-
1. 匿名 2022/01/24(月) 11:34:53
厚労省は処方した患者の人数や、すべて入院患者だったかどうかを尋ねている。自宅療養者や外来患者に処方したと答えた施設には、その理由や患者が飲み残したアビガンを回収したかどうかも回答を求めている。
・関連トピックコロナ重症化で肺機能に障害… 60代男性「因果関係つかめれば責任問いたい」 自宅療養者へのアビガン処方問題、訴訟も視野にgirlschannel.netいすみ医療センター(いすみ市)の新型コロナウイルス対策アドバイザーだった男性医師が昨年8~9月、新型コロナウイルスに感染した自宅療養者98人に未承認の抗ウイルス薬「アビガン」を処方した問題で、アビガンを服用した同市の60代男性が21日、千葉日報社などの取材に応じた。
+7
-13
-
2. 匿名 2022/01/24(月) 11:35:51
処分するだけで代替案出さないのはやめてほしい
国が対処しないから現場判断で患者助けてたわけでしょ+276
-16
-
3. 匿名 2022/01/24(月) 11:37:49
自宅で勝手に死んでても無念の一言で片付けられるのに、それなら不適切でも医者を信じてアビガン飲む。+249
-7
-
4. 匿名 2022/01/24(月) 11:38:35
いっそ○でてくれれば+1
-12
-
5. 匿名 2022/01/24(月) 11:39:24
医師は踏んだり蹴ったりだな…入院場所も確保できない状況で薬も出せない、患者はどうにかしろとワガママ言ってくる。どうすればええねん。+200
-4
-
6. 匿名 2022/01/24(月) 11:39:33
>動物実験で胎児に奇形が生じる副作用が確認されている薬のため
1錠でも飲んだらアウトくらいな勢いで危険性アピールしてるけどインフル治療薬としては承認されてる薬だよね?+147
-3
-
7. 匿名 2022/01/24(月) 11:40:24
アビガン駄目なの?+7
-2
-
8. 匿名 2022/01/24(月) 11:40:29
これから診察や処方箋出すときも音声録音とかしておかないとお医者さんもこうやって理不尽に訴えられちゃう世の中なんだね怖+29
-2
-
9. 匿名 2022/01/24(月) 11:40:45
>>6
でもその副反応があるから第一候補になってないでしょ
まずはタミフルやイナビルってことになってる+31
-3
-
10. 匿名 2022/01/24(月) 11:41:22
>>7
使えるけど医者が症状を観察できる状況で使えって通達+13
-0
-
11. 匿名 2022/01/24(月) 11:42:13
>>1
岡田晴恵がガンガン言ってたからな+6
-0
-
12. 匿名 2022/01/24(月) 11:42:51
>>2
現場判断で助けた患者が訴訟するって言い出したから国も厳密にせざるを得ない+35
-2
-
13. 匿名 2022/01/24(月) 11:42:52
新型コロナ: アビガン効果「確認できず」 コロナ薬巡り藤田医科大: 日本経済新聞www.nikkei.com藤田医科大学は10日、新型コロナウイルス感染症に対して新型インフルエンザ治療薬「アビガン」の効果を検証した結果について「有効性は確認できなかった」と発表した。アビガンは富士フイルム富山化学が臨床試験(治験)も進めており、新型コロナの治療薬として承認...
+7
-1
-
14. 匿名 2022/01/24(月) 11:44:21
>>11
岡田先生は治療薬で治る病気になると不都合なのかな?+16
-1
-
15. 匿名 2022/01/24(月) 11:44:41
>>6
もう妊娠とか子供作る予定ない人でもダメなのかな+34
-2
-
16. 匿名 2022/01/24(月) 11:45:23
>>3
訴訟したおっさんのせいで、内密にアビガン処方してもらうことも不可能になったよね…。本当に困るわ。+81
-7
-
17. 匿名 2022/01/24(月) 11:46:51
感染者がすごい勢いで増えて入院させるべき状態の人でも自宅療養せざるを得ない時期だったよね
自宅で亡くなる人も多かった
まあ国のルールに違反した行為ではあったのだろうけど
自宅療養者に「アビガン」処方 医療ひっ迫で…病院が謝罪girlschannel.net自宅療養者に「アビガン」処方 医療ひっ迫で…病院が謝罪 千葉県いすみ市にある「いすみ医療センター」は、今年8月から9月にかけて、新型コロナの自宅療養者98人に対し、自宅での投薬が認められていない抗ウイルス薬「アビガン」を処方していました。処方され...
