ガールズちゃんねる

【抜歯後】ドライソケットなった人【親知らず】

102コメント2022/01/27(木) 16:54

  • 1. 匿名 2022/01/24(月) 11:06:10 

    主は2日前に親知らずを2本抜歯しました。

    ドライソケットだけは避けたいと思ってかなり気を付けていましたが、時間がかかったせいか抜歯後の出血が少なく、そもそも穴に血が溜まりませんでした。

    今はまだ痛みはありませんが、この状態だとおそらくドライソケットかなと思います。。

    ドライソケットになった方、痛みはどれくらい続き、どれくらいで痛みは引きましましたか?
    病院へは行きましたか?

    また、血が溜まらなかったけど、ドライソケットにはならなかったという方もいるのでしょうか。。

    人生初の抜歯でかなり心細いので、色々と情報をいただけるとありがたいです!

    よろしくお願いいたします。

    +11

    -30

  • 2. 匿名 2022/01/24(月) 11:06:58 

    痛くないなら大丈夫じゃない?

    +128

    -2

  • 3. 匿名 2022/01/24(月) 11:07:11 

    病院に行きます

    +7

    -0

  • 4. 匿名 2022/01/24(月) 11:07:38 

    >>1
    気になるなら歯医者に相談したほうがいいよお

    +91

    -0

  • 5. 匿名 2022/01/24(月) 11:07:56 

    ドライソケットになったら1ヶ月位痛むよ

    +54

    -1

  • 6. 匿名 2022/01/24(月) 11:08:41 

    ドラえもんの声で読んでしまった

    +24

    -0

  • 7. 匿名 2022/01/24(月) 11:08:46 

    まだ分からないんじゃない?
    何日かしたら肉が下から盛り上がってきて穴が塞がると思うけど
    血が溜まってるとかは関係ないと思う

    +90

    -18

  • 8. 匿名 2022/01/24(月) 11:09:27 

    痛みがないなら大丈夫だと思いますよ
    埋没を切開した訳じゃなく生えてるのを抜いたならそんなに血は出ないかと思います
    とりあえず病院で相談するのが一番です

    +76

    -0

  • 9. 匿名 2022/01/24(月) 11:09:29 

    痛くて痛くてとんぷくも効かなくて死んでました。

    +63

    -1

  • 10. 匿名 2022/01/24(月) 11:09:32 

    >>1
    ひとまず歯医者に電話して
    ・血餅ができていないようなんだけど大丈夫か
    ・どういう状態になったら見せに行ったほうがいいか
    を聞いたほうがいいよ。

    +53

    -0

  • 11. 匿名 2022/01/24(月) 11:10:00 

    >>6
    ドライソケット〜〜〜🔦

    +47

    -2

  • 12. 匿名 2022/01/24(月) 11:11:14 

    何年か前までは、抜歯したら1日何回もこまめにうがいさせられてそれこそ血が溜まるヒマなかったと思うんだけどドライソケットなんて言ってなかったよね?
    肉が上に上がってきて穴が塞がるから大丈夫だよ
    まだ2日でしょ?大丈夫だよ

    +2

    -15

  • 13. 匿名 2022/01/24(月) 11:11:25 

    ドライソケットって何ですのん

    +56

    -3

  • 14. 匿名 2022/01/24(月) 11:11:29 

    私も親知らず抜いて
    5日くらい経つけど全然痛くない
    血も溜まってる感じなさそうだけど
    大丈夫なんかな

    +15

    -1

  • 15. 匿名 2022/01/24(月) 11:11:38 

    スポンゼルとか止血剤みたいなのいれてもらえなかったの?

