-
1. 匿名 2022/01/18(火) 12:31:41
+36
-161
-
2. 匿名 2022/01/18(火) 12:32:04
ユニバとか今どうなってんの?+1145
-19
-
3. 匿名 2022/01/18(火) 12:32:08
もうよくない?
ウンザリ+1772
-227
-
4. 匿名 2022/01/18(火) 12:32:09
あっという間に1万いくね+921
-10
-
5. 匿名 2022/01/18(火) 12:32:16
集団免疫を獲得してただの風邪になりますように+2312
-51
-
6. 匿名 2022/01/18(火) 12:32:24
あぁ、来たな…。
来週からまん防開始だね。+548
-28
-
7. 匿名 2022/01/18(火) 12:32:26
これいつまでやるの?+955
-28
-
8. 匿名 2022/01/18(火) 12:32:30
ジワジワじゃなくドカーンと増えたね+706
-6
-
9. 匿名 2022/01/18(火) 12:32:35
もう風邪でいいんじゃない+1324
-136
-
10. 匿名 2022/01/18(火) 12:32:42
ふぉふぉふぉ+26
-8
-
11. 匿名 2022/01/18(火) 12:32:55
増え方の勢いがすごいよね+412
-8
-
12. 匿名 2022/01/18(火) 12:33:09
この中の何人が無症状なのか+970
-20
-
13. 匿名 2022/01/18(火) 12:33:14
数日前まで二桁やったのに
なんでこんな一気にいくの?
数日前の数ほんまに合ってんのかなって思う+764
-42
-
14. 匿名 2022/01/18(火) 12:33:14
観光地は人すごいもんね、後夜の街+323
-15
-
15. 匿名 2022/01/18(火) 12:33:17
どうして大阪府は、全国的に、コロナ感染者多いのでしょうか?+57
-97
-
16. 匿名 2022/01/18(火) 12:33:18
でも重症者数とかは少ないんでしょ?
マスコミが煽りすぎ+841
-118
-
17. 匿名 2022/01/18(火) 12:33:19
日本経済が崩壊するまで大騒ぎし続けるのかな?
自殺者がガンガン増えてるのに+848
-59
-
18. 匿名 2022/01/18(火) 12:33:20
>>7
もう人数の発表しなくていい+698
-77
-
19. 匿名 2022/01/18(火) 12:33:23
近々大阪、東京は1万いくんだろな😵+449
-8
-
20. 匿名 2022/01/18(火) 12:33:33
さすが大阪民国、民度が低いから感染の意識も低いから、そりゃこうなるわな+48
-243
-
21. 匿名 2022/01/18(火) 12:33:42
もう収束さす気持ちが感じられない+407
-11
-
22. 匿名 2022/01/18(火) 12:33:45
前までは職場でインフルエンザ出ても普通に仕事してたのにな+687
-72
-
23. 匿名 2022/01/18(火) 12:33:46
感覚が麻痺してて驚きがない+86
-20
-
24. 匿名 2022/01/18(火) 12:33:49
感染力が高いと言われてるからか、生徒全員休みになってる
以前は休みになるのはそのクラスだけだったり階だけだったのに+414
-6
-
25. 匿名 2022/01/18(火) 12:33:52
今週1万人いくんじゃないか+178
-4
-
26. 匿名 2022/01/18(火) 12:33:55
マンボウ待ったなし
全く間に合わない+37
-39
-
27. 匿名 2022/01/18(火) 12:34:10
今年の冬は風邪が流行ってるね〜+444
-41
-
28. 匿名 2022/01/18(火) 12:34:16
東京も今日は6000超か?+47
-11
-
29. 匿名 2022/01/18(火) 12:34:18
普通の解熱剤が効きますって報道されてたよね
パブロンで行こう+606
-21
-
30. 匿名 2022/01/18(火) 12:34:20
そんなに検査出来るの?+63
-3
-
31. 匿名 2022/01/18(火) 12:34:21
感染者数で煽るのよくない+180
-33
-
32. 匿名 2022/01/18(火) 12:34:28
風邪でしょ+89
-52
-
33. 匿名 2022/01/18(火) 12:34:29
数日中に1万人超えそう+94
-2
-
34. 匿名 2022/01/18(火) 12:34:35
じゃあ東京はもっとかな...+126
-14
-
35. 匿名 2022/01/18(火) 12:34:53
すごいね…
周りの学校も休校だらけだしそうなるよね。
感染力すごいし、子どもがなれば大人は出勤できないし、社会止まる……+418
-10
-
36. 匿名 2022/01/18(火) 12:34:54
兵庫県だけど、小学生娘の修学旅行、来週の授業参観もこれはなくなりそう、、、+292
-5
-
37. 匿名 2022/01/18(火) 12:34:54
>>1
私はコロナ禍が始まって以降、
「全ての国民を救え!」
「連携して立ち向かえ!」
と、繰り返してきました。
理由は、「それが国民国家」「それが民主制」だからです。
国民国家である以上、負け組、敗者に「それは君の自己責任」「全ての国民は救えない。救う国民を選ぼう」と、自己責任論、国民選別論を押し付けてはなりません。今回、偶々自分は勝ち組になったかも知れませんが、次は分からないのですよ。
「次」に、貴方や貴方の家族が負け組として切り捨てられ、あるいは「救う国民」の選別から漏れても良いの? 嫌ならば、常に「全ての国民を救う」という原則を貫かなければなりません。
常に「全ての国民を救う」ことこそが、国民国家の本質だと信じているのです。
そして、民主制。我々の日本国における主権は、わずか1億分の1しかない。ひとりひとりが声を上げても、政治は動かせない。
だからこそ、連携しなければならないのです。いかなる形でも構わないので、我々の主権を束ね、政治に突きつけなければ声は届かない。
今回のコロナ禍を受け、飲食産業の人々の声が「バラバラ」だったが故に、いかに政治に届かなかったのか。山下春幸氏が説明してくれています。
飲食産業の魂の叫びを聴け! 戦うシェフ、山下春幸氏登場! [三橋TV第491回]山下春幸・三橋貴明・高家望愛 - YouTubeyoutu.be動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶︎今回のゲスト、戦うシェフ山下春幸氏が立ち上げた【日本飲食未来...
食団連(日本飲食団体連合会)誕生 「赤い資本」から日本の食を護れ! [三橋TV第492回]山下春幸・三橋貴明・高家望愛 - YouTubeyoutu.be動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶︎今回のゲスト、戦うシェフ山下春幸氏が立ち上げた【日本飲食未来...
バラバラだった業界が少しずつ連携していき、やがては「社)日本飲食未来の会」そして食団連へと結実していこうとしている。
山下氏も仰っていますが、食団連結成の動きが出てきたころから、今度は「政治家側」からアプローチが始まった。
何しろ、飲食産業は特定の「票田」とは見做されなかったブルーオーシャンです。新たな「票田」が誕生するかも知れないということで、政治家の態度が露骨に変わったのです。
世の中なんて、こんなもんです。影響力が無い個人の政治力は限りなく小さい。
そして、連携により影響力を高めると、途端に政治力が生まれる。
入国制限はザル。病床の強化についてもカネをケチる。行動制限はしても、補償はしない。
だからこそ、疫病が蔓延すると負担を民間(特に飲食産業、飲食関連産業)に押し付ける。雀の涙のような協力金を支払い、対策しているフリをするだけ。
なぜ、このような日本国に落ちぶれてしまったのか。
我々が「政治」を失ってしまったためです。
政治を取り戻すには、どうしたらいいのか。連携するしかありません。
連携した上で、「全ての国民を救え」と叫ぶのです。
皮肉な話ですが、コロナ禍は我々に民主制における政治を学び直す、絶好の機会を与えてくれたのですよ。+7
-145
-
38. 匿名 2022/01/18(火) 12:34:58
>>20
それ聞きあきたわ
新しい煽り文はよ+139
-9
-
39. 匿名 2022/01/18(火) 12:34:58
一気に増えたね。
重症者は少ないのかな+79
-5
-
40. 匿名 2022/01/18(火) 12:35:04
東京の1日当たり検査数が12,000程度だから
まぁ10,000は行くだろうな・・・+172
-11
-
41. 匿名 2022/01/18(火) 12:35:06
増えたねー!でももう感染対策してるし、オミクロンは軽症状だし、変に不安煽らないでほしい。+239
-75
-
42. 匿名 2022/01/18(火) 12:35:16
東京何人だろ
コロナ感染者が職場で出たのに(東京)濃厚接触者を届けてないみたいで普通に出勤して来てる
保健所どうなってるの+154
-8
-
43. 匿名 2022/01/18(火) 12:35:24
で、そのうち何人が入院治療が必要な患者なんですか?感染者の数に一喜一憂する時期はとっくに終わったと思うんですけど+376
-44
-
44. 匿名 2022/01/18(火) 12:35:25
はぁー。なんか、とうとうって感じだね。
寒いうえに、コロナ。もう、しんどい。+212
-18
-
45. 匿名 2022/01/18(火) 12:35:28
>>2
今の所普通に営業してるとおもわれる+561
-8
-
46. 匿名 2022/01/18(火) 12:35:36
まんぼうの意味+75
-5
-
47. 匿名 2022/01/18(火) 12:35:36
コロナで重症化になる人は、きっと他のウィルスにかかったって重症化するって+256
-32
-
48. 匿名 2022/01/18(火) 12:35:36
増え方がヤバすぎる
今まで最多3000人くらいだったよね?+78
-14
-
49. 匿名 2022/01/18(火) 12:35:36
>>5
もうほぼ風邪だよね、オミクロンの場合。
重症化率や死亡率をみて報道しろよ。
重篤な基礎疾患を持ってる高齢者なら、それこそただの風邪が引き金になって亡くなることなんて珍しくも何ともない。
デルタ株とは中身が違ってきてるのに、デルタ株と同じレベルで騒いで報道して数字だけ見て過去最高!って。くだらな…って思っちゃう。+1048
-136
-
50. 匿名 2022/01/18(火) 12:35:40
もう濃厚接触者とか調べる気もないしなぁ。
子供の学校でコロナ出ても、濃厚接触者0
PCR検査はしない。
こんな数字ハリボテよ。+323
-20
-
51. 匿名 2022/01/18(火) 12:35:43
流石にもういい加減にしてくれって思ってきた。
2年経ちまあ良くはなってるけどそれでも気軽に出かけるってことがなくなった。ストレス溜まってくるよね、ウンザリ+270
-15
-
52. 匿名 2022/01/18(火) 12:35:44
>>3
え?何がよくないなの?報道するのは必要でしょ。
感染する人を指すならその言葉は適切じゃない。+86
-258
-
53. 匿名 2022/01/18(火) 12:35:44
比較としてインフルの数も出して欲しい+145
-11
-
54. 匿名 2022/01/18(火) 12:36:10
てか今朝も梅田のコロナ無料検査会場朝から長蛇の列だったけど、並んでる奴らって頭いかれてるのかな?
こいつら全員無症状だと思うけど、わざわざ唾液にある菌を摂って検査して、はい陽性ですって。なんの意味があるのか理解に苦しむ。
無症状なら普通通りに暮らせばいい。わざわざ検査する理由が理解できない。+158
-110
-
55. 匿名 2022/01/18(火) 12:36:20
6000人て…+28
-6
-
56. 匿名 2022/01/18(火) 12:36:20 ID:Rhk12u5soA
>>43
毎回だけどそろそろ各都道府県が詳細出す時間覚えたらどうだろう+103
-3
-
57. 匿名 2022/01/18(火) 12:36:20
普通の風邪って1日何人くらいかかってるんだろ+142
-2
-
58. 匿名 2022/01/18(火) 12:36:31
みんなで道頓堀オミクロン音頭しよーざ!+14
-9
-
59. 匿名 2022/01/18(火) 12:36:34
>>2
それは関係ないでしょ+16
-121
-
60. 匿名 2022/01/18(火) 12:36:38
>>19
東京は今日9000前後と予想+78
-11
-
61. 匿名 2022/01/18(火) 12:36:50
ワクチン意味ないし3回目必要なさそうね+241
-13
-
62. 匿名 2022/01/18(火) 12:36:55
>>54
陰性証明が必要な場合には仕方ないかな+110
-2
-
63. 匿名 2022/01/18(火) 12:37:04
>>15
東京も多いじゃん
鳥取や秋田と比べるの?
人口数が違うのに大阪だけ多いとか言える?+143
-16
-
64. 匿名 2022/01/18(火) 12:37:17
>>1
空飛ぶエイズだって聞いたんだけど!!
免疫低下させてくるらしいよ。
エイズも梅毒も増えてるって...
