ガールズちゃんねる

『名探偵コナン』「黒の組織」はもう何かガバガバ!? “へっぽこ組織”と呼ばれるワケ

218コメント2022/01/25(火) 03:27

  • 1. 匿名 2022/01/23(日) 13:01:26 

    『名探偵コナン』「黒の組織」はもう何かガバガバ!? “へっぽこ組織”と呼ばれるワケ | citrus(シトラス)
    『名探偵コナン』「黒の組織」はもう何かガバガバ!? “へっぽこ組織”と呼ばれるワケ | citrus(シトラス)citrus-net.jp

    1994年に連載を開始した『名探偵コナン』。コナンたちが敵対している「黒の組織」は、数々の大犯罪を秘密裏に行っており、FBIですら手を焼く存在。しかしファンからは“へっぽこ組織”と呼ばれることも……? 今回はその理由を紹介したい。



    ■幹部クラスであるはずの「ジン」がミスを繰り返す
     ジンの無能ぶりで有名なのが、『黒の組織との接触(決死編)』の回。黒の組織の取り引き現場を目撃したコナンがジンに勘付かれてしまい、コインロッカーに隠れるというシーンがあった。ジンはコインロッカーを片っ端から開けていき、コナンは絶体絶命に陥るのだが、最後のひとつ、コナンが隠れているロッカーに手をかけたところで開けるのをやめてしまうのだった。

    ■重要な情報を持ったメンバーをすぐ殺してしまう
     これは前述したジンの無能ぶりにも関わってくる話だが、黒の組織にとって重要な情報を持っているメンバーに限って、ジンによって殺されてしまうのだ。そのためファンからは「ジンも実はスパイなんじゃないか」との声もあがっているほど。

    ■犯罪愛好会!? スパイ潜入し放題でザルすぎる
     黒の組織には、「トリプルフェイス」の異名を持つ公安警察の安室透をはじめ、CIAやFBIからもスパイが送りこまれている

    +115

    -2

  • 2. 匿名 2022/01/23(日) 13:01:53 

    もう終わりだよこの組織

    +352

    -6

  • 3. 匿名 2022/01/23(日) 13:01:57 

    ネタ切れ

    +71

    -5

  • 4. 匿名 2022/01/23(日) 13:02:04 

    いつまで続くんだろう

    +270

    -3

  • 5. 匿名 2022/01/23(日) 13:02:12 

    引き伸ばしのせいでどんどんグダグダに

    +407

    -8

  • 6. 匿名 2022/01/23(日) 13:02:20 

    そろそろ完結させない?

    +337

    -5

  • 7. 匿名 2022/01/23(日) 13:02:34 

    早く結末を~

    +81

    -4

  • 8. 匿名 2022/01/23(日) 13:02:43 

    警察学校編って続くんだよね?楽しみにしてるんだけど間隔がw
    映画はもちろん観に行きます

    +163

    -9

  • 9. 匿名 2022/01/23(日) 13:02:54 

    最新のコナンに
    + ついていけている
    - ずいぶん前に読む・見るのをやめた

    +45

    -281

  • 10. 匿名 2022/01/23(日) 13:02:56 

    引っ張りすぎたね

    +127

    -3

  • 11. 匿名 2022/01/23(日) 13:02:56 

    あの格好でジェットコースター乗ってる時点でもう、、、

    +536

    -0

  • 12. 匿名 2022/01/23(日) 13:03:00 

    昔ベルモットがかっこいいと思ってて
    あの台詞を小学校でも真似してかっこつけて言ってた黒歴史

    +164

    -0

  • 13. 匿名 2022/01/23(日) 13:03:03 

    講談社もそろそろ完結させてあげたらいいのに…

    +85

    -21

  • 14. 匿名 2022/01/23(日) 13:03:06 

    とりあえずコナンの終わりが知りたい

    +161

    -0

  • 15. 匿名 2022/01/23(日) 13:03:09 

    ジン兄貴一話からおマヌケさんでかわいい
    『名探偵コナン』「黒の組織」はもう何かガバガバ!? “へっぽこ組織”と呼ばれるワケ

    +304

    -0

  • 16. 匿名 2022/01/23(日) 13:03:15 

    (ボタンを押す音)

    +38

    -1

  • 17. 匿名 2022/01/23(日) 13:03:16 

    なんかんだで25年選手だからな
    すげ〜よ

    +109

    -0

  • 18. 匿名 2022/01/23(日) 13:03:24 

    そこがいいんだよ、コナンは
    黒の組織のへっぽこで持ってるようなもんだ

    +196

    -3

  • 19. 匿名 2022/01/23(日) 13:03:24 

    ロッカーのやつはわざとかと思ってた

    +85

    -1

  • 20. 匿名 2022/01/23(日) 13:03:30 

    『名探偵コナン』「黒の組織」はもう何かガバガバ!? “へっぽこ組織”と呼ばれるワケ

    +123

    -0

  • 21. 匿名 2022/01/23(日) 13:03:40 

    FBI、CIA、公安に入られる組織

    +179

    -1

  • 22. 匿名 2022/01/23(日) 13:03:52 

    ジンニキはへっぽこだからいいんだよーw
    シェリーのこと考えるときはいつも裸のシェリーだしムッツリだよなー

    +119

    -2

  • 23. 匿名 2022/01/23(日) 13:03:53 

    グダグダが否めない

    +13

    -2

  • 24. 匿名 2022/01/23(日) 13:04:10 

    というかもういつ新一は新一に戻れて、黒の組織は捕まるのよ!本当の黒幕ってだれよ!早く教えてよ!米花町にはいつ平和な日常が訪れるのよ!