+14
-0
-
18. 匿名 2022/01/24(月) 11:47:53
>>16
おっさんなんだ!
子供作るつもりなのか
それはそれで+24
-3
-
19. 匿名 2022/01/24(月) 11:48:25
>>1
症状が悪化したら亡くなるかもと判断してアビガン使ったんじゃないの?コロナの特効薬が現状無いのだから仕方がない。その後遺症がコロナ感染によるものか薬のせいかも分からない。命があるだけマシと思え。+45
-3
-
20. 匿名 2022/01/24(月) 11:48:46
>>15
薬の効能はそこまで長続きしないから内服して2ヶ月後とか期間を置いて妊娠したら問題ないことの方が多いよ。
妊娠時期に飲むのは危険ってだけだけど、文章読む限りだと動物実験でその作用があっただけで、妊婦さんが実際に奇形を産んだわけではないからなんとも言えない。+27
-0
-
21. 匿名 2022/01/24(月) 11:49:11
>>11
岡田さん医者ではないのにな。
+17
-0
-
22. 匿名 2022/01/24(月) 11:49:50
一時期の入院もできない、自宅で死を待つのみって状態で「お願い!命だけは助けて!」って状況で薬出したんじゃないの?
お医者さん看護師さんもギリギリの瀬戸際で明日は我が身で診察してたのに訴訟なんて…そりゃないよ。+64
-3
-
23. 匿名 2022/01/24(月) 11:51:43
まずコロナにかからないよう予防を徹底しろ。コロナ有効な治療法はまだ確立されていない。治療してほしくないなら病院行かず家でじっとしてればいい。それをどうこう言うのは筋違い。訴えるとかあり得ない。+4
-1
-
24. 匿名 2022/01/24(月) 11:52:10
>>6
インフル用として使うならいいけどコロナ治療に使うのはダメってことなんだろうけど、アビガンが危険な悪い薬みたいなイメージで言っててアビガンに失礼だよね。+61
-4
-
25. 匿名 2022/01/24(月) 11:55:28
>>24
病院内での服用ならコロナに使うのが許されてるよ+5
-0
-
26. 匿名 2022/01/24(月) 11:56:00
>>2
今は薬があるからって書いてあった
前から動物実験で奇形が生まれたりあったから
研究?で自宅療養には出してはいけなかったみたいですね+3
-1
-
27. 匿名 2022/01/24(月) 12:00:37
>>22
自宅で死を待つような状態の人に渡したら、まともな管理は期待できないよ
それはとても危ない、沢山飲めば効くと思う人もいる
比較的状態が良くて、家族または自己管理が出来るところだと思う+6
-0
-
28. 匿名 2022/01/24(月) 12:06:08
>>16
>訴訟したおっさんのせいで、
その表現の仕方はないでしょ
貴方がしてるのは、単なる他者への侮辱だよ+7
-18
-
29. 匿名 2022/01/24(月) 12:06:33
アビガンって治験で十分な結果が得られてないのに効くの?+3
-0
-
30. 匿名 2022/01/24(月) 12:06:58
>>29
プラシーボで効くよ+1
-0
-
31. 匿名 2022/01/24(月) 12:12:49
個人のクリニックならありそうだけど
公立の病院なのー? そこだけはビックリ+0
-0
-
32. 匿名 2022/01/24(月) 12:13:31
>>16
>訴訟したおっさんのせい
訴訟しようがしなかろうが、処方の適切不適切は変わらないし、その方せいではないよ
そもそも、そんな方は実在するの?+13
-4
-
33. 匿名 2022/01/24(月) 12:16:49
>>13
効果ないんだ・・・。
どこもインフルエンザの薬開発しちゃった製薬会社さんは
めっちゃ投薬してからじゃなきゃ大赤字になっちゃうねー
ほんと気の毒だよねー
インフルエンザが全く流行らなくなってしまって+0
-0
-
34. 匿名 2022/01/24(月) 12:18:33
>>32
関連トピの人は、記事を見る限り現時点では、訴訟を起こしていないよね。
16さんは誰の事を言っているんだろう?+5
-1
-
35. 匿名 2022/01/24(月) 12:19:30
>>3
去年の8月、9月の第5波の時はワクチンも打てず、コロナになっても自宅療養で保健所からも連絡がこない。
20代も自宅で亡くなるとか報道もされてたし、私も同じ立場なら自己責任で飲むわ
+16
-0
-
36. 匿名 2022/01/24(月) 12:39:17
>>2
案がなかったから処方にいたったわけでしょ。
ほかの危険を無視してその場だけで決めていいことじゃないし。+5
-1
-
37. 匿名 2022/01/24(月) 12:41:45
>>1
これも中国に渡って、特許絡めたんじゃなかった?