    +28

    -1

  • 16. 匿名 2022/01/24(月) 11:11:59 

    ガルちゃんってたまに知らない言葉が出て来て勉強になる

    +61

    -4

  • 17. 匿名 2022/01/24(月) 11:12:17 

    なったなったー
    歯医者さん行ったよ。どういう措置されたかは忘れたけど、無事塞がりました。

    +13

    -0

  • 18. 匿名 2022/01/24(月) 11:12:23 

    まさに先月親知らずを抜いて、ドライソケットについて医者に説明を受けてビクビクしてたw
    医者曰く「30年間のうち2人しか見たことない」と言っていたのでそれなりにレアなケースなんだろうと思う。

    +87

    -2

  • 19. 匿名 2022/01/24(月) 11:13:09 

    >>7
    関係ないことはない

    +18

    -0

  • 20. 匿名 2022/01/24(月) 11:14:18 

    治癒力が低くなってきてるよね

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2022/01/24(月) 11:14:18 

    >>12


    何十年も前から抜歯した日はうがいは余りしない、唾捨てる程度って指導してるけど。

    止血しないうちにうがいしまくったら血餅出来ないしドライソケットになるでしょう。

    +48

    -0

  • 22. 匿名 2022/01/24(月) 11:14:28 

    1度なったことあるけどとんでもない痛さで地獄でした。抜いた後気持ち悪くて舌で触っちゃうけど絶対にダメ、地獄が待ってる

    +52

    -0

  • 23. 匿名 2022/01/24(月) 11:14:39 

    >>18
    うん、あんまりなる人いないんだと思う

    4本抜いたけどあまり血が出なかった時も大丈夫だったし、心配になるから周りの人とかにも聞いたけどなった人いなかった

    +16

    -0

  • 24. 匿名 2022/01/24(月) 11:15:02 

    >>18
    割と周りでドライソケット経験者いるよ。
    そこまで低確率ではないと思う。
    特に下の歯抜歯はドライソケットなりやすい。

    +32

    -1

  • 25. 匿名 2022/01/24(月) 11:15:02 

    >>7
    こういうなんの知識もない人のコメントがあったり、それがプラスされたりするのが匿名掲示板だから、主は歯医者さんに相談したほうがいいよ

    +28

    -0

  • 26. 匿名 2022/01/24(月) 11:17:01 

    >>11
    止めて~そんなライトあったら辛すぎ!

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2022/01/24(月) 11:19:00 

    大きな病院で抜いたけど、息を吸うだけでキーンと痛くて病院でもらった内服以外にこっそり座薬を使う程だった
    2週間くらいはけっこう痛かったと思う
    しかもしびれも1ヶ月くらいは残った
    若い力の無さそうな女の先生で1時間近く粘ってからヘルプに来た男の先生が抜いてくれた
    もっと早く応援呼んでよ、と泣いた
    あまりに辛くてあと1本あるけど抜く勇気が出ない

    +35

    -0

  • 28. 匿名 2022/01/24(月) 11:19:59 

    年末年始を挟んでしまったので、歯医者もやっておらず、痛みでのたうち回ったりうずくまったり大変でした。
    痛み止めを飲みまくっても涙が出るほど痛かったです。
    4本抜いたけど、1本だけ神経の方まで切らなきゃならい厄介なのがあって、それがドライソケットになりました。
    他の3本はポンと抜いただけで済んで、痛みもほとんどなかったです。

    +25

    -0

  • 29. 匿名 2022/01/24(月) 11:20:04 

    >>1
    ①傷口をもう一度傷つけて出血させて血餅を作る
    ②耐える

    矯正で小臼歯と親知らず抜歯したとき、下の歯は全部ドライソケットになった。
    スポンゼルもいつのまにか取れてた。

    対策は2択だったけど、①にした所でちゃんと血餅できる保証がないと言われ、ひたすら耐えた。
    2〜3週間はロキソニン手放せなかった。

    めちゃくちゃ絶望するよね。
    でもしっかり治るから、頑張って。

    +26

    -0

  • 30. 匿名 2022/01/24(月) 11:21:01 

    親知らず4本抜いてるけど初めて知った。私の場合出血もあるし痛いので一日中ティッシュかガーゼを噛んだまま仕事していました。

    +0

    -1

  • 31. 匿名 2022/01/24(月) 11:23:16 

    主さんは抜いたの下の歯ですか?
    私は下の歯抜いた時ドライソケットになりました。
    抜歯の痛みなのかドライソケットのせいなのかわからないけど痛かった...
    頓服薬で数日耐えたけど、痛みよりめちゃくちゃ臭くて耐えきれず歯医者さんに連絡して
    臭すぎて綿を交換、消毒欲しくて来ましたと先生に言ったら、ドライソケットも臭いですよ〜って言われて診てもらったらドライソケットだった。
    気をつけて食べてたつもりだったのに...その後はあんまり覚えてないんだけど3日おきくらいに2週間ほど通院したような。
    その後上の歯も抜いたけど、全然痛くなくて拍子抜けした。
    2日間なんともないなら大丈夫な気がするけど、心配なとこは電話で聞いても全然いいと思うよ!

