-
501. 匿名 2022/01/24(月) 16:41:50
>>441
自己レスです
思いっきりブランド名書いてた…
対応してくれた年配の女性は感じよかったです
が、ティファニーでは椅子に座ってのお買い物なんですがカルティエは会計まで椅子に座らせてくれない、これは皆さんもですか?+7
-0
-
502. 匿名 2022/01/24(月) 16:42:26
>>141
外商ついてるけどチラつかせないわ+50
-3
-
503. 匿名 2022/01/24(月) 16:42:31
>>93
シャネルはすべての女性のためにデザインした。だから、シャネルが似合わない女性は一人も存在しないんじゃなかったっけ+124
-0
-
504. 匿名 2022/01/24(月) 16:43:56
>>425
中国人の店員かも+65
-2
-
505. 匿名 2022/01/24(月) 16:44:07
>>495
結婚前だから2018年12月の話
ハリーは恐らくベテランの男性マネジャーの対応が良かった
ティファニーは女性店員が声をかけてきたけど、学生とかごちゃごちゃいる全体の雰囲気が嫌になって、店をでたからよくわからない+0
-2
-
506. 匿名 2022/01/24(月) 16:45:10
わかる!エルメスはひどいよね。
わたし某百貨店に良く行くのだけど、お目当てのバッグがあるか聞いてもすごく塩対応。
スカーフを見せてもらおうとして話しかけても無愛想だし自分が要人だと勘違いしているような態度。
ただの販売員でしょうが。
ちなみに同じ百貨店のCHANELは感じ悪い人もいるけど親身になってくれる方が多いからそっちに大金落とすようになった。+73
-1
-
507. 匿名 2022/01/24(月) 16:45:28
>>71
なんなら近所のクリーニング店に貼ってあるw+15
-0
-
508. 匿名 2022/01/24(月) 16:45:38
私もCHANELでバッグ買って、自宅用といえどしっかり箱にリボンかけてくれる人と薄紙もリボンもなく箱にポンと入れる人いるんだけどあれは何!?
50万以上のバッグ買ってさ、開けるのも楽しみなのに萎えるわ
最近は自分のだけどラッピングして下さいって言うようにしてるけど+77
-1
-
509. 匿名 2022/01/24(月) 16:47:22
ハイブランドかわからないけど、横浜のバ○ラの店員が高圧的だった
清潔感のない中年のおばさん店員
+4
-1
-
510. 匿名 2022/01/24(月) 16:49:29
>>29
ああいうのってなんでなんだろうねー
店員さん側の意見を聞いてみたい。
やっぱり会社で教育とか無いからなのかな。+164
-3
-
511. 匿名 2022/01/24(月) 16:51:18
>>503
女性っつってもヨーロピアン設定だから
あんな厚手のツイード着てモサく見えない日本人は少ないのでは+50
-0
-
512. 匿名 2022/01/24(月) 16:51:27
>>489
うん、ベルトは買って3年は経ってたと思うけど。通常使っていると剥がれてくる場合がある商品ですが使った形跡がほぼ見られないのでって。全くごねたりしてないのにすんなり交換してくれてさすがハイブランドですなって思った。
関係ない話だけど、その時ヴィトンのバッグ持って行ったんだけど対応してくれた店員さんが「わー!うちの商品使ってくれてるんですね!」って有名ブランド店らしからぬフレーズ言っててちょっと??だったけどそれがまた微笑ましかった。+30
-1
-
513. 匿名 2022/01/24(月) 16:51:44
>>451
わかる。普通に欲しいと思わない。+41
-1
-
514. 匿名 2022/01/24(月) 16:51:47
表参道と渋谷のフェンデ○は態度悪いよ。
いらっしゃいませもなければ、特に渋谷は松濤の奥様っぽいお客がいると待ってる間に少々お待ちくださいなどの声掛けも無し。
バッグ見せてもらう時もめちゃくちゃめんどくさそう。
60万近くするバッグにこの接客はないよねって思って銀座店行ったわ。+44
-0
-
515. 匿名 2022/01/24(月) 16:52:00
>>509
でも負けずに高圧的なのが文面から伝わるわ+10
-2
-
516. 匿名 2022/01/24(月) 16:53:09
>>337
店員ってそんな恥ずかしい思考で仕事してるの?+26
-1
-
517. 匿名 2022/01/24(月) 16:53:11
>>511
華奢なモンゴロイド体型用と同じなのかな?骨格も顔も負けるよね+16
-1
-
518. 匿名 2022/01/24(月) 16:53:12
>>366
本間は本間さんだよw
ほんまはもしも漢字にするなら本真
語源が「本当に真(まこと)」の略だから
でも方言なのでほんまとかホンマで良い+56
-0
-
519. 匿名 2022/01/24(月) 16:53:58
>>11
それ。その人にとっては高額〜とかよく聞くけど、売り上げ上位の人の消費税にもならん+9
-1
-
520. 匿名 2022/01/24(月) 16:54:21
>>153
私はいつも何かしら某CHANEL店舗で嫌な思いするからネット通販を切に願う!
CHANELの商品好きなのに接客クソすぎる。
他店のCHANELはみんな優しいのに遠いんだよなー。+96
-3
-
521. 匿名 2022/01/24(月) 16:55:11
>>505
私は2020だからこっちの方が最近だわね
コロナで客の数絞ってるのに対応も下がってるってあかんがな
+4
-0
-
522. 匿名 2022/01/24(月) 16:56:47
ヘアアクセのAlexandre de Paris。
入るなり店員に
「お高いですよ」と言われた。
福岡リバレイン店。
二度と行かない!!+82
-0
-
523. 匿名 2022/01/24(月) 16:56:57
こんなもんが50万とかバカにしてない?
出典:www.chanel.com
+103
-3
-
524. 匿名 2022/01/24(月) 16:58:51
>>522
そこ知らなかったけど、プラスチックの300円みたいなヘアクリップが4万はぼってるね+67
-1
-
525. 匿名 2022/01/24(月) 16:59:27
嫌な対応というか、銀座あたりのブランドの店舗にいるインセンティブ対応用に雇用した中国人の店員さんとかが、こっちの言ってること理解してくれなくてイラつく。
この形の他の色展開見たいって言っても全然出してくれなくて、さすがにイラついたから日本人の店員さんに言ったらすぐ出してくれた。
ハイブランドで働くなら日本語くらい勉強してくれ、、+44
-1
-
526. 匿名 2022/01/24(月) 17:02:42
>>523
ブランド品に値段分の価値を見出そうとする人は、そもそも買わなくて良いんじゃないかなと思う+38
-7
-
527. 匿名 2022/01/24(月) 17:03:08
ある高級文具店にて
派手派手おばさんにすごい態度とられた。
あーすみませんね。
私何かが来て!って感じ。+8
-0
-
528. 匿名 2022/01/24(月) 17:03:37
>>525
インバウンドだごめす+11
-0
-
529. 匿名 2022/01/24(月) 17:05:11
>>192
接客ひとつでその物への愛着度合い変わるよね+43
-0
-
530. 匿名 2022/01/24(月) 17:11:34
>>526
勿論買わないわよw
買えないわよw
ただ、タダで貰っても要らない+9
-6
-
531. 匿名 2022/01/24(月) 17:14:18
>>353
この話何回も見たことある笑+9
-9
-
532. 匿名 2022/01/24(月) 17:15:56
>>226
その上顧客が転売ヤーだという現実+34
-0
-
533. 匿名 2022/01/24(月) 17:16:26
>>512
そうね
Vuittonは店舗にもよるかもだけど、客層がIKEAとあまり変わらない気がするんだよね
最近はストリートとかエレガンスとかファッション性を出してるかもしれないけど、バッグとかの小物類の店は本当に普通の人が定年まで(?)使う予定でオフィスグッズとか見に来てたりするだろうし+28
-2
-
534. 匿名 2022/01/24(月) 17:18:50
>>530
ごめんタイトル的に買う気満々でお店行ってみたら高すぎで憤慨してるのかと、、
で、どう嫌な対応されたん?+10
-2
-
535. 匿名 2022/01/24(月) 17:19:32
>>108
積水ハウスがそうだった!
20代の夫婦だったからか分からないけど、
「親御さんってどれくらい援助しくれそうですか?その金額次第で私(営業担当者)とご縁があるかどうかですねw」
って言われたよ。
源泉徴収票も持って行ってたから出した瞬間、態度が変わったよ。
+116
-2
-
536. 匿名 2022/01/24(月) 17:19:37
>>139
この前京都のルイヴィトンで財布を購入しましたが、神対応でした!平日でも入店するまでに時間がかかることがあるので、行く日が決まっているならHPで事前来店予約していた方がいいと思います!+28
-0
-
537. 匿名 2022/01/24(月) 17:19:47
ブランドって買う時にワクワクする体験も含めての価格だと思ってる。
だから高圧的とか塩対応とかもうそれだけで台無しだからそんなブランド・店舗では買いたいと思わないな。+55
-0
-
538. 匿名 2022/01/24(月) 17:22:37
>>98
ある程度の高級車だとディーラー行かないよ。営業が自宅に来る。少なくともヤナセはそう。点検や車検も全部。
レクサスって違うの?
だから嫌な思いとか経験ない+46
-1
-
539. 匿名 2022/01/24(月) 17:22:53
>>534
ハイブランドのダサい高額商品見るのが趣味になりつつあるだけw
客をふるいにかけてるんじゃないのかと思うくらい+4
-8
-
540. 匿名 2022/01/24(月) 17:23:08
>>524
初めて知った!
そしてホームページみたら「えー!こんなのが!」と思ったw
36,300円は出せないw+62
-1
-
541. 匿名 2022/01/24(月) 17:23:29
>>30
所詮は販売員だから。
ある程度学歴があるような人はそもそも就活する時に選択肢として上がらない職業だよ笑
期待しないのが一番!+125
-12
-
542. 匿名 2022/01/24(月) 17:24:07
ティファニーは日本の店舗もとても親切だけど海外の店舗の人もすごく気持ちの良い接客してくれるから好き。
エルメスもアメリカ、ヨーロッパ、中東はフレンドリーだったけど、日本は本当ダメ。お客さんの方が店員さんより絶対高収入なのになぜあんなに上からな接客なのか。+50
-0
-
543. 匿名 2022/01/24(月) 17:24:34
>>540
丈夫だし、髪が多くてもしっかり留まるんだよ!
あと実物見た方が華やか+16
-2
-
544. 匿名 2022/01/24(月) 17:24:44
>>540
ごめんやけど100均に見える+52
-2
-
545. 匿名 2022/01/24(月) 17:25:27
>>326
たまたまYouTubeでヒカルと宮迫がすっごい豪邸に住んでる若夫人?宅に行く動画見たんだけど、バーキンやら何やら凄かったよ
入荷したらまずああいう人達に連絡行くのかって思った
年収数千万とかじゃなくて、それこそ孫さんやトヨタとか楽天の社長さんみたいな日本の上位層で締めちゃうんだろうね
+156
-1
-
546. 匿名 2022/01/24(月) 17:27:11
>>17
お財布目当てで行って明らかに嫌な接客されたことないよ!
何十万かするバックだとほんとに買えるのかしらみたいに見られることもあるのかもだけど+7
-0
-
547. 匿名 2022/01/24(月) 17:27:59
>>126
カタカナで覚えてるからかな
bagって英語で覚えてれば間違わないのにね+42
-2
-
548. 匿名 2022/01/24(月) 17:28:05
>>543
そうなんだ!
見た目だけで判断してしまったよ、反省(._.)+8
-0
-
549. 匿名 2022/01/24(月) 17:28:27
>>203
京都のロエ○の対応本当の本当にくそだった!!!
ロエ○すきだからまた買いたいものあってももう絶対あそこにはいかない!!!!!!+28
-1
-
550. 匿名 2022/01/24(月) 17:29:16
>>541
そうなの?
本社のマーケティング部の人が接客から始めてるとかって可能性はないのかな+14
-1
-
551. 匿名 2022/01/24(月) 17:29:32
>>543
同意!ロングの頃はお世話になった。
でもネットで買ってた。半額以下だから+8
-1
-
552. 匿名 2022/01/24(月) 17:32:25
>>536
教えていただきありがとうございます!
神対応だったとのことで見に行くのが楽しみになってきました(^^)
高島屋店か大丸店か差し支えなければ教えていただいてもよろしいでしょうか?
難しければもちろんスルーで結構ですのでm(_ _)m+3
-1
-
553. 匿名 2022/01/24(月) 17:33:10
>>550
ある程度より上のブランドはそもそも新卒採用全然してないし、マーケもPRも中途採用ばっかだから販売から本社勤務はほぼないよ。
販売員は派遣とか契約の人も多いし+20
-1
-
554. 匿名 2022/01/24(月) 17:34:14
中国人客が増えてから値段を上げてるのかな、と思ったんですが、そう感じる人はいませんか?
ヨーロッパの高級ブランドって基本(ドルガバみたいに)アジア人客はあまり欲しくないと思うんですよね
デザインも長く使う上質な感じの物はあまり新作にない感じがするし+27
-0
-
555. 匿名 2022/01/24(月) 17:34:23
>>531
初めて書いたのに、怖いですね!
同じ思いした方いるのかな。+38
-0
-
556. 匿名 2022/01/24(月) 17:34:35
>>47
「ご案内できないです」ってゆわれて、だったら完璧だったw+24
-1
-
557. 匿名 2022/01/24(月) 17:35:43
>>372
hが最悪の対応だったので
阿部の◯近鉄が神対応以上で感動しました!+9
-0
-
558. 匿名 2022/01/24(月) 17:36:43
高校生の娘と心斎橋プ○ダに行った時は、希望を伝えたら階を駆け回っていろいろ持って来て見せて下さるし、バックの説明やパーフェクトな接客で、すごく時間かけて選ぶのにお付き合いいただけました。購入後はドリンクまでサービスで出てきて、娘は大満足で、ハイブランドとはこういうものだ!というのを社会勉強させてもらいました。+41
-3
-
559. 匿名 2022/01/24(月) 17:36:50
>>553
そうなんだ
誰でも知ってるセレクトショップのバイヤーの面接に行った時、「最初は販売から始めてもらいます」って言ってたからそういうもんなのかと思ってた+2
-2
-
560. 匿名 2022/01/24(月) 17:37:28
>>553
クリスマス時期なんてバイト募集してるよ。+7
-1
-
561. 匿名 2022/01/24(月) 17:38:55
婚約指輪を買いに都内のグラフに行った時、あからさまに店員さんにやる気のない接客されました…見せて欲しいと言ったものは出してくれるけどほとんど無言&笑顔もなし。
一緒にいた彼もドン引きしていた。
グラフのターゲット層には見えなかったんでしょうね。
そのあと同じ都内のデパートに入っている方のグラフに行き、そちらの店員さんは対応がよかったので即購入しました。
とってもお気に入りの指輪だけど、あの店員さんを思い出してモヤる。笑+46
-0
-
562. 匿名 2022/01/24(月) 17:39:22
>>40
ZARAに感じのいい接客は求めてないかも+57
-7
-
563. 匿名 2022/01/24(月) 17:40:52
>>29
若い子でも、親や祖父母がスポンサーってパターン大いにあるよね
超絶大得意のマダムの孫娘だったらどうするんだろうね+91
-1
-
564. 匿名 2022/01/24(月) 17:41:21
>>559
セレクトショップ・百貨店とブランド本社では全然雇用の仕方が違うで。
ハイブランドなわけだし、わざわざ新人入れるより他で経験ある中途使う方が確実+13
-1
-
565. 匿名 2022/01/24(月) 17:41:38
>>554
中国人というか、メインが見栄見栄えの客層になったからでは?
