-
1. 匿名 2022/01/17(月) 20:26:00
「令和元年版 男女共同参画白書」によると、「夫は外で働き,妻は家庭を守るべきだ」という考え方に対して「そう思う」または「どちらかというとそう思う」と答えた男性は、30代では24%、40代では22%と、どちらかというと少数派でした
意識の問題がそこまで大きくないとすると、長時間労働などの社会環境が大きく影響していると考えられます。
このような状況では、父親に対していくら「家事や育児に参加しましょう」と啓発を行っても、無理筋というものです。
では、家事や育児に関わるには、仕事に関わる時間をどのくらいにすると良いのでしょうか?
(略)つまり、「仕事関連時間」は9.5時間まで減らさないと、政府目標1日150分の家事・育児時間を達成できないことになります。
仕事関連時間には通勤時間も含まれますから、これを9.5時間以内にするとなると、通勤時間が片道1時間近くになる都市部では、定時を少し過ぎた時間に退社するイメージとなります。+9
-78
-
2. 匿名 2022/01/17(月) 20:26:59
毎日そこまで必要はない
困った時だけ助けて欲しい+282
-114
-
3. 匿名 2022/01/17(月) 20:27:16
無理ゲー+55
-0
-
4. 匿名 2022/01/17(月) 20:27:22
150分。。+81
-2
-
5. 匿名 2022/01/17(月) 20:27:43
これを望んでる人いるの?+149
-28
-
6. 匿名 2022/01/17(月) 20:27:48
本音と建前だろ!+11
-2
-
7. 匿名 2022/01/17(月) 20:28:22
一日何時間とかそういう問題じゃないんだよね+597
-6
-
8. 匿名 2022/01/17(月) 20:28:25
結局定時で退社しても家事も子育てもやらないんでしょ??+486
-15
-
9. 匿名 2022/01/17(月) 20:28:31
+3
-5
-
10. 匿名 2022/01/17(月) 20:28:35
気持ちの問題+25
-0
-
11. 匿名 2022/01/17(月) 20:28:52
男女共同参画局! フェミニストがまたバカなこと言い出したな+14
-24
-
12. 匿名 2022/01/17(月) 20:28:56
子育てはどうあがいても母親に負担が行くようになってるんだよね。+299
-11
-
13. 匿名 2022/01/17(月) 20:29:30
無理だよ
うちの旦那、朝6時半には出て行き、帰り23時だもん
子どもは6時起き、20時就寝
これでやっと奨学金なしで子どもを大学(私大医学部とかは無理だけど…)に行かせるくらいの年収は稼いできてくれる
残業なしで子どもを大学に行かせられるくらいの賃金にしてください+382
-6
-
14. 匿名 2022/01/17(月) 20:29:30
そんなことより、夫の稼ぎで妻が専業主婦で暮らしていける社会にしてほしい
なんか男を子育てに参加させることで誤魔化されてる気がする+558
-36
-
15. 匿名 2022/01/17(月) 20:29:37
>>7
本当だよ…バイトじゃあるまいし。+131
-3
-
16. 匿名 2022/01/17(月) 20:29:48
フェミに寄り添ってるように見せかけて、ただ単に専業主婦を撲滅したいって言うのがスケスケ+190
-7
-
17. 匿名 2022/01/17(月) 20:29:50
子供の具合悪い時に有給とって休んだり、予防接種や参観日のためのに半休とか取りやすくしてくれた方がありがたい人のが多いんでない?+292
-0
-
18. 匿名 2022/01/17(月) 20:29:51
>>8
せやで。ソファーに寝転びビールスマホ+155
-4
-
19. 匿名 2022/01/17(月) 20:29:52
その分もっと給料減るんでしょ?
困るわ
働いてて+132
-7
-
20. 匿名 2022/01/17(月) 20:30:01
目指すのは自由だかってやつ?
労働環境関係なく現実的だとは思えない+2
-2
-
21. 匿名 2022/01/17(月) 20:30:03
大事なのは時間よりも内容じゃない?
例えばご飯作ってる時、子ども見ていて、と頼んで、ちゃんと子ども見てたり一緒に接していればいいけど、スマホ片手やゲームしながら「子ども見てた」と言っても、それは見てた事にならないし+222
-1
-
22. 匿名 2022/01/17(月) 20:30:25
そもそも家事や育児に「参加」って言ってる時点で、違和感。+216
-3
-
23. 匿名 2022/01/17(月) 20:30:55
そこまで求めてない
そういうことじゃない+5
-1
-
24. 匿名 2022/01/17(月) 20:31:18
毎日150分以上やってくれてるよ
やる気の問題じゃない?+3
-7
-
25. 匿名 2022/01/17(月) 20:31:29
2020年の結果が2022年の今現在まだ出ていないって、ゆっくり過ぎない?そんなもの?
これから結果出て、また新たな目標定めてとかってしてたら何年かかるんだろ。+37
-0
-
26. 匿名 2022/01/17(月) 20:31:45
人には向き不向きがあってだな+6
-1
-
27. 匿名 2022/01/17(月) 20:31:45
ほぉ、それでも一家を養える給料を貰える国なのですね!+31
-1
-
28. 匿名 2022/01/17(月) 20:31:47
>>1
やっていらん。
ペース崩される。+4
-1
-
29. 匿名 2022/01/17(月) 20:31:56
>>16
フェミニストは専業主婦を撲滅したいからね+36
-5
-
30. 匿名 2022/01/17(月) 20:32:01
>>22
これを話し合ってるのが、育児なんぞしてきた事もないおっさん連中だもの…+146
-1
-
31. 匿名 2022/01/17(月) 20:32:07
少数派じゃなくて、
妻にも仕事してほしい人が多いんじゃないの?
+12
-0
-
32. 匿名 2022/01/17(月) 20:32:18
家事全てさせるのなら短時間パートを
許して欲しい+25
-0
-
33. 匿名 2022/01/17(月) 20:32:41
>>5
いないと思う
実際、夫の育休に肯定的な奥さんって少なそう
夫の給料は減るし、赤ちゃん以外にも夫の世話(ご飯の支度とか)しないといけなくて大変だって意見聞くし+102
-50
-
34. 匿名 2022/01/17(月) 20:33:58
また出た! 政府批判、与党批判目的でパヨクが拡散する反日トピ!
即座に見抜いてスルーしましょう。
良識ある真の国民たちは、反日パヨクの情報操作に操られることなく日本を護る愛国保守政権断固支持の姿勢を示しあっています。+3
-5
-
35. 匿名 2022/01/17(月) 20:34:29
>>1
定時で帰れたとして、晩御飯何も言わなくても作ってくれて後片付けしてくれて子供お風呂入れて着替えさせて寝かしつけてってできる男性どれだけいるの?
何も言わなくても率先して家事育児やらないなら定時に帰れようが、自宅にいる時間が長くなろうが関係ないよね?
どうしたってやらない男性の方が多いんだから、だったら女性が働かなくても一馬力で子供3人育てられるくらい男性の給料上げてくれた方がずっと嬉しい。+163
-10
-
36. 匿名 2022/01/17(月) 20:34:29
家事をする時間よりも
父親教育する教習所でも作ったほうが良いんじゃない?+109
-1
-
37. 匿名 2022/01/17(月) 20:34:36
お国の政策はいつもどこかズレてるね+9
-0
-
38. 匿名 2022/01/17(月) 20:35:21
>>1
中には、
うわ、俺家事やりたくね~
仕事だけしてる方がラク~
政府余計な事すんな~
って人もいると思うけどね。+80
-2
-
39. 匿名 2022/01/17(月) 20:35:26
北欧のレベルまで男女平等が浸透するには、日本はいったいあと何年かかるのかなぁ…+9
-1
-
40. 匿名 2022/01/17(月) 20:36:11
>>36
男性版フィニッシングスクールみたいなのあれば良いのに。+8
-0
-
41. 匿名 2022/01/17(月) 20:36:34
>>16
女性に選択の自由を与えてほしいよね。
本当は家事育児に専念したいよ。+80
-16
-
42. 匿名 2022/01/17(月) 20:36:49
>>33
夫が自分のことは自分でやって(当たり前だけど)、育児するなら別に育休とって欲しいって人もいるんじゃない?
そこまでろくでなしの夫ばかりじゃないし、ダメな方に合わせてるばっかじゃ何も変わらない+78
-5
-
43. 匿名 2022/01/17(月) 20:37:57
>>14
日本の人口の中で働ける人間の頭数が激減してるのに妻が専業でのんびり子育てなんて無理でしょ。
働ける年齢の男だけ奴隷もびっくりレベルで働かせる気?+28
-34
-
44. 匿名 2022/01/17(月) 20:37:58
>>2
人による。+39
-2
-
45. 匿名 2022/01/17(月) 20:38:33
>>29
なぜだろうね。
働きたい人は働けば良いし、主婦がいい人は主婦で良いのに。+55
-3
-
46. 匿名 2022/01/17(月) 20:38:36
>>1
時間じゃないんだよ。意識の問題。
やらされてると思ってる限り何も変わらない。自ら関わろうと思わなければ何時間家に居て邪魔なだけ。+55
-0
-
47. 匿名 2022/01/17(月) 20:38:43
>>1
それは結構なことだけど、周りの子なしに皺寄せ行かないようにしてください+11
-2
-
48. 匿名 2022/01/17(月) 20:38:48
色んな仕事があるからなんとも言えないけど、本来、仕事って定時であがるものだよなぁと思ってる。何のための『定時』なんだよって。
+86
-1
-
49. 匿名 2022/01/17(月) 20:38:55
夫婦共働きで同じ時間働いたとしても、やっぱり女性の方が家事育児の割合は多いと思う。
なんなんだろね。+66
-0
-
50. 匿名 2022/01/17(月) 20:38:59
否定的な意見も分かるし自分も正直時間だけ言われても…と思うけど、こういう指標を打ち出して少しずつ意識を変えていくことで数年後〜10年後くらいの家庭の在り方に身を結ぶのかな
自分の旦那世代というよりもう少し下の世代の意識は変わっていくのかも+24
-1
-
51. 匿名 2022/01/17(月) 20:39:05
2時間半、残業して稼いできてもらった方が良い+16
-0
-
52. 匿名 2022/01/17(月) 20:39:28
ここ見てても思うけど、女性側が「男が家のことやるわけない」「家のことは女がやるもの」って決め付けるのはよくないんじゃない?
最初からそう思われてるなら、じゃあやらなくていいやってなる男は多そう
どう思われててもやれよって話ではあるけど(笑)+52
-1
-
53. 匿名 2022/01/17(月) 20:39:32
>>16
えー私もう仕事しながら家事育児の両立が辛くて仕方ないから旦那の給料さえ上がってくれれば旦那が家事しなくてもいいのにって思ってるけど少数派なのかな?