    +21

    -0

  • 32. 匿名 2022/01/24(月) 11:23:54 

    >>1
    うちの親も病院に行かせればよかったな
    部分入れ歯つくるのに抜いた所が盛り上がらなかったみたい
    早めに病院に行った方がいいよ
    みんながみんな盛り上がって塞がるとも限らない

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2022/01/24(月) 11:24:27 

    >>1
    ドライソケットとは、抜歯した穴の骨が露出したままになり、骨に細菌感染が起きている状態です。 ドライソケットになると、抜歯後、数日(3~5日後)から強い痛みが出てきます。 通常、抜歯後は歯を抜いた穴に血液が溜まってモチ状に固まり(血餅といいます)、そこに血管や細胞が新しくでき、傷口が治っていきます。

    +26

    -1

  • 34. 匿名 2022/01/24(月) 11:24:45 

    下の歯の時になった
    腫れが引かず薬が切れたら飲むを10日くらい続けた。痛みが引いた頃には鎮痛剤で胃がやられた。

    下の反対の親知らず抜く時にはドライソケット予防のコラーゲンみたいなの入れてもらった。

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2022/01/24(月) 11:26:36 

    >>30
    ティッシュ噛むのは良くないからやめた方が良いよ

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2022/01/24(月) 11:27:00 

    >>1
    先生が治り悪いからとレーザーを照射してくれました。とりあえず、検診の時はご相談を!

    +2

    -2

  • 37. 匿名 2022/01/24(月) 11:27:29 

    >>13

    抜歯した穴の骨が露出したままになり、骨に細菌感染が起きている状態です。 ドライソケットになると、抜歯後、数日(3~5日後)から強い痛みが出てきます。

    通常、抜歯後は歯を抜いた穴に血液が溜まってモチ状に固まり(血餅といいます)、そこに血管や細胞が新しくでき、傷口が治っていきます。

    しかし、うまく血餅ができなかったり、数日たってから血餅が剥がれてしまうことがあります。 この場合、露出した骨の表面が感染を起こし、ドライソケットになります。

    +51

    -0

  • 38. 匿名 2022/01/24(月) 11:29:22 

    私も下の親知らずはどちらも抜歯したよ
    抜いたとこは、糸で縫われた記憶があるんだけど

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2022/01/24(月) 11:31:20 

    通常、口の中は生命に関わるからどこよりも治りが早いって聞いてた。治癒力が下がってんだと思うわ

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2022/01/24(月) 11:33:59 

    >>39
    あー、
    歯科医院から抜歯の日にち決めの時「仕事が詰まってないときにしましょう」みたいなこと言われたんだよね。
    いくらでも早く傷が治るように、ってことか。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2022/01/24(月) 11:35:04 

    +13

    -1

  • 42. 匿名 2022/01/24(月) 11:41:05 

    出っ歯なら矯正しな!穴が塞がらないうちに!

    +0

    -1

  • 43. 匿名 2022/01/24(月) 11:41:41 

    >>1
    2日前なら抜いて終わりじゃなく、3日後・1週間後にまた歯医者の予約いれてないかな?
    ロキソニンは処方されてると思うけどここで聞いても痛みは取れないし不安のままだろうから、歯医者に電話して聞いたほうがいいよ

    私は主さんとは逆に血も多かったし2週間痛みが強くて、3日に1度は見てもらいに行ってたよ
    今ではキレイに塞がって痛みも全くないので歯医者さんに感謝です
    あの時整形のDTみたいに顔が腫れたから、血が少ない方がベテランの技で安心なのかと思ってた

