- 1
- 2
-
501. 匿名 2022/01/17(月) 09:32:06
>>159
何が正解だったのか
あのときあーしてなければ、とかとにかく考えさせられる。そして、
アイツなんなんだよと、主人公以外のやつもかなりの、胸糞なんだよ。
確かに救いはないけれど、
ビョークでしかこの世界観は無理。
ビョークの芝居見ると思って見てみて。+12
-0
-
502. 匿名 2022/01/17(月) 09:36:47
重いの好きで、
立て続けに見て、沈んでからの、
おバカディーン映画とか、お手軽ラブロマンス見た時の復活力ってすごいわよね。+8
-0
-
503. 匿名 2022/01/17(月) 10:01:28
ブリムストーン
ストーリーも面白く
女優2人が綺麗で魅力的+0
-0
-
504. 匿名 2022/01/17(月) 10:09:08
>>27
芸術的で素晴らしくても重い作品ってあるから+6
-0
-
505. 匿名 2022/01/17(月) 10:13:21
パフューム
映像だけで臭いがキツそうだった+8
-0
-
506. 匿名 2022/01/17(月) 10:22:00
つぐない
確か戦争もの
ジェームズ・マカヴォイが使用人で、キーラ・ナイトレイに恋するんだけど、キーラ・ナイトレイの妹?が些細な嘘をついて2人の仲が壊れるみたいな
2、3日引きずるものがあったかな+3
-0
-
507. 匿名 2022/01/17(月) 10:22:48
もう何人か挙げてる方がいるけど、「21グラム」です。+8
-0
-
508. 匿名 2022/01/17(月) 10:46:01
>>98
あんなの映画でもトラウマになりそうだよね。。。
やっぱり、女優って大変よ。+99
-3
-
509. 匿名 2022/01/17(月) 10:46:32
>>1
告発、ミスト、7+4
-0
-
510. 匿名 2022/01/17(月) 10:48:39
>>1
クラッシュ
良くも悪くもLAだった
アカデミー賞の脚本賞取ってて、とりあえず脚本賞取った映画は見た方がいいとオススメされたからとりあえずで見たのがこれだった
かなり前に見たんだけどいまだに内容すごい覚えてるし人種問題が出てくる度に思い出す
+7
-0
-
511. 匿名 2022/01/17(月) 10:50:43
>>166
毒親+2
-0
-
512. 匿名 2022/01/17(月) 10:51:52
>>36
これ豪華な役者ばっかなのにあまり話題にならないのは、重すぎるノンフィクションだからだろうね。+27
-1
-
513. 匿名 2022/01/17(月) 10:52:11
>>502
重いの2つ見て陽気なハリウッド映画挟んで、また重いのを観るのが好きですw+3
-0
-
514. 匿名 2022/01/17(月) 10:52:53
悪人+2
-0
-
515. 匿名 2022/01/17(月) 10:53:50
>>1
アメリカンスナイパー!!
