ガールズちゃんねる

婚活やめた人✋

3075コメント2022/02/13(日) 15:22

  • 1. 匿名 2022/01/21(金) 19:25:43 

    三年間ほど婚活をしていましたが、だんだんマニュアルにしか思えなくなり、辞めました!
    始めて辞めた方いますか?理由も聞きたいです!
    婚活やめた人✋

    +419

    -12

  • 2. 匿名 2022/01/21(金) 19:26:25 

    はーい!顔が不細工だからです。

    +491

    -23

  • 3. 匿名 2022/01/21(金) 19:26:35 

    好きっていう感情が分からなくなった

    +870

    -4

  • 4. 匿名 2022/01/21(金) 19:26:36 

    3年もしてるの?
    結婚する気ないよね?理想が高いの?

    +66

    -252

  • 5. 匿名 2022/01/21(金) 19:26:38 

    結婚したから辞めました、ってコメントが入るに1000ガルちゃん

    +657

    -17

  • 6. 匿名 2022/01/21(金) 19:26:47 

    諦めたら試合終了だよ?

    +162

    -92

  • 7. 匿名 2022/01/21(金) 19:26:49 

    アプリにいる人クズばっかりだった。
    そんな私も向こうからしたらクズなんだろうけど。

    +883

    -12

  • 8. 匿名 2022/01/21(金) 19:26:59 

    もう終活にシフトしたいアラフォー

    +870

    -11

  • 9. 匿名 2022/01/21(金) 19:27:04 

    婚活より自分らしく楽しく生きてく方が大事だと思う。

    +1025

    -20

  • 10. 匿名 2022/01/21(金) 19:27:05 

    結婚したので婚活辞めました

    +64

    -192

  • 11. 匿名 2022/01/21(金) 19:27:09 

    苦しくなってやめた
    心がしんじゃうと思って燃え尽きました

    +830

    -6

  • 12. 匿名 2022/01/21(金) 19:27:22 

    始めて止めて、また始めてって感じ。だいたい2ヶ月スパン。

    +390

    -5

  • 13. 匿名 2022/01/21(金) 19:27:53 

    交際まで発展した人が3人いたけど婚活で出会ってもときめくことがなくて
    ときめきがない交際するくらいなら一人でいいやと思った

    +1047

    -14

  • 14. 匿名 2022/01/21(金) 19:27:57 

    DNAこの野郎

    +95

    -7

  • 15. 匿名 2022/01/21(金) 19:27:59 

    めちゃくちゃ結婚したくて頑張ってたけど、人の結婚話聞いて恐ろしくなった。

    +303

    -54

  • 16. 匿名 2022/01/21(金) 19:28:08 

    結婚なんて無理してするもんじゃないです

    +714

    -12

  • 17. 匿名 2022/01/21(金) 19:28:18 

    >>5
    >>10予想通りだね(≖ᴗ≖ )

    +190

    -6

  • 18. 匿名 2022/01/21(金) 19:28:22 

    客観的になって冷静に考えたら、自分が男だとしたらこんな女論外だなって思ったから。
    お一人様満喫して働いてお金貯めていい老人ホームに入って死ぬことが目標。
    骨は海に散骨で跡形もなくおさらばする。

    +742

    -10

  • 19. 匿名 2022/01/21(金) 19:28:26 

    3年もやっていい相手見つからなかったのなら妥協ができないか物凄くモテないかのどちらかじゃない?
    マニュアル的で親身じゃなくてもあなたの親じゃないんだし条件で探すわけだから当然

    +68

    -79

  • 20. 匿名 2022/01/21(金) 19:28:27 

    何で結婚したいかよーく考えたら「世間体のため」だったから。
    答えが出たからひとりで楽しんでる。

    +898

    -10

  • 21. 匿名 2022/01/21(金) 19:28:45 

    婚活してたけど、オタ活で伴侶を見つけたので止めた。

    +178

    -51

  • 22. 匿名 2022/01/21(金) 19:29:10 

    >>13
    すごいわかるよ同じ!!

    +315

    -6

  • 23. 匿名 2022/01/21(金) 19:29:19 

    24歳です。先週オーネット退会しました
    入会わずか2ヶ月で退会
    何人かとやりとりして1人とお会いしました。
    良い人でしたが次も会いたいと思えませんでした。
    この人と一生一緒は考えられず、、
    お金の無駄だと思い退会。
    スッキリしました

    +640

    -21

  • 24. 匿名 2022/01/21(金) 19:29:20 

    アプリやってみたけど「休みの日は何されてます?」って聞かれてなんであんたに教えなきゃいけないんだよって思って向いてないなと気づいてやめた

    +983

    -33

  • 25. 匿名 2022/01/21(金) 19:29:20 

    すごーく好きな人なら結婚したかったなぁ

    +340

    -7

  • 26. 匿名 2022/01/21(金) 19:29:29 

    アプリで知り合って結婚した人がいたけど、2人とも結婚後もアプリ使って遊んでた、、、
    それからアプリ使うのやめました。

    +332

    -5

  • 27. 匿名 2022/01/21(金) 19:29:30 

    今の仕事が好きだし収入もいいから、結婚して退職するようなことになったら詰むから
    今回のコロナで仕事(お金)の大切さを実感した

    +227

    -7

  • 28. 匿名 2022/01/21(金) 19:29:41 

    婚活パーティーに参加した時もあったけどやめた

    +198

    -1

  • 29. 匿名 2022/01/21(金) 19:29:46 

    >>16
    って既婚者が言ってたらあなたが不幸なだけだよって思うし、一度も結婚してない独身が言ってたら結婚してから言えやと思う。離婚した独身なら、まぁ参考になるかな

    +31

    -40

  • 30. 匿名 2022/01/21(金) 19:30:23 

    はぐれ者が最後に行き着く相談所で恋愛結婚できるとか思ってないですか
    1年くらいでああこんなもんなのねと見限るか諦めてATM婚の2択ですよ

    +287

    -16

  • 31. 匿名 2022/01/21(金) 19:30:27 

    >>27
    結婚したら退職しなきゃいけない仕事なの?

    +21

    -10

  • 32. 匿名 2022/01/21(金) 19:30:37 

    婚活やめた人✋

    +292

    -8

  • 33. 匿名 2022/01/21(金) 19:30:52 

    正直、食糧困難とかなる可能性とか考えたら子供産むの嫌になった。
    というか、なんか生まれてくる子供も可哀想だなって。
    婚活してまで結婚したい理由ってなんですか?

    よくよく考えてみたら結婚して幸せになれるか分からないし、結婚したあとの親戚同士の付き合いとか考えたら結婚したい感無くなった。

    +420

    -29

  • 34. 匿名 2022/01/21(金) 19:31:23 

    29~36まで婚活してました。
    途中で心が折れて休んだり友達に紹介してもらって彼氏ができた期間もあったけど。

    +293

    -2

  • 35. 匿名 2022/01/21(金) 19:31:29 

    相談所に入ったけど、申し込みほぼゼロだった。
    年齢・経歴・顔 全てが避けられる原因。
    100万以上 費やして辞めた。

    +357

    -6

  • 36. 匿名 2022/01/21(金) 19:31:30 

    >>24
    すごくわかる笑
    自分のこと話したくないよねー

    +350

    -23

  • 37. 匿名 2022/01/21(金) 19:31:41 

    >>29
    離婚したい既婚者です

    +87

    -17

  • 38. 匿名 2022/01/21(金) 19:31:47 

    >>13
    子どもがまともに育たなくても愛せるか、発達障害児でも愛せるか
    もし旦那の親の介護をすることになっても快くできるか、色々考えたら相当な愛情がないと乗り越えられないなと思った

    +595

    -10

  • 39. 匿名 2022/01/21(金) 19:31:53 

    >>3
    好きっていう感情ありきで結婚を目指す人と、法律婚する相手を見つけるって結婚を目指す人では婚活のアプローチの方法が違うよね。後者は仕事のようになる

    +282

    -2

  • 40. 匿名 2022/01/21(金) 19:31:55 

    >>25
    結婚したら皆んな大差ない。

    +18

    -30

  • 41. 匿名 2022/01/21(金) 19:32:07 

    お一人様の人生は病気がマジでこわい
    こう書くと介護目的かよとか書かれるけど晩年に頼れる人皆無は絶対まずい

    +280

    -36

  • 42. 匿名 2022/01/21(金) 19:32:17 

    >>2
    顔に限った話ではないけど、
    運良く結婚できても遺伝的なマイナスがあれば
    子供作りたくない

    +193

    -10

  • 43. 匿名 2022/01/21(金) 19:32:23 

    婚活の方が最初から結婚願望がある人と出会えるから楽なはずなんだけどね

    +150

    -5

  • 44. 匿名 2022/01/21(金) 19:32:27 

    婚活パーティーメインでやってたからコロナを機にやめました

    +90

    -4

  • 45. 匿名 2022/01/21(金) 19:32:38 

    >>5
    婚活やめたらなぜかばったり出会った理想の男性とトントン拍子に1000ガル

    +413

    -5

  • 46. 匿名 2022/01/21(金) 19:33:07 

    >>24
    それ恋愛もそうだよ。
    「休みの日なにしてる?」って普通に聞かれるよ。

    +303

    -4

  • 47. 匿名 2022/01/21(金) 19:33:12 

    >>26
    そうそう 付き合っててもまた再開とかされそうだよね 人によっては

    +100

    -0

  • 48. 匿名 2022/01/21(金) 19:33:23 

    結婚は結婚したいと強く思った者から結婚していく
    コンパだって50人くらいと会ってようやく1人と付き合うかどうかの割合
    疲れたら止めずに緩く続けたらどうかな

    +187

    -5

  • 49. 匿名 2022/01/21(金) 19:33:31 

    >>13
    2回目、3回目の予定が決まると、うまく行ってる!

    と思ったけど、ときめきもないし、次会うのが楽しみじゃなくて
    こういうのは良くないと思い諦めた

    +370

    -5

  • 50. 匿名 2022/01/21(金) 19:33:33 

    >>38
    いろいろ考える人は結婚できないよ。周りの恋愛結婚してる子なんて若いうちにそこまで深く考えずに結婚してるよ。頭で考えてたら結婚なんて恐ろしすぎて無理になる

    +375

    -34

  • 51. 匿名 2022/01/21(金) 19:33:38 

    >>45
    そんなレディコミみたいな展開はないよ本当に

    +129

    -7

  • 52. 匿名 2022/01/21(金) 19:33:56 

    >>7
    マジ度合いが低いけどプロフィールがいい感じの人と、
    マジ度合いが高いけどプロフィールこの人全然ダメでしょ(ぱっと見て変だから女性がスルーする人)が大半を占めてる気がする。

    後者は磨けば光る原石がいるときあるけど、探すの大変。

    +285

    -5

  • 53. 匿名 2022/01/21(金) 19:34:11 

    >>31
    子どもが障害児で辞めたり旦那さんの転勤や家族の問題で辞めたりしてる友人や同僚がいるから
    今回のコロナで子どもの預け先がなくて退職した人もいる

    +95

    -5

  • 54. 匿名 2022/01/21(金) 19:34:15 

    >>6
    ほんとそれ

    +7

    -21

  • 55. 匿名 2022/01/21(金) 19:35:20 

    結婚は別に義務でも無いし不向きだと気付いたら配偶者や子供を不幸にしない為にも1人で生きる事を選択した方が良いと思った

    +124

    -5

  • 56. 匿名 2022/01/21(金) 19:35:36 

    >>38
    未成年の犯罪者や子どもの不登校やニートを考えると怖くなる気持ちは分かる
    特に周りに引きこもりやニートがいるとそうだろうな

    +145

    -3

  • 57. 匿名 2022/01/21(金) 19:35:44 

    >>25
    大差なくなるのかもしれないけど、一度も好になっていない人とは結婚したくないなぁ

    +139

    -3

  • 58. 匿名 2022/01/21(金) 19:35:58 

    >>39
    けど、後者の方が成婚率高いらしいよ

    私は前者だったから無理だった
    もう諦めたよ〜

    +117

    -3

  • 59. 匿名 2022/01/21(金) 19:36:02 

    >>38
    でもさ、これ考えてみたら普通に始め大好きな人と結婚しても起こりうる。
    はじめは好きだから結婚するけど、だいたいは
    時間とともに頭が冷静になってくるから 後から後悔する人もそれなりにいるよー。
    気づいた時既に遅し だけど。

    +177

    -5

  • 60. 匿名 2022/01/21(金) 19:36:04 

    >>13
    本気になれないもしくは本気じゃないけどまぁ結婚してもいいか、と思えない相手と付き合っちゃうところが、婚活がうまく行かない理由そのものなんだよね

    +180

    -2

  • 61. 匿名 2022/01/21(金) 19:36:12 

    >>46
    美容室でも聞かれる

    ようは、当たり障りのない会話ってことだよね

    +161

    -2

  • 62. 匿名 2022/01/21(金) 19:36:25 

    >>45
    これww絶対言う人出てくるよw

    +130

    -4

  • 63. 匿名 2022/01/21(金) 19:36:32 

    結婚相談所に通う年数は世間的に大体浪人年数と同じイメージ
    2までなら全然普通で3から珍しくて7や8は

    +89

    -2

  • 64. 匿名 2022/01/21(金) 19:36:35 

    >>6
    試合終了を選んだからやめるのでは?

    +83

    -0

  • 65. 匿名 2022/01/21(金) 19:37:09 

    >>20
    強がりじゃないですか?
    無意識のうちに傷ついてる可能性がありますよ
    今からでも婚活再開してはいかがでしょうか?
    私は大学の時から付き合ってた人と去年卒業後結婚したばかりなので婚活はよく知らないんですが、結婚については先輩なので、出過ぎた真似かもしれませんがお勧めします

    +14

    -224

  • 66. 匿名 2022/01/21(金) 19:37:10 

    >>58
    そりゃそうでしょ、婚活なんだから。後輩も結婚相談所で3ヶ月で相手見つけて結婚していったわ。長々やるのは時間と感情の無駄

    +157

    -5

  • 67. 匿名 2022/01/21(金) 19:37:20 

    婚活パーティーに行き過ぎて、過去に会ったことある人だらけになったw

    +225

    -3

  • 68. 匿名 2022/01/21(金) 19:37:27 

    誰とでもいいから結婚したいんじゃなくて結婚したいと思える人に会えなかった。アプリもパーティーも。すぐ人を好きにもなれないから終了しました。

    +188

    -0

  • 69. 匿名 2022/01/21(金) 19:37:41 

    最近辞めました!恋愛から始まるものじゃないと結婚なんて無理だと実感しました
    よく知らん男と結婚前提で出会ったり付き合ったりとか無理な話だなと
    だいたい人となりを知る前にお別れする事が多いし男性側も私も都合の良い人や漫画のヒーローやヒロインを求めてるんだなぁって
    結局出会う人出会う人私に興味ある人なんて1人もいなかったし私も相手に興味なかった

    +250

    -4

  • 70. 匿名 2022/01/21(金) 19:37:44 

    >>40
    そんなことないよ、妥協で結婚するのと、凄く好きで結婚するのは違う。妥協だと許せないことが何倍にも許せなく感じる。例えばオナラとかされてら殺意沸くし、大好きな人なら自ら嗅ぎに行く。

    +65

    -22

  • 71. 匿名 2022/01/21(金) 19:37:47 

    婚活で知り合った人をいまいち好きになれない

    +138

    -3

  • 72. 匿名 2022/01/21(金) 19:37:58 

    >>65
    ガル男、ハウス🏠🦮

    +134

    -5

  • 73. 匿名 2022/01/21(金) 19:38:09 

    >>13
    ときめきたいなら普通に恋愛して結婚したら?
    結婚と恋愛って違うから。
    ただ、ときめきたいならイケメンとテキトーに恋愛でもして遊んでればいいと思う。
    キープぐらいはしてくれると思うよ。

    +33

    -45

  • 74. 匿名 2022/01/21(金) 19:38:20 

    >>24
    休みの日何してる?
    ってよくある会話だから、
    それすらも教えたくないってことは相手に興味がないんだろうね

    +436

    -1

  • 75. 匿名 2022/01/21(金) 19:38:25 

    自分は苦労して婚活してるのに全然彼氏ができなくて、全然婚活してない人が特に何もせず普通にリアルで出会って結婚できるのなんのバグ?