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2022/01/24(月) 11:43:13 

    >>1
    たまたま臨床実習前日に親知らず抜歯して、翌日の実習一日目に頭を真っ直ぐ保てないぐらいあまりに痛くて夜に受診したら縫合してたのにスポンゼルや血餅が出ちゃったみたいでドライソケットで再掻爬したよ。
    再掻爬も痛かったけど、抜歯窩に薬をつけたガーゼを入れたのを交換するのに通院が必要と言われて実習先からかかりつけ歯科医に通うのもしんどかった思い出。

    主さん痛みが出たり傷口が酷くなりませんように。

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2022/01/24(月) 11:44:11 

    ドライソケットにはなってないとは思うんだけど、
    1週間くらい本当に痛くて辛かった。ロキソニンも全然効かなくて。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2022/01/24(月) 11:49:11 

    >>7
    歯肉が完全に盛り上がるのは3ヶ月かかる。
    何日かじゃ全然盛り上がりませんよ。

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2022/01/24(月) 11:49:31 

    歯科矯正のため何本か抜歯したときに一箇所だけドライソケットになり顎が割れそうなほど激痛でロキソニン飲んでもすぐ効果が切れて大変でした。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2022/01/24(月) 11:53:14 

    最近それになった人が居たけど眠れないくらい痛いらしいよ。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2022/01/24(月) 11:53:17 

    >>37
    横ですが、25年前に4本抜き終えた私も知らなかったので助かりました。
    大変わかりやすいご説明ありがとうございます!

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2022/01/24(月) 11:58:14 

    しばらく舌で触ったりしないで激しい運動とかうがいとかしなければ大丈夫じゃない?

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2022/01/24(月) 11:58:47 

    歯医者と美容室と病院はレビューとかみて
    いい所を徹底的に調べる!

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2022/01/24(月) 11:58:56 

    先月、下の親知らず抜歯後に部分的にドライソケットになり消毒に通いました
    下顎がズキズキして耳まで痛くなったのでロキソニンが切れたら辛かったです
    消毒してもらったら嘘みたいに痛みが引きました
    来月はまた親知らずではないけど下の歯の抜歯だから憂鬱です

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2022/01/24(月) 11:59:14 

    >>48
    奥歯の抜歯でも腫れが引くまで薬が効かず寝れない痛みなのに、それがずっと続くなら辛いだろうね

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2022/01/24(月) 12:02:26 

    >>1
    母が左下の親知らず抜いて1時間うがいをしないようにとだけ言われた。何となく親知らず抜歯後で検索して初めてドライソケットを知り母の口の中見せてもらったら血餅がほんのちょっとで夕食後には全く無く白いものがあり食べカスなのか骨なのかわからず、年末でお正月に痛くなるのが心配で歯医者に行った。結局問題無く、何しに来たの?的な感じで拍子抜け。3週間経ったけど全く痛くなかったらしい。人それぞれなんだろうけど血餅が無い=ドライソケットでもないらしい。

    +12

    -2

  • 55. 匿名 2022/01/24(月) 12:03:51 

    >>7
    血餅の事を言ってるんだと思うよ。血餅があった方が痛くないし治りも早い。血餅が剥がれる、ちゃんと出来ないとドライソケットになりやすいってネットに出てるから主心配なんだと思う

    +26

    -0

  • 56. 匿名 2022/01/24(月) 12:07:29 

    血餅なくて抜歯後4日間くらい痛かったけど、抜糸の時に何も言われなかったからドライソケットにならなかったよ。

    下の親知らずで横向きだったから血餅が見えなかっただけかも。穴に食べカスなのか白いのつまってめちゃくちゃうがいした(うがいNG)その白いのが血餅だったかもしれない

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2022/01/24(月) 12:09:59 

    旦那が過去にドライソケットになって何も手に付かなくてのたうち回るくらい地獄の痛みだったみたいだよ。
    痛くないならドライソケットじゃないと思う。
    でもうがいを強めにしたり舌で触って刺激与えたりしないように気を付けた方がいいかもね、、。

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2022/01/24(月) 12:10:55 

    昔下の親知らず抜歯後ドライソケットになったよ
    痛くて痛くて夜も眠れなかった
    そして最終的に、そこの穴を傷つけて血餅を作る処置をやった。傷つける時が麻酔効いてるとは言え、地獄のような痛さだった
    上の親知らずを抜いた時は抜歯後も別に問題なかったのにな

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2022/01/24(月) 12:20:57 

    >>37
    ありがとうございます!