重すぎて潰されそうになる!+3
-2
-
516. 匿名 2022/01/17(月) 10:54:07
女は二度決断する
理不尽すぎて苦しくなった…+2
-0
-
517. 匿名 2022/01/17(月) 10:56:12
>>1
ミスティックリバー+6
-0
-
518. 匿名 2022/01/17(月) 10:57:05
>>364
タイタニックの続編って感じ
ジャックとローズのその後みたいな感覚で観れた+0
-0
-
519. 匿名 2022/01/17(月) 10:57:17
ガルちゃんのおすすめで観た「cure」
古い映画だけど重くて面白かったよ。
役所広司は重い映画多い気がする+1
-0
-
520. 匿名 2022/01/17(月) 10:59:23
友罪+1
-0
-
521. 匿名 2022/01/17(月) 11:05:58
>>111
小説も面白かった!+3
-0
-
522. 匿名 2022/01/17(月) 11:07:43
愚行録
初めてみたとき3日引きずりました。+8
-0
-
523. 匿名 2022/01/17(月) 11:14:24
>>55
観てる時は感情移入しちゃうけど冷静に考えるとしょうがないよね+0
-0
-
524. 匿名 2022/01/17(月) 11:21:26
>>271
わかります。
決して犯罪は肯定する気はないですがあの瞬間🚋🔫に主人公の押さえつけられてた魂が解放された感じがして感動しました
笑う人もいますがあの階段で☀️浴びて踊るシーンは鳥肌がたちました+13
-1
-
525. 匿名 2022/01/17(月) 11:31:23
>>5
妻夫木くんの涙が凄い印象に残ってる。+30
-0
-
526. 匿名 2022/01/17(月) 11:42:47
シン・ゴジラ
おっさん達が訥々と喋るだけでゴジラは脇役なの。+3
-0
-
527. 匿名 2022/01/17(月) 11:51:32
>>1
netflix入ってたらパワー・オブ・ザ・ドッグはどうかな+1
-0
-
528. 匿名 2022/01/17(月) 11:59:54
ケン・ローチ監督作品は大抵当てはまる
大きな事件は起きないが庶民の貧困と生きづらさ撮ったら別格でしょう
Sweet16、わたしは、ダニエル・ブレイク、麦の穂をゆらす風、家族を想うとき+5
-1
-
529. 匿名 2022/01/17(月) 12:06:53
>>216
奇跡の海は宗教感で観た後の感覚が違うんだろうなと思った。意味はわかったけど私には重かった。+2
-0
-
530. 匿名 2022/01/17(月) 12:22:28
>>481
観れなかった+1
-0
-
531. 匿名 2022/01/17(月) 12:24:57
>>1
古いけど「砂の器」+13
-0
-
532. 匿名 2022/01/17(月) 12:26:16
>>497
わざわざその二人を引き合いに出さないと広瀬すずを語らないのか?+34
-17
-
533. 匿名 2022/01/17(月) 12:38:28
>>149
この映画まじ気持ち悪かったわ…+1
-0
-
534. 匿名 2022/01/17(月) 12:39:00
>>530 ありがとうございます!
トライアングルってタイトルなんですね。
TSUTAYAに久しぶりに行ってみようかな+0
-0
-
535. 匿名 2022/01/17(月) 12:44:23
>>528
うん、この監督の作品みとけば間違いない
1さんみたいな人には合うんじゃないかな+2
-0
-
536. 匿名 2022/01/17(月) 12:45:12
シュウシュウの季節
香港映画だったかな?
救いがないという点でめちゃくちゃ重い+3
-0
-
537. 匿名 2022/01/17(月) 12:47:19
>>511
母が猛毒だよね。父もなかなかなかだけど。
兄ちゃんが死ななくてもいずれ破綻してたと思うし、あのあと母親はどうなったんか気になる。ついでに祖母ちゃんも毒親。毒親は連鎖するね+3
-0
-
538. 匿名 2022/01/17(月) 12:50:58
>>532
失礼語れないのかです
一言余計だと思う誰にもできない演技とかでもいいのに他の人の名前を出すところが残念+15
-18
-
539. 匿名 2022/01/17(月) 13:04:02
>>142
これは観るべき。+1
-0
-
540. 匿名 2022/01/17(月) 13:08:16
>>234
同じ?+1
-0
-
541. 匿名 2022/01/17(月) 13:08:21
ローズの秘密の頁
ダンサーインザダークもだけど、フィクションで主人公にこれでもかと不幸を背負わすのやめてと思ってしまう。+3
-0
-
542. 匿名 2022/01/17(月) 13:16:26
>>37
目撃者も、なかなか重くてハラハラします。
+2
-0
-
543. 匿名 2022/01/17(月) 13:32:53
>>1
私もウィンドリバーみたいな映画大好きです!
