- 1
- 2
-
1. 匿名 2022/01/19(水) 23:03:53
夫婦2人・子1人(夫33歳、妻28歳、子供4歳)で東京都区部に居住する場合の最低生活保障水準は月額約23万円、年額約276万円(生活扶助に住居扶助を含む)である(厚生労働省資料より)。
しかも、社会保険加入はほぼ免除され(介護保険は生活保護費から保険料を拠出している)、医療費は全額補助される。働かずに、これだけの最低生活保障を受けられるなら、ワーキングプアよりも生活保護世帯になったほうがはるかに生活水準は上昇する。
(中略)
生活保護制度の最大の問題は、生活保護受給者になるためには資産調査などの厳しい関門があるが、いったん受給者になったらやめられないという点にある。やめて、ワーキングプアになるよりも受給者であり続けるほうが、はるかに生活が楽だからである。+730
-19
-
2. 匿名 2022/01/19(水) 23:04:39
そりゃそうだろう
私も貰いたいくらい+1899
-19
-
3. 匿名 2022/01/19(水) 23:04:45
死にたいから自殺制度はよー+683
-67
-
4. 匿名 2022/01/19(水) 23:04:47
現物支給にしてくれよ+1489
-31
-
5. 匿名 2022/01/19(水) 23:04:50
金持ち日本に戻れ🇯🇵+575
-6
-
6. 匿名 2022/01/19(水) 23:04:57
年金もすくなーくなるからね。+689
-5
-
7. 匿名 2022/01/19(水) 23:05:03
給料あげろ+647
-5
-
8. 匿名 2022/01/19(水) 23:05:03
生活保護制度の最大の問題は、生活保護受給者になるためには資産調査などの厳しい関門があるが、いったん受給者になったらやめられないという点にある。やめて、ワーキングプアになるよりも受給者であり続けるほうが、はるかに生活が楽だからである。
みんなで貰えば怖くない+742
-19
-
9. 匿名 2022/01/19(水) 23:05:13
また荒れそうなトピを…+151
-7
-
10. 匿名 2022/01/19(水) 23:05:22
頑張ってる人がバカを見る
頑張ってる人が報われない
それがこの国♪+1204
-19
-
11. 匿名 2022/01/19(水) 23:05:22
真面目に働いて10数万ぽっちの給料よりこっちの方がいいよね+1376
-14
-
12. 匿名 2022/01/19(水) 23:05:53
あ?+8
-28
-
13. 匿名 2022/01/19(水) 23:05:56
でも働いてる方が楽しいわ+176
-164
-
14. 匿名 2022/01/19(水) 23:06:03
期限付きにしてくれ
一度貰ったら働くわけないやん+992
-17
-
15. 匿名 2022/01/19(水) 23:06:09
>>5
なれる要素あるぅ?+7
-17
-
16. 匿名 2022/01/19(水) 23:06:12
生活保護しなきゃならない人より収入が低い人がいるならその差額補助されなきゃおかしいよね?最低限の文化的な暮らしだっけ?できないじゃん+1151
-8
-
17. 匿名 2022/01/19(水) 23:06:16
せめてこの理不尽だけでも是正してくれたら、まともに働いてる人たちが報われるんだけどな…+742
-6
-
18. 匿名 2022/01/19(水) 23:06:43
税金払わず、生涯お水の仕事を貫いた55歳の同級生が去年から生活保護になりました。+562
-14
-
19. 匿名 2022/01/19(水) 23:07:03
なまぽちゃんっていうTwitterの人も、プロフに
どんどん受けよう生活保護
って書いてるもんね+144
-9
-
20. 匿名 2022/01/19(水) 23:07:05
COOL JAPAN+5
-10
-
21. 匿名 2022/01/19(水) 23:07:11
生保なんて公営住宅にまとめて入れて現物支給でいいよ
+936
-30
-
22. 匿名 2022/01/19(水) 23:07:13
しかも仕事が暇とかじゃなくて激務の保育士や介護士で普通に下回るからクソ+730
-8
-
23. 匿名 2022/01/19(水) 23:07:19
生活保護の生活水準とかは関係なく人生そりゃ働かない方が楽でしょ
仕事が生き甲斐の人もいるけど働きたくない人は働かずに生きれるならそっちの方が楽だわな+378
-2
-
24. 匿名 2022/01/19(水) 23:07:23
ナマポと小室夫妻は生きる価値なし!+333
-96
-
25. 匿名 2022/01/19(水) 23:07:23
もう暗いニュースばっかり嫌になるからやめてほしい。+190
-2
-
26. 匿名 2022/01/19(水) 23:07:24
現金の代わりにクーポンにしたら減るかもね
生活保護の人にしか配らないクーポン
+742
-18
-
27. 匿名 2022/01/19(水) 23:08:02
>>5
いまだに一流企業と言われるような会社でも新卒一括採用や年功序列やジョブローテション制度などの昭和のシステムを重用してる腐った🇯🇵の復活は難しいよ
+230
-3
-
28. 匿名 2022/01/19(水) 23:08:08
生活保護の人を専用の集合住宅に安く住まわせるのはダメなん?
政府がやらないからヤクザが囲い屋なんかで管理し始めるんだよ+554
-16
-
29. 匿名 2022/01/19(水) 23:08:18
働く派遣は儲けずに、儲ける正社員は働かない社会になってしまった+168
-7
-
30. 匿名 2022/01/19(水) 23:08:23
本当に必要ならば受給していて構わないが、一旦受給となったら働けるのに働かない人を助長するような制度になってるってとこは問題。こちとら休みなしで働いて薄給貪ってますねん。+442
-2
-
31. 匿名 2022/01/19(水) 23:08:28
>>2
羨ましいなら貰えばいいのに。
私は子供いて年間300万ちょっとで暮らすなんて絶対嫌だから働くけど。+17
-62
-
32. 匿名 2022/01/19(水) 23:08:38
外国人への給付は違法+536
-6
-
33. 匿名 2022/01/19(水) 23:08:44
こういう記事のせいで本当に困ってる人が貰いにくくなるのも悲しい+295
-9
-
34. 匿名 2022/01/19(水) 23:08:46
そりゃ働かないでお金入ってくるんだから楽に決まってるだろ+250
-7
-
35. 匿名 2022/01/19(水) 23:08:52
>>22
東京の保育士は給与高いよ
都が補助金出しまくって上がった
私も去年34歳で年収530万+101
-18
-
36. 匿名 2022/01/19(水) 23:08:55
もう、嫌な思いして毎日仕事して税金払ってるのがバカらしくなってくるね
私にも働かず毎月23万ください+480
-10
-
37. 匿名 2022/01/19(水) 23:08:55
>>28
住む場所決めると人権侵害になるからねぇ+37
-23
-
38. 匿名 2022/01/19(水) 23:09:00
3人家族でその金額?一人暮らしだといくら貰えるんだろう。+14
-1
-
39. 匿名 2022/01/19(水) 23:09:08
義姉が実家住みバイトで月8万くらいの稼ぎみたい。義母はまともな人でよく義姉に老後を考えろとキレてる。将来面倒みてと頼まれたら生活保護受けてくださいと拒否できますか?+92
-2
-
40. 匿名 2022/01/19(水) 23:09:17
そもそも何でこんなに日本人が貧しくなったのか知らない人が多すぎだからね。+128
-1
-
41. 匿名 2022/01/19(水) 23:09:17
虚しいから自分で働いて生活をするのが理想で健康的。+30
-1
-
42. 匿名 2022/01/19(水) 23:09:20
外国人で脱却したい人いるかな。
わざわざ日本に来てさ。+155
-2
-
43. 匿名 2022/01/19(水) 23:09:21
パチンコいってたり犬飼ってたり車しれっと乗ってるやつなんなんだ
今すぐ金を返せ+316
-6
-
44. 匿名 2022/01/19(水) 23:09:30
生活保護の人は、生活保護受給してる人達しか住まない専用のマンションでも建てればいいんじゃないかな?
不正受給してる人達一気に減ると思うよ。
身体が不自由な人が生活保護受けてる分には、誰も何も思わないもん。+362
-9
-
45. 匿名 2022/01/19(水) 23:09:35
とりあえず給料の底上げだな。まずはそこからじゃないといい加減報われん。+173
-3
-
46. 匿名 2022/01/19(水) 23:09:48
生活保護の額減らせばいいんじゃない?+102
-23
-
47. 匿名 2022/01/19(水) 23:09:50
>>16
差額の補償されるよ。高齢者なんか年金+少し仕事で差額貰ってる人多いよ。もちろん他に財産なければだけどね。+79
-7
-
48. 匿名 2022/01/19(水) 23:10:14
なんだかなあ
小学校の頃友達の家がセーカツホゴを貰ってると聞いて、母にセーカツホゴってなに?と聞いた
母は「社会には色々な立場の人がいるの。ウチはどっちかというと恵まれているけれど、中には困っている人もいて、そういう人を皆でお金を出し合って助けるの。絶対に貰っている人をバカにしたりしちゃダメよ。アナタも困っている人を助ける大人になりなさい。」と
それから20年余り、まさかセーカツホゴの人を羨む社会になるとは…
+371
-6
-
49. 匿名 2022/01/19(水) 23:10:18
外国籍の児童手当を違法にしてほしい
自国に子供おいてきた子沢山出稼ぎ外国人がニヤニヤしてるよ+321
-1
-
50. 匿名 2022/01/19(水) 23:10:32
>>28
だいたい同じ年代で分けたりしてね。
老人達はそのほうがいいんじゃないのかな、さみしくなくて。+101
-5
-
51. 匿名 2022/01/19(水) 23:10:49
独身で病気障害とかならわかるけど
2馬力で生保て…+145
-6
-
52. 匿名 2022/01/19(水) 23:10:50
>>35
東京で保育士なると家賃もかなり手当出してくれるよね
8万だっけ?間違えてたらごめん+33
-1
-
53. 匿名 2022/01/19(水) 23:10:54
そして真面目な人ほど「生活保護は恥ずかしい」って思って申請しなかったりするんだよね。ずる賢い人ばっかりが得する世の中だわ。+266
-0
-
54. 匿名 2022/01/19(水) 23:11:02
当たり前の様に病院に来て必要以上の薬を要求して来る。売り捌いてるのか疑う。+118
-1
-
55. 匿名 2022/01/19(水) 23:11:07
ナマホの方が楽+19
-0
-
56. 匿名 2022/01/19(水) 23:11:09
生活保護受給者は動物実験の代わりに実験台になって下さい。
生産性のない人間に何故私たちの税金が使われる?怠けることしか頭にない奴らに。+31
-50
-
57. 匿名 2022/01/19(水) 23:11:21
>>8
そんなに難しいの?
近所にいるけど、switch、iPad、iPhone13、犬2匹、4kテレビ煙草スパスパしてる人にいつも公園で会う
生活保護と知らなくて犬経由で話すようになったけど、なんか色々あれ?って思った+194
-6
-
58. 匿名 2022/01/19(水) 23:11:22
>>28
公営住宅はボーダーラインの人も入りたくて高倍率だからね+10
-2
-
59. 匿名 2022/01/19(水) 23:11:49
>>35
確か、おおたかの森も、それで保育士と子育て世代を呼ぶのに成功したんだよね。
保育園もたくさんあって、子育てしやすい街、みたいな。+58
-1
-
60. 匿名 2022/01/19(水) 23:12:07
>>11
馬鹿らしいだけだよね+106
-1
-
61. 匿名 2022/01/19(水) 23:12:09
>>28
多分だけど、差別につながりそう。
あそこの地区には近付くな、みたいな。
病気とか理由があって貰ってる人もいれば、法の網かいくぐってるひとも中にはいるだろうし、全部まとめてってのは難しいんじゃない?+90
-8
-
62. 匿名 2022/01/19(水) 23:12:13
>>18
昔から水商売の人が生活保護になるパターン多いよ+325
-1
-
63. 匿名 2022/01/19(水) 23:12:47
>>35
私は本来家賃12万の物件に住んでいるけど保育園の運営団体が借り上げて負担額が5万+28
-0
-
64. 匿名 2022/01/19(水) 23:12:54
>>6
出ししぶりみたいな現状なのに、ちょっと保険切り替え期間が数日あるだけで、仕事とは言えしつこく振込用紙送って来る。それ振込してももらえる金額はほぼ変わらない。なんなの?+115
-4
-
65. 匿名 2022/01/19(水) 23:12:55
毎日自由無く働き、毎日適当にダラダラしてる人より金無い貧乏人おる?+8
-0
-
66. 匿名 2022/01/19(水) 23:13:03
>生活保護受給者になるためには資産調査などの厳しい関門があるが、
だからこそ抜けられないんじゃない?
それこそ何もかもなくしてからってことだから。
ここで生活保護のほうが楽って言ってる人も、本当に受給資格を満たすまで色々な物を手放せるのか?て言ったら、そうじゃないと思う。
あと、たぶん思ってるより実際の受給額は遥かに低いと思うよ。
子持ちで諸手当含めた不正受給の例があまりに印象付けられてるけど、一度自分の自治体の単身受給額を調べてみるといいと思う。
+83
-7
-
67. 匿名 2022/01/19(水) 23:13:16
生活保護って田舎のボロ家でも持ち家があったら受けれないのかな?独身だから親の持ち家で細々老後送るつもりだけど多分発達障害で仕事もうまくいかずバイトしかしてないからお金がないです…+13
-4
-
68. 匿名 2022/01/19(水) 23:13:17
>>48
よくできたお母さんだね〜
そういう困った人たちを助けてるせいで自分が困ってるからそんなふうには思えないわ
何で私の金で助けなきゃならなくて、お金出してる私は誰からも助けてもらえないの?って思っちゃう
あ、不正受給者限定でね。
本当に心身ともに不自由な人だったらみんなで助けるのは賛成です+154
-4
-
69. 匿名 2022/01/19(水) 23:13:22
>>5
生活保護受けてる外国人が母国に帰国させる方を先にお願い。+296
-2
-
70. 匿名 2022/01/19(水) 23:13:31
>>1
日本はレベルが低い+6
-103
-
71. 匿名 2022/01/19(水) 23:13:33
楽なのは半島人みたいな不正受給の連中だけですよ
健康で働ける人は就業指導をめちゃくちゃ厳しく入れます
週に二回の報告の義務付けとか面接にも同行します
周りには生活保護とバレバレです
管理する方もなんだか虚しくなりますよ
こんな生活に耐えられるなら申請してみては?+91
-6
-
72. 匿名 2022/01/19(水) 23:13:46
>>36
仕事辞めて早くお金使い切ればいいじゃん
家族構成によってはもっと少ないかもしれないし、もらえるかもしれない+18
-9
-
73. 匿名 2022/01/19(水) 23:14:11
>>1
会社員やってるときにうつ病になって会社クビになって
障害年金もらいながら単発バイトで生活してるけど
ぶっちゃけて言うと、サラリーマン時代より今の方が生活が楽になった
住民税非課税だし障碍者福祉サービス活用してるし
ま独身だからというのが大きいけど
+114
-4
-
74. 匿名 2022/01/19(水) 23:14:35
>>18
若い時はそんな事考えず、好きに暮らしてるんだよね。
相棒で、老人が「大学生の頃、政府や国にたてついて学生運動してたのに、今は生活保護を受けて国の世話になってるんですわ」って言ってて、すっごいリアルって思った。+366
-0
-
75. 匿名 2022/01/19(水) 23:14:49
>>68
実際は不正受給なんてごく僅かな例外のケース
国民が批判しまくるが本来生活保護を受給すべき人たちが萎縮してしまい餓死や殺人に至っている+58
-12
-
76. 匿名 2022/01/19(水) 23:15:05
>>56
匿名でもそういった発言は人権団体から開示請求が来ますから気をつけて+28
-6
-
77. 匿名 2022/01/19(水) 23:16:01
子持ちばかり優遇されてて働く気無くす+19
-17
-
78. 匿名 2022/01/19(水) 23:16:05
>>52
それはよくわからないけど中央区の社宅住み
家賃として1万6千が給与から引かれています+13
-0
-
79. 匿名 2022/01/19(水) 23:16:11
>>48
お母さんの教えは正しいよ。私たちは真面目に頑張ろう。間違ってない。+147
-6
-
80. 匿名 2022/01/19(水) 23:16:25
>>17
ほんと。
しかも何ももらえないのに、もらえる人達から迷惑かけられたりすることもあるしさ。+47
-1
-
81. 匿名 2022/01/19(水) 23:17:02
>>56
Daigoと同じ思想だね
通報します+57
-6
-
82. 匿名 2022/01/19(水) 23:17:09
>>28
法的に無理だと思う。
仮にそれが許されるような法律だとしたら、私達もいつ何時、居住区の制限や指定をされるかわからなくなってしまうけど、それでもいいの?
私は嫌だけどね。+56
-7
-
83. 匿名 2022/01/19(水) 23:17:51
>>1
手厚いな
+8
-0
-
84. 匿名 2022/01/19(水) 23:17:54
保護費の単純な金額よりも医療費ただとかNHKの受信料要らないとか冬は燃料費補助とかの方が大きいと思うよ。
特に医療費は給料から高額なお金引かれてるのに病院行くたびに腹が立つ。+31
-0
-
85. 匿名 2022/01/19(水) 23:18:36
>>57
匿名で通報したれー+108
-1
-
86. 匿名 2022/01/19(水) 23:18:38
>>11
確かに真面目に働くの馬鹿らしいなと思うけど、それに手をつけたら本当に人として終わる気がするので一生受けるつもりはない。
介護とか必要な人なら分かるし受けるべきだと思うけど、昔バイト先のお客さんで髪染めてて化粧バッチリで派手な服着てた人が多額のお支払いになってしまい、生活保護受給者で次の支給日までお金払えません!
とか言ってたの見てから不正受給者は本当に終わってるなと思ってる。生活保護貰っといて何で娯楽施設に遊びに来てんだろうとスタッフみんな白けてた。どれだけ困ったとしてもああはなりたくないな+195
-23
-
87. 匿名 2022/01/19(水) 23:18:41
>>6
我が子たちよ、こんな日本に産んでしまってすまない…って感じやわー。+139
-18
-
88. 匿名 2022/01/19(水) 23:18:47
>>22
保育士、介護福祉士の両方持ってるけど
都市部では少なくとも生活保護以下はないわ...
介護士で350万くらい貰えて、数字ノルマもないし
転職し放題だし、
本部社員はとても腰が低いし悪くない。
つーか、介護士さん保育士さん可哀想!みたいなの不快。+49
-16
-
89. 匿名 2022/01/19(水) 23:19:39
>>10
日本しか住んだことなさそう笑笑+8
-28
-
90. 匿名 2022/01/19(水) 23:20:00
>>39
義母が本当にまともなら弟夫婦に面倒みさせないように娘の為にお金を貯めると思う。
+23
-1
-
91. 匿名 2022/01/19(水) 23:20:00
子供の学費や給食費も無料になるらしいしね+5
-2
-
92. 匿名 2022/01/19(水) 23:20:27
日本が景気回復する未来が見えてこないのは確か+8
-2
-
93. 匿名 2022/01/19(水) 23:20:50
>>4
食品ロスとかに貢献できそうだよね
住むところもそれ用の住宅地で管理してほしい
現実問題無理なんだろうけどさ+235
-7
-
94. 匿名 2022/01/19(水) 23:20:54
>>31
言い方よ+25
-3
-
95. 匿名 2022/01/19(水) 23:20:59
人に必要とされないで与えられるばっかりの人生なんて耐えられないんだけどわたしだけ?+8
-1
-
96. 匿名 2022/01/19(水) 23:21:07
生活保護の不正受給率は毎年0.4%以下で監査厳しいからすぐにバレるのにネットの情報が先行してイメージが悪くなりすぎてる
iPhone使ってるだの犬飼ってるからだのそもそも生活保護の条件のも知らない人が誤情報を流しすぎだわ。+15
-15
-
97. 匿名 2022/01/19(水) 23:21:08
>>11
幼少期から真面目に勉学に励んできた人は10数万ぽっちの給料にならないから
真面目に働こうが生保受けようがその人の生き様がお金で返ってきてるだけ+7
-29
-
98. 匿名 2022/01/19(水) 23:21:13
都内は最低賃金高いからフルタイムで働けば生活保護費こえそうだけど+7
-1
-
99. 匿名 2022/01/19(水) 23:21:15
訪問介護で生活保護受給者の家も行くんだけど、頼まれる買い物とかまぁまぁ贅沢な感じだよ
+13
-3
-
100. 匿名 2022/01/19(水) 23:21:16
>>1
早急に今の制度を改革しなきゃいけないよね
1度審査が通ったら働くのが馬鹿馬鹿しくなる現行の制度
永遠に支給され税金や医療費免除学校の支度金等、なんてパラダイス!
しかも外国人にも手厚く保証!
あーーーー、アホらし!
コツコツ納めた年金よりたくさん支給されるんやで
+132
-5
-
101. 匿名 2022/01/19(水) 23:21:16
それでも日本人は生活保護よりも自殺を選んでしまう+19
-5
-
102. 匿名 2022/01/19(水) 23:21:19
>>8
その先に何が待っているのかわからないんだな笑笑
小学校からやりなおせ。+24
-2
-
103. 匿名 2022/01/19(水) 23:21:29
>>91
義務教育なら一般家庭も無料じゃない?+5
-2
-
104. 匿名 2022/01/19(水) 23:21:38
働いたら負けだよね!+10
-11
-
105. 匿名 2022/01/19(水) 23:21:44
もうガルでも理解は進んだと思いますけど、生活保護の不正受給は本当に極一部の連中だけですよ。だから今本当に苦しい人は遠慮なく申請すべきです。ただし、他の方も言ってますけど働ける方についてはある程度生活が落ち着いたら就業への指導を入れます。これは自治体によって厳しさが全然違います。予算の無い自治体ではこの指導がかなり厳しいです。生活保護はある程度の会社でちゃんと働いてきた方ほど辛い制度だと思います。ハロワへ通うのも監視され、面接も時には監視され、そういった生活はしんどいと思いますよ。+48
-7
-
106. 匿名 2022/01/19(水) 23:22:01
とりあえず
不正受給してる人をなんとかしてほしいわ
支給済の額をちゃんと返してもらって
外国人ならお国に帰ってもらうくらいしてもいいのでは…+67
-2
-
107. 匿名 2022/01/19(水) 23:22:28
生活保護めっちゃ楽って見るけど
私の知ってる人は2ヶ月に1回6万円支給されるだけで
生活出来ないからお金貸してが口癖の人が居るんだけど
地域によって生活保護の貰う額って違うものなの?+12
-14
-
108. 匿名 2022/01/19(水) 23:22:59
>>6
もう最後の1人に1人だと、無理せず降ろさせてあげて欲しい。+119
-0
-
109. 匿名 2022/01/19(水) 23:23:02
>>36
この前10万貯金できると喜んでたら住民税7万請求来て一気に萎えた。税金のせいでなかなか貯金たまらなくてイラつく+113
-2
-
110. 匿名 2022/01/19(水) 23:23:38
>>4
ほんまそれだよね
何で仕事してる人より仕事してない人の方が収入多い状況なの?まじでおかしくない?
金かけるところ間違えすぎてない?
最低限の生活が出来ればいいんだよね?
なら生活保護専用の寮でも建設して、家賃水道光熱費全て無料にしてあとは現物支給なら1円もお金払わずとも全員最低限の生活できるよね?+377
-8
-
111. 匿名 2022/01/19(水) 23:23:39
>>103
生活保護者の子供は大学費用も無料らしいよ+7
-15
-
112. 匿名 2022/01/19(水) 23:23:52
>>56
言っていいことと悪いことの区別もつかないのか+19
-3
-
113. 匿名 2022/01/19(水) 23:24:02
>>36
ひとり暮らしは12万円だよ+40
-4
-
114. 匿名 2022/01/19(水) 23:24:07
>>6
今の老人、納めた分だけにして
上乗せせず+83
-2
-
115. 匿名 2022/01/19(水) 23:24:34
>>107
なぜそんな嘘を流すの?
二か月に一回6万円なわけないでしょ+41
-2
-
116. 匿名 2022/01/19(水) 23:24:37
貧乏人に、より貧乏な人を叩かせて目をそらせようとしてる感じがする。
+27
-0
-
117. 匿名 2022/01/19(水) 23:24:41
>>40
なんで日本は貧しくなったの?+28
-1
-
118. 匿名 2022/01/19(水) 23:24:45
大阪の心療内科の放火事件は生活保護を拒否されたから起きてしまったんだよね+12
-9
-
119. 匿名 2022/01/19(水) 23:24:51
>>108
最後の方は選挙で若者が勝つから、降ろさせるんじゃない。+35
-0
-
120. 匿名 2022/01/19(水) 23:25:40
私は横浜市(の中の田舎地区)だけど
温泉施設従業員、時給1050円、フルタイムだの
薬局事務時給1020円、週5勤務だの当たり前にあるからなあ...
これ、真面目に働いて年収200万くらいだよね。
ていうか、フルタイムで雇うなら正社員とか、
せめて時給上げたらどうよ?+44
-0
-
121. 匿名 2022/01/19(水) 23:25:53
>>57
受けるのも継続するのも難しいよ
生活保護受給前に買ったのか受給後に買ったのかは知らないけどどちらも禁止はされていないし不正受給にはあたらないよ+78
-2
-
122. 匿名 2022/01/19(水) 23:25:54
>>117
国民がアホで自民党に騙されてるからだよ+23
-18
-
123. 匿名 2022/01/19(水) 23:25:54
>>118
市役所の水際作戦であれだけの犠牲者が出ましたね+0
-10
-
124. 匿名 2022/01/19(水) 23:26:08
>>67
持ち家でも貰えるケースはあるらしいよ+8
-1
-
125. 匿名 2022/01/19(水) 23:26:55
>>36
じゃあ、はよ受給資格満たして申請に行けばいいんじゃない?
それで思ったより少なくてキツくても知らんけど。+15
-8
-
126. 匿名 2022/01/19(水) 23:26:57
>>70
これ何時の話?
2年程前にアイビーリーグの有名な教授の学生講義の一部が公開されてたけど、
韓国が一方的に日本を悪者だと主張してる事には懐疑的な主張て、
まともな歴史教育受けてる学生は韓国の主張を否定してた。
軍の強制連行で無い事はハーバード大の教授が証拠添付して論文が出てるし概ね世界は認めてる。
戦争で女性子供が不幸になる(レイプ虐殺等)のは誰も否定してないけど、
ライダイハン問題を全く無視して取り上げず、
日本だけ悪者だと槍玉に上げる韓国は世界中から白い目で見られてるよ。
これはアメリカの各州の議員も問題にしてて、
ティーパーティーで無茶な論議翳す韓国系に対して公的に声明が出る位になってる。
韓国の歪んだ歴史教育嘘の捏造歴史教育は世界にバレてるよ。+65
-3
-
127. 匿名 2022/01/19(水) 23:27:16
>>119
こわーいその頃丁度老人だわ
安楽死制度できていてほしい+58
-0
-
128. 匿名 2022/01/19(水) 23:27:20
>>90
貯めてるみたい。私が聞いている限り60歳で600万入ってくる個人年金。それ以外に持ち家と土地を残してるそう。土地を売れば色々相殺して500万くらいは利益になるっぽいけど国民年金だからそれでも足りないだろうなぁ…夫にも同じだけ個人年金してくれてるらしいからさいあく夫の分足して1200万義姉に使うか…+5
-1
-
129. 匿名 2022/01/19(水) 23:27:44
>>26
生活保護受給者の方にしか配られないお米交換券、とかね。
でもそんな事したら批判くるんだろうね、受給者の方から+114
-2
-
130. 匿名 2022/01/19(水) 23:27:50
生活保護を受けながらこっそりとバイトをしてる人は多いよ+7
-2
-
131. 匿名 2022/01/19(水) 23:28:25
>>56
不正受給してる人ならいいけど、まっとうに生きてる人には決してそんなこと言ったらダメだよ+45
-1
-
132. 匿名 2022/01/19(水) 23:28:35
>>11
東京だと例え最低賃金でも額面20万いくよね?+1
-24
-
133. 匿名 2022/01/19(水) 23:28:50
子どもが大きくなったら旦那と離婚して生活保護受けて一人きりで暮らしたい+3
-6
-
134. 匿名 2022/01/19(水) 23:29:01
女性なら生活保護を受けなくても楽に稼げる。
おっぱいやパンツを見せればね+1
-15
-
135. 匿名 2022/01/19(水) 23:29:20
>>107
1ヶ月6万円の間違いでは?
地方だから家賃も安いし私が住むところの生活保護は月に6~7万って言ってた。
国民年金が月に6万ちょっとだっけ?
それより高くするわけにいかないよね
+21
-2
-
136. 匿名 2022/01/19(水) 23:29:36
>>36
そのくせ生活保護少ないとほざく腐った受給者共よ。
生活保護の親子がうちの車に自転車衝突させてきて、100パー向こうが悪いから修理代請求してたんだが、そのバカ親子が「今、不正受給が増えててあまりもらえてないんですよー。本当にもらわなきゃいけないうちが、不正受給している人のせいでそんなにもらえてないんですー。」って言われた時は殺意が湧いた。
やっぱ生活保護受給者は頭の悪いクズが多い。+127
-10
-
137. 匿名 2022/01/19(水) 23:29:36
>>130
不可能ですよ
全てバレます+5
-3
-
138. 匿名 2022/01/19(水) 23:29:44
>>134
歳取ってもか?+3
-2
-
139. 匿名 2022/01/19(水) 23:29:57
>>56
真面目に働いてもうまくいかない人もいるしねえ
怠けているわけじゃなくて働きたくても働けないとかさ
いつどんな理由で自分がそうなるかわからないし
他者に寛容であるってのは最終的に自分を救う事にもつながってるんだよね+54
-0
-
140. 匿名 2022/01/19(水) 23:30:20
>>107
級地といって住む場所によって金額も違う。
年齢や家族構成によっても違う
仕事してても貰える場合もあるからそれかもね+7
-1
-
141. 匿名 2022/01/19(水) 23:30:27
>>117
円が弱いから+1
-12
-
142. 匿名 2022/01/19(水) 23:30:45
>>115
ごめんなさい
嘘流してる訳じゃなくて私もその人の話しを聞いて
そんな安い訳ある?何の為の生活保護?って思って
疑問に思ったから書き込みました
不愉快にさせてすみません+8
-4
-
143. 匿名 2022/01/19(水) 23:31:22
>>2
うん、私もほしい。
不況なんか関係ないのに、10万も貰えるしね。
どんだけ。+95
-1
-
144. 匿名 2022/01/19(水) 23:31:22
>>138
熟女ブームだから余裕でしょ+1
-0
-
145. 匿名 2022/01/19(水) 23:31:26
>>26
早くこれにして欲しい
どれだけ税金かかってもいいから、今後の日本の為に早くやるべき
衣食住にかかる部分は全てクーポンにして娯楽費に使う現金なんて数千円あれば十分だと思う
ちゃんと働いてる人より潤ってるのはどう考えてもおかしい+196
-9
-
146. 匿名 2022/01/19(水) 23:31:41
>>107
生活保護は毎月支給だよ
母子手当なら収入によっては2か月分で6万くらいだけど。+4
-0
-
147. 匿名 2022/01/19(水) 23:32:08
>>21
ほんとそれ、空き家多いんだからそれで良いんだよ。
真面目に働いて納税してる人からしたら納得できないっつーの+207
-4
-
148. 匿名 2022/01/19(水) 23:32:32
>>130
生活保護者は仕事出来ない人ばかりよ
ヨボヨボ老人や精神科入院中だもの
病院や反社の資金源よ+5
-4
-
149. 匿名 2022/01/19(水) 23:32:37
>>135
あれ?国民年金より生活保護の方が高いよね?+14
-0
-
150. 匿名 2022/01/19(水) 23:32:56
>>26
そうすべき!パチンコにも行けないもんね、+66
-1
-
151. 匿名 2022/01/19(水) 23:33:05
>>137
取っ払いで給料手渡しならバレないでしょ。あとはパパ活とかね+4
-1
-
152. 匿名 2022/01/19(水) 23:33:14
>>145
生活保護の人の生活を厳しくしても自分の生活が楽になるわけでは無いのに
ちゃんと働いてるのに潤って無いのは自分の責任では?+15
-33
-
153. 匿名 2022/01/19(水) 23:33:31
>>149
高いよ
そもそも国保のモデルは持ち家で貯蓄ありだからね+1
-0
-
154. 匿名 2022/01/19(水) 23:33:33
>>1
地方公務員最強
労働時間短し+3
-9
-
155. 匿名 2022/01/19(水) 23:33:49
>>21
その方が、訪問看護やケアマネも助かる🙏
訪問する私達の方が何時も気を使ってる。
税金を払ってるのは私達。
彼らは健康保険料も払わなくて良いから、介護保険料も払って無い。
自営で年金生活のご夫婦の方が大変そう。
何か納得出来ないね。
+197
-1
-
156. 匿名 2022/01/19(水) 23:33:57
>>1
病院も無料で行けるしね+47
-0
-
157. 匿名 2022/01/19(水) 23:35:07
>>102
ほんとよねぇ
国の財源はナニなのか分かってないもんな
どうしよーもねーな
+10
-0
-
158. 匿名 2022/01/19(水) 23:35:10
生活保護だけじゃないよね国民の税金で生活してる奴らって
母子家庭も、一人親世帯も病院代とか無料なんでしょ+33
-4
-
159. 匿名 2022/01/19(水) 23:36:13
ギリギリの生活で病院にも満足に行けない人に比べると生活保護は医療費無料なのがなあ+18
-0
-
160. 匿名 2022/01/19(水) 23:36:18
>>151
あなた想像で話してるでしょ…
給料を払う側の会社も全て管理されてるんですよ
現金手渡しとかこのご時世に反社でもない限りできるわけないでしょ…
馬鹿なりにもう少し勉強しなさい
頭悪すぎ+8
-3
-
161. 匿名 2022/01/19(水) 23:37:22
日本最悪+7
-0
-
162. 匿名 2022/01/19(水) 23:37:28
>>4
自民党が政権奪取する時そう言ってたのはどうなった!+9
-3
-
163. 匿名 2022/01/19(水) 23:37:40
>>1
独り身だといくらだろう?
年収300万でカタカタなんだけど、生活保護の方がマシなのかな+2
-12
-
164. 匿名 2022/01/19(水) 23:38:08
>>110
必死に働くより、働かない方が貰えるし待遇もいいから抜けられない。寮で全て現物支給とかだと、早くここから抜けたいって思うかも。でも人権とかいう人が出てくるんだろうね。少ない給料から、多額の税金払うのしんどいわ。+155
-1
-
165. 匿名 2022/01/19(水) 23:38:20
>>1
外国人に対してが、緩すぎるでしょ、生活保護OKする理由も必要も無いのに。日本人の審査は相当厳しいって。+67
-0
-
166. 匿名 2022/01/19(水) 23:38:31
>>28
役人がそういうことやると逆に金がかかる
給付金のクーポンの件でもそれは明らか+8
-0
-
167. 匿名 2022/01/19(水) 23:38:31
>>22
超大手メーカー系列の介護部門ですが、
マジで激務ではないです。
残業代は全額支給ですし、夜勤にはガッツリ手当て乗ります。正社員雇用が当たり前。
オムツ交換も食事介助も使い捨てエプロンとゴム手袋、アルコール除菌必須です。
介護はバカにされますが、
正直、薄給の事務や販売、数字に追われる営業の方が遥かにブラックでは?+41
-3
-
168. 匿名 2022/01/19(水) 23:38:40
>>75
これまでに不正取得者を二人見てきたよ笑
どちらもそれぞれ違うバイト先のお客さんだけど。店で散財してたからこそ不正受給は自分が思ってるよりも沢山いると思ってる。ただバレないようにしてる人もいるからバレてないだけだろうね、普通に思ってるよりもいっぱいいると思うよ
支払い出来なくなると、生活保護だから支給日まで待ってって言われるので受給してるのは確実だし。
不正の人なんてごく稀と言ってる人は、これからもそれを信じていた方が心綺麗なままでいられるよ。+7
-17
-
169. 匿名 2022/01/19(水) 23:39:15
>>107
2ヶ月に一回6万支給されてるなら
1ヶ月3万支給されてんの?
その人仕事か何かしててそれでも収入が少なくて生活に困ってるとかなら分かる
2ヶ月に一回6万はあり得ないな+7
-1
-
170. 匿名 2022/01/19(水) 23:40:03
>>139
私の友達は精神病だったのにずっと真面目に働き続けてプツンと糸が切れたらしく仕事辞めてずっと貯金で暮らしてたけど、貯金がずっと続くわけもなく生活保護受け始めた。
そんな人を動物実験みたいに扱えなどとあり得ない。+52
-0
-
171. 匿名 2022/01/19(水) 23:40:28
>>3
私も今まさにその絶頂にいる
働いても借金あるし、もう死にたいや+102
-5
-
172. 匿名 2022/01/19(水) 23:40:35
>>158
子育て世帯の子供の医療費も無料ですよね+19
-1
-
173. 匿名 2022/01/19(水) 23:40:54
>>93
本当だ!各自治体と企業が協力して食品ロスの貢献に繋がるようにできるといいね。
せめて現物支給とお金を半分にするとか、お金は1/3にするとかにできればいいのに。+41
-2
-
174. 匿名 2022/01/19(水) 23:41:28
>>152
横 取り敢えず元気なら働こうか+17
-2
-
175. 匿名 2022/01/19(水) 23:41:51
>>160
横
普通の会社だと短期含め誰にいくら払ったか賃金台帳つくるし、国税さん必ずチェックする。区役所にも報告する。現金だろうか振込だろうが同じことだよね。+4
-0
-
176. 匿名 2022/01/19(水) 23:41:53
>>151
パパ活、手渡しなんて言い始めたら不正受給に限った話じゃ無いよね+9
-0
-
177. 匿名 2022/01/19(水) 23:42:16
>>121
横だけど、多分そう言うことを言いたいんじゃないと思うよ。このコメントの意味が本当に分からないの?+5
-14
-
178. 匿名 2022/01/19(水) 23:42:18
>>93
マイナス付けてる受給者さんがいるから、きっとそういう風にされたら困るんだろうね+41
-6
-
179. 匿名 2022/01/19(水) 23:43:18
>>174
働いてますよ+2
-8
-
180. 匿名 2022/01/19(水) 23:43:23
>>114
納めた分以上貰っているってわかっているのに減らさないのかな?+22
-0
-
181. 匿名 2022/01/19(水) 23:43:55
知人に一人ナマポ居る
そいつ酒、煙草、パチンコ、スナックとか普通に言ってて、そいつの友達か知らんけど、そいつの友達の車乗り回してすげえ元気そうに見えるんだよな
でもお前働けるだろ?元気そうだしって問うとその時だけ弱そうな演技してんのか首に疾患があって働けないんだ。とか言ってる
糞ジジイが!!
保護課のケースワーカーにそれ言ったけど、自分達の目で見た訳ではないから簡単には打ち切れないんですよね(._.)って言ってた
+23
-2
-
182. 匿名 2022/01/19(水) 23:44:16
>>61
それだと低所得者が集まってる公営団地とかは?
差別になって問題視されてるの?+23
-5
-
183. 匿名 2022/01/19(水) 23:44:27
>>168
質問なんだけどその人が生活保護で不正受給だと判断したポイントってどこ?私は精神科勤めだから普通の人よりかなり多くの生活保護受給者見てると思うけど不正受給に気づいたことはないな。+28
-3
-
184. 匿名 2022/01/19(水) 23:44:29
普通に考えて夫婦で生活保護っておかしくない?
保護うけてる同士の結婚?
例えば夫婦で交通事故なり事件に巻き込まれて働けなくなって貯金もなくなり生活保護ならわかるけど、そもそも働けない程の者同士が子供作るのもおかしいし、連れ子だとして保護受給者同士が結婚するのもおかしくない?
それを許してる制度が一番おかしいけど+32
-3
-
185. 匿名 2022/01/19(水) 23:44:43
>>158
あと刑務所の奴らね+8
-2
-
186. 匿名 2022/01/19(水) 23:45:23
>>6
福祉職だけど、高齢者の安楽死が議論すらされない理由がわからない。
福祉の世界は本当に理念だけは御立派で、現実との乖離が酷い。
福祉業界(医療も)のお偉いさんは現実を見て、頼むから。+143
-1
-
187. 匿名 2022/01/19(水) 23:46:07
>>177
わかるよ
生活保護受けてるくせに人並みの生活してるんじゃねえよ、貧乏な私達よりも苦しんで生活しろよってことでしょ?+15
-14
-
188. 匿名 2022/01/19(水) 23:46:23
>>158
医療費は15歳までは無料の自治体が世の中の7割だよ。
もし自分の自治体がそうじゃないならそっちのほうが少数派。+11
-0
-
189. 匿名 2022/01/19(水) 23:46:48
>>1
もうワクチン接種圧力もあるから子供はやめることにしたよ
この国の未来なんてどーでもいいや
+14
-2
-
190. 匿名 2022/01/19(水) 23:47:17
>>181
ただの妬みじゃん+0
-17
-
191. 匿名 2022/01/19(水) 23:47:25
>>158
へえ
ナマポと変わらないんだね
うらやましーーー+5
-3
-
192. 匿名 2022/01/19(水) 23:47:30
>>184
でもガルちゃん見てると、ビンボー人はビンボー人同士くっつけばいいのにとか言ってるよね。+9
-2
-
193. 匿名 2022/01/19(水) 23:47:51
>>11
とは言え、生活保護になったら普通の感覚のままなら窮屈だと思うよ。生活保護の生活見たら少なくても自分で働いた方が良いなと思う。独身だと保護費は多いわけじゃないから不満がずっと続いて、結局その枠の中から出られない人生になっちゃうんだよ。+81
-0
-
194. 匿名 2022/01/19(水) 23:48:47
>>190
何処が?
働けるのに働かないでパチンコとか行ってる奴に何で妬むの?w
意味不明
お前ナマポだからそれ言えるんだろ?+8
-0
-
195. 匿名 2022/01/19(水) 23:48:50
自民を支持してる奴らってアホでしょ。自分の暮らしがどんどん厳しくなってるのを実感してるくせに尻尾振ってる。そんなに権力に巻かれたいのかな。自民になってもう何年目?税金下がった?お給料上がった?いろんなトピで来るな!って言ってる外国人は増えてる?減ってる?なのにまた自民ってアホなんか?マゾか?+9
-4
-
196. 匿名 2022/01/19(水) 23:48:59
>>2
本当?
半年くらいなら良いだろうけど、ただ起きて食べてトイレ行って寝てを繰り返す誰の役にも立たない空虚な毎日が続くって辛い気がする。
人間は社会的動物だし、歯車だろうとやっぱり社会の一員として繋がっていたいって思う。+63
-6
-
197. 匿名 2022/01/19(水) 23:49:39
>>168
散財してるから不正受給って凄い決めつけだね
不正受給の意味わかってなさそう+19
-2
-
198. 匿名 2022/01/19(水) 23:50:31
>>110
現物にするのはいいと思うけど、
自分もそうなる可能性もある、ってことで。
人は、今は「いやー自分がそうなっても文句いわないよ!税金だし!」とか言ってても、いざそうなると
逆のこと言うからね…+44
-30
-
199. 匿名 2022/01/19(水) 23:50:43
今さら、何言っているの?ってカンジ。+2
-0
-
200. 匿名 2022/01/19(水) 23:51:13
>>1
生保の人は家計簿付けさせるって本当?
探してもそんな話し出て来ないんだよね
他トピで「家計簿付けさせられてるから楽な暮らし出来ないよ」って言って心配したガル民にAmazonの
欲しい物リストに入れたらって話まであったよ?
その後頓挫したっぽいけど
トイレペーパーまで買えないとかそんな事有の?
ズレてすみません!+7
-1
-
201. 匿名 2022/01/19(水) 23:51:17
それでも受けたくないよ
育ってきた環境にもよると思うけどそんな生き方でいいのかってそれって生きている意味あるのかって思う
本当に困った時に頼るものであってその後は絶対抜け出すぞ!って心持ちで受け取るものだと思う+18
-1
-
202. 匿名 2022/01/19(水) 23:51:36
>>48
20年前だと2000年くらいか
まだ日本社会に結構余裕があった時代だね
バブルはとっくに弾けているけれど、それでも2000年代前半くらいまではまだ社会に余裕があったと思うし311でもまだ少しは残ってたと思う
ここ10年位で日本社会から人を思いやるような余裕は完全に消えた
+63
-1
-
203. 匿名 2022/01/19(水) 23:51:40
生活保護受けたら株券も手放すことになるのだろうか。貯金はしょうがないけど株は命の次に大事たい。+1
-7
-
204. 匿名 2022/01/19(水) 23:52:08
真面目に勤労、納税の義務を果たしている国民を守れ+9
-0
-
205. 匿名 2022/01/19(水) 23:52:48
>>118
行政が責められてたけど、生活保護が全国で1番多い大阪市、西成に至っては区民の4人に1人が生活保護という厳しい財政状況考えると、簡単にハイ即申請しますという訳にはいかないよね。難しい+8
-0
-
206. 匿名 2022/01/19(水) 23:53:46
>>194
顔真っ赤でダサッ
ナマポにキレるほど余裕の無い生活ほんとに哀れだわ+5
-11
-
207. 匿名 2022/01/19(水) 23:54:02
>>117
経団連企業が政治家に献金して日本人の給料を安く抑えるように法改正させてるんだよ。
その上、派遣法も改悪させてるから労働者の4割以上が不安定で将来の保証もない非正規雇用になった。
そのかわり企業の利益や役員報酬、外国人投資家の配当金は3倍、4倍になっている。
消費税のアップも外資企業のリクエストだから。
ちなみに知ってる人も多いと思うけど、派遣の人の給料は企業や派遣会社にピンハネされてるから、これは完全に違憲行為です。+99
-0
-
208. 匿名 2022/01/19(水) 23:54:44
>>11
うーんそうかなあ
それよくいわれてるけど。
一切の貯金も財産も持てないんでしょ?
(地域によっては、車オッケーとかエアコンオッケーとかあるみたいだけど)
残高とかも知られたりするんだろうし。
絶対受けたくないけど。+56
-1
-
209. 匿名 2022/01/19(水) 23:54:45
>>28
せめて23区や政令指定都市には住めないようにしてほしい
家賃の安い地域で暮らして+73
-7
-
210. 匿名 2022/01/19(水) 23:55:33
>>195
高尚な人たち。たとえ自分の生活がどんなでも富裕層や上流階級の人たちには甘い汁を吸い続けてもらいたいんでしょ。自己犠牲の精神。+6
-0
-
211. 匿名 2022/01/19(水) 23:55:36
>>6
2060年って成立するの?笑+6
-0
-
212. 匿名 2022/01/19(水) 23:57:09
>>14
でも言うほどラッキーな制度でもないけどね。
やたら、楽して大金稼げる魔法みたいな制度だ!
ズルいズルいの大合唱だけど、
そこまでズルいとか思ったことがない。
というか絶対イヤだと思う。+60
-7
-
213. 匿名 2022/01/19(水) 23:57:13
病院勤務だけど生活保護の人
コロナ怖いからタクシーで温泉旅館行ったとか言っててびっくり
車で1時間はかかるところだからタクシーで行ったらどれだけかかるんだろう
同じ人がコロナ怖いから15万の空気清浄機買ったとか言ってたし
ほかの人で毎月新しいブランドバック持ってる人とかもいるしなんかモヤモヤする+14
-8
-
214. 匿名 2022/01/19(水) 23:57:31
馬車馬の如く働いても生活保護以下だもん+2
-0
-
215. 匿名 2022/01/19(水) 23:58:03
>>200
定期的に家計簿の提出、レシートの提出が必要だよ+4
-4
-
216. 匿名 2022/01/19(水) 23:58:27
>>195
馬鹿なんだろうね。
上級国民ならまだしも、ガル民で自民党支持者って
アレな人だと思う。+6
-0
-
217. 匿名 2022/01/19(水) 23:58:40
>>187
分かってないよ。人並みじゃなくて、人並み以上を望むんだよ。っていうか、お金無いのに人並み以上のことしてしまって破綻してる。普通の人がしている節約などが出来ない。例えば、家賃は払えないのにパチンコ屋には払える。
でも、貧乏な私でも生活保護で暮らすより遥かに良い暮らしは出来てるから安心して欲しい。+7
-12
-
218. 匿名 2022/01/19(水) 23:59:04
給料を生活保護より上げないと働くわけないやろアホかな+10
-2
-
219. 匿名 2022/01/19(水) 23:59:28
生活保護の人って酒やタバコやギャンブルにはお金ケチらないのにそういうので使ったお金ケチるためかお風呂入らない人多くてとにかく臭い人がいる
タバコ、加齢臭、風呂に入ってない色んな臭さ混じって吐きそうになるレベルとかだいたい生活保護+9
-5
-
220. 匿名 2022/01/19(水) 23:59:38
>>213
それほんとなのかなあ。
レシートとか残高見させられるんでしょ。
それで通るの?+2
-6
-
221. 匿名 2022/01/20(木) 00:00:31
>>213
生活保護って単身ではどうあがいても家賃込みで20万以上はもらえないよ
+19
-0
-
222. 匿名 2022/01/20(木) 00:03:04
>>10
今年から社会人だけど働かない方が得だと思えてきた。マジでやめようかな。
手取り15万で働くより、生活保護で何の心配もなく暮らす方が絶対に幸せ。
貯金がなくても国が助けてくれるし、持病のための医療費もタダだし素晴らしいじゃん。
本当馬鹿みたい。+45
-17
-
223. 匿名 2022/01/20(木) 00:03:22
>>208
住める場所もここ…?みたいな微妙な集合住宅らしい。そのせいで生活保護受けたくないってネットの記事見たことある+14
-0
-
224. 匿名 2022/01/20(木) 00:03:40
え?23万も出るの?働かずに?
4人家族のうちの給料だわ笑
馬鹿らしくなる。+3
-5
-
225. 匿名 2022/01/20(木) 00:03:56
知り合いが、生活保護のシンママ。
『こないだ40000円で顔のホクロとったんだよねー』って言ってた。
よく子供連れてプチ旅行や、友達との飲みとかランチの付き合いもしてて
余裕ある生活だなぁー。って複雑な気持ちになる。+12
-1
-
226. 匿名 2022/01/20(木) 00:04:46
>>206
税金払ってるからねーこっちは
あんたと違って😊
働ける元気あんのにダラダラ生活してるあんたよりはマシ😊+14
-0
-
227. 匿名 2022/01/20(木) 00:06:01
普通に働いてる人が高額すぎて諦める治療でも生活保護の人は無料で出来るんだよね+10
-1
-
228. 匿名 2022/01/20(木) 00:06:13
一人暮らしで12万ぐらい貰えるから普段の生活してたら3万貯金できちゃうな+0
-2
-
229. 匿名 2022/01/20(木) 00:06:18
>>158
こうやって国民同士でずるい!と揉めてれば上は楽だよね
国民に正しく使われている税金はむしろ、いいことでは?
日本で生活してて税金の恩恵受けていない人はいないよ
問題なのは日本人、外国人の不正受給
政治家たちのお小遣いのためにこそこそやってる事とか+24
-0
-
230. 匿名 2022/01/20(木) 00:06:49
年金生活するより、生活保護もらったほうが楽だよね。生活保護で子供産んでも病院代無料だもんね。夜間診療もこっちは5000円だしても、生活保護は無料でいいんもんね。子育てもしやすいと思う。+2
-0
-
231. 匿名 2022/01/20(木) 00:07:17
>>67
築30年以上の小さめのボロ家なら貰えるって聞いたことある。+3
-0
-
232. 匿名 2022/01/20(木) 00:07:17
>>222
それがいいよ!
車や財産全部捨てて親兄弟に連絡いって、ハローワーク通って面接落ちまくって毎週2回報告して家計簿つけてレシート提出してそれで一生暮らしていこう!+33
-3
-
233. 匿名 2022/01/20(木) 00:07:49
>>213
そんな楽に生活出来ないしブランドのバッグなんて買えないっしょ
年齢にもよるし
例として20代で生活保護ならだいたい月6万くらいだよね
地域にもよるし
+9
-0
-
234. 匿名 2022/01/20(木) 00:08:31
>>1
岸田内閣の確変に期待するしかないよ、、、
なぜ、日本人の9割は金持ちになれないのか? [2021 12 6放送]週刊クライテリオン 藤井聡のあるがままラジオ(KBS京都ラジオ) - YouTubeyoutu.be動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube今週のテーマは『なぜ、日本人の9割は金持ちになれないのか? 』です。(表現者クライテリオン編集長藤井聡先...
+6
-0
-
235. 匿名 2022/01/20(木) 00:08:37
>>224
4人家族で23万の給料の方が馬鹿でしょ+5
-3
-
236. 匿名 2022/01/20(木) 00:08:39
>>56
生活保護の全てが不正受給じゃないよ
+28
-0
-
237. 匿名 2022/01/20(木) 00:09:07
生活保護ってセレブだろ。選ばれた者のみ受給できるやつよね。+5
-5
-
238. 匿名 2022/01/20(木) 00:10:08
>>5
この本を読むと、コイツの悪行のせいで日本が貧困化したことが理解できるよ?+74
-1
-
239. 匿名 2022/01/20(木) 00:10:47
>>10
頑張って結果を出せている、業績に反映できてるなら報われるべきだと思うよ
単なる主観、自己申告レベルならそりゃ無理よ+8
-0
-
240. 匿名 2022/01/20(木) 00:10:57
>>179
分かったから無理しなくていいのよ+11
-0
-
241. 匿名 2022/01/20(木) 00:11:18
>>212
ズルいっていうか一度貰うと自分の意思でそこから抜け出すのものすごいハードル上がると思うから強制的に切って欲しいわ+63
-1
-
242. 匿名 2022/01/20(木) 00:12:00
>>1
医療費無料はやりすぎだと思う。
高いガン治療薬も無料なんでしょう?
真面目に働いてる人はお金の負担重くて治療諦める人も居るのにおかしいと思う。
無料というのは良くない。せめて一回200円位は出せるはず。実は医者や薬のメーカーが儲けているのでは?と思う。+83
-5
-
243. 匿名 2022/01/20(木) 00:12:15
生活保護で一人暮らししながら婚活、推し活してるアカウント見つけた
障害があって受給してるらしいが、実家でご飯食べたり家族仲は良好
頼れる実家あるなら帰れや+13
-2
-
244. 匿名 2022/01/20(木) 00:12:25
>>206
顔真っ赤?見えてんの?草
ナマポのお前の方がだせーよw
噛み付いて来てムキになってる暇あんなら働けってww
今持ってるスマホの月額料金だって私達の税金で払ってんだろどーせ
スマホ買う金もそうなんだろうな
いい身分だな
税金納めてないくせに口だけは達者なんだな+12
-5
-
245. 匿名 2022/01/20(木) 00:12:36
生活保護って惨めだな・・。
まともに働いた方が良い!って思わせないと。+14
-2
-
246. 匿名 2022/01/20(木) 00:12:37
>>226
ネットで話してる相手が生活保護受けてるって思い込めるくらい馬鹿なのに、ちゃんと働いて税金払ってるんだね!w
その調子で頑張って👍+3
-8
-
247. 匿名 2022/01/20(木) 00:13:29
>>2
まだ日本にも希望があるよ?
この漫画の実写映画化が鬼滅の刃以上に大ヒットすれば日本は必ず、変わる❗️
エンタメの力で世の中を盛り上げたい! - CAMPFIRE (キャンプファイヤー)camp-fire.jp【高校生たちが自分たち未来のため立ち向かう社会派青春映画】の支援クラファン。この作品を広めるための費用をクラファンで集めることでより多くの人に届けられたらと思っています。目標金額は最低限の宣伝経費を想定、それ以上の支援もウエルカムです。集まれば集...
クラウドファンディングに対するご支援のお願い(藤井聡) - YouTubeyoutu.beクラウドファンディングの詳細はコチラ『エンタメの力で世の中を盛り上げたい!』▶︎https://camp-fire.jp/projects/view/396273">
+0
-10
-
248. 匿名 2022/01/20(木) 00:14:27
>>22
会社員総合職で10年近く正社員として働いても月の額面22万
やるせない+36
-0
-
249. 匿名 2022/01/20(木) 00:15:29
>>10
中世欧州の「都市化」は、農村で「食えなくなった」貧困層が都市部に流入することで起きました(※唯一、イングランドのロンドンだけ例外なのですが)。
都市部に集まった貧困層の多くは、安定的な職には就けず、男は犯罪者に、女は娼婦となり、アンダーグラウンドな共同体で「今だけ、カネだけ、自分だけ」の生き方を強いられます。
当然ながら、結婚し、家庭を持ち、子供を育てるなど不可能です。彼ら、彼女らを表現するフランス語は、「根無し草」を意味する「デラシネ」です。
デラシネとは、故郷や祖国から離れたもしくは切り離された人を意味しています。
デラシネの貧困がいかに悲惨か、最も分かりやすいコンテンツは、個人的にはヴィクトル・ユーゴーの「レ・ミゼラブル」だと思います(特に、映画版)。
さて、2020年の国勢調査を受け、日本の単身世帯数と全体に占める割合のグラフをアップデートしたのですが、驚愕しました。
【日本の単身世帯数(左軸、数)と全体に占める割合(右軸、%)】
2020年時点で、何と単身世帯数は全体の四割近くに及んでいるのです。
さらには、雇用の四割が非正規雇用。
日本では(特に都市部)、家族と暮らさず(あるいは家族を「持てず」)、職場という共同体にすら不安定な形でしか属せない「デラシネ」が激増している。
しかも、97年の橋本政権による緊縮財政以降、日本経済はデフレ化し、実質賃金は下がり続けています。
共同体に属さず、都市部で高い家賃を払い、来年の所得が増える見込みがない状況の「デラシネの貧困」が、現在の日本の貧困問題の本質なのです。
今、困窮していても、何らかの共同体に属し、「来年は確実に給与が上がる」という見込みが立てば、人間は意外に陽気に生きていけるものです。
大東亜戦争敗北から、高度成長期にかけた「貧困」は、まさにその種の貧困だったのでしょう。
無論、貧困の度合いを見れば、当時の方が酷かったのは確実です。
それでも、「先の見込みが立つ」形の貧困だった。
何しろ、高度成長期の実質賃金上昇率は、平均で毎年7%に達していました。十年経つと、所得が実質で二倍になったのです。
それに対し、現在は実質賃金が下がり続け、同時に共同体が破壊されていく「デラシネの貧困」なのです。
「デラシネの貧困」に陥った人々が増えると、どうなるのか。
確実に「ジョーカー」が増えていくことになります。(※ジョーカーとは、映画バットマンに登場する悪役のことです。映画「ジョーカー」では主役を務めました)
そして、凶悪な無差別テロ事件が頻発することになる。さらには、デラシネの貧困者は、ジョーカーを賛美し、憧れる。ジョーカーが激増すると、富裕層ですら「安全」という需要が満たされない状況になります。
「デラシネの貧困」の解消が必要です。
具体的には、実質賃金が安定的に増加する環境を取り戻さなければなりません。
雇用環境の改善と、東京一極集中の解消により、結婚を増やす。
まずは、第一歩として「家族」という共同体を再構築するのです。そして、単身世帯数の割合を引き下げる。そのためには「デフレ脱却」がどうしても必要なのです。
逆に言えば、このままデフレが継続し、デラシネの貧困が増大していくと、我々は確実に「映画「ジョーカー」の世界」で生きる羽目になるのですよ。+12
-0
-
250. 匿名 2022/01/20(木) 00:16:18
>>1
20年前に授業で聞いた問題だよ、いまだに是正されないなんて…
この現象の名前なんていうんだったかなぁ+5
-0
-
251. 匿名 2022/01/20(木) 00:16:24
生活保護用のデビットカードやICカード作れば?明細は役所で把握できるしパチカスも減る。それか現物支給(在庫で余った食品や廃棄弁当とか)現金は毎月1万円にしろ。+10
-1
-
252. 匿名 2022/01/20(木) 00:16:43
>>6
必見!脱成長国家日本は緊縮財政と聖域なき構造改革ですでに「実現」した! [三橋TV第497回]三橋貴明・高家望愛 - YouTubeyoutu.be動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶︎三橋貴明の新刊本【日本の没落を望む7人の反日主義者】「嘘、嘘...
+1
-1
-
253. 匿名 2022/01/20(木) 00:17:01
>>215
そうなんですね!
家計簿つけるんだ
何となく昔のイメージ的に車駄目、TV駄目だっけ?のイメージで保護したらその後はそこまで管理されてるのかな?って感じでした
ヨーロッパ旅行行ってる人も居るとそのトピで
見てコツコツ貯金してる私でも行けないなと
有難う御座います!+2
-3
-
254. 匿名 2022/01/20(木) 00:17:03
>>10
日本だけじゃないけどね+8
-0
-
255. 匿名 2022/01/20(木) 00:17:16
>>244
いい身分だよー!w
妬んで書き込んでる暇あるなら黙って働いて税金払っとけよw
お前にはそれくらいしか出来ないんだからw+0
-15
-
256. 匿名 2022/01/20(木) 00:17:40
>>213
同じ人がコロナ怖いから15万の空気清浄機買ったとか言ってたし
ほかの人で毎月新しいブランドバック持ってる人とかもいるしなんかモヤモヤする
これ嘘くさいな
調べれば一人15万も支給されないからね?
多くても12万程だと思うけど
後、ある程度貯金はしてもいいとの決まりがあって貯金してそのお金で買ってるのかもしれないし
+19
-0
-
257. 匿名 2022/01/20(木) 00:18:40
>>110
ほんとだよね、住むところを自由に選べる権利があるから無理なんだろうけど税金で贅沢させる必要はないよね+64
-5
-
258. 匿名 2022/01/20(木) 00:18:47
>>246
ムキになってるwwwww
ナマポ乙
はよ仕事しろよ雑魚❤️+5
-2
-
259. 匿名 2022/01/20(木) 00:19:16
お金の心配しなくて済むよね。
老後の心配もしなくていい、国が面倒見てくれるんだから。医療系の仕事してるけど高級老人ホームでも生活保護の人いてる。
なぜだかわからないけど。
もちろん特養にはゴロゴロいてる。
高齢でも公営住宅でわりとしっかり役所が訪問したり、なかなか優遇されてんじゃん、と思う。真面目に働いてる人が勝手に腹立ててるだけで実はなかなかいい暮らしだなと思う。+13
-2
-
260. 匿名 2022/01/20(木) 00:20:26
>>255
横
これやっぱり生保じゃんw+6
-0
-
261. 匿名 2022/01/20(木) 00:20:29
>>258
私が仕事しなくていいようにお前が税金納めるんだよ雑魚w+0
-10
-
262. 匿名 2022/01/20(木) 00:21:15
>>215
そんなのやってないよ+5
-0
-
263. 匿名 2022/01/20(木) 00:21:17
>>171
1回法テラスに相談してみた方が良いんじゃ無い?
債務整理とか出来るかもしれないし。+29
-1
-
264. 匿名 2022/01/20(木) 00:21:37
>>255
>>246
↑えっ?えっ?矛盾?
自分で言っちゃってるじゃん
ナマポでーすってww
馬鹿なの?
税金泥棒さん😊+7
-0
-
265. 匿名 2022/01/20(木) 00:22:21
>>261
だっせーwwwww
税金泥棒がなんか必死やな+6
-0
-
266. 匿名 2022/01/20(木) 00:22:31
>>261
やめなよ生保+6
-0
-
267. 匿名 2022/01/20(木) 00:22:53
昔エステのカウセリングしてた時、生活保護受けながら夜水商売してるって話してるおばさんが来た。
20時〜3.4時まで働いてるみたいで、普通に長時間働けるんじゃんって思った。
町田市の人。+20
-0
-
268. 匿名 2022/01/20(木) 00:23:19
裕福なジジイが仕切ってるもん。この国は悪くなる一方よ。アラフォーの私が子供の時から言われてた少子化問題をどうにも出来なかったんだもん。
+5
-0
-
269. 匿名 2022/01/20(木) 00:23:30
>>261
恥ずかしいぞ+5
-0
-
270. 匿名 2022/01/20(木) 00:23:38
>>8
みんなで貰えば怖くない?
これ竹中平蔵の言うベーシックインカムだろ
竹中平蔵にマイナスするくせに、ベーシックインカムの制度じたいにはプラスなんだ…+12
-0
-
271. 匿名 2022/01/20(木) 00:24:16
>>255
お前みたいな奴が居るから本当に困ってる生活保護の人も偏見の目で見られるんだよバーカ
頭悪すぎだろ+10
-1
-
272. 匿名 2022/01/20(木) 00:25:00
>>262
え?!どっちなのかな…+0
-0
-
273. 匿名 2022/01/20(木) 00:26:45
>>259
私も高齢者と関わることが多いんだけど、子供なし身寄りなし生活保護が一番老後安泰な生活してないか?と数年前から思ってる。
訪問ヘルパー無料、定期的に見回りに来てくれる、動けなくなりそうなら最優先で高齢者施設に入れる、生活保護ならお金の取りっぱぐれがないから施設側も歓迎。
賃貸借りるにも同様の理由で歓迎される。+15
-2
-
274. 匿名 2022/01/20(木) 00:27:38
>>261
何でそんな態度なんだ生保?+5
-0
-
275. 匿名 2022/01/20(木) 00:27:45
>>53
母が色々事情があって生活が厳しくなったとき、市役所に国保料が払えないと相談にいったら、生活保護勧められたらしい。
生活保護なんて恥ずかしい!!って即断ったみたいだけど。
今でも貧乏だけど生活保護のほうが贅沢な暮らしできると思う。
+10
-2
-
276. 匿名 2022/01/20(木) 00:28:25
>>43
車無くても生活出来る地域に住んでて、車持ってる動物飼ってる、食事は実家、もしくは出前って子沢山の家族がいたなぁ。
+20
-0
-
277. 匿名 2022/01/20(木) 00:29:48
生活保護の人達の引っ越しって、アート引っ越しセンターなの羨ましい!
+1
-2
-
278. 匿名 2022/01/20(木) 00:30:17
>>26
必要最低限のクーポンで本当はいいんだよね。
でもそれをやると人権侵害とかで特定の団体とかが騒ぐんだよね。
+42
-3
-
279. 匿名 2022/01/20(木) 00:30:50
>>261
他人の金で生かして貰ってイキがって虚しくならないの?+6
-0
-
280. 匿名 2022/01/20(木) 00:31:58
>>278
何が人権侵害なんだろうね
+24
-0
-
281. 匿名 2022/01/20(木) 00:32:35
働くのが死ぬほど苦痛なら受けたほうがいいと思うけど若いならやっぱり精神的に辛いよ。毎日やる事なくて病院行っても生保だってバレて役所の人には色々言われるし。。働けるうちは自分の力で稼いだほうが精神的にいい。+14
-0
-
282. 匿名 2022/01/20(木) 00:32:38
>>192
所得のレベルが近い同士が…っては理解できなくはないけど、生活保護は所得じゃないのに何いってんの?
論点そこじゃないし+2
-0
-
283. 匿名 2022/01/20(木) 00:32:42
>>13
そうだと思うよ。生活保護や引きこもり、無職、ニートには人権、プライバシー、プライベート無いからね。家を盗撮されたり、スマホをハッキングされて、見ず知らず人達に嫌がらせや集団いじめ遭うから。
+3
-23
-
284. 匿名 2022/01/20(木) 00:33:38
>>213
15万円もする空気清浄機はさすがにハッタリ
一体何畳用よ
メンタルの病気で受給してるのかな?虚言癖やばいね+12
-1
-
285. 匿名 2022/01/20(木) 00:35:32
性悪の義姉が生まれつき心臓が悪くてバイトしかしてないんだけど将来宜しくと言われたら生活保護受けてもらいたい。死ぬまで関わらないことってできるのかな+6
-1
-
286. 匿名 2022/01/20(木) 00:37:09
こういう話題見るたびにモヤモヤする。
生活保護を受けてる人達は病気だったりなにかしら苦労してるだろうに
なんでうらやましいとか攻撃的な発言とかになるんだろう。
自分が同じ苦労をしたらしんどいと思うんだけど。
他人への思いやりはいずこへ。+21
-7
-
287. 匿名 2022/01/20(木) 00:38:59
>>255
生保さん、月に15万位のお金で生活監視されるのと、
税金は払っても人の為にも自分の為にもなった上で自由に生きて生活するのとどちらが幸せ?
私はかなり納税してるけど、自分の稼ぎで物を買うのは気持ち良いよ?
家も車も好きな物、良い物を買える生活
団地?住まいで毎日ゴロゴロしてる生活が好きな貴方もそれは幸せなのかも知れないけど…+6
-4
-
288. 匿名 2022/01/20(木) 00:40:32
私が住んでいる地域だと給付額が128000円程度で働きながら受給すると15000円程度上積みできるので、生活保護の場合は月収143000円程度になるかな。
障害年金を受けながら短時間勤務をしている障害者だけど平均月収が152000円程度で、ここから社会保険料と医療費3割を払ったら手元に残る額が生活保護より安くなる…。生活保護の人と違ってNHKの受信料や水道の基本料金も免除されないし…。
+0
-1
-
289. 匿名 2022/01/20(木) 00:41:30
>>18
納税してないのに生活保護を受けられるシステムがおかしいよ。+400
-1
-
290. 匿名 2022/01/20(木) 00:41:54
生保が楽とは思わないな。
仕事しなくていい=楽って思ってるだけじゃないのか。
頭も体もどちらかですら使うのが苦手な人が、現代は多過ぎる。+4
-0
-
291. 匿名 2022/01/20(木) 00:42:34
>>213
ブランド物は持ってたら売って生活費にしなきゃいけないって役所勤務の子が言ってたよ。
ネットで売ってる安いバッグってハイブランドのパクリが多いから、ネットの安いバッグを知らずに持ってて、安いから直ぐ壊れて新しいのを買ってる可能性もある。+2
-0
-
292. 匿名 2022/01/20(木) 00:43:32
>>286
そうは言っても生保受けてる人も攻撃的なんだよね
仕事で色んな人と接したけど、ヤバい人は大抵生保だったから。怒鳴ったり、物投げたりしてくるんだよ。そういう事が続けば良い印象は当然なくなる
仕事してないと、仕事してる人の苦労なんかに鈍感になるんだなと思った。+16
-0
-
293. 匿名 2022/01/20(木) 00:46:33
私達の税金がっていうけどそれは自分の生活のぶんでしょ。
普段生活してて色んな所に税金が使われてる。
よほどお金稼いでる人でもなければ普段払ってる税金は自分が普段の生活で使ってる分になるかどうかくらいだよ。+7
-1
-
294. 匿名 2022/01/20(木) 00:47:59
>>282
横だけど、生保=所得ゼロという意味では。
実際きちんと働いてる人が、生保の人と交際する率、結婚する率って低そう。まず仕事しとらん訳だから人付き合いの範囲がかなり狭いだろうし、所得ゼロじゃあ友人などからの紹介も期待できない。病気が原因だと家事も満足にできない可能性も高いしなあ。+0
-0
-
295. 匿名 2022/01/20(木) 00:48:27
>>286
私は手取り16万でアラフォー独身だけど将来何かの理由で詰んだ時に生活保護受けたいから受給してる人にやんや言うの違うなと思うってる
困った時にすんなり生活保護受けられる社会の方がいいし、薄給でも職があって納税できてそこそこ健康で暮らせてる今に感謝してる
から、生活保護受けるくらい困った状況の人達には心底同情するし事態が改善するといいなと願ってる
ろくでもない人達も少数いるだろうけど全部ひっくるめて社会なんだし叩いても意味ない
そもそも自分だって納税額少ないし、人のこと批判できないわ+22
-2
-
296. 匿名 2022/01/20(木) 00:51:18
>>292
でもそれはその人達がそうだっただけだよね?
それで生活保護の人は〜って決めつけられないと思う。+6
-3
-
297. 匿名 2022/01/20(木) 00:53:38
>>86
躁鬱とかかな?
まぁ本当に不正受給の可能性もあるけどね+16
-1
-
298. 匿名 2022/01/20(木) 00:53:59
他のトピにも書かせていただいたんですけど、どうかアドバイスくださいm(_ _)m私の親戚のおばさんが80歳で体調も悪く、ボロアパートに1人暮らしで息子夫婦にも頼れず、ギリギリの生活をしていて、毎日の食事もあまり買えず、みかねて近所のお寿司屋さんで働いているパートの方が、売れ残りのいなり寿司をたまにくださるそうなんですが、生活保護を断られて本当に困っています…。最初の女性の担当者の方は凄く親身に話を聞いてくれて申請ができるはずだったのに、男性の担当者に代わってしまったら「まだまだ頑張れるでしょう(笑)」と言って、まともに話を聞いてくれないそうなんです…。体調が悪いのに、病院にもかかれず、食事もろくにできずです…。どうしたら生活保護の申請ができるかアドバイスください、よろしくお願いします。+2
-0
-
299. 匿名 2022/01/20(木) 00:54:27
>>251
そんなのあるの?w
+0
-0
-
300. 匿名 2022/01/20(木) 00:55:04
>>296
所詮綺麗事だよ
中国人に良い感情持てないのと同じ+6
-2
-
301. 匿名 2022/01/20(木) 00:55:38
>>289
例えば、国民年金の納付済期間を考慮するとかね。そうすれば、年金財源も潤うしね。+98
-0
-
302. 匿名 2022/01/20(木) 00:56:16
>>280
個人的には生保受給者の人権は剥奪すべきだと思ってる+13
-7
-
303. 匿名 2022/01/20(木) 00:56:18
みなさん、量子金融システムをご存知ですかそれとメドベッドも、量子金融システムとメドベッドでそれぞれ検索してみてください、内閣府が進めるムーンショット計画の一環で既に人工テレパシーが秘密裏に普及しています、それとゴム人間で検索もしてみて下さい+0
-3
-
304. 匿名 2022/01/20(木) 00:58:56
>>184
私の知り合いは結婚後に生保を受け始めてましたよ。
たしか10年位前に旦那さんが足だか腰を悪くされて入院、手術になったんですが、まだ下の子が小さくて入れる保育施設もなくて奥さんも働けない状態で審査が通ったみたいです。
半年程で回復されたみたいですが今も週1、2回のアルバイトのみで保護を受け続けてます。
ちなみに2年程前には5人目のお子さんが生まれてます(笑)+14
-1
-
305. 匿名 2022/01/20(木) 00:59:19
生活保護がうらやましい人って、
今の自分の健康と身体能力、生活状態のまま生保になるイメージだと思うんだよね。
でも実際に生活保護受けてる人はなにかしらの問題を抱えてるから受けてるわけじゃん。
そのハンデと苦労を味わいたいか?って話だよ。
働くストレスが嫌だからって話ならそれよりもっと強いストレスを味わうことになる。+23
-5
-
306. 匿名 2022/01/20(木) 01:01:17
>>304
子供、女の子ばかりなら知ってるかも。
一人男の子だったかな。+1
-0
-
307. 匿名 2022/01/20(木) 01:01:20
明治維新は半島勢力の軍事クーデターでそこから反日勢力の日本乗っ取り日本人になりすまして日本人絶滅戦略を行なっています、さらに国際金融資本や国際軍産複合体から日本を潰す圧力がかけられています、命令に従わなければ人工気象兵器で大規模地震を起こして日本人を大規模に殺害するそれが現実です+0
-1
-
308. 匿名 2022/01/20(木) 01:03:15
>>300
何が綺麗事なんだろう。人に攻撃的にならないことは別に綺麗事じゃない。
中国だって国は恐ろしいけど中国人は人によるでしょ。なんなら国の被害者かもわからん。+1
-4
-
309. 匿名 2022/01/20(木) 01:03:18
生保が羨ましいって言う人は、所得が低くて生活の苦しい層だろうから、仕方ない気もする。+22
-0
-
310. 匿名 2022/01/20(木) 01:10:30
>>306
上の2人と一番下のお子さんが男の子ですので多分違うと思いますがやはり子だくさんの受給家庭は多いんですかね(笑)+7
-0
-
311. 匿名 2022/01/20(木) 01:10:32
>>308
私も若い時はあなたみたいに思ってましたよ
+4
-1
-
312. 匿名 2022/01/20(木) 01:15:45
>>298
検索したらこんな風に書いてるサイトがありましたよ
実際に生活保護の申請をする場合には以下の書類を持っていきましょう。なお、特別の事情がある時には、口頭でも申請はできます。
・生活保護申請書
・資産申告書
・収入、無収入申告書
・(必要に応じて)一時金申請書 ←アパート等へ入居するための初期費用
これらの書類は福祉事務所においてありますが、こちらでダウンロードすることもできます。
また、以下の書類は申請に必要というわけではありませんが、持参すれば手続きがスムーズに進むと思われます。
・賃貸借契約書(賃貸アパート等にお住まいの場合)
・通帳(できれば記帳済のもの)
・印鑑
・本人確認書類(運転免許証や健康保険証など)
・収入がわかるもの(給与明細や年金証書など)
これらがなくても申請はできますので、申請したい場合はとにかく福祉事務所に行き、「申請に来た」と伝えましょう。
こんな時にはどうすれば?
申請しようとしたのにさせてくれなかったら
申請書を用意して福祉事務所に行ったのに申請書を受け取ってもらえず、返されてしまった。もしかしたらこんなことがあるかもしれません。しかし、申請をする意思を示しているにもかかわらず、申請を受け付けないことは違法であり、「水際作戦」と言われています(参考:生活保護問題対策全国会議 -「違法な『水際作戦』を合法化し、親族の扶養を事実上生活保護の要件とする『生活保護法改正法案』の撤回・廃案を求める緊急声明」および関連資料seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com生活保護問題対策全国会議は、すべての人の健康で文化的な生活を保障するため、貧困の実態を明らかにし、福祉事務所の窓口規制を始めとする生活保護制度の違法な運用を是正するとともに、生活保護費の削減を至上命題とした制度の改悪を許さず、生活保護法をはじめと...
水際作戦にはさまざまなものがあります。例えば…
・「まだ若くて働けるので生活保護は使えません」
・「住所がない人/持ち家がある人は生活保護を使えません」
・「借金がある人は生活保護を使えません」
これらはすべて嘘であり、法的根拠のないことです。
これらのことを言われてしまったときにはどうすればよいのでしょう?第一に、生活保護の「相談に来た」ではなく「申請に来た」とはっきり伝えましょう。申請の意思を明確に示すことが大切です。
第二に、「申請はひとまず受理してください。その上で却下ならその旨の書類を出してください」と言ってみましょう。+9
-1
-
313. 匿名 2022/01/20(木) 01:17:20
>>292
攻撃的というのは、社会の構造や組織図が理解できてないからだと思う。
生保歴が長くなると、社会との接点が行政くらいになるので(その行政の事も理解してないんだけど)、かなり世間知らずになってしまうのは確か。
普通に生きてたら得られる経験値が、全然積み上がらないというのは影響でかい。+8
-2
-
314. 匿名 2022/01/20(木) 01:18:14
>>69
あと、むやみやたらに外国人を受け入れるのもどうかと思う。
留学のためであっても、いざ生活出来なくなっても帰らないし。
1度受け入れてしまえば保護せざるを得なくなるし、簡単には帰国させられないし。
受け入れるなら、それなりの資産とか確認したり慎重に。
+70
-0
-
315. 匿名 2022/01/20(木) 01:18:58
>>311
自分がそういう考えなのはいいですけど、歳は関係ないと思います。+0
-3
-
316. 匿名 2022/01/20(木) 01:21:00
>>286
羨ましいなら、なればいいのにね。
てか、そんなふうに羨ましい羨ましい言ってると、本当に自分がその立場になっちゃう気がする。
明日は我が身だよね。
ずっとこの先いつまでも元気に働けるかわからんよ。
特に今のご時世は尚更。+11
-3
-
317. 匿名 2022/01/20(木) 01:22:04
>>305
ギャンブルは勝ったときの話はするけど、負けた時の話はしない
生保も都合の悪い事は言わないからねぇ+3
-1
-
318. 匿名 2022/01/20(木) 01:22:16
>>96
その0.4%は氷山の一角なんじゃない?
運転免許でいう無事故無違反ではなく無検挙みたいな+8
-1
-
319. 匿名 2022/01/20(木) 01:31:02
お金を配る時点で終わってるわな 米国みたいにフードスタンプで食品だけ配れよ+12
-3
-
320. 匿名 2022/01/20(木) 01:32:49
>>8
みんなで貰えば怖くない
仮にみんな貰うなら財源はどうなるんだろ?
日本財政沈没?+18
-0
-
321. 匿名 2022/01/20(木) 01:33:18
本当に働けないような状態の受給者は生きていくだけも大変だろうから忙しいと思うけど、ゴネて生活保護受給したようなやつは暇を持て余してネットに入り浸り、社会が悪いとか手当が少ないとか文句やたかりを延々喚いて、ずっと人から嫌がられ続ける生涯を送るんだろうな。+8
-1
-
322. 匿名 2022/01/20(木) 01:34:35
>>110
本当にそう思います!!
でも生活保護用の寮とか近寄りたくですし、人権とか居住の自由とか文句言いそうですね+44
-3
-
323. 匿名 2022/01/20(木) 01:35:36
本当は段差をなくして就労状態に速やかに移行できるような制度にすべきなんだろうけど、それやり出すと逆に大量のワープアを保護しないといけないから、やらないんだろうね。+3
-0
-
324. 匿名 2022/01/20(木) 01:39:35
>>96
体が健康でも、社会で受け入れてもらえるほどの能力がない人が、生保受給してるケースは多い。iPhone買っちゃうのも本人に優先順位を付ける能力が備わってなかったり、何やかんやと喋るけど知的に低くて、こういう人を社会が受け入れて働けるかというとそのレベルには達してないって人が生保になってるね。+15
-0
-
325. 匿名 2022/01/20(木) 01:39:44
>>110
なら生活保護専用の寮でも建設して、家賃水道光熱費全て無料にしてあとは現物支給なら1円もお金払わずとも全員最低限の生活できるよね?
いやいや
最低限の生活って、例えるならクラスメイト全員と同じ生活水準じゃないといけない
みんなが持っているゲームなのに、自分だけ持っていなければいじめられる
想像力大事+1
-41
-
326. 匿名 2022/01/20(木) 01:41:30
>>28
顔と名前と勤務先晒して同じこと言ってみて?+5
-15
-
327. 匿名 2022/01/20(木) 01:42:52
>>1
好きだねー叩きトピ
+3
-4
-
328. 匿名 2022/01/20(木) 01:54:12
共産主義じゃないんだから、基本的に自助努力で生きていかなきゃならないし、そもそも生まれた時から様々な格差があるのが当たり前だということを多くの人が忘れてる
自分が貧しいことを国にブチギレてる人達もいるよね
あたおか
そのうち、自分の容姿まで国や他人のせいにしそう+7
-2
-
329. 匿名 2022/01/20(木) 02:03:02
>>6
戦前を生きたばー様(現在90代)が
「お婆ちゃんはね、年金暮らしだから慎ましく暮らしてるのよ。贅沢なんて一切出来ないんだから💦」って言ってたけど、年金と戦争行った祖父の家族手当と慎ましく働いていたのでアルバイト料も入っていたので、私たちの代の給与や年金より余程豊かだったと思うのだけれど今の若者の給与とか見たらどう思うんだろう…
卒倒するかな+116
-1
-
330. 匿名 2022/01/20(木) 02:03:45
生活保護受けたいわ~
必死に働いてシフト削られてる私より多く貰ってるもんね。
障がい者の方に使ってもらうならまだしも、本当に辛い。+6
-0
-
331. 匿名 2022/01/20(木) 02:26:13
>>21
公営住み、現物支給でいいから生活保護受けたいレベル
現物支給ありがたいじゃん+111
-2
-
332. 匿名 2022/01/20(木) 02:32:05
>>117
95年から今現在までプライマリーバランス黒字化してるから。あとは消費税。食べたり飲んだりしてれば貧困層〜富裕層から確実に取れる税だから。プライマリーバランス凍結して消費税も止めれば元気な日本を取り戻せるよ。それでもデフレが長かった分、時間はかかるけどね。+22
-0
-
333. 匿名 2022/01/20(木) 03:02:06
でも生活保護だと住める家もボロいのばかりやん、無理。+7
-0
-
334. 匿名 2022/01/20(木) 03:08:49
>>1
ほら、早くベーシックインカム導入しないと
もう労働でみんなが食べていくのは無理よ
仕事ないもの+17
-3
-
335. 匿名 2022/01/20(木) 03:41:33
>>13
80歳くらいまでお願いします+13
-2
-
336. 匿名 2022/01/20(木) 03:54:45
>>325
「最低限度の生活」ってのはちゃんと定義があるよ
学校で勉強したはずだけど?+22
-0
-
337. 匿名 2022/01/20(木) 03:57:38
中途半端な貧乏が一番生きづらい+14
-0
-
338. 匿名 2022/01/20(木) 03:59:25
>>278
貧困ビジネスに響くからでしょうねぇ+5
-0
-
339. 匿名 2022/01/20(木) 04:04:12
生活保護者で週に何度かヘルパーさんが料理作りに来て
毎日コンビニでコーヒー買ってて衛星放送にも入ってる人知ってるわ
いい暮らししてんな+7
-2
-
340. 匿名 2022/01/20(木) 04:22:02
>>167
でも介護職は自分が年とってきたらキツいよね。
体力的にも...。夜勤もあるから子供がいるととかね。+18
-1
-
341. 匿名 2022/01/20(木) 04:27:05
激務で月十数万の給料で整骨院に通いながら仕事してると
本当に真面目に働くのが馬鹿らしくなるね+3
-0
-
342. 匿名 2022/01/20(木) 04:39:24
兄嫁の父親がこれだわ。
楽してお金貰えるならと生活保護受けたくて仕事辞めて車も売って、娘たちも働かず受給してる。+1
-0
-
343. 匿名 2022/01/20(木) 04:54:44
生活保護者の暮らし買い物三昧+0
-9
-
344. 匿名 2022/01/20(木) 04:58:06
生活保護者の暮らし買い物した物をインスタに自慢+0
-6
-
345. 匿名 2022/01/20(木) 05:01:28
生活保護者の暮らしデリバリーピザ、ジェルネイル、外食、好きなアーティストに生活保護費つぎ込む+0
-8
-
346. 匿名 2022/01/20(木) 05:02:31
生活保護者は時間が有り余ってるからおしゃれする時間もあるだろうけど
フルタイムで働いてて生活保護以下の給料の人は時間もないからヨレヨレ+8
-1
-
347. 匿名 2022/01/20(木) 05:06:36
生活保護謎のキラキラライフ+1
-2
-
348. 匿名 2022/01/20(木) 05:08:41
>>3
死ぬのは自由+25
-8
-
349. 匿名 2022/01/20(木) 05:09:00
>>280
クーポン見せたら受給者って周囲にバレるのが人権侵害らしいよ。+8
-0
-
350. 匿名 2022/01/20(木) 05:10:55
>>346
窓口でネチネチ言ってるの受給者多いよね。暇なんだなぁと思う+4
-1
-
351. 匿名 2022/01/20(木) 05:16:45
>>4
もしくは金券ショップでの換金不可のクーポン券。食べ物にしか使えないとかにして欲しい。+93
-5
-
352. 匿名 2022/01/20(木) 05:25:15
>>11
でも生活保護はいろいろ制限あるし普通に働いている方が良いよね+36
-1
-
353. 匿名 2022/01/20(木) 05:28:34
>>38
私の所(地方都市)では、1人暮らしは保護費10万ちょいだよ!+9
-0
-
354. 匿名 2022/01/20(木) 05:30:20
医療費などタダとか生活費貰えるのは羨ましいけれど1人での生活保護費は自分には少な過ぎて嫌。子供がいる世帯なら最低20万からなので子供居る人には美味し過ぎてそこの所を廃止してほしい。+15
-2
-
355. 匿名 2022/01/20(木) 05:43:27
>>333
家賃の上限があるから古い狭い安い所しか借りられないよ。+6
-0
-
356. 匿名 2022/01/20(木) 06:09:21
>>354
なんかここにちょいちょい独身生保が
もっと寄越せってクレクレしてるな
+2
-2
-
357. 匿名 2022/01/20(木) 06:12:02
>>326
匿名掲示板で何言ってんの
生活保護受給者?+11
-1
-
358. 匿名 2022/01/20(木) 06:20:01
>>164
人権って、雨風凌げる家があって、食事も提供してくれて、衣食住が保障されてれば人権守られてることにならないの?
それ以上は自分で金を稼ぐ人のフィールドでしょうよ。+58
-1
-
359. 匿名 2022/01/20(木) 06:28:21
>>11
私は嫌だわ。
何かを失う気がする。
生かされてるだけじゃん。+29
-2
-
360. 匿名 2022/01/20(木) 06:39:08
何もせずお金を貰えるから羨ましい、みたいなコメントは、じゃああなたもそうしたら?と聞いたときに思う感情をもっとよく考えたほうがいいとは思う
+4
-3
-
361. 匿名 2022/01/20(木) 06:41:13
そこで苦しんでる人が多いのも確か
でも貰ってる、貰える人もいる
口では簡単にいえるが、本当に貰いたいのか、貰えるのか、と聞かれればまたそれは別の話かもね
+0
-0
-
362. 匿名 2022/01/20(木) 06:42:30
他人を叩くのに飽きてからが人生だと私は思う+0
-0
-
363. 匿名 2022/01/20(木) 06:57:51
親戚の受給者、タバコスパスパだよ
あんな贅沢品、どういうつもりで買うんだろう
取り締まれないの?+5
-1
-
364. 匿名 2022/01/20(木) 06:59:26
税金で生活してる上に、給付金なども対象
納税者はひたすら安い給料から税金を引かれるだけ
年金者も納めた以上に支給されてるから、後の世代にひたすら負担がかかる
せめて生活保護者には、道のゴミ拾いとか、出来る仕事をさせて欲しい
働かないでパート以上のお金を貰えるのは、まじめに働いてるのに給料が安い上に税金を納めてるひとには納得できない
保護金が最低限度の生活をする金額の基準なら働いてるのに保護金より安い給料の人にも差額を支給して欲しい
最低限度より最低な生活しろって言うのか?+10
-2
-
365. 匿名 2022/01/20(木) 07:00:08
>>354
生保になる親の元に生まれた子供は保護できないのかな。親がなんとか自立できるようになってから引き取ったりするとか+6
-2
-
366. 匿名 2022/01/20(木) 07:00:27
病気のふりして貰ってるシングルマザーがいる。
+7
-0
-
367. 匿名 2022/01/20(木) 07:10:10
どこかの芸人さんが一時期的に貰ってたって公表してた人いたなぁ
それみて、あー一時的に貰う事で救われる人がいる、まさに正しいんだろうなって思ったよ
そのあと職に就けて働いているみたいだしね+2
-1
-
368. 匿名 2022/01/20(木) 07:11:49
若い子がユーチューブでアホやってお金ほしがるのもわかるね
やれる人はすごいなーって思ってるよ+1
-0
-
369. 匿名 2022/01/20(木) 07:12:07
>>56
お前、事故、病気で働けなくなっても生活保護貰うなよ。+20
-1
-
370. 匿名 2022/01/20(木) 07:12:57
>>367
病気でもないのにもらえるの?+0
-0
-
371. 匿名 2022/01/20(木) 07:13:25
事件起きる度に、生活保護が受けやすくなってそう+0
-0
-
372. 匿名 2022/01/20(木) 07:28:31
+3
-0
-
373. 匿名 2022/01/20(木) 07:32:36
>>35
東京はそんななんだ
地方はその半分もないよ…+34
-2
-
374. 匿名 2022/01/20(木) 07:32:38
>>6
2060年
大量の氷河期世代が80〜90代だね
安楽死制度よろしく…+38
-1
-
375. 匿名 2022/01/20(木) 07:33:02
>>1
手取り23万で医療費控除か
田舎だったら下手な一馬力の世帯収入より手取り多そう+23
-1
-
376. 匿名 2022/01/20(木) 07:33:11
>>61
法の網を掻い潜らせないための抑止力にならないかな+8
-0
-
377. 匿名 2022/01/20(木) 07:37:48
>>369
こういう人は自分の言ったこと忘れて即申請するよ
他人に厳しく自分に甘い+13
-1
-
378. 匿名 2022/01/20(木) 07:45:23
>>21
公営住宅って家族がいたり高齢でないと入れないのよ
個人的には所得制限満たしていて仕事に就いている独居の人もどんどん入れたらいい+47
-0
-
379. 匿名 2022/01/20(木) 07:48:46
>>4
昔橋下徹がそれをしようとして
むっちゃ各方面から叩かれてなかった?
それされると困る団体がいるんだろうね。
陰でお金儲けに繋がる事してる
変な団体とか、どっかのクソみたいな奴らとか。。。
このせいで、困ってない奴らまで
保護されてるから本当にムカつくよ💢
+139
-1
-
380. 匿名 2022/01/20(木) 07:50:56
>>24
巣に帰れ+18
-13
-
381. 匿名 2022/01/20(木) 07:54:57
>>374をまずは安楽死させようw
+2
-7
-
382. 匿名 2022/01/20(木) 07:59:28
>>381
通報しました+6
-0
-
383. 匿名 2022/01/20(木) 08:02:33
>>25
ほんとそれ。最近、暗いニュース多すぎない、、?+5
-0
-
384. 匿名 2022/01/20(木) 08:03:59
>>119
その頃も老人が多いと思うけどなんで若者が選挙で勝つの?+13
-0
-
385. 匿名 2022/01/20(木) 08:06:03
>>122
どの党に投票すればいいですか?
参考にするので教えてください🥺+1
-3
-
386. 匿名 2022/01/20(木) 08:06:06
背景持ち(笑)じゃない日本人は、
ほぼ貰えない。
そうじゃない老人が貰ってる場合あるとしても、
若くて貰ってるのは、
組織票党2つの関係者だけだよ。
+0
-0
-
387. 匿名 2022/01/20(木) 08:08:35
>>375
家賃と光熱費もタダだったら30万くらいの暮らしだね、普通に良いね。+7
-1
-
388. 匿名 2022/01/20(木) 08:10:28
>>340
デイとか訪問とか、夜勤ない、体力もそこまでいらない職場もあるよ。+5
-0
-
389. 匿名 2022/01/20(木) 08:13:45
>>87
確かにあなたのもとに産まれた子供達はかわいそうだね
母親がこれだもん+10
-22
-
390. 匿名 2022/01/20(木) 08:19:25
>>25
未来の暗いニュースばかりだよね
現実も暗いし+6
-0
-
391. 匿名 2022/01/20(木) 08:20:45
高齢者施設の生活保護者の多い事、そういうのに限ってワガママでクレーマーで嫌な奴らばかり。
やってもらわないと損。右から左へ動かすのもやってもらって当たり前と考えているようなのばかり。
こういう人間だから、若い時から、生活保護もらって当たり前、使わなきゃ損!って思う人間ばかりなんでしょうか。+11
-0
-
392. 匿名 2022/01/20(木) 08:24:41
生活保護を受けると、地区の民選委員に連絡が行って、民生委員は某信者がやっているのが殆どだから、信者ネットワークで共有する。信者にならないと仕事先で嫌がらせされ、転職しても嫌がらせされ、仕事が続かないことを馬鹿にされ叩かれ、引きこもると怠けてる生保詐欺とか言われます。信者でない人が幸せになるのは許せない人達。教義が信者になれば幸せになれるからだから。平和団体であること証明するなら嫌がらせやめて下さい。生保や母子家庭の負のループにハマってる人達は多いと思う+3
-1
-
393. 匿名 2022/01/20(木) 08:24:52
>>389
横だけどあなたの親の顔みてみたいわw+20
-6
-
394. 匿名 2022/01/20(木) 08:34:51
健康的、文化的生活を送るとために最低限必要とされる金額が生活保護費なら、それ以下の給料しか支払えない会社が多い社会がおかしいのでは?
日本が貧しくなったともう何十年も言われてる
バブルの時も問題になってたのかな+12
-0
-
395. 匿名 2022/01/20(木) 08:47:36
何年か前のテレビで生保の母子家庭の母が仕事探してて、飲食店時給900円の求人で「こんな安いのやってられない」っていってるのを見て、呆れた。
あの人、テレビを見たママ友から嫌われただろうな。+9
-1
-
396. 匿名 2022/01/20(木) 08:50:03
>>381
氷河期40歳なんで
もういつ死んでも良いよ+5
-1
-
397. 匿名 2022/01/20(木) 08:51:04
現物支給となると、群がる業者がいるんだろうなー。結局コストも削減されないわね。
ふるさと納税の業者や年金通知ハガキの印刷会社みたいな。+1
-3
-
398. 匿名 2022/01/20(木) 08:53:40
>>394
バブルの頃って、責任を負いたくなくてアルバイトを選ぶ人も多かった。
それで十分生活できたし、フリーター世代と呼ばれてた。
日本が貧しくなって余裕がなくなって槍玉に挙げられるようになったよね…+2
-0
-
399. 匿名 2022/01/20(木) 08:53:59
>>381
通報しました
本当に死んじゃう人もいるから
発言に気をつけてね
氷河期世代の同級生でSNSの書き込みきっかけに
自死した人いるから
+9
-0
-
400. 匿名 2022/01/20(木) 08:55:07
>>396
40なんてまだ若い
私なんて47だ+5
-0
-
401. 匿名 2022/01/20(木) 09:04:18
>>13
社会的外部との繋がりって大切だよね。そりゃ働いてれば嫌いな人や不愉快なこともあるけれど毎日なにもしないで生活するより良いなって。少なくとも自分は働いてお給料もらってる方が性に合ってる。(お給料の金額にも依るけど…)+26
-2
-
402. 匿名 2022/01/20(木) 09:20:25
>>8
生保抜け出せるの2%らしいね
あと自殺率は生保もらってる人は3倍くらいに跳ね上がるみたいだよ+38
-1
-
403. 匿名 2022/01/20(木) 09:20:56
>>298
詳しく説明してくださってありがとうございます。早速、親戚の人に伝えてみます!+2
-0
-
404. 匿名 2022/01/20(木) 09:22:49
>>1
国民健康保険、社会保険加入、NHK受信料とか免除になるものが多過ぎて
その費用負担がないから実質的に生活保護の方が豊かになる逆転現象が起きてる+35
-3
-
405. 匿名 2022/01/20(木) 09:23:18
>>312
ごめんなさい、返信先を間違えてしまいました…。詳しく説明してくださってありがとうございます。親戚の人に伝えたいと思います。+0
-0
-
406. 匿名 2022/01/20(木) 09:25:29
>>397
それでも不正受給防止効果の方が大きそうだよ、だから現物支給に賛成+9
-3
-
407. 匿名 2022/01/20(木) 09:27:07
大阪のビル火災の殺人犯は、もう数年口座に残金1万円になる事がなく、最後85円?を引き落とした後0円になったのを犯行後の口座履歴で確認できたみたいだけど、それでも生活保護受けられなかったみたいだね。
簡単に受けられる人と、どう説明しても取り合ってもらえない人の差はなんだろう。+16
-0
-
408. 匿名 2022/01/20(木) 09:31:15
生活保護受けないといけないのは自業自得かほとんどでしょ。そんな人間放置でいいよ。そもそも人口多過ぎなんだから役に立たないやつは減らせばいい。+6
-9
-
409. 匿名 2022/01/20(木) 09:32:20
>>4
お前のところの食品を食べたから調子が悪くなったフンガー!とか言って裁判起こされそう
あの人たち病気で働けないのに裁判沙汰の時はフットワーク軽いからさ…
ただでさえ儲からない上にクレーム多い業界なのに、関わりたくねー+7
-5
-
410. 匿名 2022/01/20(木) 09:40:19
>>126
「世界中から白い目で」はないよ…
たまに海外の掲示板で色んな国の人が従軍慰安婦問題について討論してるの見ると、結構日本が批判されてるよ
昔の話じゃなく現在の話ね
日本が否定するほど日本人は過ちを認めないって意見が出てくるから、このツイ主の言うことは間違ってない
あと日本VS韓国の問題ではなく戦争と女性の問題なんでしょ
+4
-4
-
411. 匿名 2022/01/20(木) 09:40:56
>>409
貧困ビジネスやってる弁護士とか左翼が生活保護を食い物にしてるから+16
-0
-
412. 匿名 2022/01/20(木) 09:44:57
>>208
生命保険加入できないし資産は持てない
子供いたら不安じゃない?
1人11万ちょっと貰えてアパート4万支払ってほんとギリギリの生活かなぁ
老後は良いけど若い時って欲あるからちょっと無理かなぁ
+9
-0
-
413. 匿名 2022/01/20(木) 09:47:14
>>73
鬱病で障害者年金取得できるって稀だよね?
私閉鎖病棟車椅子で入院したレベルだけど障害者年金該当しなかったよ?
精神障害者でも、身体に影響ある。一人で買い物行けないとか一人で何にもできないが原則だと思うんだけど何でですか?+17
-7
-
414. 匿名 2022/01/20(木) 09:47:29
>>36
1人でそんなに貰えるわけないやろ!
厚かまし
バカ?+18
-3
-
415. 匿名 2022/01/20(木) 09:47:49
>>13
お金の心配さえ無ければ無職の方が絶対に楽しい。
よく仕事のやりがいとか、人の役に立ちたいとか言ってる人がいるけど心底理解が出来ない。
綺麗事言ってるけど、働くって事はただの資本家の奴隷としか思えない。+16
-13
-
416. 匿名 2022/01/20(木) 09:48:28
>>407
いや…本当それ
なんなんだろ
元友達は簡単に申請通ってたわ+7
-0
-
417. 匿名 2022/01/20(木) 09:48:37
>>410
そうなんだよね。海外ではあのハーバード大教授の言っていることが異端で、日本は強制連行を認めたがらない国との認識が一般的なんだよね。ポリコレ的にも弱者である韓国の女性と搾取する側の日本の軍隊として対立させたほうが都合いいんだろうね。
つくづく日本はプロパカンダ戦争に負けたことが悔やまれる。+8
-2
-
418. 匿名 2022/01/20(木) 09:51:28
>>109
もし、リモートが可能なら海外移住も検討してみたらどうかな?
夫が経営者なんだけど、さすがに税金が高すぎるから来年にはシンガポールに移住しようか考えている。+3
-2
-
419. 匿名 2022/01/20(木) 09:52:43
生活保護とか受刑者の待遇が良いとされてるから、生活保護になりたいとか、犯罪者になって刑務所暮らししたいという輩が出てくる。
もっと働いたら報われるようになってほしいし、働かないで犯罪犯して楽な生活送れると思わせないようにしてほしい。+9
-0
-
420. 匿名 2022/01/20(木) 09:54:37
>>1
働かないでそれだけ貰えるのは羨ましいですね。
でもラクに慣れちゃったら、そこから這い上がっていくことも難しいですよね。
そういう親を見て育ったら子供にも連鎖するでしょうし。。
なんとかならないものでしょうかね?
せめて最低賃金はもっと引き上げてほしいですね。
+16
-0
-
421. 匿名 2022/01/20(木) 09:57:08
身障者手帳やマークで堂々と受給出来て支援受けられるようにしたらいいのに
あっパチンコ行けなくなるか+0
-0
-
422. 匿名 2022/01/20(木) 09:58:24
>>412
生活保護受給者に自殺が多いのは
ギリギリの生活に耐えかねてって人多そう+0
-0
-
423. 匿名 2022/01/20(木) 09:59:25
>>419
私は前、ブラック企業で働いていたときに刑務所に入りたいとずっと思っていた。この奴隷のような生活よりは楽で睡眠ももっと取れるだろうと思っていた。
他人を傷付けることに関しては共感できないけど、刑務所で暮らしたいという人達の気持ちは理解できる。+7
-0
-
424. 匿名 2022/01/20(木) 09:59:27
生活苦しかったら足りないぶんだけ援助してもらえるし、足りるようになったら止められるって聞いたことあったけど嘘なん?+2
-0
-
425. 匿名 2022/01/20(木) 10:01:02
>>163
東京都区内の一人暮らしだと13万円。年間156万。
普通に働こう。+17
-0
-
426. 匿名 2022/01/20(木) 10:01:05
>>407
議員と一緒に行くとすんなり通るとは聞くね
普段から口利きしてくれる人とお付き合いしておかないと、急にお願いするって事は難しいんだろうけど+4
-0
-
427. 匿名 2022/01/20(木) 10:01:16
>>5
無理だよねぇ…
働かない人、働きたくない人がどんどん増えてる状態だし+8
-1
-
428. 匿名 2022/01/20(木) 10:05:37
>>422
働けないのに生きてる負い目でメンタルやられそう+6
-0
-
429. 匿名 2022/01/20(木) 10:05:43
>>417
結局、原爆を落としたのは日本が悪だからってことにしたいんでしょう。アメリカの都合で。
慰安婦だってアメリカもやってたのに日本だけを悪者にしてる。+10
-0
-
430. 匿名 2022/01/20(木) 10:06:47
外国人に受給させすぎ。割合減らせよ。+12
-0
-
431. 匿名 2022/01/20(木) 10:11:09
>>417
分かってくれる人は分かってくれるというスタンスじゃなく、しっかり何度も発言していかないと駄目なんだね+7
-0
-
432. 匿名 2022/01/20(木) 10:13:21
前日銀副総裁の上級国民が貧困者がいがみ合うよう仕向ける記事ですか
悪趣味だこと+2
-0
-
433. 匿名 2022/01/20(木) 10:13:38
>>8
あと貧困ビジネスに騙されてたり、
受給してる本人が制度の内容をよく分かってなくてチャンス逃してる人も多いと思う+4
-0
-
434. 匿名 2022/01/20(木) 10:15:51
>>1
生活保護をほんとに最低限にしてほしい
タコ部屋で共同生活でいいじゃん
年金すら払ってないやつは保護対象外にしてくれ+44
-2
-
435. 匿名 2022/01/20(木) 10:18:43
>>405
80歳のおばあさん、お一人で申請に行ったの?
生活保護の制度に詳しくて弁の立つ、圧の強そうな人に付き添いを頼んだら?
一回目は面接、二回目は審査に必要な書類を持参、チェック、そしてワーカーさんが自宅訪問…って流れじゃないかな。
誰かが手助けしないと受給決定までたどり着けないかも。
+5
-0
-
436. 匿名 2022/01/20(木) 10:22:20
>>217
人並み以上の生活(ペットもそうだし)を望んで、やってしまって、自己破産、生活保護になる人もいますよね。
生活保護になった経緯を聞くとは?ってなる人も多いのでは?
+6
-1
-
437. 匿名 2022/01/20(木) 10:25:36
>>374
氷河期に期待することなんて毛をオフってる奴らの生命力発揮で毛根復活祭りになることくらいだわ+2
-1
-
438. 匿名 2022/01/20(木) 10:26:38
マイナス覚悟だけど、生活保護受給者です。
田舎で一人暮らししてて基本受給額は月10万円程。珍しい病気になって外で働けなくなったので生活保護受けてます。今は受給2年目。在宅ワークならできるので、今はパソコン入力の仕事で僅かながら給料もらっててその差額分の生活保護費を支給してもらってる感じです。
毎月貯金に回せてるお金は2万円程。外に出ないから洋服代や化粧品代、交際費がかからないからそれだけ貯金できてるんだと思う。スマホも格安SIMにしてて月1800円。インターネット代金も安いものに。貯金は突然の出費(PCや家電が壊れたとか)に備えてしてます。多分、節約気質じゃないと、生活保護の金額で貯金に回すのはなかなか難しいと思います。実際贅沢はできない。ちなみに家は家賃3万2千円のアパートです。
こんな体になってまともに働けなくなると、普通に働けてたのが恵まれてたんだなと思うようになりました。働きたいのに働けないのが悔しい。とりあえず今は在宅でできる仕事で独り立ちできるようなスキルを身に付けたいと模索中です。+18
-2
-
439. 匿名 2022/01/20(木) 10:30:22
20年くらい前、勤務していた病院で、しょっちゅう入院する男性がいて(生活習慣病)、リハビリとか勧めると「生活保護受けないで働けっていうのか?」とか、何かにつけて「生活保護だからって馬鹿にするんじゃないよ!」とか言っていた(誰もそんな対応はしていない)。奥様はブランド物に身を包み、就学前の子供は茶髪。どうしても偏見持ってしまいました。+15
-0
-
440. 匿名 2022/01/20(木) 10:31:57
>>118
他人を犠牲にするなんて発想がおかしい普通なら自殺か自傷で
おわるのに+0
-0
-
441. 匿名 2022/01/20(木) 10:33:10
>>5
今の自民党のままじゃ無理+14
-1
-
442. 匿名 2022/01/20(木) 10:39:05
>>1
イギリスとかさ生活保護家系普通にいるんだよね。
祖父母も両親も自分も代々生活保護って。
日本も近いよね。やだわ代々生保って。イギリスの生保世帯もだらしないの多い。
生活保護受給以前にああいうスタイルになりたくない。+27
-1
-
443. 匿名 2022/01/20(木) 10:40:26
>>439
病院、多いよね。何故かすぐわかる。何だろう、あの共通性は。+5
-0
-
444. 匿名 2022/01/20(木) 10:44:56
>>9
ガル民って第3号被保険者多そうなのにやたらナマポに当たり強いよね
感情論抜きにして平均寿命60代の生活保護受給者とどっちが負担重いんだか+8
-0
-
445. 匿名 2022/01/20(木) 10:50:46
>>404
控除が半端ないよね+6
-0
-
446. 匿名 2022/01/20(木) 10:51:03
>>444
薄給の人たちが妬んでると思ってた。+4
-0
-
447. 匿名 2022/01/20(木) 10:52:20
>>289
年金払ってなくて困ってるご老人も受けることができます。
寿命までもらうことがわかってるから、絶対返ってこないのにね+50
-0
-
448. 匿名 2022/01/20(木) 10:53:29
>>440
犯罪者の思考を考えるだけ無駄+1
-0
-
449. 匿名 2022/01/20(木) 10:55:59
>>413
私も不思議だったりします。
障害年金貰ってて遊んだりする人いますよね。
それをSNSに載せるし
日常生活が困難な人のための年金ではないの?って疑問に思ってしまいます。
+26
-0
-
450. 匿名 2022/01/20(木) 10:58:10
>>26
本当に!
そこにクーポンだよ政府!+29
-2
-
451. 匿名 2022/01/20(木) 10:58:36
>>418
トピ立ったやん+0
-0
-
452. 匿名 2022/01/20(木) 11:06:07
>>450
私もクーポン賛成です。
差別なのかもしれませんが、生活保護の方が楽~って考えは今が現金給付だから、一見、働いてる人と差がないようにみえるから、見える形で差はつけないと悪循環のような気もします。
あーでも差別思考なのかも+7
-6
-
453. 匿名 2022/01/20(木) 11:11:15
>>52
区によって違うかもだけど、保育士の友達は約8万円補助が出てるって言ってたよ。+15
-0
-
454. 匿名 2022/01/20(木) 11:13:46
>>4
それを実行する時は生粋の日本企業からのみ調達して欲しい
日本企業もガンガンいかないとどんどん市場奪われるよ。最近隠さない韓国企業増えてるし+21
-0
-
455. 匿名 2022/01/20(木) 11:17:01
>>339
ヘルパーを家政婦と思っている人いるよ。+5
-0
-
456. 匿名 2022/01/20(木) 11:21:06
>>442
代々=障害者なんじゃない?+10
-0
-
457. 匿名 2022/01/20(木) 11:23:49
>>44
そんな新築なんてありえない。
とりあえず過疎地の空き家とかで自給自足を基本として近所のお年寄りのケアやら話し相手するとクーポン貰えて何か買える。身体に支障がなくて貰ってる人はせめて何か奉仕的なことしてもらいたい。
でもお年寄り騙したりしそうだから監視も必要になってかえって経費がかかるからダメか。+17
-0
-
458. 匿名 2022/01/20(木) 11:25:42
>>405横
病気で生活保護を申請したことがある人間だけど、自分も水際作戦っぽいことをされた経験があるよ。相談はスムーズに進むんだけど、いざ申請に行くとその地区の担当者が不在なのでまたにしてくださいって言われた。人に車で送ってもらってたから、その日に申請したかった自分は何度も食い下がって「その担当者じゃないとできないことなんですか?」って言ったら「いや、そういうわけではないですけど…」って言うから強気に出て申請お願いしますって譲らなかったらやっと受け付けてくれた。
そのおばあちゃんだけだったら押し切られる可能性があるから誰か意志の強い人が付いて行ってあげたほうが良いと思います。
+15
-2
-
459. 匿名 2022/01/20(木) 11:30:43
>>156
無料だけどいちいち毎月福祉課に連絡しなきゃいけないし、病院のスタッフに受給しているのがばれるし、ちょっとした病気で簡単に行ける雰囲気ではないと思うな。
恥を恥とも思わない人なら気にしないだろうけど。+17
-1
-
460. 匿名 2022/01/20(木) 11:33:12
>>312
借金については書面に書かれていた気がする+0
-0
-
461. 匿名 2022/01/20(木) 11:35:30
>>3
同じく
もう疲れた
働いても働いても生活苦しい+73
-1
-
462. 匿名 2022/01/20(木) 11:35:48
好きな時間に寝て好きな時間に起きて、冷暖房の中で食っちゃ寝して。
ガルして遊んでるだけで、年120万を無料でもらえるんだもん。
5年目だからもう600万か~。+3
-1
-
463. 匿名 2022/01/20(木) 11:40:02
>>462
おいくつですか?+0
-0
-
464. 匿名 2022/01/20(木) 11:41:14
>>7
日本国民1人当たり純金融資産が1200万くらい
アジアで1位、世界では6番目に国民の資産が多い国が日本。
ガルに群がる貧乏人逹は日本が貧乏国だと本気で信じてる(笑)
去年の日本国民の個人金融資産1900兆円過去最高。
日本の1億円以上の億万長者数は100万人、米国に次、世界2位日本。+2
-8
-
465. 匿名 2022/01/20(木) 11:42:49
>>1
お金がなく必要な医療も十分に受けられないワーキングプア層を政府は支援すべき。
+21
-0
-
466. 匿名 2022/01/20(木) 11:43:12
>>21
そして公営住宅は田舎の不便なとこにね
駅近とかに公営住宅あるの許せない+20
-5
-
467. 匿名 2022/01/20(木) 11:48:23
>>462
私は自分のぼろアパートには住まず、普段はパパ名義で借りてもらってる青山のマンションに住んでる。
生活扶助なんてはしたがねだけど、何かあったときの為の保険にはなるし毎月おろしてタンス預金してるから結構な額になったよ。もらえるものはもらわなきゃそん!
+1
-6
-
468. 匿名 2022/01/20(木) 11:50:19
>>3
死ぬくらいならナマポもらいなよ
+56
-6
-
469. 匿名 2022/01/20(木) 11:52:27
>>460
ローンとかあったら生活保護受けられないのは本当では?
まず自己破産とかそういうことになるのでは?
+1
-0
-
470. 匿名 2022/01/20(木) 11:53:21
>>467
パパはパパ活のパパ(´・ω・`)?+2
-0
-
471. 匿名 2022/01/20(木) 11:53:29
>>4
同じ地域に生保の家族がいるけど、おばあちゃん、お母さん、小学生2人の4人暮らしで月に20万もらってるらしい。
けど家はボロボロだし子ども達はいつ見ても同じ服着てる。その子達は平日毎日学童みたいなところ行ってて(生保なので利用料タダ)、1日50円のおやつ代をずっと滞納してると噂になってる。
家賃も安そうなところだし医療費タダなんだし、月20万もらってればそこまでお金足りなくないだろうと思うけど、おばあちゃんとお母さん毎日パチンコとタバコの消費がすごいらしく子ども達からもいつもタバコのニオイがしてる。
そして年末に18歳以下の給付金で20万もらったと、子どもは最近よく外食する!とかこの前ゲーセン行ったんだ!とか話してて急に太ってきた。
ボロボロの服着てる子どもが可哀想だと思うので、こういう家庭をつくらないためにも現金給付より現物支給が良いと思う。+120
-3
-
472. 匿名 2022/01/20(木) 11:57:41
>>363
親戚に受給者がいるってすごいね。おじいさまはどんなご職業だったの?+2
-0
-
473. 匿名 2022/01/20(木) 11:58:44
持つ物に制限かかるし自分ならできれば生活保護はごめんだわと思うけどワープアでギリギリのラインの人はなんらかの補填があってもいいように思う
かといって国の予算も潤沢にあるわけではないだろうから生活保護を抜け出したほうがいいと思えるシステムは必要だね
社会保障は削りたくないからベーシックインカムはちょっと嫌かな+2
-0
-
474. 匿名 2022/01/20(木) 12:01:14
>>464
こういうデータ出す人って、自分の周りが見えてないか、部屋に引きこもってる人かな。世界で6番目に資産が多い?昼休みはマックとか牛丼とか安い店に会社員が大勢並んでるのに?寒い中、外で並んででもランチに500円以上払えない人が大勢いるのに?
1億円以上の億万長者数は100万人いるのに、年収ボリュームゾーンが400万円。貧富の差が拡大しているということ。30年前の日本では40台なら年収1000万円が普通にいたのに、今は年収1億か400万円の二択
+10
-1
-
475. 匿名 2022/01/20(木) 12:02:07
>>471
一家族だけを見て全体を語られてもね+6
-23
-
476. 匿名 2022/01/20(木) 12:02:29
>>26
また政府の中抜きお友達増やすんかw
+0
-0
-
477. 匿名 2022/01/20(木) 12:05:09
>>217
人並みの生活がiPhone13にipad、switch、4kテレビに犬2匹と思ってるなら、あなたがずれてるよ
全部手に入れるのに30万はかかるよ+タバコって嗜好品だよ?
犬も月に2万ぐらい最低でもかかるよ?
2匹ならもっと
ほとんどが贅沢品だよ
だいたい生活保護は人並みの生活じゃない、最低限度の生活だよ
+6
-0
-
478. 匿名 2022/01/20(木) 12:07:18
>>340
うちは系列の保育所に格安かつ確実に入れるよ。
ママヘルパーたくさんいるよ。+2
-0
-
479. 匿名 2022/01/20(木) 12:07:52
>>424
年金受給者だったらそうだけど、若者だったら「まずは働け、足りない分はダブルワークしろ」だよ。そう簡単に援助してもらえない
+4
-0
-
480. 匿名 2022/01/20(木) 12:09:27
>>121
4kテレビ、switch、iPadは売らなくていいの?
売れるよね?それは資産ではない?
判断基準がよくわからないわ+16
-3
-
481. 匿名 2022/01/20(木) 12:10:43
>>462
年120万じゃ、ろくなもん食えんな。家賃と光熱費(Wifi)を引いたら米と納豆くらいしか買えないじゃん+3
-0
-
482. 匿名 2022/01/20(木) 12:11:50
>>1
だから、外人が群がるんだよ
在日とか
田舎に行くと在日のナマポ率高い
パチンコ店も繁盛してます+21
-0
-
483. 匿名 2022/01/20(木) 12:11:51
ベーシックインカムがいいなぁ
いざ働けなくなって貰うのも気が引けるし貰ってる人もヘイトを買うよね
ぶっちゃけ年金なんか死んだら払い損だし+2
-0
-
484. 匿名 2022/01/20(木) 12:12:12
>>57
なんでそんなに詳しいの?家に行った?家で一緒にswitchやって4kテレビ見て、ついでに泊まったりしてそう+19
-3
-
485. 匿名 2022/01/20(木) 12:13:53
>>4
私も現物支給の方がいいと思ってたけど、そっちの方が人手も手間もお金もかかるから、結局は現金振り込みが安上がりらしい。
年末に子供がいる家庭に10万支給あったけど、その一回でもクーポン配布にするなら事務費が900億追加で必要って言ってたよね。生活保護なら毎月だし、現物ならさらに運搬費や人件費かかる。
不正受給はなくなるかもしれないけど、業者との癒着や中抜きも出てくるだろうしそれはそれで問題出そうだよね。+36
-1
-
486. 匿名 2022/01/20(木) 12:17:34
>>35
お金にガツガツした保育士なんて不安...
お給料が安くても健気に頑張る人に子どもを任せたいな。
お給料安かったら保育しない保育士って怖すぎる。+2
-46
-
487. 匿名 2022/01/20(木) 12:18:51
>>452
私もクーポン賛成派だけど、ちょっと理由は違うな
もっとカジュアルに、低収入なら申請すればクーポン貰えるようにしたらいいと思う
生活保護貰うほどでもないけど生活苦しい人、食べ盛りの子供いる人は、みんな貰えばいい
貧しい人には補助が必要。でも現金だとプライドも無くなって、ズルズルと働かなくなってしまう
クーポンなら、少なくともパチンコやお酒に消えることはないでしょう
+7
-2
-
488. 匿名 2022/01/20(木) 12:19:07
>>467
待って、知り合いかもw
最近この手の話よく聞くわw
友人の1人はキャバ→ギャラ飲み生保→玉の輿に乗ったw
+1
-0
-
489. 匿名 2022/01/20(木) 12:19:38
>>57
え?いなか?首都圏?
犬を飼えるほど広い住居に住めるの?
持ち家の人は家を売る、ってことになるので生活保護って賃貸が基本だよね。
いろいろ謎すぎる。+14
-0
-
490. 匿名 2022/01/20(木) 12:19:50
(低賃金労働者は)働いたら負け
生活がきつくて死にたいと思うくらいならナマポもらえ+1
-1
-
491. 匿名 2022/01/20(木) 12:21:40
>>486
それは間違ってる
安いからと子供への手を抜く保育士はいないし、そういう考えがやりがい搾取に結びついてる
保育士の給料は上げるべきだよ+18
-1
-
492. 匿名 2022/01/20(木) 12:23:50
>>11
でも投資も貯金も禁じられてるし、老後の資金を確保できないのはつらいな。
NISAとかiDeCoやりたいし。
ささやかな旅行も行けない。
買いたいものも、服、靴、下着、化粧品、、、などなど欲しいもの買えない生活保護はやだな。
第三者、役所が生活に介入してくる生活なんてやだよ。
+12
-3
-
493. 匿名 2022/01/20(木) 12:24:22
>>490
それで生活保護になっても「健康なんだから働け!働け!」と役所の人に言われるよ。+2
-1
-
494. 匿名 2022/01/20(木) 12:25:02
>>21
元気な人が弱ってる人の面倒見合えばいいよね。+10
-1
-
495. 匿名 2022/01/20(木) 12:25:45
>>436
感覚が違いますよね。家賃や光熱通信は滞納していても、スーパーの半額のお寿司・お惣菜を毎日3〜4点買っている。納豆やレトルトなら1食100円以内で収まるよというと「そんなんじゃ…」と聞かなかったりする。みんな調整しながら生活してるのになと思います。半額が節約だと思っている。+2
-0
-
496. 匿名 2022/01/20(木) 12:28:18
都内で小学生二人のシングルマザー。
教育関係の仕事です。帰宅は毎日深夜の正社員。土日も仕事。手取り25万。
収入の関係で母子扶養手当など母子家庭関係の手当はもらえない。
子供の面倒も殆ど見れず、働く割に高収入を得ているわけでもなく、支援を受けれるわけでもなく、毎日疲れきっていて要領悪いのかな、と思う。
ただ、生活保護もらっている人を見て羨ましいとは思えない。社会的信用や資産を考えると例え同じような手取り収入であっても働ける限り働いたほうが良いと思う。+8
-0
-
497. 匿名 2022/01/20(木) 12:30:07
>>487
生活保護でパチンコって高齢者の男性だよね。介護の人も言ってた。むかしからやってた習慣はなかなか治せないのだと。
若くて働けるなら、就職活動の指導が入るから。
60-70代でまだ元気でヒマがあるからパチンコ。
だいたい高齢者の男性がパチンコやってるんだけど、イメージが固定化され生活保護=パチンコで遊んでる!キーッって怒り狂ってる人多いよね。
+5
-1
-
498. 匿名 2022/01/20(木) 12:30:12
>>477
>>187宛かな?
そうなんですよね。iPhone13なんて人並み以上だし、生活保護でただで診療受けたり出来ると払うべきものを払うのが惜しくなるのか、欲が増してしまって最低限度という生活保護の意味を忘れてる人が多いです。
元スレの方もそれを忘れて、働いている人を貧乏な私達と蔑んだ言い方をしているのが、もう考え方が狂ってしまってるんだなともいました。+3
-0
-
499. 匿名 2022/01/20(木) 12:31:27
>>498
iPhone13? 分割かなぁ。
それとも今話題の投げ売りでゲットかな?+1
-1
-
500. 匿名 2022/01/20(木) 12:34:15
>>497
アルコール、タバコ、パチンコ、ギャンブル…そんな簡単には抜け出せないよね
+5
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
現行の生活保護制度は給付水準がかなり高めに設定されており、生活保護者たちを「働かせる気がない」といえる。ここでは、どうすれば改善できるのかについて、前日銀副総裁・岩田規久男氏が解説する。