ガールズちゃんねる

卵巣嚢腫の体験談

129コメント2022/02/03(木) 23:56

  • 1. 匿名 2022/01/21(金) 14:02:37 

    下腹部痛を感じ、婦人科に行ったところ2センチ程の腫瘍が見つかりました。

    健診などで婦人科はよく行っていたため、腫瘍ができてすぐに痛みを感じました。通常こんなに小さいうちに痛みを感じることはないそうです。

    痛いのでどうにか消せないかと思っています。5,6cmまで手術適応外だそうです。

    卵巣嚢腫の体験談をお聞きしたいです。ピルや漢方を飲んで痛みが消えた、小さいけど手術した、卵巣嚢腫が消えたなど、卵巣嚢腫に関わる体験談ならなんでもいいので教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。
    卵巣嚢腫の体験談

    +35

    -2

  • 2. 匿名 2022/01/21(金) 14:03:31 

    まさに今それの疑いで検査控えてるからタイムリー

    +40

    -3

  • 3. 匿名 2022/01/21(金) 14:05:18 

    チョコレート?

    +30

    -2

  • 4. 匿名 2022/01/21(金) 14:05:30 

    子宮鏡下手術でとったよ。麻酔で一瞬だった。その後も痛みなし。

    +36

    -7

  • 5. 匿名 2022/01/21(金) 14:05:39 

    3年前に15㎝くらいの巨大卵巣嚢腫で開腹手術したけど、痛みは全くなかった
    下腹部がぽっこりしてるな?太っただけかな?って思ってるうちに育ちきってしまったらしい
    年一の職場健康診断の時、たまたまお医者さんが下腹部のふくらみ、婦人科いった方がいいよ!って指摘してくれて発覚

    なので痛みで早期に気づけたのが羨ましいけど、痛いのが収まらないのは辛いですね…

    +70

    -3

  • 6. 匿名 2022/01/21(金) 14:05:42 

    ずっと自覚症状なしで、とある日に高熱がでて、原因不明の熱だったから、腹部エコーしたら15cmぐらいの卵巣嚢腫が見つかりました😂21歳の時でした。1週間後に開腹手術でした💧

    +74

    -2

  • 7. 匿名 2022/01/21(金) 14:05:53 

    26歳の時に見つかってピル飲み続けて3年。排卵止めたら小さくなったから継続中。手術しなくて良さそう。通院は3ヶ月に1度。

    +25

    -1

  • 8. 匿名 2022/01/21(金) 14:06:36 

    5cmでオペしましたよ
    でも子宮内膜症がある限り再発するのでディナゲストで生理止めてます!
    もう三年経ちます!子供いらないので問題なしですが子供欲しい方は悩みどころですよね

    +82

    -0

  • 9. 匿名 2022/01/21(金) 14:07:03 

    9cmまでいったので、手術までの半年ディナゲストで腫瘍小さくして手術したよ。
    2cmならピルで様子見じゃないかな。

    +35

    -0

  • 10. 匿名 2022/01/21(金) 14:10:51 

    最初見つかったときは3cmでピル飲んだら小さくなった?のかその後は大丈夫だった
    けど放置して数年経ったら7cmになってて子宮鏡で摘出したけど、手術してみたら卵巣自体ではなくその側に水風船みたいなのができてたみたいで卵巣は無傷だった
    傍卵巣嚢腫というそう。

    +33

    -1

  • 11. 匿名 2022/01/21(金) 14:11:46 

    19歳の頃に巨大卵巣嚢腫で手術しました。
    痛み全くなしで腹部膨満感が凄かったけど、19歳の私はぽっこりお腹が卵巣の病気だとは微塵も思わず発見が遅くなってしまった。25cm位まで大きくなり、他の臓器押し上げてた。
    卵巣自体に痛みを感じる神経はないそう。

    +46

    -1

  • 12. 匿名 2022/01/21(金) 14:13:41 

    私は筋腫分娩したあとに卵巣嚢腫で痛くて救急車で運ばれて1週間入院したけど「手術してもいいのよ?」って言われたけどしなかった
    6年経つけど今のところ大丈夫

    +15

    -1

  • 13. 匿名 2022/01/21(金) 14:14:15 

    脚の付け根の違和感ってこれですか?
    調べたけど種類があって分かんなかった
    卵巣なのか子宮〜なのか。
    数年前から違和感と片側の下腹部が微妙に腫れてる気が

    +15

    -3

  • 14. 匿名 2022/01/21(金) 14:19:01 

    不妊治療の検査で数センチの卵巣嚢腫が見つかった
    手術する程の大きさじゃないけど男性不妊で顕微授精にステップアップする予定だったし他に不妊の原因が無いか腹腔内精査も兼ねてスッキリ取っちゃおうか!と言われ手術したよ
    嚢腫を取ったら排卵痛が無くなるかなと期待したけど全然変わらなかったw

    +8

    -2

  • 15. 匿名 2022/01/21(金) 14:19:11 

    私は子宮頚がんの健診で見つかりました。
    10センチでした。
    腹腔鏡手術でとりましたよ。

    +17

    -1

  • 16. 匿名 2022/01/21(金) 14:21:24 

    >>5
    私も全く同じ経験しました。
    健康診断で下腹部がポッコリしてるのを指摘されて、妊娠と間違われましたが、婦人科で赤ちゃんの頭くらいの大きさくらいの腫瘍が分かり、すぐ手術になりました。
    私の場合、子宮内膜症もあり、治療の薬を半年くらい服用しましたが、副作用で体重が10キロ増えました。。。