    +174

    -7

  • 76. 匿名 2022/01/21(金) 19:38:31 

    >>61
    当たり障りのない会話ですら煩わしいと思うなら一人でいる方がいいのかもね

    +105

    -1

  • 77. 匿名 2022/01/21(金) 19:38:45 

    >>72
    とガル男が申しております

    +5

    -21

  • 78. 匿名 2022/01/21(金) 19:39:01 

    三年やってお付き合いまでいったのは一人だけです笑
    素敵な人にはライバルがたくさんいてなかなか選んでもらえないものですよね

    +86

    -1

  • 79. 匿名 2022/01/21(金) 19:39:26 

    結婚相談所にまで登録してたけどやめました。無理してるのに気付いたから1ヶ月でやめた。好きでもない人は無理なものは無理。

    +93

    -1

  • 80. 匿名 2022/01/21(金) 19:39:47 

    相談所でまで上昇婚狙うのは自分の人生の無駄

    +15

    -3

  • 81. 匿名 2022/01/21(金) 19:40:10 

    >>67
    あるあるwww

    +33

    -1

  • 82. 匿名 2022/01/21(金) 19:40:35 

    >>20
    まあ 皆んな大多数はそんなもんですよ。
    男性は結婚したら社会的に孤立しにくいし(独身だと色々言われたり、信頼されにくいから)
    結婚した方がメリットあると踏んで結婚決める男性もいますから。
    女性も一人で生きていく経済力ない女性とか、孤独に弱いタイプは結婚したがるでしょうね。

    +228

    -7

  • 83. 匿名 2022/01/21(金) 19:40:49 

    >>7
    わかる。普通に会話できる人にたどり着くことですら大変。やっと会話できる人にたどり着けても気が合わなくて結局振り出しに戻る。この繰り返しだった

    +344

    -1

  • 84. 匿名 2022/01/21(金) 19:41:07 

    未婚のまま50代になったガル婆があてがえ論とか持ち出しませんように

    +7

    -11

  • 85. 匿名 2022/01/21(金) 19:41:10 

    >>53
    旦那の転勤以外は独身でも変わらないね。子ども産まなければ最初の心配も回避できるし転勤族選ばなければいい。条件たくさん+好きな人じゃなきゃ嫌だ〜は我儘だもんね

    +31

    -5

  • 86. 匿名 2022/01/21(金) 19:41:23 

    はぁ、推しと結婚したい人生だった( ´Д`)

    +123

    -8

  • 87. 匿名 2022/01/21(金) 19:41:25 

    もう38歳だし諦めたよー

    +88

    -7

  • 88. 匿名 2022/01/21(金) 19:41:39 

    逆になんで婚活しているのに結婚なかなか出来ないのか気になる。

    +29

    -13

  • 89. 匿名 2022/01/21(金) 19:41:50 

    >>7
    どんな人と会ってたんですか?変な人はいなかったよ

    +12

    -39

  • 90. 匿名 2022/01/21(金) 19:42:23 

    >>88
    察してください色々と

    +46

    -1

  • 91. 匿名 2022/01/21(金) 19:42:31 

    >>88
    恋愛したいと思ってるからでしょ。条件結婚できない人が余ってる

    +60

    -0

  • 92. 匿名 2022/01/21(金) 19:42:34 

    ブスはお金かけてもダメダメ収穫ないんだね
    婚活にかけたお金(登録料や会費、身嗜み代)でマイナス大損

    美人とは生涯獲得金額1億違うってのも頷ける
    心の豊かさも違いそう

    by婚活する金のないブスの意見

    +145

    -4

  • 93. 匿名 2022/01/21(金) 19:42:37 

    ときめかない人と男女の関係になることがそもそも無理すぎて辞めました!!あんまり気にしない人は羨ましい‥

    +153

    -2

  • 94. 匿名 2022/01/21(金) 19:42:50 

    >>42
    「ハーフの子を作れば良いじゃん」なんて言う人いるけどさ、そうじゃないよね。確実に可愛い顔で産まれるか分からんし、自分の顔がブスなのは変わらない事実だし。

    可愛い我が子に母である自分のブス遺伝子が受け継がれてる訳だし。

    +71

    -4

  • 95. 匿名 2022/01/21(金) 19:43:21 

    >>43
    自分と同レベルの人を好きになれない人は上手くいかない。

    +107

    -2

  • 96. 匿名 2022/01/21(金) 19:43:28 

    >>34
    私も運良く彼氏できたこともあったけど、会う日が楽しみにならなくて、申し訳なくて続かなかった

    +124

    -4

  • 97. 匿名 2022/01/21(金) 19:43:34 

    結婚願望もないくせに、同調圧力と世間体に負けて相談所へ。
    今思うとバカだった。
    コミュ力がないので、とにかく相手を褒めまくった。
    普段からお世辞で美人芸能人に似てると言われる程度で、ぶっちゃけブスではないのも相まって。
    男性には好評だったみたいだけど。
    なんでよく知らない男性にお金払ってまでホステスみたいな事してるんだろう。
    と、冷静に考えるとバカくさくなり。
    すぐに辞めた。
    やめて快適。

    +258

    -7

  • 98. 匿名 2022/01/21(金) 19:43:51 

    >>71
    感情論的な方は婚活向かないんじゃない?
    恋愛したいなら婚活辞めて、街中出て気になる男性にアプローチしてみたらいいのに。

    +21

    -6

  • 99. 匿名 2022/01/21(金) 19:44:12 

    結婚相談所で探してみたけどアプリで会った男性と一緒でまず同居前提&コミュ障害多しだったから。

    +59

    -2

  • 100. 匿名 2022/01/21(金) 19:44:13 

    男と違って女は化粧でかなり容姿にゲタ履けるけど
    その分化粧しても容姿が厳しい人はかなりどうしようもない

    +69

    -2

  • 101. 匿名 2022/01/21(金) 19:44:25 

    結婚しなくても彼氏で良いじゃん。まぁ大体は既婚者だから不倫になるんだけどね。

    +5

    -19

  • 102. 匿名 2022/01/21(金) 19:44:29 

    3年の間に告白されたけど断ったのかそもそも誰とも付き合うのもできなかったのかでも違う気がする

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2022/01/21(金) 19:44:40 

    私だわー。
    最近また焦りはじめて、アプリはじめてみたけど、メッセージのやりとりがしんどい

    +120

    -3

  • 104. 匿名 2022/01/21(金) 19:44:43 

    好きになれる人が婚活にいないけど、自分もその程度だから時間とお金の無駄だと思ってやめた。
    そりゃ男もこんな顔も可愛くない貧乳となんて結婚したくないわな。

    +91

    -0

  • 105. 匿名 2022/01/21(金) 19:44:51 

    >>24
    思わず笑っちゃったけど、そうですよね。なんで会ったことない人に教えにゃならんのかって。だから私も結婚できない。

    +283

    -8

  • 106. 匿名 2022/01/21(金) 19:44:52 

    >>64
    そっか、かなしいな

    +6

    -3

  • 107. 匿名 2022/01/21(金) 19:45:01 

    >>98
    なんで逆ナン嫌がる人多いんだろうね
    男がやるより遥かに社会的なリスクは低いのに

    +37

    -7

  • 108. 匿名 2022/01/21(金) 19:45:17 

    相談所は相手から好意を向けられたらこっちも好きになっちゃうような惚れっぽい人じゃないとなかなか難しいよ
    あれもこれもと相手の欠点が気になる人だと、お断りしてるうちに声かけられる会員の条件はどんどん下がっていくわけだから

    +115

    -2

  • 109. 匿名 2022/01/21(金) 19:45:32 

    >>62
    言うとこだったわ

    +23

    -1

  • 110. 匿名 2022/01/21(金) 19:45:40 

    >>94
    ヨコ
    大丈夫。白人男性ならだいたい子供可愛いくなると思う。
    まあ英語ある程度話せないと詰むけど。

    +10

    -27

  • 111. 匿名 2022/01/21(金) 19:45:51 

    >>101
    30年いないから相談所に通ってるんですが…

    +41

    -0

  • 112. 匿名 2022/01/21(金) 19:46:17 

    >>88
    結婚観かな。

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2022/01/21(金) 19:46:39 

    ここでやめるかやめないかで人生大きく変わるよね。
    結婚したから幸せになれるとは思わないけど、このまま一人でいることも飽きるし不安になるし、誰かといればまた行動範囲は広がるし安心安定感は生まれる

    +102

    -15

  • 114. 匿名 2022/01/21(金) 19:46:41 

    >>66
    3ヶ月で今後の50〜60年くらいを決めるって勇気あるよなー。

    +168

    -4

  • 115. 匿名 2022/01/21(金) 19:47:32 

    婚活が業務みたいになってしまって、流れ作業、事務的になってる人いるよね。
    会話も定型質問の羅列で、ついスマホで見ちゃって、次のスケジュールを考えてる。
    嘘でもあなただけです!会えて嬉しいです!という顔すればいいのに。
    相手からするとすごい感じ悪いのに、本人は気づいてなくて、またダメだったーと業務に戻る。
    そういう人は時間とお金の無駄だから。一度完全に離脱した方がいいと思う。

    +94

    -3

  • 116. 匿名 2022/01/21(金) 19:47:41 

    >>65
    なんだおまえwwwww

    +184

    -4

  • 117. 匿名 2022/01/21(金) 19:48:19 

    こちらからアプローチしたい人すらいなかったのですか?大人し目の原石を磨くつもりでバンバンアプローチしましょうよ!!

    +9

    -2

  • 118. 匿名 2022/01/21(金) 19:48:32 

    >>69
    今まで出会った人もよく知れば良い人がいたろうけど、そこまで知るのに時間がかかるし、大変だよね

    仕事や普段の生活でなら知る機会あるけど、婚活では難しい

    +66

    -2

  • 119. 匿名 2022/01/21(金) 19:48:42 

    3年もやってたって相当だね…

    +12

    -5

  • 120. 匿名 2022/01/21(金) 19:49:07 

    稼ぐ能力のある女性は結婚しなくても大丈夫でしょう
    でも、ガル民の大半は違うからさっさと嫁いだ方が人生武豊になるで
    婚活やめた人✋

    +43

    -11

  • 121. 匿名 2022/01/21(金) 19:49:57 

    >>110
    非モテの白人男性狙えばいい。アジア人女性好き結構いるよ

    +5

    -18

  • 122. 匿名 2022/01/21(金) 19:50:40 

    23のとき入ったけど35オーバーのおっさんしかいないから辞めた

    +63

    -2

  • 123. 匿名 2022/01/21(金) 19:50:41 

    >>24
    ダラダラしてるけどそのまま答えたらだめとか、もう取り繕うことに疲れる笑

    +178

    -2

  • 124. 匿名 2022/01/21(金) 19:50:49 

    >>86
    結婚出来なくても、近くで仕事したりする身近な関係なら一生独身でも良いかも笑

    +42

    -1

  • 125. 匿名 2022/01/21(金) 19:50:51 

    >>41
    そのままタヒねばそれでよし。
    べつに長生きしたくないし、いいかな。
    もうなるようにしかならない。

    +124

    -7

  • 126. 匿名 2022/01/21(金) 19:50:57 

    >>100
    容姿いい女性は有利なの?

    +18

    -2

  • 127. 匿名 2022/01/21(金) 19:51:09 

    35なんだけどもう婚活めんどくさくなってきた
    どうしよう

    +73

    -1

  • 128. 匿名 2022/01/21(金) 19:51:25 

    女にアホみたい時間を割きたくない
    これがハイスペ男
    婚活女性はもっと自分に時間や金や気を使えとやっておるが、それをやってくれる男はロースペの男よ
    つまり世の中でバリバリ仕事やってバンバン稼ぐようなハイスペ男は女にごちゃごちゃやりたくない
    アホ臭いしな、他に女なんかおるからな

    +80

    -3

  • 129. 匿名 2022/01/21(金) 19:51:30 

    >>13
    私も同じ。デートするのが面倒になってきて、別れてしまったわ。この先誰に対しても面倒と思うだろうから、諦めた。

    +196

    -1

  • 130. 匿名 2022/01/21(金) 19:51:39 

    >>69
    分かる。
    なんかよく知らん異性に、いきなり結婚ひいては性的な関係含めて値踏みされてると思うと、何とも気持ち悪くて無理だった。
    婚活ではない普通の出会いなら気になるような事じゃないのに。

    +185

    -6

  • 131. 匿名 2022/01/21(金) 19:51:51 

    >>24
    他人に興味ないのね

    +55

    -1

  • 132. 匿名 2022/01/21(金) 19:52:00 

    >>121
    自覚なきモラハラやばいでしょ
    家事してと言っても取り合わないとか

    +10

    -1

  • 133. 匿名 2022/01/21(金) 19:52:07 

    >>80
    相談所=上昇婚てわけでもないけど、下方婚なら相談所頼らなくてもできるでしょ笑

    +13

    -0

  • 134. 匿名 2022/01/21(金) 19:52:09 

    >>5
    1人の方が楽でいいよー


    に5000ガル

    +95

    -5

  • 135. 匿名 2022/01/21(金) 19:52:34 

    アスペルガー22歳です。
    1年前職場で知り合った人は理解してくれて性格は良かったんですが見た目が受け付けず別れてしまいました。
    そこからアプリしてるんですが、自分がクセありなので自信が持てず恋活とか婚活は諦めたほうがいいのかなーと思ってます。
    似たような状況で幸せになられた方いますか?
    トピズレごめんなさい。

    +24

    -3

  • 136. 匿名 2022/01/21(金) 19:53:15 

    >>114
    普通に恋愛結婚して失敗した人わりといるよ
    離婚してるか、仮面夫婦ばっか

    +21

    -31

  • 137. 匿名 2022/01/21(金) 19:53:25 

    >>128
    ホリエモンとかがこれだね
    女が当然だと思ってるデートや気配りは男にとってヤるための面倒な準備でしかないから

    +61

    -3

  • 138. 匿名 2022/01/21(金) 19:53:30 

    持病持ち、障害持ちで婚活されてた方いますか?

    +10

    -1

  • 139. 匿名 2022/01/21(金) 19:53:34 

    >>110
    日本人に似た場合のハーフは勝手に可哀想な目で見られる気がする。
    「ハーフ」「ぱっちり二重」に憧れ強いからね日本人は

    +28

    -2

  • 140. 匿名 2022/01/21(金) 19:54:02 

    >>135
    子供が自閉やアスペルガーになる確率高くなるけどそれは覚悟してるんですか?

    +17

    -9

  • 141. 匿名 2022/01/21(金) 19:54:03 

    >>126
    あたりまえだろ
    イケメンや美女から売れていく

    そもそも本当に容姿よければ婚活なんか必要ない

    +106

    -0

  • 142. 匿名 2022/01/21(金) 19:54:10 

    >>24
    w
    めっちゃ分かります。笑

    +67

    -1

  • 143. 匿名 2022/01/21(金) 19:54:58 

    >>132
    そんなん日本人だっているよ

    +2

    -3

  • 144. 匿名 2022/01/21(金) 19:54:58 

    >>121
    悪いけど、非モテの白人はやめとけ
    性格に難ありか、本国でも稼げずアジアに逃げてきてる
    これは本当、そりゃ本国でも相手にされないわ〜って人しかいない

    +116

    -2

  • 145. 匿名 2022/01/21(金) 19:55:13 

    子供なんか育てるの大変だし、一人のほうが気楽だからいいと思えるようになった。
    婚活はしんどいし、相談所に金づるにされるしでもう沢山。二度とやらない。

    +87

    -2

  • 146. 匿名 2022/01/21(金) 19:55:16 

    >>102
    告白されたけど誰とも付き合わなかったの場合もそんなに救いようない気がする。ソースは私

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2022/01/21(金) 19:55:21 

    >>127
    35なら結婚しなくて良くない?
    もう独身で自由をエンジョイした方が楽しいよ きっと

    +53

    -8

  • 148. 匿名 2022/01/21(金) 19:55:52 

    35でやめました!
    というか、厳密には何もしてないんだけど、
    結婚したらいいのかなーって悩んでた。

    でも結婚するのやめました!
    そもそも人を好きになれないのと、
    今から同年代か年上のおじさんはもうおじさん過ぎて無理。相手からしたらこっちはおばさんだけど!
    それと介護問題。相手もこちらも親世代が後期高齢者で健在だとしたら、近い未来自分たちも高齢者になり、
    老老介護(相手両親)×老老介護(自分達)
    +老老介護(自分両親)×老老介護(自分達)
    のハードモード介護に。最終的にそもそも好きでもないボケてきた旦那の面倒とかマジで無理だなーって思ってから、婚活辞めるどころか、結婚が嫌になった。
    もともとヒトリが好きだから、独身ゆえのデメリットほぼ無いのよね。

    +130

    -13

  • 149. 匿名 2022/01/21(金) 19:55:53 

    自分が大して結婚したいと思ってないことがわかったのでやめました
    それがわかっただけでも、婚活してみてよかったです

    +85

    -3

  • 150. 匿名 2022/01/21(金) 19:56:01 

    私も38歳だし、もう諦めた。婚活辞めて、終活を始めるつもり。

    +74

    -2

  • 151. 匿名 2022/01/21(金) 19:56:08 

    >>38
    愛か、またはそれなりにお金がないと、ちょっと無理ってなるよね。

    +73

    -1

  • 152. 匿名 2022/01/21(金) 19:56:14 

    >>103
    わかる。なんか宿題溜めてる気分になっちゃうよね。

    +65

    -1

  • 153. 匿名 2022/01/21(金) 19:56:19 

    >>139
    稀に残念ハーフで
    一重なのに青い目、鼻ペチャなのに金髪の子になるかも
    カラコン入れてブリーチした不良キッズと決めつけられるかもしれない