ブルーマインド
ブルーバレンタイン
本当の目的
湿地
セブン
愛を読む人
シャッターアイランド
マンチェスターバイザシー
あたりおすすめです
多分全部プライムビデオで観れると思います+8
-0
-
544. 匿名 2022/01/17(月) 13:39:31
>>238
そーかー?+12
-19
-
545. 匿名 2022/01/17(月) 13:40:06
>>26
胸くそ第一位だよね
でも、あれ5回くらい見てから人生観が変わったよ
何もかも終わりって思っても1秒後には変わるかもしれないから絶対自分では終わらせまいと思うようになった
+30
-0
-
546. 匿名 2022/01/17(月) 13:41:13
>>540
ハリウッドの方がリメイク版
オールドボーイ、やたらと欧米受けがいいんだよね+2
-0
-
547. 匿名 2022/01/17(月) 14:01:38
>>25
後味最悪なんだけどブラピがかっこよすぎて何回も見てしまう+27
-0
-
548. 匿名 2022/01/17(月) 14:05:03
楽園
羊の木
グラスホッパー+4
-0
-
549. 匿名 2022/01/17(月) 14:10:08
少女は悪魔を待ちわびて
トガニ
トガニは本当に胸糞だし実話って所が本当に辛い。でもこの映画のおかげで犯人の刑が延びたからそれが救いかな+3
-0
-
550. 匿名 2022/01/17(月) 14:12:13
>>126
韓国の漫画のやつ?+6
-0
-
551. 匿名 2022/01/17(月) 14:15:49
愚行録+6
-0
-
552. 匿名 2022/01/17(月) 14:21:33
ジョニーは戦場へ行った+7
-0
-
553. 匿名 2022/01/17(月) 14:22:45
最近観たのなら・・・Amazonプライムで観た
父の秘密+2
-0
-
554. 匿名 2022/01/17(月) 14:24:41
ブリキの太鼓+11
-0
-
555. 匿名 2022/01/17(月) 14:31:28
リリア4エバー+2
-0
-
556. 匿名 2022/01/17(月) 14:35:20
愚行録 あまり落ち込まないタイプだけど少しひ引きずった+7
-0
-
557. 匿名 2022/01/17(月) 14:39:27
ライフイズビューティフル+3
-1
-
558. 匿名 2022/01/17(月) 14:46:55
古いけど
さらば我が愛 覇王別姫+6
-0
-
559. 匿名 2022/01/17(月) 14:51:26
>>9
松子の最期がまさかの展開で衝撃だった…
あの子たちは裁かれたのかしら+22
-0
-
560. 匿名 2022/01/17(月) 14:52:21
屋根裏の殺人鬼フリッツ・ホッカ
これは最近見た中で一番きつかった
実際にあった事件、このバーがホッカの家wとかふざけて看板あげてるらしい
ドイツでは子供を叱る時「ホッカが来るよ!」と怒るとか
アマプラで見れるのでどうぞ+6
-0
-
561. 匿名 2022/01/17(月) 14:52:38
>>188
ありがとう
こんな世の中だし
日照時間の短い県なので
昼間でも自信がない…
夏まで寝かして置きます+12
-0
-
562. 匿名 2022/01/17(月) 14:54:47
ミュージアム+1
-0
-
563. 匿名 2022/01/17(月) 14:57:04
>>93
近所のコインランドリーにこの絵本が置いてあって、待ち時間に何気なく読んでいたら悲しくなってしまった+17
-0
-
564. 匿名 2022/01/17(月) 15:11:35
砕け散るところを見せてあげる
堤真一がやばい+2
-0
-
565. 匿名 2022/01/17(月) 15:13:46
子宮に沈める
MOTHER(長澤まさみ主演)
有罪
子宮に沈める‥は相当重い。
もう一度見ることができない。
自分に子供がいると、尚苦しい気持ちになるかも。
子育ての大変さ、辛さ、それに寄り添ってくれない夫‥
孤独な子育てをし続けると、誰でもこうなる可能性はあるのかな‥って色々考えてしまう映画でした。+4
-0
-
566. 匿名 2022/01/17(月) 15:16:17
フジコ
もう‥もう‥辛い、重い+6
-0
-
567. 匿名 2022/01/17(月) 15:17:44
主さんもあげてるけど
ウィンドリバーはきつかった
いまでもたまに被害者の気持ちを考える。
あと凶悪、アメリカンスナイパー、彼女がその名を知らない鳥たちも引きずった
よくあげられてるけどミスト、岬の兄弟はそうでもなかった。ミストは謎の生物がちょっとリアリティないからかなぁ。。笑+8
-0
-
568. 匿名 2022/01/17(月) 15:18:50
>>500
男と女でも感じ方全然違うだろうね。
女の身で観るとキツイかも。+32
-0
-
569. 匿名 2022/01/17(月) 15:20:27
検索が下手で中々こういった作品にたどり着けないからめちゃくちゃありがたいトピ
センスないけど脳男とか縞模様のパジャマの少年とかかな…子どもが被害にあう映画めちゃくちゃしんどい…+1
-0
-
570. 匿名 2022/01/17(月) 15:20:48
ゲットアウト+1
-0
-
571. 匿名 2022/01/17(月) 15:20:48
ラストタンゴインパリは?