やっぱり怖すぎる!+11
-44
-
65. 匿名 2022/01/18(火) 12:37:17
このタイミングで今週家族が大阪出張なんだけど…+13
-21
-
66. 匿名 2022/01/18(火) 12:37:25
>>20
こりゃまた鋭いブーメラン+49
-5
-
67. 匿名 2022/01/18(火) 12:37:45
なんかもう笑えてきた+15
-1
-
68. 匿名 2022/01/18(火) 12:37:47
>>61
打つころにはもう罹ってそう。+76
-2
-
69. 匿名 2022/01/18(火) 12:37:55
もう自分もかかってるんちゃうかなて思うわ。+185
-1
-
70. 匿名 2022/01/18(火) 12:38:02
吉村知事。
5類にしたら更に止まらんよ。+60
-20
-
71. 匿名 2022/01/18(火) 12:38:05
まん延防止措置はよ
維新は大阪潰す気か?+6
-43
-
72. 匿名 2022/01/18(火) 12:38:14
え?えぇー?
6000人だと?+26
-1
-
73. 匿名 2022/01/18(火) 12:38:28
>>15
検査しまくってるから。南アフリカなんかRPC検査もコロナかも?って思っても病院すらいかない人が多数らしいから。でも死亡率は減ってるらしい。どっちが良いんだろうね。+164
-15
-
74. 匿名 2022/01/18(火) 12:38:38
>>5
てかわざわざ無症状患者の喉や鼻の粘膜から菌をほじくり出して陽性カウントしてるだけでしょ。
コロナ前のこの時期に同じようにインフル検査したら同じ人数出るでしょ。
+619
-67
-
75. 匿名 2022/01/18(火) 12:38:48
>>29
そうなの?
じゃあ、風邪じゃんww+304
-23
-
76. 匿名 2022/01/18(火) 12:38:49
>>2
明日行ってくる。+337
-160
-
77. 匿名 2022/01/18(火) 12:38:51
>>65
うち毎日阪急電車で大阪の大学通ってる子供がいるよ。
恐ろしいや…
+22
-19
-
78. 匿名 2022/01/18(火) 12:38:52
オリンピックで感染者が増えた説って、いったい何だったの?
無観客なんてせず、気を付けながらしっかり経済を動かすべきだった+102
-22
-
79. 匿名 2022/01/18(火) 12:38:55
数字ばかりにとらわれるなって言われてても、やっぱり不安になっちゃいます。+42
-5
-
80. 匿名 2022/01/18(火) 12:38:56
>>1
中国が日本や世界に広めたんだから、北京五輪はボイコットでいいよ
金メダルより、菌を貰う可能性が高い
違う競技の観戦は出来ないが、感染するリスクは高いんだから+210
-4
-
81. 匿名 2022/01/18(火) 12:39:00
緊急事態は?+12
-9
-
82. 匿名 2022/01/18(火) 12:39:14
人数いらないってあるけど普通にいるから。重症化しないって中等症はあるから+77
-12
-
83. 匿名 2022/01/18(火) 12:39:16
受験生は休ませてほしい。+70
-5
-
84. 匿名 2022/01/18(火) 12:39:19
早く緊急事態宣言出して
もう怖くて外を歩けない
+16
-42
-
85. 匿名 2022/01/18(火) 12:39:28
感染率は高くて、重症化率は低いオミクロン
これまでのコロナと違うんだから
感染者数増えるのは当たり前+47
-5
-
86. 匿名 2022/01/18(火) 12:39:30
>>49
ね。感染者の人数だけ大々的に言ってるけど、そのうち何人が無症状とか全く報道されてない。
+263
-29
-
87. 匿名 2022/01/18(火) 12:39:39
大阪の人って検査好きなん??+3
-18
-
88. 匿名 2022/01/18(火) 12:39:39
>>17
ほんとそれ。
自◯者だけでなく、無敵の人が更に激増して、年末にあった大阪のクリニックの放火みたいな、巻き込み自◯目論む輩がまた何人も出てきそうで怖い…。+327
-10
-
89. 匿名 2022/01/18(火) 12:39:50
ただ風邪が流行ってますよっいうニュースか。+29
-12
-
90. 匿名 2022/01/18(火) 12:39:55
>>1
幼稚園休みになりました+44
-0
-
91. 匿名 2022/01/18(火) 12:40:02
>>2
NO Limit!!+194
-5
-
92. 匿名 2022/01/18(火) 12:40:21
>>9
あなたはもう感染してるからそう言えるんじゃない?
私妊婦なの。風邪でも感染したくないのに!+75
-184
-
93. 匿名 2022/01/18(火) 12:40:23
と、いうことは、、東京は?って+9
-0
-
94. 匿名 2022/01/18(火) 12:40:28
小学校、休校になってます。
担任が大阪は40校くらい休校になってると言ってました。
授業が再開されても誰かが休むとまた休みとかになるのかな…。
もう勘弁してほしい。+199
-5
-
95. 匿名 2022/01/18(火) 12:40:30
ただの風邪扱いにして!
10日間も自宅療養とかする余裕も有休もない!+132
-18
-
96. 匿名 2022/01/18(火) 12:40:36
>>16
そう思うじゃん?
旦那に言ったらさ、じゃあ子供が死んでもいいんだな?!?!
ってすっごい剣幕よ。
ずーーーっと家にいる。
ゲームし過ぎるな!って言うなら公園ぐらい行かせてほしいわ+35
-61
-
97. 匿名 2022/01/18(火) 12:40:52
被り物したほうがいいかも。温かいし+16
-0
-
98. 匿名 2022/01/18(火) 12:40:57
今日も地下鉄満員電車だったよ+25
-0
-
99. 匿名 2022/01/18(火) 12:41:00
>>24
うちの所濃厚接触者無しになって、学級だけ閉鎖。
クラスメイトのPCR検査もしてない。
小学校も中学校も。+137
-7
-
100. 匿名 2022/01/18(火) 12:41:02
軽症なんだから抗体ができるチャンスでもあるよ!
ワクチンで身体痛めるより遥かに効率的。+51
-11
-
101. 匿名 2022/01/18(火) 12:41:05
>>69
それで抗体が出来てるのが一番良いよね+36
-7
-
102. 匿名 2022/01/18(火) 12:41:06
>>5
今オミクロン感染した人大多数の人の症状聴く限り既にただの風邪では?って思ってしまう。
インフルエンザより軽症の人も多い。
重症化や後遺症は怖いけど、オミクロンに感染した人の中で味覚障害などの後遺症出てる人の割合とかも知りたいよね。+363
-28
-
103. 匿名 2022/01/18(火) 12:41:06
>>74
コロナの前はインフルエンザ警報みたいなの出てたけど、あれは症状ある人のみでもたくさんインフルエンザの患者がいたからなんだよね
コロナは無症状でも側にいた人をわざわざ検査してこれなんだよね
無駄なことやってるなーって思うよ+254
-9
-
104. 匿名 2022/01/18(火) 12:41:09
>>74
そうそう。そして陽性者と感染者って違うしね。+181
-10
-
105. 匿名 2022/01/18(火) 12:41:09
酒のんで暴れてる成人はどうでもよくて
子供の感染が激増してるわ+13
-0
-
106. 匿名 2022/01/18(火) 12:41:10
>>9
無責任やな。+79
-71
-
107. 匿名 2022/01/18(火) 12:41:14
バカな質問でごめん
コロナじゃなくただの風邪でも1日何千人って人に移るのかな?
ただの風邪ならマスクしてりゃ移らないのかな
オミクロンはマスクしてても移るんだよね?
+98
-1
-
108. 匿名 2022/01/18(火) 12:41:42
オミクロンは重症化率が5%なので、100人いたら5人は人工呼吸器が必要な状態になるということですよ?これでも風邪だと舐めてかかりますか??+16
-30
-
109. 匿名 2022/01/18(火) 12:41:48
ワクチン3回目&子供に摂取させたくて必死に煽ってるね+144
-11
-
110. 匿名 2022/01/18(火) 12:41:49
>>22
なんならインフルエンザでも来てた人いた。
きつそうに解熱剤飲んで仕事してたよ。
「あらかわいそに、、」くらいにしか思わなかったけど+22
-66
-
111. 匿名 2022/01/18(火) 12:41:59
スキー遠足なくなりそうだなぁ
スキーウェアとか一式もう買ってたのに…+62
-1
-
112. 匿名 2022/01/18(火) 12:42:08
>>15
東京より商業施設などは密な構造、そういう文化や生活スタイルだから、感染症は苦労すると思う
中国人が居たら尚更+18
-12
-
113. 匿名 2022/01/18(火) 12:42:10
>>15
どこと比べて言ってるの?
検査数とかも比較してる?+35
-3
-
114. 匿名 2022/01/18(火) 12:42:10
保健所長「オミクロンは咳や鼻水、発熱が多い。市販の解熱剤を服用すればほとんど熱が下がる」
1/17(月)07:23
−第6波の傾向は。
「感染力が強いオミクロン株に置き換わりが進み、市内でも感染者の約8割を占めると考えている。これまでの株と異なり、ウイルスが喉など上気道で増殖するのが特徴だ。
そのため肺炎の発症などで重症化する割合は、第5波の中心だったデルタ株より低いとされる」
−具体的な症状は。
「せきや鼻水、急な発熱などがあるが、症状そのものは軽い。無症状者も多いと考えられる。また、デルタ株と比べて市販の解熱剤が効きやすく、ほとんどは服用すると熱が下がっている。
保健所では解熱剤への反応を、オミクロン株かどうかを見分ける参考にしている」
−重症化が心配だ。
「オミクロン株でも免疫力が低い人はまれにウイルスが肺に定着し、重症化する可能性はある。注意すべきは第6波で感染者の約2割を占めるデルタ株への対応だ。オミクロン株の流行に紛れて患者を見落とすことがあってはならない」+57
-2
-
115. 匿名 2022/01/18(火) 12:42:17
>>3
そのセリフもウンザリや+272
-120
-
116. 匿名 2022/01/18(火) 12:42:22
オミクロンはただの風邪とも言われてるけど…
後遺症はどうなの?って思う
去年の夏に会社でクラスター起きたけど、後遺症で禿げたり未だに味覚嗅覚ない言ってる人沢山いるし…
デルタ株とは違うとは言われてるけど、やっぱり怖い+123
-17
-
117. 匿名 2022/01/18(火) 12:42:27
岸田さんってロックダウンする派だっけ?+13
-3
-
118. 匿名 2022/01/18(火) 12:42:34
>>111
レンタルじゃないの?
大変だね。+15
-0
-
119. 匿名 2022/01/18(火) 12:42:35
6000人!?いきなり増えるね+19
-0
-
120. 匿名 2022/01/18(火) 12:42:46
>>76
私は今週末+83
-53
-
121. 匿名 2022/01/18(火) 12:42:53
>>9
陽性になった人が近くにいないから分からないけど、とうなの?風邪みたいな感じなん?+117
-14
-
122. 匿名 2022/01/18(火) 12:43:04
休校になりました!!yeah!!!+11
-15
-
123. 匿名 2022/01/18(火) 12:43:05
大阪は中国人、外国人多すぎ
安倍政権、維新になってからの大阪は最悪だよ+17
-17
-
124. 匿名 2022/01/18(火) 12:43:09
>>41
無症状なんて発表ないよ!
今のところってだけ。
エイズだったらどうするの?潜伏期間かもしれないんだよ!?
軽視しすぎ+3
-44
-
125. 匿名 2022/01/18(火) 12:43:21
>>1
コロナ対策
重傷者たいしていないのに
経済崩壊させ過ぎ
治安悪くなってるし+28
-11
-
126. 匿名 2022/01/18(火) 12:43:25
職場な1人が持ち込んでクラスター起きて私も先週かかったけど喉が少しイガイガするのが3日続いたのみで他はなんにも症状なし。3日後はもう何も無かった。ほかの人たちもみんな喉の違和感のみ。結構な数クラスターになってるけど発熱は3分の1くらいかな。でも高熱ではないみたい。今はもう元気なのに何も出来ない。子供も旦那も休みになって本当に申し訳ない。今のところ旦那も子供もかかってなくて少し不思議。+134
-5
-
127. 匿名 2022/01/18(火) 12:43:26
一万人ごえ秒読み!+7
-1
-
128. 匿名 2022/01/18(火) 12:43:32
>>3
今回のコロナ禍を受け、日本政府の支援は、
「やってはいるが、圧倒的に不足している」
「戦力の逐次投入になっている」
と、批判がありました。
財務省側は、
「昨春の緊急事態宣言で企業や個人への給付をやり過ぎた」
などと、頭のおかしいことを言っていますが、やり過ぎではなく、実際には「不足」です。
その何よりの証拠に、国民負担率が上昇し、史上最高になっています。
今年度「国民負担率」 過去最大の見込み 新型コロナで所得減少 | 新型コロナウイルス | NHKニュースwww3.nhk.or.jp【NHK】国民の所得に占める税金や社会保険料などの負担の割合を示す「国民負担率」が、今年度・令和2年度は過去最大となる見込みです。…
何でしょう? 潜在的な国民負担率って・・・?