    +28

    -2

  • 154. 匿名 2022/01/21(金) 19:56:34 

    >>1
    同居にこだわる男の多さよ
    結婚しても実家暮らし継続したいなら結婚しなくてよくね?
    親からの圧がやばいのかな

    +163

    -4

  • 155. 匿名 2022/01/21(金) 19:56:34 

    このトピに結婚式場の広告出てきてウザいwww煽っとんのかwww

    +63

    -2

  • 156. 匿名 2022/01/21(金) 19:56:42 

    男は婚活をやめた方がいいね
    女性とは金だけで関われば良いと思うよ
    女性は基本的に金で買えばいい
    男らしさとか暴力とかATMとかアホ臭い
    セックスには金を支払えばいい
    結婚なんかしなくていいね
    これに最近男は気づき始めた
    だから男の未婚率は年々上がっている
    女性の結婚願望とは反比例しているが、この婚活市場女余りはこれからもどんどん加速していくだろうね

    +36

    -29

  • 157. 匿名 2022/01/21(金) 19:56:48 

    >>141
    私の美人友達婚活やりたがってるよ笑

    +19

    -9

  • 158. 匿名 2022/01/21(金) 19:56:59 

    >>140
    書いてなかったけど子どもは希望しません。

    +7

    -8

  • 159. 匿名 2022/01/21(金) 19:57:06 

    >>136
    んなことはないw
    婚活で結婚したなら、そう思いたい気持ちも分かるが。
    あの人は恋愛結婚だから、婚活婚活だから、既婚だから、独身だから。
    そういう自分の色眼鏡で他人や世界を見ない方が、きっと楽しい人生になると思うよ。

    +105

    -2

  • 160. 匿名 2022/01/21(金) 19:57:13 

    お金もあるし、マンションもあるし、家もある。
    自由がいい

    +55

    -2

  • 161. 匿名 2022/01/21(金) 19:57:15 

    >>129
    デートが面倒だと思う人とは、長く共に暮らせないよね

    +87

    -0

  • 162. 匿名 2022/01/21(金) 19:58:05 

    >>157
    それ美人でも陰キャでしょw

    +10

    -16

  • 163. 匿名 2022/01/21(金) 19:58:11 

    自分がみじめに思えたから。
    私何してんだろうって何度思ったか。
    世間体と強迫観念が凄かった。

    今も40代で未婚だけど楽。

    +125

    -5

  • 164. 匿名 2022/01/21(金) 19:58:13 

    >>29
    でも離婚した人って結婚生活が不幸だから離婚したわけだし、そりゃ結婚なんてしないほうがいいって言うに決まってるよね

    +43

    -2

  • 165. 匿名 2022/01/21(金) 19:58:36 

    >>2
    容姿がよけりゃ向こうから良い男が寄ってくるよね
    あー親ガチャ失敗😮‍💨

    +61

    -44

  • 166. 匿名 2022/01/21(金) 19:58:44 

    整形しなよ。目の前に手に入るかもしれない幸せが転がってるのに何を躊躇う必要があるの?
    私はデブスだったけど整形して食欲抑制剤でダイエットして高収入イケメンの旦那を捕まえたよ。
    今死ぬほど幸せだよ。
    幸せになるために手段なんか選ぶ必要一切ない。その手段を貶してくる奴があなたを幸せにしてくれるわけでもない。

    +19

    -34

  • 167. 匿名 2022/01/21(金) 19:58:49 

    >>135
    アプリでとりあえず30人くらい会いましょう。
    話はそれからです。

    +29

    -5

  • 168. 匿名 2022/01/21(金) 19:59:04 

    男が優しくしてくるのは所詮セックスのためだってわかってるから嫌になって辞めた。

    +53

    -19

  • 169. 匿名 2022/01/21(金) 19:59:06 

    高齢婚活という活動そのものが気が狂っておるんだ
    ましてや初婚でそんな狂った場所にいる男女、どう考えても狂った人間の狂った集まりにしかなるまい
    普通に考えてみよ、初老のオジオバが初婚で高齢婚活会場におる
    狂っておる
    まともな人間に聞いてみなさい
    狂っていると必ず言うからな

    +22

    -15

  • 170. 匿名 2022/01/21(金) 19:59:12 

    田舎という事もあり、モテなさ過ぎて、試し行動してくる男性や
    逆に距離感なくガツガツ近づいてくる男性など、問題のある人としか出会えなかった
    親の介護始まりそうだし、老後に向けて貯金してます
    結婚相談所で医者と結婚するのはアリですか? - YouTube
    結婚相談所で医者と結婚するのはアリですか? - YouTubewww.youtube.com

    高須クリニックホームページ↓↓↓↓https://www.takasu.co.jp/">

    +34

    -0

  • 171. 匿名 2022/01/21(金) 19:59:18 

    >>129
    婚活で結婚する人って、本当に結婚したくてたまらない人しか無理だよね。
    面倒くさいを跳ね飛ばすくらい結婚願望強い人しかできないと思う。

    +166

    -1

  • 172. 匿名 2022/01/21(金) 19:59:51 

    >>156
    てかさ「この女性と結婚したい!」って思えるぐらいの女性と付き合ってこなかった男の末路だよ それ。
    付き合うだけなら少し好き程度で付き合えるけど、結婚ってなったら男性は よほど好きな女性じゃない限り結婚したがらんよ。笑

    +82

    -3

  • 173. 匿名 2022/01/21(金) 20:00:00 

    >>164
    確かにw

    結婚に失敗した人が結婚をオススメするわけないわな

    +23

    -0

  • 174. 匿名 2022/01/21(金) 20:00:02 

    >>46
    横。
    アプリでしか知らん人と、実際に出会って話した人との差じゃない?
    たぶん、24さんは婚活に向いてないかどうかはわからんけど、少なくともアプリでの婚活には向いてないんだろうね。

    +76

    -2

  • 175. 匿名 2022/01/21(金) 20:01:23 

    医者だ弁護士だ商社マン外資マンだと言うて、二流の港区女子や婚活女とキャッキャッとやってるのが一番楽しいに決まっている
    世の中のメインとはそこなんだ
    世の中の陽の当たる場所よ
    皆がよく知っているブランド品が一番いいんだよ
    メルセデスベンツやロレックスやHERMESが一番だな、丁度いいんだな

    +11

    -9

  • 176. 匿名 2022/01/21(金) 20:01:30 

    >>163
    結婚相談所で働いてるスタッフって絶対に登録者ネタにしてそう
    パソコンのデータベースで顔写真見て笑われてそうだわw

    +99

    -4

  • 177. 匿名 2022/01/21(金) 20:01:36 

    >>162
    陽キャ。
    なんか恋愛に興味あまり無い子だった。趣味とかに時間使っていたタイプ。

    +27

    -12

  • 178. 匿名 2022/01/21(金) 20:01:36 

    出会いがなさすぎて25歳で初めて2人と付き合ったけど、やっぱり相手のこと好きになれなくて。元カレと比べてしまう…
    1年やって今はコロナも増えてるし休憩してるけど、6月に27になるからまた始めようかなやんでる

    +51

    -6

  • 179. 匿名 2022/01/21(金) 20:01:37 

    赤の他人とつまらない会話。好きじゃない髪型。好きじゃない服。結婚相談所でもっと男性を立てて!と言われ辞めました。
    自分をゼロにしないと結婚出来ないのならそれで良い。私は私の好きに生きたい。
    無駄に自分を責めて良くなかったなーと思ってます。

    +175

    -5

  • 180. 匿名 2022/01/21(金) 20:01:50 

    >>73
    まずもってイケメンは自分を相手にしてくれないw

    +43

    -0

  • 181. 匿名 2022/01/21(金) 20:02:41 

    >>155
    ワードに反応だからねえw
    犬が苦手な人のトピにも、犬の餌だの病院だのの広告出てたよw

    +20

    -0

  • 182. 匿名 2022/01/21(金) 20:04:14 

    仮に好きな男性と結婚するにしても選択子無しがいい。
    子供産みたくない。

    +101

    -4

  • 183. 匿名 2022/01/21(金) 20:04:37 

    今の婚活女性は自分も働く前提よ
    その上で亭主に年収1000万は稼いで欲しいと考えている
    1000万じゃまともな生活できないからプラスアルファで自分も600万ぐらい稼ぐかなって思ってる
    大体独身時代より生活は下げたくない
    だから金はどんだけあっても足りないとね
    非常に理解できるよな

    +13

    -23

  • 184. 匿名 2022/01/21(金) 20:05:07 

    >>41
    結婚しても子宝に恵まれず旦那が先に死んだら結局ひとりだよ。

    結婚してDVされたら?離婚されたら?義両親の介護があったら?子供が引きこもりになったら?旦那や子供が犯罪犯したら…
    とかね、マイナスに考えたらキリがない。

    とりあえず何かあった時のためにお金だけは貯める!あとは知らん!どうにもできなくなったらあの世行く!

    +169

    -32

  • 185. 匿名 2022/01/21(金) 20:05:58 

    辛い思いしてまで婚活して結婚しなくていいかなーって。ひとりで生きていけるように貯金する。

    +56

    -0

  • 186. 匿名 2022/01/21(金) 20:06:15 

    >>160
    羨ましい!

    +19

    -0

  • 187. 匿名 2022/01/21(金) 20:07:17 

    >>13
    同じです。
    恋愛と婚活は違うものというのは理解しているけど、私はときめきがないとダメでした。今は休んでます。

    +148

    -1

  • 188. 匿名 2022/01/21(金) 20:07:32 

    30代前半年収1000万のエリートサラリーマンか
    男の方はかなり俺って条件上の方で選ぶ立場だわってな
    しかし東京の婚活女は年収1000万のサラリーマンでは金が足りないとなる
    ほんとに足りないんだ、もっと必要なんだよ
    そんな金じゃ東京でいい生活できないじゃない!ってな
    そりゃうまくいかんわけだ
    東京で婚活するなら年収2000万からようやくデカい顔できるし、女もハイエナの如くしゃぶりにくるぞ

    +1

    -18

  • 189. 匿名 2022/01/21(金) 20:07:59 

    >>180
    イケメンはだいたい元々はブでも、化粧したあとの顔でOKだと判断したら普通に付き合うよ。(目にアイラインがっつり入れる、目をデカ目にみせる)

    だから化粧したバージョンでいうなら
    ブ〜美人とまで幅広く付き合ってたりする。
    化粧で誤魔化し効く顔ならギリギリ付き合っては貰えるよ。
    結婚はしてくれないかもしれんけど。

    +30

    -10

  • 190. 匿名 2022/01/21(金) 20:08:08 

    >>45
    でもガツガツしてるより、肩の力抜けた人の方がモテそう。

    +76

    -0

  • 191. 匿名 2022/01/21(金) 20:09:58 

    結婚って何歳くらいまでは諦めない方が良いですか?

    +4

    -1

  • 192. 匿名 2022/01/21(金) 20:10:05 

    >>94
    混血は可愛くなる傾向あるみたいよ。
    ただ、白人とアジアのハーフはアジアから見たら素敵だけど白人から見たらインセル予備軍という問題もあるみたい。
    元々、アジア人と結婚するのが白人コミュニティでパートナーがつくれなかった人であることが多いから。

    日本より貧しいとされる海外の国のお嫁さんをもらう男性と同じような感じ。
    どちらかといえばそっちの方が生きやすそう。
    ピーナとか蔑視されていたのは大昔で、今は顔が綺麗なら憧れしかないから。

    +54

    -8

  • 193. 匿名 2022/01/21(金) 20:11:06 

    >>160
    独身のまま、タイプな男性と色々付き合っていくだけな人生のが楽しいし気楽じゃない?
    結婚する意味ないよ あまり。笑

    +48

    -6

  • 194. 匿名 2022/01/21(金) 20:11:20 

    相談所の
    2、3回あってもうカップルね!
    3ヶ月交際して早く結婚しろ!がめんどくさくてやめた

    +74

    -0

  • 195. 匿名 2022/01/21(金) 20:11:21 

    >>24
    私は何曜日休みですか?も嫌でした。
    貴重な休みの日を見知らぬ相手にとられちゃうような恐怖…向いてないな笑

    +237

    -7

  • 196. 匿名 2022/01/21(金) 20:13:37 

    >>1
    ザ・ノンフィクション見ましたか?

    +16

    -1

  • 197. 匿名 2022/01/21(金) 20:13:45 

    年齢的にもうアラフォーだから諦めたよ。やっぱり結婚したいなら30歳がラストチャンスだと身をもって感じた。おばあちゃんの教えは本当だったよ。

    +70

    -6

  • 198. 匿名 2022/01/21(金) 20:14:16 

    >>58
    いや、世の中のほとんどが恋愛結婚だよ
    婚活する人は少数派

    +107

    -9

  • 199. 匿名 2022/01/21(金) 20:14:20 

    >>168
    普通の恋愛もそんな感じだよ
    変わらない

    +45

    -2

  • 200. 匿名 2022/01/21(金) 20:14:22 

    結婚したい気持ちがあるなら、結婚相談所で、ゆるーくやるのがいいと思う。
    ご縁とタイミング。

    +25

    -4

  • 201. 匿名 2022/01/21(金) 20:16:02 

    >>23
    24歳なら友達と遊ぶ方が結婚につながるでしょ

    +339

    -2

  • 202. 匿名 2022/01/21(金) 20:16:06 

    結局みんな、良いと思った人には相手にされないから、残ってる人の中から探すんでしょ。

    +32

    -3

  • 203. 匿名 2022/01/21(金) 20:16:12 

    てかさ、深く考えたら結婚なんか出来ないよ皆んな。
    勢い無いと結婚出来ないよ。
    ノリで結婚しちゃうのもアリじゃない?

    +84

    -7

  • 204. 匿名 2022/01/21(金) 20:17:30 

    私はイケメンよりお金持っている男性のが好きだから外見は別にどっちでもいい。

    +15

    -7

  • 205. 匿名 2022/01/21(金) 20:20:08 

    >>29
    既婚者だけど、婚活中の後輩に「結婚した方がいいですか?」と聞かれて「無理してするもんじゃないよ」と答えたよ。
    お互いすごい好きで結婚したから、好きじゃない相手と結婚する意味も理由もよくわからない。
    好きな相手と一緒にいるから楽しいのであって、そうじゃない人と法律婚をする理由はお金以外考えられない。
    結婚にお金はもちろん大事でそれがないと話は進まないけど、それと同じぐらい気持ちも大事だから。

    +96

    -19

  • 206. 匿名 2022/01/21(金) 20:22:08 

    >>204
    よっぽど親の資産継いだだけの本人ボンクラとかならともかく、自分で稼ぐ人は造作はともかく清潔感とか身なりもそれなりにきちんとしてるでしょ。

    と、思ったけど、知り合いで高収入独身だけど全然身なり構わない男性いるな。独特というか。
    アスペタイプの稼ぐ力ある人というか。

    +28

    -0

  • 207. 匿名 2022/01/21(金) 20:23:50 

    婚活パーティーや、街コンに参加していたけれど、もう気力がなくなった。
    そして、コロナが流行ってしまった。

    +83

    -0

  • 208. 匿名 2022/01/21(金) 20:24:08 

    >>38
    それ考えたら経済力と必要な時にお金を使わせてくれるかって金銭感覚は大事だな
    子どもに障害あったり高齢出産だったり、介護が必要になってもお金あれば何とかなる
    あとは必要な時に必要なお金を使わせてくれる金銭感覚、困難を乗り切れる性格がどうか
    もちろん自分も正社員で万が一会社辞めても、貯金や退職金あるかどうかと大事だよね

    +49

    -3

  • 209. 匿名 2022/01/21(金) 20:24:11 

    >>204
    それならそんなに難しくないんじゃない?
    見た目や身長とか容姿重視の方よりは。

    +14

    -0

  • 210. 匿名 2022/01/21(金) 20:24:47 

    >>122
    おじさんにゾンビのように追い回されていやになるよね

    +47

    -1

  • 211. 匿名 2022/01/21(金) 20:25:19 

    >>7
    年末ぐらいに約束をバックレられたり、会うことになったら突然連絡途絶えたりっていうのが立て続けに起きてもう嫌になってしまった。

    リアルで人間関係が出来てるわけじゃないから無責任だし、身勝手な都合で平気で切り捨てられちゃうんだなって思った。

    +288

    -0

  • 212. 匿名 2022/01/21(金) 20:26:58 

    >>194
    相談所によっては5ヶ月交際できた所もあるよ

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2022/01/21(金) 20:28:04 

    そこまでして結婚したくない、とかなんだかんだ言う人って(私もそうだけど)結局余裕あるんだと思う

    友人が40半ばで相談所で結婚したんだけど、なんだかんだしばらく休会してた時期もあったけど、仕事が辛すぎてもうこのままでは本当に死ぬ…!と追い詰められて婚活再開。いい人に出会えて会って速攻2ヶ月とかで結婚決めてた。(奥さんと死別した高収入シングルファーザー)

    まあたまたまいい人に出会えたけど、出会えてなくても仕事辞めて一旦実家に帰るとか生き延びる道はあったんだろうけど、このまま働いてたら1人でも生きていけるし〜って思ってる時とは彼女の真剣さというか気合いが違ったと思う。

    +76

    -1

  • 214. 匿名 2022/01/21(金) 20:28:24 

    >>7
    ホストしかいなくて絶望したことある

    +37

    -4

  • 215. 匿名 2022/01/21(金) 20:29:39 

    婚活パーティーとか出会いの場となってる飲み会とか出向いたの10回以下だけど、毎回疲れてたし何も収穫なかった。
    何十回も参加してる人本当凄いと思う。
    もうアラフォーだし諦めてる。彼氏欲しいけど…出来る感じがしない。
    気分転換にYouTube見てたら「彼氏できました」のサムネいきなり出てきてウザかったわーw

    +58

    -0

  • 216. 匿名 2022/01/21(金) 20:30:38 

    >>152
    そうなんだよね。溜まっていく。
    自分がどんな人がいいのかわからなくなって迷走してるよー

    +35

    -0

  • 217. 匿名 2022/01/21(金) 20:31:05 

    >>24
    私なんて彼氏いない歴聞かれて正直に答えたら欲求不満にならないですか?って返信来たことある。気持ち悪い!!