    +169

    -3

  • 25. 匿名 2022/01/23(日) 13:04:10 

    『名探偵コナン』「黒の組織」はもう何かガバガバ!? “へっぽこ組織”と呼ばれるワケ

    +71

    -0

  • 26. 匿名 2022/01/23(日) 13:04:13 

    >>12
    シークレットメイクス~ってやつ?
    それは黒歴史だわw

    +129

    -3

  • 27. 匿名 2022/01/23(日) 13:04:25 

    というかコナンサイドに強キャラが多過ぎんねん

    +89

    -1

  • 28. 匿名 2022/01/23(日) 13:04:30 

    BLカップリングで腐女子を味方につけたものの古参のファンが離れていってる

    +115

    -3

  • 29. 匿名 2022/01/23(日) 13:04:36 

    本気でジンは黒の組織の人間でありながら事情があって組織に恨みか何か抱いている人なんじゃないかと思ってる。
    いつか黒幕に消されそう。

    +39

    -3

  • 30. 匿名 2022/01/23(日) 13:04:43 

    >>11
    1話からへっぽこだねw

    +120

    -0

  • 31. 匿名 2022/01/23(日) 13:04:48 

    あの怪しさしかない格好でうろついてることもダメだよね。
    せめて遊園地での取引の時くらいもう少し世間に溶け込む格好してれば、新一くんに怪しまれなかったんじゃないの?

    +116

    -0

  • 32. 匿名 2022/01/23(日) 13:04:58 

    ジンが味方説もあるよね

    +21

    -3

  • 33. 匿名 2022/01/23(日) 13:05:22 

    競馬見てるだけの毛利のおっちゃんが自分たちのこと
    盗聴してると思ってる話なかったっけ

    +138

    -1

  • 34. 匿名 2022/01/23(日) 13:05:23 

    >>2
    よく捕まらないよねwww
    へっぽこ黒の組織を捕まえられないで新一頼りの警察や公安もなかなかへっぽこだけど

    +155

    -1

  • 35. 匿名 2022/01/23(日) 13:05:34 

    +5

    -22

  • 36. 匿名 2022/01/23(日) 13:05:35 

    毎回いいところまで行くのにね
    『名探偵コナン』「黒の組織」はもう何かガバガバ!? “へっぽこ組織”と呼ばれるワケ

    +95

    -1

  • 37. 匿名 2022/01/23(日) 13:05:43 

    >>13
    小学館だよ!

    +60

    -0

  • 38. 匿名 2022/01/23(日) 13:05:50 

    >>9

    もう、5、6年くらい、漫画読んでなくて、たまに映画だけだけど。
    映画見る前のおさらい雑誌を立ち読みする程度で、
    十分ついていけてるな、って感じる。

    あんま、進んでないし、重要人物は映画でスポットあててくれるし。
    あとの細かい設定は、どのみち忘れてしまうだろうし。

    +60

    -1

  • 39. 匿名 2022/01/23(日) 13:05:55 

    >>25
    みんなで伏せてるとこ可愛いw

    +178

    -2

  • 40. 匿名 2022/01/23(日) 13:06:00 

    ロッカーのときって割と初期だよね。そこで見つかってたら連載すぐ終わっちゃうよ。

    +37

    -0

  • 41. 匿名 2022/01/23(日) 13:06:07 

    コナンくんって今何歳よ。私、小学生の頃夢中で読んでたけど、35歳になったわ。

    +158

    -4

  • 42. 匿名 2022/01/23(日) 13:06:16 

    >>11
    変装しないというw
    不審者です!って格好だもんね

    +111

    -2

  • 43. 匿名 2022/01/23(日) 13:06:21 

    > コナンが隠れているロッカーに手をかけたところで開けるのをやめてしまうのだった。


    実はジンも組織に潜り込んでるスパイで、コナン(新一)の味方だから敢えてコナンに気づいていない振りをしてたって考察を何かで見た(笑)

    単純にジンに対しての皮肉だと思うけど。

    +121

    -2

  • 44. 匿名 2022/01/23(日) 13:06:25 

    >>34
    いっそ黒の組織と警察がグルだったら無能でも納得するのにね…

    +70

    -0

  • 45. 匿名 2022/01/23(日) 13:06:29 

    ヘリコプターから銃うちまくって
    観覧車壊してんのに捕まえられない警察のポンコツさも

    +36

    -2

  • 46. 匿名 2022/01/23(日) 13:06:51 

    この話今知ったけど笑った
    『名探偵コナン』「黒の組織」はもう何かガバガバ!? “へっぽこ組織”と呼ばれるワケ

    +144

    -1

  • 47. 匿名 2022/01/23(日) 13:06:58 

    ボスが へっぽこ山村だからな

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2022/01/23(日) 13:07:06 

    >>37
    ごめん間違えた

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2022/01/23(日) 13:07:27 

    >>12
    今でも言ってるよw

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2022/01/23(日) 13:07:40 

    >>25
    神妙に伏せろって言う割に、みんな屈んで固まってるだけなのなんかジワる

    +178

    -0

  • 51. 匿名 2022/01/23(日) 13:08:05 

    >>31
    新一くんは左利きを右利きに変えただけでも怪しむから何しても無駄

    +57

    -1

  • 52. 匿名 2022/01/23(日) 13:08:09 

    >>24

    米花町、こなんが小さくなって治安わするぎよね。
    小さくなったきり成長しないし、大きくなったり小さくなったりするけど、
    うるう年くらいの期間でしか年は取らないし。

    もう、米花町には、平和な日常は訪れないと思ってる。

    +55

    -0

  • 53. 匿名 2022/01/23(日) 13:08:54 

    世良ちゃんは赤井兄と再会できるの?
    世良ちゃんママは黒の組織の秘密知ってるの?