    +29

    -2

  • 17. 匿名 2022/01/21(金) 14:21:46 

    >>10
    自己レス
    ×子宮鏡
    ○腹腔鏡
    でした

    +6

    -3

  • 18. 匿名 2022/01/21(金) 14:22:14 

    チョコで破裂して救急車からの即手術しました
    生理の血が卵巣にたまってしまってました
    左右一部摘出で温存してるけど、筋腫もあって結局不妊治療しても妊娠せずでした
    主は早期発見できて良かったですね

    +40

    -3

  • 19. 匿名 2022/01/21(金) 14:23:37 

    私の経験でよければ、

    生理→普通、生理痛無し、量も普通。

    32歳の時に偶然見つかった卵巣嚢腫。
    7-8cmといわれていたけど、腹腔鏡手術で取ったら10cm以上ありました。
    40代以上はがん化しやすい、不妊、流産の原因になりやすい。
    片方とっても、もう片方が元気なら排卵、ホルモンバランスは崩れない。
    人それぞれ意見があると思いますが、ビクついて生きるのが嫌だったので即手術手続きをしました。
    卵巣嚢腫の人は、はやめに婦人病重点の保険に入ったほうが良いです。
    妊娠、出産、家のペアローンを考えている人は特に。(手術後だと保険に入りにくい可能性あり)
    術後は何も問題なく妊娠出産、片方取ったので再発は無し。
    腹腔鏡手術後は、普通に動けたよ。

    +33

    -5

  • 20. 匿名 2022/01/21(金) 14:23:39 

    チョコレート嚢腫見つかってピルで4センチから2センチまで小さくしたけど、妊活のためにピルやめたら妊娠もできず半年で6センチまで大きくなって腹腔鏡手術しました。手術したら卵管が通ってなく3倍に腫れていることが分かり自然妊娠したとしても子宮外妊娠で緊急搬送される可能性のほうが高いと言われました。腫瘍自体は取れても他の臓器との癒着がひどくて剥がしきれなかったとも。妊娠するなら体外受精しか無理だと。手術して分かったことばかりでした。。今は子どもは諦めジエノゲスト服用中です。放置はしないでちゃんと診てもらって下さいね。

    +36

    -2

  • 21. 匿名 2022/01/21(金) 14:24:10 

    生理不順で婦人科に通ってて、エコー検査で左卵巣に嚢腫が見つかりました。痛みなど、自覚症状は全くなかったです。大きさが4.3センチ?だかで、先生から「5センチ以上だと手術するんだけどね〜」と言われましたが、腹腔鏡手術で摘出しました。入院期間は1週間。手術の後もほとんど目立たないです。

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2022/01/21(金) 14:24:38 

    生理のときと排卵日あたりに卵管捻転がよく起こって激痛だった。

    +22

    -1

  • 23. 匿名 2022/01/21(金) 14:25:05 

    6cmで下腹部痛有、開腹手術だから参考にならないかもだけど…
    術後1ヶ月は手術跡が痛く、1年位はイライラや落ち込みといったホルモンバランスが乱れるかんじがした(個人的感想)。

    知人は腰痛だと思っていたらコレだった人もいたよ。他の病院でも診てもらって、希望を伝えてみるのもありかも

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2022/01/21(金) 14:25:15 

    私、卵巣嚢腫茎捻転(らんそうのうしゅけいねんてん)でした
    のたうち回るほどの腹痛に襲われ病院へ行くと、即入院・即手術
    卵巣が捻れて腐った状態で片方全体摘出しました…
    年齢的にも定期検診はちゃんとするべきだなと改めて思います。
    何よりあの痛さはもう経験したくない(涙)

    +47

    -2

  • 25. 匿名 2022/01/21(金) 14:27:03 

    >>19
    私も同じくらいの年齢のときに見つかった
    今43だけどガン化しやすいんだ
    年1の検診でずっと4㎝くらいだからお医者さんから取る必要もないねということで様子見だけれど次の検診の時に相談してみよう

    +16

    -2

  • 26. 匿名 2022/01/21(金) 14:28:48 

    元々生理不順で、一度診てもらおうと婦人科に行って見つかった
    握りこぶし位にまで成長していたのに無症状
    痩せ気味だけどお腹ポッコリにもならず…
    腹腔鏡手術の後に写真をもらったんだけど、
    髪の毛や骨や脂肪が写っていてグロかったww
    皮様嚢腫はそういうものらしいです
    あの時、婦人科に行ってなかったらと思うと怖いな
    それからは年一で検査を受けてる



    +28

    -0

  • 27. 匿名 2022/01/21(金) 14:30:43 

    >>3

    漿液性嚢腫です。

    +3

    -2

  • 28. 匿名 2022/01/21(金) 14:31:42 

    私は卵巣捻転膿腫で、いきなり死ぬ程痛くなりすぐ嘔吐して、痛みのあまり声も出せず立つこともできずトイレの前で倒れてまして、必死に床を叩いて一階にいた主人に気づいてもらい病院へ。緊急オペでした。2回転半捻れていたようで破裂してなかったのは運がいいと言われました。

    +34

    -2

  • 29. 匿名 2022/01/21(金) 14:33:00 

    脂肪が溜まる良性腫瘍だったけど7cmくらいあって腹腔鏡で中身だけ取り出した
    見つかる前によく卵管が捻転してたみたいで、すごい痛みで救急車読んだのに病院につく頃には痛みが収まったりしていて、痛みの原因が謎だった
    数年後に技術の進歩で検診で見つかり手術した

