ガールズちゃんねる

「女の敵は女」物議のマイメログッズが発売中止に サンリオが決定「今後の商品企画に活かしていく」

6200コメント2022/02/09(水) 08:45

  • 2501. 匿名 2022/01/18(火) 11:17:51 

    >>2427
    これ男の願望じゃねwて思っちゃう

    +1

    -0

  • 2502. 匿名 2022/01/18(火) 11:18:15 

    >>2494
    多分古い価値観が強い会社なのだろうと思う

    +0

    -0

  • 2503. 匿名 2022/01/18(火) 11:18:18 

    マイメロママの名言人気なのになぁ
    一部のネットの声がデカいだけでしょ
    何でも炎上させたいのかな

    +3

    -0

  • 2504. 匿名 2022/01/18(火) 11:18:18 

    >>2490
    わかるけど、勉強のできる女子がたくさん入学した結果、将来優秀な医者になる可能性のある男子の入学者が減るのはあまりいいこととは思えない。
    だからと言って女子でも将来男並みに働こうと思ってる子が女子だから落ちてしまうのはかわいそうだし。
    難しい。

    +0

    -0

  • 2505. 匿名 2022/01/18(火) 11:18:24 

    >>2486
    サンリオはただの可愛い、ではないよ。
    子供たちにファンタジーやメルヘンを提供してた企業だよ。
    変わり果ててしまっただけ。

    +0

    -0

  • 2506. 匿名 2022/01/18(火) 11:18:26 

    >>2404
    フェミニストではなくツイフェミね
    リンツチョコの夫婦のTwitter検索して
    リツイートしてる辺りを見れば
    分かりますよ

    +0

    -0

  • 2507. 匿名 2022/01/18(火) 11:18:36 

    >>2497
    もっと勉強しようね。魔女狩りとか最悪だよね。
    学生運動の子供がフェミかもね

    +2

    -0

  • 2508. 匿名 2022/01/18(火) 11:18:52 

    >>2409
    マイメロママってバブル世代という設定なの?

    +1

    -0

  • 2509. 匿名 2022/01/18(火) 11:19:05 

    >>41
    これに抗議した人はマイメロディ本編見たら絶対子供向けでやるべき内容ではないとか言いそう。
    ブラックユーモアかなりあったし。

    +24

    -1

  • 2510. 匿名 2022/01/18(火) 11:19:08 

    >>2499
    ほんとそれ。マイメロママのキャラも分かってないのに文句言い過ぎなんだよね
    キャラに男女平等の価値観押し付けてどーすんだ

    +2

    -0

  • 2511. 匿名 2022/01/18(火) 11:19:20 

    >>2495
    因みに同じく勤勉なユダヤ人はちゃっかり白人枠に紛れ込んでる
    実際にはとことんやるなら民族別に割り振ればいいと思うんだけど
    (アジア人もアジアで割るからガリ勉の東アジア人と同じ土俵に立たされて大学が余計狭き門になる東南アジア系は凄く不利)
    民族別だと、ユダヤ人が大学に一流入れなくなるから、それはやらない

    +0

    -0

  • 2512. 匿名 2022/01/18(火) 11:19:32 

    >>2491
    男性の声は表ではどちらかというと
    エロの方向に強く特化しているようにも思う
    男が辛いといえないのは
    昔の昭和の企業でブラックすぎてもそれについていかなくては出世レースから
    落とされるから辛くても言えないというのがあるからだと思う
    なんて昭和の時代の男たちの奮闘を描いてる映画とかみて思ったんだけどね
    今は時代が大分かわった

    +4

    -0

  • 2513. 匿名 2022/01/18(火) 11:19:45 

    >>2494
    今回のはアツギの件とは違うと思う
    あれは女性が消費者なのに男向けの広告打った時点でマーケティング失敗
    マイメロは10年以上前からこういうキャラで売ってきて、そういう層に向けて売ったけど違う層から叩かれた

    +3

    -0

  • 2514. 匿名 2022/01/18(火) 11:19:46 

    >>2348
    そもそもツイフェミ=フェミニズムみたいになってるとこありますよね
    この前ツイッターでツイフェミとフェミは同じか別物かってアンケートをやっていて、勿論解答者に偏りはあったでしょうが結果ツイフェミもフェミも同類に軍配が上がってたんです
    若い人ほどフェミニストが嫌いなのはツイフェミとフェミの違いを知らないからではなく、ツイフェミからフェミニズムを守らない本来のフェミニストに期待してない部分があるのかなあと思ったり

    +0

    -0

  • 2515. 匿名 2022/01/18(火) 11:20:01 

    >>2212
    むしろ公式がアニメのキャラ設定を公式グッズに持ち込んだから、原作のマイメロキャラまで変なキャラとして認識されてしまったということだよね

    +3

    -0

  • 2516. 匿名 2022/01/18(火) 11:20:22 

    >>2494
    マイメロも知らずに語ってるの笑う

    +2

    -0

  • 2517. 匿名 2022/01/18(火) 11:20:25 

    >>2507
    あさま山荘に詳しい人たちはかなり古い世代だなぁと思う。団塊ジュニアならオウム事件、その上かもう一つ上の世代があさま山荘事件について熱く語るよね

    +2

    -0

  • 2518. 匿名 2022/01/18(火) 11:20:28 

    >>2486
    アニメでのキャラ付けなんでしょ?

    アニメでの改変キャラ付けが、観てた世代にもともとそういうキャラだと受け取られちゃってる感じがする。

    セーラームーンとかも、キャラクターの性格原作とアニメで違ってるけどリアタイ世代は大体知ってるもんね。

    サンリオだと息が長い分認識の違いが出て来るし、昔のマイメロ(喋らない)知ってる親世代は子供にこういうの買わないだろうから、イメージ損なうリスクの方が高そう。

    +0

    -0

  • 2519. 匿名 2022/01/18(火) 11:20:34 

    >>2505
    お願いマイメロディとかリリースしたあたりから
    かわってしまったような気がしないでもない

    +0

    -0

  • 2520. 匿名 2022/01/18(火) 11:20:36 

    >>2463
    少なくとも、マイメロママは幸せそうではない。その時点でアウト。

    +5

    -1

  • 2521. 匿名 2022/01/18(火) 11:20:36 

    コレに対してマイナスの発言した人が悪いのはもちろんなんだけど、そういう声は無視してほしかった
    被害者に言うのは本当にお門違いだとは思うけど、無視するのが最適解だよな
    無視する企業には文句言っても無駄だからフェミインフルエンサーが騒がなくなってく
    対応したらつけあがる

    +2

    -0

  • 2522. 匿名 2022/01/18(火) 11:21:14 

    >>1306
    そもそも失恋前提で書き込んでるかと

    +0

    -0

  • 2523. 匿名 2022/01/18(火) 11:21:37 

    >>2501
    演歌の歌詞と同じで男性の願望だよね

    +1

    -0

  • 2524. 匿名 2022/01/18(火) 11:22:09 

    >>2490
    医師って警察官や自衛隊のような男性優位職業だよ。女医さんが沢山産休に入ってしまったら成り立たないし、痴呆の男性(病気だから仕方ない)がナースの言うことは聞かなくても男性医師の言うことは聞いたり良くあるし。

    +2

    -1

  • 2525. 匿名 2022/01/18(火) 11:22:10 

    >>2521
    わかる。ネットの一部のフェミの声がデカすぎてうざい。アニメとか作ってもキャラ立ちしなくなりそうだね。日本をつまらなくしてるわ。
    現実と仮想世界は切り分けろ

    +1

    -0

  • 2526. 匿名 2022/01/18(火) 11:22:10 

    >>7
    前スレでもそうコメントしてた人が、マイナスの嵐食らってたなー

    +1

    -0

  • 2527. 匿名 2022/01/18(火) 11:22:22 

    >>2504
    >将来優秀な医者になる可能性のある男子の入学者が減る

    元々医師になる資格がなかった男子が落ちるだけ。そもそも前提が違ってる。
    それを言うなら、他の学部でも「弁護士になるはずだった男子がいたのに」とか言えてしまう。

    +1

    -0

  • 2528. 匿名 2022/01/18(火) 11:22:45 

    >>2518
    アニメはアニメ、
    サンリオ世界の公式キャラ設定は別枠としてはっきりと
    商品展開すればよかったのに
    曖昧にしたのが今回なんじゃないかね
    だからサンリオ側がこれはまずいとなって撤回となった
    この記事だといかにもついフェミのせいで撤回したように拡散されてるけど
    長期的にみてあのアニメのキャラを公式設定として売り出すのは悪手のように思うもん

    +5

    -0

  • 2529. 匿名 2022/01/18(火) 11:22:45 

    >>811
    わかりすぎる

    +10

    -3

  • 2530. 匿名 2022/01/18(火) 11:22:50 

    >>2523
    演歌こそ女の強さを感じる曲が多いんだが。

    +0

    -0

  • 2531. 匿名 2022/01/18(火) 11:23:29 

    >>2528
    そうかな?面白かったけどなー。
    おねがいマイメロディでマイメロ人気が爆上がりしたし

    +2

    -3

  • 2532. 匿名 2022/01/18(火) 11:23:53 

    >>2502
    前社長の孫の若い男の人が社長になったけど影響力ないんだろうか

    +0

    -0

  • 2533. 匿名 2022/01/18(火) 11:23:54 

    >>2516
    1970年代。
    マイメロTシャツ着て幼稚園通ってました。
    あなたは、1970年代のマイメロを知ってるのかしら。

    +0

    -0

  • 2534. 匿名 2022/01/18(火) 11:24:16 

    >>2528
    急に今やりだしたんじゃないのに、過激派にターゲットにされただけだよ。

    +3

    -2

  • 2535. 匿名 2022/01/18(火) 11:24:20 

    言葉自体はいまいちだと思うけど、マイメロママのキャラなんでしょ?
    悪役キャラのセリフが入ってるようなグッズとかは作っちゃいけないの?って話になってくるね。

    +1

    -0

  • 2536. 匿名 2022/01/18(火) 11:24:24 

    >>2524
    男性優位の職業だから女性受験生は一律数十点マイナスにしていいかと言ったら違う気がする

    +3

    -0

  • 2537. 匿名 2022/01/18(火) 11:24:33 

    >>2476
    ぱっと見てアニメ版のみのキャラ設定とはわからないよ
    こんなキャラだったの?ってなる

    +0

    -0

  • 2538. 匿名 2022/01/18(火) 11:24:50 

    >>2533
    マイメロママのキャラ知ってるの?w

    +0

    -0

  • 2539. 匿名 2022/01/18(火) 11:25:31 

    >>2533
    今の顧客じゃないよね。着せてもらってたんなら自分で買ってすらいないじゃん。

    +1

    -0

  • 2540. 匿名 2022/01/18(火) 11:25:37 

    >>82
    なんかゲームに口出しするポリコレと同じ流れなんだね
    最悪すぎる

    +6

    -4

  • 2541. 匿名 2022/01/18(火) 11:25:42 

    >>2515
    記事の事実としてはその認識が正しく思う
    ついフェミが騒いだってつけるほうが
    ネットでは記事が拡散しやすいんだろうね
    ついフェミが騒いで商品がお蔵入りとなるほうが
    叩ける要素がいくらでもあるからバズりやすいんだろう
    あくまでもネットの現象だけども

    +0

    -0

  • 2542. 匿名 2022/01/18(火) 11:25:51 

    >>2534
    過激派のターゲットになると面倒くさいよね
    常に蛇の目で発言できそうな獲物を探してる

    +2

    -0

  • 2543. 匿名 2022/01/18(火) 11:26:29 

    >>2481
    まあ繰り返しそう言うイメージを流されることで
    無意識下に立場が固定されるって言い分については、
    今世の中で散々女性から聞こえる家事育児他人事でスマホでゲームばかりしてる旦那、とあながち関係なくもない気はする

    しかも若い人の方がむしろそう言う傾向があるって、このご時世で大変すぎるよね
    それに関してはフェミの問題超えてる気がするよ
    社会全体が無意識で女の人にお守りされること求めすぎ感ある

    +1

    -1

  • 2544. 匿名 2022/01/18(火) 11:26:32 

    >>2505
    夢のあるかわいいキャラって言った方が良かったかな
    変なキャラ付けして夢がなくなった感じ

    +1

    -0

  • 2545. 匿名 2022/01/18(火) 11:26:53 

    >>2537
    15年もあったのに今まで大人しかったのは何でなん?今急に見つけたからじゃないの?

    +1

    -1

  • 2546. 匿名 2022/01/18(火) 11:26:56 

    マイメロのママは辛辣なのが魅力なのに。

    +0

    -0

  • 2547. 匿名 2022/01/18(火) 11:27:02 

    >>2511
    ユダヤ人って実際白人もいるし、非白人もいるからわかりにくいよね
    欧州にいたユダヤ人は白人
    イスラエルに元々いたユダヤ人はアラブ系
    ユダヤ教の人はまとめてユダヤ人って言っちゃうからわかりにくい

    +0

    -0

  • 2548. 匿名 2022/01/18(火) 11:27:06 

    >>2527
    でも勉強だけで入る大学の話でしょ?
    医師免許の試験で男女で差を付けてるわけじゃないよね?

    +0

    -0

  • 2549. 匿名 2022/01/18(火) 11:27:20 

    >>2524
    介護職とかでも凄いってね
    先生って呼ばれるような職業の人達、元々権威的な職業だった人ほど認知症になったら暴力的だってね
    特に女性の職員には容赦なく暴力を奮う
    男性職員には威圧的なだけ、偉い職のオッサンには大人しい
    認知症がトコトン進むまでは男女を識別して暴力奮うし
    男性でも職の高い低いで認識してペコペコするか威圧するか認識は出来ちゃう

    +1

    -0

  • 2550. 匿名 2022/01/18(火) 11:27:45 

    >>2535
    マイメロママのキャラというよりは
    視聴者からも病気と言われた古いアニメの中で出てくるマイメロママのキャラよ
    公式ではないんだと思うよ
    まあ絵のデザイン的に場末のスナックママのイメージが凄いけど

    +2

    -0

  • 2551. 匿名 2022/01/18(火) 11:27:58 

    >>1907
    いやそこだけじゃなく
    もう文章全部がメンヘラホス狂向きの文章だよね

    +1

    -0

  • 2552. 匿名 2022/01/18(火) 11:28:11 

    アニメと現実を切り分けられないフェミって生きづらいだろうね

    +1

    -2

  • 2553. 匿名 2022/01/18(火) 11:28:23 

    >>2505
    変わってないけどねー。キティシナモンプリンキキララ等々。毒っけのあるのが少しいたっていいじゃない。

    +1

    -0

  • 2554. 匿名 2022/01/18(火) 11:28:31 

    >>2532
    かえって若い社長だからこじらせてるのかも。
    甘ったれた今時のくそ女には厳しいこと言うぐらいでちょうどいい、的な価値観。

    +0

    -0

  • 2555. 匿名 2022/01/18(火) 11:28:38 

    >>2524
    考え方が男性中心すぎない?
    今どき女性医師も珍しくない。
    痴呆って言葉もいつぶりに聞いただろう。

    「男性優位職だから点数引いて落とそう」が成立するなら、女性の社会的地位の獲得は止まったままだよ。

    +4

    -0

  • 2556. 匿名 2022/01/18(火) 11:29:05 

    >>2554
    被害妄想がすぎる

    +2

    -0

  • 2557. 匿名 2022/01/18(火) 11:29:11 

    >>2521
    企業が本気で怒って裁判しましょうと言ったらフェミが仲間割れして責任押し付け合って逃げて行ったよね
    アニメや可愛い企業は裁判しにくいから大変。狙われてる

    +0

    -1

  • 2558. 匿名 2022/01/18(火) 11:29:54 

    >>2555
    こゆこと言う人ほど、先生が産休入りまーすとか言ったら超クレーム入れてきそう。

    +2

    -0

  • 2559. 匿名 2022/01/18(火) 11:30:09 

    >>2532
    昔のキャラクタービジネスの内容までは精査しきれなかったのかも

    +0

    -0

  • 2560. 匿名 2022/01/18(火) 11:30:10 

    フェミって自分の関係ないコンテンツにもいちいち土足で入ってきて踏み荒らして、面白くない物にして去っていく

    +5

    -0

  • 2561. 匿名 2022/01/18(火) 11:30:37 

    これはこれで面白いと思うんだけどなぁ。

    マツコの声で再生された。

    +0

    -0

  • 2562. 匿名 2022/01/18(火) 11:30:57 

    >>2536
    こそこそしないではっきり公表してやればいいと思った。社会的に必要なことなのだから。

    +0

    -1

  • 2563. 匿名 2022/01/18(火) 11:30:59 

    >>2555
    私の担当医優秀な女医さんだったよ。新人助手もその大学の女性医師だった

    +3

    -0

  • 2564. 匿名 2022/01/18(火) 11:30:59 

    >>2557
    意見していいねもらって気持ちよくなりたいだけよねフェミって。裁判で責任押し付けあうとか情けない

    +0

    -1

  • 2565. 匿名 2022/01/18(火) 11:31:21 

    >>522
    でも虫が出たり不気味な人がいたりしたら「男」に守ってほしいもんね。女じゃキャーキャー言うだけで頼りにならないし弱いし。普段女は偉い!男は仕事しかできないとか馬鹿にしてる人も、いざという時「私があんたを守る!」なんて立ち上がることはないし、「男のくせに女を守るどころか率先して逃げた!」って非難するでしょうね。
    男を下に見て自分の都合のいいときだけ強くも弱くもなる女は、女からしてもムカつくよ。

    +8

    -11

  • 2566. 匿名 2022/01/18(火) 11:31:46 

    >>2563
    横だけどアニメの話なのに急に現実的な討論しあうのは切り分けできてないから?