専業主婦として育児に専念したい女性だっていると思うんだけどな撲滅したいのか。+76
-4
-
54. 匿名 2022/01/17(月) 20:40:05
>>5
望んでるよ
夫残業なくて家族全員で夕飯食べられる生活出来てるからずっと継続してほしいわ
望んでない人の方が不思議+90
-7
-
55. 匿名 2022/01/17(月) 20:40:14
夫の再教育が大変過ぎて心が折れた
とにかくやる事が雑で、オムツ換えもズレまくっててしょっちゅう漏れてたし、食器洗っても汚れ残ってるし(皿を割る事も複数)食事作らせたらコンロ回りぐちゃぐちゃ、後から言うと効果無いからその都度言うと機嫌損ねる
教育するより自分でやった方が早いし楽だと思って全部自分でやったよ
夫にやってもらうとその後その何倍も時間と手間がかかった+22
-1
-
56. 匿名 2022/01/17(月) 20:40:36
>>44
その人によるのせいで給料減らされたらたまったもんじゃない+6
-11
-
57. 匿名 2022/01/17(月) 20:40:38
わざわざ仕事時間削ってまで手伝うより休日にちゃんと育児参加してほしい。
休日を文字通り休日として過ごしてる事に腹立つ。
こっちは休日なんか無いのに。+24
-2
-
58. 匿名 2022/01/17(月) 20:40:52
意地悪な見方だけど、本当にこれだけやってくれちゃったら、専業主婦の存在意義なくなるよね。
家事に関してはそんな時間かかってないことバレるし。
え、嫁も働けるよねってなるから、反対する女性多いだろうなと思って、コメ読んだらまんまそんな人ばっかりでウケるww+26
-9
-
59. 匿名 2022/01/17(月) 20:41:29
>>1
これ共働き世帯でしょ
専業主婦に必要ないでしょ
専業主婦も望んでたら
何の為の専業なんだって話し
現代子供も1人か2人で
家電は指一本なんだから
+13
-4
-
60. 匿名 2022/01/17(月) 20:41:38
帰ってくる頃もう子供達は寝てるのよ…+6
-1
-
61. 匿名 2022/01/17(月) 20:42:26
>>45
そりゃ税収考えたらそうなるだろうし、もう専業主婦ありきの社会に戻るわけないんだから、いずれにせよ少数派になるしかないよ。+18
-3
-
62. 匿名 2022/01/17(月) 20:43:33
>>8
それで定年迎えて孫可愛い、可愛いって、内心馬鹿じゃねーのって思ってる奥さんも多そう。
どうしても仕事が忙しいのは仕方ないとして、しょっちゅう飲みに行ってたとかなら、なんでうちの子供を小さい時に可愛がらなかった?!ってなりそう+111
-1
-
63. 匿名 2022/01/17(月) 20:43:43
>>58
それな
存在価値無しだよね
子供産んだとか言い出すと思うけど+18
-3
-
64. 匿名 2022/01/17(月) 20:43:44
>>53
夫婦で納得してるなら旦那さんが副業すればいいんじゃない?残業前提の働き方は会社にとっても迷惑だし。+6
-1
-
65. 匿名 2022/01/17(月) 20:43:57
>>52
わかる。
うちはだいぶやる旦那いるけど、居たらいただけやっぱり助かる。
どこの旦那も家事やらなくて逆に手がかかるって前提で話されてもね。
これから子育ての若い世代なら男も家事育児できると思うし、昔ながらの昭和の男の話は正直要らない。
手遅れだと思うし。
これからの若い世代に向けた話して欲しい。+45
-2
-
66. 匿名 2022/01/17(月) 20:44:03
>>41
そしたら男性にも選択の自由がないと可哀想じゃない?+23
-2
-
67. 匿名 2022/01/17(月) 20:44:15
任せておけない父親がいるのも確か+4
-2
-
68. 匿名 2022/01/17(月) 20:44:45
残業削ってまで家の事してくれなくていい。
そもそも家事は私主導で回るから、休日の子供の相手とか、こう言っちゃなんだけどお父さんらしい遊びとかで付き合ってくれたら助かる。+9
-1
-
69. 匿名 2022/01/17(月) 20:44:45
>>33
育休はいらない
でも定時で帰ってきて欲しい+39
-3
-
70. 匿名 2022/01/17(月) 20:44:48
1人で頑張るので旦那は私が働けない分働いてきてほしい。+5
-1
-
71. 匿名 2022/01/17(月) 20:45:08
>>7
でも何か数値的な目安がなかったら目標って立てづらくない?男は気が利かない生き物なんだよ。+36
-4
-
72. 匿名 2022/01/17(月) 20:45:23
>>56
何の話?誰が給料減らすって言ったん?+6
-4
-
73. 匿名 2022/01/17(月) 20:45:52
>>7
感情でやった、やってないを決めるの?😂
それじゃ結果は見えないじゃん。+6
-5
-
74. 匿名 2022/01/17(月) 20:45:54
>>66
例えば? 主夫がしたいとか?+4
-2
-
75. 匿名 2022/01/17(月) 20:45:54
>>52
家事や育児なんて経験値がモノ言うんだから、やらないと出来るようにならんよね。
それをあら捜しして、やっぱり男には無理!って成長妨げてどうすんだろ。
+44
-2
-
76. 匿名 2022/01/17(月) 20:46:29
うちは週2.3回のお風呂だから育児時間1週間で1時間もないわ。+0
-1
-
77. 匿名 2022/01/17(月) 20:46:32
母親だけど一日150分家事してない笑+9
-1
-
78. 匿名 2022/01/17(月) 20:46:48
>>14
本当に私はそれを望んでました!
資格とか何も無いし特に働きたい願望無かったし、子どもが小さい頃はずっと家で子育てしていたかったなぁ。専業してたかった。+101
-12
-
79. 匿名 2022/01/17(月) 20:48:36
男女の差を失くさなくていいよ。むしろ性差を明確にして、適材適所で働きやすくしてほしい。
その上で子育てしたい男性はすればいいし、女性でも働きたい人は存分に働けるようにしたらいいのに。+7
-5
-
80. 匿名 2022/01/17(月) 20:48:45
>>74
それもだし、出世とかはそこまで望まず家庭も大事にしたいとか。
そこそこの給料で家事育児を分担するから、妻もそこそこ稼いでほしいって男性、最近の若い世代は結構いるとおもうよ。
女性だけが働かない選択肢があるって変じゃん。+44
-3
-
81. 匿名 2022/01/17(月) 20:49:17
いちいち政府目標にしないとやれないくらい実は男性優位の意識は根深いよね、無意識とか+3
-3
-
82. 匿名 2022/01/17(月) 20:49:32
>>36
仕事しながら行くのかな?+0
-1
-
83. 匿名 2022/01/17(月) 20:49:42
そんな事より、給与を上げよ!
+5
-1
-
84. 匿名 2022/01/17(月) 20:50:44
>>33
ほんとこれ
稼得能力が高い方が仕事に専念してそうじゃない側がある程度育児家事に専念する方が合理的だよ+10
-14
-
85. 匿名 2022/01/17(月) 20:51:19
うちの場合、その前にまず付けた電気は消すとか、脱いだ服は洗濯機の所に持って行くとか最低限の自分の事を出来るようになってほしい+9
-1
-
86. 匿名 2022/01/17(月) 20:51:34
>>41
男性は仕事するしか選択肢無いのに?+12
-3
-
87. 匿名 2022/01/17(月) 20:51:56
>>14
意味わからんw女は家庭を守るって決めたいの?自分が無能だからって勝手だね+14
-27
-
88. 匿名 2022/01/17(月) 20:52:17
>>80
それは夫婦で話し合えば叶うことじゃない?+3
-4
-
89. 匿名 2022/01/17(月) 20:52:56
>>84
リスクヘッジで考えたら、二馬力の方を望む人も多いとおもうけどね。
+15
-3
-
90. 匿名 2022/01/17(月) 20:53:24
家庭の問題を国がどうこう言うのがおかしい+1
-2
-
91. 匿名 2022/01/17(月) 20:53:27
>>14
あのね、もうそんな世の中にこないの!!まだわかんない?+19
-33
-
92. 匿名 2022/01/17(月) 20:53:33
>>14
少子高齢化の最大の要因は女性の社会進出だからね
男の給料に下駄履かせれば女の上方婚志向も満たされて結婚するカップルも増える。+27
-26
-
93. 匿名 2022/01/17(月) 20:54:01
家事は自分でやりたい
育児は手伝って欲しいけど、ただ見てるだけならいいやって感じ。
違う人も書いてたけど、専業主婦で自由に暮らせるだけの賃金にまずして欲しい。
社会保険とかも加入で女性のなんちゃらかんちゃら言ってるけど、高齢化でお金足りないだけでしょ?って少し思う。小学校までは行事があったり1人で留守番も怖いし、無理な事が色々ありすぎる+11
-2
-
94. 匿名 2022/01/17(月) 20:55:16
>>58
出産が大変ですごいことなのは間違いないけど、それを盾にしすぎる人が多い印象
5.6人くらい産むなら話変わってくるけど、大多数の人はずっと妊娠してるわけでもないんだし、家事育児を分担すれば働ける女性は多いと思う
なんだかんだ働きたくない女性が多いんだろうね+30
-4
-
95. 匿名 2022/01/17(月) 20:55:21
>>16
そりゃ撲滅したいでしょ。扶養に入って働きもせず年金ももらおうなんて社会のお荷物じゃん。子供が小さいならまだしもそれなりに大きくなって働きもしないってニートやん。憲法の勤労の義務も果たせない社会のお荷物だよ+21
-14
-
96. 匿名 2022/01/17(月) 20:55:21
>>14
結局それ
保育園不足問題も解決するしね+69
-1
-
97. 匿名 2022/01/17(月) 20:55:24
>>88
横
あなたにとって専業主婦は夫婦で話し合っても叶わないのに?+4
-1
-
98. 匿名 2022/01/17(月) 20:55:37
>>89
二馬力でも然りだよ+2
-0
-
99. 匿名 2022/01/17(月) 20:55:42
>>87
家庭を守りたい人は守れば良いし、働きたい人は働けばいいし、そういう選択ができるくらい旦那さんのお給料が保証されてる家庭が増えればいいねってことじゃないかな?+27
-2
-
100. 匿名 2022/01/17(月) 20:56:47
1日何分とかそういう問題か?
政府は家庭の問題に口出ししてる暇があるなら景気対策でもやってろ
各家庭の給与があがればそれぞれみんな気持ちにも余裕が出るぞ+3
-0
-
101. 匿名 2022/01/17(月) 20:57:08
>>95
専業主婦ありきの社会なんて、絶対戻らないってまだわかんない人どうかしてるよね。
そこまでして働きたくないの?