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2022/01/24(月) 12:22:29 

    ドライソケット経験者です。
    抜いた次の日から痛みが出始め、ピークの時は薬を飲んでもほぼ効かずに5分おきに痛みの波がきました。
    抜いた歯の根元をハンマーでおもいっきりグリグリされてズーンとする重い痛みが2週間ほど続きました。
    陣痛の方がましだった。
    人生で一番辛い痛みだった。
    だんだん痛みが和らぎ、間隔も遠くなっていつの間にか治っていた感じでした。
    まさに生き地獄でしたよ!
    ちなみに下の歯です。切開して砕いて取りました。

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2022/01/24(月) 12:26:00 

    >>1
    下1本、歯茎切開で抜歯したけど出血が少なく痛みもあまりなかったです
    家で変えてくださいとガーゼ沢山貰って帰ったのに、医院で噛んだガーゼで事足りて血少なかった…
    大丈夫か心配でしたが、3日後の検診では問題ないし傷口綺麗と言われました
    消毒や抜糸のための検診日ないですか?ドライソケットならその時に指摘されるんじゃないかなと思います
    痛みが酷くなれば電話連絡した方がいいです!

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2022/01/24(月) 12:26:53 

    歯列矯正のために小臼歯4本抜きました
    相当気を使っていましたが3本ドライソケットになって、残りの1本は他院に頼み込んで抜歯しましたが大丈夫でした
    麻酔が合わなかったのかなと勝手に思ってます
    ドライソケットは食べても沁みるし、歩くと響くし、ロキソニン切れたら寝れないしで大変でした

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2022/01/24(月) 12:27:40 

    何年か前でうろ覚えだけど、抜いたあとは、患部に綿みたいなのを詰めて、歯茎を縫ってた気がする。
    何度か目の検診で抜糸。多分ドライソケットにならないようにしてくれたのかな?

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2022/01/24(月) 12:29:24 

    ドライソケットじゃないけど2日目とか死ぬほど痛かったよ!一週間は痛み止め飲んでも死ぬほど痛かった。気になるならまた歯科で診てもらった方がいい。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2022/01/24(月) 12:30:16 

    ドライソケットなったよ 再搔爬したんだけどちょっと怖かった 血餅剥がれたらすぐ歯医者行ったほういいよ

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2022/01/24(月) 12:31:09 

    これ聞いただけで怖くて血塗れのタオル咥えながら怯えてた

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2022/01/24(月) 12:36:32 

    >>37
    文字だけでも痛そうなんだけど!?

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2022/01/24(月) 12:37:55 

    >>1
    ドライソケットなりました。
    ならないようにきをつけていたのに痛みがどんどん酷くなりロキソニンを時間守って飲めれないほどでした。のんでも効いてないような。夜も寝ながらうなされていると家族に言われました。痛みで食欲もなくロキソニンで胃が荒れたのか大きな口内炎が何個も出来て喋るのも辛くなり。あまりにも辛いので歯医者で口内炎を焼いてもらいました。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2022/01/24(月) 12:48:45 

    独身の頃はずっと歯科で働いてたけどドライソケットになった人は2〜3人しかみた事ない
    主さん気にしすぎてうがいしすぎたとか?
    どうしても気になるなら抜歯した歯医者に行って相談したら良いよ。
    抗生剤つけてもらって抗生剤の投薬もしてもらえるんじゃないかな?
    お大事に

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2022/01/24(月) 12:51:04 

    全身麻酔4本一気抜きなのに日帰りって普通?