    +0

    -0

  • 2567. 匿名 2022/01/18(火) 11:31:56 

    シンプルにつまんなって思っちゃった。ギャップ狙いなのかもだけどありがちな内容かのが。

    でもここで昔からこんな風だったのに!って事は先駆的だったって事なのかな。
    時代に追い越されちゃって可哀想に。そういう悲哀キャラみたいな感じでやってけないかな〜。

    +2

    -0

  • 2568. 匿名 2022/01/18(火) 11:31:58 

    >>2524
    女性が産休云々って言うけど、海外は女性の医者も多いよ
    男性の医者だって育休取るし
    そこらへんどうなってんだろう
    日本が男性医師を酷使しすぎてるってだけじゃ?と思う

    +1

    -0

  • 2569. 匿名 2022/01/18(火) 11:32:04 

    商品は絆創膏なんだ
    言ってる事が現実的過ぎて
    キティちゃんの身長もそろそろ変わったりして

    +0

    -0

  • 2570. 匿名 2022/01/18(火) 11:32:10 

    >>2556
    女尊男卑ガーとか、今そういう価値観が流行ってるじゃん。

    +0

    -0

  • 2571. 匿名 2022/01/18(火) 11:32:10 

    こういう事が繰り返される度にフェミに偏見が出てきちゃうな
    なんつーかあちこちに首突っ込みすぎだわ

    +0

    -0

  • 2572. 匿名 2022/01/18(火) 11:32:34 

    >>2555
    男性優位職だから同じ点数なら男性を合格させますくらいなら分かるけどね
    いきなり女性の点数を引きますはおかしい

    +2

    -1

  • 2573. 匿名 2022/01/18(火) 11:32:39 

    >>2560
    被害を受けるのはファンと真面な女性

    +1

    -0

  • 2574. 匿名 2022/01/18(火) 11:32:51 

    >>2549
    病気だから理屈は通らない相手に対してそれでも平等だからと言って女が対応しなきゃいけない事の、どこが女性の権利向上なの?と思う。適材適所がいい。

    +0

    -1

  • 2575. 匿名 2022/01/18(火) 11:33:11 

    >>2570
    流行ってない。ネットだけ。現実的には男女平等、アニメはアニメ、ドラマはドラマよ。ネットに染まるな

    +0

    -0

  • 2576. 匿名 2022/01/18(火) 11:33:27 

    >>2565
    横だけど、35も過ぎると女も虫ぐらいで動じない人が多いよ
    平然とスリッパでバンだよ

    +12

    -1

  • 2577. 匿名 2022/01/18(火) 11:33:43 

    >>2572
    割合を調整するわけで同じことだけどね。

    +0

    -0

  • 2578. 匿名 2022/01/18(火) 11:34:22 

    これだけ揉める事が何より「女の敵は女」である証拠じゃないかw

    +3

    -0

  • 2579. 匿名 2022/01/18(火) 11:34:49 

    >>2538
    サンリオが、1990年代にギャル向けに商品展開はじめた頃から、興味ないの。
    葉祥明って画家、知ってるかしら?
    昔のサンリオは、ああいう世界観だったの。

    +0

    -1

  • 2580. 匿名 2022/01/18(火) 11:35:02 

    >>2573
    現実社会や人事、仕事などで男女平等ではないことがあれば訴えればいいけどフィクションには一線引けと思うな。嫌なら見るな、買うな。それだけ。でないと何もかも似たり寄ったりでエンターテイメントやデザインが死んでいく

    +0

    -0

  • 2581. 匿名 2022/01/18(火) 11:35:07 

    >>2524
    これがまたおっそろしい統計が出てきてて
    男性医が女性患者を執刀した時と
    女性医が女性患者を執刀した時では死亡率に差があるんだってさ
    女性の訴える痛みは軽視される傾向がある、みたいな記事もあったんだけどそれが原因かどうかはわからない
    でもまあ女性からしたら症状によっては訴えにくさとかもあるかもだし

    思わぬところで実は命に関わるレベルで
    女性もいるべき点はあるのかもしれないよ
    軽視してはいけないと思う
    そのまま女性の生命の軽視につながる恐れもある

    +1

    -0

  • 2582. 匿名 2022/01/18(火) 11:35:14 

    >>2560
    子供向けなのか、F1層向けなのかそろそろターゲットをハッキリさせた方が良い気もする。

    本来サンリオって子供向けだからそっちを取ったんだと思う。

    +2

    -0

  • 2583. 匿名 2022/01/18(火) 11:35:35 

    >>2555
    もちろん珍しくないけど女医の方が多くなったら現場は回らないのだよ。誰も得しないのだよ。

    +0

    -0

  • 2584. 匿名 2022/01/18(火) 11:35:40 

    >>2565
    虫なんて今時30代以下は男も大して触った事ないよ笑
    旦那が勝手に貰ってきたカブトムシの世話押し付けられたからママ友に愚痴ったらどこもおんなじだったわ。足が無理なんだってさ。
    うら若き未婚女性は知らないけど、なんなら汚れ物と生き物の世話になれてる母親たちの方がそういうのは強いわ。

    +14

    -2

  • 2585. 匿名 2022/01/18(火) 11:35:45 

    >>2572
    その大学の方針だから受験の時教えないのは悪いけど、受験生は前もって対策で聞いてる事はある
    職業面接と同じ、フェミが五月蠅いから性別で弾く項目アウトだしね

    +1

    -0

  • 2586. 匿名 2022/01/18(火) 11:36:16 

    >>2577
    受験の公表しているルールに教育機関自身が反した判定をしている時点でおかしい
    調整をしますとあらかじめルールを公表もしてないし

    +1

    -0

  • 2587. 匿名 2022/01/18(火) 11:36:36 

    >>2579
    今は違うから。企業だって色々変わるよ。

    +1

    -0

  • 2588. 匿名 2022/01/18(火) 11:36:40 

    >>2582
    時代に合わせて変えていくのはアリだと思うよ。
    子供向けばかりに囚われていると売り上げも上がらないし、何がヒットするかもわからないから色んなものを打ち出す想像力は必要

    +0

    -0

  • 2589. 匿名 2022/01/18(火) 11:36:43 

    >>2568
    老人多すぎるから海外と比べてもしゃーない。

    +0

    -0

  • 2590. 匿名 2022/01/18(火) 11:36:59 

    買いもしないで口出すだけのやつらってなんで生きてるんだろう

    +1

    -0

  • 2591. 匿名 2022/01/18(火) 11:37:07 

    >>773
    ほんとこれ

    なのにのせられる女も多すぎるよ
    男の敵が男なんてことも多々あるのにどうして女の場合だけ
    「結局女の敵は女なんだよな~w」ってなるの
    男が嬉しそうにこれ言うときすごくイラつくわ

    +16

    -1

  • 2592. 匿名 2022/01/18(火) 11:37:12 

    フェミさん何とか言ってくださいよ
    ダンマリ?
    女の敵はフェミニストで決まり

    +0

    -0

  • 2593. 匿名 2022/01/18(火) 11:37:36 

    アパレル系イッツデモじゃなくて、ヴィレヴァンやアニメ系の通販なら問題なかったのに
    ここで文句いってる人で、イッツデモの店舗に行ったこと無い人絶対いるでしょ

    +4

    -0

  • 2594. 匿名 2022/01/18(火) 11:37:56 

    >>2579
    マイメロママを知ってるか聞いてるのに

    +1

    -0

  • 2595. 匿名 2022/01/18(火) 11:38:11 

    またフェミが暴れてそう。迷惑だわ。
    社会のゴミだね。

    +0

    -0

  • 2596. 匿名 2022/01/18(火) 11:38:29 

    >>2547
    >ユダヤ教の人はまとめてユダヤ人って言っちゃうからわかりにくい

    それが答えだよ
    民族の定義は、その人とその集団が私(貴方)はその民族だ!ってお互いに思った瞬間にそうなるから
    ネタみたいでマジな話

    民族の定義は血じゃなくて教義とアイデンティティ
    中国人も北部は満州、朝鮮とDNAで殆ど差が無いし、南部はベトナム人とDNAで殆ど差が無いけど漢民族ってアイデンティティで一つの民族になってる

    日本も昔は大和、隼人、出雲、土蜘蛛(主に関東)、蝦夷、その他諸々って多民族国家だった
    何百年経つうちに自分達は大和民族だってアイデンティティが芽生えた
    毛むくじゃらで濃い顔の縄文人(DNA的には北アフリカのマグリブに最も近縁で容姿は南方系白人に近い)とのっぺり顔の弥生人(中国北部にDNAは相当近い)のハーフ民族が大和民族

    ユダヤ人はアラブ人とウクライナ人のハーフ民族、DNA解析でもそうなってる

    +0

    -0

  • 2597. 匿名 2022/01/18(火) 11:38:33 

    >>2579
    分かる。穏やかで温かい世界観だったよね

    +0

    -0

  • 2598. 匿名 2022/01/18(火) 11:38:41 

    >>2586
    文句言いたい気持ちもわかるけどもともと特殊な世界だからね。世襲が多いから。正論は通じないから話しても無駄なのだよ。

    +0

    -0

  • 2599. 匿名 2022/01/18(火) 11:38:56 

    >>2592
    同性の女に対しても専業主婦に過激な意見を発してるし、男女フェミと性別を分けて欲しいくらいだわ

    +0

    -0

  • 2600. 匿名 2022/01/18(火) 11:39:01 

    >>2597
    今もだけど?

    +1

    -0

  • 2601. 匿名 2022/01/18(火) 11:39:32 

    フェミは日本から出て行け

    +1

    -2

  • 2602. 匿名 2022/01/18(火) 11:39:36 

    >>2597
    今も アニメはアニメ

    +2

    -0

  • 2603. 匿名 2022/01/18(火) 11:39:46 

    >>2548
    最初から言ってるけど、「男女で機会を平等に与えられるべき」という事を言ってるだけだよ。
    産休云々ではなく、チャンスが平等にないのはおかしいって事。

    それとも「男女は機会を平等に与えられるべきでない」と主張する人いますか?

    +2

    -0

  • 2604. 匿名 2022/01/18(火) 11:39:47 

    >>2566
    私は前の人に答えただけ、ごめんなさい

    +0

    -1

  • 2605. 匿名 2022/01/18(火) 11:40:34 

    >>2601
    声だけはデカい
    発言の責任を追求されたら逃げるだけ?

    +0

    -0

  • 2606. 匿名 2022/01/18(火) 11:40:43 

    こういうの面白がる層に購買力ないから、面白がらない層の方取ったんでしょ笑

    ディズニーもサンリオもバカじゃないから金になる客選んでるだけなのに、何ギャーギャー言ってんのっていつも思う。今時のリッチな階級の人たちってこういうの好まないみたいよ。こういうの好まないからリッチなのかもだけど。逆も然り。

    +1

    -5

  • 2607. 匿名 2022/01/18(火) 11:40:57 

    >>2605
    自己レス
    フェミに対して思うことね

    +0

    -0

  • 2608. 匿名 2022/01/18(火) 11:41:08 

    商品化しないことで得たメリットってなんだろ?
    商品化止めたくらいだからすごいメリットなんだろうね
    もし、自己満足が大きかったらある意味すごい

    +1

    -1

  • 2609. 匿名 2022/01/18(火) 11:41:27 

    >>2598
    国から補助金を貰っているのに、教育機関のルールに反した行動を取っていたら批判されても仕方ない
    受験に関するルールは公表してそれに従うのが最低条件だよ。いきなり女性の点数を引くのは裁量の範囲ですらない

    +1

    -0

  • 2610. 匿名 2022/01/18(火) 11:42:13 

    >>2585
    医学部受けるならふつー知ってるし。医師になって人を助けたいというよりは自分の意見通したかったんだね。という印象。医学部は浪人多いし医師になりたいなら来年頑張ればいいのにそれはしなかったん?って思った。

    +0

    -0

  • 2611. 匿名 2022/01/18(火) 11:42:35 

    >>2606
    決めつけ?
    高収入世帯だけど、何事にも寛容だし面白がる。
    あんまりうるさくいう人なんて見た事ない。
    逆にギャーギャー言ってる人って面倒くさくて嫌がられるけど。

    +0

    -0

  • 2612. 匿名 2022/01/18(火) 11:43:01 

    >>2609
    ごめんねー。で終わったでしょ。それ以上突っ込んでも無駄なのよ。

    +0

    -0

  • 2613. 匿名 2022/01/18(火) 11:43:23 

    >>2486
    サンリオにはあんまり行かない人なのかな
    例えば同じキティひとつとっても、昔からあるレトロなデザイン、水彩画みたいにふわふわしたデザイン、アニメやアイドルオタクをターゲットにしたアニメキャラみたいなデザインっていろんなラインがあるんだよ。
    だから今回のマイメロにしたって、こういうラインがあるってだけで昔からある赤ずきんのシンプルなマイメロもいればゆめかわ路線もいる。
    小学生はそういうデザインを買えばいいだけで、売ってるデザインも場所によって違うし、そこを気にするサンリオファンは0じゃないけどそこまでいない気がする

    +3

    -0

  • 2614. 匿名 2022/01/18(火) 11:43:27 

    >>2441
    面白いかな?
    男女云々以前に台詞が時代にあってないから
    なんかあーーー・・・って感じだわ
    言葉って時代の流行とか以外と消費期限あるから
    それを見誤ると流行おくれ感すごい出るよ

    +3

    -0

  • 2615. 匿名 2022/01/18(火) 11:43:56 

    >>2606
    こんなとこでも収入の話やめてよー

    +0

    -0

  • 2616. 匿名 2022/01/18(火) 11:44:02 

    >>2534
    前からアニメグッズじゃなくサンリオグッズとして、こういうブラックジョークなキャラ付けのものを出してたの?

