ガールズちゃんねる

【実況・感想】金曜ロードショー「新解釈・三國志」

2283コメント2022/02/11(金) 11:29

  • 2001. 匿名 2022/01/22(土) 00:48:33 

    福田雄一作品観てると堤幸彦作品思い出す。ドラマは割と好きなの撮るのに映画になるとクソつまらんという共通点感じてる。

    +99

    -2

  • 2002. 匿名 2022/01/22(土) 00:50:43 

    どんな事すれば福田監督を笑わせることが出来るかが重要みたいな事をインタビューで誰が言ってた。
    重要なのそこかよ。だから面白くならないだなって思ったわ。

    +189

    -1

  • 2003. 匿名 2022/01/22(土) 00:50:56 

    >>26
    私もプレステの三国無双狂ったようにやってたw
    このゲームで三国志覚えて、横山光輝さんの漫画にハマったw

    +27

    -2

  • 2004. 匿名 2022/01/22(土) 00:51:39 

    >>1953
    二郎の演技無理なんだよなー
    ワンパターン(火)してるよね。

    +111

    -1

  • 2005. 匿名 2022/01/22(土) 00:53:37 

    >>2002
    バラエティ番組の視聴者の笑いじゃなくて内輪の笑いの方向に行くとつまらなくなるのと一緒だね。

    +128

    -1

  • 2006. 匿名 2022/01/22(土) 00:54:00 

    >>2001
    クドカンも映画よりドラマの方が面白い

    +79

    -0

  • 2007. 匿名 2022/01/22(土) 00:54:12 

    >>2004
    私ももう二郎無理になっちゃった
    NHKの歴史探偵もせっかくいい内容なのに二郎が台無しにしていて残念

    +103

    -2

  • 2008. 匿名 2022/01/22(土) 00:54:25 

    >>41
    私は呉w
    周瑜が好きで、甘寧出るとしたら菅田将暉にやってほしいw

    +4

    -9

  • 2009. 匿名 2022/01/22(土) 00:55:02 

    >>1956
    あの赤ちゃんの名前は阿斗。日本語の阿呆(アホ)は阿斗がなまったものだそう。

    +12

    -0

  • 2010. 匿名 2022/01/22(土) 00:55:11 

    >>1989

    あれだけ可愛かったら、性格が「悪くなければ(普通なら)」可愛いのに性格も良いってなって、そりゃ多くの人に好かれると思うw

    ただ、大泉さんはやはり男だからわかってないみたいだけど、そういう非の打ち所がない女の子はそれが理由で、嫌う(やっかむ)同性は一部必ずいる。だから、会う人みんな、ではなく、会う男みんな、なら正解。笑

    +72

    -7

  • 2011. 匿名 2022/01/22(土) 00:56:44 

    映画館行かなくてよかった。最初子どもたちもテレビみてたけど見事にみんなあっという間に寝た。すべりつづけてある意味すごかった。

    +98

    -0

  • 2012. 匿名 2022/01/22(土) 00:56:46 

    >>1952
    俳優ファンで見に行ったけど残念な気持ちになったよ

    +28

    -0

  • 2013. 匿名 2022/01/22(土) 00:57:08 

    >>1993
    意識高かったら断ってるでしょ
    というか福田作品での出演が初めてなだけで関わりはずっとあるって番宣で言ってたよ

    +9

    -0

  • 2014. 匿名 2022/01/22(土) 00:58:29 

    >>1955
    もったいない
    最後が1番がっかりするんだよ

    +83

    -1

  • 2015. 匿名 2022/01/22(土) 00:59:05 

    >>1986
    だってガル民の好き嫌いは別としてここ数年は出す作品全部ヒットなんだもん
    事実無視してどうせマイナスだろうけど

    +40

    -1

  • 2016. 匿名 2022/01/22(土) 00:59:13 

    >>2009
    ひ、ひどいw

    +9

    -1

  • 2017. 匿名 2022/01/22(土) 00:59:15 

    ヴィンランドサガ
    見てたほうが良かった

    +3

    -0

  • 2018. 匿名 2022/01/22(土) 01:09:42 

    コメディに振り切らず普通の映画が観たかったなーこのキャストなら真面目にできるし

    +70

    -1

  • 2019. 匿名 2022/01/22(土) 01:15:41 

    福田雄一監督作品だから大ヒットしたんだろう
    次はムロツヨシ主演かな

    +1

    -8

  • 2020. 匿名 2022/01/22(土) 01:20:06 

    >>208
    私も私の家族もそんな感じだから映画館で大爆笑できた

    +9

    -2

  • 2021. 匿名 2022/01/22(土) 01:27:46 

    >>1944
    そこまで行くとなんか吉岡里帆に個人的な強い感情があるようにしか思えない…
    吉岡里帆系の美人にこっぴどく振られた経験があるか、キモいけど好きの裏返し…

    +94

    -1

  • 2022. 匿名 2022/01/22(土) 01:30:06 

    >>704
    ほんとそれ
    新解釈日本史はちょうど良い尺だったよ

    新解釈・日本史 - Wikipedia
    新解釈・日本史 - Wikipediaja.wikipedia.org

    新解釈・日本史 - Wikipedia新解釈・日本史出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動新解釈・日本史ジャンルテレビドラマ脚本福田雄一監督福田雄一塚本連平深迫康之出演者ムロツヨシエンディング石崎ひゅーい「ピーナッツ...

    +8

    -0

  • 2023. 匿名 2022/01/22(土) 01:30:08 

    >>1903
    実写映画やドラマのレベルが下がりすぎてアニメや漫画が面白くみえる…

    +43

    -1

  • 2024. 匿名 2022/01/22(土) 01:30:26 

    >>122
    わかる!!
    演義も好きだから、史実が全てとは言わないけれど
    ずーーーっとふざけてて、何が面白いの???
    って言う感想しかない。
    まぁ最近は中国に怒りしかないけど、
    三国志は別だから。

    +28

    -0

  • 2025. 匿名 2022/01/22(土) 01:31:38 

    >>1970
    福田監督、キャスティングが九割
    って言っちゃう人だし
    キャスティングだけはすごいと思う

    +64

    -2

  • 2026. 匿名 2022/01/22(土) 01:31:57 

    >>1993
    でもその辺の一味、演技上手い時は本当に上手い。
    イメージだけで避けて下手と決めつけてる人多い。

    +8

    -2

  • 2027. 匿名 2022/01/22(土) 01:32:16 

    >>1929
    大泉洋はわかりやすい。
    もちろん自分の出演作だから番宣はちゃんとやるけど、あまり気に入ってない作品の場合、冗談のフリしてオブラートにディスる 笑
    そして本気で良い映画だって思ってる時は的確に褒める。

    +119

    -1

  • 2028. 匿名 2022/01/22(土) 01:36:23 

    >>1
    良い俳優さんいっぱい出てるから見たけど、なにこれ?
    俳優さん無駄に使ってる

    話入ってこないし、喜劇でもない中途半端
    途中でチャンネル変えたよ

    +59

    -2

  • 2029. 匿名 2022/01/22(土) 01:37:03 

    観るの忘れた…楽しみにしてたのにー

    +1

    -0

  • 2030. 匿名 2022/01/22(土) 01:38:30 

    >>1824
    この頃太いね…
    痩せてよかった

    +12

    -0

  • 2031. 匿名 2022/01/22(土) 01:40:40 

    もう少しバトルシーンが欲しかった

    +5

    -0

  • 2032. 匿名 2022/01/22(土) 01:52:00 

    赤壁で終わったけど、続編2やったら、孔明の五丈原までやるのかな、司馬懿や魏延も出てくる

    +2

    -0

  • 2033. 匿名 2022/01/22(土) 01:53:06 

    三国志の後半は孔明、司馬懿、魏延が殆どだったな

    +4

    -0

  • 2034. 匿名 2022/01/22(土) 01:53:55 

    主題歌は結構好き。主題歌は。

    +2

    -2

  • 2035. 匿名 2022/01/22(土) 01:54:36 

    これつまらなすぎて見れなかったけど、環奈ちゃん異次元スタイルの俳優女優が出演してる作品に出てたら正直空気だよ…
    あのかわいい顔面も美形に囲まれたら地味だし
    この監督みたいに重用してくれる人がいないと正直女優やるには厳しいと思う

