ガールズちゃんねる

避難所での体験談

1735コメント2022/01/26(水) 19:01

  • 1501. 匿名 2022/01/21(金) 16:19:34 

    >>984
    ただ避難してるだけじゃ無く、廃材片付けたり物資を配ったり、力仕事を男性達がこなしてるなら、食べてほしいけどな。
    ただ漫然と避難してるだけなら、おとなしくしとけ…と思うが。

    +18

    -0

  • 1502. 匿名 2022/01/21(金) 16:21:14 

    >>341
    Panasonic製より、このラジオがいいよ!
    東芝のTY-JKR5

    コンデンサー充電式だから!もし、ニッケル水素の内蔵充電池に蓄電するタイプのラジオだったら1年に一度は壊れてないかちょこちょこ使ってみた方がいいかもしれない

    詳しく説明してる人がAmazonにいからAmazonのレビューから抜粋

    他の手回し充電ラジオは、ほとんどの製品が、手回しによる発電をニッケル水素の内蔵充電池に蓄電するが、この製品は、内蔵充電池がニッケル水素等の一般的な電池ではなく、「コンデンサーに蓄電する仕組み」である事。
    ニッケル水素電池は、充・放電せず備蓄しっ放しで放置していると、意外と短期間で充電出来なくなる性質がある。
    そのくせそうなった時、内蔵であるがゆえ、交換は不可。もしくは素人には交換困難で、本体に全く問題が無くとも、手回し充電機能は死亡。乾電池で使う単なるラジオと化すのだ。イザという時に乾電池すら無かった場合、全く使用出来ない。
    ちなみに、防災備蓄用ラジオで1番人気と思われるSONY製品のレビューに、買って2,3年防災バックに入れたままにしたら、乾電池のみでしか使えなくなった事例があった。SONYも内蔵充電池がニッケル水素なのだろう。
    コンデンサーの場合、そういった劣化が無く、充電源の寿命と本体の寿命は同じと考える事が出来る。
    備蓄品として手間がかからず、災害備蓄用品入れに安心して長期間放置でき、イザという時により確実に使用出来る。
    避難所での体験談

    +9

    -0

  • 1503. 匿名 2022/01/21(金) 16:26:12 

    >>1473
    NHKの地震発生のドキュメンタリーで言ってたけど、確か煙が2本か3本だったか忘れたけど見えたら逃げた方がいいって専門家が言ってた!
    ちょっと時間見つけてもう一度見てみる

    +6

    -0

  • 1504. 匿名 2022/01/21(金) 16:29:28 

    >>1500
    みんながみんな、家族で集まれるとは限らないよ。一時的にもはぐれる可能性はある。
    そんなときも、女性が一人でいては危ないよ。とにかく、集まろう。

    +10

    -0

  • 1505. 匿名 2022/01/21(金) 16:29:42 

    >>1502
    早速リストに入れたわ
    ありがとう

    +8

    -0

  • 1506. 匿名 2022/01/21(金) 16:34:03 

    >>1465
    お役に立ててよかったです

    この人、実際に被災されて、その時の体験を元に勉強してる人だからこの人の防災で知らないこととか学べるんですよね

    簡易アルミシートみたいな保温シートは避難所で寝返りうつとな音がガサガサなるから周りに気を使って寝返りが打てないとか、だからこの人がおすすめしてるオレンジの保温シートのメーカーのやつだと音がなりませんとか

    実際に荷物を背負って歩ける距離は女性だと〇kgの荷物が限界だとか(←何キロか今忘れちゃった)
    これ聞いて避難リュック私も作って、その後にまずは最初に逃げる時用の避難バック(斜めがけの身軽なバッグ)を作りました!

    +8

    -0

  • 1507. 匿名 2022/01/21(金) 16:35:03 

    あと、他のトピでも書いたけど桃缶とかは賞味期限結構すぎると爆発するらしいので、注意!

    +9

    -0

  • 1508. 匿名 2022/01/21(金) 16:36:59 

    >>1505
    確か今もう廃盤になってるから数年後はもうないかも知れない
    私も去年買った時、ロハコで在庫処分で売りだされてたよ
    ロハコが1番安かった記憶

    +0

    -0

  • 1509. 匿名 2022/01/21(金) 16:38:38 

    >>1508
    教えてくれてありがとう

    +5

    -0

  • 1510. 匿名 2022/01/21(金) 16:43:21 

    女子にはスタンガンを渡したいよ。
    警察に見回りしてほしい。
    簡易の防犯カメラ設置、希望者はホテル、旅館に移動。

    +7

    -0

  • 1511. 匿名 2022/01/21(金) 16:46:37 

    東北大震災で被災した地域の者です。
    手伝わなきゃ自分の居場所がない気がして、配膳とか支援物資運ぶのとかひたすらやってた。もうそれは本当に一日中。
    だけど1ヶ月くらいして個人のアパートに移れることになって学校にも通えることになった時、弟が亡くなったショックとか家が流されたショックとかが一気に来て、せっかく自分のスペースもらって勉強とかできる環境になったのに、2ヶ月くらい寝込んで両親の手伝いとかもできなかった。
    気を張ってたか何なのか分からないけど、避難所にいた時の方が元気だった。

    +34

    -0

  • 1512. 匿名 2022/01/21(金) 16:48:41 

    >>1500
    シンママは男の子供いるかも知れないから独身女性だけが良いな

    +3

    -1

  • 1513. 匿名 2022/01/21(金) 16:52:30 

    >>1512
    私は子供くらい別にいいや

    +3

    -3

  • 1514. 匿名 2022/01/21(金) 16:57:29 

    >>1511です、まとまらないまま送ってしまった。
    具体的に役立ったものとか挙げられてなくて申し訳ない。
    避難所に行く人の中には、家族を亡くしたり家を亡くしたりした人、それだけじゃなく「自分よりもつらい人がいるから」と頑張っちゃう人がいると思うんですけど、どうか無理をしすぎないで欲しいと思います。
    辛い気持ちに蓋をして働くことが良い時もあるけど、やり過ぎると反動がきます。
    自分の心を大切にしてほしい。

    +28

    -0

  • 1515. 匿名 2022/01/21(金) 17:08:13 

    避難所のことや防災についてググッてたらここに行き着いた男です。女じゃないので書き込むか迷いましたが。
    ここを読んでクソな男が多いのは認めますが、認めた上で女も女だなと思います。

    「性犯罪があるからトイレ行くのも怖い」
    「覗きがいるから着替えるのも大変」

    こういうボヤきばかりですね。
    運営に何とかしてもらう気満々。
    その運営のメインが男なら、自分達が猿やらクソやら言ってる男に護ってもらおうとしてるわけですよね。そこに情けなさは生まれませんか?

    男には腕力に勝てない女だって束になれば勝てますよね。
    交代で数人ずつ各箇所見張りをすれば性被害はかなり防げると思うのですが何故それをしない?
    クソ男に既に気持ちから屈してますよ。

    独身ならある程度身軽に動けるはず(荷物はその都度持ち歩けばいい)。
    子がいる家庭なら子供の面倒を短時間だけ旦那や親に任せるとか融通が効くだろう。

    女を守ろうとしない男もクソだが自分の安全をハナから他人任せにしてる女もクソ。

    +3

    -42

  • 1516. 匿名 2022/01/21(金) 17:12:26 

    >>704
    テントや素で襲われるよりはマシ。すぐ逃げられるし何なら轢いてもいいと思う。

    +15

    -0

  • 1517. 匿名 2022/01/21(金) 17:29:11 

    >>1500
    私子供いないけど、小学生の女の子や中学生の女の子も狙われやすい
    保護優先させるならこの子達もじゃないかな

    +8

    -0

  • 1518. 匿名 2022/01/21(金) 17:29:55 

    >>1506
    動画観たけど、6kgだって。
    かなり厳選だね。

    +6

    -0

  • 1519. 匿名 2022/01/21(金) 17:31:37 

    防災バック見直してみたら、手回しラジオが聞けなかった。10年前くらいに買ったやつ💦あとスマホも充電できるはずが端子が合わなくてできなかったから他で注文した!見直して良かったぁー。蓄電池とかガスコンロもあったほうが良いのかなぁ?

    +7

    -0

  • 1520. 匿名 2022/01/21(金) 17:31:58 

    >>1515
    おまえみたいな覗き趣味なクソ男がいるからだろ。消え失せろボケ。

    +24

    -3

  • 1521. 匿名 2022/01/21(金) 17:35:11 

    >>1515
    トイレの見張りはいいアイディアだと思ったけど、
    着替えは着替え用のポンチョや車なかったりしたら、トイレで着替えるか別室使うくらいしかないよ
    別室使わせてくれって頼むのも運営に何とかしてもらう気満々ってことになるわけ?

    +10

    -0

  • 1522. 匿名 2022/01/21(金) 17:36:44 

    >>1521
    よしなよしな。ガル掲示板を覗きに来てコメする変態男なんて構ったら駄目。
    嬉ションしちゃうよ。

    +21

    -1

  • 1523. 匿名 2022/01/21(金) 17:38:30 

    >>1519
    自宅避難ならカセットコンロあると超便利だよ
    電気がまず復旧してガスは後回しだし
    もしくは石油ストーブ、暖房にも調理にも使える

    +9

    -0

  • 1524. 匿名 2022/01/21(金) 17:38:42 

    >ご意見ありがとうございます。
    しかしここは女同士が忌憚なく意見を交わせる掲示板ですので男性はお引き取りください。

    +13

    -0

  • 1525. 匿名 2022/01/21(金) 17:39:07 

    >>1515
    ここはみんな女性は女性で集まろうとかそういう話になってますが?