    +0

    -0

  • 2617. 匿名 2022/01/18(火) 11:44:09 

    >>2606
    子持ちでも10万もらえなかった層だけど大好きだよ!!国産企業応援したい!

    +0

    -0

  • 2618. 匿名 2022/01/18(火) 11:44:25 

    >>2608
    炎上しないって結構大事なのよね
    声デカは不買の呼びかけをする
    声デカの目に入らなかったら平和に終わって売上も上がって終わりよ

    +1

    -0

  • 2619. 匿名 2022/01/18(火) 11:44:27 

    >>2558
    言わないよ。そもそも男性医師も産休育休取ればいいじゃん。法改正もされたでしょう。
    「産休取るのは女性だけ」って考えが根付いてる方が問題だよ。

    +1

    -0

  • 2620. 匿名 2022/01/18(火) 11:44:28 

    >>2612
    あの手法は非常に問題があったと大学側も国も認めて、取ってはならないとみなされた話だね

    +0

    -0

  • 2621. 匿名 2022/01/18(火) 11:44:40 

    女の敵は女ですって自ら体現していくフェミおばさんたち
    何これコント?

    +2

    -0

  • 2622. 匿名 2022/01/18(火) 11:44:55 

    >>387
    お願いマイメロディ見たことある?
    アラサーの私が子供の頃からマイメロのお母さんこういうキャラ設定だったよ?

    +7

    -5

  • 2623. 匿名 2022/01/18(火) 11:44:57 

    >>310
    女の人から社会の問題点が明らかになることもままある気はする

    過労死についても働いていた女性に連絡がつかなくて母親が心配して会社に電話して発覚したんだっけ?覚えてないけど
    でも蓋開けてみりゃ男性にもそう言う人たくさんいたんだろうし
    今では過労死するほど働くことはおかしいって昔よりもちゃんと問題になってきた

    そう言う男同士だと歯止めが効かない極端に走りすぎるところも
    女性の社会進出と一緒に周知され改善されたこともあるとは思う
    女の人が働くより昔職場じゃ男の人のこと平気で殴ったりとかあったんでしょ?
    女の人の社会進出に乗っかって男の人もひどい環境は捨てて楽になっていいんだよ

    +13

    -1

  • 2624. 匿名 2022/01/18(火) 11:45:11 

    >>2581
    女医って、あんまり自分の症状とか訴えを親身に考えてくれない感じある。女が女に頼ってくるのが嫌なのかな、という雰囲気が漂う。
    だから、私は男の医者を選ぶこと多い。

    +2

    -1

  • 2625. 匿名 2022/01/18(火) 11:45:15 

    >>2616
    大人向けのは一部にあったよ。サンリオは子供向けと大人向けで何となく住みわけ出来ているんだよ。

    +1

    -0

  • 2626. 匿名 2022/01/18(火) 11:45:18 

    >>2621
    コントでしょ
    裁判沙汰になったら逃げるらしいし
    文句言ってハイ終わり

    +0

    -0

  • 2627. 匿名 2022/01/18(火) 11:46:00 

    >>2560
    宗教だからね面白い面白くないは二の次

    欧米でもドラマ、映画全てそうだけどズタズタにする
    黒人でトランス(オッサン)のお姫様とかさ
    コテコテの芸人のギャグを大真面目にやってる

    +0

    -1

  • 2628. 匿名 2022/01/18(火) 11:46:21 

    >>2575
    小田急線の対馬ゆうすけの事件のこと、もう忘れたの?

    +0

    -0

  • 2629. 匿名 2022/01/18(火) 11:46:31 

    >>2622
    アラサーの知ってるマイメロは、すでに毒に犯されたマイメロ世代だと思うよ

    +7

    -0

  • 2630. 匿名 2022/01/18(火) 11:46:32 

    >>1
    女が言うのは別にいいと思う
    ちゃんと女の味方も女だってわかった上で気合いれてるだけだし
    チー牛が言ってきたら混じってくんなよって思うけど

    +1

    -0

  • 2631. 匿名 2022/01/18(火) 11:46:37 

    >>2608
    ツイフェミの自己満

    +2

    -0

  • 2632. 匿名 2022/01/18(火) 11:46:37 

    気にくわないなら買わなきゃいいのにうるさいBBA共だなあ

    +1

    -0

  • 2633. 匿名 2022/01/18(火) 11:46:48 

    >>2533
    半世紀前の話してドヤってるのすごい

    +2

    -0

  • 2634. 匿名 2022/01/18(火) 11:46:51 

    >>477
    ネットの風潮をアニメに持ち込むのが寒くてムリすぎる、、、

    +18

    -0

  • 2635. 匿名 2022/01/18(火) 11:47:09 

    女の敵は女って昔からある名言でしょ
    何が悪いの
    だからフェミは嫌われるんだよ
    ただでさえババだろうに

    +1

    -1

  • 2636. 匿名 2022/01/18(火) 11:47:14 

    個人的に買いたくなるような商品ではないけれど、だから買わない(興味ない)ってだけで販売中止しろって大声で騒ぐのは違うと思うなあ…

    +0

    -0

  • 2637. 匿名 2022/01/18(火) 11:47:44 

    ゆめふわの世界にいたいのに
    中途半端な格言めいたこと言われると
    急に現実に引き戻された感がある
    しかも どれも腑に落ちない使い古しで
    逆にこのママに育てられたマイメロは実は思ってたキャラと違うんではと購入の手が止まる 社内ウケしたのかな?一部女子が押し切った感。

    +1

    -0

  • 2638. 匿名 2022/01/18(火) 11:48:12 

    >>2627
    ポリコレでエンタメを壊すのはやめてほしい
    好きな作品を改悪されると、もうその作品見る度思い出してしまうのよ……

    +2

    -1

  • 2639. 匿名 2022/01/18(火) 11:48:17 

    >>2631
    炎上させて販売中止させたことでドーパミンがダバダバ出てそうね。
    くだらないわ。
    ネット中毒

    +0

    -0

  • 2640. 匿名 2022/01/18(火) 11:48:23 

    >>2532
    フレッシュさや時代に即したビジネスをやっていますとアピールする路線に変わっていくのかもね

    +0

    -0

  • 2641. 匿名 2022/01/18(火) 11:48:51 

    >>2624
    そうなんですか?割と人にもよるとは思ったかも
    あと女性のお医者さんで柔らかい感じだと私も女なのに確実になんか甘えちゃってるなとは感じた

    +0

    -0

  • 2642. 匿名 2022/01/18(火) 11:49:03 

    マイメロってこんな毒吐くキャラになってしまったのか

    +0

    -0

  • 2643. 匿名 2022/01/18(火) 11:49:03 

    >>2533
    急なおばさん宣言

    +0

    -0

  • 2644. 匿名 2022/01/18(火) 11:49:04 

    >>2625
    結局、少子化で、子供向けだけでは商売が成り立たなかったから、大人になりきれない大人(メンヘラ)をターゲットに商売はじめた結果、こうなったってことよね。

    +2

    -0

  • 2645. 匿名 2022/01/18(火) 11:49:42 

    >>2619
    病床逼迫しても産休だから仕方ないよね!は綺麗事です。親戚の女医は産後母親のサポートを受けるために自宅付近にマンション買って対応してる。そういう世界。

    +0

    -0

  • 2646. 匿名 2022/01/18(火) 11:49:44 

    >>916
    これ、マイナス多いけど
    本当にそう思う、婚活してた時期があるから余計に
    上昇婚思考の強い人が多いこと
    対等だと心で思ってるだけで、取捨選択では実際には真逆と言っていいぐらい
    対等な関係を求めつつ依存してくるなんて男からしたらとんだ地雷だと思うけど

    +5

    -0

  • 2647. 匿名 2022/01/18(火) 11:49:46 

    >>2638
    超わかる。マジで作り上げてきた世界観をぶっ壊してんのフェミだから
    内輪が文句言ってるわけでもないのに何も知らない外野がフェミ反応起こすだけであれよあれよと荒れて責められて
    サンリオ可哀想

    +0

    -1

  • 2648. 匿名 2022/01/18(火) 11:49:50 

    >>2611
    決めつけも何も表だってぎゃーぎゃー言わなくてもターゲット層が敬遠するから発売取り下げたってだけの話でしょ。

    +0

    -0

  • 2649. 匿名 2022/01/18(火) 11:50:06 

    >>2624
    「女の敵は女」で合ってるじゃん

    +2

    -0

  • 2650. 匿名 2022/01/18(火) 11:50:49 

    >>2622
    今も昔もマイメロの公式はプロフィールに毒っけ出してないよ…
    ママに関してはプロフィールもないぐらいなのに
    「女の敵は女」物議のマイメログッズが発売中止に サンリオが決定「今後の商品企画に活かしていく」

    +10

    -0

  • 2651. 匿名 2022/01/18(火) 11:51:02 

    >>2637
    あなたみたいな考えは極小数だと思う

    +2

    -1

  • 2652. 匿名 2022/01/18(火) 11:51:17 

    >>2638
    シンデレラとかね。パーティー会場に何故かいるポリコレ優遇の人達
    時代背景ズタボロだよ。アメリカ先住民事件と同じ間違った世界観になる

    +1

    -0

  • 2653. 匿名 2022/01/18(火) 11:51:21 

    >>2650
    誕生日おめでとうね

    +7

    -0

  • 2654. 匿名 2022/01/18(火) 11:51:31 

    >>2641
    外科や救急より眼科や皮膚科に多いのは負担少ないからだよ…。

    +2

    -0

  • 2655. 匿名 2022/01/18(火) 11:51:42 

    去年からグッズ情報出てたのに、発売直前に中止ってサンリオが気の毒すぎる…
    ネットで観れるとはいえ、うるさい奴のせいで昔のアニメやドラマも放送しなくなるんだろうね

    +9

    -0

  • 2656. 匿名 2022/01/18(火) 11:51:55 

    >>2650
    お願いマイメロディーの話してるのにズレてる

    +3

    -2

  • 2657. 匿名 2022/01/18(火) 11:52:07 

    >>1
    リプ欄ちゃんと見たら「男ってプライドを傷つけられるのが~」に対する言葉もパワハラだってリプで批判入ってたけど
    女の敵は女だけ焦点絞って「やっぱり女の敵は女www」ってチー牛が嬉ションしてるのがいつもどおりだなって
    J-CASTが男オタ向けの記事書いてんだろうけど

    +5

    -0

  • 2658. 匿名 2022/01/18(火) 11:52:16 

    >>2637
    だからー急にそうなら戸惑うけど15年前からだからね!

    +1

    -1

  • 2659. 匿名 2022/01/18(火) 11:52:23 

    >>2650
    今日はマイメロの誕生日だったのねw

    +7

    -0

  • 2660. 匿名 2022/01/18(火) 11:52:26 

    >>2641
    女の人だと無意識に甘えちゃうからそれ重荷になってないといいなと反省した

    +0

    -0

  • 2661. 匿名 2022/01/18(火) 11:52:31 

    >>2655
    店にあったら買ってたわ。
    残念

    +1

    -0

  • 2662. 匿名 2022/01/18(火) 11:52:48 

    >>2642
    アニメのお母さんな。

    +2

    -0

  • 2663. 匿名 2022/01/18(火) 11:52:54 

    >>900
    男同士は協力し合うし、友情にも熱い
    女同士は足の引っ張り合いだし、友情はハムより薄い

    +2

    -7

  • 2664. 匿名 2022/01/18(火) 11:53:20 

    女性のクレーム力というか団結力ってすごいよね
    本当に販売中止に追い込むんだもん
    こういうのは男じゃ無理

    +3

    -5

  • 2665. 匿名 2022/01/18(火) 11:53:31 

    >>2656
    ほんとのサンリオファンなら可愛いマイメロちゃんもちゃんと公式で生きてること知ってるし。お願いマイメロディの事ももちろん知ってるけど。

    +4

    -0

  • 2666. 匿名 2022/01/18(火) 11:53:33 

    >>2638
    ポリコレ批判する人ってエンタメ企業が弱者のための慈善活動でもしてると思ってるの?
    売り上げになる手法に転換してるってだけだよ。逆に旧来の内容だとお金にならないからやめてる。

    切り捨てられた側なんだし、昔の作品擁護したって何も変わんないよ。
    自分好みの作品作ってる会社の作品観たり投資したりすれば、好みの作品増えていくのにギャーギャー言ってばっか。

    +0

    -0

  • 2667. 匿名 2022/01/18(火) 11:53:34 

    >>2624
    それあなたが男好きだから男のすることだけは多めにみてるだけでは?
    親身にならないって医者に限らず男性に多いことだし

    +2

    -2

  • 2668. 匿名 2022/01/18(火) 11:53:44 

    >>2638
    美女と野獣でベル役に性的マイノリティの黒人の巨漢デブスを敢えて起用したりさ
    当時はどっちも野獣じゃんって騒がれたけど
    インパクトが強すぎて美女と野獣と言ったらあの絵しか思いつかないようになってしまった
    心のどこかでマイルドにトラウマになってるのかもしれない

    +0

    -0

  • 2669. 匿名 2022/01/18(火) 11:53:57 

    >>7
    雑誌にクレームつけてた活動家の女性が
    別の事で、お仲間から協力してください、と要請が来て
    自分はなぜこの事に気づけなかったのか?鈍感になってしまった自分を嘆いてるコラムがあったから
    どうやら、活動家も気になるアンテナはバラバラだと思うから気にしないで

    +2

    -0

  • 2670. 匿名 2022/01/18(火) 11:54:07 

    >>2655
    楽しみにしていた人もいるよね
    バレンタインはこれだって決めていた人可哀想

    +1

    -1

  • 2671. 匿名 2022/01/18(火) 11:54:09 

    >>2637
    おねがいマイメロディーを見てからマイメロが好きになった
    キャラがわからない可愛いうさぎだったけど、おねがいマイメロディーが面白すぎて沼にはまったわ

    +2

    -0

  • 2672. 匿名 2022/01/18(火) 11:54:11 

    >>10
    今のご時世無条件に味方になってくれる人間なんて親ぐらいだよ

    +8

    -0

  • 2673. 匿名 2022/01/18(火) 11:54:26 

    マイメロママの発言が書かれているものを買うかと言われたら買わないのだけど、ダメなんだ?と思う。

    少年漫画のアプリを読んでたらナチュラルに女を下に見ている内容なんか溢れてるけどあれは良くてこれはダメなんか。と。
    漫画は好きだから全部ガチガチの優等生な内容になったらつまらないけど。

    +3

    -0

  • 2674. 匿名 2022/01/18(火) 11:54:34 

    >>2624
    患者の訴えに丁寧に対応してくれるかは個人によると思う。男性でも女性でも丁寧な人は丁寧、他の業界と同じ

    +2

    -0

  • 2675. 匿名 2022/01/18(火) 11:54:36 

    >>2657
    むしろ割と男にきついこと言ってる、、、
    ほんとにこれ批判したのって女性、、?