    +44

    -10

  • 2036. 匿名 2022/01/22(土) 01:55:04 

    レッドクリフ観たくなった笑

    +19

    -0

  • 2037. 匿名 2022/01/22(土) 01:55:35 

    >>1970

    それ、橋本環奈もそれなりのプロ意識あったら、嬉しくないだろうね。顔?って……

    +54

    -0

  • 2038. 匿名 2022/01/22(土) 02:01:15 

    広瀬すずいらんかった無駄遣い

    +26

    -1

  • 2039. 匿名 2022/01/22(土) 02:04:40 

    >>49
    蒼天航路は董卓が好きだったわ…w

    +3

    -0

  • 2040. 匿名 2022/01/22(土) 02:06:41 

    渡辺直美も内面は美女だよ

    +9

    -1

  • 2041. 匿名 2022/01/22(土) 02:09:40 

    渡辺直美もダンス上手いし、史実の貂蝉も踊りは上手い、直美でも十分貂蝉役は合ってた

    +22

    -0

  • 2042. 匿名 2022/01/22(土) 02:16:12 

    案の定酷評の嵐だけど私的に許せない
    福田作品はヲタ恋。
    酷すぎた。志村けんのやつも酷そう。

    +11

    -2

  • 2043. 匿名 2022/01/22(土) 02:17:01 

    呂布の処刑もカットされたね、曹操が呂布を仲間にしようとしたけど、劉備がこいつ殺せって言ったから呂布処刑される

    +13

    -1

  • 2044. 匿名 2022/01/22(土) 02:17:10 

    この作品に限らず企画とキャストでGOがかかっで実際には出来上がってびっくりみたいな作品多いんじゃないかなー
    語りたい事を映像化するよりスポンサー説得のための材料だけで強行してる作品なんじゃないか?

    +8

    -0

  • 2045. 匿名 2022/01/22(土) 02:18:50 

    仮に呂布が曹操の陣営に加わったら、官渡や長坂で活躍したでしょう。

    +4

    -0

  • 2046. 匿名 2022/01/22(土) 02:19:01 

    >>1993
    作品による~だろうし
    演技含めて今後仕事でどう繋がっていくのか誰も分からないから仕事として引き受けているのでは?


    +7

    -0

  • 2047. 匿名 2022/01/22(土) 02:22:09 

    >>1667
    やめた方がいいよ∑(๑°口°ll๑)
    、、、腹立ってくるから。

    +6

    -0

  • 2048. 匿名 2022/01/22(土) 02:26:27 

    >>2001

    この監督の作品の中では、女子ーズはわりと面白かったけどね。

    【実況・感想】金曜ロードショー「新解釈・三國志」

    +22

    -1

  • 2049. 匿名 2022/01/22(土) 02:30:06 

    これそんなにつまらないの?まだ最初のとこしか見てない‪w

    +1

    -0

  • 2050. 匿名 2022/01/22(土) 02:32:43 

    >>1970
    私昔は福田雄一主宰の劇団よく見てたけど、とある舞台で色んな売れてる劇団をディスってたの。なんで俺の劇団は売れないんだ!!みたいな挨拶のチラシも入ってた。そのディスられた劇団がほぼ好きな劇団だったから本当2度と行くかと思ったんだけど、この人、嫁も癖強いよ。息子が劇団四季のライオンキングのシンバだっけ?子供の頃やってた時はその自慢、今も自分の息子はシンバだし、旦那は福田雄一で色んなイケメン使うけど私が決めてるのよー!!みたいな。もう福田では笑えないのよ。

    +57

    -1

  • 2051. 匿名 2022/01/22(土) 02:34:46 

    盛り上がらなさ過ぎて笑った
    みんな離脱したのか

    +111

    -0

  • 2052. 匿名 2022/01/22(土) 02:36:13 

    >>2014
    笑ったw

    +53

    -1

  • 2053. 匿名 2022/01/22(土) 02:37:05 

    >>2015
    不思議だよね
    周りにこいつの作品好きな人誰もいないしネットも酷評の嵐
    どこに好きな層がいるんだろ?

    +105

    -8

  • 2054. 匿名 2022/01/22(土) 02:37:45 

    開始10分で観るの辞めた。

    ごめん、陳腐にみえて恥ずかしくなってしまった。

    +120

    -2

  • 2055. 匿名 2022/01/22(土) 02:40:45 

    >>30
    日本語下手?

    +20

    -2

  • 2056. 匿名 2022/01/22(土) 02:53:26 

    >>16
    本当に怒りまで湧いた映画は初めてだった

    +83

    -4

  • 2057. 匿名 2022/01/22(土) 02:56:54 

    >>2050
    小劇場系?
    私も好きな劇団あるからヒント欲しい

    +3

    -0

  • 2058. 匿名 2022/01/22(土) 03:17:34 

    >>1977
    橋本環奈と吉沢亮と長澤まさみが好きってまんまガルちゃんの好みじゃん!
    ついでに吉岡里帆をブス扱いってまんまガルちゃんじゃん!
    だから福田監督ってヒット飛ばしてるのかも

    +29

    -7

  • 2059. 匿名 2022/01/22(土) 03:40:56 

    序盤、の造形の黄金比がどうのこうの言ってるところ位からくだらなすぎて見るのをやめた
    ギャグマンガ日和のノリなのかな
    こんなに豪華キャストでなくてもよくないか

    +48

    -0

  • 2060. 匿名 2022/01/22(土) 03:56:54 

    >>2021
    なんか変な執着みたいな気持ち悪さを感じるよね…

    +50

    -3

  • 2061. 匿名 2022/01/22(土) 04:05:46 

    さっき録画したのを見ました
    とてもつまらなかったです
    なんか、見る人が楽しむ為の映画じゃなく、作ってる人達が楽しむ映画だなと思いました

    +146

    -2

  • 2062. 匿名 2022/01/22(土) 04:11:03 

    >>2053
    でも福田監督に詳しい方たちが福田監督について延々書き込んでたから福田監督のこと興味津々な人たちはいるみたい
    それは福田監督の作品を見て作品を気に入ったから福田監督に興味を持ったんじゃないかな
    この映画はつまんなかったけど他は面白かった作品あるから

    +11

    -10

  • 2063. 匿名 2022/01/22(土) 04:12:13 

    >>2057
    福田の劇団はブラボーカンパニー、ディスってたのは関西の大型劇団、下北沢のアングラ界隈で今もチケット取れない朝ドラと大河の脚本書いた事ある人が居る劇団、名前変わった主宰が元ミュージシャンで奥さんが女優さんの劇団、東大卒の稽古前に鬼ごっこするので有名な人の劇団。
    ベタ褒めしてたのはアルカリとかマンガンとかの種類がある劇団と番号みたいな名前の劇団とお菓子の箱みたいな名前の劇団。
    大体超有名。池袋を拠点にしてた劇団もサラッと軽ディスしてた。

    +24

    -2

  • 2064. 匿名 2022/01/22(土) 04:18:20 

    福田で笑った事がない。今回唯一渡辺直美だけ、一瞬。
    中学のカースト上位で声でかいだけで面白くない奴の一発芸とその仲間が周りを意識しつつ、意識してないふりしてノリツッコミしてるのを2時間見せられた気分。全体が中2。
    演技論とか俳優とは、を良く語る癖に福田組の常連のまーきのっは、これでヨシとしてるのなら語らない方がよいよ。恥ずかしいよ。

    +80

    -5

  • 2065. 匿名 2022/01/22(土) 04:48:27 

    今日から俺ははちゃんと喧嘩のシーンもあってバランス取れてたと思う
    三國志ももう少し戦のシーン見たかったな
    最後迫力ある戦すると思って待ってたのにちょっと戦ってるシーンで終わってしまった

    +33

    -1

  • 2066. 匿名 2022/01/22(土) 04:55:00 

    10分で携帯触り始めて終始無の表情で見たけど時間の無駄だった。
    これ映画館まで見に行って面白いって言う人とは友達になれそうにないわっていう位つまらなかった。
    この仕事を選んだ俳優陣も格を下げた気さえする。