既出ならすいません。
性描写関係なく、凄く好きなのだが、見ると疲れるから二度と見ない気がする。
+2
-0
-
572. 匿名 2022/01/17(月) 15:30:27
重いとは違うけど私はバイオレンス系が苦手。
刺激が強過ぎるから体調が優れない時にはきついかも。
日本映画だけど
「孤狼の血」シリーズ
「宮本から君へ」(映画版のみ)
バイオレンス系以外でも重たいのは沢山あるけど、既出なようなようなので。+3
-0
-
573. 匿名 2022/01/17(月) 15:31:49
映画ジャンヌ・ダルク+0
-0
-
574. 匿名 2022/01/17(月) 15:35:19
タクシードライバー+2
-1
-
575. 匿名 2022/01/17(月) 15:36:10
ブレインゲーム
ファンタジーな超能力ものだけど根底にあるのが安楽死について+0
-0
-
576. 匿名 2022/01/17(月) 15:39:15
>>102
中学生時代、おしゃれだと思ってこれのポスター部屋に貼ってたわ。まさかこんな話だったなんて……+8
-0
-
577. 匿名 2022/01/17(月) 15:40:17
>>93
スノーマンと同じ人なんだよね。
スノーマンの映画も最後なんか物悲しいけど
素朴な絵柄だけに展開が辛い
+16
-1
-
578. 匿名 2022/01/17(月) 15:40:43
告発。
実話が元てのがまた+4
-0
-
579. 匿名 2022/01/17(月) 15:42:03
>>84
わたしも何かあれで好きになっちゃった。
最後の「な」がツボった。+6
-0
-
580. 匿名 2022/01/17(月) 15:45:01
悪の教典+3
-0
-
581. 匿名 2022/01/17(月) 15:45:20
告白
松たか子主演
+4
-0
-
582. 匿名 2022/01/17(月) 15:50:00
>>494
三浦友和のお父さん、南果穂のちょっと病んだお母さんと長男夫婦と向こうの家族が一緒に会食するシーンですね。お母さんも何言うかわからないし、周りの人は無言だけど視線が痛いというか。
私は柿の木シーンも見ててきつかったです。+6
-0
-
583. 匿名 2022/01/17(月) 15:51:23
バトルロワイヤル
髪結いの亭主
MINA
ベティブルー
多分主さんが求めてる方向性と違う+1
-0
-
584. 匿名 2022/01/17(月) 15:51:45
ヘルタースケルター
リリコの美しさも見所だけど+2
-0
-
585. 匿名 2022/01/17(月) 16:06:56
ジェニーの記憶
娘は戦場で生まれた+2
-0
-
586. 匿名 2022/01/17(月) 16:07:32
愚行録
満島ひかりの演技がすごく怖かった
誰も救われない話で後味悪すぎた+13
-0
-
587. 匿名 2022/01/17(月) 16:07:34
悪人。
見た後2週間くらい落ち込んでた。
どうすればよかったのか、何が正しいのか、わたしに何かできることはないのか(映画の世界のことだから言っても仕方ないのだけど)
ものすごーく考えさせられたし、深津絵里と妻夫木くんの最後のシーンはとんでもなく切なすぎて、声出して泣いてしまった!