男女平等に教育受けてきたはずなのに、なんでそんなことわかんないのかね。+20
-13
-
102. 匿名 2022/01/17(月) 20:57:12
>>99
金足りないなら働くって選択肢あるんだよ。働けよw+6
-10
-
103. 匿名 2022/01/17(月) 20:59:07
意識の問題なら、まず意識変革を啓蒙しないと。
単純に時間だけで済む問題じゃないのよ。
企業側も育休なんて、よほどホワイトじゃないと無理だし、有給を取るのでさえ罪悪感を持たせるような企業もある訳だし。
「俺の若い頃は」「若いうちは」みたいな、昭和の老害が居座るのが今の日本じゃん。
こんな提灯記事で何がしたいの?
+3
-0
-
104. 匿名 2022/01/17(月) 20:59:09
>>92
確かにそうしたら晩婚化や少子化は解消されるだろうけど、女性の人権は明治や昭和時代レベルに落ちるだろうね+22
-2
-
105. 匿名 2022/01/17(月) 20:59:13
政府が決める事じゃないでしょ+0
-0
-
106. 匿名 2022/01/17(月) 21:00:18
>>1
女ばっかり負担が多いよね+4
-2
-
107. 匿名 2022/01/17(月) 21:00:53
>>95
こういうトピになると、必ず専業主婦当たり前の時代がよかった、男の給料が上がれば〜とかいう人出てくるよね。
まぁ給料は男女ともに上がるべきだとは思うけど、どの視点で考えてみても、専業主婦が多数派になるわけないよね。+31
-2
-
108. 匿名 2022/01/17(月) 21:01:16
>>99
日本人の約半分は男で老人と子供は働けないけど男性しか働かずどう国家維持するの?
奴隷でも連れてくる?+15
-0
-
109. 匿名 2022/01/17(月) 21:01:22
>>97
叶ってるよ。
なので、正直、平日に旦那が早く帰って来て家のことなりを手伝ってくれなくてもいい。
中には早く帰ってきて手伝ってほしい欲しい家もあるだろうし、家によって色々。+4
-2
-
110. 匿名 2022/01/17(月) 21:01:27
>>101
そりゃ楽だからでしょw子供という免罪符で働くことから逃げれるんだから専業主婦なんて美味しい職業ほかにはないよw+16
-2
-
111. 匿名 2022/01/17(月) 21:01:30
>>75
特に子供の小さい時期はあっという間だしね。
この時に、自分がいないとこの小さい命は守れない!って自覚したお父さんは積極的に子育てに関わるような気がする+7
-1
-
112. 匿名 2022/01/17(月) 21:02:10
>>95
平日昼にこのコメントしたらあっという間に文字が小さくなりそう
この時間だからか、比較的フラットな意見が多い気がする+15
-0
-
113. 匿名 2022/01/17(月) 21:02:45
>>109
本当は育児に専念したいよってどう言う意味?+3
-0
-
114. 匿名 2022/01/17(月) 21:03:16
>>13
うちの旦那も同じくらいの労働時間です。
帰ってきて遅い夜ご飯を食べ、お風呂に入って寝るだけの生活…
だけど、それでうちは年収600万程度です泣
これ以上家事育児手伝ってなんて言えません。
夜7時ぐらいに帰ってきてくれたら助かるのになと思います。+67
-0
-
115. 匿名 2022/01/17(月) 21:04:02
旦那は、きっちり働いて
私は、パートで良いわ。
家事は、ゴミ出しと私が具合悪いときに
してくれれば良いよ。
育児は、平等+3
-0
-
116. 匿名 2022/01/17(月) 21:04:42
こんなことまで政府が口出しするのかい。
というよりもっとやることあるだろう。+1
-0
-
117. 匿名 2022/01/17(月) 21:04:56
>>7
男は家にいる時間が長くても家事しないよ。空いてる時間はソファーに座ってスマホいじって終わる。+52
-5
-
118. 匿名 2022/01/17(月) 21:05:26
>>104
女性の参政権も財産権も認めず一夫多妻にすればすぐに少子化問題解決するよね
女が歯向かえば石投げにすればいいしね+9
-1
-
119. 匿名 2022/01/17(月) 21:05:48
>>111
父親だって子育ての楽しさを味わう権利があるわけだしね。
昔は母親の私がやるべきってどこかで自分を追い詰めてたけど、成長を目の当たりにしたり、父親と子供の思い出を作る権利を私が奪うわけにいかないなって思うのようになったよ。+10
-0
-
120. 匿名 2022/01/17(月) 21:06:35
>>13
あなたはいくら稼いでるの?共働きでそれだけ働いてやっとなの?+9
-15
-
121. 匿名 2022/01/17(月) 21:06:44
専業主婦叩きトピになったね
+7
-1
-
122. 匿名 2022/01/17(月) 21:06:55
>>13
うちは7時半出勤、23時帰宅でワンオペ状態。しかも管理職になって残業代つかずだいぶ年収も減って、いろいろ辛い。
+36
-1
-
123. 匿名 2022/01/17(月) 21:07:08
>>43
社会の働き手が足りないというより、働く人の納税額が今の老人支えるには足りないから皆んな正社員ねーって事だよね。+20
-1
-
124. 匿名 2022/01/17(月) 21:07:26
知り合いの旦那さんは、頑張ってるよ。
ふぅふぅ言いながらでも家事や育児してる。
分からない事だらけで、奥さんに叱られたりしてみたいだけど、頑張ってる姿は凄いと思ったよ。
そこの子は自己肯定感も高いし、お父さんを見てるから、自分も手伝いをしたりしてるよ。
「大変だけど、自分の子を社会に送り出すのが親の役目だからね」って、すげーカッコ良かった。
+13
-0
-
125. 匿名 2022/01/17(月) 21:08:17
>>113
旦那さんが稼いできてくれたほうが主婦業に専念できるのにってことでは?+6
-1
-
126. 匿名 2022/01/17(月) 21:08:39
>>2
適材適所で役割分担でいいんだけど、当事者意識持って気にかけてほしい
親戚のおじさんみたいなスタンスが腹立つだけ+33
-0
-
127. 匿名 2022/01/17(月) 21:08:42
>>43
働きたくない、専業主婦になりたい、5人も6人も子供産むのは嫌だ、でも移民は反対!なんて無理に決まってるるんだよね+17
-2
-
128. 匿名 2022/01/17(月) 21:08:55
>>35
友達が米軍嫁だけど、専業でも家事分担してて夫がお菓子や晩御飯作ってくれてて衝撃だった+12
-0
-
129. 匿名 2022/01/17(月) 21:09:09
>>8
うちの旦那がこれ。
何年か前から働き方改革で定時退社になって18時過ぎには帰ってくるけど、家事はおろかスマホでゲームばっかりして子どもたちと遊びもしないよ。
だったら、正直残業代稼いでくれた方がありがたい…+94
-1
-
130. 匿名 2022/01/17(月) 21:09:11
>>115
それが一番家庭が上手くいくよね。
我が家も夫は平日早朝出勤、帰宅は22-23時だけどギリ専業主婦できる年収稼いできてくれてるから特に不満はない。
休みの日は積極的に育児してくれるし。
平日夫がいないのが当たり前だから、もうそれで慣れたしむしろいる方が落ち着かないから、このままでいいかな。
もっと給料上がってくれれば助かるけど。+3
-1
-
131. 匿名 2022/01/17(月) 21:09:23
>>120
転勤族だから旦那の転勤を機に退職
働いてないし子どもがもう少し大きくなったらパートかな+20
-0
-
132. 匿名 2022/01/17(月) 21:11:00
>>54
同じく
まぁ給料減るから困るって人が多いんだろうね
うちも共働きだから今も家事半々だから家事の時間減ると困るわ+23
-0
-
133. 匿名 2022/01/17(月) 21:11:25
>>14
無職なんかになりたくないんですけど+15
-11
-
134. 匿名 2022/01/17(月) 21:11:50
>>117
男はって決めつけると、それ以上何も話が進まないし、そんな人ばかりじゃないよ。
残業して、急いで帰って来て子供におやすみを言うのを楽しみにしてる人もいるよ。+22
-1
-
135. 匿名 2022/01/17(月) 21:12:20
>>33
でも夫の家事育児足りない!ちょっと手伝っただけでやった気になるな!とかもう何年も散々批判されてたよね。がるちゃんでも毎回ボロクソじゃなかった?
帰ってきて疲れてるとかほざきやがって!みたいなコメントに1000近くプラスついてて夜遅い時は仕方ないんじゃないの?って書いたらめっちゃマイナスだったよ。
早く帰ってきてやってほしいのかと思ってた。そういう批判の結果の対策なのに今度は早く終わって給料減るのは嫌、そこまで家事育児求めてないって…なんだそれだよ。+24
-1
-
136. 匿名 2022/01/17(月) 21:13:10
うち、2時間半早く帰宅してるのに夫の自由時間になってる。+1
-0
-
137. 匿名 2022/01/17(月) 21:13:30
残業代ありきの給料だから早く帰ってこられても困る。
そんなんするなら基本給上げてくれ+3
-1
-
138. 匿名 2022/01/17(月) 21:13:55
そんなに男を過労死させたいなら、外国人と結婚してくれ。迷惑だ+2
-0
-
139. 匿名 2022/01/17(月) 21:13:55
>>14
でも今の時代例え夫の給料だけで生活できても仕事続けたい女性だって沢山いるんだし、男性側が家事育児にちゃんと参加するのは当たり前とするべきだと思うわ。
そのためには息子がいる人は小さい時からある程度の家事の手伝いはさせるべきだと思う。男がやるのも当たり前だって事を小さい時から学ばせないと結婚して子供ができたからって変わらないもん絶対。+70
-4
-
140. 匿名 2022/01/17(月) 21:14:35
保育士で2児のママだけど、政府にはうんざり。
正社員で働きたくても週1~2の療育通いでパートになるとか、担任がクセが強い保育士で子どもが泣いて嫌がるから仕事を辞めるとか、よくある話よ。
人手不足でクセが強い保育士も雇わざるを得ないから。
保育所の数を増やしたよ!
父親の育児参加を促進したよ!と、
数だけ達成して仕事した気になるな。+4
-1
-
141. 匿名 2022/01/17(月) 21:14:48
>>117
それ自分の父親か夫でしょ?
