-
1. 匿名 2022/01/17(月) 23:55:57
出典:www.sponichi.co.jp
「ドランクドラゴン」鈴木拓 銀座でまさかの駐車料金に嘆き節「異常だよこんなもん!」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jpお笑いコンビ「ドランクドラゴン」の鈴木拓(46)が17日、自身のツイッターを更新し、銀座の駐車場で思わぬ額を請求されたことを嘆いた。鈴木は駐車料金精算機に掲示された2万1450円の駐車料金の写真を投稿し「いや!銀座の駐車料金高すぎ!異常だよこんなもん!<略>」
+428
-16
-
3. 匿名 2022/01/17(月) 23:56:23
あるある+245
-2
-
4. 匿名 2022/01/17(月) 23:56:37
芸能人でも庶民と同じように感じるんだね+485
-8
-
5. 匿名 2022/01/17(月) 23:56:42
わかってて停めたのではなく?+332
-5
-
6. 匿名 2022/01/17(月) 23:56:47
月極かよ
さすが東京+377
-5
-
7. 匿名 2022/01/17(月) 23:56:54
都心は車で行くもんじゃないよねほんと+441
-2
-
8. 匿名 2022/01/17(月) 23:57:15
都内住みたいけど駐車場高いから千葉に住んでる
月極じゃなくても本当に高いよね+303
-8
-
9. 匿名 2022/01/17(月) 23:57:16
最初に駐車料金の計算しないの•́ω•̀)?+258
-16
-
10. 匿名 2022/01/17(月) 23:57:19
駐禁切られてレッカーされるより安い+133
-2
-
11. 匿名 2022/01/17(月) 23:57:36
高杉晋作やん+9
-1
-
12. 匿名 2022/01/17(月) 23:57:46
10分更新の駐車場かいな🅿️+149
-1
-
13. 匿名 2022/01/17(月) 23:57:59
月極でも田舎ならそこそこの部屋借りれるくらいの値段のとこあるよねー+199
-3
-
14. 匿名 2022/01/17(月) 23:58:00
タクシー使えば良いじゃん。+79
-5
-
15. 匿名 2022/01/17(月) 23:58:17
最大料金を知らないあんたが悪い+130
-42
-
16. 匿名 2022/01/17(月) 23:58:20
停める時に料金確認しないのが悪い。
銀座が高いって知らないわけないだろうし。
電車使えばよい+256
-20
-
17. 匿名 2022/01/17(月) 23:58:25
何時間停めてこの値段なの?+155
-3
-
18. 匿名 2022/01/17(月) 23:58:26
嫌なら電車で行くしかないよ。+16
-2
-
19. 匿名 2022/01/17(月) 23:58:32
じゃあタクシーで行けば良かったんですよ。+53
-8
-
20. 匿名 2022/01/17(月) 23:58:42
>>4
この人は庶民寄りだと思うw+116
-3
-
21. 匿名 2022/01/17(月) 23:58:47
10分550円とかの?+7
-2
-
22. 匿名 2022/01/17(月) 23:58:51
高いですね。+12
-1
-
23. 匿名 2022/01/17(月) 23:58:53
最大料金が繰り返し適用されない罠が仕掛けられていることがある+114
-4
-
24. 匿名 2022/01/17(月) 23:58:57
駐車違反の罰金より高くて草+88
-0
-
25. 匿名 2022/01/17(月) 23:58:58
都会に住んでるんだったら常識で知っておくべきことだよね
+26
-4
-
26. 匿名 2022/01/17(月) 23:59:40
終日料金なら翌日倍の料金になるもんに。失敗したね+8
-1
-
27. 匿名 2022/01/17(月) 23:59:42
>>17
高くても1時間3500とかだと思う
長くない?買い物なら別のところ停めればいいのに+104
-10
-
28. 匿名 2022/01/17(月) 23:59:46
海水浴行く時海からそれなりに離れた駐車場だったけどやっと空きを見つけて止めて、
5時間で2万円くらい行った事ある。
びっくりしたわ。
+118
-1
-
29. 匿名 2022/01/18(火) 00:00:18
>>17
8時間+43
-1
-
30. 匿名 2022/01/18(火) 00:00:43
新宿都心だと10分1,200円とかも普通にあるよ+67
-1
-
31. 匿名 2022/01/18(火) 00:00:48
>>13
田舎ならワンルーム2万円代3万円代のとこ普通にある
東京ではそれが駐車場代…+56
-0
-
