ガールズちゃんねる

殺人の前科があっても就職できた 「寄り添い弁護士制度」が支える社会復帰

188コメント2022/02/02(水) 13:47

  • 1. 匿名 2022/01/24(月) 16:56:59 

    殺人の前科があっても就職できた 「寄り添い弁護士制度」が支える社会復帰 | 47NEWS
    殺人の前科があっても就職できた 「寄り添い弁護士制度」が支える社会復帰 | 47NEWSnordot.app

    「生活が安定したら、小さくてもいいから飲食店を構えたい」。殺人罪で服役し、出所した愛知県在住の50代高原さん(仮名、男性)は最近、就職できた。前科がある人にとって、真面目に生きようと思っても、あるいは働いて被害者に償おうと思っても、まず就職することが簡単ではない。罪名が凶悪の場合はさらに厳しい。高原さんも7カ月かかったが、それでも働き口を見つけることができた。大きな要因は、弁護士の支援を受けられたことだ。


    高原さんが殺害したのは、面倒をみていた統合失調症のいとこ。親族は病気や障害などの理由でいとこの面倒を見ることができず、高原さんがつきっきりで世話をしていた。ただ、いとこの症状は次第にエスカレート。高原さんや家族に暴力を振るったり、お金を巻き上げたり、居酒屋で暴れたりすることが頻繁になった。

    いとこの暴力と暴言が引き金となり事件を起こした。高原さんは「張り詰めていた緊張の糸がぷつんと切れて、殺すということに考えが集中していた」と、ぽつりぽつりと絞り出すように語った。裁判では刑が大幅に減軽された。

    刑務所内で就労支援を受け、複数の企業の採用面接に挑んだ。結果は、すべて不採用。中には「何かあった時に責任を取れない」と伝えてきた会社もあった。(中略)杉本弁護士に就職先をあっせんしてもらい、面接にも同行してもらうなどして、ついに働き口を得ることができた。

    生活の基盤を得た高原さんは、明確な目標を持つことができるようになった。「『あ、うまかったな。明日も頑張ろう』なんて世間の皆さまに思ってもらえる日が来れば、とてもありがたい」そして「将来は精神疾患を抱える家族を持つ人の支えになって、悲劇を食い止める手助けがしたい」と次の夢も語った。

    +50

    -156

  • 2. 匿名 2022/01/24(月) 16:57:39 

    うちの職場にいたらいやだ。

    +449

    -46

  • 3. 匿名 2022/01/24(月) 16:57:43 

    許さん!

    +48

    -37

  • 4. 匿名 2022/01/24(月) 16:58:00 

    殺人の前科がある?
    殺人したなら死刑でいいのに

    +70

    -86

  • 5. 匿名 2022/01/24(月) 16:58:04 

    何も無くても就職できません

    +304

    -1

  • 6. 匿名 2022/01/24(月) 16:58:18 

    この人には同情すべき点もあるけど、
    殺人犯した人の飲食店なんて行きたくない

    +435

    -8

  • 7. 匿名 2022/01/24(月) 16:58:31 

    これは仕方ないかも...

    +187

    -5

  • 8. 匿名 2022/01/24(月) 16:58:32 

    殺人してれば、そりゃ怖いよ。採用したくないのもわかる。リスク回避って大切。

    +239

    -4

  • 9. 匿名 2022/01/24(月) 16:58:34 

    殺人犯が隣の席で仕事してたらめちゃくちゃ嫌だな…

    +140

    -3

  • 10. 匿名 2022/01/24(月) 16:58:36 

    こういうのは大事
    生活保護祭りになっちゃうし、
    働ける人は改心して働いて欲しいな
    正直、職場にいたらビビるけど

    +253

    -9

  • 11. 匿名 2022/01/24(月) 16:58:42 

    動悸とか色々あると思うけど正直怖いかも

    +31

    -2

  • 12. 匿名 2022/01/24(月) 16:58:46 

    >>2
    正直なところ、そう思っちゃうよね
    事情とか刑期満了していても

    +116

    -3

  • 13. 匿名 2022/01/24(月) 16:58:50 

    殺人までは嫌だ!

    +19

    -1

  • 14. 匿名 2022/01/24(月) 16:58:57 

    同じ殺人罪でも、内容に雲泥の差がある罪ってあるよね。。。

    +252

    -0

  • 15. 匿名 2022/01/24(月) 16:59:04 

    高原さんが殺害したのは、面倒をみていた統合失調症のいとこ。親族は病気や障害などの理由でいとこの面倒を見ることができず、高原さんがつきっきりで世話をしていた。ただ、いとこの症状は次第にエスカレート。高原さんや家族に暴力を振るったり、お金を巻き上げたり、居酒屋で暴れたりすることが頻繁になった。
     それでも投げ出すことができなかった。「弟同然の存在だった。自分と一緒にいれば病気も良くなってくれるだろうと思っていた」「私がそばにいて、防波堤にならないといけないと思い込み、離れたくても離れられない状態に陥ってしまった」

    早めに行政機関に相談できたら良かったのにね
    いとこなら十分離れられただろうに
    悲しいね

    +256

    -3

  • 16. 匿名 2022/01/24(月) 16:59:06 

    というかいとこに丸投げ世話させる一族がやばいな

    +247

    -0

  • 17. 匿名 2022/01/24(月) 16:59:07 

    殺人って言っても凶悪なのと、車でひいたみたいな故意じゃないケースがあるからね。後者ならまぁ。

    +59

    -4

  • 18. 匿名 2022/01/24(月) 16:59:13 

    >>1
    リモートで就職してください。
    出社はしないで欲しい。

    +13

    -12

  • 19. 匿名 2022/01/24(月) 16:59:17 

    こういう事情があっての殺人犯なら社会復帰して良いと思うけどあまり表には出て来て欲しくないよね…

    +63

    -4

  • 20. 匿名 2022/01/24(月) 16:59:18 

    果たして被害者遺族は加害者の更生を望んでるんだろうか?

