ガールズちゃんねる

宇多田ヒカルの才能を5歳で見出した母・藤圭子さん、母娘の知人が不安視する「天才」と「孤独」

170コメント2022/01/25(火) 08:15

  • 1. 匿名 2022/01/20(木) 11:14:55 

    親しかった人たちによると、藤さんが本当に求めていたのは金ではなかった。それはヒカルの仕事に自分も家族として参加することだった。大物になった娘のプロデュースには加われなくなっていたのである。再び孤独に陥っていた。

    「藤さんはギャンブル好き」と捉えている向きがある。2006年、米国のケネディ国際空港で現金約42万ドル(約4854万円)を差し押さえられ、それがカジノ資金とされたからだろう。

    もっとも、藤さんを実際に知る人たちはギャンブル好きをそろって否定する。孤独な藤さんは、金があれば誰でも相手にするカジノくらいしか行き場がなくなっていたのだ。10代で芸能界入りしたこともあって、気の利いた趣味などなかった。

    今、かつて藤さんと親しく、ヒカルのことも幼いころから知る人たちは、ヒカルが母親と同じように孤独に陥ってしまうことを真剣に心配している。そもそも天才は孤立しやすい上、一時の藤さんと同じく、周囲を狂わせがちな莫大な稼ぎがあるからだ――。
    宇多田ヒカルの才能を5歳で見出した母・藤圭子さん、母娘の知人が不安視する「天才」と「孤独」 | 週刊女性PRIME
    宇多田ヒカルの才能を5歳で見出した母・藤圭子さん、母娘の知人が不安視する「天才」と「孤独」 | 週刊女性PRIMEwww.jprime.jp

     1月19日に39歳の誕生日を迎えた宇多田ヒカル。ヒカルの母といえば、'13年に亡くなった藤圭子さん。その母親譲りの才能で、ヒカルは“天才”と呼ばれるようになった。


    +14

    -33

  • 2. 匿名 2022/01/20(木) 11:15:40 

    宇多田ヒカルの曲は今聴いても古臭くないから凄い

    +621

    -17

  • 3. 匿名 2022/01/20(木) 11:16:08 

    ( ꒪ͧ-꒪ͧ)

    +1

    -6

  • 4. 匿名 2022/01/20(木) 11:16:15 

    ヒカルって、あんたは誰目線や

    +216

    -2

  • 5. 匿名 2022/01/20(木) 11:16:28 

    ヒカルちゃんは今どこに住んでどんな暮らししているの?

    +27

    -3

  • 6. 匿名 2022/01/20(木) 11:16:43 

    宇多田ヒカルも家族で色々あった人だよね。歌にもどこか反映されてる気がするよ。それが魅力になってるのは皮肉だな。

    +390

    -5

  • 7. 匿名 2022/01/20(木) 11:17:01 

    才能があると凡人には分からない孤独もあるだろうね

    +220

    -1

  • 8. 匿名 2022/01/20(木) 11:17:17 

    知人の不安視。それは大きなお世話。

    +178

    -2

  • 9. 匿名 2022/01/20(木) 11:17:30 

    宇多田ヒカルを産んでくれてありがとう
    同年代で私の青春であり最近も聴いてる

    +384

    -7

  • 10. 匿名 2022/01/20(木) 11:17:43 

    圭子の夢は夜開く

    +91

    -4

  • 11. 匿名 2022/01/20(木) 11:18:09 

    天才だと思う

    +192

    -8

  • 12. 匿名 2022/01/20(木) 11:18:29 

    ヒカルさんは今でもお母様に振り向いてほしいんだろうな

    +203

    -5

  • 13. 匿名 2022/01/20(木) 11:18:36 

    確かに宇多田ヒカルは天才。
    でも芸能界から一定の距離を置いた今の生活がいいと思うわ。

    +427

    -4

  • 14. 匿名 2022/01/20(木) 11:18:40 

    お金は充分あるはずなのに、なぜか満たされていないように見える。

    +210

    -5

  • 15. 匿名 2022/01/20(木) 11:18:57 

    宇多田ヒカルって特殊な家庭に生まれ育ったのに自分で才能を開花させて名曲沢山生み出してるのが凄いよね。そして、この人まだ39だけど人生濃すぎるよね。

    +382

    -9

  • 16. 匿名 2022/01/20(木) 11:19:14 

    今さら藤圭子の話を出して来るとはどんな狙い?

    +67

    -3

  • 17. 匿名 2022/01/20(木) 11:19:17 

    双極性の病気だったんだよね。急に海外に行ったりお金使いまくったり、かと思えば音楽の才能がズバ抜けていたり。宇多田ヒカルは幼い頃から振り回されて大変だったみたいだけど、もう達観してそう。

    +260

    -6

  • 18. 匿名 2022/01/20(木) 11:19:38 

    >>6
    繊細で影があるよね
    表立って自分の家族のこと言わないけれども

    +154

    -2

  • 19. 匿名 2022/01/20(木) 11:20:32 

    >>15
    お母さんの事で色々辛かったと思うけど、それを昇華して歌にしている所が凄い。花束を君には葬式の朝を歌ってるよね。

    +195

    -3

  • 20. 匿名 2022/01/20(木) 11:20:42 

    宇多田ヒカルが突如休養したときはびっくりしたけど、自身も母親と同じようになってしまうのが怖かったんだろうか。
    人間活動だっけ?休養は良いことだったんだろうな。

    +203

    -2

  • 21. 匿名 2022/01/20(木) 11:20:51 

    そっとしてくれ
    こんな記事出したらいろんな憶測が飛んで結果宇多田ヒカルを傷つけるかもしれないんだ
    やめてくれ

    +124

    -2

  • 22. 匿名 2022/01/20(木) 11:21:23 

    藤圭子さんのお母さんは目が見えないらしく、自身も晩年は目がかなり見えにくくなってたらしいね。
    ヒカルって名前つけたのも何かあるのかな、、、

    宇多田ヒカル、天才だとは思うけど哀愁や悲哀が魅力になってるね。

    +178

    -6

  • 23. 匿名 2022/01/20(木) 11:21:54 

    お母さんは歌に生きたんだな
    繊細すぎてこの世は生きづらかったと思うけど、宇多田ヒカルを生み出してくれてありがとう

    +95

    -3

  • 24. 匿名 2022/01/20(木) 11:22:31 

    >藤さんが前出の酒井さんに「この子、天才なの」と得意げに紹介したのは1980年代後半である。ヒカルが5歳前後の時だった。酒井さんは笑って受け流した。

    普通親バカだなあ位で流されるけどガチだったって事か
    どんな5歳児だったんだろ

    +183

    -2

  • 25. 匿名 2022/01/20(木) 11:22:40 

    お母さんを連想する曲も多いよね。花束を君にを聴くといつも泣いてしまう。

    +112

    -0

  • 26. 匿名 2022/01/20(木) 11:22:42 

    曲を聴いていると、宇多田ヒカルの歌ってお母さんを歌ってるよね。恋愛の歌も実はお母さん。いつまでも母親に片想いしてる感じ。

    +150

    -3

  • 27. 匿名 2022/01/20(木) 11:23:06 

    私の母が藤圭子って歌手だったのよって教えてくれたから聴いてみたらそっくり。

    宇多田はデビューから見ていて、みんな曲作れるわけないとか誰かが書いてるとか言ってた。でも自分で作ってるね。しかもお母さん亡くなった時、マスコミ酷いし大変そうだった。

    母とは会話できないって言ってて分かるなって当時思ってた。

    苦労してるから幸せになって欲しい。

    +65

    -6

  • 28. 匿名 2022/01/20(木) 11:23:12 

    最初の夫と結婚したとき、めっちゃ年上だったよね?家族を求めてるのかなーってなんとなく思ったんだよね。離婚しちゃったけど。

    +108

    -2

  • 29. 匿名 2022/01/20(木) 11:23:22 

    結婚と離婚を何回も繰り返していた夫婦。振り回された子供は精神不安定になってしまうよな。でも娘をトップアーティストにするために、日本と海外を行き来し、猛烈に売り込んできたのは藤圭子さん。なのにデビューから数年、自分だけ疎外されたらギャンブルにも走りたくなるよな。ギャンブル旅から帰国してからの日本での生活はとても寂しかったと思う。

    +86

    -3

  • 30. 匿名 2022/01/20(木) 11:23:59 

    letters、嵐の女神は名曲だと思う

    +54

    -2

  • 31. 匿名 2022/01/20(木) 11:24:06 

    深夜とかに宇多田ヒカルさんの曲を聞くと、心が不思議な感覚になるんだよね。

    +78

    -2

  • 32. 匿名 2022/01/20(木) 11:24:51 

    >>16
    昔の作詞家作曲家編曲家がどんどん亡くなっていってるから、語れることは今語っておこうとする人が増えたのでは?と予想
    老人はコロナに罹ったらで死ぬかもと思ってるだろうし

    +38

    -0

  • 33. 匿名 2022/01/20(木) 11:25:01 

    シンガーソングライターは自信の生き方を反映してる人が多いね。自然とそうなるんだろうな。

    +49

    -1

  • 34. 匿名 2022/01/20(木) 11:25:05 

    宇多田ヒカルって闇も感じるし旦那さんとはうまく行かなかったけど、
    ちょいちょい友達の話するしお父さんも一見変わった感じの人だけど(失礼)仲悪くないみたいだから大丈夫そうに見える

    +91

    -1

  • 35. 匿名 2022/01/20(木) 11:25:29 

    真夏の通り雨は涙せずに聴けない

    思い出たちがふいに私を掴んで離さない
    愛してます尚も深く降り止まぬ真夏の通り雨

    宇多田ヒカルの気持ちを思うと切ない
    すごい才能を持った方だと思う

    +110

    -0

  • 36. 匿名 2022/01/20(木) 11:25:45 

    藤圭子好きだったなあ。歌上手いしキレイだった。私は、やっぱり藤圭子の娘、宇多田ヒカルのイメージ。

    +58

    -1

  • 37. 匿名 2022/01/20(木) 11:26:18 

    ヒゲダンとかKing Gnuとか米津玄師とか、並外れた才能のミュージシャン達が出てきてからちょっと影が薄くなってたけど、宇多田ヒカルも十分凄い人なんだよね

    +88

    -21

  • 38. 匿名 2022/01/20(木) 11:26:36 

    宇多田ヒカルって曲の中に寂しい、切ないが必ず入っていて明るい曲でもそういうのを感じる。だから人の心に寄り添ってくれるような温もりがあるんだと思う。涙のような歌声も好き。

    +126

    -0

  • 39. 匿名 2022/01/20(木) 11:26:55 

    プレイアlove songに

    友だちの心配や
    生い立ちのトラウマはまだ続く
    ぼくたちの歴史のほんの注釈

    という歌詞があるけれど
    家族の事で悩んだ事がないと
    書けないと思った。

    +63

    -2

  • 40. 匿名 2022/01/20(木) 11:26:56 

    藤圭子って綺麗だったよね
    YouTubeに昔の映像あったけど貧乏だったのでお母さんに指輪買ってあげてた

    最近気になってるマンションあって検索したら藤圭子が自殺したマンションだった。なんとなく団地のイメージだから結構立派なタワマンでびっくりした

    +61

    -0

  • 41. 匿名 2022/01/20(木) 11:27:24 

    >>1
    なんで藤圭子が5歳のヒカルを天才って言ったのかわからなくて元記事読んだけど肝心のそれは書かれてないのね。

    +38

    -2

  • 42. 匿名 2022/01/20(木) 11:28:02 

    うっすら藤圭子覚えてるおばちゃんだけど
    最初にautomatic聴いた時はうわお母さんの声にそっくりと思ったわ
    すごい綺麗な人だったんだよね。お人形さんみたいだった

    +71

    -0

  • 43. 匿名 2022/01/20(木) 11:28:08 

    >>28
    最初の旦那さんの方が合ってた感じする

    +73

    -1

  • 44. 匿名 2022/01/20(木) 11:28:46 

    ネトフリで宇多田ヒカルのライブちょっと観たけど、あんまり声出なくなってる?
    たまたま調子悪い時期だったんだろうか。

    +9

    -5

  • 45. 匿名 2022/01/20(木) 11:29:01 

    >>20
    自分が払ってる家賃さえも知らない、このままでは無知のおばさんになるみたいなコメントしてた記憶が

    +101

    -0

  • 46. 匿名 2022/01/20(木) 11:29:41 

    >>1
    宇多田ヒカルにも藤圭子にも失礼
    二人のことはよく知らないけど、宇多田ヒカルは自分を分析して自分に足りないものを補うように努力してるし、孤独かどうかなんて誰にもわからないし、でも常に自分と世間のギャップを把握してそうな印象がある。

    +39

    -2

  • 47. 匿名 2022/01/20(木) 11:30:16 

    藤圭子さんの晩年は、もう宇多田ヒカルとは全く連絡をとってなかったと思ってたんだけど、亡くなった年に、宇多田ヒカルがイタリア人の恋人(のちに結婚離婚)の話をしたら、めちゃくちゃ喜んでくれたと話してた。それから数ヵ月後に自殺してる。

    +85

    -0

  • 48. 匿名 2022/01/20(木) 11:30:44 

    >>15
    全盛期に休養する潔さ。
    当時は「へ?人間活動?」って思ったけど。
    あのまま突っ走ってたら、某カン違い歌姫のようになってたかも。

    +8

    -27

  • 49. 匿名 2022/01/20(木) 11:33:19 

    >>43
    旦那さんに「褒められたい」って思うようになったんだって。
    彼女の中で変な上下関係を作ってしまって、心が疲れたのかな

    +88

    -3

  • 50. 匿名 2022/01/20(木) 11:34:50 

    >>20
    逆に芸能人って身の回りのことぜーんぶ人にやってもらってるんだなと。そこをヤバい!と気づける宇多田ヒカルの感覚は素晴らしい。スーパースターなのにね。

    +158

    -1

  • 51. 匿名 2022/01/20(木) 11:35:13 

    >>48
    宇多田ヒカルは唯一無二。
    他の人を引き合いに出さなくて良い。

    +72

    -1

  • 52. 匿名 2022/01/20(木) 11:36:48 

    >>6
    花束を君にってお母さんにあてた曲だよね?

    +63

    -0

  • 53. 匿名 2022/01/20(木) 11:37:54 

    美人だし歌も上手で天は二物を与えたもんだ
    でも、本人は色々悩みながら生きてたんだね

    +70

    -0

  • 54. 匿名 2022/01/20(木) 11:38:21 

    アルバム楽しみだなー
    CDあまり買わなくなっても未だにこういう風に思えるアーティストって少ない。

    +40

    -0

  • 55. 匿名 2022/01/20(木) 11:39:33 

    宇多田ヒカルの才能を5歳で見出した母・藤圭子さん、母娘の知人が不安視する「天才」と「孤独」

    +60

    -0

  • 56. 匿名 2022/01/20(木) 11:41:19 

    >>43
    鷹揚で明るくて良さげな旦那さんだったよね

    +41

    -0

  • 57. 匿名 2022/01/20(木) 11:41:21 

    藤圭子の前夫が前川清なのは驚いた

    +58

    -1

  • 58. 匿名 2022/01/20(木) 11:41:40 

    >>57
    清の株上がった

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2022/01/20(木) 11:43:47 

    >>5
    ロンドンで息子さんと暮らしてるよ

    +54

    -0

  • 60. 匿名 2022/01/20(木) 11:44:51 

    好きです。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2022/01/20(木) 11:44:59 

    BADモードも最高だった

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2022/01/20(木) 11:46:16 

    >>5
    庵野さんとのインスタライブみたけど、ロンドンのおうち素敵だった。息子と一緒に住んでるみたいよ。
    宇多田本人が、自分は友達は多い方だと話していた。

    +73

    -0

  • 63. 匿名 2022/01/20(木) 11:47:17 

    >>22
    藤圭子のお母さんも浪曲師だったんだって。時代的に戦中や戦後?全国行脚して苦労したとか。そこでまだ幼い娘の藤圭子も舞台に上げていたら、芸能関係者の目に留まったらしい。

    +43

    -1

  • 64. 匿名 2022/01/20(木) 11:47:33 

    >>36
    藤圭子ってよく見るときれいだよね。

    +24

    -1

  • 65. 匿名 2022/01/20(木) 11:47:34 

    天才かな?

    +5

    -5

  • 66. 匿名 2022/01/20(木) 11:48:36 

    子供の頃、北海道の道端で家族で歌っていたんだよね。
    今で言うストリートミュージシャン。
    死んだじいちゃんが小さい頃の藤さん覚えていた。

    +36

    -0

  • 67. 匿名 2022/01/20(木) 11:51:31 

    >>35
    若い頃はR&Bテイストだったけど、復帰後はシブいというか、日本人の琴線に触れる曲を連発してたね。真夏の通り雨はいい意味で演歌みを感じる。亡くなったお母様の影響かな。

    +59

    -2

  • 68. 匿名 2022/01/20(木) 11:52:38 

    親が精神疾患持ちだから、ヒカルちゃんが頑張って生きてるから私も生きようと思うよ。助けられている。

    +39

    -1

  • 69. 匿名 2022/01/20(木) 11:54:15 

    >>12
    花束を君に聴いてるとたまらなく切ない。
    でもあんな素敵な曲が生まれたのも、いろんな苦悩・葛藤があったからこそなんだよね。

    +105

    -0

  • 70. 匿名 2022/01/20(木) 12:01:21 

    >>35
    通り雨なのに、ずっと止まない止まない雨なんだよね。
    胸をぎゅっと掴まれて息が止まりそうになる表現力だなと思います。

    +53

    -0

  • 71. 匿名 2022/01/20(木) 12:05:30 

    孤独に関してはわからないけど膨大なお金があってギャンブルにのめり込むかは反面教師もあるだろうしね。ただ遺伝ってすごいあるから心配するのはわかる。

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2022/01/20(木) 12:09:18 

    亡くなったとき宇多田が
    「生前彼女にはさんざん手を焼かされた、病気が云々」みたいなコメント出してたよね

    家族は大変だったんだろうけど
    切ないね

    +5

    -12

  • 73. 匿名 2022/01/20(木) 12:09:26 

    >>25
    君に夢中もそうなのかな

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2022/01/20(木) 12:13:54 

    宇多田ヒカルの子どもが娘じゃなくて息子だったのはなんかよかった気がする
    理由はうまくいえないけどぼくはくまって歌聴いててそんなふうに思った

    +103

    -1

  • 75. 匿名 2022/01/20(木) 12:15:33 

    >>6
    道っていう歌は完全に母親のことだよね。

    +36

    -0

  • 76. 匿名 2022/01/20(木) 12:15:35 

    >>28
    似合ってたよね

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2022/01/20(木) 12:21:20 

    宇多田ヒカルの子どもは男の子でよかった
    何となくだけど余計なお世話だけどそう思ってる

    +89

    -0

  • 78. 匿名 2022/01/20(木) 12:21:47 

    >>25
    初期の曲だけどnever let goが生々しいよ。
    男女の恋愛かと思いきや、お母さんのことだとわかるとハッとする。

    +19

    -0

  • 79. 匿名 2022/01/20(木) 12:22:32 

    >>44
    生歌は波あると思う

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2022/01/20(木) 12:26:09 

    >>25
    真夏の通り雨が私的にはどストレートな印象

    +38

    -0

  • 81. 匿名 2022/01/20(木) 12:28:09 

    >>24
    音楽だけじゃなくて頭もかなり良いみたいね

    +35

    -1

  • 82. 匿名 2022/01/20(木) 12:31:11 

    >>48
    あゆはプロデュースありき。

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2022/01/20(木) 12:34:20 

    >>19
    お母さんの事を歌っていたのは知っていましたが、葬式の朝だったとは。
    ちょっと涙が出てしまいました。

    +51

    -1

  • 84. 匿名 2022/01/20(木) 12:35:21 

    >>72
    ニュアンス全然違う

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2022/01/20(木) 12:35:58 

    >>55
    端整な顔。美人だよね。

    +51

    -0

  • 86. 匿名 2022/01/20(木) 12:37:11 

    >>59
    才能あって稼げて英語が喋れて世界で不自由なく暮らせるって羨ましい。

    +46

    -1

  • 87. 匿名 2022/01/20(木) 12:38:39 

    >>81
    頭も良くないとあんなに長く売れないよ。
    凄いよね。

    +58

    -1

  • 88. 匿名 2022/01/20(木) 12:45:44 

    >>20
    藤圭子は子どもの頃からずっと歌だけで生きてきたからね…

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2022/01/20(木) 12:45:58 

    >>36
    娘よりソウルフル、R&Bだと思う

    +16

    -0

  • 90. 匿名 2022/01/20(木) 12:49:25 

    秋元康やら小室哲哉やつんくやら、作詞作曲プロデュースの天才もすごいけど、自分で作詞作曲もして歌えるって本当すごいよね…間違いなく音楽の時代を彩ってきた1人だね

    +53

    -2

  • 91. 匿名 2022/01/20(木) 12:50:55 

    >>12
    髪型とか似せてたよね

    +6

    -2

  • 92. 匿名 2022/01/20(木) 12:59:37 

    >>81
    YouTubeで宇多田ヒカルの切り抜き見るといろんなことに詳しくて話し方からも頭の良さがわかる

    +35

    -0

  • 93. 匿名 2022/01/20(木) 13:01:32 

    最新アルバムが昨日デジタルリリースされたけど、凄まじく進化してるなと思うよ
    私が言うのもおこがましいけど、人間性も音楽性も
    この人は本当に、経験や痛みを糧に領域を広げていけるアーティスなんだと思う
    宇多田ヒカルは誰の心配も及ばない場所にもういると思うわ

    +58

    -0

  • 94. 匿名 2022/01/20(木) 13:07:48 

    大好きな曲たくさんあるけど中でもDeep liverに思い入れが。
    生まれ変わりを象徴してるそうな。
    ずっと聴き続けてるけど、20年経ってからそれをやっと知った。
    彼女は何度生まれ変わってきたのかな?なんて。

    +22

    -1

  • 95. 匿名 2022/01/20(木) 13:07:54 

    >>72
    「病気で振り回されたけど可愛らしい人だった。苦しんだのならラクになれてよかった」みたいな、寄り添ったに家族しか言えない愛あるメッセージだったよ。

    +57

    -0

  • 96. 匿名 2022/01/20(木) 13:09:46 

    >>55
    端正という意味では、宇多田より美人だと思う。
    宇多田は顔は可愛い系。

    +48

    -0

  • 97. 匿名 2022/01/20(木) 13:10:28 

    今日のめざましTVで宇多田ヒカルが映ってたけど少し痩せたのかな?
    元気なく見えて心配。

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2022/01/20(木) 13:13:00 

    >>63
    盲目のお母さんの手を引いて酒場を回ってたところを師匠になる人に見出されたんだよね。

    +33

    -1

  • 99. 匿名 2022/01/20(木) 13:13:02 

    >>72
    なんか語弊のある表現だな

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2022/01/20(木) 13:13:39 

    >>91
    復帰後、前髪パッツン黒髪おかっぱの宇多田を見てウチの母が「藤圭子じゃん」と言っていた。

    +12

    -2

  • 101. 匿名 2022/01/20(木) 13:16:15 

    やっぱり天才は幼い頃から天才なのか。
    父の宇多田照實が「自分のアルバムを知人のミュージシャン数人に聴かせた所、皆、口を揃えて絶賛した曲が、当時12歳のヒカルが作った曲だった。」って言ってた。

    +44

    -1

  • 102. 匿名 2022/01/20(木) 13:16:55 

    >>85
    初めの夫の前川清がベタ惚れだったんだよね。悲しいかな圭子さんに愛されることは無かったけど。

    +34

    -0

  • 103. 匿名 2022/01/20(木) 13:17:50 

    >>25
    病気で?振り向いてもらえない母への、人生をかけた愛情表現だと思うと切ないな。

    +24

    -0

  • 104. 匿名 2022/01/20(木) 13:19:48 

    気の利いた趣味とは‥

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2022/01/20(木) 13:20:23 

    >>1
    宇多田ヒカルはオタクだしいらん心配な気がする。

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2022/01/20(木) 13:21:26 

    宇多田ヒカルもお母さんしているよね。
    息子愛あるから、藤圭子さんとはちょっと違う気がする。

    +19

    -0

  • 107. 匿名 2022/01/20(木) 13:22:42 

    >>50
    お母さんも若い頃から芸能界にいて周りがなんでも管理してくれて晩年苦労したから、無知のままでいるのが怖くなったのかも。

    +25

    -1

  • 108. 匿名 2022/01/20(木) 13:29:11 

    宇多田ヒカルの曲を聞いてると、「この歌詞もお母さんの事を思って書いたのかな」と感じる事が多い。何かの主題歌とかCMの曲だったりするからそのイメージも考えて作るだろうから、全部が全部そういう訳ではないんだろうけど

    +18

    -0

  • 109. 匿名 2022/01/20(木) 13:29:46 

    >>106
    藤圭子だって宇多田ヒカルのこと愛してたと思うけどな
    愛し方が下手くそだっただけで

    +67

    -0

  • 110. 匿名 2022/01/20(木) 13:30:45 

    お母さんのことを歌っている曲はたくさんあるよね。
    私は『道』は母親を想いながら書いた曲と聞いて涙が止まらなかったよ

    一人で歩いたつもりの道でも
    始まりはあなただった

    常にお母さんの存在があるって明るい曲調に乗せて伝えてて逆に切なくなる😢
    あと『あなた』は息子のことだよね、あの歌詞も共感出来る…

    +38

    -0

  • 111. 匿名 2022/01/20(木) 13:32:19 

    私才能もお金もないのに孤独

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2022/01/20(木) 13:33:39 

    >>35
    MVが秀逸。
    地味だけど、切なくて懐かしい歌の世界観そのもの。

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2022/01/20(木) 13:34:55 

    宇多田ヒカルの歌を歌いこなせる人はいない

    +18

    -1

  • 114. 匿名 2022/01/20(木) 13:37:03 

    >>25
    大空で抱きしめても。もしもまた会えるならもう一度私を困らせて、みたいな歌詞が切実な感じがする

    +33

    -0

  • 115. 匿名 2022/01/20(木) 13:40:37 

    >>1
    宇多田ヒカル大好き。

    インライで素の感じ見てると、準備までに取り乱したり考えはあるのに上手く言葉に表して発言するのが苦手っぽくオドオドしてるから、この人から名曲の数々が生まれたと思うと不思議に思える

    +25

    -1

  • 116. 匿名 2022/01/20(木) 13:47:35 

    >>90
    小室さんが、宇多田ヒカルが出てきたときに、自分の時代はもう終わったと思ったとテレビで言ってたよ

    +36

    -0

  • 117. 匿名 2022/01/20(木) 13:49:24 

    >>57
    後に再婚して生まれた息子に宇多田ヒカルと姉弟なんだよ、って嘘ついたw
    息子が学校でそのことを自慢して、みんなが親に聞いて、すぐに嘘だと判明。
    まだ圭子さんがご存命の頃の悪ふざけ。前川さんは真面目そうに見えて、実はかなり面白い人。

    +15

    -4

  • 118. 匿名 2022/01/20(木) 13:49:46 

    One Last Kissの私だけのモナリザっていうのもお母さんなのかな

    +18

    -1

  • 119. 匿名 2022/01/20(木) 13:52:39 

    ここのコメントは興味深いけど、トピになってる記事自体は大きなお世話って感じがしないでもない

    +15

    -1

  • 120. 匿名 2022/01/20(木) 13:53:00 

    >>78
    スティングのShape of My Heartに似てる曲か。

    +7

    -5

  • 121. 匿名 2022/01/20(木) 13:55:14 

    >>94
    自己レス
    つづり間違えてました、恥ずかしい…Riverです。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2022/01/20(木) 13:59:18 

    >>120
    普通にサンプリングだと思う。

    +9

    -1

  • 123. 匿名 2022/01/20(木) 13:59:25 

    作った曲=実際の心境という訳ではないけどPINKALOODの歌詞をみると色々あったけど前向きな気持ちになれたのかも、という気がする

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2022/01/20(木) 13:59:50 

    >>86
    昔Twitterで、パートナーに求めるものの最下位が経済力ってつぶやいてて、かっけー!と思った

    +45

    -2

  • 125. 匿名 2022/01/20(木) 14:00:11 

    >>64 よく見なくても綺麗だろ

    +25

    -0

  • 126. 匿名 2022/01/20(木) 14:01:15 

    >>22
    ヒカルちゃんの名前の由来、Twitterだったか何かでヒカルちゃんが言ってたよ
    おばあちゃんもお母さんも遺伝的に目が見えにくくなる病気?だからこの子から光が奪われないように〜って名付けられた〜みたいな。

    お母さんはヒカルちゃんを産む少し前から見えにくくなる症状が進んでて遺伝しちゃったらどうしようってめちゃくちゃ不安だったみたい。

    余談だけどお母さんの趣味で、自分の名前が【いちご】とか【めろん】とか【すいか】になってたかも的な話もしててそれは微笑ましかった笑

    +40

    -0

  • 127. 匿名 2022/01/20(木) 14:08:55 

    天才は大変だと思う。芸術家の感受性が人並外れてて傷つく事が多そう。いつまでも落ち着かない感じ。

    +14

    -1

  • 128. 匿名 2022/01/20(木) 14:15:30 

    >>2
    不思議だけどホントそうなんだよね、宇多田ヒカルの歌って

    あー!なつかしい!とかじゃない


    +21

    -0

  • 129. 匿名 2022/01/20(木) 14:22:43 

    >>17
    あれ?報道では統合失調感情障害じゃなかった?

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2022/01/20(木) 14:22:49 

    闇がある

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2022/01/20(木) 14:27:29 

    自殺の理由は孤独だったから?

    +0

    -2

  • 132. 匿名 2022/01/20(木) 14:48:05 

    憶測で勝手なこと言われて孤独は増すだろうな、

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2022/01/20(木) 14:52:47 

    今回のアルバム、息子さんがバイオリンとボーカルでちょこっと参加しているみたいだけど、いずれ息子さんメインで世に出てくるのかな
    楽しみだー

    +22

    -1

  • 134. 匿名 2022/01/20(木) 15:01:40 

    小6のときお小遣いでアルバム買ったわたしももう35歳よ!
    宇多田ヒカルってすごいなぁ。

    +15

    -0

  • 135. 匿名 2022/01/20(木) 16:11:59 

    ヒカルの才能を幼少期から見抜いて「この子はとんでもない天才!」
    と国内外あちこちにプロデュースを仕掛けたのも藤圭子なんだよね
    なんだかんだこの人なくして宇多田ヒカルはない

    +27

    -0

  • 136. 匿名 2022/01/20(木) 16:15:07 

    宇多田ヒカルが一度引退した前後くらいから
    しばらく全く曲作れない長いスランプに陥
    (途中エヴァの曲を出してるがあれはもっと前に作った曲だそうだ)
    でも母親が亡くなってからまたあふれ出すようにメロディを作るようになった
    母親を歌っているんだろうなっていう歌が多くて
    あの情感溢れる歌はやはり強い感情がないと出てこないんだろうなあ

    +13

    -2

  • 137. 匿名 2022/01/20(木) 16:25:46 

    >>110
    子育ての中で、
    私の母親もこんなふうに私のことを大切にてたのか追体験できて嬉しいみたいなインタビュー答えてたな。

    +23

    -1

  • 138. 匿名 2022/01/20(木) 16:41:11 

    >>37
    日本の音楽を15歳そこらで1人の女の子がガラッと変えた人だから宇多田ヒカルの方が凄いみたいな事をお母さんが言ってた

    +54

    -0

  • 139. 匿名 2022/01/20(木) 16:45:04 

    >>40
    マンション知ってる前近くに住んでた。
    西新宿だよね。
    あの辺りすごく住みやすいよ。

    +16

    -0

  • 140. 匿名 2022/01/20(木) 17:00:19 

    >>83
    普段からメイクしない君が薄化粧した朝
    って出だしの歌詞が、もう無理。涙

    +24

    -0

  • 141. 匿名 2022/01/20(木) 17:01:23 

    >>1
    昨日のオンラインライブ最高だったー。
    観てない人は是非!U-NEXTかstagecrowdで。

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2022/01/20(木) 17:25:48 

    >>6
    芸術家だね。苦しくて吐き出すように歌ってるというか。考えてみたら、人生生まれた時からうまくいってる人の歌とか絶対響かないよね。
    イェーイみたいな、人が多いから。

    +28

    -1

  • 143. 匿名 2022/01/20(木) 18:48:31 

    >>37
    彼らはまだ若いしね。
    アラフォーになってもヒット曲連発してるか?って考えたら、宇多田の方がたぶん凄いと思う。

    +46

    -0

  • 144. 匿名 2022/01/20(木) 18:48:43 

    >>43
    でもあの旦那さん、「売名行為」って言われてたよね。
    宇多田ヒカルの名前を利用したんだろうって。
    映画「キャシャーン」を撮って、コケた
    あの監督さんでしょ?

    +11

    -1

  • 145. 匿名 2022/01/20(木) 18:53:07 

    >>25
    lettersも男女の歌かと思ってたけどお母さんに向けての曲って知ってからは、聞くとすごく切なくなる。

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2022/01/20(木) 20:43:05 

    お小遣いで初めて買ったアルバムが宇多田ヒカルだった。当時はタメ口で自由そうだし才能もあって成功して幸せだろうなと勝手に思ってたけど色々抱えてたのかな

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2022/01/20(木) 20:44:37 

    >>6
    今朝、宇多田ヒカルの曲を聴きながら本当に全く同じこと思っていた。
    母親への気持ちを歌ったと思われるいくつかの曲を聴くと他人事ながら胸が張り裂けそうになる。

    +15

    -0

  • 148. 匿名 2022/01/20(木) 21:20:43 

    >>137
    なんかそのコメントもグッと来るね
    悲しみや寂しさを心の底から埋めようとする気持ちが創作意欲を駆り立てるのかな
    昔の天才と言われた人達も苦しい人生を送ってる人が多いよね

    +20

    -0

  • 149. 匿名 2022/01/20(木) 21:31:27 

    >>6
    インスタライブか何かでお母さんのこと大好きみたいなこと話してたよ。ネットで藤圭子の動画をよく見てるって言ってた。アーティストとしても尊敬してるって言ってたよ。宇多田ヒカル大好き🙂数年前のライブも行った。いつも緊張しながらお話しててかわいい。色んな言葉に私は救われてる。

    +29

    -0

  • 150. 匿名 2022/01/20(木) 21:38:38 

    >>146
    5歳のときから母が精神的に壊れていく姿を見てきた

    って自分で言ってたからね…
    その日によって「天使」と言われたり「悪魔」と罵られたり、って
    そういう環境で天才が育ったからこその表現があると思う

    +18

    -0

  • 151. 匿名 2022/01/20(木) 21:43:50 

    ヒッキー、お母さんからもらった苦しみや悲しみも、全部プレゼントだと思っていると言ってたよ。前向き。あと、各国どこにいるときも自分は浮いていたんだけど、それを恥ずかしいとか思わずに「浮くって、プカプカ浮いているイメージで気持ちよくない?」って言ってて素敵な考えだなと思った。

    +23

    -0

  • 152. 匿名 2022/01/20(木) 21:56:51 

    >>74
    宇多田さん本人もそう(息子で良かったと)話してたと思います。
    深い意味はないようですが、感覚的に息子のほうがバランス良さそうですよね。

    +23

    -1

  • 153. 匿名 2022/01/20(木) 22:16:58 

    >>144
    映画はさておき、あの人のMVは好きだった。

    +17

    -0

  • 154. 匿名 2022/01/20(木) 22:44:45 

    >>6
    デビュー当時から大人びた恋の歌詞をかいてて不思議に思ってたけど、お母さんに対する思いを歌詞にしてたんだろうな。
    お母さんに触れられるとパラダイスにいる位嬉しい。嫌な事があってもお母さんに会えたら吹っ飛んじゃう。
    お母さんとの最後のキスはタバコの味がしたのかな。
    母への恋慕をとても感じるよ。

    +23

    -1

  • 155. 匿名 2022/01/20(木) 23:24:58 

    >>12
    宇多田ヒカルってアダルトチルドレンって言われてるけど、母親が亡くなってもう絶対母親からの愛情を受けることは出来なくなってるけどどうやって乗り越えてるんだろう
    自分はアダルトチルドレンだからそれがとても知りたい

    +27

    -0

  • 156. 匿名 2022/01/21(金) 00:31:29 

    >>155
    参考になるか分からないけど、インスタライブヒッキーの言葉です。「母親が亡くなっても自分が生きる限り関係は続き、変化していく。時が過ぎ悲しみを受け入れる準備ができたりする。悲しみも自分の一部であり無理に切り離すことは不要。喪失感も母親からのプレゼントと思って前に進めた」うろ覚えでニュアンス違ってたらごめんなさい。

    +28

    -0

  • 157. 匿名 2022/01/21(金) 00:52:14 

    真夏の通り雨の歌詞が泣けて仕方ない
    自分が母親になってから分かるようになった事とかをお母さんと話してみたかっただろうな

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2022/01/21(金) 04:24:09 

    >>148
    お母さんもこんな風に自分を育ててくれたんだなって、幼少期の楽しい追体験はできても同時に悲しい思いでも蘇ってくるよね。
    でも、息子さんを大切に育てることで自分の心も癒せるかもしれないし、お母さんも喜んでるよね。

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2022/01/21(金) 04:27:02 

    視力が悪化すると、正確な情報が目から得られなくなるからより不安になるんだよね。宇多田ヒカルには幸せになってほしいし、目の病気は遺伝してほしくないな。

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2022/01/21(金) 04:28:45 

    花束を君に、何度も聞いたことあるのに歌詞だけ読んで宇多田ヒカルの心情を想像したら泣いてしまった。

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2022/01/21(金) 06:12:28 

    前川清から見る藤圭子も味がある
    前川清が筑豊の街ブラロケで「今日誕生日なんです、あと私藤圭子さんのファンなの」っていうおばちゃんとひと盛り上がりして別れたのね
    しばらくしたら藤圭子のレコードを売ってる店があって「オレ、この人と結婚してたんだよなあ」って何とも言えない表情で藤圭子のレコードジャケットをじっと見つめてたのよ
    そのレコードを買ってロケを再開したら先ほどのおばちゃんと再び遭遇
    「えっ!私に誕生日プレゼントなんて!」と誤解され、おばちゃんにレコードをプレゼントすることに
    手に入れてすぐに藤圭子のレコードを手放す羽目になった前川清の哀愁たるや
    ちびまる子ちゃんみたいな展開で笑ってしまった
    直接的な言葉はなかったけど、藤圭子が大切にされたんだろうなってのが感じられてこの流れすごく好き

    +11

    -0

  • 162. 匿名 2022/01/21(金) 07:54:42 

    >>69
    私は「大空で抱きしめて」だな。明るいほのぼのした曲調なんだけど悲しくてたまらなくなる。

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2022/01/21(金) 08:06:21 

    >>93
    私も聴いて思ったよ、新世界に来たなって。すごいよね。想像を二段階くらい超えてきた。

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2022/01/21(金) 08:15:04 

    >>110
    「あなた」に続いて、新曲の「BADモード」も息子の事歌ってるよ。ちなみに息子がバイオリンで演奏に参加してる!
    同じアルバムではコーラスもしてるけど、昔のヒカルちゃんの雰囲気に超似てる。

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2022/01/21(金) 09:03:04 

    >>156
    自分も同じ気持ちだとしてもこんな風に上手く言葉に出来ないな…単純な言い回しではないのに、万人に伝わる言葉で発信出来る人。本当に素敵な人だと思う。

    +15

    -0

  • 166. 匿名 2022/01/21(金) 12:35:37 

    >>164
    息子の事なんだ。言われてみるとしっくり来るかも

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2022/01/21(金) 12:57:23 

    >>156
    横だけど、亡くなった人とも自分が生きていれば関係は続くっていう考えは誰かと死別した経験のある人にとっては救いになりそうだと思いました。亡くなったからといってそこで終わりとは限らないですね。

    +20

    -0

  • 168. 匿名 2022/01/24(月) 21:04:27 

    相変わらずごちゃごちゃと訳の分からない理屈ばかりだな宇多田のオタって
    精神病んでるような人間多いんだろうな

    +0

    -2

  • 169. 匿名 2022/01/25(火) 08:06:47 

    >>168
    何も難しい話してないのに訳が分からないってw

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2022/01/25(火) 08:15:12 

    >>169
    こういうのに触っちゃいけませんよ

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。