-
1. 匿名 2022/01/22(土) 14:16:28
色々な国の高カロリーな料理を見たり語ったりしたいです。
さっそく主は日本の家系ラーメンを挙げてみます。
調べたら油多めの場合は1200カロリーはあるようです(もちろん店によると思いますが)。
実際に海外の高カロリー料理を食べた方の体験談も聞きたいです。+75
-2
-
2. 匿名 2022/01/22(土) 14:17:18
+234
-0
-
3. 匿名 2022/01/22(土) 14:17:44
+247
-2
-
4. 匿名 2022/01/22(土) 14:17:47
+188
-0
-
5. 匿名 2022/01/22(土) 14:17:53
揚げバター+127
-3
-
6. 匿名 2022/01/22(土) 14:18:11
ゴールデンスナックミニだったけ
全然ミニじゃないやつ+38
-1
-
7. 匿名 2022/01/22(土) 14:18:19
幸せそう+242
-2
-
8. 匿名 2022/01/22(土) 14:18:36
8000カロリーだって+147
-0
-
9. 匿名 2022/01/22(土) 14:18:47
>>3
見た目が汚いけど絶対美味しい!+113
-6
-
10. 匿名 2022/01/22(土) 14:18:47
>>2
食べたい+40
-1
-
11. 匿名 2022/01/22(土) 14:18:57
シュクメルリ!めちゃくちゃおいしいけどカロリー高い!毎日食べたら確実に太る!+32
-0
-
12. 匿名 2022/01/22(土) 14:19:00
>>1
これって家系ラーメンなのですか?+9
-0
-
13. 匿名 2022/01/22(土) 14:19:10
バターを揚げたヤツ
アメリカのオヤツなんかな+103
-3
-
14. 匿名 2022/01/22(土) 14:19:12
アメリカのシカゴピザ。堀りながら食べるのかな。
絶対1ピースでお腹いっぱいになりそう。+158
-0
-
16. 匿名 2022/01/22(土) 14:19:40
揚げハンバーガー+145
-2
-
17. 匿名 2022/01/22(土) 14:19:51
>>7
守りたい、この笑顔。+119
-2
-
18. 匿名 2022/01/22(土) 14:20:03
>>6
いや、
惜しい。
ミニスナックゴールドだよ
多分。
+34
-1
-
19. 匿名 2022/01/22(土) 14:20:11
>>2
友達の誕生日とかちょっとした集まりの時にいい!+55
-2
-
20. 匿名 2022/01/22(土) 14:20:23
>>2
ピザの玉手箱や+71
-2
-
21. 匿名 2022/01/22(土) 14:20:35
>>6
そういえばミニじゃないゴールデンスナックってあったっけ+20
-0
-
22. 匿名 2022/01/22(土) 14:20:40
>>2
これデザートまでついてるの⁉︎🍰
めっちゃステキなBOXだね‼︎+102
-0
-
23. 匿名 2022/01/22(土) 14:20:45
>>2
こういうの考えつくのがさすがアメリカだよね+66
-1
-
24. 匿名 2022/01/22(土) 14:20:57
主です
>>15通報お願いします。
あくまでカロリー凄い料理を楽しく語るトピにしたいです。+17
-2
-
25. 匿名 2022/01/22(土) 14:21:17
>>11
ファミマのヤツはそうでもないぜ+3
-2
-
26. 匿名 2022/01/22(土) 14:21:27
+165
-0
-
27. 匿名 2022/01/22(土) 14:21:45
>>8
心臓発作バーガーだっけ?
ウエイトレスがナースの格好だったりドリンクが点滴袋に入ってる店+31
-2
-
28. 匿名 2022/01/22(土) 14:21:48
>>9
上だけ見たら残飯w+10
-2
-
29. 匿名 2022/01/22(土) 14:21:52
>>2
夢のような三段ボックス🍕+37
-1
-
30. 匿名 2022/01/22(土) 14:21:54
>>3
もう何がなんやら分からないww+44
-0
-
31. 匿名 2022/01/22(土) 14:21:55
>>8
確実に1キロ増える+11
-0
-
32. 匿名 2022/01/22(土) 14:22:15
>>12
ほうれん草
のり
このスープは家+15
-1
-
33. 匿名 2022/01/22(土) 14:22:28
>>3
画像だけで胸焼けしそう+28
-0
-
34. 匿名 2022/01/22(土) 14:23:16
>>26
日本の菓子パンだとこれとガーネットクッキーがカロリーやばいよね。
まるごとバナナはグラムの割にカロリー低いみたい。+59
-0
-
35. 匿名 2022/01/22(土) 14:23:18
アメリカだらけになりそうだけど
ニューヨークのドーナツバーガー+125
-0
-
36. 匿名 2022/01/22(土) 14:23:25
>>5
真ん中のチンコみたいなやつなに?+10
-15
-
37. 匿名 2022/01/22(土) 14:23:26
+84
-0
-
38. 匿名 2022/01/22(土) 14:23:40
+54
-0
-
39. 匿名 2022/01/22(土) 14:23:41
>>2
普通に日本でもウケそう!!
ちょっとしたパーティーの時とか盛り上がる!+50
-1
-
40. 匿名 2022/01/22(土) 14:23:51
>>23
日本の「おかもち」みたいだね
+26
-0
-
41. 匿名 2022/01/22(土) 14:23:56
>>6
あの巻きを少しずつほどいて食べるのにはまってた。+17
-0
-
42. 匿名 2022/01/22(土) 14:24:09
マカオで食べたやつ
名前忘れたけどポルトガル料理かも?+53
-1
-
43. 匿名 2022/01/22(土) 14:24:54
凄い+83
-0
-
44. 匿名 2022/01/22(土) 14:25:02
>>36
たぶん、串にバターさしてたんだと思う+28
-0
-
45. 匿名 2022/01/22(土) 14:25:14
>>16
なんで揚げようと思ったんだろ…+44
-1
-
46. 匿名 2022/01/22(土) 14:25:16
アメリカ
Tボーンステーキ🍴+82
-4
-
47. 匿名 2022/01/22(土) 14:25:34
>>15
これはカロリー、そんなに高くないです。+0
-0
-
48. 匿名 2022/01/22(土) 14:25:48
タイやベトナムの甘辛い、甘じょっぱい料理もなかなかの破壊力があるみたいよ。
+15
-0
-
49. 匿名 2022/01/22(土) 14:26:03
>>37
これなに?w+1
-0
-
50. 匿名 2022/01/22(土) 14:26:31
シカゴピザ
タルトに見える(笑)+95
-3
-
51. 匿名 2022/01/22(土) 14:27:25
>>42
多分フランセジーニャ+6
-1
-
52. 匿名 2022/01/22(土) 14:31:48
アメリカにホームステイしてた姉が6ヶ月で8キロ太って返ってきてた。マックで食べる機会が多かったからって言ってたけど、あっちのマックの1食は日本の倍くらいなんじゃないかと思う。+35
-0
-
53. 匿名 2022/01/22(土) 14:32:49
+49
-0
-
54. 匿名 2022/01/22(土) 14:33:56
>>3
ナポリタンのチーズソース和えのホットサンドということでOK?+25
-1
-
55. 匿名 2022/01/22(土) 14:34:04
>>1
麺も具も茹でたものだし、スープを飲まなければそれほど不健康ではない気がする
とは言え実際には麺が大量のスープを吸収してしまうから机上の空論だけど+8
-1
-
56. 匿名 2022/01/22(土) 14:34:19
>>35
アメリカ人て甘い味×肉料理を普通に食べてるよね。全然分からない感覚。+14
-4
-
57. 匿名 2022/01/22(土) 14:35:12
>>2
おせちっぽい+11
-0
-
58. 匿名 2022/01/22(土) 14:37:30
>>35
甘いのとしょっぱいの最高ー!+19
-1
-
59. 匿名 2022/01/22(土) 14:38:11
中華は油祭り。
素揚げしたものを衣付けて揚げる、揚げた肉や魚介類に油たっぷりの餡をかける。
でも仕事で滞在してた頃、不思議と太らなかったなぁ。+42
-1
-
60. 匿名 2022/01/22(土) 14:38:35
ピザのフライ
+60
-0
-
61. 匿名 2022/01/22(土) 14:40:09
>>60
途中に出てきたハンバーガーもだけど
何で揚げようって思ったんだろうw+47
-0
-
62. 匿名 2022/01/22(土) 14:40:44
>>4
もはやガソリン!+3
-1
-
63. 匿名 2022/01/22(土) 14:42:20
>>3
このあと絶対食べにくいっしょ+17
-0
-
64. 匿名 2022/01/22(土) 14:43:45
ドイツの家庭料理見てるとジャガイモ丸ごとと肉が毎食出てくるのが珍しくない。
毎日芋と肉食べてたら週のカロリー凄そう。+31
-7
-
65. 匿名 2022/01/22(土) 14:43:47
+58
-0
-
66. 匿名 2022/01/22(土) 14:44:41
>>60
日本のかき揚げが健康食に感じるレベル+61
-0
-
67. 匿名 2022/01/22(土) 14:46:38
>>49
チーズケーキシェイク+7
-1
-
68. 匿名 2022/01/22(土) 14:49:57
>>23
食に対していい意味で貪欲だよね。
普通じゃ考えられないような組み合わせで作ったり、めちゃめちゃでかいピザ作ったり。
考え方が柔軟でおもしろい。+21
-1
-
69. 匿名 2022/01/22(土) 14:51:48
これをストロー代わりにホットミルクを飲むって食べ方もある
あっという間に太る+31
-1
-
70. 匿名 2022/01/22(土) 14:51:49
>>16
ハンバーガーまで揚げちゃうの!😂
外国のこういうファンキーなとこ大好き+9
-0
-
71. 匿名 2022/01/22(土) 14:52:29
サイズは大したことないけどサンマルクカフェのベトナムコーヒーを飲んでみてほしい。喉が焼けるほど甘かった。+12
-0
-
72. 匿名 2022/01/22(土) 14:53:02
食後にはケーキ+81
-0
-
73. 匿名 2022/01/22(土) 14:53:23
>>64
クネーデルじゃない?+7
-0
-
74. 匿名 2022/01/22(土) 14:54:16
カツ丼+85
-0
-
75. 匿名 2022/01/22(土) 14:54:31
>>51
あーそんな名前だったかも
ありがとう
ちなみに美味しくはなかったw+5
-0
-
76. 匿名 2022/01/22(土) 14:55:43
世界一高カロリーなおやつって言われてるらしい。
ロシア?とかで、昔からあるお菓子らしい。
ほぼバターと砂糖を混ぜて固めたようなものらしい。
これで2000kcalくらい+59
-0
-
77. 匿名 2022/01/22(土) 14:55:56
>>26
高校の時、クラスメイトの太ってる女の子がお昼によく食べてた。+18
-2
-
78. 匿名 2022/01/22(土) 14:57:38
>>76
これどうやって食べるんだろうw+21
-0
-
79. 匿名 2022/01/22(土) 14:57:45
+17
-20
-
80. 匿名 2022/01/22(土) 14:59:31
>>59
油と化学調味料多めのイメージ+11
-0
-
81. 匿名 2022/01/22(土) 15:02:58
>>3
日本でいう焼きそばパン的なやつかな+22
-0
-
82. 匿名 2022/01/22(土) 15:03:32
>>79
これ何の肉!?
+3
-2
-
83. 匿名 2022/01/22(土) 15:04:44
>>61
日本の揚げまんじゅう的な感覚かも+8
-0
-
84. 匿名 2022/01/22(土) 15:05:38
>>35
解体して別々に食べたい+11
-0
-
85. 匿名 2022/01/22(土) 15:06:39
>>76
寒い地域だと高カロリーなもの多いよね
生きるために
+38
-0
-
86. 匿名 2022/01/22(土) 15:13:47
揚げバター+21
-0
-
87. 匿名 2022/01/22(土) 15:14:05
>>8
持ってる人のしたり顔よwww+9
-1
-
88. 匿名 2022/01/22(土) 15:16:15
>>13
これ、子どもにせがまれて作ったことあるよ
めちゃくちゃ美味しかったけど、親指くらいの大きさのを2個食べたら胸やけが…(笑)
子どもたちもそれぞれ4個でギブアップ
アメリカ人って、ホントにこんな大きいのを食べられるのかな+16
-1
-
89. 匿名 2022/01/22(土) 15:16:17
>>69
これ美味しいよね
甘味を体が欲してる時にカルディ寄ると買ってしまう+9
-2
-
90. 匿名 2022/01/22(土) 15:18:00
>>5
いつか食べたい+7
-1
-
91. 匿名 2022/01/22(土) 15:19:34
>>88
家庭で作れるの驚き!
ちなみにどんな味なんですか?
衣しかないみたいに見えるので…+6
-0
-
92. 匿名 2022/01/22(土) 15:22:35
>>35
そりゃ日本は戦争に負けるわな+18
-0
-
93. 匿名 2022/01/22(土) 15:24:47
>>2
デパコスのクリスマスコフレよりもトキメク😍+23
-1
-
94. 匿名 2022/01/22(土) 15:25:16
>>91
アメリカンドッグのソーセージじゃなくてバター版
粉砂糖やアイシングを振りかけて食べる
ガッデム+13
-0
-
95. 匿名 2022/01/22(土) 15:31:03
>>19 開けたら歓声が上がりそう🎉
+7
-1
-
96. 匿名 2022/01/22(土) 15:31:48
>>78
かなり甘いらしいよ。
家庭や、商品によって違いあるらしいけど、
カチカチのはクッキーみたいにそのまま食べたり、少し柔らかく出来てるのは何かに塗って食べることもあるらしい+9
-0
-
97. 匿名 2022/01/22(土) 15:32:12
>>81 この画はちょっと躊躇するわ…ジャンクな焼きそばパンが上品に見える😅
+6
-0
-
98. 匿名 2022/01/22(土) 15:33:32
>>5 HIKAKINが油で揚げた高級バターを食べて禁断の味って言ってたよ、すんごい美味しいんだと思う。
+28
-1
-
99. 匿名 2022/01/22(土) 15:33:56
角煮大好き♡+34
-1
-
100. 匿名 2022/01/22(土) 15:35:55
>>74 ヘルシー!よ!日本食!
+18
-0
-
101. 匿名 2022/01/22(土) 15:41:41
>>5
中にバターないけどこれが正解なの?
バターどっかいったようにしか思えないけど味はしっかりなのかな??+13
-0
-
102. 匿名 2022/01/22(土) 15:43:06
>>56
夢を壊すようだけど、こんなの好き好んで食べてるアメリカ人みたことないよ。+7
-1
-
103. 匿名 2022/01/22(土) 15:49:41
>>35
これ、検索したら米KECが2019年に出したやつなんだね…+7
-1
-
104. 匿名 2022/01/22(土) 15:49:46
タイの屋台でよく見るロティ
パリッと焼いたクレープ生地みたいなものにバナナ、練乳、チョコソース
カロリー爆弾だけど物凄く美味しかった+9
-1
-
105. 匿名 2022/01/22(土) 15:49:49
>>16
一度食べてみたいです(小声)+12
-0
-
106. 匿名 2022/01/22(土) 15:56:14
日本だと炭水化物×油×砂糖が最高にハイで美味しいと思う
芋けんぴ、揚げパン、あんドーナッツ、あげ饅頭とか+10
-1
-
107. 匿名 2022/01/22(土) 15:58:12
プーティン+21
-0
-
108. 匿名 2022/01/22(土) 15:59:55
>>88
これ、アメリカでもゲテモノ扱いだよ
一般的な食べ物ではない+7
-0
-
109. 匿名 2022/01/22(土) 16:09:13
>>6
カップ焼きそばと同じくらいのカロリーだからね。+1
-1
-
110. 匿名 2022/01/22(土) 16:13:20
>>1
スープ飲まなければ600キロカロリーくらいになるって大丈夫大丈夫!!!+7
-1
-
111. 匿名 2022/01/22(土) 16:14:32
>>106
美味しいものは脂肪と糖でできている!!+15
-0
-
112. 匿名 2022/01/22(土) 16:24:07
>>37
これ思い出した(笑)
昔はコージーコーナーのカフェとかにもあったような…+22
-1
-
113. 匿名 2022/01/22(土) 16:28:38
>>91
バターを四角く切って冷凍し、ホットケーキミックスを緩めにといた衣にくぐらせて揚げました
なので、簡単に言えば「甘めのホットケーキに、ホットケーキと同量のバターを付けて、さらにそれをクドくした感じ」です(笑)+12
-0
-
114. 匿名 2022/01/22(土) 16:42:44
>>34
ローズネットクッキー??+46
-0
-
115. 匿名 2022/01/22(土) 16:45:48
>>8
なんか…色々乾いてる?
あまり美味しそうに見えない
ハンバーガーすきだけど+5
-0
-
116. 匿名 2022/01/22(土) 16:49:05
>>13
うっっっそでしょ…絶句+1
-0
-
117. 匿名 2022/01/22(土) 16:53:28
>>56
料理に砂糖を使うの世界的には珍しいからね。
そのせいかテリヤキとかスキヤキとかスシとか、アメリカで好まれる日本食って砂糖けっこうな量使うのが多い気がする。+8
-1
-
118. 匿名 2022/01/22(土) 16:55:25
>>72
クラスに1つでも余りそうw+5
-0
-
119. 匿名 2022/01/22(土) 16:57:02
+13
-0
-
120. 匿名 2022/01/22(土) 17:42:48
>>119
おいしそう
ロシアに行ったらどこででも売ってるのかな?+9
-0
-
121. 匿名 2022/01/22(土) 17:47:18
>>101
ホットケーキミックスとかで作った衣をバターにつけて揚げるから、バターは衣に染み込んでドーナツみたいになるんだって+12
-0
-
122. 匿名 2022/01/22(土) 18:03:16
>>13
なんか、形がチンコみたいに見えたw+16
-0
-
123. 匿名 2022/01/22(土) 18:03:55
Donut Crazy🍩+19
-1
-
124. 匿名 2022/01/22(土) 18:29:49
>>8
このサイズでそんないく?+32
-1
-
125. 匿名 2022/01/22(土) 18:33:08
>>16
コロッケとカレーパンを合体させたらアメリカンになった。+2
-0
-
126. 匿名 2022/01/22(土) 18:37:17
>>72
ちょっと食べてみたいわw+7
-0
-
127. 匿名 2022/01/22(土) 18:44:35
>>76
ハルヴァだね
中近東のお菓子のイメージだったけど、ロシアでも人気なんだね!+6
-0
-
128. 匿名 2022/01/22(土) 19:19:40
天下一品のこってり+0
-0
-
129. 匿名 2022/01/22(土) 19:32:05
>>32
そうなんですか!
なんか家系ってイメージはもっと野菜てんこ盛りで背脂いっぱいふりかかってるイメージだった。
これなら私でも食べられそうだけどかなりコッテリなのかな。+0
-0
-
130. 匿名 2022/01/22(土) 20:09:07
>>123
キレイに作る努力は放棄したのかwwwそれともこういう暴力的な見た目のドーナツだからいいのかww+3
-0
-
131. 匿名 2022/01/22(土) 20:44:01
>>52
ロスにホームステイしたことある
期待して行ったけどポテトLがそれほど多くなくて落胆して帰ってきた
マックは店少なくてバーガーキング多かった
太ったというより体臭がめちゃくちゃ臭くなった…
+2
-0
-
132. 匿名 2022/01/22(土) 21:03:37
>>16
これは普通に美味しそう+3
-1
-
133. 匿名 2022/01/22(土) 21:07:50
>>38
肉を肉で巻く発想がさすがだよね!+3
-0
-
134. 匿名 2022/01/22(土) 21:12:02
>>76
たぶんアイス同様冬のおやつかも
(寒さ対策で脂肪分を多く含むものをおやつに食べるため)+4
-0
-
135. 匿名 2022/01/22(土) 21:12:24
>>3
でか!+2
-1
-
136. 匿名 2022/01/22(土) 22:00:39
巨大ハンバーガーグラタン🍔パリセジーニャ+6
-1
-
137. 匿名 2022/01/22(土) 22:28:24
スイートブールとかもヤバいよ
菓子パンは毒の塊+0
-1
-
138. 匿名 2022/01/22(土) 22:29:12
でもなんだかんだ0カロリーなんでしょ?
伊達さんを信じる+4
-0
-
139. 匿名 2022/01/22(土) 22:30:22
日本人はもともと農耕民族だから肉食べる習慣がそれほどない
だから脂肪がくるとせっせととりあえず肝臓にためてそれでもだめなら血中に放出する
これが欧米人の場合は、せっせと脂肪に変わるから信じられないくらいのデブができる+1
-0
-
140. 匿名 2022/01/22(土) 22:32:05
イモトがイッテQで食べてたマンガリッツァ豚の丸焼きが食べたいよー
あれおいくら万円なんだろ+1
-0
-
141. 匿名 2022/01/22(土) 22:34:12
東欧のラードそのまま料理とか
ロシアの一回の食事でマヨネーズ2本消化もやばいと思うが
寒い国だとそのぐらい脂が必要ってことだからなあ+1
-0
-
142. 匿名 2022/01/22(土) 22:50:17
>>26
大好き!+3
-0
-
143. 匿名 2022/01/22(土) 22:59:43
>>59
ウーロン茶の効果で太らない?+4
-2
-
144. 匿名 2022/01/22(土) 23:54:38
>>3
これかなり太麺だよね?うどんみたいな?
縮尺が変になる笑+0
-0
-
145. 匿名 2022/01/23(日) 00:04:29
>>26
中学生の時これが大好きでよく食べてたけどガリガリだった
四半世紀経った今はとてもじゃないけど一袋食べられない+6
-1
-
146. 匿名 2022/01/23(日) 00:26:50
>>26
え!これカロリー高いの?
よく食べてる、、、
だからか。。+3
-0
-
147. 匿名 2022/01/23(日) 00:30:39
>>79
コラだよね?+0
-0
-
148. 匿名 2022/01/23(日) 00:36:11
博多で食べたホルモンの天ぷらの画像、探してたんだけど、
ここにあげられてるの見たら、
スケール違いすぎて、、、
ホルモンの天ぷらなんてその名の通り、
ただのおつまみなんだと思った。+1
-0
-
149. 匿名 2022/01/23(日) 02:12:13
>>64
これは茹でてつぶしたじゃがいもに小麦粉と塩を混ぜて丸めて茹でた物だよ。クネーデルっていうの。
おばあちゃんがドイツ出身なんだけど、これよく作ってくれた。もちもちしていて美味しいよ。+8
-0
-
150. 匿名 2022/01/23(日) 02:14:18
>>74
うどんまで付いてるなんてもう120点満点!!+5
-0
-
151. 匿名 2022/01/23(日) 08:20:28
>>130
雑過ぎだよねw
左下はベーコンかかってんのかい?ってちょっと思った+3
-0
-
152. 匿名 2022/01/23(日) 09:17:30
>>74
このカツ丼うまそっっ‼︎
卵乗ってるからゼロキロカロリー‼︎+8
-0
-
153. 匿名 2022/01/23(日) 11:58:42
>>8
この写真の人、一瞬錦鯉のマサノリに見えた笑+0
-0
-
154. 匿名 2022/01/23(日) 14:18:25
>>14
美味しいよ
具は思ったよりちゃんとしてるからピザとして土台と一緒に食べる+3
-0
-
155. 匿名 2022/01/23(日) 14:21:33
>>26
昔放送してた番組でゲストがお土産としてお菓子を持ってくる番組(花まる)で亀田の誰かが持ってきていた
なんか気取ってなくてちょっとだけ好感度が上がったw+1
-0
-
156. 匿名 2022/01/24(月) 16:03:06
>>129
それは多分二郎系のことかな?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する