ガールズちゃんねる

奢られなかった事

1316コメント2022/02/02(水) 11:02

  • 501. 匿名 2022/01/19(水) 13:23:57 

    >>489
    こういう奢られたい人のコメントに絶対マイナスつくんだよね
    別に自由じゃん笑
    奢られたいだなんて何様!?って人がいるんだろうけどさ、恋愛経験値とか見た目とかみんな違うんだし仕方ないじゃん

    +9

    -3

  • 502. 匿名 2022/01/19(水) 13:24:04 

    >>498
    自信がないんじゃなくて謙虚なだけです。

    +4

    -4

  • 503. 匿名 2022/01/19(水) 13:24:05 

    男だって女に求めるものあるし、互いの利害が一致して付き合えばいいだけの事じゃないの。
    一々奢って欲しいと思う女を批判する必要ある?

    +6

    -1

  • 504. 匿名 2022/01/19(水) 13:24:09 

    >>472
    店員さんに見栄を張りたいということなのかな?めんどくさそうな人

    +4

    -1

  • 505. 匿名 2022/01/19(水) 13:25:15 

    >>498
    あなたは自分を客観視できてるの???

    +3

    -1

  • 506. 匿名 2022/01/19(水) 13:27:45 

    >>504
    横だけど私も別会計はしたことないです。
    店員側だった時、男女でレジでもたもたしてる人達は印象に残ったから、私はまとめて払ってもらってから外で渡してます。

    +1

    -5

  • 507. 匿名 2022/01/19(水) 13:28:21 

    >>500
    美人だよー。
    私は見慣れているからあまり意識していなかったけど、大人数で飲んだ時に友達と席が背中向きになって、後ろにいた友達が立ってこっち振り向いて私に話しかけてきたら、私の前にいた初対面の女の子達が「うわ・・・すごい美人。モデル?」「うわうわ・・・綺麗〜」って、美人と友達で羨ましい〜って言われた。

    +0

    -5

  • 508. 匿名 2022/01/19(水) 13:28:56 

    >>501
    だったら割り勘でいいじゃない?って人にもマイナスつくのおかしいよね
    おごられるのが好きか嫌いかは恋愛経験値じゃなくてその人がどのように躾けられてきたかだと思う

    +5

    -5

  • 509. 匿名 2022/01/19(水) 13:31:42 

    >>488
    何でもかんでも奢ってもらう方が嫌だw P活?援助?それともそんなにお金ないように見えた?って不安になるわw

    +3

    -6

  • 510. 匿名 2022/01/19(水) 13:33:26 

    >>508
    躾も家庭それぞれだからね
    ちゃんとお礼をするとか感謝するとかそういうことが躾だと思うけどな
    好きか嫌いかじゃなくてどんな男性と付き合ってきたかも大きいから経験値もあると思うよ
    ずっと奢られてきた人はがっかりしても仕方ない

    +4

    -3

  • 511. 匿名 2022/01/19(水) 13:33:45 

    >>371
    よこ
    コメ主さんで彼が卒業したんじゃない?

    +5

    -0

  • 512. 匿名 2022/01/19(水) 13:34:05 

    >>506
    レジに並ぶ前に割り勘にするのかまとめて先に払って後から回収するのか奢るのか決めてくれる、もしくは話し合える相手がいい。もたつくの嫌だからスマートじゃない人だと自分が払っちゃうかも。

    +1

    -1

  • 513. 匿名 2022/01/19(水) 13:34:25 

    >>493
    会社の同僚、仲良い同級生、あくまでもお友達の男なら割り勘で良いけど、絶賛アプローチされている最中にこれされたら無いかな。
    私は、可愛がっている同性の後輩にも380円なら余裕で、これくらい出させてねって言って出しちゃうから、そう言う気持ちもない人って事だから人間として無理じゃない?

    +5

    -1

  • 514. 匿名 2022/01/19(水) 13:34:50 

    >>505
    客観視する必要があるの?自信があるかないって
    自信がないから他人軸で生きてるんだね

    +1

    -2

  • 515. 匿名 2022/01/19(水) 13:35:32 

    >>492
    もっと気にするところと楽しむべき所があると思うの
    いちいち奢る奢らないとかそんなことで人との時間を残念がってたら人生損だよ

    +3

    -1

  • 516. 匿名 2022/01/19(水) 13:35:52 

    >>1
    良い仲っていう言い方も 男が奢るべきっていう価値観も古い。。。。

    あなたが勝手に良い仲って思ってるだけで相手は実は何とも思ってなさそう

    +5

    -2

  • 517. 匿名 2022/01/19(水) 13:36:51 

    >>507
    マイナス付いてて笑う。
    さすがガル。
    男も奢りたい、女も奢って欲しいで成立しているなら別に良くないか。

    +5

    -1

  • 518. 匿名 2022/01/19(水) 13:37:22 

    >>33
    その言葉が一番嫌だわ
    そういう気持ちはあるんだけどねーアピールだろうけどめちゃくちゃダサい

    +31

    -0

  • 519. 匿名 2022/01/19(水) 13:38:45 

    >>33
    本当は自分が払った方が良いんだけどって思うならなぜ払わないのだろうか。

    +29

    -0

  • 520. 匿名 2022/01/19(水) 13:38:45 

    >>513
    自分でも余裕で支払える300円くらいの物をちまちま奢ってくれる自分ではなかなか手が出ない焼き肉とか寿司とか年に1回でも連れてってくれた方が嬉しい

    +2

    -1

  • 521. 匿名 2022/01/19(水) 13:38:47 

    男が絶対奢るべきってなんか一昔前のトレンディドラマみたい

    主の年齢が大体わかる

    +7

    -6

  • 522. 匿名 2022/01/19(水) 13:39:20 

    >>520
    奢ってくれるよりも

    +1

    -0

  • 523. 匿名 2022/01/19(水) 13:39:47 

    奢られたら奢られたで私の価値は380円なのぉ〜?!って騒ぎそう

    +5

    -0

  • 524. 匿名 2022/01/19(水) 13:40:21 

    そんな細かい金額で考えた事なかったな
    ここ払うから次お願いみたいな感じ。

    いろんなところ行ってると
    意外とトントンになってるよ
    金銭価値観が同じ人だとそんな感じで平等になってる

    あんまり仲良くない人だと数百円でも割り勘にする

    +3

    -0

  • 525. 匿名 2022/01/19(水) 13:41:56 

    >>510

    まだ「良い仲」の段階で380円のうどんを食べに連れていかれてる時点で人生ずっと奢ってもらってきた女性とは思えないんだけど

    +2

    -1

  • 526. 匿名 2022/01/19(水) 13:44:31 

    >>522
    図々しいw

    +1

    -0

  • 527. 匿名 2022/01/19(水) 13:44:42 

    >>401
    その男もきもすぎだけど、お礼言わないって人としてどうなん

    +25

    -0

  • 528. 匿名 2022/01/19(水) 13:45:12 

    >>377
    え、そんな事はしていないw
    普通の女子グループはそういった切磋琢磨があるから奢ってもらえるんだね。
    私らに合コンは向いてないねー!ってなったよw

    +2

    -1

  • 529. 匿名 2022/01/19(水) 13:46:05 

    >>515
    楽しければ別に良いよね。
    でも不満に思うって事は楽しくなかったんじゃない?

    +1

    -0

  • 530. 匿名 2022/01/19(水) 13:46:59 

    >>377
    そんな事一度もした事なかったな。

    +3

    -0

  • 531. 匿名 2022/01/19(水) 13:47:10 

    >>525
    色んな男性と会ってたらそういう男に当たっちゃうこともあるんじゃない

    +1

    -2

  • 532. 匿名 2022/01/19(水) 13:47:11 

    >>514
    根拠のない自信で生きてらっしゃるようで
    あなたは他者をサゲまくっているから裏返せば自分に自信はないんだと思うよ

    +1

    -3

  • 533. 匿名 2022/01/19(水) 13:47:23 

    たかが380円のうどん奢ってもらえなくてモヤモヤするんだったら、もっとお金に余裕がある人と良い仲になりなよ。前澤友作だったら絶対奢ってくれるよ、380円のうどん。

    +7

    -0

  • 534. 匿名 2022/01/19(水) 13:48:35 

    >>521
    若くても40代後半でこんな思考だからいままでいい出会いがあったとしても逃してきちゃったんだろうね

    +3

    -2

  • 535. 匿名 2022/01/19(水) 13:48:50 

    >>401
    その男気持ち悪いね。
    400円くらい私が会計したら徴収しないなw
    この前友達に奢って二人で9000円だったけど、お礼の一つもないけど、まぁ良いかって思ったw

    +5

    -12

  • 536. 匿名 2022/01/19(水) 13:48:53 

    会社の飲み会で女性陣がお金出したこと無かったんですが、部署の違う女性が1人混ざった飲み会では会計時にその女性が「じゃあひとり○円ね〜」って言って、その時初めてお金出しました。
    その女性にはいつも割り勘にしてたんだなってちょっと複雑な気持ちになった。私が言えた事じゃないけどね…

    +8

    -3

  • 537. 匿名 2022/01/19(水) 13:49:28 

    >>1
    良い仲ってどういうレベルの関係?
    デート割り勘論争は本質的には付き合う前か付き合い初めの頃の問題だよ
    既に何ヵ月かして肉体関係になってたり付き合って何年とかでやる話題じゃない

    +5

    -0

  • 538. 匿名 2022/01/19(水) 13:50:40 

    >>521
    20代は割り勘なの??
    周りの男の子達ふつうに奢ってるみたいだけど珍しいのかな
    モテそうな男の子達だよ

    +5

    -2

  • 539. 匿名 2022/01/19(水) 13:52:51 

    >>535
    それは心広すぎw

    +16

    -0

  • 540. 匿名 2022/01/19(水) 13:54:19 

    >>538
    モテそうじゃなくてチャラそうじゃない?

    +2

    -2

  • 541. 匿名 2022/01/19(水) 13:55:39 

    >>536
    知人男性が言っていたけど、女性には基本的には全額奢るようにしているが、金払う価値がないと思った合コンは割り勘にするって言ってた。
    つまり、こいつケチとか割り勘男と思っていても他の女の子(単体またはグループ)には奢っている可能性があるんですよね。
    ガルで書いたらマイナスいっぱいついたけど、これが真実。
    割り勘=価値の無い女って思われている可能性が高い。

    +7

    -8

  • 542. 匿名 2022/01/19(水) 13:55:44 

    >>377
    こんな人と知り合いじゃなくてよかった
    377さんがいたせいでおごられなかったんじゃない?

    +2

    -0

  • 543. 匿名 2022/01/19(水) 13:55:54 

    ご馳走してくれたらありがとうって言うけど、割り勘って思って食事に行く。友達同士でも女の子は少なくていいよって時も嬉しいけど当たり前とは思わない。
    初めから奢りだと想定して出かける人の方が多いの?

    付き合いだしてからも、相手が無理してないかなとかは思うかな。出して貰ってばかりだと次は自分が出そうとか、相手が受け取ってくれない時は映画とかチケット前売りで先に購入して財布出させないようにとか。彼氏が全部出す派の人はあんまり合わないのかな。毎週だと全奢りだと相手の負担半端ない気がするけど。

    +5

    -0

  • 544. 匿名 2022/01/19(水) 13:56:10 

    奢られるの許せない女って卑屈なのよ

    +4

    -4

  • 545. 匿名 2022/01/19(水) 13:56:32 

    >>124
    食券って……お近くに丸亀うどんや、はなまるうどんは無い方ですか?

    +1

    -2

  • 546. 匿名 2022/01/19(水) 13:56:46 

    >>541
    そんな下品な思考の男どもに価値があるオンナなんて思われなくていい
    そいつらの価値ってなに?すぐやれるかどうかとか?

    +5

    -2

  • 547. 匿名 2022/01/19(水) 13:56:55 

    >>540
    モテる=チャラいって喪女っぽい笑

    +6

    -0

  • 548. 匿名 2022/01/19(水) 13:58:46 

    >>533
    お金配りまくってるもんねw
    一生分のうどん奢ってくれるわきっとw

    +3

    -0

  • 549. 匿名 2022/01/19(水) 14:01:23 

    >>1
    そのうどん屋が丸亀さんやはなまるさんだった場合、どちらが前に並んでいたのか気になる

    男性がうしろに並んでたら奢りづらいし、前に並んでても自分が止まってたら列詰まっちゃうし…

    +4

    -0

  • 550. 匿名 2022/01/19(水) 14:01:29 

    >>538
    若い子は割り勘で、奢って欲しいって言っているのはおばさんって言うけど、リサーチすると20代もやっぱり奢ってもらっているし、割り勘男は無理って言っていますね。
    若くて給料も少ない20代前半の男性なら完全割り勘ではなくて多めに払うカップルはいますけど、食事は割り勘、お茶は男性が全額奢るみたいな無理のない範囲で奢ってあげているみたいです。

    +6

    -1

  • 551. 匿名 2022/01/19(水) 14:02:08 

    色んなパターンあって面白い!!
    いざ自分だった時にどう思ってどう動くかな

    +2

    -0

  • 552. 匿名 2022/01/19(水) 14:02:46 

    >>546
    そいう下心はないみたいで、その場が楽しいか楽しくないかみたいで。

    +5

    -2

  • 553. 匿名 2022/01/19(水) 14:04:54 

    >>550
    だよね、奢られたいのはおばさんってことにしたいだけじゃん
    そんなもの人によるのに
    デートで彼氏が払ってくれるって20代の女の子もいっぱいいる

    +10

    -1

  • 554. 匿名 2022/01/19(水) 14:05:00 

    >>1
    まだ付き合ってないいい仲?の人とうどん食べに行くの?
    向こうはいいと思ってないのではないか

    +5

    -0

  • 555. 匿名 2022/01/19(水) 14:05:44 

    >>552
    よこだけど、キャバクラでお金使うみたいな感じなんだね。安く済むね。

    +4

    -2

  • 556. 匿名 2022/01/19(水) 14:06:42 

    >>43
    香川県のうどんなら380円でも良さそう
    香川県まで行くだけで丸1日と二万円以上かかるから連れてってくれるんだったら逆に何杯でも奢る

    +2

    -0

  • 557. 匿名 2022/01/19(水) 14:09:44 

    >>553
    私30歳で歳下の割り勘男と付き合っていたんだけど、その人が初めての割り勘彼氏で年下だしと思っていたけど、20代の後輩2人に「え?割り勘?彼氏なのにお金出してくれないんですか?」って言われたわ。
    聞いたら割り勘男なんて嫌と。
    20代カップルは割り勘とか嘘や・・・。

    +9

    -2

  • 558. 匿名 2022/01/19(水) 14:13:14 

    >>521
    若者代表みたいに話すのやめて笑
    あなたが奢られない女ってだけだよ

    +4

    -4

  • 559. 匿名 2022/01/19(水) 14:13:28 

    >>555
    3時間くらいで飲みほのコースにしたら全額奢っても1万くらいだしね。

    +1

    -0

  • 560. 匿名 2022/01/19(水) 14:14:04 

    >>557
    20代の子たちの彼氏が彼女たちより年上なんじゃないの?年下で自分より稼ぎ少ないなら割り勘でも構わないかな。誕生日デートくらいは奢ってほしいけど。

    +1

    -0

  • 561. 匿名 2022/01/19(水) 14:14:32 

    >>532
    惨めだからやめなよ

    +1

    -1

  • 562. 匿名 2022/01/19(水) 14:15:03 

    >>557
    ガルだとやたら今の若い子は割り勘が普通だから〜って言いたい人いるよね。
    若い子の普通も知らないくせに何言ってんだろと思ってる。

    +7

    -1

  • 563. 匿名 2022/01/19(水) 14:16:00 

    >>215
    「奢りですか?奢りなら行くー」と言ってるわ
    食べることが好きだから

    +2

    -1

  • 564. 匿名 2022/01/19(水) 14:16:38 

    なんか、益々男女関係も余裕が無くなった感じはするよね……

    別に奢る奢られるがどうこうじゃ無く、今は経済的に皆んな厳しいのは理解出来るけど
    いい仲だったら、うどん奢ったら、お茶奢るとか、デートってその場で全て割り勘するのは
    寂しいかんじもするし、関係性を深められるのかな?
    私も30だし、男性が全部支払うデート世代では無いけど、安く上げるデートも何度もしたよ
    けど、お茶も食事も「トータル双方で割り勘」って感じで、数百円でも多く支払った彼氏に気遣うと
    ああっそんなの気にしなくてイイよ!って、その位の優しさは普通にあったけどね。

    +4

    -1

  • 565. 匿名 2022/01/19(水) 14:18:24 

    >>560
    彼女達の彼氏は大手勤務の年上でしたね。
    私の彼氏は年下だからとフォローしてみたけど、それでも彼氏なのにお金出さないの変だよねーって言っていました。
    今も違う年下の彼氏ですが全額奢ってくれるし、出すって言っても「いや、いいよ」って。
    最近、やっとお茶する時とか安い金額の時だけ「じゃ、お願い」って言ってくてるようになりました。

    +2

    -2

  • 566. 匿名 2022/01/19(水) 14:20:40 

    >>560
    誕生日は安いご飯を奢り、誕生日プレゼントは半額だけ出してくれる、クリスマスディナーも割り勘でしたw

    +0

    -0

  • 567. 匿名 2022/01/19(水) 14:20:46 

    22歳の時に25歳の彼氏と付き合ってたけど、その人はフリーターだったからか、奢るなんて一切なかったし、2人で同じものを食べる時は10円単位まで割り勘だった。でも恋愛経験が浅かったからそれが普通だと思っていた…
    誕生日プレゼントに、ブランド物のネックレスを貰ったんだが、別れ話の際に「あの時あげたネックレス返せ!金が無駄になった!メルカリに売る!!」
    って言い出してケチくさくて本当に引いた。

    +4

    -0

  • 568. 匿名 2022/01/19(水) 14:24:19 

    >>541
    さっそくいっぱいマイナス付いてるけど真理だよ。価値が有るとか無いとか言うと反感買うけど簡単な話しだよね。愛想の良い美人には優しくなるし、その逆も然りってだけ。

    +3

    -5

  • 569. 匿名 2022/01/19(水) 14:30:09 

    >>511
    魔法使いじゃなくて、妖精っていう人もいるんだね
    なるほど!