32. 匿名 2022/01/18(火) 00:01:07
子供に新宿に美味しいラーメンあるよって言われて寄ったらコインパーキング15分400円だった。
ラーメン900円×2人
駐車料金1200円
+61
-9
-
33. 匿名 2022/01/18(火) 00:01:23
台東区でも月極なら5万円します...+28
-1
-
34. 匿名 2022/01/18(火) 00:01:47
夫が以前都内で配送の仕事してたけど、コインパーキング高いくせにお札は千円札しか受け付けてくれないって言ってたな笑+52
-3
-
35. 匿名 2022/01/18(火) 00:01:51
銀座の駐車場料金なんて、田舎者の私でさえバカ高いのは知ってる
料金前もって知ってるはずだよね+57
-6
-
36. 匿名 2022/01/18(火) 00:01:57
カード使えるだけまだマシ+32
-1
-
37. 匿名 2022/01/18(火) 00:02:15
>>32
そんなもんだろ…+44
-0
-
38. 匿名 2022/01/18(火) 00:02:30
この人普通に面白いよね+16
-6
-
39. 匿名 2022/01/18(火) 00:02:45
新宿でパーキング入った時5時間で8,000円して目ん玉飛び出そうになったわ+43
-5
-
40. 匿名 2022/01/18(火) 00:02:58
銀座でも有楽町マルイの地下駐車場なら平日最大料金2000円いかないくらいなのに
土日祝でもマルイで買い物とか食事したら2時間ほどは無料になったりするのに
ていうか他でも選んだら安い駐車場あるよ+69
-1
-
41. 匿名 2022/01/18(火) 00:03:02
新宿でパーキング入った時3時間で8,000円して目ん玉飛び出そうになったわ+3
-2
-
42. 匿名 2022/01/18(火) 00:03:11
>>1
チェックしろよ最初に+53
-12
-
43. 匿名 2022/01/18(火) 00:03:16
この前池袋で停めたら15分600円だったわ。
本当に高いよね…+42
-0
-
44. 匿名 2022/01/18(火) 00:03:19
何時間停めてこの値段なのよ+3
-0
-
45. 匿名 2022/01/18(火) 00:03:32
>>4
高級マンションとかには住んでなさそう、というよりイメージがつかないw+49
-0
-
46. 匿名 2022/01/18(火) 00:03:45
>>29
たしかに8時間でこの金額は高いけど自分の確認ミスでも知っててもゴチャゴチャ言うなと思う
+105
-26
-
47. 匿名 2022/01/18(火) 00:04:10
こないだ二泊三日で駐車場使ったら1000円ぽっきりだった。
北九州。
これは何泊したのかなぁ?+6
-9
-
48. 匿名 2022/01/18(火) 00:04:20
>>15
23区って最大料金あるの?麻布と渋谷のパーキングには最大料金なかったから23区はないと思ってた。
+37
-3
-
49. 匿名 2022/01/18(火) 00:05:15
>>29
最大料金が無くて全日10分500円とかあるからね。+92
-1
-
50. 匿名 2022/01/18(火) 00:05:21
>>37
むしろ新宿なら安い方では?と思った。
隣の千葉在住だけど、駅前のパーキングは15分300円とかだもん。+22
-1
-
51. 匿名 2022/01/18(火) 00:05:46
銀座は車で行くとこじゃないよね
銀座ならまだわかるけど、恵比寿や渋谷も油断してるとかなりの金額になる+2
-0
-
52. 匿名 2022/01/18(火) 00:05:58
千原ジュニアも西麻布でやられたと言ってたね+4
-5
-
53. 匿名 2022/01/18(火) 00:07:15
>>49
その計算なら8時間で2万越えは合点がいく!+35
-0
-
54. 匿名 2022/01/18(火) 00:07:24
白枠に30分が1番いい+0
-0
-
55. 匿名 2022/01/18(火) 00:07:32
こないだ上野でも、博物館いってご飯食べてたら1万超えてびっくりした。
銀座ならまだわかるけど上野だよ?なんで上野で?って気持ちで…+7
-2
-
56. 匿名 2022/01/18(火) 00:07:44
>>48
区による。
23区でもオフィス街じゃなくて住宅街の方とか。
銀座には無さそう。+17
-0
-
57. 匿名 2022/01/18(火) 00:08:37
>>33
うち、渋谷の古い立駐で8万ですよ
バカげてるけど停めるとこない+21
-0
-
58. 匿名 2022/01/18(火) 00:09:29
>>40
普通に最大料金設定してるとこもあるよね。+6
-0
-
59. 匿名 2022/01/18(火) 00:09:29
>>48