そうじゃない男性も沢山いるんだよ。自分の知ってる男だけで極端に決めつけて語られてもね。+14
-1
-
142. 匿名 2022/01/17(月) 21:15:34
母親になってみて思ったけど、育児自体も大変だけど幼稚園の役員やらPTA、育成会の仕事が肉体的にも精神的にもしんどい。夜の集まりで子どもの預け先がなく困ったり体調悪くても病院に行けない時もあった。
これらがもっとスリム化されれば楽になるのになあ。+10
-0
-
143. 匿名 2022/01/17(月) 21:15:37
>>35
わかるわ。うちはただ単に子どもがもう一人いる状態になるだけだから私が必死に働かなくてもいいくらい稼いできてほしい。+28
-1
-
144. 匿名 2022/01/17(月) 21:15:51
社会で育てる感じにならないの
若い人は子供産まないよ+0
-0
-
145. 匿名 2022/01/17(月) 21:18:02
>>91
デフレ脱却すればまた豊かな世の中になるよ。
ただ今の政府の経済政策ではだめだろうね。+6
-0
-
146. 匿名 2022/01/17(月) 21:18:35
>>142
コロナでなくなっても良かったことは
必要なかったことなんだから
集まらなくてもいいんだろうね+12
-0
-
147. 匿名 2022/01/17(月) 21:18:56
女に介護職やって欲しいんだろうね
+3
-0
-
148. 匿名 2022/01/17(月) 21:19:10
ここを見る限り、そりゃ男性が家事や育児に参加したくなるわ。
金しか言わないもん。
浅ましい人間ばかり。
そりゃ、結婚しない男性が増えるわ。
+7
-2
-
149. 匿名 2022/01/17(月) 21:19:20
>>5
そんなことより給料あげてくれた方が助かるよね。+9
-13
-
150. 匿名 2022/01/17(月) 21:19:50
問題は、夫の賃金じゃない?
女性の活躍って言葉に踊らされてるよ。+2
-5
-
151. 匿名 2022/01/17(月) 21:20:24
男の給料上げるなら正社員の女の給料も同様にあげてよ
これいつも思うけど手当もあるでしょ?それじゃダメなの?+20
-1
-
152. 匿名 2022/01/17(月) 21:20:55
>>110
そんな働きたくないなら、もう今更むりなら、せめて自分の息子には家事をちゃんと仕込んで、娘には稼げる能力を与えてほしい。
せめて、なーんも出来ない男を再生産しない、稼げない女の再生産をしないでください。
+24
-3
-
153. 匿名 2022/01/17(月) 21:22:14
>>95
せめて年金払ってほしいと思ってしまう
こっちは5時に起きて一日働いて子育てもしてもろもろ税金年金で給料から7万はひかれてるよ…+23
-4
-
154. 匿名 2022/01/17(月) 21:23:16
数年前にいた会社。
先輩が子供が熱を出したから、有給を出そうとしたら、「子供の行事なんぞ、女房に任せとけばいい」って吐いた上司いたからね。
僅か数年前。
こんな輩が居座る限り、参加したくても気後れする男性も多いよ。
+9
-0
-
155. 匿名 2022/01/17(月) 21:24:36
>>146
わかる。プリント配布とかで事足りることがたくさんあることがわかった+7
-0
-
156. 匿名 2022/01/17(月) 21:24:49
てか子持ち男性だけにしたら、また独身既婚で分断することになるから
未婚既婚で分けずに労働時間は短く、給与は上げる方向を目指して欲しいと思う。
結婚したい人は終わりの時間を充実させて出会いを見つけるのもいいし、願望のない人は趣味に時間充てて経済回せばいいし+7
-0
-
157. 匿名 2022/01/17(月) 21:26:35
>>156
男女ともに休みやすく、無駄な残業もなく、給料が上がればいいんだよね。男性に限定しなくていいよ。+11
-0
-
158. 匿名 2022/01/17(月) 21:27:15
男が40ー50年強制的に働かなきゃならんのと
女性の瞬間的な忙しさってそんな変わらんと思う
今一番大変でもそれがずっと続くわけでもないじゃん、平均的には
女ばっか負担が大きい!って大騒ぎするのよく見るけど、そうか?って思う+2
-5
-
159. 匿名 2022/01/17(月) 21:29:54
うちの上司奥さん専業だけどめっちゃ家事育児に力入れてるよ
そのせいで社内の仕事おざなりになってるから評判すこぶる悪い
育児してるんでって顔で当然のように仕事ほったらかして帰る
はよ別部署に移動してくんないかな
本人もそれ望んでるでしょ+3
-4
-
160. 匿名 2022/01/17(月) 21:30:16
男の給料を上げろって言っても、その分のお金はどこから持ってくるの?他の女性社員の給料でも減らす?
働いてないし今後働く予定もない専業の人からしたら関係ないかもしれないけど、働いてる女からしたら同じ仕事してるのに男の方が給料高くなるとか理不尽極まりないんだけど+14
-0
-
161. 匿名 2022/01/17(月) 21:30:16
正社員共働き。
夫は平日23時ごろ帰宅。土日どちらか仕事。
国が共働き推奨するなら父親の労働時間は減らさないと、夫婦共倒れになる。+7
-0
-
162. 匿名 2022/01/17(月) 21:30:28
>>158
これからは女性でも40年50年家庭支えるために働く人普通だからね。
男性は仕事するだけで女性は出産育児仕事もだったら負担は大きいと思う+9
-1
-
163. 匿名 2022/01/17(月) 21:30:31
>>5
いる
専業主婦や主夫、パートなら知らないけど
ふたりとも正社員なら同じだけ仕事してるんだから
同じだけ家事育児育休取得してくれなきゃ困る
男は仕事だからとか仕方ないとか
男は稼いでなんぼとか思わない
両立がしんどいなら仕事辞めてくれていいから、家事育児はして
もちろんその日その日の残業でお迎え代わるとか、体調不良は別
+44
-0
-
164. 匿名 2022/01/17(月) 21:31:24
それよりも政府は賃金が上がるようにしてくれ+3
-0
-
165. 匿名 2022/01/17(月) 21:31:55
>>45
ありとあらゆる業種へ女性を進出させて女性が決定権を持つ社会を目指してるんだよ。
それだから昭和に多かった専業主婦という生き方は目障りなんだろうね。+8
-1
-
166. 匿名 2022/01/17(月) 21:31:55
>>161
残業時間何時間なの?コンプライアンス大丈夫?+0
-0
-
167. 匿名 2022/01/17(月) 21:32:06
>>157
理想は皆が定時で帰れる会社。
システムとかAI導入してうまいことやれてる会社もあるけど、なかなか難しいのかなー。+7
-0
-
168. 匿名 2022/01/17(月) 21:33:10
>>99
いや、それ男性も選びたいから
なんで男性だけ一生働く前提なの?
+15
-1
-
169. 匿名 2022/01/17(月) 21:33:19
給料上がらんでいいから税金減らして欲しい
3号はもうやめた方いいよ
時代にあってないしそこまで優遇できる財源ないでしょ+9
-1
-
170. 匿名 2022/01/17(月) 21:33:50
>>158
すごく分かる
子供が小さい頃はめちゃくちゃ大変なのはわかるけど、ある程度子供が大きくなったら働ける人がほとんどだと思う。それを男性にだけ定年まで働かせておいて、女性の方が大変とは…?って感じ
育休や再就職の制度をもっと整えてほしい+10
-2
-
171. 匿名 2022/01/17(月) 21:34:03
共働きだけど、夫婦分合わせて一日300分も家事育児してない気がするな+4
-0
-
172. 匿名 2022/01/17(月) 21:34:12
>>99
男を働く機械だと思ってそう+14
-1
-
173. 匿名 2022/01/17(月) 21:34:17
>>166
大丈夫ではないですね。
サビ残業です。元々はここまで忙しくなかったのですが、コロナの関係もあってここ2年ほど忙しくなってしまった。
ちょうど私の育休中に夫の仕事が忙しくなって、仕事復帰してからも家事育児はほとんど私が中心でやってますが、かなりキツイです。+2
-1
-
174. 匿名 2022/01/17(月) 21:34:23
日本の平均勤務時間は、通勤を含めたら10時間以上。
企業によっては12時間近く。
36協定あるしね。
残業は「善」の風潮を無くさないと。
残業と定時退社での生産性って、そんなに大差が無いってデータ出てる。
むしろ定時退社の方がクオリティが高く、残業が常態化してる会社は、ミスや余計な仕事が増える傾向にある。
終わりをキチンと決めた方が、余暇を充実させれて活力が沸くのにね。
+3
-0
-
175. 匿名 2022/01/17(月) 21:35:24
新生児の時に強制的に育児させればもう少し積極性が身につくのかな?ちょっと参加、手伝いって意識が変わらないのってなんなんだろう?+2
-0
-
176. 匿名 2022/01/17(月) 21:36:05
>>158
瞬間的な忙しさが凄まじすぎて正社員を辞めた身からするとこういうのは軽々しく言って欲しくないな
できれば高待遇のまま仕事続けたかった+3
-2
-
177. 匿名 2022/01/17(月) 21:36:46
1人で3人も産むなら母親の負担がー!って騒ぐのわかるけど
もう1人しか産まんじゃん
お金かかるし自分もいい生活したいしとかで
その1人の子のために既婚男の給料上げて周りの独身の給料下げるの?+3
-1
-
178. 匿名 2022/01/17(月) 21:37:24
>>5
ほとんどの男は望んでるでしょう
働きたくないし、堂々と帰れるほうがいい+10
-0
-
179. 匿名 2022/01/17(月) 21:37:32
>>171
子どもの人数にもよるのかも。
うちは子ども1人で朝は1時間半、帰宅後は子ども寝るまでの5時間くらい家事と育児してるかな。
夫が激務なのでほとんど私がやってる。+4
-0
-
180. 匿名 2022/01/17(月) 21:37:34
日本一の自動車メーカーの下請けやメーカーは地獄だよ。
紙切れ一枚の通達で振り回しまくって、下請けやメーカーは悲鳴あげてる。
あり得ない増産計画やサビ残や、仕事の持ち帰り。
あの社長の笑顔の後ろには、何人の人間の涙がある事か。
そんなんで我こそ日本一とか言って欲しくないわ。
+3
-0
-
181. 匿名 2022/01/17(月) 21:37:38
>>176
だから母親が正社員辞めなくても済むように、男性も家事育児する時間取れるように残業減らしましょうって話でしょ?+6
-0
-
182. 匿名 2022/01/17(月) 21:38:21
>>12
ほんとこれ。
2歳息子いるけど夫が仕事から早く帰ってきたとしても「ママがいい!!」と怒り、私にずっとくっついてる。平日も土日もこんな感じ。嬉しいけど夫は自由でずるいと思うことも多々ある。+43
-3
-
183. 匿名 2022/01/17(月) 21:38:40
>>175
子どものころからの教育かな。
家事はお母さんがやってる姿を見て育っているから。+7
-0
-
184. 匿名 2022/01/17(月) 21:39:12
>>167
理想を言うならフレックスで6時間勤務&在宅か出勤が選べるがいいかな。
子供が小さいと時短にしてくれる会社もあるけど、よく育休明けのスレでフォローする人が不満溜まってるし。
それに、夫婦が在宅で仕事できるなら、子供が風邪ひいても午前、午後に分かれて休みを取って子供の世話をするとかもできる+5
-0
-
185. 匿名 2022/01/17(月) 21:39:19
>>152
ほんとこれよ。
今このトピで、まだ「男性の給料だけで暮らせた時代がいい」って化石みたいなこと言ってる人の子供、これからの時代生きていける?
