-
1. 匿名 2022/01/19(水) 20:51:25
Q1 感染爆発のピークはいつ、何人くらい?
東京大学の仲田泰祐准教授の「悲観シナリオ」によると、東京都の一日の感染者数は「1月末に2万人超」と予測されている。また、東北大学の小坂健教授は「1月末から2月上旬くらいに全国で数十万人規模という試算もある」と語る。
Q2 感染するとどんな症状が出る?
「発熱、喉の痛みや咳などの呼吸器系の症状が表われますが、肺炎を起こす確率は低いです。熱も3~4日で下がる場合が多い。味覚・嗅覚障害も見られないので、風邪やインフルエンザと見分けがつきにくいのが特徴です」(二木氏)
症状だけを見ると「ただの風邪」と同じということになるが、白鴎大学の岡田晴恵教授の見解は異なる。
「これまでのウイルスより病原性は低い可能性があります。デルタ株の致死率は約2%であるのに対し、オミクロン株は現時点で0.3~0.5%とされ、インフルエンザは約0.1%です。ただし、過去の感染やワクチン接種による免疫が重症化・死亡をある程度抑制している可能性があるので、オミクロン株そのものの病原性の評価は定まっていません」
無症状や軽症が多いのは、「今のところ若い層の感染が圧倒的に多いから」と話すのは、東京都特別区保健所の関なおみ保健予防課長だ。
「今後、高齢者施設や医療機関内で感染が拡大した場合には、重症者が増えていく可能性も念頭に置いておく必要があります。そうなれば、『ただの風邪』などと言っていられなくなります」
Q3 中高年の重症化リスクはどの程度?
「厚労省の調査では50代の重症化リスクは、30代の約10倍という結果が出ています。年を取ると免疫が弱くなるのに加え、重症化を招く糖尿病や高血圧、肥満などの生活習慣病が増える世代だからです。+31
-35
-
2. 匿名 2022/01/19(水) 20:51:54
最近三木先生見てないなぁ。+40
-3
-
3. 匿名 2022/01/19(水) 20:52:04
40代はどうですか?
心配です+140
-7
-
4. 匿名 2022/01/19(水) 20:52:07
また医療崩壊+14
-6
-
5. 匿名 2022/01/19(水) 20:52:37
「今後、高齢者施設や医療機関内で感染が拡大した場合には、重症者が増えていく可能性も念頭に置いておく必要があります。そうなれば、『ただの風邪』などと言っていられなくなります」
いや、誰もそんなこと言ってないけど+118
-25
-
6. 匿名 2022/01/19(水) 20:52:56
そういや眼鏡のおばちゃんどこいったんだろ?+22
-2
-
7. 匿名 2022/01/19(水) 20:52:58
>デルタ株の致死率は約2%であるのに対し、オミクロン株は現時点で0.3~0.5%とされ、インフルエンザは約0.1%です。ただし、過去の感染やワクチン接種による免疫が重症化・死亡をある程度抑制している可能性がある
こういう具体的なこと知りたかった
オミクロンの重症化率は低いとは言え、インフルよりも若干高いんだね+209
-5
-
8. 匿名 2022/01/19(水) 20:53:06
今日陽性、これで2020.2021.2022とコロナ3回目なんだけど。
ちなみに在宅ワークの一人暮らし。どこで感染するのってレベルで友達いないから遊んでないのに。+216
-4
-
9. 匿名 2022/01/19(水) 20:53:06
また飲食店はウハウハだね+72
-10
-
10. 匿名 2022/01/19(水) 20:53:07
地方住みだけど県内の感染者数が日に日に増えていて避けて通れなそうな気がしてきたよ+13
-1
-
11. 匿名 2022/01/19(水) 20:53:19
今までで感染状況が一番酷いよね+47
-1
-
12. 匿名 2022/01/19(水) 20:53:23
ほーいりょーかーい+2
-5
-
13. 匿名 2022/01/19(水) 20:53:24
今年50歳です……
勘弁してくれ。+73
-2
-
14. 匿名 2022/01/19(水) 20:53:32
>>2
ヤフコメでみかけるよ+1
-1
-
15. 匿名 2022/01/19(水) 20:53:39
どうでもいい!
もう全く怖くないし興味ないよー!+22
-24
-
16. 匿名 2022/01/19(水) 20:53:39
風邪だろバーカ+36
-42
-
17. 匿名 2022/01/19(水) 20:53:48
重症化リスクなんてコロナに限らずどの病気も高齢者の方が高いやろ+191
-5
-
18. 匿名 2022/01/19(水) 20:53:54
東京大学の仲田泰祐准教授の「悲観シナリオ」によると、東京都の一日の感染者数は「1月末に2万人超」と予測されている。また、東北大学の小坂健教授は「1月末から2月上旬くらいに全国で数十万人規模という試算もある」と語る。
悲観シナリオって名前、変えてほしい
+66
-3
-
19. 匿名 2022/01/19(水) 20:54:00
晴恵先生久しぶり😄+6
-4
-
20. 匿名 2022/01/19(水) 20:54:04
>>8
3回目!?