最大料金のないタイムズなんて誰が停めるかい!+10
-7
-
60. 匿名 2022/01/18(火) 00:09:35
>>2
こういう人ってほんと時代遅れ+41
-2
-
61. 匿名 2022/01/18(火) 00:09:49
>>33
足立だから2万円…+0
-0
-
62. 匿名 2022/01/18(火) 00:10:05
>>55
駅すぐの所はそりゃ高いよ。
ちょっと離れれば安い所いっぱいあるのに。+6
-0
-
63. 匿名 2022/01/18(火) 00:11:12
>>48
先日、北千住に行ったら駐車料金が安くて驚いた。+1
-0
-
64. 匿名 2022/01/18(火) 00:11:12
>>60
言い回しが古いw確かにw+14
-1
-
65. 匿名 2022/01/18(火) 00:11:12
>>60
どの時代にもそぐわないよ
哀れ+12
-2
-
66. 匿名 2022/01/18(火) 00:12:29
>>2
いやお前だろ気付け+17
-2
-
67. 匿名 2022/01/18(火) 00:13:25
>>59
無いよ。+0
-2
-
68. 匿名 2022/01/18(火) 00:13:45
>>29
うちの近くなら1200円で止めれるのに…+2
-1
-
69. 匿名 2022/01/18(火) 00:14:08
この人結構有りです
まぁそう感じる人は少ないだろうけど+1
-1
-
70. 匿名 2022/01/18(火) 00:14:20
>>1
今更?+9
-2
-
71. 匿名 2022/01/18(火) 00:14:34
>>43
池袋近辺は本当にビックリするほど高いよね
駅前でもなく都心って感じでもないのに高い+3
-0
-
72. 匿名 2022/01/18(火) 00:15:21
>>49
都会怖い…。
田舎は1日で500円とかだよ…。
+68
-0
-
73. 匿名 2022/01/18(火) 00:16:12
私の地方の感覚だと、30分100円、最大800円ぐらいまでしか払いたくない。
その値段は立ち直れない。+6
-0
-
74. 匿名 2022/01/18(火) 00:16:52
>>48
あるよ。都心でも探せば場所によっちゃ最大料金あるとこもあるよ。
細い道入ったとこだったり、とめづらかったりするけど。+13
-0
-
75. 匿名 2022/01/18(火) 00:18:29
>>72
うちも田舎だから1時間200円のとこでも高いと思ってたけど都会って本当何もかもが桁違いなんだなあ…+16
-1
-
76. 匿名 2022/01/18(火) 00:20:58
>>48
あるよ。新宿駅近くで8~22時まで最大料金2000円のとこ知ってる。
新宿駅に限らず、大通りから1本入ったいりくんだ細い道沿いのとこだったり、凄い狭くて出し入れしにくいところだと駅近でも安めに設定されてるとこ結構ある。+8
-0
-
77. 匿名 2022/01/18(火) 00:21:26
>>13
ある。駐車場(ていうか庭)ついてないのとかありえん。
実家は田舎の方の都会(に分類されるとこ)にあるけど、駐車場が1台月3千円で周りからは高すぎ!!って言われてる。確かに高すぎだと感じてる。+8
-0
-
78. 匿名 2022/01/18(火) 00:21:48
千葉田舎住み1日最大500円に感謝(しかも駅直結)
都内高いとは思ってるけど、そんないくのか…+2
-0
-
79. 匿名 2022/01/18(火) 00:26:47
>>2
ウケると思ったのかな。
貴女何か障害あるんじゃない?+24
-0
-
80. 匿名 2022/01/18(火) 00:28:23
>>1
東京は富裕層しか車持てない場所だから異常
地方や郊外や田舎は余裕で2台3台と持てるのに+31
-4
-
81. 匿名 2022/01/18(火) 00:30:19
ネタになるからわざとじゃないの?+2
-0
-
82. 匿名 2022/01/18(火) 00:32:45
20年くらい前のコインパーキングが増え始めた頃、芸能人の誰かがちょっと停めるつもりが予定変更で1泊駐車になり金額が何万円になっちゃって(それは承知してた)、精算しようとしたら当時は千円札やクレカ等全然使えず苦労したみたいな話をしてた。
当時は最大料金という所があまりなく、とりあえず小銭を大量に用意して1枚ずつ投入口に入れるんだけど、10分数百円のところだったらしく、小銭入れてるそばから10分たつと駐車料金の表示が上がっていって大変だったとバラエティ番組で話してた。+8
-0
-
83. 匿名 2022/01/18(火) 00:33:18
>>80
いやいや東京っても広いので+7
-1
-
84. 匿名 2022/01/18(火) 00:34:44
>>62
私的にはちょっと離れてたとおもうんだよね
駅から7〜8分くらい?