    +95

    -5

  • 2067. 匿名 2022/01/22(土) 05:03:56 

    今見た
    呂布最高。

    +7

    -6

  • 2068. 匿名 2022/01/22(土) 05:38:07 

    >>2004
    あの早口でまくし立てる感じが嫌

    +31

    -1

  • 2069. 匿名 2022/01/22(土) 05:47:18 

    >>2002
    で、できたのがアレなの?
    あんなんが笑えるんだあの人
    こちらは10分で脱落しちゃった

    +25

    -2

  • 2070. 匿名 2022/01/22(土) 06:01:42 

    >>1
    思ったより面白かった😅
    でも映画館でお金出して見ないw

    +19

    -1

  • 2071. 匿名 2022/01/22(土) 06:01:51 

    スマホ見ながらだけど開始30分で脱落した。
    独特の内輪ノリについていけなかった。
    大泉洋のファンなので映画公開から気にしてはいたけど、なんだかなー。宣伝の時点で見る気になれなかった。

    +43

    -3

  • 2072. 匿名 2022/01/22(土) 06:16:30 

    >>1084
    読みながら
    「でしょうね」って笑っちゃった
    ムロなりの孔明なんだろうけど

    +9

    -0

  • 2073. 匿名 2022/01/22(土) 06:24:13 

    >>2002
    私もそれ聞いた
    監督を笑わせないと、カットがかからないから身体張って笑わせているって

    +39

    -0

  • 2074. 匿名 2022/01/22(土) 06:29:16 

    これお金払って見た人は気の毒

    +44

    -4

  • 2075. 匿名 2022/01/22(土) 06:35:16 

    >>2054
    気付いたら寝てた

    +33

    -1

  • 2076. 匿名 2022/01/22(土) 06:39:38 

    期待しすぎたのかあんまり面白くなかったな
    ドラマならまだよかったのかも。
    あと大泉洋のギャグっぽいのが馴染んでなかったわ
             おすぎ    

    +17

    -0

  • 2077. 匿名 2022/01/22(土) 07:05:33 

    >>1738
    三浦春馬も銀魂に出たときに撮影エピソードで撮影中に動いたりで大変なシーンやっててカットかかって監督のところに行ったら、監督寝ててびっくりしたとか言ってたなぁ

    +68

    -0

  • 2078. 匿名 2022/01/22(土) 07:23:44 

    >>31
    福田組の作品は好き嫌いが真っ二つに分かれるから
    気持ちわかるよ笑
    友達は大好き派だけど、私は内輪ノリとアドリブ?NGを出さないでそのまま使う感じが見ていて「……」ってなる

    +41

    -0

  • 2079. 匿名 2022/01/22(土) 07:25:16 

    >>1958
    そのわりには清野ななもお気に入りだったけどね

    +7

    -0

  • 2080. 匿名 2022/01/22(土) 07:27:32 

    >>36
    私はまたレッドクリフを見たくなりました笑
    だいたい、金ローの翌日ってTSUTAYAに行くと
    金ローでやった作品が皆借りられてて無くなるんだけど、私もその一人でちゃんともう一度見たいから借りに行くんだけども
    何となく、レッドクリフの方がこれは借りられてそう笑笑 

    +37

    -0

  • 2081. 匿名 2022/01/22(土) 07:31:19 

    監督の映画よく知らなくて、期待して映画館に観に行ったけどクソつまらなかったよ
    二度と見たくない

    +6

    -1

  • 2082. 匿名 2022/01/22(土) 07:38:57 

    >>1955
    なんか、おふざけしすぎなんだよね。逆に新しいと思って作ったのかもしれないけど、映画であのノリは無い。B級映画でも酷いな…
    おふざけは1割以下でいいんだよ、とくに時代劇ものは。俳優陣も豪華だし、あそこまでお金かけたのに、もったいない。

    +75

    -1

  • 2083. 匿名 2022/01/22(土) 07:42:00 

    >>2066
    大昔の黒澤組の逆パターンね
    この映画に出たせいで俳優が安っぽくなっちゃう。

    +29

    -1

  • 2084. 匿名 2022/01/22(土) 07:45:59 

    今日俺はテレビも映画もすごい楽しめたから評判悪いけど録画してたの見たけど、違う監督?と思うほどクスリともしなかったわ

    +6

    -1

  • 2085. 匿名 2022/01/22(土) 07:58:35 

    三国志も大泉洋も好きだから、絶対面白くないだろうなと思って見てみたけど、10分で離脱した。

    +20

    -1

  • 2086. 匿名 2022/01/22(土) 08:03:37 

    >>2056
    夜更かしの桐谷さんも同じこと言ってた

    +39

    -0

  • 2087. 匿名 2022/01/22(土) 08:03:39 

    >>2085
    意味わからない

    +0

    -1

  • 2088. 匿名 2022/01/22(土) 08:05:21 

    >>2086
    あの人優待券だからお金払わないじゃん
    それなのに…

    +27

    -2

  • 2089. 匿名 2022/01/22(土) 08:08:33 

    おもしろくなかった。。、
    楽しみにしてたのになぁ〜

    途中で消した

    +6

    -0

  • 2090. 匿名 2022/01/22(土) 08:08:52 

    >>2088
    時は金なりだよ

    +35

    -0

  • 2091. 匿名 2022/01/22(土) 08:15:57 

    録画済みです。
    洋ちゃんファンなんだけど、あまりに酷評されてるから見るのやめようかな。

    +2

    -0

  • 2092. 匿名 2022/01/22(土) 08:29:42 

    >>2018
    福田が真面目に出来ないんでしょ
    ギャグに逃げないと作れないんだと思うわ

    +20

    -0

  • 2093. 匿名 2022/01/22(土) 08:34:33 

    大泉洋はこういう寒い作品ばかり出てる印象だけど作品に恵まれてないのかな

    +3

    -18

  • 2094. 匿名 2022/01/22(土) 08:34:51 

    今日から俺は!!も銀魂も原作やアニメがあるもん
    アニメ再現すればいいだけじゃん。ドリフも本物を再現すればいいだけ。
    ヨシヒコや33分探偵はおもしろかったけど。

    +8

    -0

  • 2095. 匿名 2022/01/22(土) 08:36:42 

    >>2054
    桃園の誓いで挫折しました。噂には聞いていたけどあれほどとは思ってなかった...

    +7

    -0

  • 2096. 匿名 2022/01/22(土) 08:37:43 

    渡辺直美が踊ってる横で岩ちゃんが笑いを堪えきれなかったところが一番面白かったなー

    +16

    -1

  • 2097. 匿名 2022/01/22(土) 08:38:24 

    >>2095
    映画館で観てしまったけどわかる
    誓いのシーンがくどすぎて、「え、このくだり何回やるの?早く話進めてよ」と思った

    +21

    -1

  • 2098. 匿名 2022/01/22(土) 08:39:59 

    福田の作品で一番つまらなかった。西田敏行目がほとんど黒だったけど、セリフ見ながら話してた?

    +11

    -0

  • 2099. 匿名 2022/01/22(土) 08:41:11 

    もっとアクションシーンに尺取ってたらバランス良くなったと思う。終始寒いギャグと無意味な台詞回しが中心だからグダグダでメリハリがなくて退屈だった。キャストはやたら豪華だけど、福田のお気に入りをテキトーに当て込んだだけで無駄遣いだった。

    ちなみにこれは映画館で観た時の感想。昨日はチラッと観て、即チャンネル変えた。

    +11

    -0

  • 2100. 匿名 2022/01/22(土) 08:45:30 

    去年見たくて新作レンタルで借りた。
    400円がもったいないと思ったぐらい
    つまらなかった。

    +4

    -0

  • 2101. 匿名 2022/01/22(土) 08:49:52 

    >>2093

    他の作品は良いよ。

    +17

    -5

  • 2102. 匿名 2022/01/22(土) 08:52:48 

    >>1687
    邦キチ映子ちゃん!
    面白いよね

    +8

    -0

  • 2103. 匿名 2022/01/22(土) 08:53:47 

    >>1853
    大沢たかおの王騎、リアルだったからすげーと思った

    +50

    -5

  • 2104. 匿名 2022/01/22(土) 08:59:44 

    >>2057
    ヒントで八割分かった!

    +8

    -0

  • 2105. 匿名 2022/01/22(土) 09:05:17 

    >>2038
    もったいなかったよね
    無駄づかい過ぎる

    +4

    -4

  • 2106. 匿名 2022/01/22(土) 09:07:07 

    >>1816
    本当にそれ!!
    西田敏行はボソボソ行ってるだけだし、三國志マニアにしか面白くない映画だと思う。

    +4

    -9

  • 2107. 匿名 2022/01/22(土) 09:13:34 

    >>2054
    我慢して最後まで見たけどガッカリだった
    俳優陣とか衣装は良いのにもったいない
    寒いギャグと三國志キャラへの愛がほとんど感じられないのが残念だった

    +83

    -1

  • 2108. 匿名 2022/01/22(土) 09:13:40 

    どこかのトピで撮影前日に台本が上がって大泉洋は「ダメそうだなこの映画…」と思ってた、とどこかで語ってたって見たけど本当かな

    +69

    -1

  • 2109. 匿名 2022/01/22(土) 09:16:08 

    小栗旬が曹操ってのが、新解釈w
    だけど劉備とかスマホで変換できるのがすごいよ!

    +5

    -4

  • 2110. 匿名 2022/01/22(土) 09:18:29 

    >>1987
    中国からの留学生が日本の西遊記のドラマに怒ってたの思い出した

    +1

    -2

  • 2111. 匿名 2022/01/22(土) 09:29:22 

    どのキャラクターも人間らしくて嫌いじゃなかったな。でも、ギャグをもっとどーにかしてほしかったな。

    +6

    -1

  • 2112. 匿名 2022/01/22(土) 09:34:24 

    >>727
    あれで1800円は辛いね

    +45

    -1

  • 2113. 匿名 2022/01/22(土) 09:36:40 

    渡辺直美までは見た
    着ぐるみ脱ぐまで

    あれがクライマックス

    +41

    -1

  • 2114. 匿名 2022/01/22(土) 09:41:16 

    >>563
    多分イメージキャラクターやってるシュウウエムラの使わせてもらってると思う

    +0

    -0

  • 2115. 匿名 2022/01/22(土) 09:46:23 

    >>2021
    ロケ先のホテル福田と同じ部屋にしたの吉岡里帆に断られたんじゃなかった?前に吉岡里帆のトピで読んだだけだから事実じゃなかったらごめん。

    +28

    -6

  • 2116. 匿名 2022/01/22(土) 09:46:48 

    >>1
    自分が日本人だからか日本人がこういうのやってるとチープに感じる
    ビジュアルは向こうの人とそんなに変わらないんだろうけど
    日本語のせいかな?

    +1

    -6

  • 2117. 匿名 2022/01/22(土) 09:54:04 

    録画してまだ見てないけど面白かったですか?

    +0

    -9

  • 2118. 匿名 2022/01/22(土) 09:54:06 

    >>1338
    慶應の同じサークルの先輩じゃなかった?
    徳ちゃんが後輩だった気がする

    +0

    -0

  • 2119. 匿名 2022/01/22(土) 09:54:56 

    >>1963
    大した映画が作れる訳でもない、深夜の30分ドラマ枠がせいぜいのくせして生意気なおっさんだね。

    +35

    -0

  • 2120. 匿名 2022/01/22(土) 09:59:13 

    >>2075
    一緒だ
    つまらなくて途中で寝てしまった

    +12

    -0

  • 2121. 匿名 2022/01/22(土) 10:02:55 

    >>2106
    三国志マニアがあんな映画で面白いなんて1秒たりとも思う訳ないじゃん。最初から見ないか、最初だけ見てさっさと見切りつけるわ。
    あれで面白いと思う人がいるなら、それは三国志なんかどうでもいいただ出演俳優の誰かのファンで画面に映ってセリフがあればいいって人だと思う。

    +64

    -3

  • 2122. 匿名 2022/01/22(土) 10:04:50 

    >>675
    文化大革命の責任は大きいよ
    自分の国の歴史や文化を知らないとか終わってるわ
    気を付けないとアイツらは日本もそうやって真っ赤に侵略してぶち壊しにくるよ
    やっぱ共産主義は碌でもないとわかんだね

    +8

    -2

  • 2123. 匿名 2022/01/22(土) 10:09:25 

    >>2118
    同じ学部のゼミ同期だよー

    もう一人元メーテレアナウンサーの名前そっくりな徳重杏奈とかいうのがいてそいつがサークル同期
    ほんのりスケベ心持ってるのかもしかして現役時代関係一発くらい持ってました?みたいな雰囲気醸してる女
    卒業式の女に囲まれてる写真でもガッツリ隣死守してるしね
    秋に慶應の2011年卒業生の集まりで示し合わせたように対談してからというものの隠しもせず同級生の旦那もいるくせに岩ちゃん岩ちゃんTwitterでたまに呟いてるよ

    既婚子持ちになったんだから少しは自重しなよって思う

    +1

    -7

  • 2124. 匿名 2022/01/22(土) 10:11:35 

    >>2115
    事実なら
    吉田里帆を見直したぞ!
    普通は話に乗るだろうよ笑笑
    頑張れ女優!

    +46

    -10

  • 2125. 匿名 2022/01/22(土) 10:16:57 

    >>2015
    福田映画が興行収入で結果残してる事に邦画の絶望感がある

    +70

    -1

  • 2126. 匿名 2022/01/22(土) 10:23:58 

    >>2121
    wwww
    確かに(笑)ごもっともです(笑)

    +9

    -3

  • 2127. 匿名 2022/01/22(土) 10:33:41 

    >>1514
    よしひこは面白いのになんで他はイマイチなんだろう

    +21

    -0

  • 2128. 匿名 2022/01/22(土) 10:36:36 

    >>1974
    いや、イケメンや美女ほど相手の容姿は重要視しない人が多い。
    ジャニヲタとか見てみなよ…酷いから

    +2

    -4

  • 2129. 匿名 2022/01/22(土) 10:39:02 

    年末の志村けんのドラマも福田組だったね。
    あれは面白かったけど。

    銀魂とかドリフとか、元がお笑いじゃないと向かないと思う。

    +17

    -1

  • 2130. 匿名 2022/01/22(土) 11:00:52 

    気付いたら寝てた、とかいうコメントは
    わざわざ言わなくていいと思う
    それだけつまらないって言いたいんだろうけど

    +7

    -22

  • 2131. 匿名 2022/01/22(土) 11:02:28 

    出てる俳優さんたちが好きで昨日見たけど
    面白くなかった。

    +13

    -0

  • 2132. 匿名 2022/01/22(土) 11:03:29 

    大泉洋が主役なの?

    ずっとツッコミ入れてただけじゃん。可哀想

    +22

    -0

  • 2133. 匿名 2022/01/22(土) 11:37:16 

    >>7
    子供向けだと思った。

    +5

    -0

  • 2134. 匿名 2022/01/22(土) 11:40:02 

    >>2056
    テンポ悪いし笑いのセンスも古いし、雰囲気安っぽいし、話し方も全て苦手で苦痛すぎたので耳栓してた(家族が見てたから)

    +42

    -0

  • 2135. 匿名 2022/01/22(土) 11:45:58 

    出演者、豪華なのにね

    +6

    -0

  • 2136. 匿名 2022/01/22(土) 11:46:32 

    TVで見る映画は最後まで見る方だけど、これはいつの間にか寝てた・・・

    +3

    -0

  • 2137. 匿名 2022/01/22(土) 11:48:53 

    >>36
    レッドクリフ借りに来ました

    +4

    -0

  • 2138. 匿名 2022/01/22(土) 11:50:01 

    >>2090
    ほんとそれ!!!

    +12

    -0

  • 2139. 匿名 2022/01/22(土) 11:50:44 

    >>675
    大体今の中国人て三国志やキングダムとか孔子とか有名で偉大な中国人とは民族からして別もんだからね
    自分達のルーツではない
    住んでいる国の歴史ではあるけど

    +5

    -2

  • 2140. 匿名 2022/01/22(土) 11:52:32 

    福田雄一ので面白かったのは僕たちと駐在さんの700日戦争。佐々木蔵之介が最初に主演始めたくらいの。蔵之介、福田組に入らなくてよかったね。蔵之介、ドラマやってー

    +9

    -1

  • 2141. 匿名 2022/01/22(土) 11:57:17 

    >>2140
    堤真一のスーパーサラリーマン左江内氏も面白かった

    +4

    -1

  • 2142. 匿名 2022/01/22(土) 12:06:00 

    三谷幸喜さんとは
    やっぱ違うなあ

    +20

    -2

  • 2143. 匿名 2022/01/22(土) 12:08:33 

    >>2103
    2はたかお出るのかな
    またあれだけ増量したら危険だよ

    +1

    -3

  • 2144. 匿名 2022/01/22(土) 12:13:25 

    三谷さんと比べる人多いのね
    なぜ?
    全然違うレベルにいる人だと思うけど

    +11

    -2

  • 2145. 匿名 2022/01/22(土) 12:13:37 

    >>2141
    ピアニストの?