救いがなさすぎるよ〜+4
-0
-
588. 匿名 2022/01/17(月) 16:19:08
感動した映画でもあるんですけど、生田斗真さんと戸田恵梨香さんの予告犯ていう作品もラストにかなりしんどいことが起きます。
とても生々しいあらすじで、気持ちがずーんと重苦しくなりました。
ただ、ラストは友情の温かさと強さに泣かされてしまいました。+2
-0
-
589. 匿名 2022/01/17(月) 16:20:15
青春の殺人者 園子温がもろ影響うけてる映画+4
-0
-
590. 匿名 2022/01/17(月) 16:30:21
>>5
メンツで既に重そう+13
-0
-
591. 匿名 2022/01/17(月) 16:32:25
ミスミソウ+0
-0
-
592. 匿名 2022/01/17(月) 16:34:30
ふじこ。たまたまやってて全部見たけど重かったよ。
心の闇がすごいし闇の連鎖は怖いなって感想。
小野さんが演技上手いから見応えはあったよ
+4
-0
-
593. 匿名 2022/01/17(月) 16:36:47
>>478
岩下志麻さんのセーラー服姿がネタみたく言われてるけど、あの映画の肝は岸田今日子さんのメンヘラ女な演技だと思う
娘として長年育ててきた子を元夫への自分を捨てた仕返しのための復讐マシーンへ育て上げていく執念や、元夫の写真に針ブスブス刺す場面は震え上がるほどめちゃくちゃ怖い+5
-0
-
594. 匿名 2022/01/17(月) 16:40:40
>>107
これも実在の事件に着想を得た映画なんだよね。
グロに無駄にエロ混ぜるのが理解不能。
(余談だけど、熱帯魚店含めて色々なロケ地が地元すぎてビビった)+10
-0
-
595. 匿名 2022/01/17(月) 16:46:12
>>52
「そこ」って底だよね。言い方悪いけど、いわゆる救いようの無い底辺の話なんだなと感じた。+7
-0
-
596. 匿名 2022/01/17(月) 16:47:14
すでに沢山の人があげてるけど。
ガルを参考に色々見たけど、子宮に沈めるが断トツだよ。幼い子役(実際に姉弟だからすごいリアル)にあそこまでさせるのがすごい。撮影だとはいえ、2人の人生に影響がでるんじゃないかと心配。呪いでもかかってしまうのではと思うくらい重い。+1
-0
-
597. 匿名 2022/01/17(月) 16:47:34
拷問男という映画
いかにもパッケージがムカデ人間のパロディなんだけど
内容がちゃんとしてて尚且つ救われないというか重かった
普通に泣けた
パッケージに悪意を感じた
+4
-0
-
598. 匿名 2022/01/17(月) 16:47:39
>>93
絵本が高校の図書館にあって読んだ。
序盤の夫婦と終盤の夫婦の顔の差が何とも言えず重かった。+8
-0
-
599. 匿名 2022/01/17(月) 16:49:12
カティンの森
サウルの息子
戦争映画です。凄い重い。+3
-0
-
600. 匿名 2022/01/17(月) 16:50:25
>>49
老人スリラーというジャンルw+2
-0
-
601. 匿名 2022/01/17(月) 16:51:56
韓国映画の『新しき世界』
何気なく見ていたら苦手なバイオレンス映画だったし、最後は心身共に疲れてた。+3
-0
-
602. 匿名 2022/01/17(月) 16:55:42
ウミガメと少年
戦争のアニメなんだけど辛かった+0
-0
-
603. 匿名 2022/01/17(月) 16:56:44
>>1
ちょっと古いけど、イキガミ+4
-0
-
604. 匿名 2022/01/17(月) 16:58:24
キム・ギドク監督の『鰐』って古い映画。
15年くらい前に同じ監督の新作記念上映で一度観ただけなんだけど、すごく印象に残っている。誰か知ってる人いないかな?