    +1

    -0

  • 2676. 匿名 2022/01/18(火) 11:54:45 

    >>2664
    と印象つけるために「女の敵は女」の批判だけまとめてるけど
    男はプライドが~等の言葉に男からの批判もあるよリプ欄みておいで
    何が「男じゃ無理」w

    +3

    -0

  • 2677. 匿名 2022/01/18(火) 11:54:46 

    >>477
    その内容、ツイッターで一部の男性にウケてるの見たよ。女性を貶めて面白がる層には響くんだろうけどリラックマ自体は女性ファン多いだろうに酷い仕打ちだわ。

    +17

    -0

  • 2678. 匿名 2022/01/18(火) 11:56:07 

    >>2674
    患者には丁寧でもナースにキツイ当たりの女医さんいるよね!

    +1

    -1

  • 2679. 匿名 2022/01/18(火) 11:56:20 

    >>2666
    ハリウッドはワンダに乗っ取られたしね。
    ジャッキーチェンですら日本好きから今は中国の犬だしね。時代とお金は怖いね

    +0

    -0

  • 2680. 匿名 2022/01/18(火) 11:56:40 

    >>2579
    それは同じサンリオでも、当時あったサンリオグリーティングっていう別路線だからまた話が違うよ
    それと並行してできたのがパティ&ジミーみたいなアメリカンでかわいいキャラクターで、その延長がマイメロディ。
    だからあなたが話してるのはマイメロとはまた違う話。
    そこで出すならアドちゃんとかやなせたかしを出さないと…

    +2

    -0

  • 2681. 匿名 2022/01/18(火) 11:56:52 

    >>2675
    リプ欄で批判してるのは男女ともにいる
    ただ『「女の敵は女」という言葉についフェミが噛み付いて販売停止になった』と言うシチュエーションのほうが思考停止のアホが釣れて閲覧伸びるから
    現に痛いニュースは爆釣れ

    +5

    -0

  • 2682. 匿名 2022/01/18(火) 11:57:00 

    >>2666
    ポリコレに配慮しまくった最近のアメコミ作品

    マーベル公式YouTube動画
    高評価 6000
    低評価 28万

    +2

    -0

  • 2683. 匿名 2022/01/18(火) 11:57:01 

    >>2665
    同意ー。サンリオファンは棲み分けてるし、違う世界観であることも理解してる。
    外野が踏み荒らしてきて不快でしかない

    +3

    -2

  • 2684. 匿名 2022/01/18(火) 11:57:08 

    >>2676
    むしろ逆だよね
    男が女を装ってるだけだと思う
    男のほうがはるかに陰湿な生き物

    +1

    -0

  • 2685. 匿名 2022/01/18(火) 11:57:11 

    >>2675
    どっちの性別にも失礼だから批判されただけじゃない?
    なんで女は女アゲ男サゲ喜ぶ前提なの。女アゲも女サゲもどっちも嫌だわ。

    +1

    -0

  • 2686. 匿名 2022/01/18(火) 11:57:13 

    >>1

    なんかこれと同じような空気感じる。
    こうしなきゃ男性から好かれないですよ、結婚できないですよ、みたいな。

    +3

    -1

  • 2687. 匿名 2022/01/18(火) 11:57:22 

    >>477
    えーまじか。深夜にボヤッと見てたからそんな辛辣な発言してたのに気がつかなかったわ。
    毒があるのはなんとなく気がついてたけど、粘土?のアニメーションに癒されてたな。

    +3

    -0

  • 2688. 匿名 2022/01/18(火) 11:57:53 

    >>2678
    患者に丁寧な医師は医療従事者に対しても丁寧かな。要は対人関係のスタンスの話だから

    +1

    -1

  • 2689. 匿名 2022/01/18(火) 11:58:09 

    そのうちテレビCMとか商品のプロモーションに女性を使う企業が居なくなるんじゃない?
    変ないちゃもん付けられたら面倒臭いから
    調味料のとかcmでも男が作ってるのばっかになったし

    +0

    -0

  • 2690. 匿名 2022/01/18(火) 11:58:10 

    >>2659
    誕生日前後はトラブルに合いやすいは真実だね

    +3

    -0

  • 2691. 匿名 2022/01/18(火) 11:58:23 

    >>2676
    男はむしろ「女の敵は女」に賛同してるんじゃないの?

    +1

    -0

  • 2692. 匿名 2022/01/18(火) 11:58:32 

    >>2682
    ひどいね笑
    じゃあそのうち元に戻るだろうから安心すればいいと思うけど。なんで皆そんなにポリコレ批判に必死なの。

    +3

    -0

  • 2693. 匿名 2022/01/18(火) 11:59:03 

    >>2664
    え、男の人の方が割と粘着してやばいやついない?
    痴漢情報交換の掲示板を問題視して通報し続けた女性のアカウント、
    痴漢したい側からは邪魔なのか度重なる通報で何度も凍結されるわ
    個人情報抜かれて脅されるわ
    何度も乗っ取り被害に合いそうになるわでめちゃ苦労してるのたくさん見るよ?

    +2

    -0

  • 2694. 匿名 2022/01/18(火) 11:59:18 

    >>2683
    急にねー。本当に荒らさないでお願いだからと思う。サンリオが大好きなので。

    +0

    -0

  • 2695. 匿名 2022/01/18(火) 11:59:26 

    >>2664
    別に女性だけがクレーム入れてるわけじゃない
    言葉それぞれにケチつけたい人が色々リプしてるんだけど
    記事につられて恥ずかしw

    +0

    -0

  • 2696. 匿名 2022/01/18(火) 11:59:30 

    >>152
    男には逆らえなかった男社会での敗北者

    +29

    -1

  • 2697. 匿名 2022/01/18(火) 11:59:48 

    女性より男性の方がクレーム力はるかに強いよ
    一度でいいから男性が仕事するCM作ってみなよ

    絶対男がクレームつけまくって放映中止になるから

    +2

    -0

  • 2698. 匿名 2022/01/18(火) 12:00:10 

    >>498
    以前から感じてたけど、ネットの声ってマズ間違いなく大半が仕込みだよね
    ガルもそうだけど、賛否の偏向がひどすぎて胡散臭さしかない

    +5

    -1

  • 2699. 匿名 2022/01/18(火) 12:00:15 

    >>2613
    全文同意しかない。今回はイッツデモでの販売だから悪目立ちしちゃったのかな〜とおもう。駅の近くに店舗があっていろんな年代の人が行く場所だし、ターゲットが広すぎる。もちろん、ピューロランドやサンリオショップでも同じこと。これがアニメイト限定だったら文句も少なかったろうとおもう。

    +2

    -0

  • 2700. 匿名 2022/01/18(火) 12:00:16 

    >>2688
    それがねーそうでもないんよ。扉の向こうでは。

    +0

    -0

  • 2701. 匿名 2022/01/18(火) 12:00:23 

    家庭教師のトライのハイジもそうだけど、昔のマイメロが好きな人にとっては、大切なものが冒涜された気分になるのよね。トライは、企業自体もあのCM作った人間もほんとに嫌い。

    +4

    -0

  • 2702. 匿名 2022/01/18(火) 12:00:27 

    >>2495
    何年も前の話だけど大阪府の職員試験は割と当時話題になった
    一次試験の筆記の合格者は殆どが男だったんだけど
    面接の二次試験で殆ど落とされて女性の方が多く採用されましたってやつ
    女性を切り捨ててた医学部の件と真逆で明らかに女性を多く採ろうとしてるんだけど、騒いだのはネットだけ

    +0

    -0

  • 2703. 匿名 2022/01/18(火) 12:00:28 

    >>2685
    ここで女が通報して潰した女の敵は女って本当じゃんって騒いでる人達に対してだよ

    +3

    -0

  • 2704. 匿名 2022/01/18(火) 12:00:30 

    >>2664
    何か炎上させてる本人がいるかのように必死よね。
    フェミの団結力ってものすごいと思う
    通報の呼びかけ合いの連絡もしてるんでしょ?

    +0

    -4

  • 2705. 匿名 2022/01/18(火) 12:00:38 

    >>2693
    そもそもこれは別に女だけが噛み付いてるわけじゃないから
    正直こうやって「女の敵は女に噛み付いたフェミ」というミスリードする悪意ある記事をまとめて団結して仮想のフェミ叩いてる男のがやばいと思った

    +8

    -0

  • 2706. 匿名 2022/01/18(火) 12:00:45 

    >>2
    知らん奴が何か言ってるw

    +3

    -3

  • 2707. 匿名 2022/01/18(火) 12:00:53 

    >>2236
    というか、あれがプレゼントの全貌だと思うのどうかと思うわ。誕生日デートとかしたことないんだろうか。
    プレゼントはプレゼントとして貰ってデート中についでに好きな物を他に買ってくれたりとかよくあることだと思ってたわ。

    +1

    -0

  • 2708. 匿名 2022/01/18(火) 12:01:15 

    >>2679
    ガルちゃんて普段は上流のお金持ちが正義!私たちとは違うけど本物のお金持ちが正しい!みたいな事いう人が多いのに、そういう人たちが支持してると思しき思想には噛み付くんだよね。
    表立って主張する人が少ないだけで市場にしっかり反映されてるから企業も反応してるだけなのにね。

    +0

    -0

  • 2709. 匿名 2022/01/18(火) 12:01:17 

    >>2692
    元に戻らないと思うよ。
    戻ったら「前はこうだったのに何故改変したんだ!?」「差別主義者が指揮を取ってるのか、担当者を変えろ」って炎上するだけだから。
    黒人、LGBT、デブはもう必須コンテンツになってる。

    +2

    -0

  • 2710. 匿名 2022/01/18(火) 12:01:28 

    >>2691
    ほんのほんの一部の男しか興味ないよ。大半は知りたくもなさそう。

    +0

    -0

  • 2711. 匿名 2022/01/18(火) 12:01:33 

    >>2694
    私も。どのコンテンツも好きだし平和に見守ってきたし買ってきたんで辛い。
    マイメロのママもパパも好き。

    +1

    -0

  • 2712. 匿名 2022/01/18(火) 12:01:35 

    >>2689
    女性の社会的地位と仕事を奪うフェミは怖いね

    +0

    -1

  • 2713. 匿名 2022/01/18(火) 12:01:40 

    >>2705
    出たーーーw
    結局最後は男が悪いの法則w

    +0

    -5

  • 2714. 匿名 2022/01/18(火) 12:01:47 

    >>2692
    逆勢力がガルちゃんの飼い主だから

    +1

    -0

  • 2715. 匿名 2022/01/18(火) 12:01:55 

    >>2644
    70年代後半〜80年代には既に大人向けの商品あったよ
    親の実家に、サンリオの小さな絵本があって見た目はかわいいイラストだったけど内容は恋愛とかダイエットとか大人っぽい要素だった
    毒はなかったと思うけどね
    昔から子供から大人までターゲットにしていたと思う

    +4

    -0

  • 2716. 匿名 2022/01/18(火) 12:02:21 

    >>2693
    でも男性が仕事に打ち込むCMとかに男がクレームいれまくって放映中止になるの?

    +0

    -0

  • 2717. 匿名 2022/01/18(火) 12:02:23 

    >>2691
    男は「男はプライドを傷つけられるのが~」の言葉に噛み付いてる

    +0

    -0

  • 2718. 匿名 2022/01/18(火) 12:02:26 

    プロテインとか髭剃りに男の敵は男っていうキャッチコピーつけてみてほしい

    +0

    -0

  • 2719. 匿名 2022/01/18(火) 12:02:29 

    >>2713
    フェミってすぐ責任転嫁するよね。
    同性の女でも腹立つわ

    +0

    -4

  • 2720. 匿名 2022/01/18(火) 12:02:49 

    >>2716
    ハゲとBLちっくな演出関係はすごいクレームがくる

    +0

    -0

  • 2721. 匿名 2022/01/18(火) 12:02:56 

    女性だけが嫌になる発言だけではなく、男性も不快になる発言も多いね
    どちらにしても不適切でしょ

    +3

    -0

  • 2722. 匿名 2022/01/18(火) 12:03:11 

    >>2709
    以前のように白人がやりたい放題に洗脳工作してる状況よりはマシかもよ

    +0

    -0

  • 2723. 匿名 2022/01/18(火) 12:03:13 

    >>2656
    おねがいマイメロディの話だったら元コメで「昔から」って言葉が出てくるのおかしいでしょ。昔のアニメなんだから

    +0

    -0

  • 2724. 匿名 2022/01/18(火) 12:03:19 

    >>2702
    医師会は権力持ってるからフェミニストもターゲットにしないと思う。弱いものではないから勝ち目ないし。

    +0

    -0

  • 2725. 匿名 2022/01/18(火) 12:03:22 

    こういうトピってだんだんフェミの男叩きの勢力が増してくるよね
    最初の方は単にフェミうざいとかの流れだけど

    +0

    -1

  • 2726. 匿名 2022/01/18(火) 12:03:26 

    >>2713
    思考停止しないで全体をみなよ

    +4

    -0

  • 2727. 匿名 2022/01/18(火) 12:03:40 

    >>2716
    男じたいがそこに興味ないんじゃないですか?
    違うところには猛烈にたたきとかに合って苦情出してるところもままあるよ

    +0

    -1

  • 2728. 匿名 2022/01/18(火) 12:03:43 

    >>2717
    証拠をどうぞ?
    フェミがなんで男のプライドを守ってやらないといけないんだ!って噛み付いてるのは見たわw

    +0

    -1

  • 2729. 匿名 2022/01/18(火) 12:03:50 

    >>2709
    消費者が元の方が良いってなって世界全体で今の作品にお金払う人が減れば戻るよ。LBGTに配慮しない言い訳なんていくらでも出来るから。
    営利企業の仕組みわかってる??

    +0

    -1

  • 2730. 匿名 2022/01/18(火) 12:04:05 

    >>2712
    逆にフェミの欲しいものがフェミが色んなことに首を突っ込む事で奪ってると思う

    +0

    -0

  • 2731. 匿名 2022/01/18(火) 12:04:11 

    >>2721
    だから男性も不快を顕にリプしてるんだけど
    何故か女のリプだけまとめられてツイフェミのせいで販売中止というシナリオが作られてる

    +3

    -0

  • 2732. 匿名 2022/01/18(火) 12:04:34 

    >>2700
    タバコばっかり吸ってるよね。共産党病院は更に派閥酷いよね

    +0

    -0

  • 2733. 匿名 2022/01/18(火) 12:04:45 

    フェミ叩きの大半は実際男ばっかりだからね
    女性がフェミを嫌うように男が誘導してる
    それに騙されちゃ駄目

    +3

    -0

  • 2734. 匿名 2022/01/18(火) 12:04:52 

    >>1
    ちょっとごちゃごちゃし過ぎてる感

    +2

    -0

  • 2735. 匿名 2022/01/18(火) 12:04:53 

    男が噛み付いてるツイート誰か持ってきてー

    +0

    -0

  • 2736. 匿名 2022/01/18(火) 12:04:58 

    ツイフェミがマイナスと発言に必死だね。
    一気に流れが変わった

    +1

    -0

  • 2737. 匿名 2022/01/18(火) 12:05:08 

    >>2614
    ちょっと古いよね
    あとこれだけ並べるとインパクト強いっていうか、うわってなるというか
    これよくオッケー出たなってちょっと思った
    女の敵は女だけでなく男性への皮肉もすごいし

    +1

    -0

  • 2738. 匿名 2022/01/18(火) 12:05:20 

    >>2719
    女の喜びは系の女だねw

    +0

    -1

  • 2739. 匿名 2022/01/18(火) 12:05:21 

    >>2708
    要するに白人系の大資本家のための工作サイトなのよガルは
    トピもコメもプラマイも運営がいじりまくってる

    +0

    -0

  • 2740. 匿名 2022/01/18(火) 12:05:31 

    >>2701
    トライのハイジのCMはかなりショックだった。トライもハイジも悪くないけど
    ハイジのイメージの中にトライのCMが浮かんじゃうんだよね

    +1

    -0

  • 2741. 匿名 2022/01/18(火) 12:05:31 

    >>2665
    ほんとのファンって言い方、、
    そんな高尚なもんじゃないし、コアな層もライト層もいていいじゃん
    むしろサンリオ側も、ファッションメンヘラ向けというかそういう需要察知してターゲットシフトしてない?
    「女の敵は女」物議のマイメログッズが発売中止に サンリオが決定「今後の商品企画に活かしていく」

    +1

    -0

  • 2742. 匿名 2022/01/18(火) 12:05:34 

    >>2733
    はい?フェミ本人のツイート見てるけど女にとっては不快でしかないけど。
    目を覚まして欲しいのはフェミの方

    +1

    -2

  • 2743. 匿名 2022/01/18(火) 12:05:40 

    >>2730
    全ての破壊神かな。北朝鮮やタリバンと同じ

    +0

    -0

  • 2744. 匿名 2022/01/18(火) 12:05:44 

    >>2722
    今のも洗脳だよ。
    人種の多様化とか言うけど、アジア人はカラーバリエーションから外されて実質黒人優遇措置だしさ。
    今は逆に黒人の権利がデカくなりすぎ。

    +0

    -0

  • 2745. 匿名 2022/01/18(火) 12:06:03 

    日本で問題なのはフェミニストよりミソジニストであることはみんな分かってるはず
    だってそうでしょ
    犯罪や世間に迷惑をかける数はフェミニストよりミソジニストの方が圧倒的に多い

    +3

    -0

  • 2746. 匿名 2022/01/18(火) 12:06:24 

    >>2741
    横、コアな層もいていいからこそ色々な路線を打ち出していても寛容でいようよって事だと思うよ

    +1

    -1

  • 2747. 匿名 2022/01/18(火) 12:06:32 

    >>2713
    ATSUGIとか、美ST掲載のブルベイエベの偏見とか、女子けんこう部とかそのパターンだったよね笑

    +0

    -0

  • 2748. 匿名 2022/01/18(火) 12:06:36 

    >>2698
    仕込みは殆ど無い99%の書き込みは誘導されてる
    メディアなどをつかって何年もかけて常識を徐々に変えていく
    全て政治家よりの上の人達、官僚様のご差配によって動いてる
    けど、それに反対する勢力も相変わらずの大勢力でしょ
    (反ワク、反SDGS、反フェミ、嫌韓、時代錯誤のオッサン、オバサン、世の中に反発する若者とか)

    +0

    -1

  • 2749. 匿名 2022/01/18(火) 12:06:41 

    >>2728
    「パワハラの加害者が使うセリフ
    サンリオの広告はここまで酷いのか」
    というリプがある

    +0

    -0

  • 2750. 匿名 2022/01/18(火) 12:07:00 

    >>2729
    今の欧米のポリコレの酷さを知らないからそう言えるんだよ…もう元には戻らないよあれは。

    +0

    -0

  • 2751. 匿名 2022/01/18(火) 12:07:04 

    フェミニストなくして今の女性の人権はない

    +3

    -2

  • 2752. 匿名 2022/01/18(火) 12:07:09 

    >>2739
    では辞めればいいじゃん。貴方に不都合なんだね

    +0

    -0

  • 2753. 匿名 2022/01/18(火) 12:07:11 

    >>2725
    フェミが嗅ぎ付けて来るんじゃない?
    今とかそうね

    +0

    -1

  • 2754. 匿名 2022/01/18(火) 12:07:15 

    >>2733
    え?マイメロに噛みついて騒動起こしたのって女性ジャーナリストじゃなかったっけ

    +1

    -0

  • 2755. 匿名 2022/01/18(火) 12:07:20 

    >>2749
    ツイート持ってきてーー

    +0

    -0

  • 2756. 匿名 2022/01/18(火) 12:07:21 

    >>2623
    確かに若い女の子が過労死したから注目されたけど、男性はこれまでスルーされてそう
    体力的な違いもあるとはいえ、ハードな仕事なら男性被害者もいるよね

    職場の環境の悪さに文句言うのは女かも
    男だけの環境で殴って問題にならなくても、女が殴られれば殴った男が酷いとなるし、殴られた男に女が同情すれば殴った方が悪い雰囲気になりやすい
    文句言って拗れても、辞めて生活に困りにくいから言えてしまうのもあるけど

    +4

    -4

  • 2757. 匿名 2022/01/18(火) 12:07:24 

    >>2701
    生臭さが嫌なんだよね
    世界観ぶち壊してさ

    +0

    -0

  • 2758. 匿名 2022/01/18(火) 12:07:42 

    本当はそこまで不快ではなく、スルーしようと
    思えば出来るんだろうけどね。
    企業や公的機関等の大きな相手に頭を下げさせ
    て取り消させるのがきっと快感なんだろうなぁ
    …自分が偉くなったみたいで。
    クレーマーというか愉快犯に近いものを感じる。

    +0

    -1

  • 2759. 匿名 2022/01/18(火) 12:07:51 

    >>2744
    アジア人が世界で覇権取れるようになれば変わりますよ!
    私は最近は結構アジア人優勢の波も感じるんだけどな〜。欧米のアニメも明らか人気キャラっぽい立ち位置の子がアジア系だったりするし。

    +0

    -0

  • 2760. 匿名 2022/01/18(火) 12:07:56 

    >>2754
    は?関係ないよ。フェミはアクロバティック理論でとにかく男のせいにしたいだけなんだから。

    +1

    -3

  • 2761. 匿名 2022/01/18(火) 12:08:00 

    >>2579
    これ、サンリオ知らないでコメントしてる人あるあるなんだけど別に◯◯向け商品ができたからって過去のテイストが消えたわけじゃないよ。今回の毒マイメロもマイメロのグッズが全部そういうテイストってわけじゃないのに…
    いちご新聞には葉祥明さんとか田村セツコさんのイラスト今でも載ってるし

    +1

    -0

  • 2762. 匿名 2022/01/18(火) 12:08:06 

    >>2745
    ミソジニーだから犯罪するって訳じゃない
    男だから犯罪をする
    フェミニストの男性も容赦なく犯罪をする

    ただしフェミが進むと男性だから犯罪が多いって言うのはタブーになるけど

    +0

    -0

  • 2763. 匿名 2022/01/18(火) 12:08:13 

    はやく女性軽視に何も感じない年配のオバサン、女性軽視する男がいなくなってほしい。今の20代が40代になるころには化粧品のCMもなくなってると思うから、それを待つわ。

    +2

    -0

  • 2764. 匿名 2022/01/18(火) 12:08:15 

    >>2751
    昔の人の功績を盾に威張る現代フェミ
    イスラム教と同じじゃん

    +4

    -2

  • 2765. 匿名 2022/01/18(火) 12:08:17 

    >>2745
    ミソジニストと並べるならフェミニストじゃなくてミサンドリストだよ

    +0

    -0

  • 2766. 匿名 2022/01/18(火) 12:08:36 

    >>2622 よこ
    お願いマイメロは
    別物という認識だったけど
    =としてみて来た人が多かったってことか
    戦略としては失敗のような気がする

    +3

    -0

  • 2767. 匿名 2022/01/18(火) 12:08:43 

    最終的に男に責任をなすりつけるって情けないよね。女性として男性が可哀想だと思う事が何度もあるわ。フェミさんよ。

    +0

    -2

  • 2768. 匿名 2022/01/18(火) 12:08:44 

    >>2751
    なお、今のフェミニストは女性の自由を奪ってる模様

    +4

    -1

  • 2769. 匿名 2022/01/18(火) 12:08:45 

    女の敵は男→プラス
    女の敵は女→マイナス

    +2

    -0

  • 2770. 匿名 2022/01/18(火) 12:09:06 

    文句言ってる奴ら、おねがいマイメロディ見た事ないだろ!!

    +2

    -2

  • 2771. 匿名 2022/01/18(火) 12:09:08 

    >>2768
    だねぇー。ごく少数が女性に迷惑かけすぎなんだわ

    +0

    -1

  • 2772. 匿名 2022/01/18(火) 12:09:19 

    >>2768
    女性の自由をもっとも奪ってる存在は男

    +1

    -3

  • 2773. 匿名 2022/01/18(火) 12:09:29 

    ディズニーとかと比べているコメントもあったけどさ、かわいいだけでなく毒とか色んな面があったり、許容範囲広かったりするキャラって日本的な自由さがあって私は良いと思う
    固めたイメージにこだわらない良さというか

    +1

    -1

  • 2774. 匿名 2022/01/18(火) 12:09:32 

    >>2770
    面白いのになー。うさみみ仮面好きよー

    +1

    -1

  • 2775. 匿名 2022/01/18(火) 12:09:36 

    >>2762
    男が嫌いだからって小学生男子殴った女いたなぁ

    +0

    -0

  • 2776. 匿名 2022/01/18(火) 12:09:42 

    >>2747
    ATSUGIは性的な印象のイラストのどこが悪いんですか!と擁護するオタク層にひいた

    +4

    -0

  • 2777. 匿名 2022/01/18(火) 12:09:50 

    >>2757
    急に言うのどうなの?可愛いマイメロ今もあるのに。知ってる?

    +0

    -0

  • 2778. 匿名 2022/01/18(火) 12:10:08 

    パルコの女の子の足引っ張り合いのイラストも炎上したね

    +1

    -0

  • 2779. 匿名 2022/01/18(火) 12:10:14 

    >>2760
    よこだけど
    あんたもフェミフェミうるさいわ

    +0

    -0

  • 2780. 匿名 2022/01/18(火) 12:10:15 

    >>2745
    韓国のニュースで韓国男性がフェミと戦ってるのみたよ

    +0

    -0

  • 2781. 匿名 2022/01/18(火) 12:10:26 

    >>2750
    ディズニーマーベルの経営者たちより賢いつもりの人がいるw

    まあ今はやりすぎな作品もあるけどそのうちバランス取れてくると思うよ。日本の男尊女卑文化に染まり切った人たちが満足する内容には戻さないと思うけど。お金にならないもん。

    +0

    -2

  • 2782. 匿名 2022/01/18(火) 12:10:46 

    >>2779
    実際フェミなんだから仕方ないでしょ
    発言に責任持ちなよ

    +1

    -0

  • 2783. 匿名 2022/01/18(火) 12:10:49 

    >>1
    「女の敵は女」
    文字通りこれを体張って実現するフェミさん達

    +0

    -2

  • 2784. 匿名 2022/01/18(火) 12:10:53 

    >>2755
    なんで人のツイート晒さないといけないのよ
    結局自分が見えてないもの知らないものはないものって決めつけてただけじゃん
    相手して損したわ

    +0

    -0

  • 2785. 匿名 2022/01/18(火) 12:11:01 

    >>2759
    覇権の上に居るのはあの中国でしょ
    悪いけど絶対に嫌
    漢民族はともかく、中国は絶対に嫌
    漢民族も大和民族なんて比じゃないぐらいに排他的で選民思想が強いけど
    中国はそれを煮詰めたような国だから余計に拒否感がある

    +0

    -0

  • 2786. 匿名 2022/01/18(火) 12:11:01 

    >>2731
    エロ関係ら性犯罪に寛容なままの世の中じゃないと嫌な一部の人たちが
    女性の批判の声を無力化するために頑張ってるんだろうね
    フェミニストは頭おかしいから言うことを聞いてはいけないってイメージ定着させるためにがんばってるんだろうね

    +4

    -0

  • 2787. 匿名 2022/01/18(火) 12:11:02 

    >>2776
    論点分かってなくてウケる笑
    頭悪そう笑

    +1

    -0

  • 2788. 匿名 2022/01/18(火) 12:11:04 

    マイメロってこんな事言うキャラなんだ!知らなかった
    マツコみたい発言が

    +1

    -0

  • 2789. 匿名 2022/01/18(火) 12:11:38 

    >>2704
    このマイナスは。
    多分いるね。複数端末で押してる

    +0

    -0

  • 2790. 匿名 2022/01/18(火) 12:11:39 

    >>2783
    痛いニュース行きなよ記事に踊らされた同じ仲間がいっぱいいるから

    +1

    -0

  • 2791. 匿名 2022/01/18(火) 12:11:39 

    男のマイメロみたいなキャラがジェンダーレスって騒がれてるのかと思った
    こんなキャラいたんだ

    +0

    -0

  • 2792. 匿名 2022/01/18(火) 12:11:41 

    >>2784
    殺害予告までしてる女いたしなー。

    +0

    -0

  • 2793. 匿名 2022/01/18(火) 12:11:46 

    >>2767
    男性に媚びることに抵抗を感じない女もキモいと思う

    +0

    -0

  • 2794. 匿名 2022/01/18(火) 12:11:58 

    もう自分は男女平等ってのが分からなくなってる
    何をもって平等って言うんだろ同性同士でも平等って思えないのに

    +1

    -0

  • 2795. 匿名 2022/01/18(火) 12:12:02 

    >>2776
    そう?これはエロくなんかない!!!って大騒ぎしてた気がするw

    +3

    -0

  • 2796. 匿名 2022/01/18(火) 12:12:04 

    逆にフェミニスト訴えたいわ。
    なんでも辞めさせたり、無理矢理映画にジェンダー登場させたり、なんやねん。つまらない世界になったので、鬱になりました。私はジェンダーの友達おるし、差別したことないけど、ここまで引っ掻きまわされたら鬱になる。

    +1

    -0

  • 2797. 匿名 2022/01/18(火) 12:12:18 

    >>2772
    サンリオの自由を奪ったのは誰ですか?

    +2

    -1

  • 2798. 匿名 2022/01/18(火) 12:12:30 

    さっきから読んでるとフェミの理屈では9割女が悪くても男のせいになるね笑

    +0

    -0

  • 2799. 匿名 2022/01/18(火) 12:12:31 

    >>2670
    どっちみち自分は買わないくせによう言うわ

    +0

    -1

  • 2800. 匿名 2022/01/18(火) 12:12:32 

    >>2776
    購買ターゲットは明らかに女性なのに、その女性からドンびかれて
    その層ではないオタが買い支えるっていって1000円分を妻にプレゼントしました
    とかツイしてる奴にフォローされるアツギ
    というのが地獄絵図だったなw

    +3

    -0

  • 2801. 匿名 2022/01/18(火) 12:12:32 

    一部のフェミによってマイメロが誤解されてて可哀想…
    サンリオも泣く泣くフェミの圧力で辞めざるを得なかったのか
    マイメロディ商品の販売中止はフェミニストの圧力「原作キャラを誤解されたから」 | RON'S JOURNAL
    マイメロディ商品の販売中止はフェミニストの圧力「原作キャラを誤解されたから」 | RON'S JOURNALmotemote-everlasting.com

    アニメ「マイメロディ」のママの名言を使ったバレンタイン向け製品が発売を予定されていましたが、2022年1月17日に急遽グッズ中止が発表されました。きっかけは「ジェンダーバイアスを助長する」というフェミニストの意見によるものでしたが、調査した

    +1

    -3

  • 2802. 匿名 2022/01/18(火) 12:12:37 

    >>2766
    このトピが立つ前日でもそう思ってたのならわかるけどさ。サンリオにお金落とさない人なのでは?と思う。

    +1

    -3

  • 2803. 匿名 2022/01/18(火) 12:12:38 

    >>2794
    男とか女とか関係なくほっといてくれりゃそれでいいと思う

    +0

    -0

  • 2804. 匿名 2022/01/18(火) 12:12:59 

    >>2565
    虫嫌いな男もたくさんいるし、虫嫌いな場合女から頼まれたってどうにもしないよ
    一緒にキャーキャー言うだけ

    +9

    -0

  • 2805. 匿名 2022/01/18(火) 12:13:02 

    >>2772
    落ち着きなよ。
    男性は敵って分断装って楽しい?
    優しい男の人も多いのに

    +1

    -1

  • 2806. 匿名 2022/01/18(火) 12:13:09 

    >>2719
    女かも知らんが若くはないな
    年増ほどヒステリックになって男に責任負わせる
    ババぁは迷惑すぎだろう



    +0

    -1

  • 2807. 匿名 2022/01/18(火) 12:13:14 

    >>2733
    誘導はかかってはいるね

    まぁそれとは別にフェミニズムが嫌いという女性は一定数いる。特にフェミニズム叩きをしなくても今の男性優位は揺るがない気はするのに不思議だわ
    フェミニズムが受け入れられるまでもうしばらく時間がかかると思う。でも受け入れられ始めてはいるよ

    +1

    -0

  • 2808. 匿名 2022/01/18(火) 12:13:17 

    >>2785
    大丈夫、他の人種からは区別ついてないし。

    +0

    -0

  • 2809. 匿名 2022/01/18(火) 12:13:26 

    >>2793
    ???
    男に責任をなすりつけない=男に媚びてるなの?
    むちゃくちゃすぎw

    +0

    -0

  • 2810. 匿名 2022/01/18(火) 12:13:37 

    >>2759
    アナ雪のブロードウェイ版で、サーミ人(白人の少数民族)のクリストフが黒人キャストになってたけど、アジア人でも同じ様な例ある?
    これも黒人少数民族→白人だったら炎上してたと思うけど、黒人が幅きかせてるから許されてる。
    白人少数民族→アジア人って私は見た事ないな。
    リアルすぎ!『アナ雪』舞台版が初披露!
    リアルすぎ!『アナ雪』舞台版が初披露!girlschannel.net

    リアルすぎ!『アナ雪』舞台版が初披露! 完成度の高さに、ファンからは「完璧」「これは素晴らしくなりそう」など期待の声が続出。一方で、アニメ版で白人のクリストフを、黒人俳優のジェラニが演じることに対しては賛否があった。 ハンス王子とクリストフに...

    +2

    -1

  • 2811. 匿名 2022/01/18(火) 12:13:37 

    >>2751
    日本歴々のフェミニストが達成してきた女性解放運動と功績を踏みにじってのその言い分は面の皮が厚いとしか

    +0

    -1

  • 2812. 匿名 2022/01/18(火) 12:13:37 

    半沢直樹とか見てると、男の敵は男だなって思うけど言う人いないのなんで?

    +1

    -1

  • 2813. 匿名 2022/01/18(火) 12:13:42 

    日本って案外ミソジニー思想というか男尊女卑思想に染まった女性が多いからね
    そりゃ女性なのに女性の敵になるような奴が多いわけだわ

    そんな奴らよりまだ女尊男卑思想の女性の方がマシだよ
    だって女性だし女性優先したいじゃん

    ここでアンケ
    嫌いなのはどっち?

    男尊女卑の女性→プラス
    女尊男卑の女性→マイナス

    +6

    -0

  • 2814. 匿名 2022/01/18(火) 12:13:44 

    >>2783
    今の時代、男も賢いから結婚相手に顔だけの女は選んでないよね。高学歴女性がハイスペック男性に選ばれるのもよくわかる。おしゃれに命かけてる女ってめんどくさいしねw

    +2

    -0

  • 2815. 匿名 2022/01/18(火) 12:13:47 

    >>2794
    男女平等ならレントゲン技師とか勤務時間同じになってしまう。
    健康被害増大だよ

    +0

    -0

  • 2816. 匿名 2022/01/18(火) 12:13:59 

    >>2809
    フェミだから仕方ないでしょ。
    洗脳されてるみたいでマジ怖いね。。。

    +0

    -0

  • 2817. 匿名 2022/01/18(火) 12:14:12 

    >>2805
    その人は優しくされたことないんだ。仕方ないだろ

    +1

    -0

  • 2818. 匿名 2022/01/18(火) 12:14:14 

    >>2751
    いらんわ

    +0

    -0

  • 2819. 匿名 2022/01/18(火) 12:14:17 

    >>2800
    懲りただろうね〜

    +0

    -0

  • 2820. 匿名 2022/01/18(火) 12:14:29 

    男は嫉妬深いよね
    そして
    女が意見を述べることさえ
    許せないんだな
    こわいよ

    +2

    -0

  • 2821. 匿名 2022/01/18(火) 12:14:32 

    >>2809
    女の喜びは系の人にはわからないよねw

    +2

    -0

  • 2822. 匿名 2022/01/18(火) 12:14:35 

    >>2802
    そうだよ。だってTwitter見てもこのトピ見ても、マイメロの設定もアニメも知らない人が言ってるもの・・・。

    +2

    -1

  • 2823. 匿名 2022/01/18(火) 12:14:35 

    >>5
    バカでかい主語やめなー

    +11

    -0

  • 2824. 匿名 2022/01/18(火) 12:15:05 

    >>2655
    これ企画考えて必死に作り上げてきた人達も沢山いたわけでしょ…。なんか悔しいわ。
    こういう批判言う人ってどんな人達なんだろ?身近には存在しないから、不思議で仕方ない。
    こんな少数の声に負けないで欲しい。

    +3

    -0

  • 2825. 匿名 2022/01/18(火) 12:15:09 

    >>2813
    これこそ誘導じゃね?卑怯すぎるわ。流石フェミw

    +1

    -1

  • 2826. 匿名 2022/01/18(火) 12:15:10 

    >>2812
    だよね
    男同士が競争する方がよっぽど普通だと思う
    女同士はそれほどでもないし

    +3

    -0

  • 2827. 匿名 2022/01/18(火) 12:15:18 

    >>2790
    何と戦ってんのか知らねえけど、事実でしょ
    マイメロって男ではなく女用のコンテンツで、それを奪うこと、問題提起したのが女ってことで立派に体現してんじゃん。笑
    言い訳はいいよ。見苦しい。

    +0

    -0

  • 2828. 匿名 2022/01/18(火) 12:15:25 

    >>2793
    媚びるってどう言うことを言うの?

    +0

    -0

  • 2829. 匿名 2022/01/18(火) 12:15:48 

    >>2816
    専業主婦のニートには理解できないよねw

    +1

    -0

  • 2830. 匿名 2022/01/18(火) 12:15:57 

    >>2817
    マイメロママ、真実は傷つくからオブラートに・・・
    また暴れ出すよ多分

    +0

    -0

  • 2831. 匿名 2022/01/18(火) 12:16:01 

    >>2721
    失敗でクヨクヨする男を掴んだら一生の不覚とか、どっから目線だよクソうさぎって思うよね。

    +0

    -0

  • 2832. 匿名 2022/01/18(火) 12:16:01 

    >>2566
    フェミニストについての議論は別にトピずれじゃないけど

    +0

    -0

  • 2833. 匿名 2022/01/18(火) 12:16:09 

    >>2817
    フェミって優しくされたことがない層かー。なるほど。
    仕事で権利を声高に主張して道を切り開いていくのが女性の権利をつくること。
    コンテンツを土足で荒らすことは迷惑極まりない行為だし、権利を守ることにもならないのにね。わかってないよね。

    +0

    -0

  • 2834. 匿名 2022/01/18(火) 12:16:16 

    >>2812
    ドラマだから。
    赤ちゃんでも19か月を超えると現実と仮想の区別はつくそうですよ。

    +0

    -0

  • 2835. 匿名 2022/01/18(火) 12:16:16 

    >>2812
    わざわざ言わなくても当然だから

    +0

    -0

  • 2836. 匿名 2022/01/18(火) 12:16:23 

    >>2786
    それの代表的なものが田嶋陽子をダシにしてたTVタックル
    田嶋陽子の発言を番組の最後にビートたけしとあと一人誰か忘れたけどそいつがタバコ吸いながら笑いものにすることで
    フェミニストは頭がおかしいということを番組で印象付けさせていた
    誰だって発言の全てが正しいわけじゃないから田嶋陽子も全部が正しいわけじゃないけど
    たけしだって同じように無茶苦茶言ってんだけどね
    田嶋陽子は利用されてもいいからとりあえず発言の場をって感じだったんだろうけど
    あの時代はそれくらい女の発言権なかったんだろなという印象

    +4

    -0

  • 2837. 匿名 2022/01/18(火) 12:16:29 

    >>2810
    米倉涼子がシカゴでとっくにやってるでしょ

    +0

    -1

  • 2838. 匿名 2022/01/18(火) 12:16:32 

    先輩が女性なんだから給湯室掃除しろ!とか言うのほんとヤダ。
    でもそれ以上にイヤなのはそれを聞いてても、さも当然のように受け入れてる男性の上司なんだよなー。

    +2

    -0

  • 2839. 匿名 2022/01/18(火) 12:16:50 

    >>483
    >だいたいの人は突然裏切ったり陰口言ってきたり

    大体の人?陰口ならあったこともあるかもだけど男女問わずかも。だいぶアンラッキーな境遇。それか類友…

    +5

    -3

  • 2840. 匿名 2022/01/18(火) 12:16:53 

    >>2832
    アニメと現実を切り分け出来てない時点でどうしようもないわ

    +0

    -0

  • 2841. 匿名 2022/01/18(火) 12:16:54 

    >>2718
    当たり前すぎて何とも思わない
    ?って反応はあるけど、多分反発も全く起きない
    プロテイン(筋トレ)も男の身だしなみも対男のためだし実際には間違ってないしね

    +0

    -0

  • 2842. 匿名 2022/01/18(火) 12:17:02 

    何か都合悪くなったらフェミフェミ言ってる奴頭悪いうざい

    +5

    -0

  • 2843. 匿名 2022/01/18(火) 12:17:08 

    >>2800
    ATSUGIが取り下げた時点で、オタクも「エッチなのは嬉しい。でも表でやるのはまずいよな〜」くらいの反応だったら、女性にもドン引きされなかったと思う

    +3

    -1

  • 2844. 匿名 2022/01/18(火) 12:17:15 

    >>2828
    フェミ、「男に媚びる」ってワード好きだよね

    +0

    -1

  • 2845. 匿名 2022/01/18(火) 12:17:20 

    >>10
    女の敵は男であり、女

    同じように

    男の敵は男であり、女

    +3

    -0

  • 2846. 匿名 2022/01/18(火) 12:17:25 

    >>2824
    少数の声だったら無視してると思うよ。少数ではないと判断したから取り下げたまで。お花畑ね〜

    +0

    -1

  • 2847. 匿名 2022/01/18(火) 12:17:35 

    >>2744
    言うほどデカくなってるか?この程度の状況で黒人の権利がデカすぎるなんて、逆に白人って本当に独裁状態だったんだなって考えさせられるくらいだけどな

    +0

    -0

  • 2848. 匿名 2022/01/18(火) 12:17:36 

    >>2829
    もう本当に追い詰められすぎて自分でも何言ってるか分かんなくなってそうw

    +0

    -1

  • 2849. 匿名 2022/01/18(火) 12:17:36 

    >>2829
    働いてても理解できないよ。

    +0

    -1

  • 2850. 匿名 2022/01/18(火) 12:17:50 

    >>2840
    マイメロママに文句言ってる奴に言ってやれ

    +1

    -0

  • 2851. 匿名 2022/01/18(火) 12:17:50 

    >>2834
    現実でも足の引っ張り合いしてるよね?
    それを見えないもののようにして、男同士はさっぱりしてる!とか言わなきゃなんないのなんでなんだろうね〜

    +4

    -0

  • 2852. 匿名 2022/01/18(火) 12:17:58 

    >>1
    言ってることが時代遅れで古臭いなー
    昭和の価値観て感じ。アップデートできてないジジイどもが企画したのかね。

    +8

    -3

  • 2853. 匿名 2022/01/18(火) 12:18:03 

    >>2326
    痴漢祭りの時は冷静にアンフェの成り済まし見極められる人も多かったのになあ

    +0

    -0

  • 2854. 匿名 2022/01/18(火) 12:18:12 

    >>286
    肛門は性器じゃないから修正いらないらしい

    +0

    -0

  • 2855. 匿名 2022/01/18(火) 12:18:17 

    >>2812
    デフォだから

    +0

    -0

  • 2856. 匿名 2022/01/18(火) 12:18:28 

    >>2565
    > 「私があんたを守る!」
    割とこう言うのに感謝してる旦那さんの話を見かけて私ゃ感動してるよ
    それにこう言うお母さんたくさんいるのに気づかないのは
    親の心子知らずとはいえ少し母親が気の毒である

    +6

    -0

  • 2857. 匿名 2022/01/18(火) 12:18:33 

    フェミとかどうでもいいけど、マイメロのこのうらぶれ感が嫌なのよ

    +5

    -1

  • 2858. 匿名 2022/01/18(火) 12:19:04 

    >>2842
    フェミニストの意味知らないんだと思う
    フェミニストに男性がいないみたいな概念だし

    +1

    -0

  • 2859. 匿名 2022/01/18(火) 12:19:11 

    >>2852
    キャラはキャラって切り離せないのがやばい

    +4

    -0

  • 2860. 匿名 2022/01/18(火) 12:19:14 

    >>2812
    そうだよ!まじいじめんな!!って思った

    +0

    -0

  • 2861. 匿名 2022/01/18(火) 12:19:15 

    こんな昭和な言葉が羅列された商品、絶対買わないわ…

    なんで商品化OKになったのか疑問…

    +4

    -1

  • 2862. 匿名 2022/01/18(火) 12:19:15 

    >>2848
    またひらいてたのし?笑

    +1

    -0

  • 2863. 匿名 2022/01/18(火) 12:19:15 

    >>2837
    あれは少数民族じゃない
    クリストフはサーミ人っていう少数民族

    +1

    -0

  • 2864. 匿名 2022/01/18(火) 12:19:27 

    >>2833
    あなたみたいに上辺だけで人間を理解したように感じられたら生きるのラクなんだろうな〜

    +2

    -0

  • 2865. 匿名 2022/01/18(火) 12:19:29 

    イッツデモがかわいい雑貨とかファッショングッズを売る店だから、マイメロママの毒があわないんだよ。
    担当者はネタ的なものとして出したけど、話題になって女性ターゲットの店舗としてはやっぱりまずいと引っ込めたんでしょ。ワールドだし。
    何も知らないで行って「女の敵は女」「こういう男を選べ」的なコピーを見かけたら嫌な気分になるよ。
    発売中止を喜んでるマイメロ&サンリオファンもいる。
    イッツデモやワールドどころか、今までマイメロディやママを知らなかった層までフェミガーって騒いでるよね。

    +0

    -0

  • 2866. 匿名 2022/01/18(火) 12:19:30 

    >>2782
    自分はフェミではないけど
    なんでもフェミフェミがーーー!ってうるせえわって思う
    フェミ関係なく中止になった商品の台詞は古臭すぎて
    あれはダメだわと思うだけだわ
    中止にするほどのことでもないけど中止にしたのは企業の判断
    フェミの圧力に屈したとかそれは妄想でしょ?
    こういってはなんだがアツギの例がでてるからあげるけど
    あれだってフェミ関係なく購買ターゲット層から不評がすごかっただけのこと
    タイツ婚とかエロ系とか紐付けてうればそりゃひかれるわな
    おかしなフェミがいるのは確かにそうだけど
    世の中フェミの価値基準で動いてるわけじゃないぞ

    +5

    -0

  • 2867. 匿名 2022/01/18(火) 12:19:33 

    >>2831
    まぁ正しい気がするw病気とか怪我とかでも喚くの男だし
    ジョコやネイマールとか

    +0

    -0

  • 2868. 匿名 2022/01/18(火) 12:19:34 

    >>2752
    なんで?批判くらいいいのでは?

    +0

    -0

  • 2869. 匿名 2022/01/18(火) 12:19:48 

    >>2842
    図星だから悔しいの?
    女性は過激なフェミに迷惑してるのよ。

    +0

    -2

  • 2870. 匿名 2022/01/18(火) 12:19:54 

    >>2846
    横だけど、世間全体で見たら少数に決まってるじゃん‪w

    +2

    -0

  • 2871. 匿名 2022/01/18(火) 12:19:58 

    >>2812
    男は戦ったり戦うのを見るのが好きなのよ「オラわくわくすっぞ!」ってな
    女はそんなそぶりを見せていないのに、むしろ「けんかをやめて」とか言うのに裏では戦う気満々だから格言みたいにされている

    +1

    -0

  • 2872. 匿名 2022/01/18(火) 12:20:19 

    >>2859
    キャラのセリフだとして、それをクローズアップしたらどうとられるか?考えが足りなかったよね。

    +1

    -4

  • 2873. 匿名 2022/01/18(火) 12:20:21 

    >>5
    じゃあ男はみんな仲良しなの?
    そんなわけないじゃん

    +17

    -0

  • 2874. 匿名 2022/01/18(火) 12:20:37 

    >>2813
    こんな卑怯なアンケートとるやつ

    +1

    -0

  • 2875. 匿名 2022/01/18(火) 12:20:38 

    時代錯誤だよ

    +1

    -0

  • 2876. 匿名 2022/01/18(火) 12:20:39 

    >>2866
    古臭いってアニメのキャラだし懐かしさを求めて買う人だっているしほっときゃいーのに。
    フェミじゃないけどフェミはうるさいと思う

    +0

    -1

  • 2877. 匿名 2022/01/18(火) 12:20:44 

    男による女性のフェミ叩きへの誘導はアメリカによるアジア人同士の分離工作に似てる
    騙されちゃ駄目
    アジア人の敵はアジア人ではないし、女の敵は女でもない
    そうすることで得するのは誰か考えてみて

    +2

    -0

  • 2878. 匿名 2022/01/18(火) 12:20:49 

    >>2565
    こじらせてるかわいそう
    男の犯罪者が出たら男に守ってもらうけど女の犯罪者が出たら女が守ってることが多いよ
    そのあなたが考える憎たらしい私の考えた女シリーズマジでキモいんですけど

    +12

    -1

  • 2879. 匿名 2022/01/18(火) 12:21:03 

    >>2858
    あのヒステリックブルーの性的犯罪者もフェミだったしね

    +0

    -0

  • 2880. 匿名 2022/01/18(火) 12:21:07 

    マイメロのママすら初めて知ったけど、ママがこんなに毒舌だったなんてファンになったわ!

    +0

    -1

  • 2881. 匿名 2022/01/18(火) 12:21:12 

    >>2842
    自分で4つプラスを押してる

    +0

    -0

  • 2882. 匿名 2022/01/18(火) 12:21:14 

    ここの人たちはサンリオに自分たちの意見無視されてる時点で、自分たちこそ「一部の客」程度なんだって自覚した方がいいわ。文句言うならサンリオに言いなよ。

    +0

    -0

  • 2883. 匿名 2022/01/18(火) 12:21:21 

    >>2867
    女だったらいいの?

    +0

    -0

  • 2884. 匿名 2022/01/18(火) 12:21:34 

    みんな本当に憎むべきは男であっってフェミじゃない
    ここにいる荒らしているような男たちだよ

    +1

    -0

  • 2885. 匿名 2022/01/18(火) 12:21:39 

    >>2442
    そんな商品見たことないわ

    +1

    -1

  • 2886. 匿名 2022/01/18(火) 12:21:58 

    >>2867
    男子スポーツの方が興行として規模が大きいからよく目にするだけで男女問わず喚いてるよ
    女子サッカーでも大げさに転けるし女子テニスでもラケット破壊する

    +0

    -0

  • 2887. 匿名 2022/01/18(火) 12:22:05 

    >>2851
    ??
    半沢見て~って言うから普通現実と仮想の区別はつくよねって話してるんだけど?フェミはつかない人多いけど笑
    大人なのにw赤ちゃん以下の知能w

    +0

    -0

  • 2888. 匿名 2022/01/18(火) 12:22:07 

    >>2871
    なにその漫画で覚えたような女のイメージ

    +1

    -0

  • 2889. 匿名 2022/01/18(火) 12:22:09 

    >>2871
    あー。でも犯罪者ってほぼ男だし、もっと格言みたいにして注意喚起した方がいいよね。人類の敵は男かもしれんぞ。

    +4

    -0

  • 2890. 匿名 2022/01/18(火) 12:22:28 

    >>2849
    そのとおりよね。最近の男性って容姿だけで女性のこと見なくなったよね~ハイスペック男性の結婚相手は高学歴女子だもんね。

    +1

    -0

  • 2891. 匿名 2022/01/18(火) 12:22:44 

    >>2874
    ガルちゃんでアンケート取る人うざいなって思ってる

    +0

    -0

  • 2892. 匿名 2022/01/18(火) 12:22:45 

    >>2836
    懐かしいね
    けど田嶋陽子とか上野千鶴子とか未だに権威的ポジションなんだよね
    特に上野千鶴子とかさ東大の偉いさんだし

    けど凄く迷惑
    二昔前のフェミでウーマンリブとかその時代の考えだから女は筋力以外は全ての面で男より優れてるって言う原理主義者だから
    弱い女にも容赦ない、男と同じ土俵で戦わせようとする

    田嶋陽子は社会にもまれて多少丸くなったけど
    上野千鶴子は象牙の塔に引き籠ってるから古いまま
    私には若い女性に安全な場所から特攻隊を命じる鬼畜司令官みたいに見える

    +0

    -0

  • 2893. 匿名 2022/01/18(火) 12:22:48 

    >>47
    残念だけど他のマイメロ商品買いなよ

    +6

    -0

  • 2894. 匿名 2022/01/18(火) 12:22:54 

    >>2761
    毒とかつけてて平気な感性がもうね・・
    サンリオとかどうでもいいけどw
    今、サンリオ買う層とか大体そんなもんよね

    +1

    -0

  • 2895. 匿名 2022/01/18(火) 12:22:58 

    >>2743
    むしろアメリカって感じ、正義をクチにしながら他から強奪するやりくちは

    +0

    -0

  • 2896. 匿名 2022/01/18(火) 12:23:00 

    >>2887
    あ、ごめん。
    働いてない人か。しらないんだね。現実とか。

    +2

    -0

  • 2897. 匿名 2022/01/18(火) 12:23:06 

    >>2864
    さっきからあなた暴走しすぎて何を言ってるかわからないよ。

    +0

    -0

  • 2898. 匿名 2022/01/18(火) 12:23:07 

    >>2851
    その人のリプみるに比喩のわからない人みたいだから相手するだけ無駄かも
    痛いニュースとかでもよく見るタイプ

    +0

    -0

  • 2899. 匿名 2022/01/18(火) 12:23:17 

    おじさん、おばさんのセリフだな

    +0

    -0

  • 2900. 匿名 2022/01/18(火) 12:23:27 

    >>2867
    命の電話ってほぼ女性からの入電らしいよ笑
    大坂なおみさんはどうなんすかね?笑

    +0

    -0

  • 2901. 匿名 2022/01/18(火) 12:23:50 

    >>2857
    ほんとそれよ

    +4

    -0

  • 2902. 匿名 2022/01/18(火) 12:24:11 

    >>2896
    あ、ごめん。君話通じないね。赤ちゃん以下だから仕方ないか笑

    +0

    -0

  • 2903. 匿名 2022/01/18(火) 12:24:15 

    >>2846
    グリコ森永事件みたいになると嫌だしね。
    過激派は何するか解らない

    +0

    -0

  • 2904. 匿名 2022/01/18(火) 12:24:15 

    >>2892
    きっと田嶋陽子は女性の発言権でてきたからもう気張らなくていいわって感じになったんだろね
    上野千鶴子はしらないw

    +2

    -0

  • 2905. 匿名 2022/01/18(火) 12:24:19 

    >>64
    許可出した上にも問題あるわな

    +4

    -1

  • 2906. 匿名 2022/01/18(火) 12:24:34 

    >>2637
    ゆめふわの世界にいたいならゆめふわの世界を選んでそこにいてくれればいいんだよ
    ゆめふわだと思ったのに理想と違う!変えろ!って騒ぐからめんどくさい事になる

    +0

    -0

  • 2907. 匿名 2022/01/18(火) 12:24:35 

    >>2872
    コンテンツ破壊の一翼を担って楽しいのね残念だ

    +6

    -0

  • 2908. 匿名 2022/01/18(火) 12:24:54 

    >>2442
    「漢なら○○であれ」みたいなワードが近いのかな?それに発狂してる男は見た事ない。

    +5

    -3

  • 2909. 匿名 2022/01/18(火) 12:24:56 

    よく分からないけど、ここで男性差別してる人は自分のやってることは棚に上げて何言ってるの?

    +2

    -0

  • 2910. 匿名 2022/01/18(火) 12:24:56 

    >>2900
    いのちの電話に電話しすぎていのちの電話にキレられた女ツイッターで見たwめっちゃ笑ったw

    +2

    -0

  • 2911. 匿名 2022/01/18(火) 12:25:09 

    イチャモン回避で女性使わなくなったよね最近のcmは

    +1

    -0

  • 2912. 匿名 2022/01/18(火) 12:25:11 

    >>2866
    根本に
    女性は性的に見られるのちょっと嫌かも
    てのと
    男性からは女性を性的に見ることはいいことだ、女性も見られて嬉しいはず!
    みたいなくいちがいがある気がする

    多分女性はそう見られて嬉しいのはパートナーとか特別な相手限定
    男性はそこを根本的に理解していないのかな、と

    +5

    -0

  • 2913. 匿名 2022/01/18(火) 12:25:14 

    これからは毒づいたキャラの商品販売はファンクラブの通販だけになるかなー。

    +0

    -0

  • 2914. 匿名 2022/01/18(火) 12:25:27 

    発言するひとを「フェミがフェミが!」って叩くんじゃなくて内容について話したいな。
    とりあえずマイメロ母みたいなこと母親が言ってたら悲しくなるわ。

    +1

    -1

  • 2915. 匿名 2022/01/18(火) 12:25:27 

    >>671
    バレンタインをモチーフにしたグッズであってチョコではないよ
    噛み付くならせめてちゃんと見てから言ってね

    +4

    -1

  • 2916. 匿名 2022/01/18(火) 12:26:02 

    >>2836
    逆に私はテレビタックルを見て田嶋陽子も結構いいことも言っているなーと思った
    (過激だから好きではないけど)

    +3

    -0

  • 2917. 匿名 2022/01/18(火) 12:26:10 

    ガル男が暴れてるね
    ツイフェミとやらがおかしいのはわかるけどガル男はフェミニスト全てが憎いのが丸わかり
    性発散したいし、男性優位な社会でいたいもんね

    +5

    -1

  • 2918. 匿名 2022/01/18(火) 12:26:15 

    >>2812
    5ちゃんねるではそれ普通に言われてるよ。
    フェミみたいにキレ散らかさないから話題にならないだけで。

    +1

    -0

  • 2919. 匿名 2022/01/18(火) 12:26:21 

    >>2909
    自分の発言を責められたら男性に責任をなすりつけるって無責任だと思う

    +2

    -0

  • 2920. 匿名 2022/01/18(火) 12:26:21 

    >>2900
    レナタ・ボラコバ選手は指示に従ったよ
    大坂さんを加えると更に揉める。

    +0

    -0

  • 2921. 匿名 2022/01/18(火) 12:26:26 

    >>2911
    家事を担う男性のCMが増えて嬉しいよね。
    旦那にもお願いしやすくなったよ。

    +4

    -1

  • 2922. 匿名 2022/01/18(火) 12:26:55 

    >>2904
    上野千鶴子はフェミ思想抜きにしてやばいから、フェミニストほど注意しないと爆弾抱え込む事になるぞ

    +1

    -0

  • 2923. 匿名 2022/01/18(火) 12:27:19 

    フェミの何がクソってさ、自分たちに利益になることに関してはだんまりなところだよね。
    そんなに平等にしたいならレディースデイとかレディースセットやめろって騒いでみろよ。

    +2

    -4

  • 2924. 匿名 2022/01/18(火) 12:27:22 

    >>2903
    その事件はグリコのキャラクターの事件なの?

    +0

    -0

  • 2925. 匿名 2022/01/18(火) 12:27:36 

    >>2565
    妻のコミュニケーション能力のおかげで親族で孤立しなかったり地域で居場所のある男性もけっこういるのに変な人

    +9

    -1

  • 2926. 匿名 2022/01/18(火) 12:27:38 

    >>418
    あなた本当に性格ねじ曲がってるね

    +4

    -1

  • 2927. 匿名 2022/01/18(火) 12:27:39 

    >>2912
    なので、エロいイメージのタイツになっちゃうと
    自分なんかそういうの無理なんで遠慮しようかな
    て履きづらくなっちゃうのでは。
    もともと女の人はそう言うの慎むように言われる機会多い?
    痴漢とかにも合わないよう自衛とか弁えるとか?その出発点で慎むようにみたいなの言われる機会ちょくちょくありそうだし

    +1

    -0

  • 2928. 匿名 2022/01/18(火) 12:27:46 

    >>2881
    そんな事できるの?知らなかった
    自分がやってると人もやってると思っちゃうんだね

    +1

    -0

  • 2929. 匿名 2022/01/18(火) 12:28:00 

    マイメロの話していい?
    欲しかった。
    変な人たちが入りこんできてコメント欄もぐちゃぐちゃ。
    マイメロの話が一切ない

    +6

    -2

  • 2930. 匿名 2022/01/18(火) 12:28:07 

    >>2911
    男性だらけになったらそれはそれで問題なのにね

    +1

    -0

  • 2931. 匿名 2022/01/18(火) 12:28:14 

    マイメロママは、毒舌キャラのまま、時代に合わせて言うことも変えてかないと、反発されてもしょうがない気がする…
    男なら、女なら、はもう時代遅れすぎない?

    +2

    -2

  • 2932. 匿名 2022/01/18(火) 12:28:16 

    女の敵は女であることを自ら立証するフェミニスト

    +3

    -1

  • 2933. 匿名 2022/01/18(火) 12:28:23 

    >>2911
    cmさえ流せば満足する人が多いんだろうね

    +0

    -0

  • 2934. 匿名 2022/01/18(火) 12:28:27 

    >>2831
    何でクヨクヨしちゃいかんの?と思った
    男性にも女性にも失礼だわ

    +1

    -1

  • 2935. 匿名 2022/01/18(火) 12:28:39 

    >>2876
    いやだからアニメのキャラと違うでしょw
    昔のアニメと今の商品を曖昧にして売って
    誤解をうけたから
    サンリオは商品を下げたんでしょうよ
    思いのほか世間の反応が昔のネタアニメとまざって認識してると
    思ってそれを下げたんだと思うよ
    企業のブランディング戦略を考えての判断でしょ

    +4

    -0

  • 2936. 匿名 2022/01/18(火) 12:28:46 

    >>2918
    ごちゃんとかにいる男にとって不利になるから
    注目されないのかな
    男って自浄できないよね
    女叩きでしか団結できない。

    +2

    -1

  • 2937. 匿名 2022/01/18(火) 12:28:52 

    >>2918
    むしろキレ散らかして社会変えて行ってもいいのでは。

    +1

    -1

  • 2938. 匿名 2022/01/18(火) 12:28:59 

    >>2857
    それ
    別にキャラがあるのはいいけど強烈すぎる
    極一部のオタク受けしてるだけじゃん
    イメージ変わるわ

    +3

    -0

  • 2939. 匿名 2022/01/18(火) 12:29:02 

    >>2929
    それ
    マイメロに興味ある人じゃなくて、興味ないけど取り敢えず誰かを叩きたいって人が連投してる気がする

    +5

    -0

  • 2940. 匿名 2022/01/18(火) 12:29:25 

    >>2903
    グリコ森永は毒殺が目的じゃないから親切に毒入りってちゃんと紙貼ってたから
    怖いのは毒入りコーラ事件だよ
    これマジでやばいよ何がやばいって殺された人全員自販機の忘れ物のコーラ平気で飲んでるから

    +1

    -0

  • 2941. 匿名 2022/01/18(火) 12:29:32 

    >>2932
    まあ、女の敵が女!って騒いで1番得するの男だもんね。

    +4

    -3

  • 2942. 匿名 2022/01/18(火) 12:29:35 

    >>2930
    女優は食品系のcmには出れないみたいな事にならないのかな

    +0

    -0

  • 2943. 匿名 2022/01/18(火) 12:29:36 

    >>2923
    出たレディースデイ
    結局論破されてブチ切れて違う方向に持っていって有耶無耶にするから毎回それ出して無意味な事に気付いてない

    +2

    -1

  • 2944. 匿名 2022/01/18(火) 12:29:38 

    炎上させる人は少なくとも幸せではなさそう。
    販売が中止になってしまって残念。

    +0

    -0

  • 2945. 匿名 2022/01/18(火) 12:29:44 

    >>2761
    昔の路線と変わらないものもあるからって、住みわけずごっちゃにしていたら嫌う人も出てくると思うよ
    サンリオの◯◯向け商品って二次創作くらい違うから

    今回は元のキャラとアニメの違いがわかりにくいという失敗があって公式が引っ込めたわけだし
    単に外野から文句言われただけが問題じゃないと思う
    最近ありがちだけど、公式は社員の悪ノリにはもっと気を付けた方がいいね

    +4

    -0

  • 2946. 匿名 2022/01/18(火) 12:29:46 

    >>4
    ジェンダーは本音や冗談が言えて、その他大勢はクスッとする毒も吐けなくなるのか、、、

    +22

    -3

  • 2947. 匿名 2022/01/18(火) 12:29:49 

    >>2931
    あのアニメそれで人気出たのにな。揉めるから詳しくは言えない

    +0

    -0

  • 2948. 匿名 2022/01/18(火) 12:30:07 

    >>2872
    そんな事言ってたら逆に想像力ない人間だらけになるね
    むしろ見る方の想像力の欠損じゃない?あくまでもフィクションだと割り切って軽く見れないっていうのがね。

    +2

    -1

  • 2949. 匿名 2022/01/18(火) 12:30:32 

    >>2929
    私はちょっと嫌だな
    昔のあのアニメは別ものとしてみてたもん
    ネタ扱いだったから
    公式キャラとして扱われるのは嫌だなあ

    +1

    -0

  • 2950. 匿名 2022/01/18(火) 12:30:32 

    >>2934
    かわいい顏して失礼なウサギって事なんじゃないの

    +0

    -0

  • 2951. 匿名 2022/01/18(火) 12:30:35 

    >>2941
    これってどう得するの?

    +1

    -0

  • 2952. 匿名 2022/01/18(火) 12:30:47 

    マイメロママってこんな感じなんだ!
    嫌いじゃない

    +4

    -1

  • 2953. 匿名 2022/01/18(火) 12:30:51 

    >>2946
    自分の気に食わないのは全て敵だから精神病だからジョークに笑う余裕はない

    +3

    -3

  • 2954. 匿名 2022/01/18(火) 12:30:51 

    >>2939
    マイメロなんて興味ない人たちが販売をやめさせて何がどうなるっていうんだろう。

    +4

    -0

  • 2955. 匿名 2022/01/18(火) 12:30:54 

    >>2857
    なんかこういう女みたいだよね
    可愛いキャラクターに言わせてるのが本当気持ち悪い
    「女の敵は女」物議のマイメログッズが発売中止に サンリオが決定「今後の商品企画に活かしていく」

    +9

    -2

  • 2956. 匿名 2022/01/18(火) 12:30:55 

    >>2831
    女だけどそれはちょっと
    男だってクヨクヨすることあるんじゃん
    それくらい許してあげてよ、、
    くよくよする人ほど弱い時の気持ちわかってくれて優しいよ!

    +0

    -0

  • 2957. 匿名 2022/01/18(火) 12:31:12 

    イジメとか嫌がらせとかそういうものは良くないけど、こういうのは別にいいんじゃないかなぁ…
    不特定多数の多様性全てに対して配慮するというのは無理がありそう

    +1

    -2

  • 2958. 匿名 2022/01/18(火) 12:31:28 

    >>152
    男社会で成功しなかった嫉妬心とかを女の人に向けてるようにしか見えないんだよねー

    +28

    -2

  • 2959. 匿名 2022/01/18(火) 12:31:31 

    >>2923
    レディース デイが廃止されたら
    受験の不平等や賃金格差が是正されるなら
    今すぐ廃止して欲しいけどね。

    +4

    -0

  • 2960. 匿名 2022/01/18(火) 12:31:39 

    >>2794
    女だから男だからって馬鹿にしたり貶したりしないこと。

    +3

    -0

  • 2961. 匿名 2022/01/18(火) 12:31:59 

    >>2949
    公式ではないんじゃないかな。
    イツデモのコラボ商品だから、期間限定で単発で出してる。ポケモンやクリーミーマミとかも出てたよ。
    何も知らない人たちが声高に文句言ってるだけなんじゃ。

    +0

    -0

  • 2962. 匿名 2022/01/18(火) 12:32:03 

    >>2951
    問題をそこに押し込んで同層で対立させときゃ状況が今のまま変わらず
    変えたくない人たちは満足なんじゃないですかね

    +3

    -1

  • 2963. 匿名 2022/01/18(火) 12:32:07 

    >>2745
    幸せそうな女性を狙ったっていう
    電車内の切りつけ男いたよねえ

    +2

    -2

  • 2964. 匿名 2022/01/18(火) 12:32:12 

    >>2942
    そもそもなんで駄目なの?
    食品系って食べてるだけでもNG?

    +0

    -0

  • 2965. 匿名 2022/01/18(火) 12:32:19 

    >>2937
    どう変えるのw

    +0

    -0

  • 2966. 匿名 2022/01/18(火) 12:32:24 

    >>155
    その情熱をサンリオ宛に送ってみては?

    +15

    -3

  • 2967. 匿名 2022/01/18(火) 12:32:53 

    >>2940
    そんな事件あったっけ?
    いつの話?

    +0

    -1

  • 2968. 匿名 2022/01/18(火) 12:32:56 

    自分の意見しか認めないフェミニスト嫌い

    結局あの人達って女性の自由じゃなくて自分の考える女性像を押し付けてるだけじゃん

    +4

    -4

  • 2969. 匿名 2022/01/18(火) 12:32:59 

    >>2929
    悲しいなーとかそんなのじゃなくて医者やら白人やら何やら関係のないことで戦争になってる所を見てると、半端中止にした人たちはそもそも買う気のない人達

    +0

    -1

  • 2970. 匿名 2022/01/18(火) 12:33:10 

    >>2955
    わかる
    こういうこと言う人って自分に酔ってる感じが苦手
    マイメロママでも普通の女でも嫌い

    +8

    -4

  • 2971. 匿名 2022/01/18(火) 12:33:43 

    >>2968
    フェミは男性のせいにしてるけど、アカウントで声高にへんな主張をしてるのはフェミ自身なのに何故男性のせいにできるのって思う

    +2

    -2

  • 2972. 匿名 2022/01/18(火) 12:33:46 

    >>2964
    古いけど私作る人僕食べる人の構図が女性差別を助長させるんだってさ

    +2

    -0

  • 2973. 匿名 2022/01/18(火) 12:33:56 

    >>2895
    それイギリス。アメリカは自由やドリームと言いながら優秀な人しか生き残れない国

    +1

    -0

  • 2974. 匿名 2022/01/18(火) 12:34:02 

    >>2955
    こういう台詞吐く女こそ名誉男性って感じ。つまりマイメロママは名誉男性。

    +4

    -2

  • 2975. 匿名 2022/01/18(火) 12:34:14 

    マイメロママのファンになりました

    +2

    -2

  • 2976. 匿名 2022/01/18(火) 12:34:21 

    マイメロママはそういうキャラなんだから別にいいじゃんね。

    +3

    -1

  • 2977. 匿名 2022/01/18(火) 12:34:27 

    >>2955
    よく広告に出てたこの漫画は「不美人な女性に自サバ女子というキャラ付けをしてるのが嫌」って言われてたけどね
    「女の敵は女」物議のマイメログッズが発売中止に サンリオが決定「今後の商品企画に活かしていく」

    +1

    -1

  • 2978. 匿名 2022/01/18(火) 12:34:28 

    >>2945
    横だけどほんとそう思う
    リカちゃんも危ない橋わたってるなあと
    従来からのいちファンとして危惧してる
    あ、でも一回やらかしたっけな
    シルバニアファミリーもいつそうならないかひやひやしてる
    今の所シルバニアファミリーは人形に下手なキャラツケしないようにしてるし
    名前つけるのもすごく慎重に検討してきめてるけど
    最初の見極めと線引きができてる担当者が外れると
    下の世代は悪ノリするとか本当にありがちだからね

    +3

    -1

  • 2979. 匿名 2022/01/18(火) 12:34:46 

    >>2948
    サンリオという企業は自分達のコンテンツの影響力を知ってるからこそ取り下げたんだよね。
    フィクションだって割り切れてるつもりの人は浅はかだと思うな。。
    そして表現への軽視がかなしいな、とも。

    +7

    -4

  • 2980. 匿名 2022/01/18(火) 12:34:48 

    >>2941
    昔から女の敵は女が好物なガル男がちらほら出てきてたけど
    大抵女からこのガル男キモいって叩かれた上に
    ガル男という共通の敵のおかげで逆に女同士の絆すら深まってしまったというのに
    女の敵は女だーってずっと言い続けてたガル男とか
    なんか自分がいることで女どもの絆が高まってるぞおかしいって思わなかったのかなってずっと不思議に思ってる

    +5

    -1

  • 2981. 匿名 2022/01/18(火) 12:34:58 

    >>2253
    人類チャンネルでオケ

    +7

    -0

  • 2982. 匿名 2022/01/18(火) 12:35:08 

    2018年にクリアファイル出てるじゃん。
    なんで今になって騒いでるの?

    +3

    -0

  • 2983. 匿名 2022/01/18(火) 12:35:10 

    >>2957
    アニメの非現実世界の毒づいたキャラを認めるのも多様性の一貫じゃないのかなと思う
    フェミの理想郷が多様性ではない

    +0

    -0

  • 2984. 匿名 2022/01/18(火) 12:35:18 

    >>2973
    いや普通に他国侵略しまくってるやん

    +0

    -0

  • 2985. 匿名 2022/01/18(火) 12:35:47 

    >>2923
    多分レディースセットは量が少ないよ
    安いからそれでいいなら男性でも多分頼めるから頼んでいいと思うよ!

    個人的には性別関係なくアルコールいける人との飲みでの割り勘負けはえぐいなとは思うwww
    貧乏って寛容になれなくて悲しいなって自分で思った

    +0

    -0

  • 2986. 匿名 2022/01/18(火) 12:35:57 

    >>2963
    ドン・キホーテでは女性が暴れたね。治安悪いよね

    +1

    -0

  • 2987. 匿名 2022/01/18(火) 12:36:21 

    マイメロ母のセリフが
    ブラックジョークでもなんでもなくて
    ただの時代錯誤で差別的な発言だと
    認識される世界線にこれてよかったよ

    +7

    -1

  • 2988. 匿名 2022/01/18(火) 12:36:35 

    >>1705
    女性専用車両は化粧品とか香水のにおいがキツくて苦手

    +2

    -5

  • 2989. 匿名 2022/01/18(火) 12:36:36 

    >>2977
    でもこの漫画ってそれ以前に
    綱橋?だっけ?のキャラがあまりにもありえなさすぎてギャグ漫画となってるよね
    一方の天サバの美人の子はこれもまた普通そんな返しするかな?って感じの子で
    なんともモヤる内容

    +4

    -0

  • 2990. 匿名 2022/01/18(火) 12:36:40 

    >>2923
    メンズデーやる映画館もあるからそこは応援だ。

    +0

    -0

  • 2991. 匿名 2022/01/18(火) 12:36:54 

    >>2977
    これスピンオフ好き!

    +0

    -2

  • 2992. 匿名 2022/01/18(火) 12:36:57 

    >>2977
    こんなのをマイメロママに言わせて、子供が真似してこういう馬鹿が増えたら悲劇

    +3

    -2

  • 2993. 匿名 2022/01/18(火) 12:37:00 

    >>2955
    これは敵wwwでも女が言うからいいんだよ
    やっぱり女の敵は女って外野の男どもがいうからハラタツだけで

    +0

    -3

  • 2994. 匿名 2022/01/18(火) 12:37:05 

    >>2978
    シルバニアも若干オタク媚びしてない?
    ちょっと前に「乙ゲーみたい」とか言ってTwitterでバズってたよ

    +0

    -0

  • 2995. 匿名 2022/01/18(火) 12:37:10 

    サンリオはこうやって下に下に迎合して、最後は消えてく企業だと思うのね。
    残念ながらそういう運命だと思うわ。

    +1

    -3

  • 2996. 匿名 2022/01/18(火) 12:37:22 

    女の敵は女というか自分以外の人は大抵競争相手で敵でしょあらゆる物に点数や評価が付く世界なんだから

    +1

    -0

  • 2997. 匿名 2022/01/18(火) 12:37:33 

    >>2984
    それは全ての国がしてるね。もうその話どうでも良くない
    マイメロママの話をしよう(京都人風)

    +1

    -1

  • 2998. 匿名 2022/01/18(火) 12:37:35 

    女の敵は女というのは男に違いない
    女性だったら名誉男性に違いない

    こんなこと言ってる人達は支持できないわ

    さっきからこんなことばっかり書いてる数人がいるけど単に価値観の押し付け

    +2

    -0

  • 2999. 匿名 2022/01/18(火) 12:37:41 

    >>2945
    よこ
    今回の問題はマーケティングミスかイメージ戦略の管理ミスに見える

    +0

    -1

  • 3000. 匿名 2022/01/18(火) 12:37:45 

    百均でマイメログッズ買うのが好きだったのに、楽しみが減ったやん。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。