    +0

    -0

  • 2146. 匿名 2022/01/22(土) 12:13:50 

    >>2143
    もう撮り終わってるよ

    +2

    -0

  • 2147. 匿名 2022/01/22(土) 12:19:53 

    >>2141
    堤真一や蔵之介は演技がうまいから嫌らしくないんだけど、今回の三国志はギャラばかりの連発がすぎて寒すぎるのよ。蔵之介の僕たちと駐在さんのは寒くなかったもん。

    +0

    -0

  • 2148. 匿名 2022/01/22(土) 12:25:09 

    続編の三国志2出たら、馬超や黄忠、龐統、魏延とか出てくんのかな、1は赤壁で終わったから、2は荊州や蜀を取るかもね、孔明が死ぬ五丈原までやって欲しい

    +3

    -0

  • 2149. 匿名 2022/01/22(土) 12:30:55 

    >>2106
    三國志マニアほど耐えられなかったと思うよ
    突っ込み所多すぎ
    ギャグも面白くない

    +17

    -0

  • 2150. 匿名 2022/01/22(土) 12:32:15 

    赤壁って、史実は龐統の連環の計と黄蓋の火計、孔明の東南の風で曹操軍丸焼けになるんだよね、今回は風はともかく、その描写がなかった

    +2

    -0

  • 2151. 匿名 2022/01/22(土) 12:34:04 

    曹操軍に唯一蔡瑁っていう水軍のエースいたけど、周瑜の策略で殺される、今回は蔡瑁いなかったね

    +7

    -1

  • 2152. 匿名 2022/01/22(土) 12:38:51 

    蔡瑁殺さなかったら、曹操軍負けなかったな

    +3

    -0

  • 2153. 匿名 2022/01/22(土) 12:53:35 

    >>2053
    キャスト。小栗旬、山田孝之、ムロツヨシ辺りのファンは福田をめちゃくちゃ褒めてる。実際その辺りのガチ勢はやっぱり福田さんじゃないとーって言ってる。
    あと凄い可愛くて大人しい子が知り合いにいるんだけど、福田雄一自体が好き過ぎて福田に会えるかもって言って舞台に通ってる人も居る。

    +15

    -2

  • 2154. 匿名 2022/01/22(土) 12:54:18 

    >>2115
    ガセだよ
    吉岡里帆は今も福田映画に出たいとアピールしてるし

    +11

    -16

  • 2155. 匿名 2022/01/22(土) 13:05:18 

    続編2は浜辺美波出んのかな、出るとしたら劉備の妻孫香尚かな

    +1

    -4

  • 2156. 匿名 2022/01/22(土) 13:07:00 

    広瀬すずが三分弱で退場って雑すぎる

    +35

    -4

  • 2157. 匿名 2022/01/22(土) 13:22:23 

    これだけ叩かれてるんだからどんだけつまんないんだろうと思って
    録画を見てみた
    確かに!!
    これ何の時間? っていう見るに耐えないグダグダのシーンが
    新たな登場人物が出て来るたびに繰り返されるのには辟易した
    でも、なんとか頑張って見てたら、
    慣れたのか後半はけっこう見入っちゃった
    敵陣から矢を大量に奪う方法とか 牛肉の油で火攻めにするとか
    へぇーすごいなーって思った
    結果、まぁ、自分的にはそこまでひどくはなかったな

    +67

    -4

  • 2158. 匿名 2022/01/22(土) 13:24:25 

    早々脱落した

    +31

    -2

  • 2159. 匿名 2022/01/22(土) 13:40:27 

    >>1571
    >>1623

    小学生の子どもに、軽く楽しく見れる三国志エンタメとしてレッドクリフ見せたいのに、濡れ場があるから見せられない。歴史スペクタクルはそういう用途も考えられるから、濡れ場なんてなくていいのに。

    +21

    -8

  • 2160. 匿名 2022/01/22(土) 13:41:40 

    >>2130
    なんで?

    +2

    -0

  • 2161. 匿名 2022/01/22(土) 13:46:31 

    渡辺直美の踊りのところ笑った

    +24

    -2

  • 2162. 匿名 2022/01/22(土) 13:53:23 

    三国志覇道面白い(^^)

    +0

    -1

  • 2163. 匿名 2022/01/22(土) 13:55:11 

    >>2153
    勝手に決めつけないでくれる?
    その中の1人のファンだけど福田をめちゃくちゃ褒めたことないし、やっぱり福田さんじゃないとーなんて言ってもないし思ってもないから。

    +8

    -12

  • 2164. 匿名 2022/01/22(土) 14:01:00 

    >>2077
    言ってたね。柳楽優弥と荒野のシーンで、一対一の勝負の大事なシーンで、並走してる車の中で寝てたってね。殺陣は殺陣師がつけるから監督が口挟めないのはわかるけど、寝てたからびっくりしたみたいなこと言ってたよね。

    +28

    -0

  • 2165. 匿名 2022/01/22(土) 14:02:53 

    >>2001
    わかる。勇者ヨシヒコ好きだし、堤のトリックとか、ケイゾクとかSPECは好きだけど、ドラマは面白いけど、映画つまんないよね。

    +27

    -0

  • 2166. 匿名 2022/01/22(土) 14:05:50 

    >>1514
    そうなんだよね、ヨシヒコはホント面白いから好きなんだけどさ、映画はなんかイマイチのが多い。

    +13

    -0

  • 2167. 匿名 2022/01/22(土) 14:16:08 

    録画せんで良かった

    +7

    -1

  • 2168. 匿名 2022/01/22(土) 14:43:12 

    >>1824
    美人なはずなのに渡辺直美と変わらなくね?と思った

    +8

    -6

  • 2169. 匿名 2022/01/22(土) 14:44:20 

    今から面白い事やります!やりますよー!って流れの一発芸ってお笑いでも面白くないよね。
    これずっとそれで、しらける。
    ネタもコントも真剣にその世界をやり切ってるから面白いのにね。

    +34

    -1

  • 2170. 匿名 2022/01/22(土) 14:53:21 

    録画してまだ見てないけど面白かった?

    +3

    -0

  • 2171. 匿名 2022/01/22(土) 15:09:18 

    マトリックス か スパイダーマン
    やって欲しい

    +4

    -4

  • 2172. 匿名 2022/01/22(土) 15:15:19 

    福田雄一さんらしい作品
    いつか完全オリジナルで撮れそう
    根強いファンは付いてそう

    +3

    -2

  • 2173. 匿名 2022/01/22(土) 15:15:27 

    呂布と趙雲だけ見せ場が良かった

    +4

    -0

  • 2174. 匿名 2022/01/22(土) 15:16:45 

    橋本環奈や山本美月はともかく広瀬すずの扱いはムゴイ

    +11

    -2

  • 2175. 匿名 2022/01/22(土) 15:20:46 

    ニュアンスで言うな(笑わすな)

    唯一この台詞は共感したなー

    +2

    -0

  • 2176. 匿名 2022/01/22(土) 15:22:30 

    曹操軍が疫病でダウンって史実は船酔いでダウンのはず

    +2

    -0

  • 2177. 匿名 2022/01/22(土) 15:31:59 

    ネットはつまらないといったご意見が目立つけど、コメディなんだからこんなもんでしょ的な感想が普通

    +8

    -5

  • 2178. 匿名 2022/01/22(土) 15:45:25 

    >>2148
    出るとしたら黄忠はお爺ちゃんキャラで馬超はイケメンキャラ 龐統は孔明みたいなキャラ 魏延は部族みたいなキャラにすんのかな

    +0

    -0

  • 2179. 匿名 2022/01/22(土) 15:48:44 

    続編の三国志2やるなら、呉は呂蒙や甘寧、陸遜とか出てくんのかな

    +0

    -0

  • 2180. 匿名 2022/01/22(土) 15:51:04 

    >>2163
    これマイナスの方多いけど
    >小栗旬、山田孝之、ムロツヨシ辺りのファンは福田をめちゃくちゃ褒めてる。実際その辺りのガチ勢はやっぱり福田さんじゃないとーって言ってる。

    これどこで言ってた?
    その辺りのファンが福田批判してるのも聞いたことないけど福田絶賛も聞いたことない。


    +7

    -0

  • 2181. 匿名 2022/01/22(土) 15:55:28 

    >>2177
    関羽のキャラが壊れてないから察するね
    つまらないと責めるほどでもないな

    +2

    -0

  • 2182. 匿名 2022/01/22(土) 15:57:53 

    >>2074
    映画って、洋画の大作も、この映画も料金同じだもんね…
    映画館に行った人は別の映画観れば良かったと思うよね、そりゃ。

    +12

    -0

  • 2183. 匿名 2022/01/22(土) 15:57:58 

    話がスピーディーすぎる

    +0

    -0

  • 2184. 匿名 2022/01/22(土) 15:59:20 

    劉備って民を見捨てるとかあんな小心者ではない

    +3

    -0

  • 2185. 匿名 2022/01/22(土) 16:00:26 

    変人が多い中、関羽や張飛はまともなキャラだった

    +5

    -0

  • 2186. 匿名 2022/01/22(土) 16:03:04 

    金が勿体ないと心まで貧しくなった人間が文句を言ってるのか!なるほど

    +1

    -1

  • 2187. 匿名 2022/01/22(土) 16:05:05 

    貧乏な暇人は別の映画でも早く見て気持ち切り替えな

    +2

    -2

  • 2188. 匿名 2022/01/22(土) 16:13:58 

    >>2053
    トピの流れ的に言いづらいけど私は好きだよ。ファンとまでは言わないし、映画も気になるなーとは思いながら観に行きはしなかったけど昨日の放送は楽しみにしてて見てた。うちの母も楽しそうに見てたわ。

    +10

    -4

  • 2189. 匿名 2022/01/22(土) 16:16:17 

    >>2156
    あの役で幾らのギャラが発生したのか気になった

    +6

    -0

  • 2190. 匿名 2022/01/22(土) 16:23:57 

    この映画の興行収入40億円らしいけど、見た人は金返せって思ってそうだなw

    +12

    -0

  • 2191. 匿名 2022/01/22(土) 16:24:30 

    >>2063
    ありがとう。だいたいわかった!
    私の好きな劇団ディスられてたww
    しかし、その劇団に所属してる役者の事をファンだって言ってたのも見たな…

    +4

    -0

  • 2192. 匿名 2022/01/22(土) 16:24:58 

    >>16
    監督(脚本家?)の解釈によるノリツッコミを劇中のセリフでアウトプットしていてわざわざそんな事言うなよって思った
    主に空気読めない登場人物たちが滑稽な挙動を取り続けていて、そちらの方に気が取られ三国志が如何なるものか理解する気も失いチャンネルを変えた

    +8

    -0

  • 2193. 匿名 2022/01/22(土) 16:39:21 

    >>152
    1200円の日に見たけど開始5分くらいで嫌な予感がして本当に後悔した。時間を無駄にした。退屈すぎて途中で出ようか本気で思った。

    ヨシヒコや斉木楠雄は好きだったけど、この人の作品、合わないのはとことん合わない。

    +16

    -1

  • 2194. 匿名 2022/01/22(土) 16:47:02 

    >>645
    私も…
    三国志が好きな父も見に行ったらしいけどがっかりしたって言ってた。

    +7

    -1

  • 2195. 匿名 2022/01/22(土) 16:47:27 

    >>157
    初日にレイトで見たけど笑いが全く起きてなかったよ。エンドロールで退席する人多かった。前にいた団体客はやっと終わったかーって疲れた様子だった。

    +7

    -0

  • 2196. 匿名 2022/01/22(土) 16:52:16 

    >>306
    いや、本当に修行!映画よく見に行くのでエンドロールまで見るのがモットーだけど、これは本当に苦行だった。2時間以上もよく耐えたと思ってる。

    +4

    -1

  • 2197. 匿名 2022/01/22(土) 16:55:07 

    >>2010
    非の打ち所がないというか、
    性格普通なのに「いい子!この子いい子!」って、顔がいいだけなのに言われてる子見るとずるいなってなるのは当たり前では?

    +1

    -3

  • 2198. 匿名 2022/01/22(土) 17:03:45 

    >>871
    いつの頃の映画だっけね
    なんか棒な感じした

    +6

    -0

  • 2199. 匿名 2022/01/22(土) 17:18:20 

    >>2170
    全く
    映画を見てる時間が無駄になった

    +14

    -1

  • 2200. 匿名 2022/01/22(土) 17:25:51 

    >>2194
    645です。
    私は一人で観に行きました。
    サラリーマンらしきおじさまが怒っていたので、そりゃそうだよなと思いました。
    2194さんもお父さんもお気の毒です。

    +5

    -0

  • 2201. 匿名 2022/01/22(土) 17:27:33 

    >>2157
    同じ
    最初なにコレこれ40億?
    って感じで見てたら最後の方慣れてきて
    面白かった
    勉強にもなった

    +12

    -10

  • 2202. 匿名 2022/01/22(土) 17:42:27 

    映画館見に行ったけど、私はダメだったけど、周りは笑ってる人多かったわ
    橋本環奈ちゃんが可愛かったから目の保養にして耐えた

    +28

    -3

  • 2203. 匿名 2022/01/22(土) 17:46:08 

    >>2159
    生死かけた暴力満載の三国志はOKで濡れ場はダメなの?

    +7

    -2

  • 2204. 匿名 2022/01/22(土) 17:47:13 

    これじゃない作品にファンの俳優女優が出演してて面白かったしヒットしたからよかったー!
    って思ってる人たちいっぱいいると思う
    そして福田監督には少なからず感謝してるファンいると思う

    +4

    -1

  • 2205. 匿名 2022/01/22(土) 17:51:37 

    今録画見終わった。今の大河もけっこうこのノリっぽいよね?

    +10

    -14

  • 2206. 匿名 2022/01/22(土) 17:52:50 

    終始会話が全部佐藤二朗状態だった
    みんな佐藤二朗

    +63

    -1

  • 2207. 匿名 2022/01/22(土) 17:53:34 

    >>1986
    この人に限らず大体初期は面白い
    なんとか組みたいに言われ、毎度同じ俳優が似たような立ち位置で使われ始めるとアレルギー反応出てくる

    +23

    -0

  • 2208. 匿名 2022/01/22(土) 17:54:18 

    >>2205
    勘弁してほしいわー

    +6

    -2

  • 2209. 匿名 2022/01/22(土) 17:59:15 

    あんま詳しくないから分かりやすくて勉強になったわ

    +7

    -3

  • 2210. 匿名 2022/01/22(土) 18:00:47 

    >>30
    ここだけブログかと思った

    +2

    -0

  • 2211. 匿名 2022/01/22(土) 18:01:22 

    >>1893
    先日南阿佐ヶ谷のインド料理屋さんに居ませんでした?
    全く同じ内容をアツく大声で語ってた人いたからびっくりした。

    +9

    -0

  • 2212. 匿名 2022/01/22(土) 18:03:11 

    >>2188
    なんかここぞとばかりに福田監督叩いてるだけだよね
    あの菅田将暉だってがルちゃんにかかればボロクソだから
    今までヒットしてたのが悔しかったんだろうなあ

    +11

    -5

  • 2213. 匿名 2022/01/22(土) 18:04:25 

    >>2203
    小学3,4年位から異性に興味が出てくるから、過激な濡れ場でなければ大丈夫じゃないかな

    +3

    -1

  • 2214. 匿名 2022/01/22(土) 18:05:36 

    >>2053
    会った事もない映画監督や俳優をこいつなんて呼ばない層じゃない?

    +17

    -3

  • 2215. 匿名 2022/01/22(土) 18:12:24 

    >>2194
    三国志が好きであればあるほどガッカリするかもね。
    好きな役者目当てに観に行くならいいかも。

    +17

    -0

  • 2216. 匿名 2022/01/22(土) 18:12:49 

    映画風どころか大学の映像研究会とか同人誌(2次創作)みたいなノリかなと思ってるよ

    +8

    -0

  • 2217. 匿名 2022/01/22(土) 18:13:31 

    >>2205
    全然違う、大河観てないでしょ?

    +12

    -5

  • 2218. 匿名 2022/01/22(土) 18:15:32 

    所詮、日本なんて魏に朝貢してた蛮族だしな

    という感想
    まあ、オミクロンで滅亡かな日本

    +0

    -13

  • 2219. 匿名 2022/01/22(土) 18:16:26 

    福田監督と聞いて作風理解できる人向け

    +9

    -0

  • 2220. 匿名 2022/01/22(土) 18:18:35 

    なんだかんだと
    最近にしては数字取ってそうな気がしてるw
    さすがだな

    +5

    -4

  • 2221. 匿名 2022/01/22(土) 18:18:57 

    好きな俳優さん出てなかったら見てない。

    +5

    -0

  • 2222. 匿名 2022/01/22(土) 18:20:23 

    >>2220
    まあ、商売というものがゴミを高く売りつけるというものなら最高の商売だと思うよ

    +4

    -0

  • 2223. 匿名 2022/01/22(土) 18:23:37 

    >>2222
    価値を決めるのは買い手だからな

    +3

    -0

  • 2224. 匿名 2022/01/22(土) 18:31:41 

    >>122
    三国志の名を冠したムロ&佐藤劇場と聞いて見るのやめた

    +8

    -2

  • 2225. 匿名 2022/01/22(土) 18:33:26 

    昨日これみた。観てみると、なかなか深い内容で切ない泣ける映画だったよ
    【実況・感想】金曜ロードショー「新解釈・三國志」

    +2

    -2

  • 2226. 匿名 2022/01/22(土) 18:34:58 

    最近観て1番印象に残った映画のミッドサマー。
    カルト集団系がホラーとして好きなんだよなー
    【実況・感想】金曜ロードショー「新解釈・三國志」

    +0

    -8

  • 2227. 匿名 2022/01/22(土) 18:43:19 

     俳優・大泉洋主演の映画「新解釈・三国志」が21日に日本テレビ系「金曜ロードショー」で放送された。2020年の映画公開時から、劉備役の大泉と孔明役のムロツヨシが、熱い三国志ファンからのお叱りを警戒していた斬新すぎるストーリーが展開され、ネット上では映画タイトルがトレンドワード1位となり、関連ワードや、「レッドクリフ」までがトレンド入りした。

     重厚な三国志の定説とは対照的に、破壊力で突き進む爆笑劇に、「三国志よく知らないけど面白かった」「真面目じゃないところが逆に面白かった」「福田監督って感じ」「ヨシヒコみあって面白かった」「三国志クソ笑った」との投稿が相次いだ。

     「三国志ファン大丈夫?」「ガチの三国志ファンには怒られる」「三国志ファンみちゃいけないやつだわw」とのイジリも入りつつ、「三国志ファンだけど、こういうギャグ解釈は大好きです」「三国志ファンのこだわりを封印して見てると面白い」「三国志ファンから見ても配役納得」「三国志ファンの間では賛否分かれるであろう感じするけど俺は好き」との意見も。

     赤壁の戦いを描いた大作映画「レッドクリフ」もトレンド入りし「レッドクリフが観たくなってきた」とのコメントや「お口直しにレッドクリフ」とイジる投稿も相次いでいる。
    三国志ファンからお叱り?大泉劉備&ムロ孔明 TV放送でネット沸騰「レッドクリフでお口直し」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    三国志ファンからお叱り?大泉劉備&ムロ孔明 TV放送でネット沸騰「レッドクリフでお口直し」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     俳優・大泉洋主演の映画「新解釈・三国志」が21日に日本テレビ系「金曜ロードショー」で放送された。2020年の映画公開時から、劉備役の大泉と孔明役のムロツヨシが、熱い三国志ファンからのお叱りを警戒し


    +2

    -1

  • 2228. 匿名 2022/01/22(土) 18:44:35 

    福田監督と三谷幸喜の世界観は私には合わない。

    あんなヒットしてるのに笑えない自分に自己嫌悪すら感じてしまう。

    +18

    -1

  • 2229. 匿名 2022/01/22(土) 18:50:26 

    将来、この映画の劉備みたいなノリで昭和天皇を扱う「新解釈」が出ないことを切に願う

    +6

    -1

  • 2230. 匿名 2022/01/22(土) 18:50:27 

    内容が微妙・・・

    +7

    -0

  • 2231. 匿名 2022/01/22(土) 19:01:54 

    >>2205
    さすがちょっと違うけど、三國志見ちゃった人が大河も見て、三國志がチラついちゃう可能性はあるよね

    +3

    -5

  • 2232. 匿名 2022/01/22(土) 19:02:31 

    >>2193
    ちっちゃい世界なら楽しめる

    +0

    -0

  • 2233. 匿名 2022/01/22(土) 19:05:42 

    >>2227
    二人の写真見ただけでお腹いっぱいになったw

    +5

    -0

  • 2234. 匿名 2022/01/22(土) 19:06:14 

    >>2038
    でも映画って主役クラスの人がちょい役って多いよ

    +3

    -0

  • 2235. 匿名 2022/01/22(土) 19:06:33 

    >>2086
    桐谷さんが怒ってた映画ってこれのことだったんだ…!!

    +8

    -0

  • 2236. 匿名 2022/01/22(土) 19:08:44 

    大泉洋や福田作品(一部)が好きで公開初日に映画館で観て、大後悔した作品がこれ。
    まさか金ロー流れるとは思わなかった。
    これは大泉洋ファンも福田ファンも三国志ファンもみんな呆れた作品だと思ってたから。

    +6

    -2

  • 2237. 匿名 2022/01/22(土) 19:09:20 

    >>2228
    福田さん支持:ツイ民20代〜30代
    口癖:最高かよ

    三谷さん支持:mixi好きだった40代
    口癖:逆に

    +1

    -0

  • 2238. 匿名 2022/01/22(土) 19:10:56 

    >>2205
    違うよ。すごい迷惑。大泉洋は後悔してそうだな。たぶん三谷さんの頼朝のほうが先だったと思う。4年前だから、真田丸の直後にオファーされているので反省中かもね。ただでさえ頼朝には合ってないと言われているのに。

    +9

    -3

  • 2239. 匿名 2022/01/22(土) 19:16:10 

    >>2228
    一緒くたにしないで

    +6

    -0

  • 2240. 匿名 2022/01/22(土) 19:16:22 

    >>1738
    紅白で大河内輪トークバンバン披露してたぞ
    マツケンにまで絡んでた
    単にノリに馴染めなかっただけかと

    +4

    -2

  • 2241. 匿名 2022/01/22(土) 19:16:54 

    むさくるしい男性陣のところは早送りして画が華やかになる女性陣のところだけ止めて観た。前後のつながり不明だけどまあまあおもしろかった

    +1

    -1

  • 2242. 匿名 2022/01/22(土) 19:17:15 

    >>1986
    吉岡里帆はキレイです

    +8

    -2

  • 2243. 匿名 2022/01/22(土) 19:18:33 

    映画自体はこういうのも面白いなって感じだったけど、登場人物の名と字を同時に言うのだけはやめてほしかった。諸葛亮孔明なんて言わないじゃん…。諸葛亮か諸葛孔明かどちらかなんだから間違った言い方を映画でやっちゃう?誰も止めなかったの?って疑問が浮かんでストーリー入ってこなくなった。

    +2

    -1

  • 2244. 匿名 2022/01/22(土) 19:18:45 

    >>1986
    令和のクドカン枠なんだろう

    +1

    -1

  • 2245. 匿名 2022/01/22(土) 19:22:27 

    >>2241
    三国志だと思わず勇者リュウビ君とソウソウ君の冒険だと思えば笑えた。周瑜はトニー・レオンのイメージがあったけどまあ、シュウユ君なら許せた。

    +1

    -0

  • 2246. 匿名 2022/01/22(土) 19:26:53 

    >>11
    渡辺直美が絶世の美女の時代だから、環奈ちゃんは不美人になるって設定なのかと思った。

    +8

    -0

  • 2247. 匿名 2022/01/22(土) 19:30:46 

    >>2238
    同意です。
    私元々は三谷作品のノリ凄く苦手だったけど、この監督の作中の凄いふざけ方見てから三谷さんはやっぱ全然違うと思ったもん。ちゃんと笑わせるとこ笑わせて、シリアスもありっていう。

    +18

    -1

  • 2248. 匿名 2022/01/22(土) 19:33:13 

    >>2228
    それ私も同じ。
    面白いとは思うんだけど好みではないというか押し出してくる場所が何か違うと感じて白けてしまう。

    +2

    -2

  • 2249. 匿名 2022/01/22(土) 19:36:38 

    >>2192
    笑いのセンスが合わないと辛いよね〜
    私もあぁいうのりは余り面白いとは思わないタイプ

    +3

    -1

  • 2250. 匿名 2022/01/22(土) 19:38:07 

    >>2217

    ギャグ要素入ってる点では一緒だよ

    +5

    -4

  • 2251. 匿名 2022/01/22(土) 19:51:22 

    >>2199
    じゃあ削除しとく
    ありがとう(^^)

    +10

    -3

  • 2252. 匿名 2022/01/22(土) 19:56:12 

    >>1998
    それって、大泉洋が演技が上手いのにってこと?
    私はいつも同じ演技しかできなくて上手いと思ったことないから、大泉洋が出るので見るのやめた

    +8

    -18

  • 2253. 匿名 2022/01/22(土) 20:00:21 

    呂布って結局どう亡くなるの?

    +0

    -0

  • 2254. 匿名 2022/01/22(土) 20:02:10 

    >>2249
    大絶賛だったヨシヒコもあーはいはいって感じだったな
    電車男のドラマ見た時と同じ恥ずかしさもあった

    +13

    -0

  • 2255. 匿名 2022/01/22(土) 20:03:16 

    日本人は中国人より三国志好きらしいw
    私も大好きだから題材にされると見ちゃう
    諸葛亮大嫌いだからムロツヨシで良かった

    +13

    -0

  • 2256. 匿名 2022/01/22(土) 20:05:04 

    >>2252
    お芝居上手だよ
    でも「なんとかの無駄遣い」というのにハマる俳優さんではない
    タレントさんとして例えばひな壇とかに座ってガヤやってたら無駄遣いと言われてもおかしくない

    +7

    -2

  • 2257. 匿名 2022/01/22(土) 20:05:13 

    >>2228
    三谷幸喜はギャグもストーリーの中にちゃんと入れてるからまだ見れる。
    作品は見れるけど、バラエティ番組にでてる本人は見れない。

    福田は俳優のアドリブ待ちみたいなところがそもそも無理

    +39

    -1

  • 2258. 匿名 2022/01/22(土) 20:19:03 

    >>2253
    曹操に処刑される

    +6

    -0

  • 2259. 匿名 2022/01/22(土) 20:22:20 

    >>2250
    大雑把すぎるよ

    +7

    -1

  • 2260. 匿名 2022/01/22(土) 20:25:53 

    >>2252
    舞台を見る限りでは上手い。三谷さんの評価は高いから、頼朝にしたんだから、変な映画に出ないで欲しかった。

    +21

    -5

  • 2261. 匿名 2022/01/22(土) 20:27:08 

    >>2146
    え〜じゃまた増量したんだ

    +0

    -0

  • 2262. 匿名 2022/01/22(土) 20:30:04 

    >>2254
    嫌いな人はそうだろうけど、あの当時ああいうドラマを作ったことが目新しく感じたんだよね
    そう思った人は多かったと思う

    +8

    -0

  • 2263. 匿名 2022/01/22(土) 20:31:09 

    >>1955
    予告が1番面白いってめっちゃ分かる
    地獄の花園も同じ
    予告でお腹いっぱい。本編つまらなくて
    寝ちゃった。課金して損した

    +17

    -0

  • 2264. 匿名 2022/01/22(土) 20:41:32 

    >>2203
    横。
    2159にそんな比較のニュアンス書かれてないよね?
    ガル見てると、よく「そんなこと書いてない」のに、突然の曲解で突っかかるコメント付ける人いるよね。謎。

    +0

    -0

  • 2265. 匿名 2022/01/22(土) 20:41:58 

    まだこのトピにコメ投稿してんのかよ
    そんなに好きなんだねwww
    本当に不快に思った人は黙るからなwww

    +5

    -5

  • 2266. 匿名 2022/01/22(土) 20:43:13 

    >>35
    分かる
    無駄にスタイルが良いから様になってるけど…
    何かやってくれる?と期待してしまう

    +4

    -0

  • 2267. 匿名 2022/01/22(土) 20:45:06 

    >>2252
    大泉洋は演技上手だと思う。

    +13

    -5

  • 2268. 匿名 2022/01/22(土) 20:46:36 

    >>2252
    演技を観てると“大泉洋”感が出てる…ようでいて
    引き込まれてる(私は)

    +1

    -0

  • 2269. 匿名 2022/01/22(土) 20:47:09 

    >>2253
    人材コレクターの曹操は一応劉備にどうすべきか聞くんだけど、劉備は裏切り体質の呂布は処刑すべきと冷たく言い放った

    +3

    -0

  • 2270. 匿名 2022/01/22(土) 20:51:40 

    >>2226
    なんか気持ち悪い
    精神をやられそうで怖い

    +0

    -0

  • 2271. 匿名 2022/01/22(土) 20:52:57 

    福田組ってだけで萎える
    橋本環奈は可愛いと思うけど、吉岡里帆をブスと言った監督は苦手
    吉岡里帆は叩かれすぎだよ
    レコード大賞の司会も良かったし
    橋本環奈はずっとチヤホヤされてガルちゃんでもアゲアゲでいい人生だなと思う

    +9

    -3

  • 2272. 匿名 2022/01/22(土) 20:56:06 

    これは観るべきだと思うよ
    ミスミソウ
    【実況・感想】金曜ロードショー「新解釈・三國志」

    +1

    -6

  • 2273. 匿名 2022/01/22(土) 21:28:08 

    >>2197
    あーナルホド、あなたみたいな女が嫌うのかw
    (私は、ずるいって当たり前のようには思わないよw 顔可愛くて性格良くていいなぁ〜って羨ましいだけだ)

    +2

    -3

  • 2274. 匿名 2022/01/22(土) 23:04:00 

    >>2008
    あんなヒョロい甘寧は嫌

    +2

    -1

  • 2275. 匿名 2022/01/23(日) 00:13:17 

    >>1989
    画面の向こう側の人だから、本当のところはわからないけれど、可愛いのに気取らない感じだから同性にも受けがよさそう。

    +1

    -0

  • 2276. 匿名 2022/01/23(日) 02:36:06 

    >>2199
    さっき見終わったけど時間を無駄にしてしまった…😣

    Yahoo映画で点数が5点満点中2.5点しかなくて、そこでもガルでも酷評だったから消そうと思ってたけど、旦那が楽しみにしてたから一応見てみたらほんとつまらい~
    そして旦那は1時間経つ前に寝てしまった。(つまらないと寝落ちしてしまう人)

    こんな酷いの深夜ドラマでも十分なのに、映画館で流して40億も稼ぐとは…

    +4

    -0

  • 2277. 匿名 2022/01/23(日) 02:52:46 

    >>1
    銀魂2が笑って泣けて面白かったから期待してたのに大ハズレ。

    +3

    -0

  • 2278. 匿名 2022/01/23(日) 08:15:53 

    >>2226
    ミッドサマー好きだけど
    ここに書く意味わからない
    やめてほしい

    +1

    -0

  • 2279. 匿名 2022/01/23(日) 11:44:35 

    >>2218
    日本はアジアでは大和朝廷としては天皇を名乗り王と呼ばれるのを拒み同等を貫いたんだけどね。一地方の志賀島の金印や卑弥呼の記載で日本といわないでほしいな。魏志倭人伝の時代の一地方の豪族が朝貢したたけ。

    +0

    -0

  • 2280. 匿名 2022/01/23(日) 16:03:51 

    >>881
    映画って、「アカデミー賞ノミネート作品(笑)」でも見ていないとハイレベル映画好き(笑)になれないの?レベルって何よ。

    私は正直邦画を映画館で見たことない。
    ただ、それは単純に好みの問題。

    お笑い好きやアニメ好き、音楽好きに対してもこういう人いるけど(「○○にお金出すとかレベル低っ!」みたいな)、別に良いじゃん、好きで見に行くのなら。
    感動的な作品でも、下らない作品でも、好きなら良いと思う。

    少なくとも私はその人たちを馬鹿にする気にはなれないな。

    +1

    -0

  • 2281. 匿名 2022/01/23(日) 17:13:56 

    >>694
    奥さんもキャスト考えてるって言ってなかった?
    あの人カッコいい〜って言ってくるって。

    +0

    -0

  • 2282. 匿名 2022/01/23(日) 18:53:16 

    >>1277
    だからガルちゃんと気が合うんだと思う
    吉沢亮の正しい使い方を初めて大々的にした功績は大きいんじゃないかな

    +1

    -0

  • 2283. 匿名 2022/02/11(金) 11:29:36 

    なんだよ北京クソリンピックが!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。