    +24

    -3

  • 54. 匿名 2022/01/23(日) 13:09:17 

    小1を頼りまくってる警察も探偵もへっぽこだし
    コナンに全知能が集約してる世界

    +64

    -0

  • 55. 匿名 2022/01/23(日) 13:09:21 

    伝説のシーン
    『名探偵コナン』「黒の組織」はもう何かガバガバ!? “へっぽこ組織”と呼ばれるワケ

    +61

    -1

  • 56. 匿名 2022/01/23(日) 13:09:23 

    >>41
    進級してないからまだ1年生
    せめて3年生設定にした方がよかったのにって思っちゃう。
    小学1年生ってかなり幼いから、光彦黒幕説出るのも無理ないよ。

    +71

    -1

  • 57. 匿名 2022/01/23(日) 13:10:02 

    勘違いして真面目に話しかけてるの何度見ても草
    『名探偵コナン』「黒の組織」はもう何かガバガバ!? “へっぽこ組織”と呼ばれるワケ

    +56

    -0

  • 58. 匿名 2022/01/23(日) 13:10:07 

    真っ昼間の都会の目立つ場所で、大勢でいかにも怪し集団で民間人(毛利小五郎)を狙撃しようとしたポンコツ組織

    +29

    -0

  • 59. 匿名 2022/01/23(日) 13:10:36 

    江戸川コナン 何歳
    でググると新一のプロフィールが真っ先に出てくるのアウトだと思うの

    +36

    -0

  • 60. 匿名 2022/01/23(日) 13:10:38 

    長寿番組になったね。

    未だに『黒の組織』の正体が解らないままストーリーが進んでいるけど、コナン&灰原哀が最終回まで大人に戻れるのか・・・・!!

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2022/01/23(日) 13:11:15 

    記念すべき100巻を(*'∇'*)ワクワクな気持ちで読んでたら
    伏せろ!ザッ!には何とも言えない気持ちになったww

    +52

    -2

  • 62. 匿名 2022/01/23(日) 13:11:47 

    よくワンピースが長過ぎると言われるけど
    コナンも大概だよなあ
    コナンの方が1994年連載開始で早いし

    +75

    -0

  • 63. 匿名 2022/01/23(日) 13:12:03 

    >>20
    バーニィ!初めて聞いたぞ!

    +99

    -1

  • 64. 匿名 2022/01/23(日) 13:12:14 

    もうジンには怖さすらない

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2022/01/23(日) 13:12:27 

    >>60
    あの方ことボスの正体はわかったはず
    すでに死んでるはずの烏なんちゃら

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2022/01/23(日) 13:12:32 

    ジン「源泉徴収って何?」

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2022/01/23(日) 13:12:43 

    ネタにされてる画像ってわりと初期のやつばかりだよね
    逆に最初が面白ければそれでずっと引っ張れるってことでもあるのかな

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2022/01/23(日) 13:12:58 

    元々小学生向きの漫画だからね読者が中年になったからん?って思うことが増えてる

    +31

    -1

  • 69. 匿名 2022/01/23(日) 13:13:20 

    変声機使ってるのバレバレなコナンくんにたいして
    気づいてないふりをしてる周りの人が有能な世界
    『名探偵コナン』「黒の組織」はもう何かガバガバ!? “へっぽこ組織”と呼ばれるワケ

    +108

    -0

  • 70. 匿名 2022/01/23(日) 13:13:34 

    最初の頃は黒の組織がやばい感じでコナンの仲間もどんどん殺されていくと思ったけど平和すぎて面白くない

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2022/01/23(日) 13:13:58 

    >>9
    100巻出たからまた見てる

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2022/01/23(日) 13:14:17 

    >>20
    烏丸蓮耶は知ってるがあの方だったのを今初めて知った

    +26

    -2

  • 73. 匿名 2022/01/23(日) 13:14:21 

    なんか実はウォッカの方が偉いさんでジンを見張ってる説あるらしいよ。コナンファンの旦那と息子が討論してた(笑)私はもう脱落。

    +34

    -2

  • 74. 匿名 2022/01/23(日) 13:14:21 

    鬼滅の刃で例えると
    鬼退治しないでずーと町で人助けするエピソードが続いてる感じよね
    はよ鬼のボスの正体見せろよと
    なぜ鬼の軍団の退治しないのか

    +53

    -4

  • 75. 匿名 2022/01/23(日) 13:14:28 

    >>12
    昔メアドにしようと思ったらもう誰か使用してたw

    +56

    -0

  • 76. 匿名 2022/01/23(日) 13:14:47 

    まだ終わらないの?