抗体つかないのか
ワクチンは打った?+122
-1
-
21. 匿名 2022/01/19(水) 20:54:07
ただの風邪と書いてる人はマスクしないで下さい+4
-28
-
22. 匿名 2022/01/19(水) 20:54:10
50代だけどね、新型コロナだけじゃなく、何だって30代の頃より弱いよ+168
-1
-
23. 匿名 2022/01/19(水) 20:54:16
>>8
お大事にしてね。+80
-1
-
24. 匿名 2022/01/19(水) 20:54:19
在宅勤務させてください+9
-1
-
25. 匿名 2022/01/19(水) 20:54:35
ちょっと変なら葛根湯呑んでるよ。
早めに。
+52
-4
-
26. 匿名 2022/01/19(水) 20:54:40
実際にオミクロンに感染した人いますか?いたら症状など教えてほしいです+32
-0
-
27. 匿名 2022/01/19(水) 20:54:56
>>8
災難続きですね。
お大事に。
かかっても免疫はできないものなんだね。+68
-0
-
28. 匿名 2022/01/19(水) 20:55:05
>>8
電車かな?+10
-2
-
29. 匿名 2022/01/19(水) 20:55:12
>>14
ヤフコメで言うと、ホンマでっかtvに出てる少し髪の薄いメガネの専門家も毎回コメしてるなぁ。
必ず最後は「○○であろう」で終わってる。+19
-0
-
30. 匿名 2022/01/19(水) 20:55:13
>>7
これでファイザーとかの治療薬が出回れば致死率はもう一桁下がるはず
春までには出回るらしいから皆でもうちょいそこそこ気を付けよう
+49
-0
-
31. 匿名 2022/01/19(水) 20:55:15
自分が無症状で感染してたら高齢者にうつしてしまうの怖いって思って、自分を守るためと同じくらいにうつさないためにもってお店やスーパーの入り口で消毒して入るしもちろんマスクしてるのに、ノーマスクや、アルコール素通りのお年寄り見ると複雑な気分になる…+76
-5
-
32. 匿名 2022/01/19(水) 20:55:35
>>20
一昨年の9月と去年2月に感染して、去年10月と11月に2回ワクチン打ちましたよ。
本当家から出ないからワクチン打つのも遅くなった+70
-2
-
33. 匿名 2022/01/19(水) 20:55:40
早くロックダウンして!!+0
-18
-
34. 匿名 2022/01/19(水) 20:56:07
やっぱりね。症状薄いとかネットで書き込んでるのはだいたいデマよね+7
-18
-
35. 匿名 2022/01/19(水) 20:56:22
当たり前じゃん年齢に高くなったら重症化率高くなるのなんて…今更感+51
-2
-
36. 匿名 2022/01/19(水) 20:56:39
発熱、喉の痛みや咳などの呼吸器系の症状が表われますが、肺炎を起こす確率は低いです。熱も3~4日で下がる場合が多い。味覚・嗅覚障害も見られないので、風邪やインフルエンザと見分けがつきにくいのが特徴です
見分けつける必要ある?もちろん熱が延々と続くとかなら見分けつける必要性あるだろうけど+50
-6
-
37. 匿名 2022/01/19(水) 20:56:48
>>5
家族が海外に住んでるからその地域のデータやニュースを追ってるんだけど、12月に今の日本のような感染爆発が始まって、それまでは1日に1人~5人くらいで推移してた死者数が10人、20人って増えていって、1か月経った今は80人~100人になってる
その地域の人口は850万人くらい。重症化率が低いとは言え感染者数が増えれば亡くなる人も増えてくる。高齢者や基礎疾患のある人にとっては脅威だと思う+49
-2
-
38. 匿名 2022/01/19(水) 20:56:49
>>8
うそ!テレワークで毎年かかってんの?!
体弱いのかな?
とにかくお大事にね+108
-1
-
39. 匿名 2022/01/19(水) 20:57:06
>>8
遊び回っても感染しない人はしないのに、真面目にしてる人が罹るってたまに聞きます。
やはり体質でしょうか??
癌になりやすいなりにくいみたいな+142
-3
-
40. 匿名 2022/01/19(水) 20:57:30
50代ってガルばあさん達じゃん+3
-19
-
41. 匿名 2022/01/19(水) 20:57:37
>>21
それは迷惑+8
-1
-
42. 匿名 2022/01/19(水) 20:57:49
>>32
なんか体質的なものもあるのかなあ
私なんか飲食店で働いているし、休みも友達としょちゅう出かけているのにまだ一回もかからない
とりあえずお大事にしてください
+89
-12
-
43. 匿名 2022/01/19(水) 20:58:09
>>2
昭和医大の二木先生の事?
オミクロンが日本に上陸した今年初めからまたテレビによく呼ばれているよ。+11
-0
-
44. 匿名 2022/01/19(水) 20:58:12
30代から50代にうつるんですよ。
+3
-1
-
45. 匿名 2022/01/19(水) 20:58:15
>>1
よかった!
私はアラサーなので関係ない!+0
-18
-
46. 匿名 2022/01/19(水) 20:58:28
>>8
偽陽性とかではない?
