- 1
- 2
-
1. 匿名 2022/01/24(月) 22:39:05
スレ主のほうはボーナスなしの手取り24~35万円で、「夫も同じくらいならもっと貯金できるのに」と苛立ってしまうという。本人に転職しないのか聞いても「転職しようかなー」と口だけで、給料が低いのに「子どもが欲しい」と言ってくることにもイライラするそうだ。
「離婚」の文字が頭をよぎるが、そのほかに不満はないため「給料の低さ」で離婚してもいいのかと自問自答するスレ主。
■本当の問題は「小遣い8万円」だった!?
スレ主が、お小遣いについて「私は2万円で主人が8万円ほど使っている」と答えると、スレッドの空気が一変。
「給料が少ない事よりも毎月のお小遣い8万の方が問題なのでは?」
「20万の給料で毎月8万の小遣いは分不相応かと誰でも思う」
つまり夫は12万円しか家計に入れてないことになる。
スレ主はこうした指摘を受け、夫と相談し、まず小遣いを4万円に減らして貯蓄額をアップ。また夫は会社で昇給面談をした結果、近々給料が上がることにもなったそうだ。
スレ主は「本人も自分の給料の低さを気にしていたらしく『いつもお金の事で迷惑かけてごめん』と謝られ、私の方こそ不満ばかり言ってしまい申し訳なく謝りました」と報告。+485
-62
-
2. 匿名 2022/01/24(月) 22:39:18
荒れるぞ+235
-12
-
3. 匿名 2022/01/24(月) 22:39:47
>>1
低収入だって分かっていてなぜ結婚した?+1064
-48
-
4. 匿名 2022/01/24(月) 22:39:58
そんな低収入の男とわざわざ結婚する意味wwww+815
-111
-
5. 匿名 2022/01/24(月) 22:39:58
生活必需品ならともかく個人で8万って何に使うの?+874
-10
-
6. 匿名 2022/01/24(月) 22:40:05
結婚前に聞けばわかる事を悩むことが馬鹿+310
-16
-
8. 匿名 2022/01/24(月) 22:40:23
なんで結婚したの?ってガルで定番コメみたいに言われてるけど本当にあるんだね+386
-5
-
9. 匿名 2022/01/24(月) 22:40:27
どっちにしても不満を言いたがる人+24
-14
-
10. 匿名 2022/01/24(月) 22:40:41
プログラマーはプログラマーでも、ゲームか…+9
-29
-
11. 匿名 2022/01/24(月) 22:40:42
独身アラサーから言わせてもらいます
結婚できただけで幸せやろがいっ!
こちとら必死に婚活パーティー行ってても結果ゼーロー♪+287
-125
-
12. 匿名 2022/01/24(月) 22:40:49
なぜ結婚した+116
-15
-
13. 匿名 2022/01/24(月) 22:40:52
結婚前からわかってたのに給料が原因で離婚なんてできるもんなのか?+177
-5
-
14. 匿名 2022/01/24(月) 22:40:53
謝るわりには8万も使ってたんかい!+609
-5
-
15. 匿名 2022/01/24(月) 22:40:54
まさにうちの旦那もそれくらいの給料で旦那の車にバイクにローンでお金飛んでく。+269
-4
-
16. 匿名 2022/01/24(月) 22:40:58
>>1
めでたしめでたし+96
-2
-
17. 匿名 2022/01/24(月) 22:40:58
かとぱんかいな
加藤綾子アナ 大島由香里アナの「年商2000億の方と…」発言にムッ「人のお金は頼っていません」girlschannel.net加藤綾子アナ 大島由香里アナの「年商2000億の方と…」発言にムッ「人のお金は頼っていません」 「もうね、加藤みたいに年商2000億の方と結婚して、もうこの後「悠々自適です」という感じでは私は全くない」と、突然進行役の加藤アナを“攻撃”する大島アナ。これに...
+24
-22
-
18. 匿名 2022/01/24(月) 22:40:58
旦那の小遣いはその収入なら2万が妥当+478
-6
-
19. 匿名 2022/01/24(月) 22:41:00
まあ子供のことを考えると旦那一人で最低手取り50万はないときつい+28
-62
-
20. 匿名 2022/01/24(月) 22:41:12
解決しとるやないけ+38
-3
-
21. 匿名 2022/01/24(月) 22:41:20
手取り20万円でお小遣い8万円とか舐めてる
それなら結婚すんな+441
-4
-
22. 匿名 2022/01/24(月) 22:41:24
嘘くさい記事。
元記事女性が本当にSEかも怪しい。自称SE?コーダー、プログラマー止まりの額面じゃん。+210
-10
-
23. 匿名 2022/01/24(月) 22:41:25
昨日までの夫を 処分処分
すっきりウキウキ watching+6
-5
-
24. 匿名 2022/01/24(月) 22:41:26
やっぱりキャリコネ+12
-0
-
25. 匿名 2022/01/24(月) 22:41:27
地方です
うちの旦那はもっと手取り少ないぞ!!!!+165
-5
-
26. 匿名 2022/01/24(月) 22:41:28
知人Aさん
一戸建て、輸入車を5、6年おきに買い替え
子供は私立、塾は個別指導。
年に何度もテーマパークにお出かけ
ある時期には、1000円はくだらない果物を毎日おやつに食べてたそうな。
我が家からみたらゆとりのある生活を楽しんでるようにみえてうらやましい限りですが
うちにあわせようとしてるのか気を使ってるのか
「お金ない」「お金がない」と口癖のようにおっしゃる。
だけどうかつにいいねーとも言えない。
へーそんなんだと流す以外、いいねとかいうと機嫌が悪くなる。
経済事情がうちと違うんだから価値観も
合わないんだなと思ったし、話きいても気を遣って疲れるので最近は距離を置いてます。
みなさんの周りにお金ないアピールされる人いますか?
+8
-27
-
27. 匿名 2022/01/24(月) 22:41:28
>>3
きっとイケメンで体の相性も最高なんだよ+29
-28
-
28. 匿名 2022/01/24(月) 22:41:42
バカ二人って感じ。+59
-6
-
29. 匿名 2022/01/24(月) 22:41:46
旦那さんが地方公務員なら割とよくある話+82
-3
-
30. 匿名 2022/01/24(月) 22:41:55
金銭感覚は治らないから、難しいのでは。
8万円何に使うんだろうか...。+38
-2
-
31. 匿名 2022/01/24(月) 22:41:58
それでも良くて結婚したんじゃないの?+8
-1
-
32. 匿名 2022/01/24(月) 22:42:05
お金の切れ目は縁の切れ目なんだから最初に切れ目を減らすために借金給料今後のキャリアアップはしっかり確認しあうべきだったね。+9
-0
-
33. 匿名 2022/01/24(月) 22:42:05
まず20万に対して8万のお小遣いって何パーセントか分かってたのかな?
なんか最近バカ女の話多くない?
+105
-2
-
34. 匿名 2022/01/24(月) 22:42:05
>>7
きっも+8
-0
-
35. 匿名 2022/01/24(月) 22:42:06
>>1
うちの旦那アラフォーだけど給料25よ?
ボーナス雀の涙
子供諦めたよ+145
-4
-
36. 匿名 2022/01/24(月) 22:42:17
>>27
いやん+2
-5
-
37. 匿名 2022/01/24(月) 22:42:26
>>1
ボーナスあるなら良くない?ダメ?+1
-6
-
38. 匿名 2022/01/24(月) 22:42:31
>>1
>スレ主はこうした指摘を受け、夫と相談し、まず小遣いを4万円に減らして貯蓄額をアップ。また夫は会社で昇給面談をした結果、近々給料が上がることにもなったそうだ。
スレ主は「本人も自分の給料の低さを気にしていたらしく『いつもお金の事で迷惑かけてごめん』と謝られ、私の方こそ不満ばかり言ってしまい申し訳なく謝りました」と報告。
まーぁ、綺麗にまとまってますこと。
一件落着したならガルに持って来なくて良いのに。+167
-1
-
39. 匿名 2022/01/24(月) 22:42:33
女の二万なんて身なり整えて終わりじゃん+28
-5
-
40. 匿名 2022/01/24(月) 22:42:33
家事やらせて小遣い八万も使えるなんて夢のようじゃない?四万でも多すぎるよ+112
-2
-
41. 匿名 2022/01/24(月) 22:42:55
>>39
ほんっとそれなんだよね、、+15
-2
-
42. 匿名 2022/01/24(月) 22:43:02
>>1
主も小遣い4万にして貯金しといたら?
ストレス減ると思うわ。+43
-2
-
43. 匿名 2022/01/24(月) 22:43:07
愛知県なら物価安いし夫婦でも20万有れば楽勝だよ。一人暮らしだけど9万で生活してるし。+7
-12
-
44. 匿名 2022/01/24(月) 22:43:08
>>29
トピズレだけどやっぱり地方公務員って手取り安いの?+23
-0
-
45. 匿名 2022/01/24(月) 22:43:21
>>29
公務員こんな低くないよ+8
-15
-
46. 匿名 2022/01/24(月) 22:43:26
>>11
毎月12万しか家計に入れてくれない夫、さすがに嫌でしょ
これで妊娠・出産・育児(共働き必須)
過酷な人生‥+193
-4
-
47. 匿名 2022/01/24(月) 22:43:47
>>19
うち20代で手取り半分くらいだよw子供2人います+57
-8
-
48. 匿名 2022/01/24(月) 22:43:48
ITにいるけど、そこそこプログラミングできるなら
転職すればいいじゃん。
PGの求人なんてたくさんあるし
中小でも350万くらいは貰えるはずだよ。
ゲームってとこに拘りがあるなら難しいかもね。+6
-1
-
49. 匿名 2022/01/24(月) 22:44:08
>>37
ボーナスなしって書いてあるやん+8
-0
-
50. 匿名 2022/01/24(月) 22:44:28
父親手取り20万だと奥さん妊娠して仕事辞める状況になった時、無理だね。ベビーグッズも可愛いの買えなかったり、オムツを節約してガサガサの安物買わなきゃだったりで、産後のメンタルも合わさって結構辛いと思う。その後の教育費なんかも揉める。
+58
-5
-
51. 匿名 2022/01/24(月) 22:44:33
>>27
イケメンで優しくて浮気しなくて体の相性が良ければ
低収入でもいけるな+17
-19
-
52. 匿名 2022/01/24(月) 22:44:39
>>31
それ以外は良い人って書いてあるけど、小遣い8万は無いわw
1000万前後稼ぐ人でも聞いたこと無い。+4
-6
-
53. 匿名 2022/01/24(月) 22:44:48
>>1
なんだ、解決してるんじゃん(笑)+13
-0
-
54. 匿名 2022/01/24(月) 22:44:51
その夫を選んだのはあなたです。+2
-0
-
55. 匿名 2022/01/24(月) 22:44:55
知らないで結婚したの?
小遣いが急に半額になったら、旦那もキレる。
この人もキレる。
離婚しそう。+6
-0
-
56. 匿名 2022/01/24(月) 22:44:56
>>49
ほんまや!+0
-1
-
57. 匿名 2022/01/24(月) 22:45:19
>>25
うちも(笑)
地方だし実家から米とか野菜貰えるからなんとか夫婦生活送れてるけど、都内なら無理かな…+72
-1
-
58. 匿名 2022/01/24(月) 22:45:48
>>51
仮にそうだったら需要と供給一致してるから幸せやろ+11
-3
-
59. 匿名 2022/01/24(月) 22:46:07
お小遣い解決したならもう大丈夫そう。
給料はお世話にも普通とは言えない額だけど、奥さんも働いてるんだし!
+1
-0
-
60. 匿名 2022/01/24(月) 22:46:21
>>19
20代で?!+22
-0
-
61. 匿名 2022/01/24(月) 22:46:48
>>7
とりあえず気持ち悪いんで通報しといた+4
-0
-
62. 匿名 2022/01/24(月) 22:46:49
>>19
50万はまだそこまでキツくないような…東京都内とかだと違うのかもしれないけど+2
-2
-
63. 匿名 2022/01/24(月) 22:47:16
>>11
手取り20でボーナスないなら独り身の方がええ+138
-5
-
64. 匿名 2022/01/24(月) 22:47:26
>>11
トピずれ。昨日の、ノンフィクショントピへ。+26
-0
-
65. 匿名 2022/01/24(月) 22:47:34
ますます結婚したがらない人が増えそう+6
-1
-
66. 匿名 2022/01/24(月) 22:47:51
こういうのって、収入だけの問題じゃないと思う。
奥さんだって稼いでいるんだから、生活はそれなりに成り立ってるんでしょ?
なのにこの状況で旦那だけが優位に立ってる事に苛立ってるんじゃない?