自殺、暴力、レイプ、殺人とかもあって結末含め救いようがないんだけど、リリィシュシュみたいにどこか美しい映画だった。
もう一度観たいけど、監督の性暴力問題とかもあるのか動画サイトやレンタルもないみたいで残念。+7
-0
-
605. 匿名 2022/01/17(月) 17:00:29
検察側の罪人
観たあとはなんだかな〜って感じでした。+1
-0
-
606. 匿名 2022/01/17(月) 17:05:35
>>230
タイトル知りたいです!+0
-0
-
607. 匿名 2022/01/17(月) 17:05:41
サウルの息子
アウシュビッツでナチスの手伝いをさせられていたゾンダーコマンドと呼ばれたユダヤ人の人たちの話し。
ほとんど実話。
重すぎ。+10
-0
-
608. 匿名 2022/01/17(月) 17:13:55
>>72
数年前これを初めてアマプラで観た頃に、満島ひかりちゃんがビールのCMで楽しそうに餃子食べてて、ホッとした記憶笑+14
-0
-
609. 匿名 2022/01/17(月) 17:16:56
>>287
高良くん目当てで見たけど生々しいですよね。+2
-0
-
610. 匿名 2022/01/17(月) 17:21:21
アレックスはまだ出てない?
きつすぎてもう一生見れない映画+3
-0
-
611. 匿名 2022/01/17(月) 17:22:10
「だれも知らない」+1
-0
-
612. 匿名 2022/01/17(月) 17:26:22
>>154
演じてた子役の2人は実の兄妹なんだよね
だからか演技とは言えよけいに辛くなる+0
-0
-
613. 匿名 2022/01/17(月) 17:29:09
ティム・ロスが監督した「素肌の涙」。
姉が父に日々犯されてるのを見てしまった弟の話。荒涼とした自然描写も相まってめちゃくちゃ重苦しい気持ちになった。+1
-0
-
614. 匿名 2022/01/17(月) 17:37:29
>>159
私も…
凶悪とかそういうのは観れたんだけど
ダンサーインザダークだけは
なんか心構えが必要だと思ってて
まだ観られていない…+9
-0
-
615. 匿名 2022/01/17(月) 17:42:36
>>6
とっっっっっても重くて落ち込むけど、ビョークが役に入り込んでるかんじと、親子愛の素晴らしさと、現実の悲しみと、ミュージカルが入り混じって最高に良い映画だと思います!昔レンタルで借りて見て3日くらい落ち込んだけど、1週間のレンタル期間に2回観ました。+4
-0
-
616. 匿名 2022/01/17(月) 17:44:06
レオス・カラックス監督ポーラX+4
-0
-
617. 匿名 2022/01/17(月) 17:44:12
>>14
叫び声がうるさかった。+3
-0
-
618. 匿名 2022/01/17(月) 17:45:53
>>228
米兵に輪姦されるシーンがある+2
-11
-
619. 匿名 2022/01/17(月) 17:49:20
火垂るの墓+1
-0
-
620. 匿名 2022/01/17(月) 17:52:19
嘆きの天使+0
-0
-
621. 匿名 2022/01/17(月) 17:54:06
欲望と言う名の電車+0
-0
-
622. 匿名 2022/01/17(月) 17:56:01
>>39
これ+1
-0
-
623. 匿名 2022/01/17(月) 17:58:44
ボーイズ ドント クライ
ミリオンダラー ベイビー
全然救われない。いまだにトラウマ。+9
-0
-
624. 匿名 2022/01/17(月) 18:01:09
誰も知らない+0
-0
-
625. 匿名 2022/01/17(月) 18:02:34
>>17
あぁ、、、+12
-0
-
626. 匿名 2022/01/17(月) 18:04:09
ポール・トーマス・アンダーソンのゼア・ウィル・ビー・ブラッドは凄まじいよーまじで容赦なしで時期えらんで見ないともう言葉なくすやつだよ+4
-0
-