    +296

    -1

  • 218. 匿名 2022/01/21(金) 20:31:05 

    二ヶ月で疲れて辞めたw
    わたしは条件で選ぶのに向いてない、恋愛がしたいと気付いた
    自分の身近な人が輝いて見えたから婚活行ってよかったけどね

    +66

    -1

  • 219. 匿名 2022/01/21(金) 20:33:57 

    >>213
    40代半ばの婚活って苦しいと思うけどすごいですね…お相手の方の子供のお母さん(のような存在)になる覚悟を持てたのもすごい。

    +49

    -0

  • 220. 匿名 2022/01/21(金) 20:34:42 

    婚活が業務みたいになってしまって、流れ作業、事務的になってる人いるよね。
    会話も定型質問の羅列で、ついスマホで見ちゃって、次のスケジュールを考えてる。
    嘘でもあなただけです!会えて嬉しいです!という顔すればいいのに。
    相手からするとすごい感じ悪いのに、本人は気づいてなくて、またダメだったーと業務に戻る。
    そういう人は時間とお金の無駄だから。一度完全に離脱した方がいいと思う。

    +19

    -0

  • 221. 匿名 2022/01/21(金) 20:37:04 

    >>200
    お見合いするごとにだんだん相性の微妙な人になるから1、2年以内と期限決めてやるのが良いとも聞いたし、どうなんだろう?

    +33

    -2

  • 222. 匿名 2022/01/21(金) 20:39:07 

    私はもう一人で生き死ぬことを受け入れましたよ
    あげぽよ

    +86

    -1

  • 223. 匿名 2022/01/21(金) 20:40:28 

    >>20
    世間体のために好きでもない男と結婚して、世間体のために仕事しながら主婦業も頑張って、世間体のために子ども二人産んで、世間体のためにぼちぼちのところにローン組んで家建てて、世間体のために…ってやってたら際限無いもんね。
    世間体なんて気にしないで自分の人生生きるのが一番良い。

    +264

    -4

  • 224. 匿名 2022/01/21(金) 20:41:19 

    >>204
    本当に?肥満で上目線の医者とかもありなん?

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2022/01/21(金) 20:41:49 

    >>10
    おめでと

    +24

    -4

  • 226. 匿名 2022/01/21(金) 20:41:57 

    >>67
    私パーティーで2回会った方をアプリでも見つけたことがある。皆さんがんばってるなあ…。

    +63

    -0

  • 227. 匿名 2022/01/21(金) 20:42:37 

    >>219
    もともと割と若いところから、子連れオッケー!産まないでお母さんになれるなんてラッキー!くらいの割と独特の考え持ってた人なので、子供さえ懐いてくれればそこはクリアだったみたいです。

    でも、その子供さえ懐いてくれたら、もなかなか難しくて(もうかなり成長してたり、複数いるとどちらかとの相性が…とか)、子どもとの相性含め全てしっくりくる人に会えたのが奇跡だって喜んでましたーほんとに頑張ってたんだと思います!

    +64

    -0

  • 228. 匿名 2022/01/21(金) 20:42:57 

    >>167
    30人!!?
    1人とやり取りするだけで精一杯です...

    +13

    -3

  • 229. 匿名 2022/01/21(金) 20:42:58 

    婚活やめた人✋

    +48

    -1

  • 230. 匿名 2022/01/21(金) 20:44:33 

    >>224
    まあアリ

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2022/01/21(金) 20:45:36 

    楽しみにしてたのにドタキャンがあって、せっかくおしゃれして朝早く出かけたのに…ってなって辞めちゃった

    +82

    -0

  • 232. 匿名 2022/01/21(金) 20:46:38 

    >>5
    数え方きっしょ

    +11

    -42

  • 233. 匿名 2022/01/21(金) 20:46:45 

    >>218
    自分の周りの人が輝いて見えるのわかる笑
    顔とかスペックとかそういうのではなく普通に会話が出来る男友達が凄くまともにみえるんだよね。

    +81

    -0

  • 234. 匿名 2022/01/21(金) 20:47:05 

    >>209
    割合で言ったら美人イケメンより金持ちの方が少ないからむずい
    しかも30代で

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2022/01/21(金) 20:47:52 

    >>211
    私も同じです。
    半年以上街コンやアプリで出会いを求めてやっとできた彼氏。周囲と繋がりが何もないから、いきなり音信不通にされて関係が終わった。相当傷ついたし人間不信。もう疲れた。幸せになるどころか傷ついてばかりで辛くなりました。

    +205

    -0

  • 236. 匿名 2022/01/21(金) 20:48:09 

    >>35
    いくつ?最終学歴は?芸能人で言うと誰似?

    気になりました。

    +19

    -16

  • 237. 匿名 2022/01/21(金) 20:48:17 

    >>204
    いくらから金持ち?
    貯金ではなく年収で

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2022/01/21(金) 20:50:42 

    >>227
    ありがとうございます。お子さんにも願われての結婚だったのかなと思うと良縁ってあるんですね。

    +25

    -0

  • 239. 匿名 2022/01/21(金) 20:52:15 

    >>237
    こないだ400万は裕福な方ってトピあったけど、それなら独身のがマシだなと思ってる私。
    2000万からかな。

    +9

    -14

  • 240. 匿名 2022/01/21(金) 20:53:25 

    >>171
    だよね。
    「そこまでして結婚したくない」
    と言ってた婚活中の人、全員婚活やめて独身のまま。

    +93

    -0

  • 241. 匿名 2022/01/21(金) 20:53:43 

    騙されたから辞めました

    +25

    -0

  • 242. 匿名 2022/01/21(金) 20:54:57 

    >>204
    でも婚活市場にいる外見イマイチのお金持ちって理想高い人多いよ。20代〜32歳までの女性じゃなきゃダメとか男遊びしてこなかった清楚な人じゃないとダメとか、かなり強気。

    +50

    -0

  • 243. 匿名 2022/01/21(金) 20:55:13 

    >>240
    でもこういう人って、婚活じゃなくて普通に恋愛しても「もっとこういう人がいいなぁ」って別れて また新しい人すぐ探すと思う。
    実は恋愛しないで自由に生きていくのが向いてるんだと思うよ。

    +70

    -2

  • 244. 匿名 2022/01/21(金) 20:55:15 

    >>7
    ヤリモクばかり

    +83

    -4

  • 245. 匿名 2022/01/21(金) 20:55:49 

    >>239
    400万とか、無いわーwww

    +4

    -12

  • 246. 匿名 2022/01/21(金) 20:56:12 

    >>99
    成婚退会してから義実家の超近くに住んでほしいとか言ってきた男がいてふざけんなと思ったわ

    +63

    -0

  • 247. 匿名 2022/01/21(金) 20:56:42 

    >>217
    腹立つなあ〜、その男

    +89

    -1

  • 248. 匿名 2022/01/21(金) 20:57:02 

    >>179
    我慢して結婚しても、それが続くんだろうね=3…
    『男をたてて!』←なんかモラハラに耐えなきゃ実らないと言わんばかりの言い方だ
    自分を殺してまで、見知らぬしょうもない男のために気を遣いたくないよね

    ほんと死ぬまで独りでいい、独りで自分だけの時間を大切にしたい
    宝くじ当たったら新築タワマン、自分だけの城を買いたいよ

    +81

    -1

  • 249. 匿名 2022/01/21(金) 20:57:46 

    >>242
    婚活って女性まだ早い方がいいよね。
    年齢高いと微妙そう。

    +15

    -0

  • 250. 匿名 2022/01/21(金) 20:58:23 

    3年の間に考え方とか変化なかった?
    私は婚活している女性と婚活パーティーで友達になって、一緒に婚活バーティー行って中身で選ぶんだなと衝撃受けたよ
    その友達は婚活で出逢った高収入の人と結婚して、私も考え方変えて婚活したな

    +10

    -0

  • 251. 匿名 2022/01/21(金) 20:58:25 

    いいかどうかもわからない結婚に繋がるかもわからない人に時間を費やすのがしんどい。
    ようやく彼氏ができても先があるかわからないから、別に並行してアポしなきゃとか浮気みたいなことも平気でやらなきゃいけないから本当気持ちがすさんでくよね。

    +71

    -0

  • 252. 匿名 2022/01/21(金) 20:59:17 

    >>65
    性格悪。

    +75

    -1

  • 253. 匿名 2022/01/21(金) 20:59:33 

    >>171
    ゲームに課金とかしない、穏やかな性格の人がいいとゆるやかな条件の知人は1年くらいで婚活で成婚していったわ

    +27

    -2

  • 254. 匿名 2022/01/21(金) 20:59:41 

    >>242

    >>32歳まで か、じゃあ33の私は排除されるわw

    +12

    -5

  • 255. 匿名 2022/01/21(金) 21:00:00 

    結婚にブスかブスでないかというのはさほど問題にはならん
    むしろ若さや、若い女性であれば問題はない
    26歳までに結婚してしまいなさい
    婚活なんかで悩むのはアホ臭い
    若さを大事にしなければならん
    若さは価値、若さは希少
    結婚しなさい
    一番若い時期に出産やりなさい
    特にブスは急げ

    +9

    -25

  • 256. 匿名 2022/01/21(金) 21:00:02 

    >>245
    今の若い人ってお金無い人ばかりらしいよ男性。
    400万でスゲ〜 👈ってなるみたい。
    それなら女性は独身で稼いで自由ライフ送る方が楽しいし楽だしストレスないと思った。

    +72

    -4

  • 257. 匿名 2022/01/21(金) 21:00:36 

    >>223
    私、世間体のために生きてるんだって実感した。
    世間体のために死なないだけで…

    +91

    -1

  • 258. 匿名 2022/01/21(金) 21:00:45 

    >>23
    まだ若いですよ…

    +156

    -0

  • 259. 匿名 2022/01/21(金) 21:01:16 

    婚活やめた途端に合コンの誘いがあって、そこて出逢った人と結婚したけど、出逢いを広げる為に女友達作って良かったなと思った

    +34

    -9

  • 260. 匿名 2022/01/21(金) 21:01:33 

    >>251
    ネット婚活してた時に相談所平行してる人もわりといた。相談所で真剣交際や婚約になっても他に浮気される可能性あるんだなあと。

    +33

    -0

  • 261. 匿名 2022/01/21(金) 21:01:50 

    >>13
    分かる!好きでもない人とごはん行ったりするのが苦痛。せっかくの休みだったのにーって思っちゃうw

    +212

    -0

  • 262. 匿名 2022/01/21(金) 21:02:05 

    >>251
    彼氏と早く結婚すりゃいいじゃん。

    女性が20代後半なのに結婚決めない男性は基本結婚その女性とする気ないし、キープしてるだけなクズ男だよ。

    +44

    -0

  • 263. 匿名 2022/01/21(金) 21:02:35 

    >>1
    看護師だし自分の食い扶持は稼げるからなぁ。辞めた。婚活で看護師ってケチでコスイダメンズに群がられるから、男嫌いになってもうた

    +137

    -1

  • 264. 匿名 2022/01/21(金) 21:03:11 

    35歳独身で婚活女か、地獄みたいな商品だな
    まともな男は年齢があかんね、歳行き過ぎている
    まぁ40過ぎの初老のオッさんなら釣り合うかもしれんがな
    35越えて婚活やってるおばはんよ、同年代のまともな男は全員いないからな
    一癖も二癖もある男たちとオジサンばかりだ
    覚悟はできてるね?

    +10

    -28

  • 265. 匿名 2022/01/21(金) 21:03:16 

    >>260
    浮気っていうか、他の女性も見たいだけじゃない?
    ピンとこなかったら結婚決めないしな。

    +11

    -0

  • 266. 匿名 2022/01/21(金) 21:04:13 

    同居、フル共働き絶対君と結婚するなら独身のが良いね。敷地内同居なら、金があって子育て手助けありで口は出さない系なら考えるけど

    +22

    -0

  • 267. 匿名 2022/01/21(金) 21:04:19 

    >>200
    「ゆるく婚活」は自分を甘やかす危険なワード。
    休んだり再開したりを続けているうちにアラフォー以上になって婚活から離脱してる。
    結局、本気で結婚したい訳じゃないことに気付いてないのかもしれない。

    +32

    -3

  • 268. 匿名 2022/01/21(金) 21:04:32 

    >>242
    私が近日中にお見合いする人、休みの日に1人で外出してしまう人はNG なるべく夫婦で出かけたい ってプロフィールですでに色々厳しい

    +67

    -3

  • 269. 匿名 2022/01/21(金) 21:04:38 

    >>259
    出、出、〜婚活辞途端トントン拍子奴〜

    +50

    -1

  • 270. 匿名 2022/01/21(金) 21:04:57 

    「結婚しても仕事続けたいですか?」
    「こういう時はどうしますか?」
    「最後に何か聞いておきたいことありますか?」

    面接かよw
    お見合いの時は飲み物だけが癒しだわ。困ったら飲み物飲んでるw

    +105

    -4

  • 271. 匿名 2022/01/21(金) 21:04:59 

    そこそこの会社のサラリーマンでまぁ身長は低くて165前後ぐらい、腹は出ていて小太り、色白眼鏡、毛は薄め、性格は大人しくて真面目でつまらない、趣味はよくわからんみたいな年齢はアラサーみたいな奴いるだろ?
    こういう男が一番結婚向きなんだよな
    大半の婚活女性はこういう男と釣り合うんだよ
    身の程知らずなアホ女はいつも見逃してるがな

    +12

    -20

  • 272. 匿名 2022/01/21(金) 21:05:10 

    まぁ本気で結婚したい人は婚活で結婚しているし、主さんはそこまで結婚しなくても良いんだろうし、独身を満喫したら良いのでは

    +44

    -0

  • 273. 匿名 2022/01/21(金) 21:05:16 

    理想高い人って男女ともに なかなか結婚しないからね。
    付き合うのはわりと容易いけど、結婚まではなかなか決めない人ばかりだよ。

    +15

    -5

  • 274. 匿名 2022/01/21(金) 21:06:11 

    数年前は婚活パーティー、婚活カフェ、HUBとか行ってたなぁ 懐かしい。
    そういうところに行くと、連絡先たくさんもらったりで出会いいっぱいあるやん!ってなぜか余裕が出ちゃってあんまりよくなかったな。。

    今は婚活パーティーのフリータイムとか諸々怖くて行けない。。

    +40

    -0

  • 275. 匿名 2022/01/21(金) 21:06:41 

    >>265
    そっか。前入ってた相談所で、婚約した男性会員と連絡とれなくなった方がいたらしいので…。普通の恋愛でも同じだけど疑いだしたらキリがないよね。人間不信気味で本当に生きづらいわ。

    +27

    -0

  • 276. 匿名 2022/01/21(金) 21:07:09 

    婚活やめたきっかけは会社でのモラハラで心が折れて

    もともと婚活してても楽しくなかった

    自然に好きになった人と違って、お互い結婚ありきで品定めっていうのも、なんか嫌で

    お互い介護要員なんだろうなって思ったら、好きでもない赤の他人の面倒みたくない

    親には申し訳なく思ってる

    +43

    -2

  • 277. 匿名 2022/01/21(金) 21:07:18 

    >>259
    これはさ、女友達のタイプによる。
    フレネミー系の女だと悪い男とかと くっつけたがるし、厄介だよ。
    本当に性格いい女性なら きちんとしている男性と縁持ちしてくれるけど。
    だから当たり外れある

    +55

    -0

  • 278. 匿名 2022/01/21(金) 21:08:19 

    >>7
    まともな男は20代に行く

    +35

    -43

  • 279. 匿名 2022/01/21(金) 21:08:37 

    >>109
    本当なら教えてよ~🥺

    +9

    -1

  • 280. 匿名 2022/01/21(金) 21:09:33 

    面白いもんだ、アラフォーの婚活ナオンは一番安いんだ
    しかしそういうナオンって自分は一番高値気分だし、確かに若い頃から安売りせずにナオンを磨きあげてきた結果なんだよな
    磨き上げて最高値だと思った品物が市場じゃ一番安かった
    無料マ〇コ扱いだったわけだ
    市場は常に正しい、悲しいかね、、

    +2

    -28

  • 281. 匿名 2022/01/21(金) 21:10:29 

    >>270
    実際就活に似てるよね

    +36

    -1

  • 282. 匿名 2022/01/21(金) 21:11:07 

    正直相談所とかで出会った人って愛せるのかなって思う

    女からすればスペックありきの結婚だからどうしてもATMやトロフィー的に相手を見ちゃう
    病気やリストラでそのスペックが崩れてしまったらその人をちゃんと支えようと思えるのかそれともさっさと離婚するのが相談所での常識なのかな

    +53

    -0

  • 283. 匿名 2022/01/21(金) 21:12:15 

    >>88
    普通にここのコメント見ていくと何となく分かるよ

    +13

    -4

  • 284. 匿名 2022/01/21(金) 21:12:42 

    >>65
    あら〜
    大学卒業と同時に結婚なんてしちゃったのね。
    可哀想(;_;)外の世界見れなくて、人生半分損しちゃったね!独身で若い時にしか出来ない事沢山あったのに。。貴方なら結婚なんて何時でも出来たでしょうに。ただただ、残念、勿体ないわ

    +145

    -21

  • 285. 匿名 2022/01/21(金) 21:13:27 

    知り合いで相談所で成婚退会したんだけど、急に相手と音信不通になっちゃった人がいて、でも相手のご両親に紹介された直後だったので思い切ってご両親に連絡取ったら、出張先で事故ってスマホも大破、本人も頭を打って記憶が曖昧みたいな感じで入院してたらしい。

    そんなマンガみたいなことが実話であるんだなーと思いつつ(結婚はとりあえずまだ時期が決まってたわけではないので延期)、事故のタイミング次第でご両親の連絡先知らない時だったら、その知り合いも、コトの真相が分からず婚活でこんな裏切りにあった…!と絶望したままやめてたんだろうな…

    +61

    -0

  • 286. 匿名 2022/01/21(金) 21:13:32 

    >>169
    当事者だけどたしかに狂ってた 

    わたしの狂人婚活日記読みたい人いる?っていねーかはは

    +36

    -0

  • 287. 匿名 2022/01/21(金) 21:14:06 

    >>156

    選択的夫婦別姓が反対賛成どうのこうのより、結婚制度そのものをやめてはどうだ?
    男は結婚するなは心より賛同する
    婚活から一切手を引きなさい、無駄だ
    とにかく男は結婚するな、やめなさい
    今はサービスがしっかりしている
    金で大体は賄える
    ガキも必要ない、一人で自由に生きた方が楽だよ
    離婚して子供に慰謝料払い続ける??
    なんの罰ゲームかね

    +5

    -11

  • 288. 匿名 2022/01/21(金) 21:16:50 

    >>286
    狂ってる?それ、褒め言葉ね

    +26

    -0

  • 289. 匿名 2022/01/21(金) 21:18:01 

    友達が次々と結婚していって一緒に遊ぶ友達がいなくなるのが寂しかっただけだった。
    男ならこんな理由で結婚に至っても許されるのに、女だと浮ついた人だと思われる。
    不公平だと思うけど、ちゃんとしてないから売れ残ったんだってことはわかってる。

    +34

    -5

  • 290. 匿名 2022/01/21(金) 21:18:59 

    36歳ですが、婚活アプリで知り合った警察官とお付き合い始めました。
    結婚前提で話が進んでいます。
    年齢的にそろそろ本当にヤバイと焦っていたので、ありがたいです。

    婚活アプリは変な人も多いですが、真面目な人もいるので本気で婚活している人は頑張ってください!

    +40

    -9

  • 291. 匿名 2022/01/21(金) 21:20:19 

    >>282
    でも普通に恋愛結婚しても、必ずしも病気やリストラ乗り越えられるかというとわかんないよ。

    病める時も健やかなる時も、って言うけど、身体的な病気はともかくメンタル系の病気は愛してたはずの人格も変えてしまうしなあ。

    +31

    -0

  • 292. 匿名 2022/01/21(金) 21:21:12 

    >>243
    受け身で根底では現状を変えたくないタイプの人もいるよ。
    そういう人もまた、恋愛しないで生きていくんだけどね。

    +36

    -1

  • 293. 匿名 2022/01/21(金) 21:23:23 

    高学歴な女性はまさかその辺のアホギャルに負けているとは考えたくない訳だよ
    また高学歴な女は大体婚活考え出すのは年増
    年増だから若いギャルより不利よ
    これも認めたくない
    自分は高学歴だから上だって思い込んでいる
    ブスである事もババアである事も認めたくないんだ
    哀しい事よ

    +6

    -12

  • 294. 匿名 2022/01/21(金) 21:24:39 

    アプリで長所欄に
    優しい
    と記載している人ってだけで、無理!と思ってしまう私は婚活向いてないなぁと思って辞めました。

    だって優しいかどうかは周りが決めることだし、それを長所欄に書くなんて信じられないのに、8割くらいの男性が書いてるんだもん…。

    +105

    -1

  • 295. 匿名 2022/01/21(金) 21:24:52 

    田舎の婚活パーティー、年収400マン超えてる人は1割程度。300マン代が大半だった。
    自分より少ない人はなんだかなーっておもっちゃって結局行かなくなった。

    +28

    -1

  • 296. 匿名 2022/01/21(金) 21:25:00 

    32歳になって、婚活も恋愛もやめました!!
    婚活とはいえ相手のことも心から好きになって結婚したいという希望は消えないし、
    だからといって恋愛に溺れるとメンヘラになるし、
    32歳を迎えた区切りで婚活市場でも厳しい戦いでもあるし
    それを勝ち抜くような取り柄もなく、
    もう自分のためだけに生きて、好きなことをして、ブクブク太っております🙋‍♀️
    すこし物足りない毎日で将来の不安はありますが、この人生を受け入れていきます!

    +79

    -2

  • 297. 匿名 2022/01/21(金) 21:25:08 

    >>263
    看護師の男友達が同じこと言ってた。婚活アプリでご飯奢らされてばかりだと。。

    +59

    -0

  • 298. 匿名 2022/01/21(金) 21:25:15 

    >>257
    横だけど世間体のために死なない、めちゃくちゃわかります

    +67

    -0

  • 299. 匿名 2022/01/21(金) 21:26:03 

    >>282
    恋愛結婚だとやっぱり収入や肩書き以外のかっこよさを知ってるから支えてあげたい!!って感じになるんだよね

    逆に婚活結婚だと収入肩書と結婚したようなものだからそれが崩れるって言うなら離婚切り出してもしょうがないしみんなそうするんじゃないかな?元々愛情なんてないんだし

    それに一説によると離婚自体は恋愛結婚夫婦の方が多いけど不倫は婚活夫婦の方が多いらしいよ
    やっぱり収入だけの男より収入低くてもカッコいい男性に抱かれたいって人が多いみたい
    で婚活してる男って女慣れしてないから妻が冷めてたり不倫してたりしても気づかないでずっと結婚生活が続いていくらしい
    弱者男性って本当哀れw

    +3

    -12

  • 300. 匿名 2022/01/21(金) 21:26:42 

    婚活男ってケチな奴が多いんだよね。女の時間とってるって自覚ないのか知らんけどササッと金出せよと叱りたくなる。

    +12

    -25

  • 301. 匿名 2022/01/21(金) 21:27:17 

    >>50
    マイナス多いけど、確かに真面目で思慮深く慎重な人ほど結婚できないよね。
    ここまで不景気で将来が絶望的な今の状態だと、もの凄く強メンタルなポジティブお化けか、何も考えず勢いでなんとなくできちゃいましたー的なDQNな人しかこれから先結婚できなさそう。

    +160

    -23

  • 302. 匿名 2022/01/21(金) 21:27:53 

    >>38
    それは結婚してから考えればいいと思う。

    +9

    -14

  • 303. 匿名 2022/01/21(金) 21:28:50 

    アプリとかみても、男性ほぼほぼがみんな共働き希望なんだよね。もちろん家事とかは女性に任せっきりだろうね。
    だから、結婚を頑張ってしても、待っているのは、共働き・子育て・家事全般・義両親の介護とかもろもろと考えると、負担が多きすぎて後ろ向きになっちゃう

    +100

    -2

  • 304. 匿名 2022/01/21(金) 21:29:02 

    >>285
    ご両親はなぜ息子さんの婚約者の方に連絡しなかったんでしょうね。

    +25

    -1

  • 305. 匿名 2022/01/21(金) 21:29:03 

    >>299
    まさにそれで不倫してバレて慰謝料&養育費地獄になってる友達いるわ。元彼がイケメンだったみたい。あなたも気をつけて。

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2022/01/21(金) 21:29:15 

    自由恋愛時代はブスは非常に不利だな
    だから賢いブスは勉強するんだろう
    美人は別に勉強する動機は少ないからな
    動機がある分、勉強ができる女はブスが増える
    そのブスは男女平等時代、一人で飯を食っていく力をつける
    ほんで妙齢の頃、婚活市場に美醜の物差しで再度全員ブッこまれる訳やな🙀

    +21

    -2

  • 307. 匿名 2022/01/21(金) 21:29:27 

    >>263
    田舎?
    東京だと周りの男性がストイックで副業してたり向上心ある人が多いよ!
    看護師より全然稼いでる人も多いよ〜
    都会の男子のストイックさに驚きました

    +24

    -7

  • 308. 匿名 2022/01/21(金) 21:30:16 

    >>293
    はやく結婚できてよかったじゃん

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2022/01/21(金) 21:30:16 

    >>50
    万が一結婚できたとしても色々考えると子供というハードルが高すぎる

    結婚は失敗許されるけど子育ては許されない

    +89

    -5

  • 310. 匿名 2022/01/21(金) 21:30:23 

    >>300
    ケチくらいならまだ可愛いもんだよ、ガチで財産目当ての人もいたから。トラウマになったわ。

    +20

    -2

  • 311. 匿名 2022/01/21(金) 21:30:48 

    女性は非常に世間体を大事にするからな
    結局は女性の婚活の動機も世間体は大きい
    つまり一回結婚したいんだわな
    すぐに不満、ほんで離婚をすぐする
    満足なんだ、世間的に私は一度結婚しましたって言えるからな
    世間体的にアリなラインに入る
    この辺を婚活男性と微妙に異なるとこでもあるわな

    +52

    -3

  • 312. 匿名 2022/01/21(金) 21:30:51 

    男のほうがクズ度というか真剣じゃないの多いし、話が通じないの多いよね
    婚活の場ってそんな人達しかいないって言うけど
    言語は同じなのに話が通じてない
    だから私もやめて好きな事してるわ

    +15

    -6

  • 313. 匿名 2022/01/21(金) 21:31:22 

    >>300
    分かる。1度割り勘提案された時ブチ切れたことあるわ笑

    +1

    -17

  • 314. 匿名 2022/01/21(金) 21:31:28 

    無理して会うより、家でゴロゴロしてた方が幸せ

    +63

    -1

  • 315. 匿名 2022/01/21(金) 21:32:13 

    >>307
    だよね、都内では看護師より稼いでる女も多いし

    +22

    -4

  • 316. 匿名 2022/01/21(金) 21:32:29 

    >>298
    自分のための生き方が分からなくなりました。

    +26

    -0

  • 317. 匿名 2022/01/21(金) 21:32:31 

    >>303
    恋愛結婚した知人は選択子無しの専業主婦してるのに…。

    +36

    -1

  • 318. 匿名 2022/01/21(金) 21:33:09 

    >>285
    結局結婚したのかな??

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2022/01/21(金) 21:33:24 

    >>263
    横だけどわかる。私も「穴モテ」ならぬ「看護師モテ」を感じるよ(※穴モテはしたことないよ!)
    優しそう、稼いでくれそう、なんか病気でも安心だし、みたいな…
    それは金をもらってるからだよ!っていう

    +109

    -3

  • 320. 匿名 2022/01/21(金) 21:34:15 

    >>304
    デートついでに実家に寄っただけでちゃんとした顔合わせでもないし、ご両親は彼女の連絡先知らない状態だったみたいです。実家の固定電話の番号だけはわかったので連絡してみたんだとか。

    +30

    -1

  • 321. 匿名 2022/01/21(金) 21:34:22 

    自分を選んでくれるレベルの相手と結婚するよりは独身の方が幸せに暮らせると気付いたから
    婚活トピってすぐに妥協しろ勢が現れるけど、みんな今より幸せになりたくて婚活するんだから独身の方が幸せなら独身継続するよ

    +114

    -2

  • 322. 匿名 2022/01/21(金) 21:34:28 

    >>300
    そうかな?大半の人が奢りたがる印象。
    けど1回だけ6000円の会計で「2000円でいいよー」って言われてなんかイラっとした。

    +16

    -8

  • 323. 匿名 2022/01/21(金) 21:35:22 

    女性は医者と結婚する事にステータスを感じているね
    同世代や周囲の女性に対して勝った気持ちになれるんだよ
    私、結婚するの、お医者さんなんだけどって友人や親や姉妹に言いたいんだよ
    勝ち組をアピールできる
    ガルちゃんにも沢山いるだろ?自称医者の嫁がね
    それに嫉妬してたり、嘘乙wってコメントがつく
    やはりどこか女は医者と結婚したい気持ちがあるんだね
    医者の妻としての地位を手に入れる事ができる
    医者との結婚、婚活女のトロフィーだね
    みんなそこを目指してる

    +2

    -12

  • 324. 匿名 2022/01/21(金) 21:37:23 

    >>23
    若いうちから婚活を考えてるなんて偉いよ
    私が24の時なんて進撃の巨人おもしれーくらいにしか思って生きてなかったよ笑

    +418

    -5

  • 325. 匿名 2022/01/21(金) 21:38:25 

    結婚して家庭に入った女はそこで時間が止まってるとこがどこかある
    イメージの自分と実際の自分に乖離してるとこがある
    ブスなおばんの癖に日頃亭主を尻に引いてる為か随分自己評価高いのがおる
    こういうおばんが女がー女がーって力む傾向あるわな
    まだ婚活女の方がリアル戦場故に自己評価がまともかな

    +4

    -10

  • 326. 匿名 2022/01/21(金) 21:38:30 

    >>300
    私アプリであまりに沈黙が続きつまらなそうな方に自分の分のお金多めに置いて帰ったよ…お見合いなら非常識だよね。二人分払って帰ったほうがカッコ良かったかもしれないけど。

    +21

    -1

  • 327. 匿名 2022/01/21(金) 21:38:47 

    >>316
    私も。もう自分の人生伸び代がないし、このまま仕事、家、仕事、家、仕事、家、仕事、家で終わるのかなと思っちゃってます。一人暮らしだし、虚無

    +41

    -2

  • 328. 匿名 2022/01/21(金) 21:39:53 

    >>301
    そうかな?縁があったら結婚するでしょ。
    悲観的な人は結婚なんて出来ないけどね。
    ネットだけの情報に振り回される人は結婚から遠退くばかり。ガルちゃんのコメント鵜呑みにしたりね。

    +92

    -8

  • 329. 匿名 2022/01/21(金) 21:42:15 

    >>16
    悪い事も付いてくるもんね

    +33

    -1

  • 330. 匿名 2022/01/21(金) 21:42:35 

    >>263
    看護師に寄る男性はクズ多いからな

    +72

    -2

  • 331. 匿名 2022/01/21(金) 21:43:20 

    >>65
    ん?
    カウンセラーか相談員のつもりかな🤣🤣🤣
    それなら、結婚は幸せだよ♡した方が良いよ!って貴方の価値観の押し付けは良くないと思うな♪
    痩せ我慢とかじゃなくて、本当に結婚したくない人はいるよ! 結婚=幸せ、したいって人もいれば、結婚=したくない、する意味が分からない って人もいるんだよ。違う価値観の人の事も認めて欲しいな。

    +70

    -3

  • 332. 匿名 2022/01/21(金) 21:43:34 

    >>263
    わかりますわかります!
    私は25歳の頃婚活してたので、アラフォーアラフィフの男性(大体年収300以下、同居希望、介護希望、子供希望の男性)ホイホイになってました(笑)
    看護師だから尽くすの好きでしょ?と言われた時はぶん殴ってやろうかと思いました

    +113

    -0

  • 333. 匿名 2022/01/21(金) 21:44:10 

    >>323
    知り合いの医者、割とバツイチ多いんだけど(中にはバツニも)、結婚するには憧れでも実際してみると大変だったりするのかなあ。

    みんな、浮気とかではない。やっぱり自分が家庭をかえりみれなくて〜忙しすぎて〜とか言ってるけどホントかなー
    でも子どもいるところはかなり高額な養育費払ってる(普通に前妻さん働かなくても暮らしていけるやんみたいな)みたいだから結果オーライなのか

    +4

    -1

  • 334. 匿名 2022/01/21(金) 21:44:12 

    アプリでだんだん話題もなくなってきた頃に
    会いませんか?と言われ
    たぶんつまらないだろうけど
    誘ってくれるだけありがたいし
    と思って会ったら
    案の定だった。
    そしてまた会いましょうと言われた。
    なんかいろいろタイミングおかしい人だったなあ。

    +39

    -0

  • 335. 匿名 2022/01/21(金) 21:45:05 

    >>322
    どっちの経験あるけど
    遊びのヤり目の人ほど奢ってくれて

    結婚前提の人はケチだった

    +25

    -1

  • 336. 匿名 2022/01/21(金) 21:45:26 

    年取ればとるほど物理的にもいい人は残っていない。
    私は結婚できない人生だったなあ。

    +19

    -0

  • 337. 匿名 2022/01/21(金) 21:45:53 

    >>321
    変な人と結婚してもね。無駄な苦労を背負いたくない
    (しかも義両親付き)

    +55

    -0

  • 338. 匿名 2022/01/21(金) 21:46:14 

    >>319
    そんなノリで看護師さんと結婚して愛想尽かされて子ども連れて出てかれてるバツイチ男を何人か知ってる

    +32

    -0

  • 339. 匿名 2022/01/21(金) 21:46:48 

    >>333
    医者は倫理観無さそう。平気で不倫したり離婚したりあちこちに子供作ったり
    周りもそういう人が多いから抵抗ないだろうな

    +7

    -3

  • 340. 匿名 2022/01/21(金) 21:46:58 

    >>332
    読んでるだけでも吐いた。かわいそうに。

    +68

    -0

  • 341. 匿名 2022/01/21(金) 21:47:24 

    >>328
    結婚できる人はできるだろうけど、どんどん少数派になると思う。

    結婚は一部の恋愛強者だけが許されるスペシャルスキルみたいな扱いになって、それ以外はできないみたいな格差が更に広がると思う。

    +42

    -12

  • 342. 匿名 2022/01/21(金) 21:48:30 

    >>13
    あるあるなんだろうけど
    男性も同じことおもってるから
    必死で追いかけてきたり
    喜ばせたりしないんだよね。

    +159

    -1

  • 343. 匿名 2022/01/21(金) 21:48:50 

    婚活再開しようと思ったらコロナがまたすごいことになってきたからもういいかな…と思い始めてきた
    でも一緒に出かける相手が欲しいんだよな

    +24

    -0

  • 344. 匿名 2022/01/21(金) 21:49:22 

    >>17
    顔文字草

    +46

    -0

  • 345. 匿名 2022/01/21(金) 21:49:48 

    >>41
    旦那先死んで、子供もいなきゃ一緒じゃん?

    +77

    -7

  • 346. 匿名 2022/01/21(金) 21:50:13 

    はーい。
    何度も婚活やめました。
    やめてる間は他のことに夢中になって現実逃避してました。
    しばらくするとやる気になるので婚活してを繰り返しました。
    とうとう40代になってしまいましたが最後は結婚できました。
    今は専業主婦してます。

    +11

    -12

  • 347. 匿名 2022/01/21(金) 21:50:24 

    >>257
    分かる。結婚したいのも姉妹やそのダンナ子供の目があるからな気がする。一人っ子だったら堂々と独身で居られると思う

    +50

    -4

  • 348. 匿名 2022/01/21(金) 21:50:25 

    相談所の毎度会うたびにお断りされるかされないかを心配するのが面倒
    お断りされると馬鹿にしてくる仲人いるし

    +10

    -0

  • 349. 匿名 2022/01/21(金) 21:51:02 

    真剣交際とか言われても好きなれないくて、ただ単に見た目がイマイチでいい人ってだけならいいんだけど、やっぱり性格に癖がある人が多すぎて…一緒に暮らせないって思ってしまうのよね

    +20

    -0

  • 350. 匿名 2022/01/21(金) 21:51:28 

    >>6
    これ人によるよ
    まじで
    異性との出会いの場が婚活だけの人は婚活やめたら試合終了
    出会いの場がもともとたくさんある人は婚活やめてもチャンスがある

    +50

    -1

  • 351. 匿名 2022/01/21(金) 21:52:49 

    >>300
    一円単位で割り勘とかね
    男同士でも細かい奴だとめんどくさがられるよね

    +16

    -2

  • 352. 匿名 2022/01/21(金) 21:53:33 

    >>41
    旦那や子供がいる人だって最期はどうなるか分からないよ?事故や災害や早世でもう旦那や子供も居なくなってるかもしれない

    +92

    -11

  • 353. 匿名 2022/01/21(金) 21:53:59 

    >>290
    良かったら、なんのアプリか教えていただけないでしょうか?

    +14

    -0

  • 354. 匿名 2022/01/21(金) 21:53:59 

    >>25
    私も。裏を返せば、そういう人が見つからない限り独身でいい。
    既婚者ってみんなすごいよね、ずっと一緒にいたいと思える人が見つかってて。まあ、妥協してる場合もあるだろうけど。

    +143

    -3

  • 355. 匿名 2022/01/21(金) 21:54:47 

    >>41子供居ても同じ県に住んでるとは限らないしね

    +45

    -4

  • 356. 匿名 2022/01/21(金) 21:54:47 

    >>303
    それなら結婚しないで悠々と一人暮らししたいな〜
    好きでもない男の世話して、そんな男の親の介護してなんて罰ゲームみたいw

    +65

    -1

  • 357. 匿名 2022/01/21(金) 21:55:07 

    >>306
    バカとブスこそ東大に行け!!ってあったけど
    流石に今の時代には批判されるから表に出ない
    世間の真理なんだけどね

    +38

    -0

  • 358. 匿名 2022/01/21(金) 21:55:10 

    >>32
    幸せ=恋人が出来ること、って思い込んでる限り幸せにはなれないよ。恋人がいれば幸せだろうけど、いなくても幸せになる方法はいくらでもある。

    +102

    -4

  • 359. 匿名 2022/01/21(金) 21:56:16 

    とにかくいないから
    探すのやめた!
    もう一人で、自由に生きていく
    4年婚活しました。これからは自然にまかせるつもり

    +49

    -2

  • 360. 匿名 2022/01/21(金) 21:57:54 

    >>303
    女にとっては、専業主婦やらせてくれるとかじゃない限り、結婚にメリットなんかないって。共働きでもテレワークで時間増えても、妻という名の母親代わりに家事任せきり、それが令和の男。
    テレワークで妻の家事を増やす夫。「女性の家事・育児時間だけが増えた」という現実 | Business Insider Japan
    テレワークで妻の家事を増やす夫。「女性の家事・育児時間だけが増えた」という現実 | Business Insider Japanwww.businessinsider.jp

    コロナ禍で妻が家事・育児と仕事に生活が圧迫され、休養もままならない「緊急事態」が起きている。感染拡大防止とともに、家事・育児の分担推進が急がれる。

    +59

    -7

  • 361. 匿名 2022/01/21(金) 21:59:10 

    >>306
    偏見乙。今、高学歴高収入のハイスペ美人も珍しくないですよ。田舎は知らないけど。

    +20

    -0

  • 362. 匿名 2022/01/21(金) 21:59:29 

    >>20
    多分それ数年後にまた結婚したい波が襲ってくると思う

    +77

    -7

  • 363. 匿名 2022/01/21(金) 21:59:47 

    >>263
    わかります!いろいろやってもらう気満々な奴いますよね、ものすごい太い針で採血したろか?!
    役職がついて年収もさらに上がったし、マンション買って大好きなコーヒーライフを満喫しようと思っています。

    +97

    -0

  • 364. 匿名 2022/01/21(金) 22:00:43 

    >>24
    婚活どころか人間関係もダメそう

    +84

    -8

  • 365. 匿名 2022/01/21(金) 22:01:11 

    >>338
    私の周りの看護師は私も含めて「むしろ結婚したら第一線の病棟!夜勤!リーダー!みたいな仕事からは身を引いてパートや日勤のみでのんびり働きたい…」みたいな人多いからバキバキに働かされて家事もさせられて妊娠出産も自分がやり子育ても自分ばっかりだったらそりゃキレるよねぇ

    +50

    -0

  • 366. 匿名 2022/01/21(金) 22:01:29 

    >>321
    そりゃそうだよ
    選択肢がいくらでもあって選べなくても放棄できる時代にわざわざ悪い方を選択する理由なんか無いしね
    選べるならベストな方を選びたいよ

    +32

    -1

  • 367. 匿名 2022/01/21(金) 22:01:44 

    >>352
    最後はまあいいのよ。
    死ぬまでの間に結婚してたことがあるってのが
    私はうらやましいよ。
    たとて離婚したとしても。
    私はそこまでたどりついてないから。

    +45

    -3

  • 368. 匿名 2022/01/21(金) 22:02:28 

    自治体の婚活事業に登録したアラフォーです。自分もアラフォーで市場価値がないのは重々承知してるけど、同年代の男性が想像以上に老けていることに驚きを隠せませんでした…

    +47

    -1

  • 369. 匿名 2022/01/21(金) 22:03:08 

    恋愛結婚したって旦那がウザいとかモラハラとか言ってんだし、好きじゃない人と結婚なんて無理と思った。

    +19

    -3

  • 370. 匿名 2022/01/21(金) 22:04:28 

    >>61
    ちょっと聞きたいけど休みの日は何してるって日常会話すら嫌って人は初めて出会った人とどういう会話が理想なの?
    婚活と言うからには少なからずともお互いの事話さなきゃいけないと思うんだけど

    +75

    -1

  • 371. 匿名 2022/01/21(金) 22:06:26 

    お見合いが当然だった昔の人って
    結婚するとき初めてあったとかよく言うよね。
    それでも死ぬまで幸せだったと思えるのは大当たりだと思う。
    昔の女の人は仕事なんてできる時代のではないから
    結婚できなきゃ生きられないとしてもすごいことだよ。

    +24

    -0

  • 372. 匿名 2022/01/21(金) 22:06:32 

    >>130
    自分も値踏みしてるのに?

    +30

    -6

  • 373. 匿名 2022/01/21(金) 22:07:20 

    婚活も昔と違って今は女余りで女の一人相撲状態。
    周りでもそうだけど
    恋愛が結婚が婚活が子供がで言い合ってるのは女同士だけ。
    それ見てたらなんだかなって思うようになったから。

    +23

    -1

  • 374. 匿名 2022/01/21(金) 22:08:14 

    >>200
    ゆるーく続ける。休まずに。

    +13

    -0

  • 375. 匿名 2022/01/21(金) 22:08:56 

    >>88
    謎に上から目線
    プライドが高い
    自分も婚活してるくせに婚活してる男を下に見てる
    その割には好きな人とじゃないと結婚したくないとか言い出す

    +51

    -7

  • 376. 匿名 2022/01/21(金) 22:09:25 

    >>104
    まぁ貧乳だと若くて顔が平均以上じゃないと厳しいわね。
    結婚はできるだろうけど、好きになる人には相手にされないような感じ。

    +42

    -4

  • 377. 匿名 2022/01/21(金) 22:10:15 

    >>194
    わかるww
    カップルとか言われても困るよね

    +12

    -0

  • 378. 匿名 2022/01/21(金) 22:10:38 

    >>284
    悲しくなりませんか…?

    +12

    -50

  • 379. 匿名 2022/01/21(金) 22:11:13 

    >>243
    恋愛至上主義、結婚すべき思考だったからね。
    平成までは。
    徐々に、けど確実に、幸せってそういうのだけじゃないなって風潮になってる。
    頭硬い人は頑なに認めないけど。

    +43

    -4

  • 380. 匿名 2022/01/21(金) 22:11:39 

    >>235
    うわー、付き合ってからだなんて最悪ですね。
    恋愛とか結婚って何だろうって思いますよね...。

    +99

    -0

  • 381. 匿名 2022/01/21(金) 22:13:34 

    >>370
    横だけど
    個人情報話したくないくらい感じ悪い相手だったとしても
    適当に
    家事やって買い物してると
    あっと言うまに休みが終わっちゃうんですよねー!
    とか言っとくのすら面倒なんでしょうかねえ。

    +49

    -2

  • 382. 匿名 2022/01/21(金) 22:14:03 

    >>324
    わろたw

    +123

    -1

  • 383. 匿名 2022/01/21(金) 22:14:12 

    >>372
    だから無理でやめた。
    値踏みされるのも嫌だし、かつ、値踏みもしたくない。
    恋愛じゃない婚活って、結局は値踏み以外の何ものでもないから。
    抵抗ある人は抵抗あるよ。

    +60

    -1

  • 384. 匿名 2022/01/21(金) 22:14:38 

    >>1
    3年かけて結婚できない人の中には、
    過去の恋愛を引きずっていたり、
    無意識に過去の恋愛で起きたことを自分責めしている人が潜んでいたりします。

    過去を手放せばあっさり結婚が決まるよ。
    でも無理して手放してもそれは蓋をしてるだけ。
    心から手放そうって思える時まで根気よく自分と向き合って赦して行くと自ずと手放していける。

    +17

    -12

  • 385. 匿名 2022/01/21(金) 22:14:43 

    >>235
    こないだTwitterで付き合ったばかりなのにいきなりLINE乗っ取られて彼女と連絡取れなくなって別れた人見た!予期せぬトラブルだったかもよ?

    +54

    -3

  • 386. 匿名 2022/01/21(金) 22:16:51 

    >>384
    いいえ、
    私は単純にもてないだけが理由なんですが。

    +10

    -4

  • 387. 匿名 2022/01/21(金) 22:16:52 

    3年間婚活してコロナを機に辞めました。
    再開するつもりはないけど結婚したかった・・・
    子供欲しかったけどもう若くないし無理だ。

    +15

    -1

  • 388. 匿名 2022/01/21(金) 22:16:52 

    良いなと思う人は若い子へばかり。30超えたらハードモードすぎる。

    +21

    -1

  • 389. 匿名 2022/01/21(金) 22:17:01 

    34歳です。30歳の時数回だけ婚活パーティーへ行っていました。
    ブスでスタイルが悪いので、カップリングしたことが一度もありません。お目当ての人は必ず他の女性とカップリングするので心が折れて、その時期に丁度コロナが流行り出したのをいいことに婚活をやめました。

    もう二度と婚活しないと思います。一度くらい結婚してみたかったけど、本当は1人が落ち着くし社交性も無いので妥当な判断かなと終止符を打ちました。
    ガルちゃんが心の支えだよー!みんないつもありがとう😊

    +81

    -2

  • 390. 匿名 2022/01/21(金) 22:17:56 

    >>63
    医学部とか司法浪人とか特殊な学部除いて。
    2浪から結構キツイイメージじゃない?
    3浪となると、頑張ったな!ってイメージ。

    +6

    -1

  • 391. 匿名 2022/01/21(金) 22:19:42 

    >>43
    むしろ逆じゃない?
    恋愛結婚はこの人が好きだから結婚したい
    この人との子供が欲しいってなるけど
    婚活だと結婚がしたいから好きになる人をが探すだったり
    子供がほしいから結婚したいだったりで
    恋愛結婚とはだいぶ意味変わってくると思う。

    +35

    -5

  • 392. 匿名 2022/01/21(金) 22:20:21 

    >>289
    全文共感

    +6

    -0

  • 393. 匿名 2022/01/21(金) 22:20:39 

    会う人みんな、自分はこうしたいって言うだけで私がどうしたいか聞いてくる人1人もいなかったから辞めた

    ・結婚式にお金かけたくない
    ・ブランド物買いたくない
    ・出世したくないから共働きしてほしい
    ・実家の近くに住んでゆくゆくは両親と一緒に住みたい


    真面目で地味な人からチャラい人までこんな感じの求めるばかりだったなぁ
    プラス20〜32歳までっていう年齢制限は標準装備だった
    何様なんだよw

    +84

    -0

  • 394. 匿名 2022/01/21(金) 22:22:10 

    >>41
    旦那が頼れるとは限らない、妻に負担をかけるだけで、いざ妻が倒れたら妻の親族に電話をかけまくるオヤジもいるよ。

    +61

    -5

  • 395. 匿名 2022/01/21(金) 22:22:11 

    >>1
    お断りしたらブチ切れられたり、ストーカーみたいなことされたりで怖くなって辞めました。

    +23

    -1

  • 396. 匿名 2022/01/21(金) 22:22:14 

    昔付き合ってた人とうまく行ってなくてヤケで婚パ行きまくってでも可愛かったから毎回カップリングしてたのに、元カレが忘れられなくてみんなだめになった。バカだった

    +5

    -3

  • 397. 匿名 2022/01/21(金) 22:23:08 

    職場の後輩の新婚さんの惚気が凄いんだけどめちゃくちゃイライラしてしまっている自分がいる。笑 一目惚れされて結婚して毎日すごくラブラブらしいんだけど、聞いてる時多分私顔ひきつってるわ。まじで他人の惚気とか興味ねー。こっちは必死だってのに。はぁ。

    +56

    -2

  • 398. 匿名 2022/01/21(金) 22:23:53 

    アプリ通じて出会った中で初めて好きだと思える人に出会えて、何度かお会いしていい感じだと思ってたのに上手くいかなくて心折れた。
    アプリきっかけでも好きになれるんだなぁということは収穫だったけどもう二度とそういう人とは出会える気がしない。

    +29

    -0

  • 399. 匿名 2022/01/21(金) 22:24:01 

    >>41
    私は難病持ちだから再発したらと考えると怖い。
    ある程度お金は貯めてるけど、倒れても誰にも頼れないんだと思うと怖い。

    +28

    -2

  • 400. 匿名 2022/01/21(金) 22:24:12 

    >>25
    分かる。学生の頃に大好きな人と結婚した女性が羨ましいよ。条件じゃなくて好きでしょうがない人と結婚したかったなぁ。

    +115

    -2

  • 401. 匿名 2022/01/21(金) 22:24:42 

    そもそも初対面の人にあんまり興味持てない。タイプの人とか最初の印象が良い人以外は。

    +46

    -0

  • 402. 匿名 2022/01/21(金) 22:26:48 

    結果的に性格があわなくて別れたけど、血眼になって婚活した割には昨年職場関係の年下男性からアプローチ受けてあっさり彼氏できたから、探してもみつからない時はみつからないし向こうから来る時は来るんだなって思った。
    タイミングや運も大きい気がする。

    +46

    -3

  • 403. 匿名 2022/01/21(金) 22:27:56 

    婚活したら性格クソ悪くなった。男嫌いになったかも。

    +59

    -0

  • 404. 匿名 2022/01/21(金) 22:28:19 

    >>176

    100%ネタにしてる。
    会員の人生なんか考えてない。
    面白半分で仕事してるよ。

    +59

    -1

  • 405. 匿名 2022/01/21(金) 22:28:37 

    35歳を機にやめた

    +17

    -0

  • 406. 匿名 2022/01/21(金) 22:29:00 

    はじめましてが面倒くさい

    +12

    -0

  • 407. 匿名 2022/01/21(金) 22:29:44 

    >>264 癖しかない地獄の塊のオジサン現る

    +16

    -0

  • 408. 匿名 2022/01/21(金) 22:30:44 

    >>166
    整形は必要ない
    脱毛と美肌レーザーとビタミン剤など肌管理するだけで十分
    お肌ピカピカにしてまつ毛美容液でまつ毛伸ばすだけで個性がある綺麗な顔になるよ

    パーツをいじると人工的な顔になり違和感が出る
    またどんなに簡単な手術でも失敗は数多くあり、リスクが高すぎる

    顔の美しさはパーツで決まるんじゃない
    お肌の美しさで8割決まる

    +30

    -9

  • 409. 匿名 2022/01/21(金) 22:30:49 

    >>384
    思い出はうつくしくおもえるんだよねー。
    わかるわー。(遠い目)

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2022/01/21(金) 22:30:51 

    >>361
    ホントそれ
    知人にむっちゃ美人な女医・美人な記者とか居る、二人共に七帝大卒で、当たり前だけど旦那も似たような立場の人
    高学歴はブスばっかはありえないな

    +37

    -0

  • 411. 匿名 2022/01/21(金) 22:31:12 

    >>391
    結婚すると言う目的に向かって
    好きになれる人を探せたり
    自分を好きになってくれた人を好きになれる人は
    婚活うまくいきそう。

    +32

    -0

  • 412. 匿名 2022/01/21(金) 22:32:28 

    >>256

    こうして結婚しない(できない)理由をなにかと見つけてくるのであった

    +17

    -4

  • 413. 匿名 2022/01/21(金) 22:33:04 

    知り合いに相席屋、合コン、ナンパで知り合って結婚した人がいるからほんとどこに一生の出会いがあるかわからないものだなと思う。のは思うのよ。
    でもやっぱりなかなか出会えないと疲れるよね。
    主に心が疲弊して回復にかなりの時間がかかる。

    +38

    -1

  • 414. 匿名 2022/01/21(金) 22:33:50 

    >>401
    大半の人はみんなこれなんだよね

    +20

    -0

  • 415. 匿名 2022/01/21(金) 22:35:06 

    >>402
    羨ましい。運とタイミングはあるけどやはりある程度本人に魅力がないと運とタイミングが巡ってきても物に出来ないのよね。とりまおめでとう!

    +21

    -1

  • 416. 匿名 2022/01/21(金) 22:35:09 

    まずは相手にも興味を持つことから始まるからしんどいよね。めんどくさい

    +28

    -0

  • 417. 匿名 2022/01/21(金) 22:37:10 

    >>7
    女はアプリだと男からアプローチされまくって感覚がおかしくなって、自分を過大評価してしまうようになる気がする

    +158

    -5

  • 418. 匿名 2022/01/21(金) 22:39:25 

    婚活してる時点で結婚願望ないなんて嘘になるしね。
    単純に勝負できるほどのスペックがなかった。

    +17

    -0

  • 419. 匿名 2022/01/21(金) 22:40:05 

    面倒くさいって意見がほとんどだけど、めんどくさくなくてガッツあってバンバン狩に行ける肉食女子じゃないと婚活無理そう

    +22

    -0

  • 420. 匿名 2022/01/21(金) 22:41:07 

    >>211

    会う約束して、日にちも決まっていたのにいきなり交際中止の連絡がコンシェルジュから来た。

    その前に、行けなくなった旨を私に言って欲しかったな。順番が違うよ。  

    ショックだった。婚活だから許されちゃうんだよね。

    +108

    -2

  • 421. 匿名 2022/01/21(金) 22:42:04 

    >>400
    学生の頃大好きだった人は誰と結婚してんだろうね…顔良し頭良しスポーツ万能🥺

    +60

    -0

  • 422. 匿名 2022/01/21(金) 22:45:15 

    >>419
    わかるけど気持ちが追いつかない。好きにもなれない人を狩りになんて行けないよ

    +16

    -0

  • 423. 匿名 2022/01/21(金) 22:45:37 

    >>401
    自分がタイプだと思えたり
    印象がいい人がもしいても
    その人は婚活で大人気だろうから
    あっという間にいなくなるね。

    +24

    -0

  • 424. 匿名 2022/01/21(金) 22:45:37 

    元々そんなに社交的な性格じゃないこともあって、アプリって好みかつ条件も合致している人とマッチングするのもなかなか難しいのに、メッセージのやり取り重ねて会う約束して実際会ってみてなんか違う…となった時の疲労が半端ない。
    その度にもう結婚なんてできないかも…って落ち込むのもしんどい。

    +13

    -0

  • 425. 匿名 2022/01/21(金) 22:46:19 

    >>415
    でも結局基本的な価値観があわなくて別れたからまた振り出しに戻って1からスタートだよ。。
    婚活再開しなきゃと思うけど気力がわかない。

    +17

    -0

  • 426. 匿名 2022/01/21(金) 22:46:36 

    >>279
    >>109です!
    語らせていただきます。
    30代半ば、毎週のように婚活の予定かっつめては不発に終わるのを繰り返すうちに、どんどん疲れてしまいました。
    苦しんでる時、初めて両親にその気持ちを打ち明けたら「適齢期ってのは年齢じゃないぞ。自分が結婚したいと思える人と、したいと思った時にすればいい。50歳かもしれないし60歳かもしれない。それまで父ちゃん母ちゃんと一緒にいればいい。」と言ってもらえて号泣したと同時に、心がものすごく軽くなりました。それからの週末は、憂うつだった婚活の予定を一切入れなくなり、趣味の習いごとに没頭し始めて充実した休日を過ごせるようになりました。
    そしたらよくありがちな、趣味で出会った人と結婚しました。
    という結末です。親には心から感謝しています。

    +173

    -6

  • 427. 匿名 2022/01/21(金) 22:46:47 

    既婚者だけど、すいません。ホント最近はどうやって出会うのか、出会い方がわからないよね。例えば今離婚したとして、アプリもろくなのいないって聞くし、もうそのまま出会いもないのかな〜。。
    昔、街コンとかなんかそーゆーの、もっとありましたよね?

    +16

    -1

  • 428. 匿名 2022/01/21(金) 22:49:45 

    >>404
    もし本当にみんなに幸せになってほしくて仕事選ぶんだとしたら
    ボランティアでも他になんでもあると思う。
    単なる上から目線の面白半分、他人のプライベートに興味津々の人だと思う。

    +43

    -1

  • 429. 匿名 2022/01/21(金) 22:50:12 

    >>400
    学生の頃じゃなくてもいいけど。
    好きで好きでたまらないって経験をしてみたかった。

    +73

    -2

  • 430. 匿名 2022/01/21(金) 22:50:30 

    >>426
    いいご両親過ぎる!顔を合わせるたびに結婚しろデキ婚でもいい早くと言ってくるうちとは大違い

    +123

    -4

  • 431. 匿名 2022/01/21(金) 22:50:36 

    >>198
    自然に恋愛して結婚するか、婚活で結婚するかという意味ではなく、
    婚活をやるモチベーションとして、好きな人見つけて結婚しようとする人と、条件の合う人見つけて結婚しようとする人の比較だよ
    婚活では好きな人見つける方のが難しいということ

    +71

    -0

  • 432. 匿名 2022/01/21(金) 22:51:37 

    >>417
    雑魚にアプローチ受けても全く嬉しくないけどね。
    いや、口悪すぎるけど例えば28歳の女性に高スペックでもない40代、50代男性からいいね来た所で嬉しくもなんともないし50代なんて父親と同世代で恋愛感情持つわけないじゃんって憤りを感じる。

    +158

    -6

  • 433. 匿名 2022/01/21(金) 22:52:14 

    まだ結婚できてないけど婚活して良かったなとは思う
    男性と話すのに慣れて、話していて楽しいですと言ってもらえること増えたし、
    ないな〜って思う発言されても自分も気をつけようって省みれたし、自分の悪いところも気づけた。
    容姿もかなり気を使うようになったから、婚活始めたばかりの頃より確実にモテるようになって、自己肯定感も上がった!

    とはいえ婚活は疲れるからこの月終わったらしばらく休もう〜って思っていた時に出会った人と付き合ってる
    昔の自分だと到底付き合えなかっただろうなってくらいの好条件の人です

    +9

    -8

  • 434. 匿名 2022/01/21(金) 22:52:46 

    自分の事、棚に上げて言うのも失礼なんだけど
    変な男性ばっかで鬱っぽくなってやめた。

    何処で働いて年収どれくらいあるかとか、同居できるかとか、正社員共働きで子育てもできるかとか、貯金いくらあるかとか…。
    そりゃお互いに経済面は気になるとこだけどさ、同居かつ正社員働きで子育てもってなったら1人のが楽だなぁって。

    5年、婚活頑張ったけど自分に合う人にも好きになれる人にも出会えなかった。

    +73

    -3

  • 435. 匿名 2022/01/21(金) 22:54:15 

    >>434
    ほんとこれ
    異常に会話が成立しない人かやり目しかいない
    容姿もおかしい人ばかり

    +54

    -1

  • 436. 匿名 2022/01/21(金) 22:54:27 

    自分が婚活パーティーで婚活してて、友達にも婚活勧めたら結婚相談所に入って、結局相手見つからずに退会したらしい。
    お金と時間の無駄だったって言われてなんだか申し訳なかった。
    いつかは結婚したいって言うから早めに活動始めたほうがいいよって言ったんだけど。余計なこと言うもんじゃないね。

    +44

    -0

  • 437. 匿名 2022/01/21(金) 22:55:19 

    >>404
    入会金なり成婚料なり金さえとれればあとは知るもんかって感じ。
    婚活鬱になりかけてたからか心療内科すすめてくれたカウンセラーもいたわ。すごい面倒くさそうにね。

    +28

    -0

  • 438. 匿名 2022/01/21(金) 22:56:17 

    >>13
    年収低くて学歴のないコンプレックスある高齢イケメンとなら、容姿悪くても付き合って結婚出来るよ

    女性を胸キュンさせられる能力ある人は、中学の時から美人と付き合いまくってるから目が肥えてるし女性の方から寄ってくるから、25歳くらいで結婚してるよ

    +70

    -10

  • 439. 匿名 2022/01/21(金) 22:58:00 

    >>435
    わかりすぎるよ!
    そりゃモテないわな、こんな人どの女性も選ばないわ。って思う人も結構多い。
    全員じゃなくて中には私は好きにならなかったけど素敵な人だからきっといい出会いがあるだろうなって男性もいるけどね。
    やはり男性の生涯独身率の高さを見ても女性以上にモテない男性のお相手探しは難しいのかも。

    +32

    -3

  • 440. 匿名 2022/01/21(金) 22:59:50 

    >>15
    それはあなたに意地悪してる性格悪い友達だと思うよ
    他人の人生の大きい岐路を壊して楽しむタイプかも。子供産めない年齢になったら結婚は楽しいよとか子供可愛いよとかわざと言ってくるような人間もいるよ

    +182

    -5

  • 441. 匿名 2022/01/21(金) 23:00:32 

    >>428
    結果が出なくても別に許される。
    お前がダメなんだから妥協しろという名目で、会員の人格やスペックのダメ出しや否定がお仕事。
    普通に楽そうだし、面白そうな仕事だよね。

    +21

    -0

  • 442. 匿名 2022/01/21(金) 23:00:45 

    >>437
    相談所としては会員同士が成婚退会後にどうなっても関係ないし、年齢やスペックでいけそうなところ同士でくっつけて成婚料取れればいっちょ上がりだしね。偉そうだし、会員に全然寄り添ってなんかない、会員をただの商品としか見てないよね。

    +37

    -1

  • 443. 匿名 2022/01/21(金) 23:02:22 

    選べる立場ではないことを十分承知の上で、そもそも婚活アプリに登録しようっていう思考の男性が受け入れられないだなって最近実感した。

    かといって自然な出会いはないし、1人でも良いかなって思いだした

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2022/01/21(金) 23:02:49 

    >>79
    私も辞めました。
    身元は保証されてるけど、マッチングアプリとあんま変わらなかった。マッチングしないと会えないし。
    高額なマッチングアプリだった。

    +33

    -0

  • 445. 匿名 2022/01/21(金) 23:03:31 

    >>166 いくらかかりましたか?

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2022/01/21(金) 23:04:19 

    >>211
    クリック1つで色々出来るからか、失礼な人多いよね。私が登録してる結婚相談所は、アプローチしてから1週間が回答期限なんだけど、ログインしてるのに全然回答しなくて自動でお見送りされるのが1番腹立つ。
    答える価値もない女なのかって悲しくなる

    +98

    -1

  • 447. 匿名 2022/01/21(金) 23:04:20 

    好きになる前から会いたいと思えない

    +6

    -0

  • 448. 匿名 2022/01/21(金) 23:04:48 

    >>79
    見た目が相当悪い人しかいないらしいですが本当?
    稀に普通レベルがいてもかなり低身長とからしいね

    +5

    -9

  • 449. 匿名 2022/01/21(金) 23:05:12 

    >>426
    いいご両親だなぁ。
    若い時は門限とか厳しく束縛、サークルの飲み(報告済み)でさえ鬼電してきて、肩身狭くて赤っ恥状態だったのに。
    30半ば超えて行き遅れてきたら、結婚しろとか、男と遊べとかうるさい。
    ダブスタ過ぎなんだよ。

    +127

    -0

  • 450. 匿名 2022/01/21(金) 23:05:26 

    コロナのせいで、近場の婚活パーティーもやらなくなったし、諦めてアプリ使ってみても、あまり人数は会えないし、自分が気になる人からはいいねは来ないし…歳ばかり取るから、もう自分1人で生きていく準備をした方がいいかなって思う。30半ばだし、コロナが収まるの待ってても遅いよね。

    +10

    -0

  • 451. 匿名 2022/01/21(金) 23:06:02 

    ただ結婚相談所は驚くべき高年収の人もいた。アプリでは年収は嘘っぽいけど相談所なら証明とか出してるから本当だったと思う。カッコよくなかったけど。

    +33

    -0

  • 452. 匿名 2022/01/21(金) 23:07:55 

    >>403
    私は逆に同性(女)が嫌いになった…
    婚活なんてしなければ良かった

    +10

    -2

  • 453. 匿名 2022/01/21(金) 23:08:17 

    >>448
    横だけど、私も相談所登録してて実際に3人に会ったけど3人とも見た目は並か一般人レベルならそこそこカッコいい方でしたよ。
    身長も170センチ以上の人だけを選んだので低い事もなかった。
    相談所主催の会員限定パーティーにも参加したけど、中にはビジュアルが個性的な人もいたけど並レベルもいましたよ。
    コミュ力が微妙だったりはしますが…。

    +10

    -3

  • 454. 匿名 2022/01/21(金) 23:09:12 

    >>453
    なんてとこ?

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2022/01/21(金) 23:10:19 

    >>450
    同年代だけど。
    これも運命というか。
    この年代でコロナ起こったのはそういう事なんだな、結婚しないのが自分の道って事なんだろうなって、妙に納得してる自分がいる。
    元からあまり結婚願望ない方だったからすんなりそう思うだけなのかもしれないけど。

    +39

    -0

  • 456. 匿名 2022/01/21(金) 23:11:26 

    >>420
    私もこの間、連絡しても全然返事来なくて、何かあったのかと心配してたら交際中止の連絡きたよ。心配して損したわ。

    +52

    -1

  • 457. 匿名 2022/01/21(金) 23:11:29 

    はーい🙋‍♀️
    前にガルちゃんで見たコメントなんだけど、自分の婚活に対するモヤモヤを的確に表してたお言葉👇

    品定めされるのもするのも疲れた。

    からです。
    幸い自分1人食いっぱぐれないくらいの仕事があるので、流れに身を任せようと思います。
    お互い結婚したいと思える人に出会えたらラッキーだし、出会えなかったらそれも自分の人生かな、と思えるようになりました。

    +62

    -2

  • 458. 匿名 2022/01/21(金) 23:11:47 

    >>86
    推しなんて手の届かないレベルの容姿と大金持ち

    自分と同レベルの男性を好きになれないのなら、結婚なんて無理

    +36

    -2

  • 459. 匿名 2022/01/21(金) 23:13:59 

    >>393
    共働きの上にお金かけてもらえなくて、将来ジジババ同居とか、女側のメリットww

    +60

    -0

  • 460. 匿名 2022/01/21(金) 23:15:15 

    アプリは数年前より身近になってるし利用した事ある人の人数も増えてるけど正直運とタイミングの面もかなり大きいと思う。
    後は女性の場合容姿レベルや年齢が大きなウエイトを占めるだろうけど。

    +17

    -0

  • 461. 匿名 2022/01/21(金) 23:16:40 

    >>448
    こればっかりは感じ方に個人差あるからなぁ。
    ブ、でも普通じゃんと思う人もいれば、ブはブとしか思わない人もいる。
    だからこれ系のトピって、必ず話が噛み合わない人同士が論争になるんだよね。
    相談所にもイケメン、フツメンいます!って人と(相談所の業者のなりすましコメかもしれんけどw)、ブしかいねーよって感想書き込む人と。
    まあ、一つ確かなのは、容姿に優れた人間は男女問わず、わざわざ婚活する必要はない傾向はあるでしょ。
    裏を返せば、婚活には容姿に優れた人間はあまりいないって事でもある。

    +36

    -3

  • 462. 匿名 2022/01/21(金) 23:18:21 

    >>256
    400万未満でも、若い(20代限定)なら可。金ないおじさんを養うなんて、ボランティアじゃあるまいし無理。

    +28

    -1

  • 463. 匿名 2022/01/21(金) 23:18:44 

    >>393
    >出世したくないから共働きしてほしい

    したくないって、じゃあしたけりゃできるんかw
    素直に共働きして下さいだけじゃないところが、無駄にプライド高いなぁ。

    +57

    -1

  • 464. 匿名 2022/01/21(金) 23:18:47 

    >>448
    私は1月で10人に会いました。相手も登録してる所が違うのか、仲人さんの手配が違った。年収2000万のバツイチで顔普通の人もいたけど、女を子供産む道具としか見てなかったからやめました。

    +35

    -0

  • 465. 匿名 2022/01/21(金) 23:20:04 

    >>432
    この間マッチングアプリで、50歳のジジイから特別ないいね!が届いて心底気持ち悪かった。

    +92

    -1

  • 466. 匿名 2022/01/21(金) 23:21:27 

    婚活してる男性ってコミュ力低い人が多いよね。
    そりゃ女口説くスキルあったら婚活しなくても彼女や奥さん作れるだろうから当然か。
    あと理系の男性が多い気がする。
    学生時代から勉強一筋だし学部に女性が少なく女慣れしてないて接し方がわからない。

    +68

    -2

  • 467. 匿名 2022/01/21(金) 23:21:54 

    >>242
    わかる!めちゃくちゃ強気だよね。
    見た目はどうでもいいんだけど性格が一緒にいて疲れそうな感じ…
    年収3000万の人、ヤリモクでもないし真剣に婚活してる人だったんだけど会う前に電話してみたらやけに強気で話噛み合わなくて会うの止めた。

    +42

    -0

  • 468. 匿名 2022/01/21(金) 23:22:32 

    >>450
    なんか大黒摩季っぽい

    +8

    -1

  • 469. 匿名 2022/01/21(金) 23:22:47 

    >>461
    一般人にイケメンがかなり少ない
    容姿に気を使う男性自体が少ない。
    電車乗ってても、イケメン大学生とかは彼女連れてて
    清潔感あるサラリーマンは結婚指輪してる。

    それ以外の男性は変な服着て髪の毛ぐしゃぐしゃな人とか太りすぎてて外見全く気にしてないオッサンとか年寄りとか。婚活に現れるのはこういう人。

    +58

    -0

  • 470. 匿名 2022/01/21(金) 23:22:58 

    20代の頃から結婚できる気がしてなかったからせめて一人で生きていけるようになろうって周りが順調に結婚、退職、出産してる中少しでもキャリア積むように頑張ってた。
    30代になってキャリアアップして年収も上がったけど、そうなると自分以上の年収を無意識に求めてしまって選択肢が狭まってますます自分の首を絞める結果になった。
    どんな年収の相手でもむしろ養ってやる!ぐらい稼いでたら気にならないのかもしれないけどそんなレベルには達していないし、人生設計完全に失敗したなと思ってます。

    +14

    -0

  • 471. 匿名 2022/01/21(金) 23:23:56 

    30歳、年越しから3回婚活に参加し、毎回誰かしらと連絡先交換できたけど、良いなと思った方からは連絡が来なくなったり、食事に行った方とはやっぱり無いなと思ったりで早くも心が折れそう

    +29

    -0

  • 472. 匿名 2022/01/21(金) 23:24:18 

    >>466
    100プラスしたい
    また会いたいですとか言ってくるのにお店は決められない
    2回目会ったら全然喋らないのにメッセージでは今日は楽しかったです次いつ会えますか?とか
    そんなんばかり
    理系院卒の人多い

    +40

    -16

  • 473. 匿名 2022/01/21(金) 23:25:24 

    >>456

    人としてどうなんだろう。
    いきなり交際中止って。
    人間不信になるよね。

    +54

    -1

  • 474. 匿名 2022/01/21(金) 23:25:38 

    >>448
    160ないとかならまだしも、165 cm 程度で顔が悪くないなら贅沢言ってる場合ではないと思う。
    身長を選り好みできる人は恋愛市場で結婚できてるから。

    婚活来てる男が最低Dカップはないととか言ってるようなものだし。
    デブやブスでも良いってならわかるけどさ。

    +39

    -2

  • 475. 匿名 2022/01/21(金) 23:26:45 

    >>461
    そりゃ男女問わずまともな容姿の人は婚活来なくても相手見つけられてるからね。

    +15

    -1

  • 476. 匿名 2022/01/21(金) 23:28:35 

    >>341
    生涯未婚は頭打ちになるって言われてるけどね
    結局人間も動物だし、ほっといたら恋をするし
    女もしっかり働けるようになったら色々ハードルが下がって好きな人と結婚するハードルも下がるというか
    だからしたい人はする
    できる人はするって感じになるんじゃないかな
    そしてそれはたぶん多数派だと思う
    今でも恋愛結婚する人が大半だし

    +48

    -4

  • 477. 匿名 2022/01/21(金) 23:28:48 

    >>402
    タイミングや運って思えるところが素直な人柄なんだろうな。
    がる見てると、自分はすごいから彼氏や結婚できた、がる子はダメだから彼氏結婚できないって、謎のマウントに置きかえる人って多いからなぁ。
    顔も知らないがる子にマウントとって、コメ主は何が悲しいんだろって感じの。

    +44

    -1

  • 478. 匿名 2022/01/21(金) 23:28:57 

    >>393
    心優しくて彼女(嫁)優先(なんでもいいよorしょうがないな〜wとか言いつつなんだかんだ希望叶えてくれる、自分のオカンより自分が選んだ女とその子供優先)
    仕事ができる、コツコツ働ける、故に経済力がある
    生理的に無理じゃない見た目

    みたいなのはみんな結婚してるもんね。

    お互い様かもだけど、あぁ(察し…)みたいなおじさんしか婚活市場にはいない。

    すっごく子供欲しいわけでもないし、それならひとりが気楽でいいやと思う。

    +32

    -0

  • 479. 匿名 2022/01/21(金) 23:29:25 

    私が女だから同性に対して甘くなってしまう所があるのかもしれないけど、比べると男性の方が服装や髪型に気を使えなかったり社交辞令的な当たり障りのない会話が不得意な人が多い気がする。
    婚活してる女性は比較的身なりに気を使ってて大人なよそ行きの対応ができる人が多いような。

    +38

    -2

  • 480. 匿名 2022/01/21(金) 23:30:28 

    >>87
    40までいける。
    頑張れ

    +40

    -0

  • 481. 匿名 2022/01/21(金) 23:30:48 

    >>455
    逆に、これまで一人で生きていくことになんの疑いもなかった人が、在宅ワークで人と会わなくなりすぎて、誰かと家族になりたいと婚活はじめたって話も聞いた。人それぞれだね。

    +23

    -0

  • 482. 匿名 2022/01/21(金) 23:31:11 

    >>472
    男性振り回すワガママ女性が何故モテて金持ちと結婚するかというと、そういう優柔不断な理系院卒の人とすんなり結婚出来るからなんだよね。
    美人じゃなくてもお喋りでずっと騒いでるような人もモテる
    そういう肉食タイプが金持ちで控えめな男性と相性いいのかも

    +40

    -1

  • 483. 匿名 2022/01/21(金) 23:32:01 

    >>465
    私アラサーだけどアプリで70代のおじいちゃんからいいねきたことあるよww
    アプリ使いこなせてるの凄!お元気で何より☺
    と思ってそっと閉じたw

    +120

    -1

  • 484. 匿名 2022/01/21(金) 23:34:11 

    >>395
    ストーカー多いよねーお金ケチッてパーティー会場の外で待ち伏せ声かけしてたり、同じビルから出てきただけの無関係の子までナンパされた&ストーカーされた被害報告もあるよ

    +12

    -0

  • 485. 匿名 2022/01/21(金) 23:34:48 

    >>13
    わかる。自分も感覚的なものがないと無理だったからすぐ婚活やめてしまった

    よく妥協とか世間体とか聞くけど、そこまでする程結婚したいか?と言われるとそうでもないというか

    +104

    -0

  • 486. 匿名 2022/01/21(金) 23:34:55 

    >>479
    美容垢の人が
    街中歩いてて思ったのが、女性は綺麗な方ばかりなので絶世の美人が現れても驚かないけど、男性の場合はかっこいい人少なすぎ
    美女:美男=9:1くらいだよね

    と言っててめちゃくちゃ共感した

    +44

    -5

  • 487. 匿名 2022/01/21(金) 23:35:45 

    顔が良くない限り、身長高い女って損だよね。
    私もそうだけど、モデル体型でもなくただ身長高いだけ。それに高身長の女って胸もない場合も多いし私もそう。
    流石に婚活でも需要なさすぎて辞めたわ。

    +23

    -0

  • 488. 匿名 2022/01/21(金) 23:36:01 

    >>16
    無理してするものでは無いと思うけど努力してするのはいいと思う

    +26

    -4

  • 489. 匿名 2022/01/21(金) 23:36:34 

    >>469
    雰囲気イケメンや雰囲気美人じゃない、顔立ちイケメンや美人、かつスタイルや背まで良いとなると。
    そもそも日本人全体の1割もいないもんね。0.何パーセントとかのレベルかも。
    そんな希少種が、相談所みたいな非モテの吹き溜まりにわざわざ来る訳がないw

    +21

    -0

  • 490. 匿名 2022/01/21(金) 23:36:49 

    >>486
    美女現れたら普通に目で追うと思うよ?
    美人も可愛い子も滅多にいないよ。
    だからモテるんだから。

    +19

    -0

  • 491. 匿名 2022/01/21(金) 23:37:00 

    >>476
    最近の若い男の子ファッションもシンプルでお洒落な人が増えてるし、おかしなヤンキーもいないし、ものすごい肥満児とかも減ってる気がする
    普通に恋愛出来る容姿な人の割合高くなってるし、身近な人と恋愛できると思う
    これからの日本の流れは、人を好きになれない人は結婚しないし、良いなぁと思った人がいれば結婚するって感じになると思う

    +50

    -2

  • 492. 匿名 2022/01/21(金) 23:37:53 

    クズ男っているじゃん?
    顔はブッサイクだし性格も捩じれてて
    いい所が全くない奴。
    それの女バーションが婚活でも余るんだよ。
    当然だよね。

    +9

    -0

  • 493. 匿名 2022/01/21(金) 23:37:59 

    >>489
    未来工業みたいな超絶ホワイト企業がハローワークに求人出すか?って話よね。

    +16

    -0

  • 494. 匿名 2022/01/21(金) 23:40:41 

    >>1

    一回休憩してまた結婚したくなったら始めればいい。また嫌になったらやめればいい。自分の気持ちの波に合わせればいい。

    +27

    -0

  • 495. 匿名 2022/01/21(金) 23:40:50 

    >>486
    割合まではわからないけど。
    同性に甘くなるのか、美人や可愛い女性よりはイケメンは少ないなぁって体感はあるかも。
    男は男で逆なのかもしれない。
    5ちゃんか何かで「男はまあまあイケメン多いのに、女はブスばかり」みたいに書いてあって、へー男女で見え方に差があるんだなぁと興味深かった。

    +28

    -0

  • 496. 匿名 2022/01/21(金) 23:41:36 

    >>434
    わかるよー!天涯孤独だから孤独死は怖いと今でも思うんだけどね…
    自ら、専属メイド(同等に稼げて、家事・介護・できれば子供や看取りまでよろしくね。協力するからさ!)になる勇気も持てないし、相手の性的な好みで値踏みされる感じも嫌だった。
    その上、「自立した人に魅力を感じます(結婚しても自分の稼ぎを自由に使いたい!でも生活費折半したら今より良い生活できるよね!)」みたいな結婚像を描いてる人の多いこと。

    始めた頃はスペックよりご縁や相性!って意気込んでたんだけどねー、何かもう意味が見出せなくなった。

    +33

    -1

  • 497. 匿名 2022/01/21(金) 23:41:45 

    >>479
    その男性も職場や普通にスーツを着る場ではそこまで悪くなかったりするのかなと思う

    +7

    -1

  • 498. 匿名 2022/01/21(金) 23:44:16 

    >>485
    そこまでしなくていいやとか言うと、ガルでは既女から鬼のように叩かれがちだけどさ。
    そこまでしなくていいや、以外の適切な表現がないのよな。
    マジでそこまでしなくていい。

    +61

    -3

  • 499. 匿名 2022/01/21(金) 23:44:43 

    >>495
    男女問わず、能力の低い者ほど自分達を過大評価する傾向にあるのよ。
    婚活来てる人達が無駄に自己評価高いから結婚できないと考えれば納得だと思う。

    +17

    -0

  • 500. 匿名 2022/01/21(金) 23:45:04 

    >>459
    同僚の奥さんは子供を産んですぐ復職したそうで、俺もそういうのいいなと思ってる
    とか言う人もいましたねー
    家事のことなんて触れもしなかったのでやらんのでしょう

    +31

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード