-
1. 匿名 2022/01/19(水) 19:15:19
ここ最近、一気にコロナ感染者増えましたね。
なにか情報共有できればと思います。
1ヶ月よろしくお願いします。+34
-7
-
2. 匿名 2022/01/19(水) 19:16:14
私は罹らない+6
-10
-
3. 匿名 2022/01/19(水) 19:16:47
今日700人いきましたね
皆さん外食したりお出かけしてますか?
私は引きこもってます+45
-3
-
4. 匿名 2022/01/19(水) 19:16:52
+13
-0
-
5. 匿名 2022/01/19(水) 19:17:05
九州も全体的に増えてきてるな…正直新幹線止めれば博多経由では広がらなさそう+2
-15
-
6. 匿名 2022/01/19(水) 19:17:16
コロナはただの風邪でごわす‼️+13
-26
-
7. 匿名 2022/01/19(水) 19:18:25
熊本だけなのか+2
-2
-
8. 匿名 2022/01/19(水) 19:18:48
あんたがたどこさ+12
-2
-
9. 匿名 2022/01/19(水) 19:18:52
ゆめタウン光の森で遊んではダメよっ!+54
-5
-
10. 匿名 2022/01/19(水) 19:19:07
熊本のコロナトピだ!!!
仕事1週間お休みもらったのにスーパー1回しか行ってないよ〜+22
-1
-
11. 匿名 2022/01/19(水) 19:19:15
オミクロン 検査しなければ ただの風邪
なぜここまで 騒ぐのか+15
-17
-
12. 匿名 2022/01/19(水) 19:19:29
私は今月に1回目ワクチン打ちにいきます。副作用の怖さもありますが、私自身注射にトラウマがあって泣くほど大嫌いなので避けてました。それでも転勤で東京に行くことになったので、覚悟を決めました。正直トラウマを思い出してまだ恐怖が勝ってます…。+27
-3
-
13. 匿名 2022/01/19(水) 19:21:06
+42
-2
-
14. 匿名 2022/01/19(水) 19:22:59
変異を繰り返し、しぶとく生き残るコロナ…オミクロン株からまた違う重症化しやすい株に変異するという可能性もあるらしいよ。+19
-3
-
15. 匿名 2022/01/19(水) 19:23:51
>>3
700人?!
熊本市から送られてたラインは新規感染者427人だったけど、爆上がりしたの?+23
-2
-
16. 匿名 2022/01/19(水) 19:26:19
>>15
熊本県全体が711人だよ!+42
-2
-
17. 匿名 2022/01/19(水) 19:27:10
>>6
ただの風邪では酸素吸入器や人口呼吸器を使うほどの悪化はしない。
インフルエンザでさえ、そういう事態になることは少ない。
コロナは急激に悪化してあっというまに人工呼吸器→死亡となる。今回のオミクロンは悪化の事例がすくないがゼロではない。現に死亡者がいる。
自分が大丈夫でも、持病をもっていたり高齢だったりする誰かに移してしまう可能性がある。
コロナは風邪のように軽症で治ってしまうか、急激に悪化して死ぬか、助かったとしても後遺症が残るかもしれない「ガチャ」もしくは「ロシアンルーレット」なんだって。+36
-3
-
18. 匿名 2022/01/19(水) 19:27:46
熊本の病院関係です
家族の面会は禁止 危篤患者に限り近親者のみOK
患者の外出外泊も禁止になっています
職員が持ち込まないように注意しないと意味ないので気を付けています
+68
-2
-
19. 匿名 2022/01/19(水) 19:28:12
こってりラーメン食べてコロナを撃退しよう。熊本ラーメン最強だぜ。福岡よりマニアには評判良いよ。+9
-10
-
20. 匿名 2022/01/19(水) 19:31:34
ゆめタウンはませんに行きたいけどヤバいかな‥?+3
-10
-
21. 匿名 2022/01/19(水) 19:32:13
めちゃくちゃ増えてるけど、相変わらず周りで感染してる人いないんだよなー
飲みに行かないし、まあ、特別生活は変わらずって感じかな+40
-1
-
22. 匿名 2022/01/19(水) 19:33:44
>>20
光の森付近が実家だけどはませんも含め
めっちゃ人多いよね。
帰省のたびにびっくり、+29
-1
-
23. 匿名 2022/01/19(水) 19:36:43
>>14
可能性、らしい
決まってからでいいわ+8
-2
-
24. 匿名 2022/01/19(水) 19:36:44
飲食店に勤めている母が、これ程までに増える前に言っていました。確かまだ年明けて間もない頃に。同窓会で、大勢の若者達が大声で叫んでいた。「あれ見たら、もう絶対増えるよ!」って。そしたら、あれよあれよと増えましたね。本当に増える時は爆発的に増えますよね。+27
-5
-
25. 匿名 2022/01/19(水) 19:42:25
>>19
熊本ラーメンは最高やね❗(どすこい‼️✋💥🍜)+42
-5
-
26. 匿名 2022/01/19(水) 19:42:49
>>3
わたしは人が少ない時間を見て外食とかしてます。
一人です
+20
-2
-
27. 匿名 2022/01/19(水) 19:44:52
>>5
でも、今回は福岡は確かまん延防止措置の対象ではないんだよね。九州では、長崎、熊本、宮崎、沖縄が対象だよね。「人口に対しての感染者数が多いのか?少ないのか?で決まるのかなあ?」と家族で話しています。つまり、福岡も多いけども人口から見たらまあ、そんな数になるよね。で、他の県は人口に対して、感染者数が多過ぎ、増え過ぎ!だからヤバイって事なのかなあと。
まあ、今調べたら福岡もいずれ対象になりそうですけどね。+22
-2
-
28. 匿名 2022/01/19(水) 19:45:55
>>19
他県下げやめよう?+9
-1
-
29. 匿名 2022/01/19(水) 19:46:06
>>17
コロナにビビりすぎじゃなか?
コロナは元々風邪やインフルのウイルス+5
-10
-
30. 匿名 2022/01/19(水) 19:50:23
>>22
平日でも多いもんね?あれびっくりする
クレアの方が少なくない?+6
-1
-
31. 匿名 2022/01/19(水) 19:51:02
>>27
知事の判断で決めるだけ。+8
-0
-
32. 匿名 2022/01/19(水) 19:53:49
>>27
福岡は飲食店や風俗店がおおくて知事がまんぼうだしたくないだけ。福岡がへらないとその周辺はへらないとおもう
+22
-2
-
33. 匿名 2022/01/19(水) 19:54:50
雑談、てタイトルにいれておくあたり色々考える主だなと思う+4
-0
-
34. 匿名 2022/01/19(水) 19:55:05
>>27
病床使用率じゃない?ラインを決めてるはずだと思うけど
知事の判断にもよると思うし+6
-1
-
35. 匿名 2022/01/19(水) 19:55:25
>>27
福岡、24日から飲食店時短制限するよ〜。
さっきニュースで言ってた。
福岡コロナ警報?みたいなの出すって+16
-1
-
36. 匿名 2022/01/19(水) 19:57:26
この前いや今もだけど、鼻炎が酷くて耳鼻科に行ったら。発熱がある方はそのまま正面玄関から。無い方は、裏に回って下さいとそれぞれ道が分かれていた。当然、裏に回って進む方が知らない道を辿る事になって戸惑いもあり厄介。
診察を受けて待合室で待っていたら、、、受付の人と女性が少し揉めている様子?何だろうう?と思っていたら。
「はい、1週間前から熱があります。体も怠いです」とその揉めている女性が、マスクを外して。少し大きめの声で言った瞬間。待合室の中で、緊張が走った。どうやら、この女性は自覚症状があるにも関わらず…。わざわざ遠回りして、発熱が無い人の方の道を通って来たとの事。何で、わざわざ道を分けていたのに、そっちを通った?と受付の人も私も誰もが疑問に思った。多分、悪気は無いんだろうけど。こう言った人達がコロナに感染して、無自覚に感染者を増やすだろうなと理解した。
まあ、私は今の所コロナに感染していないけども。う〜んと思った出来事でした。+50
-1
-
37. 匿名 2022/01/19(水) 20:04:18
1月初旬頃、バスに乗ったら物凄く大きなスーツケースをガラガラ引いている人が乗り込んで来た。もちろん偏見や思い込みそして差別はいけないけども。狭いバス車内で、この人からみんな距離を取っていた。明らかに県外または海外から帰って来たような感じだったから、やっぱり、怖いもんね。その時は、まだ熊本はそこまで多くなくて。他の地域から持ち込まれないと感染しないような状況だったから尚更。やっぱり?、致し方なくなのか?移動する人は移動するんだなあって。+13
-5
-
38. 匿名 2022/01/19(水) 20:05:28
熊本出身です
ずっと0人とかが続いてたのに、あっと言う間に700人…
毎日夕方に熊本県のホームページでチェックしてます
両親や祖母が心配です+43
-2
-
39. 匿名 2022/01/19(水) 20:08:43
感染者数が少ない中で、全く気をつけないような人達が取った行動で。結果として、今みたいに感染者数が爆発的に増えているんだろうね…。気をつけている人達は、感染者数が少なくても気をつけているし用心した行動を取っているんだろうけど。全く気をつけない人は、感染者数が少なくなったから〜で一気に活動的になると言うか…。いま、少なくなった!また増えるかもしれない?いや、その前に行動しなきゃ!って思うのかなあ。+5
-2
-
40. 匿名 2022/01/19(水) 20:13:34
>>23
オミクロン株からまた違う重症化しやすい株に変異してから慌てては遅いんですが+6
-1
-
41. 匿名 2022/01/19(水) 20:14:15
八代住み。
ここ最近で一気に感染者が増えて、若い子が多いし成人式が影響か?と思った。
職場の人の子どもの学校も感染者が出たりしてる。
+18
-0
-
42. 匿名 2022/01/19(水) 20:14:47
>>30
土日のクレアは子連れだらけ。
めちゃくちゃ多いよ!+13
-0
-
43. 匿名 2022/01/19(水) 20:14:47
>>23
可能性もあるらしいので、気を付けましょうと言いたかったんです。すみません+0
-0
-
44. 匿名 2022/01/19(水) 20:17:07
>>19
メジャーじゃないものを好むからマニアはマニアなんですよ+0
-0
-
45. 匿名 2022/01/19(水) 20:17:11
>>9
なんで?+15
-0
-
46. 匿名 2022/01/19(水) 20:19:43
>>18
病院関係ならSNS禁止、さらに職場に関する投稿はNGじゃないの?+5
-18
-
47. 匿名 2022/01/19(水) 20:21:05
PCR検査って職場に
陰性でした、陽性でしたって
提出しないといけないのかな?
検査結果表って無料でもらえるの?
+1
-1
-
48. 匿名 2022/01/19(水) 20:21:07
熊本だけど久留米に仕事行かなきゃいけなくてそこの違う階でオミクロン出たっていうし外出たくない、仕事だからそうは言ってられないんだけどね。
+3
-1
-
49. 匿名 2022/01/19(水) 20:21:28
大分もなりそう。今日中津市のダイハツ九州工場でクラスターからの操業停止になった。+6
-1
-
50. 匿名 2022/01/19(水) 20:23:18
>>39
感染者が減ったからここぞとばかりに飲みに誘ってくる人とかね
年明けは絶対増えると思って断ったけどもし飲みに行ってたら感染してたかも
ここまで増えるのは予想外だけど、かかりたくないから控えてよかった+7
-1
-
51. 匿名 2022/01/19(水) 20:25:15
今もテレワークしてる人おる?
熊本じゃ少ないかな?+4
-1
-
52. 匿名 2022/01/19(水) 20:26:02
>>12
がんばれ!トラウマだったなーって笑えると思う!自分もそうだったけどマジで痛くなかったからだんだん怖くないってわかった!+5
-1
-
53. 匿名 2022/01/19(水) 20:27:47
>>46
これは特定されるような情報じゃないから大丈夫じゃない?+21
-3
-
54. 匿名 2022/01/19(水) 20:28:53
>>46
熊本県のどこの病院かわかったんですか+6
-3
-
55. 匿名 2022/01/19(水) 20:30:09
熊本の看護師です。子供さんが濃厚接触者で出勤停止の看護師が多くなり、現場がかなりやばいよ+31
-0
-
56. 匿名 2022/01/19(水) 20:31:18
>>46
こういう情報交換は職場も伏せてあるし職場に不利益を与えるものでもないし
むしろ発信したほうがいいような内容だと思うのですが
なにがまずいのでしょうか
+19
-3
-
57. 匿名 2022/01/19(水) 20:31:44
御船のコストコも多くてビックリする車でコストコの
側を通ったけど毎日車満車じゃない?あれコロナ出そうだわ‥+23
-1
-
58. 匿名 2022/01/19(水) 20:35:19
>>46
はっ?+6
-4
-
59. 匿名 2022/01/19(水) 20:37:35
>>57
県外ナンバーもちらほらありますよね
コストコ、我が家から近いけど、いつ行っても人が多いからしばらく行ってません+5
-3
-
60. 匿名 2022/01/19(水) 20:38:31
>>46
なぜダメなのかあなたなりの理由を聞きたい
何がどういけないの?+10
-2
-
61. 匿名 2022/01/19(水) 20:39:05
家族が濃厚接触者になった
結果陰性だったけど、もう近くにきたな、と感じる+9
-0
-
62. 匿名 2022/01/19(水) 20:39:40
熊本帰りたーーーい!+6
-3
-
63. 匿名 2022/01/19(水) 20:41:36
>>3
人が少ない公園とかにはいく。
外食は11時とかにランチしたりはするけど、混雑しそうなところは避けてる。
あと子供の習い事は休んでる。
夫婦で医療従事者なので仕事場から持ち帰る方が怖い。+9
-0
-
64. 匿名 2022/01/19(水) 20:42:29
>>29
多くの現役の医者や学者が述べていることをそのまま書いた。あなたがその情報を受けてどう思うか、どう行動するか、私の知ったことではない。+5
-0
-
65. 匿名 2022/01/19(水) 20:44:44
>>42
クレアも多いけど光の森ほどではない気がする。
光の森はファミリー層+若者も多くてすごいギュウギュウな感じなんだよね。+17
-0
-
66. 匿名 2022/01/19(水) 20:49:32
>>57
こないだ土曜日行ったけど、駐車場空いてたし人少ない印象。いつも思うけど車に対して店内にいる人少ないんだよね。なんでだろう?