また、新たな財政破綻論のツールを思いついたのでしょうか?(ワニの口みたいに)
【日本の国民負担率の推移】
日本の国民負担率(=税・社会保険料÷所得)は、1970年は25%だったのが、現在は45%を上回っています。
特に、コロナ禍を受け、国民の多くが所得激減の憂き目に会ったにも関わらず、減税や社会保険料減免といった措置が取られず、当然の話として国民負担率は上昇しました。
2020年の特別定額給付金にしても、
「10万円もらったが、すぐに自動車税で消えた」
という人が、私の回りに数人いました。
政府の失政により、コロナ恐慌となったにも関わらず、国民の負担を高め、挙句の果てに、
「昨春の緊急事態宣言で企業や個人への給付をやり過ぎた」
などと言ってのけるのが財務省であり、日本政府というわけです。
というわけで、国民負担率上昇により、
「日本政府の支援は全く足りていない」
ことが証明されました。
皆様、是非ともご地元の政治家(与野党問わず)に、本事実を突きつけ、疫病と恐慌の最中に「国民の負担を増やした」狂気の政治を糾弾してください。
同時に、「国民の負担を下げろ」という当たり前の要求を突き付けて頂きたいのです。+16
-39
-
129. 匿名 2022/01/18(火) 12:43:40
よくそんなに検査できるね+7
-0
-
130. 匿名 2022/01/18(火) 12:43:49
増えるの想定済みだから別に驚かない。
1万いっても驚かないと思う。+21
-0
-
131. 匿名 2022/01/18(火) 12:43:53
>>22
それねー、感染した人はさすがに出勤停止だけど、濃厚接触者なんて洗い出してもいなかったのにね
+231
-4
-
132. 匿名 2022/01/18(火) 12:44:02
日曜日スーパー混んでて入場制限してた+7
-0
-
133. 匿名 2022/01/18(火) 12:44:03
>>86
都道府県のHP見たらいい+21
-3
-
134. 匿名 2022/01/18(火) 12:44:11
>>95
個人的な意見ですよね+15
-15
-
135. 匿名 2022/01/18(火) 12:44:27
>>114
むしろオミクロンに掛かって免疫獲得した方がいいんでは…+20
-6
-
136. 匿名 2022/01/18(火) 12:44:33
>>109
子供も正直言って接種しなくていいと思ってる
そのワクチンをとりあえず高齢者や中高年に先に接種しろと思うわ+114
-4
-
137. 匿名 2022/01/18(火) 12:44:34
>>14
観光客来てた?そりゃあ増えるわ!困ったね。+10
-2
-
138. 匿名 2022/01/18(火) 12:44:39
>>3
本当うんざり
高齢が風邪に罹って死にかけるのは毎年のことじゃん
元気な働き世代が我慢するの本当バカみたい
体の弱い人は毎年毎年インフルエンザ罹らないように気をつけて生きてるし、高齢はそういう風に生きればいい+428
-119
-
139. 匿名 2022/01/18(火) 12:44:40
>>17
これも中国人のせいです+227
-10
-
140. 匿名 2022/01/18(火) 12:44:40
>>99
PCRの検査キッド?だかも全国で足りないって。
検査まで数日かかるとか。で結果もとなると1週間以上かかるんでないの?
もう完治してるよね、、、+44
-1
-
141. 匿名 2022/01/18(火) 12:44:41
>>1
ワクチン接種者か未接種か出してほしい
国民ほとんどワクチン打ってるんだよね、本当に効果ない+51
-10
-
142. 匿名 2022/01/18(火) 12:44:45
>>35
うち介護だけど、人いなすぎてまじで過労死しそう。
ここ最近3人分くらいはたらいてる。出勤したくない。+155
-0
-
143. 匿名 2022/01/18(火) 12:44:50
重症化率が5%もあるのにただの風邪と言ってる馬鹿の多さに啞然とする
お願いだから馬鹿な行動をしてまき散らさないでください+15
-25
-
144. 匿名 2022/01/18(火) 12:44:55
最近、初めて幼稚園で感染者出たからどんどん身近になってきた印象+14
-0
-
145. 匿名 2022/01/18(火) 12:44:59
大阪なんでこんな増えたの?+15
-0
-
146. 匿名 2022/01/18(火) 12:45:07
>>101
芸能界とか2回目かかってる人いるけど
株が変わればまた感染するのかな
+39
-0
-
147. 匿名 2022/01/18(火) 12:45:11
はいはい6千人が風邪ひいたのね、了解+26
-20
-
148. 匿名 2022/01/18(火) 12:45:17
>>125
文字が間違ってるのに気づいて+4
-1
-
149. 匿名 2022/01/18(火) 12:45:19
>>74
無症状はもうカウントする意味なくない?
発表するなら入院治療を要する中等症以上の感染者数とかにして欲しい。+246
-9
-
150. 匿名 2022/01/18(火) 12:45:20
子供の幼稚園の発表会が急遽無観客になったよ…。悲しすぎる。感染者は多いけど内容聞く限り風邪レベルじゃん。+37
-8
-
151. 匿名 2022/01/18(火) 12:45:22
宮迫さんのお店で焼肉食べて免疫つけよう!+3
-45
-
152. 匿名 2022/01/18(火) 12:45:32
乳児への影響ってどうなんだろう?やっぱりほぼ無症状ってことで良いのかな。+18
-1
-
153. 匿名 2022/01/18(火) 12:45:36
プロ野球キャンプ客入れないほうがいい+14
-1
-
154. 匿名 2022/01/18(火) 12:45:43
>>74
この寒空で長蛇の列作って検査してるという滑稽さ。いつ気づくんだか。
そりゃ風邪ひくわよ。お利口な人はあんな事しないよ。+232
-16
-
155. 匿名 2022/01/18(火) 12:45:52
なんかもう誰も自粛してないし、生真面目に自粛してるの馬鹿らしく思えてくる。仕事は満員電車だし。
高齢者と持病持ちの人以外は自己責任で行動すればいいと思う。+17
-9
-
156. 匿名 2022/01/18(火) 12:45:55
>>2
マリオ行きたーい!+271
-16
-
157. 匿名 2022/01/18(火) 12:46:00
>>126
ひどい症状出なくてよかったね。
空気感染するくらい強力なのに家族で伝染らないなんてね…なんか違う要因があるんかなぁ。+94
-0
-
158. 匿名 2022/01/18(火) 12:46:02
>>146
ノロみたく抗体が出来ないものもある位だからわからん+6
-1
-
159. 匿名 2022/01/18(火) 12:46:04
>>2
先週の土日は鬼滅の乗り物8時間待ちだったらしい。
コロナ後、年パス更新へってるから
ほとんど地方から遊びに来てる人だって
+442
-22
-
160. 匿名 2022/01/18(火) 12:46:07
大阪は維新とパソナが儲けるために意図的に増やしてるとしか思えない+36
-12
-
161. 匿名 2022/01/18(火) 12:46:12
>>12
発表されてるじゃん+7
-58
-
162. 匿名 2022/01/18(火) 12:46:18
通常運転です、さぁスシロー行ってくるわ+28
-7
-
163. 匿名 2022/01/18(火) 12:46:18
>>151
東京までいかなあかんやん+1
-3
-
164. 匿名 2022/01/18(火) 12:46:29
>>49
報道の人って頭悪いのかな?
景気悪化させたいの?
それとも
わかってて国民をコントロールしたいのかな?
+194
-28
-
165. 匿名 2022/01/18(火) 12:46:34
>>15
何が何でも大阪下げに持って行きたい魂胆丸見え
ファクト無視+90
-11
-
166. 匿名 2022/01/18(火) 12:46:37
休校ってどういう基準?
学校内で1人でも感染者出たら休校なの?
+3
-1
-
167. 匿名 2022/01/18(火) 12:46:39
>>77
大学そろそろ春休み?+2
-0
-
168. 匿名 2022/01/18(火) 12:46:50
これってみんなオミクロンなの?
もうデルタさんは居ない感じなのかな?+2
-1
-
169. 匿名 2022/01/18(火) 12:46:55
>>22
私が子供の頃はインフルエンザっていう確定診断がなかったよ。検査がなかった時代だから。
流行性の風邪で片付けられてたし熱が下がったらすぐに登校してた。+138
-3
-
170. 匿名 2022/01/18(火) 12:46:56
>>129
駅とか商業施設とか、あと今無料で検査してくれるから行くよね+5
-0
-
171. 匿名 2022/01/18(火) 12:47:00
ウィルスの勝利+1
-1
-
172. 匿名 2022/01/18(火) 12:47:05
>>7
0になるまでよ。つまり永遠。
+2
-26
-
173. 匿名 2022/01/18(火) 12:47:14
>>159
そこからまた全国に散らばってく感じね+96
-6
-
174. 匿名 2022/01/18(火) 12:47:18
>>1
あーあ、1日6000人以上の陽性者って日本新記録でしょ。
テレビとか出てる暇があるなら、真面目に取り組む姿勢だけでも見せて欲しい。+6
-12
-
175. 匿名 2022/01/18(火) 12:47:22
>>166
インフルと基準近いのかな+4
-0
-
176. 匿名 2022/01/18(火) 12:47:23
>>13
ねずみ講式に増えてるかと思う+28
-5
-
177. 匿名 2022/01/18(火) 12:47:27
>>20
それしか日本語知らんの?+39
-3
-
178. 匿名 2022/01/18(火) 12:47:27
>>2
東京だけどこっちでもめっちゃコマーシャルしてるよ
学生貸切?みたいなやつ+160
-9
-
179. 匿名 2022/01/18(火) 12:47:45
>>71
それより経済回したほうがいいと思う。
東京コロナで潰れた飲食店、中華料理屋になってる。乗っ取られるわ。+36
-7
-
180. 匿名 2022/01/18(火) 12:47:46
>>96
そういう頭の固い旦那さんやだね‥
お疲れさまです。+47
-19
-
181. 匿名 2022/01/18(火) 12:47:47
今日吉村さん会見するかな?+7
-1
-
182. 匿名 2022/01/18(火) 12:47:51
>>126
症状思ってたより軽そうな感じですね。
後遺症はどうですか?+24
-3
-
183. 匿名 2022/01/18(火) 12:47:52
>>2
知り合い一昨日遊びに行った+69
-6
-
184. 匿名 2022/01/18(火) 12:48:02
>>4
感染率高いからすぐ増えるんよオミクロンは。
でも重症化率も低いからぜんぜん死者出ない。+14
-18
-
185. 匿名 2022/01/18(火) 12:48:02
>>175
インフルはクラスの3分の1が陽性ならそのクラスだけ学級閉鎖のはず+9
-0
-
186. 匿名 2022/01/18(火) 12:48:02
>>138
高齢の年金、ナマポが今日も元気にパチンコ行ってるのを見ると、辟易する。社会保障費が激増してる諸悪の根源、大量に4でくれたら良いのに…+109
-22
-
187. 匿名 2022/01/18(火) 12:48:04
皆が、「ウンザリ」「自粛しない」って騒ぐから、
転売屋とか買い占めとか、全くいなくなって快適+28
-1
-
188. 匿名 2022/01/18(火) 12:48:09
昨日も3人体制の職場で、濃厚接触者だからって1人が休み。
これからもっと増えて職場の人も濃厚接触者だから出勤出来ませんって人が何人もなったら、本当に仕事回らないんだけど。+65
-1
-
189. 匿名 2022/01/18(火) 12:48:22
>>168
実はいるデルタの2割がやばいんじゃないの?