    性犯罪が多いのは事実。トイレが大変なのも着替えに覗きが出てたのも事実

    男が叩かれてる!他人任せだ!キーっ!ってなってるけど、に与えてもらって当たり前とかそういう人間にならないようにしようという書き込みや、自衛隊への感謝の書き込みもありますよ

    女は協力して助け合おうと書いてる人もいます

    しかも運営は男に任せようなんて言ってる人いる?
    むしろ女がやりたいわ。
    おじさん達が仕切り屋やってリュック取り上げたり、生理用品返したり、仕切りなくしたり過去にあったんだからむしろ女も協力したい、運営に混ざりたいと思ってる人ばかりだと思うけど。

    少し冷静になって読んだら?

    +24

    -2

  • 1526. 匿名 2022/01/21(金) 17:41:53 

    レイプ男が書き込んでると聞いて飛んできました

    +10

    -0

  • 1527. 匿名 2022/01/21(金) 17:41:58 

    >>1515
    >「性犯罪があるからトイレ行くのも怖い」
    「覗きがいるから着替えるのも大変」

    こういうボヤきばかりですね。

    ぼやきととるからこれだから男はって話になるんだよね
    ぼやきではなく防犯でこういうところが大変だとはなしてるんだよ。
    女は襲われるんだよ。対策話して何が悪いの?

    +25

    -1

  • 1528. 匿名 2022/01/21(金) 17:47:17 

    >>1515
    運営はむしろ女に任せてほしいです。

    +12

    -0

  • 1529. 匿名 2022/01/21(金) 17:48:39 

    >>1515
    避難所のことや防災についてググッてたらここに行き着いた男です
    ただググっただけじゃ辿り着かんと思う
    ガル男だろ?なんで隠すの?

    +14

    -2

  • 1530. 匿名 2022/01/21(金) 17:53:25 

    男は何も文句を言わない前提なのおかしい
    文句ばかりのクソジジイも沢山なんだが

    +4

    -0

  • 1531. 匿名 2022/01/21(金) 17:54:13 

    自衛しない女が悪い!って謎理論で避難所で乱暴狼藉働くクソ男発見!

    +7

    -0

  • 1532. 匿名 2022/01/21(金) 17:54:42 

    家をソーラー発電にした方がいい気がしてきた

    +0

    -3

  • 1533. 匿名 2022/01/21(金) 17:57:03 

    カセットコンロは安物でも何でもいいから1つ持っておくといざって時に使えるね。
    ホットプレートは電気が無いと使えない。

    +8

    -0

  • 1534. 匿名 2022/01/21(金) 17:57:50 

    >>1515
    フルボッコにされてて可哀想w

    +2

    -1

  • 1535. 匿名 2022/01/21(金) 17:59:13 

    このトピなど参考に即持ち出す一次持ち出し用のリュックを準備しました。
    ・リュック(ホムセンで1700円)両脇ポケットに紐付きの懐中電灯(防水型)とホイッスル収納
    ・長期保存水500ペット2本
    ・6年ビスケット(3枚×4袋)、ビスケットチョコ(2枚入)、こんぺいとう飴
    ・ニット帽、ネックウォーマー、スマホタッチできる手袋
    ・20000モバイルバッテリー
    ・筆記用具(ノートは切り取り線付き、ボールペンと油性マジック)
    ・目隠しポンチョ・携帯簡易トイレ(小3回分)
    ・ポケットコート(400円前後)
    ・ハンドクリーム・リップクリーム
    ・マスク7枚入・アルコールタイプのウェットシート
    ・さらさらパウダーシート無香料
    ・画像取り忘れたけれどトイレに流せるお尻吹きシート
    ・ナプキン(大1小2)・ハンドタオル
    ・貼るミニカイロ2枚・貼るつま先用ミニカイロ2枚
    ・薄いひざ掛け毛布70×100cm
    ・現金(100均のコインケースに1000円3枚、500円10枚、100円50枚1本+30枚、50円20枚、10円35枚など)
    他は常備薬の鎮痛剤を少しです。後でできるだけ名字を書きました。

    これだけでも中々の重さです。他に追加で入れたほうがいい、これは不要などありましたらアドバイスお願いします。
    枕元にはスニーカー、ランタンも置いてあります。
    ちなみに30代後半独身です。

    避難所での体験談

    +24

    -0

  • 1536. 匿名 2022/01/21(金) 18:00:26 

    >>1535
    避難所での体験談

    +14

    -0

  • 1537. 匿名 2022/01/21(金) 18:01:21 

    >>1535
    さらさらパウダーシートナイス!
    女子力高いね!

    +8

    -0

  • 1538. 匿名 2022/01/21(金) 18:03:33 

    >>1515
    男は全員悪くない論で暴れてたのあなたじゃないですか?女性みんなが団結したら何か困る事でも?
    避難所での防犯を真剣に話し合ってる女性達にクソ呼ばわり出来るなんて凄いですね。
    あなたのお母さんやお姉さんや妹さんに、あなたの素晴らしい書き込み是非見せてあげて下さいね。きっと感動して涙することでしょう。

    +4

    -1

  • 1539. 匿名 2022/01/21(金) 18:06:56 

    Ankerのポータブルソーラーパネル式スマホ充電器。満タンにしておいて、避難中に無くなったらソーラーで電気を少しずつ貯めれるから良いかなって。
    ライトも付いてるし良さそう。
    避難所での体験談

    +9

    -0

  • 1540. 匿名 2022/01/21(金) 18:07:33 

    >>12
    猿に失礼すぎ!
    猿未満って言わなきゃ!

    +3

    -0

  • 1541. 匿名 2022/01/21(金) 18:08:06 

    >>1536
    カラビナについてる札のような物は何ですか?

    +4

    -0

  • 1542. 匿名 2022/01/21(金) 18:09:12 

    >>1523
    そうなんですね!でも普段は家事が怖くてなかなか取り入れられないでいます💦でもあると便利ですよね!ガスコンロも用意しようと思います😄ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 1543. 匿名 2022/01/21(金) 18:13:50 

    >>1541
    反射キーホルダーです。反射材コーナーを見ていて可愛くて目印にもなるかなと思いました。

    +9

    -0

  • 1544. 匿名 2022/01/21(金) 18:17:13 

    ①まずは災害発生時にとっさに飛び出して安全な場所に避難するための一晩用の6㌔程度の持ち出し袋。
    ②そして、後日一旦帰宅して、本格避難用の大きめの備蓄袋。

    2段構えが良いみたいね。
    窃盗が多いみたいだから、盗られたくない大切なものを肌身はなさず身につけておくためにも、第1段階の持ち出し袋は背負ったり斜めがけ出来るバッグがイイ。

    +8

    -0

  • 1545. 匿名 2022/01/21(金) 18:17:15 

    >>1543
    ありがとう
    こういうお洒落な反射材あるんですね

    +5

    -0

  • 1546. 匿名 2022/01/21(金) 18:18:45 

    >>1515
    必死にマイナスつけてるけど、イライラするだけだからもう去りなよ。
    それかこのトピに参加したいから女性の防犯と男性の防犯では雲泥の差があること、本気で戦ったら力では敵わないこと、子供がいる人たちは小学生や中学生も、性犯罪が多発した事例があり、小中学生が狙われた事実があったと記事にまでなってることなどそこらへん理解して参加したら?
    何より女性が集まる掲示板なんだから女性目線での話が出て当たり前なんだよ。
    私達女性も運営に積極的に参加したいし、自分達で見張りつけたり、声かけしたりしようと思ってるよ。そこに関して男に頼ろうなんて思ってないです。

    +18

    -1

  • 1547. 匿名 2022/01/21(金) 18:20:06 

    冬はルームシューズあった方がいいよね
    避難所での体験談

    +8

    -0

  • 1548. 匿名 2022/01/21(金) 18:20:33 

    あと、孤立は駄目だね。
    女性にも悪い奴はいるかも知れんけど、取り敢えず、まずは一人ぼっちで単独行動は危険だから、出来るだけ女性同士は集まろう!

    +6

    -0

  • 1549. 匿名 2022/01/21(金) 18:28:19 

    今日は会社が自宅待機日だったんだけど、このトピ見ながら、日がな一日防災袋を見直したりヤフーショッピングで避難グッズを検索したり、有意義に過ごしたわ。
    ひとり暮らしだから、何かあったときは自分だけが頼り。

    +6

    -0

  • 1550. 匿名 2022/01/21(金) 18:29:31 

    >>1515ですが。
    的のずれたレスや感情的過ぎて意味不明なレスが殆どで困惑してます。
    もっと冷静に話し合えるところだと思っていた。
    こういう掲示板自体殆ど使わないんでどこまで返事したらいいのか分からないけどとりあえず返します。
    今後は返事しません。

    >>1520
    いや覗き趣味は欠けらも無い。
    なぜ私のコメントを読んで覗き趣味という決めつけが生まれたのか。そちらの思考回路が意味不明。

    >>1521
    トイレだけじゃなくて周囲を見回る事も有効かと。数人行動でね。
    別室使わせてくれと頼むのは大賛成。というか私が言ってるのは女性もそういう自発性を持ってって事ですよ。
    私は避難経験有りですが私が避難した先ではそういう女性1人もいなかった。
    私は当時高校生で、中学生の妹と2人で避難していたので妹のためにもと2人で更衣室を嘆願しました。
    その時周りに女性が何人もいたのに誰も賛同の声を上げてくれなかったです。
    勿論男もいたので賛同してくれなかった男もクソですが、女性も自分達の事なのに他人任せだなと思いましたよ。