    繰り返す盲腸の痛みは我慢して何度もやり過ごしてしまっていたので、卵管捻転の痛みは相当だったんだと思う

    +22

    -1

  • 30. 匿名 2022/01/21(金) 14:35:30 

    出産して消えました。
    人の体って不思議ですね。

    +18

    -1

  • 31. 匿名 2022/01/21(金) 14:41:22 

    >>13
    数年前からなの?婦人科行ってないなら診てもらったらどうですか?
    原因が分かればひと安心しますよね

    +5

    -1

  • 32. 匿名 2022/01/21(金) 14:49:05 

    39歳でチョコレート嚢胞と診断されました。
    オペ室の予約がとれたのが3ヶ月後。
    それまで薬で抑えましょうとディナゲスト錠を処方されました
    一ヶ月後の診察で少し小さくなり、次の診察でまた小さくなり
    オペ室予約を一度キャンセルして様子見になり
    2年間薬を飲みつづけMRIを再度撮ったら完璧にペチャンコに
    なってる年齢的にも閉経に向けてもう薬も要らないだろうと
    診察も卒業になりました。

    +18

    -1

  • 33. 匿名 2022/01/21(金) 14:51:18 

    >>13
    私、脚の付け根に違和感(痛み)あり、酷くなってからは胃の下の方も痛みがあり立っていられないほどでした。
    あとは頻尿になりました。卵巣が大きくなって膀胱を圧していたのでしょうか。
    結局捻転してしまい緊急手術で卵巣摘出しました。
    ご参考までに…

    +23

    -1

  • 34. 匿名 2022/01/21(金) 14:55:00 

    ミレーナを入れた後、1年くらい卵巣嚢腫→消失を左右で繰り返しました
    ミレーナによるものは消えることが多いみたい

    +2

    -2

  • 35. 匿名 2022/01/21(金) 14:58:55 

    >>4
    子宮鏡で手術可能ということは、子宮の内部に腫瘍ができていたということでしょうか?卵巣嚢腫は腹腔鏡か開腹が用いられることが多いので。

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2022/01/21(金) 15:00:08 

    前々から卵巣が少し腫れてるけど、気にするほどの大きさでは無いと言われたのですっかり忘れていて…出産時に帝王切開だったので、術後の説明で医師から卵巣嚢腫出来てたからついでにとったよ〜っと言われました。大きさは2、3センチでした。

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2022/01/21(金) 15:00:21 

    左の卵巣嚢腫です。ねじれて右側にいってたそうです。運転中になんかチクチク痛いと思ったら急に激痛でトンネルの中で止まれずトンネル出て信号超えた先で限界がきて止まって吐き続けました。
    トンネルの中に止まってたら追突されると思い必死でした。痛みで吐いたら手が痺れてブルブルし出し動けなくなり電話で家族に迎えにきてもらい朝まで激痛と嘔吐。

    翌日、内科でエコー→病院の婦人科からのMRIで卵巣嚢腫が見つかり→大きな病院と回され、手術が混んでるとのことで3ヶ月先に手術。10cmほどでした。手術まで少し期間が空いてまた痛んだらと恐怖でした。
    腹腔鏡手術、手術した病院が当時古かったのでトイレが遠く痛みで歩くスピードも遅く点滴してるのでトイレ行ったらまた尿意で廊下を何往復も。でも動くとすぐ発熱した記憶があります。

    良性でしたがまた再発で何年も大きさ変わらずで病院に定期的に通ってます。
    今は手術ライン超えそうで超えないギリギリなところです。

    +12

    -1

  • 38. 匿名 2022/01/21(金) 15:03:47 

    >>31
    >>33
    返信ありがとうございます。婦人科に行ったことがないのとコロナだったこともあり病院に行くのを躊躇していました。
    ネットやガルちゃんで調べることだけしていて、経験談を見て怖くなったので一度行ってみようかなと思います。

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2022/01/21(金) 15:05:14 

    子宮筋腫と一緒ですか?
    私最近10センチのが見つかって開腹手術しないといけないみたいです。
    嫌すぎます。こわいです。

    +6

    -5

  • 40. 匿名 2022/01/21(金) 15:11:30 

    職場の健康診断の結果が貧血気味で、鉄剤でも貰っとくか~と気軽な気持ちで婦人科に行き、何気なくエコーをされたら両方に卵巣嚢腫、6センチと7センチ。精密検査の結果、手術したほうがいいと言われて半年後には腹腔鏡手術。なんの自覚症状もなかったので、正直怖かったです。。
    26歳新婚でそろそろ妊活をと考えていた時だったので本当にあの時受診して良かったと心から思いました。(嚢腫を抱えたまま妊娠していたら、赤ちゃんの成長に悪影響のため妊娠中に手術しないといけなかったと後々ドクターから聞いた)
    友達や姉妹にも定期的な婦人科受診を勧めました。

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2022/01/21(金) 15:12:20 

    >>1
    10年前の20代前半の時に、排便痛みたいなのがあって受診したら13センチの卵巣嚢腫で、腹腔鏡手術で右の卵管卵巣摘出しました。
    それから何も問題なく2人出産しましたが、この前3人目の妊娠が判明して受診したら、左の卵巣に8センチと5センチの嚢腫が2つできてると言われました。
    8ヶ月前に受診した時は何もなくて、痛みとか症状も何もなかったので衝撃で。
    今妊娠初期で大きくなってる可能性もあるから様子見してますが、念のため大学病院を受診予定で、妊娠中に摘出するか出産時帝王切開で一緒に摘出するかになるようです。
    大きさからもしかしたら卵巣を残せない可能性もあり、そうなるとこれが最後の妊娠出産になります。3人も子どもがいて贅沢だと思いますが、女性として卵巣がなくなるのはすごく複雑な気持ちです。

    長いコメント、失礼しました。

    +20

    -1

  • 42. 匿名 2022/01/21(金) 15:19:37 

    >>26
    私も皮様嚢種で帝王切開の時についでに摘出してもらいましたが中身は髪の毛と歯とドロドロの脂肪でした😱(5cm)

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2022/01/21(金) 15:25:09 

    卵巣嚢腫が出来ないよう、再発や悪化しないように予防できることありますか?

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2022/01/21(金) 15:26:23 

    タイムリー。
    わたしは1月の検診で6cmになってて6月オペします。
    皆さん生理中など症状あります?
    わたしは全くなくて、まだ実感もないです。

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2022/01/21(金) 15:28:24 

    去年、卵巣のう腫で手術して片側の卵巣を摘出しました。
    片側の卵巣摘出では障害者手帳も障害者年金も申請できないみたい・・・。
    精神的ショックが大きいのに何の補償もないのか・・・。

    +6

    -12

  • 46. 匿名 2022/01/21(金) 15:28:26 

    >>24
    私も同じ状態で緊急手術しました
    それまでも違和感はあっても若かってのでどこが不調で何科を受診すべきとか自分では判断できず
    気が付けば手遅れに・・・
    2つある臓器なのが唯一の救い

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2022/01/21(金) 15:31:06 

    >>43
    トピ主です。
    私の場合は、仕事がものすごく忙しくて毎日寝不足は当たり前でカフェインで無理矢理動いてました。
    現代では難しいかもしれませんが、ストレスをかけない、無理をしない生活が予防になると感じました。

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2022/01/21(金) 15:32:29 

    なんで健診に行ってると痛みを感じられるの??

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2022/01/21(金) 15:34:51 

    >>22
    それって戻るの?
    わたしは捻転して卵巣が壊死して摘出したよ。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2022/01/21(金) 15:35:55 

    >>24
    >>46
    全く一緒ー!
    わたしは妊娠中だったけど開腹手術しました。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2022/01/21(金) 15:39:13 

    生理の時卵巣がとにかく痛かった。
    手術して取ったよ。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2022/01/21(金) 15:39:45 

    >>4
    それ子宮ポリープじゃなくて?

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2022/01/21(金) 15:43:42 

    痛みがある方、生理が来ると痛みなくなることってありますか?

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2022/01/21(金) 15:46:39 

    下腹がポコンと出て、食べ過ぎて太ったかなくらいにしか思ってなかった。
    でも日に日に腹部が激痛で耐えられなくなり病院行ったら、腫瘍がかなり大きいので即手術が必要と言われ片方卵巣摘出しました。
    その後の抗がん剤治療で嘔吐や抜け毛で精神的ショックも大きかったけど、あれから10年経ち今は髪も元通りで元気に暮らしてます。
    後から思えば、生理中でもないのに生理痛のような痛みがあったり体は何かしらのサインを出してた気がします。
    何の病気にもいえるけど、早期発見・治療の為にも何か異変を感じたら早目に病院行くのが一番大事。

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2022/01/21(金) 15:48:31 

    >>36
    わたしも5cmくらい腫れていて、
    帝王切開の時一緒にとる予定なのですが、
    ついでにとったよ~くらいのノリでとれたのでしょうか?手術が怖くて怖くて・・・

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2022/01/21(金) 15:49:52 

    10年前17歳の時に7cmのを腹腔鏡で取ってもろた。
    半年くらい痛みが続いて我慢出来なくなって病院行ったら見つかった。
    手術中の映像見せてもらったら5回も捻れてて卵巣真っ青。
    でも捻れ直したら血流が戻って卵巣摘出は回避した。
    医者の「君は若いから白くて綺麗な卵巣だけど年取ったら黄ばんでいく」と言う余計な一言が今でも忘れられん。

    +23

    -0

  • 57. 匿名 2022/01/21(金) 15:50:35 

    卵巣嚢腫って消えることありますか?
    前に疑いがあったんだけど、その後不妊治療や妊娠時も何も言われなくなった。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2022/01/21(金) 15:50:42 

    >>48
    健診で何もなかったことを確認済み

    その後痛みが出てそのタイミングで卵巣嚢腫が見つかったということです。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2022/01/21(金) 15:57:02 

    私、健診で腹部エコーしたら卵巣嚢腫って言われて精密検査で婦人科で膣エコーしても以上なしが三年くらい続いてる。腸には異常ないし
    なんなんだろう。。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2022/01/21(金) 15:58:43 

    腫瘍だからやっぱり良性かどうか検査するの?

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2022/01/21(金) 16:02:35 

    >>5
    私も。3キロ越えしてたそうで、太ったんだ痩せないなあって悩んでた。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2022/01/21(金) 16:03:18 

    >>1
    CT撮りましたか?エコーでは3センチだけどCTだと鮮明で5センチでした。痛みは捻転しない限りは無いらしく、捻転は10センチくらいからおこるとの事でしたが個人差はあると思います。私はしばらく様子を見て7センチくらいになってからオペしました。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022/01/21(金) 16:12:12 

    中学2年の時に10センチの卵巣嚢腫が見つかって手術した!
    ものすごい腹痛で病院に行ってその日のうちに手術して2週間経過入院したよ😖

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2022/01/21(金) 16:12:32 

    >>1
    私の場合は、もともと生理不順と生理痛と出血の量がおおくて、職場でも(看護師)22歳で卵巣嚢腫をやったって人が2人いたから、自分も覚悟していたら、ちょうど22歳でなりました。夜勤明けに洗面所で歯を磨いていたら、ちょうど下腹部が洗面台にあたって、片方は違和感ないのに、片方は何か腫れている感じがあったので、婦人科に行ったら右が9センチと言われました。左は2~3センチだったかな?。最初は個人のクリニックに行ったら開腹手術で卵巣を取ると言われ、傷口が真一文字に残るといわれました。若かったし、経験者の2人の職場の人も片方摘出していた話を聞いていたのでショックで泣きながら帰宅しましたが、念の為に総合病院の婦人科に行ったら、当時はまだ珍しい「腹腔鏡」で手術ができて卵巣も残し傷口も小さいと言われ、そこで入院と手術をしました。予後は最悪です。先生はともかく看護師が悪くて、全く動かず寝たきりでいたので癒着してしまったようで、その後も原因不明の大量出血を何年も繰り返し、腰痛、下腹部が痛も繰り返し、病院も色々な所に何度も通いましたが原因不明とかわけわかんない治療をされたりで本当に辛い日々でした。出血の可能性があるから、好きな時に安心してエッチもできなくなりました。その後、大量出血していた物が途切れ途切れになって、今は生理が終わったのか(更年期で)、病気で不正出血のみなのか、ストレスのせいなのかわかりませんが、しばらく出血はありません。あと、2ヶ所くらいセカンド・オピニオンをうけておけばよかったと後悔しています。

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2022/01/21(金) 16:15:06 

    >>39
    子宮筋腫は子宮に出来て、卵巣腫瘍は卵巣に出来ます。だから別の病気です。

    私は子宮筋腫6センチ(経血が激増して貧血になるタイプの筋腫)、卵巣腫瘍12センチ(脂肪や髪の毛がたまるタイプ)で開腹手術で摘出しました。

    怖いっちゃ怖いんだけど、放置して不安を持続するよりずっとマシだと思うよ。
    生理がないのってこんなに楽なのかと、心底やってよかったです。
    (出産を考えてる人はそうはいかないと思いますが)

    本格的に痛いのって術後20時間くらい。
    痛み止めなどあれこれ処置してくれるから大丈夫。
    痛さより、術後24時間動いちゃダメな方が辛かった。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2022/01/21(金) 16:21:02 

    >>60
    >>62
    エコーで腫瘍があることがわかり、精査するために腫瘍マーカーとMRIの撮影をしました。
    MRIでも2cmだったのですが、成熟卵胞と鑑別されていました。そのため、消えると思ってたのに3ヶ月以上残っていたのでようやく嚢腫と診断されました。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2022/01/21(金) 16:21:15 

    >>60
    手術中に簡易検査をして、さらに病理研?とかで詳しく検査します。

    大抵は手術前のMRIや血液検査でわかるけど、
    簡易検査で悪性がわかると、術式変更?で子宮とかその周辺の卵管や大綱も切除すると説明を受けました。

    ごく稀に、手術後の病理検査で発見されるケースもあって、そうなると再手術になるそうです。

    ちなみにこの情報も数年前なので、今はもっと負担の少ない方法になってるかもです。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2022/01/21(金) 16:22:28 

    卵巣のう腫があまりにも大きくなりすぎると卵管が伸びてしまい妊娠しにくくなるらしいので、下腹部が腫れてたり足の付け根に痛みがあったり、頻尿がある人は迷わず産婦人科へ!

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2022/01/21(金) 16:23:06 

    片側がチョコレート嚢胞だったけど9cmで手術前に破裂してしまって腹膜炎起こして激痛で救急車で搬送されて開腹で緊急オペだった。
    卵巣粉々になって全摘するしかなかった。
    散らばった中身と内膜症を剥がして洗い流すのが大変だったと言われたけど怖すぎ、、、。

    本来卵巣はサイレント臓器で痛覚ないから卵胞が刺激して腹痛を感じているのかも。
    卵胞には痛覚あるんだって。
    排卵痛も卵巣というより卵胞の痛み。

    私は卵巣が破裂した時は無痛で中身で腹膜炎を起こしたのが激痛で破裂したことが判明したくらいだから。

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2022/01/21(金) 16:23:32 

    >>57
    消えることあるようです。
    姉が6センチ→様子見→だんだん小さく→消滅
    でした。なんだったんだろう。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2022/01/21(金) 16:25:22 

    >>39
    別物です。
    子宮筋腫は子宮の筋肉にできる腫瘍。
    基本的に良性だけど一応病理検査に出すよ。
    私も11cmの子宮筋腫開腹手術で採りましたよ。
    開腹なので一ヶ月仕事休みました。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2022/01/21(金) 16:27:57 

    ディナゲスト服用中
    左側の卵巣がチョコで4センチ
    生理じゃないときも左側下腹部が引き攣る痛みが度々あったから、発覚したときはやっぱりなーと思いました

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2022/01/21(金) 16:30:12 

    おととしの7月に手術しました
    1泊だけ入院したよ

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2022/01/21(金) 16:31:56 

    >>65
    私は子供を望んでるんですが、もし妊娠したら帝王切開になるみたいですね。
    その前にまだ結果分かってなくて悪性だったら子宮全摘の可能性もあるって言われました。
    その20時間はずっと痛み止め飲んでる感じですか?
    私が住んでるマンションはエレベーターがないんですが退院して階段登れますか?

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2022/01/21(金) 16:32:55 

    >>71
    やっぱり開腹手術ですか。10センチだから腹腔鏡はむりですかね。こわいです。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2022/01/21(金) 16:34:55 

    >>71
    病理検査に出すのって開腹手術する前ですか?開腹手術のときにですか?
    病理検査に出すのってお腹切ってから取り出したのをだすんですか?