オミクロン軽症だからって罹ったらデルタで重症パターンの人もいるんだろうね+37
-3
-
190. 匿名 2022/01/18(火) 12:48:22
>>139
連日連夜、東京オリンピックを罵倒しまくってた人達はどこに行ったんだろうね
北京オリンピックが始まったら、テレビもネットも物凄い中国アゲが来そうで本当に嫌だわ+127
-0
-
191. 匿名 2022/01/18(火) 12:48:26
>>172
コロナウイルス自体が無茶苦茶古くて0になってないのにそれは無理があるわ+6
-1
-
192. 匿名 2022/01/18(火) 12:48:31
めちゃくちゃブーストかかってるな
きつい症状はそこまでなさそうだけど受験生とか今倒れてる場合じゃないし大変だろうな+23
-0
-
193. 匿名 2022/01/18(火) 12:48:39
>>13
二桁だったのって数日前じゃなくない?+103
-4
-
194. 匿名 2022/01/18(火) 12:48:43
>>170
そこも混雑だろね+2
-0
-
195. 匿名 2022/01/18(火) 12:48:44
>>172
特効薬ができるまでじゃね?+1
-8
-
196. 匿名 2022/01/18(火) 12:48:44
>>151
宮迫またオープン延期かな?+3
-1
-
197. 匿名 2022/01/18(火) 12:48:46
>>152
うちの保育園だけしかわからないけど熱出てる
+6
-2
-
198. 匿名 2022/01/18(火) 12:48:48
>>143
風邪の重症化率は?+7
-0
-
199. 匿名 2022/01/18(火) 12:48:56
>>3
うんざりする気持ちは分かるけど
もういいって言える事でもないしな…
+204
-93
-
200. 匿名 2022/01/18(火) 12:49:00
>>168
オミクロンだからちょっと油断してたらデルタでめちゃくちゃ重症になったら嫌だね+21
-4
-
201. 匿名 2022/01/18(火) 12:49:05
>>5
コロナ収束というより、インフルエンザみたい共存(ワクチンや抗ウイルス薬等使って)していくと考えた方がいい。
と誰かが言っていたよ。
+248
-6
-
202. 匿名 2022/01/18(火) 12:49:08
重症者が多いと深刻だけどそうじゃなかったらもういいんじゃない?+10
-1
-
203. 匿名 2022/01/18(火) 12:49:18
>>9
インフルエンザよりは重症化しやすいし、くすりも無いからただの風邪とは少し違うっちゃ違う+193
-49
-
204. 匿名 2022/01/18(火) 12:49:22
こんなの気にしていても仕方ないけど
できれば、コロ助になりたくないので
一応、予防には努める。それより、
日本の経済回さないと。+11
-0
-
205. 匿名 2022/01/18(火) 12:49:22
オミクロンが風邪レベルの軽い症状だとしても、コロナ感染の中にはデルタもインドもまだまだ混ざってる。
仮にデルタにかかったとしたら若者でも死に至る。
オミクロンかデルタかその抗体を調べる検査は全員にしてるわけではないからコロナ感染の時点での株は何かわからないから恐い。
って内科医の先生が言ってた。
だからオミクロンって症状軽いしいいじゃんって気緩めてたら大変な事になるよね。+41
-16
-
206. 匿名 2022/01/18(火) 12:49:23
>>108
そんなに重症化率高くないよ
オミクロン株はこれまでの変異株と比べて重症化率・致死率が低い可能性が高い。これは、海外および日本データから推測できる。東京大学の仲田泰祐・岡本亘による「第6波における重症化率・致死率」(2022年1月10日)の基本シナリオでは、東京都・大阪府における第6波の重症化率は0.15%、0.20%とされている。これは、第5波の0.66%、1.1%という重症化率に比べて4分の1、5分の1である。+20
-2
-
207. 匿名 2022/01/18(火) 12:49:24
>>187
それはあるね
転売屋がはびこってた時期はほんとイラついたわ+16
-0
-
208. 匿名 2022/01/18(火) 12:49:25
>>29
ロキソニンよりカロナールのほうがいいのかな?+64
-0
-
209. 匿名 2022/01/18(火) 12:49:30
>>52
報道するなら全角度からやれよ!
それが理解できない程度の頭なら
コメントするな+85
-30
-
210. 匿名 2022/01/18(火) 12:49:42
ただの風邪だから問題なし。+12
-4
-
211. 匿名 2022/01/18(火) 12:49:43
いつも通る個人でやってる酒ちょっと飲みながらおでんつつくみたいな店、
寒いから締め切っておじさんたちいっぱいで盛り上がってたよ
もちろんマスクせず
おじさんたちは無敵なの?+29
-0
-
212. 匿名 2022/01/18(火) 12:49:47
>>15
ソースどこ?+13
-2
-
213. 匿名 2022/01/18(火) 12:49:50
休業支援金がもっとずっと延長しますように(-人-;)+0
-7
-
214. 匿名 2022/01/18(火) 12:49:53
>>108
重症者の基準が国と大阪は間違ってんだわ。
国基準だと、コロナ無症状だけど交通事故でICU入るとコロナ重症者にカウントされちまうんだよ+24
-6
-
215. 匿名 2022/01/18(火) 12:50:01
>>1
広がるのも当然だよ
先日、はま寿司に行ったらカウンター席にぎゅうぎゅう詰めで食べさせられたからね
隣の人の肩に触れそうな感じで怖くなって帰ろうかと思ったよ
かっぱ寿司とかだと席ひとつ空けて座らせるのにね
飲食店がこんな感じだから感染がドバッと広がるのは当たり前だと思った
+14
-15
-
216. 匿名 2022/01/18(火) 12:50:03
>>178
学生年パス5000円オフかな?
うちの子も行くって言ってたけどさすがにオミクロンなりたくないから辞めとくわって言ってた。
+27
-3
-
217. 匿名 2022/01/18(火) 12:50:04
>>166
うちは大丈夫だったよ。保健所判断で濃厚接触者なしの通常授業。+9
-0
-
218. 匿名 2022/01/18(火) 12:50:06
>>195
いつになるのか見通し立たないなそりゃ+2
-0
-
219. 匿名 2022/01/18(火) 12:50:17
>>5
なんなら今のうちに感染しちゃってもいいかもとさえ思う。+27
-23
-
220. 匿名 2022/01/18(火) 12:50:20
>>164
特に大騒ぎして政府批判をしているのが朝日、毎日、次いでフジテレビという時点でね+88
-8
-
221. 匿名 2022/01/18(火) 12:50:22
入学試験だけじゃなく国家試験も沢山あるからね+6
-0
-
222. 匿名 2022/01/18(火) 12:50:24
5類になったら自分で負担しないとだしね。
無料でやってもらえるのは、収入減な今は有難いと思わないと。+12
-10
-
223. 匿名 2022/01/18(火) 12:50:36
>>76
行くなら行けばいいけど、この時期に大声で言う必要ないと思う
お母さんが看護士の子供はUSJ諦めたみたいだし
コロナは怖くないかもしれないけど、実際学校で一人かかれば学級閉鎖だし
+147
-117
-
224. 匿名 2022/01/18(火) 12:50:37
>>12
発熱外来めちゃくちゃ混んでるみたいだけどね+141
-6
-
225. 匿名 2022/01/18(火) 12:50:38
>>209
あなともね+8
-50
-
226. 匿名 2022/01/18(火) 12:50:42
>>5
97年の橋本政権以降、日本は緊縮財政の下で保健所数を減らしてきました。
さらには、公立病院も削減。、それも「赤字だから」 という、頭のおかしい理由からです。
【日本の公立病院(国・公的医療機関)の推移】
加えて、厚生労働省は2019年9月26日、全国1455の公立病院のうち、診療実績などが乏しく再編や統合の議論が必要と判断した424ヵ所の病院名を公表。
全国の公立病院のうち29.1%の病院が統廃合の対象になるとされました。
厚生労働省は「医療費の削減」を目的に、全ての都道府県において「地域医療構想」を策定。医療費の増大を抑えるため、地域の病院ごとの役割の明確化。過剰となる病床の数を減らして効率的な運用をするとしています。
また、医療法上の病床について、稼働病床数ベースで一割以上の削減を行った病院に、
「将来、当該病床を稼働させていれば得られたであろう利益」
の補助を全額国費で行うことで、病床数削減を進めようとし、2020年度予算に84億円が計上されました。
要するに、緊縮財政ですが、日本医療労働組合連合会の森田進書記長は、1998年には9060床あった感染症病床が、現在は1869床にまで削減されたことを受け、
「本来なら、感染症病床というのは国がきちんと整備しておくべきだと我々は言い続けてきた。ベッドが減少したところでこういう事態になった」
と語っています。
日本の医療機関は、民間医療機関が中心です。民間医療機関に対し、政府は「指示」はできません。
というわけで、「指示」が可能な公立病院や病床を「多めに」維持していなければならなかった。ところが、緊縮思想の下、
「赤字の公立病院は潰せ!」
と、非常時に我々の命を救う「平時の余裕」を「ムダ」の一言で切り捨ててきたのです。
病床確保 進まぬ民間協力: 日本経済新聞www.nikkei.com新型コロナウイルス感染症の病床確保が進んでいない。カギを握るのは及び腰だった民間病院を含む協力体制の構築だ。政府の要請を受けた日本医師会など医療6団体は3日、受け入れ病院に医師や看護師を派遣したり、一般外来は地域の診療所で引き受けたりする支援策をま...
必要なのは「補助金」ではありません。「補償」です。
民間医療機関がコロナ対応し、損害を被ったら、それを政府が補償する。
医療機関の医師や看護師、経営者には、崇高な志を持っている方が多い。それでも、医療関係者にしても、それぞれの人生、生活、家族の幸福があるのです。「人生をリスクにさらして欲しい」とお願いする以上、政府が補償するのは当然です。
「日本国民」のためにコロナ対応してくれた医療機関に対しては、損害の補償はもちろん、病床数削減計画と同様に「本来であれば得られたであろう利益」まで含めて補償をしなければなりません。
同時に、日本国民は、
「公立病院は赤字が望ましい」
という当たり前の感覚を取り戻し、中期的に「公立病院」を強化していく必要があります。
公立病院が赤字であることを問題視するなど、
「犯罪が減っているから、警察署や警察官を減らせ」
「火事が少なくなると思うので、消防官を増やすな」
「戦争や自然災害はないから、自衛官を解雇しろ」
と、言っているのと同じなのですよ。
非常事態は、起きる。非常事態が起きたとき、我々を救うのは平時の「余裕である」、
この当たり前の事実を、我々は今回のコロナ禍を機に、頭に叩き込む必要があるのです。+7
-32
-
227. 匿名 2022/01/18(火) 12:50:44
>>16
コロナの死者数より
コロナ禍の自殺者とか殺人者のほうが増えてる印象。
+135
-23
-
228. 匿名 2022/01/18(火) 12:50:45
>>160
イソジンとか雨ガッパとか見てると
そんなに先を考えてないことは明白だけど....+13
-1
-
229. 匿名 2022/01/18(火) 12:51:04
>>22
周回遅れ!+2
-2
-
230. 匿名 2022/01/18(火) 12:51:06
>>2
人数制限ってしてないの?+95
-1
-
231. 匿名 2022/01/18(火) 12:51:06
>>215
意識も下がってきてるよね。
+5
-1
-
232. 匿名 2022/01/18(火) 12:51:23
>>124
ちょ何言ってるか分からない+23
-2
-
233. 匿名 2022/01/18(火) 12:51:23
>>9
ただの風邪だから、重症化しないからって軽視した結果が感染急増に現れてる。
政府が蔓延防止措置を出したのは、このオミクロンにはそれなりに重症化の危険があるからだと受け止めてます。ワクチンを打っていても感染者の約5%は中等症以上になるという記事を見ました。やはりただの風邪ではないんでしょうね。+103
-52
-
234. 匿名 2022/01/18(火) 12:51:34
>>55
歌会始の両陛下の歌で浄化出来るかと思った+0
-0
-
235. 匿名 2022/01/18(火) 12:51:37
>>207
ニンテンドースイッチとか在庫ダブつかせてるらしいね転売屋ざまぁwwww+14
-0
-
236. 匿名 2022/01/18(火) 12:51:37
>>7
テレビで速報でわざわざ人数発表してるけど、もっと重大なニュースで速報出せよとイラつくようになった。
そもそもテレビ側はほとんど感染予防もしてないくせに一般市民にはマスクしろって何なのよ。+152
-14
-
237. 匿名 2022/01/18(火) 12:51:52
>>208
ワクチン接種した後に痛みを抑えたり発熱を予防するために飲むのはカロナールだったと思う+6
-14
-
238. 匿名 2022/01/18(火) 12:51:53
>>197
高熱ですか?
うちはまだ生後2ヶ月なんですけど、怖いです。自分達だけならまだしも、コロナはやっぱり嫌だ+7
-1
-
239. 匿名 2022/01/18(火) 12:51:54
来月娘の修学旅行ユニバ。
どーなることやら。+2
-8
-
240. 匿名 2022/01/18(火) 12:51:55
>>14
観光地はそこそこ混んでるけど、夜の街は閑古鳥よ
金持ちばかりが集う有名キャバクラとかは別かもやけど+18
-0
-
241. 匿名 2022/01/18(火) 12:52:00
>>7
マスコミが騒ぐの辞めたら+76
-2
-
242. 匿名 2022/01/18(火) 12:52:06
>>54
家族や職場に高齢者や基礎疾患ある人がいるとか、事情は様々だよ
想像力なさすぎない?
別に理解しなくてもいいけど、頭いかれてるは言い過ぎ+149
-14
-
243. 匿名 2022/01/18(火) 12:52:15
>>203
そうなんだよね…
今の所軽症で済んでそうだけどなってみないとわからないし後遺症の心配もあるし
できれば罹患したくない+62
-13
-
244. 匿名 2022/01/18(火) 12:52:23
>>10
バルタン星人(V)o¥o(V)
+7
-0
-
245. 匿名 2022/01/18(火) 12:52:27
>>211
飲まな死ぬ病+2
-0
-
246. 匿名 2022/01/18(火) 12:52:31
>>63
田舎過ぎると感染したら、近所の目が厳しいから入院せずに
それこそ家で鎮痛剤を飲んで乗りきりそう+9
-1
-
247. 匿名 2022/01/18(火) 12:52:34
>>239
また修学旅行中止になってるところ増えてきているみたいですね。一生に一度のイベントなのに…
最悪ですよね。+25
-0
-
248. 匿名 2022/01/18(火) 12:52:39
>>109
朝からテレビで子供の感染激増!とかやってて呆れたわ。
コロナより、子供がマスクして友達とも喋らずに距離をとって過ごしてる映像見てる方が恐ろしかったわ。成長に絶対影響出てくる。+108
-13
-
249. 匿名 2022/01/18(火) 12:52:54
>>214
この図だと大阪のほうが重症としての決めては厳しそうだけど+4
-1
-
250. 匿名 2022/01/18(火) 12:52:55
JRグループが過去最大赤字で、負債1兆円超えだってよ・・
自粛しすぎな上に、東京オリンピックを潰されたのが大きかった(無観客にされた)
鉄道は日本の大動脈なのにヤバいよ+42
-0
-
251. 匿名 2022/01/18(火) 12:52:56
>>15
人口に対して確かに高めだよね
民度だろうね
酒飲んで暴れてるおっさんのイメージだし大阪って+15
-57
-
252. 匿名 2022/01/18(火) 12:53:07
6000人もいるの?大阪だけで??+13
-1
-
253. 匿名 2022/01/18(火) 12:53:08
>>3
で?って言う+5
-35
-
254. 匿名 2022/01/18(火) 12:53:11
>>222
それでいいんじゃない?今だって飲み薬ないのに治る人が大半なんだし。
市販薬で治せばいいのよ。おミクロンは市販の鎮痛剤が効くらしいし。+5
-12
-
255. 匿名 2022/01/18(火) 12:53:20
>>146
株が変われば感染するよ+14
-0
-
256. 匿名 2022/01/18(火) 12:53:24
>>3
さすがに6000は報道してほしい
チマチマしかいなかったときは週一でいいって思ってたけどさ+169
-54
-
257. 匿名 2022/01/18(火) 12:53:27
>>5
5番目の風邪になるみたいだね
オミクロンでパンデミック終了か、海外では感染者数が1カ月で頭打ち 専門家「次の変異株を経て『5番目のかぜ』になる可能性も」 - zakzak:夕刊フジ公式サイトwww.zakzak.co.jpオミクロンでパンデミック終了か、海外では感染者数が1カ月で頭打ち 専門家「次の変異株を経て『5番目のかぜ』になる可能性も」 - zakzak:夕刊フジ公式サイト国内オミクロンでパンデミック終了か、海外では感染者数が1カ月で頭打ち 専門家「次の変異株を経て『...
+66
-10
-
258. 匿名 2022/01/18(火) 12:53:46
>>220
日テレもスッキリ、ミヤネ屋で政府批判、頑張ってますよ
この期に及んで、政府に忖度して
政府批判しないマスコミは北朝鮮のマスコミと同じ+7
-10
-
259. 匿名 2022/01/18(火) 12:53:48
未だに未知のウィルス。と言うんだよね。専門家さん達は。
思考停止してる。+16
-8
-
260. 匿名 2022/01/18(火) 12:53:49
>>239
嫌なら個人的にキャンセルすればいい。大阪にきたから感染というわけでもない+11
-0
-
261. 匿名 2022/01/18(火) 12:53:50
>>117
岸田さんはロックダウンは日本には向かないと言っているから慎重派だよ+24
-1
-
262. 匿名 2022/01/18(火) 12:54:14
いま東京は救急搬送が爆増してワクチン打った高齢者が次々と運ばれています
大半が白血病と心不全、癌
間違いなくワクチンの薬害
あと2か月過ぎたらワクチン打った若者が爆増すると予想中。+4
-22
-
263. 匿名 2022/01/18(火) 12:54:43
>>5
ただの風邪でも、こんな感染しないと思うけどね。
無症状も少ないんでしょ実際。
なんかしら症状あって軽症扱いではあるようだけど。+145
-26
-
264. 匿名 2022/01/18(火) 12:54:49
>>140
検査結果そんなかかるの?数時間で出ると思ってた。
うちの幼稚園は一部の生徒や先生が今日検査してるらしい。
+11
-0
-
265. 匿名 2022/01/18(火) 12:54:53
>>1 1/9~11にあった大阪恵比寿祭の影響かな。すごいにぎわいだったし。
+4
-9
-
266. 匿名 2022/01/18(火) 12:54:55
>>143
あなたが自粛すれば感染しないよw+10
-2
-
267. 匿名 2022/01/18(火) 12:54:57
急増して1万こえてピークアウトかな。シンメトリーで急増急減する+9
-1
-
268. 匿名 2022/01/18(火) 12:55:08
>>233
>ただの風邪だから、重症化しないからって軽視した結果が感染急増に現れてる。
これ以上どうすりゃいいの
日本人は諸外国より異様に注意しまくってるよw
「日本人は狂ったようにキレイ好き」と言われてるんだよ!!+23
-19
-
269. 匿名 2022/01/18(火) 12:55:12
5000人を超える見込みに変わってる+7
-0
-
270. 匿名 2022/01/18(火) 12:55:13
売国パソナの広告塔、吉村をテレビに出すな+13
-2
-
271. 匿名 2022/01/18(火) 12:55:20
>>139
中国ではなくて?+10
-2
-
272. 匿名 2022/01/18(火) 12:55:31
>>164
仕入れ過ぎたワクチンをさばきたくて
政府に頼まれてんじゃない?+66
-12
-
273. 匿名 2022/01/18(火) 12:55:44
>>211
アルコールで消毒とか思ってるのでは?+7
-0
-
274. 匿名 2022/01/18(火) 12:55:51
>>7
メディアと市民の乖離が激しいニュース+51
-0
-
275. 匿名 2022/01/18(火) 12:56:03
>>268
言われてもいいじゃん
+14
-2
-
276. 匿名 2022/01/18(火) 12:56:26
>>1
>>45
そりゃ爆発感染するわ
+27
-65
-
277. 匿名 2022/01/18(火) 12:56:31
>>249
どれかひとつに当てはまれば重症患者だよ+4
-0
-
278. 匿名 2022/01/18(火) 12:56:34
>>262
それ根拠無く言ってたら何かの犯罪になりそう+0
-1
-
279. 匿名 2022/01/18(火) 12:56:40
>>269
まぁ6000人も5000人もビックリする数字には変わりないけどなw+16
-0
-
280. 匿名 2022/01/18(火) 12:56:49
>>3
大阪府民じゃないから言えるんだよ。通勤してるけど朝9時でも結構な込み具合なんだよ。+66
-42
-
281. 匿名 2022/01/18(火) 12:56:52
>>164
頭も悪いが人も悪いんだろう、日本人として+3
-5
-
282. 匿名 2022/01/18(火) 12:56:52
>>265
あんなの行ってるの府民でもわずかだよ。賑わってるというなら大阪駅なんて常にあんな感じじゃん+10
-0
-
283. 匿名 2022/01/18(火) 12:56:59
>>139
諸悪の根源+12
-37
-
284. 匿名 2022/01/18(火) 12:57:20
>>10
バルタン星人様どうか短くなったチ○ポ治してくださいお願いします🙏+5
-3
-
285. 匿名 2022/01/18(火) 12:57:32
もう皆で一緒にマスクはずそう!
コロナなんてただの風邪なんだから+0
-13
-
286. 匿名 2022/01/18(火) 12:57:39
>>74
そのPCRと陽性が増えたら出す休業手当て
全然税金なんだよ
もう増税の布石としか思えない。
+104
-5
-
287. 匿名 2022/01/18(火) 12:57:39
>>282
田舎から出てくると大阪駅なんか常に
「何かあったの?!」レベルに感じる+3
-0
-
288. 匿名 2022/01/18(火) 12:57:50
>>19
検査してないだけでもう1万はいってそう+35
-0
-
289. 匿名 2022/01/18(火) 12:57:55
>>63
人口当たりの感染率
大阪2.25%
鳥取0.19%
秋田0.21%
10倍感染してる+20
-5
-
290. 匿名 2022/01/18(火) 12:58:11
後遺症が怖いので感染は絶対にしたくないです+4
-0
-
291. 匿名 2022/01/18(火) 12:58:17
収入が減った人と、増えた人の差がありすぎるから意見がグダグダなのよ。
あとは特に収入変化なく問題視せず自粛してるお陰で貯蓄増えまくりの人とか。
金融コンサルの仕事してるんで、相談内容が雲泥の差を感じてます+14
-1
-
292. 匿名 2022/01/18(火) 12:58:23
>>262
毎日ニュースやネット見てるが夏のように救急車が頻繁に走ってるとか聞かないがな。+0
-0
-
293. 匿名 2022/01/18(火) 12:58:39
>>275
だから言われてもいいじゃんw
これ以上要求するなよ
日本人はもう精一杯頑張ってるよ
「緩んでる」とか言いまくってるヤツらはいい加減にしろと思う+11
-10
-
294. 匿名 2022/01/18(火) 12:58:42
首長のみなも他国みてそこそこ広まらないとピークアウトしないことはわかってるんだろうな。でも待ちましょうとは言えないしなあ+0
-0
-
295. 匿名 2022/01/18(火) 12:58:51
コロナが出てきて2年が経ったけど全然変わらない+6
-3
-
296. 匿名 2022/01/18(火) 12:58:52
うちの会社、コロナクラスター発生しても休むの禁止になった
何度も行政からの指示で2週間休んではるから、これ以上休めない+3
-3
-
297. 匿名 2022/01/18(火) 12:58:53
ホンと言うと用事のない高齢者は
ウロウロせずお家にこもっててほしいなとは思う+23
-1
-
298. 匿名 2022/01/18(火) 12:58:58
今も無料のPCR検査やってんの?
コロナ広がってきたら心配になって検査しに行く人自体増えるからそりゃ人数も増えるでしょって話+9
-2
-
299. 匿名 2022/01/18(火) 12:59:08
どれだけ増えようが減ろうがやることは同じ
手洗い・うがい・マスク+5
-0
-
300. 匿名 2022/01/18(火) 12:59:09
>>285
通りすがりのキチガイのおっさんに頭かち割られんで。気つけや。+6
-1
-
301. 匿名 2022/01/18(火) 12:59:09
>>92
妊婦じゃなくても風邪はひきたくないっての
何様ですか
>>9さんにも失礼+24
-43
-
302. 匿名 2022/01/18(火) 12:59:10
>>12
無症状、無自覚、無検査の人もかなりいると想像+189
-8
-
303. 匿名 2022/01/18(火) 12:59:13
>>109
政治家や公務員は、コロナワクチン接種を受けなくてよいと7月に変わったんだよね。あやしいよね。そんなワクチン国民、小さい子に打たせるのおかしい。+38
-14
-
304. 匿名 2022/01/18(火) 12:59:29
>>3
お金ないから大阪住めない事への僻みだなw+5
-33
-
305. 匿名 2022/01/18(火) 12:59:35
>>29
葛根湯が効くとも聞いたので昨日買っておいた+124
-4
-
306. 匿名 2022/01/18(火) 12:59:39
ここはおかしい
さすがに怖いよ+7
-1
-
307. 匿名 2022/01/18(火) 12:59:41
>>295
この2年間の空白が恐ろしい~~
記憶があいまいになってる
何もエポックがなかったので+1
-0
-
308. 匿名 2022/01/18(火) 13:00:02
>>283
「中国人のせい」と言われて言い返してる時点で・・+18
-3
-
309. 匿名 2022/01/18(火) 13:00:05
いざ、自分がかかったり、子供がかかったら怖いし嫌だよね+26
-0
-
310. 匿名 2022/01/18(火) 13:00:11
もう速報出さなくてよくない?+4
-11
-
311. 匿名 2022/01/18(火) 13:00:23
これだけの数になると重症になる方も出てくるよね。本当にかかりたくない。
他の地域もこうなりそう。+18
-0
-
312. 匿名 2022/01/18(火) 13:00:29
>>29
早めのパブロン~♩♩+16
-2
-
313. 匿名 2022/01/18(火) 13:00:30
>>1
大阪に住んでるけどマスクしてない人多いよ
あの知事と市長を選ぶ府民だもんお察しよね+7
-42
-
314. 匿名 2022/01/18(火) 13:00:33
>>297
そこを守るのはもちろん大切なんだけどそれがメインになって若者の生活縛るのもそろそろ違うよなと思うね+6
-4
-
315. 匿名 2022/01/18(火) 13:00:43
>>15
大阪の人口の多さがわからないのかな?
東京や大阪はどうしても多くなると思うよ
住んでる人の多さも違うし電車の密度も違う。+48
-2
-
316. 匿名 2022/01/18(火) 13:00:45
>>312
菜々子+1
-3
-
317. 匿名 2022/01/18(火) 13:00:45
>>151
ビックリした+0
-0
-
318. 匿名 2022/01/18(火) 13:00:52
>>216
うちの子もだよ。
やっぱり感染はしたくない って言ってる。
若い子は将来あるから尚更感染しないようにした方がいいだろうなとは思う。
+42
-5
-
319. 匿名 2022/01/18(火) 13:00:53
マスクと手洗い以外は対策しないよ、マスクも苦しいからウレタンだし。+0
-8
-
320. 匿名 2022/01/18(火) 13:01:04
またこの煽り報道に乗せられてみんな大騒ぎするんだろうな。ネット見てると錯覚するけど私の周りはみんなまだメディアを信じきっていてコロナ脳。ワクチン盲信。
うちの職場私含め何人かワクチン接種見送っていたんだけど、ついに数日前オミクロンが怖いと私以外は全員接種予約しちゃったよ。電話かけまくって必死に病院探したらしい。これで安心だと喜んでる。黙ってはいるけど周りについていけない。+8
-15
-
321. 匿名 2022/01/18(火) 13:01:08
東京も5千人超えそうね
でも全然驚かないけど+5
-0
-
322. 匿名 2022/01/18(火) 13:01:11
>>143
中等症も含めて5%でしょ。
悪い方向にもっていこうとするのやめて欲しい。+16
-4
-
323. 匿名 2022/01/18(火) 13:01:14
今ってインフルの検査はしてるの?
症状の重い人ってインフルだったりする?+4
-1
-
324. 匿名 2022/01/18(火) 13:01:21
6000?
なんでやねん、、+1
-0
-
325. 匿名 2022/01/18(火) 13:01:32
>>251
関西ローカルの番組のいくつかに出てくる芸人とかコメンテーターに
やたらとコロナ軽視発言が多いのもあるかと思う。
オミクロンに変わってからならまだしもアルファやデルタの時でもだからね。+13
-2
-
326. 匿名 2022/01/18(火) 13:01:35
>>233
× 政府が蔓延防止措置を出したのは、このオミクロンにはそれなりに重症化の危険があるから
○ 政府が蔓延防止措置を出したのは、何かしないと「感染対策が後手後手だ、政府に殺される!」と喚き散らされ支持率が下がるから
だと思ってるわ、個人的には+43
-9
-
327. 匿名 2022/01/18(火) 13:01:42
>>293
日本人て一括りしないでよ。
それならとっくに終息してる+11
-5
-
328. 匿名 2022/01/18(火) 13:01:58
>>313
赤婆+4
-0
-
329. 匿名 2022/01/18(火) 13:01:58
東京でも過去の最多で5908だよね?
東京は今週1万いく?+2
-0
-
330. 匿名 2022/01/18(火) 13:01:59
皆さん学校の行事などはありますか?
地方だけど感染者がどんどん増えてきてます。
2月の初旬に参観日、懇談会があるんだけど行きたくない。+7
-2
-
331. 匿名 2022/01/18(火) 13:02:09
>>251
そんなの全国にいるよww+21
-1
-
332. 匿名 2022/01/18(火) 13:02:25
今朝めざましテレビで巣鴨のおじいちゃん(90代)がコロナ罹りたくない死にたくないからみんな自粛しろって言っててドン引きしたわ…
90代の為に社会止めろとかアホちゃうの?+32
-9
-
333. 匿名 2022/01/18(火) 13:02:32
別にかかるのは仕方ないと思うけど、田舎だからすぐに噂が広まるのが嫌だ笑
最近職場で濃厚接触者が出たけど、同じ部署の人がバイ菌扱いしてて怖かった+16
-0
-
334. 匿名 2022/01/18(火) 13:02:32
>>76
明後日にしろ+83
-7
-
335. 匿名 2022/01/18(火) 13:02:35
>>313
みんなしてるわw+18
-1
-
336. 匿名 2022/01/18(火) 13:02:40
>>151
リアル、カイジね+1
-0
-
337. 匿名 2022/01/18(火) 13:03:07
>>16
でももういいやってなったら危険だよ
感染者数が多いということは新しい変異株が生まれる可能性も高くなるし+164
-21
-
338. 匿名 2022/01/18(火) 13:03:07
もう数字に圧倒されるのやめる笑
マスクはつけるけど、普通にランチとか飲みに行く
近所のお店潰れてほしくない+8
-9
-
339. 匿名 2022/01/18(火) 13:03:14
>>231
以前からほとんどの飲食店はテーブルや調味料入れを拭かずに客を入れ替えてたけど今回感染力が強いから一気に広がったんだろうね
+3
-0
-
340. 匿名 2022/01/18(火) 13:03:21
煽るなって意見もわかるけどコロナに関しては後遺症もあるからなあ
+13
-3
-
341. 匿名 2022/01/18(火) 13:03:22
>>254
適当なコメント+7
-1
-
342. 匿名 2022/01/18(火) 13:03:25
>>327
>それならとっくに終息してる
オミクロンは感染性が強い事が、世界的に報告上がって来ているのに
日本人が手洗いうがいやマスクなんかで自粛しただけで終息するわけないだろww
バカじやないの
しかも「収束」でなくて「終息」とかw+3
-9
-
343. 匿名 2022/01/18(火) 13:03:35
>>269
どっちにしても多いよ。
普通の風邪でもこんな感染しないわ。+12
-3
-
344. 匿名 2022/01/18(火) 13:03:43
>>143
1%だったのが5%に増えた?
+4
-0
-
345. 匿名 2022/01/18(火) 13:03:49
さすがツバ飛ばしながら喋るだけのことはあるな😏+1
-1
-
346. 匿名 2022/01/18(火) 13:03:55
コロナで亡くなった方の平均年齢って82歳とかだったよね?言っちゃ悪いけど、コロナでなくても何があってもおかしくない年齢だよね
もういい加減、経済を停滞させて現役世代を疲弊させるのは止めたほうがいいのでは+12
-8
-
347. 匿名 2022/01/18(火) 13:04:02
>>20
おっさんはなんJに帰れよ+30
-1
-
348. 匿名 2022/01/18(火) 13:04:12
>>340
それがネックだよね+2
-0
-
349. 匿名 2022/01/18(火) 13:04:22
>>16
大阪府の発表とは違い
実際の重症使用ベッドは148床です
2020年には「東京みたいにごまかしません」と大見え切っていたけど
2021年8月「ECMO使用だけ重症」に変えた
自発呼吸困難になって気管切開しようが中症にした
結果どうなったか、第四波から急増した死者、第五波では限界突破し
大阪は全国一人口当たりコロナ死者が増えた
ところが「コロナ抑えた」キャンペーンで秋選挙で大勝した
+90
-8
-
350. 匿名 2022/01/18(火) 13:04:38
>>330
都市部。行きたいのに行事がなくなってる。というか今高校二年生だけどほぼ学校のことで保護者は行けていない+3
-0
-
351. 匿名 2022/01/18(火) 13:04:52
>>16
国基準だと昨日で150人だってさ
これが少ないのかは分からない
まあ東京よりは少ない+41
-1
-
352. 匿名 2022/01/18(火) 13:04:56
>>269
そうなん?適当だなあ+0
-0
-
353. 匿名 2022/01/18(火) 13:05:02
危機感なく普通に出掛けたことSNSに乗せてるしもう気にしてない人がほとんどなのかなって思う。電車やバスでもぺちゃくちゃ喋ってるし。今週中に1万人いくだろうね+10
-1
-
354. 匿名 2022/01/18(火) 13:05:09
>>74
無理やり感染者見つけるのではなく発熱したら検査で良さそうだよね。
鼻水、喉の痛みくらいなら普通に生活できるだろうし、まさかその症状でコロナとは思わないでしょ。+148
-1
-
355. 匿名 2022/01/18(火) 13:05:11
軽症と言ってもインフルエンザよりはかなりきつい症状だよ?
しかも後遺症も心配もあるのになんでこんなに楽観的な人が多いの?+22
-10
-
356. 匿名 2022/01/18(火) 13:05:11
少し前まで感染者一桁だったのに変なの+2
-1
-
357. 匿名 2022/01/18(火) 13:05:30
>>303
変わってませんw
曲解したデマを信じないで+13
-5
-
358. 匿名 2022/01/18(火) 13:05:31
>>327
↑
胃の中の蛙
民族的な衛生観念や環境整備という「全体の傾向」を把握できないのかな+1
-6
-
359. 匿名 2022/01/18(火) 13:05:32
>>3
ウンコまみれのザリガニ
略してウンザリ+15
-25
-
360. 匿名 2022/01/18(火) 13:05:43
居住地から離れた所の隔離施設に入れられるのもヤダし絶対なりたくない。+7
-0
-
361. 匿名 2022/01/18(火) 13:05:45
>>263
無症状でただの風邪をうつされている可能性あり+45
-3
-
362. 匿名 2022/01/18(火) 13:05:52
>>211
おじさん菌のほうがコロナより強い+10
-0
-
363. 匿名 2022/01/18(火) 13:05:55
>>71
蔓延防止を適用しても効果ないし、やらなくていいよ+5
-1
-
364. 匿名 2022/01/18(火) 13:06:12
>>333
それだよね。そっちのほうが面倒+9
-0
-
365. 匿名 2022/01/18(火) 13:06:18
>>305
今日ドラスト行ったら一角の棚だけ商品がすっからかんだったけど葛根湯とかの場所だった。みんなすごい勢いで買い漁るよね。+68
-0
-
366. 匿名 2022/01/18(火) 13:06:26
>>303
夫が公務員だけどそんな話聞いてないよデマやめてw+23
-5
-
367. 匿名 2022/01/18(火) 13:06:31
なんかこんなに感染者増えて、症状も軽いって認識があっても、結局感染したら症状よりもまだまだまわりの目がこわい。+6
-0
-
368. 匿名 2022/01/18(火) 13:06:43
>>3
長い茶番よね。騒いで馬鹿みたい。+156
-50
-
369. 匿名 2022/01/18(火) 13:07:12
>>1
東京都ですが、今朝自転車で内科の前を何件か巡ったところ、病院の外まで列ができてました
東京も相当数いると思われます
ここ数日の発表が少ないなら検査が追いついてないんだと思う+7
-3
-
370. 匿名 2022/01/18(火) 13:07:15
まん防いい加減にしてくれ
経済止めないためにワクチン打ってるんだろ
何の為に高熱覚悟で打ったのか+8
-3
-
371. 匿名 2022/01/18(火) 13:07:34
>>214
これは2020年の時の発表
2021年9月にはECMOだけにしています
+7
-0
-
372. 匿名 2022/01/18(火) 13:07:40
普通に社会活動している人達を、緩んでる!緩んでる!!と批判しながら、それらの人達が舵を切った経済活動に乗っかりまくってる人達って醜くない?+3
-0
-
373. 匿名 2022/01/18(火) 13:08:01
二桁だったのが幻みたいだな+7
-0
-
374. 匿名 2022/01/18(火) 13:08:04
>>330
来月授業参観と新年度PTAの役員決めがある
このままだと中止かな+7
-0
-
375. 匿名 2022/01/18(火) 13:08:07
>>342
漢字の意味勉強してからおいでや笑+4
-1
-
376. 匿名 2022/01/18(火) 13:08:07
>>143
ちょっと状況が悪い方にいってるね+2
-4
-
377. 匿名 2022/01/18(火) 13:08:20
>>8
ドカーンと増えてドカーンと減ったら良いのに+73
-1
-
378. 匿名 2022/01/18(火) 13:08:49
>>12
無症状から軽症に転じる事もありますからね。
私も検査時は無症状だったけど、その後随分辛い思いしたよ。今も後遺症続いてて、仕事も制限されてる。+164
-17
-
379. 匿名 2022/01/18(火) 13:09:05
本当に葛根湯効くの?