なんだかなー+0
-0
-
38. 匿名 2022/01/24(月) 12:48:36
治療しなかったって訴えられるのは医者じゃないの?+0
-1
-
39. 匿名 2022/01/24(月) 12:50:41
国の方が信用できない+3
-0
-
40. 匿名 2022/01/24(月) 12:51:25
>>12
ワクチンに対しては一切動かないけどなぁ+4
-5
-
41. 匿名 2022/01/24(月) 12:51:58
>>2
代替案も何も、自宅で使ってはいけないってのが大前提なのに?
現場判断で使用した、仕方なかったって言うならせめて状態や管理は慎重にすべきだったんじゃない?+7
-0
-
42. 匿名 2022/01/24(月) 12:52:34
>>40
破棄予定のワクチン勝手に打ったとかで逮捕される例はあったけどね+2
-0
-
43. 匿名 2022/01/24(月) 12:52:42
>>6
元々子供や妊婦とかはダメな薬だよ
妊娠疑いとか妊婦さんとか以外の成人の適応だから+5
-0
-
44. 匿名 2022/01/24(月) 12:52:56
海外の薬はどんどん承認してるのにな+4
-0
-
45. 匿名 2022/01/24(月) 12:56:37
>>16
基準無視しておいて内密にとかw
何の為に決まりを作ってるのよ。破るためなの?
適切な処方は今後もできるんだし、今回の事で基準が見直されるなら寧ろ良かったじゃん。
+2
-1
-
46. 匿名 2022/01/24(月) 12:56:45
>>44
厚生省も期待してて承認準備してたのに
治験で効果がありませんでしたじゃどうしようもないでしょ+0
-0
-
47. 匿名 2022/01/24(月) 13:09:26
>>32
昨日か一昨日そのオッサンのトピ立ってたよ。+1
-1
-
48. 匿名 2022/01/24(月) 13:10:01
>>5
患者はどうにかしろとワガママ言ってくる。
この患者がどうにかしろ!と言って、医師が仕方なく処方したの?前トピでもみんな患者を老害と弾劾してたけど、記事を読む限りでは医師が勝手に処方したように思えたんだけど。+1
-1
-
49. 匿名 2022/01/24(月) 13:10:37
ステルスオミクロンが出てきたらしいわよ+0
-0
-
50. 匿名 2022/01/24(月) 13:11:17
>>15
妊娠中でない、服用後2ヶ月は確実な避妊をする
って条件だと大丈夫ですよ+1
-0
-
51. 匿名 2022/01/24(月) 13:11:29
>>6
条件付き承認です
他の抗インフルエンザウイルス薬が無効又は効果不十分な場合のみ
つまり第一選択薬ではないしリスク高いが、作用機序的に他に同等品が無いので仕方なく承認て感じ+2
-0
-
52. 匿名 2022/01/24(月) 13:13:06
>>48
勝手にって…
そりゃあの時期に新型コロナで特効薬の候補がアビガンくらいしかなかったんだからアビガン使うんじゃない?治療が必要もしくは治療して欲しくて病院に来たんじゃないの?+1
-0
-
53. 匿名 2022/01/24(月) 13:16:55
>>11
裏から金がまわってるんでしょーー+1
-1
-
54. 匿名 2022/01/24(月) 13:16:59
>>44
それも特定の製薬会社の薬ばかりね+2
-0
-
55. 匿名 2022/01/24(月) 13:18:38
>>6
他にも妊婦に禁忌の薬なんてたくさんあるのにね+3
-0
-
56. 匿名 2022/01/24(月) 13:20:04
>>52
>そりゃあの時期に新型コロナで特効薬の候補がアビガンくらいしかなかったんだからアビガン使うんじゃない?
→未承認の薬だよねアビガンて。
>治療が必要もしくは治療して欲しくて病院に来たんじゃないの?
→承認されていない薬で治療するのっていいの?+1
-3
-
57. 匿名 2022/01/24(月) 13:21:00
コロナワクチンなんか心筋炎の副作用あるし死亡者出てるじゃん
それ禁止しないのなんでよ+2
-3
-
58. 匿名 2022/01/24(月) 13:30:54
>>57
海外とかで打たなかった場合の死者数とかが出てるからね+1
-1
-
59. 匿名 2022/01/24(月) 13:32:48
そもそも、承認されてないアビガン処方した時点で
今度は、イベルメクチンで似た裁判が起きるかな
イベルメクチン効くと聞いて飲んだけど、副作用起きた!聞かなかった! 裁判起こす!
て+0
-0
-
60. 匿名 2022/01/24(月) 14:01:46
>>6
毎年流行する季節性インフルエンザの薬ではなく、新型インフルエンザ用に備蓄されているのがアビガン。催奇形って怖いよ。若い子はサリドマイド児の事件知らないからピンとこないのかな。+3
-0
-
61. 匿名 2022/01/24(月) 14:28:20
>>2
訴訟起こされたからだよ。
文句はアイツに言ってくれ。+2
-0
-
62. 匿名 2022/01/24(月) 16:04:46
>>16
貴方ね、匿名だからといっていい加減なコメントしたらダメだよ+0
-1
-
63. 匿名 2022/01/24(月) 16:05:35
>>47
トピ名は?
+0
-0
-
64. 匿名 2022/01/24(月) 17:08:33
夏の頃重症化してるのに入院できない人が自宅で亡くなったニュースあったよね
ルール違反はあってはならないことだけど
重症化してなくなるかもしれない人を毎日診察していたら
なんとかしてやりたいと思うのかもしれない
+1
-0
-
65. 匿名 2022/01/24(月) 17:16:36
>>56
臨床試験として同意書取って処方はしてるので治療薬として使用するのは問題はないです
COVID19に効果があるのかどうかデータをまとめます
効果があればそのデータを提出して新型インフルエンザと合わせてCOVID19の治療薬として承認されます
問題は入院患者にしか使用できないのに自宅療養の人に処方していたことだと思います
+1
-0
-
66. 匿名 2022/01/24(月) 17:26:12
>>58
アビガンも服用して死んでない人いるのにおかしいですね+1
-0
-
67. 匿名 2022/01/24(月) 17:44:27
>>54
製薬会社によって得意不得意はあるよ
抗ウィルス薬やインフルエンザワクチンの開発に強くて資金がある会社だとスタートダッシュかけまくりだろうし
結果そういうふうに見えてしまうんだと思うよ
+0
-0
-
68. 匿名 2022/01/24(月) 18:02:07
>>6
いやー、ダメでしょ
女性は飲まないほうがいいです+0
-0
-
69. 匿名 2022/01/24(月) 19:27:30
>>48
アビガンは承諾書が必要だから勝手に処方はできないよ。
承諾書を取らないで医師が処方したのなら全額自己負担になってるはず。+0
-0
-
70. 匿名 2022/01/24(月) 20:54:24
>>6
これがダメで心筋炎はOKなのが分からない+0
-0
-
71. 匿名 2022/01/25(火) 02:22:02
>>2
現場判断は「助ける」のとはイコールでない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
千葉県いすみ市の公立病院「いすみ医療センター」が、新型コロナウイルス対策として、抗ウイルス薬アビガンを不適切に処方した問題で、厚生労働省が全国の実態調査に着手した。コロナ治療薬としては未承認のアビガンを、同病院のように国の通知に反して自宅療養者に服用させたケースなどがないか調べる。