内村航平も2回検査したら陰性だったよね。+24
-0
-
47. 匿名 2022/01/19(水) 20:58:39
>>34
悪質だよ
今日もカフェでマスク無しで大声で喋ってる中年男女がいた
ネット掲示板のせい+5
-8
-
48. 匿名 2022/01/19(水) 20:58:55
感染したら男性のチンが本当に縮むのかも聞いてほしかった+5
-4
-
49. 匿名 2022/01/19(水) 20:59:16
>>32
抗体つかない体質なのかな?
コロナ初期の頃はコロナは1度かかっても抗体がつかないから何度でもかかるとか言われてましたよね
結局人によるって感じなのかな+65
-1
-
50. 匿名 2022/01/19(水) 20:59:19
>>8郵便物や配達物、買い物した物の除菌はしてますか?
個人的にはコンビニのおにぎりはリスク高いなって思ってます。+37
-24
-
51. 匿名 2022/01/19(水) 20:59:42
>>36
インフルエンザなら特効薬があるんだから見分けをつける必要あるよ+10
-5
-
52. 匿名 2022/01/19(水) 21:00:14
バーカ
バーカ
こんな現実離れしたコロナニュースなんかどーでもいいわ+0
-12
-
53. 匿名 2022/01/19(水) 21:00:14
>>45
関係なくはないよ
30代なら大丈夫と考えるのはヤバい
免疫力には個人差がある+28
-0
-
54. 匿名 2022/01/19(水) 21:00:19
まだ統計も取れてないのに何をもとにそんな事言ってるんだろう。
なんかどうしても大ごとにして不安感を煽りたいみたいに思う。
最終的に風邪になるのが願いのはずなのに、絶対まだ終わらせたくないかのような意志を感じる。+12
-9
-
55. 匿名 2022/01/19(水) 21:00:48
さくっとしねるなら死にたいよ、まじで、、コロナ疲れだし
年老いてまで生きたくない
+19
-1
-
56. 匿名 2022/01/19(水) 21:00:55
>>5
別に風邪が重症化することもあるしねぇ
無症状でオミクロンに罹る人もいるし
何とも言えないねぇ
+44
-8
-
57. 匿名 2022/01/19(水) 21:01:03
>>17
もちもコロナより死んでなかった?+18
-0
-
58. 匿名 2022/01/19(水) 21:01:22
晴恵が絡むと信憑性が下がるように思う+29
-3
-
59. 匿名 2022/01/19(水) 21:02:13
馬鹿な民間人を煽って観光立国続けたいからね+0
-0
-
60. 匿名 2022/01/19(水) 21:02:22
まだこんな寝ぼけた事言ってる専門家いるのか。
寝言は寝て言え。+8
-5
-
61. 匿名 2022/01/19(水) 21:02:31
検査数にもよるよね
検査数しぼれば感染者それほど増えない
今日、陽性率高かったね
+11
-0
-
62. 匿名 2022/01/19(水) 21:03:40
>>53
体弱い人は若くても安心できないよね
中年でも強い人もいるし
+19
-0
-
63. 匿名 2022/01/19(水) 21:03:50
>>3 30代・40代も血栓できたら詰むと思う
+41
-1
-
64. 匿名 2022/01/19(水) 21:04:12
2月上旬に修学旅行行くそうでーす。+3
-2
-
65. 匿名 2022/01/19(水) 21:05:32
>>32
横ですが、スーパーなどで感染するんですかね…
お大事になさってください+20
-4
-
66. 匿名 2022/01/19(水) 21:06:02
>>5ガルでしょっちゅうこれ言ってまわってる
バカ見るよ
+60
-4
-
67. 匿名 2022/01/19(水) 21:06:12
>>21
ただの風邪でもマスクしてたわ+15
-0
-
68. 匿名 2022/01/19(水) 21:07:06
>>50
毎日コンビニで買い物してるしヤマト佐川にもお世話になってるけど感染してないよ。+38
-3
-
69. 匿名 2022/01/19(水) 21:07:39
>>8
・宅配業者・郵便屋やスーパー店員などにアクティブバカがいる
・マンションにバカがいてエレベーターで感染
・夜寝たはずなのに海外旅行に出かけている
うーんこの+33
-9
-
70. 匿名 2022/01/19(水) 21:08:09
>>8スーパーかなぁ?!