私は普段から風邪や頭痛とかの時に飲むけど、即効性はないよね。+13
-0
-
380. 匿名 2022/01/18(火) 13:09:09
>>351
よこ
人口当たりにすると大阪が多い+16
-0
-
381. 匿名 2022/01/18(火) 13:09:13
>>24
市によって対応違うよね
大阪市はずっと感染者が出たら消毒と確認が終わるまで休校だよ+30
-1
-
382. 匿名 2022/01/18(火) 13:09:17
>>355
楽観的というか、社会停滞の怖さとうんざり感。うんざりというと言葉悪いけど国がどんよりするのは本当にまずいから。ただ個人で気を緩めず気を付けるのはもちろん+9
-0
-
383. 匿名 2022/01/18(火) 13:09:36
>>1
大阪市に住んでるんだけど周辺の学校や幼稚園が次々と臨時休校になる中、我が子の学校だけ未だ一人も感染者なし。そんなわけないのにw みんな検査行かず治してるんだろうなと疑ってる+19
-0
-
384. 匿名 2022/01/18(火) 13:09:39
無駄なpcr検査をやめるべき
偽陽性、他のウイルス検出するデタラメ検査。
陽性者=感染者ではない。
もう茶番は懲り懲り。
いつまで続けるのか?
子供の検査を故意に増やし、子供にワクチン打たせるための、茶番劇。ワクチン不要。+16
-5
-
385. 匿名 2022/01/18(火) 13:09:44
>>12
発症時に無症状でその後、ずっと無症状の人って少ないみたいよ+147
-7
-
386. 匿名 2022/01/18(火) 13:10:03
>>159
8時間待ちとかそれで半日終わるじゃん+216
-2
-
387. 匿名 2022/01/18(火) 13:10:06
>>35
子供の通う中学校もとうとう全校生徒と教職員にPCR検査実施したから、明日明後日もっと増えてると思う。
陽性者が居なくなるまで休校するのか?全校生徒の1割にも満たない陽性者なのに休校続けるのか?コロナゼロ措置でいくのか?キリがないよね。+58
-4
-
388. 匿名 2022/01/18(火) 13:10:11
>>9
近くの人でオミクロンになった人がいるけど、出社したら体調が急激に悪くなってなんとか早退したけど、物凄くしんどいらしい
軽症って呼吸器繋ぐまでしない程度って感じだよね
起き上がれず苦しむくらいは軽症
薬もないし、発症したら絶望感で精神的にも辛いわ+147
-11
-
389. 匿名 2022/01/18(火) 13:10:31
>>355
自分の身に降りかからないとイメージできない人が多いんだと思う+11
-3
-
390. 匿名 2022/01/18(火) 13:11:01
>>375
あなた大丈夫?
コロナで言えば
収束→いったん収まる事
終息→病の流行が完全に(コロナで言えば世界的に)終息を迎える「完全に終わる」事+4
-2
-
391. 匿名 2022/01/18(火) 13:11:03
>>15
マイナス多いけど、東京とか神奈川に比べて人口の割に大阪って感染者多いと思うわ+53
-18
-
392. 匿名 2022/01/18(火) 13:11:04
この時間ガルできる多くはテレワークだったり家にいれる身分だったりする人多そうだから
そりゃ外出は買い物か遊ぶだけの時だろうしなんぼでも言える
+8
-0
-
393. 匿名 2022/01/18(火) 13:11:09
騒ぎすぎじゃない?+0
-6
-
394. 匿名 2022/01/18(火) 13:11:27
>>383
もうそれで治っているならいいよ、と思う。それで周りがバタバタと倒れていたから大変だけど+7
-0
-
395. 匿名 2022/01/18(火) 13:11:29
>>358
よこ
胃の中で蛙は色々酷+9
-0
-
396. 匿名 2022/01/18(火) 13:11:37
濃厚接触者認定されてお金貰って休める人が一番の勝ち組。正直10日もいらんやろって思う。+1
-0
-
397. 匿名 2022/01/18(火) 13:12:06
>>12
ちょっと前の統計でオミクロンの2〜30%は発熱なしって言ってた。そこから想像するとほぼ症状ない人って1000人くらいいそう+6
-21
-
398. 匿名 2022/01/18(火) 13:12:07
マスコミの煽りがうざい
そろそろ感染者数だけのこんな発表もやめたらいいのに+2
-4
-
399. 匿名 2022/01/18(火) 13:12:09
やっぱり日本に来てなかっただけで来たら一気に広まるんだなあ
日本人は外国と違ってマスク手洗いしてるからとか言ってたの間違いだったよね+5
-2
-
400. 匿名 2022/01/18(火) 13:12:12
>>1
関西は感染者爆増しても経済を動かす欧米モデルの優秀な地域。
関東はアホ。+0
-9
-
401. 匿名 2022/01/18(火) 13:12:15
>>358
アホや😂+7
-0
-
402. 匿名 2022/01/18(火) 13:12:22
>>15
人口が多い分、必然的に感染者も多くなるんだよ+4
-8
-
403. 匿名 2022/01/18(火) 13:12:30
>>355
感染するまでは分からないんだと思う大多数の人は。
後遺症とかもよく分からないし、自分が感染した時にどうなるかも分からないのに。
+11
-3
-
404. 匿名 2022/01/18(火) 13:12:34
>>374
そういうの開催すると保護者同士でベラベラ喋りまくるオバハン登場するからね
やめて欲しい
+10
-0
-
405. 匿名 2022/01/18(火) 13:12:41
普通に怖いけど+11
-1
-
406. 匿名 2022/01/18(火) 13:12:50
>>327
>それならとっくに終息してる
日本人が気をつけるだけで、世界的に終息するわけなくない?
国内だけでいったん収束するならともかく。+8
-1
-
407. 匿名 2022/01/18(火) 13:12:51
>>330
授業参観や持久走大会などは中止になったのに、役員の集まりは普通にあるし、なんなら毎週末集まりがある。。。
+7
-0
-
408. 匿名 2022/01/18(火) 13:12:54
>>392
かかっても家でダラダラすればいいしね+5
-0
-
409. 匿名 2022/01/18(火) 13:12:58
毎日風邪ひいた人を発表してるものに近いよね+3
-4
-
410. 匿名 2022/01/18(火) 13:13:02
>>358
胃じゃなくて井ね。知ってると思うけど。+7
-0
-
411. 匿名 2022/01/18(火) 13:13:25
>>9
ほんとそれ。
別に軽視してるわけじゃないけどインフルと同等の5類にさっさとするべき。+13
-28
-
412. 匿名 2022/01/18(火) 13:13:31
>>394
さすがに倒れてたら通院→検査になるはずだから、病院に行かずに治るレベルなんだろうな+4
-0
-
413. 匿名 2022/01/18(火) 13:13:38
>>401
収束と終息の違いも分からないくせに、かわいそうね+1
-3
-
414. 匿名 2022/01/18(火) 13:13:46
感染者数だけじゃなく、病床使用率と死者数もセットで報道してほしい+5
-0
-
415. 匿名 2022/01/18(火) 13:13:51
>>369
東京ですがそんな所見た事も無いし、聞いたこともない😅
何の為にそんな嘘書いてるの?+3
-14
-
416. 匿名 2022/01/18(火) 13:13:52
結局なにが1番いいのか
わからなくなってきたわ+0
-0
-
417. 匿名 2022/01/18(火) 13:13:56
>>1+17
-2
-
418. 匿名 2022/01/18(火) 13:14:10
>>15
あなたのところと違って都会だからですよ。+15
-7
-
419. 匿名 2022/01/18(火) 13:14:12
>>395
胃酸で溶けちゃう+5
-0
-
420. 匿名 2022/01/18(火) 13:14:22
>>224
熱がなくても少しでも風邪の症状があれば
発熱外来受診してPCR検査だよ。
いや、もう風邪やん+5
-19
-
421. 匿名 2022/01/18(火) 13:14:37
>>410
ネット用語だよ
ちゃんと嫁
分からない人大杉+1
-10
-
422. 匿名 2022/01/18(火) 13:14:39
>>126
自分の知り合いは職場で感染して全員しばらく40度の発熱が続いたそう
のどの痛みで済んだ人と何が違うんだろうね+68
-0
-
423. 匿名 2022/01/18(火) 13:14:40
>>36
うちは参観日なくなった
近くの中学は立て続けに陽性出てるから学年閉鎖くらいにはそろそろなりそう+41
-0
-
424. 匿名 2022/01/18(火) 13:14:45
>>414
速報値発表時は詳細出てないはず+0
-0
-
425. 匿名 2022/01/18(火) 13:14:51
>>18
しなかったら、しなかったで隠蔽って言い出す人出てくるよ
事実は事実として公表すれば良い+46
-3
-
426. 匿名 2022/01/18(火) 13:14:52
>>228
イソジン、大阪発ワクチン → ヘンな株価の動き
雨合羽 → 大半放置
もっといけないのは病院統廃合の反省の弁がなく
積極的に対策練っている振りをし続けた
重症の基準を変えて、対策効果あったように見せかけた
+6
-1
-
427. 匿名 2022/01/18(火) 13:14:55
>>388
その人はワクチン打ってたのかねえ
いやワクチン派とかじゃなくて
打ってもそれだけ大変なら打った意味を考えちゃうよ
3度目は打たない選択もする+15
-8
-
428. 匿名 2022/01/18(火) 13:15:06
>>392
医療従事者や介護や保育、学校関係者がひたすら気の毒よね
休めない遊べない感染対策の気は緩められない+8
-0
-
429. 匿名 2022/01/18(火) 13:15:13
>>421
無理がありすぎて+3
-0
-
430. 匿名 2022/01/18(火) 13:15:15
>>400
そんな対立煽りまだやってんのかよ在日+8
-0
-
431. 匿名 2022/01/18(火) 13:15:16
>>209
感染者数のニュースは感染者数の話なだけだと。
どの番組でも症状や重症者数とかは特集を組んで別でやってると思うんだけど。+26
-16
-
432. 匿名 2022/01/18(火) 13:15:23
>>351
大阪は重症者が亡くなる率が高いからここが踏ん張りどきだと思う
平和に過ぎてほしい…+20
-1
-
433. 匿名 2022/01/18(火) 13:15:42
>>14
夜の街は人減ったよー
こないだもミナミはガラガラだった。+17
-2
-
434. 匿名 2022/01/18(火) 13:15:54
ワクチン打って欲しくて必死だな〜って
ニュース見ながら思ってるんだけど、
周りの50歳オーバーの人達が早く打たなきゃ
またヤバいよね!って焦ってる。
海外ではどういう見解なのかな、
日本のメディア見てると感覚麻痺してくる。+8
-3
-
435. 匿名 2022/01/18(火) 13:15:56
>>2
春から新しいパレード始まるってニュースでやってたけど、まあそのころには何もなかったように営業してんのかな+17
-1
-
436. 匿名 2022/01/18(火) 13:15:58
今日で都内と府内でトータル一万越えるだろうね
初かな?+5
-0
-
437. 匿名 2022/01/18(火) 13:16:07
>>419
その前に丸のまま飲み込みたくない+1
-0
-
438. 匿名 2022/01/18(火) 13:16:10
旅行は一旦キャンセルするしかないか+3
-0
-
439. 匿名 2022/01/18(火) 13:16:10
>>415
23区内で10時過ぎに見てきた事実です+8
-3
-
440. 匿名 2022/01/18(火) 13:16:15
>>24
大阪ってすぐ休みになる割に増えてるね+16
-0
-
441. 匿名 2022/01/18(火) 13:16:18
>>5
もうただの風邪もオミクロンに駆逐されてそう
+18
-4
-
442. 匿名 2022/01/18(火) 13:16:21
>>391
神奈川はともかく東京と大阪は大差ないです+13
-9
-
443. 匿名 2022/01/18(火) 13:16:28
>>429
ガルちゃんだと「ふいんき」と書いても本気で突っ込まれる+0
-6
-
444. 匿名 2022/01/18(火) 13:16:39
>>156
マリオを大人のおもちゃみたいに言うな+3
-45
-
445. 匿名 2022/01/18(火) 13:16:58
子どもの保育園のクラス半分風邪で休んでるんだけどコロナかな
+4
-0
-
446. 匿名 2022/01/18(火) 13:17:08
>>355
人によるのがわかってるからじゃない?
感染後10日だか2週間だかで普通に元に戻ってる芸能人たくさんいるし+8
-1
-
447. 匿名 2022/01/18(火) 13:17:13
周りの学校、ほとんど感染者出てるよ
これじゃ、ずっと休校じゃない?
習い事も行けないし+13
-0
-
448. 匿名 2022/01/18(火) 13:17:14
>>63
大都市だから感染者多いのは仕方ない。でも、人口比で大阪は一番死者が多いよね。東京の方が1,5倍人口が多いのに。死者数の実数はは大阪の方が多いって変。+26
-4
-
449. 匿名 2022/01/18(火) 13:17:15
2月頭に友達の結婚式ある・・どうなるのかな🥲+1
-5
-
450. 匿名 2022/01/18(火) 13:17:27
>>434
海外は病気に対する抵抗が民族的に違う気がする
あとは土足生活とか諸々違いがありすぎて比較にならないかと+2
-0
-
451. 匿名 2022/01/18(火) 13:17:35
>>337
地味にこの可能性が無いとも言えないのが怖い。
+25
-7
-
452. 匿名 2022/01/18(火) 13:17:48
修学旅行なくなりそうだけど、直前だとキャンセル料もかなり取られるのかなあ+1
-0
-
453. 匿名 2022/01/18(火) 13:17:49
>>427
みんなあれだけこぞって受けたのに効果ないって言われちゃなんだったの?ってなるよね。
敢えて調査しない、とかなら怒り心頭よw+55
-0
-
454. 匿名 2022/01/18(火) 13:17:49
保健所だってパンクしてるでしょ?
こんなすごい勢いで感染拡大しても対応しきれないよね。+4
-5
-
455. 匿名 2022/01/18(火) 13:17:53
>>443
横
バカじゃないの? 雰囲気(ふんいき)でしょ
頭悪そうだね+1
-0
-
456. 匿名 2022/01/18(火) 13:17:55
>>190
やっぱりお金で雇われてた人達だったのかな。
ストレス溜まったところに、発散できてお金も貰えるバイトがあったらそりゃ飛びつくよね。スマホ一つあればどこでもできるんだろうし。+19
-2
-
457. 匿名 2022/01/18(火) 13:18:11
>>1
お店を夜中まで営業してんだもん
早く閉めさせて帰宅を促さないと増えていくさ+9
-3
-
458. 匿名 2022/01/18(火) 13:18:15
先日はこのトピで笑ってたのに…コロナ感染で男性器の「サイズが縮小」との報告が相次ぐ、「一生このまま」と医師girlschannel.netコロナ感染で男性器の「サイズが縮小」との報告が相次ぐ、「一生このまま」と医師 医療機関「カイザー・パーマネンテ(Kaiser Permanente)」の泌尿器科医アシュリー・G・ウィンターも「How To Do It」で、新型コロナウイルス感染症による男性器への悪影響は、血管...
+11
-0
-
459. 匿名 2022/01/18(火) 13:18:21
>>422
同じ株かな?ってぐらい症状違うね。+27
-0
-
460. 匿名 2022/01/18(火) 13:18:21
>>29
家に何故かカロナールがあるから
うちの家族はそれで乗り切るわ!+37
-0
-
461. 匿名 2022/01/18(火) 13:18:28
>>16
重症者は少ないとかもちゃんとテレビでやってるよ?
けど感染対策の指針になるし感染者数の発表は最低限必要なんちゃうかな。
+15
-2
-
462. 匿名 2022/01/18(火) 13:18:31
大阪のクラブ平日から満員やでー
ノーマスクで、お酒回し飲みして騒いでるでー。
吉村さんここはいーっつも見て見ぬふり+12
-1
-
463. 匿名 2022/01/18(火) 13:18:31
えっ
一気にいったね
増えるとは思ってたけどペース早!!
+8
-0
-
464. 匿名 2022/01/18(火) 13:18:34
>>369
東京だけど朝イチは病院行列だよね+13
-0
-
465. 匿名 2022/01/18(火) 13:18:35
>>43
自分で探せばいいのに
公表してる+21
-5
-
466. 匿名 2022/01/18(火) 13:18:36
これ、インフルエンザと比べて、感染力は強いの?+3
-2
-
467. 匿名 2022/01/18(火) 13:18:38
>>303
厚生労働省のホームページのこれの(4)
そういう意味かと思ったですが、違うのかな。+22
-0
-
468. 匿名 2022/01/18(火) 13:18:39
>>15
人口10万人あたり累計死亡者数(12/3現在)
大阪府 34.7名
東京都の 1.54倍
全国平均の2.38倍
和歌山県の5.16倍
図引用先10万人当り累計死亡者数(新型コロナウィルス)uub.jp2022年1月17日(月)の10万人当り累計死亡者数の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、1日の死亡者数、累計死亡者数、10万人当り累計死亡者数、死亡率(対感染者数)、重症者の人数(入院の内数)、重症者の比率(対入院人数)、重症者の比率(対療養者数)...
+30
-3
-
469. 匿名 2022/01/18(火) 13:18:40
>>443
まあそれはネットで昔からあるけど
軍靴のことをぐんくつって読んだりとか+3
-0
-
470. 匿名 2022/01/18(火) 13:18:50
別に騒いでも騒がなくてもいいんだけどさー
風邪でしょ!って人と怖い!って人が職場でごちゃ混ぜになるのが面倒なのよ
もう岸田総理が強めに風邪です!って言えばいい
医者の話もコロコロ変わるじゃん+4
-4
-
471. 匿名 2022/01/18(火) 13:19:15
>>458
マジで機能に影響あると思うわw+10
-1
-
472. 匿名 2022/01/18(火) 13:19:21
>>355
自分はコロナになったけど、インフルよりずっとずっとしんどかった
高熱に肺の痛み、食事も取れず、物凄いけん怠感で意識朦朧
なのに薬もなく入院もできず自宅療養
二度とかかりたくないし、恐怖しかない+33
-4
-
473. 匿名 2022/01/18(火) 13:19:27
>>462
もう何処にも規制かけんでええねん+2
-6
-
474. 匿名 2022/01/18(火) 13:19:35
>>276
大阪は無料PCR増やして行列に並んでまでPCR受ける人が増えたからだと思うけどね!+74
-7
-
475. 匿名 2022/01/18(火) 13:19:35
ワクチン接種3回目って有効なのかな。副反応辛かったからもうやりたくない…+4
-0
-
476. 匿名 2022/01/18(火) 13:19:36
>>462
んなもんは大人なんだから自分でどうにかしなはれや+4
-2
-
477. 匿名 2022/01/18(火) 13:19:38
>>50
濃厚接触者調べてないのに増えてるって事は、症状出てる人が多いって事じゃない?+48
-3
-
478. 匿名 2022/01/18(火) 13:19:45
>>199
命に関わることだしね
もういいって発言はダメ+42
-38
-
479. 匿名 2022/01/18(火) 13:19:48
>>414
一日二日遅れで厚労省ホームページに出てきます
よっく見てほしいんだけど
空きベット数ではなく入院調整中の多さ(満床になる数待機してる)
府発表の重症者と厚労省カウントの重症者(10倍以上違っている)
誰がウソつきか
+3
-3
-
480. 匿名 2022/01/18(火) 13:19:56
>>19
いやいや。すぐにもっと行くでしょ。
検査数に限りはあるが。+36
-0
-
481. 匿名 2022/01/18(火) 13:20:08
>>475
3月にオミクロン株対応ワクチンが出る+0
-0
-
482. 匿名 2022/01/18(火) 13:20:11
>>391
大阪って急激に増えるし東京とかが落ち着いてきてもしばらく感染者多かったりする。なんでなんだろう。+14
-3
-
483. 匿名 2022/01/18(火) 13:20:16
>>466
インフルは雑魚
これはホテルの向かいの部屋にいてもうつるくらい感染力が劇的に強い+4
-5
-
484. 匿名 2022/01/18(火) 13:20:23
>>460
残薬は期限あるから気を付けてね知ってると思うけど+3
-3
-
485. 匿名 2022/01/18(火) 13:20:28
>>18
さすがにこの人数なら発表するべきでしょ+28
-4
-
486. 匿名 2022/01/18(火) 13:20:36
来月の国試で大阪行くんだけど
京都の看護学生ほぼ会場大阪だけど絶対やばいでしょ+6
-0
-
487. 匿名 2022/01/18(火) 13:20:48
>>54
職場に陽性者が出たら、会社からの指示で検査受けさせられた+75
-0
-
488. 匿名 2022/01/18(火) 13:21:04
>>92
分かってない人達だからいくら言っても効果なし+9
-0
-
489. 匿名 2022/01/18(火) 13:21:11
+8
-4
-
490. 匿名 2022/01/18(火) 13:21:13
>>21
そりゃそうしてもらわないと。
人の力で多少は抑えられるけど収束する訳無いし。
withコロナよ。+8
-2
-
491. 匿名 2022/01/18(火) 13:21:16
風邪も好きでかかる人いないと思うから
適度に予防して生活するしかないよねー
どうしても感染するわけにいかない人は要自粛だけど+4
-0
-
492. 匿名 2022/01/18(火) 13:21:18
インフル扱いにして(感染対策は気を付けて)、経済回していってもいいんじゃないの+4
-1
-
493. 匿名 2022/01/18(火) 13:21:23
完全に安心できるのはオミクロンの後遺症次第かな。+6
-0
-
494. 匿名 2022/01/18(火) 13:21:30
>>422
ヨコ
免疫力強いか弱いかじゃないかな?
分からないから何とも言えないけど、不規則な生活送ったり、栄養バランス悪い食生活とってる人とかは免疫下がるんじゃないかなとは思うし。+16
-2
-
495. 匿名 2022/01/18(火) 13:21:38
風邪の症状なら、休むの禁止にって会社出始めるかも、+1
-1
-
496. 匿名 2022/01/18(火) 13:21:39
>>481
そして三月には、違う株が大流行してるんだろうね
いたちごっこですわ+5
-0
-
497. 匿名 2022/01/18(火) 13:21:46
>>337
そうそう
気を抜いた瞬間に毒性の強い株が一瞬でも流行れば、激症化する可能性もあるのにね+19
-10
-
498. 匿名 2022/01/18(火) 13:21:54
>>483
だったら、これを普通の風邪と呼んでいいのかな?
症状は普通の風邪の人が多いみたいだけど
感染力が半端なく強い風邪ってことかな+3
-0
-
499. 匿名 2022/01/18(火) 13:21:54
職業訓練校のテスト来月にあるけどもし子供の学校で休みとかならテストがおじゃんになるらしい。めちゃくちゃ悔しい。代理の日にち作って欲しい。+1
-0
-
500. 匿名 2022/01/18(火) 13:22:01
ガルの専門家気取りが風邪連呼5類連呼してもうさんくさいんだよなー
ブラマヨの小杉じゃん+8
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
3480コメント2022/05/29(日) 10:44
【実況・感想】映画「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2」
-
1730コメント2022/05/29(日) 10:46
人生に絶望している人にしか分からないことpart12
-
1180コメント2022/05/29(日) 10:46
新型コロナワクチン打っても“未接種扱い”にしていた…厚労省「理由は不明だが意図的なものではない」
-
1165コメント2022/05/29(日) 10:41
日本赤軍の重信房子・元最高幹部が出所 反省と謝罪つづる手記公開
-
1042コメント2022/05/29(日) 10:46
セックスレスで離婚した人っていますか?
-
973コメント2022/05/29(日) 10:43
「あだ名」「呼び捨て」は禁止、小学校で「さん付け」指導が広がる
-
922コメント2022/05/29(日) 10:44
言われてショックだった一言
-
838コメント2022/05/29(日) 10:44
綺麗なおばさんになるためには
-
830コメント2022/05/29(日) 10:45
滋賀・医大生3人が21歳女子大生に性的暴行 エリートたちの「裏の顔」と“開業医”父親の涙の懺悔
-
778コメント2022/05/29(日) 10:42
身バレしないように汚テーブルを晒すトピ
新着トピック
-
1543コメント2022/05/29(日) 10:46
日本でデモが起きない理由
-
40コメント2022/05/29(日) 10:46
女性のSNS投稿から自宅特定か…男が連れ出し、性的暴行加えようと馬乗り
-
219コメント2022/05/29(日) 10:46
アラサー ブランド物持った方が良い?
-
126コメント2022/05/29(日) 10:46
松田翔太 妻・秋元梢とすれ違い報道を一蹴「KOZUE」ネーム入りブレス&ハートマーク
-
254コメント2022/05/29(日) 10:46
お菓子が買えなくなった。
-
138コメント2022/05/29(日) 10:46
バッグが大好きです👜
-
144コメント2022/05/29(日) 10:46
近所と関わらない妻の家、「3年前から夫を見ていない」と通報…和室に白骨化遺体
-
160コメント2022/05/29(日) 10:46
朝マックの好きなメニュー
-
445コメント2022/05/29(日) 10:46
思い出せない漫画
-
149コメント2022/05/29(日) 10:46
夫が子供に甘い
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
大阪府の関係者によりますと、府内で新たに新型コロナウイルスへの感染が確認された人は、18日、およそ6000人となり…