+18
-3
-
186. 匿名 2022/01/17(月) 21:39:20
>>52
しかも、当たり前みたいに旦那は働く、旦那は稼ぐ、それが存在意義って思ってる
仕事を言い訳に家庭参加しない男
家事を言い訳に働きたくない理由にする女
お似合いだよね
+21
-1
-
187. 匿名 2022/01/17(月) 21:40:24
>>101
ガル民てアラフォー以上の専業主婦が多い印象だから、そうなるだろうね。専業主婦が勝ち組で愛され女子世代だよ。仕事が好きな人がいることも知らないで、主婦こそ女の夢と思ってる。
専業主婦さいこー!仕事したくなくて結婚したー!結婚しか逃げ道なかったー
てコメに大量プラスだもん。そして、若い子を叩く。独身叩く。フェミニズム叩く。多様性叩く。流行りもの叩く。友達いらない!エビちゃんリスペクト!
特徴並べるとすごいな。。+19
-4
-
188. 匿名 2022/01/17(月) 21:40:24
>>16
専業主婦を撲滅したら少子化になるからね
日本を潰したいんでしょ+9
-3
-
189. 匿名 2022/01/17(月) 21:40:24
まー結婚した途端当然のように辞めるかパートか続けるかの選択肢が出るのも時代遅れではあると思う+4
-0
-
190. 匿名 2022/01/17(月) 21:40:39
>>14
いや社会で働きたい女です
専業主婦になりたくはない
バブル頃の日本だと、女なんだから働かなくていいのに働こうとするなんて自分勝手で育児をサボってるみたいに言われたんだろうな…それはそれで地獄+48
-7
-
191. 匿名 2022/01/17(月) 21:42:30
>>174
36協定 は基本的には無くしていくべきだよ。
36協定で働いたことあるけど、休日が4週間で3日しかない。
就職したときは4週間で8日の休日だったから、途中で36協定結ばされて騙し討ちにあった気分だった。+2
-0
-
192. 匿名 2022/01/17(月) 21:43:23
昔の働き方ならいざ知らず
令和のパソコン環境あればどこでも働けるみたいな職種めっちゃくちゃある時代で
働き口がないって騒ぐのも不思議よ
ちゃんと勉強して仕事してきたなら自分に合った働き口も見つかるでしょ+1
-1
-
193. 匿名 2022/01/17(月) 21:44:28
本当は、男が!専業が!っていがみ合うんじゃなくもう少しお金や時間にゆとりを持ちたいんだよね。
物価に対して給料少ないんだから、政府は世の中にお金が出回る仕組み作って欲しいよ。少子化で老後の年金もパーにして、本当に手腕がない人たち。+6
-1
-
194. 匿名 2022/01/17(月) 21:44:40
>>173
ブラック企業は働く人のメンタルもそうだけど、家庭を壊して、さらに国を壊す原因だと思うわ…+2
-0
-
195. 匿名 2022/01/17(月) 21:45:35
>>186
前に似たトピで、稼ぎゼロ〜数万円の嫁とお手伝い程度の家事育児しかやらない夫、等価交換じゃね?って言ったら、怒られたけど間違ってないよね?+16
-1
-
196. 匿名 2022/01/17(月) 21:45:58
>>114
うちの旦那と年収のところも同じ。
本当頑張ってくれてると思うよ。
45歳でまだ頑張ってくれるけど、果たして定年までこんな調子で働けるのかな、、、
+12
-0
-
197. 匿名 2022/01/17(月) 21:46:13
>>192
昔は体1つで働ける仕事が多かったんじゃない?+2
-0
-
198. 匿名 2022/01/17(月) 21:46:16
>>99
ベーシックインカムにでもしてもらえ+1
-0
-
199. 匿名 2022/01/17(月) 21:46:26
外で働いてくれてるんだからそんなにしてくれなくていいよ…+1
-0
-
200. 匿名 2022/01/17(月) 21:46:30
>>192
ホワイトな環境を選べる権利って実は努力して得るものなんだよね。+4
-0
-
201. 匿名 2022/01/17(月) 21:46:30
>>158
今の女性は仕事しつつ、家事育児介護もやってるから大変って言ってるんじゃない?+8
-1
-
202. 匿名 2022/01/17(月) 21:48:38
>>195
間違ってない
「女は出産するから」って反論するんだろうけど、それなら妊娠出産の前後は旦那が積極的に家事もやるなりしてケアすればいい
身体を壊したとか子供が重病とかじゃない限り、出産することが生涯仕事しない理由にはならないんだから+11
-2
-
203. 匿名 2022/01/17(月) 21:48:57
>>1
しょーもな。
税金さげてみんながニコニコ暮らせるようにしろ。+2
-1
-
204. 匿名 2022/01/17(月) 21:49:18
>>196
縁起でもなくて申し訳ないけど、命からがらな人って多いんじゃないかな?
国会みたいに寝ていられる仕事ないもん。+7
-0
-
205. 匿名 2022/01/17(月) 21:51:56
>>2
2人の子なんだから半々が理想かなぁ+21
-2
-
206. 匿名 2022/01/17(月) 21:51:57
>>151
30歳男性の平均年収が430万とかだったけど、私年収400万弱で都内一人暮らししてる時カツカツだった。
手当がついたとしても、そもそもの給与が低いから一馬力で家族3,4人は厳しい。+5
-0
-
207. 匿名 2022/01/17(月) 21:52:24
>>190
今ですらそうだよ。
育休の関係で復帰しなきゃいけないから、保育園を確保するために0歳児クラスを選択したら可愛そだの、子育てを丸投げだの…
さらに、子供の可愛い時期をしっかり見てあげないなんて信じられないとかいいながら、仕事に逃げてズルいとか楽してるとかなんなのって思った。
子育てが楽しいならズルいとかなんて思わないんだろうし、結局当たり散らすほうがサボりたいだけじゃん+19
-0
-
208. 匿名 2022/01/17(月) 21:52:54
>>13
ウチも朝早く帰りはコメ主さんより早い8時ぐらい。
それプラス出張も多いし、休日出勤もあるしたまに夜勤もある。
旦那が子どもを見れる時間なんて平日1時間あれば多いほう。+9
-0
-
209. 匿名 2022/01/17(月) 21:53:41
>>78
能力があまりない人はそういう考えですよね。
うちは母も起業家、私もフリーランスで仕事をしているので専業主婦なんて絶対嫌です+7
-22
-
210. 匿名 2022/01/17(月) 21:55:50
>>78
その方が楽だからね。+3
-1
-
211. 匿名 2022/01/17(月) 21:56:12
とりあえず、共働き前提の世の中になるなら、転居ともなう転勤は極力なくさないとだめだよね。
パソコン環境さえ整えばどこでも仕事が出来るとか、そういう職種を選び、相手ももちろん家庭力のある人を選んで、ふたりともが働き続けられることを目標にするしかない。+11
-0
-
212. 匿名 2022/01/17(月) 21:57:42
>>209
私は正社員で働いてるけど、専業主婦だからダメとかは思わない。
働いてる人も、働いてない人も、人それぞれ事情があるだろうし。+16
-4
-
213. 匿名 2022/01/17(月) 21:58:05
>>179
そっか、子供が小さい頃は子供が起きてる時間は全て育児タイムって感じだもんね
うちも完全ワンオペだけどもう小学生なので、子供は一人でお風呂入るし宿題したり動画見たりする時間は別行動で家事できるから当時より余裕があって意識してなかった、よくよく数えたらなんやかや5時間はやってる
子供が成長すると楽になるよ、今は大変だと思うけどがんばってね+5
-0
-
214. 匿名 2022/01/17(月) 21:58:10
>>211
同意
可能な限り転居を伴う転勤はなくすべき
夫の転勤で泣く泣く仕事を辞めざるを得ない女性、たくさんいたと思う+3
-0
-
215. 匿名 2022/01/17(月) 21:58:37
>>209
なんか面白い人だな。+7
-2
-
216. 匿名 2022/01/17(月) 21:59:22
>>2
時間的な余裕があればそれがより実現可能になるでしょ
+16
-0
-
217. 匿名 2022/01/17(月) 22:01:38
>>209
そうなんですよね(笑)
私本当に勉強嫌いでギリ運転免許取れたくらいで特に長けた能力無いんですよ~💭
他人に対してズバリと能力無い!なんてネットでも言える性分じゃないし、まさに社会不適合者なんで出来るだけ家庭の事しといてこもってたかったですね。(笑)+8
-0
-
218. 匿名 2022/01/17(月) 22:03:59
>>209
能力有無関係なくそういう考えの人も中にはいますよ。
あなたより人に寄り添えてる能力はあるつもりです♡+3
-3
-
219. 匿名 2022/01/17(月) 22:04:51
>>209
母関係ない(笑)+4
-1
-
220. 匿名 2022/01/17(月) 22:04:59
やり方で喧嘩になるんで帰ってこないでくださいw+2
-1
-
221. 匿名 2022/01/17(月) 22:06:20
>>47
それ大事+2
-0
-
222. 匿名 2022/01/17(月) 22:11:36
>>62
孫可愛なのは責任がないからよ。懐いてもらうために好きな事だけさせてればいいんだから、楽よね。まぁこっちは思い切り利用させてもらってるわ。+13
-0
-
223. 匿名 2022/01/17(月) 22:11:52
>>2
しもべえ+2
-0
-
224. 匿名 2022/01/17(月) 22:17:54
>>5
いるよ
夫婦2人の子どもなのに片方に育児丸投げなんておかしい
育児ノータッチの父親とそれを容認する母親がいるから、父親と子どもが2人の時に子どもが危険な目に遭う事故が減らないんだよ
海や川で溺れたり駐車場で轢かれたり+33
-0
-
225. 匿名 2022/01/17(月) 22:19:24
>>33
秋に出産したけど、遠方の実家へ里帰りせずに夫に育休とってもらった。
めちゃくちゃ助かったよ。+28
-0
-
226. 匿名 2022/01/17(月) 22:20:59
>>19
給料は減って在宅時間が増え、余計な出費が増え。かといって150分も子育て関連のことしてくれるわけでは無く。余計な政策。+6
-1
-
227. 匿名 2022/01/17(月) 22:21:01
>>5
普通に望むでしょ
夫に早く帰ってきてほしくないってどんだけ夫のこと嫌いなんだよ+27
-2
-
228. 匿名 2022/01/17(月) 22:21:30
専業主婦が主流だった頃よりも今のほうが育児に関するタスクが圧倒的に増えてる気がするんだけど(習い事の送り迎えとか休日に公園で子供が遊ぶ付き添いとか)、それに加えて男性と同じ条件で働かなきゃいけないなんて無理。奴隷でしかない。意味わからん。+7
-0
-
229. 匿名 2022/01/17(月) 22:23:05
そんなんいいから給料あげて。子供が学校から帰るまでに母親が家にいれる環境つくれたら一番いいと思うんだけど。+4
-3
-
230. 匿名 2022/01/17(月) 22:24:55
>>228
男女ともにもう少しゆるーく働いて、家事育児も一緒にすればいいじゃん。
+2
-0
-
231. 匿名 2022/01/17(月) 22:27:53
おい、誰がその分働くんだ+1
-2
-
232. 匿名 2022/01/17(月) 22:28:48
>>33
いるって。一緒にしないでよー。
育休ももちろん取って欲しい。
定時に上がるなんて人間として基本的なことを何故求めてはいけないの?
そして、夫が早く帰る来ても世話なんかしないよ。
食器洗いや、お風呂掃除や、洗濯物を畳んだり、ゴミ分別して出すようお願いして、バンバン家事回してもらう。+33
-2
-
233. 匿名 2022/01/17(月) 22:28:54
子供いようがいまいが同じ労働時間にしてほしいな+3
-0
-
234. 匿名 2022/01/17(月) 22:29:00
毎日そんなにされたら迷惑。。平日はいないものとしてペースができてるから、邪魔しないでほしい。
稼いでくれて、それでシッターさんお願いする方が理想です。+3
-2
-
235. 匿名 2022/01/17(月) 22:31:39
>>69
これだよね。
子どもが0歳の頃特に月齢が低い頃は赤ちゃんも日中は寝てる事も多いし。
夕方からの、お風呂〜寝かしつけの時に居てくれると助かる。
でもだいたい寝かしつけた後に帰ってきたりして、そこから溜まった家事をやっていくのが現状。+2
-0
-
236. 匿名 2022/01/17(月) 22:38:12
>>8
やる人もいるよ(笑)+8
-1
-
237. 匿名 2022/01/17(月) 22:38:38
たった150分?!
150分したら男はオレ超イクメンって勘違いしそう
家事育児なめんな
そんな時間しばりより給料あげろよ
男に求めてんのは経済力だわ+2
-4
-
238. 匿名 2022/01/17(月) 22:39:02
>>18
そんな旦那と一緒に生活するなんて無理だ+15
-0
-
239. 匿名 2022/01/17(月) 22:40:37
>>33
え、夫の世話なんてしないよ(笑)+21
-0
-
240. 匿名 2022/01/17(月) 22:48:29
>>221
独身かつ20代半ばくらいの頃が1番雑に扱われてるなーと思った。優先順位の問題なのだらうけど、全員にプライベートがあって、その活用は自由なはずなのにと思った。+3
-0
-
241. 匿名 2022/01/17(月) 22:49:56
>>232
私も、夫には家にいて欲しい!育休とって欲しい!!居てくれるだけで、本当心強いから…+11
-1
-
242. 匿名 2022/01/17(月) 22:50:02
>>215
だから日本は男女平等率が先進国再開なんでしょうね。
これを面白いと思うなんて、世界から見たら結構異常。+1
-1
-
243. 匿名 2022/01/17(月) 22:51:25
>>219
やっぱり両親の、とくに母の影響って受けませんか?
お母さんがバリキャリだと子供もそうなる率高いですよね?+3
-3
-
244. 匿名 2022/01/17(月) 22:52:37
>>217
そういう社会に出られない人はそれで全然いいと思いますよ!
身の丈にあった感じでいいと思います。+2
-0
-
245. 匿名 2022/01/17(月) 22:52:54
>>218
さすが!+1
-0
-
246. 匿名 2022/01/17(月) 23:02:00
>>139
うちは田舎で男尊女卑激しかった。女は酒ついで回れとか娘は家事手伝いしろ、男はしなくていいみたいな。両親地元で育ってるのにそれを引き継いだのが母親で父親は真逆だった。
母親から手伝いなさい、女の子なんだからあれしろこれしろ、お兄ちゃんはしなくていいよ!って。父親は朝起きてモップかけたり洗濯物ほしたり朝食作ったり、仕事から帰ってもあれこれテキパキ動いて家事してた。
大人になったらお兄ちゃんすごく家事手伝う。実家帰省した時も買い出し行ったり料理手伝ったり知らん間にお風呂や家の掃除してくれてたり。
結局子供って親を見て育つから、手伝わせる事より見せる事のが重要なんだよね。だから家事手伝い息子にさせてもその時はしてても、父親が踏ん反り返って何もしない人なら結局大人になって結婚するとしなくなると思う。+10
-1
-
247. 匿名 2022/01/17(月) 23:03:33
>>187
バカにしてない?アラフォーアラフィフの働くママ職場にいない感じ?少しがるちゃん休んだいいよ+2
-6
-
248. 匿名 2022/01/17(月) 23:08:39
帰宅が遅い職場もあるのに150分毎日って無理だよね
公務員が考えたんだろうなあ+0
-0
-
249. 匿名 2022/01/17(月) 23:10:23
>>2
私もかな、お風呂くらい長風呂してトリートメント、ボディスクラブしたいから風呂くらい見てて欲しい+2
-0
-
250. 匿名 2022/01/17(月) 23:19:53
>>246
これから結婚する人は、相手の親を見なきゃだね。自主的に家事できる父親の家庭で育った人がいいってことだね。+6
-0
-
251. 匿名 2022/01/17(月) 23:29:20
>>1 単純計算で二人で300分。5時間か。そんなやることある?+1
-2
-
252. 匿名 2022/01/17(月) 23:33:42
>>92
男だけ給料上げるって言うのがそもそももう無理な時代なの。上がる時は男だけじゃなくて労働者全体の給料が上がる。つまり結婚しなくても生きていける女性が増える、そして少子化。
男性の給料上げてとか言ってる人、多分専業主婦なんだろうけど本当に視野狭いんだね。+27
-3
-
253. 匿名 2022/01/17(月) 23:37:14
>>78
すればよかったじゃない。
あなたのダンナさんの給料が低いのは、女性の社会進出のせいなのかな?
+8
-6
-
254. 匿名 2022/01/17(月) 23:39:04
>>240
そう思う
育児大変だろうけど、母親も父親も育児優先にさせてあげてたら現場の子供いない人ばかりに負担が行くよね
育児中の人にしてみたら「子供が小さいうちは負担かけちゃうけどごめん!」って感じでも、子なしサイドは育児中の誰かが常にいるわけだから、延々カバーするのが続く。
子なしのワークライフバランスとは?って思う。
それをフォローするのは会社の責任、会社に言えと言われるけど、そう簡単に会社がフォローしてくれるわけもなく、負担がきついと伝えても「〇〇さんはお子さん小さいから…」とまともに聞かないし。+5
-3
-
255. 匿名 2022/01/17(月) 23:45:46
>>246
そうだね、父親がちゃんと家事育児する家庭なら息子も自然とそうなるよね。
ただ現状夫がまったく協力しなくてしんどい思いをしている女性が多いから、せめて息子は小さい時からそれじゃいけないってことを教えるのも大切かなと思う。+5
-0
-
256. 匿名 2022/01/18(火) 00:19:41
>>246
すごくわかる。旦那は結婚するまで家事した事ないって言ってたんだけど、結婚したらめちゃくちゃテキパキ家事する。子供の頃から大人になるまで手伝いなんてした事なかったらしい。
旦那の実家に帰ったら義父が庭や家の前掃き掃除したり、家の中クイックルワイパーをササーっとかけてるwwご飯の時も義父母が動くから私と夫は座っててお客様状態。
子供の頃からやらせたらやるようになるかといったらならないんだよね。大人になって変わるの大変かもだけど子供の教育的に父親に強制的にやらせるしかない。
やらせてやるようになるのは父親も含め家族みんなで家事をした場合だと思う。父親やらないのに子供にさせてたら逆に家事嫌いになったり捻くれると思う。+5
-0
-
257. 匿名 2022/01/18(火) 00:39:10
>>47
同感
お互いさまには、ならないよ。
+1
-0
-
258. 匿名 2022/01/18(火) 00:46:37
>>52
そうなんだよね。実際はやってもいい、やりたいと思っててもやってみたらダメ出しされて挫ける人もいるかもしれないしね。
結婚した当初から2人で分担して、子育てもこうやって政府主導で時間作ってもらって分担できるようになればいいよね。むしろ妊娠中なんて仕事もやってたら体の負担は半端ないんだから家では上げ膳据え膳でもいいレベルだわ。+4
-0
-
259. 匿名 2022/01/18(火) 00:51:18
>>65
女だってやってるんだから男もやんなさいよ!と思う。+3
-0
-
260. 匿名 2022/01/18(火) 00:53:15
>>254
負担きついよね。
ワークライフバランスってどうにかならんのかって
思う。
+2
-0
-
261. 匿名 2022/01/18(火) 01:04:14
多分その150分中5分くらい子守して残りは自分のために違うだろうよ。ウチのヤツは。
で、会社では五分間に撮った自撮り自慢する。+3
-0
-
262. 匿名 2022/01/18(火) 01:08:32
>>13
うちと一緒!
時々何のために生きてるかわからないとか呟いてるし過労死しないか心配になる。
私も働いてるけど家事育児は休みの日にほんの少ししかやってもらってない。+20
-0
-
263. 匿名 2022/01/18(火) 01:12:07
>>75
同感
やったことがないから出来ないだけで、経験積めばできるようになるよね 最初からやり方押し付けられて否定ばかりされたら、じゃあ自分でやって!ってやる気なくなるよね
職場のベテランが新人に、私がやった方が早いとかやり方が違うとか ろくに教えもしないのに文句言ってるのと似てる
+8
-1
-
264. 匿名 2022/01/18(火) 01:14:18
>>38
別に家族持つのは強制でないんだから、
そういう人は家族持たなかったらいいんだよ。
家族持つということは仕事以外にもこんな責任がある。
嫌なら持たないで下さい。
という教育も必要。
+7
-0
-
265. 匿名 2022/01/18(火) 01:17:37
>>33
いますよ。
うちは1ヶ月育休を取ってもらったけど、助かりましたよ。
居てくれてありがたかったです。
男性の育休とか男性側の家事育児に関する政策出たら、必要ないとか、そんなこと望んでない、そこじゃないとか、なんで文句ばかり出るのかな?
+18
-0
-
266. 匿名 2022/01/18(火) 01:18:53
>>54
同じく
というか定時まで働いたら普通に生活できるだけの給料がほしいよ。+16
-0
-
267. 匿名 2022/01/18(火) 01:25:26
>>265
男が稼いで家事も育児もできたら専業主婦の立場が危うくなるから焦る人もいるんでしょ+11
-3
-
268. 匿名 2022/01/18(火) 01:28:04
>>52
男は家事や育児をしないし向いてない言う女性は、きっと自分の願望を言ってるんだと思う
男が金稼いでくる上に家のこともできたら専業主婦でいられなくなるもん+8
-2
-
269. 匿名 2022/01/18(火) 01:59:42
>>160
今は独身男性、独身女性、既婚男性、既婚女性みんな入り乱れて働いてるのに、その中で既婚男性だけの給料だけ上げることが可能だと思ってるのがびっくりだよね。どういう生活環境だとそう言う思考になるんだろう?+8
-1
-
270. 匿名 2022/01/18(火) 02:10:29
>>1
まあその分確実にお給料は下がるね。+3
-0
-
271. 匿名 2022/01/18(火) 02:34:19
>>73
じゃぁ家でストップウォッチでも持って計れば?😂+1
-0
-
272. 匿名 2022/01/18(火) 02:44:40
>>265
給料が下がりそうな政策ばっかりだから
うちはカツカツだし1日1時間育児時間増えるより私が復帰するまでは現状維持してほしい+2
-5
-
273. 匿名 2022/01/18(火) 07:05:25
女が稼いだりずっと働くのは向いてないって論法の人、体力勝負じゃない仕事があることを知らないのかと不思議。
そういう仕事を選べるために学歴が手っ取り早いから、学生のころ勉強頑張るんだよ。
そういう環境に行けば、普通に稼げてて、家事育児も普通にやるつもりの男女がいるんだって。+7
-1
-
274. 匿名 2022/01/18(火) 07:56:34
>>4
労働環境改善・税負担減で手取りアップ
この2つしてくれれば自然と育児参加時間は増えるから。増えない家庭は元からやる気ないだけ。+11
-0
-
275. 匿名 2022/01/18(火) 08:00:31
>>47
育休取られると皺寄せは多かれ少なかれ確実に行くよ。
皆我慢強いから言わないけど。+0
-0
-
276. 匿名 2022/01/18(火) 08:02:33
>>203
本当本当。
育休時間なんていいから文書費について早く話し合って?+3
-0
-
277. 匿名 2022/01/18(火) 08:04:38
>>5
別にやってもいいけど、それより他にやることあるだろ内閣府さん、とは思う。+0
-0
-
278. 匿名 2022/01/18(火) 08:06:01
>>229
税金減らしてくれれば、手取りアップするのにね。
なんかやってます感を出したいとしか思えない。+3
-0
-
279. 匿名 2022/01/18(火) 08:14:18
>>19
今でさえブラック企業の件で残業減らす対策で完全に土曜日出勤もなくなり残業もほぼできなくなって家計苦しいのに、これ以上やめてほしい
追い討ちのコロナで更に給料減ったし
本当のブラック企業なら命に関わるし残業減るのは賛成だけどね
+0
-3
-
280. 匿名 2022/01/18(火) 08:15:08
>>95
国に余裕があって、皆が手取り賃金上がって豊かな暮らしをしてるなら、たくさんの人が専業主婦になっても給付金やら出せるのにね。
手取りが上がらないんだもん。そりゃ他人のいい年した大人養ってる余裕ないわ。
政治家達も自分の妻が受けてる税控除を廃止する訳無いわなぁ。+4
-0
-
281. 匿名 2022/01/18(火) 08:25:11
>>44
たしかに、いつまでもお手伝い感覚で指示待ちなら
その分働いてくれって思う。+3
-0
-
282. 匿名 2022/01/18(火) 08:30:11
>>19
私が働くはといは言わない日本の女‥
海外のサイトで日本の女とは結婚するな!って記事に書いてあったみたいだけどバレてきたね+10
-5
-
283. 匿名 2022/01/18(火) 08:34:00
その前段階の父親教室で家事育児できるよう躾てもらわないと無理。
まぁ、その場しのぎの父親もいるだろうけどさ。
本当なら学生のうちから家事だけは一通り出来るようしておかないと大人になって役に立たない男が多いこと。+2
-0
-
284. 匿名 2022/01/18(火) 08:35:49
>>2
うちは必要ある。
7時8時に帰ってきてくれたらどんだけ助かるか。
実際は国立病院勤務の深夜帰宅の土日出勤だけどね。
+3
-0
-
285. 匿名 2022/01/18(火) 08:37:55
>>229
それが父親でもいいじゃない?
私は自分も適度に働きたいから、勤務時間短縮は助かるわ。+2
-0
-
286. 匿名 2022/01/18(火) 08:37:55
>>279
残業なくて土日ちゃんと休めてるって悪いことなの?
それで家計厳しいなら、あなたが土日働くとか旦那が帰ってきたらバイトにでも行けばいいのでは?
この死んでも働きたくないって層ってほんとビックリするんだけど。+9
-0
-
287. 匿名 2022/01/18(火) 08:40:55
>>13
分かるわ。
これで2人目産もうと思わないよね。+6
-0
-
288. 匿名 2022/01/18(火) 08:57:39
>>287
選択ひとりっ子です
子供の教育資金+マイホームの資金+老後資金貯めるのにカツカツ
2人以上お子さんいる方すごい+2
-0
-
289. 匿名 2022/01/18(火) 09:01:30
>>264
それな。
作れば生物学上の父親になれても、ただ作るだけなら育ての親にはなれないんだよね。世話してないんだから、子供だって愛着が湧きにくい。+2
-0
-
290. 匿名 2022/01/18(火) 09:08:08
>>127
でも働け!子供 5人、6人産め!介護もしろ!も無理じゃない?+2
-8
-
291. 匿名 2022/01/18(火) 09:09:07
少しズレますが、未来のために我が子(男の子)たちに内仕事をお手伝いしてもらいながら教えてます。もちろん一人暮らししても自分でなんでもできるようになって欲しいし、将来もし結婚したらお嫁さんを手伝う男性になって欲しい。未来は男性も女性も関係なく助け合わなきゃいけないと教え聞かせている。+5
-0
-
292. 匿名 2022/01/18(火) 09:23:48
>>288
実際1人以上産んでいる家庭は深く考えてないか
どうしても欲しいから共働きでもして頑張る!
って考えの家庭の2択かなって思っている。
後は本当のお金持ちで2人目産んでも余裕〜。
って家庭。これも入れると3択か。
3択目はは1握りだろうけど。+1
-1
-
293. 匿名 2022/01/18(火) 09:52:56
>>33
なんで仕事休んでる夫の世話しなきゃいけないわけ?笑丸一日家にいて時間があるんだから、自分のことは自分でやった上で子供の面倒見て当たり前だと思うけど。+9
-0
-
294. 匿名 2022/01/18(火) 10:01:39
これってどう考えても「女も働け」って言う政策だよね。
「家事育児の時間少なくなったんだから、働けるだろ」
って言いたいが為に、男に家事育児させたいって魂胆だよ。
+1
-3
-
295. 匿名 2022/01/18(火) 10:04:57
まぁ、日本じゃ無理だろうな。
頑張っても頑張っても税金系に消えていったり、残業代払いません、転勤できないなら基本給何割カットとか、企業も如何にお金を払わない方向にもって行こうかって考えばっかり。
昭和の、男は働き、女は家庭を守ると言う世代に育てられた今の旦那世代は、自分が父親と遊んだ記憶が無いから、子供との遊び方を知らないし、そんな事しなくても子供は勝手に成長すると思ってる。
反面教師で我が子との時間を大切にしている人もいるけどね。
安心して子供を育てていけるお金を男性が稼いでくるか、法律レベルで育児に携わる様にしないと無理だとおめ思うな。
どちらも中途半端な日本に、子供との関わりだけ増やしましょうって言っても無理でしょ。+2
-0
-
296. 匿名 2022/01/18(火) 10:19:22
>>1
もっとやることあるだろ
教育費の無償化とか+0
-3
-
297. 匿名 2022/01/18(火) 10:29:36
>>8
そうだよ。
うちブラック会社員だった時は仕事が忙しくなかったら手伝えるのにって言ってたけど、脱サラして時間の余裕出きたら、ゲームパチンコ、会議と称した飲み会三昧よ。家にいる時間が増えたからその分物もゴミも散らかすし。+12
-0
-
298. 匿名 2022/01/18(火) 10:43:35
両親共働きで鍵っ子だったから親に家に居て欲しい気持ちと、乳児置いてネットゲームしまくってる専業主婦や旦那さんの稼ぎでオタクグッズ収集して家にグッズの祭壇作ってる専業主婦知ってるから、どちらとも言えない気持ちになってる…+3
-0
-
299. 匿名 2022/01/18(火) 11:24:55
私が男の立場だったら、一人で家計を担うなんてゴメン。
2人で働いて、2人で家事した方が責任も分担できるしリスクも減らせる。
って思うんだけど、なぜそのように行動する男性が少ないんだろう。
すごい激務の人ならわかるけど、そうじゃない人もいっぱいいるよね。
男性の方が合理的な考え方をしそうなのに、なぜ?
フルタイムでも家事育児の負担が半分ならなんとかやれるし、夫婦の仲も助け合っていれば絆が深まるのに。+9
-1
-
300. 匿名 2022/01/18(火) 11:25:25
>>286
とんだブラック企業ならぬ、ブラック嫁ww+5
-1
-
301. 匿名 2022/01/18(火) 11:33:00
>>299
家事や育児は女性がやるものって無意識のうちに刷り込まれすぎてて、自分がやるっていう案がそもそも浮かばないのかも+9
-0
-
302. 匿名 2022/01/18(火) 11:52:21
>>131
私も同じ。
この勤務時間だと何かあった時夫を頼れないから働きに出るのも迷惑になりそうで。
+4
-0
-
303. 匿名 2022/01/18(火) 12:26:04
最近って男女共に共働き希望の人が増えたし、結婚するなら経済的に自立してる女性がいい!って男性も増えた。
それは勿論全然いいと思うんだけど、そう言いながらも、女なんだから当たり前に家事も育児も全部一人でできるでしょ?ってナチュラルに考えてる男がたまにいて気持ち悪い。
子供も産めない、家事も育児もしない、金も満足に稼げないのに自分にどんだけ価値があると思ってんだろと思う。+16
-0
-
304. 匿名 2022/01/18(火) 12:36:51
>>182
うちの2歳も朝は30分くらい抱っこしてないとダメ
抱っこしながら朝ご飯の準備したり上の子の学校の準備してるのに旦那は起きて来ないし
私だって仕事してるのになぁ+11
-0
-
305. 匿名 2022/01/18(火) 12:44:45
>>288
カツカツでも選択一人っ子って言うの❓+0
-1
-
306. 匿名 2022/01/18(火) 12:45:53
>>78
働きたい願望があろうと無かろうと、働かなきゃ生きていけないのでは?+5
-2
-
307. 匿名 2022/01/18(火) 12:48:11
>>41
男性に選択の自由を与えてほしいよね。
本当は家事育児に専念したいよ。+6
-1
-
308. 匿名 2022/01/18(火) 13:00:55
>>305
横
どういう意味?+0
-0
-
309. 匿名 2022/01/18(火) 13:39:42
>>271
反論になってなくて草+0
-0
-
310. 匿名 2022/01/18(火) 13:42:00
>>14
ほんと、ほんと。
いつかは必ず学校に入るんだから小さい頃は一緒にいたいよね。
共働きじゃないと子供育てるの厳しいよね。
しかも保育園からの呼び出しはほぼママにくるから、仕事途中でも切り上げなくちゃいけなくて子供の心配も仕事の心配もしてしまいなんだか全てが中途半端な気がして泣ける。+10
-0
-
311. 匿名 2022/01/18(火) 13:45:15
定時に上がれるならそこからジムとかサークル活動したり飲み会したり、家事が終わって子どもが寝静まってから帰宅するに決まってる。
だって面倒でしょ?毎日毎日毎日子育てに家事なんて。たまーにお手伝いする程度しか無理だと思うよ。女がやるものだって思ってる人だらけでしょう。まっすぐ帰宅なんて無理だわ。+6
-0
-
312. 匿名 2022/01/18(火) 13:47:37
>>2
でもCMとかもそうだけど日本は、強制的に皆で始めないと動かないのかな?とも思うようになりました。
この際、PTAとかも皆廃止してほしい。+5
-0
-
313. 匿名 2022/01/18(火) 13:48:41
>>91
何をイライラしてるの?+2
-0
-
314. 匿名 2022/01/18(火) 14:27:32
>>118
どんなディストピアだ…平成生まれでよかった。+0
-0
-
315. 匿名 2022/01/18(火) 14:29:32
>>299
有償の外での仕事はやりたいけど、無償かつ誰も褒めてくれない家事育児なんか俺はやりたくないって考えじゃん?+4
-0
-
316. 匿名 2022/01/18(火) 15:20:18
うち平日は0分だわ。
自分の準備だけして出て行って子どもが寝る9時以降に帰ってくる+2
-0
-
317. 匿名 2022/01/18(火) 15:20:35
実際は男性の労働時間が2時間減ったら二時間遊ぶと思います+6
-0
-
318. 匿名 2022/01/18(火) 15:20:38
>>69
定時で帰ってきてほしいけど毎日定時だと給料が下がるんだよなぁ+3
-0
-
319. 匿名 2022/01/18(火) 15:45:49
>>8
ガル民の旦那はどんだけ役立たずなのよ
+6
-2
-
320. 匿名 2022/01/18(火) 15:49:09
>>308
さらに横だけど、カツカツなら選択の余地なく一人っ子にせざるを得ないんじゃないの?と思った。+0
-0
-
321. 匿名 2022/01/18(火) 15:53:25
こわー結局夫婦共倒れになるよ。ソースはうち。元共働き。共働き最高とか嘘だよ。うち、共働き時代は世帯年収最高で1500とか。でも疲れ果てて離婚寸前だし、両方の親までピリピリしてろくな事なかったよ。+9
-0
-
322. 匿名 2022/01/18(火) 16:04:55
>>308
二人目が出来たら、経済的に苦しいから産まない、ならあえてうちは一人っ子を選択しました。って言うのは違うかなぁと思いました+0
-1
-
323. 匿名 2022/01/18(火) 16:09:40
>>2
家事育児への参加は母親を助けるためじゃなくて
父親の権利だよ+11
-0
-
324. 匿名 2022/01/18(火) 16:24:37
男も女もみんな定時で帰らせて欲しいよ
残業しなくても定時までに仕事終わらせる努力はするから、今の残業代を基本給に入れて欲しい
ほとんどの会社、残業ありきで基本給設定してるから+7
-0
-
325. 匿名 2022/01/18(火) 16:26:05
労働時間減らすだけじゃなくて、早く仕事終わったらすぐに家に帰って家事育児やるのが男にとっても普通になればいいよね+2
-1
-
326. 匿名 2022/01/18(火) 16:28:08
まぁ、みんな早く帰って、家事も育児も頑張りすぎずに手抜きで良いと思う
ご飯なんて惣菜でも弁当でも適当でいいんだよ+8
-0
-
327. 匿名 2022/01/18(火) 16:50:56
>>141
ガルで見る男はみんな~の風俗穣を思い出す、、、
色んな人いるもんね。
+0
-0
-
328. 匿名 2022/01/18(火) 16:54:55
>>303
ねw
稼がない・家事育児しない男なんか、顔がお亮でも存在価値ないって。+5
-0
-
329. 匿名 2022/01/18(火) 17:00:07
>>8
うちの旦那は定時で帰ってきて、毎日2時間ジムに行くよ。
ゴロゴロされるよりいいけど、ちょっと娘が可哀想。。+9
-0
-
330. 匿名 2022/01/18(火) 17:05:47
定時で帰ってきてくれたら育休いらない。
そもそも仕事が定時で終わらないって、じゃあ定時って何?って感じなんだけど。
日本おかしいわ!残業ありきの会社ばっかりなんて!
もっと両親が子供と関われるような社会にしてくれ!+5
-0
-
331. 匿名 2022/01/18(火) 17:24:18
>>1
平等になればなるほど苦しくなる人もいるけど大丈夫?
家事育児半分やったら家にいれる給料も折半だって言う人いるよ。
折半でついて行けるのって女性でもそれなりに稼いでる人だけだと思うけど。+2
-1
-
332. 匿名 2022/01/18(火) 17:35:59
うちは毎日1時とかに帰ってくるから無理
早く転職して欲しい+2
-0
-
333. 匿名 2022/01/18(火) 17:48:10
>>71
お前も男だろ。+1
-0
-
334. 匿名 2022/01/18(火) 18:10:09
それより賃金上げてほしいわ。
お金に余裕があれば、育児にも余裕でるのに+2
-0
-
335. 匿名 2022/01/18(火) 18:53:10
>>165
連中の本音は女性が、じゃなくて「私たちが」なんだよね。セクトとか過激派とかと同じ。
その証拠に、穏健な意見を持ってる女性が権力を握ってると「名誉男性」とかレッテル貼りしてる+1
-2
-
336. 匿名 2022/01/18(火) 19:08:14
私は子育て家事は頑張るので、男性の給料を上げてほしい。
共働きさせて夫婦両方に税金払わせるために、国のいいようにしてるだけで、実質どっちも大変な思いすることになってるわ。+3
-2
-
337. 匿名 2022/01/18(火) 19:10:35
>>323
いいこと言う
そうだね+5
-0
-
338. 匿名 2022/01/18(火) 19:11:06
>>336
男女の給料あげてほしい+4
-1
-
339. 匿名 2022/01/18(火) 19:12:35
>>53
人口減少してるから女にも所得税払わせたいだけ+4
-0
-
340. 匿名 2022/01/18(火) 19:18:01
うちの旦那はそれくらいやってんじゃないかな。
子供をお風呂に入れるためにお風呂掃除とかも含めると。
+0
-0
-
341. 匿名 2022/01/18(火) 19:21:00
うーん。
毎日この時間やれとは言わないけど、ピンチの時にガッツリサポートに入ってほしい。
去年、職場の先輩が妻子が胃腸風邪で休みますって休んだんだけど、すごくいいと思った。一日中汚物との戦いだったらしいけど。
コロナもあって休むのに文句を言える人がいなかったのはあるけどこういうの定着してほしいな。
あれはほんとキツいから夫がいると全然違うと思う。+2
-0
-
342. 匿名 2022/01/18(火) 19:38:04
>>1
まずこの割合で女にやらせるものだと思ってる男がいることがよくないと思う+0
-0
-
343. 匿名 2022/01/18(火) 19:46:50
>>242
面白いって良い意味で言ってるわけじゃないですけどね。
まぁたぶん釣りだし。+0
-1
-
344. 匿名 2022/01/18(火) 20:02:25
とりあえず、今更専業主婦ありきの社会になるわけない。
だったら、とりあえずどうすれば家事育児やる男にそだてられるかとか、稼げる女に育てられるかを考えたら?
結局女も稼げてたら、男も家事育児がこなせてたら、外注するとか専業主夫になってもらうとか、新たな選択肢増えるんだから。+3
-1
-
345. 匿名 2022/01/18(火) 20:20:45
日本ってそもそも保守的だからこういう新しい価値観みたいなものはなかなか根付かないだろうね。
伝統も大事だけど、いつまでも昔のままの考え方じゃ日本の経済のように停滞しちゃうよ。+3
-1
-
346. 匿名 2022/01/18(火) 20:32:09
日本のジェンダーギャップ指数が120位で「やっぱり日本は男尊女卑だ」と言うけどあれの主な原因は日本の管理職や政治家に女性が少なくて、非正規の女性の数が多いからだからね。
「ジェンダーギャップ指数をなんとかしろ」っていうことは必然的に女性にももっと働いてもらわないといけないんだよ。+2
-1
-
347. 匿名 2022/01/18(火) 21:39:22
給料あげて税金下げろ。+1
-0
-
348. 匿名 2022/01/18(火) 23:31:35
>>323
まじでこれ。+3
-0
-
349. 匿名 2022/01/19(水) 11:46:40
>>71
あなたの旦那はそうかもしれないけど、今はそうじゃない人も多いよ+0
-1
-
350. 匿名 2022/01/19(水) 15:48:09
>>287
同じく迷いながらも一人っ子予定です。
地域的にはもらってる方だけどめちゃくちゃ高収入でもないし拘束時間やばいし共働きだし妊娠した時点で詰みそう。
もっと年収低くてもいいから早く帰ってきて欲しい。+1
-0
-
351. 匿名 2022/01/19(水) 15:50:03
>>346
まず働きすぎの男をなんとかしないと無理でしょ。
ここでも旦那激務すぎたり転勤ありで正規で働けないって人いっぱいいるじゃん。
都合よく女を更に働かせても家事育児仕事介護を引き受けることになるわけだしジェンダーギャップが広がるだけだね。+2
-1
-
352. 匿名 2022/01/19(水) 23:00:53
旦那が毎日九時に帰ってくるけど、本当に残業しているのかは謎。歩合給で残業つかないと言うから本当に残業したのかどうかチェックできない。
毎日仕事が終わる時間が同じってあるの?+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
内閣府は「6歳未満の子どもをもつ父親の家事・育児関連時間」を、2011年の1日平均67分から、2020年までに1日150分にする目標を立てていました。 まだ結果は発表されていませんが、これまでの家事・育児時間の推移を見る限り、2020年までの達成は難しい状況です。