何なら家事の負担も奥さんのが多そう。+47
-0
-
67. 匿名 2022/01/24(月) 22:48:08
>>19
家計下手すぎるだろ?+26
-0
-
68. 匿名 2022/01/24(月) 22:48:11
>>4
このくらいだと女性だとめっちゃいるけどね+88
-2
-
69. 匿名 2022/01/24(月) 22:48:18
>>51
小遣い8万使ってたら
さすがにしんどいと思う+37
-0
-
70. 匿名 2022/01/24(月) 22:48:39
>>4
言い方よ…+77
-6
-
71. 匿名 2022/01/24(月) 22:48:42
結婚前に分かってたことならなんも言えない、、
自分より給料低くても、家事とかやってくれて給料なりの小遣いで遣り繰りして貯金に協力的なら、まぁいいかなー+3
-0
-
72. 匿名 2022/01/24(月) 22:48:46
どうでもいいけど24〜35万という振り幅が気になった。
SEってそんな不安定なの?+4
-0
-
73. 匿名 2022/01/24(月) 22:48:59
手取り20万でお小遣い8万は高い。
せめて2〜3万でしょ。+20
-0
-
74. 匿名 2022/01/24(月) 22:49:03
>>1
日本だけが経済成長できない国になってしまった。
これは全て自民党の失政に他ならない!
なぜ、日本人の9割は金持ちになれないのか? [2021 12 6放送]週刊クライテリオン 藤井聡のあるがままラジオ(KBS京都ラジオ) - YouTubeyoutu.be動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube今週のテーマは『なぜ、日本人の9割は金持ちになれないのか? 』です。(表現者クライテリオン編集長藤井聡先...
+6
-5
-
75. 匿名 2022/01/24(月) 22:49:04
>>51
詰めが甘いな。
SEXに燃えるのは子供産むまで。しかもアラフォーになれば性欲はどうせ減る。そのタイミングで教育費だのいろいろかかる。
顔よし、体良しなんてどうでもいい。
稼ぎ良しが一番になる。
+83
-3
-
76. 匿名 2022/01/24(月) 22:49:32
>>1
仕事できないくせに
半分近くお小遣いでもっていくとか
人としておかしい+36
-0
-
77. 匿名 2022/01/24(月) 22:49:39
>>4
こういうコメントしてる人は旦那さんは高収入なの?
+107
-1
-
78. 匿名 2022/01/24(月) 22:49:48
>>19
ガルちゃんって、マジでこういう人多いよね。結婚して子供いたら分かるはず。そんなことないって。+56
-1
-
79. 匿名 2022/01/24(月) 22:50:00
>>29
ボーナスあるし、新卒で23はあるよ。+4
-8
-
80. 匿名 2022/01/24(月) 22:50:22
>>72
残業代で変動それくらいあるよ+7
-0
-
81. 匿名 2022/01/24(月) 22:50:26
小遣い8万はまた別の話だからおいといて、嫁の給料が低くてイライラするとか言った日にはあちこちから批判の嵐なのに夫には言っても許されるんだよね。
最近女尊男卑が凄すぎて、わたしが男なら結婚したくないなって思う。+9
-5
-
82. 匿名 2022/01/24(月) 22:50:32
>>75
すばらしい。
今回結婚する人達に捧げたい+34
-1
-
83. 匿名 2022/01/24(月) 22:50:53
>>57
ちなみに子どもさんはいますか?
うちはまだなんですが、ここに子供がいると思うと毎月どうなるんだろと不安です+8
-1
-
84. 匿名 2022/01/24(月) 22:51:22
>>77
独身でしょ。結婚してないから説得力はある。+56
-2
-
85. 匿名 2022/01/24(月) 22:51:45
>>19
うち共働きで手取り合算50くらいだけど、中学から私立行かせたら子供2人は厳しいと思う。今はまだ1人だし小さいからやっていけるけど。+7
-1
-
86. 匿名 2022/01/24(月) 22:51:53
>>19
これにプラスついてるのがスゴい。うちそれだと手取り30〜5万くらいだよ。福岡市内だけど都内はそれくらいないと厳しいのかな。子がまだ小さいのもあるけど余裕持ってやっていけてるつもり…+21
-1
-
87. 匿名 2022/01/24(月) 22:51:58
相手の収入分かって結婚してるだろうし、お小遣いの話も後出しだからどこまで本当か分からない+0
-0
-
88. 匿名 2022/01/24(月) 22:52:11
最後まで読んだら、解決してるし仲直りもしてた。+0
-0
-
89. 匿名 2022/01/24(月) 22:52:15
>>80
なるほどありがとう!+2
-0
-
90. 匿名 2022/01/24(月) 22:52:25
>>3
これに限らず、それ分かってて結婚したんじゃないの?って、トピ多いよね。
浮気性やモラハラ、性欲強いのや家事能力のなさとか。
+150
-10
-
91. 匿名 2022/01/24(月) 22:52:52
手取り20万ならいいほうじゃない?
月給で27,8万ってとこでしょ
ごくフツー+29
-1
-
92. 匿名 2022/01/24(月) 22:53:01
>>78
このコメ主のきついなんだから嘘でもないんじゃない?
うちは手取25万+15万(私時短)で何とか貯金もして回ってるけど、毎日キツイもん
+1
-6
-
93. 匿名 2022/01/24(月) 22:53:12
>>51
若いうちはね、
そのうち、仕事のできないしょぼいおじさんになるけど。+19
-0
-
94. 匿名 2022/01/24(月) 22:53:18
>>3
共働きだから大丈夫だと思って結婚したよ
でもやっぱりお金のことで揉めるし将来に不安を感じて離婚した
結婚は愛よりお金の方が大事だよね+139
-3
-
95. 匿名 2022/01/24(月) 22:53:29
働いてるだけまし+0
-0
-
96. 匿名 2022/01/24(月) 22:53:34
うちなんかアラフォーで20万ちょいだよ。
小遣いは月3万。ボーナスから5万。
私も少しでも収入増やすべくフルタイム。
家の事も何もしないし。
扶養に入れば家族手当出るのにな〜残業いっぱいしたのにあんまりだな〜と今日言ってたので腹立ちました。
お前の能力給だ!向上心もないのに口ばっかり偉そうで、給料上がるわけないと思います。
ちなみに、どうして結婚したのかは責めないでください〜元々は公務員だったので結婚したのです。
+25
-1
-
97. 匿名 2022/01/24(月) 22:54:01
低収入すぎて結婚する価値ないわ…。+2
-1
-
98. 匿名 2022/01/24(月) 22:54:12
小遣い8万の内訳も酒タバコゲーム課金とか入ってそう。+3
-0
-
99. 匿名 2022/01/24(月) 22:54:31
>>1
>>3
>>4
手取り20万って言うほど低収入かな?30歳なら普通じゃないの?私の感覚が変かな+80
-63
-
100. 匿名 2022/01/24(月) 22:54:32
3度目離婚いしだ壱成の妻・飯村貴子が告白「預金残高ゼロを見ると胸がギュッとなった」
+7
-0
-
101. 匿名 2022/01/24(月) 22:54:33
>>1
完結してるじゃんwどうでもよ+6
-0
-
102. 匿名 2022/01/24(月) 22:54:50
>>19
共働き手取り47万子供1人
学費1000万
老後資金5000万予定(多分余裕でクリアできる)
そうやって変に脅して少子化進ませんのやめなよ+20
-8
-
103. 匿名 2022/01/24(月) 22:54:50
>>19
手取り50って、ボーナス入れると年収1000万円くらいか。30歳では東京でもキツい設定だなw+15
-4
-
104. 匿名 2022/01/24(月) 22:54:51
掲示板で相談するまで旦那を養っていたことに気づいてなかったんだ+11
-0
-
105. 匿名 2022/01/24(月) 22:55:18
嘘臭い。お小遣いの8万がおかしいってことに先ず初めに気付くよ。+8
-0
-
106. 匿名 2022/01/24(月) 22:55:26
>>100
『ザ・ノンフィクション』放送いつかな+0
-0
-
107. 匿名 2022/01/24(月) 22:55:57
手取り20万は人一人生活できるかどうかじゃん
しかも小遣いなしで
それを結婚したら八万出してくれるし衣食住にも困らないんだよ?
0が8、もしくはもっと貰える計算
悪どい男だね+12
-2
-
108. 匿名 2022/01/24(月) 22:56:06
>>8
モラハラとか浮気症とかだらしないとか結婚するまでバレない可能性があることに対してなら「また言ってらー」だけど、収入って結婚前からある程度分かってない?+10
-1
-
109. 匿名 2022/01/24(月) 22:56:18
コロナで夫の収入が減り、ボーナスに至ってはふざけてる?って額でした。
今は私の方が年収も高く、勤務時間も長いのに家事育児ほとんど私のやるものだと思っています。
毎日YouTubeばかり見ているのに腹が立ち、口論になったのですが、私の疲れた容姿、髪などメンテナンスが行き届いてないことをバカにするような発言を聞いて、あぁ私はこの人を56さないと私は自由になれないんだ…と思って首を絞めようとしました。
力で勝てるわけもなく、でも悔しくてリモコンで頭を殴ってから逃げましたが、私の人生何なんだろう…とても悲しいです。
他の家庭は旦那さんが奥さんを労ったりすることはあるのかな。。
給料が少なくても本当はいいんです。
家事、育児丸投げだっていい。
私がここにいて、頑張ってるってこと、あなた以外誰が認めてくれるの?って怖くなるから、ただ分かっていて欲しいだけなのに。
へへ、消えたい。+25
-2
-
110. 匿名 2022/01/24(月) 22:56:28
今どき正社員でも手取20万ないひといっぱいいるからね
ボーナスあったら年収400万くらいはいってるかもよ
多くはないけど少なすぎるって嘆くほどでもないって感じ+45
-0
-
111. 匿名 2022/01/24(月) 22:56:35
ミクルなんてまだあったんだ。サクラっぽい投稿だな+0
-0
-
112. 匿名 2022/01/24(月) 22:56:35
>>99
あなた計算間違えてない?+14
-15
-
113. 匿名 2022/01/24(月) 22:57:09
>>92
コメ主、子供いないと思うわw理想論かと。+4
-0
-
114. 匿名 2022/01/24(月) 22:57:18
ボーナスありかなしかで話が違う
なしならちょっときついかもー+5
-0
-
115. 匿名 2022/01/24(月) 22:58:08
>>109
お子さんいるの?
いないなら離婚する覚悟で、離婚つきつけてみれば?心底反省するかもしれない。+30
-0
-
116. 匿名 2022/01/24(月) 22:58:18
>>66
男ってだけで無駄に威張ってるだろうし、年上ってことでもさらに威張ってるだろうね
で、家事は女がやるものって勘違いしてるだろ+11
-5
-
117. 匿名 2022/01/24(月) 22:58:21
プログラマーの間違いでは?+0
-0
-
118. 匿名 2022/01/24(月) 22:58:24
>>1
低収入のくせに、半分近いお小遣いって
高校生のアルバイトじゃないんだから
家賃払える?
食費や生活費も‥
将来のために貯金もしなきゃいけないのに
何を考えているんだろう
家庭を守っていくつもりはなさそう
主のお小遣い、ちゃんとありますか?
こんな男
家事育児を手伝ってくれるとは思えない
+24
-1
-
119. 匿名 2022/01/24(月) 22:58:35
30年間経済成長してない政府が悪いよ+6
-0
-
120. 匿名 2022/01/24(月) 22:58:38
>>3
こういうこと言う奴に限って女が年収300でも何も言わない+40
-3
-
121. 匿名 2022/01/24(月) 22:58:48
まだ結婚してない同棲中で、彼も手取り20万くらい(上がる見込みあり)だけど小遣い三万だよ+3
-1
-
122. 匿名 2022/01/24(月) 22:59:06
知人の旦那がこんな感じだったな〜家に11万しか入れてないのに、それをギャンブルに使っちゃう。家計は妻が昼夜働いてまかなってた。年子の子持ちで家事育児も妻。よーやるわと思ったなぁ+7
-1
-
123. 匿名 2022/01/24(月) 22:59:15
>>1
うちはうち
よそはよそ
+0
-3
-
124. 匿名 2022/01/24(月) 22:59:28
これ、大卒だとしたらガルのよく馬鹿にする高卒は言ってやった方がいい。
高卒の30代男性はもっと稼いでいると。
+1
-7
-
125. 匿名 2022/01/24(月) 22:59:40
>>99
ボーナス無しならざっと300万くらいじゃないの?+14
-5
-
126. 匿名 2022/01/24(月) 22:59:42
>>39
それでも全く足りないよ+19
-0
-
127. 匿名 2022/01/24(月) 22:59:59
>>30
8万も1人で使ってるなんて、夫は妻に悪いなと思わなかったのか疑問(・Д・)+24
-0
-
128. 匿名 2022/01/24(月) 23:00:01
>>90
この前は旦那が運動神経悪いトピが立ってた+4
-0
-
129. 匿名 2022/01/24(月) 23:00:11
>>120
小遣い代が逆なら文句言われてると思うよ+15
-1
-
130. 匿名 2022/01/24(月) 23:00:17
小遣い多すぎるのとそれで子供を欲しがるのが問題だよね
世帯年収としてはそんなに悪くないけど産休育休その後の育児
健康に産まれるとも限らないとか考えるとね…+7
-0
-
131. 匿名 2022/01/24(月) 23:00:27
>>46
それが婚活こじらせ喪女からしたら幸せに見えるんだなーこれが…
もう結婚してる全ての女が幸せに見えるからね+21
-12
-
132. 匿名 2022/01/24(月) 23:00:34
>>92
どうキツイのか教えて。うち30万で子供二人だけど、全然キツくない。+4
-5
-
133. 匿名 2022/01/24(月) 23:00:35
>>75
私が稼いでるからいいんだよ+4
-4
-
134. 匿名 2022/01/24(月) 23:00:46
私は20万もないからうらやましい+2
-0
-
135. 匿名 2022/01/24(月) 23:00:56
>>29
地方公務員ですが、月給18万+ボーナスです。+33
-0
-
136. 匿名 2022/01/24(月) 23:00:58
夫婦揃ってボーナスなしか
+0
-0
-
137. 匿名 2022/01/24(月) 23:01:28
>>8
これは相談のためのコーナーだからそれ言っちゃおしまいだけど、友達のしつこい出口のない愚痴なら言っちゃうと思う。
そんなハイハイ都合よく聞くほどひまじゃない。
ガルの定番まてもはいかないけど友達の恋愛相談でホントのこと言って距離置かれたは聞く。+18
-0
-
138. 匿名 2022/01/24(月) 23:01:39
>>39
しかも最低限の身なり+16
-0
-
139. 匿名 2022/01/24(月) 23:01:41
>>19
それぐらい無いと、普通の生活は無理だね。
+3
-4
-
140. 匿名 2022/01/24(月) 23:01:44
>>4
「そんな低収入の女とわざわざ結婚する意味wwww」ならマイナスつきそう+64
-2
-
141. 匿名 2022/01/24(月) 23:02:06
>>21
でも逆なら文句言わないんでしょー?
私手取り15万だけど好きに使ってるよ…+6
-17
-
142. 匿名 2022/01/24(月) 23:02:26
ボーナスなしだと年収でも300万か
流石にちょっときついな+4
-1
-
143. 匿名 2022/01/24(月) 23:02:57
手取り倍でボーナスなしだけど、月7万円だわ。それでも多すぎるのでは…と思っているけど。+0
-0
-
144. 匿名 2022/01/24(月) 23:02:58
>>4
結婚の意味とはなんだろう
あなはお金の為に結婚したんですか?+19
-5
-
145. 匿名 2022/01/24(月) 23:03:11
>>52
1000万程度稼いでくれるなら、8万位お小遣い必要だと思う。役職者だと、付き合いもある程度必要だろうし…。+21
-0
-
146. 匿名 2022/01/24(月) 23:03:49
>>99
30歳だよ!?
新卒の時の給料が手取り20万だったよ。残業したらさらにプラス。+25
-12
-
147. 匿名 2022/01/24(月) 23:03:59
なんで結婚したの?→それを上回る魅力があったからだよね?
わかってて結婚したのに文句言うのは何でかわからん…+5
-0
-
148. 匿名 2022/01/24(月) 23:04:21
根本的に解決してないのに
なんで「不満ばかり言ってごめん」とか謝ってんだろう?
夫小遣い1万で妻小遣い3万でよくね?+5
-0
-
149. 匿名 2022/01/24(月) 23:04:31
>>2
妻が専業主婦でこれを言ったら非難轟々だろうけど
正社員で家計半分以上担ってるなら荒れないでしょ
旦那に自分の倍稼げって話でもないし
+12
-1
-
150. 匿名 2022/01/24(月) 23:04:37
>>104
天然なのかね+4
-0
-
151. 匿名 2022/01/24(月) 23:04:40
>>140
年収じゃなくて年齢なら…+2
-1
-
152. 匿名 2022/01/24(月) 23:04:45
>>1
妻側を叩いてる人多いけど、年収低いのに妻は2万夫は8万小遣いなら不満あるでしょーよ。そもそもなんでその設定にした?って感じだけど、家事分担にしても金銭のバランスにしてもその他でバランス取らないと不公平が関係を悪くするよ。+36
-1
-
153. 匿名 2022/01/24(月) 23:04:46
>>5
タバコとかお酒とか?
タバコなんかは量にもよるけど、月に結構飛ぶよね。
あとは歯磨き粉とか気にするからそれ専用の歯磨き粉粉だと高いし、微々たる消費だけどガム買ったり…
旦那のタバコ関係もったいないなーって感じる。
コロナ前なら飲み会とかの飲み代。+73
-0
-
154. 匿名 2022/01/24(月) 23:05:52
私ならその旦那さん喜んで貰うわ。だって、不満なんでしょ?安定した収入があるだけでも文句無し!+0
-3
-
155. 匿名 2022/01/24(月) 23:06:09
>>78
ノンフィクションのミナミさんみたいな人なのかなと思った+0
-0
-
156. 匿名 2022/01/24(月) 23:06:28
独身気分が抜けてないんじゃないか??
1人なら何に使ってもいいし…
それか、結婚する時にでも話合いするべきだったね~+6
-0
-
157. 匿名 2022/01/24(月) 23:06:48
>>3
デートは割り勘だったんだろうか?+0
-0
-
158. 匿名 2022/01/24(月) 23:06:52
>>39
2万あればいいよ、私身なり整えるのに月4千円しか捻出できないわ。安い美容室代とかプチプラ化粧品で消える。+14
-1
-
159. 匿名 2022/01/24(月) 23:07:15
>>141
5chの男に聞いてみたら?文句言われると思うよ+9
-2
-
160. 匿名 2022/01/24(月) 23:07:19
妻が自分より稼いでくれてお小遣い8万円も貰えるなら年収アップの為に転職しようとは思わないだろうね+3
-0
-
161. 匿名 2022/01/24(月) 23:08:20
>>51
元カレはそんな感じだったけど結婚相手にはねぇ…+11
-0
-
162. 匿名 2022/01/24(月) 23:08:32
>>152
家計の収支なんて最初に話し合うもんだと思ってた。主導権なんて握ってなんぼじゃん。+0
-0
-
163. 匿名 2022/01/24(月) 23:08:46
>>132
純粋にスケジュールがきつい
自分の体調不良で病院に行く余裕すらない
有給は子供の病院や看病・休日は買い出しや用事で、体を休める休みなんてない
私はもう寝ます+3
-0
-
164. 匿名 2022/01/24(月) 23:08:51
>>154
どんな人と付き合ってきたんだ+1
-1
-
165. 匿名 2022/01/24(月) 23:09:21
旦那が優秀に見えるけど、錯覚だな。
ただ低過ぎる人の話を見ただけだったわ。+1
-0
-
166. 匿名 2022/01/24(月) 23:09:34
>>146
職種にもよるんじゃないか?+17
-1
-
167. 匿名 2022/01/24(月) 23:10:02
>>132
節約上手で羨ましい
うち手取り55万で家賃6万なのに奨学金借りないと無理+1
-10
-
168. 匿名 2022/01/24(月) 23:10:08
家の旦那なんて37で子供一人いるのに最近残業しないから24万。。
私は今外で働けないし、毎日旦那に嫌味言いながら在宅で小遣い稼ぎ程度。
生活に不安を抱える人たちに安楽死制度作って欲しい。+4
-4
-
169. 匿名 2022/01/24(月) 23:10:08
>>141
家事分担や子供の有無でも違ってきそう。+8
-0
-
170. 匿名 2022/01/24(月) 23:10:13
>>92
時短で15万?!凄いね!私の1ヶ月の手取り給料だわ(田舎の事務)。都会の職場なのかな?+9
-0
-
171. 匿名 2022/01/24(月) 23:10:18
>>99
手取り20万なら額面25万前後、
年収だと300万前後
勤続年数10年未満の30歳であれば、決して低くはない。
あと10年もすれば高い範疇になりそう。+34
-5
-
172. 匿名 2022/01/24(月) 23:10:24
>>19
貯金のこと考えると本当これだよ
手取り50でもある程度貯金して、たまに外食したり、、大した贅沢はできないなうちは。+1
-0
-
173. 匿名 2022/01/24(月) 23:10:52
嫌な女
自分も大した稼ぎでもない人ほどよく吠える+2
-0
-
174. 匿名 2022/01/24(月) 23:10:57
>本人も自分の給料の低さを気にしていたらしく『いつもお金の事で迷惑かけてごめん』と謝られ、
だったら何故、奥さんの小遣いが2万なのに自分はずっと8万取ってたのだろう??🤔+9
-0
-
175. 匿名 2022/01/24(月) 23:11:00
>>22
よく分からないんだけど、プログラマー<SEってこと?
全く違う業界だから上下関係が分からないや
ゲーム会社は『ディレクター』とか『プロデューサー』っていうのもいるよね
ディレクター(部長)、プロデューサー(課長)、SE(係長)、プログラマー(平社員)ってかんじ?+5
-4
-
176. 匿名 2022/01/24(月) 23:11:19
>>5
風俗じゃない?
激安店なら週一は行けるw+80
-4
-
177. 匿名 2022/01/24(月) 23:11:28
>>51
イケメンでいい体だと他の女もほっとかないから浮気されるだろうね
可愛い顔で超人たらしの元上司は浮気しすぎてお小遣いゼロにされたのに今度はデート代出してくれる女の子を捕まえてた+17
-0
-
178. 匿名 2022/01/24(月) 23:11:42
>>166
全国に支店がある本社の経理職だよ+0
-0
-
179. 匿名 2022/01/24(月) 23:11:48
それは気の毒ね+0
-0
-
180. 匿名 2022/01/24(月) 23:12:02
>>147
上回るかはわからないけど、お金とは別の魅力はあったんじゃないかな
結婚して一つも愚痴も出ない問題も起きないただただ幸せなだけ、なんてまずあり得ないというか現実味がない+2
-1
-
181. 匿名 2022/01/24(月) 23:12:05
くだらない
コメントが読まなくてもわかる予感しかない+3
-0
-
182. 匿名 2022/01/24(月) 23:12:12
>>172
旦那手取り50で奥さんもそこそこ稼げるなら少しくらい贅沢できるよ
専業主婦養って子供育てるとなると全く贅沢できないね+6
-0
-
183. 匿名 2022/01/24(月) 23:12:42
>>4
こんなコメントする意地悪な人と結婚するよりは意味がある+52
-2
-
184. 匿名 2022/01/24(月) 23:13:32
>>3
それでも良くて結婚したんだから、今さら文句言うなと思う。給料の問題は結婚前に分かっただろうし、お小遣いは二人で話合いするべき。+49
-5
-
185. 匿名 2022/01/24(月) 23:13:33
「妻の給料が低くてイライラします」なら爆荒れなのに変なの+3
-0
-
186. 匿名 2022/01/24(月) 23:13:34
>>5
スマホゲームに課金するとか??+82
-0
-
187. 匿名 2022/01/24(月) 23:14:09
>>68
手取り20万の会社にいました。
総支給は25万だったから女性なら寧ろいい方だよね
+3
-3
-
188. 匿名 2022/01/24(月) 23:14:12
>>172
給料25万の20代夫婦と同じ給料だからねえ+0
-0
-
189. 匿名 2022/01/24(月) 23:14:14
>>3
うちの義弟の元奥さん。
ずっと義弟が収入低いことで責め続けられてて、結局実家に元奥さんが子供連れて帰ってそのまま離婚した。
義親にまで文句のライン送りつけてきたり。
責めるわりには、自分は結婚する30半ばまでずっとアルバイトで親の扶養だったみたいだし、自分棚にあげすぎとおもった。
子供が幼稚園に入った今も親と暮らして生活費全部出してもらってるみたいで、働いてもいないみたい。+32
-6
-
190. 匿名 2022/01/24(月) 23:14:39
>>1
嫁が稼げばいいじゃん。
+5
-5
-
191. 匿名 2022/01/24(月) 23:15:11
捨てた方が生活楽になるやつじゃん
迷う余地がない+0
-1
-
192. 匿名 2022/01/24(月) 23:15:40
>>182
そうなんです。
奥さん側の分貯金に回せると娯楽費も増やせますよね、
まだ一歳でしばらくは働かないけど、いつかは仕事したいー!+1
-0
-
193. 匿名 2022/01/24(月) 23:15:53
>>44
安い
31歳なら20万そこそこ+26
-2
-
194. 匿名 2022/01/24(月) 23:16:09
>>178
事務職なら、そんなもんかw+0
-0
-
195. 匿名 2022/01/24(月) 23:16:46
>>174
この夫婦の謎はそこだよね
どちらもなにも思わなかったのか+2
-0
-
196. 匿名 2022/01/24(月) 23:16:47
>>163
それはお金じゃなくて、貴方の体力がきついって話だから全然別問題。+7
-0
-
197. 匿名 2022/01/24(月) 23:16:58
今どき31歳で手取り20万なら珍しくないと思ったけどボーナス無しはちょっとキツイね+8
-0
-
198. 匿名 2022/01/24(月) 23:18:01
5歳も年上の夫の自分より給料低いと不満に思うだろうね+4
-0
-
199. 匿名 2022/01/24(月) 23:18:23
二人の収入合わせ生活出来れば良しとしないと
病める時も健やかなる時も愛を誓ったんだから+0
-0
-
200. 匿名 2022/01/24(月) 23:18:54
>>109
普通に別居すればいいでしょ+9
-0
-
201. 匿名 2022/01/24(月) 23:19:18
>>4
「悩みがあるならガルちゃんで相談しなよ」
て言う人いるけど、こうやって人の悩みに笑う人いるからうかつに相談出来ないね+9
-1
-
202. 匿名 2022/01/24(月) 23:20:09
>>195
そうそう。
奥さんも奥さんで、小遣いの不公平は放置で手取りに文句言うのがよくわからんよね。+1
-0
-
203. 匿名 2022/01/24(月) 23:20:53
>>171
300万ならやっていけるかどうかは別にして低くないことはない。
地方の中央値からしても低い方だと思う。新卒から10年近く働いてこの給料なのに更に10年後には高い部類に入るってどういうこと+1
-3
-
204. 匿名 2022/01/24(月) 23:20:53
>>5
美味しいもの食べたり飲んだり服買ったりしたらすぐなくなるよ+117
-1
-
205. 匿名 2022/01/24(月) 23:21:09
>>84
年収1000はないと結婚しない!