    次の日また消毒しにきてくださいって行けるものなのかな?
    病院変えた方がいいか悩んでる

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2022/01/24(月) 13:00:06 

    主です。

    皆様、コメントありがとうございます!
    病院へは問い合わせたのですが、現段階ではわからないそうで、痛みが出たらまた連絡くださいとの事でした。
    抜歯後5日たってから痛みが出てくる場合もあるそうで。。

    抜糸・消毒は、予約がとれず12日後です。
    まだ先なので、ドライソケット経験者の方に当時の状況を詳しく聞きたいと思いトピ申請しました!

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2022/01/24(月) 13:00:34 

    >>37
    下の歯なら血溜まりができるのなんとなくわかるけど
    上の歯でもちゃんと溜まるの?

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2022/01/24(月) 13:01:36 

    >>15
    主です。

    抜いた穴はそのままぽっかりです。
    特に薬を詰めるなどの処置はありませんでした。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2022/01/24(月) 13:03:48 

    >>22
    主です。
    それは大変でしたね!私もこの後どうなるのかビクビクしてますが。。

    痛みは抜歯後何日からでましたか?

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2022/01/24(月) 13:05:06 

    怪しいと思ったら病院に電話して念の為診てもらう

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2022/01/24(月) 13:06:23 

    ドライソケットになり、抗生剤の点滴を2日ほど。痛みが嘘のように消えました。
    抜歯した時はドライソケットだと思わず抜いた痛みだから仕方ない思って2日耐えました。そのせいで治りが遅くなってしまったので、すぐ歯科に行く事をおススメします。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2022/01/24(月) 13:06:25 

    親知らず下の歯が2本とも真横になって生えてたから抜くのが大変で抜いた後も痛くてしばらく歯医者に通った

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2022/01/24(月) 13:06:44 

    だめだ、説明みてるだけで痛そう…

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2022/01/24(月) 13:08:25 

    >>60
    おっふ、、
    陣痛より痛いとは、、、

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2022/01/24(月) 13:24:12 

    >>70
    病院変えた方がいいと思う
    全身麻酔の4本同時で日帰り、普通ではないと思う…入院の方がスタンダードじゃないかな

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2022/01/24(月) 13:25:13 

    大人になって初めて痛みのせいで泣いた。ドライソケットの激痛がかなりトラウマになってもう片方の親知らず抜くの1年近く延期した。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2022/01/24(月) 13:26:33 

    右下と左下、どちらもドライソケットになったよ
    いい歳して痛みで泣き叫びました
    口開けて、空気が触れるだけでも強烈な痛み
    どちらも抜歯4〜5日でなりました
    血餅(けっぺい)が剥がれてしまうのが原因みたいなので、うがいは勢い弱めにゆっくりしたほうがいいよ

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2022/01/24(月) 13:30:23 

    >>18
    全然レアケースじゃないですよ。普通にあります。
    ただその歯科医院は難しい抜歯はやらないところなのかもしれません。(すぐ大学病院に紹介するなど)

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2022/01/24(月) 13:37:11 

    11月に全身麻酔で4本抜きました。
    右のほっぺがかなり腫れてドライソケットにもなって痛み止めもあまり効かず1ヶ月近くまともにご飯食べれませんでした。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2022/01/24(月) 13:41:14 

    >>80
    やっぱりそうだよね
    大学病院だから、かかりつけ医から変えないとダメになっちゃうけど

    親知らずのせいで奥歯が虫歯になっちゃってるらしいし、最悪だあ
    4ヶ月ぐらい待ったのに〜

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2022/01/24(月) 13:46:33 

    >>1
    姉の話だけど、普通の抜歯じゃなくて切開で抜歯後2~3日たっても痛み止めが手放せず、なんぼなんでも痛すぎやろ、と次の診察日無視して歯医者駆け込んだらドライソケットだったって。歯茎よりアゴ全体が痛くてものが噛めない。痛み止めが切れたら我慢できないくらい痛いらしいよ。
    治療法も特にないらしいから痛み止めでまぎらわしながら数週間耐えてたよ

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2022/01/24(月) 13:51:47 

    私もなったことあります。めっちゃ痛くて仕事に集中できなかった。
    歯医者さんにもう一度行って、「もう一度わざと傷つけて血を出してカサブタ作るから」と言われました。
    それでもすぐに痛みは引かなかった。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2022/01/24(月) 14:00:18 