良いものを次の代まで使うような家柄の良い客層だったんじゃないのかな…
バブルより前の話だけど+18
-0
-
566. 匿名 2022/01/24(月) 17:43:48
>>560
うんだから社員で販売→本社がほぼ無いのであって、クリスマス時期だけ雇用のバイトの話なんてしてないんだが、、+4
-5
-
567. 匿名 2022/01/24(月) 17:44:10
>>562
私も求めない
だって外資のファストファッションだから
デパートの店員さんの態度がZARA並みだなー、と基準にしてしまうくらいには、彼女らの態度は良いとは言えない+27
-0
-
568. 匿名 2022/01/24(月) 17:47:19
>>545
ビー◯ングの創業者の妻だよね。夫婦の年齢差かなりあるはず。
バーキンの数、凄かったね。+80
-0
-
569. 匿名 2022/01/24(月) 17:48:40
>>12
銀座ティファニーに指輪見に行った時、
サイズを測りたい旨伝えたら言い終わる前に食い気味で「USですかあ!?」って聞かれてムカついたから帰ってきた
マジで嫌な思い出+102
-3
-
570. 匿名 2022/01/24(月) 17:50:45
>>385
うちの姉はおデブだし、都会に住んでいるからか、ユニクロを着て行っても、いつも直ぐに店員が寄って来て、買わなくても丁寧に扱われるから、うちの娘も「ほら、まただ」と驚いている。
ずっーと偶々なのかな?本当に不思議。
確かに美顔にお金をかけたり、小金持ちではあるが。+31
-3
-
571. 匿名 2022/01/24(月) 17:51:45
>>564
そうなのか
ビルとかになってる路面店の人はフランス語とか喋れるのかと思ってた+2
-1
-
572. 匿名 2022/01/24(月) 17:51:58
>>246
心斎橋のZARAで子ども服買おうと思ったらキズがあって
あ〜まぁいいか…?と思ってたら
もしお急ぎでなければ取り寄せして無料で郵送しますって提案してくれてササッと対応してくれたよ
レジで若い女の子2人で連携して店のスマホで住所とかサクサク打ち込んで翌日には届いた
ZARAって気持ちいい対応してくれるんだなーと思ったけどその店員さんが達が優秀だっただけなのね。それ以来その店舗ずっと利用してる。+77
-2
-
573. 匿名 2022/01/24(月) 17:53:29
>>488
ティファニーのノットみた?お値段みた??
もう超高級路線に舵切ってるよ+18
-0
-
574. 匿名 2022/01/24(月) 17:53:40
エ○○スで嫌な接客されてそれ以降はそこの商品自体買わなくなった
付け替え出来るパーツの一部を紛失しちゃって仕事帰りに修理出来るのか確認に店に行ったら全身舐め回すようにジロジロ見られ最終的には「商品を持って来てもらわないと回答出来ません」って言われた
ムカついたからそのバッグ捨ててやった
15年程前のことだけど今でもあのバかにした態度は忘れられない+64
-0
-
575. 匿名 2022/01/24(月) 17:54:10
>>525
それデパコスでもそうだよ
高○屋のコス○○コルテの中国人BAさん
日本人のことあからさまに
ばかにしているよ+12
-0
-
576. 匿名 2022/01/24(月) 17:54:33
コスメの方がTWでも散々話題になった某D◯ORのお話が意外に出てなくて、ファッションの方はまだマシなんかな?
わたしゃ池袋◯武の20代くらいの店員さんが何か聞くたびに嫌そうな顔してきて無理だった。GSIXとか表参道、日本橋を見習って欲しい+9
-0
-
577. 匿名 2022/01/24(月) 17:54:59
>>563
たまたまじゃないですかね
むしろフィービー・ファイロのセリーヌの服を気に入ってた人はスリマンになってZ世代狙いになったからマックスマーラとかに流れてると思います+17
-0
-
578. 匿名 2022/01/24(月) 17:55:51
>>3
流石に懲戒解雇ものでしょこの店員…
粗相していい相手じゃないもん…+181
-2
-
579. 匿名 2022/01/24(月) 17:56:54
よく言われる言葉だけど、別にそのお店で働いてる店員自身がハイブランドなわけでもないのにね。何なんだろう、変な見下し感。+30
-0
-
580. 匿名 2022/01/24(月) 17:59:33
ネタ作りにハイブランド店に行きたくなってしまった 笑+16
-0
-
581. 匿名 2022/01/24(月) 17:59:59
>>38
文章の区切りにいちいちwを付けてるのもね。
ホントは怒りMAXで笑ってなんかいないだろうに。+30
-4
-
582. 匿名 2022/01/24(月) 18:00:02
>>434
エルメス買うならシャネルの方が華があっていい
若い人は尚更だろうね
わざわざエルメス買わなくていいっていう+112
-2
-
583. 匿名 2022/01/24(月) 18:01:29
>>501
カルティエでそんな事あるの?「椅子に掛けてお待ち下さい。」って言われるよ。疲れてるのに椅子にも座らせてくれないのは嫌だよねぇ。+3
-0
-
584. 匿名 2022/01/24(月) 18:01:53
>>15
デルヴォーとかヴァレクストラとか入れたいところ+13
-9
-
585. 匿名 2022/01/24(月) 18:01:58
>>570
肌も髪の毛もツヤツヤなのかな?
生地見てるならそこも見てそうだねー
+27
-0
-
586. 匿名 2022/01/24(月) 18:03:29
>>133
コロナだから?+1
-8
-
587. 匿名 2022/01/24(月) 18:03:48
>>573
見たけど普通に安くない?
あとハイジュエリーはどこのブランドもだしてるでしょ
ティファニーは価格帯が安いんだよ
だから学生や低収入の人もウヨウヨいる+10
-18
-
588. 匿名 2022/01/24(月) 18:04:09
>>33
miu miuとかクロエ今けっこう高いけどね+94
-0
-
589. 匿名 2022/01/24(月) 18:04:17
>>434
好きというか、特にバーキンケリーはその辺の人が買えないような価格・接客の仕組みだからステータス目的で買ってるっていうのはある。
重いし、さして可愛くもないし、使いにくいって思ってるけど。
CHANELとかDIORとか割と誰でも買えちゃうし+119
-2
-
590. 匿名 2022/01/24(月) 18:05:29
>>29
そのすぐ後にお婆さまと一緒に来店したら面白いものが見れただろうね。店員は生きた心地しないだろうけど。+127
-0
-
591. 匿名 2022/01/24(月) 18:06:20
>>386
素敵なお話ですね。店側もこういう対応した方が絶対にお客さん付くのに、勘違いしまくりの偉そうな店員いるよね。+199
-0
-
592. 匿名 2022/01/24(月) 18:06:21
>>523
これは酷いね…。お金持ちが見ると素敵なデザインなのだろうか…。わからん。+39
-5
-
593. 匿名 2022/01/24(月) 18:06:27
銀座のカルティエは最悪だったな。
婚約指輪と結婚指輪を探している時期に、ふらっと入って声かけたら、あからさまに無視されたよ。
ショーケースみながら「予算より安いのしかないね」って言って出ようとしたら、慌てて駆け寄ってきて、名刺渡して「ショーケースにないものもありますので、ご希望の金額に合わせてご用意いたします。ごゆっくり見ていただきたいので次回のご予約を…」とか言ってきた。
夫婦で童顔なせいもあるんだろうけど、外見で判断されたことが悔しくて、そのまま出てきたよ。+62
-4
-
594. 匿名 2022/01/24(月) 18:06:58
ハイブランドではないけれど、初めてのお給料でウキウキで千葉県K市の高島屋に入ってるコーチに行った。
ハンドバッグを手に持った瞬間、店員から「触らないで下さい!」と怒鳴りつけられて注目を浴び、居たたまれない気持ちになって逃げるように店を出た。
普通に持ってる人いたのに…。
20年以上前の事だけれどいまだに思い出すし、高島屋もコーチも大嫌いになった。+67
-4
-
595. 匿名 2022/01/24(月) 18:07:47
>>3
ある程度外国語が理解できるようになってから、海外での人種差別ってわかる様になった
あからさま人はあからさまだよ
この人自身も色々と評判事情のある人だけど、勘違い白人の差別ぶりは反吐が出る+182
-0
-
596. 匿名 2022/01/24(月) 18:08:09
ここみてるとカルティエって評判ひどいんだね。+35
-0
-
597. 匿名 2022/01/24(月) 18:08:14
>>8
わかる。
実際、そこのブランドのバッグと財布を持って買い物行ったら「いつもありがとうございます」って言われたよ。+56
-0
-
598. 匿名 2022/01/24(月) 18:08:57
>>540
写真だけだとDAISOみたいなデザインだね+24
-5
-
599. 匿名 2022/01/24(月) 18:11:06
変なテイシャツで、カル○○○行ったら接客さえされなかった。
だからティフ○ニーで買った。結構高い金額のアクセサリー購入したから残念だったねwてかんじ。歩合とかに響かないのかな。2度と買いに行かない+15
-5
-
600. 匿名 2022/01/24(月) 18:11:24
>>540
実際手に取っても付けている人を見てもあんまり素敵には思えない
でもおばさまにはウケるだろうな、と思う+27
-3
-
601. 匿名 2022/01/24(月) 18:11:34
>>523
いやーないわー
ブランド名に胡坐かいてますと言わんばかりのバッグですな
+55
-4
-
602. 匿名 2022/01/24(月) 18:12:30
>>1
一度だけ、母が常連のお店であった。
いつも素敵な接客だと思ってたのに、とにかくビックリした。その後二回目があったのだけど、そのときはいつもと同じ素敵な接客だった。
一回目と二回目の差って、付けてた腕時計(の値段の差)くらいしか思いつかないんだよね。
怖くてもう二度とひとりで行かないけど。+85
-0
-
603. 匿名 2022/01/24(月) 18:12:55
>>93
有名人で対応悪くされたからたくさん買って態度変えさせてやったみたいな話何件かよんだけど、なんでその人から買うんだろ
対応悪かったら別の店舗とか人から買う+110
-0
-
604. 匿名 2022/01/24(月) 18:14:17
>>603
わかる 結局その感じの悪い店員は売り上げ貢献したんだし、上司にメッチャ褒められてるよね+60
-1
-
605. 匿名 2022/01/24(月) 18:14:54
>>281
個人的にはファッションブランドのコンセプトとして美しくないように思う
若い子がボーナスで奮発してとか節目節目の記念にとか母から子へ受け継ぐみたいな方が価値がでるというか美しいというかお洒落?
ウォークインクローゼットにお店みたく並んでても勿体ないなって思っちゃう
修理しながら何十年も大切に使ってくれた方が物も喜ぶし、そういう気持ちをプランド側も大切にしてして欲しい
お洒落って思い出とともにあるから
こういう考えはもう古いのかな+48
-6
-
606. 匿名 2022/01/24(月) 18:16:10
>>30
わかる。
ブランドの販売員とか高級車のディーラーとか。
ブランドがハイレベルなだけであって、お前らは別に高尚な人種じゃないだろといつも思う。買いに来てる客の方がよっぽど高給取りだわ+192
-2
-
607. 匿名 2022/01/24(月) 18:16:41
>>552
大丸で購入しました!平日の14時くらいに行きましたが、すでに入店待ちが2組いらっしゃって、20分くらい入り口で待ったと思います。+6
-0
-
608. 匿名 2022/01/24(月) 18:17:15
>>604
ここのトピ読んでたら逆にそういう戦略なのかなとすら思えてきた+28
-1
-
609. 匿名 2022/01/24(月) 18:18:38
>>605
その店員はどうかと思うけど
元々は頑張って買うものじゃない+12
-4
-
610. 匿名 2022/01/24(月) 18:19:10
>>523
それでもカタカナ特大フォントでグッ○チよりはマシなんだよなぁ+24
-5
-
611. 匿名 2022/01/24(月) 18:20:06
>>608
売り上げふるわなくて背水の陣で一か八かみたいにする奴もいそうだよね
+19
-2
-
612. 匿名 2022/01/24(月) 18:20:29
>>386
高島屋とか百貨店自体は接客神だよね
百貨店に入ってるっていうのは関係あるのかな?+17
-12
-
613. 匿名 2022/01/24(月) 18:20:58
>>8
エルメスに行く為にエルメスを買う私‥+62
-0
-
614. 匿名 2022/01/24(月) 18:21:32
>>612
百貨店にクレーム来るからだよ+66
-1
-
615. 匿名 2022/01/24(月) 18:22:11
梅田のセリー〇
買うつもりで入ったんだけど上から下までなめる様に見ていらっしゃいませ、もなかった
欲しいお財布があったんだけどやめた
色々見て、バッグも欲しくなるかも、とまで思ってたのに
ヴィトンで口直し、じゃないけどバッグ買ったわ、予算の4倍以上w
+37
-2
-
616. 匿名 2022/01/24(月) 18:25:00
>>563
あると思う!
先日、内見してた不動産さんが10代のカップルがタワマン見に来てひやかしかと思ってたら、一軒だけ見てカードで購入してったらしく、端数(400万くらい)値引きで最終確認してた私は負けたw+53
-1
-
617. 匿名 2022/01/24(月) 18:27:44
>>350
わかる!エルメスやヴァンクリのyoutubeあげてる人がいるんだけど、毎回テロップが定員になってるんだよね。外商やラウンジだの言ってた学はないのかなーって思った。+67
-4
-
618. 匿名 2022/01/24(月) 18:27:53
ブスで地味なおばさん店員だとたまーーに感じ悪いのいる。
伊勢丹新宿店は皆無。接客も知識も行き届いてる
+10
-0
-
619. 匿名 2022/01/24(月) 18:28:45
>>594
コーチはハイブランド中のハイブランドだから、見た目もきちんとしてないと接客されないし触るのも厳禁。
ちゃんと全身コーチで行きましたか?ププッ!+0
-46
-
620. 匿名 2022/01/24(月) 18:28:52
>>605
「ファッション」を売りにしている時点でそんなコンセプト元からないと思う。長いこと使って欲しいと根底から思っているブランドは年に4回もコレクションしないよ、、
そういう受け継ぎ系は明らかにアイコン化している限られたブランドの限られたアイテムか、革にこだわってる無名だけど質の良いお店のバッグだけじゃない?
ブランド品こそ使用と経年に伴う劣化が激しいし。
正直そういうアイコンバッグであっても、使い古したのをお下がりでもらっても嬉しくない、、+27
-0
-
621. 匿名 2022/01/24(月) 18:31:05
>>3
アジア人差別はもっと酷いよ。
黒人より下とも言われてるしね…。
差別するような人はどこの国でもいるけど、
暴力とかは本当怖いな。+152
-1
-
622. 匿名 2022/01/24(月) 18:31:28
>>554
良いものは生産に限りがあるし、高く買ってくれる方に流れるのは仕方ないのかなーって思う
純粋に需要が高まれば値段もあがるし
バブル期の日本も今の中国と同じポジションだったはず
ただ違うのは中国は13億人いて富裕層や中間層は3億人はいるってことww+15
-0
-
623. 匿名 2022/01/24(月) 18:31:49
>>386
お店の人もあなたも素敵ですね+139
-0
-
624. 匿名 2022/01/24(月) 18:32:29
>>566
販売員の話なんだから別に変な流れではないでしょ
あなたの意見を否定してるわけでもないんだし。+7
-1
-
625. 匿名 2022/01/24(月) 18:32:34
>>619
うわ、性格悪!!
+33
-0
-
626. 匿名 2022/01/24(月) 18:33:43
>>617
小学生でも間違えないよねw+8
-1
-
627. 匿名 2022/01/24(月) 18:35:34
セリーヌって昔(20年とか前?)はうちの母がコート買うようなブランドだったんだよね
今じゃ超高いんだろうな+18
-0
-
628. 匿名 2022/01/24(月) 18:36:40
どこの店なんだろう寺島しのぶ、行きつけの店に激怒|シネマトゥデイwww.cinematoday.jp女優の寺島しのぶが、行きつけのセレクトショップに対しての怒りを自身のコラムでぶちまけている。 露出の多さが話題…松本人志監督『R100』写真 同店で何年にもわたって大金を費やしてきたという寺島。
+15
-0
-
629. 匿名 2022/01/24(月) 18:36:54
>>422
漢字だからまだまし??
「せざるおえない」もアホかと思う。+31
-1
-
630. 匿名 2022/01/24(月) 18:38:20
>>122
お得意様に優先的に回すみたいよ。
前澤と一緒に行ったら今日はあります!!って言ってくるんじゃないかな。+93
-0
-
631. 匿名 2022/01/24(月) 18:40:51
>>607
詳しく教えてくださりありがとうございます!
平日だから大丈夫かなと考えていたので待ち時間などの情報すごく助かります!
事前に予約をして大丸店見に行ってこようと思います(^^)
ありがとうございましたm(_ _)m
+3
-0
-
632. 匿名 2022/01/24(月) 18:40:58
>>523
これ、シャネルのロゴ隠してみて
しまむらに売ってるよね?+48
-2
-
633. 匿名 2022/01/24(月) 18:41:27
>>628
ヴァレンティノかな?
>寺島は普段からバレンチノを愛用しているといい、この日も今シーズンの新作となる、約120万円のブルーのドレスを身にまとって登場。「お値段は変わりませんが、デザイナーさんが変わって、若い方も見て、持って楽しめるブランドになったんじゃないかと思います」とジョークも交えながら話した。
寺島しのぶ 120万円ドレスで登場/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp女優の寺島しのぶ(42)が14日、神戸市内で、同日にグランドオープンしたイタリアの高級ブランド「バレンチノ 神戸大丸店」のオープニングセレモニーに出席した。 寺島は普段からバレンチノを愛用しているといい、この日も今シーズンの新作となる、約120...