    +8

    -14

  • 21. 匿名 2022/01/24(月) 16:59:21 

    どんなに悪いことをしても、しっかり反省してまともに真面目に生きようと思えば大丈夫

    +6

    -12

  • 22. 匿名 2022/01/24(月) 16:59:22 

    この場合は普通の殺人とは違うと思う。

    +140

    -3

  • 23. 匿名 2022/01/24(月) 16:59:26 

    >>4
    全部読んだ?
    正当防衛でしょ

    +76

    -4

  • 24. 匿名 2022/01/24(月) 16:59:32 

    職場にいたら怖い

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2022/01/24(月) 16:59:33 

    >>5
    全うに生きてるのに正社員になれない(下手をしたら派遣やバイトも見つからない)人も少なくないのにね。
    不条理だよ。

    +101

    -3

  • 26. 匿名 2022/01/24(月) 16:59:37 

    統合失調症の人をいとこに面倒みさせる環境がおかしいと思う。
    親や兄弟ならいいって訳でもないけど。

    +145

    -0

  • 27. 匿名 2022/01/24(月) 16:59:41 

    >>4
    統失のいとこの世話押し付けられてたのに?
    私は同情する

    +160

    -3

  • 28. 匿名 2022/01/24(月) 16:59:47 

    いとこの面倒みなきゃいけない義務あるのか
    そこからしておかしい

    +51

    -0

  • 29. 匿名 2022/01/24(月) 17:00:04 

    >>5
    不思議な国だよね

    +76

    -2

  • 30. 匿名 2022/01/24(月) 17:00:05 

    身勝手な殺人かと思ったら糖質の面倒か〜
    介護と同じくきついよな

    +60

    -1

  • 31. 匿名 2022/01/24(月) 17:00:19 

    介護疲れで母親殺したあと自殺した男性の話は悲しすぎたから
    そういう理由なら私は社会復帰させてあげてほしいです

    +93

    -2

  • 32. 匿名 2022/01/24(月) 17:00:22 

    貧乏で資格を取れない人もいるなか 美容師、介護実務者検定、マッサージ系の資格がとれるのは甘い

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2022/01/24(月) 17:00:24 

    >>4
    同意
    どんな事情で同情の余地があろうが殺人犯は全員死刑でいい

    +3

    -35

  • 34. 匿名 2022/01/24(月) 17:00:39 

    まともに社会生活も出来なくて再犯されるのも困るし、良いんでないの
    人殺しを全員死刑にするなんて現実的ではないし

    +11

    -2

  • 35. 匿名 2022/01/24(月) 17:00:47 

    この人は事件になったからわかってるけど
    学生時代エグイいじめしててその子が…かもしれない人が同僚かもしれないよね世の中

    +25

    -0

  • 36. 匿名 2022/01/24(月) 17:01:04 

    正当防衛でやむを得ず、ならなんとか
    耐えきれず殴ったら○んでしまった、とか

    +0

    -2

  • 37. 匿名 2022/01/24(月) 17:01:08 

    この人みたいによっぽどの理由あっての行為ならまだしも…ってなるかもしれないけどそうじゃない場合も多いんだし、あまり加害者の救済とかって大っぴらに言わない方が良いと思う

    +14

    -1

  • 38. 匿名 2022/01/24(月) 17:01:17 

    一緒に働きたくないな

    +11

    -1

  • 39. 匿名 2022/01/24(月) 17:01:31 

    酒鬼薔薇聖斗も普通に働いて生活してるくらいやから仕方ないわ

    +7

    -3

  • 40. 匿名 2022/01/24(月) 17:01:32 

    >>15
    あーこういうパターンもあるのか
    身近に殺人犯とかいないからひたすら恐ろしいけど、事情を聴くと気の毒ではあるね

    +95

    -3

  • 41. 匿名 2022/01/24(月) 17:01:44 

    >>2
    このひとの場合事情がわかるから、まだ許せる。
    いじめの末に殺したとか、報復に殺したとかなら嫌だけど。

    +131

    -3

  • 42. 匿名 2022/01/24(月) 17:01:57 

    というか、親兄弟まで拒否してる人をいとこがみなきゃいけないの?そこまで責任なくないか?

    +16

    -1

  • 43. 匿名 2022/01/24(月) 17:02:12 

    >>5
    中卒だから就職活動したことないけどたぶん就職できないよ。

    就寝活動に力を入れてます(^.^)

    +30

    -0

  • 44. 匿名 2022/01/24(月) 17:02:14 

    一度殺してるなら何かあった拍子にまた殺すんじゃないかって不安になる
    実際にやってしまう人いるだろうし

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2022/01/24(月) 17:02:25 

    >>1
    統失とか精神疾患の家族の面倒が見切れなくてってこの人も可哀想だなとは思うけど、人としての一線を超えてしまってるっていう時点でやはり怖いと思ってしまう。
    正当防衛で本当に仕方なくとかじゃない限り、殺そうと言う意思のもとに自ら手を下してしまった人が職場にいると思うと、また我慢できない精神状態になったとき同じことしない?って思ってしまう

    +41

    -5

  • 46. 匿名 2022/01/24(月) 17:02:39 

    >>33
    そアホみたいな考え
    てか、幼稚

    +21

    -4

  • 47. 匿名 2022/01/24(月) 17:02:40 

    あの親戚におばあちゃんの介護背負わされて殺しちゃったお孫さんなら
    わたしは一緒に仕事したい

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2022/01/24(月) 17:02:43 

    どのトピも最初の方って文章読んでない人が見出しに反射的に噛み付くようなコメントだよね

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2022/01/24(月) 17:02:47 

    同じ殺人でもこの人みたいな殺人もあれば快楽殺人とか強盗殺人みたいなのもあるから
    それを同じ前科持ちとしてとらえるかどうかだよね
    ま、殺人はダメだけど

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2022/01/24(月) 17:02:59 

    >>10
    生活保護でいいよ

    +1

    -22

  • 51. 匿名 2022/01/24(月) 17:03:11 

    >>33
    何この人。こういう人は不慮の事故で誰かを死なせてしまっても望み通り死刑になればいい。事情は関係ないんでしょ

    +16

    -3

  • 52. 匿名 2022/01/24(月) 17:03:28 

    >>2
    こういうのは、支援する会社があるんだよ
    被害者の会のなかでも更生を支援したい被害者家族とかがいて、そういう人が社長やってる会社だよ
    同じく支援団体の弁護士がネットワーク持ってて斡旋するの
    勝手に一般の会社に入ってくるわけではない

    +45

    -1

  • 53. 匿名 2022/01/24(月) 17:03:43 

    この方は事件に至るまでに辛い事がたくさんあったんだろうけど
    犯罪者と同じ職場は無理かなあ

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2022/01/24(月) 17:03:45 

    >>10
    大事だけど難しいよね
    ずーっと刑務所ってなったら生活保護の3倍くらいお金かかるって言うし
    出来ることなら社会復帰して貰った方が一番社会の負担は少ない
    でも現実的に隣に住んでたら、職場に居たら…って考えると難しい

    +31

    -1

  • 55. 匿名 2022/01/24(月) 17:04:11 

    >>2
    嫌だけど、せめて真面目に働いて税金納めろと思う

    +6

    -2

  • 56. 匿名 2022/01/24(月) 17:04:44 

    >親族は病気や障害などの理由でいとこの面倒を見ることができず、高原さんがつきっきりで世話をしていた。

    殺人なんて絶対許されないけど
    これはキツかったろうと思う

    +15

    -1

  • 57. 匿名 2022/01/24(月) 17:04:50 

    >>1
    親とその他親族があかん
    いとこの面倒なんかみる必要も義務もない
    こういうの引き受けるのもダメ

    +27

    -0

  • 58. 匿名 2022/01/24(月) 17:04:57 

    すばらしき世界っていう映画見たらこういう人の社会復帰についていろいろ考えさせられた
    身近にいたら怖いけど、拒否もよくないよね

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2022/01/24(月) 17:06:10 

    正直な心情としては、仇討ちでの殺人なら前科者でも未来をあげてほしいとは思う。
    娘がレイプされたとか子供を殺されたとか親から虐待されてたとかで、その犯人に対して向かっていった殺人なら理解できる部分あるから。
    ただ、虐待して子供殺したとか通り魔とかレイプ殺人とか強盗殺人とかは、心情も全く理解できないくらい自己中な動機だから、
    そういう奴らには未来を与えるなと思う。かといって税金使われたくないから、人体実験とか臓器提供とか、そういったことで社会に貢献してって消えてってほしい。

    +11

    -1

  • 60. 匿名 2022/01/24(月) 17:06:46 

    >>6
    うん。実際、本当に同情すべき点があれば情状酌量で既に刑期に反映されてると思うんだよね。それ以上はもう普通の殺人犯としての扱いになるのはしょうがないと思うな。

    +17

    -3

  • 61. 匿名 2022/01/24(月) 17:07:44 

    概ね理解も共感もできるけど『いとこを隣に感じながら、労を惜しまず、手を抜かず、一日一日を生きる』は殺された方にしてはかなわんと思う。そのいとこが悪いんだけどさ

    +2

    -3

  • 62. 匿名 2022/01/24(月) 17:08:07 

    介護殺人や虐待に耐えかねた末の…ならまだ同情の余地がある

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2022/01/24(月) 17:08:31 

    >>1
    そういう理由か。気の毒に

    +13

    -3

  • 64. 匿名 2022/01/24(月) 17:08:58 

    >>6
    知らないだけで、
    行ってるんじゃない?