    今まで経験した中で1番の痛みだった
    初めての抜歯だったからドライソケットって分からなくて抜歯後の痛みだと思ってた
    頓服も効かないしあまりに痛すぎて耐えられなくて歯医者に行ったらドライソケットって言われたよ
    再掻爬っていう抜歯後の穴グリグリして出血させる処置されたんだけど痛くて死ぬかと思った

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2022/01/24(月) 14:22:50 

    何気なくトピ読んでたけどエピソードがこわすぎる…

    親知らずあるけど
    こわい…

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2022/01/24(月) 14:32:07 

    >>1
    ドライソケットなりました
    抜いた後に噛んどく脱脂綿を力強く長時間噛み過ぎてついて行っちゃったんだと思います
    痛かったですがネットでドライソケットは大人が悶絶するほどの激痛と書いてあったのでそこまでではないな…と思ってました
    でも4日経ってもずっと痛かったので受診したらドライソケットでした
    その時に「なんでもっと早くこなかったの痛かったでしょう」と言われ、中に何か詰めてもらったらすぐ痛みが消えましたよ

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2022/01/24(月) 14:38:55 

    >>72
    溜まるというか、瘡蓋ですね。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2022/01/24(月) 14:43:46 

    >>85
    家で自分を見てくれる人がいないからとかうまく理由作って心配だから入院させてほしいって頼んでみたらどうかな?
    ダメって言われたら別の病院に行きますって言いやすいし
    もう頼んで断られてたらごめんね

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/01/24(月) 14:51:03 

    >>74
    抜歯後、多分2.3日後に出て
    1週間近くは痛みが続いたと思います

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2022/01/24(月) 14:51:56 

    >>1
    今まさに親不知抜歯してきたものです。
    年末にも一本抜いて、2年程前にも一本抜いてますが、私もドライソケットに恐れていたものです。
    がドライソケットは凄い痛みが長引くようです。
    酷い痛みの時は歯医者さんへ連絡して診てもらう方が良いと思います!

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2022/01/24(月) 16:04:12 

    >>1
    ドライソケットになったらその瞬間から息をするのも辛い、質の違う痛みが襲ってくる。
    大体の医師は抜歯窩にスポンゼル(水分を吸収してゼリー状になり抜歯窩を保護する、最終的に溶けてなくなるスポンジ)を入れるので、出血が少なくても別に平気。

    そんなに心配しなくて良いと思います。
    出血が多くても、うがいを控え目にしてもドライソケットになる時はなる。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2022/01/24(月) 16:07:19 

    >>37
    わぁ、血液ってすごいんですね。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2022/01/24(月) 19:25:59 

    >>11
    このライトを浴びるとみんなドライソケットになるんだ!
    試してみる?

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2022/01/24(月) 23:17:44 

    ワセリンを埋めると痛くなくなった

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/01/25(火) 01:21:15 

    >>1
    そもそもえぐられた傷が1日や2日で埋まるわけがない。1ヶ月~半年はいるのでは??

    うがいや水分摂取をこまめにしちゃうとせっかく溜まってきた血を洗い流してしまい、うまく血餅ができないから、なるべく控えるといいよ。あと傷をぺろぺろしない。

    +0

    -2

  • 100. 匿名 2022/01/25(火) 13:47:37 

    3時間前に抜歯してきました。今は麻酔がまだ効いてるから痛みは全くない。
    ドライソケットも心配だけど、左下奥歯だから
    今後どうすればいいのかわからない。
    インプラントしかないのかな…

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2022/01/27(木) 00:21:05 

    なったことある。5週間激痛で毎日痛み止め飲んで胃も死んでた。朦朧としてその時の記憶はほとんどない。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2022/01/27(木) 16:54:25 

    今日、歯列矯正のため上下2本抜歯してきたところです。インビザライン矯正中なのですが、なんとなく怖くてマウスピースはめられない…
    マウスピースの付け外しで血餅とれたりしないのかな…

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。