-
1. 匿名 2022/01/20(木) 18:46:33
乾燥肌に良いと言われてますが、摩擦によるダメージなどどうですか?
使っている方のお話聞きたいです!+30
-14
-
3. 匿名 2022/01/20(木) 18:47:27
前これ使ってた!
わりと気に入ってたよ+73
-12
-
4. 匿名 2022/01/20(木) 18:47:37
コンドームに見えた( ´•ω•` )+2
-81
-
5. 匿名 2022/01/20(木) 18:48:14
めんどくて使うのやめた+85
-3
-
6. 匿名 2022/01/20(木) 18:48:19
私は合わなかった!+29
-2
-
7. 匿名 2022/01/20(木) 18:48:20
私には合わなかった、、、
あとすごい擦るから肌には悪そうな気がした+60
-12
-
8. 匿名 2022/01/20(木) 18:48:58
おかん世代祖母世代のイメージ+102
-7
-
9. 匿名 2022/01/20(木) 18:49:04
いつもオイル派だけど使ってみたら、クルクルする時間が長すぎて続かなかった
潤いの実感もなかったしすぐオイルに戻った+85
-4
-
10. 匿名 2022/01/20(木) 18:49:55
>>2
どんだけ欲求不満だよw+18
-1
-
11. 匿名 2022/01/20(木) 18:50:19
時間が結構かかる
段々面倒になって続かなかった+24
-2
-
12. 匿名 2022/01/20(木) 18:50:22
ドルックスのクレンジングクリームは肌がもちもちになるよ〜+13
-5
-
13. 匿名 2022/01/20(木) 18:50:48
メントール入り+0
-6
-
14. 匿名 2022/01/20(木) 18:50:56
今も現役でクレンジングに使ってる
特に問題はない+67
-1
-
15. 匿名 2022/01/20(木) 18:51:37
スルッと手応えが変わるまでが時間かかんのよこれがwww+115
-1
-
16. 匿名 2022/01/20(木) 18:51:52
>>4
いちいち言わなくていいですよ+14
-0
-
17. 匿名 2022/01/20(木) 18:54:20
>>1
まさにこれ使ってる
大量に入っててマジで数年持ちそうだなと思ってる+8
-14
-
18. 匿名 2022/01/20(木) 18:54:24
ウテナのやつ使っててすごいよかったんだけどコールドクリームって時間がかかるからクレンジングが面倒なときは違うの使ってる
面倒じゃない時があまりないのが難点+50
-1
-
19. 匿名 2022/01/20(木) 18:54:52
クルクルしてるとスッと軽くなってオイル状になる感覚が病みつきになる+63
-3
-
20. 匿名 2022/01/20(木) 18:54:52
オイル化するまで時間かかるし(冬は特に)面倒臭くて使わなくなった
値段の割には良いものなんだけど‥‥
ポンプに詰め替えて使うと少しは楽です+27
-1
-
21. 匿名 2022/01/20(木) 18:55:04
>>1
洗い流すタイプではなく、拭き取るタイプ使ってる
こするんじゃなくて、ティッシュに吸い取らせる感じで
酒さなので刺激に要注意だけど、これの後に無添加石けんで良い感じ+10
-7
-
22. 匿名 2022/01/20(木) 18:55:19
意外と刺激強い気がする
オイルの方が私の肌には優しい感じを受けました+11
-10
-
23. 匿名 2022/01/20(木) 18:55:37
アトピーだけど
これは荒れない。化粧落とすの大変だし
洗い流すのクソめんどいけど
これかオルビスだなー+37
-3
-
24. 匿名 2022/01/20(木) 18:56:38
1回使ってめちゃめちゃ肌が荒れた。私には合わなかった。+5
-4
-
25. 匿名 2022/01/20(木) 18:57:17
みんなが言うように、
オイル化するまで時間かかる、、、
けど、これにしてから、口周り(特に顎下)の吹き出物一切できなくなった!+42
-0
-
26. 匿名 2022/01/20(木) 18:58:20
3.4年くらい前から使ってます!
昔はクレンジングといえば「オイル」という概念しかなくオイルクレンジングでかなり乾燥肌になってしまって、頬や鼻、顎が赤くなってたんですが、
クリームクレンジングにしてから劇的に変わりました!
仕事をしてた頃は少しお値段するクリームクレンジングを使ってましたが、
専業主婦になってからお手軽なこちらの商品に切り替えましたが大差ありません。
摩擦が心配、とありますが、一度顔全体に広げて少しだけ時間を置くと体温でクリームが柔らかくなってすぐに化粧と馴染み、ごしごし擦らなくても落としやすくなります(^^)
顔の赤みもほとんど気にならなくなりました!+47
-3
-
27. 匿名 2022/01/20(木) 19:03:26
お風呂入ってるとき肌があったまってきたら使いやすいけどな、
アゴ周りのザラザラなくなったし、お風呂の湯気がスチーム代わりになってるから私はきにいってる+18
-1
-
28. 匿名 2022/01/20(木) 19:05:21
>>12
時間かかりますか?+2
-0
-
29. 匿名 2022/01/20(木) 19:06:33
オイルだと乾燥しちゃうけど、これは良かった。
ポイントリムーバーと併用してる。+12
-1
-
30. 匿名 2022/01/20(木) 19:06:43
>>9
長時間洗浄剤を密着させる訳だから肌にも悪そうだよね+2
-7
-
31. 匿名 2022/01/20(木) 19:08:00
ちふれ使ってたけど乳化に時間掛かりすぎて辞めちゃった…
洗い上がりはしっとりして良かったんだけどな+15
-0
-
32. 匿名 2022/01/20(木) 19:08:27
オイルは老いると言ってたね+16
-1
-
33. 匿名 2022/01/20(木) 19:13:02
トピ画のやつは、マッサージクリームとして使ってる。
湯船につかりながら鼻周りクルクルやってたら角栓とかザラザラがとれた。+12
-1
-
34. 匿名 2022/01/20(木) 19:14:50
私は合わなかった!+3
-3
-
35. 匿名 2022/01/20(木) 19:15:28
ソフティモのを2週間前くらいから使い始めたけど化粧塗りが良くなりました あと乾燥しづらくなりました!
落とすのに時間がかかるけどこの二つの効果得られたから続けられてます^ ^
+12
-0
-
36. 匿名 2022/01/20(木) 19:21:34
馴染ませないといけないし時間かかる。
くるくるくるくるしてると、ある時急に指の滑りがよくなるんだけど、そこまでしないとメイクは落ちない。
でもオイルクレンジングよりは乾燥防げてるしいい感じ!+13
-0
-
37. 匿名 2022/01/20(木) 19:23:36
舞台化粧とかの分厚い化粧落とし用ってイメージ+8
-3
-
38. 匿名 2022/01/20(木) 19:23:56
ちふれはメイクと馴染んで柔らかくなるまでに時間がかかりすぎて合わなかった
かかりつけの皮膚科の先生が紫外線と摩擦が1番の大敵っていっつも言うから、あまりに時間がかかりすぎるのは肌に負担がかかりすぎてる気がして怖い
マッサージクリームとしても使えるみたいだから、週に1回とかたまに使う分にはいいのかもしれない+12
-0
-
39. 匿名 2022/01/20(木) 19:24:31
時間かかるから使うの辞めた+1
-0
-
40. 匿名 2022/01/20(木) 19:25:54
このちふれのコールドクリームをメイク落とし用に買ったけどあまり使ってない。手が濡れてるとダメだからお風呂で使うのにめんどくさくて。+5
-0
-
41. 匿名 2022/01/20(木) 19:27:53
>>28
そんなにかからないと思います+6
-0
-
42. 匿名 2022/01/20(木) 19:30:45
>>1
私が20の時に出会った趣味友さん当時35歳。
あまりにも艶々肌で加齢を感じないから、私が28時に質問したら、ちふれのマッサージクリームで全身マッサージ+頭皮は育毛マッサージしてるとかで、やり方教えてもらって約10年続けてます。
それから17年、一般的な主婦の彼女だけど、瞼、フェイスラインの弛み、シワ、シミが皆無で艶々、マスク無しだと35前後、マスク有りだと30前くらいに見えて、若々しいんじゃなくって若いの。
彼女の祖母さん、お母さんとお会いした事があるけど、やっぱりマッサージされてるみたいで、艶々肌だったよ。
賛否両論あるだろうけど、私は教えてもらって良かった。+22
-7
-
43. 匿名 2022/01/20(木) 19:36:10
>>3
私もコロナ前には使っていた。
マスクをするようになってから眉しかメイクしないから、メイク落とし自体使わなくなったな
物自体は悪くなかった。+4
-1
-
44. 匿名 2022/01/20(木) 19:37:09
>>38
手で温めてから使うとするっと化粧が落ちたよ+5
-1
-
45. 匿名 2022/01/20(木) 19:37:35
>>29
オイルは本当に乾燥する。
しない人が不思議に思えるほど。+15
-2
-
46. 匿名 2022/01/20(木) 19:39:22
>>9
手のひらでクルクルすると透明になってくるよ
それでメイクを落とすと綺麗に落ちて楽しかった。
でも今は石鹸落ちするコスメで薄化粧しているから、私は今は使っていないです。+8
-1
-
47. 匿名 2022/01/20(木) 19:43:20
結構使っている人が多くてビックリ
確かに使っている時は小鼻の黒ずみとかもなかったな+6
-2
-
48. 匿名 2022/01/20(木) 19:49:35
>>1
これ良かったよ
相当な厚化粧していた時でもしっかり落ちたし+9
-1
-
49. 匿名 2022/01/20(木) 19:50:22
流行ってて安いから使ってみたけど時間かかるしオイルヌメヌメ感が無理だった+5
-2
-
50. 匿名 2022/01/20(木) 19:52:04
>>45
私もオイルを使っているとニキビだらけになっちゃう。
乾燥しない人が羨ましい
強力な界面活性剤が含まれているからだと思っている。
コールドクリームの方が使用量が少ないんだろうね
オイルは使ってもマスカラを落とす時だけだな
それもマスカラリムーバーがあれば事足りるし+7
-1
-
51. 匿名 2022/01/20(木) 19:54:00
私も肌が極度に弱くて、すぐ吹き出物が出来るからちふれのコールドクリームは使っていた
確かに使っている最中はニキビが出来づらかったな+7
-1
-
52. 匿名 2022/01/20(木) 19:56:19
私は合わなかったな、インナードライ混合肌です。
オイル化はすんなりしてくれるけど、
乳化がうまくできない。
洗顔料との組み合わせがうまくいかないと、落としきれてなかったり膜をはったり気持ち悪くて、
拭き取ったり二度洗いしたりしていたら吹き出物出た。
クレンジングバームのほうが合ってた。+8
-2
-
53. 匿名 2022/01/20(木) 19:59:48
ちふれの使ってたけど、めっちゃ時間かかるし目の際のメイクとか鼻の毛穴の汚れが落ちない!
もともとそんなに乾燥肌でもないから、メリット無いな~って使うの止めた。+12
-1
-
54. 匿名 2022/01/20(木) 20:08:29
>>2
小学生さん?
それとも中学生さんかしら?
全く的外れのコメントですよ+8
-4
-
55. 匿名 2022/01/20(木) 20:08:31
これの後に洗顔フォーム必要ですね。+6
-0
-
56. 匿名 2022/01/20(木) 20:08:47
時間があれば使いたい。ドルックスとちふれの拭き取り化粧水のコンビは綺麗に落ちて肌の調子も凄く良かった。今は時間がなくて蜂乳クリーム石鹸使ってます。+7
-1
-
57. 匿名 2022/01/20(木) 20:12:32
これ良かったんだけれど、コスパが良すぎて中々無くならなかったんだよね
ジャーの中に指を突っ込んで取るのも大変で、スパチュラ買ってきて使っていた。
肌が柔らかくなるし良かったけれど最近は使ってないや
このトピック見てまた買いたくなったや+20
-1
-
58. 匿名 2022/01/20(木) 20:13:47
>>55
私はこれのあとビオレの洗顔使っていた。
噂に聞く通り毛穴がなくなって感動した。+6
-0
-
59. 匿名 2022/01/20(木) 20:18:13
>>4
全っ然見えなかったわ+13
-0
-
60. 匿名 2022/01/20(木) 20:21:26
くるくるする時間が面倒でやめた+2
-0
-
61. 匿名 2022/01/20(木) 20:26:47
>>1
小鼻の毛穴汚れもこれで取れるのかしら
私もこれ気になってました+8
-1
-
62. 匿名 2022/01/20(木) 20:27:55
顔にクリームを塗って、手のひらに残ったクリームを高速ですり合わせると質感が軽くなるから、それを顔になじませると顔に塗ってあるクリームも軽くなってオイル化されていく方法があるんだけどこれあんまり知られてないのかな...
摩擦0で出来るからおすすめです+14
-2
-
63. 匿名 2022/01/20(木) 20:42:57
>>1
時間がかかるし余裕がある時しか使えなかった
疲れてる時とかサッと終わらせたいから無理だった
あと摩擦がすごくて肌がたるみそう
+7
-3
-
64. 匿名 2022/01/20(木) 20:44:44
ポンズ使ってメイク落としは手抜きしたい時にラク+2
-1
-
65. 匿名 2022/01/20(木) 20:51:19
ツイではエライザちゃんだ!って喜ばれてるね+0
-1
-
66. 匿名 2022/01/20(木) 20:55:27
>>62
知らなかった。+10
-0
-
67. 匿名 2022/01/20(木) 20:56:51
>>1
汚れが浮いたら抵抗が無くなって軽くなる…が分からないのでゴシゴシ擦りがち
自分には向いてなかったので大人しく洗い流すクレンジングに戻ったよ
乾燥肌向きかどうかもイマイチ…???(-ω-?)+6
-0
-
68. 匿名 2022/01/20(木) 21:32:54
毛穴のザラつき気になるタイプ
色んな化粧落とし使ったけど、乾燥しにくいから10年以上使い続けてる
ちふれのコールドクリーム
乾燥もザラつきも無い肌タイプなら使うメリットは薄いかな?(オイル化まで時間かかるから)
+6
-0
-
69. 匿名 2022/01/20(木) 21:40:29
ちふれ、ウテナ、ドルックスなどを使い、今はソフティモのチューブのを使ってます。
洗い流す時ぬるぬるするので、カネボウのスポンジチーフを使って拭き取ってます。
ドルックスが使用感もよくオイル化が早かったので、またドルに戻ろうと思います。+7
-0
-
70. 匿名 2022/01/20(木) 21:59:30
乳化させたあとは拭き取ってます。洗い流すだけだと無限ヌルヌルと思うよ!+2
-0
-
71. 匿名 2022/01/20(木) 22:08:17
>>1
これ、ずっと使ってる。アットコスメで話題になってからだから余裕で10年以上。
オイルとかミルクも使ったけど、これが一番すっきりして角栓も無くなるから戻ってきてしまう。
今30代半ばだけど肌状態は20代からほぼ変わって無いです。シワ・シミも無しです、今の所。
+15
-1
-
72. 匿名 2022/01/20(木) 22:16:01
>>42
42さんは今どんな感じですか?+10
-0
-
73. 匿名 2022/01/20(木) 22:20:04
>>71
追記
ちなみに混合肌です。主さんは乾燥肌のようなので参考にならないかも?
+2
-0
-
74. 匿名 2022/01/20(木) 22:25:05
これ使ってるけど乳化させなきゃいけないの!?
今日からやってみるわ+1
-1
-
75. 匿名 2022/01/20(木) 22:47:13
時間掛かるし、面倒だから3回くらい使って母にあげました+1
-0
-
76. 匿名 2022/01/20(木) 23:04:07
>>25
私も!でも本当にめんどくさくて使うのやめた……+2
-0
-
77. 匿名 2022/01/20(木) 23:18:28
>>58
それはどっちに感動したの?+0
-0
-
78. 匿名 2022/01/20(木) 23:41:58
>>1
自分でカラーしているからコールドクリームは必需品。
安いクレンジングを買ったら落ちないので今あるコールドクリームを使っている。
高評価多いみたいだから今度はこれを買ってみよう。+2
-1
-
79. 匿名 2022/01/20(木) 23:42:29
>>1
いま冬だから乳化?するまでくるくるやるの寒くてしんどいし、良くも悪くもない洗い上がり。時間だけがかかる印象でした。わたしはリピ無しですね….+2
-0
-
80. 匿名 2022/01/21(金) 00:34:52
>>77
両方かな+0
-0
-
81. 匿名 2022/01/21(金) 01:27:15
昔ながらの本当のコールドクリームは乳化しないから洗い流せない。蒸しタオルで拭き取ってモッチリつるつるになる。+6
-0
-
82. 匿名 2022/01/21(金) 07:28:11
>>81
わたしがずっと使ってるのがまさにそれ。それしか知らないからみんなが乳化乳化言うから何のことだと思ってしまった。
蒸しタオル気持ちいいです+4
-0
-
83. 匿名 2022/01/21(金) 10:21:14
>>62
私もやってます!
ずっとポンズのコールドクリーム使ってます+5
-0
-
84. 匿名 2022/01/21(金) 12:24:57
>>2
普通に通報。+0
-0
-
85. 匿名 2022/01/21(金) 13:33:02 ID:xUP6QwtS45
全然落ちない!!摩擦もやばいし。
合う人が羨ましい+1
-0
-
86. 匿名 2022/01/21(金) 15:54:23
>>57
詰め替え用のパックから、そのまま一回分の量を取り出して使っています。
見た目、あまり美しくはないので、都度棚にしまうのが難ですが、棚の中では、ちゃんと自立します。
大容量の入れ物に指を入れるのは(変質も)怖くて。
+2
-0
-
87. 匿名 2022/01/21(金) 20:17:53
ウテナとちふれはするっとするまでに時間かかるけど、ポンズのコールドクリームは結構早くするっとなるよ!
長くウテナ使ってたけど、気分転換にポンズ買ってびっくりした。馴染むの早いしもっと早く使えばよかった。+1
-0
-
88. 匿名 2022/01/23(日) 09:36:59
>>1
私もちふれのこれ使ってますよ。もう20年近く使ってるから何個リピしてるかわからない。
これとアイメイクだけオイルクレンジング使って落としてる。
摩擦による肌のダメージ?は全く気にならない。
というかクリームたっぷりめに使うから指でゴシゴシする感じじゃなくて肌、クリーム、指みたいな感じで肌と指の間でクリーム馴染ませる感覚です。
めんどくさいポイントはダブル洗顔必須なところかな。でも、その分低価格で肌の調子はいいよ。
ダブル洗顔いらない系の試したこともあったけど、私はそっちの方が肌荒れたから面倒でもしっかり落とそうと思った。+0
-1
-
89. 匿名 2022/01/23(日) 22:54:47
何年も使ってます。
それまではオイルからミルクまで色々とジプシーしてきたけれど、これにしてから、洗顔後も乾燥しないし、変な赤みが出ないです。肌荒れもほぼない。
難点は乳化に時間がかかるっていうところで、自分は湯船に毎日浸かっているからその間にやってるけど、クレンジングをさっと終わらせたい人には向いてないかも。ちなみにクルクル擦らなくても放置してるだけで乳化はします。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する