    +2

    -1

  • 570. 匿名 2022/01/19(水) 14:33:06 

    >>568
    自分が気持ちよくなるためにお金を使ってるだけでしょ。
    奢る理由が大事なんだけど、奢る・奢られるだけで価値をはかる人には分からないだろうね。

    +3

    -3

  • 571. 匿名 2022/01/19(水) 14:34:58 

    >>568
    付き合ってる彼女とか付き合いたい女性に奢るのは理解できるけど、飲み会の席で愛想の良い美人には奢るってキャバ嬢と勘違いしてない?
    やっぱり気がない人にはご馳走してくれると言われても断ろう、気持ち悪い。

    +5

    -2

  • 572. 匿名 2022/01/19(水) 14:35:06 

    >>568
    言ってることはわかるけどまぁどっちにしろその男はケチだよ

    +3

    -1

  • 573. 匿名 2022/01/19(水) 14:36:05 

    >>222
    よこ
    ちゃんと読みなよブーメラン
    付き合った翌日にドトールで「ありがとう」、その後も少なく払ったり催促してきてる。

    +0

    -7

  • 574. 匿名 2022/01/19(水) 14:36:09 

    >>557
    奢られなかった事

    +2

    -0

  • 575. 匿名 2022/01/19(水) 14:36:58 

    夜になったらガル男が湧いてくるんだろうなぁ

    +0

    -0

  • 576. 匿名 2022/01/19(水) 14:40:24 

    >>568
    見た目しか価値ない女と見た目しかみてない男なんてお似合いで草

    +2

    -4

  • 577. 匿名 2022/01/19(水) 14:40:38 

    >>521 おばさん達を敵にまわすような事言ったら怒っちゃうよw

    +1

    -1

  • 578. 匿名 2022/01/19(水) 14:40:43 

    >>573
    よこ
    それ彼氏のほうじゃないの?

    +4

    -0

  • 579. 匿名 2022/01/19(水) 14:42:56 

    >>576
    見た目しか価値ないってなんでわかるんだろ

    +3

    -4

  • 580. 匿名 2022/01/19(水) 14:44:53 

    >>557
    会社の後輩はみんな食事くらい出してもらってるみたいだから、若くて都合のいい女を妄想するジジイの創作だと思ってる。
    好きな女に飯代も出さない出せないような男と将来は無いから良いと思う。

    +5

    -1

  • 581. 匿名 2022/01/19(水) 14:45:32 

    たったそれだけの事でこんなにトピのびるってさすがガルちゃんだね!
    トピ主もトピ立てた甲斐があるね!

    +1

    -0

  • 582. 匿名 2022/01/19(水) 14:46:43 

    >>579
    割り勘=価値の無い女
    奢って貰える=価値のある女
    なんて思考してる人が中身があるとは思えないからでっすw

    +4

    -3

  • 583. 匿名 2022/01/19(水) 14:46:52 

    >>571
    なんかこの話恋愛上の奢り奢られ論争と違って気持ち悪いなーと思ったけどそういうことかと納得した

    +4

    -1

  • 584. 匿名 2022/01/19(水) 14:47:44 

    >>523
    そうそう。なんで380円のうどんしか奢らないのかーとかどんどんそうなってく

    だったら初めから高級フレンチに連れてってくれる人つかまえなよ。それもできなくて文句言っちゃ駄目でしょ

    +2

    -0

  • 585. 匿名 2022/01/19(水) 14:49:40 

    >>1
    彼氏曰く、20代前半には奢るけどアラサー以降には奢らないってさ

    若くて収入少ない相手なら遊びに行くのが負担にならないよう奢るけど、ちゃんと稼いでる年齢相手に奢る意味がわからないとさ

    +1

    -6

  • 586. 匿名 2022/01/19(水) 14:50:49 

    >>568
    男はお金の余裕さえあれば愛想の良い美人じゃなくても奢るよ。金で女買ってる自分が好きなだけ

    +5

    -0

  • 587. 匿名 2022/01/19(水) 14:52:02 

    >>197
    これ、付き合った相手がこんなだったら嫌になる。

    ドトールで奢るとも言ってないのにありがとう→ふざけて言っただけ
    ご飯割り勘と言いつつ(2500円と2000円)自分が安くしか払わない
    600円立て替えてもらって返さない

    こんな人嫌だ、女性だからありなの?催促する方が悪いんだろうか。男性ってこんなのも多めに見てあげないといけないの。なんか可愛そう。

    +2

    -10

  • 588. 匿名 2022/01/19(水) 14:52:15 

    >>541
    奢ってもらえたから私は良い女って勘違いしてるブス、西麻布行けば腐るほどいるぞ

    +5

    -0

  • 589. 匿名 2022/01/19(水) 14:52:31 

    >>585
    これ恋愛においての話じゃないの?

    +2

    -1

  • 590. 匿名 2022/01/19(水) 14:52:55 

    奢られ女って実家が貧しいんだと思う
    わたしのまわりの「奢られないなんて女として価値はない」みたいなこと言ってる人はだいたい貧乏な家育ちだった
    (学生時代の知り合い(友達ではない)で、仕送り少ないからバイト大変とか今月金欠とか言ってたので実家が貧しいと思ってる)

    普通に潤沢に資金のある子は奢られることに何の価値も見出してなかったよ

    +6

    -2

  • 591. 匿名 2022/01/19(水) 14:53:02 

    >>587
    よく読みなよ。
    割り勘と言って安い方出してるのは彼氏の方だよ。

    +6

    -0

  • 592. 匿名 2022/01/19(水) 14:55:22 

    >>590
    これすごいわかる

    そういう子って終いには男だけじゃなく女友達までお金で測ってこない?

    元親友がそうだったけど、いつも割り勘で遊んでたら、がる子は余裕あるんだからたまには奢ってくれてもいいじゃんって切れてくるような子だった

    +2

    -1

  • 593. 匿名 2022/01/19(水) 14:55:31 

    >>589
    恋愛においての話だよ

    +0

    -2

  • 594. 匿名 2022/01/19(水) 14:56:05 

    >>10 海外の女性もそうなのかな奢られたいのか

    +1

    -1

  • 595. 匿名 2022/01/19(水) 14:56:34 

    >>590
    わかる
    考え方が浅ましい

    +0

    -1

  • 596. 匿名 2022/01/19(水) 14:57:17 

    >>594
    奢られて喜ぶのなんて日本人と韓国人くらいでしょ

    +2

    -9

  • 597. 匿名 2022/01/19(水) 14:57:55 

    >>47
    自分の飲んだものは自分で払うってしなかったの?

    +6

    -0

  • 598. 匿名 2022/01/19(水) 14:58:24 

    >>571
    気持ち悪い、奢られたくないと思った男ひとりだけいたなぁ。
    お金出そうか?って言われても私にしては珍しくきっちり割り勘していた。

    同僚だったからたまに割り勘でお茶程度はしていたけど、段々様子がおかしくなってきて案の定告られた時にお断りしたけど諦めなくてしつこくて最後は「弄ばれた」とw

    こちらから一度も連絡していないし誘っていないし、完全割り勘しているのに、弄ばれたってどう言う事?
    って強気に出て、ぐうの音も出なかったからきっちり割り勘して正解だった。

    +2

    -0

  • 599. 匿名 2022/01/19(水) 14:59:49 

    >>594
    私がいた国には割り勘っていう概念が無かったです

    ただ、割らないってだけで、必ずしも男が払うわけではなくて、前回奢ってくれたから今度私ねー!って感じで、計算も適当です。

    女同士でもそうでした

    +3

    -1

  • 600. 匿名 2022/01/19(水) 15:00:46 

    >>590
    私の周り、お金持ちの子ばっかりだったけど奢られることが普通すぎて価値を見出してなかった感じ
    みんな可愛かったからかな
    かといって奢られて当然みたいな態度は出してない

    +1

    -0

  • 601. 匿名 2022/01/19(水) 15:01:01 

    >>588
    ブスは基本、奢られないよ。
    奢ってもらった事ないって女たまにいるけど、ブスだったり辛気臭かったり、私が男でも奢りたくないなって感じの女性。
    本人も奢られたくないわけじゃないみたいだし。

    +7

    -2

  • 602. 匿名 2022/01/19(水) 15:02:20 

    >>596
    視野狭すぎない?笑

    +6

    -1

  • 603. 匿名 2022/01/19(水) 15:02:31 

    >>546
    単なる負け惜しみじゃん

    +4

    -3

  • 604. 匿名 2022/01/19(水) 15:03:37 

    >>601 どんな田舎に住んでるの?顔面ブスでもパパ活してたりパトロンが何人もいたりいつもお金持ちのIT社長とばっかり合コンしてる港区女子なんて探せばいくらでもいるよ

    +0

    -3

  • 605. 匿名 2022/01/19(水) 15:05:39 

    >>573
    ブーメラン返ってきてんじゃん

    +5

    -0

  • 606. 匿名 2022/01/19(水) 15:06:04 

    >>569
    魔法使いと妖精いるんだよw

    +2

    -0

  • 607. 匿名 2022/01/19(水) 15:07:25 

    >>288
    合コンは割り勘で良くない?
    それにムカつく理由がわからない

    +7

    -2

  • 608. 匿名 2022/01/19(水) 15:08:13 

    >>604
    私は港区だよ。
    奢られた事ない知人は墨田区。
    パパ活とか行動力もないみたい。

    +2

    -3

  • 609. 匿名 2022/01/19(水) 15:09:37 

    >>606
    違いがわからないw

    +2

    -0

  • 610. 匿名 2022/01/19(水) 15:09:49 

    >>288
    相手の男たちも、あのモンスター軍団には払えないわーw って居酒屋で盛り上がってそう

    +7

    -0

  • 611. 匿名 2022/01/19(水) 15:10:08 

    >>608
    ???
    じゃあ本当に港区民ならわかるはずじゃんw
    ブスでも奢られてる女なんかいくらでもいる事をww

    +0

    -2

  • 612. 匿名 2022/01/19(水) 15:10:55 

    そんな安いのなら今度いいものご馳走してね!って言って払う

    +0

    -1

  • 613. 匿名 2022/01/19(水) 15:11:39 

    >>611
    横だけど
    奢られるのって愛嬌があって綺麗にしてるブスなんじゃない?

    +2

    -0

  • 614. 匿名 2022/01/19(水) 15:11:51 

    >>288
    え、お互い対等な立場で出会いを求めて合コン参加してんのに、奢ってもらう事まで考えてるの?

    金出すならどんなブスが来るかわかんない合コンよりギャラ飲みで可愛い女呼んだ方が良いに決まってるじゃん男側からしたら

    +7

    -1

  • 615. 匿名 2022/01/19(水) 15:11:58 

    >>288
    これって、自分達が奢りに値しないという評価を受けたことに薄々気づきながら、相手の男がダメってことにして盛り上がることで、うさを晴らしてるのよね

    +8

    -0

  • 616. 匿名 2022/01/19(水) 15:12:29 

    >>607
    私も全額奢られる合コン9割以上だよ。
    稀に割り勘になったからって反省会とかはないけど。
    ガルだから、必死にマイナス付けてくる人いるだろうけど、価値観は人それぞれだからその場の雰囲気に合わせています。
    男性が奢るの前提で動いてくれている時に素直にお礼を言えず、出します!そんな事してもらうわけにはいきません!ちゃんと仕事しているから!って必死にお金出そうとする女がいて男もドン引きしている光景をみた事あるけど、あれは逆に見っともないと思うよ。

    +6

    -3

  • 617. 匿名 2022/01/19(水) 15:12:45 

    >>613
    綺麗にしてるブスw
    じゃあこの人が言う「奢られてるのは全員が絶対美人」の中に小綺麗なブスも含まれてんのかw

    +1

    -1

  • 618. 匿名 2022/01/19(水) 15:16:05 

    >>617
    奢られてるのは全員が絶対美人ってどこにあるの?

    +0

    -0

  • 619. 匿名 2022/01/19(水) 15:17:45 

    奢られるには年齢と見た目、どちらの影響が大きい?

    +0

    -0

  • 620. 匿名 2022/01/19(水) 15:17:51 

    割り勘の時ってどんな感じでお会計するの?
    例えば居酒屋だったら出入り口らへんにレジあるとこ多いじゃん?6300円くらいの会計だったらその場で男性の方から3150円ちょうだい!って感じ?それとも、とりあえず払ってくれて店出て金を払うみたいな?

    +2

    -0

  • 621. 匿名 2022/01/19(水) 15:20:20 

    >>618
    めんどくさいからアンカー自分で辿れば?

    +0

    -1

  • 622. 匿名 2022/01/19(水) 15:20:37 

    >>620
    居酒屋だったらテーブルで会計じゃない?

    +1

    -0

  • 623. 匿名 2022/01/19(水) 15:21:34 

    >>608 横だけどそこで港区在住のふりするの嘘くさすぎてばればれ せめて渋谷区ぐらいにしときなよ笑

    +0

    -0

  • 624. 匿名 2022/01/19(水) 15:22:35 

    >>616
    私社会人になったばかりの頃そういう考え方だったから胸が痛いw
    でも女の子に絶対財布は出させない派の彼氏と付き合って、そういう時は素直にありがとう、ごちそうさま、って気持ちよく言える子の方が可愛いんだなって気付けた。

    +3

    -2

  • 625. 匿名 2022/01/19(水) 15:24:04 

    まぁ愛嬌もない卑屈な女に奢りたい男はいないよね
    見た目がいいならまだしも

    +3

    -1

  • 626. 匿名 2022/01/19(水) 15:24:27 

    >>65
    お見合いの人とデートとしたらうどん割り勘だったやつだよねw

    +6

    -0

  • 627. 匿名 2022/01/19(水) 15:24:49 

    >>616
    なんか少しだけど払いたいと思う人の気持ち理解できる。知らない人に奢ってもらうのって何か自分より下って見られてるのかなと。合コン代くらいたいした額ではないから面倒なのでありがとうとご馳走になること多いけど。

    奢ったり奢られたりの関係はいいけど、合コンだと次ないことがほとんどだし、男性だから奢るって…。みっともないのはもしかしたら何も考えずにありがとうって言う人かも。

    +3

    -5

  • 628. 匿名 2022/01/19(水) 15:24:59 

    >>575
    こんにちは!!ガル男です!!
    ちなみに俺は奢る派です!