+1
-3
-
634. 匿名 2022/01/24(月) 18:43:44
>>633
セレクトショップって書いてある+22
-1
-
635. 匿名 2022/01/24(月) 18:46:17
>>139
ヴィトンってわりかしどこ行っても感じいいよー
あんまり客差別みたいなのはしないイメージあるわ
結構フランクな格好できてる人も沢山いるし全然構えなくて大丈夫だよ+44
-1
-
636. 匿名 2022/01/24(月) 18:46:26
>>4
今はハイブランドもアパレルもコロナで売上低下で必死だから、昔程の冷たい態度は少なくなったと思うよ。
宣言前にデパート行ったけど、小汚いオッサンとパパ活女子風に遭遇して、店員さんがもう慣れてるのか接客が神対応過ぎて見ててビックリした!
もちろんオッサンお買い上げ。
この間とあるハイブランドジュエリーに行ったのだけど、疲れ果てた年配の女性店員1人で…なんか数十万数百万のものを売る店員さんなのにこっちが悲しくなったよ。
+48
-6
-
637. 匿名 2022/01/24(月) 18:46:41
>>540
原価厨が血涙流しそう+7
-0
-
638. 匿名 2022/01/24(月) 18:47:34
>>589
ChanelとDiorはそもそも皮革製品屋じゃない割に高いと思う
バッグなら買うって人がいて儲かるからだろうけど+64
-3
-
639. 匿名 2022/01/24(月) 18:47:43
>>633
VALENTINO好きな芸能人御用達のセレクトショップって言ったら、ニナリッチも売ってる3文字のあそこしかない+8
-0
-
640. 匿名 2022/01/24(月) 18:49:44
>>535
めちゃくちゃ感じ悪い!わたしなら担当変えたくなるけどそこでそのまま、契約したんですか?+79
-0
-
641. 匿名 2022/01/24(月) 18:50:40
>>433
体型でスルーされてたのかもしれん。サイズ展開からしてなめてるわ+6
-0
-
642. 匿名 2022/01/24(月) 18:52:14
>>636
パパ活の人ってすぐわかるよね
ハイテンションのダサいおじさんとテンション低い若い子が大量のショッパー持ってる
そこまでして欲しいんだね…
いやでも目に入る職場なんだけどね+76
-1
-
643. 匿名 2022/01/24(月) 18:53:28
>>610
隠せてないw+20
-0
-
644. 匿名 2022/01/24(月) 18:56:08
>>610
日本限定販売品だっけ?正直馬鹿にされてるなと思ったし、あれをきっかけに買わなくなったわ。+42
-1
-
645. 匿名 2022/01/24(月) 18:58:10
>>620
新作を否定してるわけじゃないよ
新作は新作でシーズンごとに楽しいしワクワクするし、それこそ経営上必須だろうし
ただそういう色んな背景を持って買いにくるお客にも値段に見合った対応して欲しいと言いたかった(少なくとも日本では)+1
-2
-
646. 匿名 2022/01/24(月) 19:00:47
>>394
財布などは箱に入れて保管されている。
そのままリボンがけするから、そんなことはないはずだけど。。
+46
-0
-
647. 匿名 2022/01/24(月) 19:02:55
>>12
1Fはすごいよね。でもハリーがメインで売りたい価格帯とはまた違うし、場合によってはすごく混むから、数をこなしたいというのもあるんだろうね。
やっぱり本来の?顧客のために場所も社員も割きたいだろうし。
「300万位まではエントリーライン」っていうお店で数十万のマリッジを買う人が大量に来るんだから、同じ扱いは出来ないだろうな、とは思うs。+74
-1
-
648. 匿名 2022/01/24(月) 19:05:06
ハイブランドじゃないけど某シマシマのブランドで子どもの服買おうとしたら「うちで揃えたら高いっすよ」って言われた。高いかどうかなんてこっちが決めることでしょ。話し方も社会人としてどうなの+25
-1
-
649. 匿名 2022/01/24(月) 19:06:01
最初ディオールに入った時いらっしゃいませすら言われなかったのに、シャネルで買い物してシャネルの袋持ってまたディオール行ったら店員がすっ飛んで来てずーっと媚び売られた。
数十分前に来た時は挨拶すらしなかったのにすげーなって思いました。悩んでたもの結局買ったけど😂+39
-2
-
650. 匿名 2022/01/24(月) 19:07:31
>>648
シマシマのブランドが分からない+21
-0
-
651. 匿名 2022/01/24(月) 19:10:29
>>577
フィービーのセリーヌ買ってた人々半分くらい体型的にエディのは無理なんじゃ…+3
-2
-
652. 匿名 2022/01/24(月) 19:11:59
>>205
それはデマです。+5
-0
-
653. 匿名 2022/01/24(月) 19:12:11
>>650
セントジェームスかアニエスかな?+11
-0
-
654. 匿名 2022/01/24(月) 19:13:07
一周回って適当な格好で、ものすごく堂々と見てると店員さんバグるときある。+45
-0
-
655. 匿名 2022/01/24(月) 19:13:42
>>42
私はされたな
欲しい定番商品のバッグ見せて欲しかったのに、ありません!ありません!在庫切らしておりますと頑なに拒否。
おかしいな?と思って別の店員さんに話しかけたらちゃんと欲しい商品持ってきてくれた。
服装もしっかりしていたのに、店員によるなーと思った+81
-0
-
656. 匿名 2022/01/24(月) 19:16:51
>>456
横だけど万が一うっかりディスプレイされてたものを拾っちゃった系だとしても諌め方はこれでいいのかな?
すっ飛んできてキツい語調で泥棒扱いだなんてスマートさとはかけ離れてません?ゆったりと近づいていかがなさいましたか?って最初にお声がけするだけでもかなり違う印象になるけど○○メスってそういう感じではなくて少しでも怪しいやつは勢いに任せて牽制しろ!なんなら相手の言い分も聞かずに即刻追い出せ!って対応が当たり前なのかな?+269
-1
-
657. 匿名 2022/01/24(月) 19:17:58
>>40
ZARAってどこの店舗でもそうなんだね
どかないのは当たり前。
店員がニコニコしてる時は店員同士でおしゃべりしてる時。
試着したくてすみませんって声かけた途端、話してた店員2人とも真顔になってため息つかれたこともあった。
そこ今はつぶれたけど+114
-0
-
658. 匿名 2022/01/24(月) 19:18:48
>>361
大阪の1番大きいヴィトンでジャージのヤンキー家族がでかい声で話してはしゃぎ回っててうるさくてたまらないことあったわ〜 小物感丸出しだった+31
-0
-
659. 匿名 2022/01/24(月) 19:24:21
>>88
派遣会社で働いてて、某ハイブランドに時給1500円でスタッフ送り込んでたわ。
その時、私は派遣会社の営業アシスタントだったんだけど、営業の指示通りにクライアントに送る書類作成したら「改行がおかしい、気が利かない」という理由だけでハイブランドの採用担当のお局に呼びつけられ、謝罪要求された。
そんな程度で呼びつけて謝罪要求するとか、どんだけ偉いんだとビックリしたよ。
他にやらかしてた訳ではなく、ほんと改行位置がおかしかっただけ。普通は、ここずれてるので直してとメールで指摘するだけのレベル。
それ以来、ハイブランドで働く人=やな奴と思ってしまう。+77
-1
-
660. 匿名 2022/01/24(月) 19:30:05
>>394
どういうこと?
そのまま袋に入れられてたの?+10
-1
-
661. 匿名 2022/01/24(月) 19:30:36
>>558
私もプラダの販売員さんの接客好きです‼︎
感じのいい人が多い印象です✨+9
-1
-
662. 匿名 2022/01/24(月) 19:31:38
>>587
ゴールドのみ石無しのブレスレットだったら、前の学生さんも買いに来るティファニーなら絶対に100万以下で出してたと思うよー
+9
-0
-
663. 匿名 2022/01/24(月) 19:31:53
表参道のセリーヌはヤバかった。
妙に上から目線な女性店員で、こちらの質問にもやっつけのような返答。どうせ買わないだろみたいな態度がすごかった。+16
-1
-
664. 匿名 2022/01/24(月) 19:32:46
>>30
ちなみにハイブランドの店員は百貨店内でも食品や雑貨の店員の事を下に見てます。ハイブランドの私は別格と。辞めるまで勘違いが続くんだろうな+160
-0
-
665. 匿名 2022/01/24(月) 19:36:01
>>459
パリHERMES本店は担当いても抽選当たらないと店舗にも入れない
ただ、超VIPはそんなことないと思うからとにかくお金落とすしかないねー。+30
-0
-
666. 匿名 2022/01/24(月) 19:37:13
15年くらい前に大宮そごうのTからはじまる所で主人に10万円くらいのアクセサリーを買って貰った。店舗に在庫がなく取り寄せて貰ったんだけど、引き取りに行った時にそのままジッパー袋で渡された。
呆れて言うのも面倒くさくなった。
それ以来、そこには憧れはない。
きちんと教育されてないんだろうな。
ふざけるなって思う。それからは国産の物を買うようにしてる。+42
-1
-
667. 匿名 2022/01/24(月) 19:39:57
>>373
私はイタ車乗ってるけど、営業さんとずーっとお喋りする時と、あとはご自由に寛いで〜みたいな時と色々あるよ
お喋りの内容は、ほんと他愛もない話
ご自由にのほうがちょっと気楽
最後は店長さんがいらして、店長さんとも他愛無い話とか新車種の話するよ+8
-3
-
668. 匿名 2022/01/24(月) 19:40:40
>>477
同じく二子玉のヴィトン対応良かった
閉店ちょい前に行って名刺入れだけだったのに嫌な顔せず、
イニシャル入れられますよ〜つって勧めてくれた
あと渋谷パルコのロエベは客層も若めだからチャラい感じの人多いけど嫌な接客されたことないな
割とアドバイスもしてくれるので参考にしてる+47
-0
-
669. 匿名 2022/01/24(月) 19:41:13
店員の態度がブランド店に不釣り合いだっただねー
ブランド品を汚してるのは店員だよ+9
-2
-
670. 匿名 2022/01/24(月) 19:42:41
>>51
配送の手配するのが面倒くさいから持ち帰ってもらいたかったんだろうね
最悪な店員+214
-0
-
671. 匿名 2022/01/24(月) 19:43:32
>>523
こんなのに50万出すなら、児童養護施設とかに匿名で寄付したほうがずっと気分がいいわ+41
-2
-
672. 匿名 2022/01/24(月) 19:43:44
>>435
貧乏人の発想+12
-19
-
673. 匿名 2022/01/24(月) 19:43:45
>>220
私の元彼の妹、まさにそれだわ!長らく家事手伝いだったけど断られまくって某ブランドの店員やってた!+4
-2
-
674. 匿名 2022/01/24(月) 19:44:43
>>473
>>38
関西人、ほんまを本間って書く人多いよね。
関西の友達に「なんで本間って書くの?苗字じゃない?」って聞いたことあるけど、めっちゃ不思議がられた。
昔、ギャル文字で当て字で手紙書いてた名残なのかな?+46
-7
-
675. 匿名 2022/01/24(月) 19:46:15
財布を見に行ったときに商品を見せてもらった店員に他のブランドのお財布と迷ってるんでこれで失礼しますと言ったらどこのブランドですか?って聞かれた時なんかもやっとした。それ聞いてどうするの?+1
-4
-
676. 匿名 2022/01/24(月) 19:46:17
>>462
HERMESで買い物したいならやめなパリジェンヌがダウンを着ない理由とは? パリジェンヌの愛用コートと防寒テクニックをASKwww.elle.com冬の訪れとともに、ダウンジャケットに身を包む人であふれる日本のストリート。一方、パリではダウンジャケットを着る人は圧倒的に少なく、ウールやレザー、ファーコートなどのアウターが主流。日本の冬よりも確実に気温が低いのになぜ? そんな素朴な疑問をパリジ...
+14
-1
-
677. 匿名 2022/01/24(月) 19:46:40
>>645
値段に見合ったって言ってもお金の価値は人によって違うからなぁ
一般人の一万円とセレブの一万円は違うし+2
-0
-
678. 匿名 2022/01/24(月) 19:47:52
>>461
それもう4.5年以上前の話でしょ。+6
-0
-
679. 匿名 2022/01/24(月) 19:52:50
>>421
頑張って!ガル民はみんな味方だよ!+6
-1
-
680. 匿名 2022/01/24(月) 19:54:13
>>42
私もヴィトンで嫌な対応された事ない。+9
-1
-
681. 匿名 2022/01/24(月) 19:55:00
>>12
去年ブルガリで結婚指輪、ハリーで婚約指輪を買ったけど、どちらも丁寧な対応で気持ち良く買い物出来たよ
ハリーの店内の狭さは否めないけど接客に関しては嫌な気持ちになんて全くならなかったけどね+20
-1
-
682. 匿名 2022/01/24(月) 19:55:33
レクサス
乗ってきた車で値踏みされ貧乏人認定され、塩対応
職業わかったとたんに席に通されお茶を出された
ムカついたので今後もレクサスは買わない+24
-0
-
683. 匿名 2022/01/24(月) 19:57:17
>>310
カルティエはCだよ+35
-0
-
684. 匿名 2022/01/24(月) 19:57:53
所詮、服屋カバン屋の店員。
経営側、デザイナーはレベル高いのかもしれないけど、教養と脳みそが詰まってる人たちじゃないでしょ。+12
-4
-
685. 匿名 2022/01/24(月) 19:59:01
>>15
ゴヤール入ってない、好きなのに…+14
-1
-
686. 匿名 2022/01/24(月) 20:00:31
>>655
何で頑なに拒否されたんだろうね+33
-0
-
687. 匿名 2022/01/24(月) 20:01:10
>>674
一周回って今はそれが正解なのかと思ってたくらいだわ!笑
雰囲気(ふいんき)みたいに!ふんいきでも両方変換される+4
-4
-
688. 匿名 2022/01/24(月) 20:01:52
エルメスの財布買った時の店舗の女店員が感じ悪かったなあ
ひたすら淡々と無表情で業務こなしますみたいな感じですっごい適当&雑だった
この人何様なんだよと思ったよ。そりゃ財布なんてエルメス店員からすれば小物すぎて相手するのもだるかったんだろうけど。
で印象悪かったんだけど、プレゼントで手袋貰って、使ってたんだけど糸が出てることに気づいて別店舗持っていったら、男性店員が対応してくれたんだけど、その時はもう前のイメージ引きずっててどうせ手袋如きで文句言うなよみたいな塩対応されるんだろうなと思ってたらすごく感じよくとても親切に対応してくれてボディソープかなんかのサンプルもくれてちょっと感動したw
+39
-0
-
689. 匿名 2022/01/24(月) 20:01:53
>>40
近くにいたzaraの店員が洋服畳み直してたから
試着室はどこにありますか?と聞いたら
舌打ちされてあっち!と顎で指すだけ、キレ気味に言われたよ。こっちが悪いことしたみたいな気分になった。+106
-0
-
690. 匿名 2022/01/24(月) 20:02:15
>>673
時々聞くわ
店員もそれなりの学歴でリッチな出自だとのたまってるけど、実情それだよね
+5
-1
-
691. 匿名 2022/01/24(月) 20:06:33
ヴィトンでは今まで嫌な思いしたことない。
初めて高校の頃にお小遣いとバイト代貯めてお財布買いに行ったんだけど、単価の安い小娘にもスタッフさんが優しくしてくれて感動した。大丸京都店だったわ。
去年は夏のレジャー帰りに梅田のヒルトンプラザのヴィトンに行ったけど、そこでも丁寧な接客だったよ。私化粧ハゲハゲの汗だくだったのに。
ヴィトンは対応が良いと思う。+11
-1
-
692. 匿名 2022/01/24(月) 20:06:40
>>688
飴と鞭やねー!笑+2
-1
-
693. 匿名 2022/01/24(月) 20:06:44
>>688
わかる、エルメスって男性の店員さん本当に優しい人多いもん。
店員さんだからって毎月のように働いてるブランドの物買えるわけじゃないから、女の人の店員で態度悪い人は嫉妬してんのかなーって思う+31
-2
-
694. 匿名 2022/01/24(月) 20:07:01
>>588
でも、ラグジュアリーではない+7
-20
-
695. 匿名 2022/01/24(月) 20:07:07
>>682
私ならゴミでも見る目で顔を拝見しちゃうわ
恥ずかしくないのかな+17
-1
-
696. 匿名 2022/01/24(月) 20:08:01
>>1
ノーブランドのコーデで行くと店員さんが接客しに来なくて、明らかに高そうなコーデでいくと店員さんがすぐに付いて接客してくれる事はあるw
でも、ブランド店によく行くけど、
店員さんによるとしか言えない。
何百万〜何千万も使う上顧客と同じ接客してほしいとは思わないけど、せめて笑顔とか礼儀正しさとかあって欲しいね。
+89
-1
-
697. 匿名 2022/01/24(月) 20:08:02
購入後にくれる品番が書いてあるカードが、別商品のものだった。
帰宅後、違うものが入っていたので、購入したもののカードを下さいと電話したんだけど、連絡が来なかったので、1週間後にまた電話した。
担当のものから電話しますと言われたけど何も連絡がない。
表参道の◯◯ーヌです。+18
-0
-
698. 匿名 2022/01/24(月) 20:09:51
>>672
そう思うよ。
例え買える時になって、自分から買ってもらえる可能性なんて低いし。流行り廃りもあるしねー+8
-0
-
699. 匿名 2022/01/24(月) 20:11:13
>>697
それ多分ほかのバッグに入れて売っちゃっててないんじゃない?笑
本社に電話しちゃえー!+22
-0
-
700. 匿名 2022/01/24(月) 20:19:19
>>647
銀座のハリーって20年位前にオープンした時は商品に値札が付いていなくて価格を気にする様な人は客として求めていないみたいなスタンスで一般人はお店に入れない雰囲気だったと思うけど、今は数十万の買い物でも気軽に入れるようになってるの?
六本木ヒルズができて、そこに住んでいてアメックスのブラックカードを持ってる人達が話題になってた頃だから、そういう大金持ちしか入れないイメージのままだったわ+33
-0
-
701. 匿名 2022/01/24(月) 20:20:32
>>676
ダウンはダサい扱いなのは知った上で行ったよ。とにかく寒かったから。でも現実はパリっ子ってほぼ黒ダウンだし店員さんもそんなとこ気にしてなさそうだったよ。ダウン着用してても身なりはそれなりに綺麗にしてたし、、、+16
-2
-
702. 匿名 2022/01/24(月) 20:20:48
+51
-1
-
703. 匿名 2022/01/24(月) 20:21:34
>>5
絶対似合うのあると思うよ!+3
-2
-
704. 匿名 2022/01/24(月) 20:22:03
>>8
私もユニクロに行く時は、ユニクロを身に付けていくようにしているわ…+72
-2
-
705. 匿名 2022/01/24(月) 20:22:22
渋谷の西○とヒカ○エはディオ○ルの方がシャ○ルより店員さんが優しくて好きだったから、学生時代はちょこちょこ買い物してた。
就職して関西に引っ越してきて、母親にデパコスのスキンケアをプレゼントしようと思ってディオ○ル見てたんだけど、声かける気配もなし。
お店から離れたら、通路挟んですぐのシャ○ルがすぐに声かけてきたから、そのまま相談に乗ってもらって美容クリーム購入。
凄く丁寧に接客してくれたし、メッセージカード書かせてくれたり私の分までサンプルくれたりして、こっちにして良かったーって思って以来関西ではシャ○ルでばっかり買い物してる。
場所が変われば良いお店、嫌な態度のお店は全く変わるなって思ったし、服装で判断するのはやめてと言いたい。+29
-0
-
706. 匿名 2022/01/24(月) 20:22:36
>>702
バイヤーでしょ。
だから抽選になった+13
-0
-
707. 匿名 2022/01/24(月) 20:23:04
>>30
本当にその通りですよね。
自分がハイブランドじゃないのに
選民意識強すぎだし、
勘違いもいいところ。
こないだ、コンビニでテキパキとすごく
感じ良い接客してくれた若い子がいたんだけど、
よほど人間的にハイブランドだと思う。
+202
-0
-
708. 匿名 2022/01/24(月) 20:23:16
>>678
2018年の冬だわ。3年前くらい。今は抽選になってるの?+4
-1
-
709. 匿名 2022/01/24(月) 20:24:04
>>557
なるほど。確かに阿倍野近鉄cは対応いいですね!+1
-0
-
710. 匿名 2022/01/24(月) 20:24:08
>>40
店舗によって雰囲気違うし色々だよ。
酷いところも沢山見て来た。+19
-1
-
711. 匿名 2022/01/24(月) 20:24:50
>>696
ユニクロだったら1度に1枚の服でも10枚の服でも同じ待遇で、1枚の人は今回気に入った物がそれだけ、って思われるだけなのにね
今セリーヌのバッグを見てたんだけど、気に入った物が1つもなかったし+23
-0
-
712. 匿名 2022/01/24(月) 20:25:17
>>661
梅田の大○は全然だったよ。
コロナ前だけど中国人にばっかり熱心に接客してた。
ボーナス入ったしお財布かミニバッグ買おうかなーと思ってたけど、中国人優先で嫌になってヴィトンで買い物して帰った。+16
-0
-
713. 匿名 2022/01/24(月) 20:25:47
>>394
私も箱無いですと案内されたことあるよ。
買ったけど。+11
-0
-
714. 匿名 2022/01/24(月) 20:26:21
>>91
カルティエで数年前のクリスマス、当時彼氏だった夫と2人みすぼらしい格好だったけど、ソファーで丁寧に接客してもらったよ!夫はビッグカメラのクレジットカードで支払ってた笑
ちなみに六本木ヒルズ店です。+65
-0
-
715. 匿名 2022/01/24(月) 20:26:47
>>670
そう思った。住所とか書いたり梱包するのが面倒だったんだと思う。やばいよね、コンビニ以下。グ◯◯から引き抜かれてきたと言ってたけどどんなクオリティの店員引き抜いとんねん!+145
-0
-
716. 匿名 2022/01/24(月) 20:26:54
>>706
そんな100万もするもの(しかもただのバッグ)買うのに転売屋から買うの信じられないわ
パリの高級ブランドの顧客になりたいから支払うんじゃないの?+12
-1
-
717. 匿名 2022/01/24(月) 20:26:59
>>335
担当の店員までいるのに前もって電話入れたりしないもんなの?
ジュエリーの修理頼みたいから孫を行かせるわね、とかなんとか
その方がお互いスムーズじゃない
担当客が突然やってきて慌ててた外商担当さんを思い出すわ+50
-0
-
718. 匿名 2022/01/24(月) 20:27:20
態度が悪いとかじゃないけど
コロナ前GUCCIいったら、その辺のアパレル店員並みにガッツリ接客されて嫌だった。
二子玉川ロエベはすごく距離感がよかった。+3
-0
-
719. 匿名 2022/01/24(月) 20:33:47
>>281
そんなにロエ⚪ばっかり要らんわw
友達草+31
-4
-
720. 匿名 2022/01/24(月) 20:34:23
>>60
そんなお高く止まってる店員も
家ではジャージにあぐらかいてスルメ食ってるよ〜
といつも考えてしまう。。+104
-0
-
721. 匿名 2022/01/24(月) 20:34:34
>>3
店員が
彼女はウソをついてると反論してるね
当の店員が「"380万円のバッグはあなたには高すぎる"なんて言ってない!オプラは嘘つき」と反論 今度はスイス黒人差別発言のオプラが謝罪!【ABC振興会☆海外ニュース・小ネタ】abcdane.netスイスの高級ブティックで380万円のハンドバッグを「あなたには高すぎる」と見るこ...
+54
-5
-
722. 匿名 2022/01/24(月) 20:34:58
濱野りれとか来店したら対応神なんだろうな+3
-4
-
723. 匿名 2022/01/24(月) 20:35:25
>>346
ヴァンクリそんなに接客いい?イケセイなんて買いたきゃ買えばっていうスタンスだった、
+18
-2
-
724. 匿名 2022/01/24(月) 20:35:34
>>66
婚約指輪買いに行ったラスベガスのティファニーは対応良かった。鑑定書にもコングラッチュレーションってメッセージカードもつけてくれて。
30歳の記念に、ボーナスも入ったし大阪の某店にエタニティほしくて一人で買いに行ったらいらっしゃいませも言われなくて、店員よっても来なくて買わずじまい。
40歳なるときに、同じ店に男性と入ったら態度全然違っててビックリした。
女ひとり客はスルーかよ。
+58
-0
-
725. 匿名 2022/01/24(月) 20:37:21
数年前に母とデパートに行ってピ○ール・カ○○ン(母が数回購入した事がある)に立ち寄ったら、プチプラを着ているからとしばらく無視された挙げ句、半笑いの店員に「うちで(洋服を)買ったことありますぅ?」と小馬鹿にした口調で言われたわ
いつもいる店員さん(おだやかな方)がいないから仕方ないかと思ったけれど、あまりの態度の悪さに呆れてしまい、それから二度と行っていない
県内で唯一のデパートだから潰れないよう少しでも貢献したいと思ったけれど、他のお店も接客態度が悪くてうんざりしたから、隣県のデパートで買い物するようになったよ
(ただし、今はコロナで買い物に行けない…)+37
-0
-
726. 匿名 2022/01/24(月) 20:37:59
>>706
バイヤーもいるかもしれないけど、現実もこんなもんよ。行ったことある人ならご存知だと思うけど、冬は黒ダウンに黒パンツが制服か!っていう勢いで街中埋め尽くされてる。+10
-1
-
727. 匿名 2022/01/24(月) 20:38:09
この間池袋ルミネのバレンシアガで凄く優しくグッチとのコラボのこと色々教えて貰った。
ハイブランド敷居高くないかも。
お金沢山つかいたい気持ちになった。+7
-1
-
728. 匿名 2022/01/24(月) 20:38:28
ハイブランドで働いてました派遣が多いから微妙なんですよね…一部の正社員の方は丁寧でした+15
-0
-
729. 匿名 2022/01/24(月) 20:38:39
>>286
カルティエ私も接客最悪でした。
しかも、1.5カラットが欲しくて、
もっと大きいのないですか?って聞いたのに、
ずっと適当な接客。購入やめた。
接客最低だったことを外商の人に伝えたら
どんな人でしたか?と聞いてくれたので、
名前は見てなかったので外見を伝えました。
どーなったのかは知りません。笑
次からは名前絶対見る。
必要以上にペコペコして欲しいわけではなくて、
普通に接客して欲しいのに、
面倒くさそうにするのは違うと思う。
ハイブランドの店員さん、高いものを売ってると自分も偉いみたいになるのはやっぱりおかしい。
ちゃんとしてるとこはちゃんとしてる。+145
-1
-
730. 匿名 2022/01/24(月) 20:39:05
私も接客業してたから、販売員の態度って結構見てしまうかも。
この前、私はバックを買うつもりで行った時に店員が1人しかいなくて他のお客を接客中だったので待ってたんだけど、そのお客さんも結構悩んでて時間がかかった。
私もずっと待ってて、普通はそんなに待ってたら買う気なのかもと思って店員はとりあえず先の客が悩んでる間にこっちにも「何か気になる商品がありますか?」とか「もう少々お待ち下さい」とか一声掛けるもんなのに、全く私の事は無視だったので買うのやめて帰った。
私が接客業してた時はそんな事したら怒られてたよ+63
-2
-
731. 匿名 2022/01/24(月) 20:39:38
>>402
このお話覚えてる。
高級ブランドのショッパーが欲しくて、なるべく安いの買う松坂先生笑+7
-0
-
732. 匿名 2022/01/24(月) 20:39:39
>>676
やめなっていわれても、お買い物できたけど。+14
-2
-
733. 匿名 2022/01/24(月) 20:39:48
>>258
ウケる‼︎+8
-0
-
734. 匿名 2022/01/24(月) 20:40:24
昔銀座のエルメスでもう買うもの決めて行ったのに、横でどーしよーどーしよー延々言って決めないおばさんの相手はするのにこっちはシカトだったな。それ以来エルメスでは買わないことにした。+31
-0
-
735. 匿名 2022/01/24(月) 20:41:28
>>293
石田純一が素足で履いてるイメージが強いけどアンディ・ウォーホルやコクトーが愛用してた+19
-0
-
736. 匿名 2022/01/24(月) 20:45:01
>>386
あなたの可愛さにキュンとした。
その人から買えましたか?+105
-0
-
737. 匿名 2022/01/24(月) 20:45:46
>>716
買いたくても買えないんだよ。
HERMES、転売恐れて簡単には売らない
客、簡単には色金具、素材選べないし、無駄な商品買うくらいならお金積んでも転売で買う
ちなみにバーキン30センチで145万するけど売ったら300万で売れるからね。
店舗で買って新品おろした瞬間100万以上価値下がるのは結構震えるよ。笑+29
-0
-
738. 匿名 2022/01/24(月) 20:45:48
>>619
屁こくな+20
-0
-
739. 匿名 2022/01/24(月) 20:47:19
>>466
それって盗撮じゃないの?許可なくやったら逆にブランド側に訴えられそう。
そもそも発想が貧乏人の発想だよね。何が面白いんだろう?+19
-1
-
740. 匿名 2022/01/24(月) 20:47:25
>>726
もうわかったよ。
黒ダウン、黒パンツでHERMES行きなよ+7
-3
-
741. 匿名 2022/01/24(月) 20:48:12
私ハイブランドが好きで結構いろんなところパトロールするんだけど(見るだけでも好きで笑)
いろいろ観察した結果
高飛車な店員はそこのブランドで働いている自分に酔ってる店員
本当にそのブランドが好きな店員さんは
一生懸命商品の説明もしてくれるし
嫌な態度も取らないし
本当にそのブランドに対する愛を感じる+32
-0
-
742. 匿名 2022/01/24(月) 20:49:16
ロエベ某店舗
今や若者たちに大ヒットしてて、ブランドは大儲け、店舗拡大、店員も若い人ばかりに一新。
忙しい&千と千尋とコラボして斬新なデザイン目当ての冷やかし客も多いだろうけど、忙しいアピールして一言も話さないし、何か客を下に見てるようなツンツンとした態度。
私は20代前半だからかミーハーの客だと舐められたっぽいけど、家族みんなで20年以上ずっとロエベ一筋。今までの客を大切に出来ないのなら、みんな離れると思うよ。今までずっと担当してくれていた年配の女性も居なかったし。
人気が出たのは嬉しいけど、何か寂しい。
+59
-0
-
743. 匿名 2022/01/24(月) 20:49:17
ふーん
でも自分が実際に高いバッグ買うとしたら「こんな感じのコーデと合わせたい」って服着てくかな
鏡の前でバランスのチェックとかするんでしょ?+0
-0
-
744. 匿名 2022/01/24(月) 20:50:06
>>722
ここでりれちゃんの名前出てくるとは!笑
神対応だろうね。あと芦屋のビビちゃんも。
違うって言ってんのにりれちゃんのことずっとパパ活だ!って言い放ってたエルメスのオープンチャットの人いたなぁ。
息してんのかな?笑+2
-6
-
745. 匿名 2022/01/24(月) 20:51:56
二子玉のシャネル。
何度かそこで買い物してて嫌な思いした事なかったんだけど、一昨年位にバッグ買いに行ったらいろんなブランドで働いてきて最近シャネルにきたって人に接客されて、とにかく上から目線で買う気失せて名刺も即破棄した。+24
-0
-
746. 匿名 2022/01/24(月) 20:52:34
>>119
某ハイブランドで契約社員で働いていたことあるけど、大半のお客様は値段見ずに買ってくださったので、値段で悩む方は珍しいんです。
そういう方に逆にどんな言葉かけるか難しいんですよね…+4
-68
-
747. 匿名 2022/01/24(月) 20:54:46
>>740
私は黒ダウンでも黒パンツでもなかったんだけど。
忠告ありがとうね。既にパリのエルメスでは革バッグを購入済みだけどまたコロナがおさまったら旅行がてら寄ろうと思ってたので、抽選の情報とか聞けて良かったよ。ありがとうね。+3
-6
-
748. 匿名 2022/01/24(月) 20:56:34
>>164
かまってちゃんみたい+12
-23
-
749. 匿名 2022/01/24(月) 20:58:35
>>203
京都の○エベ、対応悪かったからアンケートにつらつら意見書いたら、速攻謝罪の電話かかってきたよ。
謝るくらいなら、早く改善しろと思う。
高○屋の○リーヌはクソすぎた。
でも伊勢丹はむちゃくちゃ感じ良かった。
+44
-0
-
750. 匿名 2022/01/24(月) 20:59:06
良かった
ダウン買わなくて+3
-0
-
751. 匿名 2022/01/24(月) 20:59:22
>>45
私も10年前くらいに二子玉カルティエで同じような目にあったよ
隣のティファニーやグッチはすごくいい対応だったら余計がっかり+9
-0
-
752. 匿名 2022/01/24(月) 21:01:43
社会人一年目のボーナスで、御殿場アウトレットのプラダで財布を買おうとしたら男の店員さんに鼻で笑われ雑に扱われたので買う気が失せてプラダが嫌いになった
というかアウトレット店になると店員の態度があんなに横柄になるもんなんですね+7
-6
-
753. 匿名 2022/01/24(月) 21:03:14
自分がいわゆる高級寄りの宝飾店で働いてた頃ってお客様を外見で判断することはなかったけどなあ
着古したユニクロと謎のズック(マジックテープ式)を履いてくるおばあちゃまが超VIPだったりとかザラにあった
すっごい資産家のお客様とかは基本的にそうとは悟られない恰好してくる人も多かったよ
でもそういうお客様は店内に置いてある品を見ていく順が他のお客様とは違うからなんとなく分かる感じだった+53
-2
-
754. 匿名 2022/01/24(月) 21:03:38
数年前、梅阪のロエベの男性店員さん
本当に神対応だった!
今でも覚えてるし、ロエベの印象良くなった。
もう異動してしまったかなー?
+3
-0
-
755. 匿名 2022/01/24(月) 21:04:20
>>746
お高いので迷ってしまいますよね〜でいんじゃね?
馬鹿なん?(笑)+61
-2
-
756. 匿名 2022/01/24(月) 21:04:33
このトピ読んでたら婚約指輪見に行くの怖くなってきた…
シャネル、カルティエ、ブシュロンあたりを考えていたけど、冷たい対応されたら落ち込むな…+20
-0
-
757. 匿名 2022/01/24(月) 21:07:47
>>746
自分が買うならって思って接客したらいいんじゃない?笑+68
-1
-
758. 匿名 2022/01/24(月) 21:09:16
>>4
全く買う気なくても結構声かけられる。
キツめのハッキリした顔立ち+派手ではないけど上質な服のせいだと思ってる。+2
-6
-
759. 匿名 2022/01/24(月) 21:09:17
>>748
めっちゃプラスついてるけど同じこと思った!
お金ある雰囲気出して相手の態度変わるの楽しんでさー。しかもお金あるんならまだしも、ないのに!笑
悪趣味。+16
-10
-
760. 匿名 2022/01/24(月) 21:10:19
対応いいとこが好きだからヴィトンが好き
飲食店だとうかい亭もドレスコード無くて好き
両方子持ちでも入りやすい+1
-0
-
761. 匿名 2022/01/24(月) 21:11:35
>>756
婚約者連れてって綺麗な格好してれば大丈夫!
予算伝えて買う気あるってことを全面に出せば塩対応くらうことはないよ。
塩対応は辛いけど実際買わない人が多いのが事実。そしてみんな口をそろえて言うのよ「良い接客されてたら買ってた」って。+19
-2
-
762. 匿名 2022/01/24(月) 21:14:11
>>760
うかい亭は八王子のレストランだからね…w+4
-5
-
763. 匿名 2022/01/24(月) 21:14:31
>>164
そういうことってありますよね。
クリニックの行き帰りに立ち寄るとか、別件でのTPOも考慮した服装にせざるを得ないし。
そういう時はそこの製品を一つか二つ身に付けて行くと、既存ユーザーと見なされて対応が違うので、持っていればそうしています。
滅多に行かないですけどね。
+7
-0
-
764. 匿名 2022/01/24(月) 21:14:39
>>646
>>660
>>713
財布は薄い白い紙で包まれ、ショップの紙袋に入れて渡されました。
20年前ですが、地方です。箱ないなんておかしい!!と親が驚いていたので覚えてます。
私も学生だったし、閉店間際だったので店員も急いでたから忘れたのかな?
+23
-0
-
765. 匿名 2022/01/24(月) 21:14:43
>>731
この紙袋が欲しいが故に15000円のキーホルダー買ったんだよね+7
-0
-
766. 匿名 2022/01/24(月) 21:15:15
ヴィトンで去年2回バッグ買ったけど、20代前半だし塩対応されるかなーと思いきや色々持たせてもらえてすごくよかった!
2回目はお茶をくれた。(普通は出てくるのかな?)
そのあと限定のキーケースを買おうと思って見に行ったら、おばさんの店員に素気なく対応されて萎えて買わなかった。
人によるんだなーと思った。
+15
-1
-
767. 匿名 2022/01/24(月) 21:16:30
>>762
横
おっと、、、、
その発言は荒れるぞー
銀座、表参道、六本木にもあるぞー+8
-2
-
768. 匿名 2022/01/24(月) 21:16:54
>>434
昔からデザイン変わらないから
流行り廃りないからかな?
金額も中古でもそこそこの金額で売れるし。+5
-0
-
769. 匿名 2022/01/24(月) 21:17:01
>>762
八王子にあるんだw知らなかったw+6
-1
-
770. 匿名 2022/01/24(月) 21:17:37
シャネルで結婚指輪買ったとき、こちらどうぞ〜って言って中指にはめられた
えっ?!ってなってたらすいません〜〜とは言われたけど、最後にお客さまのサイズはこれですって言われてさらにえっ?!ってなった
プロが言うんだからそうなんだろうなと思って、取り寄せの予約して帰ったんだけど、やっぱりモヤモヤして取りに行った時に一個小さいサイズを試したら絶対そっちだった
なのにすいませんも何もなかった+25
-0
-
771. 匿名 2022/01/24(月) 21:20:42
>>434
投資目的とかステータス?
持ってたら私お金持ちですっていう名刺になるからかな?やっぱりどこ行ってもそれなりの対応されそうだし
他のブランドは頑張ればOLでもお金かき集めたら買えるけど、エルメスは無理だから?+40
-0
-
772. 匿名 2022/01/24(月) 21:21:31
>>147
わたしも昨年ありました。
2度同じもの(柄違い)を同じ店舗買ったのに前の回はベテランっぽい人でドリンクも頂き自分用だけど丁寧にお包して下さってリボンもカメリアもちゃんと付いてましたが、昨年末は椅子も進められずお包するまでたちっぱなし、お包も薄い紙に包んで1番小さいショッパーに入れただけでカメリアもリボンもなーんにも付いてないのを渡されました。+28
-0
-
773. 匿名 2022/01/24(月) 21:22:14
店頭の店員は語学できる契約社員が多いし、ドアマンはモデルで食べられない男性がこれまたバイトでやってること多いから本部の内勤以外は高級ホテルのようなきめ細かい平等な対応を求めることは無理よ
転売ヤーだって店員がしてるくらいだもん+6
-0
-
774. 匿名 2022/01/24(月) 21:24:00
>>767
あー、都心の人はうかいはステーキ屋だと思ってるだろうね
元々は八王子近辺の人が何かしらの行事で使うような和食屋なんだよ
+15
-1
-
775. 匿名 2022/01/24(月) 21:25:17
洋服って何着てってる?
(そこのブランドの物が好ましいんだろうけど…)+1
-0
-
776. 匿名 2022/01/24(月) 21:25:47
取置きやら取り寄せの対応が同じブランドでも店員によって全然違ってムカついた。名古屋駅の前のD◯ORね。+7
-0
-
777. 匿名 2022/01/24(月) 21:26:48
>>774
最初にヴィトンとうかい亭が好きって書いた者ですが私の中ではまさにステーキ、鉄板焼き屋さんでした(笑)+2
-4
-
778. 匿名 2022/01/24(月) 21:26:57
ルイヴィトンのドアマンがお金持ちっぽい人にはドアを開けるけどそうでもなさそうな人が来たら無視
あれならもう居ない方がマシだと思う+25
-0
-
779. 匿名 2022/01/24(月) 21:27:19
>>775
THE ROW ジルサンダーあたりでワントーンコーデして、行くところのバッグ持ってれば割とどこのブランドでもしっかり対応してもらえる。+2
-1
-
780. 匿名 2022/01/24(月) 21:27:35
>>40
モールに入っていたバイト先でZaraのおねーちゃんと隣のロッカーだったけど、本当に態度悪いし自己中だし、虫ケラみたいに見下すし、そういう女性しか取ってないの?ってくらい。
他のお店とはいえ隣のロッカーだから挨拶しても無視。
地べたであぐらかいてアイロンしながら音量だしてYouTube見てる。でも、ZARAの先輩がくると部活の先輩きたかの勢いで姿勢も治り、おつかれさまでぇ〜す!と低姿勢。体育会系なのかわからないけど、部活思い出した。+104
-0
-
781. 匿名 2022/01/24(月) 21:28:20
>>83
わかります!
アラモアナのmiumiuいったら、アジア系?か日本の少し年配の店員さんが最悪で、バッグをみにきたと言っているのに、すごい色のコートすすめて着せてきたりして、絶対買わないと後にした。
その後に路面のmiumiuにいったら、いかにもmiumiuにいそうなかわいらしい男性の店員さんが接客してくれて、結局3万円くらいのポーチを買っただけなのに、すごく感じよかった。+13
-0
-
782. 匿名 2022/01/24(月) 21:29:17
>>164
以前カルティエで見ていたときに、若い男性が「婚約指輪を探してて」って言ったら、いきなり店員が「予算はどのくらいですか?」って聞いて「30万円くらいかなぁ」って言ったらフッって小馬鹿にしたような顔して「ゆっくりお探しくださ〜い」って言ってすぐ離れちゃってた。
いきなり値段聞くのも、態度があからさまなのもびっくり!もちろんその金額でカルティエの婚約指輪は買えないけど、ほかに色々な提案してくれてもいいのに!
と思った。
カルティエはあまりいいイメージない。+133
-0
-
783. 匿名 2022/01/24(月) 21:29:20
>>53
ショーケース指して、
あっちにあるこれくださいって言えば
良かったんじゃないの?
店員は召し使いじゃない。
あと全て把握してないのは勘弁したげてよ。
余程のベテランでない限りはムリある+17
-3
-
784. 匿名 2022/01/24(月) 21:29:31
嫌な対応ってほどではないけど、モンクレールのダウンが欲しくてお店へ行った時、他のお客様へは一対一で対応してるのに私は相手にされなかった笑
まあ見た目も若いしどうせ買わないだろうと思ったんだろうな。買ったけど笑
どんな見た目でもいつお客様になるかわからないのに少し残念だった。
自分も接客業してるから気をつけようと思いました!+12
-0
-
785. 匿名 2022/01/24(月) 21:29:59
ティファニー ランド○ークタワー店の接客は最悪でした。予約していた指輪を間違えて用意されていて結局買えませんでした。悪びれた様子もなくとても感じが悪かったです。
同じ階のTASAKIはすごく丁寧な接客で、購入した後日には手書きのお手紙が送られてきて感動しました。
+19
-0
-
786. 匿名 2022/01/24(月) 21:30:37
>>664
元百貨店社員だけどそれ本当にいるよね。みんながみんなじゃないけどね。
シャネル(のアパレル)に、お客様から百貨店側に苦情受けて何度も注意してるのにどうしてもブランドの価値が高い=自分もスゴイ、と勘違いしてお高くとまった接客する子がいたなあ。+67
-0
-
787. 匿名 2022/01/24(月) 21:31:06
接客が酷かったというとシュプリームが伝説みたいに語られてるけどガルには行ったことある人いないかな?
最近はシュプリームもお洒落路面店になってだいぶ普通の接客らしい。+1
-0
-
788. 匿名 2022/01/24(月) 21:31:13
>>518
恥ずかしい😂今日まで知らなかった!
親切に教えてくださってありがとうございます(﹡ˆ﹀ˆ﹡)+8
-3
-
789. 匿名 2022/01/24(月) 21:32:08
>>775
去年Burberryのチェスターコートにユニクロのスキニー、しまむらの黒いブーツでもヴィトンのおじさんは優しくしてくれたよ!
予定より高い40万のオンザゴーpm買いました+7
-0
-
790. 匿名 2022/01/24(月) 21:32:18
>>748
けしかけてきたのは店の方なんだから行った人が意味もなく嫌な思いするのは違うと思う。
あまりにも失礼な態度されたら最後っ屁かましたくなる気持ちはわからんでもない。
1ctのダイヤじゃなくても高い買い物には変わらないんだし。+30
-1
-
791. 匿名 2022/01/24(月) 21:36:22
>>612
いやいやいや!京都の高島屋シャネルは最低だったよ!
Googleマップのクチコミもセリーヌ共に悪かった+22
-0
-
792. 匿名 2022/01/24(月) 21:38:59
>>390
わかる+12
-0
-
793. 匿名 2022/01/24(月) 21:39:59
>>791
土地柄?+8
-1
-
794. 匿名 2022/01/24(月) 21:44:06
某ハイブランドで、買ってすぐ使いたかったから、箱もショッパーもいりませんって言ったら、え?そんな人いませんよ?ウチのショッパーですよ?って無理矢理渡そうとしてきた。
何で店員が上からくるのか意味不明…
+23
-0
-
795. 匿名 2022/01/24(月) 21:44:20
>>38
ほんまって漢字あったんだー!って思っちゃった。+20
-0
-
796. 匿名 2022/01/24(月) 21:44:34
買う気まんまんの時にあえてボロボロの服で行って
眼中ないわって対応されてるときに買うのが好き。+11
-0
-
797. 匿名 2022/01/24(月) 21:48:08
>>698
だから店員にはブランド自体にプライド持ってほしいのよ!
自分から買ってもらえるか、じゃなくていいじゃん
自分の接客でまたお客さんが来てくれて、働いてたブランドが好評なら嬉しいと何故ならない+22
-1
-
798. 匿名 2022/01/24(月) 21:48:09
どんな対応されても全く気にしない
めちゃくちゃ堂々としてたら
そのうち対応が変わってくる
絶対に自分はブレない
たかが買い物だぜ?+18
-0
-
799. 匿名 2022/01/24(月) 21:48:14
>>35
エルパトって言葉、初めて知ったんだけど
しまパトと似てて草+102
-0
-
800. 匿名 2022/01/24(月) 21:48:33
>>787
遠藤ちゃんねるっていうyoutuber(元?)が怒ってた
Supremeの服を着て買う物決めて行ったのに、自分の欲しいサイズはないって言われた上に、すぐのところにあったの見つけてタグ見てたら同じ店員に「それはディスプレイ用なんで触らないでください」って言われたとかで+7
-0
-
801. 匿名 2022/01/24(月) 21:48:37
>>793
それは絶対あるね
陰険な感じ+20
-1
-
802. 匿名 2022/01/24(月) 21:50:48
>>12
ハリーは接客フロアがちがうのよ。
もちろん、VIPには別部屋に案内してる。+29
-0
-
803. 匿名 2022/01/24(月) 21:51:03
+17
-0
-
804. 匿名 2022/01/24(月) 21:51:50
>>322
定員じゃないよ。頭悪い。+42
-9
-
805. 匿名 2022/01/24(月) 21:51:58
>>782
わかる!一人でエンゲージの下見してた時、新宿で近所だったからオシャレもしてなかったと思うけど、カルティエに小馬鹿にされた。
で、ティファニーに移動したらとてもよい対応だったのでそこで300万のエンゲージ買った。
人を見かけで判断する結果だよね。+100
-4
-
806. 匿名 2022/01/24(月) 21:53:25
>>435
その頃には大抵のスタッフはもう転職か異動してるからなぁ…+5
-0
-
807. 匿名 2022/01/24(月) 21:53:38
>>449
真贋って店頭のスタッフがすぐにわかるもの?
偽物くさいなーと思ってもとりあえず修理センターみたいな所に送ってから偽物なら修理断られるものだと思ってた+23
-0
-
808. 匿名 2022/01/24(月) 21:55:27
>>538
うちはBMWとベンツのディーラーは両方自分で持ち込み💦
車両価格1,000万以上とかじゃないとそういうサービス受けれないのかな😂
同じブランドでも、ヒエラルキーがすごいのね…+12
-1
-
809. 匿名 2022/01/24(月) 21:58:06
銀座のVan Cleef 30、40代のおばはん数人突っ立てるだけ。上から下まで舐めるように客を見て、、、、ケース内のものを見せてと聞いてもやる気なし。顎で20代の中国語ペラペラなスタッフに「接客行ってこい」と指示する。おばさん達とても不幸そう。+38
-1
-
810. 匿名 2022/01/24(月) 21:58:36
>>1
自分で言うのもなんですが、代々それなりに購入しているので担当さんが付きます。
ですが予約なしでフラッと行って担当者がいなかった時、上顧客と気づくや否や、明らかに担当を奪ってやろう!売りまくろう!という感じの接客で嫌な思いをしたことはありました。+54
-3
-
811. 匿名 2022/01/24(月) 21:59:12
>>110
デパコスなんて庶民でも買えるんだからハイブランドに入らないでしょ。+57
-1
-
812. 匿名 2022/01/24(月) 22:01:03
>>808
え、うちの親も多分2回BMW買ってたけど、自分たちで見に行ったと思う
定かではないけど
クラスは普通クラスw(詳しくない)
と思うよ~
営業の人がいつも手書き文字でギューギューのハガキ送って来てた+8
-0
-
813. 匿名 2022/01/24(月) 22:01:15
>>782
その接客は良くないね。
でもカルティエに行ってその予算っていうのも、失礼な話だと思う。お客さまだからってなんでも受け入れてもらえるわけじゃないよね。+18
-38
-
814. 匿名 2022/01/24(月) 22:02:41
>>793
京都高島屋のハイブランド店は基本手厳しい。
とくに休日のロレックスとか何時間待つかは分からないけど待ちます?みたいな接客をされたし、ヴィトンもハイこれハイこれどうする?みたいな急かす感じで居心地悪かった。
近くの大丸は割と親切なので京都だからって訳でもなくて高島屋は京都No. 1のプライドがそうさせるのかも
+19
-1
-
815. 匿名 2022/01/24(月) 22:02:46
Di○rの銀座にある店舗で、ほしかったバッグの在庫がなかったから、取り寄せてもらえるか聞いたら「そういったことはしてません」とそっぽ向いたまま言われた。(そんなことはない)
それなら近隣店舗で在庫がないか調べてもらえるか聞いたら舌打ちして黙ってバックヤードに。
15分経ってようやく出てきて、在庫のある最寄り店舗を教えてくれたから、お礼を言ってその店舗の大体の方向を聞いたら、黙って顎を片方にしゃくられた。そして用済みとでも言うように、すかさずニコニコしながら中国人観光客の応対しに行った…。
そういうことやってるからパパ活女子御用達ブランドになるんだよ。+72
-0
-
816. 匿名 2022/01/24(月) 22:02:51
>>98
わたしもレクサス一括だけど、そんなことないよ?
兄弟も一括で買ってたけど聞いたことない。+15
-0
-
817. 匿名 2022/01/24(月) 22:02:59
>>56
そうなんだね
最近のロゴバーン!デザインの品位+3
-0
-
818. 匿名 2022/01/24(月) 22:03:10
>>314
それはやばい。+72
-0
-
819. 匿名 2022/01/24(月) 22:03:24
店員のほとんどは派遣社員だよ+5
-3
-
820. 匿名 2022/01/24(月) 22:03:54
>>774
通学で使ってた京王線の車内に八王子のうかい亭の広告貼ってあったの覚えてる!
もともと八王子のお店なんだよね+4
-0
-
821. 匿名 2022/01/24(月) 22:03:57
>>772
わかります〜。
普段の接客を知っているからこそ、悲しいですよね。
ドリンクも、コロナ禍ではペットボトルのお水に変わりましたがいつも出してくれますよね。
お誕生日に行くとシャンパンをくださったり。
去年が残念な接客に当たったので今年はどうしようかなと思っています。+14
-2
-
822. 匿名 2022/01/24(月) 22:05:11
>>762
だよね+0
-0
-
823. 匿名 2022/01/24(月) 22:06:02
ハワイのヴィトンにて。
ダイヤモンドヘッドからの帰りにサプライズで彼氏にプレゼント買いに行ったとき、スニーカーで店内物色してたら、クスクス笑われてあなたはそのバッグよりヒールにしたら?って笑われた。
ヒールはいらないって普通に答えるとさらに爆笑された。+34
-0
-
824. 匿名 2022/01/24(月) 22:06:30
>>811
その通りではある
オートクチュールのあるブランドでバッグ買うとかハイブランドに入らない、みたいな感じだよね+2
-1
-
825. 匿名 2022/01/24(月) 22:07:11
ハイブランドにならないかもだけど、軽から普通車に買い替えたくて某メーカーに行った。冷やかしかと思われたのか適当な対応されて今、乗ってる車を下取りできるか聞いたら担当者がいなくて出来ないって。カタログすら在庫切れってそんな事ある?そこへここのメーカーで割と高級な車で旦那登場(車は義両親の)急に態度が激変。義祖父時代からの常連と知り、店長が出てきてヘコヘコ。速攻で下取り価格も出してくれてカタログもわんさか出してきた。お祖父様にくれぐれも宜しくって言われたから、今日の事 言いつけた。
車は別のとーーーっても接客が良かった別のメーカーから買った。+51
-0
-
826. 匿名 2022/01/24(月) 22:07:37
>>228
>>126やんww
ついに言っちゃってて笑った🤣
+6
-0
-
827. 匿名 2022/01/24(月) 22:07:48
>>284
2年くらい前にそこで香水買ったけどすごく丁寧だったよ。
(香水しか買えない庶民です)+6
-1
-
828. 匿名 2022/01/24(月) 22:08:21
>>73
ほんとに!家の話よりお金の話ばっかするじゃん笑+16
-0
-
829. 匿名 2022/01/24(月) 22:09:49
>>568
そんなバーキンばっか買い占めてどうするんやろ
末端客には渡さないわって感じw?+68
-0
-
830. 匿名 2022/01/24(月) 22:10:27
>>506
お金持ちの友人と一緒にふらっと入った時
店員が私を一度も見なかった。
友人もラフな格好だし常連でもないのに
なにかしらにじみ出ちゃうものがあるのかってへこんだな。+19
-0
-
831. 匿名 2022/01/24(月) 22:11:26
>>29
何だその店!誰が見てるか分からないのにひどい。
栃木のルイ・ヴィトンとティファニーは、高校生のころ友達と下校途中にバイト代握りしめて制服のまま店に入っても「どうぞごゆっくりご覧くださいね、なにかあればお声掛けください(^_^)」ってめちゃくちゃ優しかった。商品についても丁寧に教えてくれて、学生だからといって接客態度を変えなかったこの2社は今でも好きです。+138
-1
-
832. 匿名 2022/01/24(月) 22:11:33
塩対応されたくなかったらそれなりの格好で行けばいいだけじゃないのかな…
担当もいないのに貧乏くさい格好で行く方が悪いと思う
日本ぐらいじゃない?お客様は神様です精神を望む国民性って+9
-6
-
833. 匿名 2022/01/24(月) 22:11:55
>>110
ハイブランドではないよーな…+18
-1
-
834. 匿名 2022/01/24(月) 22:12:27
>>820
高尾山口のうかい鳥山と竹亭ね+2
-0
-
835. 匿名 2022/01/24(月) 22:12:49
>>77
私も昔同じ経験した!w
カル●●エで上から目線な接客されてその足でティ●●ニー行ったらすごく優しくて、ティフ●ニーで買い物したわ。+20
-0
-
836. 匿名 2022/01/24(月) 22:12:50
>>723
あそこは最悪だね。どこ見てるかわかんない店員、居丈高で接客やめろって思う+20
-1
-
837. 匿名 2022/01/24(月) 22:13:47
>>77
ヴァンドーム広場のカルティエなんてドアを開けることすらしなかったw その前に目線も合わせてくれなかった+17
-1
-
838. 匿名 2022/01/24(月) 22:18:39
>>97
客を選ぶのも仕事のうちだしね+3
-2
-
839. 匿名 2022/01/24(月) 22:19:14
>>594
可哀想に。
私なら高島屋にもコーチにもクレーム出すわ!+54
-1
-
840. 匿名 2022/01/24(月) 22:22:03
>>596
カルティエ、エルメス、シャネルは避けようと思った!
ヴィトンは私も嫌な接客された事ないし、ここでも高評価だから引き続き通うわ+9
-0
-
841. 匿名 2022/01/24(月) 22:22:15
22歳の時に○ッチで接客してもらっていて
10万の腕時計と一つ石のついた11万の腕時計で迷っていたら
「1万しか違わないので」って言われた時が衝撃でした。。+20
-2
-
842. 匿名 2022/01/24(月) 22:23:55
>>66
私もこのブランドで嫌な思いをした。
地方だけど、若い時に当時彼氏にマネークリップを購入していて、マネークリップが緩んで来たので、店員さんに、締めたり出来るか尋ねた。
出来るか、出来ないか、出来るなら有料なのか?無料で出来るのか?質問したかった。でめ、対応悪く全く取り合ってくれなかった。
話も聞いてくれず、頭に来てとりあえず、名札見てから後日、うちは両親が商売してるから、外商を通して全部報告した。
そしたら、手のひら返した様に、連絡来てから無料で修理してくれた。
その時に、思った。お客様はお得意様だけが特別扱いか。と。その対応にも腹が立つとキッチリ言ってやった。
+87
-5
-
843. 匿名 2022/01/24(月) 22:24:31
>>812
普通のオーナーはみんなそうだと思うな
上客は限定車の購入審査をクリアできるような方たちなんだろうな+5
-0
-
844. 匿名 2022/01/24(月) 22:26:56
>>498
元CAばっかだよ店員+7
-4
-
845. 匿名 2022/01/24(月) 22:28:03
>>502
それ、わかってるくせに優待チラつかせて小物感+8
-0
-
846. 匿名 2022/01/24(月) 22:28:48
>>79
ハイブランドの店員ですけど売上でインセンティブ付くので年齢の割には良いお給料頂いてますよ〜。+17
-20
-
847. 匿名 2022/01/24(月) 22:29:28
結局のところさ、「塩対応された」「店員が悪い」と言えどもブランドには何のダメージも無い
安定して買ってくれる上顧客がいるから、ちょっと買っただけの客なんて路傍の石みたいなもんだ+27
-6
-
848. 匿名 2022/01/24(月) 22:30:02
>>42
たしかにどこのヴィトン行っても嫌な思いしたことないわ。
去年ヴィトンと他のブランドのお財布悩んで両方見に行ったんだけどヴィトンじゃない方の対応あんまりよくなかったからヴィトンで買った
+10
-2
-
849. 匿名 2022/01/24(月) 22:32:40
>>844
コロナ禍で?+1
-0
-
850. 匿名 2022/01/24(月) 22:33:51
>>847
ないと思うよ
そのうち接客の店員もいなくなるだろうし+9
-1
-
851. 匿名 2022/01/24(月) 22:34:42
>>846
やっぱ外国語堪能ですか?+1
-3
-
852. 匿名 2022/01/24(月) 22:35:07
>>164
しょうもな。
そしてLの指輪はないわ+9
-11
-
853. 匿名 2022/01/24(月) 22:35:16
>>3
司会つながりで、上沼恵美子さんも某ハイブランドですんごいバカにされて腹立って凄い額のジュエリー買ってやったんだよね。手のひら返しおった!!って至るところでネタにしまくって稼ぎにしてさすがえみちゃんやと思った(笑)+90
-0
-
854. 匿名 2022/01/24(月) 22:35:23
>>744
私も2年ぐらい前はパパ活だろ、って思ってたw
でも違うかったね
そんな人いたんだw
+4
-1
-
855. 匿名 2022/01/24(月) 22:35:53
>>545
あの奥様は病的なまでに買い物中毒だから+24
-0
-
856. 匿名 2022/01/24(月) 22:36:42
>>28
面白いw
ワタシニホンジンアルネー!+13
-1
-
857. 匿名 2022/01/24(月) 22:36:48
>>777
だよね。
そう思ったし、誰もルーツの話はしてないのに謎絡み。+2
-0
-
858. 匿名 2022/01/24(月) 22:37:34
>>804
間違えただけなのに、その言い草。
性格わるい(笑)+11
-27
-
859. 匿名 2022/01/24(月) 22:39:25
>>545
逆にそう言う人たちは黒とかエトープは今更買わないから庶民のところまで回ってくるんだね〜+22
-0
-
860. 匿名 2022/01/24(月) 22:39:39
>>591
お金持ち見慣れてるだろうし、そっちの太客が大事なのも分かるけど、お金持ちなのはあんたじゃなくてその客だろ?って言いたくなるよね
+31
-1
-
861. 匿名 2022/01/24(月) 22:40:52
>>854
「私の彼氏がHERMESで働いていてりれちゃんが代わる代わる男連れてバッグ買いに来る」って言い放ってたよ!笑
擁護したら私がりれちゃん本人扱いされた!
その人HERMESのオープンチャットでは詳しくて凄い人認定だったからみんなその人の肩持ってて恐怖だったよ。笑+9
-0
-
862. 匿名 2022/01/24(月) 22:41:19
ヴィトンに入ろうとした時、順番ですからと止められた。
キツい感じで。
別荘帰りでラフな服に安いナイロンポーチ
担当者名言った途端、態度が急変。
ディオール
20代店員。これは、と手をバッグに近付けた途端、
あ、触らないでください。
それから長々と覚えたままの棒読み説明聞かされ
気分悪くなったので買うの止めた。
シャネル
最近シャネルは外商客でも身分証明書を買うのに
出さなきゃならず、カードは外商カードにも関わらず
感じ悪い。
店員に身分証明見せるほうが怪しいと感じる。
最近
ハイブランド店員の質が低下してるのは確か。
高いもの買うのに
何故嫌な思いしなきゃならないわけ?
と思う。
ほんと高飛車だし感じ悪い人増えた+46
-5
-
863. 匿名 2022/01/24(月) 22:41:31
>>808
うちのミニクーパー、担当が30キロ離れてても取りに来るよ笑(直営店)
買ったディーラーの方針によるのかな思う+8
-0
-
864. 匿名 2022/01/24(月) 22:42:16
>>853
ブランドに腹立ったら、その店に一銭も落としたくないけどね
+78
-0
-
865. 匿名 2022/01/24(月) 22:42:32
H店は評判悪い+2
-0
-
866. 匿名 2022/01/24(月) 22:43:46
>>568
3人目の妻だったかなー。
初めは愛人スタートだよね。結果結婚してもらえてよかったよねー。
若い女に潔く乗り換える男も凄い!
半分怖いけど家とバッグ、服がすごいから見てて楽しい。+56
-0
-
867. 匿名 2022/01/24(月) 22:43:58
>>386
アラフォーで25歳ぐらいの小娘の時に行ったけどすんごい優しかったよ。1週間後ぐらいにサンキューレターもくれたし。いつから高飛車で嫌なお店になったのかな。残念。+25
-0
-
868. 匿名 2022/01/24(月) 22:44:18
>>1
10年以上も前のことだけど
彼へのプレゼント用の財布を買いに
ルイ・ヴィトンに行き接客を受けていたら
若めの男性店員に「ご職業は何をされているのですか?」と聞かれたので
「私の彼の職業ですか?」と私が聞き返すと
店員は「いいえ、お客様のご職業です」と言われた。
どうしてこんな質問をするのか理解不能だった。失礼すぎる。
店長を呼ぼうかと思ったけど面倒なのでやめた。
でも、いまだに覚えてて忘れられない出来事。+85
-4
-
869. 匿名 2022/01/24(月) 22:44:18
>>220
店員ですがそんな噂聞いたことありません笑+5
-0
-
870. 匿名 2022/01/24(月) 22:44:26
>>505
学生うじゃうじゃって1階ですよね?
2階とは雰囲気違いますよ+3
-0
-
871. 匿名 2022/01/24(月) 22:44:31
母と二人で、お出かけモードでバカラの店に入った時はあれやこれやたくさん案内してくれたけど、すぐ後日に用事の帰りに二人で普段着で入ったら、声もかけられなかったわw+8
-1
-
872. 匿名 2022/01/24(月) 22:45:51
>>1
高校のときの教師がフェリ×女学院の出身で、まずその教師自体がフェリ×出身なことを露骨に自慢してて嫌いだったんだけど、その女教師が言うには、
「フェリ×の同級生が卒業後シャネ×で働いてるけど、
『20万円以上買い物しない客には笑顔見せない』って言ってた」だって。
それ聞いてからシャネ×では買い物しないって決めた。
(買う金も無いけど)+66
-6
-
873. 匿名 2022/01/24(月) 22:46:11
>>231
で、カード何枚入れてたん?+10
-0
-
874. 匿名 2022/01/24(月) 22:46:14
>>864
そこが庶民とは違うえみちゃん。
買わないより買ってやったわ!の方がネタに繋がり稼ぎになるじゃない(笑)
+58
-3
-
875. 匿名 2022/01/24(月) 22:46:19
>>767
横だけど無知でワロタ
+2
-0
-
876. 匿名 2022/01/24(月) 22:46:23
>>590
そんな店員バカだから客のことなんか覚えていないよ+32
-0
-
877. 匿名 2022/01/24(月) 22:47:20
>>619
コーチがハイブランド中のハイブランド????
釣りである事を祈る🙏+14
-2
-
878. 匿名 2022/01/24(月) 22:47:21
>>769
いや元々八王子ですけど+2
-0
-
879. 匿名 2022/01/24(月) 22:48:29
>>844
嘘やんwどこのブランド?
CAもハイブランドで働いたら態度が横柄になるのか+9
-0
-
880. 匿名 2022/01/24(月) 22:50:21
>>774
都心の人でも知ってるよ。
この人がしったかしてるだけでしょ、恥ずかしい+3
-0
-
881. 匿名 2022/01/24(月) 22:52:29
>>11
年間1000万どころか一回で1000万使う顧客ゴロゴロいるからね
年間だと軽く億超える
もう10年くらい前、地方都市の百貨店で働いてたけどそういう人珍しくなかった
プロ野球選手の奥様とかね
風俗経営者とかもいたな
+20
-0
-
882. 匿名 2022/01/24(月) 22:53:08
>>874
この手の話、えみちゃんじゃなくてもよく聞くよ
その店員はインセンティブでステーキでも食べてるよ+3
-6
-
883. 匿名 2022/01/24(月) 22:53:17
>>42
私自身はハイブランド店では不思議なほど嫌な思いしたことほぼなくて一回だけDiorがあったけど、ルイヴィトンは友達知り合いから数々の店員対応の不満を聞くよ。巧妙に客を試すみたい。
名刺ケースに名入れを頼んで出来上がって品を受け取りに行ったら、数個選んだ中で蓋が歪んだ省いた品をわざわざ選んで指定した個体とそ知らぬ顔ですり替えて名入れに出して寄越したって。名入れ済みだから交換返品も当然受け付けないって対応だったから激怒してフランス本店?に国際電話してフランス語でクレーム言って言質取って交換してもらったとか。小娘だから言いくるめられるし出来が良くなくてずっと残ってたその粗悪品もさばけるって魂胆だったんだろうね。悪質。
ここまで悪質じゃなくても、出してきたバッグの持ち手がすでに革の色が変わって新品と言えないいわば手垢付きみたいな在庫の中では古い品をバックから最初に持って来たりするんだよね。強気に「気になるから他のもっと綺麗なものをください」て指摘・要求できなさそうな若い女性はルイヴィトン要注意!+63
-4
-
884. 匿名 2022/01/24(月) 22:53:40
>>187
バーバリーは接客がしっかりしてると聞いたことあります。昔アパレルで働いてた時の店長がバーバリーのブランドも好きだけど、そこの接客も良いから通ってました。今も接客は良いままなのかな?+9
-0
-
885. 匿名 2022/01/24(月) 22:54:48
>>813
もう今どきこういう考え方いい加減終わりにして欲しいわ+38
-8
-
886. 匿名 2022/01/24(月) 22:55:32
>>872
フェリスがすごいのは中高までだけどね
教師は中高までの学歴自慢してたの?優秀な人は羽ばたいていくよ…+41
-1
-
887. 匿名 2022/01/24(月) 22:57:43
>>4
関西の某百貨店のヴィトンには、塩対応で見向きすらされなく結局買ったけど最後まで対応最悪だった。え?大丈夫ですか?みたいな事言われたし。
名古屋にあるヴィトンに行った時は適当な格好でもちゃんと対応してくれて丁寧だったし感動した。見た目が適当なのも確かに場違いかもしれないけど、それで態度変えるのは良くないって思う。+52
-1
-
888. 匿名 2022/01/24(月) 22:58:31
>>882
多分だけど担当変えない?+18
-1
-
889. 匿名 2022/01/24(月) 22:58:38
>>13
じゃあノルマが結構すごいレベルなのかな
買う人しか相手にしないならそれならちょっと納得できるけどどうなんだろう+8
-0
-
890. 匿名 2022/01/24(月) 22:59:23
婚約指輪、結婚指輪買うならグラフが最高!!買うか迷って3度くらいお店行ったのにいつでも素晴らしい接客だった。
買わなくても笑顔、買っても(もちろん)笑顔!
ここでも書かれてるカルティエは……確かに……客差別してると思う+14
-0
-
891. 匿名 2022/01/24(月) 22:59:33
+32
-0
-
892. 匿名 2022/01/24(月) 23:00:03
>>13
買ってくれるかそうでないかはそれだけ重要なことだからね+9
-0
-
893. 匿名 2022/01/24(月) 23:01:27
>>30
バカなんだと思ってる。
嫌な対応されたらここでは買いません!ってハッキリ言ってる。そして店員の名前も〇〇さんね、と確認する。
ただ、丁寧な接客をされた時は後日お礼状を送っていますし、その店員さんのいる店舗で必ず買い物します。+51
-0
-
894. 匿名 2022/01/24(月) 23:03:20
>>9
もちろん分かるけどカジュアルハイブランドとか名乗ってかなりたかいのもあるしなー+0
-0
-
895. 匿名 2022/01/24(月) 23:04:42
>>736
その方から買えましたよ。
修理する時の方法などまで丁寧に教えて下さいました。
それ以来はしばらく買いに行けず、結婚をしてそこそこ裕福になってからまた買いに行くようになり、なんとその方まだいらっしゃいましたが、さすがに覚えていないようでした。
エルメスさんからしたら、今の私の買い物ですら小物ばかりで大したお客ではないですが、相変わらず対応は素敵でした。+117
-0
-
896. 匿名 2022/01/24(月) 23:05:32
>>686
クレームや返品繰り返すようなブラックリストだったらその対応する+10
-0
-
897. 匿名 2022/01/24(月) 23:08:09
>>562
コンビニ店員でも客と通路でバッタリしたら寄ってくれるよ笑+16
-0
-
898. 匿名 2022/01/24(月) 23:08:49
八王子おばさん黙って+1
-0
-
899. 匿名 2022/01/24(月) 23:09:03
>>873
だいたい一枚でまん中だけ二枚…
たくさんはいる場所はペラペラのテレフォンカード並みのをまとめて三枚とか+1
-6
-
900. 匿名 2022/01/24(月) 23:09:33
>>340
都会の桁違いのお金持ちの人みたいな人は少ないけど、ブランド物を定期的に買う層は結構いるよ
言い方あれだけど、田舎のお金持ちって意外と地味でダサい格好してるから、見た目で判断しないようにしてるんじゃないかなぁ+12
-1
-
901. 匿名 2022/01/24(月) 23:09:55
雑に扱われるのも嫌だけど、
新卒っぽい子が明らかに買わないのに丁寧にカードに品番等書いてくれたことがあって
それはそれでおぉ…ごめんよぉ…となった…
それからはこっちもわかりやすく意思表示してる+29
-1
-
902. 匿名 2022/01/24(月) 23:09:56
>>1
めんどくさい客だからそんな接客されるんだよ+1
-14
-
903. 匿名 2022/01/24(月) 23:09:56
>>6
私そんな上客でもないんだけどこのお得意様のおじさん側になったりする
並ばされてるのは若いカジュアルな格好な人とか
たぶんこのストーリー書いてる人よっぽどな見た目だったんじゃない?店側もブランドイメージ下がるから後回しにされたんだと思う+5
-60
-
904. 匿名 2022/01/24(月) 23:10:40
>>284
千葉ってどうなのかな?微妙に田舎だけど近隣でハイブラ買えるのってあそこだけじゃん?ティファニーは何回か行ったけど他のブランド分かんなくて。知ってる人いたら教えて欲しいです。+20
-0
-
905. 匿名 2022/01/24(月) 23:11:18
>>361
知らんけど高いジャージなんだろうね。
大阪でジャージでイキってる小金持ちは田舎住みがほとんどだよ。+13
-0
-
906. 匿名 2022/01/24(月) 23:11:21
>>324
ベルルッティだから彼氏の為に買ったんじゃないの?+25
-3
-
907. 匿名 2022/01/24(月) 23:12:59
ハイブランドのお財布やキーケースにイニシャルの刺繍?刻印?って店員さん側から声かけられるんですか?
お財布買ったのに特に何も言われなくて後日、金持ちな友達に「やって貰った?」って聞かれてそんなシステムすら知らなかった。+3
-3
-
908. 匿名 2022/01/24(月) 23:13:07
ハイブランドって老舗って言ってもデザイナーが変わると全然変わるよね
あと2010年代の半ばくらいからかなあ
いやったらしいほどのアジア向け展開してきてて下品になったの+23
-0
-
909. 匿名 2022/01/24(月) 23:13:28
わざと貧乏な服でハイブランド店員の接客を試すYouTubeチャンネルってどこ?+9
-0
-
910. 匿名 2022/01/24(月) 23:16:12
働いてたけど、中身はみんな同じだもん。
たまにえ?まじで?て言う新人も入ってくるけど制服着たらそれなりに見えるから不思議だよね。+7
-0
-
911. 匿名 2022/01/24(月) 23:17:09
京都高島屋、エル○ス
入店しても、まるっきり無視。
いらっしゃいませすらなかったです。
清々しいほど、空気扱いされました!+22
-0
-
912. 匿名 2022/01/24(月) 23:17:17
>>910
靴は支給?+0
-0
-
913. 匿名 2022/01/24(月) 23:17:24
>>1
ハイブランド店とは少し異なるけど、京都にできた外資系の5つ星のホテルに宿泊した時。
私(既婚、子供なし)、友人(私より2歳上の女性、既婚)とその子供(小学生)と計3人で滞在、
今回はお礼があったので私(夫婦)が友人を招待する形で、予約やその他事前決済などホテル側の対応は
私がやりました。
訪問時もバレットサービスを頼んだり、チェックイン時も広いラウンジで手厚く対応下さり顔は覚えて
下さったかなと思っていたのですが、いざチェックアウト時にルームダイニング等の精算時になると
ホテルの従業員が友人の方に【滞在はいかがでしたか、この度は誠にありがとうございましたー】と
請求書を持って行きました。
すぐに【今回は私が予約者です】と言い支払いました、私の心が小さいのかもしれませんが、それまで
は本当に良い滞在時間を過ごしていたので、最後の最後に寂しい気持ちになりました。
私の方が年下で少し地味に見えたのかもしれませんが、最後まで気分良く支払いを済ませたかったです。+5
-30
-
914. 匿名 2022/01/24(月) 23:17:42
>>12
予約して別室に案内してもらった時は静かで対応もすごく良かったよ。買えやしないの分かっててどうぞ見てくださいって億超えの指輪も見せてくれた。+23
-0
-
915. 匿名 2022/01/24(月) 23:17:44
>>907
>>907
私は聞かれたから入れて貰ったけど、旦那が一緒に行って支払ったからプレゼントだと思ったのかもしれない。その場で刻印してもらえた。
でも、ボロになってもブランドはブランドだから売れる。イニシャル無い方がメルカリとかでも売りやすいと思う。
因みに私のその財布はメルカリで売れなかったので、質屋に数千円で買い取ってもらえた。+10
-0
-
916. 匿名 2022/01/24(月) 23:18:58
うちの近所のエルメスはこのエルメスフィーバー?の中閉店した
もしかしたら商品が回って来なかったんだろうか+15
-1
-
917. 匿名 2022/01/24(月) 23:21:21
>>847
このネット社会を舐めちゃいかん
明日は我が身で殿様商売しているハイブランドは態度を改めた方が良いと思うよ+28
-1
-
918. 匿名 2022/01/24(月) 23:21:37
>>523
あくまでも個人の意見だけど。5万以下が妥当だと思う
38,000円ぐらい。あくまでも個人の意見です
…と思って再度画像を拡大して見たらストラップの付け根の金具がオリジナルっぽくて凝ってた。68,000円にしておく+16
-0
-
919. 匿名 2022/01/24(月) 23:21:38
>>842
気持ちはものすごく分かるけど
そのお得意様ゆえの特別扱いを喜ぶ客の数でハイブランドは成り立ってるとも思う
ハイブランドってのはある程度お客を選ぶからハイブランドとしてやっていけるんだろうなあとも
+29
-16
-
920. 匿名 2022/01/24(月) 23:22:55
>>328
大した額使ってないけどいつも神対応だよ
スカーフ一枚でも取り寄せてくれるし、、、
恐らく使う額より店員さんが気にいるか気に入らないかなんだと思う+25
-0
-
921. 匿名 2022/01/24(月) 23:23:21
ハイブラ側がお客えらんだ結果が水商売御用達になったわけよね
もはや良識があるまともな人間が買いに行く店じゃないと思う+21
-0
-
922. 匿名 2022/01/24(月) 23:23:59
>>3
この方でもされるんだから私もされるわ。
新人らしき人がこちらに向かって来たのにベテランらしき人に腕引っ張られて、放置でいいよ!無駄な接客はしなくていいって!見てわかんないの?などなど散々言われた。丸聞こえ。
惨めだったわ。
夫は金持ちで私は貧乏育ちだから、買えるお金はあるのにそう見えるのかと余計に辛かった。
夫の誕生日プレゼント買おうとしてやめた。
自分がその時にどんな格好してたとか関係なくモヤモヤするよね。+87
-0
-
923. 匿名 2022/01/24(月) 23:24:48
>>742
自己レス
何が腹立つって、
店員さんの後ろにあった千と千尋の神隠しのコラボ商品のススワタリの服が見たくて、一緒に来てた家族に、あれいいなぁ〜って言った瞬間に、ササッと袋に入れて棚にしまって別の商品をそこに並べてた。
まるで、買う気のない冷やかしには触らせない&見せないって言いたいかのようだった。
ちょっと肌触りとか質感を感じてから、良ければ買うのも視野にって思ってたのに。もういいやってなって何も買ってない。+35
-0
-
924. 匿名 2022/01/24(月) 23:25:19
>>106
腹立つな。人を値踏みして当たり前とでも思ってるのかな。この人でもどんな人でもそんな扱いされる筋合いないよね。
+72
-1
-
925. 匿名 2022/01/24(月) 23:27:09
ヴィトンは対応良いよね
海外は知らんけど+3
-2
-
926. 匿名 2022/01/24(月) 23:27:15
ハイブランドまではいかないバックとか出してるブランドで、高校生の時に入ったら小さい店内をあからさまに追いかけ回された。そりゃあ買わないけど、大人になったらこのブランド欲しいなとか思ってたからショックだった。+4
-4
-
927. 匿名 2022/01/24(月) 23:28:12
店員のレベルが低いから客のレベルも低い
お金持ってても残念な人格の人が行く店だと思っています+4
-0
-
928. 匿名 2022/01/24(月) 23:28:19
つい先日、渋谷西◯のヴァンクでリングを検討していました。
30代くらいの私よりお若い女性店員さんが、上から下まで舐めるように見てこられ…いらっしゃいませの一言もなかったです。(客は私一人)
その日は出先での打ち合わせが多く仕事帰りスニーカーで確かにビジネスカジュアルでしたが、汚くはなかったんだけたどな…。
気になって商品を見せていただこうと思い声をかけると「こちらはオーダーのみです。」と無愛想なお返事。だから何だ?とは思ったものの拝見するのを諦めました。
過去に接客で嫌な思いをしたことが無かったのですが今回のvcaには驚きました。
私が分不相応だと見られたのでしょうね。
そのまま店内を出て向かいの外商サロンに行きコーヒーを飲みました。
サロンに入る際に目が合ったのであちらも驚かれたかもしれませんね。買えなそうな客が外商客だとは。。
性格の悪さは自覚しております。笑
+61
-6
-
929. 匿名 2022/01/24(月) 23:29:21
>>925
市松模様の件で盗賊韓国レベルの訴訟起こしたからもう要らない+7
-0
-
930. 匿名 2022/01/24(月) 23:29:52
>>641
横
見に行くとだいたい11号以降しか残ってなかった。+5
-0
-
931. 匿名 2022/01/24(月) 23:30:46
イギリスのTOPSHOPでID要求された自分から見たら、ここの愚痴は全てかすり傷
+0
-0
-
932. 匿名 2022/01/24(月) 23:30:50
>>4
私も、スニーカーにラフな格好で行ったらバック見たかったのに出して貰えなかったし、財布見ててもスルーされた。結局、身なりで判断してるね。+29
-0
-
933. 匿名 2022/01/24(月) 23:32:02
>>915
お返事ありがとうございます😢
そうですか、勉強になりました!+0
-0
-
934. 匿名 2022/01/24(月) 23:32:34
>>30
ちょっと高めのアパレルもそうだよね
実際働いてた友達がお客さんを値踏みしバカにしてると言ってた
自分達はローンand社割で高い服を買って、何か勘違いしちゃうらしい
なので嫌になって辞めたけど、ローン返済に苦しんでた+48
-0
-
935. 匿名 2022/01/24(月) 23:33:04
銀座ロエベ
本店で何点か購入して最短配送の手配しても5日経っても未発送。電話も何回かけても繋がらない、繋がったら内容があまり分かってない中国人がでてきてさすがにキレた。
その配送はずっとほったらかされたままで忘れてました、担当者はずっと体調不良で休みですの一点張り。上の者の電話対応もかなりわるい。
後日配送された時にカタログやサンプルの香水入ってたけど、そんなの誰も求めてない。最低極まりのないブランド以下。もう一生買わない。+40
-0
-
936. 匿名 2022/01/24(月) 23:33:45
>>862
ディオールひどかったなぁ...+3
-0
-
937. 匿名 2022/01/24(月) 23:33:52
>>125
江頭?+0
-0
-
938. 匿名 2022/01/24(月) 23:35:24
>>6
ブランド名が読めない自分…+86
-0
-
939. 匿名 2022/01/24(月) 23:36:03
>>523
シャネルの金具が18kで裏地が派手な装飾とかってことはない?それでもいいところ17万かね。+8
-1
-
940. 匿名 2022/01/24(月) 23:36:07
>>450
だからオジ様が常連なんか!
CHANELとかエルメスてきなブランドかと思って、なんたでオジ様?って不思議だった+26
-0
-
941. 匿名 2022/01/24(月) 23:36:27
>>902
低レベルの店員さんですかww+5
-0
-
942. 匿名 2022/01/24(月) 23:37:01
旅行中に海外のブランド店でバッグを買った。賞品渡された途端、店員が目も合わさずさっさと別の仕事をしに行ったのは本当に残念だった。特に混んでもいなかったのに。海外対応の黒で統一したコーデで服装がおかしいとかでもなく、ただ見下されるんだなあと
別の店でもバッグを買ったのだけど、そこではセール品を通常料金で買わされました。税金だのなんだのがかかるからその場では分からなかったけど、後でレシート見て気がついた+9
-0
-
943. 匿名 2022/01/24(月) 23:37:12
>>746
そんな言葉もぱっと思いつかないなんて接客向いてないね!ドンマイ!+54
-0
-
944. 匿名 2022/01/24(月) 23:37:40
>>918
まあCHANELという名前の威力よね
しまむらの500円でも変な刺繍デニム生地はエコバッグとして使える仕様にしとくと思う+1
-0
-
945. 匿名 2022/01/24(月) 23:38:30
>>909
貧民が好みそうなネタだねー+1
-1
-
946. 匿名 2022/01/24(月) 23:38:37
>>696
超高級外車ディーラーで働いていたけど、本当に見た目だけで判断したらダメだと思い知らされた。
ボロボロの上下、昔やってた山下清のドラマみたいな服装で汚いリュック背負って来たお客さま、
初めて見た時は【うわぁ。。】と思ったけど実はそのリュックの中に3,000万入ってて現金で購入
して帰った。後から判ったけどその人は美容整形の医師だった。
その他登山帰りのような服装や、一見なぜそんな格好?と言う人が超富裕層なことがある。
そんな人ほど日常のことや身だしなみに無頓着か自分なりのこだわりがあるみたい。+63
-0
-
947. 匿名 2022/01/24(月) 23:39:30
>>944
ゲスなブランドだよ
いいイメージは一切ない+4
-1
-
948. 匿名 2022/01/24(月) 23:39:33
ハイブランドの店入ったことないから自分が行ったらどんな対応されるのか気になるw絶対相手にされないだろうけど+5
-0
-
949. 匿名 2022/01/24(月) 23:40:06
>>40
ZARAの店員本当に態度悪くて購買意欲なくすよね。買おうと思っていってもちょっと聞いただけではぁーって深いため息。ここ見てますます行く気なくなったわ。+68
-0
-
950. 匿名 2022/01/24(月) 23:40:22
>>831
宇都宮のとこですよね。私も二十歳ぐらいでルイヴィトンで財布買いましたが接客は悪くなかったですね。+14
-0
-
951. 匿名 2022/01/24(月) 23:40:58
>>940
いちおーLVMH傘下のブランドで、メンズだけど1-2年くらいは結構派手にキャンペーンしてたはず+5
-1
-
952. 匿名 2022/01/24(月) 23:41:09
>>921
前の方でも語られてるけどそれ別に今始まった話じゃないよ
一番の購買層は国内海外合わせて風俗嬢+8
-0
-
953. 匿名 2022/01/24(月) 23:43:16
>>871
私、デパ地下でパートしてた事あるけど、お得意様は顔で認識してたな。元々顔を覚えるの得意だったけど。数十メートル先歩いてこちらに向かってきそうな人が以前接客したかどうかも分かったわ。+3
-5
-
954. 匿名 2022/01/24(月) 23:43:54
結構前に渋谷にあるDiorに買いに行った時にあんまり金を落とさなそうに見られたのか、ファンデの色味どれが合うと思いますかね?っていったら上から下まで見られた後に、素っ気なさそうに言われそのBAが他の人のとこついた途端に他のBAさんから結局三万ぐらい買った時はその人ガン見してたなぁw
ブランドで働いてる人って自分がブランドだと思ってる人いない?勘違いすごい。+52
-3
-
955. 匿名 2022/01/24(月) 23:44:24
>>861
えーこわww
旦那さんすごい人だもんね
あれだけ買えるのも納得だわ、、+5
-0
-
956. 匿名 2022/01/24(月) 23:44:38
>>640
「ご縁がなかったようで残念です〜」って言って断わった!
本当はもっと色々と言ってやりたかったけど、言っても仕方ないから我慢したよ+71
-0
-
957. 匿名 2022/01/24(月) 23:44:40
>>899
横だけど
ほとんど全てのカード入れにカードを入れる想定でそういう財布って作ってあるのかな
なんとなく2.3か所くらいで想定されてるもんだと思ってた
ブランドの中では頑丈といわれてるヴィトンとはいえ
頑丈さでいえば無印の財布とかの方が何倍も頑丈と言われてるし+3
-0
-
958. 匿名 2022/01/24(月) 23:45:16
>>100
服装で人を判断するのは良くないと思う。でも初対面の人に対して判断するのは「外見」だけでしょう。
私からすると高級店に行くのにそこらのコンビニに行くような格好する人ってどうかと思う。初対面の店員に偉そうな口をきく人って見ていて嫌なもの。口には出さないけどその場にふさわしくない格好をしてくる初対面の人への印象はそれと同じ。
本当の資産家はきちんとした格好をしているよ。
店員に文句を言えるのは「そのお店に適した格好をしていて、しっかりとした大人の立ち居振る舞いが出来る人」。+12
-12
-
959. 匿名 2022/01/24(月) 23:46:04
>>51
えー💦マジで❗️びっくり、、!
100円ショップの学生バイトだとしてもナイわ😭+67
-2
-
960. 匿名 2022/01/24(月) 23:47:00
>>576
私もDI○Rで嫌な思いしたからもう買わなーい
デパコスって正直接客(ブランド名)込みの価格なのではと思うんだけど。+9
-1
-
961. 匿名 2022/01/24(月) 23:47:15
>>370
それは普通。高額紙幣はチェックするよ。
+34
-0
-
962. 匿名 2022/01/24(月) 23:47:41
>>913
それ予約の時か、チェックインの時に諸々の精算分をチャージしてもらう用にカード情報預けなかったの?
もし断られたにしても(五つ星ホテルなら考えにくいけど)チェックアウトする前に、一足先に精算済ましておくのがスマートだと思うんだけど…
お礼で招待してるのなら、チェックアウトの精算でモタつくのはあまりよろしくない。+19
-1
-
963. 匿名 2022/01/24(月) 23:48:21
>>525
ほー、農業や縫製で入ってくる農村戸籍の中国人技能実習生のが賢いんだね。日本語を駆使して雇用について色々交渉してくるし、買い物に行けば値切り交渉もすっぽんのようにしつこいぞw
中国人実習生はセイコーやシチズンの高級時計を帰国のお土産に何個もお買い上げになる日本メーカーからしたら良い客だったろうに。ベトナム人は日本製には関心ない。+2
-0
-
964. 匿名 2022/01/24(月) 23:48:21
でもさ、今どきどこのデパートでもハイブランド客いないよね。こっちが心配になるくらい。+4
-9
-
965. 匿名 2022/01/24(月) 23:48:54
>>907
後から持っていけばやってくれることもあるよ。
ブランドかお店に問い合わせてみたら?+2
-0
-
966. 匿名 2022/01/24(月) 23:50:02
>>55
黒カードってどこのですか?
最近黒いカードが多くて、プラチナカードでも黒いですよね。+11
-1
-
967. 匿名 2022/01/24(月) 23:50:17
>>540
お風呂で使ってる安物のクリップにそっくりで笑った+11
-1
-
968. 匿名 2022/01/24(月) 23:50:22
>>809
震災の翌年だから改装前だったけど、母と入ったら中堅の男性店員に丁寧に接客されたよ。私アルハンブラ30万ちょい、母リング40万程度の購入だったかな?買おうかなくらいの雰囲気は出していたけど、半分お上りさんな感じで、色々見せて貰ったり、地金の合う合わないのアドバイスもしてもらった。
確かに2階に動かない女性店員はいたかも笑+3
-0
-
969. 匿名 2022/01/24(月) 23:50:41
>>10
私も嫌な思いしたのは◯◯メスでした。
プレゼントを買いに行ったけど。
店員はスカーフなどしてないオシャレっ気のない人だったから安心してたら、何の用?みたいな扱いで、腰が重たそうにして終始感じ悪かった。
店員はハイブランドにあやかって自分が特別だとでも思ってるのかな?+156
-0
-
970. 匿名 2022/01/24(月) 23:50:51
>>77
4ヶ月くらい前に行った新宿小田急のカル◯◯エで接客してくれた店員さん本当に最悪だった。黒髪ロングのアジアンロコガールみたいな風貌の若い女性。名前覚えてるよ、書いてやりたいくらい。
まさにコメ主さんのような対応取られたよ。
大したもの買えないでしょ?って態度だった。お宅の給料でも高いラインは買えないでしょって思う。
それに代わって、ティファニー(誉めるためだからあえて伏せ字無しで)は本当に接客が素晴らしくて、緊張してるお客さん対しても丁寧に接客してくれて本当に素晴らしかった。
カルティ◯のスタッフって自分がセレブで偉くなったとでも勘違いしてる人多いの???+60
-0
-
971. 匿名 2022/01/24(月) 23:51:27
>>847
まぁ、9割の売り上げは1割の上顧客が作っている定説もあるくらいだからね。9割の客は割を食わされることもあるんだろうね。
何故か厚遇してもらえるようなこともあるけどさ。+10
-1
-
972. 匿名 2022/01/24(月) 23:51:43
>>656
私なら濡れ衣着せられてみんなの前で泥棒扱いされてるんだから謝罪ないなら通報するかも
侮辱罪適応案件だと思うけどね
監視カメラありますよね?
私が本当に泥棒かどうか確かめてください、くらいは言うよ
+105
-1
-
973. 匿名 2022/01/24(月) 23:53:49
>>246
取り寄せの配送代が無いから安いんだよ。
どうしても欲しかったら代引きくらいはやってくれるんじゃないかな。+3
-0
-
974. 匿名 2022/01/24(月) 23:54:30
>>540
ほしいデザインがあったけど、ちょっとこの額は出せなかった..+7
-0
-
975. 匿名 2022/01/24(月) 23:54:54
>>502
私は外商優待日に行くようにしてる。
沢山買うようにはなるけどシャンパンやお菓子出して貰えるからね。+12
-1
-
976. 匿名 2022/01/24(月) 23:54:55
>>100
あなたがそうだとは思ってないけど、内村航平のトピでもお母さんのツインテールに言及して、こういう人だから〜的に見た目から断定的なコメントも多いけど、結局TPOに合わなかったり、何か違和感を感じる見た目だと人は公平に見てくれなくなるのよ。
個人の嗜好は別としても、公平に見てもらいたいのなら、客側もマナーは大事だよ。+24
-2
-
977. 匿名 2022/01/24(月) 23:54:58
>>447
マンチカンって空目した笑
たしかに、マイカンチもマンチカンもかわいい+7
-1
-
978. 匿名 2022/01/24(月) 23:55:50
ヴァンクリは20年前に唐突に日本で販売が始まって、初期はイマイチという人も多かった。10年前ぐらいからSNSに乗っかって爆発的に流行した商売だろうけど、あの値段はあり得ないー+24
-3
-
979. 匿名 2022/01/24(月) 23:57:21
エルメス
接客態度が嫌だったので一生買わないと決めている。
接客良くてリピートするのは
LVとカルティエ
+8
-1
-
980. 匿名 2022/01/24(月) 23:58:10
>>949
ZARAの店員には王の様に振る舞うと向こうが低姿勢になってくる。向こうが存在な扱いしてきても、こちらも怯まない、ビクついて声を小さくしたりしない。ワケわからん接客されたら、「ちょっと意味わからないんだけど、どういうこと?」ってハッキリ言う。店員さんには基本的に敬語を使うけど、あえてため口を使うことが効果的な場合がZARAには多いと感じています。+28
-0
-
981. 匿名 2022/01/24(月) 23:58:11
>>523
これは5万位でも高い+4
-0
-
982. 匿名 2022/01/24(月) 23:58:34
トピ内容に反してると思うけど。
嫌な思いをした人、自分に落ち度が無いと言い切れる?勿論、最初から上から目線の店員もいるから全てに当てはまると思わないけど。どこのお店でも誰に対してでも恥ずかしくない立ち居振る舞い、出来てますか?
私は接客で嫌な思いをしたらまずは「自分に落ち度があったか?その時何かしらの自分ではどうしようもできない事柄が起こったか?」を考えます。それを考えたうえで全て問題なかったのなら、「店員が悪い」と考えることにしています。自分の思い通りの接客がされなかったから腹を立てるのは、傲慢の可能性もあるし自分を磨く上で障害になる事です。+0
-26
-
983. 匿名 2022/01/24(月) 23:58:53
>>958
その結果選ばれたゆせんじゅにの高い顧客が反社関係者ってのがさ…もう笑うしかないよね+8
-0
-
984. 匿名 2022/01/24(月) 23:59:14
>>983
優先順位の高い顧客+5
-0
-
985. 匿名 2022/01/25(火) 00:00:40
>>10
エルメスやばいよねw金持ちの顧客様しか相手にしてないって感じがもろにわかる。
こっちは確かに庶民だけど20万とか買い物しててもあしらわれてるなーって分かる。
本当むかつくけどバーキン欲しいんです。+82
-11
-
986. 匿名 2022/01/25(火) 00:01:21
>>533
ヴィトンは店内覗くと頭悪そうな元ヤンキーのような男と
ギャバ嬢みたいな女が必ず居るから
入りたく無くなる。
ドンキと変わらない客層+29
-0
-
987. 匿名 2022/01/25(火) 00:01:43
>>759
ひねくれてるね。+6
-4
-
988. 匿名 2022/01/25(火) 00:02:27
>>982
トピ内の皆さんのコメント読んでますか?+10
-0
-
989. 匿名 2022/01/25(火) 00:02:44
>>983
そこで反社関係が出てくる方が驚き。貴方の周りにはそういう人が居るの?3流記事を鵜呑みにして書いているなら止めた方が良いと思うわ。+2
-5
-
990. 匿名 2022/01/25(火) 00:02:45
>>985
でも店員自体は年収低いんだよね…何であんなにスカしてんだろうっていつも疑問。+70
-1
-
991. 匿名 2022/01/25(火) 00:02:57
>>125
あれ見ててHERMESってほんと嫌だなーと思ったよ+67
-0
-
992. 匿名 2022/01/25(火) 00:05:22
>>164
まるで1カラット探してるような大ボラ吹いちゃったからカルティエで買えなくなっちゃっただけでは?+8
-21
-
993. 匿名 2022/01/25(火) 00:05:29
>>922
酷すぎる対応ですね!
どこのブランドですか?+55
-0
-
994. 匿名 2022/01/25(火) 00:06:46
人を外見や服装で判断するのは勝手だけど、店員によって基準がちょっとなあって思うことがある
お水系の派手な若い女性にチヤホヤして、落ち着いた大人の立ち居振る舞いをしている上品な中年女性はほったらかしとか、え?そっち?ってなる
ハイブランドでもないけど、友人たちと入店したらその中で唯一ニートの金欠の子に店員がついて、他の子は何となく購買意欲失くしちゃったことがあって、その時も意味不明だなと思った+18
-0
-
995. 匿名 2022/01/25(火) 00:07:17
もうこのコメントの数がハイブランドの接客の質を表してるよね+9
-0
-
996. 匿名 2022/01/25(火) 00:07:32
>>958
ただ買い物に行ってるだけなのに…客と店員ていう立場で失礼な対応されたらそりゃ文句言うでしょうよ+14
-0
-
997. 匿名 2022/01/25(火) 00:07:34
>>314
バイトか?派遣か?
ハイブランドでそんなんあるんだ…+32
-1
-
998. 匿名 2022/01/25(火) 00:07:43
>>568
あそこは娘さん2人居るから子供たちもエルメス持ってるもんね!CHANELもヴィトンもフェラーリも超お得意様だよ+20
-1
-
999. 匿名 2022/01/25(火) 00:07:59
>>23
田舎のデパートの高級ブランド店員はイオンのレジのおばちゃんみたいで買う気失せた、少しぐらいツンとしてて欲しい。少数派かな?+10
-5
-
1000. 匿名 2022/01/25(火) 00:08:53
カルティエは本当に残念な対応が多すぎる。時計の修理出して戻って来たらガラスに薄ら傷付いてて最初から付いてたの一点張り。最初あんなにルーペ使ってチェックして傷ないですねって自分で言ったくせに!!半笑いで対応されてムカついたからアンケートにクレーム入れたけどスルー。+24
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する