    >>1525
    いや全然キーっとなってませんけど。
    ここでそういう声掛け合いをされることは良い事ですが、それをどうか行動に移してもらえることを願ってます。
    【>むしろ女がやりたいわ。】
    だったら立候補してください。女性は強気にならないとダメですよ。
    私はそれを一貫して言ってるのだから、そちらこそ冷静に私のコメント読んでレスしてほしい。

    >>1527
    その話あった対策を実際に活かしてくださいね。
    ここでの話し合いで完結したら意味が無いです。

    >>1528
    はい、そうですね。運営は女多めでいいくらいだと思っています。
    自分も男だから分かるけど男はマルチタスクに向いてないし女の機微に疎いので女が多いくらいでちょうどいいかと。
    運営や仕切り役に立候補してくださいね。

    >>1529
    いや、行き着きましたよ。前は事件の検索をしてたら行き着いたことあります。

    >>1538
    【>男は全員悪くない論で暴れてたのあなたじゃないですか?女性みんなが団結したら何か困る事でも?】
    いやだからクソ男も多いと認めてるじゃないですか。
    そして女性同士団結して協力し合ってと言ってますよね。
    私のコメントのどこを読んだら「女性が団結したら何か困るの」云々が出てくるんだろうか。思考回路滅茶苦茶だな。
    一応もう一度言っておきますが、有事の歳は女性が束になって協力し合ってください。

    +3

    -26

  • 1551. 匿名 2022/01/21(金) 18:35:09 

    >>1550
    お前さ、場違いなの分からない?誰一人、お前の意見なんか聞きたくもないのよ。変態。

    +11

    -4

  • 1552. 匿名 2022/01/21(金) 18:38:27 

    >>1515 >>1550
    クソとか言葉は悪いけど言ってることはまとも。
    でもここは男子禁制のガルちゃん。
    更にこのトピは避難先での性被害告白が色々あって変態男への憤りがヒートアップして「男憎し!」状態な人が多いわけよ。
    そんなところで男だと自己紹介して女に注意喚起したところで袋叩きにあうのは当然じゃん。
    ただでさえガル民は感情的なコメント多いんだから。
    男だと言わずに女に紛れて言葉を選んでコメントした方がもっと効果的だったと思うよ。
    もうあなたのコメントは誰にも響かないと思うよ。ガルちゃんはそういう感情的な場所だから。

    +15

    -3

  • 1553. 匿名 2022/01/21(金) 18:38:35 

    >>1551
    ガル男はお呼びでないけど、変態呼ばわりはさすがに言い過ぎ
    これだから女はって言われる隙になるからあまり感情的になりすぎないでほしい

    +8

    -5

  • 1554. 匿名 2022/01/21(金) 18:38:55 

    >>1525です

    >いや全然キーっとなってませんけど。
    あなたのコメント読み返してみてください。
    女性が防犯について話しているのに男性が叩かれている!と感情論で語っていらっしゃいますよ?

    >ここでそういう声掛け合いをされることは良い事ですが、それをどうか行動に移してもらえることを願ってます。
    【>むしろ女がやりたいわ。】
    だったら立候補してください。女性は強気にならないとダメですよ。

    なぜ、だったらやってください。と上から目線なのでしょうか?勿論やりますし、ここはどう対処するかを話し合う場ですよ。
    だったらやってくださいなんてあなたに言われる筋合いがいまいちわかりません。

    >私はそれを一貫して言ってるのだから、そちらこそ冷静に私のコメント読んでレスしてほしい。
    繰り返しになりますが、あなたが男性に全部頼るつもりだ!と勘違いをし、的外れな批判をされたんですよ。
    書き込む前に冷静に考えるべきはあなただと思う。

    あなたの返信からもわかる通り、全く理解してない返信しか返ってこないのであなたがおっしゃる通り返信もせずに消えた方がいいと思う

    せっかく防犯を語ってるのに、勘違いで場を荒らし的外れな返信しかしない。
    はっきり言って邪魔です。荒らさないでください。

    +13

    -3

  • 1555. 匿名 2022/01/21(金) 18:42:20 

    求められてもいないのに上から目線で長々と…なんなのこの男キッショ

    +23

    -1

  • 1556. 匿名 2022/01/21(金) 18:42:26 

    >>1514
    生きててくれてありがとう。

    +19

    -0

  • 1557. 匿名 2022/01/21(金) 18:45:30 

    >>726
    簡易トイレ自分で用意して。猫砂と箱でもいいらしいよ。
    皆食べ物水ばかり備蓄しがちだけど、排泄も必須だから、他人と共有出来なさそうなら自分の糞尿だけでも処理できるようにしようね。
    男性の性欲って、あなたの思う恋愛めいたものばかりではなくて、ストレスや怒りの発散にもなるんだよ。その男の人間性によるから汚い場所でも余裕だって人ももちろんいる。何なら痛めつけながら性欲を同時に満たすなんて想像したくない獣以上に恐ろしい人間もいるから少し知っとかないと自己防衛にも限りがあるね。
    私は最悪加害者を傷傷付ける覚悟も必要だと思ってる。
    普通に暮らしててそんな出来事ないから実践したことないし実際出来るかどうか不安だけど知っておくだけでも必要だよね。
    心が綺麗な人って普段醜いもの見たくないはずだからせめて防災の為に知っておいてほしい。

    +16

    -0

  • 1558. 匿名 2022/01/21(金) 18:50:19 

    >>733
    老人も孫みたいな20代前半の若い女の子を性欲対象にしてる、中年より多いよ、知る限り。

    +16

    -0

  • 1559. 匿名 2022/01/21(金) 18:52:26 

    >>1550
    >>私は当時高校生で、中学生の妹と2人で避難していたので妹のためにもと2人で更衣室を嘆願しました。
    その時周りに女性が何人もいたのに誰も賛同の声を上げてくれなかったです。

    私も授乳室の確保を上にお願いしたことがあります。
    その時周りに子連れの女性や同じ月齢くらいの赤ちゃんを抱えたママさん達もいたのにみんなシラーッとしてました。
    私のお願いは運良く聞き入れてもらえて授乳室が出来たけれど、あの時シラーッとしてたママさんまで当たり前のように使ってて地味にイラッときたのを覚えてます。
    貴方は妹さんを守りたかったのですよね。
    その為に勇気を持って行動したのに周りの女性から知らん顔されたら「女って他人任せでクソだな」と思ってしまう気持ちも分かります。
    でも女はその場にいる人達だけじゃないんですよ。
    他の避難所では率先して動く人に賛同して協力する女性達もいたと思います。
    私達はたまたまそういう女性に出会えなかっただけ。
    だから「女は他人任せでクソだ」というのはやめて欲しいです。
    男性だって全ての人が性犯罪に走る訳では無い。
    私は「男って~」と男性を一括りにして貶してるコメントには全てマイナスを押してますよ。

    +31

    -2

  • 1560. 匿名 2022/01/21(金) 18:52:55 

    そぅかー…
    避難所には色んな人が居るんだね…
    家族を亡くされて命からがら逃げてきた人とか、まだ家族に会えず安否さえもわからない人とか、家も何もかもながされてしまった人とか、家事で焼けだされた人とか…
    贅沢は言ってられない状況よね。
    せめて女性の性被害くらいは、女同士力を合わせて回避したいね。トイレに安全に行ったり、安眠したり、せめて怖い人に襲われたりしないよう単独行動は避けて、集まって過ごした方がいいね。
    2次被害までなんて、心が持たないよ(泣)

    +9

    -0

  • 1561. 匿名 2022/01/21(金) 18:53:07 

    >>1550
    めんどくさー。もういいって。ここ女の掲示板だから5ちゃんにでも行ったら?

    +20

    -1

  • 1562. 匿名 2022/01/21(金) 18:54:48 

    >>734
    それ見たけど飼い主が泣き叫んでる事に同情できず怒りを感じた。
    せめて外に出られるようにしてあげればよかったのに。
    でも猫ちゃんは飼い主さん大好きだったはずだから私が腹立てるのはお角違いか・・・動物も家族同様に大切にしてほしい。

    +8

    -3

  • 1563. 匿名 2022/01/21(金) 18:59:42 

    被災して避難所に逃げてきてる人にあまり期待しすぎるのもねぇ。
    あまりの被害にボーゼンと無気力になってしまってる人とかもいるかも知れんし、みんなが皆能動的になれるかは、分からんよ。
    私だってその場にいたら泣き暮れて使い物にならんかもしれんし。

    +7

    -0

  • 1564. 匿名 2022/01/21(金) 19:02:28 

    >>1550
    的のずれてるのも感情的過ぎるのもガルの平常運転の日常茶飯事。
    でもあんた文章長いんだよ!おまけに無駄も多い!
    要約すると"女同士協力して見回れ""積極的に要望を言え"ってことだろ?
    ならそれだけ書いときゃいいのに一々男だとか検索で行き着いたとかどうでもいいわ!
    ガル民は長文読めなくて長文ってだけでマイナス押す馬鹿までいるんだからシンプルに書けよ!

    +8

    -2

  • 1565. 匿名 2022/01/21(金) 19:06:40 

    >>1503
    私も見てみました!日本以上500m先に煙が見えたらもう逃げた方が良いみたいですね!風上に逃げるらしいけど、来る方向が風上ならどうしたら、、、横とかですかねー?

    +5

    -0

  • 1566. 匿名 2022/01/21(金) 19:10:19 

    富士山が噴火した時のために、肺塵マスクとゴーグルも!