て言ってる非正規のアラフォー独身知ってるわ
+16
-0
-
206. 匿名 2022/01/24(月) 23:21:34
>>2
伸びてますね+0
-0
-
207. 匿名 2022/01/24(月) 23:21:51
>>28
一瞬、“ばかにじん”って読んだ。
日本語は文字の種類が豊富でむずかしいやね+5
-0
-
208. 匿名 2022/01/24(月) 23:22:26
手取り20万でお小遣い8万…
それやめられないのか?+3
-0
-
209. 匿名 2022/01/24(月) 23:22:53
>>204
独身ならね。
小遣いプラス家計の財布もあるはずでしょ?+3
-0
-
210. 匿名 2022/01/24(月) 23:23:09
>>21
しかも5歳も年上の31歳のおじさんw+20
-2
-
211. 匿名 2022/01/24(月) 23:23:16
>>5
え?私扶養内でちょうど8万で自分で稼いだ分は小遣いにしてるけど足りない
出かけたら1.2万なんてすぐだし+26
-19
-
212. 匿名 2022/01/24(月) 23:23:48
低収入にボーナス無しなんて結婚したって苦労するだけ
お互いしばらくは実家暮らしで金貯めてから結婚したらいいのに
好き好きだけで、結婚は無理。
子供出来ても出産費用がないんじゃないの?+2
-1
-
213. 匿名 2022/01/24(月) 23:24:45
>>99
ボーナス無しなら言う程の低収入+20
-1
-
214. 匿名 2022/01/24(月) 23:25:10
>>210
31歳がおじさんって
大半のガル民は31歳より上じゃないの?+7
-3
-
215. 匿名 2022/01/24(月) 23:26:05
>>50
貯金しとけばいいんじゃないの?+2
-2
-
216. 匿名 2022/01/24(月) 23:26:24
うち45歳で手取り24万だから羨ましいと思ってしまった、、+8
-0
-
217. 匿名 2022/01/24(月) 23:26:51
>>99
地方なら手取り20万の仕事ゴロゴロあるよ。+48
-4
-
218. 匿名 2022/01/24(月) 23:26:58
>>214
横。
26歳からしたら5歳上のおっさんのくせにふがいないなって思うでしょ。私も31歳だけどさ。+10
-0
-
219. 匿名 2022/01/24(月) 23:27:10
>>5
使おうと思えば一瞬で使えると思うけど、、。+82
-3
-
220. 匿名 2022/01/24(月) 23:28:51
>>145
私の父その年収で4万でやってたらしい…+0
-0
-
221. 匿名 2022/01/24(月) 23:28:54
>>1
トピズレだけどイメージ写真の女の人かわいいね。
綺麗やね。叱られたいタイプ+0
-0
-
222. 匿名 2022/01/24(月) 23:29:27
>>99
田舎ならそんなもんだよね+25
-1
-
223. 匿名 2022/01/24(月) 23:30:48
>>194
いたって普通の給料だと思う!
残業多めな月は新卒の年で手取り25〜27万ぐらい。
営業部の新卒の子はインセンティブとかで手取り30万くらいだったからそっちに行きたかった。+4
-0
-
224. 匿名 2022/01/24(月) 23:31:15
>>217
でも同じ地域に住んでいる女性が稼げてるわけだからなぁ
低い方なんだと思うよ+8
-1
-
225. 匿名 2022/01/24(月) 23:31:21
>>164
ヒモと離婚したばかりっす。安定すらしてなかったよー。20万あれば貯金余裕!+1
-1
-
226. 匿名 2022/01/24(月) 23:32:12
>>211
旦那が年収300万でも同じこと言えるか?って話だよ。+30
-1
-
227. 匿名 2022/01/24(月) 23:32:20
>>218
5歳下に告白したい
てトピでは
「5歳なんて同世代だから大丈夫」て応援のコメントばかりでしたよ+1
-2
-
228. 匿名 2022/01/24(月) 23:32:51
>>159
そうなんだねぇ
よかったうちの夫と結婚できて+2
-0
-
229. 匿名 2022/01/24(月) 23:33:30
>>227
みんな他人だから適当なこと言うだけだから真剣に取らんでよし。慰めや励ましのトピなら尚更。+5
-0
-
230. 匿名 2022/01/24(月) 23:33:57
低収入わかってて結婚して文句言ってるならアタオか+0
-0
-
231. 匿名 2022/01/24(月) 23:34:49
高校までバイト禁止で小遣い5000円、大学は家庭事情でもっとキツかったから社会人の今でも小遣い月一万で十分だな。
でも多分学生のころから月5万とか余裕で浪費してたら今頃私もその旦那みたいになってたかも。+0
-0
-
232. 匿名 2022/01/24(月) 23:35:36
5歳も年上で自分より何十低いとか結婚する価値あるの?秒で冷めるんだけど。
年下ならわかるけどさ。+2
-0
-
233. 匿名 2022/01/24(月) 23:37:29
>>3
男だって、嫁が仕事もできない無能と分かってても結婚することもあるし。+16
-0
-
234. 匿名 2022/01/24(月) 23:38:55
共働きうちの世帯月収もっと低いよ。ボーナスはあるけど
子供は未満児1人
別に貯金もできてると思う(月10万前後くらい)
新卒手取り20の仕事なんてどこにあるのよ+4
-0
-
235. 匿名 2022/01/24(月) 23:39:23
>>11
既婚だけど、独身の頃の方が幸せだったよ。名字変わるのもいやだし、正月も相手の実家に行かないといけないし、ほんと縛られまくってるよ。+39
-2
-
236. 匿名 2022/01/24(月) 23:40:23
じゃあ結婚しなきゃいいのに+0
-0
-
237. 匿名 2022/01/24(月) 23:42:45
>>235
私は結婚できて幸せ。
なんで結婚したの?+3
-6
-
238. 匿名 2022/01/24(月) 23:43:01
収入はさ、45歳~定年まででどれぐれい貰えるか?だよ。
これから上がる可能性はないの?+0
-0
-
239. 匿名 2022/01/24(月) 23:43:12
>>203
今の20代30代の給料ってそんなもんだよ
もちろん一部の業種は除いて。
今後も給料が上がる理由がない。
300万を維持できたら幸運な時代が来るよ
+8
-4
-
240. 匿名 2022/01/24(月) 23:43:43
>>10
ゲームのが大変だと思う+22
-0
-
241. 匿名 2022/01/24(月) 23:45:15
>>4
頑張り屋さんなので将来出世するって信じたんです(T_T)
実際はたいして上がらなくて、自分の見る目のなさを呪ってるよ。+25
-2
-
242. 匿名 2022/01/24(月) 23:46:25
>>234
地方ですか?
私は新卒の時額面25の手取り20だったよ+0
-1
-
243. 匿名 2022/01/24(月) 23:46:31
>>218
26歳なのに手取り20万・31歳・お小遣い8万の男しか捕まえられないのも悲しい話。
自分を安売りしすぎ。+7
-4
-
244. 匿名 2022/01/24(月) 23:47:12
>>46
うち10万しかいれてくれないんだが…+16
-2
-
245. 匿名 2022/01/24(月) 23:49:22
>>99
手取り20万でボーナス無しの30歳男性が結婚を考えた場合は普通は転職すると思う。+19
-0
-
246. 匿名 2022/01/24(月) 23:50:29
>>131
それはこじらせ過ぎだよ…+18
-0
-
247. 匿名 2022/01/24(月) 23:51:39
>>18
ほんと。小遣いは収入の1割〜1.5割。+33
-0
-
248. 匿名 2022/01/24(月) 23:53:30
>>243
捕まえるって表現がおばさんくさい+1
-2
-
249. 匿名 2022/01/24(月) 23:55:46
うちの旦那手取り20でボーナスなし週6で1日12時間勤務。親の自営で長男だから仕方なくやってるけど、赤字だからって理由で給料5万減らされ2万減らされでどんどん減らされてる。子ども産まれたしもうやめて欲しい+0
-0
-
250. 匿名 2022/01/24(月) 23:57:01
>>3
でも年収500ないと結婚できない!とかいうと今の時代高望み!現実みろ!っていうんでしょうよ、あなたみたいな人は+14
-1
-
251. 匿名 2022/01/24(月) 23:57:05
ここで自分の家計がカツカツだとコメしてる皆、
お金あるじゃん…
+5
-0
-
252. 匿名 2022/01/24(月) 23:57:25
>>227
結婚前からガッツリ貯金してる男性ならともかく、旦那が年上だと年の差×年収分の金額が損失になるから5歳も離れてたらやめといた方がいいよね+3
-0
-
253. 匿名 2022/01/24(月) 23:57:30
>>239
いや私も夫も30歳でそんなに高収入の職種ではないけど地方でも300は低い部類だよ。地方なら夫300妻200でもあるあるだし実家からの支援とかでやれちゃったりするけど決してその年収が高い事はない。+11
-2
-
254. 匿名 2022/01/24(月) 23:58:47
>>248
あんたが何歳か知らないけどお姉さんがおばさんになるのなんてあっという間だよw+0
-1
-
255. 匿名 2022/01/24(月) 23:59:08
男も女も頭悪そうでお似合いの2人じゃん+2
-0
-
256. 匿名 2022/01/24(月) 23:59:50
>>251
一般的には高収入の部類に入るけど金ないわーと言うのはマウンティングの一つの手法よ+3
-1
-
257. 匿名 2022/01/25(火) 00:00:45
ガルちゃんで生活保護とか無職とか見てるから真面目に働いてるんだから20万ボーナスなし、まぁ仕方ないって気持ちになる、不思議+2
-0
-
258. 匿名 2022/01/25(火) 00:00:45
>>241
私もだー。
33歳だけど全然収入上がらないどころかコロナでボーナスカット。
そのうえ日曜休みだったのも結婚後平日休みになったし
話しが違いすぎる。+16
-0
-
259. 匿名 2022/01/25(火) 00:02:46
>>46
なら、いくらなら良いのさ
これくらいが理想とかでもいいけど
貯金もするだろうし
ウチは7万です+6
-3
-
260. 匿名 2022/01/25(火) 00:07:17
>>259
横だけど給料の10分の1くらいが小遣いでいいんじゃないかな。20万ならば2万が妥当かな。
この主の旦那の8万は何に使うんだろうね?
昼食・酒・たばこ・美容院・ガソリン・交際費みたいな感じでぜーんぶ小遣いから出してるのかな?+8
-0
-
261. 匿名 2022/01/25(火) 00:07:34
>>3
そうそうそれそれ!なんでお金ない人と結婚したのかってね+5
-1
-
262. 匿名 2022/01/25(火) 00:11:15
>>18
私も結婚した時雑誌で得た知識だわ。
一割って。+3
-0
-
263. 匿名 2022/01/25(火) 00:12:33
>>254
なんの話だよ+3
-0
-
264. 匿名 2022/01/25(火) 00:14:21
>>24
キャリコネこういうのばっかりだよね+4
-0
-
265. 匿名 2022/01/25(火) 00:18:41
>>227
男と女では違う
女が5歳年上ならいいけど、男の5歳年上はおじさんだからやめた方がいい+2
-3
-
266. 匿名 2022/01/25(火) 00:19:26
>>189
いや、1番情けないのは貴方の弟だよ、、、+6
-10
-
267. 匿名 2022/01/25(火) 00:20:21
>>3
上がるとおもったんじやない?+17
-0
-
268. 匿名 2022/01/25(火) 00:21:22
>>1
31歳で手取り20万でボーナスなしの人とは結婚に踏み切れないな
そういう人多いと思う+9
-0
-
269. 匿名 2022/01/25(火) 00:25:14
>>204
1ヶ月で8万使うってかなりの浪費家だよ
若い女の子ならわかるけど笑+5
-4
-
270. 匿名 2022/01/25(火) 00:27:00
ガル男だが32歳独身で手取り28万ボーナスなし
こういうのみると安心する
俺のほうがマシだな+0
-7
-
271. 匿名 2022/01/25(火) 00:27:04
私の彼氏も31歳で月で考えると手取り20ぐらい。(田舎住み)
ボーナスありきで何とか年収350ぐらいになるけど、田舎を理由にしても多くないよね。
転職しようとしてるけど上がるどころか下手したら下がる可能性だってあるし。
まあ子供いなかったらどうにだってなるんだろうけど。+5
-0
-
272. 匿名 2022/01/25(火) 00:28:24
>>132
コメ主の人が、というわけでなく分不相応なお金の使い方をしてるパターンもあるよね+3
-0
-
273. 匿名 2022/01/25(火) 00:30:19
>>42
は?主は2万て書いてあるやん+0
-9
-
274. 匿名 2022/01/25(火) 00:30:28
>>254
あっという間だからこそ若い時期が貴重
若い時期が長いなら価値がないからこんなにチヤホヤされない+0
-0
-
275. 匿名 2022/01/25(火) 00:33:30
>>141
うちは家事は私が担当する代わりに家に入れる額は少なくしてる
高いバッグとか買うと夫が恨めしそうな顔するけど気にしない!笑
ギブアンドテイクだよね〜+2
-3
-
276. 匿名 2022/01/25(火) 00:33:44
>>209
それにしても自由なお金がそんなに少ないなんて
やっぱり結婚はしたくないな+6
-2
-
277. 匿名 2022/01/25(火) 00:36:42
結婚前に「会社名年収」で調べてなんとなくそれくらい貰ってるのかな?というフワッとした情報だけで結婚した。
7年経つけど未だに年収だの手取りだの知らん。
買い物常に一緒に行くから生活費貰ったこともない。
どちらが家計管理するかにもよるが下手に数字知ってるとストレスになるのか?+0
-0
-
278. 匿名 2022/01/25(火) 00:40:00
まだ31なら今後上がるよ
大丈夫+0
-0
-
279. 匿名 2022/01/25(火) 00:41:08
>>145
役職付いてると付き合いは経費で落ちたりするし、意外に小遣い少ない人多いよ。
タバコ吸わなかったり、昼も安い社員食堂で食べるとかね。+3
-0
-
280. 匿名 2022/01/25(火) 00:48:26
>>247
そうなの?
うち手取りが40万あるけど小遣い3万だわ、、
上げてとも言われなかったから結婚して10年そのまんまだったw+8
-0
-
281. 匿名 2022/01/25(火) 00:53:11
>>266
横
そう?
わかってて結婚したんだろうし、奥さんも正社員で言われるならわかるけどバイトでしょ?
+15
-2
-
282. 匿名 2022/01/25(火) 00:55:08
>>3
結婚したのは20代みたいだし、収入って低いとこからだんだん上がると思ってたものの、思うような昇進がなかったんだろうね
同じように逆に下がる場合もあるし、転職して上がるとも限らない
それでも20万で小遣い8万はやばい+50
-0
-
283. 匿名 2022/01/25(火) 01:01:56
>>21
この旦那一人暮らしなら破産してるわな+19
-0
-
284. 匿名 2022/01/25(火) 01:02:13
>>266
この義弟の収入がどんなものかわからないけど
手取り18万とかならともかく、低いだけならカバーできる部分で嫁が稼げばいいだけじゃない?+13
-2
-
285. 匿名 2022/01/25(火) 01:04:01
>>1
その分家事任せればいいのに+1
-0
-
286. 匿名 2022/01/25(火) 01:05:29
1995年平均所年収 500万円
+1
-0
-
287. 匿名 2022/01/25(火) 01:05:31
財布は完全にわける。+0
-0
-
288. 匿名 2022/01/25(火) 01:06:46
>>276
お、おう+5
-0
-
289. 匿名 2022/01/25(火) 01:12:29
>>284
だよね。
私もそう思った。
>>266は年収低い人を情けないといえるくらい稼いでるんでしょうねw
+7
-2
-
290. 匿名 2022/01/25(火) 01:16:53
>>209
いや「個人で何使うの」って問いに答えただけだけど。
そこに独身も既婚も関係ないでしょ。
使おうと思えばなんぼでも使えるよ。+2
-1
-
291. 匿名 2022/01/25(火) 01:20:45
1ヶ月8万お小遣いでも余裕な人と結婚できて良かった…+0
-3
-
292. 匿名 2022/01/25(火) 01:26:22
>>276
いや、自由になるお金が少ないのは子供の教育費や将来に備えて貯金する為でしょ
独身は子供の教育費は無くても将来に備えて貯金する必要があるのは同じ+6
-0
-
293. 匿名 2022/01/25(火) 01:41:46
まさにうちと同じ、いや、アラフォーなのでもっと酷い状況かな。
手取り20、ボーナスなし、もともと経営難でしたがコロナでとどめを刺されて(百貨店にテナントで入ってる店)いま43歳おっさんが転職中だけど私から見たら全くやる気あるようには見えない…履歴書の書き方も面接も対策が甘い…
家族が大事じゃないのかよ馬鹿男!どんだけ自分に甘いんだよ!
実家に帰ってわたしがフルである働きたい…難病の持病あるけど…実母がサポートしてくれるのなら😢+3
-0
-
294. 匿名 2022/01/25(火) 01:53:26
>>3
結婚て、ネガティブな出来事を許せるか受け入れられるかで決めた方がいいらしいよ。
その結果やっぱ無理ってなったんだろけどw
最初からこの人問題なし!って結婚しても問題はあるもんよ。お互いね。+6
-0
-
295. 匿名 2022/01/25(火) 01:55:05
>>29
手取り20万でお小遣い8万がよくあるの?
これで夫婦共に2万とかだったら、そこまで不満に思わなかったと思う+12
-0
-
296. 匿名 2022/01/25(火) 02:04:55
数ヶ月前に付き合ってた児童館勤めの人も、低収入なのに子供欲しいって言ってた。
しかも、ぼろアパートに弟と住んで貯金なしだったのに、高額な買い物したり、趣味にお金費やすタイプだったから、それでよく子供作れると思うなって引いた。
余裕ない男性は、子供欲しいとか言わないでほしい。
+6
-0
-
297. 匿名 2022/01/25(火) 02:11:53
嫁、稼いでて1人で不自由なく暮らせるなら離婚した方がいいんじゃないの。+2
-0
-
298. 匿名 2022/01/25(火) 02:14:51
>>256
ガチでないから。+0
-0
-
299. 匿名 2022/01/25(火) 02:41:42
>>175
会社によるし、経験値によるからプログラマーの方が給料高いとか低いとかないよ。+11
-1
-
300. 匿名 2022/01/25(火) 02:57:39
>>22
匿名掲示板ミクルとキャリコネのコンビの時点で怪しすぎる+7
-0
-
301. 匿名 2022/01/25(火) 03:05:45
>>4
結婚する前は自分も普通に稼いでるし、お金の事なんて気にしてなかったなぁ。
でもやっぱり家計を一緒にするようになって、相手が子供欲しいって言い出した時からお金のことも深く考えるようになった。
元々子供持つかどうかはどっちでも良いと思ってたから。+20
-0
-
302. 匿名 2022/01/25(火) 03:47:40
これ女性の方は働いてなくて
批評殺到だと思ったら
今回は違いました笑
共働きだから行けると思ったんじゃない?
まあ女性の方が給料いいみたいだけど…+0
-0
-
303. 匿名 2022/01/25(火) 04:06:09
なんで結婚したの?ww+1
-1
-
304. 匿名 2022/01/25(火) 05:15:45
>>3
でも4万円減らしたし話し合いのできる旦那さんで良かったよ
共働きは続きそうだけど+13
-1
-
305. 匿名 2022/01/25(火) 05:26:20
>>35
自分が稼げばいいんだよ+24
-15
-
306. 匿名 2022/01/25(火) 05:51:02
お小遣い8万って独身時代より多くなってない?
+4
-0
-
307. 匿名 2022/01/25(火) 05:55:03
ほんならお前も働け+0
-1
-
308. 匿名 2022/01/25(火) 05:55:47
掲示板ミクル??+0
-0
-
309. 匿名 2022/01/25(火) 06:06:53
結婚前に気がつけないなんて、何故?
自分のせいじゃん
自業自得です+0
-0
-
310. 匿名 2022/01/25(火) 06:08:44
>>25
うちも。
会社から社宅代、車のローン引かれて今月8万だったぜ!
うちは子供いないから何とかなるけど子供いる家庭どうしてるか知りたいわ。+10
-2
-
311. 匿名 2022/01/25(火) 06:11:15
31歳で手取り20万はやばいな
私と大差ないじゃん+0
-1
-
312. 匿名 2022/01/25(火) 06:48:05
>>15
男って独身時代と結婚してからの金銭感覚変わらないよね。
やたら良いモノ身に付けてたりするからさぞ稼いでるんだろなと思ったらただ金使い荒いだけとか多々ある+55
-0
-
313. 匿名 2022/01/25(火) 07:02:04
>>44
安いよ
30歳で手取り20そこそこ
給与高い国家公務員の専門職蹴ってわざわざ政令市ですらない市役所行く人バカだなーと思ってる+11
-2
-
314. 匿名 2022/01/25(火) 07:02:45
>>79
額面ででしょ+3
-1
-
315. 匿名 2022/01/25(火) 07:29:03
>>1
薄給以外で夫に不満なところがないなら良いじゃないか
ちゃんと働いてお給料稼いでくるなら偉い+4
-0
-
316. 匿名 2022/01/25(火) 07:31:37
>>57
都内なら絶対無理だよ!+6
-1
-
317. 匿名 2022/01/25(火) 07:43:49
減らして4万!?
2万でいいよそんな旦那+4
-0
-
318. 匿名 2022/01/25(火) 07:52:19
8万!
電化製品でも買ってんのかな?
自分が稼ぐ方だから、ボーナスの時には20万くらいカバンや服に使うけど、日頃は激務で1万も使えない。
暇なんじゃ無いかと思う。
副業させればと思うよ。+2
-0
-
319. 匿名 2022/01/25(火) 07:53:51
>>35
自分がまともな仕事してたら一人っ子なら余裕だよ+7
-5
-
320. 匿名 2022/01/25(火) 08:01:51
自分に技術があって稼いでるならイライラする必要はないはず。収入上がってもまた次から次へと違うことにイライラするのでは。+0
-0
-
321. 匿名 2022/01/25(火) 08:01:53
20万は少なすぎやろ+0
-0
-
322. 匿名 2022/01/25(火) 08:06:55
その旦那を選んだのは
アナタなんだから
嫌なら捨てなさい
好きなら死ぬまで付き合いなさい+2
-0
-
323. 匿名 2022/01/25(火) 08:11:01
お互い働いてるなら
自分のお金は自分で、それぞれがいいよね
お互い決まった額を共有口座に
+1
-0
-
324. 匿名 2022/01/25(火) 08:14:56
>>1
やだまったく同じ状況で揉めまくって離婚したわー。
前の旦那はその上で家事一切やらない、自宅は家賃の高い旦那の職場そば、長時間勤務終わりの夜10時過ぎにご飯は?て言われる。
それなのに家賃半分くらい(私の方が多めに出す)に月に生活費で4万入れたら電気ガス水道代から出かけるお金も全部私が出してて…あれ?家政婦じゃね?しかも稼ぎまで捧げてるな…と思ったら耐えられなかったわ。感謝もされずに勝手にやってるのに文句言うな言われた。
離婚する時ですら新婚生活に私が自前で揃えた家電一式くれなきゃ暮せないとかわちゃわちゃ言ってるから全部くれてやるから離婚届に判押せやってなった。+9
-1
-
325. 匿名 2022/01/25(火) 08:25:24
>>5
課金ゲームなんてやったら1日で飛ぶわ
家庭が破綻しても、やめられない人いるし+11
-1
-
326. 匿名 2022/01/25(火) 08:28:19
>>99
手取り20万だけでならまだ普通の範疇だけどボーナスが無いのなら低いな+22
-0
-
327. 匿名 2022/01/25(火) 08:29:36
>>211
将来が怖い+11
-1
-
328. 匿名 2022/01/25(火) 08:29:57
>>25
うちも41歳で似たようなもん
終わってる+36
-1
-
329. 匿名 2022/01/25(火) 08:30:57
またミクルのやつか+0
-0
-
330. 匿名 2022/01/25(火) 08:31:46
作り話でしょ?+0
-0
-
331. 匿名 2022/01/25(火) 08:33:11
>>44
うち地域手当出ないのもあって30でも手取り20いかない。+2
-0
-
332. 匿名 2022/01/25(火) 08:34:27
>>313
国家はしんどいぞい。+4
-0
-
333. 匿名 2022/01/25(火) 08:42:24
手取り20なら4万円でも多いよ+1
-0
-
334. 匿名 2022/01/25(火) 08:43:20
子ども産むまで働くのはもちろんだけど、産んだ後もすぐに働け。
ずっと仕事しなきゃいけないのね。現実は育児も家事も妻側の負担の方が大きいよね。
みんな体力に自信あるの?私は無くて不安でいっぱい。
+3
-0
-
335. 匿名 2022/01/25(火) 08:45:46
>>1
嫁、SEなら稼げるんじゃないの?+1
-0
-
336. 匿名 2022/01/25(火) 08:56:58
>>146
都会??
うちの都市ではないです
事務、手取り18万で転職考えハロワいったらこんだけもらえるとこないよ
と言われた
都会ならまだあるかもと…+12
-1
-
337. 匿名 2022/01/25(火) 09:00:18
>>336
すみません、うちの都市ではなく、うちの近隣市内でした+4
-0
-
338. 匿名 2022/01/25(火) 09:02:11
手取り20万じゃ養って行けないよね。同じ職場の人はどうやって生活しているんだろう。+1
-0
-
339. 匿名 2022/01/25(火) 09:04:15
>>4
高収入捕まえる方が難しいわ
どうやって出会うんだ!+6
-0
-
340. 匿名 2022/01/25(火) 09:20:00
こういう夫婦って別の国の人間だと思ってる。
色々突っ込みたいけど、その気も無くなる。
とりあえず問題解決して良かったね。
+0
-0
-
341. 匿名 2022/01/25(火) 09:21:47
>>4
わかって結婚したのに文句を言う妻が理解出来ない。身の丈に合った生活すればいいのにね。+2
-1
-
342. 匿名 2022/01/25(火) 09:24:33
>>11
女性も職業が重視される様になったので、勤めている企業と職種のステータスによるからなぁ
アラサーでも非正規社員だったらベリーハードだし、正社員でも会社規模が大きいほど有利
この女性は26歳と若いし、SEなので就職に困らないから婚活市場的な意味では最強でしょ
+8
-1
-
343. 匿名 2022/01/25(火) 09:35:23
>>90
モラハラに限っては身内になって突然やりだすことがあるから、一概に言えないよ。
兆候がある場合もあるだろうけど。+28
-3
-
344. 匿名 2022/01/25(火) 09:37:35
1万の小遣いでいいよ。友人の旦那がそう。でも飲み代は別に出すみたい。+1
-0
-
345. 匿名 2022/01/25(火) 09:40:33
>>341
いや、この場合は主が小遣い2万でやってるんだし、旦那がいくら稼いでようと12万しか生活費入れられないくせに自分で8万も使ってたらイラっとするでしょ。子供欲しいとか悠長な事言っちゃうし。
給料20万でも15万くらい家に居れるなり貯金してたら、そこまでイライラしないと思う。少ないなりに頑張ってくれてるって思うし。
結局旦那の給料が少ない事より、少ないのに8万も小遣いに使ってたってのが問題で、そのあと昇給して旦那もことの重大さに気づいたようでめでたしめでたしだけど。+4
-0
-
346. 匿名 2022/01/25(火) 09:42:53
昼代、奨学金や保険等含めて8万なのかな。+0
-0
-
347. 匿名 2022/01/25(火) 09:44:25
>>26
私の経験上、ある人程ないといって、無い人は余裕ぶる。+7
-0
-
348. 匿名 2022/01/25(火) 09:45:48
結婚しちゃったなら転職するか離婚するか節約するしかないでしょ
高収入の旦那と結婚したらしたで文句言いそう+0
-0
-
349. 匿名 2022/01/25(火) 09:47:56
小遣い8万はヤバいな
結婚向いてないわその旦那+3
-0
-
350. 匿名 2022/01/25(火) 09:54:48
>>5
幼児ありの一家3人、丸々1ヶ月の生活費相当だよね
+19
-2
-
351. 匿名 2022/01/25(火) 09:58:14
>>345
そういうのも含めて結婚前に話し合うもんじゃないの?同棲じゃないんだし。+0
-1
-
352. 匿名 2022/01/25(火) 10:03:19
>>332
本省庁じゃなきゃたいしたことないよ
国税の夫すら6時には退勤してるし+1
-0
-
353. 匿名 2022/01/25(火) 10:04:12
>>90
それを漫画にしてインスタに載せる主婦がまあ多いこと。どんだけ見る目ないんだよと思いながら興味なしボタンを押してる。+7
-0
-
354. 匿名 2022/01/25(火) 10:10:16
>>90
分かってて結婚したしこれからも婚姻関係を続けたいからトピ立ててストレス発散してるんでしょ?
顔も見たことないガル民の「離婚しなよ」なんて一言で本当にあっさり離婚するとでも思った?+3
-0
-
355. 匿名 2022/01/25(火) 10:24:21
>>4
うちの旦那それくらいだけどそんなに不満なく生活してるよ
私の方が稼ぐし、家事も育児もやってもらってる
財布別でお互い快適+9
-0
-
356. 匿名 2022/01/25(火) 10:30:56
>>133
私も自分が稼いでいるから旦那の給料も小遣いの額も気にならない
男性に依存している女性は夫婦間で不満が多そう+2
-2
-
357. 匿名 2022/01/25(火) 10:34:44
>>339
横
高収入を捕まえなくても2人で年収アップすればいいだけの話だよ。
私は副業がヒットしたから、今は夫にも手伝ってもらって昨年は年収1,500万円超えたよ。
高収入を捕まえるより2人で高収入を目指す方が簡単だよ。+8
-0
-
358. 匿名 2022/01/25(火) 10:35:47
子供作らないならまぁいいんじゃない?
主も10マンお小遣い貰って別で貯金してればいいと思う+0
-0
-
359. 匿名 2022/01/25(火) 10:37:46
>>11
不良債権な夫なら、いない方が100倍まし。+31
-2
-
360. 匿名 2022/01/25(火) 10:39:27
国立大学出身の知り合いが高卒と結婚。
先行きが安定しない職場に勤めていた旦那さんの就職先を見つけて転職させていた。
きちんと旦那さんのスペックと向いた職場を探して来て、ずっと続いているそうです。
これは少ない成功例だと思います。+4
-0
-
361. 匿名 2022/01/25(火) 10:40:28
>>353
インスタの漫画とか話にしても
盛ってるんじゃないのかな?
普通の話じゃ話題にならないし。
家計簿のはよく見るんだけど、
本当にその金額てやってるんかい?
ってのあるよ
最初月三万でも安かったのに二万、一万五千円
ってどんどん安い人が出てきて
流石に嘘でしょって感じ+0
-0
-
362. 匿名 2022/01/25(火) 10:42:23
20万のなかで小遣い8万も使ってた神経がすごいわ
何に使ってたんだろ ギャンブルかね
+2
-0
-
363. 匿名 2022/01/25(火) 10:48:51
>>356
共働きだと余裕が生まれて喧嘩も少なくなるよね+1
-2
-
364. 匿名 2022/01/25(火) 10:49:59
美人だったらまわりに金持ちが群がるから貧乏人と知り合うことさえないよ。
私のまわりみんな年収数千万以上だし、私を含め友達もそれなりの人と結婚してるし。
+0
-0
-
365. 匿名 2022/01/25(火) 10:55:45
>>16
ね。ちゃんと話し合って解決してるしこれ以上他人がとやかく言うことじゃないよね。
記事読んだけどなんだかんだ良い夫婦なんじゃない?
話し合いしてお互い反省もしてるし。+7
-0
-
366. 匿名 2022/01/25(火) 10:56:42
>>351
細かく決める夫婦はそう多くないんじゃないかな。とりあえず一緒に住んでみてやってみる、みたいなのも多いよ。
こっちも相手のわきまえている心を信じるっていうかさ。
突飛な事してくると思わないし想像もしてないから、話し合いの話題にもしないというか。
でもまぁ、後々こう嫌な思いしないためにも最初に話し合っておくのがいいけどね。
なかなかいい雰囲気では出来ない話だから迷うよね。+3
-0
-
367. 匿名 2022/01/25(火) 10:59:04
>>75
アラフォーぐらいまでに年収上がってたら言うことなしだね。
てか体の相性良ければ子ども産んでも燃えるよ。
+0
-3
-
368. 匿名 2022/01/25(火) 11:01:39
>>357
副業で1500万すごすぎ!
本業の収入も別にあってでしょ?
カッケー!!+1
-0
-
369. 匿名 2022/01/25(火) 11:01:51
>>153
酒タバコやる夫だけどそんなにやらない
居酒屋とか、キャバじゃ少ないから風俗で抜いてそう。激安って言っても12000払えば普通に可愛い子出てくるし。+1
-1
-
370. 匿名 2022/01/25(火) 11:11:25
>>368
ごめん、書き方が悪かった。
副業も入れて1,500万円だよ〜
コロナ需要があった業種で、在宅勤務の夫に手伝ってもらって人件費も浮いた。
お金よりも「2人でコロナ不況に勝った!」との喜びの方が大きかったな。
一緒に頑張れる人がいるのは超幸せだな〜と感謝した。+5
-0
-
371. 匿名 2022/01/25(火) 11:13:08
>>366
細かいかな?
お互いの収入開示して、生活費や貯蓄、小遣い、将来設計を話し合うのって普通じゃないの?
それやらないと結婚式の費用から住む家の金額とか話し合えないじゃん。
結婚に夢みてるだけでお花畑すぎるんだよ。+1
-2
-
372. 匿名 2022/01/25(火) 11:16:04
42歳、手取り28万。少ないよね。
夫からは...理想が高すぎだ、いい給料貰ってるのは一部の人だけだからな!と言われたことがある。
+4
-0
-
373. 匿名 2022/01/25(火) 11:26:39
子供いないならすぐに別れて、同い年同収入の旦那見つければいいのに。
26歳だから余裕で再婚できるよ。
手取り35万の男性も同じ会社とかで探せばいるでしょ。+2
-2
-
374. 匿名 2022/01/25(火) 11:29:31
>>3
モテなかったんじゃない+3
-0
-
375. 匿名 2022/01/25(火) 11:55:06
>>8
むしろそれしか出てこないわ
小遣いが8万とかどう考えてもおかしい+4
-0
-
376. 匿名 2022/01/25(火) 11:58:02
わたし32歳ですがボーナス入れて
手取り20万です( ;__; )同じくらいだ+3
-0
-
377. 匿名 2022/01/25(火) 12:07:20
自分がもっと稼げばいいじゃんそれかご主人に転職してもらうか+0
-2
-
378. 匿名 2022/01/25(火) 12:45:58
>>280
本人がそれでいいならいんじゃない?相場がそれくらいってだけ。+9
-0
-
379. 匿名 2022/01/25(火) 12:51:23
>>19
これは地域や子供の年齢によって差があって当然の話ですよね
都市部で子供二人だったら、確かに月手取り50万じゃあまり余裕はないかも
地方でお子さん小さかったらゆとりがあるかもしれませんね
+2
-1
-
380. 匿名 2022/01/25(火) 12:52:34
>>314
公務員て 種 類 があるの知ってます?w
1種 2種 3種 1類 2類 3類 教育 地方 国家...
いろいろあって、金額が違うんですよ。+2
-0
-
381. 匿名 2022/01/25(火) 12:58:52
>>367
相性まだ良くてもきもいよ。
子供も大きくなってるのに、まだ燃えてるとかってないない!ʅ(◞‿◟)ʃ
落ち着こうよ(笑)
+1
-0
-
382. 匿名 2022/01/25(火) 13:10:40
>>368
高収入の男性捕まえたらラッキーだけど
2人で頑張るのもありだよね!+6
-0
-
383. 匿名 2022/01/25(火) 13:14:27
なんか、給料に差があってもなくても揉めそうだな+1
-0
-
384. 匿名 2022/01/25(火) 13:25:10
>>4
アメブログ読んでたら手取り11~14万の夫いたよ。
専業主婦で1才位の女の子がいる。
転職に失敗して今無職。
これからどうなるのか目が離せない。+10
-1
-
385. 匿名 2022/01/25(火) 13:27:01
>>241
うちは真面目に働いてるから大丈夫だろうと思ってたけど、お金欲しいと言うばかりで向上心は無い……。
家事育児はそれなりにやってくれるし、楽しいんだけど、仕事面だけがネックで、たまに凄く悩む。
+7
-0
-
386. 匿名 2022/01/25(火) 13:35:37
>>4
わたしの夫もコロナでそのくらいになっちゃったけど
結婚前は全く想像してなかったよー。+0
-0
-
387. 匿名 2022/01/25(火) 13:51:57
都会暮らしだったらきついのかもしれないけど、全然生活できるでしょ
+0
-0
-
388. 匿名 2022/01/25(火) 13:52:53
もうすぐ結婚するんだけど30歳でボーナスはあるけどまさに手取り20万くらい
名前知られてる企業で彼も有名な国立大院まででてネットで企業名と年収で調べたりしたから600万くらいはあると思ってた
額面はそんなに低くないんだけど引かれる金額が多すぎて
フルで働くつもりじゃなかったのにフルで働かないとやっていけないんだろうなとか、彼のことは好きだし給料はこれからあがるだろうしこれで結婚やめようってわけではないけど将来のお金のことが不安でマリッジブルーってやつです+4
-0
-
389. 匿名 2022/01/25(火) 14:06:23
>>1
低収入なら切っちゃえば?
子供居ないなら離婚もアリだよ+1
-0
-
390. 匿名 2022/01/25(火) 14:26:10
>>99
地方ならいいんじゃない
都市部だったら低いと思う
都市部なら何のスキルもない事務員でも400ぐらいあると思う+2
-0
-
391. 匿名 2022/01/25(火) 14:38:40
>>16
奥さんの方が夫より賢い感じの夫婦だね。+0
-0
-
392. 匿名 2022/01/25(火) 14:39:56
>>27
それだろうね。
バカ女の末路w+1
-0
-
393. 匿名 2022/01/25(火) 14:43:06
ここ面白いな
男で30代で手取り20万が普通とか、低収入って書いてる人は独身でアラフォーで1000万とか言ってる人でしょ!とかw
ガル民って本当に貧困家庭多そう。なんか気の毒+2
-0
-
394. 匿名 2022/01/25(火) 14:46:52
高収入である必要はないけど、さすがに30過ぎで手取り20万は低すぎ
この女の人もよく結婚したな+3
-0
-
395. 匿名 2022/01/25(火) 14:47:48
>>360
男からしたら夢物語だろうね
ブサなおばさんが高収入の男と結婚できたってレベルのシンデレラストーリー+1
-0
-
396. 匿名 2022/01/25(火) 14:48:48
33歳男手取り44万って世間的にはどうですか?
職業、住まい関係なしでお願いします。+3
-0
-
397. 匿名 2022/01/25(火) 14:49:18
>>363
それは旦那がよっぽど気遣えて出来る人なんだと思う
家事能力に欠ける旦那持ちの兼業女性は時間に余裕なくてイライラしてる人結構見かけるよ+3
-0
-
398. 匿名 2022/01/25(火) 14:52:33
>>14
自分で稼いだ金なんだからこれくらいもらって当然って、本当に悪気なく思ってる人もいるんだよね結婚してても。ビックリするけど。
私の夫もそういう人だったけど、普段は家事も積極的で優しく穏やかな人だから、最初は違和感あっても何となく流しちゃってた。
一緒に暮らすにつれて他は申し分ないのに金銭感覚だけは異常におかしいのに気付いて、子供も欲しがってたからかなりキツめに注意するようになった。
意外とハッキリ言われると素直に謝るし、すぐに改善(もしくはこちらに一任)してくれるようになるんだよね、悪気はないから(苦笑)+11
-1
-
399. 匿名 2022/01/25(火) 14:58:25
>>216
えぇ…+0
-0
-
400. 匿名 2022/01/25(火) 14:59:22
>>1
これ旦那からしたら結婚した時と何も変わってないのにあとからあれこれ条件変えてきてイライラするとか言われても訳わかんないでしょ。
離婚でいいと思う+0
-0
-
401. 匿名 2022/01/25(火) 15:01:10
>>146
当然のように煽るなよ+6
-0
-
402. 匿名 2022/01/25(火) 15:04:44
5歳も年上の夫なのに低収入で自分勝手な旦那とか最悪の選択しちゃったね、この人+2
-0
-
403. 匿名 2022/01/25(火) 15:18:37
>>29
ボーナスと退職金いいから、うらやましいよ。
ボーナスも退職金もないよ。
手取り24万円 58歳。+9
-1
-
404. 匿名 2022/01/25(火) 15:25:59
>>403
ボーナスも退職金も平均オブ平均だよ。
良かったのは昔の話。+7
-0
-
405. 匿名 2022/01/25(火) 15:32:59
>>396
ゲットしといたほうがいいよ!+0
-0
-
406. 匿名 2022/01/25(火) 15:39:45
>>3
25歳で結婚した私の同級生もスーツ着てる人より作業着の方が男らしくて好きと言ってたのにそのあと他の子が医者、公務員、大手会社員と次々結婚したら旦那の給料が安いことを愚痴りはじめ浮気して離婚してた
旦那さん新卒からずっと同じところで働いていたのに子供も取られてかわいそう+8
-0
-
407. 匿名 2022/01/25(火) 15:40:34
ガル男なんだが、ガルちゃんにはこの手の話題よくでるがどこに住んでるか書かないと意味がないよね?+0
-0
-
408. 匿名 2022/01/25(火) 15:43:09
>>406
ガル男なんだが、その人は頭が悪いのだよ。
肉体労働系は労働寿命が長いんだよね。70とかでも大工さんとか働いてる人いる。
そして職人なら仕事を失いにくい。+7
-2
-
409. 匿名 2022/01/25(火) 15:44:53
>>260
これ旦那が8万で叩かれてるけど、妻側も8万なんじゃないの
自分は美容院や化粧代でお金かかるから8万、旦那は2万でいいねは通用しない+1
-2
-
410. 匿名 2022/01/25(火) 15:47:08
こんな低収入な人恋愛対象にもならない、申し訳ないけど。
結婚と恋愛は別。
顔だけでは生活できない。
お金があれば最低限の幸せは手に入るし心に余裕ができる。+1
-0
-
411. 匿名 2022/01/25(火) 15:48:30
>>406
ガル男なんだが、だから医者は別として、長くみたら大企業の正社員や公務員よりもその旦那さんの方がいろいろ良い可能性もあると思われる。
だから、そういうの見分けられない人は人生上手くいかない。+1
-4
-
412. 匿名 2022/01/25(火) 15:50:32
>>410
ガル男なんだが、まずどこに住んでるか書いてないとね?
例えばこないだアツギが工場閉鎖になった青森のむつ市なら女の方が頭おかしいじゃん?+0
-2
-
413. 匿名 2022/01/25(火) 15:55:27
わりと人生経験豊富なガル男なんだが、この話題を聞いて100%女の方が頭おかしいって思うな。
女の人はボーナス出なくて、男の方が月の手取り低くてもボーナス出てるわけじゃん?+1
-4
-
414. 匿名 2022/01/25(火) 16:00:27
そして夫婦で手取り50ぐらいあるわけじゃん?
どこに住んでるかわからないけど、それで子供作れないなら普段の家計のやりくりかなり下手だよね?+1
-2
-
415. 匿名 2022/01/25(火) 16:04:49
>>94
子供出産するとなると旦那の給料で生活する時期だってあるから少なかったらやばいよね。+5
-0
-
416. 匿名 2022/01/25(火) 16:05:41
>>25
うちも。手取り18。
その代わり当分は小遣いは無しだけど...
私の手取りもそれぐらいだけど小遣い無し。
子供いないうちに貯めないといけないしね。
+8
-0
-
417. 匿名 2022/01/25(火) 16:07:17
お小遣い八万てバカじゃん?
その手取りだったら小遣い二万だろ+2
-0
-
418. 匿名 2022/01/25(火) 16:10:03
>>403
58歳で24万は大変そう+2
-0
-
419. 匿名 2022/01/25(火) 16:13:47
SEでバリバリ働く人でも不特定多数の掲示板で相談するんだね。
答えは見つかったのかな?+0
-0
-
420. 匿名 2022/01/25(火) 16:14:37
>>415
今は産休の制度整ってるでしょ
この人だっていい会社なら整ってるでしょ+1
-1
-
421. 匿名 2022/01/25(火) 16:17:16
>>419
26でSEでプログラマの旦那バカにするってバカにするなら技術やスキルの点でバカにするなら分かるが、給料少ないならキャリアプランの相談にのってあげればいいのに+1
-0
-
422. 匿名 2022/01/25(火) 16:25:42
>>5
うちの旦那この記事の旦那さんの手取りの倍以上だけど、お小遣い3万だよ…文句も言わないし良い旦那だなぁ+12
-3
-
423. 匿名 2022/01/25(火) 16:25:43
>>409
妻は2万って書いてあるよ+0
-0
-
424. 匿名 2022/01/25(火) 16:25:51
>>1
解決しとるんかいwズコーってなったわw+0
-0
-
425. 匿名 2022/01/25(火) 16:30:06
>>398
悪気なく、ただただ独身のままの気持ちなんでしょうね。。
お金のかかる趣味でも、家族や今後のために考えて最低限使うってことをお互いに話し合い理解し合うのが一番大切ですね!+6
-0
-
426. 匿名 2022/01/25(火) 16:42:00
>>145
1000万円かせいで
こずかい8万だったら
結婚なんてしないほうがいいよ+0
-0
-
427. 匿名 2022/01/25(火) 16:47:56
>>84
もしくはバブル世代のおばちゃん+0
-0
-
428. 匿名 2022/01/25(火) 17:06:08
旦那32歳で年収450万(ボーナス込み)なんだけど、人に給料聞けないからこういう所の意見見てるとうちはやっていけるのか不安になってくる。
子ども4歳で一人っ子予定、私は現在は専業主婦。
都内ではないけど、都内に程近い文教地区です。
パートはしようと思ってるけど、甘いのかな。+3
-0
-
429. 匿名 2022/01/25(火) 17:06:34
まさか相手の素性も仕事も何も知らずに結婚に至った?今どきお見合いでもしたのかしら?
自分がちゃんとお付き合いして選んで決めた相手で、全くの無職で仕事探しもしようとしないなら文句言いようがあるけど…たかだか給料で離婚はどうかと思うんだけどなぁ
それも知らずに結婚したのかな?変なの。+0
-0
-
430. 匿名 2022/01/25(火) 17:08:07
>>406
ガテン系好きな人は子供巣立っても変わらないのかと思ってた。
親方、経営者とかになれば稼げるような気がする
あまり他の人のいいとこばかり見ちゃいけないと思うけど、その人は何かほかに原因があって別れたのかも。
元々わかってた給料だけで別れたりはしないんじゃないかな+3
-0
-
431. 匿名 2022/01/25(火) 17:10:24
>>381
サザエさんとカツオだって歳離れてるけど燃えたからできてんでしょうよ。そこは余計なお世話じゃないの?きもいのは自分が見た目も衰えた枯れ婆だからって他人を嘲るあなたのほう。+3
-0
-
432. 匿名 2022/01/25(火) 17:11:10
>>428
東京でそれで暮らせるのはすごいと思うんだけどどうかな
地方だと30前半で450はまあ居ると思う+0
-0
-
433. 匿名 2022/01/25(火) 17:12:31
>>410
それを言うならお金があれば不倫もできるといううべき。+1
-0
-
434. 匿名 2022/01/25(火) 17:14:58
>>33
女もだけどこの夫も相当頭悪くない?+2
-0
-
435. 匿名 2022/01/25(火) 17:21:02
>>11
なんかノリからしてクセ強そう+5
-0
-
436. 匿名 2022/01/25(火) 17:22:40
うちのアラフォー旦那、今日給料日で都内で手取り21万だった。
コロナで残業0だし、年末年始の休みもあったし、少ないと思うよーと言われていたけど、長期休暇でこんなに給料下がるもんなの?
頑張って生きていかねば。+1
-0
-
437. 匿名 2022/01/25(火) 17:26:43
>>430
周りがお金ないと言いながら専業主婦で家族旅行したり子供に習い事させてるのが嫌になったと言ってたよ
自分は共働きだけどお金のことで旦那とけんかになる
公務員の浮気相手に乗り換えようとしたけど相手が離婚せず失敗
今はシングルマザーになってる
+1
-0
-
438. 匿名 2022/01/25(火) 17:29:20
>>408
ガル男さん、うちの父は70過ぎてるけど自営の整備士だからまだ現役だよ
母がよくお父さんは定年がないからと言ってたけど父の同級生はひまでブラブラしてるから良かったのかもね+3
-0
-
439. 匿名 2022/01/25(火) 17:47:39
>>4
最低でも600万はいるよね+0
-0
-
440. 匿名 2022/01/25(火) 18:00:10
>>68
だって女の価値は年収じゃないもの。
年収高いデブスと年収低い美女なら男の99%は後者選ぶもの。+4
-2
-
441. 匿名 2022/01/25(火) 18:01:21
>>240
ゲーム系は大抵の人は稼げないのよ
大人しく業務系システムちまちま作ってる方が金にはなる
ちょっと知識あるならインフラ系に転向するとなお良し+0
-0
-
442. 匿名 2022/01/25(火) 18:02:06
>>15
貧乏な男ほどこうなっていくのあるあるだね
給料が低いからこそ貯まる喜びを知らず、
「どーせ金なんか貯めたって…」みたいになっていく+4
-0
-
443. 匿名 2022/01/25(火) 18:15:52
>>381
なんでキモいの?アラフォーならまだ落ち着きたくないわ。+2
-0
-
444. 匿名 2022/01/25(火) 18:16:12
>>46
共働き必須って言っても、働きたくて働いてる人はガルちゃんにいつもいっぱい湧いてるよね?+2
-0
-
445. 匿名 2022/01/25(火) 18:16:55
>>380
地方公務員って書いてるけど+0
-0
-
446. 匿名 2022/01/25(火) 18:17:13
そんな低収入の男なんてデートすら行かない(笑)
やば+0
-0
-
447. 匿名 2022/01/25(火) 18:17:29
>>411
珍しくまともなこと言ってるガル男さん発見+1
-0
-
448. 匿名 2022/01/25(火) 18:19:07
>>1
結婚前は、今の時代デート代割り勘普通ですって言ってた人?+1
-0
-
449. 匿名 2022/01/25(火) 18:23:08
>>131
全然、負債はいらんわ+1
-0
-
450. 匿名 2022/01/25(火) 18:26:12
>>1
最後まで読んだら問題解決してた。+0
-0
-
451. 匿名 2022/01/25(火) 18:29:25
>>439
だから?都内と地方は違うの+0
-0
-
452. 匿名 2022/01/25(火) 18:36:34
>>51
職場の自サバ女が旦那がイケメンなのだけが自慢みたいでずっと独身時代からモテモテだから大変だった、今も浮気してない心配、イケメンに見初められた私も美人ってずっとマウントとってくるけどルート配達員で給料低い上に休みがないからほぼワンオペ育児&フルタイムで働かないと生活できないらしくて、そりゃかっこいいかっこいいと言ってないとメンタル保てないよなーって思ってる。
今はかっこよくても容姿なんてお互い衰えるし、そうなったら経済力や性格の方が大事だよね。+9
-0
-
453. 匿名 2022/01/25(火) 18:38:54
>>445
地方でも同じですよ。+0
-0
-
454. 匿名 2022/01/25(火) 18:39:42
>>44
公務員て行政職?
大卒高卒?
中級から上級からあるし
試験で出世してくからみな、いろいろでは。面談もある。
一流企業より安いけど
旧帝横神上理MARCHあたりからはけっこう人気あるし、学力にもよるでしょ。
公務員一様みたいな言い方がなんか凄いわ
日本国は東大、慶應、医学部医学科+0
-0
-
455. 匿名 2022/01/25(火) 18:40:47
>>439
地方換算
350~400よ
日本国は東大、慶應、医学部医学科+0
-0
-
456. 匿名 2022/01/25(火) 18:42:23
公務員は試験得意なら昇進早いし、
部長とか早慶東大京大けっこういるべさ
日本はとけい+0
-1
-
457. 匿名 2022/01/25(火) 18:46:33
>>430
ガテン系好きはかわらないんじゃない?
ただ子供できて周りとの経済格差感じたら好きとか嫌いとか言ってられない
独立して経営者になるような人なら別れないと思うけどそういう見込みがなかったんじゃない
+1
-0
-
458. 匿名 2022/01/25(火) 18:49:47
これ男と女が逆だったら、今頃袋叩きだね。+1
-0
-
459. 匿名 2022/01/25(火) 18:55:21
>>458
何で逆にする必要があるの??+0
-0
-
460. 匿名 2022/01/25(火) 18:57:06
>>418
東北の県のはじっこ部分、ど田舎だから普通かと思ってたんだけど、がるで貧乏だって気がついた。
でも旦那朝から晩まで頑張ってくれてるし、健康だからヨシとする事にしました。+4
-0
-
461. 匿名 2022/01/25(火) 19:11:33
>>11
そのマインドで焦って結婚したり、容姿に目が眩んで相手選ぶとこうなるから気をつけた方がいいよ。+5
-0
-
462. 匿名 2022/01/25(火) 19:16:16
手取り20万って結構大変そう…我が家なら家のローンで消えてくわ+0
-0
-
463. 匿名 2022/01/25(火) 19:19:58
>>305
出産して休むのはこっちだよ+8
-0
-
464. 匿名 2022/01/25(火) 19:20:19
結婚する時に相手の年収聞いて結婚するか考えるの?!私は結婚した後で収入知った…。自分があんまり稼げてないくせにあんまりお金気にしたことなかったわ。今思えば聞けばよかった+0
-0
-
465. 匿名 2022/01/25(火) 19:20:57
>>426
すまん。旦那3万だわ。+0
-0
-
466. 匿名 2022/01/25(火) 19:34:42
>>408
肉体労働の男友達、若いうちからヘルニアとか患ってて転職しようか…でも今更どこも雇ってくれないって嘆いてるよ…お爺さんの職人さんってかっこいいけどね+3
-0
-
467. 匿名 2022/01/25(火) 19:46:29
>>411
長くみたら余計に公務員、さらには医者や大手のほうが退職金に定年後キャリアまである。
公務員は基本、中堅だよ。
それなら一流大卒総合職国家公務員、勤務医、大手ホワイトで釣り合うけど、一般的な公務員は学歴も収入も水準ちがうよ。
公務員混ぜるのはふざけすぎ
そこまでハードル高くないわぁ
日本とけい+1
-0
-
468. 匿名 2022/01/25(火) 19:56:06
>>1
年収500万くらいないと男は結婚しちゃ駄目だよね+0
-0
-
469. 匿名 2022/01/25(火) 19:57:58
>>1
やっぱりまだ賃金マウントパワハラする昭和原人っているんだね。+1
-0
-
470. 匿名 2022/01/25(火) 19:58:46
>>4
ヒント:夫婦は鏡+2
-0
-
471. 匿名 2022/01/25(火) 20:00:07
>>1
やっぱり男性の給料をもっと上げるべきだな+1
-0
-
472. 匿名 2022/01/25(火) 20:00:46
>>1 何よりも稼ぎが少ない方が倍以上のお小遣い使ってるのが問題では。こりゃ不満溜まって当然だわ。+2
-0
-
473. 匿名 2022/01/25(火) 20:01:21
>>77
高収入の定義が分からないけど、わたしは高収入にこだわってないけどあまりにも低収入は嫌だよ。プラスいっぱい付いてるけど、なんでみんな極論に走るの?+0
-0
-
474. 匿名 2022/01/25(火) 20:03:20
>>1
この女に今の給料は分不相応だな
さっさと子供産んで仕事辞めなさい
そうすれば少しは旦那さんの気持ちが分かるだろうから+1
-0
-
475. 匿名 2022/01/25(火) 20:05:06
>>11
この発言したり、プラスしてる人達の認知の歪みひどいと思う。結婚してたらどんなことがあっても幸せだと思うの?冗談で言ってるんだと信じたい。
結婚したいって死物狂いの人って冷静さ失うんだね。だから良い相手見つからないんだって気付きなよ。結婚したら幸せになれる!!!!って鼻息荒い女の人を美しいとも可愛いとも思えないでしょう。+3
-1
-
476. 匿名 2022/01/25(火) 20:07:12
>>17
職場の大島由香里アナにそっくりのおデブがいるんだけど、顔と顔だけ綺麗めでぶくぶく太って本人は自分のルックスに自信満々。人の値踏みばっかりしてるからそういう系統なんだわって感じ。
人の年収、学歴、ルックスのことをズケズケ聞いてくるの引く。+0
-2
-
477. 匿名 2022/01/25(火) 20:08:07
やっぱり結婚相手は経済力で選んで正解だったな。+0
-0
-
478. 匿名 2022/01/25(火) 20:08:50
>>1
やっぱり女が金持つとろくなことないな+2
-2
-
479. 匿名 2022/01/25(火) 20:09:37
>>29
消防士とかも自治体によってお給料違うから少ないところはほんと雀の涙だよ+0
-0
-
480. 匿名 2022/01/25(火) 20:09:55
>>437
それは不倫が原因だわきっと。
不倫して旦那じゃなく違う人に気持ちがいったから
離婚になったんでしょ
+1
-0
-
481. 匿名 2022/01/25(火) 20:12:26
そういう旦那さんを選んだんだあなた。文句ばかり?見る目なかったと思うしかないやん+0
-0
-
482. 匿名 2022/01/25(火) 20:13:15
地方なら30代で手取り20万はたくさんいるよ〜
主さんの場合は旦那のお小遣い減らす、ボーナスありの会社に転職(年収400万程)で良い方向に行くと思う。もちろん家事分担。子どもも1人なら余裕もって暮らせるんじゃないかな。+0
-0
-
483. 匿名 2022/01/25(火) 20:25:26
>>467
ガル男なんだが、公務員や大企業の正社員を高く見積りすぎ。
俺も大企業に複数社いたことあるが、以外に出入りは激しいし、部署なくなったら居場所がないなんてことはよくあるし、定年早い場合あるし。
俺が強いって思うのは技術系で技術を体得した人だね。給料安くても地味に地味に続いていくんだよ。+0
-1
-
484. 匿名 2022/01/25(火) 20:25:57
私の旦那は29歳で手取り18~20万です…
ボーナスは手取り50万くらい
あんまり気にしてなかったけどやっぱり少ないよなぁ(;_;)
子なしだけど、専業主婦やりたくても旦那だけだと無理。
転職前の方が給料良かったのに、結婚直前に転職。
わたしは30歳で手取り23万、ボーナス150万くらいです。自分が稼いでるからいいやって思って結婚したかな。適齢期で結婚したかったし…
でもお互いのお小遣いは、携帯代とお昼代込みでお互い2万円でやってます。
もっと稼いで欲しいな…でも転職ってなると不安もあります+1
-0
-
485. 匿名 2022/01/25(火) 20:26:48
身も蓋もないけど結婚しなきゃ良かったのに。+0
-0
-
486. 匿名 2022/01/25(火) 20:26:53
>>140
でも時代はそうなってきてるよね+0
-0
-
487. 匿名 2022/01/25(火) 20:27:20
>>146
わたしもそう思った…
都心なら初任給23〜25万くらいだもんね。+3
-1
-
488. 匿名 2022/01/25(火) 20:28:48
あ、でも、うちも40過ぎで未だに手取り30万切る時ある
基本給は30万あるんだけど、引かれると切っちゃう+0
-0
-
489. 匿名 2022/01/25(火) 20:29:26
>>484
ガル男なんだが、なんで専業主婦やりたいの?
俺が女なら嫌だな
俺はニートしてたときあったが、大変だったよ
メンタル的に不安定になるんだ
仕事あるなら仕事してた方が楽しい
まあ、ブラック企業は論外だが+0
-0
-
490. 匿名 2022/01/25(火) 20:35:24
ガル男なんだが、それに給料って凄く凄く難しい話なんだ
ガルちゃんの人は人生経験や転職の経験少ない人多いのかな
まず、残業がたくさんあったり転勤があるがために給料がいい場合もあるし、
ビルメンみたく安くても50になっても失業の可能性あんまりない場合と、IT系みたく高給だが50歳で続いてるか微妙な仕事もある+1
-0
-
491. 匿名 2022/01/25(火) 20:37:11
給料安いとか震える。
無理なもんは無理だー。
+0
-0
-
492. 匿名 2022/01/25(火) 20:42:27
ガル男なんだが、給料の安いはまだいいんだよ
一番良くないのは安定しない事なんだよ
安くても一社に属して50、55になっても守られる方がいい
その歳は派遣も決まらないから+0
-1
-
493. 匿名 2022/01/25(火) 20:43:57
>>489
男が女の話に突っ込んでくるとか、、
話したいならガルオとか言わなきゃいいのに
いうあたりバカなのかな+3
-0
-
494. 匿名 2022/01/25(火) 20:52:53
>>483
一般公務員は高くない、さらに教員や消防士も公務員。
大手商社→大手金融→大手メーカー→国家公務員総合→国家公務員一般→地方公務員→地方企業
あと管理職とかにならないと、メーカーは1000いかんよ。あんた管理職候補じなないただの流れ、地方国立卒でしょ
日本国は東大、慶應、医学部医学科+1
-0
-
495. 匿名 2022/01/25(火) 20:59:09
>>484
平均的な話したら、そのときの収入ってたいしてあてにならない。
学歴のほうが参考になる。
転職に管理職に幹部可能性に
専門卒とみた
日本はとけい+0
-0
-
496. 匿名 2022/01/25(火) 20:59:24
>>489
男か女はおいておいて
とにかく責任の重い仕事から抜けたい…
専業主婦なら責任は家の中でどうにかなるんだよねぇ
+0
-0
-
497. 匿名 2022/01/25(火) 20:59:45
ガル男なんだがって検索したら
結構定型文みたいに沢山書き込みがあったんだけど
新手の嵐かなんか?+0
-0
-
498. 匿名 2022/01/25(火) 21:01:06
>>480
高収入の旦那なら浮気してないと思う
相手のボーナスがいくら位とか公務員と再婚すればお金の心配せずに生活できると思ってたみたいだけど向こうは家族捨てる気がなかった
旦那のことは嫌いになってたから離婚したんじゃない
+0
-0
-
499. 匿名 2022/01/25(火) 21:04:05
>>436
あなたも働いたほうがよさそう
日本とけい+1
-0
-
500. 匿名 2022/01/25(火) 21:05:43
>>452
私の事かと思った笑
絶対見た目だけは妥協できなくてドストライクな人と結婚したけど、甲斐性なしで激務なのに給料低いし家事育児一切しないし子供が小学生になったらフルタイム確定してる。
本当に顔しか取り柄ないし皆かっこいい言ってるけど、中身知ってる友人はさっさと離婚して帰ってこいって言ってる笑
やっぱり結婚してからは稼ぐ上に家事育児も参加してる旦那さんがハイスペックだと思う。
顔だけで生活はできない…+8
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「主人の給料が低くてイライラしてしまいます」と不満を訴える投稿が、掲示板サイトに寄せられた。1月中旬、掲示板ミクルにスレッドを立てたのはシステムエンジニアで26歳の女性。夫は31歳でゲームプログラマーだが、手取りが「20万円しかない(ボーナスなし)」などと嘆いていた。