-
1. 匿名 2022/01/24(月) 16:38:43
相鉄・東急直通線は、羽沢横浜国大と新横浜(仮称)、新綱島、日吉の4駅を主に地下で結ぶ約10キロ区間の新路線。上りの列車は日吉を出て渋谷や目黒方面に、下りの列車は羽沢横浜国大、分岐駅となる相鉄本線の西谷を通って海老名方面などに向かう。
+25
-4
-
2. 匿名 2022/01/24(月) 16:39:53
中目黒は火曜日ゆで卵ダゼ〜+1
-10
-
3. 匿名 2022/01/24(月) 16:45:55
へー、相鉄線ユーザーとしては楽しみ!+67
-3
-
4. 匿名 2022/01/24(月) 16:46:13
やったね!相鉄使った事ないけど
あと元町中華街駅から延伸お願いします+16
-3
-
5. 匿名 2022/01/24(月) 16:46:17
撮り鉄がくるぞ~+17
-0
-
6. 匿名 2022/01/24(月) 16:46:34
やほーい( ◠‿◠ )+10
-0
-
7. 匿名 2022/01/24(月) 16:46:36
どこかで遅延が起きたら
絡んでる路線に全部影響がでる+81
-1
-
8. 匿名 2022/01/24(月) 16:46:50
直通は便利なようで便利じゃないと、元始発駅で待って座ってた者の感想。+70
-1
-
9. 匿名 2022/01/24(月) 16:47:17
それより海老名駅の改修工事いつまで続くの+38
-0
-
10. 匿名 2022/01/24(月) 16:49:30
ダイヤ乱れが増えそうねぇ・・・@有楽町線利用者+19
-1
-
11. 匿名 2022/01/24(月) 16:51:00
菊名で乗り換えナシで新横浜行けるのか!+39
-0
-
12. 匿名 2022/01/24(月) 16:51:08
それより朝のJR直通の本数増やして+7
-0
-
13. 匿名 2022/01/24(月) 16:51:37
横浜国大へのアクセスが良くなるんだっけ+11
-0
-
14. 匿名 2022/01/24(月) 16:52:15
東横線と目黒線がそれぞれ繋がるのかな?+6
-1
-
15. 匿名 2022/01/24(月) 17:00:02
こういうのが増えるんだね+36
-2
-
16. 匿名 2022/01/24(月) 17:02:10
東横と目黒線ユーザーは朝の通勤電車混みそうで憂鬱+49
-1
-
17. 匿名 2022/01/24(月) 17:04:16
そういえば東横線の桜木町駅の先に駅を作るかどうかで揉めてたのを思い出した。+3
-1
-
18. 匿名 2022/01/24(月) 17:06:28
出張多い相鉄ユーザーとしては、新横浜へ直で行けるのを待ち望んでいます🚄
ありがたや。+20
-2
-
19. 匿名 2022/01/24(月) 17:17:32
横浜出身アイドルで出発式をして欲しい+2
-3
-
20. 匿名 2022/01/24(月) 17:19:26
免許の更新に行くのが楽になる+4
-0
-
21. 匿名 2022/01/24(月) 17:20:31
新横浜の篠原口、再開発するよ
タワマンも建つ+10
-1
-
22. 匿名 2022/01/24(月) 17:21:22
新横浜の地価上がるのかな。+11
-1
-
23. 匿名 2022/01/24(月) 17:29:28
>>22
地味に上がってる+7
-0
-
24. 匿名 2022/01/24(月) 17:29:41
>>21
ついにwww+5
-0
-
25. 匿名 2022/01/24(月) 17:33:03
新横浜は今まで通りの緩い感じが良かったのに、開発されるのは悲しい。+16
-1
-
26. 匿名 2022/01/24(月) 17:50:20
新横浜1丁目のマンションに住んでた。
他の区に引っ越してから新横浜の良さを再認識しました。
道は広いし歩道もきれいで歩きやすかった。
私の住んでたマンションも私の後は家賃上がってた。
+16
-0
-
27. 匿名 2022/01/24(月) 18:07:12
早く工事終わらないかなぁー+4
-0
-
28. 匿名 2022/01/24(月) 18:07:34
距離が長くなると、めちゃくちゃ止まるよ。
上野東京ライン、高崎線、東海道線が1つになって、毎日遅延LINE来る。便利より不便に感じるようになった。本当に毎日だよ。+15
-0
-
29. 匿名 2022/01/24(月) 18:07:52
>>19
学生時代に新横浜駅構内でバイトをしてたミッツさんがいいと思う。それか新横浜在住の大和田伸也さん。+11
-1
-
30. 匿名 2022/01/24(月) 18:16:20
相鉄線は乗り入れなんてしないで海老名から横浜、湘南台から横浜だけ走っててほしかったな。
+36
-4
-
31. 匿名 2022/01/24(月) 18:30:42
>>19
鶴ヶ峰生まれの横浜流星が良いと思う。+11
-0
-
32. 匿名 2022/01/24(月) 18:51:44
相鉄の新宿乗り入れは、思ったより使わなかった。(高いし、それほど時短にもならない)
新横浜に出やすくなる今回の方が使い勝手よさそう。+7
-0
-
33. 匿名 2022/01/24(月) 18:53:42
横国周辺の激変が、凄いことになっているー。+6
-0
-
34. 匿名 2022/01/24(月) 19:19:09
>>9
相鉄から小田急に乗り換えるのに遠回りしなくちゃ行けないから面倒ですよね😢+13
-0
-
35. 匿名 2022/01/24(月) 19:32:00
海老名から慶應がある日吉まで1本ってこと?
+0
-1
-
36. 匿名 2022/01/24(月) 19:51:38
相鉄民だけど東急民からしたらメリットなんて特にないだろうね
なんとしても都心進出を果たしたい相鉄に東急様がしぶしぶ応じたイメージw+18
-0
-
37. 匿名 2022/01/24(月) 19:52:00
東海道新幹線・新横浜駅からのアクセスが便利になりそう+3
-1
-
38. 匿名 2022/01/24(月) 20:08:34
東急ユーザーだけど、いらんことしてと正直思った。
メリットほぼなし、混雑や遅延のデメリットしかないわ。+17
-3
-
39. 匿名 2022/01/24(月) 20:21:26
東急目黒線と相互乗り入れしてる都営地下鉄三田線にもあの相鉄ブルーの車両がやってくるのね。
三田線の車両基地の近所に住んでるけど、この前三田線の車両基地に相鉄の車両が止まってたよ。
試験走行してるのかな。+4
-1
-
40. 匿名 2022/01/24(月) 20:28:29
福岡はバカな私鉄のせいで鉄道の発展が異常に遅れている。
+1
-0
-
41. 匿名 2022/01/24(月) 20:33:58
東急って乗客のこと考えずに路線伸ばすから困る。
隣走ってる田園都市線で混雑しすぎて窓が割れたの忘れたの?
小田急のように複々線化してからやってくれー。+10
-2
-
42. 匿名 2022/01/24(月) 20:58:17
>>19
桜井玲香ちゃん+0
-2
-
43. 匿名 2022/01/24(月) 21:02:47
東横ユーザーとしてはげんなり
混むし遅れるんだろうなぁ+14
-3
-
44. 匿名 2022/01/24(月) 21:03:54
アリーナ横の五右衛門跡地は何ができるんだろ+0
-0
-
45. 匿名 2022/01/24(月) 21:52:39
>>44
いまは駐車場になった。一時的かな?+2
-0
-
46. 匿名 2022/01/24(月) 21:53:39
新横浜住みです。便利になって地価が上がれば嬉しい。もっとおしゃれな店が欲しいけど、歩道広くて歩きやすいから好き。坂もないし。+6
-0
-
47. 匿名 2022/01/24(月) 22:01:44
>>21
第1種低層区域だけど、タワマンどこに建つのよw+1
-1
-
48. 匿名 2022/01/24(月) 22:21:14
便利になっても安全第一だにゃん!![相鉄・東急直通線23年3月開業へ 近く発表見通し、新横浜や都心へのアクセス向上]()
+16
-0
-
49. 匿名 2022/01/24(月) 22:34:26
>>47
よこ
篠原口やろ?
新横浜駅「篠原口が変わる」、再開発の準備組合が駅前に看板を設置 | 新横浜新聞(しんよこ新聞)shin-yoko.net新横浜駅「篠原口が変わる」、再開発の準備組合が駅前に看板を設置 | 新横浜新聞(しんよこ新聞)お問い合わせFAQ新横浜新聞についてお知らせ法人サポーター紙版LINEFacebookInstagramTwitterホーム 新横浜・菊名・大倉山・新羽など港北区南部の地域情報サイトホーム...
+2
-0
-
50. 匿名 2022/01/24(月) 22:36:03
>>47
ごめん、こっちの記事やった
新横浜・篠原口駅前、南口再開発の準備組合が「東急電鉄」などを協力者に選定 | 新横浜新聞(しんよこ新聞)shin-yoko.net新横浜・篠原口駅前、南口再開発の準備組合が「東急電鉄」などを協力者に選定 | 新横浜新聞(しんよこ新聞)お問い合わせFAQ新横浜新聞についてお知らせ法人サポーター紙版LINEFacebookInstagramTwitterホーム 新横浜・菊名・大倉山・新羽など港北区南部の地域情報サ...
+2
-0
-
51. 匿名 2022/01/24(月) 22:43:54
>>50
ありがとう!ほんとだ、大型施設?みたく書いてあるね。北口みたくなったら驚くわ…この赤いラインの中は第1種低層地区じゃないんだね。
それにしても開発は嬉しいけど人増えそうだねー+3
-0
-
52. 匿名 2022/01/25(火) 02:29:01
>>19
海老名にちなんで海老名みどり+0
-0
-
53. 匿名 2022/01/25(火) 05:22:36
これまで目蒲線の発展を恥じらいつつ喜ばしく思っていたけど、今度ばかりは客層が変わりそうで正直憂鬱。+3
-1
-
54. 匿名 2022/01/25(火) 08:24:28
>>32
めっちゃ高いよね
びっくりした+1
-0
-
55. 匿名 2022/01/25(火) 14:11:48
>>28
湘南新宿ラインに相鉄線乗り入れしてから、電車遅延毎日のようにあるよね?
無理に引っ付けなくてもいい気がする。+2
-1
-
56. 匿名 2022/01/25(火) 16:38:30
>>1
相鉄が東急直通になったら、新横浜プリンスホテル寄れるからラッキーの人いるよな
【①ボタンの量②英語アナウンス付き③非常用】新横浜プリンスホテル・プリンスぺぺ|3基まとめ - YouTubem.youtube.com1992年3月20日にオープンした新横浜プリンスホテルと商業施設新横浜プリンスぺぺに設置されているエレベーター3基まとめです①は海外仕様だし②はクッソ音質イイアナウンス(英語付き)がついてるし③はなぜか非常用になってるしめっちゃここよかったし(語彙力)使用BGMオ...
【停止階】新横浜プリンスホテルのエレベーター - YouTubem.youtube.com以前はCL75だったようですが、更新されていました。地上42階建てですが、13階を除くすべての階に停まるようになっており、非常用エレベーター並みの停止数となっています。6基のエレベーターが扇状・横並びで設置されているのも中々珍しいのではないでしょうか?メー...
![相鉄・東急直通線23年3月開業へ 近く発表見通し、新横浜や都心へのアクセス向上]()
+1
-0
-
57. 匿名 2022/01/28(金) 08:44:41
>>1
朝の東横なんか身動きできないすし詰めなのにますます混むだけ
やるんなら相互乗り入れじゃなく
東横線の複々線、相鉄線の複々線をそれぞれ用意するぐらいじゃなきゃ駄目
これでも混み混みだと思うけど
結局は人が多すぎ+1
-0
-
58. 匿名 2022/02/16(水) 15:18:13
新横浜通ってた頃に出来て欲しかったなぁ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する




相鉄線羽沢横浜国大駅(横浜市神奈川区)と東急線日吉駅(同市港北区)を結ぶ新路線「相鉄・東急直通線」が2023年3月の開業を予定していることが、関係者への取材で分かった。