    +8

    -0

  • 1567. 匿名 2022/01/21(金) 19:15:58 

    >>1562
    猫って外だと自分で狩りしたりするんだよね

    +3

    -2

  • 1568. 匿名 2022/01/21(金) 19:17:49 

    >>1566
    モノタロウで粉塵用マスク買った!
    あそこプロ達が口コミ書いてるからいい感じ
    10個セット買った!

    +7

    -0

  • 1569. 匿名 2022/01/21(金) 19:24:21 

    >>1564
    ガル民は長文読めなくて長文ってだけでマイナス押す馬鹿までいる、草

    +0

    -3

  • 1570. 匿名 2022/01/21(金) 19:25:05 

    とりあえず、仕切りたがるのはおじさんが多いって話だからもしそういう場面にあったら女のみんなで声あげよう!
    団塊の世代の男性とか特に変な決めつけとかで行動する人多いよね
    私達も話し合いや運営の仕方には口出さなきゃね
    それどころじゃない精神状態の人はそっとしておいて動ける人が動こう!
    私は孤立してる女の人や小さい子供がいたら積極的に声かけようと思った。
    そしてその人達集めて絶対1人行動しないことを話そうと思う!

    +22

    -0

  • 1571. 匿名 2022/01/21(金) 19:31:21 

    >>726
    1人でトイレに行ってる時に夜襲われた人達がいたからだよ
    トイレだけじゃなく1人行動は絶対にやめた方がいいそうです。

    あと、神戸の時は穴を縦に掘って男女別にして、ビニールシートで囲んで2人ずつトイレしてたそうです。
    前の人のお尻とか見えてたけどそれどころじゃなかったらしい。
    汚物でいっぱいになったら埋めてまた穴を掘るを繰り返してたそう。

    あの時より自治体の簡易トイレの備蓄は増えたと思うけど、絶対自分達でも簡易トイレの備蓄はした方がいい。

    +12

    -0

  • 1572. 匿名 2022/01/21(金) 19:32:46 

    簡易トイレも必要と…φ(..)メモメモ

    +2

    -0

  • 1573. 匿名 2022/01/21(金) 19:33:38 

    不織布マスクと、防塵マスク

    +2

    -0

  • 1574. 匿名 2022/01/21(金) 19:38:58 

    非常用トイレセット買ったとこだ
    浄化槽のマンホールの上に設置する簡易トイレと迷ったんだけど
    外でトイレするのに抵抗があって、家のトイレに設置するタイプのを120回分買った
    使う機会がありませんように

    +8

    -0

  • 1575. 匿名 2022/01/21(金) 19:40:09 

    メリケンサックとかも必要かな?
    万が一襲われたとき、とっさにぶん殴れるように。

    +8

    -0

  • 1576. 匿名 2022/01/21(金) 19:43:59 

    昔避難所行ったら手の甲に「ガ」って書いたり、ガル民同士で助け合おうって動きあったよね。

    +12

    -0

  • 1577. 匿名 2022/01/21(金) 19:49:04 

    女同士もっと男に頼らないで協力してって言うなら、男同士も変質者出ないように協力してよ(笑)

    +25

    -0

  • 1578. 匿名 2022/01/21(金) 19:50:34 

    >>104
    子持ち優先だとしても全何も物資を渡さないなんて酷いですね。
    私がこんな対応されたら会話を動画に取ったり録音してSNSに晒すわ。

    +15

    -0

  • 1579. 匿名 2022/01/21(金) 19:51:39 

    >>1573
    あと防塵ゴーグルもあった方が良いよ

    +4

    -0

  • 1580. 匿名 2022/01/21(金) 19:53:00 

    これだけ頑張って準備してても、避難所についた途端全て没収されて、みんなで分け合わされるとか…マジで長老厄介だぞ。

    +18

    -0

  • 1581. 匿名 2022/01/21(金) 19:56:25 

    夏場の被災は虫との戦いだって。虫除けもいるよ。

    +9

    -0

  • 1582. 匿名 2022/01/21(金) 20:00:29 

    >>1576
    それいいですね。一人で避難しなきゃならなくなった時とか助けあえたら心強い。

    +9

    -0

  • 1583. 匿名 2022/01/21(金) 20:00:53 

    >>1515
    >>1550

    女性にとっては耳が痛すぎる意見だし、性犯罪男やラッキースケベ期待してる男にとっては都合の悪い意見だから案の定マイナスフルボッコにされてるけど本当その通りなんだよね~。
    女って本来は結託できる生き物なはずなのに、いざ避難所に行くと周りの状況や出方を様子見してしまうばかりでなかなか行動にうつせない。
    私もそうだったわ。独身で1人で避難するから避難所では同じような立場の人に積極的に声掛けて助け合っていこうって思ってたのに、、、いざ避難所に行くと喧騒とした空気に呑まれて何も出来なかった。元々コミュ力低いのもあるけど、、、
    次こそは!って思ってるよ~(><)

    +5

    -4

  • 1584. 匿名 2022/01/21(金) 20:06:15 

    えっ・・今まで散々避難所の性犯罪に対する自己防衛について語ってたのに「いざとなったら男任せにする女」みたいな話が出来上がってるの?
    誰も男任せにするなんて言ってなくない??

    +10

    -3

  • 1585. 匿名 2022/01/21(金) 20:09:34 

    >>1584
    横だけど。
    「男任せにする女」をでっち上げるというより、そういう女達を見た自らの体験から「男任せにしてないで自分らも動いて」ってことをお節介ガル男は言ってるわけよ。
    まあ親切心なんだろうけど。余計なお世話。

    +8

    -0

  • 1586. 匿名 2022/01/21(金) 20:10:35 

    催涙スプレーとか、安ピンとか、目眩ましライト持ち歩いたり、急所狙えとか、変質者いたら女数人で反撃すれば怖くないって散々語ってたのにねー。

    +10

    -0

  • 1587. 匿名 2022/01/21(金) 20:11:40 

    >>1515
    「性犯罪があるからトイレ行くのも怖い」 「覗きがいるから着替えるのも大変」
    こういうボヤきばかり=運営に何とかしてもらう気満々
    って、的外れにも程がある。そんなこと誰も思ってないしそんなコメントばかりで溢れてる?
    私にはみつけられない。
    自分達の身は自分達で守ろうと情報交換しようとしているだけだよね?
    このトピで安全を他人任せにしようと思ってる人ひとりもいないと思うけど。何言ってるんだ??

    +24

    -0

  • 1588. 匿名 2022/01/21(金) 20:14:18 

    >>1559
    >シラーッとしてたママさんまで当たり前のように使ってて

    こういうの一番腹立つね
    それでもし却下されて提案した人が叩かれることになったら、
    シラーッとしてた人達も叩き始めるんだろうし

    +16

    -0

  • 1589. 匿名 2022/01/21(金) 20:14:32 

    >>1584
    そう決めつけた上で女同士助け合って身を守れって事を言いたいんだと思う。
    言ってることは>>333さんや>>462さんと通じるものがあると思う。
    言ってることは正論なんだけどそもそもの原因が男にあるのに男が言うのは筋違い。だからマイナス大量なのでしょ。

    +1

    -6

  • 1590. 匿名 2022/01/21(金) 20:14:40 

    >>1585

    その人このトピの話してこのトピの人達批判してるよ。
    自分の周りで起きたことをこのトピの人達もそうであるかのように批判して感情ぶつけてこないでほしいよね。

    +9

    -0

  • 1591. 匿名 2022/01/21(金) 20:14:51 

    >>1585
    みんな急所噛み千切るだの後ろから狙えとか散々言ってたのに、ボヤキばかりで男任せにするなとか???だよ。
    それならここの住人に言わないで自分の周りの女性達に言えば?と思う。

    +7

    -0

  • 1592. 匿名 2022/01/21(金) 20:15:56 

    >>1589
    その前にこのトピの人達ディスって自分の感情ぶつけてる。ほんと意味不明。

    +10

    -0

  • 1593. 匿名 2022/01/21(金) 20:18:47 

    >>1591
    ほんとそれ!
    男性は女性を守るべきなんて誰も言ってない。
    情報交換して自分達で守ろうって言ってただけなのに勘違いして1人で暴走しちゃった人。
    周りの女性にリアルで言えないからって私達に文句言ってこないでほしいよね。

    +15

    -0

  • 1594. 匿名 2022/01/21(金) 20:19:31 

    >>1589
    みんな散々催涙スプレーとか襲われたら急所狙えとか語ってたのに「男をクソ扱いしてる癖に、いざ困ったら男に頼るんだろ。ボヤキばっか言ってないで女だけで何とかしろ」これで不愉快に思わない人っていないよね。

    +20

    -0

  • 1595. 匿名 2022/01/21(金) 20:20:27 

    >>1589
    正論ではなく、自分の経験に基づいた偏った批判だと思うけどなぁ〜。
    このガル男、脳内で勝手にガル民人任せ説を作り上げてて怖いわ。

    +15

    -0

  • 1596. 匿名 2022/01/21(金) 20:25:00 

    あんまりデカいバッグで避難しても、置いておいたら盗まれちゃうし、背負ったままでは身動き取れないし、ほどほどのリュックに厳選されたお役立ちグッズを備えておいたほうが良いかもね。

    +11

    -0

  • 1597. 匿名 2022/01/21(金) 20:25:27 

    避難所食料事情。
    栄養価の高いもの、軽量、腐敗しづらい、溶けづらい、食べ終わったもののゴミが少ない、極力薄味
    …が、望ましい。
    そう考えると思い付く物ってあんま無いんだよねー。
    乾き物のお酒のおつまみはかなり好条件だけど、味が濃いから喉乾くらしい。カロリーメイト系も同様。
    ドライフルーツとナッツ、小魚はかなり好条件。
    チョコレートとキャラメルは高栄養だけど溶け易く夏不向き。
    ガムや飴はデザート系よりミント系の方が気分転換にもなっておすすめ。
    ラムネとグミ、ミントタブレットも良し。
    食べ終わったゴミから匂いが出るのでオムツ捨て用のビニールがあると良い。
    缶詰めも洗えないと匂いが出るし、切り口が危険。ゴミとしても小さくならないので、パウチ系のが良し。

    +14

    -0

  • 1598. 匿名 2022/01/21(金) 20:26:48 

    このトピ見て、食料や水だけでなく護身用のグッズも備えておかなきゃならないと知って寝耳にウォーターだったわ。

    +11

    -0

  • 1599. 匿名 2022/01/21(金) 20:28:39 

    絶対ガル男だとおもうw
    がるちゃんSEO対策徹底しててもGoogleからペナルティ受けてると思うんだよねがるちゃん。
    だから普通に検索しても上位にでてこない。特定のキーワードを入れてたまたま出てくることもあるけど、こういうトピの話題はもう他のサイトで上位取っちゃってるもの。
    がるちゃん と検索ワードにつけたら確実に出るけどね。
    よってこの人ガル男だと思うw

    +10

    -0

  • 1600. 匿名 2022/01/21(金) 20:30:27 

    ミックスナッツと煮干しか。アーモンドフィッシュいいかも!

    +7

    -0

  • 1601. 匿名 2022/01/21(金) 20:30:59 

    護身用はかえって自分の首を絞めることになるかもしれない。
    スタンガンとか奪われたら逆にそれが犯人の武器になるそうだよ。
    いちばんいいのはやはり防犯ブザー。そして周りとの連携。
    そいつの目だけ狙えるスプレーはいいかもしれないけどね。

    +14

    -0

  • 1602. 匿名 2022/01/21(金) 20:32:26 

    >>1597
    うちはこんにゃくゼリーも備蓄してるよ。
    いろんな味も出てるしお腹に貯まりそうなので。
    あとは一口タイプの羊羹も結構賞味期限長いよ。
    あと、フルーツゼリーは要冷蔵でないものが多いから、ローリングストックしてる。

    +16

    -0

  • 1603. 匿名 2022/01/21(金) 20:33:22 

    スタンガンを奪われて返り討ちにあってしまったら…それこそ何されるか分からんよ。

    +15

    -0

  • 1604. 匿名 2022/01/21(金) 20:33:56 

    避難所話じゃなくてごめん。
    以前、千葉の大雨の時。床下浸水で近所一帯皆困ってた。
    その時、皆で声かけあったりなんとか水を出して一段落して時に隣の若夫婦にチョコレート貰ったのよ。ガルボの小さいやつ。
    あれ、凄い美味しかったなぁ~。被災したときちょっとした甘いものって染みるよ。

    +25

    -0

  • 1605. 匿名 2022/01/21(金) 20:36:12 

    とりあえず襲われたらそいつのチンタマ思いっきり握り潰そう!
    遠慮なんていらない
    むしろそんなチンタマなくなった方が世の中のためになるから思いっきり躊躇せず握り潰そう!

    +19

    -0

  • 1606. 匿名 2022/01/21(金) 20:36:44 

    >>1568
    参考にします😄ありがとうございます⭐️

    +5

    -0

  • 1607. 匿名 2022/01/21(金) 20:37:07 

    夏場でも溶けない甘いチョコレートってことは…m&mか!

    +8

    -1

  • 1608. 匿名 2022/01/21(金) 20:38:20 

    >>1604
    私もそう思って個包装さた一口チョコをジップロックみたいなのに入れて一時避難用のサコッシュバックに自分用と配る用に分けて入れてる。
    おかげでバックパンパンだけどね。

    +9

    -0

  • 1609. 匿名 2022/01/21(金) 20:42:21 

    富士山や阿蘇山噴火もいつ起こるか分からないし、今回のトンガの復興は私たちも学ぶものがあるだろうね!関東だから怖いなぁ。

    +15

    -0

  • 1610. 匿名 2022/01/21(金) 20:43:09 

    >>1427
    避難所とかだけじゃなくて、アラフィフでも変な目で見てくる変な男はけっこういるよ。かえっておばさんだから他に相手にされてないだろ?とかおばさんだからどうにかなるとか、勘違い野郎はいるよ。
    で、周りも「いい年して隙があったんじゃない?」とか言う人がいて、被害者は言い出せなくなる悪循環。
    自分もそうだけど、何歳でも油断出来ないよ。

    +23

    -0

  • 1611. 匿名 2022/01/21(金) 20:43:27 

    てか、お菓子って非常食として良いよね!長持ちするもんね。カップラーメンも買ったし、お湯なくても水で放置すると食べれるみたい。

    +7

    -0

  • 1612. 匿名 2022/01/21(金) 20:44:23 

    花粉ゴーグル?メガネみたいなやつもあったほうがいいかな?火山系の災害だと火山灰とか凄いよね

    +14

    -0

  • 1613. 匿名 2022/01/21(金) 20:45:24 

    >>1611
    どん兵衛って水で1時間放置で作ったほうが美味しいらしいよ。

    +14

    -0

  • 1614. 匿名 2022/01/21(金) 20:46:21 

    >>1612
    富士山噴火したらゴーグルあった方がいいって専門家言ってた気がする

    +10

    -0

  • 1615. 匿名 2022/01/21(金) 20:47:51 

    怖いのは自然災害だけじゃないからね。
    何年か前に新潟で大火災があったよね?中華屋が火元だった。

    +9

    -0

  • 1616. 匿名 2022/01/21(金) 20:49:16 

    あと水を浄化するやつもほしい99%のウイルスを除去する水筒みたいな形のやつ
    神戸の時は噴水の水で米炊いてた人がいたよ。当時の記録映像で見た。
    配給の水に長蛇の列ができてて、「4時間もならんでこれだけですか?もっとくれません?」って泣きそうになってる人もいた

    +11

    -0

  • 1617. 匿名 2022/01/21(金) 20:52:35 

    >>1611
    ようかんがカロリー補給にいいみたいで、保存食用のが通販で売ってる

    +9

    -0

  • 1618. 匿名 2022/01/21(金) 20:54:02 

    >>1615
    さらに戦争もある。今ロシアとウクライナ問題があるけど日本にも影響及ぶらしい。

    記事でこんなこと言ってた↓
    ウクライナで戦争が始まったら、アメリカの全勢力はヨーロッパ側に行ってしまいますから、日本は困ります。中国が強くなっていて、やっとアメリカが戻って来たと思ったら、「またヨーロッパに帰ってしまうのか」という感じになってしまいます。中国が暴れて、こちらが痛い目にあっても、アメリカが助けに来ないということになりかねません。

    中国とロシアは繋がってるし安心できないね。

    +14

    -0

  • 1619. 匿名 2022/01/21(金) 20:54:02 

    >>1605
    いざという時のために練習しておかないと…

    +7

    -0

  • 1620. 匿名 2022/01/21(金) 20:54:37 

    >>1619
    昨日みかんで練習してる人がこのトピにいたよ

    +9

    -0

  • 1621. 匿名 2022/01/21(金) 21:01:52 

    というかそもそもガルちゃんに男の人がくるのはともかく
    性犯罪被害や防犯対策などが多々報告されている避難所での体験談トピで
    男と暴露した上で長々と自分語りしたり長々と返信する人は袋叩きしかされないよ。

    +27

    -0

  • 1622. 匿名 2022/01/21(金) 21:07:26 

    >>1620
    リンゴもいいかもね。全力で握れるし、もし握りつぶせたら怪力女だよね。

    +7

    -0

  • 1623. 匿名 2022/01/21(金) 21:17:10 

    >>1616
    たしかに!あれ良いよね〜コップとか水筒とかに濾過するやつついてるもんね。

    +6

    -0

  • 1624. 匿名 2022/01/21(金) 21:22:11 

    クッキングシートは広げて良し、折って形つくって良し、ぎゅっと細く丸めて箸替わり。
    ラップもいいけど、固さのある紙のクッキングシートいいですよ!!
    さらに捨てるときも場所取らず!!

    +16

    -0

  • 1625. 匿名 2022/01/21(金) 21:22:56 

    >>1616
    どこのメーカーが良いですかね?

    +3

    -0

  • 1626. 匿名 2022/01/21(金) 21:31:24 

    >>1589

    結局は女がリーダー役を男に求めてるのはあるよ
    だって女は同じ女が秀でると嫉妬する生き物だから

    +2

    -11

  • 1627. 匿名 2022/01/21(金) 21:36:10 

    リーダーはちゃんと動いてくれる人なら男女どっちでも良いのが総意だと思うよ。非常時だし。

    +18

    -0

  • 1628. 匿名 2022/01/21(金) 21:41:48 

    >>1597
    食べる時に匂いが出る物も視線が気になるかも
    クレクレが発生するらしい

    +9

    -0

  • 1629. 匿名 2022/01/21(金) 21:47:17 

    防災用のマスタード入りのカラースプレーがあるらしい!笑 襲われたらそれかければ催涙スプレーにはなるしカラースプレーだから一発で誰が見ても犯罪者って印になるしいいね!

    +14

    -0

  • 1630. 匿名 2022/01/21(金) 21:53:24 

    >>1489
    通気口とかも危なそうだね!

    隣家が全焼したのに、この家は壁が焦げただけでほぼ無事だったの本当に凄いよね。

    ヘーベル ハウス本当に凄い…

    +7

    -0

  • 1631. 匿名 2022/01/21(金) 21:56:21 

    >>1626
    リーダー役をやる女に嫉妬より、何もしてなくても男に守られる女が嫉妬される

    +10

    -1

  • 1632. 匿名 2022/01/21(金) 22:00:02 

    非常時に嫉妬はないわ(笑)
    そんなこと思えるような日常に戻りたいとは思うでしょうけど。
    あと備蓄品沢山持ってる人は男女関係なく嫉妬されるだろうから、変な人に絡まれないように気を付けないとね。

    +16

    -0

  • 1633. 匿名 2022/01/21(金) 22:10:56 

    >>1632
    備蓄品が豊富な人は嫉妬どころか盗まれるって。怖すぎん?

    +11

    -0

  • 1634. 匿名 2022/01/21(金) 22:11:55 

    誰がリーダーでも良い。有能な人ならば。

    +11

    -0

  • 1635. 匿名 2022/01/21(金) 22:13:25 

    >>1633
    このトピでも窃盗の話結構あったよ
    USBコネクタは必ず盗まれるとか

    +11

    -0

  • 1636. 匿名 2022/01/21(金) 22:13:37 

    ジジイリーダーは無能。
    なんたって生理用品を卑猥なものだ!不謹慎だー!フンガー!って突き返しちゃった話は有名よ。童貞かよ…

    +27

    -0

  • 1637. 匿名 2022/01/21(金) 22:17:34 

    リーダーは何もひとりって決めないで男女一名ずつ決めればいいじゃん。
    生理など女性特有のことは女性のリーダーに相談。もちろん男性が男性にしか言えないこともあるだろうし、それは男性リーダーに相談。

    +9

    -0

  • 1638. 匿名 2022/01/21(金) 22:22:35 

    >>1621
    本当それですよね
    ここは女子トイレなんですよ男性お断りの
    場違いだし空気読めないしお門違いで迷惑で不愉快な上から目線で意味不明なアドヴァイス()
    誰一人求めてないんですよね

    +12

    -0

  • 1639. 匿名 2022/01/21(金) 22:45:10 

    >>1535
    いれるとしたら
    ガムテープ(布テープのがよい)
    ドライシャンプー
    手ピカジェル小
    パンティライナー
    ハザードマップ(大きめのジップロックにいれる)
    かな

    ドライシャンプーはWeledaのがいい匂いでオススメ
    ハザードマップは避難先とか地域の危ないところが頭に入ってるならいりませんが、避難するときにスマホのバッテリーなるべく消費しないよう紙で、濡れないようにジップロックにいれておくと良いかと思います

    +18

    -0

  • 1640. 匿名 2022/01/21(金) 22:46:43 

    >>1630
    過信しすぎないでね。
    壁は燃えないかも知れないけど軒天とか換気口とかから煙なんかが入ってきて一酸化炭素中毒とかあるからね。もしそうなったら家の中に留まらないでどうにか逃げてね。

    +11

    -0

  • 1641. 匿名 2022/01/21(金) 22:55:02 

    >>1550
    長い。長すぎる。そしてくどい。

    +13

    -0

  • 1642. 匿名 2022/01/21(金) 23:09:24 

    冬に自宅で水で体洗ったときは股が凍傷になるかと思った
    頭はまだしも股はヤバイ

    +7

    -0

  • 1643. 匿名 2022/01/21(金) 23:38:40 

    >>1369
    ヨコですがありがとう!!参考にします!!

    +8

    -0

  • 1644. 匿名 2022/01/21(金) 23:45:10 

    今NHKで耐震についてやってるね

    +4

    -0

  • 1645. 匿名 2022/01/22(土) 00:38:07 

    >>1640
    ありがとう!あなた優しいね!
    私もさすがに隣家が火事なら留まる勇気ないから逃げるわ。

    +8

    -0

  • 1646. 匿名 2022/01/22(土) 00:52:40 

    >>1484
    そういうジジイがいたら、皆んな黙らないで、そいつを、精神的袋叩きにしよう

    +14

    -0

  • 1647. 匿名 2022/01/22(土) 01:28:43 

    >>1612
    めがねしてる人は厚みのあるゴーグルがいるね
    でマスクしてるとゴーグルの下から息が入るので、寒いと中にしてるメガネが曇る!
    メガネの曇り止めも必要

    メガネのくもりどめは、PURE200っていう小さいピンクのボトルに入ってるのが安いし良い、開封後も3年もつそう(メーカーに電話確認した)

    +8

    -0

  • 1648. 匿名 2022/01/22(土) 02:10:05 

    地震があってビックリ。
    きちんと見直します

    +5

    -0

  • 1649. 匿名 2022/01/22(土) 04:08:17 

    九州大丈夫?一時停電あったようだね

    +5

    -0

  • 1650. 匿名 2022/01/22(土) 07:19:30 

    まだまだ寒いのでカイロの備蓄を忘れずに!
    あと電池式かソーラー式のライトもね。

    +5

    -1

  • 1651. 匿名 2022/01/22(土) 07:45:58 

    仕切りはいらないと主張するか特定の人優遇するとか性的な言動があったとか
    その時は何にも言えなくて我慢してた人が大半だろうけど
    そういう人たちのその後が知りたい
    平常に戻ったら地域でどういう扱いされてるんだろう

    +11

    -1

  • 1652. 匿名 2022/01/22(土) 08:04:48 

    >>1639
    ありがとうございます。
    ・ポケットラジオと予備の電池・折り畳みエコバッグ
    書き忘れましたが入っています。
    ・Mサイズポリ袋・タオル1枚
    ・パンティライナー数個も追加で入れました。

    もう少し余裕があるので
    ・携帯スリッパ
    ・印刷したハザードマップ
    ・ミニサイズの指手消毒液
    あたり入れたいと思います。

    +12

    -0

  • 1653. 匿名 2022/01/22(土) 11:01:16 

    >>1651
    独善的で声の大きい人に対して周囲が黙って我慢しちゃうと、所々で小規模な噂にはなるだろうけど、村八分とかにはならなそう
    学校とか職場でも、そういう人って大抵は反省せざるを得ない展開にはならず、変わらないでしょ

    その場で反論する人が出て、そちらに加勢する人が多数出れば、多数決取ったりまともな議論になりうると思う

    +7

    -0

  • 1654. 匿名 2022/01/22(土) 11:46:47 

    >>190
    どうして家が崩壊して避難しているのに 道路が無事だと思うのか 橋が崩壊していないと思うのか
    あなた被災したことないでしょ?

    +25

    -0

  • 1655. 匿名 2022/01/22(土) 12:00:13 

    >>1633
    リュックにも気休めでいいから鍵をつけるといいみたいですよ!
    前にどこかで読みました
    トイレや物資を取りに行く時に持っていく事ができるとも限らないので
    チョコなどは匂いがするから毛布にもぐって食べるとか
    バレたときは終わりですので家族にも口止めです!

    +15

    -0

  • 1656. 匿名 2022/01/22(土) 12:04:08 

    >>130
    東京では無理だと思うよ

    +6

    -0

  • 1657. 匿名 2022/01/22(土) 12:07:36 

    >>1369
    私もやるわ!
    何か怪しい時には「大丈夫?」ってヒョコって顔だす事にする
    ヤバかったら自慢の大きな声で他の人呼ぶ
    自分だけだと捕まえられなくて逃げられたら逆恨みも怖いし

    +17

    -0

  • 1658. 匿名 2022/01/22(土) 12:09:19 

    >>1070
    読んでみます!

    +3

    -0

  • 1659. 匿名 2022/01/22(土) 12:29:21 

    >>841
    ラムネがいいと聞くよ
    めげずに2、3本出かける時に持ち歩けば少し安心じゃないかな

    +15

    -1

  • 1660. 匿名 2022/01/22(土) 12:39:01 

    >>785
    髪の毛金髪とか見た目ヤンキーの人とかにはすごく優しくしそう

    +5

    -0

  • 1661. 匿名 2022/01/22(土) 12:47:03 

    >>149
    すべての避難所に平等に物資が届くことは無いと思った方がいい。道路等寸断されてたら届けられないことも多い。
    それから報道で取材された避難所はボランティアからもたくさんの物資が届いたそうだけど、そうじゃないところは殆ど無かったらしい。友人の高齢の親戚の方は小さい避難所で届けられる食料、物資も殆どなく衰弱して亡くなられたとのこと。阪神淡路大震災の時です。

    +26

    -0

  • 1662. 匿名 2022/01/22(土) 12:59:53 

    >>1653
    大っぴらな村八分にはならなくても
    距離を置いて必要最小限の関わりで終わらせたりは有ると思う
    暗黙の了解で上手く立ち回って公の役職には就かせないように
    なっていって欲しいものだわ

    +6

    -0

  • 1663. 匿名 2022/01/22(土) 13:04:57 

    >>593
    それ顔覚えられて出所後に逆恨みで同じ目にあったり殺されたりしないのかな?

    +2

    -0

  • 1664. 匿名 2022/01/22(土) 13:05:54 

    >>190
    阪神淡路の時は家から車で10分の職場まで1時間かかってた。高速道路や他の主要道路が寸断されてたから。自治体も混乱して、職員も被災してたら機能しないことも十分ある。
    有事の際は日頃の常識が役に立たないことも覚えていた方がいい。

    +16

    -0

  • 1665. 匿名 2022/01/22(土) 13:27:00 

    >>1662
    なんか目に見えるようだな
    皆んなに距離置かれて誰にも相手にされない自己中ジジイが、承認欲求をこじらせて自己主張の押し付けを悪化させていく様子

    +3

    -0

  • 1666. 匿名 2022/01/22(土) 13:36:49 

    >>273
    全員が被災者だから厳しいと思う。責任者に祭り上げられる人は出てくると思うけど。

    +2

    -0

  • 1667. 匿名 2022/01/22(土) 13:37:57 

    建物倒壊まではいかない液状化地域だったけど、マンホールが飛び出て水も噴出してた
    電信柱も傾いて電線が地面に垂れ下がってるのもあった
    家の塀も傾いていた

    +5

    -0

  • 1668. 匿名 2022/01/22(土) 15:13:59 

    >>954
    台風の時ですら避難所足りないからね。
    自己責任でなんとかしろ、が常識だから。

    +8

    -0

  • 1669. 匿名 2022/01/22(土) 15:15:27 

    >>634
    共助という名の強奪だよね。

    +11

    -0

  • 1670. 匿名 2022/01/22(土) 15:17:45 

    >>593
    連絡先まで交換したなら、合意の上でしょう?
    って警察も言わなかったんだね。
    普通なら逮捕までいかないでしょう。

    +0

    -2

  • 1671. 匿名 2022/01/22(土) 16:25:33 

    >>911
    確かに下心ありきな人っているよね
    それとなくやんわり刺激しないように逃げるけどさ...

    +6

    -0

  • 1672. 匿名 2022/01/22(土) 16:52:56 

    >>1655
    こういう話を読むと、なんだ日本人だってアメリカ人や韓国人とレベル同じじゃんって痛感するわ。

    +13

    -2

  • 1673. 匿名 2022/01/22(土) 18:03:37 

    避難所でトラブルあっても盗まれる方が悪い、強姦される方が悪いってなるのかな

    +11

    -0

  • 1674. 匿名 2022/01/22(土) 18:10:15 

    >>1392
    避難生活に使うものと、緊急避難に使うものに分ける、ですね!
    そしたら着替えやラップやガムテは緊急リュックじゃなくて別に用意しておこうかな…
    家まで戻れないとか考えたら着替えも必要になるけれど、全部入らないですし
    また色々考えます
    防犯ブザーは考えてませんでした

    +4

    -0

  • 1675. 匿名 2022/01/22(土) 18:12:27 

    >>1395
    油性マジック入れてます!メモ帳入れたかな?また確認してみます!
    家族の連絡先とかはまだ書いてなかったり、他にもまだ全て用意してないから色々皆さんが教えてくれて助かります

    +8

    -0

  • 1676. 匿名 2022/01/22(土) 20:44:12 

    >>1672
    確かにいるけど分母が少ないんじゃない?
    向こうが10人中8人盗むならこっちは3人とかさ
    まあ日本人のがあきらかにマシだと思うよ

    +9

    -1

  • 1677. 匿名 2022/01/22(土) 21:09:24 

    もし真冬に大地震が発生したら…“凍死リスク”から命を守る「防寒対策」を専門家が指南(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    もし真冬に大地震が発生したら…“凍死リスク”から命を守る「防寒対策」を専門家が指南(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     ショッキングな数字が並んだ。内閣府が21日に公表した北海道から東北にかけて日本海溝を震源とする大地震の被害想定で、死者数は最悪の場合、7道県で19万9000人に上るという。東日本大震災は寒さが残る



    皆寒さ対策とかどうしてますか?
    うちは灯油を使う暖房器具は使用できないので、被災して電気やガスが来なくなったら暖房器具使えないしどうしよう・・・。

    +10

    -0

  • 1678. 匿名 2022/01/22(土) 21:17:10 

    >>1677
    日頃からカイロ箱買いだめしてます

    +9

    -0

  • 1679. 匿名 2022/01/22(土) 21:42:26 

    580円
    避難所での体験談

    +12

    -0

  • 1680. 匿名 2022/01/22(土) 23:48:27 

    >>1487
    その人悔しいのかとことん恥晒してるね笑

    +12

    -0

  • 1681. 匿名 2022/01/23(日) 00:03:05 

    握りつぶそう!おーっ!
    てガル民が拳上げてるの想像した💃💃💃💃💃

    +6

    -0

  • 1682. 匿名 2022/01/23(日) 00:18:58 

    >>699
    会長が最低だわ
    必要だと思ったなら団で購入すべきで、個人をアテにするなんて本当読んでて腹が立って仕方なかったよ。
    使う人達は個人の所有物と知らずに使ってたんじゃないかな。

    +23

    -0

  • 1683. 匿名 2022/01/23(日) 00:31:19 

    >>1677
    ハクキンカイロは?

    +2

    -0

  • 1684. 匿名 2022/01/23(日) 00:31:28 

    >>1458
    あーへーベルか
    そもそもこの家建てられる家庭がるにそんな居ないと思う

    +7

    -0

  • 1685. 匿名 2022/01/23(日) 00:51:12 

    >>1400

    836さんは井村屋のえいようかんも知ってるけど、あえてとらやの羊羹にしてるんだよ。

    +7

    -0

  • 1686. 匿名 2022/01/23(日) 00:58:38 

    >>328

    ポキッと折ったら発光するやつ!!
    セールで残ってたの何個か買ったの置いてる!!
    リュックの中に入れときます!
    そう言う使い方もあるの盲点でした。
    勉強になりました!!

    +4

    -0

  • 1687. 匿名 2022/01/23(日) 01:01:16 

    幼稚園でコミュ障ボッチママやってるんだけど、ママ友作らないといけないのか怖くなってきた…

    +2

    -1

  • 1688. 匿名 2022/01/23(日) 01:20:04 

    >>1687
    いたらいたでクレクレされやすくなると思うよ

    +11

    -0

  • 1689. 匿名 2022/01/23(日) 01:22:57 

    みんな地震トピに行ったのかな

    +2

    -0

  • 1690. 匿名 2022/01/23(日) 01:42:02 

    >>1686
    >>328
    百均で働いてるけど私もそれ買ってみた。けどまだ試してない。というか、使い切りだからキャンプで使おうと思ったんだけど去年行けなかったしなぁ
    不良品も結構あるから困ったもんだ

    +4

    -0

  • 1691. 匿名 2022/01/23(日) 02:20:42 

    >>261
    内鍵すれば良い
    ファスナーはあるよね?
    とりあえずバタバタわーきゃーしてたら周りも気付くだろうし

    +2

    -0

  • 1692. 匿名 2022/01/23(日) 02:24:10 

    >>1456
    これメーカーどこですか?
    Amazonだと価格跳ね上げてる可能性あるから価格も聞きたい

    +7

    -0

  • 1693. 匿名 2022/01/23(日) 03:32:07 

    >>1487
    めっちゃ腹立つね
    なんでパン食べちゃいけないんだよ
    自分も持ってくればよかったじゃんね!笑
    まあそういう奴らは用意してないんでしょうが

    +14

    -0

  • 1694. 匿名 2022/01/23(日) 05:35:52 

    自転車を使った発電方法、太陽光を使った調理方法にも興味が湧いてきた

    +6

    -0

  • 1695. 匿名 2022/01/23(日) 06:08:20 

    >>1105
    私もこれだと思うわ
    お腹空いたり思い通りにならないとイライラしたりするし💦女の人も男の人も仕方ないってある程度思ったり人のために我慢するみたいな考えの人はいるにせよ男の人の方がレジで怒鳴ってる率高いじゃん

    +9

    -0

  • 1696. 匿名 2022/01/23(日) 06:13:03 

    >>1021
    生理現象だし酷じゃない?
    普段から生理前のホルモンバランスによるしんどさと同じレベルとは思うけど
    とはいえ猿になるのを容認するわけではないが

    +1

    -5

  • 1697. 匿名 2022/01/23(日) 06:19:25 

    >>1263
    バリバリ言ってんじゃん普段から
    争っても意味ないよ〜💦

    +0

    -1

  • 1698. 匿名 2022/01/23(日) 07:35:25 

    >>841
    低血糖、高血糖になる可能性がある事を説明した物を身につける。
    あとチェーン店でその県内にたくさん店舗がある薬局ありませんか?独自の配送ルートはあると思うんで、かかりつけ薬剤師の24時間対応の電話に繋がったら、各店で連絡取ってなんとか貴方に薬回せないかな💦

    +5

    -1

  • 1699. 匿名 2022/01/23(日) 08:23:57 

    >>1232
    うん、そうする‼️同性だと情けは人の為ならずが本来の意味でいけそうだ

    +6

    -0

  • 1700. 匿名 2022/01/23(日) 09:22:46 

    >>1685
    836さんのコメント内には一切そういったことが書かれてないですけど.....
    あなたが836さん?

    いろんな商品を知った上で、自分が好きなものを選べば良いと思います。

    +5

    -2

  • 1701. 匿名 2022/01/23(日) 10:07:57 

    >>1690

    100均でもあるんですね!
    私は一昨年イオンで初めて買って、去年の夏に使いましたが普通にちゃんと発光してました!
    去年も同じ物買いましたが、それを置いています。
    確かに、不良品もありそうですよね…
    あまり長い間置いておくと劣化?するかもだし。
    悩ましい。

    でも、教えて頂いた使い方ができなくても、少しでも光って子供がそれで楽しんでもらえたらそれはそれでいいかな^ ^

    +7

    -0

  • 1702. 匿名 2022/01/23(日) 10:13:59 

    >>1700
    横ですが、その前のレスに井村屋のようかんの事が書かれていて、そのレスに答えていたので井村屋の事は知っているという流れだと思いますよ〜
    後はTwitterで知ったという言葉でも予想できますね!

    +11

    -1

  • 1703. 匿名 2022/01/23(日) 11:33:00 

    >>1672
    違います。日本人は流石に避難所で殴り殺して持ち物を奪うことまではしませんから。

    +16

    -0

  • 1704. 匿名 2022/01/23(日) 12:15:07 

    >>1412
    家用なら猫砂がいいと聞いたことがあるよ

    +4

    -0

  • 1705. 匿名 2022/01/23(日) 12:39:06 

    >>1412
    いい事聞きました!
    うちも自宅避難になった場合はそうしよう
    忘れないようにバケツにセット作っておく事にする

    +3

    -0

  • 1706. 匿名 2022/01/23(日) 12:53:40 

    >>1290
    気持ち悪い!!!
    本当に最低な人達ですね
    指輪で個人の判定とかできたかもしれないのに許せない
    二度と日本に来てほしくない

    +23

    -0

  • 1707. 匿名 2022/01/23(日) 13:00:57 

    >>92
    私はそれがいいなと思う
    学校を使わせてもらえるのなら階や部屋ごとに分かれやすいし
    家族階、女性階、男性階と分けるとか
    子供が苦手な独身の方たちにもメリットあると思う
    後は老人が1階とかね
    そうすればペットがいる人は体育館とか使えるかも

    +7

    -0

  • 1708. 匿名 2022/01/23(日) 13:46:38 

    避難所にテントを持ち込んだ人いますか?

    +3

    -0

  • 1709. 匿名 2022/01/23(日) 13:49:12 

    >>299
    もう見てないかな?
    災害時は災害地域間より遠方にかけた方が電話が繋がるらしいです。なので事前に家族で遠方に住んでる親戚や知人などを決めておき、災害が起きたらその人にそれぞれ電話をして中継役になってもらうといいそうです。
    避難所での体験談

    +18

    -0

  • 1710. 匿名 2022/01/23(日) 15:38:41 

    >>1703
    日本も外国人増えたらそうなるのかな

    +10

    -0

  • 1711. 匿名 2022/01/23(日) 16:15:03 

    ひもじくなると関係ないんじゃないの
    貧乏人は普段から備蓄するとかないし、子供は図々しく言うし
    2ちゃんでも、震災の時に命からがら家から持ち出してきた赤ちゃんの粉ミルクを、周りの子供に分けろとかヤイヤイ言われたとかあったよ

    +18

    -0

  • 1712. 匿名 2022/01/23(日) 17:07:24 

    避難所での強奪話結構聞くからほんと憂鬱
    何で自分の為にお金と手間をかけて用意したものを他人に奪われないといけないんだ
    気軽に頂戴とか言ってくる人ほんと無理だし、貰えないとあげない奴が悪いみたいな風潮なんなの
    その人の持ってるものをどうするかはその人の権利なんだから周りがごちゃごちゃ言うのおかしいでしょ

    +26

    -0

  • 1713. 匿名 2022/01/23(日) 21:28:16 

    避難所ではギューギュー詰めで横になれるスペースもないですか?
    それとも1人につきシングル布団のスペースはありますか?

    +5

    -0

  • 1714. 匿名 2022/01/23(日) 21:43:51 

    >>1713
    混雑具合によるんじゃない?

    +7

    -0

  • 1715. 匿名 2022/01/24(月) 00:22:02 

    >>1034
    そういう人助けできる男のことは誰も言ってないし、言わないでしょ?何言ってんの

    デブは迷惑、害とか言われて『私は病気だから薬の副作用で太ってしまったのにひどくないですか⁉︎』みたいな見当違いなこと言う女と同じだよ

    +4

    -2

  • 1716. 匿名 2022/01/24(月) 03:57:31 

    >>1715
    デブの例えとは違くない?
    薬のせいだったとしてもデブが見苦しいのには変わりがないから
    太りたくて太ってるわけじゃない人はそりゃ傷つくでしょう

    +7

    -1

  • 1717. 匿名 2022/01/24(月) 06:52:13 

    >>1715
    他人を批判する前に自分の失礼なコメントを反省すべき。

    +5

    -2

  • 1718. 匿名 2022/01/24(月) 07:00:28 

    男を目の敵にするなら在宅避難の万全の備えをすればいいだけなのに。
    なんで避難所に行く前提でコメントしているのか疑問。

    +5

    -3

  • 1719. 匿名 2022/01/24(月) 07:47:38 

    >>1718
    最悪を考えると避難所に行かないといけない可能性がある

    地震があったら一人で怖いからとか好んで避難所行こうとする人のことはわからないけど

    +7

    -0

  • 1720. 匿名 2022/01/24(月) 08:15:39 

    >>1718
    家が倒壊して在宅避難できない可能性があるから、誰でも避難所に行かなければならないのを想定しなきゃいけないよ。新築一戸建てなら大丈夫かもだけど。

    +7

    -0

  • 1721. 匿名 2022/01/24(月) 08:21:35 

    男全員が悪い訳じゃないのはもちろん承知だけど、別トピで避難所で少女を執拗に追いかける男や女子トイレに侵入する男の話も聞いたし
    何も対策をしないのは、真冬に半袖で外に出ようとするようなものだよ。

    +9

    -0

  • 1722. 匿名 2022/01/24(月) 12:18:35 

    >>1716
    変わりがないからってほらね。
    アンタみたいな奴がいるから言ってんだよ

    +0

    -4

  • 1723. 匿名 2022/01/24(月) 12:19:08 

    >>1717
    は?
    だから見当違いだっつってんだよ

    +0

    -5

  • 1724. 匿名 2022/01/24(月) 15:39:29 

    >>1721
    できるかぎり避難所へは行きたくないよね
    クレクレや性被害に合うかもしれないのに
    自宅避難>車避難>避難所
    車なしで生活できる人でも1台はあった方がいいかも

    +12

    -0

  • 1725. 匿名 2022/01/24(月) 22:58:28 

    >>860
    私も一人暮らし
    頼れる人がいないから地道に準備してる。リュックとキャリーでリュックの方は1~2日用に。キャリーは着替えキャンプ用のミニコンロ、鍋、毛布、寝袋、寝袋の下に敷くシート、お風呂道具などを入れてます。
    いざとなれば皆穏やかな気持ちではいれないし、単身者は対応さえもろくにされないと思う。今の季節電気もガスも家という囲いもなくなれば、自分が自分のために準備しなきゃ誰も助けてくれないと思って準備してるよ、

    +6

    -0

  • 1726. 匿名 2022/01/24(月) 23:04:03 

    >>860
    連続でごめんなさい、、
    100均で買ったネームタグのヒモにポーチにカラビナを付けて貴重品入れれるようにしてます。お金、お薬が必要だから、お薬手帳のコピー、小銭、千円札5枚、通帳、印鑑を入れました。

    +4

    -0

  • 1727. 匿名 2022/01/25(火) 06:41:36 

    >>1423
    薬ビンの形をした、サプリなんかの中身の見えないプラケースがいいかも。軽くて大きさも色々あるよね。

    薬草のカプセルをタイで買ったのだけど、言葉も全く読めなくてすごくいい。パッケージは草の画像。「苦っ、、、」て顔しながらドライフルーツ食べてもバレなさそう。

    +7

    -0

  • 1728. 匿名 2022/01/25(火) 06:46:21 

    >>1426
    結局は昔ながらのちょっと不便な物がいい仕事するんだね。電子マネーより現金、スマホ上ではない手書きの連絡先メモとか。
    普段から現金を使う方がいいね。皆が電子マネーを好むと政府に現金無くされちゃう。

    +10

    -0

  • 1729. 匿名 2022/01/25(火) 10:32:09 

    避難所の目の前に家があり、有事の際は在宅避難しようと考えています。避難所からよく見える立地なのですが、あの家は備蓄していそうだとか女が住んでるとか見られたりするのかなとここ読んで怖くなってきました。避難所の近隣の家って気になりますか?

    +3

    -0

  • 1730. 匿名 2022/01/25(火) 12:34:35 

    >>1729
    日本はさすがにそこまで治安悪くないと信じたい。被災の状況によるよね。全国的に広範囲で被害があったら一気に治安悪くなりそう。
    防犯シャッターや雨戸がないなら設置するのをおすすめします。
    上記があれば窓割られたりの被害も防げますし、日当たりは悪くなるけど必要な窓以外はシャッター下ろしておいた方が安全です。

    +6

    -0

  • 1731. 匿名 2022/01/25(火) 14:00:50 

    二階で安い賃貸マンションだからシャッターとか難しいからつけられる人羨ましい

    100均の窓開けにくくするのとアラームなるのしかつけてないけど他にできることあるのかな?

    +10

    -0

  • 1732. 匿名 2022/01/25(火) 14:42:03 

    >>1729
    災害の規模にもよるでしょうが自宅が無事で避難所の目の前なら避難してきた人達や運営する人達の一部が訪ねてくる可能性は高いと思います。
    「トイレ貸してください」「余っている毛布があったら提供してほしい」「何か水か食べ物もらえませんか」「乳幼児や高齢者世帯の一時避難先に受け入れてもらえないか」などありえそうです。
    1人に親切にすると口止めしても知られたり見られて何人も押し寄せてきそうです。

    +15

    -0

  • 1733. 匿名 2022/01/25(火) 14:53:01 

    >>1731
    防犯フィルムを貼っていないなら貼った方が良さそうですね。
    アラーム良さそうですね!私も購入します。
    避難所での体験談

    +8

    -0

  • 1734. 匿名 2022/01/25(火) 22:44:51 

    >>1730
    >>1732

    ありがとうございます。なんとなく不安だったのがイメージがわいてきました。防犯面はさらに対策強化します。

    +5

    -0

  • 1735. 匿名 2022/01/26(水) 19:01:59 

    >>432
    お坊さん軍団w
    めちゃめちゃかっこいい

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード