-
1. 匿名 2022/01/20(木) 14:19:27
報酬は時給制。お金と引き換えに長蛇の列に並ぶことになるが、暇と体力があり、寒さも気にならない人にとっては、最高のアルバイトになるようだ。
メディアの取材に「私はプロの便利屋で、最近は『並び屋』が絶好調です。1時間あたり報酬は20ポンド(日本円で約3,100円)で、1日あたり160ポンド(約2万5,000円)ほど稼いでいます」と語ったのは、ロンドンに暮らしているフレディ・ベッキットさん(31)。
彼は『タスクラビット(Taskrabitt)』という便利屋の検索サイトに登録しているが、「スキルを磨いてさまざまな仕事をしてきたけれど、こんなに楽な仕事は初めて。ロンドンっ子の特権だね」と話している。
+28
-5
-
2. 匿名 2022/01/20(木) 14:20:03
転や-ですか?+41
-5
-
3. 匿名 2022/01/20(木) 14:20:05
日本人は自ら並ぶのが好きだからな+74
-2
-
4. 匿名 2022/01/20(木) 14:20:13
>>1
その体力があるなら普通に働くわw+26
-1
-
5. 匿名 2022/01/20(木) 14:20:55
日本でもパクリアプリが現れるに十万ペリカ+8
-3
-
6. 匿名 2022/01/20(木) 14:21:24
日本では募集してないの?+44
-1
-
7. 匿名 2022/01/20(木) 14:21:31
転売ヤーですかね+25
-1
-
8. 匿名 2022/01/20(木) 14:21:40
向こうって並ぶイメージ無かった+9
-3
-
9. 匿名 2022/01/20(木) 14:21:42
トピタイ見て転売ヤーが雇ってる人達のことかと思った+49
-0
-
10. 匿名 2022/01/20(木) 14:21:59
プロの並び屋www+13
-0
-
11. 匿名 2022/01/20(木) 14:22:16
ホームレスに小銭渡して並ばせてるよりは金払いよくていいんじゃね+31
-0
-
12. 匿名 2022/01/20(木) 14:22:23
日本は別に並ばなくても他にたくさん選択肢あるからなぁ
+5
-0
-
13. 匿名 2022/01/20(木) 14:22:23
>■裕福そうな人に声をかける
「凍えるような寒さのなか、60代半ばの見るからに裕福そうな人たちがヴィクトリア・アンド・アルバート博物館で『クリスチャン・ディオール:夢のクチュリエ』展のために列を作っていたんです」と説明するフレディさん。
「代わりに並びましょうか」と申し出たところ、あっという間にビジネスが成立した。
実際に並ぶのは3時間ほどと予想されたが、彼らはほかにもフレディさんにお願いしたいことがあるとして、8時間もの契約が提案され、報酬もたっぷり支払われたという。
並ぶ理由が既に裕福そう!+61
-0
-
14. 匿名 2022/01/20(木) 14:22:23
元旦の福袋とか中国人がよくやってるやつだよね+7
-0
-
15. 匿名 2022/01/20(木) 14:22:34
代わりに並んだり代行で買ってくる仕事って昔からあったよね
+8
-0
-
16. 匿名 2022/01/20(木) 14:23:12
転売屋?こういう人って何時間も待てて執念が凄いね+1
-4
-
17. 匿名 2022/01/20(木) 14:23:27
並び屋ってスタバの福袋一気買いの人たちのこと?+2
-1
-
18. 匿名 2022/01/20(木) 14:24:59
人を使って金を稼ぐ
商売の基本よ+4
-0
-
19. 匿名 2022/01/20(木) 14:25:22
>>6
やりたいよね+17
-1
-
20. 匿名 2022/01/20(木) 14:25:59
>>13
貧富の差が激しくなるとこういう並ぶだけみたいなの増えるよね。
日本も中国の薄汚くて絶対興味ないだろっておばさんが子供連れてガンプラ買いに並んでるの見たし。+8
-1
-
21. 匿名 2022/01/20(木) 14:26:26
海外でホームレス雇った
3万円で+2
-0
-
22. 匿名 2022/01/20(木) 14:26:40
ドラクエ3お願いします+1
-0
-
23. 匿名 2022/01/20(木) 14:26:45
>>16
一日でうん十万と稼げるんだと思うよ。+0
-0
-
24. 匿名 2022/01/20(木) 14:29:02
それより「長時間並ばないと買えない」ような事態こそが
貧乏臭くない?+1
-1
-
25. 匿名 2022/01/20(木) 14:31:16
>>6
並ぶの全然苦じゃないから是非やりたい+29
-0
-
26. 匿名 2022/01/20(木) 14:31:53
転売ヤーか在日かと思ってしまう+1
-1
-
27. 匿名 2022/01/20(木) 14:32:38
ロレックスマラソン
ヴァンクリホリデー
この辺のやつも並び屋?(転売ヤー)+3
-0
-
28. 匿名 2022/01/20(木) 14:33:54
>>11
持ち逃げされる可能性も…+4
-0
-
29. 匿名 2022/01/20(木) 14:35:15
冬だったら完全防備してミニ椅子に座ってデジタル端末で映画とか漫画とか見れるしね+0
-0
-
30. 匿名 2022/01/20(木) 14:35:56
副業ならウーバーより良さげ+1
-0
-
31. 匿名 2022/01/20(木) 14:36:01
>>16
なんでこのトピ、転売の話をしてる人が多いの?関係ないよね?
自分の代わりにお金を払って並んでもらうんでしょ。私も昔海外で利用したことあるよ。その国にクリスピークリームドーナツが上陸したばっかの時に並んでもらった。転売?どうやって?+4
-3
-
32. 匿名 2022/01/20(木) 14:38:07
>>15
昔、コンサートのチケットが紙だった頃、代行で並ぶバイトがあったような・・・朝10時発売で、10分くらい前に、買いたい本人が来て、並び屋と入れ替わる+7
-0
-
33. 匿名 2022/01/20(木) 14:40:25
並んでる人に向けて移動販売したら売れそうw
筑波山の車渋滞の行列にみかん売り歩いてるみたいに+2
-0
-
34. 匿名 2022/01/20(木) 14:42:58
>>1
そんなことより名ばかり飲食店経営して協力金バブルで何もせず大儲けした方がいいよ
無知は搾取されるだけ
賢い医者たちもコロナ協力金で大儲け+0
-3
-
35. 匿名 2022/01/20(木) 14:42:58
>>7
入場券だから、そういうことになるよね?+0
-0
-
36. 匿名 2022/01/20(木) 14:43:51
>>6
え~やりたい と思った私・・・無職中年+12
-1
-
37. 匿名 2022/01/20(木) 14:47:04
器の人気作家の販売でも問題になってるよね
転売目的のおじさんが並んで買い占めるらしい…+0
-0
-
38. 匿名 2022/01/20(木) 14:47:12
>>6
日本で並んで稼いでるのは中国転売グループに雇われてる中国人てイメージある+9
-1
-
39. 匿名 2022/01/20(木) 14:48:15
稼げるかもしれないけどまったく新しくないね(笑)+0
-0
-
40. 匿名 2022/01/20(木) 14:49:54
>>32
チケットはごく最近までバイトが並んでたよ
窓口とネットでは別枠で売ってるから+0
-0
-
41. 匿名 2022/01/20(木) 14:52:54
>>38
最近は店側も転売目的で並ぶ人達への対策もかなりし始めたよね+0
-0
-
42. 匿名 2022/01/20(木) 15:00:12
>>3
これロンドンの話やで+7
-0
-
43. 匿名 2022/01/20(木) 15:03:03
>>6
先着順入園の幼稚園は便利屋頼んで並ぶとかあるよね+9
-0
-
44. 匿名 2022/01/20(木) 15:13:43
>>5
昔から代わりに並ぶ人っていましたよね。
ゲームの発売日とかチケット販売、体育祭の席取りとかもいましたよ+0
-0
-
45. 匿名 2022/01/20(木) 15:29:12
スキルを磨いてさまざまな仕事をしてきた
って何も役に立たないんだね。結局。+1
-0
-
46. 匿名 2022/01/20(木) 15:29:48
さっき浜崎あゆみが全盛期の月収3億と見てから
なんとも言えない虚無感+2
-0
-
47. 匿名 2022/01/20(木) 16:57:35
>>25
よろしくおねがいします+0
-0
-
48. 匿名 2022/01/20(木) 17:17:06
>>31
横だけど転売ヤーの中にはホームレスなどにお金渡して限定品(お一人様○点まで)の列に並ばせて狙いの品を沢山仕入れる人がいるのよ
トピタイから転売ヤーに雇われて並んでる人を想起するのはありそう
私もそれだと思ったもの+0
-0
-
49. 匿名 2022/01/20(木) 17:23:45
>>1
なんだ、ロンドンか
ちぇっ+0
-1
-
50. 匿名 2022/01/20(木) 18:10:06
>>25
あるからやってみたら+0
-1
-
51. 匿名 2022/01/20(木) 18:43:38
>>49
いやこれ、日本だって需要あるよ。夢の国とかさ。+0
-1
-
52. 匿名 2022/01/20(木) 18:51:19
なんだ日本の話じゃないのか+1
-1
-
53. 匿名 2022/01/20(木) 20:45:14
>>37
なんか人形でも無かったっけ?+1
-0
-
54. 匿名 2022/01/21(金) 01:18:23
>>31
視野が狭いんやろなあ、食べ物以外なんでもあるだろ+0
-0
-
55. 匿名 2022/01/21(金) 06:58:24
>>15
新築マンションの抽選の時
都合つかなくて並び屋さんにお願いしたよ
見事当たりました+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
お金はあるが、長蛇の列に並ぶのは苦痛だし体力もない、しかも今は新型コロナウイルスが不安…。そんな人たちに目を付けたロンドンの男性が、最近になって「あなたの代わりに何時間でも長蛇の列に並んであげます」という新たなビジネスを始め、順調だという。