12月は感染者もいなくて店内もめちゃくちゃ密だったけど、ここ最近はかなりお客さん少ないと思うよ。
だからなのか試食すごい配っててこれで感染広がりそうって思った🤣+8
-2
-
67. 匿名 2022/01/19(水) 20:51:24
>>9
営業妨害発言+17
-0
-
68. 匿名 2022/01/19(水) 20:51:54
子供の学校は2クラス、学級閉鎖。もう目の前に
迫ってきてる…+1
-1
-
69. 匿名 2022/01/19(水) 20:52:33
>>66
従業員停めてるのかな?+1
-0
-
70. 匿名 2022/01/19(水) 20:58:34
>>41
私も八代 小学生より中学生多いですよね クラスや学年違っても今の時期は怖い…
+5
-0
-
71. 匿名 2022/01/19(水) 21:17:42
胸糞トピですな…+2
-4
-
72. 匿名 2022/01/19(水) 21:23:23
水俣出たねー+3
-0
-
73. 匿名 2022/01/19(水) 21:28:58
天草住みなんだけど、噂になるスピードが早いからそれが怖い。ずっと言われそう。+7
-0
-
74. 匿名 2022/01/19(水) 21:30:51
>>64
そうですね
失礼しました+1
-0
-
75. 匿名 2022/01/19(水) 21:31:43
>>55
国が濃厚接触者でも陰性なら出勤OKにしてるけど、実際のところは出勤NGな感じなのかな?
それとも子供を見る人がいないから休まなきゃいけない感じ?+12
-1
-
76. 匿名 2022/01/19(水) 21:36:15
>>46
はぁ?+2
-1
-
77. 匿名 2022/01/19(水) 21:38:20
義実家が心配だ…
基礎疾患ありだから、本当に心配。
コロナで3年行けてないんだよね+8
-1
-
78. 匿名 2022/01/19(水) 21:39:19
熊本市内だけで400人超えはもう脅威…+9
-0
-
79. 匿名 2022/01/19(水) 21:59:36
>>9
なぜですか?
明日行く予定なので気になります。+6
-0
-
80. 匿名 2022/01/19(水) 22:02:09
>>75
両方ですね。
クラスターを発生させない為に、子供さんが濃厚接触者になって、出勤できない人、保育園の休園で子供を預けられない人、それぞれです+6
-0
-
81. 匿名 2022/01/19(水) 22:02:26
保育園ってコロナ陽性出たら閉園ですか?
学校は学級閉鎖や学年閉鎖になるけど、保育園はまるまる閉園なのかな。
いきなり連絡くるのでしょうか。
+5
-0
-
82. 匿名 2022/01/19(水) 22:04:16
>>80
それぞれってことは出勤してもいいってこと?+0
-4
-
83. 匿名 2022/01/19(水) 22:04:39
>>62
ちょっと前にコロナが少なくなってた時、帰省しとけばよかった…
もう2年ぐらいタイミングを逃してる+2
-2
-
84. 匿名 2022/01/19(水) 23:06:14
子供の園が休園→子供は陰性なので実家に預けて出勤する。
のは非常識でしょうか…??+0
-0
-
85. 匿名 2022/01/19(水) 23:09:09
ゼレンコ博士「これは、人類史上最悪の犯罪です。これは陰謀論ではありません。」
ゼレンコ博士「これは、人類史上最悪の犯罪です。これは陰謀論ではありません。」rumble.comaquapiyoさんから情報貰いましたゼレンコ博士の動画にへっぽこ字幕入れました。 「これは、人類史上最悪の犯罪」から始まり、子供のワクチン、ナノテクノロジーの特許の話をしています。そして、「これはサイエンスフィクションではありません。 これは陰謀論でもあ...
ウラジミール・ゼブ・ゼレンコは、ウクライナ生まれのユダヤ系アメリカ人医師。
2020年3月、ゼレンコ博士は、パンデミックの初期に抗マラリア薬であるヒドロキシクロロキン(HCQ)と硫酸亜鉛とアジスロマイシンの組み合わせで、村の患者を治療し始めたアメリカで最初の最前線の医師の1人として知られている。
これらの治療方法は今では有名な「ゼレンコプロトコル」と言われている。
また、ドナルド・トランプ大統領がヒドロキシクロロキンに関心を持つのに決定的な影響を与えた人物として知られている。
ゼレンコ博士によれば、感染時に軽度または中等度の症状のある数百人の患者でこの3剤のカクテル治療を行った結果、患者の100%が入院も人工呼吸器も必要とせず回復したという。
(途中省略)
2021年、ゼレンコ博士はCOVID-19の治療法に関する研究でノーベル賞にノミネートされた。【コロナ治療】ゼブ・ゼレンコ「錠剤からワクチンまでCOVID-19の医療問題をすべて暴く」 - SUBCULTUREAT-「世界のサブカルチャーのプラットフォーム」www.subculture.at【コロナ治療】ゼブ・ゼレンコ「錠剤からワクチンまでCOVID-19の医療問題をすべて暴く」
+1
-0
-
86. 匿名 2022/01/19(水) 23:10:17
米国の医学博士_病院でのCOVID-19の金の流れを解説米国の医学博士_病院でのCOVID-19の金の流れを解説rumble.com米国の医学博士が病院でのCOVID-19の金の流れを解説してくれる動画に字幕を入れました。 日本も同様でしょう。??? Telegram: https://t.me/Mayo97/7650 #へっぽこ @Mayo97 米国の医学博士が病院でのCOVID-19の金の流れを解説。 現在の状況はこうです。コビットを服用...
+1
-0
-
87. 匿名 2022/01/19(水) 23:12:15
みなさん、保育園や幼稚園など自粛させますか?+3
-2
-
88. 匿名 2022/01/19(水) 23:23:58
>>66
何がおもしろいの?
現況に笑えないわ。+1
-5
-
89. 匿名 2022/01/19(水) 23:30:13
>>87
仕事が希望シフト制なので
1月から週6→週3に勤務を減らして
仕事が休みの日は保育園休ませてます
連続で休んでないので意味ないかもしれないけど
せめてもと思って
+7
-0
-
90. 匿名 2022/01/19(水) 23:36:38
>>84
職場がそれでいいんだったら、大丈夫なんじゃない?+3
-0
-
91. 匿名 2022/01/19(水) 23:57:34
だんだん近づいてきてる!身近にも濃厚接触者で保健所の指示待ちがいるよ
保健所バタバタらしい+5
-0
-
92. 匿名 2022/01/19(水) 23:58:31
ワクチン一度も摂取してないよ。。体質的な理由で打てないんだけどコロナ怖いよ…仕事辞めて引きこもりたい+8
-1
-
93. 匿名 2022/01/20(木) 00:00:26
お正月や成人式であれだけ若者がウロウロしてたら
そりゃ広がるよねー
多分千人超えるんじゃ?いつ誰がかかってもおかしくない状態、基礎疾患持ちや家族にお年寄りがいる人は特に気をつけなきゃ+12
-0
-
94. 匿名 2022/01/20(木) 00:01:39
オミクロン感染力半端ないらしいって聞いてたけど
ここまで爆発的に増えるとは!!+1
-0
-
95. 匿名 2022/01/20(木) 00:03:29
正月明けからずっと鼻水と咳出てたんだけど
もしかしてオミクロンだったのかな・・+4
-0
-
96. 匿名 2022/01/20(木) 00:03:35
先週3回目のワクチン打った後39度の高熱出た
熱には強い方でインフルエンザにかかって高熱出ても逆にハイテンションになるタイプだったけど今回はとてつもない不安感に襲われて心臓バクバク吐き気もして布団の中で泣いた
なんかコロナて普通の風邪と違うんだなと思った
年末街に飲みに行こうと思ったら、どこもいっぱいで予約取れなかったしクレアも光の森も駐車場空くの待っとかなきゃいけないくらい人多かったし、ここでまた気を引き締めないと..と思いました+4
-0
-
97. 匿名 2022/01/20(木) 00:07:22
10歳未満とか多いよね
子供が感染してたら親も仕事休まなんとよね?
職場で移したらバーって広がって社会も回らなくなるし。明後日からまんぼうだけどこれで減ってくるかな?+2
-1
-
98. 匿名 2022/01/20(木) 00:07:50
>>96
それコロナの症状なの?ワクチンの副反応じゃなくて?+4
-0
-
99. 匿名 2022/01/20(木) 00:10:20
コロナウイルス自体まだ良くわかってないし
オミクロン増えたらまた変異するし軽症だとしても何年か後に後遺症が出るかもしれない
ワクチンで後遺症がでるかコロナに感染して後遺症でるか人類は未経験だからこの先わからないよね+5
-1
-
100. 匿名 2022/01/20(木) 00:11:24
妊婦はあの治療薬💊飲めないんだったよね+1
-0
-
101. 匿名 2022/01/20(木) 00:12:59
サウナ行きたいけど、今はやめとこ。+10
-0
-
102. 匿名 2022/01/20(木) 00:18:05
濃厚接触者が保健所から短時間ならOKて言われて食料品買い出しとか行ってるからスーパー行くのも怖いわ!+18
-1
-
103. 匿名 2022/01/20(木) 00:19:53
今日パン屋さん行ったけどめちゃくちゃ多かった
+1
-0
-
104. 匿名 2022/01/20(木) 00:23:25
>>41
同じく八代です、最近お買い物行くのも怖くなりました。+3
-0
-
105. 匿名 2022/01/20(木) 00:34:59
明日も過去最多だったら嫌だな。+8
-0
-
106. 匿名 2022/01/20(木) 01:19:45
>>36
なんか紛らわしいね!
発熱あれば、裏から入るイメージ
ノーマスクは、そもそもやばいけどねー+2
-0
-
107. 匿名 2022/01/20(木) 01:27:41
>>29
コロナは起源になる真の祖先ウイルスが何であるか解明されていないよ
+5
-0
-
108. 匿名 2022/01/20(木) 01:29:34
あっという間に1000人超えそうだね
オミクロンは後遺症についての事例がまだ少ないから得体が知れない+3
-0
-
109. 匿名 2022/01/20(木) 01:32:37
>>108
熊本で1000人だと全国はかなりやばい人数だよね。もうこれ以上増えてほしくない。+14
-0
-
110. 匿名 2022/01/20(木) 01:42:05
コロナこわくてねむれない+2
-2
-
111. 匿名 2022/01/20(木) 01:44:56
>>109
今日で全国4万人
まんぼう始めた以前は特に規制もしてないから近日中に5、6万は専門家も予想してるっぽいね
すでに他の人が書いてるようにエッセンシャルワーカーに影響出てるから熊本も今使える対策でまんぼうするしか無かったんだろうね
治療薬が行き渡るまでは協力するしか無い+4
-0
-
112. 匿名 2022/01/20(木) 02:23:13
去年の第5波の時、熊本での1日の新規感染者数が最大になったのは
8月20日の317人なので、お盆などの人の往来で増えたのが原因だったとすると
今回の第6波も年末年始の人の移動が切っ掛けでしょうね
それも他県からの持ち込みだった
発症までの日数を考えたら既に陽性だった他県の人が熊本の知人に会いに来たり
熊本の人(20代の男性)が旅行で広島や何県も回って帰ってきて陽性になってたね
いったい何人まで増えるのか先が見えないね
私最近、2回も同じトピタイでトピ申請したのに
通らなかったよw。立って良かった+6
-5
-
113. 匿名 2022/01/20(木) 05:42:02
>>12
上手な看護師さんなら全く痛くないよ!
2回目、打ってくれた看護師さんがめちゃくちゃ上手くて針が刺さった感覚すらなく秒で終わった+5
-0
-
114. 匿名 2022/01/20(木) 05:56:25
懐かしい。
熊本にいる頃、よく行ったな。+4
-0
-
115. 匿名 2022/01/20(木) 07:49:58
>>9
徒歩圏内だからスーパーに買い物行くけど、たしかに人出は多いなと思う。でも行っちゃダメ!って言うのはなぜ?+4
-0
-
116. 匿名 2022/01/20(木) 08:04:32
>>73
こんなに多いし目に見えないものだから。
噂になっても気にすること無いよ。
誰の責任でも無いんだから。+0
-0
-
117. 匿名 2022/01/20(木) 08:30:07
>>94
前より増えてるのは無料検査したり検査機関が増えてるからだよ。無症状や濃厚接触者を追わなければ増えない。大阪はもう濃厚接触者追わなくなるらしいよ。+8
-1
-
118. 匿名 2022/01/20(木) 08:31:36
>>12
恐怖心がある方が痛く感じたり反迷走が起きたりしやすいので身体の力を抜いてリラックスで受けた方がなんて事ないし、あっという間に終わりますよ。
副反応軽いと良いですね!頑張って下さいね!+3
-1
-
119. 匿名 2022/01/20(木) 09:06:28
>>71
来ないで+0
-0
-
120. 匿名 2022/01/20(木) 09:25:09
>>114
どこにー?+2
-0
-
121. 匿名 2022/01/20(木) 09:54:53
>>75
うちは出てきていいよって言われたけど保育園預けられるわけもなく、そうなった場合は仕事を休みます。+0
-0
-
122. 匿名 2022/01/20(木) 09:58:53
>>95
私もだよー!
はじめは喉に違和感があって、咳と痰がやっと先週末落ち着いた。
年末にコストコにいったからそこでもらったかな?とも思ったけど他の家族はだれも風邪症状ないし、私も病院行って検査してないし…
こんな人いっぱいいると思うな(^_^;)
みんな少しでも違和感あったら検査するもんなのかな?+4
-7
-
123. 匿名 2022/01/20(木) 13:55:50
>>19焦がしニンニク入れたら、どこも同じ味。ニンニクマニアなんだろうね
+0
-0
-
124. 匿名 2022/01/20(木) 14:01:45
>>122
検査行って陽性になったら嫌だから検査行かないよ!+8
-3
-
125. 匿名 2022/01/20(木) 14:03:25
さっきスーパー行ったらカップラーメンとかパックご飯たくさん買ってる人多かったな!引きこもり用の備蓄かな?+7
-0
-
126. 匿名 2022/01/20(木) 14:06:02
飲食店は東京とか大阪と違って熊本なんかはまんぼう出してもらってありがたいんじゃないかな?
開けててもお客さん入らないしキャンセル続きって
インタビューされて言ってたし協力金もらって閉めた方が助かるでしょ+8
-2
-
127. 匿名 2022/01/20(木) 15:04:03
>>124
だよね。高熱出た時は流石に遺伝子検査しに行ったけど鼻水くらいで薬飲んだこともないし行かないよね。+2
-1
-
128. 匿名 2022/01/20(木) 15:55:50
>>125
引きこもるのにパックご飯いる?米買ったほうがコスパよくない?+4
-1
-
129. 匿名 2022/01/20(木) 15:56:52
>>122
しないよ、花粉症かもしれないし+0
-0
-
130. 匿名 2022/01/20(木) 16:46:14
>>128
万が一感染した時のためじゃない?
チンするだけの方が楽だし。+11
-0
-
131. 匿名 2022/01/20(木) 16:51:26
今日は710人。ここから減ることを祈るよ!!+7
-0
-
132. 匿名 2022/01/20(木) 17:05:40
たまにダルいなーって思う時あるけど、ここから体調を崩して検査を受ける羽目になってはいかん!と予防をがんばるようになった。結果風邪は減ったかも。でもうれしくない。+1
-1
-
133. 匿名 2022/01/20(木) 17:31:25
>>122
親戚がまさしくこれ!!
熱は毎朝検温して平熱、喉のイガイガと痰が喉にからむ程度で病院へ受診とコロナの検査受けたらまさかの陽性。
熱でなくても、風邪の初期症状?程度で陽性になるんだから、そこらじゅう感染者で溢れかえってると思う。+9
-1
-
134. 匿名 2022/01/20(木) 17:32:51
>>124
こういう自分勝手な人が撒き散らしてそう。+4
-4
-
135. 匿名 2022/01/20(木) 18:52:27
温泉はマスク外すからマズイよね
城の湯が閉店する前に行きたかったなぁ。
+5
-0
-
136. 匿名 2022/01/20(木) 19:28:59
来週から分散登校がはじまります。
減るといいなー。+2
-1
-
137. 匿名 2022/01/20(木) 19:52:39
熊本市内の休校になってる学校が何校かありますが、
どこかご存知の方いますか??+2
-5
-
138. 匿名 2022/01/20(木) 20:22:38
>>137
なんのために知りたいの?+8
-0
-
139. 匿名 2022/01/20(木) 21:04:29
>>134
実際、病院行ってうつる人もいるから無くはないよ+3
-2
-
140. 匿名 2022/01/20(木) 21:12:05
また分散
家で何すればいいの?
結局仕事ある人は預けてる+0
-1
-
141. 匿名 2022/01/20(木) 22:35:07
>>135
この前行ったけど、マスクつけて入ってる人もいた。でも濡れたりしてたし、酸欠の方が心配になる。マスクするくらいなら、持ってるタオルで口抑えた方がいい気がするな〜。+4
-0
-
142. 匿名 2022/01/20(木) 23:24:59
芦北あたりの水害で建物が浸水した家あったようだけど、今はもうふつうに住める状況だよね?疎遠の知人があのへん住んでて気になってた。+2
-0
-
143. 匿名 2022/01/20(木) 23:43:53
>>110
大丈夫だよ。感染対策きちんとしてたら。+1
-1
-
144. 匿名 2022/01/20(木) 23:45:51
>>122
検査するか、出歩かない方がいいよ。しかもコストコとか人が沢山じゃん。よく行くね。+8
-0
-
145. 匿名 2022/01/21(金) 00:01:34
ショッピングは実際のとこリスク低そうだけど、問題は会食だよ。飲み会。マスクを外してしゃべくるような場。これを大人数でやるとあっという間に広まるよね。+9
-1
-
146. 匿名 2022/01/21(金) 06:18:54
>>144
風邪症状あるときは出歩いてないです。
12月は感染者0の日が続いてたので油断してました…
スーパー感覚で行ってるのでもっと人が少なそうなところ選んで行ったが良いですね。
イオン系列も店舗狭くて密の所もあるし、夜に行ったがいいのかな。+2
-3
-
147. 匿名 2022/01/21(金) 15:09:45
熊本のガル民…
怖。+2
-8
-
148. 匿名 2022/01/21(金) 15:40:25
今日は速報ないし、減ってますように!+3
-1
-
149. 匿名 2022/01/21(金) 16:25:23
>>148
簡単に減る訳ないじゃん。
クラスター起きまくりだし、検査しまくり。
しかも無料でPCRやってるから、濃厚接種者からもれた人無症状の人がバンバンPCRしてんのに。+2
-1
-
150. 匿名 2022/01/21(金) 16:26:41
なかなか浅はかで、攻撃的な人ばっか。
コロヒス思い出したわ。+2
-2
-
151. 匿名 2022/01/21(金) 16:30:22
>>137
知ってどうすんの?
市役所のホムペ見たら?+1
-0
-
152. 匿名 2022/01/21(金) 17:34:12
>>135
同じく。
閉店前にもう一度行きたかったなぁ。+1
-1
-
153. 匿名 2022/01/21(金) 18:56:11
本日 644人の陽性者+2
-1
-
154. 匿名 2022/01/21(金) 19:48:38
減るのも早そうじゃない?+0
-1
-
155. 匿名 2022/01/21(金) 19:53:21
検査が追いついてないって事はないよね?
怖い。
収束していきますように。+3
-0
-
156. 匿名 2022/01/21(金) 21:14:32
熊本県、100人に1人は感染してる計算になるらしいね。+4
-0
-
157. 匿名 2022/01/21(金) 21:27:14
リスクレベルは2のままだから、なんかよく分からない。+1
-0
-
158. 匿名 2022/01/22(土) 01:12:14
久々地震長かった〜少しドキドキした+14
-0
-
159. 匿名 2022/01/22(土) 01:16:34
緊急速報出てすぐの、割と大きな揺れでしたね
子どもは起きませんでしたがw+9
-1
-
160. 匿名 2022/01/22(土) 01:21:26
揺れ長かったね。 こんな時間なのにカラスが鳴いてる+8
-0
-
161. 匿名 2022/01/22(土) 01:22:51
大丈夫でしたか?+6
-0
-
162. 匿名 2022/01/22(土) 01:23:13
地震こわかった+12
-0
-
163. 匿名 2022/01/22(土) 01:54:37
久しぶりの大きな地震で焦った。
熊本地震の時みたいにまたくるかもと思うと心臓バクバクして眠れないや。+13
-0
-
164. 匿名 2022/01/22(土) 02:26:58
地震ですっかり寝るタイミングを逃した。
余震気になるなー+5
-0
-
165. 匿名 2022/01/22(土) 16:20:15
熊本県773人。
+5
-1
-
166. 匿名 2022/01/22(土) 16:57:42
増えたかー+5
-0
-
167. 匿名 2022/01/22(土) 19:50:48
コロナ増えたせいで予定入院が延期にされた。もうコロナ以外の患者はどうでもいいのかよ。+4
-2
-
168. 匿名 2022/01/22(土) 22:05:24
2月中旬まではこの調子かな
1000人いきそうな勢いだね+7
-0
-
169. 匿名 2022/01/22(土) 23:08:18
>>168
検査できるの、どのくらいまでなんだろう?+0
-0
-
170. 匿名 2022/01/23(日) 00:04:09
>>169
限界あるよね、こんな急増して全て対応するのは流石に無理じゃなかろうか
大阪は濃厚接触者追わないとか言い始めてるから、熊本もこのままだと発熱ある人や希望者のみになる可能性も最悪あるよね
蒲島知事は地震水害コロナと大変な事を沢山対応してるしコロナ対策も最初から独自の基準設けたり慎重にやってるから、応援してる
県民だから協力して自粛するよ+9
-0
-
171. 匿名 2022/01/23(日) 10:45:01
今日は英検。
また広がりそう。+0
-0
-
172. 匿名 2022/01/23(日) 14:38:12
育休中だから、保育園は自粛させてる。
今は兄弟の学校や保育園が休校、休園になったら登校は控えるようになってるんだけど、自粛中で長い事通ってない場合はどうするべきか悩む。
明日普通に上の子を登校させていいと思いますか?+0
-0
-
173. 匿名 2022/01/23(日) 15:31:28
>>172
子供は学校に行きたがってるのかな?+1
-0
-
174. 匿名 2022/01/23(日) 16:17:01
>>173
学校は好きなので行きたがってます。+2
-0
-
175. 匿名 2022/01/23(日) 16:23:16
>>174
ずっと引きこもりも精神的に影響でそうだから、いいんじゃないかな!っては思うけど、みんながそんな感じで登校したら意味ないし、難しいよね、、、+9
-0
-
176. 匿名 2022/01/23(日) 16:45:45
>>172
上の子が学校で周りから何も言われないか、かなー。ちゃんと説明を聞いてくれる人たちにならいいけど、陰でこそこそ言うような人達ならこわいから行かせない。+3
-0
-
177. 匿名 2022/01/24(月) 16:16:27
熊本516人
月曜の数字だからなー+4
-0
-
178. 匿名 2022/01/24(月) 18:18:07
熊本市の病床使用率が6割超えたみたいです。
空港にPCR検査センターができたみたいなので、検査数が増え、また陽性者数は増えていくかもしれないですね。+7
-0
-
179. 匿名 2022/01/24(月) 18:18:36
県民は無料で検査できるらしいです。+2
-0
-
180. 匿名 2022/01/24(月) 21:51:45
保育園の休園とかは何日くらいなんだろう?+0
-0
-
181. 匿名 2022/01/24(月) 22:51:50
>>180
保育園3日間お休みだった
職場からは子供が濃厚接触者じゃなければ出て来てって言われたよ
預けれる人いないから休んだよ+1
-0
-
182. 匿名 2022/01/25(火) 11:19:15
コストコ行きたいなー。でも今は自粛した方がいいんだろうし、近所のスーパーでささっと買い物済ませます。+4
-0
-
183. 匿名 2022/01/25(火) 12:38:01
市内の無料PCR検査センターって陰性証明書までもらえるかどうか知ってます?+1
-0
-
184. 匿名 2022/01/25(火) 14:23:28
小学校に行ってる子供がいるのですが、明日〜日曜日まで休校の連絡きました💦+5
-0
-
185. 匿名 2022/01/25(火) 16:10:31
えっ!今日は900人越え⁉️+5
-0
-
186. 匿名 2022/01/25(火) 16:13:48
>>185
驚いたよね…+2
-0
-
187. 匿名 2022/01/25(火) 16:21:00
またまた一気に増えたね、、、+2
-0
-
188. 匿名 2022/01/25(火) 16:29:19
今日901人てやばい!!+5
-0
-
189. 匿名 2022/01/25(火) 16:32:54
>>186
私は周りの(子どもも自分の職場も)陽性者爆発的に増えてるから、あまり驚きはないかも。
感覚が麻痺してます。
お年寄りや基礎疾患のある方達が大丈夫でありますように。
どこでもらってきてもおかしくないから、
地震や津波と似た感じで個人個人が自分で自分を守る、気をつけるしかないね。+3
-1
-
190. 匿名 2022/01/25(火) 16:58:57
明日には1000人超えそうですね。
+2
-0
-
191. 匿名 2022/01/25(火) 17:29:18
>>189
熊本市内ですか?+0
-0
-
192. 匿名 2022/01/25(火) 18:11:00
>>191
熊本市内です。+0
-0
-
193. 匿名 2022/01/25(火) 19:12:52
>>184さん
市内ですか?+0
-1
-
194. 匿名 2022/01/25(火) 21:47:54
今日、お昼休み中に保育園から陽性者が出たので至急お迎えに来てくださいと、メールがきました。
『園関係者』という括りで、職員なのか園児なのか、休園も保健所の指示が来るまで判らない。
と言われ、職場に休む為に伝えられる情報がクソ過ぎて…。
職員なのか園児なのか、ある程度は教えて貰わないと報告も相談もできやしない。+2
-3
-
195. 匿名 2022/01/25(火) 21:56:26
>>194
職員か園児かで何が変わってくるんですか?+6
-0
-
196. 匿名 2022/01/25(火) 22:33:33
>>194
伝えられる情報が限られてるのは仕方ないかと…
ここ数日の感染者数をみてたら保健所もパンクしてるだろうなって察しもつきますし。+9
-0
-
197. 匿名 2022/01/25(火) 23:22:06
街中の飲み屋さんで、インスタストーリーにコロナはただの風邪!マスクは害!従業員の生活が大事だから店開けますって書いてるママさんいるよ。
他にも通常営業しますって店もあったり…
開ける店も店だけど、行く客もバカだよねぇー+7
-0
-
198. 匿名 2022/01/25(火) 23:27:12
>>36
マスク外して大声出してる時点で最初から悪気あったと思う。コロナはただの風邪信者。すごい迷惑だね。+5
-0
-
199. 匿名 2022/01/25(火) 23:56:24
オミクロンは軽症みたいな話もあるけど、それでも絶対かかりたくないな
治っても後遺症が出るかもしれない
脱毛、慢性疲労、息切れ、頭痛、記憶障害、血管障害…色々と報告されてるよね
必ず後遺症が出るわけではないんだろうけど
とにかく今まで通り、と言うか感染力が強いから更に、しっかり感染対策して
疲れるけど周り人の為にも自分の為にも手を抜きたくない+5
-0
-
200. 匿名 2022/01/26(水) 08:16:16
今日から鶴屋は駅弁とうまいもの大会です。
皆さん行きますか?+0
-1
-
201. 匿名 2022/01/26(水) 08:17:40
>>200
行きません+12
-0
-
202. 匿名 2022/01/26(水) 10:49:58
>>200
行きたい気持ちは山々だけど、我慢!!+7
-0
-
203. 匿名 2022/01/26(水) 11:11:45
鶴屋でイベント開催すると10時前後のバスがお年寄りで満席になるんだよね。そろそろ自転車出勤にしようかな。+11
-0
-
204. 匿名 2022/01/26(水) 12:36:59
>>203
寒いけど頑張ってね。
どうしてもバスに乗らなければいけない人もいると思うので、203さんみたいに自転車通勤にしてくれる人がいると混雑緩和に繋がるよね。
203さんも無理のないようにね。
私も、私のできることで感染者減に繋がることがないか考えてみます。+11
-0
-
205. 匿名 2022/01/26(水) 14:04:18
>>202
行きたい!でも我慢!
色々難しいんだろうけど、延期にしてほしかった!+8
-0
-
206. 匿名 2022/01/26(水) 16:06:49
1018人らしいです。+8
-0
-
207. 匿名 2022/01/26(水) 16:43:04
ついに1000人超えましたね…+9
-0
-
208. 匿名 2022/01/26(水) 17:49:57
>>207
熊本で1000人越えるって少し前なら想像もできなかった。1人1人が気を付けるしかないね。+13
-0
-
209. 匿名 2022/01/26(水) 18:09:00
今日鶴屋行ってがっつり買い物したよ。赤福買わねば。みんな不織布マスクしてるし誰と会話するでもないし買い物には抵抗ないかな。
でもバスと電車には抵抗がある自分の中の謎の線引き。+4
-15
-
210. 匿名 2022/01/26(水) 22:59:13
>>209
今日の熊本県の感染者数みた?
このトピには行きたくても行けない人もたくさんいるんだよ。
もちろんそういうイベントに行ける人に経済回してもらわないといけないってこともわかってる。でもあえてわざわざこのトピではみたくないっていうのが本音。+8
-6
-
211. 匿名 2022/01/26(水) 23:10:15
>>210
そっか。ごめんね。+7
-2
-
212. 匿名 2022/01/27(木) 00:01:41
まあ、行くの控えてはいるけど実際どのくらい賑わってるのか、自粛してるのか気になるから、情報としてはありがたい!+8
-1
-
213. 匿名 2022/01/27(木) 01:12:42
国立病院と中央病院は救急搬送制限だって
事実上の停止かな
熊本は前例のない医療逼迫だよ、、、
+14
-0
-
214. 匿名 2022/01/27(木) 02:28:50
南区だけど、ここ最近ずっと夜中から朝まで救急車のサイレンがなってたな。+7
-0
-
215. 匿名 2022/01/27(木) 09:34:11
断らないがモットーの国立が制限はなかなか厳しいね+8
-0
-
216. 匿名 2022/01/27(木) 10:55:29
リスクレベル3に引き上げらしいね+9
-0
-
217. 匿名 2022/01/27(木) 17:43:28
本日1281人
正式にリスクレベル3に引き上げ+7
-0
-
218. 匿名 2022/01/27(木) 17:51:10
子どもの休校期間って延びるのかな…(今オンライン授業)+4
-0
-
219. 匿名 2022/01/27(木) 18:06:57
>>218
熊本県の感染が落ち着けばいいんだろうけど、何人ぐらいになればいいんだろうね。+6
-0
-
220. 匿名 2022/01/27(木) 18:09:31
2/10あたりに解除予定だけどこれは難しそう
人流減ってないような気がする
+4
-0
-
221. 匿名 2022/01/28(金) 17:16:29
職場でコロナが出たうちの旦那(東京在住)、濃厚接触者の定義に当てはまらないっていう職場の判断で今週から熊本市に出張行ったよ
熊本にコロナ持ち込まないか、熊本からコロナ持って帰ってこないか心配…+1
-13
-
222. 匿名 2022/01/28(金) 19:22:38
今日は1123人
熊本も多いね。+4
-0
-
223. 匿名 2022/01/29(土) 00:21:28
来週いっぱいも1000人水準かなー+3
-0
-
224. 匿名 2022/01/29(土) 00:35:33
>>223
たぶん。
なかなか減らなそう。+4
-0
-
225. 匿名 2022/01/29(土) 00:53:38
>>224
入院の基準も変えたみたいだね
なるべくスーパー行く回数減らしたいから多めに買ってきたよ
最悪感染したらイオンのネットスーパーかな
調べたら意外と普通に買い物できる
ここ見てる人少ないと思うけど、役に立つかな
昨日調べたら出てきたよ+5
-0
-
226. 匿名 2022/01/29(土) 09:28:57
熊本でも検査キットの在庫がなくなりつつあるみたいなので、数値は減るかもしれないけど、実際はどうなのかわからない期間が出てくるかも?
+0
-0
-
227. 匿名 2022/01/29(土) 11:26:42
>>226
減ったらみんな出歩くし最悪だね。+1
-0
-
228. 匿名 2022/01/29(土) 19:50:36
仕事と買い物くらいしか行っていない母が感染しました。
熊本市から貰った冊子?には毎日電話で経過観察すると書いてありましたが、5日後にやっとかかってきました。
一緒に住んでいる父が濃厚接触者ですが、PCRはしなくていいとのこと…。
体調は安定しているみたいですが、職場や周りの人に迷惑をかけて申し訳ないとずっと言ってました( ; ; )
+9
-0
-
229. 匿名 2022/01/29(土) 20:19:26
>>228
お母さん具合はいかがですか?
熊本市から冊子をもらったとのことですが、どのタイミングですか?検査の時ですか?結果がでてからですか?
お父さんがPCR検査ができないのは検査キット不足だからでしょうか…
熊本県もどんどん感染者が増えて、誰もが他人事ではないという意識に変わってきてると思います。お辛いとは思いますが、今は体のことだけ考えて療養されてください。+7
-1
-
230. 匿名 2022/01/29(土) 21:36:41
>>229
陽性がわかった日の夕方に、パルスオキシメーターと一緒に書類が置いてあったそうです。
父は症状が出たら連絡して下さいということでした。検査キットが足りないということでしょうね。
お心遣いありがとうございます。
離れて暮らしているので何もできずもどかしいですが、母や家族が早く日常に戻れればと思います。+2
-0
-
231. 匿名 2022/01/29(土) 21:54:44
子供が通ってる学校からの連絡の中に、自宅療養の経過観察の電話もPCRも保健所が大変で追いついてないと書いてありました
色々不安ですよね、重症化せずに回復しますように+4
-0
-
232. 匿名 2022/01/31(月) 20:26:39
今日は564人。検査が追いついてないのかな+2
-0
-
233. 匿名 2022/02/02(水) 02:24:46
発熱外来に電話してもずっと繋がらないし、30回位電話してやっと病院紹介してもらって、PCR検査したら陽性だったんだけど、保健所から連絡がいきますので。って病院から言われたけど全くこないんですけど。熱も下がって体調も良くなってきたんだけど、どうすればいいのこれ?
保健所が大変なのはわかるけど、知事や市長ももっとどうにかしてくれないのかなぁ?市長は自分の骨折の事ツイートしてるだけだし。+5
-0
-
234. 匿名 2022/02/02(水) 04:26:25
亡くなった30代男性は何か基礎疾患持ちだったのかな?+5
-0
-
235. 匿名 2022/02/02(水) 08:40:54
>>233
熱、何度くらいでましたか?+0
-0
-
236. 匿名 2022/02/02(水) 10:38:26
>>235
最高で38.5まででました。3日間は発熱してました。+4
-1
-
237. 匿名 2022/02/02(水) 11:10:58
>>236
貴重な体験談ありがとうございます。
+3
-0
-
238. 匿名 2022/02/02(水) 21:45:15
感染数もですが、クラスターもかなり増えてきてますね。+1
-0
-
239. 匿名 2022/02/02(水) 23:18:11
そのうち熊本もみなし陽性始めるんですかね…+2
-0
-
240. 匿名 2022/02/03(木) 08:36:12
検査キットが足りなくなってきて、病院も対応が間に合わない状況になればありうるかもですね。+1
-0
-
241. 匿名 2022/02/03(木) 10:58:22
熊本県も50人に1人感染してる計算になる。オミクロンすごい+0
-0
-
242. 匿名 2022/02/03(木) 21:38:11
3日前に会った友人が陽性と分かりました。その友人とは2時間一緒に居ました。食事もしました。この場合濃厚接触者になりますかね?+0
-1
-
243. 匿名 2022/02/03(木) 21:41:25
クラスターの病院どこだろう+0
-0
-
244. 匿名 2022/02/03(木) 23:06:13
>>242
マスクなしで15分一緒にいたら濃厚接触者じゃないっけ?
だいぶ昔に得た情報だから、今は変わってるかも。+1
-0
-
245. 匿名 2022/02/03(木) 23:07:37
>>243
病院もあちこちクラスター出てきてますね+1
-0
-
246. 匿名 2022/02/04(金) 19:15:55
今日は916人
なかなか減らない、、、、
+2
-0
-
247. 匿名 2022/02/04(金) 23:23:56
まん延防止、延長になると思いますか?+5
-0
-
248. 匿名 2022/02/05(土) 02:44:03
延長の見通しって夜のローカルニュースで報じていたよ
月末までかなあ+1
-0
-
249. 匿名 2022/02/05(土) 07:51:54
>>248
高校入試、大学の前期入試まで延長されるといいなーって思う。+2
-0
-
250. 匿名 2022/02/05(土) 16:22:54
>>248
延長、1週間ってことはないよね?2週間の延長で27日までかなー。+0
-0
-
251. 匿名 2022/02/06(日) 02:40:58
月曜日発表するのかな+0
-0
-
252. 匿名 2022/02/06(日) 14:04:29
延長になった場合、保育園とかの登園自粛も延長になりますよね。+4
-0
-
253. 匿名 2022/02/06(日) 16:46:16
今日は653人。
日曜日なので少ないですね。
マンボウの効果はいつからでてくるんだろう。+2
-0
-
254. 匿名 2022/02/06(日) 20:06:15
コロナ増えてきてから職場とスーパー以外行っていない。
でも、スーパー行く途中店を見ると出歩いてる人も多く見受けられ、自粛してる自分が考えすぎなのかなとも思う。
でも保育士なのでリスクのあることは今はできないし💦
土日に人と合わずに一人で家にいると病んできて、ずっとスマホを無意味に触ってる💦鬱かなぁ💦早く落ち着いてくれーー!+11
-0
-
255. 匿名 2022/02/07(月) 16:37:03
>>252
疲れ果てたよ+1
-0
-
256. 匿名 2022/02/07(月) 16:56:17
このところ前の週の同じ曜日は下回ってるね。まんぼうはどうなるんだろう?+1
-1
-
257. 匿名 2022/02/07(月) 23:36:28
まんぼう延長の方向で調整中なのね、+1
-0
-
258. 匿名 2022/02/08(火) 16:24:18
ピークアウトは当分先だね+0
-0
-
259. 匿名 2022/02/08(火) 21:07:13
まんぼう3週間ほど延長になる見通しですね+1
-0
-
260. 匿名 2022/02/09(水) 00:15:42
今日は494人+1
-1
-
261. 匿名 2022/02/09(水) 01:23:35
>>254
私も会社とスーパーと家のみ
友達は普通にランチ行ってる
だけど私は感染したくないから自粛で良いと思ってるよ+3
-0
-
262. 匿名 2022/02/09(水) 01:36:35
数日前はみなし陽性について見送るって言ってたけど、昨日のニュースでは検討すると、、、。+2
-0
-
263. 匿名 2022/02/09(水) 17:51:02
かかりつけの病院がクラスター発生って今知った💦+0
-0
-
264. 匿名 2022/02/09(水) 19:30:09
>>261
スーパーと職場の往復、一緒ですね!
少しでもリスクを避けたいですもんね。
明後日から3連休。一人で色々考えすぎて鬱にならないように過ごそうと考えている今日この頃です😅
早くコロナ落ち着くといいですね!+2
-0
-
265. 匿名 2022/02/09(水) 21:55:00
>>264
治療期間とか後遺症なんか考えると感染しないのが1番ですよね、、もう近くまで来てるからいつまで避けられるか分からないけど
塞ぎ込まないように、美味しいもの買い込んでリラックスできるといいですね!
私は気晴らしにその辺のコンビニまであえて車で行かずに散歩の代わりに歩くとか小さな事をしてますw+4
-0
-
266. 匿名 2022/02/11(金) 19:13:26
>>265
塞ぎこまずに、美味しいものを食べたり散歩をしたり✨ですね!さっそくやってみます。
3連休、鬱にならないように楽しみ見つけます♫
ありがとうございます!+3
-0
-
267. 匿名 2022/02/12(土) 00:32:49
今日は889人+1
-0
-
268. 匿名 2022/02/12(土) 18:03:27
今日は594人+1
-0
-
269. 匿名 2022/02/14(月) 01:52:05
今日は566人+2
-0
-
270. 匿名 2022/02/15(火) 18:04:53
今日は943人
なかなか減りませんね。+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する