駅横とかならわかるけどそんなもんなの?
+0
-4
-
85. 匿名 2022/01/18(火) 00:37:46
都内で車でどうしても行きたい場所はタクシー使った方が安いのよね。
+5
-0
-
86. 匿名 2022/01/18(火) 00:40:31
都内まで電車で40分だけど、駅前は1日700円。+0
-0
-
87. 匿名 2022/01/18(火) 00:43:21
ぬん+0
-0
-
88. 匿名 2022/01/18(火) 00:43:23
地域差があって面白いねーではなく個人攻撃になる人がほとんどなところがガルちゃんって感じ+0
-0
-
89. 匿名 2022/01/18(火) 00:44:36
jn+0
-0
-
90. 匿名 2022/01/18(火) 00:46:43
n jじゅ+0
-0
-
91. 匿名 2022/01/18(火) 00:47:48
>>27
私の父親、銀座に止めて10分千円てのあったってよ。
1時間しか止めてないから最初違う番号押してるかと思ったらしい。+44
-1
-
92. 匿名 2022/01/18(火) 00:48:22
デパートの駐車場以外だと銀座なら
電通通り(外堀通り)地下の駐車場が
定番な気がするんだけど。
800台とか止められるし
最大料金(3500円くらい)もあるしさ
よく知らないでヘンなとこに
とめた自分が悪いんじゃないの?
+7
-0
-
93. 匿名 2022/01/18(火) 00:48:55
しょうがないよね。土地で億いくんだから。+3
-0
-
94. 匿名 2022/01/18(火) 00:50:27
銀座とか六本木はめちゃくちゃ高いよね!
車ないし行くとしたら電車だからあんまり知らなかったけど、レンタカーして家に帰るときとかに景色みてて高っ!!!ってなったもん。
新宿は伊勢丹の第二駐車場に止めちゃうから(伊勢丹アメックスで3時間無料)お金かからないからよく行くけど。+5
-1
-
95. 匿名 2022/01/18(火) 00:50:58
>>32
新宿は電車で行こうぜ+15
-0
-
96. 匿名 2022/01/18(火) 00:54:30
>>28
海水浴する所ならある程度郊外なはずなのに高いね+24
-0
-
97. 匿名 2022/01/18(火) 01:03:46
>>96
神奈川の海水浴場の周りのコインパーキングは夏場は馬鹿高いよ。
15分1000円とか。+22
-0
-
98. 匿名 2022/01/18(火) 01:06:13
>>13
うちのマンション55000円!
部屋借りれるよね。。。+2
-0
-
99. 匿名 2022/01/18(火) 01:07:19
銀座辺りへ行くときは国際フォーラムに駐めてるよ
一方、やられたと思ったのは六本木+1
-0
-
100. 匿名 2022/01/18(火) 01:13:16 ID:LBXHQnyGXi
>>1
どれだけ長く停めてたんだろう。
とはいえ、芸能人さんのパーキングトークはいくつかアララな感じのも聞いたことある。
車で買い物に出掛けて、ついついいつも通りタクシー拾って帰って、自宅に車がなくて盗難にあったかと大騒ぎしたとか。
うっかり駐車場ナンバー間違えて隣の車の精算しちゃったとか。
長く停めすぎて高額請求になったものの、100円硬貨しか受け付けられず両替がめちゃくちゃ大変だったとか。
+22
-1
-
101. 匿名 2022/01/18(火) 01:15:51
>>45
父親経営者、祖父は市議会議員で実家は三億のボンボンだよ+2
-6
-
102. 匿名 2022/01/18(火) 01:16:01
こんな感じかな?
1時間で3600円w+9
-0
-
103. 匿名 2022/01/18(火) 01:16:02
>>1
ぼったくり
銀座如きが何様+3
-6
-
104. 匿名 2022/01/18(火) 01:30:00
>>32
車が一番高いラーメンを食べちゃった。+5
-0
-
105. 匿名 2022/01/18(火) 01:30:02
うちも秋葉原でコ2時間くらい停めたら4000円オーバーな請求で目ん玉ひんむいたわ。
車置いてチャリで行けば良かった(チャリ圏内)+5
-0
-
106. 匿名 2022/01/18(火) 01:53:54
銀座はブランドショップや百貨店が顧客用に駐車場契約してるからお金かからない人達もたくさんいるよ
バレーもあるしね+4
-0
-
107. 匿名 2022/01/18(火) 01:55:52
だって銀座だもの。お金持ちならお抱え運転手が駐車しないでその辺り流して待つのよ(笑)+6
-0
-
108. 匿名 2022/01/18(火) 02:16:07
>>34
最近クレジット使えるようになったからすごく楽+3
-0
-
109. 匿名 2022/01/18(火) 02:31:26
>>83
東京の人気住宅街はどこも高い
人気なので+2
-0
-
110. 匿名 2022/01/18(火) 02:35:49
>>101
それ虐待してきた実の父親の話じゃない?
母親と姉と逃げたからその後は貧乏+11
-0
-
111. 匿名 2022/01/18(火) 02:43:34
昔10分600円のコインパーキングの放送してて、お金持ちが停めてるか検証しましょうってやってた
殆どの人は、田舎から来た値段も見ずに入ってきた人達ばかりだったよ
分かって入れてる人は営業職で荷物おろすのに短時間のみ使うって人がいた
サラリーマンおじさんが1万弱入れてる時にインタビューしたら、壊れてるのかと思いましたよって笑ってた
後は、分かってて入れてる人達はどう見ても堅気じゃないような人達だったな+2
-0
-
112. 匿名 2022/01/18(火) 02:45:40
都心だと当たり前の金額設定
上限ある駐車場や1時間あたりの料金安いと早朝から一般人がずっと止めちゃって空かなくなるからね
仕事で車使う人の為の料金設定って都内のコインパーク経営者から聞いた
都心や下町の一本中に入った狭い道路で路駐も厳しいところだと宅配業者もコインパーク入れるからね+6
-0
-
113. 匿名 2022/01/18(火) 02:58:03
>>40
私も思った
銀座なら有楽町のほうが断トツに安いし
もっと安くするなら、上野の外れから電車に乗れば更に安かったのに…
確か上野の外れあたりなら、一日1500円くらいの所あったけどな…
今は車で東京行かないから分からないけど+11
-1
-
114. 匿名 2022/01/18(火) 03:17:55
>>72
私の地元、1日250円だよ、、+6
-0
-
115. 匿名 2022/01/18(火) 04:01:41
>>68
うちは1日1000円よ…+0
-0
-
116. 匿名 2022/01/18(火) 04:03:35
>>105
アキバならUDXかヨドバシなら1時間600円だし
リパークなら平日1400円、土日でも2000円以内だよ
普段から車移動だけど銀座もアキバも新宿も
だいたい1時間600円くらいだけどなぁ
+3
-0
-
117. 匿名 2022/01/18(火) 04:27:14
>>80
田舎はないと生活できないんでしょ?
家族一台なイメージ+4
-2
-
118. 匿名 2022/01/18(火) 04:52:17
田舎じゃないんだからそりゃ高いでしょ。私の住んでるところは田舎だから安いけどさ+1
-0
-
119. 匿名 2022/01/18(火) 05:06:17
>>1
最大料金あるとこに停めればいいのに。+20
-0
-
120. 匿名 2022/01/18(火) 05:28:37
>>2
異常なのはお前の思考wwwww+4
-0
-
121. 匿名 2022/01/18(火) 06:11:30
>>117
1人1台。
家族で4台とかザラ。+4
-0
-
122. 匿名 2022/01/18(火) 06:12:36
>>119
小さく(休日は最大金額指定はありません。)て書いてあるのに気付かなかったとか?
私やったことある…+25
-0
-
123. 匿名 2022/01/18(火) 06:16:35
東京で車持つのこんなに大変なんだね。
車代、駐車場、保険、車検だけでいくら掛かるのか…。
そりゃ若者の車離れって言われますわ…。
普通に考えて若者には持てない。+5
-0
-
124. 匿名 2022/01/18(火) 06:40:58
>>8
都心住みだったけど、一台5万だった。
二台車あるから、田舎に家買って引っ越したらローン代になって節約になってる。+19
-1
-
125. 匿名 2022/01/18(火) 06:46:08
沖縄の国際通り沿いも、ホテルからタクシーで行く方が安かった
よく覚えてないけど 500円/15分くらいだったと思う
不自然に空いてるところは注意しなきゃいけなかった+1
-0
-
126. 匿名 2022/01/18(火) 06:53:42
>>112
なるほど!
たしかに、長時間停めても安かったら買い物や通勤、場合によっては月極代わりに使う人がいて、近隣に営業や配送したい人が短時間使いたくても停められないことになる。
で、短時間ならと路上駐車が増える…
銀座や有楽町なら、マルイとかの駐車場に停めて買い物割引とかも使うのが良いですね。
勉強になりました!
+4
-0
-
127. 匿名 2022/01/18(火) 06:54:17
>>119
この人が何時間とめたかは分からないけれど、駅前とかは強気で最大料金の設定がなかったりするよね。+10
-0
-
128. 匿名 2022/01/18(火) 07:03:15
>>101
拓さんは実父から虐待受けて親が離婚してから母親に引き取られたはず。
小さな居酒屋やってたお父さんはお母さんの再婚相手だし壮絶な人生だよ+11
-0
-
129. 匿名 2022/01/18(火) 07:09:45
東京郊外に住んで一番ビックリしたのがマンションの駐車場がただだったこと
23区内の頃は駐車場代金が1番安いマンション借りたりしてたから。その上、友だちや親戚が遊びに来るのに駐車場の手配やらなんなら考えないと行かなかったり
今は空いてたら止めて良いよー的な感じ+4
-0
-
130. 匿名 2022/01/18(火) 07:10:14
>>1
仕方ないよ格差社会だもの
東京なんてお金がないと楽しくない+10
-3
-
131. 匿名 2022/01/18(火) 07:18:13
>>79
こんな奴を揶揄するのに障害って言葉を使うあなたの人間性もかなり問題あると思うよ+0
-0
-
132. 匿名 2022/01/18(火) 07:18:40
>>115
うち350円・・+1
-0
-
133. 匿名 2022/01/18(火) 07:22:05
>>80
田舎と東京比べても…+4
-1
-
134. 匿名 2022/01/18(火) 07:22:46
>>15
銀座は最大料金無いのよねぇ。+6
-1
-
135. 匿名 2022/01/18(火) 07:24:48
>>29
銀座なら仕方ないかな。。
+14
-0
-
136. 匿名 2022/01/18(火) 07:26:10
>>33
新宿で10万円+0
-0
-
137. 匿名 2022/01/18(火) 07:26:45
今2を通報したら初めて消えてちょっと感動した。+0
-0
-
138. 匿名 2022/01/18(火) 07:27:57
>>115
ウチなんか、駅前で24時間200円だよ。前払い制だけど。+1
-0
-
139. 匿名 2022/01/18(火) 07:29:20
私が住んでるところは最大24時間停めても1000円っていうコインパーキングあるよ!
田舎だけどすぐ近くが駅で新幹線も通ってます
東京の金額にびっくりしてる田舎者です(*_*)+0
-0
-
140. 匿名 2022/01/18(火) 07:42:19
>>72
駅前でも300円や400円とかあるよね
+5
-1
-
141. 匿名 2022/01/18(火) 07:47:42
>>46
え確認ミスとかどうこうじゃなくて純粋に高いって話でしょ。ごちゃごちゃ言ってもよくないか?w+25
-1
-
142. 匿名 2022/01/18(火) 07:50:17
>>1
六本木も高いよね。銀座で駐車するなら最初に料金みないの?+7
-0
-
143. 匿名 2022/01/18(火) 07:56:03
銀座に駐車するなんて命知らず+0
-0
-
144. 匿名 2022/01/18(火) 07:56:57
この間、地方の繁華街近くに五~六時間停めても500円だったよ!+0
-0
-
145. 匿名 2022/01/18(火) 07:59:07
>>68
私がよく使う松阪駅裏は1日300円だよ。+1
-0
-
146. 匿名 2022/01/18(火) 07:59:34
銀座でも最大2000円とかいくらでもあるのに。なんでそんなところに長時間止めたんだ?+2
-0
-
147. 匿名 2022/01/18(火) 08:00:44
>>4
芸能人の2万円って200円位の価値観のイメージ。+6
-1
-
148. 匿名 2022/01/18(火) 08:01:48
姉が青山の方で90分停めたけどタクシー使えばよかったって言ってたな。それを聞いてから絶対電車がタクシーにしてる+2
-0
-
149. 匿名 2022/01/18(火) 08:04:05
友人が車で都心のデパート行こうっていうから、「駐車料金とか大丈夫?」って聞いたら「親が沢山買い物するからタダ」って言われて、高級層の生活を垣間見た気がした。
親子も仲良く母親とメンズ館とか一緒に買い物しに行く大学生男子だったなぁ。
別の用事の時も車停め放題か、いいなぁ。+1
-0
-
150. 匿名 2022/01/18(火) 08:06:12
>>9
打ち止めと思ったのかしら
銀座にそんな駐車場ないイメージだけど+12
-0
-
151. 匿名 2022/01/18(火) 08:07:16
>>28
銀座の話じゃなく海水浴場かい。+0
-1
-
152. 匿名 2022/01/18(火) 08:11:41
>>145
安い!!+0
-0
-
153. 匿名 2022/01/18(火) 08:12:10
>>1
全然かっこよくないし、タイプでもないけど、すごく色気を感じます。ナンデだろ。+1
-7
-
154. 匿名 2022/01/18(火) 08:14:03
>>5
もし銀座なんかに停めたら、私だったらそわそわして用事の間中ずっと料金気になるけどな。
料金を試算しないで停めて、払う時にびっくりしてるのがお金持ちっぽい。そしてぼやきながらも払えるからやっぱりお金持ち。+65
-0
-
155. 匿名 2022/01/18(火) 08:19:23
>>1
大宮のそごうの近くの駐車場半日停めたら8000円だったことある
しばらく凹んだ+14
-1
-
156. 匿名 2022/01/18(火) 08:22:49
>>153
ブス専なんでは?
私もちょいブ サイクなメガネ君タイプだから😀+1
-0
-
157. 匿名 2022/01/18(火) 08:30:00
横ですが皆さん月極ってツキギメとタイプしてる?ゲッキョクとタイプしてる?
私の周りにリアルでゲッキョクという人がいて本気でビビりました。+0
-0
-
158. 匿名 2022/01/18(火) 08:33:59
>>115
なんの戦いw+1
-0
-
159. 匿名 2022/01/18(火) 08:34:29
>>141
そう思う。
がる民キツいよね、高くてもしょうがないけど不満は不満ってことだってあるし。ギスギス文句言ってる人、そういうこと一度もないのかよって思うわ。+16
-1
-
160. 匿名 2022/01/18(火) 08:45:06
>>84
さくらテラスの横、JR上野駅不忍口のところのパーキングは、最大料金が平日2000円、土日祝は3000円。+1
-0
-
161. 匿名 2022/01/18(火) 08:46:30
>>68
止めちゃダメよ!+0
-0
-
162. 匿名 2022/01/18(火) 08:48:41
歌舞伎座の横に安い駐車場あるよね。+0
-0
-
163. 匿名 2022/01/18(火) 08:48:49
>>92
私もいつもそこです+0
-0
-
164. 匿名 2022/01/18(火) 08:52:47
>>134
あるとこもあるんだけど+0
-0
-
165. 匿名 2022/01/18(火) 09:09:30
>>1
1時間程度の用事なら車で行って、道路についている1時間限定の駐車場に停める。
それを超える用事なら電車で行っている。+1
-2
-
166. 匿名 2022/01/18(火) 09:11:10
>>153
筋肉+0
-0
-
167. 匿名 2022/01/18(火) 09:26:22
>>80
は?
どこ情報?+0
-0
-
168. 匿名 2022/01/18(火) 09:28:06
>>46
ひどい言われようだなw
別に公共の電波で言ったわけでもなく、自分のツイッターで高いと呟くくらい良くないか?+10
-0
-
169. 匿名 2022/01/18(火) 09:35:10
>>10
一回食らったわ!エグい額払うよね!+1
-5
-
170. 匿名 2022/01/18(火) 09:53:42
>>6
うちの月極めよりはるかに高いわ…+10
-1
-
171. 匿名 2022/01/18(火) 09:59:52
>>29
銀座に8時間も止めればヤバイんじゃないかと田舎者の私でもわかる。+35
-0
-
172. 匿名 2022/01/18(火) 10:05:48
>>10
職場が六本木だった時、所用で車で来ちゃった同僚がレッカーされて、お高い駐車場に保管されて、すぐに取りに行けなくて泣いてた。+6
-0
-
173. 匿名 2022/01/18(火) 10:17:29
銀座に車で行くというのが無い。地方から高速飛ばして来た人なのかな。+0
-0
-
174. 匿名 2022/01/18(火) 10:56:25
>>56
銀座でもありますよー!+2
-0
-
175. 匿名 2022/01/18(火) 10:58:24
>>13
ウチの借りてる月極
さいたま市なのに3万円する…+1
-0
-
176. 匿名 2022/01/18(火) 11:00:59
>>164
見たことなかったわー
1時間2000円位で青天井
+0
-2
-
177. 匿名 2022/01/18(火) 11:44:12
>>31
都心じゃないけど23区内のワンルームマンション月9.5万円に住んでるとき近くの駐車場月6万円だった
高すぎて車を持つことなんて考えられない+7
-0
-
178. 匿名 2022/01/18(火) 11:54:34
千葉住みでたくさん買い物予定の時は、下町のヨーカドーとかに置いて電車移動。
都内は電車の方が動きやすいし。
おうちに届けてもらえる身分になりたーい。+1
-0
-
179. 匿名 2022/01/18(火) 12:22:13
地方都市だけど駅前のコインパーキングに停めて、最初の20分は無料だから、ハイペースで買い物して無料で間にあったりする。+3
-0
-
180. 匿名 2022/01/18(火) 13:09:03
東京の都市部は車あっても大して役に立たないのよね。
お金を湯水のように使う人じゃないと便利には暮らせない+4
-0
-
181. 匿名 2022/01/18(火) 13:30:20
か+0
-0
-
182. 匿名 2022/01/18(火) 13:32:05
新宿はあるよ〜。もちろん駅から離れた狭い路地だったりするけど。1日最大1800円のとこ。お世話になってます。+0
-0
-
183. 匿名 2022/01/18(火) 13:34:18
8時間でこれか…
都会は恐ろしいのぅ+1
-0
-
184. 匿名 2022/01/18(火) 13:34:29
>>155
え〜〜私も大宮住みだけどそごうから10分は歩くけど一日最大500円のとこあるよ。大宮ごときで8000円なんて!払いたくないね。+11
-0
-
185. 匿名 2022/01/18(火) 17:08:27
>>5
こういう人達って頻繁に駐車場利用してそうだし、こんな高額になったのは本当に稀なのかもしれないよ!+3
-0
-
186. 匿名 2022/01/18(火) 19:18:01
>>55
まぁ上野も利便性高いところだし、あなたも行ったように美術展とか多いから客足も多いんだよ。+2
-1
-
187. 匿名 2022/01/18(火) 19:19:06
>>83
基本的にこういう時の東京は都内を指してると思う。
市とか郊外は入ってない。+0
-0
-
188. 匿名 2022/01/18(火) 20:34:46
>>1
田舎住みなので分からないけど、何分でいくらくらいなの?
私の知ってるコインパーキングは1時間100円で最大1200円とかなんだけど、どれくらい止めたらこの値段になるの?想像がつかない。+1
-0
-
189. 匿名 2022/01/18(火) 21:01:16
メトロ駅徒歩1分に実家がある。
今も駅近に住んでるけど車ないし免許もないとがるちゃんで書いたらめっちゃ馬鹿にされたし、子供いるなら車必須とコメントありました。
駅近なんてごちゃごちゃしてて病院も習い事もかえって時間かかるのにね。タクシー一択だよ。ディズニーもタクシーが一番楽です。安いし。
子供に免許取りに行かせるか迷ってます。
時間あるうちに取りなよ、とは言ってるけども。+0
-0
-
190. 匿名 2022/01/18(火) 21:39:39
>>6
こっちは月極でも3000~5000くらいだよ。+5
-0
-
191. 匿名 2022/01/18(火) 21:53:15
>>80
田舎はないと生活できないんでしょ?
家族一台なイメージ+0
-0
-
192. 匿名 2022/01/18(火) 22:48:15
銀座には1箇所だけ凄く高い駐車場がある。
それ以外の駐車場は、料金的には他の都内より少し高い位。+0
-0
-
193. 匿名 2022/01/18(火) 23:15:16
>>145
うちの近くは、一日350円で、24時間以内なら出し入れ自由です。+1
-0
-
194. 匿名 2022/01/18(火) 23:54:23
>>48
新宿、渋谷よく車でいくけど上限あるところけっこうありますよー。10年前より今のが増えた印象。機械式が多いから車高高い車は探すのちょっと大変かも。1日2500~3000ぐらいが多いかも。+0
-0
-
195. 匿名 2022/01/19(水) 01:30:20
>>21
銀座に10分600円がある+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する