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2022/01/23(日) 13:15:51 

    >>9
    漫画の方は世良出てきたあたりから読むの辞めちゃった
    いつまで新キャラ出してお茶濁すのよ

    +71

    -4

  • 78. 匿名 2022/01/23(日) 13:16:18 

    >>74
    ドラクエⅣだとずっとトルネコの大冒険の3章ではっちゃけて先に進まないのと同じだよね
    「物売るってたのしぃ〜♪」みたいな

    +3

    -2

  • 79. 匿名 2022/01/23(日) 13:16:28 

    >>55
    黒ずくめの組織に限らずこの位置から狙撃しようとするシーン見るけど、なんの建物なんだろうwセキュリティ緩すぎる

    +60

    -0

  • 80. 匿名 2022/01/23(日) 13:16:36 

    >>11
    仕方ないよ黒の組織の一張羅あれしかないんだもん

    +77

    -0

  • 81. 匿名 2022/01/23(日) 13:17:37 

    アニメのOPでパラパラ踊ってたのにコナン時間では月日が全然経ってない
    「サザエさん方式」と言われてしまったらそれまでだけどね

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2022/01/23(日) 13:18:10 

    引き伸ばしの弊害とも思えるけど真面目な話今サンデーで連載してる作品ってコナンしか知らないからなあ

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2022/01/23(日) 13:18:17 

    犯沢さんがネタにしそう

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2022/01/23(日) 13:18:29 

    >>11
    側から見たら痛いおっさんホモだと思われるよね

    +46

    -0

  • 85. 匿名 2022/01/23(日) 13:18:30 

    >>62
    鬼滅連載してたころワンピース叩かれてたけど、最近めっちゃテンポ良くなってると思う

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2022/01/23(日) 13:19:07 

    >>15
    校則でバイト禁止されてる学生が教師にバレたような反応だな

    +104

    -1

  • 87. 匿名 2022/01/23(日) 13:19:22 

    私でも潜入出来そう

    +19

    -0

  • 88. 匿名 2022/01/23(日) 13:21:02 

    >>87
    潜入?黒の組織にトップになれるよ
    なろうよ!「あのお方に」♪

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2022/01/23(日) 13:21:33 

    FBIからのスパイって誰だっけ?

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/01/23(日) 13:21:42 

    未完のまま作者が病気や老いで描けなくなってクレヨンしんちゃんみたいにアシスタントが続きを描きそう

    +11

    -1

  • 91. 匿名 2022/01/23(日) 13:21:45 

    >>21
    リアルじゃん

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2022/01/23(日) 13:22:02 

    >>68
    いい大人だけど、哀や服部が登場する辺りは今読んでもわくわくしたよ。
    年取ってきついのはラブコメの方だったな。
    特に佐藤刑事のマドンナ設定とか、毛利夫妻の痴話喧嘩とかうんざりしてくる。
    やたらめったらあちこちでカップルが誕生するのも何だかな。
    しかも子供向けなのに、佐藤刑事と高木刑事が前日やりすぎてどうのこうのっ描写があって生々しくて引いた。

    +61

    -3

  • 93. 匿名 2022/01/23(日) 13:22:26 

    キャンティも一般人に見つかるという痛いミスをおかしてる
    『名探偵コナン』「黒の組織」はもう何かガバガバ!? “へっぽこ組織”と呼ばれるワケ

    +78

    -0

  • 94. 匿名 2022/01/23(日) 13:22:34 

    サザエさんとかちびまる子ちゃんとかのジャンルで見てるよ。完結はしないもんだと。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2022/01/23(日) 13:22:43 

    >>25
    遮蔽物がないところで伏せても的になるだけ(笑)

    +139

    -1

  • 96. 匿名 2022/01/23(日) 13:23:14 

    >>87
    百年の孤独というコードネームで潜入してきます

    +23

    -0

  • 97. 匿名 2022/01/23(日) 13:23:30 

    >>62
    ワンピースとかコナンとかなかなか終わらない引き伸ばされまくってる作品のおかげでスピード感ある終わり方した鬼滅が賞賛されたとこもあると思う。

    +55

    -3

  • 98. 匿名 2022/01/23(日) 13:24:02 

    >>95
    的が勝手に団子になって固まってくれるとかww

    +79

    -1

  • 99. 匿名 2022/01/23(日) 13:24:10 

    コナンの単行本はじめて買った時10歳だった私は今36歳ですよ。黒幕は誰なのか、それだけを教えてくれよ。

    +10

    -1

  • 100. 匿名 2022/01/23(日) 13:24:28 

    >>93
    これを映画の撮影として流せる一般人も肝が据わってるわ

    +39

    -0

  • 101. 匿名 2022/01/23(日) 13:24:52 

    >>20
    なお、ジン兄貴に脱落させられた者や邪魔された者多数。
    ジン兄貴は1番の味方w

    +78

    -0

  • 102. 匿名 2022/01/23(日) 13:26:23 

    >>96
    なら私は爆弾ハナタレで。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2022/01/23(日) 13:27:25 

    >>15
    怪しんでくれと言わんばかりの格好で

    +79

    -0

  • 104. 匿名 2022/01/23(日) 13:27:54 

    警察学校組や赤井家とかどんどん内輪話感が強くなってスケールが小さくなっていった気がする
    身近でカップル乱立しすぎなとこも

    +37

    -1

  • 105. 匿名 2022/01/23(日) 13:28:46 

    >>55
    >>57
    これ何巻のやつ?w

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2022/01/23(日) 13:28:58 

    >>87
    下町のナポレオンは貰った!
    私がいいちこだ!!

    +29

    -0

  • 107. 匿名 2022/01/23(日) 13:29:03 

    >>12
    私だwww
    小学校頃やってた

    +27

    -0

  • 108. 匿名 2022/01/23(日) 13:31:29 

    >>21
    MI6もその内潜入してるんじゃないのと思ってる
    赤井家ママはMI6だったはずだし
    99巻まで読んでて100巻家で寝かせてるから分かんないからごめん

    +28

    -0

  • 109. 匿名 2022/01/23(日) 13:32:54 

    >>25
    これめっちゃ最近な話だよね?

    +44

    -0

  • 110. 匿名 2022/01/23(日) 13:35:24 

    少し前にコナン見たけど、普通に皆の目の前でコナンが蝶ネクタイのやつで小五郎の声出してて草だった
    眠りの小五郎と犯人?の女が2人で手を取り合ってダンスしてたシーンw

    なんか書き出したらよく分からないww

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2022/01/23(日) 13:36:21 

    >>77
    同じだ
    75巻あたりでもう無理になった
    世良が出て来てその上、安室さんが出て来てまた新キャラ脱線かと思ったら読む気がしなくなったよ

    +33

    -2

  • 112. 匿名 2022/01/23(日) 13:37:27 

    >>87
    よぉ、どぶろく!

    +11

    -1

  • 113. 匿名 2022/01/23(日) 13:37:33 

    >>12
    わかるよー
    小学校でメールアドレスつくるのにあれにしたくらい

    +10

    -2

  • 114. 匿名 2022/01/23(日) 13:38:26 

    あまり長いのもしんどいので、もうぼちぼち宜しくお願いします。

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2022/01/23(日) 13:40:06 

    >>1
    典型的な「ストーリーの都合でキャラが動いている漫画」だね
    そうなっちゃいけないのお手本みたいな。
    そりゃキャラの魅力は損なわれるし話の展開もご都合主義で面白くなくなるのは当然
    こういうので一気に萎えて離れるファンがいるのは仕方ない

    +31

    -2

  • 116. 匿名 2022/01/23(日) 13:40:10 

    >>100
    米花町の住人だもの

    +32

    -1

  • 117. 匿名 2022/01/23(日) 13:40:42 

    >>54
    いや、それは初期のみ
    もうコナン以上の人間だらけよ

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2022/01/23(日) 13:45:01 

    >>2
    9割5分はどこかの国の公安的組織の潜入だよねw

    +25

    -1

  • 119. 匿名 2022/01/23(日) 13:45:15 

    >>25
    4コマ目
    これ立ち位置と弾道の方向的にベルモット姐さんの頭にも弾当たってない?w

    +60

    -2

  • 120. 匿名 2022/01/23(日) 13:45:40 

    >>87
    のんべの大五郎とは私のことよ

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2022/01/23(日) 13:46:15 

    劇場版の漆黒のチェイサーの幹部は自力でコナン=新一だと突き止めたし新一を消せたと思う
    アイリッシュだったかな
    劇場版オリジナルキャラだからしゃーないか

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2022/01/23(日) 13:46:19 

    >>115
    むしろさっさとみんなに見切りつけられて、俺たちの戦いは続く!ってひっそり終わりたいパターンかと笑

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2022/01/23(日) 13:47:42 

    >>20
    ジンの兄貴、コナンの正体に勘づいた幹部殺したり無能ムーブ多過ぎて実はコナンの味方説あるよねw

    +105

    -0

  • 124. 匿名 2022/01/23(日) 13:47:55 

    あれだけ派手に暴れた後、警察はどうしてるんだろうと本気で思う
    爆破に銃撃戦があったのに何も分かりませんでしたって国民は不安に思うだろうなw

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2022/01/23(日) 13:48:06 

    >>116
    逆じゃないのかね
    普通の人は銃なんて非現実は映画の撮影と思うけど、米花の人からすれば銃は当たり前でまた殺人!かと

    +22

    -0

  • 126. 匿名 2022/01/23(日) 13:49:14 

    >>36
    そもそもロッカーに子供って出られなくて死にそうな気がするんだけど

    +50

    -1

  • 127. 匿名 2022/01/23(日) 13:52:48 

    >>115
    最近の映画はまさにストーリーの都合でキャラが動いてるって感じあるかも

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2022/01/23(日) 13:53:27 

    >>126
    その前に小一であのサイズにすっぽり入るの?
    一番小さいタイプよね

    +18

    -1

  • 129. 匿名 2022/01/23(日) 13:54:24 

    実際に何をしてる組織なのかはわからないよね

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2022/01/23(日) 13:56:03 

    ジン、超ロン毛の人いるんだけどwwってSNSに隠し撮り投稿されてそう

    +11

    -1

  • 131. 匿名 2022/01/23(日) 13:56:33 

    >>115
    分かります。作者の書きたい展開のためにキャラがそのキャラらしからぬ不自然な行動とるのは下手したら作品生命縮めますよね。
    特に悪の組織のトップとか幹部って賢くないとただのギャグ漫画になっちゃうから…
    悪役幹部のこういう大ポカは作品全体の印象を左右するので致命的だなーとは思います。
    子どもファンはともかく大人ファンはシラけますよね。

    +20

    -1

  • 132. 匿名 2022/01/23(日) 13:57:34 

    >>128
    なんかツッコミどころ多い
    前にヘイジがボストンバッグでコナンを運んだこともあったし
    どんだけコナン小さいのww

    +43

    -1

  • 133. 匿名 2022/01/23(日) 13:57:54 

    >>128
    だってドアノブに背伸びしないと届かないくらいだから
    2歳児より小さいよ

    +24

    -0

  • 134. 匿名 2022/01/23(日) 14:00:45 

    >>36
    これに入れるコナンは超スモールサイズ
    『名探偵コナン』「黒の組織」はもう何かガバガバ!? “へっぽこ組織”と呼ばれるワケ

    +33

    -1

  • 135. 匿名 2022/01/23(日) 14:06:20 

    コナンの正体に気づくが消されるパターンとコナンの正体に気づくが味方パターンの繰り返しじゃね?