    どんどん食って飲んで楽しく行こうぜ😊👍
    その後は雰囲気でお泊まりとか?💕どっひゃー!!色々どうなるか分からないけど付き合う前って楽しいよね🤩割り勘?男が多めに払う?そんなのキモーい😭男なら男らしく全額払うべし😡👊だよねー、俺のコメントプラス300くらいなりそぉ🤫

    +0

    -3

  • 629. 匿名 2022/01/19(水) 15:25:35 

    >>622
    場所によるね

    +1

    -0

  • 630. 匿名 2022/01/19(水) 15:27:23 

    未だにこういう価値観持ってる人が婚活やってたりするんだからそりゃ男も試し行為したくなるよね
    あとになってから影で奢られなかっただの甲斐性が無いだのコソコソ言われるんだし
    だったら最初から割り勘にして合わない人は弾いた方が数こなせるしお財布にも優しい

    +1

    -2

  • 631. 匿名 2022/01/19(水) 15:28:10 

    >>621
    妄想じゃん

    +1

    -0

  • 632. 匿名 2022/01/19(水) 15:29:19 

    >>630
    試し行動する男も男だなぁ

    +3

    -2

  • 633. 匿名 2022/01/19(水) 15:29:41 

    結婚するなら奢らない派の男の方が良いわ

    どうせ結婚したら財布同じみたいなもんだし、今まで自分以外の女に奢って無駄遣いしてきた男より、その分貯金してきた男の方が良い

    +3

    -9

  • 634. 匿名 2022/01/19(水) 15:29:51 

    >>627
    一人の時は、どうしても私も出したい!出します!って意地になりたきゃなっても良いと思うけど、合コンって他の子もいるよね。
    それで、出します!!!ってムキになるのはやっぱり見っともないと思うよ。

    割り勘男と奢られたくない女でカップルになると上手く行くんだろうね。

    +5

    -1

  • 635. 匿名 2022/01/19(水) 15:30:17 

    >>616
    607だけど、現在39歳。大学時代合コンよくしたけど、正直昔すぎて奢りだったかさえ記憶にないけど、合コンなら別にって思うと思う。

    社会人になってからは、人数60人くらいの会員制の女性は2000、男性は6000円って合コンにいったかな。
    男性と二人でデートや、お付き合いでは年下でも割り勘はなく、全額払いだったけど不特定多数と飲み食いする合コンまで払って欲しい気持ちはわからない。

    +3

    -0

  • 636. 匿名 2022/01/19(水) 15:30:31 

    >>632
    試し行動と言っても奢らない程度なら許容範囲でしょ

    +3

    -1

  • 637. 匿名 2022/01/19(水) 15:30:51 

    >>609
    なりたい方にジョブチェンできるんじゃないw

    +2

    -0

  • 638. 匿名 2022/01/19(水) 15:31:30 

    甘え上手喜び上手の女の人の方が幸せそうに見える

    +4

    -1

  • 639. 匿名 2022/01/19(水) 15:32:40 

    >>633
    奢らない派の男って結婚しても財布別で奥さんが妊娠して仕事できない時も財布別で独身時代の貯金を崩しているって見たけど・・・。
    結婚後も自分以外にたとえ嫁でも1円もお金使いたくないケチだと嫌だなぁ。

    +5

    -1

  • 640. 匿名 2022/01/19(水) 15:33:25 

    >>633
    そんな男と結婚して、旅行とかの時に
    1人だったらこんなに、かからないのに…
    友達と旅行に行けば1人分で済むのに…
    などなど言われてました

    +7

    -1

  • 641. 匿名 2022/01/19(水) 15:34:11 

    >>639
    そこは別途見極める必要があるね

    +0

    -0

  • 642. 匿名 2022/01/19(水) 15:34:17 

    飲食じゃないんですが好きな歌手が一緒でライブに行こうってなってお互いにチケットをとり、私だけ当選したのですがチケット1万×2枚と手数料で22000円でした。申し込んだ時のスクショも送ってるし、金額も記載されていました。当日お金を払ってもらうときに手数料はいいかな?と言われて1万しか払ってくれなかった時は二度とこの人と行かないと決めました。

    +5

    -0

  • 643. 匿名 2022/01/19(水) 15:35:07 

    >>614
    出会いを求めるきっかけの合コンで全額払いじゃないと嫌って卑しいよね。男性側が気持ち盛り上がって払うよ!!ってなるなら、ありがとう!てなるけど合コンで払って貰えないと不満とかヤバイ

    +1

    -0

  • 644. 匿名 2022/01/19(水) 15:35:32 

    >>640
    逆に奢る男と結婚して、毎週会社の後輩に何万円も奢ってくるせいで、貯金できないパターンもあったしなあ

    +1

    -3

  • 645. 匿名 2022/01/19(水) 15:35:38 

    >>626
    あれもなかなか愉快なトピだったw

    +5

    -0

  • 646. 匿名 2022/01/19(水) 15:35:57 

    >>635
    よく読んでね。
    払って欲しいのではなく、出してくれると言っている時は素直にありがとうとお礼を言って、割り勘の時は割り勘で文句はないですよ。
    その時の状況に合わせています。

    +2

    -3

  • 647. 匿名 2022/01/19(水) 15:36:18 

    昔1ヶ月で別れた男(超イケメン、30歳)
    御飯時なっても食事しようとしない
    腹減ったと言ったらコンビニに連れていかれて、なんか買って食べろって言われたw
    極端だけどこんな奴もいるからそれに比べればまだマシかな..
    自分がお腹すいた時はマックで割り勘
    別に貧乏なわけでもなくただドケチだった
    振ったらめちゃくちゃ文句言われた

    +2

    -0

  • 648. 匿名 2022/01/19(水) 15:36:44 

    美人 やりたいと思う女 高級焼肉寿司
    ブス 二度と会いたくない女 吉野家or奢らないor割勘

    +0

    -3

  • 649. 匿名 2022/01/19(水) 15:37:52 

    >>634
    奢られたくないんじゃなくて、合コンでは奢られたくないかな。付き合ってる人とか会社の同僚ならお互いにご馳走し合えばいいけど。

    面倒だから、その場では言えないけどなんかね。フェミじみたことを語るほどフェミではないのだけど、合コンにおいては男女平等なのだから奢ってもらう必要もないし私も楽しかったし相手も楽しかった、お金も同額でいい気がする。

    +2

    -0

  • 650. 匿名 2022/01/19(水) 15:38:14 

    >>646
    それを言うなら私の元々のコメントを読んで欲しいよ。元々合コンで割り勘だと愚痴ってたって書いてる人に合コンなら割り勘で良くない?って私は返してるよ。

    +1

    -3

  • 651. 匿名 2022/01/19(水) 15:39:12 

    >>639
    結婚してから変わるとかなかなか無いと思う
    旅行もケチったりしそうだし無理

    +5

    -0

  • 652. 匿名 2022/01/19(水) 15:40:50 

    >>642
    手数料はいいかな?の意味がわからんね

    +7

    -0

  • 653. 匿名 2022/01/19(水) 15:41:55 

    私は義理家族とランチしたときに主人がいなくて私と子供の分は別々で〜と義理母がレジで言って自分で払ったことある。なんか寂しかったのでそれからは全額さっさと払うことにしました。

    +4

    -0

  • 654. 匿名 2022/01/19(水) 15:42:02 

    >>649
    コースで男女同じ金額なら良いけど、コースになっていなくて男性がすごい飲食して明らかに男性の方が食べているのに、平等だから同じ金額でも良いんですか?

    幹事がコースにしなかったのは失態だけど、そこで誰一人として男性側が、男性陣の方が多く飲食しているから少し多く払おうと提案もされず女性陣がもやもやしながら8000円支払ったらしく、後から一人の女性に男性が個人的にアプローチしてきたけど、それが気になって気が利かない男性だと思って個別で合わなかったと聞きました。

    私はこの会に参加なかったけど、これは酷いなと思った。

    +1

    -4

  • 655. 匿名 2022/01/19(水) 15:43:18 

    >>633
    結婚したら財布同じって考え甘いと思うわ。

    奢らない男は結婚しようが
    俺の金は俺の金って思ってると思うよ。
    そいつが今までケチッて貯めた金が結婚したからって自分の物になると思ったら大間違いだし
    結婚生活も割り勘だと思う。

    +12

    -1

  • 656. 匿名 2022/01/19(水) 15:43:41 

    >>642
    信じられない。手数料も結構するのにね。
    勝手にいいかな?って判断できる神経…。
    2人で申し込んだ片方が当たったら、当ててくれてありがとうって別でお菓子とか渡す時もあるのに。

    +3

    -0

  • 657. 匿名 2022/01/19(水) 15:46:06 

    >>637
    そういう事なのwww

    +2

    -0

  • 658. 匿名 2022/01/19(水) 15:46:10 

    >>652
    でも、似たようなことあったな。
    一人3000円で、相手が2000円渡してきて1000円は良いかな?ってw

    +1

    -0

  • 659. 匿名 2022/01/19(水) 15:47:50 

    >>658

    いいかなってなんで??なんでいいと思った?って本気でつっこんでほしい
    そう言う人に限って自分はきっちり徴収しそう

    +6

    -1

  • 660. 匿名 2022/01/19(水) 15:47:50 

    >>654
    特殊すぎて…
    合コンでそんなにガツガツ食べるってないから。食事量やアルコールの多い少ないは男女関係なくあるけど常識の範囲内なら気にならない。今までお前食べすぎって言うのは経験ないので。
    もしそう言うのに当たったらネタとしていい経験ってことにします。

    +3

    -0

  • 661. 匿名 2022/01/19(水) 15:49:39 

    >>616 合コンは割り勘で良くない?
    それにムカつく理由がわからないって返信に横からズレてる自分語りの長文が気持ち悪い。
    男性が奢るって言ってくれてるなら、ありがとうって笑顔でお礼いうとか当たり前だし、そんな話してないのに、どうした?

    +4

    -2

  • 662. 匿名 2022/01/19(水) 15:49:57 

    >>634
    他の女の子からは余計なこと言うなって思われてそうw
    女子みんなで話して払おうってなって主張するならいいけど
    そういう女って自分が正しいと思って疑わず勝手なこと言うよね。

    +6

    -1

  • 663. 匿名 2022/01/19(水) 15:50:05 

    >>14
    参加してないけどつい最近もうどん屋奢ってくれなかった話あったよねwさすがに380円のうどん被りは草w

    +17

    -0

  • 664. 匿名 2022/01/19(水) 15:51:15 

    興味ないしタイプじゃないんだろうね。

    +4

    -0

  • 665. 匿名 2022/01/19(水) 15:52:19 

    >>14
    フードコートのやつね、
    しかして自分も同じ系統のトピックにばかり足を運んでまうw

    +33

    -0

  • 666. 匿名 2022/01/19(水) 15:52:27 

    またうどんか笑 数日前のうどん奢られなかったトピとはまた別の主だよね?

    +4

    -0

  • 667. 匿名 2022/01/19(水) 15:52:33 

    >>644
    週会社の後輩に何万円も奢っているってあたおかじゃない?
    給料多いなら良いけどさ。

    +3

    -0

  • 668. 匿名 2022/01/19(水) 15:54:56 

    >>1
    32歳以上ですよね?w

    +3

    -1

  • 669. 匿名 2022/01/19(水) 15:58:13 

    >>639
    人によるんじゃないの。奢る派の男性でも結婚後は妻や子どもにはお金を使わないけど、会社の飲み会や自分の実家にはお金バンバン出すとかはあるみたいだよ。
    見栄っ張りな人に多いみたいだけど。

    +7

    -2

  • 670. 匿名 2022/01/19(水) 16:02:49 

    >>669
    奢る派だったのに結婚したら1円も出さないってどういうタイミングで変わるんだろう。
    私の彼氏は付き合っている時は全額奢ってくれて、結婚後も全額渡してくれる人だったから、どう豹変するのか気になる。

    +0

    -0

  • 671. 匿名 2022/01/19(水) 16:03:20 

    >>644
    毎週後輩に何万もおごるって、毎週毎週飲みに行くの?

    +2

    -0

  • 672. 匿名 2022/01/19(水) 16:04:49 

    >>660
    リーズナブルな焼肉屋(単価が一人3000〜4000円)のお店で、男性が焼肉に食らいついていたらしいです。
    ネタですね😅

    +0

    -0

  • 673. 匿名 2022/01/19(水) 16:05:31 

    相手から誘ってきた映画館初デート 縦に並んで相手が先に買ってたから いいよー払うよーと言ったら
    大学学生証 割引で自分の分だけ買ってた。
    私はフリーターだったから割引なしで
    しょぼんとしながら買った。ジュースやポップコーンも別会計。しょぼい男だった。
    いつも私の車で移動なのに ガソリン代1回も払ってもくれなかった。

    +8

    -0

  • 674. 匿名 2022/01/19(水) 16:06:44 

    >>20
    映画デートの終わりにフードコートのうどん屋連れてかれた話に似てるね

    同じ主かな。

    +7

    -0

  • 675. 匿名 2022/01/19(水) 16:07:44 

    >>670
    ちょっと古いけど、釣った魚には餌をあげないみたいなことじゃないの。

    奢る人も奢らない人も結婚後の経済観念は色々分かれそうだけど。一概に奢るからとか奢らないからとはならないような。

    +3

    -0

  • 676. 匿名 2022/01/19(水) 16:10:43 

    >>47
    年下の男性かな
    普通にそれはおかしいと指摘するけど
    相手も1,000~1,500円多めに出さないと釣り合わないと分かりそうなものだが

    +10

    -1

  • 677. 匿名 2022/01/19(水) 16:12:01 

    >>673
    運転させてガソリン代も払わないなら
    ジュースやポップコーンくらいは払ってくれても良いよね。

    +5

    -0

  • 678. 匿名 2022/01/19(水) 16:13:22 

    >>47
    自分の飲食代は払うけど、おっさんの飲食代こっちが払うのは嫌だわ。

    +20

    -0

  • 679. 匿名 2022/01/19(水) 16:17:56 

    男性は奢ることとか、多めに出すの嫌じゃないのかな?
    私が男性なら嫌だけど、出さないとケチって言われるから仕方なく少し多めに出すけど心の中ではなんでって思いそう。

    +7

    -1

  • 680. 匿名 2022/01/19(水) 16:20:36 

    >>642
    でも男女逆ならそういう女もよくいるよね…端数は出してもらってあたりまえみたいな人…

    +3

    -0

  • 681. 匿名 2022/01/19(水) 16:23:39 

    >>659
    意味がわからないよね。
    しかも、その時は相手の方が2杯多く飲んでいた。

    +0

    -0

  • 682. 匿名 2022/01/19(水) 16:24:47 

    >>679
    嫌なら無理して出さないで割り勘で良いんじゃない?
    奢られたくない女がこのスレにもたくさんいるし、無理する事はないと思う。

    +2

    -2

  • 683. 匿名 2022/01/19(水) 16:26:41 

    知り合いの知り合いがしつこく食事に誘ってきて、断ってもしつこくて断りきれず一回だけ行ったとき。
    そいつのおすすめの店に連れて行かれワリカンだった。さほどうまくもなく。
    その後もお茶飲みたいって言われ、ホテルのロビーでコーヒー飲んだときもワリカン。
    話もクソつまんないし、服装もダサい上全て割り勘にされ、全身をくまなく見てくるその男に吐き気がしてきてトイレに行くふりをして帰った。

    +5

    -3

  • 684. 匿名 2022/01/19(水) 16:36:16 

    >>541
    >>536です。確かにそうなのかもしれません。
    私達だって特別愛想良くしてる訳ではないですが、その女性はそんな言い方する⁈ってギョッとする事が度々あったので。相手が気を悪くしても不思議じゃないですが…それでも男性ってシビアで怖いと思ってしまいました。

    +5

    -1

  • 685. 匿名 2022/01/19(水) 16:38:18 

    え、奢られたから価値があるとか脈があるとか思わないほうが良くない!?万が一婚活で気前よく奢ってもらっても、単に太っ腹なヤリモクとか既婚者に簡単に騙されちゃいそう。

    +2

    -2

  • 686. 匿名 2022/01/19(水) 16:39:17 

    >>670
    見栄のために外には奢るタイプってことでしょ
    奥さんは内だから奢りの対象じゃないってこと

    +2

    -0

  • 687. 匿名 2022/01/19(水) 16:40:51 

    >>633
    うちは旦那が5歳上。向こうが少し多く出す程度だった。
    結婚後に生活費で散々揉めた。
    私に渡したくないみたい。
    家計管理なんて絶対任せてくれない。
    奢る男の方がいいよ。

    +6

    -2

  • 688. 匿名 2022/01/19(水) 16:42:24 

    >>683
    全身くまなくみてくるとか、奢り割り勘以前に無理。

    +2

    -0

  • 689. 匿名 2022/01/19(水) 16:42:56 

    ホテル断った時に、今まで奢った分返せよ、と言われたらどうする?

    +0

    -5

  • 690. 匿名 2022/01/19(水) 16:44:49 

    >>684
    そういうの苦手かも、職場の人がいる飲み会で男性が女性の容姿や態度で判断して奢るとか奢らないとか。
    ただの会社の飲み会なのに男性から評価されると言うのがまず、なんかやだな。 

    +3

    -1

  • 691. 匿名 2022/01/19(水) 16:48:07 

    >>687
    わたしだんなと同い年だからか付き合ってた頃からずっと割り勘だけど、家計管理は私がしてるし私自身の稼ぎを何に使おうと何にも言わないよ
    生活費も全然ケチらない


    年上の男とも二人付き合ったけど奢りたがりだった
    年上の男はオレ様気質が強すぎて私には合わなかった

    +0

    -0

  • 692. 匿名 2022/01/19(水) 16:48:27 

    >>687
    奢る男性が家計管理を妻に任せるとは言い切れないしね。

    +6

    -0

  • 693. 匿名 2022/01/19(水) 16:53:19 

    旦那は多めに出す程度で奢らない男だったけど、今は生活費全部旦那持ち。年収が倍くらい違うのもあるけど。

    +2

    -0

  • 694. 匿名 2022/01/19(水) 17:03:19 

    >>692
    家計は任せてくれないけど、満足するくらい現金+カードで散財している妻なら知っている。
    稼ぐ男がいいのだけは間違いない。

    +0

    -0

  • 695. 匿名 2022/01/19(水) 17:04:09 

    >>693
    堅実・倹約な人とケチは違うんじゃない?
    あなたの旦那様は堅実・倹約な人だったのでは?

    +0

    -0

  • 696. 匿名 2022/01/19(水) 17:06:48 

    >>690
    でも、気持ちわからなくもない。
    私も謙虚で素直で可愛い後輩には奢りたくなるけど、性格が可愛くない、生意気、迷惑ばっかりかけてくる後輩には奢りたくないからなぁ。

    +2

    -1

  • 697. 匿名 2022/01/19(水) 17:11:08 

    >>261
    その発想が哀れ

    +8

    -5

  • 698. 匿名 2022/01/19(水) 17:18:43 

    別にうどんくらい自分で払ってもいいよ
    払うことになったとしてもなんとも思わない

    でも今まで奢られなかったことは一度もないけどね

    +3

    -1

  • 699. 匿名 2022/01/19(水) 17:25:38 

    >>541
    女性の価値とまでは言わないけど
    あんまり容姿端麗ではなくて気の強い女性が
    アプリで知り合った男性に食事を割り勘にされたと愚痴っているのを聞いた時
    あー、それは多分・・・と思った
    まあ男は単純だからニコニコして立ててくれたらホイホイ奢るけど
    偉そうにされたらさすがにお金出したくないと思うだろうね

    +7

    -0

  • 700. 匿名 2022/01/19(水) 17:25:53 

    >>129良い仲って付き合ってないのに関係持ったじゃないよね?だったら意味がだいぶ変わってくる

    +10

    -0

  • 701. 匿名 2022/01/19(水) 17:29:56 

    それくらい自分で払う
    奢られる奢られない話してる女ほどモテない気がする

    +5

    -5

  • 702. 匿名 2022/01/19(水) 17:32:51 

    >>573
    どうしたおっちょこちょいなの?

    +4

    -0

  • 703. 匿名 2022/01/19(水) 17:38:29 

    >>482
    一緒にいる時に女性が奢るのは相手の顔潰すじゃん。
    テイクアウトのコーヒーとかなら目の前で奢るわけじゃないし恥かかせないですむっていうか、一応たててあげられるからさ。

    +3

    -19

  • 704. 匿名 2022/01/19(水) 17:40:19 

    380円ぐらい払えやって意見にがっかりする

    こっちは、たかだか380円ぐらいだから払いたくないんだよ!って感じ

    +1

    -2

  • 705. 匿名 2022/01/19(水) 17:41:54 

    >>315
    兄貴多分モテないぞ…。

    +18

    -0

  • 706. 匿名 2022/01/19(水) 17:43:43 

    >>35
    カスみたいな男w
    嫌なら最初から割り勘にしろや

    +52

    -1

  • 707. 匿名 2022/01/19(水) 17:44:49 

    >>703
    潰さないよ。女性がだすのが恥って時代錯誤すぎないかな。

    +16

    -6

  • 708. 匿名 2022/01/19(水) 17:45:31 

    >>45
    ひとつ言えるのは好きな女性をデートに誘って初デートで380円のうどん割り勘にされたら、私に気がないのかな?って思われても仕方ないとは思うし私ならそう思うよ。奢られたいとかの問題じゃなく。
    少なくとも女性経験なくて、悪気なくそういうことしちゃう人じゃない限り、好きで付き合いたい!って落とす前の女性にそれは普通しないかな。

    +15

    -3

  • 709. 匿名 2022/01/19(水) 17:45:48 

    >>315
    一円も出したくない気持ちわかるわ

    +1

    -1

  • 710. 匿名 2022/01/19(水) 17:49:23 

    >>470
    自分の分は払うのにケチ呼ばわりされるの可哀想笑
    奢ってもらうつもりでいる女の方がケチならわかるが…その感覚がもうケチじゃない?

    +7

    -4

  • 711. 匿名 2022/01/19(水) 17:49:53 

    >>160
    逆もあるよ。マッチングアプリとかだと、初回奢りで2軒目までいったけど帰り道でブロックされたとかよく聞く。

    そういえば私も若い頃デートした時奢ってくれたけどその後誘いがなかったことあったわ。

    +1

    -1

  • 712. 匿名 2022/01/19(水) 17:55:10 

    >>8
    奢るのが優しいのであって、
    奢らないのがケチなのではない

    +17

    -1

  • 713. 匿名 2022/01/19(水) 17:59:39 

    >>711
    マッチングアプリで初回なら脈ありなしは関係ないことが多いかもね
    何人か会って全然写真と違う人が来たけど全員ご馳走したって男友達何人もいる
    女性側からは「次いつにしますか?」って連絡来るって言ってたけど

    +3

    -1

  • 714. 匿名 2022/01/19(水) 18:01:08 

    >>336
    結構多いよ。
    付き合ったり、結婚した人もいるよ。
    色んな人が居るとは思うけど、手軽な感じで始めやすいし昔みたいな偏見な目ではみなくなった感じはあるけどね

    +5

    -0

  • 715. 匿名 2022/01/19(水) 18:02:41 

    >>336
    田舎の人はあまりマッチングアプリしなそう。
    狭いから知り合い見つけたりしそうだし

    +2

    -1

  • 716. 匿名 2022/01/19(水) 18:04:04 

    >>1
    良い仲になったならいつも驕っていただいてますのでって380円くらいあなたが驕ってもいいのよ
    もしいつも割り勘で今回も割り勘ならそういう人なんでしょう

    +1

    -1

  • 717. 匿名 2022/01/19(水) 18:04:49 

    >>332
    人間似た感覚の人と友達になるからあなたが使ってるならあなたの周りも使ってるとは思うけど当たり前ではないよ

    +2

    -2

  • 718. 匿名 2022/01/19(水) 18:04:56 

    >>1
    380円くらいならデートでも何でも無いと思っちゃうから
    別に各々払っても何とも思わない

    ちょっと良いお店に誘われてご馳走になりたい
    そしてその代わりに違う事でこちらがご馳走するとか
    そんな関係が良い

    +2

    -2

  • 719. 匿名 2022/01/19(水) 18:07:02 

    >>708
    初デートとも、好きな女性とも、誘ったとも書いてないけれど。多分だけど相手は気はなさそうな感じは伝わるよね、

    +8

    -2

  • 720. 匿名 2022/01/19(水) 18:07:57 

    >>10
    いや別にその代わり男に対してヨイショもしないし気使わないけど

    +4

    -1

  • 721. 匿名 2022/01/19(水) 18:09:40 

    >>713
    そんなに写真詐欺してて相手から誘ってもらえないのに自ら誘うって、メンタルすごいねその人達。まあそんなメンタルだから写真詐欺して会うなんてできるんだろうけど。

    写真詐欺してる子にも奢ってあげるの、男性えらいね。こうなると相手に気に入られるいられないじゃなくて、自分の男としての美学とかなんだろうね。

    +4

    -0

  • 722. 匿名 2022/01/19(水) 18:11:33 

    興味が無い人には一円も出さないよね

    +2

    -0

  • 723. 匿名 2022/01/19(水) 18:12:14 

    >>8
    だったら380円くらい奢れよって私なら相手に思っちゃうわ。

    +16

    -0

  • 724. 匿名 2022/01/19(水) 18:12:58 

    あんまり気にしたことなかったけど男の人とふたりでご飯行ったら奢ってもらえる人生で良かったなって思いましたまる😊

    +4

    -2

  • 725. 匿名 2022/01/19(水) 18:13:40 

    >>719
    もし気があるなら、380円のうどんじゃなくてもう少しマシなとこへ行くと思う。
    高級ディナーじゃなくてもいいから、3000〜4000円くらいで美味しい物いくらでもあるでしょ。
    そしてそれくらいならご馳走すると思う。

    +9

    -1

  • 726. 匿名 2022/01/19(水) 18:13:47 

    >>685
    ヤリモクとか浮気男ほど金払いが良かったりするんだよね。あとDV男も付き合うまでのちやほやがすごい傾向が強いらしいから。

    +5

    -1

  • 727. 匿名 2022/01/19(水) 18:14:08 

    >>724
    男はかわいければ奢るからね

    +2

    -2

  • 728. 匿名 2022/01/19(水) 18:14:57 

    >>314
    今の若い世代には比較的普通
    アプリで結婚したとか付き合ったなんて珍しくない

    +2

    -0

  • 729. 匿名 2022/01/19(水) 18:15:39 

    >>727
    ブスだろうが奢るやつは奢るよ。

    +3

    -2

  • 730. 匿名 2022/01/19(水) 18:20:36 

    自分から誘ったならともかく相手から誘ってきて奢らないのはなぁー

    +4

    -0

  • 731. 匿名 2022/01/19(水) 18:21:27 

    >>364
    それそれ。そもそも外見がOKじゃないとマッチングして連絡取ることすらできない。婚活とかアプリって実生活の出会いより難易度高いんだよね。

    +5

    -0

  • 732. 匿名 2022/01/19(水) 18:23:57 

    >>729
    対等に見られたい、女だからって下に見られたくない、自分の食べた物くらいは自分で払うと言う信念で生きている人もいるだろうけど、中には奢らなくて拗らせて奢ってもらっている子を批判している人も居そう。
    奢らせて恥ずかしくないのかな?そんな安くりしたくないし!とか言っている非モテ女が男性に100円のコーヒーをフードコートでご馳走してもらったら浮かれちゃって、あの人って私の事好きなのかな?ってずっと言ってて、鬱陶しいから違うと思いますよーって言ったら「でも、コーヒーを奢ってくれたんだよ?私の事好きじゃなきゃありえないでしょ」って勘違いしていてやばかった。
    非モテブスおばさんには100円のコーヒーすら奢るのは危険だと思った。

    +7

    -2

  • 733. 匿名 2022/01/19(水) 18:24:52 

    >>348
    外見良い人はアプリやると一瞬で彼氏できてるよね。
    あとは高望みしない人も彼氏できてる。

    +3

    -0

  • 734. 匿名 2022/01/19(水) 18:25:18 

    >>5
    仲のいい人=友達みたいな感じなら、おごってもらわず自分で払うよね?
    どちらにせよ、380円ごとき自腹でも愚痴にもならん。

    前のうどんのトピも見たけど初デートでフードコートに連れて行かれたのが嫌だったわけで、それは私も嫌だなと共感したもの。

    +24

    -0

  • 735. 匿名 2022/01/19(水) 18:25:19 

    >>689
    今まで言ったおべっかとありがとうを返せって言う
    キャバクラもタダでヨイショするわけじゃねーんだぞって

    +3

    -0

  • 736. 匿名 2022/01/19(水) 18:26:46 

    >>689
    こういう事言う男性って大学や会社に落ちたら今までの勉強時間と費用返せっていうのかな

    +3

    -0

  • 737. 匿名 2022/01/19(水) 18:27:15 

    >>732
    そんな人いるんだ、、、ヤバいな。

    +4

    -0

  • 738. 匿名 2022/01/19(水) 18:29:05 

    >>732
    偏見すごい

    +1

    -4

  • 739. 匿名 2022/01/19(水) 18:29:07 

    >>729
    一定数絶対女には財布は出させないという信念持ってる男はいるよね。
    割と周りにそういう男性が多いんだけど、そういう層の人たちって本当に何の得にもならないただの同期同士とかでも奢ろうとしてくれる。もちろん断るけど。

    +4

    -1

  • 740. 匿名 2022/01/19(水) 18:29:31 

    >>733
    若い子は特にそうかも。
    顔可愛い子なんだけど、大学卒業するまで彼氏いない歴=年齢って言ってて、社会人2年目に彼氏できて、しかも高学歴で大手勤務の彼氏。
    どこで見つけたのか聞いたらマッチングアプリって言ってびっくりしたけど2年付き合って結婚した。
    若い子は抵抗ないのかもね。

    +2

    -0

  • 741. 匿名 2022/01/19(水) 18:30:56 

    >>738
    ブスに勘違いされても困るよね。

    +3

    -0

  • 742. 匿名 2022/01/19(水) 18:32:55 

    >>725
    付き合った後で気心しれて、フードコートでうどん食べるなら解るけど、付き合う前の初デートでいきなり自分からうどん選んで380円割り勘は好きな女性にはしないよね。これは年代とか関係ないと思う。

    30代だけど大学の時に同じ歳の彼氏はいいよ、って言ってるのにバイトしまくってそのお金で私の分払いたがってた。好きな女性にはかっこつけたがるよ、男性は。

    +12

    -1

  • 743. 匿名 2022/01/19(水) 18:34:05 

    >>733
    外見いい子はアプリじゃなくても出会いさえあれば彼氏できるでしょ。

    +2

    -0

  • 744. 匿名 2022/01/19(水) 18:34:36 

    >>743
    まあ、そう言う場に行けばすぐ見つかるよね。

    +2

    -0

  • 745. 匿名 2022/01/19(水) 18:36:40 

    >>739
    かっこいいよねそういう人。スマートで包容力ありそう。
    男女平等や割り勘主義や何やかんや言ってもそりゃ奢ってくれる人の方が好印象よね。

    イケメンでコミュ力高いとかならデート楽しくて割り勘でもOKだけど、そうじゃないのに割り勘だったら次会おうと思わないわ。

    +3

    -4

  • 746. 匿名 2022/01/19(水) 18:39:06 

    >>1
    まず380円のうどん屋行くのはデートじゃないので奢られないよ!ただの友達なんだから。

    +8

    -0

  • 747. 匿名 2022/01/19(水) 18:39:30 

    >>740
    アプリ否定派は嘘認定したいだろうけど、好条件やイケメンもアプリにはいるから、美人や可愛い子ならそういう人と出会えるんだよね。

    +3

    -0

  • 748. 匿名 2022/01/19(水) 18:40:56 

    >>689
    基本、奢ってもらえるし、そんな時は感謝の気持ちを忘れないようにしているけど、まだこれ系の男には出会った事ないけど、掲示板でよく見るからきっといるんだろうねw
    会社の元先輩とたまに飲んでいて、ずっと割り勘だったのに、ある時、今日は奢らせてと言われて3000円だったし、どうしたのかなと思いつつもお礼を言って奢ってもらったら、その日はしつこくホテルに誘われて、でも断固拒否で断って解散したけど、返せはなかったな。
    もし言われたらもちろん返したけどw

    +1

    -1

  • 749. 匿名 2022/01/19(水) 18:43:03 

    >>596
    他の外国人も男性が奢るよ!

    +5

    -1

  • 750. 匿名 2022/01/19(水) 18:44:23 

    >>112
    たしかに日本の食料自給率は38%で先進国で最下位。
    でもスイスも自給率50%。

    +0

    -1

  • 751. 匿名 2022/01/19(水) 18:44:24 

    >>732
    こういうモンスターが生まれるから男はうかつには奢りたくないんだろうな

    +3

    -2

  • 752. 匿名 2022/01/19(水) 18:45:19 

    >>723
    奢るほどの女じゃなかったんだろうね

    +8

    -2

  • 753. 匿名 2022/01/19(水) 18:49:33 

    >>751
    そうだね。
    だから私は割り勘されたら、こちらも友達として割り勘しても会いたい楽しい人か否かで判断するんだけど、割り勘しておきながらどさくさに紛れて手を握ってこようとする男とかたまにいて、え?ってなる。
    友達として付き合えないなら会うの無理だ。

    +10

    -1

  • 754. 匿名 2022/01/19(水) 18:53:04 

    >>725
    今まで、一人だけ割り勘男と付き合ったけど、そいつDV気質だったよ。
    もちろん速攻別れたけど、それ以降は割り勘男は絶対にやめようと思った。
    今の彼氏は全額奢ってくれる。

    +14

    -3

  • 755. 匿名 2022/01/19(水) 18:58:37 

    奢られなかったことはない

    昔の男と今の男、比べたらいかん
    昔の男はカッコつけしいで、
    男が奢るもの!って感じだったよ

    +0

    -0

  • 756. 匿名 2022/01/19(水) 19:02:52 

    >>386
    マッチングアプリの構図みたいなイラスト見たことある。ハイスペイケメンが最上位数名の美人とマッチングするだけで、マッチングしなかった美人はアプリの客寄せパンダで並以下の女子はハイスペしか見てないから一生マッチングできなくて、非モテ男は会費だけ払って一生マッチングしないアプリの養分みたいな画像見たことある

    +1

    -0

  • 757. 匿名 2022/01/19(水) 19:13:56 

    >>756
    高学歴、高収入、フツメンを、並の女子は狙えば良いのでは?

    +0

    -0

  • 758. 匿名 2022/01/19(水) 19:17:28 

    >>1
    うどん縛り多いな。婚活×うどん

    +4

    -0

  • 759. 匿名 2022/01/19(水) 19:19:40 

    >>53
    人数めっちゃ増えてるww

    +10

    -0

  • 760. 匿名 2022/01/19(水) 19:24:07 

    >>163
    19歳の時に28歳の人と付き合ってたけど割り勘だった。付き合う前はラーメンとか奢ってくれてたんだけど付き合うってなってハンバーグ食べにいったら「ごめん!今日から割り勘で」と言われて4回目ぐらいのデートで「コスパ悪いから俺たち別れない?」と言われ泣きながら帰った笑。1回だけ遠出した時のガソリン代やデートの度にかかる彼自身の食事代や交通費が勿体なかったみたいです。振られた時は私にはそんな価値もないのかーと落ち込んでいましたがあなたの要注意人物という指摘で気持ちが軽くなりました。後から彼はマルチにハマっていることを知りました。

    +11

    -0

  • 761. 匿名 2022/01/19(水) 19:26:22 

    >>2
    前付き合ってた医者なんだけど、ファミレスも牛丼も割り勘だった。まとめて払ってもらってたから、例えば2人で1300円の時、いつも千円渡してたんだけど、お釣りくれた試しない。ホテルも割り勘。真夏真冬でも車のエアコンつけてくれなかったり。職場の看護師とヤッたのがバレて別れた。遊びだったからと平謝りだし、結婚の話も具体的に進んでたから、かなり迷ったけどし、別れてかなりダメージだったけど今になっては別れてよかった、と思える。

    +19

    -0

  • 762. 匿名 2022/01/19(水) 19:29:26 

    テーマとは関係ないけど、380円のうどんって素うどん?安いですねー

    +5

    -0

  • 763. 匿名 2022/01/19(水) 19:30:50 

    奢られて当たり前なのか⁉️

    +2

    -0

  • 764. 匿名 2022/01/19(水) 19:34:46 

    男性はあなたの父親じゃないですよー

    +3

    -1

  • 765. 匿名 2022/01/19(水) 19:35:07 

    >>752
    まぁ、そういうことだろうね。苦笑

    +3

    -0

  • 766. 匿名 2022/01/19(水) 19:36:15 

    >>739
    同期でいたよ。
    男の方が奨学金も返してて一人暮らしで私よりも手取り少ないのに奢ってくれようとした。(私実家暮らしで資格手当あり)
    普通に断った。

    金のあるなしでもないんよなこれ。

    +2

    -0

  • 767. 匿名 2022/01/19(水) 19:39:34 

    うどん¥380とそれすら奢られない事に驚く。
    そんな値段だったら、ただの男友達でも出してくれるわ。

    +10

    -3

  • 768. 匿名 2022/01/19(水) 19:40:46 

    >>42
    ね。わたし乞 食ですって言ってるようなものだよ。

    +8

    -3

  • 769. 匿名 2022/01/19(水) 19:41:47 

    >>1
    相手は380円だし別々でいいかって思ったのかもね。

    +4

    -0

  • 770. 匿名 2022/01/19(水) 19:43:51 

    >>1
    友達として仲良くなかっただけよ
    男で勘違いするの多いけど、女性にもいるのね

    +4

    -0

  • 771. 匿名 2022/01/19(水) 19:45:01 

    >>745
    そうかな?
    ようは女性を下に見てるからでしょ

    +3

    -3

  • 772. 匿名 2022/01/19(水) 19:45:57 

    >>112
    国際的な競争力の話をしているんだよ

    +2

    -0

  • 773. 匿名 2022/01/19(水) 19:46:18 

    よく、奢ってもらえないと私は価値のない女だったのかーって言う人いるけど、
    逆に相手の男性が価値ある男性だったら女性の方から奢ってあげるの?
    もし、奢らないならその男性は女性にとってその程度の価値しかなかったってことだよね?
    それならお互いさまなのでは?

    +6

    -5

  • 774. 匿名 2022/01/19(水) 19:55:01 

    >>5
    そのくらい自分で払うとは思うけど、380円なら丸亀てきなスピーディーなお店だと思うし、別会計とか小銭出し合ったりしてもちゃもちゃするのが嫌だなぁ

    +3

    -0

  • 775. 匿名 2022/01/19(水) 20:01:15 

    主のことを何とも思ってない or 恋愛対象じゃないから割り勘だったのなら、納得できる。

    逆に、主のことが好きで付き合いたいと思ってるのに
    割り勘にする男は正直ナシだと思う。

    +9

    -1

  • 776. 匿名 2022/01/19(水) 20:01:27 

    バイト先の先輩に誘われて映画見てご飯も一緒に食べたけど、その日は一言も払うよとは言われなかった。
     しかも私の方が500円多く払うことになって、相手もそれに気づいて多くない?って言われたからいや、いいですよって言ったんだけど、本当に自分お財布に500円入れちゃった…。別に500円くらい返せるけどって言いながら。
     それからこの500円で何かする?って言われた。普通に返して欲しかったな。今度からは遠慮しないでちゃんと返して貰おうって思った。

    +0

    -0

  • 777. 匿名 2022/01/19(水) 20:06:00 

    >>3
    うどん=地雷?

    +6

    -0

  • 778. 匿名 2022/01/19(水) 20:06:35 

    >>761
    ダメージ受ける要素なくない?

    +8

    -1

  • 779. 匿名 2022/01/19(水) 20:06:35 

    >>773
    年下のイケメンには奢りますよ!

    +0

    -0

  • 780. 匿名 2022/01/19(水) 20:08:51 

    >>14
    また髪の話してる を思い出したw

    +5

    -0

  • 781. 匿名 2022/01/19(水) 20:12:14 

    >>284
    私の場合はだけど…いつもありがとうって感じでちょっとしたお菓子とか渡してたよ。あとお土産とか。
    毎回車も出してくれるから、待ち合わせ前にドリンクとかは買ってたかな。

    +2

    -0

  • 782. 匿名 2022/01/19(水) 20:14:03 

    >>30
    わかる
    今の旦那とデートの時お金出すの嫌じゃなかった??

    +20

    -1

  • 783. 匿名 2022/01/19(水) 20:19:26 

    >>742
    男は好きな女性の前だと気前良くなるよね。奢った上でなんならまた誘うねとか言ってくるよね。

    +9

    -1

  • 784. 匿名 2022/01/19(水) 20:20:42 

    >>754
    よこ
    おなじく割り勘男は漏れなくモラハラDVだった
    しかも二人もそんな人居たからわりと信憑性高い気がしてる

    +7

    -2

  • 785. 匿名 2022/01/19(水) 20:21:18 

    うどん食べたい(笑)

    +1

    -0

  • 786. 匿名 2022/01/19(水) 20:24:29 

    >>774
    丸亀みたいな店ならかえって別会計の方が素早くない?

    +1

    -0

  • 787. 匿名 2022/01/19(水) 20:24:57 

    >>784
    私があった2人の割り勘男は発達っぽかったのと鬱だったわ
    なんかあるんだろうね

    +6

    -3

  • 788. 匿名 2022/01/19(水) 20:26:05 

    割り勘めんどくさいから払っちゃうw

    +0

    -0

  • 789. 匿名 2022/01/19(水) 20:28:40 

    >>1
    うどんて微妙だわ…ランチとかでしょ?
    数百円だと逆に奢る側も考えちゃうよ。それ奢られてもそんなに嬉しくもないし。
    例えば、同い年で自分も相手も普通に働いてたら奢らなくても別に普通じゃない?
    学生なら2人ともお金ないんだから、うどんくらい奢られなかったくらい気にすることではないと思うし。

    +2

    -0

  • 790. 匿名 2022/01/19(水) 20:31:02 

    >>757
    それがイケメンを狙うのよ
    自分の顔面偏差値かえりみず

    +3

    -0

  • 791. 匿名 2022/01/19(水) 20:31:49 

    >>24
    この感覚の方が嫌だわ笑
    何円でもありがとうって思える謙虚な人間でありたい。

    +2

    -3

  • 792. 匿名 2022/01/19(水) 20:32:40 

    >>776
    バイト仲間なら割り勘でもわかる。お互いお金ないもん。きっと次は500円分多めに払ってくれるんじゃない?ちゃんとした人なら。

    +1

    -0

  • 793. 匿名 2022/01/19(水) 20:33:12 

    うどんを奢らないケチ男の出世はなさそうだし、結婚相手にしない方がいいかな。

    +3

    -1

  • 794. 匿名 2022/01/19(水) 20:34:56 

    自分の分は自分で払え

    なんでモヤモヤするん?
    デート中とかじゃないんだよね?

    +1

    -0

  • 795. 匿名 2022/01/19(水) 20:35:17 

    >>791
    同僚や友達だと数百円のお菓子とかでもありがと!って思うけど、デートってなると全奢り以外はムキー!!ってなる人多いね。

    奢り=女としての価値と捉える人が多いのかな。

    +6

    -0

  • 796. 匿名 2022/01/19(水) 20:35:50 

    >>761
    私の元カレかと思った。
    めっちゃそんな感じ。
    マッチングアプリ依存症が原因で別れたけど。
    兵庫45歳で現在も元気に活動中。
    二股や同時並行とかよくケチな男ができたもんだ、
    と私はある意味感心してしまった

    +9

    -0

  • 797. 匿名 2022/01/19(水) 20:37:52 

    >>778
    結婚の話し進めてたから、世間体的に結婚とりやめになったことがダメージなんじゃない?

    +1

    -0

  • 798. 匿名 2022/01/19(水) 20:44:13 

    >>5
    ほんとそれ!
    あとほんの少し多く出しただけでお礼言わなきゃならないの腹立つから割り勘でいいw

    +2

    -0

  • 799. 匿名 2022/01/19(水) 20:44:42 

    もうさ、面倒くさいんだよ
    奢りたい男と奢ってもらいたい女が結婚したらいいし
    奢りたくない男と奢ってもらいたくない女が結婚したらいいじゃんか

    わたしは奢ってもらう方がいいから
    奢ってくれる旦那と結婚したしさ

    奢りたくない男は奢ってもらいたい女と付き合おうとするなよ
    厚かましいんだよ

    +8

    -0

  • 800. 匿名 2022/01/19(水) 20:46:04 

    >>756
    アプリに限らず格差だよね。恋愛格差。
    最上位のイケメンは美人の本命彼女がいる上に何人も可愛いセフレがいて、最上位の美人は本命のイケメン彼氏がいる上に複数人の言い寄るイケメンがいる。

    +3

    -0

  • 801. 匿名 2022/01/19(水) 20:47:28 

    女同士でも出し渋る友達いたな
    財布出すの遅い、携帯の計算機とかで割るとか自分のだけ前計算とかしないし
    こっちをじっと見てくる
    今は疎遠にしたけど気まずいから遊びたくない

    +6

    -0

  • 802. 匿名 2022/01/19(水) 20:50:12 

    >>535
    9000円ごときでグチグチ書き込んでる人もどうかと思う
    器ちっさ

    +1

    -14

  • 803. 匿名 2022/01/19(水) 20:57:41 

    >>401
    彼氏も心狭いけどお礼くらいは言っておきなよ
    他人同士は言わないと伝わらないことだらけだよ

    +10

    -0

  • 804. 匿名 2022/01/19(水) 21:01:48 

    >>703
    相手の顔潰すとか適当な理由で自分を正当化してるようにしか見えないけど

    +11

    -3

  • 805. 匿名 2022/01/19(水) 21:04:33 

    >>757
    高収入フツメンも美人に持っていかれる

    +3

    -0

  • 806. 匿名 2022/01/19(水) 21:05:49 

    >>803
    あとで言おうと思ってたのにって言い訳は通用しないよね
    結局タイミング逃したとか言い訳しそうなタイプ

    +5

    -0

  • 807. 匿名 2022/01/19(水) 21:09:05 

    >>1
    私は絶対奢って欲しい派です。
    そういう人と付き合ったとき、付き合った後は色々奢ってくれたりもしましたが、、、結局色んなところで気になっちゃって、基本ケチというところで信頼できませんでした。
    合わないだけだと思います。
    別れた方がいいです。最初に気になったことはずっと気になりますよ

    +5

    -5

  • 808. 匿名 2022/01/19(水) 21:09:43 

    >>21
    確かに。

    +7

    -0

  • 809. 匿名 2022/01/19(水) 21:12:47 

    誰も奢ってくれないです。
    会社経営しているので余裕があるようにみえるのか、一度気前よく支払ったらその後から誰もお財布ださないです。男女、年齢問わず全員です。
    この前奢ってもらったから今回は自分が払いますとは誰一人ならないですね。

    +3

    -0

  • 810. 匿名 2022/01/19(水) 21:14:32 

    >>795
    かわいそうな価値観

    +2

    -0

  • 811. 匿名 2022/01/19(水) 21:17:58 

    >>10
    私も同じ事を思った。
    奢られなきゃ嫌!がちょっと過ぎるよね。380円くらい自分で出してもよくないかなと。

    380円だと(相手は)デートじゃなく友達と軽くご飯食べたぐらいの感覚だったかもだし。
    主さんは良い仲と解釈してても、お相手はそう思ってないんじゃないかな。

    +17

    -1

  • 812. 匿名 2022/01/19(水) 21:20:14 

    >>791
    それが出来るのが普通だよね
    男相手だから強気に出てるコメント多いけど女友達に奢られても何とも思わないのかな?
    金額や相手の問題じゃないと思う

    +3

    -0

  • 813. 匿名 2022/01/19(水) 21:20:35 

    食事に誘われ、高いレストランでコース料理予約されて、ワインボトルであけようって言われて食事を楽しんだら会計で「5000円いいですか?」って言われた。
    まぁ高かったからと払い、2回目のデートで回転寿司行った時は会計別にされた‪。

    なのに帰りに告白された‪w
    ないない!

    +8

    -1

  • 814. 匿名 2022/01/19(水) 21:26:39 

    >>1
    ないわー。
    絶対に無い。

    アラフォーの時代までかもしれないけど。

    +3

    -0

  • 815. 匿名 2022/01/19(水) 21:26:45 

    合コンで男側が女側に奢らないのはおかしいって主張する友達いた。少し引いた。だんだん考え方とか合わないなーと思って距離を置いてしまった。今思えば、奢ってもらうことで自分の価値を確かめたかったのかな。だとしてもおかしいよね。

    +7

    -0

  • 816. 匿名 2022/01/19(水) 21:27:22 

    逆に相手がトイレに行ってる間にスムーズ会計したら面子潰された的なノリでフラれた私が通ります

    +1

    -0

  • 817. 匿名 2022/01/19(水) 21:28:44 

    >>1
    380円のうどん屋にいくような相手だったからでは

    +2

    -0

  • 818. 匿名 2022/01/19(水) 21:32:33 

    >>674
    同じ人なら恨みすぎてワラ
    高い店勝手に予約されて割り勘だったり、
    無理矢理おごらされるよりはいいじゃん

    +6

    -0

  • 819. 匿名 2022/01/19(水) 21:32:37 

    みんな主のこと批判してる人多いけど、380円のうどんも割り勘されてるんだってレジで他のカップルに思われたら惨めじゃない?

    +1

    -3

  • 820. 匿名 2022/01/19(水) 21:32:46 

    >>809
    それは失礼ですね。
    私ならご馳走していただいたら、後日何かお土産をお渡しするとか次の機会にご馳走したりしますよ。

    +0

    -2

  • 821. 匿名 2022/01/19(水) 21:36:15 

    >>760
    私が今まで会ったネットワークビジネスをやっている人間は全員お金に卑しく1円すら出したくないってタイプの人間しかいなかった。
    男女とか恋愛とか関係なく人間性がね。

    たとえば、私のコートにジュースを溢して汚して勝手にびしょびしょにして隠蔽しようとして、そこに私が現れてクリーニング代を払いたくないとごねて喧嘩になって、そこにアップが現れて私が払うから後日クリーニグ代を払うから領収書のスクショを送ってと言うから、送ったら既読スルー。
    しかもカシミヤで本当は水でびしょびしょにして欲しくなかったとクリーニング屋さんにも言われた。

    他にも、割り勘して1000円近いお釣りを全部自分の財布に入れたり、マルチ&ネットワークをやる人間はクソだと思った方が良いので別れて正解だよ。



    +9

    -0

  • 822. 匿名 2022/01/19(水) 21:37:20 

    友達と友達の彼氏(歳5個上)+その彼氏の友達でご飯に行ったんだけど、会計後きっちり割り勘されて徴収された。(もちろん友達の彼氏は友達の分払ってた)その男めっちゃ食べてたのに。そりゃモテないわけだなって思った

    +2

    -0

  • 823. 匿名 2022/01/19(水) 21:37:38 

    >>810
    本当はそんなところで男の人柄とかわからないんだけどね。

    そういえば知り合いの複数回離婚歴ある女性は割り勘男はあり得ない派だわ。そういうところにこだわって重要な部分を見逃すから良い関係築けないんだろうなと思った。

    +4

    -1

  • 824. 匿名 2022/01/19(水) 21:38:38 

    >>29
    別トピを見てガル男が立てたんでしょ
    暇なんだろうね

    +1

    -0

  • 825. 匿名 2022/01/19(水) 21:41:16 

    >>805
    では、高学歴、高収入、愛嬌あるおブサを狙う。

    +0

    -0

  • 826. 匿名 2022/01/19(水) 21:41:41 

    >>70
    付き合う前のデートでどんな流れでうどん屋行くんだろう

    +3

    -0

  • 827. 匿名 2022/01/19(水) 21:42:23 

    >>825
    そういう人のことは生理的に無理と言うのよ
    本当は一番の狙い目だけど

    +0

    -0

  • 828. 匿名 2022/01/19(水) 21:42:26 

    >>1
    体の関係があるってこと?

    +0

    -0

  • 829. 匿名 2022/01/19(水) 21:45:09 

    >>823
    割り勘=いきなり無しではないんだけど、残念な事に今のとこ知り会った割り勘男は全員地雷です。
    奢ってくれるからってOKなわけじゃないんだけど、割り勘男は地雷率が高いイメージある。
    一応、数回割り勘で会っても、最終的には、え?って思う事があって会いたくないと思う。

    +3

    -2

  • 830. 匿名 2022/01/19(水) 21:45:28 

    >>813
    うわー2回目行くのが間違い

    +1

    -0

  • 831. 匿名 2022/01/19(水) 21:48:42 

    >>809
    会計の時に、一人○千円お願いしますって言ったら、普通に払ってくれると思いますよ。

    +2

    -0

  • 832. 匿名 2022/01/19(水) 21:51:19 

    >>753
    わかる。割り勘のくせにホテル誘ってこられてびっくりしたことある。普通に断ってもう帰る?と言ったらまた次ご飯行きたいとか言われて色々とびっくりした。

    +3

    -0

  • 833. 匿名 2022/01/19(水) 21:51:32 

    そもそも女性に割り勘させるというのがダサい

    +2

    -0

  • 834. 匿名 2022/01/19(水) 21:52:04 

    >>172
    こういう考えの人がいるからいつまでたっても女性の立場が弱いままなんだよ。男性のいいなりのまま。
    女性が男性をエスコートして奢ってあげるぐらいの感覚の人が増えてこれば男女平等の世の中に近付くんじゃない。

    +6

    -8

  • 835. 匿名 2022/01/19(水) 21:52:45 

    >>707
    >>804
    そうなんだ。私は30前半だけど今まで出会った人は友達も彼氏もほとんど女に金出させる男はありえないってタイプの男性だったから、男ってそういうもんなんだと思ってた。
    人生で割勘したのは大学生の時の彼氏だけだわ。

    +8

    -4

  • 836. 匿名 2022/01/19(水) 21:53:27 

    >>829
    今まで割り勘の人には魅力感じなかったんだけど、割り勘だから魅力感じないんじゃ無くて、割り勘する人は共通して魅力的じゃなかったということか。

    +2

    -0

  • 837. 匿名 2022/01/19(水) 21:55:33 

    >>753
    結局のところ、男性的魅力高い人だったりコミュ力高くて楽しいデートできるなら割り勘だろうが不満出ないのよ。そうじゃないのに割り勘だから批判される。

    すっぴん美人が現れても問題ないけど、そうじゃない女がすっぴんで現れたら男が文句言うのと同じ。

    +5

    -0

  • 838. 匿名 2022/01/19(水) 21:56:18 

    >>1

    このタイトル見て思い出した

    セールで500円のマグカップ買う時、彼氏がその場から離れて逃げたのを見て「あれ?」と違和感あったけど、その後違和感が確信に変わったことあるわ

    4ヶ月で別れたけど、多分彼は自分が女に逃げられる意味が未だに理解できてないと思う
    自意識過剰だったからね

    あれ以来射手座の男が本当に苦手

    金云々じゃなく、気付かないフリして逃げるその態度だよ

    +0

    -2

  • 839. 匿名 2022/01/19(水) 21:56:45 

    >>477
    映画帰りのやつだよね!

    +0

    -0

  • 840. 匿名 2022/01/19(水) 21:56:58 

    元カレに松屋もケチられた私が通りますよ
    しかも元カレの家の他県まで出向いてるのにw
    まじ死ね‼️

    +3

    -0

  • 841. 匿名 2022/01/19(水) 21:56:59 

    >>172

    私も思う

    380円で不信感持たれるとか

    +2

    -0

  • 842. 匿名 2022/01/19(水) 21:57:34 

    >>836
    今市隆二なら割り勘どころか全奢りでも会う。

    +0

    -1

  • 843. 匿名 2022/01/19(水) 21:58:04 

    >>840
    それは彼氏だったんですか、、、!?

    +1

    -0

  • 844. 匿名 2022/01/19(水) 21:59:02 

    20代は奢ってもらってたかもしれないけど30代になっても奢れって思ったらそれは傲りだ

    +1

    -1

  • 845. 匿名 2022/01/19(水) 21:59:29 

    そもそも付き合ってもない男と380円のうどんを食べることがない

    +3

    -1

  • 846. 匿名 2022/01/19(水) 22:01:31 

    >>444
    そうですね。当時は男性のほうが給与よかったから(同じ年でも)、男性が奢るという感覚だった。女に払わせるのはみっともない、という男も多かった(ましてや安い食事なら)。男のプライドや見栄もあるのかな。だから割り勘ばかりされると、自分にはその気ないか(彼女にしたいとまで思わないか)もしくはただの友だちなのかと思ったものです。告白文化がなかったのでバロメーターになったわけです。よっぽどお金に困っている男性は別ですが。

    たしかに女性は着るものや小物アクセサリーなどにお金がかかるから、という概念もありましたね。
    デートにいっつも同じ格好というわけにいかなかったから。

    +3

    -2

  • 847. 匿名 2022/01/19(水) 22:02:49 

    >>837
    その通りだね。
    楽しかったら、割り勘とか関係なく、また会いたいなーって思うよね。

    +4

    -0

  • 848. 匿名 2022/01/19(水) 22:04:57 

    割り勘男とご飯行きたくない

    +2

    -1

  • 849. 匿名 2022/01/19(水) 22:05:41 

    >>838
    射手座は関係あるの?

    +6

    -0

  • 850. 匿名 2022/01/19(水) 22:07:42 

    雑誌モデルレベルの美女(モデルを生で見てきた上での感想)と合コンに行った時に割り勘で驚いた。
    私は割り勘でいいから、美女には払いなさいよってことで、女友達らで美女にお金をあげた。

    +0

    -2

  • 851. 匿名 2022/01/19(水) 22:10:32 

    >>30
    私も 財布とか結婚してから持ち歩くようになったよ

    +7

    -8

  • 852. 匿名 2022/01/19(水) 22:14:45 

    >>834
    女にお金出したくない男は一定数いるから、貴方はそう言う人と付き合えば良いと思いますよ。

    +10

    -4

  • 853. 匿名 2022/01/19(水) 22:15:02 

    >>30
    それはまたちょっと違う
    学生と付き合いたがる男って若さ目当てもさることながらお金がかからないのも利点なんだよ

    社会人同士のデート代やプレゼント代と比べたら断然安く済むし、そのくらいで簡単に喜んでもらえるしで男からしたらむしろコスパがいいやつ

    +17

    -3

  • 854. 匿名 2022/01/19(水) 22:19:07 

    >>822
    そんな状況でなんだかな。
    ごめん。その時の雰囲気わからないけどもし好意もってたら奢ったのかもしれない。それか金欠だったのかな。いや性格か。

    +0

    -0

  • 855. 匿名 2022/01/19(水) 22:19:55 

    >>535
    同性の友達と飲みに行って奢ったの?

    +0

    -0

  • 856. 匿名 2022/01/19(水) 22:21:49 

    >>821
    マルチってドケチ多いよね
    カスみたいな話聞いてやったんだから金払えや低学歴って思う

    +10

    -0

  • 857. 匿名 2022/01/19(水) 22:23:19 

    >>813
    だったら前もって割り勘て言ってよ!だね 
    持ち合わせてない時もあるし 

    +3

    -0

  • 858. 匿名 2022/01/19(水) 22:23:42 

    >>1
    それくらい自分で払えという意見の多さに驚きですが…
    それくらい出して貰えないなら脈ナシだと思うのですが…

    時代かもしれませんが、アラフォーの私の時代は、デートはほぼ男性が出してくれました
    今もそうです
    職場の同年代の方々と食事に行くと、私はお金出しません。と言うか、出そうとしても出さなくていいよと言われます

    +7

    -2

  • 859. 匿名 2022/01/19(水) 22:25:20 

    >>802
    お前その友達だろ 乞食め

    +7

    -0

  • 860. 匿名 2022/01/19(水) 22:25:27 

    男が奢るの当然って女性はたぶん自分の価値をお金に換算するタイプなんだろうな
    お金かけてくれるほど愛情が大きいとも思ってそう

    男だから当然払うって男性はいるしそういう人と付き合うぶんには全く問題ないけど、それを全男性にまで押しつけるのはどんだけモテ女気取りなんだろうと思う

    +7

    -4

  • 861. 匿名 2022/01/19(水) 22:25:39 

    小さい会社で社員旅行に行ったんだけど全員でいっぺんには行けないので前半後半に分けて行ったんだけど、私は後半チームで遊興費は自前だった。旅行から帰ってから前半チームの人と喋ってたら遊興費は会社持ちだったらしい、余りの不公平さぜ結局会社を辞める理由の一つになった。

    +4

    -0

  • 862. 匿名 2022/01/19(水) 22:26:02 

    >>93
    ケチ云々の前に奢る価値もない人なだけじゃない?

    +1

    -0

  • 863. 匿名 2022/01/19(水) 22:26:36 

    奢らない男とは絶対セックスしない
    タダで女抱けると思うなよ

    +6

    -1

  • 864. 匿名 2022/01/19(水) 22:27:53 

    >>863
    飯くらいで笑
    安いな笑

    +5

    -0

  • 865. 匿名 2022/01/19(水) 22:29:00 

    カフェでアムウェイの勧誘する人
    コーヒー一杯でも絶対に奢ってくれないから
    お金の話ばかりする割にはお金に全然余裕が無いんだなって思った

    +6

    -0

  • 866. 匿名 2022/01/19(水) 22:33:36 

    学生時代参加した合コンでぼったくられた。やっすい居酒屋の割に高い代金要求してきて、伝票見せてと言ったけど見せてくれない。
    学歴詐称か年齢詐称してそうだし、友達がナンパで出会った胡散臭い人達だったから、千円くらいならいいか、と払ったけど。

    +1

    -0

  • 867. 匿名 2022/01/19(水) 22:44:23 

    >>1
    それが初デートなら悲しくなるわ
    最初くらいはもちょっといい所に連れて行ってもらいたいし、奢って貰いたい。
    次からは割り勘でいいけど、凄く雑に扱われてるようで、私なら次はないな。

    +5

    -0

  • 868. 匿名 2022/01/19(水) 22:44:55 

    >>14
    あのトピにいた人がわんさかおる模様w

    +11

    -0

  • 869. 匿名 2022/01/19(水) 22:47:32 

    380円ぐらいだったら自分で出すわ!逆に380円ぐらいで偉そうにされて、相手をヨイショしないといけないなんて馬鹿馬鹿しい

    +3

    -0

  • 870. 匿名 2022/01/19(水) 22:48:30 

    前澤友作のトピより人気(笑)

    +1

    -0

  • 871. 匿名 2022/01/19(水) 22:49:56 

    >>869
    ほんとそれ

    +1

    -0

  • 872. 匿名 2022/01/19(水) 22:50:50 

    >>865
    アムウェイは巣に居る親鼠は金持っている(でもケチ)けど、巣にカモを連れて行く役割の小鼠達はお金無いよ。
    カツカツだよー。

    +3

    -0

  • 873. 匿名 2022/01/19(水) 22:54:32 

    別れ話した時

    +0

    -0

  • 874. 匿名 2022/01/19(水) 22:58:17 

    >>827
    私は、愛嬌あるおブサ=まっすーみたいな顔のイメージだから、高学歴、高収入、まっすーなら嬉しいけどなw

    +0

    -0

  • 875. 匿名 2022/01/19(水) 23:02:18 

    >>865
    コーヒー一杯で信用を得られるか得られないかなら、私なら投資だと思って払うけど、あいつら払わないよね。
    むしろ、領収書下さい!って言って割り勘なのに、がる子さんのも合算して良いですか?の一言もなく、私が払った金額も合わせて領収書書いてもらって、合算させてもらいましたもなく普通に財布の中へ。

    卑しいにも程があるw

    +2

    -0

  • 876. 匿名 2022/01/19(水) 23:03:42 

    380円でうどんが食べられるのかと思った
    安すぎて見たことない

    +2

    -0

  • 877. 匿名 2022/01/19(水) 23:05:18 

    >>869
    もしかして、払いたくないって言ってる人達は、金額に関係なくよいしょしなきゃいけないと思っている?
    偉そうにされたくないとか言ってる人もいるし。
    もちろん、感謝とお礼の気持ちは使えるけど、よいしょしないと不機嫌になられた事も無いし偉そうにされた事もないよ。

    +3

    -1

  • 878. 匿名 2022/01/19(水) 23:06:09 

    >>876
    丸亀、はなまる

    +2

    -0

  • 879. 匿名 2022/01/19(水) 23:07:52 

    まあこの2人に関しては関係性よくわからないから
    なんとも言えないけど

    付き合う前から食事代も何もかも割り勘や別会計に
    する男って、付き合った後のホテル代も割り勘なんだろうなあ…
    食事払うからホテルだけは出して…って思うけど、
    食事すら奢らない奴がホテル代を奢るという発想がなさそう

    +4

    -0

  • 880. 匿名 2022/01/19(水) 23:08:36 

    >>863
    一人五万のディナー+タクシー代をくれて、何も見返りを要求してこなかった合コン行った事ある。
    お金持ちに取っては安かったのか太っ腹だった。

    +3

    -0

  • 881. 匿名 2022/01/19(水) 23:09:09 

    >>1
    よっぽどうどん奢って貰えなかったこと悔しかったんだね。根に持ちすぎ

    +4

    -1

  • 882. 匿名 2022/01/19(水) 23:09:36 

    >>76
    完全に一部の上級国民の為の日本になりつつあるね。

    +3

    -0

  • 883. 匿名 2022/01/19(水) 23:12:16 

    >>879
    一人だけ割り勘男と付き合ったけど、この人だけはホテル代ももちろん出さなかったね。
    奢られると立場が弱くなるとか書いている人いるけど、むしろこの割り勘男が歴代彼氏で一番偉そうでモラハラだった。

    +6

    -0

  • 884. 匿名 2022/01/19(水) 23:15:09 

    良い仲って、体の関係持ったってこと?

    +2

    -0

  • 885. 匿名 2022/01/19(水) 23:17:21 

    >>864
    黙れ。平のガル民の分際で生意気な口叩くな
    誰に喧嘩売ってんのか分かってんの?
    言っとくけど私はガルちゃんの執行役員の一人だから。私の鶴の一声であんたアク禁にしてやってもいいんだからね。

    +1

    -3

  • 886. 匿名 2022/01/19(水) 23:22:54 

    >>838
    サッと離れたのは「500円のマグカップ、俺はお金出さないよ」という合図だったのかな?
    でも買い物に関しては私は自分ものは自分で買うわ
    500円のマグカップくらい買ってくれてもいいのに!っていう発想が全くない


    +1

    -0

  • 887. 匿名 2022/01/19(水) 23:23:14 

    >>1
    割り勘が気に触るね
    相手の分も全部払ったらよかったのに
    そしたら次はきっと全部払ってくれるよ
    それより下の外食ほぼないし
    そもそも奢るなんて言葉が出るような値段じゃないんだから

    +2

    -0

  • 888. 匿名 2022/01/19(水) 23:24:33 

    >>877
    男性は好きな女性に奢りたいんだよね。もうお腹いっぱいだよって言っても好きなの選んで食べてって言ってじゃんじゃんオーダーしてくれて、そして好きな女性が食べてるところを見てニコニコしてるよね。財布も出させないし。

    +3

    -3

  • 889. 匿名 2022/01/19(水) 23:31:47 

    >>1
    私は380円を割り勘したどころか、相手がまとめて会計して店出た後自分の分として500円渡したら、向こうから「おつりは…いいよね」ってポッケに入れられたわ

    こっちも細かいの無かったから、相手も小銭無さそうだったら残りは別にいいよって言おうと思ってたのに、おまえが当然のように言うか⁉︎キッモ!って感じだった

    ちなみに奢って貰った事もあるけど、自分から奢ってとは言った事ないし基本割り勘主義でした
    これで年上だったから笑える

    +3

    -0

  • 890. 匿名 2022/01/19(水) 23:33:04 

    >>847
    本当それ。

    結局のところ割り勘以前に男が気に入らなかったと言う話。この手の報告で、イケメンで話も面白くてとても楽しいデートだったのに割り勘で幻滅しましたという話を聞いたことない。

    +5

    -1

  • 891. 匿名 2022/01/19(水) 23:35:49 

    >>886

    私も自分が欲しい物を買って貰おうって発想は無いし、欲しい物を見つけたらデート中でもレジに持って行くけど、買おうと決めて手に取っているタイミングで彼氏がきて「欲しいのか?」って聞かれて「うん」とレジに行こうとすると、買ってやるよって言ってレジに持っていってくれるけど、奢られたく無い派の人に取ってはこれすらブーイングなんだろうねw

    +5

    -0

  • 892. 匿名 2022/01/19(水) 23:37:00 

    >>874
    まっすーはマッチングアプリにいたらダントツのナンバーワンで見たことないようないいね数もらうレベル
    それほどの課金アプリの男レベル

    +1

    -0

  • 893. 匿名 2022/01/19(水) 23:40:55 

    >>860
    自己肯定感低いのかもね
    たかが男が奢る奢らない程度で自分の存在価値が変わるんだから
    奢るか奢られないか=自分の存在価値なんだから、そりゃ割り勘されたら発狂するはずよ

    +1

    -0

  • 894. 匿名 2022/01/19(水) 23:43:13 

    >>891
    こういうのデートって感じでいいなぁ。うちも彼さんは仕方ないなぁみたいに言いながらも結局嬉しそうに買ってくれる。ブーイングする人の思想謎w

    +7

    -0

  • 895. 匿名 2022/01/19(水) 23:44:33 

    >>892
    横だけど、まっすーって今のNEWSではダントツ人気のイメージ

    +0

    -0

  • 896. 匿名 2022/01/19(水) 23:47:53 

    まっすーは婚活市場にはいない

    +2

    -0

  • 897. 匿名 2022/01/19(水) 23:49:58 

    >>1
    奢られなかったことより、やっすいうどん屋に連れて行かれたことはなんとも思わないの?

    +3

    -0

  • 898. 匿名 2022/01/19(水) 23:50:20 

    >>834
    え?逆じゃん?
    男が女の言いなりなんだよ。
    貢ぐだけ貢ぐ。

    +4

    -1

  • 899. 匿名 2022/01/19(水) 23:50:33 

    >>5
    380円位奢ってもらったとすら思わないから、黙って払え

    +2

    -0

  • 900. 匿名 2022/01/19(水) 23:53:12 

    私の誕生日に当時の彼氏と焼肉へ行き、彼氏はお酒飲んで私は運転。
    誕生日だしさすがにご馳走してくれるかな?って思って車に乗ったら、◯◯円で良いよ〜って私の方が食べる量少ないし水飲んでたのに多く払わされた。
    彼氏の誕生日にはちょっと高い店でご馳走したのに。
    ちなみにその人は10歳年上でした。

    +3

    -1

  • 901. 匿名 2022/01/19(水) 23:55:56 

    >>5
    いや、そのぐらいの金額は奢ってやったとも思われずに払われたい

    +4

    -0

  • 902. 匿名 2022/01/19(水) 23:59:02 

    >>23
    よい仲だと思ってたみたいだし、逆も何もなんも考えずに380円でもありがとうって奢ってもらっちゃうけど。なんでみんなそんな深く考えるの?
    貸し借りとか。

    +2

    -2

  • 903. 匿名 2022/01/20(木) 00:00:34 

    >>838
    意味がわからん

    +3

    -0

  • 904. 匿名 2022/01/20(木) 00:03:20 

    >>10
    奢られたいんではなくて自分は良い仲と思っていたけどそうではなかったのかとショックを受けたんじゃないの?一応目安にはなるしさ。

    +3

    -1

  • 905. 匿名 2022/01/20(木) 00:06:02 

    >>6
    トピの最初の方は奢られたくない系のコメが並ぶんだけど
    昨日トピくらいの日が経ったタイミングになると
    奢らないのはおかしい!海外ではエスコートがどうとかってコメが非常に多くなる気がします

    +1

    -0

  • 906. 匿名 2022/01/20(木) 00:07:04 

    >>29
    そう思うけど、本当にバブル世代やプライドだけ高い人とかはこう言ってるよ笑
    自分もお金稼げて無いのに金金言ってて、何なら男友達にも奢られなかったって怒ってるし笑
    そりゃ奢ってくれたら嬉しいけどさ。

    +2

    -0

  • 907. 匿名 2022/01/20(木) 00:07:50 

    >>898
    奢られたくないから奢って貰った事ないから、理解できないんじゃない?
    私の友達にもいたけど、絶対に奢られたくなって子。
    でも、ある時から嘆いていたから、やっぱり虚しいんじゃないかなぁ。
    その子の知り合いの男性とご飯行ったら私は奢ってもらったけど、その子は一回も奢ってもらった事無いってちょっとキレていたし。

    +6

    -1

  • 908. 匿名 2022/01/20(木) 00:08:27 

    でも絶対男は自分が気に入られたいと思ったら奢るよね
    気に入った女性にプレゼントしたり奢ったりは男の本能だと思う
    だから奢らない男は自分に気のない男性だよ
    ハッキリわかっていいじゃんか
    自分に奢ってくれる男の中から彼氏を選べばいいんだよ

    +19

    -0

  • 909. 匿名 2022/01/20(木) 00:08:47 

    >>65
    運営がうどん好き。

    +1

    -0

  • 910. 匿名 2022/01/20(木) 00:11:50 

    >>895
    ガルでは、まっすーブサイク扱いだから世の中的にはブサイクなのかと思った。
    私はまっすー好きだけどねw

    +1

    -0

  • 911. 匿名 2022/01/20(木) 00:17:13 

    >>894
    下に見られているとか立場が弱くなるとかよくわからないけど、どっちかと言うと大切にしてもらっている感があって嬉しいよね。

    +4

    -0

  • 912. 匿名 2022/01/20(木) 00:18:16 

    >>877
    奢ってもらうと、相手に気を使って言いたい事は言えなくなりますよ。誘われたら断りづらくなるし、つまり対等な関係ではなくなるという事なんですよ

    +0

    -4

  • 913. 匿名 2022/01/20(木) 00:28:54 

    >>907
    甘え下手とか自信がないのかもね
    こないだ見たちょっと年齢高めのカップルも女の人がサーッとレジに行ってて優しそうな男性がいいよいいよって言ってたのにレジの前を譲ろうとしてなかった
    その相手がナシで貸しを作りたくなかったとかかもしれないけど物凄い頑なに見えたな

    +3

    -0

  • 914. 匿名 2022/01/20(木) 00:29:17 

    >>912
    奢られている女性の方が言いたい事を言っているし、割り勘男と付き合っている子の方が言いたい事言えなくて我慢していると思うけど?

    +8

    -2

  • 915. 匿名 2022/01/20(木) 00:30:20 

    >>914
    これ当たっていると思う

    +6

    -1

  • 916. 匿名 2022/01/20(木) 00:32:18 

    だからなんで2択なん
    1 奢ってもらう
    2 自分の食べた分はそれぞれ払う

    3 私が奢る
    なんでいつも1か2で、3の選択肢を思いつかない?
    社会で活躍する為にはどんどん仕事して稼いで好きな男性を食事に誘ったらええ
    そしてドーンと支払えばええんや
    そうすりゃ今までは自分を誘ってくれる人の中から選ぶだけだったのが、それ以外にも恋愛の選択肢は大きく広がるのに

    +2

    -6

  • 917. 匿名 2022/01/20(木) 00:32:29 

    >>7
    そんな女と一緒にわざわざご飯食べる意味はなんなの?
    修行??

    +4

    -2

  • 918. 匿名 2022/01/20(木) 00:32:53 

    仲良い指標に奢る奢られるを持ってくる人間って凄くやだね。男でも女でも。そもそもじゃあなんで貴女は仲良いなら相手に奢らなかったの?奢られる前提がおかしいでしょ

    +2

    -0

  • 919. 匿名 2022/01/20(木) 00:33:10 

    >>914
    Hする気もない男から奢られたくない。気持ち悪い

    +0

    -4

  • 920. 匿名 2022/01/20(木) 00:36:55 

    >>919
    最初から誘いに乗るなw

    +2

    -0

  • 921. 匿名 2022/01/20(木) 00:38:08 

    >>917
    相手は友達だと思っていたのでは?
    そもそも1さんの良い仲っていうのがなんなのか不明。

    +6

    -0

  • 922. 匿名 2022/01/20(木) 00:39:18 

    >>50
    集まるって?

    +1

    -1

  • 923. 匿名 2022/01/20(木) 00:39:44 

    なんか頑なに奢られたくない拗らせさん湧いてるなー寝不足は良くないから寝よ寝よ!

    +2

    -1

  • 924. 匿名 2022/01/20(木) 00:40:49 

    てか同年代かそれより年下と付き合いたいなら
    交際費少なくとも自分の分は自分で払うっていう意識身につけた方がいいよ
    なんもかんも全部払ってもらうって恋愛成立するのは10個上の人とかだよ

    +4

    -4

  • 925. 匿名 2022/01/20(木) 00:42:48 

    >>139
    主さん若いのかと思ったけど、言い回しや価値観がアラフォー、ヘタするとアラフィフ以上だと思う。

    +1

    -0

  • 926. 匿名 2022/01/20(木) 00:43:07 

    >>922
    集る→たかる

    +2

    -0

  • 927. 匿名 2022/01/20(木) 00:47:00 

    >>922
    あつまるじゃなくて「たかる」な。

    +1

    -0

  • 928. 匿名 2022/01/20(木) 00:47:06 

    >>900
    その後も付き合い続けたんですか?

    +1

    -0

  • 929. 匿名 2022/01/20(木) 00:48:29 

    奢りに慣れると自分自身が分からなくなるよ
    そもそも食事とは栄養素を補給したいからするもので、外食は楽しい美味しいから行くもの
    無料だから行くものじゃないんだよ
    楽しい美味しいから金を払ってでもいくもの
    無料だから行く、無料だから物をもらう、無料だから住む
    こんな生活をしていると、楽しいものとは何か、本来自分の求めているものはなんなのかを見失うよ

    +1

    -3

  • 930. 匿名 2022/01/20(木) 00:50:05 

    >>917
    修行ワロタ

    +3

    -0

  • 931. 匿名 2022/01/20(木) 00:51:42 

    そういう奢りの有無で相手の評価上下するのもわかるけども
    私は1円でも奢ってもらったら断り辛くなる性分な上に金っていう要素で
    評価に影響を与え過ぎたくないから自分の分は自分で出して、会話や食事中の内容とかでアリかナシかきめたいかなあ

    +0

    -0

  • 932. 匿名 2022/01/20(木) 00:52:31 

    >>40
    ちょっとスタンプがよく見えない

    +3

    -0

  • 933. 匿名 2022/01/20(木) 00:59:45 

    >>916
    それで選択肢広がってもなあ…

    +3

    -0

  • 934. 匿名 2022/01/20(木) 01:03:40 

    >>916
    誘ってくれる人の中に充分良い人いるし、今の彼氏も年下だけど全部出してくれるし、ここまで自分を下げたくない。
    めちゃくちゃ稼いでいたら、その稼いでいる自分よりも稼いでいる男と付き合いたい。

    +4

    -0

  • 935. 匿名 2022/01/20(木) 01:05:12 

    学生の時5年間付き合ってた人は4歳上だったけど、割り勘だった。(相手は浪人して大学入学している)
    その人と別れて、3歳下の人と付き合ったけど、それももちろん割り勘。(不満なし)

    今28歳婚活中だけど同い年以上の人は必ずご馳走してくれるから感動してる。

    割り勘が普通で生きてきたから、奢られるだけで好きになりそうなくらいときめく(笑)

    逆にご馳走しない人は私に本気じゃないんだろうなと切るポイントになるからある意味分かりやすくて有難い。

    +3

    -0

  • 936. 匿名 2022/01/20(木) 01:05:27 

    >>110
    私もうどん大好きだけど、デートで行くなら丸○製麺みたいなお店じゃなくて鍋焼きうどんがメニューにあるようなお店がいいな
    お酒も楽しめたら尚良し

    +2

    -0

  • 937. 匿名 2022/01/20(木) 01:06:47 

    >>931
    会話や食事中の内容が良い人って、かなりの確率で奢ろうとしますよね。
    そこを、割り勘にしましょうって事?

    +1

    -0

  • 938. 匿名 2022/01/20(木) 01:09:24 

    >>936
    近くにあるならデートに「つるとんたん」がおすすめよー。
    鍋焼きはあるか不明。

    +0

    -0

  • 939. 匿名 2022/01/20(木) 01:10:45 

    >>851
    読んでて恥ずかしくなるw

    +3

    -0

  • 940. 匿名 2022/01/20(木) 01:10:55 

    >>902
    そういうことじゃなく、380円で奢った風を吹かされるのが嫌なんじゃない?

    +0

    -0

  • 941. 匿名 2022/01/20(木) 01:10:59 

    >>929
    いや笑
    普通の人はそんなことで自分がわからなくなったりしないから大丈夫

    +3

    -0

  • 942. 匿名 2022/01/20(木) 01:11:54 

    >>940
    380円で奢った風を吹かせるやつなんている?w

    +1

    -0

  • 943. 匿名 2022/01/20(木) 01:15:04 

    >>929
    話が大袈裟でウケるw
    楽しいものとは何か、本来自分の求めているものはなんなのかを見失うってw
    見失わないでしょうw

    +1

    -0

  • 944. 匿名 2022/01/20(木) 01:18:44 

    >>938
    ありがとう
    実は六本木のすぐ近くに住んでるので、つるとんたんにはよく行きます
    鍋焼きうどんもあります!

    +0

    -0

  • 945. 匿名 2022/01/20(木) 01:19:52 

    >>916
    私の友達がこの思考で、よくイケメンの学生を誘っていた。
    あの子達、お金無くて普段あんまり良いもの食べていないから、ちょっとだけ良い物食べさせると喜ぶんだよ!って。
    お金で釣ってなんか逆に虚しいなって思った。

    +5

    -1

  • 946. 匿名 2022/01/20(木) 01:21:49 

    >>1
    ちょっと今から丸亀来いよ!

    +2

    -0

  • 947. 匿名 2022/01/20(木) 01:23:14 

    >>944
    書いた後に気になって、鍋焼きあるか調べちゃった。
    麺が極上に美味しいか?と言われると若干自信ないけど、お店の雰囲気良いよね。
    渋谷、新宿によく行ってて、六本木も何回か行った事ある😊

    +0

    -0

  • 948. 匿名 2022/01/20(木) 01:24:37 

    >>945
    虚しいかな?
    その友達も喜んでるならWin-Winじゃないの
    あなたに普段ご馳走してくれる男性も、あなたが美味しそうに食べるのを見て幸せ感じてるかもしれないのに

    +1

    -0

  • 949. 匿名 2022/01/20(木) 01:28:50 

    >>538
    基本的にはそうだよ(男)

    +0

    -0

  • 950. 匿名 2022/01/20(木) 01:28:59 

    >>7
    奢らないけど
    あわよくば抱きたい、だよ

    +10

    -2

  • 951. 匿名 2022/01/20(木) 01:29:35 

    >>947
    雰囲気良いですよね
    自分的にはもっと田舎っぽいうどん屋も好きw
    山梨に行って本場のほうとうも食べてみたいなー

    +1

    -0

  • 952. 匿名 2022/01/20(木) 01:31:47 

    もうええわ
    架空のエピソード、ありもしない経験
    うんざりなんだよ
    偽りの感情、誘導された感情、錯覚した感情
    奢ってもらうことが幸せという主張は分かったよ
    でも奢るかどうかを決めるのは男
    つまりこの勝負絶対に勝ち目はない
    自分の力ではなにも変えることが出来ない
    しかも奢って貰って当然だと認識してるからもし達成しても普通、達成できなければ敗北感
    一方的に負けしかないカテゴリーの中で勝負を挑んでいくのか

    +3

    -8

  • 953. 匿名 2022/01/20(木) 01:35:44 

    >>945
    10歳くらい下のやっぱりイケメンをよく食事に誘って奢ってた友達がいた
    冴えないオジサンと結婚するより若いイケメンと食事に行く方が楽しいって。
    そこからずっと独身のままだよ
    若いイケメンと食事に行くより
    人生を共に生きる信頼できるパートナーを探す方が先だと思うなあ

    +8

    -0

  • 954. 匿名 2022/01/20(木) 01:37:28 

    >>952
    病みすぎ

    +8

    -1

  • 955. 匿名 2022/01/20(木) 01:39:39 

    >>952
    いや、奢らない男と付き合うことは将来に繋がらない
    それこそが人生の無駄であり敗北だよ

    +18

    -1

  • 956. 匿名 2022/01/20(木) 01:51:16 

    >>948
    その友達、独身だしやっぱり奢られた事無いって言ってたけど、最近やっと婚活し始めて、相手の年収は関係ないって言っていたのに、年収が低いからこれはパス!とかやってて、何か大切な物を失っていると思う。

    +2

    -0

  • 957. 匿名 2022/01/20(木) 02:38:05 

    >>594
    外国でも、これはそれぞれだね。この国はこうだって絶対なのはない。日本と変わらない。
    文化な部分とか、時代世代、価値観色々。
    女性を食事に誘ったら奢るのが紳士で女性をエスコートするって考えの人もいるし、
    逆に女性が男性から誘っておいて、奢らないなんて失礼って人もいる。
    男性も女性も対等だから、自分のは自分で払うって考えの女性もいる。対等なのに、奢られることで下に見られるって考えで奢られることに怒る人もいる。
    学生は、まだみんな学生で収入がないから、デートは割り勘が当たり前って人もいるし、
    この論争はどこの国でもありそう。

    +4

    -0

  • 958. 匿名 2022/01/20(木) 02:39:10 

    >>1
    こじきかよ。

    +2

    -10

  • 959. 匿名 2022/01/20(木) 02:39:46 

    >>312
    気の利かない人はとことん気が利かないと思う

    +4

    -0

  • 960. 匿名 2022/01/20(木) 02:46:01 

    >>908
    ほんとそれ

    ガル民お得意の「次いこ、次!」で切り替えればいい

    +0

    -0

  • 961. 匿名 2022/01/20(木) 02:52:12 

    >>950
    そんなの成立するわけないw

    +7

    -1

  • 962. 匿名 2022/01/20(木) 03:12:35 

    >>45
    決まるんだよなぁ。
    残念ながら。

    おごる→めちゃくちゃ気にいっている、自分には勿体ない

    割り勘→ 同等、どちらでもいい

    +12

    -1

  • 963. 匿名 2022/01/20(木) 03:14:27 

    >>1
    安いから逆にそれは自分で払うwww
    高いのを払ってくれwww

    +2

    -1

  • 964. 匿名 2022/01/20(木) 03:15:30 

    >>908
    まじでな。
    8年婚活してきたけどずーっと割り勘だった。
    最後に紹介してもらった人がはじめて奢らせてよって払わせてくれなかった。
    今の旦那。
    背が低くて稼ぎも少ないのに毎回奢ってくれた。
    お金に本気度がでる。
    愛人は別ね。

    +15

    -0

  • 965. 匿名 2022/01/20(木) 03:47:22 

    若い頃、付き合いたいなって思う男性ほどおごってくれたし
    いつもおごってくれた男性と付き合って、結婚した
    給料も管理させてくれるし、浪費家ではないけどケチじゃない人と付き合ったほうがいいよ
    結婚した後が楽

    おごってくれないってことは付き合う相手として考えられてないってことだと思うから
    さっさと次いったほうがいい

    +11

    -0

  • 966. 匿名 2022/01/20(木) 03:49:31 

    オーナー夫妻と同行で出張した際、宿泊、移動費以外は全て自腹だった…
    ま、辞めたからどうでもいいが…

    +3

    -0

  • 967. 匿名 2022/01/20(木) 04:06:27 

    >>1
    もう、奢る奢られないって不毛な考えなのでしょう。
    自分のものは自分で払うという、当たり前の考えを根本に置いといた方が無難。
    あとは、そのことにその人の理由があるかないかだけ。

    +3

    -5

  • 968. 匿名 2022/01/20(木) 04:08:33 

    >>16
    ホントそれ
    こっちが相手の分も出すよ
    そして次の男に行く
    それでよし!

    +5

    -2

  • 969. 匿名 2022/01/20(木) 04:28:37 

    前の職場で、ある男性がある女性とまた別の女性に声掛けてご飯行ったの。
    ある女性はスーパーの駐車場で話しながら、何かを買って食べたらしい。
    また別の女性は、焼肉に行ってご馳走になったらしい。
    ある女性は別の女性に「私は○○のスーパーの駐車場でだったのに‼️」って言ってむきーーってなってた。

    +3

    -1

  • 970. 匿名 2022/01/20(木) 04:38:32 

    >>928
    当時は疑問に思いつつも、好きだからと思ってその後も付き合ってましたがある日急に冷静になってこの2.3ヶ月後に別れました。

    +2

    -0

  • 971. 匿名 2022/01/20(木) 05:07:17 

    めっちゃ奢ってもらいたい派だし人のお金で食べるご飯美味しいわーって言っちゃうけど、それで離れられたこと無いや。ちょっとしたものでも買ってもらったら嬉しいからありがとーって言うけど、車出したりたまにはこちらも奢るよ。ごちゃごちゃ考えずに毎回感謝してたら男は喜ぶもんじゃないかな。自分の気持ちに素直な女が好きな人は結構多いよ。

    +2

    -3

  • 972. 匿名 2022/01/20(木) 05:22:53 

    >>971
    結婚願望ありますか?

    +0

    -0

  • 973. 匿名 2022/01/20(木) 05:26:45 

    >>963
    高いの、払って頂けなかったら?

    +2

    -0

  • 974. 匿名 2022/01/20(木) 05:29:21 

    >>958
    男性との食事は、割り勘ですか?

    +0

    -0

  • 975. 匿名 2022/01/20(木) 06:05:40 

    >>952
    奢ることの出来ない男が最終的に負けなんじゃないの?ケチって性格だよね。無理して高級な食事を奢れって話でもなくうどんだよ。しかも400円にも達していない。付き合うって延長線に結婚も視野に入るのだから不安要因でしかないよね。ヒモ男の素質有りで避けるわ。

    +8

    -1

  • 976. 匿名 2022/01/20(木) 06:13:04 

    あたしはマックのコーヒーすら奢ってもらった事ねーわい。

    +1

    -0

  • 977. 匿名 2022/01/20(木) 06:50:44 

    >>968
    こっちのこと好きでもない男は割り勘だわ

    +0

    -0

  • 978. 匿名 2022/01/20(木) 07:06:57 

    >>975どうせ相手居ないからと良くてワリカン男と結婚したら苦労したわ。俺は病んでるからと働かなくなって、趣味にはどんなに早起きも出来てどんどん出掛けてた。

    +5

    -0

  • 979. 匿名 2022/01/20(木) 07:20:30 

    >>975
    子どもと一緒に行動すると家族のためにお金出すのが当たり前だよ

    付き合う前に女にすらいい顔できないって一体…

    +4

    -0

  • 980. 匿名 2022/01/20(木) 07:26:46 

    奢られなかった事ないけど
    奢られなくても別に良い

    +3

    -0

  • 981. 匿名 2022/01/20(木) 07:27:03 

    >>969
    そんなもんらしいよ男って
    可愛ければ高級フレンチ
    可愛くなければマックって言ってた

    +1

    -0

  • 982. 匿名 2022/01/20(木) 07:33:54 

    >>1
    一軒家建てて自宅で美容室してるブ○な美容師が

    俺、今の嫁(美人)と最初のデートでわざとうどん屋行って割り勘にしたんですよ
    嫁は割り勘受け入れてくれたから結婚したんすよね
    男のお金をあてにする女は無理でー

    って言ってたけど、家のお金は嫁の親に出してもらった!ってドヤってたの思い出した
    主は試されてるのかもよ

    +5

    -1

  • 983. 匿名 2022/01/20(木) 07:35:43 

    >>1
    前に彼氏と吉野家行ったとき割り勘にしたらカップルの女性に明らかに偏見の目と噂をされてた。
    そのときは恥ずかしい。。ってなったけど、いやいや、桁違いの夜ご飯は出してくれるし、頻繁に旅行連れてってくれるし、年収800あるし、ケチっちゃケチなのかもだけどお昼は自分で出そうスタイルだから人それぞれあるんだよーと思った。

    +1

    -3

  • 984. 匿名 2022/01/20(木) 07:42:53 

    >>2
    でも380円おごってもかっこつかなくない?

    +0

    -1

  • 985. 匿名 2022/01/20(木) 07:43:46 

    >>983
    うちは、いつも出してもらってるから、むしろ吉野家程度ならわたしに奢らせて、って感じにしてるからそんな風に見られてたら嫌だな笑

    トピに沿って言えることは、奢ってくれる男とそうじゃない男なら、奢ってくれる方が絶対いいということだ
    それだけではないけどね

    +1

    -0

  • 986. 匿名 2022/01/20(木) 07:48:01 

    >>5
    そもそも奢り前提とか、乞食かよ

    +3

    -0

  • 987. 匿名 2022/01/20(木) 07:49:01 

    ⚠︎うどんは悪くありません⚠︎

    +0

    -0

  • 988. 匿名 2022/01/20(木) 07:49:05 

    >>952
    adoの歌詞?

    +0

    -0

  • 989. 匿名 2022/01/20(木) 07:50:16 

    >>1
    元カレに向島百花園の入園料100円を払ってもらえなかったときは別れようと思った。ほかもケチすぎたから別れた。

    +4

    -1

  • 990. 匿名 2022/01/20(木) 07:51:22 

    >>888
    本当かな?女性は確かに好きな男性に好きなものどんどん食べさせて支払いは私がって好きこのんでする人かなりレア、自分の分出すだけでも、ご馳走された食事が安くても文句言う人多いけど。

    男性もそんなにご馳走したいって思ってるのかな?しょうがなく少し多めにだしとこうって人も多そうだけど。

    +3

    -1

  • 991. 匿名 2022/01/20(木) 07:56:14 

    奢るとか奢らないの問題ではない。
    380円のうどんの時点でなし。

    +2

    -1

  • 992. 匿名 2022/01/20(木) 08:02:28 

    「ここは俺が出すよ」って380円のうどんで言われてもな…。

    +1

    -1

  • 993. 匿名 2022/01/20(木) 08:05:51 

    >>33
    それいちばんなんか気持ち悪いし腹立つわ。断って正解。

    +4

    -0

  • 994. 匿名 2022/01/20(木) 08:06:54 

    >>985
    それだけではないってことが言いたかったんですよね。
    背景知らないのにそこだけでとやかく言う方が恥ずかしいなって。
    あるあるだけど、おごってくれるのに結婚して蓋開けたら貯金ないのはいやだし。

    +0

    -0

  • 995. 匿名 2022/01/20(木) 08:08:40 

    >>958
    奢りたくないガル男?

    +3

    -0

  • 996. 匿名 2022/01/20(木) 08:10:26 

    >>982
    専業主婦は無理。と言う事ですか?

    +0

    -0

  • 997. 匿名 2022/01/20(木) 08:11:34 

    >>970
    わかります
    「?」と違和感覚えてるのにすぐには別れないんですよね
    脳内で無理やり軌道修正しちゃうというか

    +2

    -0

  • 998. 匿名 2022/01/20(木) 08:12:56 

    >>992
    嬉しいですよ

    +1

    -1

  • 999. 匿名 2022/01/20(木) 08:14:40 

    >>101
    そんなこと?
    大切な人には時間とお金を惜しまないもんだよ
    すごい金持ちならともかく、サラリーマンが相手にお金を使うって確実に指針になる

    +3

    -6

  • 1000. 匿名 2022/01/20(木) 08:14:55 

    >>991
    いくら以上なら、本命ですか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。