-
1. 匿名 2022/01/24(月) 13:52:37
みなさんジュエリーの購入や、身につける際は素材なこだわりありますか?
主は以前イエベ秋の診断受け、憧れのTiffanyのTブレスレットのイエローゴールド購入しました。
次はネックレスを購入したいのですが、一目惚れのサイズ・デザインのイエローゴールドがなく妥協してローズゴールドにするか、理想のサイズではない予算オーバーのイエローゴールドにするか、別物を購入するか迷ってます!
みなさんはミックスで付けるよ〜とか、絶対揃える!とかこだわりありますか?✨+36
-7
-
2. 匿名 2022/01/24(月) 13:53:09
安物は恥ずかしいので、4℃一択です!+2
-56
-
3. 匿名 2022/01/24(月) 13:53:19
特にこだわりはない+6
-0
-
4. 匿名 2022/01/24(月) 13:54:03
イエローゴールドかプラチナ+54
-1
-
5. 匿名 2022/01/24(月) 13:54:52
ない+1
-0
-
6. 匿名 2022/01/24(月) 13:55:18
汗や皮脂汚れに弱いシルバーはさける。
ステンレス、ゴールド、プラチナ、セラミック、チタン等、腐食に強い素材を選ぶ。+69
-3
-
7. 匿名 2022/01/24(月) 13:55:58
純物、ビックストーンが好き。+5
-1
-
8. 匿名 2022/01/24(月) 13:56:09
イエベだけどプラチナ好き
ゴールドはピンクよりイエローが好き
好きなの買いなはれ+68
-0
-
9. 匿名 2022/01/24(月) 13:56:57
地金はプラチナか18金の物を買うようにしてる。+97
-3
-
10. 匿名 2022/01/24(月) 13:57:29
K18YGかプラチナだな。時計をYGのコンビニしてバランス取りやすいようにしました。+9
-1
-
11. 匿名 2022/01/24(月) 13:59:04
プラチナが好きだけど、シルバーで味が出てくる大ぶりリングとかも好きだな〜。
ローズゴールドも好きだったけど、金属アレルギーが出始めたからやめた。+28
-3
-
12. 匿名 2022/01/24(月) 13:59:19
10万円ぐらいで毎日つけられるネックレスを探しています。ジュエリーのこと詳しくなくて全然わかりません。オススメあれば知りたいです。+3
-5
-
13. 匿名 2022/01/24(月) 13:59:25
+23
-1
-
14. 匿名 2022/01/24(月) 13:59:35
昔はプラチナが好きで、手持ちのジュエリーもプラチナ製が多いです
でもイエベはゴールドが似合うと知り、自分でも顔色が良く見えるなと思ってからはイエローゴールド製を買う事が多いです
ピンクゴールドが可愛いかもとネックレスを購入する時に試着してみたら、自分の肌色には赤い傷のように見えてしまってイマイチでした
好きな色と似あう色は違うのが哀しい+20
-0
-
15. 匿名 2022/01/24(月) 13:59:36
>>6
シルバーは真っ黒になってしまうよね。鏡面仕上げしたステンレスだとパッと見プラチナに見えるし耐久性もあるから好き。+18
-3
-
16. 匿名 2022/01/24(月) 14:00:05
eteが好きでK10かK18のネックレスや指輪をこつこつ集めてます。+39
-1
-
17. 匿名 2022/01/24(月) 14:00:34
>>1
前トピでミックス素材のピアス貼ってあってそれはいいなぁ思ったわ
服を選ばすつけられる+6
-0
-
18. 匿名 2022/01/24(月) 14:01:06
ブルベだけどゴールド選ぶこともあるよ、華やかになるから+35
-0
-
19. 匿名 2022/01/24(月) 14:02:21
ゴールドは資産価値もある。+26
-0
-
20. 匿名 2022/01/24(月) 14:02:28
基本YGだけど夏はプラチナ付けたくなる+17
-0
-
21. 匿名 2022/01/24(月) 14:02:40
>>12
ノーブランドでも良ければネットで御徒町や甲府のジュエリーショップがおすすめです。
私は山梨に住んでいるので年に何回か行われるジュエリーの販売会で買うことが多いですが、ネット販売も今多いそうです。+28
-1
-
22. 匿名 2022/01/24(月) 14:03:01
>>2
大学生か!+4
-3
-
23. 匿名 2022/01/24(月) 14:05:07
>>2
ノンフィクション観てたでしょ+8
-0
-
24. 匿名 2022/01/24(月) 14:05:40
>>2
w 釣果に期待w+6
-1
-
25. 匿名 2022/01/24(月) 14:07:15
>>12
ブランドにこだわらないのであれば、ジュエリーツツミは結構リーズナブルですよ。
個人的にはageteのアンティークな感じが好き。スタイリッシュなのがよかったら、ヴァンドーム青山などは10万の予算でステキなものがありそうです。+53
-0
-
26. 匿名 2022/01/24(月) 14:07:39
イエローゴールドがすき
それかプラチナかなぁ
ピンクゴールドは選ばないな+2
-1
-
27. 匿名 2022/01/24(月) 14:08:26
18金かな?
YOSHIDAのオリジナルのジュエリーが好きだからそこで買ってる+3
-0
-
28. 匿名 2022/01/24(月) 14:09:03
カラーだけでいったら
一番似合うのはK10YGとK18WGとシルバー
ほんのり黄身がかった色が一番肌が綺麗に見える。
似合わないのはプラチナ、肌まで黒ずんで見える。
逆にピンクゴールドは肌馴染み良すぎて映えない。アクセサリーとしては不向きで諦めました。
+5
-1
-
29. 匿名 2022/01/24(月) 14:09:28
若い時に一生もんだ!と買った30万のダイヤのネックレスはピンクゴールド。
肌馴染み良くて気に入ってます。
でも恐らく一番合うのはプラチナなので、それ以外のジュエリーはホワイトゴールドかプラチナで揃えてます。
ピンクゴールドのネックレスは娘が20歳になったら譲ろうと思って、今はせっせとその後自分用に買うジュエリー資金貯めてます(^^)笑+25
-3
-
30. 匿名 2022/01/24(月) 14:12:14
似合わなすぎてこってりゴールドだけは避けてる
ウッドやレザーも好き
+1
-0
-
31. 匿名 2022/01/24(月) 14:14:17
金属アレルギーもちなので、シルバーは避けています。
プラチナは若い頃は肌が白くて似合ってたけど年々肌がくすんできて色が合わなくなってきたので避けてます。
ここ数年はk18素材を買うようにしています。+12
-0
-
32. 匿名 2022/01/24(月) 14:14:25
凄まじい無知で申し訳ないんだけど、k18って金のインゴット色をしてるのよね?
ヴァンクリーフのホワイトゴールドを持ってるんだけれど、wgのメッキが施されてるのかしら?
メッキが剥げないように丁寧に扱った方が良いのでしょうか?
あと、昔購入した4℃のシルバー表記のネックレスが、なんだか少しだけ黄色くなってきたんだけど、これはなんなのかしら。変色だよね。
+3
-1
-
33. 匿名 2022/01/24(月) 14:18:13
>>12
毎日つけられるならダイヤの一粒ついてるやつとかかな~
百貨店の1階に入ってるようなブランドなら間違いないと思う
ノーブランドのネットショップはなれてないと難しい+12
-0
-
34. 匿名 2022/01/24(月) 14:27:33
イエベだからゴールドが多いかなぁ
プラチナも綺麗だけど、やっぱ肌馴染みが違うんだよね+9
-0
-
35. 匿名 2022/01/24(月) 14:29:59
宝石商がやってるノーブランドの一粒ダイヤだと0.3で3万前後だよ。百貨店で売ってるのは高品質なのかもしれんけど砂粒ほどの小ささで買う気になれん+19
-3
-
36. 匿名 2022/01/24(月) 14:31:51
イエローゴールドかプラチナ!
この前、18金のネックレスのチェーンを1本買い取りに持っていったら思ってたより高く売れた
そう思うとこれから買うならゴールドのほうがいいかな+2
-0
-
37. 匿名 2022/01/24(月) 14:37:01
>>23
あれ4℃だったのか+1
-0
-
38. 匿名 2022/01/24(月) 14:44:25
昔、地金屋にアクセサリーの原価について語られて萎えたことがある+4
-1
-
39. 匿名 2022/01/24(月) 14:45:47
最近トムウッドのピアスがお気に入りです♪+0
-0
-
40. 匿名 2022/01/24(月) 14:48:16
>>32
金と他の金属を混ぜ合わせたものが18金で、ホワイトゴールドは白っぽく見える金属を混ぜ合わせている
とはいえ、金色のものと比べると完全なシルバーカラーにはならないから表面の加工が剥がれるとくすんで見えたりする
表面加工は購入店に持って行けばやり直してもらえるよ
シルバーのは変色
黄色っぽい変色はなかなか磨いても綺麗にならないから、これも表面加工してもらうといいよ
+8
-0
-
41. 匿名 2022/01/24(月) 14:49:47
>>38
デザイナーや職人の労力考えないアホだね+20
-0
-
42. 匿名 2022/01/24(月) 14:52:16
>>36
20年前はプラチナが金より倍近く高かった
今はそれの全く逆
また逆転するかもしれないから両方持ってた方がいいと思う+17
-0
-
43. 匿名 2022/01/24(月) 14:54:04
>>32
金の色の違いは混ぜ合わせの違いだから+3
-1
-
44. 匿名 2022/01/24(月) 14:55:28
>>35
一粒ダイヤなら私もそう思う!今ネットでも十分素敵なのが手に入るよね。+3
-1
-
45. 匿名 2022/01/24(月) 14:57:54
プラチナしか付けない+5
-0
-
46. 匿名 2022/01/24(月) 14:58:47
>>44
そうなんだよね〜
私はネットで見極める自信ないからお店まで数時間かけて行くけど1ctのダイヤも120万くらいで売ってた+5
-0
-
47. 匿名 2022/01/24(月) 15:01:07
>>4
私はホワイトゴールドかプラチナがすき+10
-0
-
48. 匿名 2022/01/24(月) 15:24:38
お金ないし学生だからスワロフスキーつけようと思うんだけど、やっぱり見た目や持ち劣ってしまいますか?+0
-1
-
49. 匿名 2022/01/24(月) 15:42:41
ティファニーのローズゴールドって結構ピンク強いですか?私もイエベオータムでどっちにしようか悩んでました。
県外にしか店舗ないし…ずっと気になってます😭+2
-1
-
50. 匿名 2022/01/24(月) 15:43:47
K10ってどう?+6
-5
-
51. 匿名 2022/01/24(月) 16:01:17
プラチナかWGか、たまにYG
PGは肌馴染み良すぎて、肌色と同化してしまって、何か物足りなかった
手持ちのゴールドジュエリーは昔買った物ばかりなのでK18ばかりだけど、当時はK24が1g1000円だったからねー
今は1g7000円だっけ?
金属アレルギー無いので、デザインと耐久性に問題なければK14やK10でもいいや+7
-0
-
52. 匿名 2022/01/24(月) 16:03:26
>>1
ピアスとネックレス/ペンダントは色を揃えるけどブレスレットは気にしてない。
時計も地金揃えないし。本当に気に入ったものを選んだ方がいいですよ。
+2
-0
-
53. 匿名 2022/01/24(月) 16:15:28
>>6
ステンレスの安い指輪を、中学生の子供が誕生日プレゼントでくれたんだけど、ステンレスやチタンの指輪は骨折したとき、医療用のはさみ?で切れないからやめたほうがいいってネットに書いてあって、つけるのをびびってる。もしなにかあったときに治療ができなかったら怖いなと思って。
+4
-10
-
54. 匿名 2022/01/24(月) 16:25:31
>>41
本当そうだよね
一度彫金の動画を見てみるといいと思う すごい手間暇かかってるから
デザインだってそうだよね+5
-0
-
55. 匿名 2022/01/24(月) 16:43:55
好きなときに過ぎなかった素材のアクセサリーを着ける。
18K、プラチナ、シルバー
自分が気に入っていれば関係ない。+9
-0
-
56. 匿名 2022/01/24(月) 16:44:43
>>55
誤字り過ぎてた。
好きなときに好きな素材のアクセサリーを着ける。です。
買ったものは大事に使い回す。+8
-1
-
57. 匿名 2022/01/24(月) 16:52:22
プラチナとイエローゴールドとかピンクゴールドが 組み合わせてあるデザインも使えて好き!
あとイエローゴールドにパールも好き。+7
-0
-
58. 匿名 2022/01/24(月) 16:57:15
>>1
肌映りというものがありますので、一度他の品でもいいのでピンクゴールドのものを試着して鏡で確認してみるといいと思いますよ
私はブルベ夏なので、イエローゴールドはびっくりするほど似合いません
ピンクゴールドはしっくりなじみますが、ホワイトゴールドやプラチナは寂しい感じになってしまうのであまり持っていません+7
-0
-
59. 匿名 2022/01/24(月) 17:08:09
>>32
横ですが、ホワイトゴールドは、地金は本来、シャンパンゴールドっぽい薄い黄味を帯びた感じ。ネットで検索すれば地金の色を確認出来ます。その上にパラジウムなどの白色金属でコーティングして、プラチナに近い色に仕上げてる。使用頻度によるけど、指輪なら2年ほどで徐々にコーティングが取れることで、元のシャンパンゴールドっぽくなっていく。だったら、最初からシャンパンゴールドのまま売ってくれればいいのに、と思うけどね。+10
-0
-
60. 匿名 2022/01/24(月) 17:10:24
>>1
パーソナルカラー気になるけど…
プラチナとゴールドどちらも好きだから、まんべんなく集めてる
10金は、くすむかもしれない!の覚悟で購入する
前にシルバー似合わなくなってきた!ぅて言ってる人いたけど、年齢重ねると似合わない素材なのかな??
服装によっては時々身につけたくなるのだが…+7
-0
-
61. 匿名 2022/01/24(月) 17:13:34
白系と黄色系のMIX好きです!
コンビカラーのイヤーカフも先日買ったし
ゴールドのチェーン違いネックレス2連にプラチナとかポイントで入れてボリューム増したりする
自己満かww+7
-1
-
62. 匿名 2022/01/24(月) 17:58:04
痒くなってしまうシルバー以外。
プラチナが多いけど、年を重ねたら似合わなくなってきた。
YGに切り替える時期がきたのかも。+4
-0
-
63. 匿名 2022/01/24(月) 18:00:53
>>1
お金に余裕があるなら地金は揃えた方がいいと思う。
お洒落としてミックスでつける場合は指輪もミックスで複数、ネックレスもミックスとかミックスで揃えるのがいいよ。+2
-0
-
64. 匿名 2022/01/24(月) 19:38:45
トピ立ってた!主です。
とても参考になります!!+4
-0
-
65. 匿名 2022/01/24(月) 19:59:50
k10は時間が経つと色が変わる気がするけど、私だけでしょうか?
なるべくk18を買うようにしてます。+5
-1
-
66. 匿名 2022/01/24(月) 20:39:11
>>49
Tスマイルのネックレス持ってますがそんなにピンク強くないですよ!+7
-0
-
67. 匿名 2022/01/24(月) 21:39:19
ピンクゴールド好きな人ってイモいかんじの人多い気がする
若い子ならわかるけど30過ぎてピンクゴールドは選ばないな+3
-23
-
68. 匿名 2022/01/24(月) 22:25:01
>>33
横ですが、私も教えて欲しいです🙏
ノーブランドだと何が違いますか?
なんとなく高いのがかわいく見えるのですが、違いがわかならくて。素材が違うのでしょうか?
長く持たないとかですか?????+2
-3
-
69. 匿名 2022/01/24(月) 23:56:04
>>67
それはハイブランドのPGを知らないからだろうな。デパート一階レベルのものとは色味が違う。ヨーロッパブランドはYGの扱いがないブランドも多いよ。+12
-1
-
70. 匿名 2022/01/25(火) 00:03:03
>>68
横だけどダイヤは4C(カラット、カット、カラー、クラリティ)って判断基準あるから鑑定書ついてるならブランド関わらず差が分かりやすいよ。+4
-0
-
71. 匿名 2022/01/25(火) 00:14:10
>>60
個人的意見だけど。
年齢を重ねると「シルバーという素材の安上がり感」が気になるのかもしれない。色目的にはホワイトゴールドやプラチナがあって、そちらの方が高級素材だし。それにシルバーは定期的な手入れが必要で数を多く持っていたり手入れが面倒になって来ると着けなくなるかな。その結果「似合わない」と思ってしまうかも。
色目だけで選ぶなら手入れがあまり必要のないホワイトゴールドやプラチナの方が良いと思う。シルバーの素材感を重視するならシルバー一択でしょうか。
トピの相談内容に関しては、イエローゴールドの方とローズゴールドを実際見比べ・試着してみるのが一番だと思います。
+8
-0
-
72. 匿名 2022/01/25(火) 01:01:28
>>33
横ですが、私も教えて欲しいです🙏
ノーブランドだと何が違いますか?
なんとなく高いのがかわいく見えるのですが、違いがわかならくて。素材が違うのでしょうか?
長く持たないとかですか?????+1
-1
-
73. 匿名 2022/01/25(火) 01:23:15
>>33
横ですが、私も教えて欲しいです🙏
ノーブランドだと何が違いますか?
なんとなく高いのがかわいく見えるのですが、違いがわかならくて。素材が違うのでしょうか?
長く持たないとかですか?????+1
-3
-
74. 匿名 2022/01/25(火) 03:01:16
>>48
スワロフスキー(ブランド)で買うメリットは、リセールバリューがノンブランドよりはいいこと。飽きて買い替えをするつもりならシルバーのスワロフスキーを買ってもいいんじゃないでしょうか?
ノンブランドであれば、同じ価格帯で10K(ツツミとかで探せば18k)が買えます。学生さんであれば、ダイヤに大きさはいらないと思うので、0.1ct前後で探せば、ホンモノのダイヤが買えますよ。小さいダイヤは大人になってもカジュアルに使えるので、長く愛用できるんじゃないでしょうか?+8
-0
-
75. 匿名 2022/01/25(火) 12:51:13
イエベ秋なので、PGかゴールドばっかりです。
ゴールドだと主張が強くなるので夏〜秋につけて、
冬〜春にPGでさりげなく付けてます。+4
-0
-
76. 匿名 2022/01/25(火) 22:05:07
>>6
ステンレスのアクセサリーって良いんだ。なんとなくダメなのかと思ってた+1
-0
-
77. 匿名 2022/01/25(火) 22:45:14
>>59
マダラじゃなくてまんべんなくシャンパンゴールドになればいいんだけど
部分的に変色しちゃったみたいになるのは残念+3
-0
-
78. 匿名 2022/01/27(木) 19:00:18
>>50
おばさんになると途端に似合わなく感じるようになるので、長く使いたいならK18かな
K10の可愛らしさが似合う頃にもっとつけておきたかったよ+1
-0
-
79. 匿名 2022/01/28(金) 12:40:24
>>53
骨折する様なことを何かする予定ならその時は外せば良いんじゃないですかね…
指骨折したことあるけど腫れるまで少し時間あるからその間に外せば良いよ
どうしても気になるならネックレスのペンダントトップみたいにしてつけてあげるとかかなぁ+4
-0
-
80. 匿名 2022/01/29(土) 12:37:42
>>1
ブルベなのでWGとプラチナが中心ですが、PGも好きです。
YGはコンビのジュエリーのみで取り入れてます。
地金をミックスしてコーディネートするのが好きです。+2
-0
-
81. 匿名 2022/01/29(土) 16:25:26
>>78
色味が淡いってことですか?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する