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2022/01/23(日) 14:10:21 

    本当に黒の組織って公安やFBIやCIAがこぞってどうにかしなきゃいけない組織だったのかってくらい優秀要素が減ってきてる気がする

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2022/01/23(日) 14:12:32 

    週刊少年サンデー2020年時点でのランキング

    1位「名探偵コナン」1~98巻 2億3,000万部

    2位「タッチ」全26巻 1億部

    3位「H2」全34巻 5,500万部

    4位「MAJOR」通算98巻 5,400万部

    5位「らんま1/2」全38巻 5,300万部

    6位「今日から俺は!!」全38巻 4,000万部

    6位「犬夜叉」全56巻 4,000万部
    8位「うる星やつら」全34巻 3,000万部
    8位「うしおととら」全33巻 3,000万部

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2022/01/23(日) 14:13:18 

    新一は1976年5月生まれ

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2022/01/23(日) 14:19:12 

    >>1
    ジンは実は裏切り者で、わざとコナンを見逃したり、他のメンバーを殺したりしてるんでは?

    +31

    -0

  • 140. 匿名 2022/01/23(日) 14:20:27 

    >>22
    合意の上で見たのか無理やり見たのかそれとも隠れてこっそりみたのか…

    +29

    -1

  • 141. 匿名 2022/01/23(日) 14:25:41 

    アメリカの『24』だって
    アメリカ屈指の諜報組織なのに
    2回も本部を襲撃されるマヌケぶりだったじゃんw

    しょせんフィクションってそんなもの

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2022/01/23(日) 14:26:58 

    >>14
    コナンの結末知りたいのに病気や事故で亡くなった方不憫。
    水戸黄門が1話完結な理由がそれなんだって来週生きてるかわかんないから。

    +80

    -0

  • 143. 匿名 2022/01/23(日) 14:37:18 

    >>9
    全巻揃ってるよ〜
    アニメはアニオリは見たり見なかったり

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2022/01/23(日) 14:48:33 

    >>41
    わたしも小学生の頃ハマった35歳^_^
    憧れだった蘭姉ちゃんと新一の歳なんてあっと言う間に通り越して、小五郎の歳が近づいてるわ〜

    +70

    -0

  • 145. 匿名 2022/01/23(日) 14:49:50 

    >>12
    ウーマンなんちゃら?

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2022/01/23(日) 14:50:20 

    >>87
    じゃあ私も!
    コードネームは“のんある気分”で!

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2022/01/23(日) 14:51:28 

    >>15
    お間抜けさんだけど哀ちゃんにセクハラしてたんだよね?

    +13

    -0

  • 148. 匿名 2022/01/23(日) 14:58:28 

    >>87
    はじめまして、わたしはウメッシュです

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2022/01/23(日) 14:59:22 

    >>11
    まず最初に疑われてたよね。
    「男二人がジェットコースター乗って悪いのかよ!」って、すごんでたのが尚更ダサい。

    +44

    -0

  • 150. 匿名 2022/01/23(日) 15:00:55 

    >>25
    伏せろって言ってるのに何でみんな屈んでるのよw

    +57

    -0

  • 151. 匿名 2022/01/23(日) 15:01:54 

    この組織って普段何してるの?
    裏切り者探ししかしてないイメージ

    +15

    -1

  • 152. 匿名 2022/01/23(日) 15:07:16 

    >>55
    これは恥ずかしい

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2022/01/23(日) 15:07:17 

    >>1
    ポチッとな

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2022/01/23(日) 15:16:46 

    >>46
    コナン「園子ねえちゃんパンツ見えてる!」

    +32

    -1

  • 155. 匿名 2022/01/23(日) 15:35:27 

    >>63
    私も!!本誌に出たのかな?
    単行本は半年前くらいまではちゃんと読んでたはず…

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2022/01/23(日) 15:54:20 

    アマプラで昔のコナン見てるけど2007年後半から2008年前半の話が黒の組織ばかりで絶望的につまらない

    +0

    -7

  • 157. 匿名 2022/01/23(日) 15:59:58 

    ジン達がジェットコースターに乗ってる画像よく見るけどあれ何?

    ジンは感が凄そうで凄くない
    シェリーの髪に気付いた“だけ”
    灰原さんは怯えるけど黒の組織はニアミスしてそのままなのよねー

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2022/01/23(日) 16:26:39 

    >>125
    ハイド町の住民なんじゃない?

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2022/01/23(日) 16:28:10 

    単行本派だけど、101巻の予告ページで新キャラっぽいやつが載ってて、思わず「もうええから話進めて!」ってなった。

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2022/01/23(日) 17:13:09 

    >>87
    私も潜入してます。
    コードネームは"ストロングZERO"よろしく

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2022/01/23(日) 17:26:36 

    >>134
    コナンはピカチュサイズだと思ってる。
    等身おかしい(笑)

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2022/01/23(日) 17:27:44 

    >>22
    普通に考えてヤバすぎるよねww

    +13

    -0

  • 163. 匿名 2022/01/23(日) 17:35:27 

    >>41
    私も同じく35歳で、100巻全部持ってますw
    赤井安室人気についていけないライトなファンですw

    コナン達が年取らないのが現実味ないですよね、、
    携帯はちゃんとスマホになってるのに笑
    コナン達がそのまま10歳くらい年取ってたら大人の物語としてまた別のファンもいたんじゃないかと思います。

    あ、あと小五郎のおっちゃんが37っていうのも現実的じゃない笑

    +46

    -0

  • 164. 匿名 2022/01/23(日) 17:42:07 

    >>25
    ベルモット眉間にヒットしてるじゃんwww

    +22

    -1

  • 165. 匿名 2022/01/23(日) 18:27:39 

    >>20
    潜入捜査官の割合w

    +18

    -1

  • 166. 匿名 2022/01/23(日) 18:38:46 

    >>5
    それはある
    灰原が組織の気配にゾクっとしてた頃が懐かしい…今はサッカー選手にキャーキャー言ってるしコナンは旅行目的で簡単に薬飲んで元の姿に戻るし、今更命に関わる展開になっても緊張感ないだろうな
    キャラがどんどん恋人作りだしたと思ったら由美さんの彼氏が赤井家の兄弟とかそこまで関係性を繋げる必要ある?っていうのも冷める
    昔の面白い頃に青山さんが考えた最終回を見たかった

    +90

    -1

  • 167. 匿名 2022/01/23(日) 18:57:04 

    ジェットコースター乗って
    上から取引相手が来てるか見ようぜ!って
    言ってる1話から既にやばいよ

    殺人事件があり警察がうろうろしてるのに
    有名な高校生ボコってるのもやばい

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2022/01/23(日) 19:16:42 

    >>138
    堀江由衣と同い年じゃん

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2022/01/23(日) 19:34:40 

    アニメは作業用BGMみたいな感じで、延々流しておくのにちょうどいいんだけど、黒の組織出てくる回は人間関係覚えてないからいまいち楽しめないんだよな。

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2022/01/23(日) 19:41:13 

    >>138
    新一結構なオッサン

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2022/01/23(日) 19:41:48 

    >>25
    足元狙って撃ってきてるんだから、しゃがんでも意味無いでしょw

    +26

    -0

  • 172. 匿名 2022/01/23(日) 19:58:53 

    もうギャグ漫画だよね

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2022/01/23(日) 20:10:09 

    >>75
    それ、わたしだわw

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2022/01/23(日) 20:34:30 

    >>160
    絶対に強い!!
    だけど160さんが、パワーアップしたゼロの可能性が微レ存。

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2022/01/23(日) 20:46:42 

    >>169
    わかるー、漫画派だからアニメは作業用にして楽しんでる。
    でも頭にインプットされすぎて、たまに夢で殺人事件起きて怖い思いするから、その後数日は犬夜叉に切り替える。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2022/01/23(日) 21:17:18 

    >>163
    わかる
    携帯の押しボタンの「七つの子」なんて
    スマホになっちゃったからつじつまどうすんだろとか思ってしまう

    +24

    -0

  • 177. 匿名 2022/01/23(日) 21:48:20 

    >>1
    ジンとベルモットのマティーニ作りが気になる

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2022/01/23(日) 22:06:34 

    >>62
    しかもコナンは、休載をよくやるようになって話が進まなくなった

    コナンは2021年に100巻出たけど、90巻が出たのが2016年
    ワンピも2021年に100巻発売で、90巻は2018年

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2022/01/23(日) 22:07:38 

    警察学校編面白かった!次はいつかな?楽しみです!今年の映画も、もちろん!家族と観に行きます!

    +3

    -4

  • 180. 匿名 2022/01/23(日) 22:10:43 

    >>137
    こうやって比較して見ると、あだち充もなかなかの化け物だね(褒め言葉)
    26冊で、98冊出てるコナンの半分ぐらいって考えると結構なレジェンドよ

    +14

    -0

  • 181. 匿名 2022/01/23(日) 22:19:45 

    >>72
    どの方?!

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2022/01/23(日) 22:24:13 

    >>133
    うちの2歳児はドアノブにてをかけて自分に開けれる様になったから一歳くらい?
    身長1メートルないね

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2022/01/23(日) 22:31:20 

    >>143

    アニオリ、時々シュールだから、
    私はアニメはオリジナルだと見てる!笑

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2022/01/23(日) 22:41:37 

    かつての二大ミステリー漫画のコナンも金田一もどちらもグダグダで迷走してるね。引き延ばし過ぎた。

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2022/01/23(日) 22:57:21 

    >>41
    コナンも遂に100巻
    その記念のCMで「これまで色々あったなぁ…… あれ。俺の年齢ってーー」
    みたいにメタってた(笑)

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2022/01/23(日) 22:59:11 

    >>46
    シェリーと見間違われる園子は相当美人
    髪型真似てもスタイル込みでブスならまず間違うはずがない

    +29

    -0

  • 187. 匿名 2022/01/23(日) 23:09:13 

    >>92
    え?そんなシーンあるの?あの刑事カップルまだキス止まりかと思ってた。もう連載読むのとっくに脱落しちゃったから、今現在はその先に進めたんだね。

    +20

    -0

  • 188. 匿名 2022/01/23(日) 23:34:10 

    >>2
    もう終わりだ猫の組織

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2022/01/23(日) 23:43:18 

    >>1
    ジン兄貴はドジっ子属性持ってるから

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2022/01/23(日) 23:51:28 

    始まった頃は少年探偵団と同じ歳だったのにいつの間にか新一と蘭の歳になり、今はあと何年かすると毛利小五郎だよ
    早く終わってよ

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2022/01/24(月) 00:35:53 

    >>1
    うちの12歳の娘、コナンが始まるたびに
    これ、いつ終わるの?と毎週聞いてくる。
    母に聞かれても知らんがな。作者に聞きなさい。

    +12

    -1

  • 192. 匿名 2022/01/24(月) 00:54:32 

    >>34
    みんなが無能の優しい世界だから…

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2022/01/24(月) 00:56:38 

    >>186
    普段の髪型がブスがやったら100パー事故る髪型だもんね

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2022/01/24(月) 03:15:56 

    >>72
    でも当時の烏丸蓮耶だともう歳的に生きてるはずはなくて、どうなってんだ?!って感じで
    結局あの方の正体は分かってないのよ。
    不老不死の薬とかあったなら別だけどね。、

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2022/01/24(月) 03:18:25 

    >>41
    まだ小学1年生で、
    コナンの中の時間軸だと、
    半年くらいしか経ってませんww
    だから新一が消えて半年だからそんなに大騒ぎする必要はない笑

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2022/01/24(月) 04:11:25 

    >>71
    私も50巻で集めるの辞めたけどまた買い始めたw

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2022/01/24(月) 04:48:17 

    一体本堂瑛祐とはなんだったのか

    +12

    -0

  • 198. 匿名 2022/01/24(月) 08:35:56 

    >>197
    何を思ってあのキャラ作ったんだろう?とは思うよね
    まだ女の子にしておいたほうが良かったんじゃない?とすら

    蘭にちょっと片思いしてる設定出してきたけど、新一の恋敵役としては微妙どころか
    その設定必要だったかレベルだったし

    +10

    -0

  • 199. 匿名 2022/01/24(月) 08:51:57 

    >>126
    翌日灰原が助けに来るまでコナンは酸欠で気絶してた

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2022/01/24(月) 09:04:32 

    >>199
    あ、翌日じゃなくて数時間後だった

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2022/01/24(月) 09:51:37 

    >>163

    100巻所持30歳です!
    自分もライトなファンなので
    ここ数年の2人推しはあんまりだし
    黒の組織のへっぽこぶりにもなんだかなって感じで
    もはや意地で読み続けてる感ある

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2022/01/24(月) 10:13:19 

    そういえば登場数ページ後に爆発(しかも間違い)で吹っ飛んだテキーラという大男が昔いましたね

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2022/01/24(月) 10:32:28 

    >>20
    吉四六(きっちょむ)とかいないのかな?

    名前だけでオトボケ感あると思うwww

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2022/01/24(月) 10:41:50 

    余談だけどジンの声優ってあまり演技が上手じゃないよね

    +0

    -2

  • 205. 匿名 2022/01/24(月) 12:02:12 

    >>156
    私は逆に黒ずくめの組織絡んだ話しか観ないわ。

    ジン大好き。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2022/01/24(月) 13:00:19 

    >>194
    光彦説があるらしい
    光彦がコナンと同じ薬を飲んで小さくなってる

    +3

    -1

  • 207. 匿名 2022/01/24(月) 16:17:43 

    昔はジン兄貴怖かったけど、ネットやコナン映画の実況見てたら好きになってきた

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2022/01/24(月) 17:12:34 

    >>201
    163です。
    ですよね笑 惰性で読んでます。
    ここまで買ったんだから買わずにいられないというか、、笑
    一応、映画も毎年見に行っています 笑

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2022/01/24(月) 17:14:19 

    もう工藤優作が有能すぎて、優作主体で動いたら?と思ってしまう。

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2022/01/24(月) 18:18:34 

    こんなに無能無能言われてる悪の組織もないなwwww

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2022/01/24(月) 18:19:42 

    こんなに無能無能言われてる悪の組織他の漫画にないよね?w

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2022/01/24(月) 19:04:11 

    >>197
    どうしても僕っ子出したい感じで女の子に変えて世良ちゃんになった気がする

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2022/01/24(月) 22:19:15 

    >>212
    世良ちゃんはほんまに稼ぐために出して不発だったキャラって感じ。あの犯人だったボクっ娘の高校生探偵が意図せずウケたから。

    +2

    -1

  • 214. 匿名 2022/01/24(月) 22:36:26 

    >>57
    それが勘違いだった事で赤っ恥をかいたジンは腹いせに子供(コナン)も殺そうとするという

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2022/01/24(月) 22:41:59 

    >>154
    丸見え

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2022/01/24(月) 22:56:19 

    >>213
    あー昔高校生探偵集めて特番する回で犯人だった僕っ子の女の子が人気だったから僕っ子探偵出した感じだね
    思い出した
    でも世良ちゃん不発でしたね

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2022/01/25(火) 03:25:12 

    >>55
    近いなw
    人数多くて目立つしw

    ポンコツ集団でもあり、仲良しw

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2022/01/25(火) 03:27:10 

    >>87
    わたしは、ほろ酔いで!!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。