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2022/01/21(金) 16:37:04 

    わたしも今3センチのチョコレート嚢腫があります。
    婦人科では、子供を望まないならピルを飲むか、もしくは妊娠すれば良くなりますみたいなことを言われました。
    わたしは既婚だけど子供はいらないのでピルを飲むべきかもしれないのですが、昔飲んだピルの副作用がトラウマで二度と飲みたくありません。
    こういう場合は定期的に婦人科に行き、経過観察をするしかないですよね?

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2022/01/21(金) 16:46:39 

    下腹でてるなーって思ってって話よく聞くけど、パンパンに張ってる感じですか?
    押してもたるたるの柔らかい肉のようなものなら下腹にあるんですが、ただ太っただけなのか何なのか心配で…

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2022/01/21(金) 16:51:31 

    >>74
    痛み止め、経口薬ではなく点滴で入れてました。
    退院する頃には階段普通に上り下りできますよ。
    笑うと傷が痛む程度です。

    お大事にね、きっと大丈夫。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2022/01/21(金) 16:55:05 

    >>75
    私は大学病院で手術しましたが腹腔鏡手術は提案されず開腹しか選択肢はありませんでした。
    腹腔鏡手術でも子宮筋腫を摘出できるみたいですけど色々条件があるみたいですね。
    一応半年間リュープリンで偽閉経状態にして11cmから8cmに縮んだんですけど開腹でした。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2022/01/21(金) 16:57:17 

    >>76
    手術で摘出したものを病理検査しました。
    良性でしたよ^ ^

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2022/01/21(金) 16:58:39 

    >>76
    その人ではないけど、
    摘出した腫瘍を検査するので、結果が出るのは手術後です。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2022/01/21(金) 17:02:15 

    >>79
    ありがとうございます。
    少し安心しました。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/01/21(金) 17:04:32 

    >>81>>82
    ありがとうございます。手術する前にお腹切って取り出すのかと思いました。
    せめて1回だけにしてくれって思ったから安心しました。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/01/21(金) 17:05:56 

    >>80
    大学病院だし8センチになったのに開腹手術だったんですね。
    私も閉経状態にしてから小さくして手術なのかな。
    小さくなるなら腹腔鏡にしてほしいです😞

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2022/01/21(金) 17:06:12 

    >>26
    ピノコみたいなかんじなのかな…?

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2022/01/21(金) 17:13:29 

    >>85
    10cmくらいで腹腔鏡手術を行っている病院もあるみたいですよ。
    一回開腹になると次も基本的に開腹になるみたいで私は実は卵巣も悪くして合計4回お腹開けてるんですが全部開腹になってしまいはっきり言って大変でした。

    手術まで猶予があるなら腹腔鏡手術ができないか他の病院を探すのもアリかなとは思います。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2022/01/21(金) 17:14:55 

    >>55
    私は卵巣嚢腫取った事には気が付きませんでした。笑
    手術中も先生に嚢腫の事は何も言われず、手術時間も通常通りだったので、術後に卵巣嚢腫を取ったと言われてそんなにさっと取れるものなのかと驚きました!

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2022/01/21(金) 17:15:43 

    >>84
    MRIや血液検査でだいたいわかるらしい。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/01/21(金) 17:33:39 

    >>89
    そうなんですね!
    血液検査は次に行ったときに結果が分かって、次に行ったときにMRIします。
    MRI初めてするから緊張します。
    なんか機械に入るだけですよね?閉所恐怖症だけど大丈夫ですかね?

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/01/21(金) 17:38:06 

    >>87
    4回も!!大変でしたね。
    10センチでも腹腔鏡できる病院あるんですね。
    何個か病院行ってみたいと思います。
    今住んでる所が旦那の転勤できた知らない土地なので病院探しが大変なのとたぶん旦那は手術の日とお見舞いには来れないと思うから一人で手術に向かうのかってなんか不安です。しかもコロナあるから病院の先生が感染したらとか。

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2022/01/21(金) 17:46:06 

    >>78
    ポコンと出てる感じで、便秘でもないけれど内科で便秘と言われた。生理も普通だった。
    熱が出て総合病院で精密検査して分かった。
    周りの人も原因が分からず、かなり大きくても病院たらい回しって事もあるみたい。
    MRIやエコーで調べれば大丈夫。

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2022/01/21(金) 17:58:42 

    >>90
    私も閉所恐怖症。
    ブザー持たされて「もうダメってとき押してください」って言われました。
    完全に「閉」ではなく、足元はドカーンと開いてるよと見せて励ましてくれました。
    目を開けたら恐怖でくじけそうになるので、とにかく目を閉じて。なんとか乗り切れます。

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2022/01/21(金) 18:28:46 

    >>1

    嚢腫は小さくならないんだよね
    わたしは一度手術したけどまた出来たし、なかなか厄介だよ
    今は良性らしいとわかったけど、経過観察だから毎回ドキドキすると思う

    +5

    -2

  • 95. 匿名 2022/01/21(金) 18:29:09 

    >>92
    ありがとうございます!ぽこんと出てる感じは危険なんですね…
    検査行ってみたり日々身体観察すること大事ですね💦

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2022/01/21(金) 18:29:43 

    >>27

    MRI撮ったんだね

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2022/01/21(金) 18:32:28 

    >>19

    嚢腫とわかっていても保険て入れるんですか?

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2022/01/21(金) 19:03:14 

    チョコレートの手術して半年経たないうちに下腹部痛があって術後の定期検診で水?が溜まって5cmくらいの大きさって言われた
    それからピル飲み始めたら小さくなって今のところは大丈夫みたい

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2022/01/21(金) 19:08:14 

    右下腹部痛で病院へ行ったら
    左右に卵巣嚢腫がありました。
    右の脳腫が腸に癒着していたため、右側だけが痛いとわかりました。
    右だけ手術で摘出し、左は取らず経過観察中です。
    痛みがあるならばセカンドオピニオン受けてみてはいかがでしょうか。

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2022/01/21(金) 19:09:42 

    手術したら、生理痛が無くなった。
    もっと早く病院行けば良かった。

    みなさんは術後の生理痛どうですか?

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2022/01/21(金) 19:16:22 

    >>90
    私も超怖かったけど、足の方は開いてて完全に閉所じゃなかったので大丈夫でした。一応終わるまで目は閉じて違うこと考えてましたが。
    それより機械の音がうるさくて、そっちにビックリした。

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2022/01/21(金) 19:16:26 

    受診したら卵巣が腫れてますね。って言われたんだけどこれが卵巣嚢腫ってこと?

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2022/01/21(金) 19:29:45 

    40才くらいのある時生理が終わっても下腹部痛が続いておかしいなと思って受診したら卵巣嚢腫だった。大きさは5センチ位だったんだけど、激痛が続いて、始めはピル処方されたけどダメで、手術も視野に入れて大きい病院紹介してもらったけど、ディナゲスト飲み始めたら痛みがなくなって2センチ位まで小さくなって、手術は逃れてる。生理こないし快適で閉経まで続ける予定。

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2022/01/21(金) 19:42:59 

    >>49
    様子見期間に何回かあって、しばらくすると痛くなくなることもあったけど、最終的には「次痛くなったら切るね」と言われ、切った。
    20年くらい前だから、腹腔鏡の選択はなかったかも。

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2022/01/21(金) 20:30:57 

    産後下っ腹が引っ込まないくらいにしか思っていたらある日急に劇痛。
    そして高熱にうなされること数日。(2日くらいかな。)
    突然破水みたいに何かが漏れ、あ、婦人科の病気なんだ、とそこでやっと気づき婦人科に行くと、大きな病院今日か明日にでも行ってください、と紹介状をもらったんだけど、何かが漏れた後は痛みも熱もなくなった。
    大きな病院へ翌日行きCT撮ったらもう散ってしまったみたいで手術の必要は無くなったけど、あの痛みは出産の痛みなんてもんじゃなかった。
    破裂して手術なしって異例みたいで、人間ドックとかで何か大きな病気しましたか?のときそう言うと必ず「?」という反応をされます。

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2022/01/21(金) 21:19:28 

    >>47
    そうなんですね。
    再発しないよう無理しませんように。
    教えてくださってありがとうございますm(_ _)m

    +5

    -2

  • 107. 匿名 2022/01/21(金) 21:31:32 

    子宮がん検診の際に卵巣嚢腫の指摘を受けました。

    エコー上では手術適応の大きさだったので、2週間後くらいに大きな病院でMRI検査をしたら、なんと卵巣嚢腫が消えていました!!

    生理痛やおりものも何の変化もないし、卵巣嚢腫って自覚症状が分からなかったです。

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2022/01/21(金) 21:35:25 

    >>43
    結局のところピルしかないんじゃないかなぁと思ってる

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2022/01/21(金) 21:42:43 

    最初見つかった時は3センチ
    15年くらいかけて卵巣9センチまで
    成長してしまいました
    その間、たまにシクシク痛みがあったり
    捻転の恐怖をかかえて過ごしました
    ビビりだけど気にかけて生活してるのが
    嫌になり昨年摘出手術しました!
    今はスッキリした気分で過ごせてます

    +6

    -2

  • 110. 匿名 2022/01/21(金) 21:51:55 

    >>88
    お返事ありがとうございます!
    そんな感じなのですね!
    なんだか少し安心しました(´;ω;`)
    無事腫瘍も取れて、良かったですね(*^^*)
    わたしもがんばります。

    +3

    -2

  • 111. 匿名 2022/01/21(金) 22:15:29 

     私も同じ状況でピルを飲んでいます。
     
      貴方がどのぐらい前にピルを飲まれて合わなかったのか分からないので
     参考にならないかもしれませんが、今低容量のピルよりよりホルモン剤が少ない
     超低容量のピルも何種類かあるようです。
      
     私はヤーズフレックスを飲んでいますが、副作用のような症状はありません
     でした。 後は、ピルでなくても色々な選択肢があるみたいなので
     一度婦人科で相談されてはいかがでしょうか?
      

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/01/21(金) 22:20:51 

    >>60
    3年前に卵巣嚢腫の手術したけど、調べてくれましたよ。そんなんするって知らなくて「取るだけじゃヤバいの?」と思ってドキドキしたけど、結果は良性でホッとしました。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2022/01/21(金) 23:40:23 

    >>1
    私は両側に5~7cmにのができてたけど、全然気づかなかった!
    ブライダルチェックで見つかって、将来妊娠希望と伝えたら、腫瘍部分だけの切除で済んだ
    卵巣嚢腫も色々種類あるみたい
    私のは皮様嚢腫という中に髪の毛とか入ってるやつだったから薬で小さくできるものじゃなく、手術一択

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2022/01/22(土) 01:22:16 

    火曜日に婦人科行くんだけど、それなのかな。ずっと左側の子宮辺りが痛いから。21歳だけど、2ヶ月、生理が来ないから怖い。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2022/01/22(土) 01:22:42 

    >>24
    >>26
    17歳のころ、腹痛がひどくて
    原因わからず内科、消化器科、とまわって
    やっと婦人科でわかりました。
    高校生で婦人科いくのはかなり抵抗感ありました。
    皮様嚢腫で、1月後に手術、というときに
    捻転してしまい、通学途中に倒れて
    そこから救急搬送→緊急手術でした。
    年齢的なこともあり婦人科系のことにそこまで知識がなくて色々ショックでしたが、
    そこから知識を持とうとすることができたと思うのでケアは頑張りましたが、
    婦人科系の悩みとはずっと付き合い続けている感じです。
    不妊治療を経て今は2児の母です。

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2022/01/22(土) 02:11:49 

    34歳の時に5㎝大で見つかって、手術検討中に捻転した。
    1回転した瞬間気絶するくらいお腹が痛かったし、その直後から吐き気が時々起きるようになって手術を決めた。
    開腹手術で腫瘍の部分だけ切除。捻転は1回だったのでねじれを戻して、卵巣が子宮の裏側に入り込んでたので正常な位置に戻して貰った。手術翌年に妊娠、出産。その翌年二人目妊娠・出産。

    手術から5年過ぎたあたりから、手術した卵巣にまた腫瘍が再発してて3㎝大。子宮筋腫も持ってて月経過多、内膜ポリープ手術も経験してて、月1で婦人科に通院してる。

    卵巣嚢腫の部分だけ切除しても再発することもあるから気を付けてね。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2022/01/22(土) 02:25:04 

    >>93
    >>101
    ボタン持たされるんですね!ちょっと安心!
    怖いから寝ときたいって思うけど無理ですか?
    今検索したらメイクしてたらMRI出来ないって書いてあるんですがスッピンで受けました?
    病院で次MRI検査します。って言われた時にスッピンで来て下さいとは言われなかったんですが。
    あとこれで大腸がんが分かったりします?
    子宮のことだけですか?
    あー緊張する。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2022/01/22(土) 04:04:39 

    >>47
    同感です。
    主さんとは違い、手術が必要になる一歩手前のチョコレート嚢胞でしたが、
    激務の職場から転職して一転、一年で跡形もなくなり完治しました。
    可能なら、環境を変える事を考えて欲しい。
    身体は自分にしか分からないし、守れないですから。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2022/01/22(土) 06:43:08 

    >>97
    婦人病特約の保険は、結婚を期に加入したので病気発覚前です。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2022/01/22(土) 06:49:30 

    >>25
    私はチョコレート嚢胞でした。
    一部温存できるけど(患部だけ切り取るみたいな)年齢と再発リスクを考えたら、片方元気だったので腹腔鏡手術で取っちゃいました。ネットで婦人科、腹腔鏡手術専門医とかで検索すると、色々な情報が出てきますよ(^^)

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2022/01/22(土) 08:06:54 

    >>117
    101です。化粧は言われなかった気がします。でも、その日はスッピンでした。
    入る前に寝てていいですよ~って言われたので、寝る人もいるんだと思うけど、私は音がうるさいし、その時お腹痛くて寝れませんでした。
    お腹痛くなかったら寝れてたかも。
    他のことはわからないです。
    怖くなったら、足元は開いてるということを思い出して乗り切りました。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2022/01/22(土) 08:31:41 

    >>117
    工事現場にいるような大きな金属音がするので、寝てても目覚めますw
    ノーメイクで来いとは言われなかったけど、なんでだろう、ノーメイク?
    アートメイクがダメとは聞いたことありますが。

    あと、大腸に関しては何も言われなかったですが、
    母親が肝臓のMRI撮ったら膵臓の水疱が見つかったことがあるので、何かあったら教えてもらえるかもです。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2022/01/22(土) 10:16:37 

    >>19
    片方取ると残りのもう片方もなったらどうしようって思いませんか?それとも片方しかないとなぜかほぼならないとかあるんでしょうか

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2022/01/22(土) 15:51:23 

    >>117
    先月MRI受けましたよー。化粧と言うかラメとか金属があると磁力に影響がでるそうですよ。
    マスクしてるし、日焼け止めだけで受けましたよ

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2022/01/22(土) 19:06:11 

    小さな小さな大丈夫を積み重ねることで、いつか心から笑える日が必ず戻って来ます。
    どうか皆さま、お元気になりますように。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2022/01/22(土) 23:30:44 

    >>121
    >>122>>124
    ありがとうございます。
    すごいうるさいんですね。それなら寝るの無理かもしれないですね。他のこと考えて頑張って現実逃避します。
    ファンデとマスカラだけなら大丈夫そうですね!
    健康診断何年も行ってなくて私の家系はガン家系と糖尿家系なのでMRIで分かればいいなって思ったけどどうかなぁ。糖尿は分からないっぽいですよね。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/01/22(土) 23:57:13 

    トピ主です。

    みなさんの貴重な体験談を教えていただき本当にありがとうございます。

    一字一句漏らさず拝読しています。これからコメントしていただく方もありがとうございます。

    みなさんのコメントを参考に医師に治療方法の相談をしたいと思います。みなさんの健康状態が良くなることをお祈り申し上げます。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2022/02/03(木) 22:58:35 

    >>98
    ピルを飲んだら痛みは無くなりましたか?

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2022/02/03(木) 23:56:14 

    >>128
    痛みはなくなりました!
    たまにわずかに生理の時に何となく下腹部に違和感があるレベルです
    あとは生理前のイライラとかニキビがなくなったのが嬉しいです

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード