ガールズちゃんねる

トンガ噴火、津波最大15m 3人死亡、被害拡大も

895コメント2022/02/19(土) 08:13

  • 1. 匿名 2022/01/19(水) 08:15:17 

    トンガ噴火、津波最大15m 3人死亡、被害拡大も | 共同通信
    トンガ噴火、津波最大15m 3人死亡、被害拡大も | 共同通信nordot.app

    【シドニー、ジュネーブ共同】トンガ政府は18日、海底火山の大規模噴火の影響で3人が死亡し、多数の負傷者が出たと発表した。



    被害の全容は判明しておらず、死傷者が増える恐れがある。通信手段が寸断され、発生4日目で初めての公式発表となった。

    +94

    -1

  • 2. 匿名 2022/01/19(水) 08:16:29 

    トンガ

    +19

    -2

  • 3. 匿名 2022/01/19(水) 08:16:35 

    こんなにちっちゃい島なの?

    +94

    -4

  • 4. 匿名 2022/01/19(水) 08:16:42 

    被害がどれぐらいなのかまだ分かってないことが多いよね。
    日本にも寄付金くれたりしたし今度はお返ししたい!中抜きしないちゃんとしたところで募金したい。

    +457

    -2

  • 5. 匿名 2022/01/19(水) 08:16:54 

    一番恐ろしい災害は津波という印象

    +179

    -4

  • 6. 匿名 2022/01/19(水) 08:17:01 

    規模に対して3人て少なくない?
    まだ全然全容が掴めてないってことか

    +357

    -1

  • 7. 匿名 2022/01/19(水) 08:17:29 

    あれだけの大爆発で3人ならすごい

    +7

    -36

  • 8. 匿名 2022/01/19(水) 08:17:52 

    >>6
    東日本のときみたいに死者がどんどん増えるニュースもう見たくないよ

    +259

    -4

  • 9. 匿名 2022/01/19(水) 08:17:56 

    東北地震の時の津波で10mきってたと思うと相当凄い津波だったんだろうな‥‥現地の方々が無事であります様に。

    +222

    -2

  • 10. 匿名 2022/01/19(水) 08:18:07 

    被害が最小限でありますように

    +107

    -1

  • 11. 匿名 2022/01/19(水) 08:18:29 

    15mの津波って逆にどこにいたら助かるんだよ、、

    +289

    -1

  • 12. 匿名 2022/01/19(水) 08:18:36 

    >>7
    その表現は間違ってはないんだろうけど、自分や身内や友人がその中の3人でも同じこと言えるのかなとは思う。

    +9

    -19

  • 13. 匿名 2022/01/19(水) 08:18:52 

    30cmの津波でも人が押し流されるというのに、15mなんて想像もできない。

    +133

    -0

  • 14. 匿名 2022/01/19(水) 08:19:02 

    確認されてない人(流されて安否不明)な人がたくさんいるんだろうな。
    津波怖い

    +128

    -0

  • 15. 匿名 2022/01/19(水) 08:19:04 

    噴火は怖いね!

    +11

    -2

  • 16. 匿名 2022/01/19(水) 08:19:22 

    映画のディープインパクトの津波はあの見た目で何mだったんだろ

    +37

    -1

  • 17. 匿名 2022/01/19(水) 08:19:43 

    通信できなかった4日間、支援も受けられないだろうし、恐怖は想像が及ばないわ

    +153

    -1

  • 18. 匿名 2022/01/19(水) 08:19:49 

    海に挑み、波に乗って、生き残りたい

    +4

    -17

  • 19. 匿名 2022/01/19(水) 08:20:12 

    今回の噴火で改めてもし富士山噴火したらってこと考えたよ。物流はストップするし火山灰で作物もダメになるだろうし。比べるわけじゃないけど広範囲にダメージ与えるから噴火やばいわ。

    +68

    -1

  • 20. 匿名 2022/01/19(水) 08:20:36 

    トンガ噴火、津波最大15m 3人死亡、被害拡大も

    +38

    -0

  • 21. 匿名 2022/01/19(水) 08:20:47 

    >>6
    人口10万人程だけど、家族全員流されてしまって正確に被害者数が出せないということもありえると思う

    +220

    -1

  • 22. 匿名 2022/01/19(水) 08:20:56 

    水の供給に影響が出でるとか
    二次被害が心配だね
    滑走路も港も火山灰で使えないっていうのも深刻
    海外にいる家族は気が気でないだろうな

    +50

    -1

  • 23. 匿名 2022/01/19(水) 08:21:21 

    ラグビー王国ですが、全世界を巻き込むラグビー界にも大きな影響が出る正念場となりそう

    +6

    -11

  • 24. 匿名 2022/01/19(水) 08:21:55 

    高台が無いとか言ってたよね?

    +37

    -1

  • 25. 匿名 2022/01/19(水) 08:22:12 

    15mというとマンションの4階くらいらしい
    うちの部屋飲み込まれるくらいの大波

    想像がつかない

    +79

    -1

  • 26. 匿名 2022/01/19(水) 08:22:30 

    コロナが流行ってて、国内の医療体制が脆弱なのもあってなかなか助けも求めにくいんだろうなぁ

    +34

    -1

  • 27. 匿名 2022/01/19(水) 08:22:38 

    これからどんどん情報が出てくるかもしれないですね。

    +27

    -0

  • 28. 匿名 2022/01/19(水) 08:23:11 

    市街地とかどうなってるんだろう

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2022/01/19(水) 08:23:15 

    >>11
    5階建てのビルが15mくらいだから
    都心ならまだしも島じゃ安全な場所探す方が大変だよね

    +161

    -1

  • 30. 匿名 2022/01/19(水) 08:23:21 

    >>13
    15メートルってマンションの4〜5階くらいの高さだよね
    そんな波が来るとか恐ろしすぎる…

    +30

    -0

  • 31. 匿名 2022/01/19(水) 08:23:36 

    >>11
    ここは海抜2メートルなんでしょ?
    助かるほうが奇蹟だよね
    助かっても 水もないし 救助隊も直ぐは無理かもだから 助かったほうが地獄かも

    +86

    -6

  • 32. 匿名 2022/01/19(水) 08:23:47 

    武漢ウイルスで支援にも影響でそうだな

    +35

    -0

  • 33. 匿名 2022/01/19(水) 08:23:59 

    物資が欲しいが滑走路が使えないってなら空中投下しかないよね。戦艦が向かってるらしいけど数日かかるみたいだし。てか海底ケーブルが切断されて連絡取れないと言ってるけど在トンガ日本大使館とは連絡が取れていち早く日本人は無事って分かったんだよね。あと国王は退避したって初期で分かってたみたいだけど、連絡取れないってどことなんだろう?

    +58

    -1

  • 34. 匿名 2022/01/19(水) 08:24:30 

    私の倍くらいの高さね
    怖すぎる

    +0

    -13

  • 35. 匿名 2022/01/19(水) 08:25:10 

    「誰とも連絡がとれていない」って見た

    +25

    -0

  • 36. 匿名 2022/01/19(水) 08:25:42 

    海沿いの民家の2階っぽいとこから津波の映像撮ってた人は大丈夫なのかな

    +42

    -0

  • 37. 匿名 2022/01/19(水) 08:27:03 

    15日の噴火の前に小規模な噴火が前日にあったらしい

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2022/01/19(水) 08:27:20 

    海も空も駄目だと外部からの支援不可能じゃない?
    どうするんだろう……。

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2022/01/19(水) 08:28:02 

    動画あげてる人はどこにいて助かったんだろう…

    +70

    -0

  • 40. 匿名 2022/01/19(水) 08:28:03 

    >>6
    通信が遮断されているみたいだから、地域ごとの状況があまり把握できてないのかなと
    オーストラリアやニュージーランドの飛行機も空港に灰がつもり物資降ろせなかったみたい

    早く状況が分かって必要な支援を把握できると良いんだけど

    +85

    -0

  • 41. 匿名 2022/01/19(水) 08:28:38 

    トンガの新型コロナはゼロだそうな

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2022/01/19(水) 08:28:39 

    >>4
    落ち着いたら駐日トンガ大使館が専用口座を開設するらしいので、それを待つのが一番確実かなと思ってる。

    +168

    -0

  • 43. 匿名 2022/01/19(水) 08:29:08 

    全ての家屋が倒壊した島もあるんか
    せめて高台があって逃げ延びてて欲しい…

    +14

    -1

  • 44. 匿名 2022/01/19(水) 08:29:15 

    >>6
    逆にこれだけの被害で生存者がいることが奇跡だわ
    今はまだ被害を把握できてないだけ

    +87

    -1

  • 45. 匿名 2022/01/19(水) 08:29:42 

    >>4
    そういうちゃんとしたところってどこを見て判断すればいいのかな?
    もうこの手の募金団体、みんな怪しく見えちゃって…

    +99

    -1

  • 46. 匿名 2022/01/19(水) 08:30:02 

    飲料水、食べ物、医療とか、
    早く届けられるといいね

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2022/01/19(水) 08:30:04 

    トンガから日本政府に対して正式に支援・救援要請が来たというニュースをネットで見たけど、事実ならコロナ禍だけど迅速にやってあげてほしい。

    +110

    -0

  • 48. 匿名 2022/01/19(水) 08:30:50 

    募金でしか協力できないけど、協力したい

    +28

    -0

  • 49. 匿名 2022/01/19(水) 08:31:16 

    >>16
    1000mだって

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2022/01/19(水) 08:31:32 

    >>4
    募金できるところはあるけどNPOというだけで信用していいのか迷ってる

    +66

    -0

  • 51. 匿名 2022/01/19(水) 08:32:00 

    >>16
    1000mくらいらしいね。大昔に隕石がぶつかって恐竜が絶滅した時の津波も1500mって言われてる。

    +40

    -0

  • 52. 匿名 2022/01/19(水) 08:32:33 

    >>37
    残っている映像は14日の噴火のものなんじゃないかしら?
    15日はそれを上回る凄絶な大規模噴火で映像は衛星からしかないのかも…

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2022/01/19(水) 08:33:33 

    >>21

    隣近所一家全員が被害に遭ってたら被災したこと自体伝えようがないもんなぁ...

    +87

    -1

  • 54. 匿名 2022/01/19(水) 08:33:34 

    >>3
    いや空港があるからそれなりに大きいはず。
    埋め立てされてるから埠頭部分だと思う。コンテナばっかりだし。

    +50

    -1

  • 55. 匿名 2022/01/19(水) 08:33:44 

    >>50
    近く在日大使館が口座用意するらしいので、それを待ってみたら?

    +44

    -0

  • 56. 匿名 2022/01/19(水) 08:35:25 

    15mの津波で死者3名なわけない。これからどんどん死者や行方不明者が増えていくんだろうな。
    小さい島だと津波に飲み込まれてそのまま海まで流される事もあるのかな。だとしたら行方不明者の方が多そう。

    +59

    -0

  • 57. 匿名 2022/01/19(水) 08:36:32 

    火山灰での水への汚染がひどいから
    安全な飲料水の確保が急務なんだって

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2022/01/19(水) 08:38:16 

    >>33
    個人のスマホとか?

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2022/01/19(水) 08:39:09 

    まだ繋がんないんでしょ
    心配たよね日本も津波では大変な思いしてる国だから他人事とは思えない

    +41

    -0

  • 60. 匿名 2022/01/19(水) 08:40:21 

    >>3
    いくつもの島まとめてトンガって国やなかったっけ

    +56

    -0

  • 61. 匿名 2022/01/19(水) 08:41:29 

    >>11
    平地の15メートルってやばいよね、、、
    入り江の山とわけが違う

    +65

    -0

  • 62. 匿名 2022/01/19(水) 08:43:38 

    >>33
    大使館だと衛生電話使って連絡取れるよ
    それでもブツブツ切れて不安定だってニュースで言ってた

    +49

    -0

  • 63. 匿名 2022/01/19(水) 08:44:49 

    めっちゃ波に乗って遊んでた人たちは無事なのか?無事だから動画出回ってるのか…?

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/01/19(水) 08:45:38 

    >>11
    森の中の一番高い木とか?波は高くても森の中なら、到達するまでに威力は弱まりそうだし。ただ予告なしに今回みたいにいきなり来られたらもうどうしようもないと思う

    +22

    -0

  • 65. 匿名 2022/01/19(水) 08:46:38 

    今リーグにいるラグビー選手、トンガ出身の方が多いよね。
    支援できる策があれば協力します🇹🇴

    +43

    -0

  • 66. 匿名 2022/01/19(水) 08:46:43 

    通信がないと手出しできないのね。
    近隣諸国は今すぐにでも助けに行きたいのにヤキモキしてるだろうね。

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2022/01/19(水) 08:47:56 

    怪しいかもだけどとりあえずNPOに寄付した。
    あとは大使館が開設してくれたら寄付します。どうにか耐えて欲しい。

    +10

    -4

  • 68. 匿名 2022/01/19(水) 08:49:21 

    >>6
    生き残ってる人達の生活も心配。
    今どうしてるのか。
    船は3日かかるってね。

    +85

    -0

  • 69. 匿名 2022/01/19(水) 08:50:31 

    あんな島でこんな津波がきたらさぞ怖かっただろうね
    離島の方も家がほとんどだめになってるようで本当に気の毒

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2022/01/19(水) 08:51:38 

    >>42
    赤十字あたりがトンガ専用の救援金口座の開設してくれないかなと思ってました
    駐日トンガ大使館なら確実ですね!
    教えてくれてありがとう!開設したら募金させてもらおう

    +69

    -3

  • 71. 匿名 2022/01/19(水) 08:53:23 

    高知もトンガとは縁があるようで窓口になる準備をしてるらしい

    +33

    -0

  • 72. 匿名 2022/01/19(水) 08:53:29 

    >>68
    食料やお水は大丈夫かな・・
    火山灰で軍用機も着陸できなくて、撤去してからってニュースやってた
    オスプレイみたいな垂直離着陸機なら行けるのかな?
    心配です

    +39

    -0

  • 73. 匿名 2022/01/19(水) 08:56:09 

    >>29
    津波って威力も強いから、ただ高い場所に居れば安全ってわけでもないんじゃないかな。
    津波の威力にやられて建物自体駄目になったりしそう。

    +49

    -1

  • 74. 匿名 2022/01/19(水) 09:01:39 

    正直消滅したと思ってた

    +0

    -20

  • 75. 匿名 2022/01/19(水) 09:02:18 

    ところで皆さん、海抜何メートルぐらいのとこにお住まい?
    ちなみに私は12メートルの海沿い。15メートルの津波、アウトやな。

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2022/01/19(水) 09:02:42 

    >>4
    マイナス付くかもですが、私はYahoo!でいつもして居ます。Tポイントとか1点から無理なく手軽に出来て手数料も掛からないので。
    山中教授とか研究者にも寄付出来るので大丈夫だと思います。
    Yahoo!は3/11に311と検索するだけで募金出来たり某24番組より良いと思います。

    +32

    -5

  • 77. 匿名 2022/01/19(水) 09:03:22 

    廃村ならぬ廃国レベルの被害だね
    自然は非情だわ

    +0

    -2

  • 78. 匿名 2022/01/19(水) 09:08:04 

    >>7
    文章1からやり直し!

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2022/01/19(水) 09:08:26 

    スーパーの青果で働いてた頃、輸入の南瓜によくトンガ産があったのを思い出す。心が痛む。
    火山灰で農作物の被害がすごいだろうなあ‥‥

    +47

    -0

  • 80. 匿名 2022/01/19(水) 09:08:31 

    >>7
    3人だろうと何人だろうと本人やご家族のことを思うと辛い。でも少しでも少なくあってほしいと思う。3人から増えないでほしい。

    +33

    -1

  • 81. 名無しの権兵衛 2022/01/19(水) 09:12:00 

    >>1 東日本大震災で、宮城県南三陸町の防災対策庁舎が高さ約15.5mの大津波に襲われた時の記録です。
    このレベルの津波が、トンガを襲ったということですね。


    +39

    -0

  • 82. 匿名 2022/01/19(水) 09:14:35 

    >>76
    トンガへのポイント募金してきました。
    私もTポイント募金しています。
    手間なく簡単にできるので…
    山中教授への寄付も同じです。
    一緒なので嬉しくてコメントしてしまいまし(^.^)

    +24

    -1

  • 83. 匿名 2022/01/19(水) 09:14:52 

    >>75
    今調べたら5mで木造家屋全壊で人ごと流されるって
    水深が浅くなるほど津波の高さも高くなるらしい
    もうなるべく海から離れた高い場所ない避難しないとだね

    +23

    -1

  • 84. 匿名 2022/01/19(水) 09:23:32 

    津波が15mで死者が3人かぁ…
    なんか…もう心が締め付けられるわ。

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2022/01/19(水) 09:23:49 

    >>45
    募金は大使館の情報が確実だと思う
    twitterのトンガ大使館アカウントを確認するといいかも

    +17

    -2

  • 86. 匿名 2022/01/19(水) 09:24:49 

    >>33
    衛星電話

    ただし噴火など大気中に物質ばら撒かれていると帯電して電波妨害する

    +29

    -0

  • 87. 匿名 2022/01/19(水) 09:26:39 

    タピ選手のクラファンに寄付した
    現地の方々の安否心配…在トンガ大使館の口座出来たら即寄付する

    +18

    -0

  • 88. 匿名 2022/01/19(水) 09:31:03 

    前にガルちゃんで「近くの島に住んでるけどなんともないよ〜!今日も海が綺麗だし!日本の陰謀!」って何度も書き込んでる人いたよね

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2022/01/19(水) 09:34:55 

    >>76
    自分に出来る事で協力するの良いと思う
    個人的には東京五輪の旗手をしていた人の所へ寄付したけど、トンガが情報をアナウンスしてくれたら改めて協力しようと思う
    募金は何回したっていいじゃん!って感じで、ちょっとずつ支援するつもり

    +33

    -0

  • 90. 匿名 2022/01/19(水) 09:39:34 

    自分が支払った税金→政府からの支援→トンガ
    間接的に自分のお金がトンガに行くことになると思う

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2022/01/19(水) 09:43:31 

    >>77
    被害が凄いけど水や物資を必要としてるってニュースもあるので諦めず支援しなきゃね
    一人でも多く助かって欲しい

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2022/01/19(水) 09:44:15 

    >>51
    そんなんきたら飛行機乗ってないと助からないよね

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2022/01/19(水) 09:44:20 

    >>70
    過去に赤十字口座に被災地義援金を振り込んだら、後から発展途上国支援の案内と寄付振込用紙を送ってきた。寄付は自発的にするものと思うから無視した。

    あの時のモヤモヤが引っ掛かって、今回のトンガは赤十字経由は避けるつもり。

    +51

    -3

  • 94. 匿名 2022/01/19(水) 09:45:08 

    >>92
    1500メートルの津波ができるぐらいの強さなら飛行機でも空振でダメになるんじゃ

    +17

    -0

  • 95. 匿名 2022/01/19(水) 09:47:57 

    トンガは海抜が低いんだよね?
    家のとなりに高層ビルでもない限り逃げるところがなかったんじゃないかな…と心配
    あんな大爆発じゃ音とかも凄かっただろうし何が起きたか分からないまま津波が来たのかな?

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2022/01/19(水) 09:49:41 

    >>81
    この屋上にいた方たち怖かっただろうな
    咄嗟の位置取りが命運を分けたんだろうけど本当に津波は怖いな

    +44

    -0

  • 97. 匿名 2022/01/19(水) 09:50:13 

    >>14
    トンガ周辺の海は流れが強いって情報もあった
    噴火してるから、そりゃ海も普通じゃないでしょって報道に突っ込み入れたくなった
    厳しい状況だから行方不明者を探す事さえ困難だよね

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2022/01/19(水) 09:53:24 

    >>94
    1500メートル、成層圏だね。もはや宇宙。

    +10

    -2

  • 99. 匿名 2022/01/19(水) 09:54:08 

    オリンピック開会式でトンガの旗手だった男性選手の家族も連絡とれなくて安否不明ってニュースで見た

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2022/01/19(水) 09:55:48 

    >>98
    えw
    成層圏まで1.5キロしかないの?

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2022/01/19(水) 09:57:30 

    >>17
    火山灰がかなり積もってるのを見ると、衛星通信が使えなかったのも灰のせいか…ってやるせない

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2022/01/19(水) 10:00:35 

    >>59
    各国の大使館が持ってる衛星電話でなんとか情報をやり取りしてるみたい
    でもそれも不安定だという話もあるし、しんどいね

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2022/01/19(水) 10:03:01 

    今のところノムカ島、マンゴー島で死者が3人いたというけど小島が多すぎて救助に回るのも大変そう
    こういう島国は通信が切れると他の島に連絡とるのも大変だし水が困るよね
    トンガ噴火、津波最大15m 3人死亡、被害拡大も

    +27

    -0

  • 104. 匿名 2022/01/19(水) 10:04:47 

    >>93
    別件の寄付の要請があったからモヤってる様だけど、それは赤十字の仕事として当然の事
    自発的な寄付を待ってるだけでは集まらないんだから
    呼びかけて募るのは当たり前
    「寄付」だからその呼びかけに対してあなたがやったように無視することも何の問題もない
    ただの呼びかけだからモヤモヤが募らせる必要なんて皆無

    +13

    -13

  • 105. 匿名 2022/01/19(水) 10:05:15 

    >>31
    昨日、ニュージーランドの海軍が物資を運ぶ船を出発させていて、到着に3日かかると発表があった
    トンガの空港は滑走路から灰を除去する作業を進めてるんだって

    +19

    -0

  • 106. 匿名 2022/01/19(水) 10:09:29 

    >>33
    物資の空中投下はNZ空軍が提案したけどトンガ側が断ってる
    各国の大使館は衛星電話で連絡をしてるけど、かなり不安定らしい

    +23

    -0

  • 107. 匿名 2022/01/19(水) 10:09:54 

    >>60
    トンガ王国

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2022/01/19(水) 10:10:12 

    >>100
    キロメートルとメートルを間違えたわwww

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2022/01/19(水) 10:16:02 

    とりあえずニュージーランドが動き出してるから大丈夫
    ニュージーランド 太平洋トンガの救援に軍艦2隻を派遣 被災地の写真も(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
    ニュージーランド 太平洋トンガの救援に軍艦2隻を派遣 被災地の写真も(乗りものニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     ニュージランド政府は2022年1月18日(火)、火山噴火と津波によって被災したトンガを救援するため、哨戒艦「ウェリントン」を派遣したと発表しました。

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2022/01/19(水) 10:17:20 

    上空からの物資投下をやらないのは地上に火山灰が積もってて回収が大変だからかなー?
    そうでなくとも、何か理由があるんだろうね

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2022/01/19(水) 10:19:07 

    ニュージーランドとオーストラリアが作業を進めてる間、火山には静かにしといて欲しいわ

    +20

    -0

  • 112. 匿名 2022/01/19(水) 10:20:28 

    >>106
    なんで断ったの??

    +14

    -1

  • 113. 匿名 2022/01/19(水) 10:23:25 

    >>7
    違う。3人もあの中で見つかったんだよ。普通跡形なくなくなる。島が消失してるから。見つかる方がすごい。

    +4

    -15

  • 114. 匿名 2022/01/19(水) 10:25:53 

    こんな状況じゃ行方不明になってる人を探しに行けないもんなぁ
    避難中に家族と離れ離れになったら、どうしたらいいか分からんわ

    +17

    -0

  • 115. 匿名 2022/01/19(水) 10:27:10 

    トンガの南瓜って日本に輸出されてるの?
    ニュージーランドとメキシコしか見たことないなぁ

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2022/01/19(水) 10:27:11 

    >>113
    噴火して消失したのは無人の海底火山

    +31

    -0

  • 117. 匿名 2022/01/19(水) 10:27:17 

    >>31
    そんな事言わないでよ…

    +35

    -0

  • 118. 匿名 2022/01/19(水) 10:28:38 

    噴火した火山島が大半消失しただけで有人島は消えてないよ

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2022/01/19(水) 10:31:05 

    >>112
    アンカ先の人じゃないけど
    ニュージーランドの発表では「トンガは空中投下を好まなかった」と記述があるけど理由までは明らかにされてないのよ

    +20

    -0

  • 120. 匿名 2022/01/19(水) 10:32:35 

    >>108
    笑笑

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2022/01/19(水) 10:32:58 

    >>4
    日本は災害なくてもODA協力で多額の資金援助をしてるね。
    資源がほぼ無い国だから。
    トンガ噴火、津波最大15m 3人死亡、被害拡大も

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2022/01/19(水) 10:33:15 

    >>112
    知らんけど、トンガも自分の国の状況がまだ把握できてなくて、投下されても受け取れないとか?
    色々あるんじゃない?

    +33

    -0

  • 123. 匿名 2022/01/19(水) 10:33:42 

    >>59
    津波、火山灰(桜島)だと日本にも知識や対応策があるから早く支援したいね

    +20

    -0

  • 124. 匿名 2022/01/19(水) 10:33:58 

    なぜあまり大々的にニュースにならないのだろうか、、、。

    +17

    -2

  • 125. 匿名 2022/01/19(水) 10:39:57 

    >>124
    情報が入ってこないからじゃない?

    +28

    -0

  • 126. 匿名 2022/01/19(水) 10:53:21 

    取材がしたくても出来ないもんね
    運良く衛星電話が繋がれば現地の話を聞けるかな
    あとは救援活動してるニュージーランドとオーストラリアからの報告待ちって感じかねー

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2022/01/19(水) 10:56:15 

    1人は保護犬活動されていた女性ですね…。犬達を心配して見に行った時に…
    わんこ達も流されてしまったのでしょうか…
    女性の保護犬活動に敬意を表します。
    そして、わんこ達と一緒に、虹の橋で逢えますように。
    ご冥福をお祈りいたします。

    +28

    -0

  • 128. 匿名 2022/01/19(水) 11:06:19 

    カボチャも日本によって栽培するようにしたらしいね

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2022/01/19(水) 11:08:34 

    >>124
    今は近場のニュージーランドやオーストラリアが動いてるし状況もわからないから
    日本は日本で事件は起きてるし大地震のように24時間報道する必要もないからじゃないの
    よくみるとニュースやワイドショーで毎回特集してるよ

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2022/01/19(水) 11:23:14 

    >>57
    これから酸性雨が降って作物や人の健康に影響が出るらしいから、今後も長期的な支援が必要になるね。

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2022/01/19(水) 11:25:13 

    >>75
    山で400㍍。
    冬は極寒。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2022/01/19(水) 11:28:46 

    これって、来年とか再来年に寒冷になったりするのかなあ

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2022/01/19(水) 11:31:45 

    >>96
    避難してた人達、まさか屋上でも助からないなんて思わなかっただろうね。
    私も東日本大震災が起こるまでは津波を全然理解できてなかった。
    水が上がって来た時の絶望感を想像すると胸が締め付けられる…

    +48

    -1

  • 134. 匿名 2022/01/19(水) 11:36:56 

    >>11
    どうやって津波の高さが15mだったって分かったんだろ?

    +24

    -0

  • 135. 匿名 2022/01/19(水) 11:42:36 

    >>128
    気になって調べた。
    日本でカボチャの取れない時期(11~3月)に季節が真逆のトンガでカボチャを栽培して、それを日本に輸入して一年中カボチャが食べられるようにしよう、と日本の商社マンが思い付いたのが始まりなんだって。
    へぇぇ~

    +28

    -0

  • 136. 匿名 2022/01/19(水) 12:00:03 

    日本は空母いずもを派遣して欲しい。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2022/01/19(水) 12:06:48 

    >>29
    宮城県の女川町とかは、海から離れていて高台にある、海抜16mの病院の1階まで津波が来てた。
    4、5階の建物にいても流される人が多かったし、高台より下がすべて巨大なプールのようになっていて異様な光景でした。

    +26

    -0

  • 138. 匿名 2022/01/19(水) 12:15:12 

    311から思ってるのが、メートルって言うのはどこからどこまでの高さなんだろう。単純に15mのビルが埋まるくらいなのかと思ったら遡上高とかもあって混乱する

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2022/01/19(水) 12:31:28 

    >>19
    トンガは海底火山だったから、まだ火山灰や噴石の被害が少なかったほうだとか……
    地上の富士山が噴火したらと思うと怖いね。

    +20

    -0

  • 140. 匿名 2022/01/19(水) 12:31:43 

    >>6
    島全体とかもあるから100人とかは超えてきそうだよね
    この時代でも4日たってなんの手も差し伸べられないって救援したい側もつらいよね

    +19

    -0

  • 141. 匿名 2022/01/19(水) 12:35:41 

    どうせ冷夏にして食糧難にするイルミナティの陰謀やろ?
    アメリカの奴隷で有る日本が真相究明にメスを入れれる訳がない

    +0

    -13

  • 142. 匿名 2022/01/19(水) 12:42:06 

    >>9
    昔沖縄で60メートルってありましたよね

    +1

    -3

  • 143. 匿名 2022/01/19(水) 12:50:07 

    >>11
    しかも平地だと言うしね

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2022/01/19(水) 12:51:13 

    >>1
    15mの津波はかなり強烈だよ。東北大震災の時は、もっと高いところもかなりあったけれど、逃げ遅れたら一巻の終わりだよ。

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2022/01/19(水) 12:53:10 

    トンガには衛星電話を持つJICAの事務所があるので支援を上手く調整してくれると思う

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2022/01/19(水) 12:53:48 

    緑一面の島々が2~3日で枯れ草色に一変しているし陸地では逃げ場もないし空からも難しいし残された人達が心配。

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2022/01/19(水) 12:53:51 

    >>126
    ラグビー関係で日本に来たトンガ出身の人たちが現地に住む家族と連絡取れないと話しているしね。

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2022/01/19(水) 12:56:05 

    >>112
    コロナウイルスが入ってくるのを怖れて、救援をどう受け入れるか悩んでいるらしい(物だけでなく人の救援隊も)

    +28

    -1

  • 149. 匿名 2022/01/19(水) 13:11:42 

    >>137
    楽しそう

    +0

    -31

  • 150. 匿名 2022/01/19(水) 13:18:04 

    >>148
    医療施設は少なそうだし
    複数の感染者出たら隔離なんて出来ないと思う
    とても悩ましい状況

    +18

    -0

  • 151. 匿名 2022/01/19(水) 14:33:08 

    >>1
    最小で何メートルだったんだろ

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2022/01/19(水) 14:37:53 

    >>40
    ドローンはダメなのかな?

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2022/01/19(水) 14:44:08 

    >>1
    【第二弾】トンガ噴火のおかしい点を再度検証してお伝えしていきます! - YouTube
    【第二弾】トンガ噴火のおかしい点を再度検証してお伝えしていきます! - YouTubewww.youtube.com

    今回はいろいろなことがいわれるトンガ噴火についてなぜいろいろなことがいわれるのかということを考えていきます。何が本当かということは僕にはわかりません。そのうえで真剣に考えてみたので最後まで聞いていただければと思います。">

    +3

    -11

  • 154. 匿名 2022/01/19(水) 14:58:44 

    >>75
    91m。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2022/01/19(水) 15:13:30 

    >>95
    津波の前に火山灰や噴石も降り注いだとのニュースもあったので、外に出て避難より室内に避難してた人が多かったかもしれない。
    なので津波から逃げ遅れてしまう人も居たんじゃないかなと思う

    +20

    -0

  • 156. 匿名 2022/01/19(水) 15:19:58 

    >>153
    「何が本当かということは僕にはわかりません」
    って前置きして持論展開してる人を晒すなんて、可哀想だからやめたげて

    +8

    -4

  • 157. 匿名 2022/01/19(水) 16:50:18 

    >>65
    連絡がとれない、無事か分からないって1番辛いよね。
    しかもコロナ禍だから現地に行けるようになったとしてもさらに大変だし。

    +19

    -0

  • 158. 匿名 2022/01/19(水) 17:15:20 

    トンガへの支援として、100万ドル以上の資金を無償で提供すると発表した。自衛隊が飲料水などの援助物資を輸送する検討も進めていると明らかにした。
    政府、100万ドル以上のトンガ支援を発表 | 共同通信
    政府、100万ドル以上のトンガ支援を発表 | 共同通信nordot.app

    政府、100万ドル以上のトンガ支援を発表 | 共同通信Follow us on政府、100万ドル以上のトンガ支援を発表2022/1/19 16:54 (JST)1/19 17:11 (JST)updated© 一般社団法人共同通信社トピック政治首相、コロナ対策遅いとの野党批判に反論トンガ支援、速やかに対応佐...

    +39

    -0

  • 159. 匿名 2022/01/19(水) 20:09:06 

    >>117
    このコメ読んですぐこの言葉が出た。同じ人居て良かった。

    +15

    -0

  • 160. 匿名 2022/01/19(水) 20:11:02 

    >>51
    アトランティスが100m位の津波で海底に沈んだって見て愕然としたのに1000m?!?!もうやだ怖い

    +16

    -0

  • 161. 匿名 2022/01/19(水) 20:12:39 

    >>25
    それだけの津波ならマンション自体終わりなエネルギーだよね

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2022/01/19(水) 20:19:43 

    >>3
    トンガは国名でもあるけど、トンガ諸島っていう小さな島々の連なりなんだよ。
    日本も規模が違うだけで諸島の一種だよ(諸島の中でも一つ一つの島が大きいものは列島という)

    +19

    -0

  • 163. 匿名 2022/01/19(水) 20:22:18 

    >>121
    横だけど、前トピでも書いてくれてる人がいて、初めて知った。
    コメントにしおりつけといたので、URL貼っとく。
    >>1006>>674東日本大震災時のトンガからの支援金は、日本円にして1000万円ほど。そ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>1006>>674東日本大震災時のトンガからの支援金は、日本円にして1000万円ほど。そ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +20

    -0

  • 164. 匿名 2022/01/19(水) 20:34:13 

    どうか、、できるだけたくさんの人が無事でありますように。


    トンガの噴火をきっかけに、備蓄見直しました。
    災害時のリュックもあらためて見直した。
    笛と防犯ベルも追加しました。
    日本もいつ何があるかわからないから、やれることをやっておくしかないね。

    +21

    -0

  • 165. 匿名 2022/01/19(水) 20:37:56 

    >>75
    今調べたら海抜70メートルだった。
    丘陵地切り拓いて作ったニュータウンに住んでるよ。

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2022/01/19(水) 22:48:15 

    >>142
    それは60mの高さの津波が来たんじゃなくて陸を遡上した高さ

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2022/01/19(水) 23:36:19 

    >>65
    日本ラグビー協会も支援を決め、現在情報を収集しているそうです。短期的には当面の物資などの支援、長期的にはチャリティーイベントを考えているとか

    +14

    -0

  • 168. 匿名 2022/01/20(木) 02:16:39 

    >>94
    宇宙ステーションの人しか助からない?

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2022/01/20(木) 02:34:38 

    >>160
    100メートルでも島沈むの?

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2022/01/20(木) 03:12:12 

    >>156
    >>153は荒らす目的やアクセス稼ぎだろうと思ったけど、共感性羞恥心というのかな
    何が本当か自分には分らない、と概要に書いてるのにタイトルが「おかしい点を再度検証」になってるのがね〜なんというか恥ずかしく感じるわ
    動画は見てないけど、無知なのに的外れな話を頑張って検証っぽく喋ってんだろうなと思うと…この人は恥ずかしくないのかな?、うわぁ止めときなよ!となる苦笑

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2022/01/20(木) 06:06:17 

    >>153
    やっぱりおかしいと感じてる人達はいるんだね。
    騙されてるお花畑ばかりじゃなくてよかったよかった。
    出所も共同通信だしね。

    +2

    -3

  • 172. 匿名 2022/01/20(木) 06:17:36 

    >>36
    そんなにタイミングよく海撮ってるのも変だよね。いつも暇で回してないとほぼ有り得ない。
    人口10万人でも賃貸でも持ち家でも島の中では海沿いは基本多少裕福層だろうから日中はめっちゃ働いてそうなのにね?
    それに最初の報道の島に15m津波来てたら、あんなに海岸線が削れても無い訳ないよ。

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2022/01/20(木) 06:23:52 

    >>42
    へー。津波にのまれてたら島民が残ってるのかもわからないのに、もう口座開設の話?
    それに通信障害なのに今のところ死亡者の報告3人ってわかってるのは何で?津波じゃなくてコロナか持病での死亡者数の話じゃないの?

    +0

    -6

  • 174. 匿名 2022/01/20(木) 06:29:29 

    >>163
    もうとっくにその額を上回る寄付は集まってるみたいね?
    本当に全部トンガに渡るのかすら怪しいけど。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2022/01/20(木) 06:57:15 

    >>81
    太平洋側に住んでますが、同じような災害が起きたとき自分だったらどうするだろうと思ってる。
    できるだけ遠く、高くに逃げるのが基本だけど、田舎だからこの写真と同じようなせいぜい4、5階程度の建物しかない。

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2022/01/20(木) 08:04:27 

    ニュージーランド在住の人の情報だと、現地はまったくの平穏だそうです。
    要するに火山灰は降っておらず津波の被害もなし。
    トンガで15mの津波があったのは正しい情報かどうかまだ分からないですよ。
    トンガとニュージーランドなんて目と鼻の先なんだから、ニュージーランドオーストラリアがまったく影響受けてないのオカシイじゃない?

    +5

    -6

  • 177. 匿名 2022/01/20(木) 08:51:36 

    >>173
    トピを全部読めば状況はわかると思うけど一応、貼っとく
    通信障害については各国の大使館が衛星電話を使って本国と連絡してる
    トンガ噴火、津波最大15m 3人死亡、被害拡大も

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2022/01/20(木) 08:56:57 

    >>153を貼った奴が自演してプラマイも操作しようと頑張ってるのか笑

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2022/01/20(木) 09:17:46 

    >>176
    ニュージーランドは北部が被害を受けてるからね
    南部にいたらわりと平気かもしれない
    津波の影響を知りたかったらtwitterで調べるといいよ
    NZ tsunami 写真 until:2022-1-16
    と入力して検索するとニュージーランドの被害状況が分かりやすい
    こんな感じで情報が出てくる
    トンガ噴火、津波最大15m 3人死亡、被害拡大も

    +3

    -1

  • 180. 匿名 2022/01/20(木) 09:32:19 

    ニュージーランドが物資を運んだそうです!
    国防軍のアカウントがツイートした!
    トンガ噴火、津波最大15m 3人死亡、被害拡大も

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2022/01/20(木) 09:47:21 

    ニュージーランドが予定通りトンガに物資を運べて良かった
    トンガの空港の火山灰撤去ができたんだね

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2022/01/20(木) 09:52:59 

    >>180
    NZの軍がツイートしたなら信じていいってことよね
    良かった、これでトンガの人に水が届くわ

    +5

    -1

  • 183. 匿名 2022/01/20(木) 10:35:51 

    >>176
    トンガ政府が最大15mだったと言っているのに

    +2

    -2

  • 184. 匿名 2022/01/20(木) 11:02:54 

    >>171
    再生回数を増やしたくて必死w

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2022/01/20(木) 13:16:08 

    >>179
    その程度で済んでるんだ
    トンガで15mもの津波があって

    +3

    -1

  • 186. 匿名 2022/01/20(木) 20:14:59 

    物資を送ったようで、よかった
    飲料水だけでなく通信機器も届けたみたい
    トンガ 空港滑走路の火山灰除去終了 各国からの支援始まる | NHKニュース
    トンガ 空港滑走路の火山灰除去終了 各国からの支援始まる | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】大規模な海底火山の噴火による被害が広がっている南太平洋のトンガでは、空港に積もっていた火山灰を取り除く作業が終わり、20…

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2022/01/23(日) 16:45:15 

    こちらでいいんですよね?
    そう言えば諏訪之瀬島は静かになったのかな?
    日本の火山も連動しないか心配してました。

    +26

    -1

  • 188. 匿名 2022/01/23(日) 16:51:46 

    週刊地震情報 2022.1.23 22日(土)日向灘でM6.6の地震 未明に震度5強の強い揺れ(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース
    週刊地震情報 2022.1.23 22日(土)日向灘でM6.6の地震 未明に震度5強の強い揺れ(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    この1週間で国内で観測された地震回数は前週に比べると多い水準です。 日向灘で発生した大きな地震とその余震活動が大部分を占めています。この期間に発生した震度3以上の地震は6回で、全て日向灘を震源とす

    +15

    -0

  • 189. 匿名 2022/01/23(日) 16:53:22 

    誘導ありがとうございます。平和に語りましょう!

    +23

    -3

  • 190. 匿名 2022/01/23(日) 17:03:23 

    >>187
    ちょっとオカルトになってしまいますが見える方がトンガはまた噴火すると言ってました。
    先日のような四国周辺の地震もまた起こるけど南海トラフはまだ来ないと。
    その方は海底火山を半年前から言ってたのでちょっと怖いです。

    +27

    -1

  • 191. 匿名 2022/01/23(日) 17:15:02 

    耳鳴りします。神奈川。

    +11

    -5

  • 192. 匿名 2022/01/23(日) 17:17:41 

    >>187
    活発ですね
    諏訪之瀬島で爆発2回 噴煙400メートル 大きな噴石800メートル飛ぶ 鹿児島・十島村(南日本新聞) - Yahoo!ニュース
    諏訪之瀬島で爆発2回 噴煙400メートル 大きな噴石800メートル飛ぶ 鹿児島・十島村(南日本新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     十島村諏訪之瀬島の御岳で22日、午後11時までに爆発が2回あった。福岡管区気象台によると、噴煙の高さは最高400メートル。午後10時2分ごろの爆発で、大きな噴石が火口から北西に800メートルに飛ん

    +17

    -0

  • 193. 匿名 2022/01/23(日) 17:54:02 

    テレビで感じないような小さい地震(スロースリップ)が増えたら南海トラフ地震が近いとやってました
    そういうのは知らせてくれるのか不安です
    既に分かってて南海トラフの話題を出してたりするのかな?と思ってしまいます

    +24

    -0

  • 194. 匿名 2022/01/23(日) 18:08:55 

    原因不明ってのが怖いね
    大量の“マイワシ”打ち上がる…寒さが原因か「生臭さは特に感じない」 稚内市の海外約3キロで確認 - 北海道ニュースUHB TimeLine | Yahoo! JAPAN
    大量の“マイワシ”打ち上がる…寒さが原因か「生臭さは特に感じない」 稚内市の海外約3キロで確認 - 北海道ニュースUHB TimeLine | Yahoo! JAPANvideo.yahoo.co.jp

    北海道稚内市の海岸で大量のマイワシが打ち上げられているのが見つかりました。  吉川勝カメラマン:「稚内に打ち上げられたイワシです。生臭さは特に感じません」  21日から稚内市の宝来地区からノシャップ岬の海岸にかけ約3キロにわたり、大量のマイワシが...

    +19

    -0

  • 195. 匿名 2022/01/23(日) 19:15:39 

    発生時刻 2022年1月23日 19時10分ごろ
    震源地 奄美大島近海
    最大震度 2
    マグニチュード 3.6
    深さ 30km

    +20

    -5

  • 196. 匿名 2022/01/23(日) 19:55:36 

    発生時刻 2022年1月23日 19時15分ごろ
    震源地 日向灘
    最大震度 2
    マグニチュード 3.7
    深さ 30km

    +18

    -4

  • 197. 匿名 2022/01/23(日) 21:23:05 

    大きめの耳鳴り…@関東

    +14

    -5

  • 198. 匿名 2022/01/23(日) 21:25:35 

    >>190
    えぇ?!そうなんですか…ちなみに南海トラフの時期とか言ってましたか?

    +14

    -1

  • 199. 匿名 2022/01/23(日) 23:46:02 

    発生時刻 2022年1月23日 22時24分ごろ
    震源地 父島近海
    最大震度 2
    マグニチュード 4.6
    深さ 10km

    +12

    -3

  • 200. 匿名 2022/01/23(日) 23:58:35 

    耳鳴り結構あります
    四国

    +13

    -4

  • 201. 匿名 2022/01/24(月) 05:49:57 

    富士山噴火、適切に理解を 広域避難計画見直し進む ハザードマップ、静岡県など周知(あなたの静岡新聞) - Yahoo!ニュース
    富士山噴火、適切に理解を 広域避難計画見直し進む ハザードマップ、静岡県など周知(あなたの静岡新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     2021年3月の富士山ハザードマップの改定を受け、静岡、山梨、神奈川県などでつくる富士山火山防災対策協議会が広域避難計画の見直し作業を進めている。本県では県と関係10市町が、住民説明会や改定を反映

    +13

    -0

  • 202. 匿名 2022/01/24(月) 06:21:09 

    >>198
    南海トラフとしてまだ揺れてる感じが見えないみたいです…今はトンガや日本が心配です

    +16

    -2

  • 203. 匿名 2022/01/24(月) 07:35:11 

    耳鳴りが爆音状態に変化しました
    前回はどこも揺れなかったです
    今月頻発している父島近海地震が気になっています
    近年ここまでの頻発はなく地震履歴を見てみると2010年12月22日に父島近海M7.4最大震度4、そしてM5〜6台が5、6度頻発しています
    その3日後12月25日に南太平洋でM7.6が発生しています
    両者連動しているかどうかは分かりませんが


    +33

    -8

  • 204. 匿名 2022/01/24(月) 07:42:41 

    あまり揺れないと逆に不安…

    +20

    -1

  • 205. 匿名 2022/01/24(月) 07:50:15 

    トンガ噴火後「大気波動」が地球を周回…気圧上げ、津波を生じさせた可能性(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    トンガ噴火後「大気波動」が地球を周回…気圧上げ、津波を生じさせた可能性(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     南太平洋の島国トンガで15日に発生した大規模噴火で、地球を周回する特殊な強い空気の振動「大気波動」が観測されていたことが東京大地震研究所の調査でわかった。火山噴火での確認は、近代的な観測が始まった



    >南太平洋の島国トンガで15日に発生した大規模噴火で、地球を周回する特殊な強い空気の振動「大気波動」が観測されていたことが東京大地震研究所の調査でわかった。火山噴火での確認は、近代的な観測が始まった1980年代以降では初めて。気圧を上昇させ、津波を生じさせた可能性があるという。

    +22

    -1

  • 206. 匿名 2022/01/24(月) 08:53:36 

    爆発増えてるね…
    諏訪之瀬島で爆発27回 噴煙の高さ1000メートル、大きな噴石800メートル飛ぶ 鹿児島・十島村(南日本新聞) - Yahoo!ニュース
    諏訪之瀬島で爆発27回 噴煙の高さ1000メートル、大きな噴石800メートル飛ぶ 鹿児島・十島村(南日本新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     十島村諏訪之瀬島の御岳で23日、午後11時までに爆発が27回あった。福岡管区気象台によると、噴煙の高さは最高1000メートル。大きな噴石が南に800メートル飛んだ。警戒レベルは3(入山規制)。

    +27

    -0

  • 207. 匿名 2022/01/24(月) 10:18:36 

    未来予言トピのほうにも寄せましたが
    熱移送説では今年までに伊豆大島噴火を予測していますね
    当たるかどうか知りませんが
    熱移送説とは地球の外核から上り来る6000℃の熱源(マグマ)が南太平洋海底に通っていて、そこからインドネシア、フィリピン、日本へと続く地中マグマ通路があるとのこと(マントルトモグラフィーで確認されている)
    トンガ諸島は南太平洋のちょうどこの熱源の真上に位置します
    熱源あるところ大噴火あり
    地震もまた同様です
    トンガ近くのバヌアツがそうですね
    同震源で何百回も揺れるトカラ群発地震もこれで説明がつきます(プレートや断層だと説明できません)
    熱移送説を唱える角田氏は少なくともプレートでは地震は起きないと考えています
    海底火山噴火、陸上火山噴火、そして地震は全て同じ理屈で起こると個人的には思っています

    +23

    -4

  • 208. 匿名 2022/01/24(月) 11:26:22 

    繋がっているからね

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2022/01/24(月) 14:07:25 

    >>207
    知らなかったことなので、
    興味深く拝見しました。
    情報ありがとうございました。

    +18

    -1

  • 210. 匿名 2022/01/24(月) 15:54:08 

    昨日までとは打って変わって今日は有感地震ぴたりと止んでますね
    不気味ではある

    +26

    -0

  • 211. 匿名 2022/01/24(月) 16:02:15 

    大分のは急にきたもんね…不気味

    +23

    -0

  • 212. 匿名 2022/01/24(月) 16:34:24 

    長めの耳鳴り
    神奈川です。

    +15

    -7

  • 213. 匿名 2022/01/24(月) 17:48:24 

    >>206
    地震はなくて静かでも下は活発って事かしらね

    +10

    -0

  • 214. 匿名 2022/01/24(月) 17:48:35 

    今度、神奈川に引っ越すんだけど毎日神奈川耳鳴りしますって報告あるからなんだか怖いわ…?

    +16

    -1

  • 215. 匿名 2022/01/24(月) 17:50:30 

    >>214
    私たまに「神奈川」で体感書くけどもう一人?いるみたいですよ。
    数人いればその分多くなるかもね。

    +20

    -4

  • 216. 匿名 2022/01/24(月) 18:06:52 

    >>214
    神奈川ではない体感持ちだけどここのところは体感凄く多いです
    近場なら震度1や2でも体感来るので困ります
    日本はどこにいても地震が心配ですよね

    +17

    -6

  • 217. 匿名 2022/01/24(月) 18:14:54 

    >>215
    いつも耳鳴りを書いててその後に発生した地震と合わせて体感の確率を検証されてますか?
    毎日地震情報をコピペしてくれてる人もいるので照らし合わせて報告してもらえると信憑性が増します。
    しかし全く当たっていなければそれは体感では無いと思いますので少し考えてみて下さい。

    +15

    -12

  • 218. 匿名 2022/01/24(月) 18:23:52 

    >>217
    検証は皆さんしているわけではないし信じたくなければ信じなくても結構ですよ。
    仕事が忙しくて全てを出来るわけではありませんので。

    +17

    -14

  • 219. 匿名 2022/01/24(月) 18:34:18 

    荒らし、来てますね。

    +14

    -13

  • 220. 匿名 2022/01/24(月) 18:46:02 

    >>219
    いつも体感さんに絡んで荒らしていくの目立ちますね…

    +22

    -7

  • 221. 匿名 2022/01/24(月) 18:49:37 

    M1.0以上3.0未満の無感地震履歴を見ると22日に起きた日向灘余震は
    今日だけでも170回以上起きています
    まだしばらく要警戒かと

    +20

    -3

  • 222. 匿名 2022/01/24(月) 19:43:32 

    ほんとだ、無感地震含めたらすごい回数ですね。
    トンガ噴火、津波最大15m 3人死亡、被害拡大も

    +38

    -1

  • 223. 匿名 2022/01/24(月) 20:16:28 

    発生時刻 2022年1月24日 19時58分ごろ
    震源地 父島近海
    最大震度 1
    マグニチュード 4.3
    深さ 60km

    +19

    -5

  • 224. 匿名 2022/01/24(月) 20:41:58 

    発生時刻 2022年1月24日 20時38分ごろ
    震源地 日向灘
    最大震度 1
    マグニチュード 3.2
    深さ 30km

    +19

    -4

  • 225. 匿名 2022/01/24(月) 20:48:54 

    >>224
    一昨日は敏感になってたのか震度0でも空気の振動で分かったけど今日はもう1でも分かんなくなってる
    耳鳴りとか体感の人は平時でも段違いで敏感なんだろうね

    +16

    -1

  • 226. 匿名 2022/01/24(月) 21:02:04 

    西暦1512年の永正津波では徳島県宍喰地区(現在の海陽町)の住民約3700人が犠牲になったと古文書「震潮記」に書かれている
    しかし当時大きな地震があったという記述はない
    徳島大学地震学の教授が調べたところ海陽町から24km沖合の海底に高さ400m幅6kmの崖が存在することに着目
    調査によってこの崖は海底地すべりによってできたものと判明した
    つまり何らかの物理現象がきっかけ(震度1〜2クラスか)で大規模海底地すべりが起きて津波が発生し宍喰地区の海岸を襲ったと推測できる

    大地震を伴わない予測不能な津波もあるんだなと思った




    +31

    -2

  • 227. 匿名 2022/01/24(月) 21:36:05 

    >>202
    教えてくれてありがとうございます!

    +11

    -1

  • 228. 匿名 2022/01/24(月) 21:45:25 

    >>222
    詳しくないけどスロースリップってやつじゃないか気になる

    +18

    -0

  • 229. 匿名 2022/01/24(月) 21:47:29 

    今日1日寝不足でもないのにものすごい眠いしさっきから耳鳴りするしやだなぁ

    +12

    -5

  • 230. 匿名 2022/01/24(月) 23:26:13 

    >>222
    地震回数の情報ありがとうございます。
    日向灘の回数に驚きました。
    これちょっと心配です。

    +26

    -2

  • 231. 匿名 2022/01/24(月) 23:43:29 

    >>222
    能登が地味に怖いな

    +14

    -0

  • 232. 匿名 2022/01/24(月) 23:43:59 

    TEC九州黒、八丈島ら辺赤出てる。
    ツイッターやふしたんでも大きめ予知している人多いので注意。

    +29

    -0

  • 233. 匿名 2022/01/24(月) 23:58:53 

    >>214
    私神奈川に住んでるんだけど、耳鳴りの報告、いつも神奈川だよね、、、

    +16

    -7

  • 234. 匿名 2022/01/25(火) 00:00:08 

    父島や小笠原の方はずっと前からTECで赤くなってるからそのうちまた揺れると思ってる

    日本列島から離れているけど、大きな揺れだと津波くるかな?

    +15

    -2

  • 235. 匿名 2022/01/25(火) 00:01:01 

    >>231
    能登半島、強震モニタで結構点灯してた。去年だけど。

    +9

    -2

  • 236. 匿名 2022/01/25(火) 00:38:41 

    マイナスは何なの?

    +5

    -6

  • 237. 匿名 2022/01/25(火) 00:42:55 

    マイナス魔なんか今だけじゃないやん

    +16

    -2

  • 238. 匿名 2022/01/25(火) 00:44:18 

    >>236
    いつも現れるイタズラ好きの妖精さんだよ(笑)

    +14

    -8

  • 239. 匿名 2022/01/25(火) 00:46:00 

    >>231
    能登は地震学者の人も注目してるらしく、土地の隆起があったとかでGPSを新たに設置したってTVでやってたね。

    +20

    -1

  • 240. 匿名 2022/01/25(火) 09:13:34 

    諏訪之瀬島で爆発相次ぐ 噴煙の高さ最高1800メートル、大きな噴石1000メートル飛ぶ(南日本新聞) - Yahoo!ニュース
    諏訪之瀬島で爆発相次ぐ 噴煙の高さ最高1800メートル、大きな噴石1000メートル飛ぶ(南日本新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     十島村諏訪之瀬島の御岳で24日、午後11時までに爆発が18回と噴煙量が中量以上の噴火が3回あった。福岡管区気象台によると、観測できた噴煙の高さは最高1800メートル。大きな噴石が南東に千メートル飛

    +12

    -0

  • 241. 匿名 2022/01/25(火) 09:14:50 

    耳鳴りあり@関東

    +13

    -6

  • 242. 匿名 2022/01/25(火) 11:42:51 

    地震雲出てますね@関東

    +5

    -5

  • 243. 匿名 2022/01/25(火) 12:20:18 

    >>238
    マイナスなすなす♪マイナスなすなす♪
    意味ないことが楽しいな♪o(^-^)oワクワク
    みんなに注目されたいな♪もっともっと♪
    怒ってるのがたまらない♪o(^-^)oワクワク
    マイナスなすなす♪マイナスなすなす♪

    +4

    -17

  • 244. 匿名 2022/01/25(火) 12:31:06 

    WiFiの調子がとにかく悪い💦
    AbemaTVもスグ画面止まるし、強震モニタ出ないし💦繋がりがとにかく悪いです(´・ω・,`)愛知県

    +13

    -9

  • 245. 匿名 2022/01/25(火) 13:04:12 

    発生時刻 2022年1月25日 13時00分ごろ
    震源地 宗谷地方北部
    最大震度 1
    マグニチュード 2.7
    深さ 20km

    +14

    -8

  • 246. 匿名 2022/01/25(火) 15:25:27 

    職場のパソコンやらシステムエラーで仕事になりませんでした。

    +12

    -4

  • 247. 匿名 2022/01/25(火) 17:13:14 

    >>244
    前スレで日向灘の地震前にも同じ症状報告されていた方ですか?

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2022/01/25(火) 19:01:18 

    >>242
    うろこ雲じゃない?
    天気の変わり目だし

    +8

    -2

  • 249. 匿名 2022/01/25(火) 19:40:32 

    >>246
    場所はどこですか?

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2022/01/25(火) 19:44:04 

    >>242
    線香の煙のような雲だったね。でも不安感とかは感じなかった。

    +6

    -2

  • 251. 匿名 2022/01/25(火) 20:48:51 

    >>244
    東京だけどうちも今日WiFiの調子悪い
    同じ部屋にいるのに配信で舞台見てる間に4回止まった

    +8

    -8

  • 252. 匿名 2022/01/25(火) 22:19:15 

    トンガが気になっちゃうなぁ
    1000年に1度のトンガ大噴火、これでは終わらない可能性|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    1000年に1度のトンガ大噴火、これでは終わらない可能性|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトwww.newsweekjapan.jp

    <なぜあんな大噴火になったのか、今後は何が起こるのか> 南太平洋に浮かぶ島々から...

    +19

    -1

  • 253. 匿名 2022/01/25(火) 22:19:53 

    TECチラホラと赤いですね

    +21

    -1

  • 254. 匿名 2022/01/25(火) 22:50:26 

    地震回数が少ないですね...。フシタンやTwitterでも体感報告が多いので注意した方が良さそうですね。

    +18

    -6

  • 255. 匿名 2022/01/25(火) 23:21:12 

    >>244
    ルーターの買い替え時では?

    +13

    -0

  • 256. 匿名 2022/01/26(水) 07:53:10 

    最近フシタンへの誘導多いね…

    +16

    -4

  • 257. 匿名 2022/01/26(水) 08:09:53 


    房総半島沖に「巨大地震の未知の震源」を発見 大津波が発生した痕跡も〈週刊朝日〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    房総半島沖に「巨大地震の未知の震源」を発見 大津波が発生した痕跡も〈週刊朝日〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     トンガの海底火山の大噴火から間もない1月22日未明、宮崎県と大分県を震度5強の地震が襲った。震源は日向灘沖で南海トラフ地震の想定震源域だ。一方、首都圏では未知の巨大地震の痕跡が。「アルマゲドン地震


    >近年、「巨大地震の未知の震源」として注目されているエリアがある。しかもそれは、首都・東京に近い千葉県の房総半島沖にあった。産業技術総合研究所(産総研、茨城県つくば市)の宍倉正展・海溝型地震履歴研究グループ長は言う。 「房総半島の東側にはフィリピン海、太平洋、北米の三つのプレートがぶつかる『プレートの三重点』と呼ばれる領域があります。そのうち、フィリピン海プレートの下に太平洋プレートが沈み込む領域があり、そこが破壊されると津波が発生する可能性があります。最近の調査では、約千年前に九十九里浜(千葉県)に巨大津波が発生していたことがわかりました。関東に大きな被害をもたらす地震としては、相模トラフの関東地震が知られていますが、それとは異なる震源です」

    +19

    -1

  • 258. 匿名 2022/01/26(水) 10:17:41 

    >>256
    投稿してる人だったりしてw

    +10

    -0

  • 259. 匿名 2022/01/26(水) 10:37:16 

    >>258
    以前このトピでコメントされた内容と同じものがフシタンに投稿されていて、この人ガル民だなと思った人はいます。

    +14

    -1

  • 260. 匿名 2022/01/26(水) 10:42:36 

    結局みんなフシタン見にいってるんだね

    +6

    -5

  • 261. 匿名 2022/01/26(水) 10:46:31 

    >>260
    前は見てたけど今は見てない
    何だかなって思うようになったから

    +22

    -0

  • 262. 匿名 2022/01/26(水) 10:50:14 

    >>260
    本物の体感持ちさんの投稿だから細かく注意喚起してくれてるしここの人達の体感報告より参考になる

    +11

    -15

  • 263. 匿名 2022/01/26(水) 11:06:58 

    >>259
    そうなんだ?
    見てないから知らなかった

    +5

    -1

  • 264. 匿名 2022/01/26(水) 11:07:46 

    >>262
    じゃああちらにいればいいやん

    +32

    -2

  • 265. 匿名 2022/01/26(水) 11:18:59 

    >>264
    フシタンは見る場所でガルちゃんは雑談する場所でしょ
    フシタン見てる人はここに来ちゃいけないルールでもあるの?

    +12

    -11

  • 266. 匿名 2022/01/26(水) 11:19:17 

    いくつかの地震まとめサイトもかつてほどの勢いはなくどこも過疎っているよね。
    あの大震災から10年、みんなもう警戒するの疲れたんだと思う。
    ずっと気を付けて備えてかなきゃいけないのはもちろん分かってるんだけどね。

    +34

    -2

  • 267. 匿名 2022/01/26(水) 11:20:07 

    本物のwへー

    +9

    -2

  • 268. 匿名 2022/01/26(水) 11:21:08 

    >>262
    だから荒らすんだ

    +12

    -4

  • 269. 匿名 2022/01/26(水) 11:21:54 

    前からフシタンの話題度々出てたし誘導するなとかあっちに行ってろとか目くじら立てて批判するようなことかな?
    フシタンに恨みでもある人なの?

    +17

    -7

  • 270. 匿名 2022/01/26(水) 11:26:00 

    >>269
    前は見てたくせに自分が飽きたからウザくて排除したがる我が儘な人っているよ

    +12

    -2

  • 271. 匿名 2022/01/26(水) 11:34:04 

    >>257
    1000年前…周期はどのぐらいなんだろう?

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2022/01/26(水) 11:34:54 

    他で知った話題出しちゃダメならTECもニュース記事の貼り付けも誘導になるからダメよね

    +6

    -14

  • 273. 匿名 2022/01/26(水) 11:37:50 

    >>272
    誰が言ったの?
    どうでもいいから荒らさないで

    +27

    -4

  • 274. 匿名 2022/01/26(水) 12:09:02 

    >>271
    千葉に実家あるし(海は近くないけど)周期が気になる。

    +11

    -0

  • 275. 匿名 2022/01/26(水) 12:35:13 

    発生時刻 2022年1月26日 9時07分ごろ
    震源地 和歌山県北部
    最大震度 1
    マグニチュード 2.8
    深さ 10km

    +15

    -5

  • 276. 匿名 2022/01/26(水) 12:40:35 

    グローバルTECで久しぶりにインドネシア付近がイエロー
    この付近、1ヶ月ぐらいイエローが続いたあと前回の地震きてたからちょっと心配

    +28

    -3

  • 277. 匿名 2022/01/26(水) 13:10:16 

    >>255
    まだ新しいのです(;_;)

    +8

    -2

  • 278. 匿名 2022/01/26(水) 13:23:39 

    >>276
    前回って大分の地震?

    +4

    -1

  • 279. 匿名 2022/01/26(水) 13:46:12 

    >>278
    インドネシアであった地震

    +10

    -0

  • 280. 匿名 2022/01/26(水) 14:48:36 

    >>279
    そうなんだね…

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2022/01/26(水) 14:53:01 

    都内
    地鳴り?と思ったらどんという小さい地震

    +8

    -2

  • 282. 匿名 2022/01/26(水) 14:53:36 

    発生時刻 2022年1月26日 14時49分ごろ
    震源地 茨城県南部
    最大震度 1
    マグニチュード 3.2
    深さ 40km

    +18

    -4

  • 283. 匿名 2022/01/26(水) 15:20:08 

    TEC南の方まだ度々赤くなるね
    日向灘で終わりかと思ってたけど続くのかなぁ

    +28

    -0

  • 284. 匿名 2022/01/26(水) 16:44:54 

    発生時刻 2022年1月26日 16時22分ごろ
    震源地 日向灘
    最大震度 1
    マグニチュード 3.2
    深さ 40km

    +17

    -4

  • 285. 匿名 2022/01/26(水) 18:12:37 

    >>276
    グローバルTECさっき見てきた
    このインドネシアとオーストラリアの間のくらいの場所、オレンジになってたよ…
    ちょっと心配だね

    +15

    -3

  • 286. 匿名 2022/01/26(水) 18:30:24 

    >>276
    トンガ大丈夫かな…?

    +15

    -0

  • 287. 匿名 2022/01/26(水) 23:12:29 

    >>271
    横だけど300年前にもあったみたい

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2022/01/27(木) 00:40:23 

    強震モニタ見てるんだが
    昨日昼あたりから19時までまた赤くなってた
    南海トラフあたりと小笠原諸島

    +18

    -3

  • 289. 匿名 2022/01/27(木) 00:42:11 

    太陽フレアの影響は2月半ばまで
    続くんだっけ?

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2022/01/27(木) 02:23:38 

    今日耳鳴り酷かった。
    大阪住み。
    日向灘の時も半日前くらいに耳鳴り凄かった。
    何にもない事願います。
    実家、佐伯市。

    +15

    -6

  • 291. 匿名 2022/01/27(木) 06:05:48 

    発生時刻 2022年1月27日 4時27分ごろ
    震源地 和歌山県北部
    最大震度 1
    マグニチュード 2.4
    深さ ごく浅い

    +13

    -5

  • 292. 匿名 2022/01/27(木) 06:14:50 

    発生時刻 2022年1月27日 6時09分ごろ
    震源地 茨城県南部
    最大震度 2
    マグニチュード 3.7
    深さ 60km

    +13

    -3

  • 293. 匿名 2022/01/27(木) 06:22:27 

    >>287
    そうなんですか!
    ありがとうございます

    +8

    -0

  • 294. 匿名 2022/01/27(木) 06:41:15 

    >>288
    男?
    いるとは思ってたけどさ

    +2

    -14

  • 295. 匿名 2022/01/27(木) 08:52:25 

    インドネシア揺れて来てる
    トンガ噴火、津波最大15m 3人死亡、被害拡大も

    +12

    -0

  • 296. 匿名 2022/01/27(木) 08:55:39 

    発生時刻 2022年1月27日 8時51分ごろ
    震源地 日向灘
    最大震度 1
    マグニチュード 3.2
    深さ 30km

    +16

    -3

  • 297. 匿名 2022/01/27(木) 08:58:57 

    諏訪之瀬島で噴火 噴煙3000メートル 鹿児島・十島村(MBC南日本放送) - Yahoo!ニュース
    諏訪之瀬島で噴火 噴煙3000メートル 鹿児島・十島村(MBC南日本放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    26日午後1時前、鹿児島県十島村の諏訪之瀬島で噴火が発生し、噴煙が火口から3000メートルの高さまで上がりました。諏訪之瀬島では噴火警戒レベル3の入山規制が続いていて、気象庁はそのレベル3の活動の範

    +11

    -0

  • 298. 匿名 2022/01/27(木) 09:00:15 

    >>297
    >26日午後0時53分に諏訪之瀬島の御岳で噴火が発生し、噴煙が火口から3000メートルの高さまで上がりました。気象庁によりますと、諏訪之瀬島で噴煙が3000メートルに達したのは1か月余り前の去年12月23日の噴火で、噴煙が同じく3000メートルまで上がって以来です。
    その後、諏訪之瀬島では午後2時前にも噴火があり、噴煙が1000メートルの高さで雲の中に入りました。

    +12

    -0

  • 299. 匿名 2022/01/27(木) 09:01:59 

    耳鳴りします。神奈川。

    +9

    -8

  • 300. 匿名 2022/01/27(木) 09:15:49 

    >>298
    12月23日以来か…大丈夫かしら

    +8

    -0

  • 301. 匿名 2022/01/27(木) 11:25:23 

    和歌山2日連続で地震…
    ここ数日地震回数が現象してるから大きめの地震ありそうで怖いな

    +19

    -2

  • 302. 匿名 2022/01/27(木) 11:32:28 

    姶良カルデラ噴火推定の1.5倍か 火砕流範囲を公表(MBC南日本放送) - Yahoo!ニュース
    姶良カルデラ噴火推定の1.5倍か 火砕流範囲を公表(MBC南日本放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    姶良カルデラで3万年前に起きた巨大噴火について、産業技術総合研究所が火砕流の分布図を作成し公開しました。噴火規模はこれまでの推定の1.5倍に上るとしています。 これは国内最大級の研究機関・産業技術

    +15

    -1

  • 303. 匿名 2022/01/27(木) 16:08:51 

    今日の10時半から14時半くらいのTECが色とりどりなのは何だろう
    グラデーションじゃなくていろんな色が点々と混ざってるの、地震トピ初心者の自分は見たことなかったから気になったけど、別に気にすることでもないのかな

    +17

    -2

  • 304. 匿名 2022/01/27(木) 16:09:51 

    トンガ噴火、津波最大15m 3人死亡、被害拡大も

    +27

    -1

  • 305. 匿名 2022/01/27(木) 19:27:43 

    トンガで地震があったようで、新トピ立ちましたね。津波の心配はないみたいですが念のため警戒しましょう。

    +26

    -0

  • 306. 匿名 2022/01/27(木) 19:41:27 

    >>190さんの話思いだした
    やはりまた噴火が来るのかな…
    さすがにあれがまた来たら気象にも影響するだろうし連動の可能性もあるよね

    +18

    -0

  • 307. 匿名 2022/01/27(木) 21:02:15 

    >>1
    少なくとも3名亡くなられてるんですね
    ご冥福をお祈りします

    +19

    -0

  • 308. 匿名 2022/01/27(木) 21:03:19 

    >>304
    震源浅いね
    震度だとどの位だったんだろ

    +18

    -0

  • 309. 匿名 2022/01/27(木) 21:15:24 

    発生時刻 2022年1月27日 21時11分ごろ
    震源地 根室半島南東沖
    最大震度 1
    マグニチュード 3.2
    深さ 40km

    +13

    -3

  • 310. 匿名 2022/01/27(木) 22:28:32 

    耳鳴りと頭痛あり@関東

    +15

    -4

  • 311. 匿名 2022/01/27(木) 22:39:32 

    >>306
    心の準備と備えしとかないとですね…
    色々ありすぎて大変だ

    +13

    -0

  • 312. 匿名 2022/01/27(木) 22:43:24 

    横須賀の地中カウントが今日珍しく多い

    +29

    -0

  • 313. 匿名 2022/01/27(木) 22:46:54 

    >>312
    報告ありがとうございます
    横須賀ってあまり聞かないですね

    +19

    -0

  • 314. 匿名 2022/01/28(金) 04:10:21 

    発生時刻 2022年1月28日 0時25分ごろ
    震源地 奈良県
    最大震度 2
    マグニチュード 3.8
    深さ 60km

    +20

    -2

  • 315. 匿名 2022/01/28(金) 04:11:05 

    発生時刻 2022年1月28日 4時06分ごろ
    震源地 日向灘
    最大震度 2
    マグニチュード 3.7
    深さ 30km

    +18

    -3

  • 316. 匿名 2022/01/28(金) 07:19:55 

    トンガやその周りが騒がしい
    トンガ噴火、津波最大15m 3人死亡、被害拡大も

    +28

    -0

  • 317. 匿名 2022/01/28(金) 11:16:49 

    発生時刻 2022年1月28日 10時35分ごろ
    震源地 宮城県沖
    最大震度 2
    マグニチュード 4.1
    深さ 50km

    +18

    -2

  • 318. 匿名 2022/01/28(金) 15:33:02 

    福岡在住です。
    地震雲に科学的根拠はないといわれてますが
    今日、上に昇る雲と放射状の雲を見ました。

    +31

    -2

  • 319. 匿名 2022/01/28(金) 16:36:33 

    発生時刻 2022年1月28日 16時32分ごろ
    震源地 岐阜県飛騨地方
    最大震度 1
    マグニチュード 2.8
    深さ 10km

    +16

    -2

  • 320. 匿名 2022/01/28(金) 17:06:23 

    tec九州赤いのは噴火の影響かな

    +21

    -0

  • 321. 匿名 2022/01/28(金) 19:30:34 

    桜島も活発だね
    動画 鹿児島・桜島で爆発を伴う噴火(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース
    動画 鹿児島・桜島で爆発を伴う噴火(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     今日28日(金)13時19分頃、鹿児島県の桜島・南岳山頂火口で爆発が起き、高く噴煙が上がりました。桜島での爆発は今年に入り4回目で、日中に爆発が起きるのは今年初めてのことです。  噴煙の高さは海

    +20

    -0

  • 322. 匿名 2022/01/28(金) 21:52:53 

    前トピの
    1149. 匿名 2022/01/07(金) 07:39:26 [通報]

    九州の太平洋の方に短く縦に伸びる雲がある
    太陽光で反射して強く光るので、蛍光灯みたいな形が1本見えるけど、これは地震雲というやつですか?

    これの後、各地の地震雲が見えるのコメントが続いて22日に日向灘が起きた
    22日の3日前から疲労やホルモンバランスとは関係ない肩こりと頭痛と強烈な眠気が続いて21日は朝焼けと夕日がやけに赤くて雲は虹雲のように光る紅色の空だった
    嫌な気がしてたけど昨年は体感アンチに疲れて書き込みやめていたらやっぱり来た
    毎度書き込むと地震が来ないので予言者を期待してる人には迷惑だろうけど、地震くると仕事に支障出るので書き込ませてください
    北のミサイルも撃たれた事だし、体感きたらまたコメントします
    それから地震雲コメント増えたら15日後くらいを注意してみようと思います
    @西日本

    +46

    -8

  • 323. 匿名 2022/01/28(金) 21:57:15 

    耳鳴りが爆音状態に変化しました
    前回前々回特に何もなかったので
    どうかと思いますが
    @北部九州

    +27

    -8

  • 324. 匿名 2022/01/28(金) 23:03:57 

    神奈川だけどネットが遅すぎる
    家族みんなで休日使っても遅くなる事なかったのにな

    +18

    -4

  • 325. 匿名 2022/01/28(金) 23:07:22 

    パナマでM6.1
    トンガ噴火、津波最大15m 3人死亡、被害拡大も

    +20

    -3

  • 326. 匿名 2022/01/29(土) 01:12:43 

    >>324
    兵庫です。うちも昨日辺りからすごく遅いです。

    +9

    -4

  • 327. 匿名 2022/01/29(土) 06:44:53 

    発生時刻 2022年1月29日 6時00分ごろ
    震源地 岩手県沖
    最大震度 3
    マグニチュード 4.7
    深さ 50km

    +20

    -1

  • 328. 匿名 2022/01/29(土) 06:45:32 

    発生時刻 2022年1月29日 6時22分ごろ
    震源地 岩手県沖
    最大震度 2
    マグニチュード 4.0
    深さ 40km

    +17

    -2

  • 329. 匿名 2022/01/29(土) 11:04:50 

    発生時刻 2022年1月29日 10時59分ごろ
    震源地 和歌山県北部
    最大震度 3
    マグニチュード 3.7
    深さ 10km

    +19

    -3

  • 330. 匿名 2022/01/29(土) 11:34:46 

    モニタ見たけど今日は緑とか黄色多いね…

    +17

    -0

  • 331. 匿名 2022/01/29(土) 14:27:38 

    近々揺れそう
    トンガ噴火、津波最大15m 3人死亡、被害拡大も

    +31

    -4

  • 332. 匿名 2022/01/29(土) 14:35:56 

    耳鳴りします。神奈川。

    +13

    -9

  • 333. 匿名 2022/01/29(土) 15:54:50 

    グローバルtec
    トンガ噴火、津波最大15m 3人死亡、被害拡大も

    +28

    -0

  • 334. 匿名 2022/01/29(土) 18:33:16 

    発生時刻 2022年1月29日 18時29分ごろ
    震源地 青森県東方沖
    最大震度 1
    マグニチュード 4.1
    深さ 30km

    +12

    -6

  • 335. 匿名 2022/01/29(土) 19:06:44 

    地磁気がやや乱れてる時は要注意

    +24

    -1

  • 336. 匿名 2022/01/29(土) 20:42:18 

    アラスカで群発地震起きてるね

    +21

    -1

  • 337. 匿名 2022/01/29(土) 21:15:58 

    >>336
    前のアラスカ群発来て5日後ぐらいにトンガ噴火来てたね…

    +21

    -0

  • 338. 匿名 2022/01/29(土) 21:39:59 

    発生時刻 2022年1月29日 21時34分ごろ
    震源地 宮城県沖
    最大震度 1
    マグニチュード 4.1
    深さ 40km

    +17

    -6

  • 339. 匿名 2022/01/29(土) 21:54:54 

    南太平洋でM6.6の地震 津波被害の心配なし(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース
    南太平洋でM6.6の地震 津波被害の心配なし(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    日本時間の1月29日(土)11時46分頃、海外で地震がありました。震源地は南太平洋(ケルマデック諸島)で、地震の規模(マグニチュード)は6.6と推定されます。 ※震源は太平洋津波警報センター(PT

    +27

    -1

  • 340. 匿名 2022/01/29(土) 22:40:18 

    >>339
    ニュージーランドか
    嫌なとこが揺れたね

    +22

    -0

  • 341. 匿名 2022/01/29(土) 23:55:55 

    >>324
    うちもです。神奈川です。
    26日くらいからすんごい遅いです。
    神奈川の報告者さん多くて「また神奈川?」みたいなコメもあったので書きずらかった…

    +25

    -2

  • 342. 匿名 2022/01/30(日) 00:47:05 

    >>341
    そういう荒らしコメは気にせず書き込んでくださいね
    人口多いと書き込む人も多いんですから

    +30

    -2

  • 343. 匿名 2022/01/30(日) 01:29:13 

    Wi-Fiが繋がり難いとか遅いって人は通信会社の頭文字でいいから教えて欲しいかな。
    もしかしたら調べたら工事や通信障害が出てるだけってこともあるかもしれないし。

    +15

    -2

  • 344. 匿名 2022/01/30(日) 02:27:29 

    和歌山よく揺れてるね

    +22

    -1

  • 345. 匿名 2022/01/30(日) 02:57:43 

    強めの耳鳴り来ました。

    +17

    -4

  • 346. 匿名 2022/01/30(日) 08:27:29 

    発生時刻 2022年1月30日 2時14分ごろ
    震源地 和歌山県北部
    最大震度 2
    マグニチュード 2.9
    深さ 10km

    +19

    -2

  • 347. 匿名 2022/01/30(日) 08:31:34 

    発生時刻 2022年1月30日 8時26分ごろ
    震源地 奈良県
    最大震度 2
    マグニチュード 3.6
    深さ 50km

    +17

    -2

  • 348. 匿名 2022/01/30(日) 09:15:35 

    関東で朝日を彩る虹色現象 大きなラテラルアークもくっきり(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース
    関東で朝日を彩る虹色現象 大きなラテラルアークもくっきり(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    1月最後の日曜日となる今日30日(日)の関東は、薄雲の多い朝となっています。この薄雲によって昇ってきた朝日の周囲には様々な虹色現象が現れました。 千葉県印西市では、太陽を取り囲むように2つの環が見

    +19

    -0

  • 349. 匿名 2022/01/30(日) 13:14:01 

    耳鳴りあり@関東

    +8

    -4

  • 350. 匿名 2022/01/30(日) 13:16:38 

    >>348
    日暈が出てその後に関東大震災が来たってどこかで見たなぁ

    +15

    -0

  • 351. 匿名 2022/01/30(日) 13:35:32 

    何もなきゃいいね
    関東南部に波打つような雲が出現 気象衛星もその姿を捉える(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース
    関東南部に波打つような雲が出現 気象衛星もその姿を捉える(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    今日29日(土)の関東は南部を中心に雲の多い空が広がっています。千葉県の一部では波状雲が出現しており、その姿は気象衛星ひまわり8号からも捉えられました。 千葉県鴨川市では長く伸びる帯状の雲が規則正

    +30

    -1

  • 352. 匿名 2022/01/30(日) 15:51:18 

    発生時刻 2022年1月30日 15時36分ごろ
    震源地 奈良県
    最大震度 3
    マグニチュード 3.8
    深さ ごく浅い

    +25

    -3

  • 353. 匿名 2022/01/30(日) 15:54:43 

    発生時刻 2022年1月30日 15時50分ごろ
    震源地 宮城県沖
    最大震度 1
    マグニチュード 3.5
    深さ 50km

    +22

    -6

  • 354. 匿名 2022/01/30(日) 16:03:01 

    発生時刻 2022年1月30日 15時57分ごろ
    震源地 奈良県
    最大震度 1
    マグニチュード 3.0
    深さ 10km

    +23

    -6

  • 355. 匿名 2022/01/30(日) 16:04:22 

    昨日から地震多いね…今日は奈良が多いなぁ

    +33

    -1

  • 356. 匿名 2022/01/30(日) 16:06:14 

    奈良・和歌山とかの地震ほぼ毎日続いてるの怖い…

    +33

    -0

  • 357. 匿名 2022/01/30(日) 17:18:17 

    >>352
    大阪やけど昼過ぎユラユラっとしてたのこれか

    +11

    -0

  • 358. 匿名 2022/01/30(日) 17:40:22 

    ジョセフ(トンガ噴火予言してた人)の最新予言怖い
    中国と日本の南で噴火が見えるって言ってた…
    2022 Predictions - Weather - YouTube
    2022 Predictions - Weather - YouTubeyoutu.be

    The weather is about to heighten as 2022 progresses. it is obvious our planet is already shifting. Join Spiritman J.T. for the first outlook on our 2022 fo...">

    +24

    -2

  • 359. 匿名 2022/01/30(日) 17:47:49 

    昨日Mクラスの太陽フレア発生したみたいね
    トンガ噴火、津波最大15m 3人死亡、被害拡大も

    +36

    -2

  • 360. 匿名 2022/01/30(日) 17:51:48 

    発生時刻 2022年1月30日 17時12分ごろ
    震源地 岩手県内陸北部
    最大震度 1
    マグニチュード 3.0
    深さ 10km

    +23

    -6

  • 361. 匿名 2022/01/31(月) 01:58:48 

    北から南まであちこち揺れすぎじゃない?
    でもこないだの日向灘は静かになった?

    +19

    -0

  • 362. 匿名 2022/01/31(月) 05:02:38 

    発生時刻 2022年1月31日 0時38分ごろ
    震源地 茨城県北部
    最大震度 3
    マグニチュード 3.7
    深さ 10km

    +20

    -3

  • 363. 匿名 2022/01/31(月) 05:03:12 

    発生時刻 2022年1月31日 1時03分ごろ
    震源地 トカラ列島近海
    最大震度 1
    マグニチュード 2.5
    深さ 10km

    +19

    -5

  • 364. 匿名 2022/01/31(月) 05:03:44 

    発生時刻 2022年1月31日 2時10分ごろ
    震源地 長野県中部
    最大震度 1
    マグニチュード 2.8
    深さ 10km

    +19

    -5

  • 365. 匿名 2022/01/31(月) 07:00:29 

    あれだけ大きいと影響あるよね

    震度5震の地震以降 大分県久住町の秘湯「下湯」の湯量激減(OBS大分放送) - Yahoo!ニュース
    震度5震の地震以降 大分県久住町の秘湯「下湯」の湯量激減(OBS大分放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    1月22日の地震以降、九州屈指の炭酸泉として知られる大分県竹田市久住町の「下湯」の湯量が激減し、復旧の見通しがたっていません。 22日未明の地震により、大分県竹田市では最大震度5強を観測。大分県久住

    +25

    -0

  • 366. 匿名 2022/01/31(月) 07:12:56 

    今朝6時過ぎのNHKのニュースで5分ぐらい夜間の避難問題についてやってた。先日の夜間の津波警報で避難に2時間掛かったこと、夜間だったこともあって避難所になる場所の対応にも時間がかかったこと。
    いつか来ると言われてる南海トラフ、速やかに避難することが今後の課題だと。
    大事なことだけど、朝っぱらからそんなの観たらかなり間近に迫ってるのかもと憂鬱になってしまった。

    +39

    -0

  • 367. 匿名 2022/01/31(月) 07:29:49 

    >>366
    いつ来てもおかしくないけどいつも気を張ってるのは疲れるよね。

    +35

    -0

  • 368. 匿名 2022/01/31(月) 10:37:00 

    発生時刻 2022年1月31日 9時55分ごろ
    震源地 五島列島近海
    最大震度 1
    マグニチュード 3.1
    深さ 10km

    +20

    -5

  • 369. 匿名 2022/01/31(月) 12:07:48 

    発生時刻 2022年1月31日 12時02分ごろ
    震源地 千葉県東方沖
    最大震度 1
    マグニチュード 3.6
    深さ 50km

    +15

    -6

  • 370. 匿名 2022/01/31(月) 13:39:04 

    トンガ火山爆発で白頭山もひょっとして…? 「現在まで31回噴火」(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
    トンガ火山爆発で白頭山もひょっとして…? 「現在まで31回噴火」(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    最近、南太平洋のトンガで発生した海底火山の噴火以来、韓半島(朝鮮半島)内の活火山である白頭山(ペクドゥサン)噴火の可能性に再び関心が集まっている。

    +16

    -0

  • 371. 匿名 2022/01/31(月) 13:50:02 

    >>370
    予言者数人が白頭山は噴火するって言ってるのが気になってたけどリアルになってきてる感じだね

    +17

    -0

  • 372. 匿名 2022/01/31(月) 14:58:07 

    毎日小さい地震が各地で頻発してるし、政府も防災情報更新したりテレビで特集も増えてて、体感があるタイプではないけど不安が増してきた…

    +29

    -0

  • 373. 匿名 2022/01/31(月) 16:23:24 

    2日ほどまえから体感の不調かんじてます
    耳の詰まり、頭痛、古傷の違和感です
    住まいは愛知です。

    +24

    -4

  • 374. 匿名 2022/01/31(月) 17:34:14 

    少し前に神奈川でスマホが繋がりにくいって書き込みがあったけど(うちも神奈川で先週は電波悪かったです)今日から調子良くなった。
    何だったんだろう…

    +19

    -1

  • 375. 匿名 2022/01/31(月) 18:23:49 

    >>351
    さっきの千葉県北西部震度2
    これかな

    +8

    -2

  • 376. 匿名 2022/01/31(月) 18:33:59 

    発生時刻 2022年1月31日 18時00分ごろ
    震源地 千葉県北西部
    最大震度 2
    マグニチュード 3.5
    深さ 70km

    +11

    -2

  • 377. 匿名 2022/01/31(月) 19:08:16 

    自衛隊の戦闘機が墜落した可能性があるみたいですね

    +51

    -0

  • 378. 匿名 2022/01/31(月) 19:12:26 

    ちょっとごめん!夕方からずっと震度1には及ばないぐらいの揺れと排水の悪臭。書いたら来ない!事を願って。
    四国です。

    +40

    -2

  • 379. 匿名 2022/01/31(月) 19:15:45 

    >>377
    石川県の小松基地から5kmの海上らしいね
    沿岸から近いから撃墜されたのではない、のかな
    いずれにせよ助かってほしい

    +31

    -0

  • 380. 匿名 2022/01/31(月) 19:28:49 

    >>377
    前も墜落して大きいの来た気が…

    +40

    -0

  • 381. 匿名 2022/01/31(月) 19:30:37 

    >>377
    相当やばいかもね...
    そっちのトピにも書いてる人いた
    おそらくたくさんマイナス来るとは思うけど、1人でも見て備えをしてくれたらいいね

    +32

    -0

  • 382. 匿名 2022/01/31(月) 19:34:32 

    >>369
    強震モニタだと深さ80km M4 震度2
    なんだけどどっちが本当なんだろう?
    どちらにしてもこの深さで震度2は心配になる

    +18

    -0

  • 383. 匿名 2022/01/31(月) 19:51:43 

    >>382
    去年10月7日の千葉県北西部の震度5強が
    さっきの震度2と同じ深さ80kmで同じ震源だね
    湾を挟んで東京都側がよく揺れてるのもいっしょ

    +23

    -0

  • 384. 匿名 2022/01/31(月) 20:10:09 

    >>378
    同じく私神奈川なんだけど微振動感じてた…
    近くで工事はしてないし気になってた

    +22

    -2

  • 385. 匿名 2022/01/31(月) 21:01:18 

    >>377
    TECの全電子数は相変わらず九州辺りで赤いし、変動成分も気持ち悪い色になってるしね。
    明日は新月だし色々重なってきたね。

    +29

    -0

  • 386. 匿名 2022/01/31(月) 21:24:03 

    明日は新月

    +24

    -0

  • 387. 匿名 2022/01/31(月) 21:25:57 

    耳鳴りが爆音状態に変化しました
    前々回は何もなく
    前回は8時間後に岩手震度3
    12時間後に和歌山震度3
    13時間後にニュージーランドM6.6でした
    こじつけかも知れませんが

    +18

    -10

  • 388. 匿名 2022/01/31(月) 21:45:20 

    なんだか何にでも結び付けるのはよくないとは思うんだけど、二日前くらいから家の中が排水臭いの
    トイレ、洗面、風呂場あたり全体的に。
    新築だから頑張って掃除も頻繁にしてるしそんなに臭くなる原因もないと思うから少し不安です。念願のマイホームなのに大きい地震こないで、、切実な願い(泣)

    +42

    -1

  • 389. 匿名 2022/01/31(月) 22:01:22 

    多摩地方住み。さっきから外が焦げ臭い~❗数日前も焦げ臭かった💦
    何も起こりませんように。

    +22

    -5

  • 390. 匿名 2022/01/31(月) 22:46:56 

    >>389
    うちも多摩地区だけど焦げ臭くはなかったよ

    +5

    -2

  • 391. 匿名 2022/01/31(月) 23:54:16 

    >>381
    石川県在住なので備えておきます。

    +7

    -0

  • 392. 匿名 2022/02/01(火) 04:37:45 

    発生時刻 2022年2月1日 4時34分ごろ
    震源地 神奈川県東部
    最大震度 3
    マグニチュード 3.8
    深さ 100km

    +26

    -4

  • 393. 匿名 2022/02/01(火) 05:59:36 

    先週震度3が3回発生 地震確率計算方法は?(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
    先週震度3が3回発生 地震確率計算方法は?(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    ここ最近の気になる地震活動について掘り下げる週刊地震ニュース。 1月24日から30日まで先週1週間におきた震度1以上の地震の震源とその深さを示した図です。

    +12

    -0

  • 394. 匿名 2022/02/01(火) 08:12:06 

    発生時刻 2022年2月1日 8時08分ごろ
    震源地 岩手県沖
    最大震度 2
    マグニチュード 3.9
    深さ 50km

    +17

    -4

  • 395. 匿名 2022/02/01(火) 10:02:30 

    耳鳴りあり@関東

    +10

    -6

  • 396. 匿名 2022/02/01(火) 10:08:45 

    前回は240年ぐらい前に噴火したんだね…
    浅間山の噴火シナリオ作成 数百年に1度の大規模噴火に備え 火山防災協(上毛新聞) - Yahoo!ニュース
    浅間山の噴火シナリオ作成 数百年に1度の大規模噴火に備え 火山防災協(上毛新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     群馬、長野両県にある浅間山の周辺自治体でつくる火山防災協議会は31日、噴火時の対策を検討するための「浅間山の噴火シナリオ(小―中規模噴火/大規模噴火)」を作成したと発表した。2008年に気象庁が示

    +13

    -0

  • 397. 匿名 2022/02/01(火) 10:18:57 

    発生時刻 2022年2月1日 10時15分ごろ
    震源地 千葉県東方沖
    最大震度 2
    マグニチュード 4.0
    深さ 10km

    +15

    -4

  • 398. 匿名 2022/02/01(火) 10:21:05 

    関東揺れすぎてて怖い。電波状況、雲、tec、体感で前兆出てるね。

    +22

    -3

  • 399. 匿名 2022/02/01(火) 10:39:24 

    赤いんだが…
    NASA Jet Propulsion Laboratory California Institute of Technology
    NASA Jet Propulsion Laboratory California Institute of Technologyiono.jpl.nasa.gov

    The Jet Propulsion Laboratory is the lead U.S. center for robotic exploration of the solar system, and conducts major programs in space-based Earth sciences and astronomy. JPL spacecraft have visited all of the planets from Mercury to Neptune.

    +15

    -1

  • 400. 匿名 2022/02/01(火) 10:41:54 

    >>399
    太平洋…この前のフレアの影響ではないよね?

    +19

    -0

  • 401. 匿名 2022/02/01(火) 10:46:07 

    >>400
    ここは毎日チェックしてるけど、ここまで赤くなったのは先月?のインドネシアの地震の時だけ。
    つい30分ぐらい前かな、赤くなり始めたの。
    レッドゾーンが長時間続いたら気をつけたほうがいいかも。
    1日2日単位じゃなく数週間のこともある。

    +23

    -1

  • 402. 匿名 2022/02/01(火) 10:48:29 

    >>401
    そうなんだ…ありがとう!
    フロリダ、日本、アラスカに津波っていう予言思い出してしまった…

    +23

    -0

  • 403. 匿名 2022/02/01(火) 10:57:23 

    ドコモが通信障害ですって

    +28

    -0

  • 404. 匿名 2022/02/01(火) 10:58:18 

    >>402
    グリーンに落ち着くことが殆どだけど、地震が続いてるから心配になるよね。何もないといいね。

    +21

    -0

  • 405. 匿名 2022/02/01(火) 11:06:38 

    >>403
    フラグ立ちまくってて怖い…

    +32

    -2

  • 406. 匿名 2022/02/01(火) 11:09:14 

    >>403
    前回の通信障害の後どうだったっけ?

    +18

    -0

  • 407. 匿名 2022/02/01(火) 11:37:32 

    >>406
    横だけど
    昨年10月の通信障害以降で5以上の地震は約2ヶ月後かな
    関係あるかどうかは分からないけどトカラがあったし警戒するわ
    トンガ噴火、津波最大15m 3人死亡、被害拡大も

    +25

    -0

  • 408. 匿名 2022/02/01(火) 12:54:04 

    >>358
    今更ながらジョセフの予言見てきたら中国→日本→どこか らしんだけどその3つが地図上で三角形が出来るとか言ってた…3つ目も日本とかないよね?

    ハワイやニュージーランドあたりから(地震?)が始まって連鎖して噴火らしい
    新月(今日)から色々始まると…

    +24

    -3

  • 409. 匿名 2022/02/01(火) 13:01:02 

    沿岸部に住んでる方は特にNERV入れておいた方がいいかも
    「特務機関NERV」トンガ噴火の「津波」通知「最も早かった」の声 23日前に実装した機能も活躍〈AERA〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    「特務機関NERV」トンガ噴火の「津波」通知「最も早かった」の声 23日前に実装した機能も活躍〈AERA〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     トンガ諸島で1月15日に発生した海底火山の大規模噴火で、日本列島にも「津波」が押し寄せた。「津波」に関する情報で「最も早かった」とSNSなどの書き込みが相次いだのが、防災アプリ「特務機関NERV」

    +24

    -0

  • 410. 匿名 2022/02/01(火) 17:30:03 

    石川県ってたまに強震モニタでザワつくところだよね
    断層が少しずつズレてるとかじゃないといいけど…

    金沢でのり面崩落 山側環状に土砂流れ込む、860世帯停電(北國新聞社) - Yahoo!ニュース
    金沢でのり面崩落 山側環状に土砂流れ込む、860世帯停電(北國新聞社) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     1日午前2時13分ごろ、金沢市東長江町で、高田団地下ののり面が高さ約40メートル、幅約20メートルにわたって崩落した。土砂や折れた樹木が水田に押し寄せ、一部がのり面沿いを通る金沢外環状道路(山側幹

    +25

    -0

  • 411. 匿名 2022/02/01(火) 19:55:25 

    諏訪之瀬島 噴煙2200メートル(MBC南日本放送) - Yahoo!ニュース
    諏訪之瀬島 噴煙2200メートル(MBC南日本放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    気象台によりますと、1日午後2時48分に鹿児島県十島村の諏訪之瀬期島の御岳で噴火が発生し、噴煙が火口から2200メートルの高さまで上がりました。 火山灰は火口から南東方向に流され、諏訪之瀬島では、

    +21

    -1

  • 412. 匿名 2022/02/01(火) 21:32:52 

    12時間ぐらい揺れてなくて不気味だね

    +18

    -0

  • 413. 匿名 2022/02/01(火) 22:37:09 

    耳鳴りします。神奈川。

    +13

    -7

  • 414. 匿名 2022/02/01(火) 22:46:12 

    発生時刻 2022年2月1日 22時32分ごろ
    震源地 日向灘
    最大震度 1
    マグニチュード 2.7
    深さ 40km

    +19

    -4

  • 415. 匿名 2022/02/01(火) 22:49:02 

    体感きた
    こもるような耳鳴りあるしちょっと大きめ来そうかも

    +29

    -6

  • 416. 匿名 2022/02/02(水) 00:08:12 

    体感あり
    何か嫌な感じする。ちょっと大きめかも

    +16

    -6

  • 417. 匿名 2022/02/02(水) 00:49:54 

    耳鳴り、耳圧あります。2、3日以内にM5以上注意です。

    +14

    -5

  • 418. 匿名 2022/02/02(水) 01:02:18 

    急に体感ありの人が増えて怖い。

    +43

    -3

  • 419. 匿名 2022/02/02(水) 02:06:37 

    何日か前にまた大きめの太陽フレアが起きたんだよね
    諸々のこと(TECやグローバルTECや電波障害や体感)はこの太陽フレアの影響だと思いたいな
    地震のことも念頭に置きつつ、何事もないと願っておこう…

    +34

    -0

  • 420. 匿名 2022/02/02(水) 03:49:40 

    石川県、自衛隊機墜落と土砂崩れが同時に起きたのでなんだか怖いですよね

    +28

    -1

  • 421. 匿名 2022/02/02(水) 09:54:00 

    諏訪之瀬島で噴火13回 噴煙最高2200メートル、大きな噴石300メートル飛ぶ(南日本新聞) - Yahoo!ニュース
    諏訪之瀬島で噴火13回 噴煙最高2200メートル、大きな噴石300メートル飛ぶ(南日本新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     十島村諏訪之瀬島の御岳で1日、午後11時までに噴煙量が中量以上の噴火が13回あった。福岡管区気象台によると、噴煙の高さは最高2200メートル。大きな噴石が南東に300メートル飛んだ。警戒レベルは3

    +19

    -0

  • 422. 匿名 2022/02/02(水) 11:18:54 

    今日はちょぅと警戒日かもね

    +10

    -2

  • 423. 匿名 2022/02/02(水) 12:04:18 

    都内だけど揺れてる?!

    +14

    -0

  • 424. 匿名 2022/02/02(水) 12:05:39 

    どこも鳴らなかったけど揺れたよね?

    +13

    -0

  • 425. 匿名 2022/02/02(水) 12:06:14 

    >>424
    気持ち悪い揺れだった…

    +11

    -0

  • 426. 匿名 2022/02/02(水) 12:08:05 

    モニタ見てたけど関東広範囲で黄色くなってたよ…速報どこも入らないのが怖い

    +19

    -0

  • 427. 匿名 2022/02/02(水) 12:11:20 

    >>425
    目眩かと思って「今日の体調ヤバい!」って思ってしまったw

    +10

    -0

  • 428. 匿名 2022/02/02(水) 12:20:05 

    発生時刻 2022年2月2日 12時02分ごろ
    震源地 茨城県南部
    最大震度 2
    マグニチュード 3.7
    深さ 50km

    +19

    -3

  • 429. 匿名 2022/02/02(水) 12:33:50 

    今日の東京、気持ち悪いくらい暖かいよね

    +18

    -0

  • 430. 匿名 2022/02/02(水) 14:22:11 

    地磁気の乱れがあると電離圏も乱れるらしいから注意だね
    トンガ噴火、津波最大15m 3人死亡、被害拡大も

    +23

    -0

  • 431. 匿名 2022/02/02(水) 17:21:27 

    >>430
    熊本地震の前に電離圏で異常あったみたいだよね
    産経ニュース
    産経ニュースwww.sankei.com

    産経新聞社のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。


    >電離圏は電子が広がる層で、太陽表面の爆発現象「太陽フレア」などにより影響を受けることが知られている。

     チームは今回、衛星利用測位システム(GPS)を用いて、熊本地震の際の電離圏の乱れなどを分析した。

     すると、地震発生の1時間前から20分前にかけて、電子の数の増減が顕著に見られた。宇宙から影響を受けた時のデータでは見られない九州地方を中心とした局所的な変化であったことから、熊本地震に関連する異常と判断した。

    +24

    -0

  • 432. 匿名 2022/02/02(水) 17:24:04 

    >>431
    リンク先消えたみたいだわ
    トンガ噴火、津波最大15m 3人死亡、被害拡大も

    +31

    -0

  • 433. 匿名 2022/02/02(水) 21:20:10 

    今日TECが少し赤くなってましたね。備蓄の期限も確認しながら
    少し増やしておかないとですね。

    +18

    -0

  • 434. 匿名 2022/02/02(水) 21:24:27 

    >>433
    そうなんですね…どの辺が危険ゾーンでしたか?

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2022/02/02(水) 22:14:24 

    >>400
    私は今さっきチェックして明るかったから、ここに来ました。
    昨日から明るかったんですね。
    少し気になりますね…

    +8

    -0

  • 436. 匿名 2022/02/02(水) 22:19:16 

    >>431
    これはNHKの巨大地震についての番組で出たグラフです。
    トンガ噴火、津波最大15m 3人死亡、被害拡大も

    +21

    -0

  • 437. 匿名 2022/02/02(水) 23:01:22 

    >>436
    やっぱり1時間前ぐらいから変化あるんだね!
    こういうのから予知できたらいいのにな

    +25

    -1

  • 438. 匿名 2022/02/02(水) 23:51:34 

    三重と滋賀で震度5強の地震っていうむちゃくちゃリアルな夢見た。
    多分何もないと思うけどどこ揺れてもおかしくないから不安だわ…

    +12

    -3

  • 439. 匿名 2022/02/03(木) 02:19:28 

    耳鳴りが爆音状態に変化しました
    前回は7時間後に神奈川で震度3でした
    @北部九州

    +19

    -15

  • 440. 匿名 2022/02/03(木) 03:51:06 

    発生時刻 2022年2月3日 3時06分ごろ
    震源地 茨城県沖
    最大震度 2
    マグニチュード 3.8
    深さ 40km

    +21

    -4

  • 441. 匿名 2022/02/03(木) 03:51:44 

    発生時刻 2022年2月3日 3時36分ごろ
    震源地 千葉県東方沖
    最大震度 2
    マグニチュード 4.1
    深さ 30km

    +20

    -4

  • 442. 匿名 2022/02/03(木) 05:36:49 

    耳鳴りあり@関東

    +15

    -8

  • 443. 匿名 2022/02/03(木) 08:24:22 

    >>436
    変化はあってもやっぱり大きな地震が起きた時にグンと上がってる。これじゃ赤丸の辺りで地震が来ますとは言い切れないから予測は難しいね。既に前震があって何度か揺れてる時だろうし。

    +11

    -1

  • 444. 匿名 2022/02/03(木) 10:02:26 

    >>399
    今現在時刻で太平洋の一部に色の変化あり

    +14

    -1

  • 445. 匿名 2022/02/03(木) 11:02:18 

    >>439
    その前回の神奈川震度3の時も爆音状態だったのですか?

    +6

    -1

  • 446. 匿名 2022/02/03(木) 11:36:39 

    >>434
    赤いから危険とは限りませんが、九州・沖縄辺りまでが赤く静岡辺りまで
    黄色くなっていたと思います。日向灘で連続して地震があったので少し
    不安ですね。
    お返事遅くなってすみませんでした。

    +15

    -1

  • 447. 匿名 2022/02/03(木) 12:05:18 


    首都圏で相次ぐ揺れ…小規模地震の頻発と巨大地震の関係は? 専門家に聞いた(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    首都圏で相次ぐ揺れ…小規模地震の頻発と巨大地震の関係は? 専門家に聞いた(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     ここ数日、首都圏直下で地震が相次いでいる。2月1日午前4時半ごろに発生した、神奈川県東部を震源とする地震の規模は最大は東京・千代田区の震度3を記録。マグニチュードは3.8だった。同日午前10時15

    +19

    -0

  • 448. 匿名 2022/02/03(木) 12:43:43 

    発生時刻 2022年2月3日 12時33分ごろ
    震源地 青森県東方沖
    最大震度 1
    マグニチュード 3.2
    深さ 50km

    +10

    -2

  • 449. 匿名 2022/02/03(木) 12:45:00 

    >>446
    お返事ありがとうございます!
    ちょっと警戒しないとですね…

    +7

    -0

  • 450. 匿名 2022/02/03(木) 14:17:50 

    発生時刻 2022年2月3日 13時35分ごろ
    震源地 千葉県東方沖
    最大震度 1
    マグニチュード 3.3
    深さ 30km

    +13

    -3

  • 451. 匿名 2022/02/03(木) 14:45:16 

    >>450
    最近関東の地震ちょっと増えてきてるね

    +31

    -1

  • 452. 匿名 2022/02/03(木) 16:19:28 

    >>451
    Twitterとかでも関東注意って言ってる人多い気がする

    +23

    -0

  • 453. 匿名 2022/02/03(木) 16:50:29 

    発生時刻 2022年2月3日 16時46分ごろ
    震源地 千葉県東方沖
    最大震度 1
    マグニチュード 3.6
    深さ 30km

    +21

    -3

  • 454. 匿名 2022/02/03(木) 18:19:19 

    頻繁に日本揺れてた時に関東だけ揺れなかったから嫌だなと思ってた。
    そして最近頻繁な関東の揺れ。
    何もありませんように。

    +26

    -0

  • 455. 匿名 2022/02/03(木) 18:45:49 

    >>451
    今日MNS?のネットニュースで首都圏の群発地震についての記事あったわ

    +18

    -0

  • 456. 匿名 2022/02/03(木) 19:50:44 

    今日は物凄く体調が悪い…何もありませんように

    +21

    -5

  • 457. 匿名 2022/02/03(木) 19:55:11 

    今週末危ないのかなっていう書き込みがちらほらあり、手術の予定が入っているので不安になっています。
    どうか何もありませんように!

    +49

    -0

  • 458. 匿名 2022/02/03(木) 20:51:37 

    >>456
    お大事にね。
    何もありませんように。

    +39

    -0

  • 459. 匿名 2022/02/03(木) 21:08:32 

    >>445
    爆音状態でした
    返信遅れて申し訳ありません

    +13

    -6

  • 460. 匿名 2022/02/03(木) 21:48:46 

    >>458
    ありがとうございます…家事が終わったので今日は寝ます

    +27

    -0

  • 461. 匿名 2022/02/04(金) 04:26:42 

    発生時刻 2022年2月4日 0時34分ごろ
    震源地 天草灘
    最大震度 2
    マグニチュード 3.6
    深さ 10km

    +16

    -2

  • 462. 匿名 2022/02/04(金) 04:28:10 

    発生時刻 2022年2月4日 2時23分ごろ
    震源地 天草灘
    最大震度 1
    マグニチュード 3.0
    深さ 10km

    +16

    -3

  • 463. 匿名 2022/02/04(金) 04:28:55 

    発生時刻 2022年2月4日 2時26分ごろ
    震源地 釧路沖
    最大震度 1
    マグニチュード 3.2
    深さ 60km

    +15

    -4

  • 464. 匿名 2022/02/04(金) 04:29:31 

    発生時刻 2022年2月4日 3時38分ごろ
    震源地 新潟県中越地方
    最大震度 1
    マグニチュード 2.5
    深さ 10km

    +15

    -4

  • 465. 匿名 2022/02/04(金) 05:58:27 

    ペルー北部でM6.5の地震 震源が深く津波の心配なし(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース
    ペルー北部でM6.5の地震 震源が深く津波の心配なし(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    日本時間の2月4日(金)0時58分頃、海外で地震がありました。震源地は南米西部(ペルー北部)で、震源の深さは約100km、地震の規模(マグニチュード)は6.5と推定されます。 ※震源は米国地質調査

    +27

    -0

  • 466. 匿名 2022/02/04(金) 08:21:58 

    発生時刻 2022年2月4日 8時17分ごろ
    震源地 日向灘
    最大震度 2
    マグニチュード 3.9
    深さ 40km

    +21

    -4

  • 467. 匿名 2022/02/04(金) 08:39:02 

    >>465
    大気の様子がおかしかったのはこのせいだけだといいね

    +22

    -0

  • 468. 匿名 2022/02/04(金) 09:45:29 

    耳鳴りします。神奈川。

    +11

    -5

  • 469. 匿名 2022/02/04(金) 09:47:16 

    >>456
    昨日地磁気の乱れまくってたから敏感な人は体にきてたかもね

    +21

    -0

  • 470. 匿名 2022/02/04(金) 10:12:00 

    もっと赤くなるかな?
    トンガ噴火、津波最大15m 3人死亡、被害拡大も

    +19

    -0

  • 471. 匿名 2022/02/04(金) 11:30:58 

    ここまで心配になるのは久しぶりかもしれない

    +17

    -1

  • 472. 匿名 2022/02/04(金) 12:01:15 

    発生時刻 2022年2月4日 11時36分ごろ
    震源地 日向灘
    最大震度 2
    マグニチュード 3.4
    深さ 40km

    +15

    -2

  • 473. 匿名 2022/02/04(金) 12:02:09 

    >>457
    手術受けられるんですね。
    頑張ってくださいね。お祈りしています。

    絶対に大きなの来ないと信じてる!
    大丈夫~ ←念じてる!

    +46

    -1

  • 474. 匿名 2022/02/04(金) 12:04:11 

    >>460
    横だけど手術ってだけで不安なのに+地震ってなると怖いよね
    何事もなく、あなたの手術が終わることを願ってます
    ゆっくり休んでね

    +40

    -0

  • 475. 匿名 2022/02/04(金) 12:05:03 

    地味に日向灘もずっと揺れてるのか

    +23

    -0

  • 476. 匿名 2022/02/04(金) 13:01:16 

    >>470
    落ち着いてきたね

    +7

    -1

  • 477. 匿名 2022/02/04(金) 13:28:41 

    >>459
    震度3って結構あるので毎回大変ですね
    体調崩さないように

    +11

    -0

  • 478. 匿名 2022/02/04(金) 13:29:47 

    >>470
    赤くなった場所から揺れる場所を特定出来たりしますか?
    大まかでも

    +8

    -2

  • 479. 匿名 2022/02/04(金) 16:08:42 

    発生時刻 2022年2月4日 15時39分ごろ
    震源地 和歌山県北部
    最大震度 1
    マグニチュード 2.6
    深さ 10km

    +16

    -3

  • 480. 匿名 2022/02/04(金) 17:04:30 

    >>469
    横だけど突発性難聴の後遺症持ち。ここ数日耳鳴りが爆音だよ。
    たぶん家電に影響が出てるからだと思う。リビングにいると辛い。

    +10

    -4

  • 481. 匿名 2022/02/04(金) 17:05:19 

    >>478
    太陽フレアの影響みたいですね
    赤だからと揺れるわけではないけど311の前は真っ赤だったみたいなので気にしてます

    +19

    -1

  • 482. 匿名 2022/02/04(金) 21:43:13 

    発生時刻 2022年2月4日 21時02分ごろ
    震源地 石川県能登地方
    最大震度 1
    マグニチュード 3.1
    深さ 10km

    +13

    -3

  • 483. 匿名 2022/02/04(金) 22:01:08 

    近々大きい揺れの地震あると思う
    地磁気が全然落ち着かないから

    +20

    -2

  • 484. 匿名 2022/02/04(金) 22:12:45 

    >>483
    地磁気って以前より最近の方が乱れ気味ですか?

    +11

    -0

  • 485. 匿名 2022/02/04(金) 22:24:09 

    >>484
    たまに乱れることはよくあるけど2日ずっと乱れ続けてるってそんなにないんです

    +14

    -0

  • 486. 匿名 2022/02/04(金) 22:24:45 

    >>485
    訂正
    2日ではなく2日間

    +12

    -0

  • 487. 匿名 2022/02/04(金) 23:30:02 

    Twitterで見た…大丈夫かな
    トンガ噴火、津波最大15m 3人死亡、被害拡大も

    +25

    -5

  • 488. 匿名 2022/02/04(金) 23:59:05 

    >>485
    えぇー!それはちょっと警戒がしないとですよね…

    +19

    -1

  • 489. 匿名 2022/02/05(土) 00:38:46 

    台湾北部で地震多発  新竹で最大震度4(中央社フォーカス台湾) - Yahoo!ニュース
    台湾北部で地震多発 新竹で最大震度4(中央社フォーカス台湾) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    (台北中央社)北部・新竹で4日、地震が相次いでいる。 中央気象局によると、同日午前10時44分から午後4時55分までに計9回発生し、いずれも新竹県峨眉郷を震源とした。地震の規模を示すマグニチュード

    +22

    -1

  • 490. 匿名 2022/02/05(土) 00:51:10 

    >>487
    情報ありがとうございます!

    +18

    -0

  • 491. 匿名 2022/02/05(土) 06:00:13 

    >>473さん

    ありがとうございます。
    初めての事なのでナーバスになっています。
    だけど何もない、何も起こらないと信じ込んでがんばります!
    多分>>474さんも私へのコメントかなと思うのですが、お二人とも励ましてくださってありがとうございました!

    +23

    -0

  • 492. 匿名 2022/02/05(土) 08:30:56 

    発生時刻 2022年2月5日 6時21分ごろ
    震源地 長野県南部
    最大震度 1
    マグニチュード 2.4
    深さ 10km

    +11

    -6

  • 493. 匿名 2022/02/05(土) 09:06:23 

    ツイの地震アカの人たちも近々大きいのが来そうって予想してる人が多いね…

    +15

    -5

  • 494. 匿名 2022/02/05(土) 10:49:26 

    発生時刻 2022年2月5日 10時42分ごろ
    震源地 岐阜県美濃東部
    最大震度 1
    マグニチュード 2.9
    深さ 50km

    +11

    -3

  • 495. 匿名 2022/02/05(土) 12:44:46 

    >>493
    電離層と地磁気の乱れが異常だからね
    何事もなく落ち着いてくれたらいいけど、落ち着くまで体感が強い人は強い耳鳴りや頭痛、目眩などの影響でてるだろうからかわいそう

    +23

    -0

  • 496. 匿名 2022/02/05(土) 12:56:40 

    耳鳴りあり@関東

    +11

    -9

  • 497. 匿名 2022/02/05(土) 13:04:54 

    MBCニュース | 諏訪之瀬島で地殻変動「火口直下にマグマ上昇か」
    MBCニュース | 諏訪之瀬島で地殻変動「火口直下にマグマ上昇か」www.mbc.co.jp

    MBCニュース | 諏訪之瀬島で地殻変動「火口直下にマグマ上昇か」 MBC NEWS諏訪之瀬島で地殻変動「火口直下にマグマ上昇か」[02/04 17:17]Tweetシェア気象台は、鹿児島県十島村の諏訪之瀬島で、先月29日から火口直下にマグマが上昇したことを示すと考えられる地殻変...

    +12

    -0

  • 498. 匿名 2022/02/05(土) 13:10:28 

    tec、赤い?

    +20

    -0

  • 499. 匿名 2022/02/05(土) 13:22:04 

    >>412
    地震って、毎日マグニチュードの小さいものから大きいものまで1日に何回も起こるものなのに、東日本クラスの大地震が起こる前は2日間くらい全く地震が起こらなくなるって岡田斗司夫さんのYouTubeで言ってた。
    それまで全国の地震計はリンクされてなくて、東日本大震災の時に初めてそのデータがとれたとか何とか。

    +19

    -4

  • 500. 匿名 2022/02/05(土) 17:10:41 

    TECが怖い

    +21

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。