+4
-0
-
71. 匿名 2022/01/19(水) 21:08:11
>>69
💩?+18
-2
-
72. 匿名 2022/01/19(水) 21:09:02
>>7
いやほんと、こういうのが知りたいよね。こういうのニュースとかであんまりしてくれないから「ワクチン打たせるために重症化しにくいことを隠してるんじゃ!?」とかって邪推しちゃうんだ+16
-9
-
73. 匿名 2022/01/19(水) 21:09:07
>>25
今年2回葛根湯のお世話になってるけどまさかオミクロンじゃないよね。
明確な症状の指標早く発表してほしいわ。+6
-1
-
74. 匿名 2022/01/19(水) 21:09:18
>>71
5ch発祥の定番スラングやで
それが語源かと思う+0
-1
-
75. 匿名 2022/01/19(水) 21:10:08
>>69
・夜寝たはずなのに海外旅行に出かけている
→ムフフって笑ってしまった、疲れてるんだ寝よう+38
-0
-
76. 匿名 2022/01/19(水) 21:10:20
>>8
在宅ワークで引きこもりがちになってて、運動不足と日光に当たってなくて抵抗力落ちてるとか?+91
-1
-
77. 匿名 2022/01/19(水) 21:10:24
さんざん不安にさせるニュースばかり流すけど外国人ガンガン入れておいて大変ですよと言われてもね+20
-0
-
78. 匿名 2022/01/19(水) 21:10:30
得体の知れない人工ウィルスなんて絶対に
感染したくないよ~💧+10
-1
-
79. 匿名 2022/01/19(水) 21:10:42
2月中旬までに健康診断行かなきゃだけど、今じゃないかなって思ってきた。+8
-1
-
80. 匿名 2022/01/19(水) 21:11:03
岡田晴恵なんて専門家でもないし、医師でも薬剤師でもない人だよ。
+20
-0
-
81. 匿名 2022/01/19(水) 21:11:08
オミクロンとか他のコロナ株もそうだけど、感染したらその株の抗体出来るの?+1
-2
-
82. 匿名 2022/01/19(水) 21:11:56
>>77
外国人もだけど日本人も帰省しまくり旅行しまくりだったからしゃーない
厳しかったがるちゃんでも堂々と帰省トピ旅行トピが立つようになってたしさ
批判意見もそこそこ多かったけど・・・+13
-0
-
83. 匿名 2022/01/19(水) 21:12:59
で、重傷者は何人よ+4
-1
-
84. 匿名 2022/01/19(水) 21:13:50
>>54
コロナ禍終わったら儲けられない医療関係者がいるようだよ。
+11
-0
-
85. 匿名 2022/01/19(水) 21:13:51
30代だけど喘息持ちだから、コロナが出始めのころからずっと不要不急の外出は避けてる。
とはいえ、仕事はテレワークにはならないんだよなぁ。+18
-0
-
86. 匿名 2022/01/19(水) 21:13:54
>>69
まだアクティブバカとか言う人いるんだね+8
-9
-
87. 匿名 2022/01/19(水) 21:15:18
>>7
年代ごとのデータも欲しいよね
私は20代でワクチン未接種だから40代のワクチン未接済者と同じくらいのリスクかしら+1
-5
-
88. 匿名 2022/01/19(水) 21:17:07
来月に3回目のワクチン打つ予定ですが、それまでに感染しそう。
子供のクラスで感染者がでているみたいですが、学級閉鎖にならないし、電車通学してるし。
何より免疫力下がってる自覚あるしなあ。+4
-2
-
89. 匿名 2022/01/19(水) 21:18:02
>>71
笑いとまらん😂+7
-0
-
90. 匿名 2022/01/19(水) 21:19:52
>>26
私感染しましたよ
40度近くまでの発熱、喉の痛み、鼻詰まり、全身の痛みが4日間続いた
インフルエンザの4倍はきつかった
回復後も鼻水と鼻詰まりが続いてて体が怠い
罹ってから3週間だけど体力が全く戻らない+49
-4
-
91. 匿名 2022/01/19(水) 21:20:26
>>5
がるでもYahoo!ニュースでもただの風邪、重症化率見せろ、いつまでこんな大騒ぎするんだって意見多いよ
未知のウイルスなんだから専門家が騒ぐのもわかるけどね+23
-5
-
92. 匿名 2022/01/19(水) 21:20:42
>>5
うちの旦那がよく言ってる。コロナはただの風邪だからいちいち感染者数出さなくていい!って。気持ちは分かるけど、私的にはコロナに罹る事よりもその後の後遺症のほうが怖いから、今まで通り危機感を持ってちゃんと感染対策した方が良いと思ってる。+28
-6
-
93. 匿名 2022/01/19(水) 21:21:41
>>8
症状はどうですか?
一人暮らしなら大変だわ。+6
-0
-
94. 匿名 2022/01/19(水) 21:22:10
症状が風邪やインフルエンザと同等でも、感染力が高いじゃん。
風邪を通り越してインフルエンザ級の症状だと、かなり辛いし仕事も休まないかん。
症状と感染力の組合せで考えたら、とても「風邪と同じ」とは思えんね。+10
-1
-
95. 匿名 2022/01/19(水) 21:22:14
>>65
スーパーで感染するわけないじゃん。そんな感染力だったら1日数千人じゃすまないから。+2
-36
-
96. 匿名 2022/01/19(水) 21:23:17
>>26
オミクロンで療養中。
めちゃくちゃ喉痛くて、熱が38.5℃出たから検査したら陽性。
喉痛すぎて飲食がキツイ・頭痛・鼻詰まり・倦怠感がヒドイ。文字で見ると風邪と大差なく思えるかもしれないけど、風邪より断然しんどい。
今5日目で良くなってきたけど37度台から熱が下がらないし、頭痛継続中。+53
-3
-
97. 匿名 2022/01/19(水) 21:23:29
>>9
今回はまんぼうでも酒類提供できるし協力金も同じくらいもらえるもんね+0
-4
-
98. 匿名 2022/01/19(水) 21:23:40
>>36
ある
インフルエンザなら抗インフルエンザ薬を投与しなきゃだし、新型コロナもラブゲリオって飲み薬が承認された
それは発症後5日間以内に服用開始しないとだから診断は重要だと思う+16
-0
-
99. 匿名 2022/01/19(水) 21:23:47
コロナで少子高齢化問題が加速してるので、高齢者を優先的に守る対策はもういいんじゃないでしょうか+3
-0
-
100. 匿名 2022/01/19(水) 21:25:15
>>37
そうそう。
オミクロンが流行ってた地域は少し前から死者がピークの時より増えてるよね。
日本は高齢者が多いからたぶん2週間後ぐらいに数十人になってもおかしくない。+9
-1
-
101. 匿名 2022/01/19(水) 21:25:18
>>8
一人暮らしなら、スーパーなりドラストなり、食品や日用品を買いに行くよね。
結構な密だし、そこそこ滞在時間あるし、マスクしてない人もチラホラいるよね。+26
-2
-
102. 匿名 2022/01/19(水) 21:25:40
>>8
普段から風邪ひきやすかったりするの?+10
-0
-
103. 匿名 2022/01/19(水) 21:27:10
>>8
マンションに住んでるなら共用部分の玄関とか?
ゴミ捨てるときも気をつけた方がいいと思う+38
-0
-
104. 匿名 2022/01/19(水) 21:27:38
>>90
返信ありがとうございます。インフルの4倍ですか…回復後も体の調子が戻らないことからも、かなり症状は重かったのですね。
入院して治療されましたか?+22
-0
-
105. 匿名 2022/01/19(水) 21:27:50
なんか…
今さら?って感じ+1
-2
-
106. 匿名 2022/01/19(水) 21:29:12
>>42
無症状の場合もあるよね?+12
-1
-
107. 匿名 2022/01/19(水) 21:30:10
>>8
都内?
3回も感染したら若い人でも少なからず肺にダメージ受けてそうだ+13
-3
-
108. 匿名 2022/01/19(水) 21:31:42
>>95
横だけど「どこで」感染するかなんていちいち気にするのは無意味
人間社会で生活してる限り感染リスクはどこにでもある
罹患しても免疫細胞が退治してくれれば問題無い
体力が落ちてるから発症する
誰のせいでもないし、何処のせいでもない
同じ空間にいても風邪ひく人とひかない人がいるでしょう
同じものを食べてもお腹壊す人と壊さない人、家族全員インフルになったのに1人だけピンピンしてる人、いろいろいる
特定のウイルスや病原菌がというより、罹った人による+29
-1
-
109. 匿名 2022/01/19(水) 21:33:01
>>8
引きこもりの人が宅配一回受け取っただけで感染したってだいぶ前に話題になってたよね。
コメ主さんもそういうタイプかな?+29
-0
-
110. 匿名 2022/01/19(水) 21:33:02
>>1
おかだはるえさんの名前久々に見たわw+0
-0
-
111. 匿名 2022/01/19(水) 21:33:46
>>18
バッドエンドみたいだな…+0
-0
-
112. 匿名 2022/01/19(水) 21:33:50
>>8
どっちの株にかかったか告げられますか?+4
-1
-
113. 匿名 2022/01/19(水) 21:34:17
感染したかもって思っても
症状軽かったら家で寝てるしか無いよね
病院に行った方がいいんだろうか
+5
-0
-
114. 匿名 2022/01/19(水) 21:34:49
>>90
ワクチン打ってましたか?+6
-2
-
115. 匿名 2022/01/19(水) 21:34:54
>>96
返信ありがとうございます。
オミクロンは喉の痛さが目立つのですね。普通の風邪と全然違うのは、実際に罹らないとわからないでしょうね…
早く症状が落ち着きますように…お大事になさってください+22
-0
-
116. 匿名 2022/01/19(水) 21:36:08
>>56
年寄りはいつもの風邪ひいてもこじらせたら死ぬことあるのに、まるで今までそういうの無かったかのようにコロナだけが怖い怖い言う人、頭大丈夫かしらと思う……+17
-3
-
117. 匿名 2022/01/19(水) 21:36:28
とりあえずポカリは買っとこう
発熱なら普通の頭痛薬?喉の薬?咳止め?+4
-0
-
118. 匿名 2022/01/19(水) 21:37:57
>>8
お大事にしてください。
血液型聞いてもいいですか?
B型がなりやすいって言われてなかった?+4
-5
-
119. 匿名 2022/01/19(水) 21:41:04
40代 肥満です
コロナは肥満だと死亡率高いって言われてるから怖いんです。なんとか減らさねばいかん+8
-0
-
120. 匿名 2022/01/19(水) 21:42:08
>>17
自然の摂理だよね+4
-0
-
121. 匿名 2022/01/19(水) 21:42:41
>>26
木曜に陽性が判明しました。
症状は、喉の痛み、咳、37.5度の発熱、頭痛、吐き気、下痢でした。
今は鼻詰まりと鼻水のせい?で味覚嗅覚がないです。+21
-1
-
122. 匿名 2022/01/19(水) 21:46:32
>>14
二木だよ+0
-0
-
123. 匿名 2022/01/19(水) 21:48:53
3日前から熱が出て38.4まで上がった
喉が痛いのと倦怠感がすごい
昨日発熱外来でPCR検査したけど、結果は明日
お医者さんもコロナの可能性低いと
結果は明日なんだけど、既に今日朝から平熱なんだけど、明日出勤日
どうしょうか迷ってる
結果待ったほうがいい プラス
出勤していい マイナス+59
-0
-
124. 匿名 2022/01/19(水) 21:49:44
>>5
がるでは、ただの風邪って言ってる人ばかりみるよ+27
-0
-
125. 匿名 2022/01/19(水) 21:49:59
>>80
勘違い色ぼけおばあちゃん+1
-1
-
126. 匿名 2022/01/19(水) 21:50:32
>>90
オミクロンに罹って熱が39.5度まで上がったけどインフルエンザよりキツくなかったって今日TVで見たな+10
-1
-
127. 匿名 2022/01/19(水) 21:53:50
>>123
もし陽性なら会社の人達は濃厚接触者になってしまうからかなりの迷惑がかかるよ
+23
-0
-
128. 匿名 2022/01/19(水) 21:53:56
>>37
若い人も亡くなってますか?+0
-0
-
129. 匿名 2022/01/19(水) 21:55:08
昨日ニュースで病院で実際に陽性者に問診とってる先生が「オミクロンは喉の症状ある人がとても多いです」って言ってて忘れないようにしようと思った+4
-0
-
130. 匿名 2022/01/19(水) 21:57:21
どうしてコロナ終息させたくない人達の発言がこうやって大々的に取り上げられるかね。
ほ〜らやっぱりと自粛組が大喜びしてるの目に浮かぶわ。+3
-2
-
131. 匿名 2022/01/19(水) 21:57:45
>>123
看護師なんですが、私の病院の職員は結果出るまで出勤禁止です〜
うちの病院でPCR受ければ当日に出るので、遠くに住んでる体調不良の職員にもうちまでPCR受けに来いって師長が命じた部署があって問題になってましたが…+5
-0
-
132. 匿名 2022/01/19(水) 21:57:49
>>31
スーパーで顎マスクの爺よくスーパーで見かけるし、レジは1人で並べとかアナウンスしてるけど、守らないし!
+12
-0
-
133. 匿名 2022/01/19(水) 22:01:04
>>8
カナダからの手紙受け取ってません?+8
-1
-
134. 匿名 2022/01/19(水) 22:01:19
>>121
返信ありがとうございます。
もうすぐ一週間になるんですね。症状だけだと他の方も言ってましたが普通の風邪のようですが、全然違うのでしょうね。回復して元気になられますように…。+16
-0
-
135. 匿名 2022/01/19(水) 22:03:12
>>8
症状があってPCR検査受けたってことですよね?
濃厚接触者とか、会社へ提出するためのPCR検査受けて無症状でとかじゃなく
その生活してて症状が出るほど曝露するのが不思議だけど元々免疫が弱いとかなんですかね+14
-0
-
136. 匿名 2022/01/19(水) 22:04:11
>>13
私も50まで生きたけど今はまだ死ねない、親を残しては逝けない
だから免疫力あげて静かに暮らす
あとは運+17
-2
-
137. 匿名 2022/01/19(水) 22:05:25
>>100
くっそ、旦那が今コロナ陽性だわ。
2週間後ならよかったのに+0
-1
-
138. 匿名 2022/01/19(水) 22:06:31
>>109
それ日本?わりとコロナ初期にアメリカの記事で2週間位家に籠ってたけどコロナになった人がいたらしい。食料の配達が来た時に食糧を家に入れたことしか外との接触思い当たらないって記事見たわ…+13
-0
-
139. 匿名 2022/01/19(水) 22:06:33
>>90
ワクチン打った人の方が
症状ひどいって聞いたけど
打っていましたか?+15
-3
-
140. 匿名 2022/01/19(水) 22:06:47
もう何時なっても仕方ないと思ってる。今まで通り基本的な予防をするしか私に出来る事ない。+6
-0
-
141. 匿名 2022/01/19(水) 22:10:24
>>50
そんなんでかかるならコンビニの店員さんと配達員さんがまずかかるやろ+14
-1
-
142. 匿名 2022/01/19(水) 22:13:02
>>127
>>131
馬鹿な質問でごめんなさい!
休みます+2
-0
-
143. 匿名 2022/01/19(水) 22:13:28
>>2 モーニングショーやバイキングに出てるよ+0
-0
-
144. 匿名 2022/01/19(水) 22:16:22
もう風邪扱いでいいじゃん。経済や社会をまわそうよ。入国緩和してよ。海外旅行客入れてよ
→プラス
健康第一。みんなで自粛継続しよう。海外からの入国反対
→マイナス+5
-7
-
145. 匿名 2022/01/19(水) 22:19:11
>>17
人類が自然の摂理に反して高齢化を進めた結果を見かねた地球が高齢化ストップのチャンスをくれたのに邪魔しないでほしい。+4
-1
-
146. 匿名 2022/01/19(水) 22:20:33
1月末から2月がピークで、3月以降は落ち着いてくるのかな?+1
-0
-
147. 匿名 2022/01/19(水) 22:23:42
>>90
症状が強そうだからデルタっぽいけどオミクロンかな?+12
-0
-
148. 匿名 2022/01/19(水) 22:25:19
高齢施設で働いていてデルダの時はかからなきゃいいなぁぐらいな感じでした。でもオミクロンはちょっと危機感感じてます。インフル程度といわれてるけど一度インフルかかってホントに苦しかったのてコロナはまだないけどあのインフルの辛さ知ってるからかかりたくない😭だからって無症状も怖いけど。+9
-1
-
149. 匿名 2022/01/19(水) 22:37:13
>>142
いえいえ、とんでもないです。
症状がなくなったのはいいことですし、陰性であることを祈ってます☺️+4
-0
-
150. 匿名 2022/01/19(水) 22:37:35
ただの風邪ではない+5
-0
-
151. 匿名 2022/01/19(水) 22:38:42
>>2
一本多いよ。+11
-0
-
152. 匿名 2022/01/19(水) 22:40:42
>>26
今日陽性確認でました。
月曜日に喉が痛い、火曜日に咳と発熱がありましたが、今日は熱も下がり咳がでる程度です。
先週の金曜日に子供が感染したので、覚悟してましたが、拍子抜けするぐらい軽症です。
ワクチンの2回目の副反応の方がかなり辛かった
ちなみに4人家族で、金曜日~今日までで全員感染してました+24
-2
-
153. 匿名 2022/01/19(水) 22:41:13
>>7
インフルエンザは抗インフルエンザ薬あるからね。逆に抗インフルエンザ薬あるのにこのパーセンテージは結構高いとも捉えられて、インフルエンザだって怖い病気だ〜とも言えるんじゃないのかな。結局どんな病気でも高齢者などある一定の層の重症化率が高いのは当たり前なんだけどな。
+11
-0
-
154. 匿名 2022/01/19(水) 22:43:38
やっぱり飲食店はダメなんだね+6
-0
-
155. 匿名 2022/01/19(水) 22:47:24
>>7
この致死率をどうやって出したかまで知りたい。
インフルエンザはPCRやって無症状の人まで炙り出したりしないので、発症した人の致死率だよね。
対してコロナは無症状の人も炙り出してるので、発症してない人まで含まれてる可能性がある。
分母を揃えているのかを明らかにしないとこの数字は無意味。+14
-0
-
156. 匿名 2022/01/19(水) 22:49:04
>>116
本当にねぇ。冬は風邪の季節よね。+6
-1
-
157. 匿名 2022/01/19(水) 22:53:38
>>152
ご家族のみなさんも軽症ですか?
お大事になさってください
早くよくなりますように+3
-0
-
158. 匿名 2022/01/19(水) 22:58:13
はいはい怖い〜怖い〜
でも3回目も打つワクチンの方がもっと怖い
ワクチン接種キリがないって気が付いちゃったよ+6
-3
-
159. 匿名 2022/01/19(水) 23:00:10
47歳
運かな。
サービス業だし。
持病はないけど、やっぱり警戒するに越したことはない+2
-0
-
160. 匿名 2022/01/19(水) 23:01:55
皆んなそろそろ気が付きましょうよ
こんな茶番誰が仕組んでるのか+3
-6
-
161. 匿名 2022/01/19(水) 23:03:41
>>148
うちは逆の考えだったなー!
看護師してる友人が、オミクロン前のコロナは肺まで患って後遺症が酷くなる場合があるけど、オミクロンは喉までだから肺がやられることはないみたいって話してたから少し軽い気持ちになってしまってました。
もちろんかかりたくはないですが…+6
-1
-
162. 匿名 2022/01/19(水) 23:10:40
>>8
引きこもると免疫力落ちますよ+3
-8
-
163. 匿名 2022/01/19(水) 23:21:07
>>152
返信ありがとうございます。
症状が出て落ち着くまで、かなり短期間だったのですね。コロナ、と一言で言ってもそこは個人差があるのですね。
同居していると感染は避けられないですよね…ワクチンを接種しても罹ってしまう時は罹ってしまうんですよね…
早く皆さんが元気になられますように。+7
-1
-
164. 匿名 2022/01/19(水) 23:28:48
>>50
コロナ禍でも海外通販三昧だけどなんもないな…+5
-0
-
165. 匿名 2022/01/19(水) 23:40:02
>>1
高血圧と肥満・・・
ヤベェ・・・+7
-0
-
166. 匿名 2022/01/19(水) 23:58:56
>>116カゼのウィルスとは別物だけど
+2
-0
-
167. 匿名 2022/01/20(木) 00:11:42
年末に都内から帰省する子から誘われたけど断りました
正直、そこまでして会いたい人って身内以外いない+2
-0
-
168. 匿名 2022/01/20(木) 00:15:51
>>132
更に、マスク外して指舐めてお札出す年寄りが増えてきた…。(レジ打ちです。)+1
-0
-
169. 匿名 2022/01/20(木) 00:29:44
>>128
若い人の死者数は分からないけど、高齢者が圧倒的に多いです。あと他の地域でもだけど、子供の重症化リスクが他の株よりも高い可能性が指摘されています。はっきりしたことは分からないし、それでも子供が重症化するのは稀ではあると思うけど、自分の子供も喘息があるので心配してます
良ければ翻訳して読んでみてください4-year-old girl dies of COVID-19 in Quebec City | CBC Newswww.cbc.caThe Université Laval hospital network confirmed the child's death in a news release Monday but is sharing no further details, citing patient confidentiality and respect for the family.
+4
-1
-
170. 匿名 2022/01/20(木) 00:45:10
>>155
無症状の人も含めた分母で計算しているのであれば、発症した人のみの分母にすればコロナの致死率が高くなる可能性があるっていう事だよね?+4
-0
-
171. 匿名 2022/01/20(木) 00:50:50
>>26
52歳、今日陽性判明しました。
月曜夜に37度の発熱。喉の痛みや鼻水の症状とかもなく突然「あら、なんかだるい」と思って熱を測ったら発熱。
それから段々熱も上がり、火曜朝方には38度。
病院に行き検査を受け、午後からは37度前後ウロウロ。その日の夜には平熱になりました。
今のところ何も症状は出てなく、陽性の連絡きましたが、このままなら幸運なのかな?
あ、ワクチン2回接種済みです。買い物くらいしか出てないので経路は不明です。
+14
-1
-
172. 匿名 2022/01/20(木) 01:20:05
>>166
オミクロンは血管の受容体と結合することも少ないし、肺までいかずに鼻喉だから普通の風邪(旧型コロナ)と似てる+4
-0
-
173. 匿名 2022/01/20(木) 01:30:35
>>90
年齢、基礎疾患の有無、ワクチン接種の有無の情報が無いからわからないけど
若年で基礎疾患無しでワクチン接種済ならお気の毒というか運が悪かったね…+4
-0
-
174. 名無しの権兵衛 2022/01/20(木) 01:35:49
>>1 コロナはただの風邪などと言って軽視している人は、この男と同じタイプなのだと私は思っています。
いくら重症化率や死亡率が低くても、感染して仕事を休む人がたくさん出たら社会が回らなくなるし、後遺症が残ることもあるのだから、重症化や亡くなりさえしなければいいというものではありません。
+7
-0
-
175. 匿名 2022/01/20(木) 02:00:48
「50代の重症化リスクは、30代の約10倍という結果が出ています」
これの具体的な数字は?+2
-0
-
176. 匿名 2022/01/20(木) 04:08:25
>>26
濃厚接触者で検査して陽性、無症状です。
何度も熱計ってみるけど36度台。
ワクチン接種時は39度出てそちらのほうがキツかったです。+7
-0
-
177. 匿名 2022/01/20(木) 06:35:28
>>171
返信ありがとうございます。
突然発熱して、下がり方も早いように思えますね。
感染は空気感染、ウィルスに触れてしまった、などでしょうか…。お大事になさってください。+5
-0
-
178. 匿名 2022/01/20(木) 06:43:34
>>176
返信ありがとうございます。
感染しているけれど無症状…このケースは多いかもしれないですね。濃厚接触者にならないとわからなかったかもしれないですね。
お大事になさってください。+7
-0
-
179. 匿名 2022/01/20(木) 11:45:32
50代が逝くのって厳しい
子供の学費が払えなくなる+1
-0
-
180. 匿名 2022/01/20(木) 12:35:34
>>96ワクチンは打たれてますか?
+0
-0
-
181. 匿名 2022/01/20(木) 18:12:15
>>26
いま自宅療養中です。
なんか喉がカサカサするな〜と思った翌日に熱が39.5まで上がってこりゃやっちゃったな…と思って発熱外来へ。
解熱剤と咳、喉の薬をもらって飲んでるけど、熱は下がっても喉がほんとに治らない…血が出そうな咳が出ます😢+5
-1
-
182. 匿名 2022/01/21(金) 11:11:39
数日前から同棲中の彼が倦怠感と鼻水、喉の痛みで辛そうにしてて(一時微熱)
昨日から私も喉の痛み発症(のど飴なめとこうかな程度)
30代、2人とも基礎疾患なし。
彼はワクチン2回接種済み(+インフル)、私は未接種。
検査、すべきか迷ってます+1
-0
-
183. 匿名 2022/01/21(金) 15:37:28
>>182
検査しないにしても、発症から10日間は仕事や不要不急なこと以外外出しないで。
それ、守れるなら検査してもしなくてもやること同じだよ+0
-0
-
184. 名無しの権兵衛 2022/02/02(水) 09:40:04
コロナは風邪とか茶番などと言って軽視している人は、自分が感染したら周囲にどれだけ迷惑をかけるのかという想像力に欠けているのだと思います。
そうやってコロナを舐めていると、結局後で全部自分に返ってくるんです。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
1月15日、新型コロナウイルスの新規感染者数は東京都で4500人を、全国では2万5000人を超えた。昨年8月以来の水準となり、その8割以上をオミクロン株が占めている。 身を守るために新たな敵を知るべく、第一線の専門家たちに素朴な疑問をぶつけた。