    +16

    -2

  • 65. 匿名 2022/01/24(月) 17:09:02 

    清く正しく生きてるつもりなんだけど就職できへん

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2022/01/24(月) 17:09:23 

    >>33
    子供の意見かな?
    もし大人が書いていたらかなり幼稚な考えの人だね。

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2022/01/24(月) 17:09:53 

    >>17
    車で跳ねたら業務上過失致死。
    殺人ではない。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2022/01/24(月) 17:10:10 

    >>62
    無差別のヤツとは別だよね。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2022/01/24(月) 17:10:17 

    >>15
    親族みんな病気や障害ってこの一族もやばい。

    +69

    -0

  • 70. 匿名 2022/01/24(月) 17:11:29 

    >>15
    躁鬱とか統合失調症の人はよくわからないことで急にキレたり暴れたりするから周りが辛いよね

    +42

    -0

  • 71. 匿名 2022/01/24(月) 17:11:37 

    >>1
    この人もある意味被害者だろうけど、結局は真相はこれが本当かどうか分からないよね
    それでいて自分の職場に前科者でしかもそれが殺人となると正直怖すぎる

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2022/01/24(月) 17:11:47 

    >>1
    犯罪歴って調べるんだ、まずそれを知らなかった。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2022/01/24(月) 17:11:58 

    >>10
    どんな事情があっても1度人を殺した人は殺人に対しての敷居が低くなってる気がする
    超えちゃいけないラインを超えた人はまた何かあったらやりそう

    +7

    -3

  • 74. 匿名 2022/01/24(月) 17:12:09 

    >>33
    人殺したわけでもないのに仕事にありつけない人の妬みかな?

    +4

    -3

  • 75. 匿名 2022/01/24(月) 17:13:14 

    同情の余地があったとしても同じ職場にいたらやっぱり気になると思うわ。

    つい顔色伺ったり、あんまり関わり持たないようにしちゃうかも。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/01/24(月) 17:14:34 

    >>69
    遺伝するとも聞くからね

    +27

    -0

  • 77. 匿名 2022/01/24(月) 17:14:56 

    性犯罪を繰り返している人は同じ職場にいて欲しくない

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2022/01/24(月) 17:15:26 

    >>1
    殺人犯とだけ聞くとびっくりだけど、ちゃんと記事読んだら察するに余りある感じだった。

    自分の欲の為に誰かを傷付ける人よりよっぽどまとも。

    +12

    -2

  • 79. 匿名 2022/01/24(月) 17:17:13 

    >>69
    それでもいとこに押し付ける?
    親もおかしいよね。

    +44

    -1

  • 80. 匿名 2022/01/24(月) 17:17:49 

    >>5
    殺人しても出てきちゃうような人は親戚に大先生や大物政治家がいる?

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2022/01/24(月) 17:18:27 

    >>10
    私はどんな事情があっても殺人犯に近寄りたくない

    +13

    -1

  • 82. 匿名 2022/01/24(月) 17:19:04 

    >>81
    私は知らないうちに騙されて近づいちゃったよ。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2022/01/24(月) 17:20:41 

    前科者への寄り添い制度があって良いから、被害者、被害者遺族への賠償金満額絶対支払い制度も作るべきです。
    お金がないから、破産したから、払う気はあるけどまだ払えない等、加害者の理由で被害者側が泣き寝入りしなければならない現状を改善するように弁護士団体が法や制度の改定、発足を申し入れていくべき。

    あとそろそろ「人権」は奪われた側から優先して保護される、という法律も必要に思います。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/01/24(月) 17:20:49 

    >>6
    でもそうやって社会復帰の道が閉ざされる方が再犯率が増えるのだよ
    仕事が無い者の再犯率は仕事がある者の3倍の統計が出てる
    だから前科ある人の就職支援は安全な社会の為でもある

    +19

    -6

  • 85. 匿名 2022/01/24(月) 17:21:34 

    弁護士って真実義務とか社会正義の実現の義務とか全然無視してる人いるんだよね。日本の司法終わってると思った。

    +0

    -2

  • 86. 匿名 2022/01/24(月) 17:22:09 

    >>5
    私もだよ…
    何回も書いているけど、派遣でさえも決まらない。
    どーしよ。
    これは新卒の時もそうで、私の方が頑張ってるのに努力してるのにって思っちゃう。

    +30

    -0

  • 87. 匿名 2022/01/24(月) 17:25:06 

    >>6
    接客はやめてほしいよね

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2022/01/24(月) 17:25:43 

    >>20
    元トピ読んでから書き込みしましょう

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2022/01/24(月) 17:26:33 

    >>82
    だれ

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2022/01/24(月) 17:27:04 

    いとこ檻の病院に入院は無理だったのかな。知人のお兄さんうつ病で高校生の時から50過ぎてもずっと入院してるって言ってるけど。
    症状によってはずっとは無理なのかなぁ
    いとこに面倒見る義務ないよね。
    私なら逃げてるだろうけど
    殺人はもちろんいかんけど、周りの親族がいとこに面倒おっかぶせてひどいな

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/01/24(月) 17:27:23 

    >>87
    ステーキハウス事件は怖い。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2022/01/24(月) 17:28:14 

    私はこの人と同じ職場でも平気かな
    酌量余地が大きい
    性犯罪者の方が絶対無理

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2022/01/24(月) 17:29:12 

    >>84
    横だけど、
    この人は事情が事情だし再就職しても上手くやれるかもしれない
    ただ何の落ち度もない被害者がいる殺人だと、
    そういう人がやる店には行きたくないと思うのは当たり前なんじゃないかな

    +16

    -1

  • 94. 匿名 2022/01/24(月) 17:29:28 

    >>29
    不思議の国のジャパニーズね。

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2022/01/24(月) 17:29:41 

    >>64
    そういう話じゃないでしょ

    +3

    -4

  • 96. 匿名 2022/01/24(月) 17:30:19 

    >>91
    なんだっけ店の名前

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/01/24(月) 17:31:00 

    創価の

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/01/24(月) 17:32:24 

    >>85
    弁護士さんは在日が多いって聞いたけど本当かな。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/01/24(月) 17:34:04 

    >>80
    荒当先生?

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/01/24(月) 17:36:34 

    >>2
    殺人より性犯罪が嫌だ

    +17

    -0

  • 101. 匿名 2022/01/24(月) 17:36:46 

    同情の余地のある殺人犯より前科持ちの性犯罪者のほうが職場や子供の身近にいる確率が高いんだから
    世の中おっそろしいわ

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2022/01/24(月) 17:39:42 

    統失が人殺ししたらほぼ無罪で
    統失が殺された方なら殺人罪っておかしい
    この人そんな悪くないよ

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2022/01/24(月) 17:40:09 

    >>10
    この人みたいな多少は同情できる殺人犯なんて一部でしょ。人殺しだよ?サポートする時に一人一人の犯した状況調べて対応変えるなんて非現実的だから、結局殺人犯一括りに就職サポートすることになる。それは無理だなあ。

    +9

    -1

  • 104. 匿名 2022/01/24(月) 17:43:06 

    殺人の動機とか状況にもよるかな。
    この人みたいな理由ならまだわかるけど、理不尽な理由で殺人犯した奴には社会復帰の手助けなんて必要ない!という二度と社会に出さなくていい。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2022/01/24(月) 17:44:31 

    >>15
    精神病って行政機関に相談したところでマジで何もならないよ
    代わりに誰か面倒見てくれるわけでもお金出してくれるわけでもない
    家族から発症者が出た時点で人生終了なの

    +19

    -1

  • 106. 匿名 2022/01/24(月) 17:46:04 

    >>84
    強盗や傷害や薬やレイプ、犯罪挙げたらキリないけど元々問題ある人間が再犯繰り返してるんだよ。再就職出来ても真っ当に生きる人なんて一握り。一度も罪を犯さず一生を終える人が殆どなのに前科者を甘く見過ぎ。
    たまたま1の人は事情が事情だけど大抵はクズばかりだよ犯罪者なんて。

    +6

    -3

  • 107. 匿名 2022/01/24(月) 17:56:59 

    >>79
    ブラック企業と同じで、できる人・断れない人・優しい人が一方的に押し付けられてる状態なんだと思う

    +24

    -0

  • 108. 匿名 2022/01/24(月) 17:57:41 

    >>5
    普通に生きている人への支援が薄いよね

    +36

    -0

  • 109. 匿名 2022/01/24(月) 17:58:30 

    お金持ち出して逃げた従業員が居たけど、逃げたあと名前をインターネットで検索したらレイプ犯だったことが判明した...

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2022/01/24(月) 17:58:33 

    >>5
    仲間。あー探すの疲れる。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2022/01/24(月) 18:00:37 

    人を殺す人と殺さない人との間には非常に高い壁がある。
    それなりのペナルティがいる。
    援助するなら何もしてないのに病気や障害などで職につけてない人を助けてあげてほしい。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2022/01/24(月) 18:03:15 

    >>15
    この人のいとこは生前にきっと何度か他害行為をやらかして精神科病院に強制入院しただろうけど、そこで「退院後はどうしますか?」という話になった時にこの人は「自分には面倒をみられません!」って断固拒否しなきゃいけなかった
    私は精神障害者支援の仕事をしているんだけど、長期入院は悪という風潮の昨今でも普通はここまで症状が重くて親兄弟が病気や障害で面倒をみられない状態だったら、そのまま入院コースだよ
    本人が自分からお世話係を申し出るか、その人が世話をするのが常態化していたのでもない限り、わざわざいとこにまで負わせるなんてことはしない
    この人にとっては昔からそれが当たり前で、「自分がいとこの世話をしなきゃ」と思い込んでいて引き受け続けてしまったんだろうな
    家族はもちろん、行政・医療・福祉関係者もなぜ止めなかった?と思う案件

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2022/01/24(月) 18:06:36 

    殺人の理由が介護疲れとかこの人みたいな理由だったら分かる
    地獄は見た人にしかその辛さは分からない

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2022/01/24(月) 18:06:52 

    >>80
    強いコネがあるんだろ。
    あるいは親戚が土建屋か何か経営してて、名前だけ事務職みたいな感じで社会復帰を目指すとか。

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2022/01/24(月) 18:08:53 

    この人より、電車でタバコ吸って高校生に暴力ふるったヤツの方がいややわ

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2022/01/24(月) 18:10:55 

    支援側だから行政職員受けが良かったんだねえ

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/01/24(月) 18:17:44 

    >>1
    殺人したくせに弱者みたく扱われててウザっw

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2022/01/24(月) 18:20:49 

    むかーし知人が少年院入ったけど、中で職業訓練とか受けて出て来てからも手厚く支援されて就職した事を私は妬みまくってたわ。その頃私は100社近く落ちてたからね。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2022/01/24(月) 18:22:13 

    >>45
    するだろうね。1度人を殺した人間は殺すと言う行為の経験者となって自分が生きていく選択肢の中にも入り込んでくるから、また同じ状態になった時には前回より簡単に殺ると思うよ。介護職とかしたら一発だろうね。
    居酒屋やるなんて言ってるけどこんな人間の居酒屋になんて金落としたくないよ。犯罪者には犯罪者だと分かるような何かをマーキングして欲しい

    +5

    -2

  • 120. 匿名 2022/01/24(月) 18:23:20 

    >>80
    確かに荒〇 呉少女Lineリンチじけんで検索すると出てくるわ。もう名前変えて働いてるのかな。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2022/01/24(月) 18:34:11 

    50代で就職して将来店構えるってなに?実家金持ちかなんか?刑務所上がり年齢でもらえる金なんてたかがしれてると思うが

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2022/01/24(月) 18:39:01 

    >>6
    あくまで同情を得やすい人が代表としてピックアップされてるだけで、同じようにして強姦殺人犯とか放火魔とか誘拐犯とかがお店をやる事もあるだろうね。
    むしろこの人みたいに「正当防衛だ!」って人は少ないと思う

    そんなお店に自分も家族も行ってほしくない。申し訳ないけど

    +10

    -1

  • 123. 匿名 2022/01/24(月) 18:40:47 

    >>1
    殺人の理由に涙がでた。これは許されるべき。

    私なら毎日子ども連れてお店に通うわ。

    +9

    -5

  • 124. 匿名 2022/01/24(月) 18:53:49 

    >>15
    私はこんな状態の人をつきっきりで面倒見たことはないけど、発狂するだろうなっていうのは分かる
    こういう人って、どうしたらいいんだろう…

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2022/01/24(月) 19:02:15 

    殺人って越えちゃいけない一線だからな。この人は特別な状況だったし多分再犯のリスクもないと思うので良いけれど、普通の殺人犯は怖いと思うわ。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/01/24(月) 19:03:22 

    介護疲れの上の殺人などの加害者が、刑期が終わった後社会復帰で就職支援とかは良いと思う
    しかし喧嘩や強盗などの殺人は、感情的になったら人も殺しかねない性格だと言うこと
    そんな人と同じ会社では働きたくない

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2022/01/24(月) 19:04:46 

    介護疲れ殺人は同情の余地がある(殺人に至る前に支援される=行政に任せられるのが本当だと思うけど)

    だが性犯罪者は許せない。特に幼い子どもへの性的虐待
    被害者に迷惑かけられて人生崩壊したわけでもなく、欲望に任せた利己的で一方的な暴力。一生GPSつけてほしい

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2022/01/24(月) 19:05:08 

    人を殺しておいて、のうのうと生きてるの?
    あり得ない

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2022/01/24(月) 19:05:39 

    殺人者に社会復帰など必要ない!

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2022/01/24(月) 19:11:05 

    >>1
    家族を守るためにとかならそれもありだけど
    無差別殺人犯とかカッとなって殺人した人とは一緒に働きたくないしその人の店で食事したくないのが本音

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2022/01/24(月) 19:11:25 

    >>106
    一握りとか言う前に、仕事ない前科者が仕事ある前科者の再犯率3倍の数字を無視してどうするよw
    近年の犯罪者への就職斡旋の効果があるからこその統計

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/01/24(月) 19:12:36 

    >>106
    再犯率をよく分かってないのかな?

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2022/01/24(月) 19:14:44 

    >>106
    あなたは犯罪者は仕事せずに犯罪繰り返えせと言ってるに等しいよ

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2022/01/24(月) 19:15:53 

    aratouhazukiさん

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/01/24(月) 19:19:22 

    >>130
    だよね。
    怖くて一緒に仕事なんてできないわ。
    一緒に働く人に何かあってからでは遅いし責任とってもらえるんだろうか。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2022/01/24(月) 19:22:29 

    こういう仕事を引き受けないと喰っていけない弁護士。
    いまは余ってるんだよね。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/01/24(月) 19:22:52 

    高原さんが殺害したのは、面倒をみていた統合失調症のいとこ。
    親族は病気や障害などの理由でいとこの面倒を見ることができず


    つらい

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2022/01/24(月) 19:24:53 

    >>10
    個人的には監修された島で
    労働しててほしいわ
    生活保護も困るし
    かと言って殺人犯と
    関わりたくない

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2022/01/24(月) 19:28:24 

    いとこが面倒見るなんて話初めて聞いた。
    いくつ離れてたか知らないけど親が兄弟で、立場は対等なポジションだよね。
    その親が、ならまだわからなくもないけど。
    真面目で優しい人なんだろうね。

    こういう人は社会復帰させてあげたいと思う。
    ただ、身近にいたら自分がどんな反応するか…想像難しいな。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2022/01/24(月) 19:34:32 

    >>112
    精神病院でも65歳以上の長期入院患者を養護老人ホームに転居させている
    統合失調症とアルコール依存症で症状が軽くて自分で身の回りのことができる条件付き

    このケースなら精神病院にイトコを入院させて距離を置けば罪を犯さずに済んだと思う
    他の殺人事件の加害者とは違うケースだから就職できて良かった

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2022/01/24(月) 19:38:34 

    >>1
    犯行動機は気の毒だとは思うけど同じ職場にはなりたくないな。

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2022/01/24(月) 19:38:41 

    被害者の時間はそこで止まるのに加害者は呑気でいいなぁ

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2022/01/24(月) 19:40:15 

    >>17
    殺人と傷害致死と業務上過失致死の区別ができてない人が多い。殺人でも、計画性があったか衝動的な犯行か、強い殺意があったか未必の故意かによっても違ってくる。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2022/01/24(月) 19:41:33 

    >>1
    『「将来は精神疾患を抱える家族を持つ人の支えになって、悲劇を食い止める手助けがしたい」と次の夢も語った。』

    って、何言ってるのこの人?
    自分はその精神疾患の人を殺害したんでしょ
    手助けがしたいって殺害の手助けでもするのか?

    他の人も言ってるように、一度でも一線を越えた人は普通の人間ではないよ
    一緒に働くとか、関わり合いになんか絶対になりたくない

    +7

    -6

  • 145. 匿名 2022/01/24(月) 19:42:01 

    きちんと見合った報酬は渡すとして、
    身寄りがいない高齢者の介護とかの仕事してほしいなぁ

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/01/24(月) 19:57:59 

    >>1
    そんなのより犯罪犯してないニートを支援しなよ

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2022/01/24(月) 20:00:05 

    >>45
    殺す前に距離を置くとかすれば良かったのにね

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2022/01/24(月) 20:11:27 

    >>54
    囚人ひとり生かしておくのに月20万以上税金から支払われてるそうです。私の月給だよ…

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2022/01/24(月) 20:13:20 

    >>1
    私はこの人が悪い人には思えないし、こわくないわ。
    むしろこのひとをこれから無敵の人にする社会にしたらあかん。
    環境が悪かったな。被害者もむちゃくちゃだったし。

    てか私なら履歴書に事実書かないでバイト位働くわ。保護司の制度とかよくわからないけど。

    +3

    -3

  • 150. 匿名 2022/01/24(月) 20:17:22 

    >>119
    ネットは公務員が毎日生活保護者処分しろ老人処分しろと書き込んでいるからね
    植松もそれに乗せられた

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2022/01/24(月) 20:19:40 

    >>6
    年末だかに見た相棒思い出した。
    毎日罪と向き合ってたけど、現実は難しいと思ったわ。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2022/01/24(月) 20:24:00 

    >>3
    でもこの人は強盗殺人とかじゃないからね
    家族に暴力を振るったり、お金を巻き上げたり、居酒屋で暴れたりする
    統合失調症患者をずっと面倒見てたのだから
    ある意味介護疲れでやった人と同じ
    同情の余地はあるな

    +17

    -0

  • 153. 匿名 2022/01/24(月) 20:34:40 

    犯罪者の社会復帰応援は理解したいけど
    殺人した人を雇いたくないし一緒に働きたくない

    +1

    -2

  • 154. 匿名 2022/01/24(月) 20:35:05 

    自分がその立場だとしたらどうしてるか分からないし、こういうパターンはなんも言えないや…

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2022/01/24(月) 20:50:19 

    >>1
    こういう問題のある身内を世話をして疲弊してやむを得ず殺したっていう事件
    ここでも加害者に同情が集まりがちだけど
    こうやって報道されるとやっぱり殺人は殺人って言われるものだよね

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2022/01/24(月) 20:54:09 

    >>33
    ただただ幼稚

    +2

    -1

  • 157. 匿名 2022/01/24(月) 20:55:26 

    >>5
    弁護士による就職先の斡旋と面接同行、私もお願いしたい。
    犯罪歴ゼロだよ。

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2022/01/24(月) 20:59:51 

    >>6
    無差別じゃなくて身内に恨みがつのってとかならまだいーかな

    +0

    -1

  • 159. 匿名 2022/01/24(月) 21:01:18 

    雇います

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2022/01/24(月) 21:03:00 

    >>17
    そういえば前働いてた地銀に、交通事故で対向車の運転手を死亡させた後輩がいた!
    退職もせず、免許取り消しで自転車で営業回ってたよ。性格がきっつい男性だったから、私はよくイライラして「他人様を殺しておいてよくそんなことできるな」ってどうしても思ってしまった。

    そのとき助手席に座ってた彼女と結婚してた。強い。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2022/01/24(月) 21:14:59 

    この人のパターンならいいと思うんだけど、身勝手な犯罪者は無理です。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2022/01/24(月) 21:16:00 

    同情の余地ありの事件ならまだいい。犠牲になっていた、身の危険が及びそうになった、犠牲者がヤバかった、家族のためならまだいい
    しかたない

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2022/01/24(月) 21:16:23 

    >>2
    イヤだけど、娑婆に出たのにまた逆戻りするよりは働くほうがいいよ

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2022/01/24(月) 21:28:07 

    >>5
    私もです。身体を壊して前職を辞めて事務職希望ですが、このご時世当然見つからず。
    選り好みするつもりはないんだけどな。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2022/01/24(月) 22:15:52 

    >>1
    こういうのは必要だよね。刑務所は社会復帰の為の更生施設だし。
    どんな罪を犯したにせよ、しっかりと更生したなら社会復帰できるようになってほしい。
    じゃないと再犯率が上がる。

    +3

    -1

  • 166. 匿名 2022/01/24(月) 22:17:05 

    >>106
    罪を犯した人は一律終身刑か死刑にしろとでもいうつもりか。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2022/01/24(月) 22:34:34 

    被害者に虐げられてきたなど殺人至った経緯と動機次第というところはある
    そういう人を受け入れる体勢に向かう代わりに身勝手な理由、他人様の命や心を軽んじた末に死に至らしめたような救いようのない悪人はどんどん死刑実行にして間引く事で一般市民が平和に安心して暮らせる社会作りもしていってほしい

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2022/01/24(月) 22:46:04 

    二度とジャバでてくんなや

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2022/01/24(月) 22:47:28 

    >>10
    殺人=死刑でいいのに。就職なんかしなくていいよにしてやりなよ

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2022/01/24(月) 22:48:54 

    >>29
    犯罪者に優しすぎるよ

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2022/01/24(月) 22:54:45 

    >>85
    日本だけでなく世界中で、弁護士に関わらずどんな職業でもそういう人は一定数いる
    理念や義務に惹かれたり信念がある訳でもなく、お金のためだけにその職業を選んだ人とかは特にね
    看護師だって点滴で殺人しまくってた人もいるし、教師もわいせつ罪で捕まるのとかさ
    特に昔だと職業だけで無条件に信頼するタイプの人がいたけど、職業は人格まで保障してくれないのよ

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2022/01/25(火) 00:55:44 

    >>171
    弁護士の仕事は依頼人の利益を守る事であって
    85の仰る事を真に受けるバカはいない

    そして貴方の挙げた極端な犯罪を一緒にするなんて無礼極まりない

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2022/01/25(火) 02:08:19 

    相手が統合失調症なら仕方ないよね。
    症状は被害妄想と幻聴。これは覚せい剤中毒と同じ症状なんだ。
    それなら精神病院に一生入れとけばいいのに。
    私は、この人は悪いとは思わない。この人も被害者だよ

    +0

    -2

  • 174. 匿名 2022/01/25(火) 03:03:10 

    >>1
    植松聖は正しいよね。

    +1

    -2

  • 175. 匿名 2022/01/25(火) 08:04:11 

    >>1
    この人、心の根底に「本当にどうしようもない、やむにやまれぬ事情で殺人を犯してしまっただけだ」って思ってそう
    自分はある意味被害者って意識があるのが透けて見える
    地獄のような状況でも、殺人を犯さない人は存在する
    この人は殺す意思があって殺した
    何も犯していない人とはやはり違うんだよ

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2022/01/25(火) 08:05:16 

    >>174
    あなたが植松にころされる側になってもそう思える?

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2022/01/25(火) 09:09:55 

    様々な事情ありの殺人者より
    性犯罪者の方が圧倒的に嫌だわ。
    間違いなく絶対に絶対に再犯するからね!


    でも、性犯罪者って軽い量刑でそこらへんにいるし。
    性犯罪者こそ、常に居所が分かるようにGPSつけてネットで公開して欲しい。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2022/01/25(火) 09:57:16 

    >>8
    ineリンチじけんで検索すると出てくるわ。もう名前変えて働いてるのかな。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2022/01/25(火) 11:10:08 

    サレジオ学院の同級生殺人犯が弁護士やってるよね
    心にナイフをしのばせては実話だよ

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2022/01/25(火) 11:19:30 

    >>23
    正当防衛?
    向こうがナイフ振り回して明らか殺しにきてた訳じゃないでしょ
    こんなのを正当防衛って言いだしたら全部正当防衛になる

    彼氏が浮気して精神的に追い詰められた
    友達に相談したけど親身になってくれなくて精神的に追い詰められた
    親にゲーム買ってって言ったけど買ってくれなくて精神的に追い詰められた

    相手が自分の思い通りにならなかった、自分の人生にこいつが邪魔だからって理由は正当防衛でもなんでもない、ただの殺人です

    +2

    -3

  • 181. 匿名 2022/01/25(火) 12:07:48 

    前科が殺人か…ちょっと構えるかも。でも前科が性犯罪者の方がもっと嫌。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2022/01/25(火) 14:36:52 

    >>166
    凶悪犯は終身刑にして欲しい

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2022/01/25(火) 14:39:48 

    >>176
    ヨコ。
    皮肉で言ってんじゃないの?
    この殺人犯を正当化するコメの人達がいたから?

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2022/01/25(火) 15:03:15 

    罪を犯した経緯に同情はするけど、でも殺すって選択肢を実行するような人が同じ職場にいたら嫌かな

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2022/01/25(火) 16:37:05 

    >>荒当って誰>

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/01/26(水) 07:30:37 

    >>174
    優生思想があったぐらいだから、間違いとは言えないのかもしれない

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2022/01/26(水) 10:43:42 

    私も創価とトラブルあって、事故に遭ったり殺されそうになってる。
    以前働いていた道議会事務局に連絡してほしい。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2022/02/02(水) 13:47:55 

    >>5
    ここには犯罪歴ゼロで努力してる人が沢山いるのに…
    妬み嫉み以前に不公平では?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。