627. 匿名 2022/01/17(月) 18:05:11
>>25
これはストーリーがしっかりしてるし有名な身綺麗な俳優が演じているからそれほどじゃない 日本の素人みたいな人達が出てくるような 映画が重苦しい+15
-2
-
628. 匿名 2022/01/17(月) 18:12:44
ムカデ人間2+2
-0
-
629. 匿名 2022/01/17(月) 18:13:53
ポールトーマスアンダーソンなら「ザ・マスター」も重苦しいし、なんともいえなくなる。
JOKERのホアキンフェニックスがアル中役で、トムクルーズもハマッた新興宗教の主とズブズブになってく過程で、精神世界みたいな話にもなってきて頭おかしくなりかけた+6
-0
-
630. 匿名 2022/01/17(月) 18:14:40
スサンネ・ビア監督 真夜中のゆりかご、未来を生きる君たちへ+1
-0
-
631. 匿名 2022/01/17(月) 18:16:17
トマス・ヴィンターベア監督 光の方へ、偽りなき者+1
-0
-
632. 匿名 2022/01/17(月) 18:16:29
>>56
なんだかんだ最後はハッピーエンドで、主人公の女の子に良かったねって言いたくなったわ笑+6
-0
-
633. 匿名 2022/01/17(月) 18:17:32
ミスミソウ+1
-0
-
634. 匿名 2022/01/17(月) 18:17:45
>>72
大好きな映画
暗いけど何度でも見たくなる
そして見る度に新しく気づくことも多い+3
-0
-
635. 匿名 2022/01/17(月) 18:19:42
>>27
カトリーヌ・ドヌーヴが良い。シェルブールで可愛いだけの人かと思っていたけどあれから今日まで貫禄の美貌と気品で作品、役柄関係なく圧倒的な存在感。+4
-0
-
636. 匿名 2022/01/17(月) 18:20:25
>>1
これをみて!
死ぬほど重苦しくて、しばらく立ち直れなかった。+4
-0
-
637. 匿名 2022/01/17(月) 18:21:05
クワイエットルームへようこそ
コメディタッチからの落差がすごい+8
-0
-
638. 匿名 2022/01/17(月) 18:21:38
見えない目撃者+3
-0
-
639. 匿名 2022/01/17(月) 18:22:13
>>469
ネタバレしても、どう誤解していたのかを知りたい…。+8
-0
-
640. 匿名 2022/01/17(月) 18:22:17
『人魚の眠る家』かな。子どもさんのいる人は特に、観ててしんどくなると思う。+3
-0
-
641. 匿名 2022/01/17(月) 18:28:21
>>54
懐かしい…!+0
-0
-
642. 匿名 2022/01/17(月) 18:29:16
>>77
小学生のとき良く母と見てました…+0
-0
-
643. 匿名 2022/01/17(月) 18:34:29
>>25
後味の悪さは確かにあるけど、よくできてる話だなぁと感心する+45
-1
-
644. 匿名 2022/01/17(月) 18:38:02
>>400
こういうボンボン大学生いる〜!!!って思いながら見てた+6
-0
-
645. 匿名 2022/01/17(月) 18:42:25
>>73
これ気になって観たいんだけど重い感じなのかな?感動系じゃないのかな?+4
-0
-
646. 匿名 2022/01/17(月) 18:43:21
>>75
予告観ただけで泣けた。ラスト気になるけど、心構えが必要かな。+2
-0
-
647. 匿名 2022/01/17(月) 18:47:29
KOTOKO+0
-0
-
648. 匿名 2022/01/17(月) 18:47:43
>>17
これ以来リリーフランキーさんが本当にこわい(それだけお芝居上手ってことなんだけど)+10
-0
-
649. 匿名 2022/01/17(月) 18:49:36
イ・チャンドン監督 ポエトリーアグネスの詩+3
-0
-
650. 匿名 2022/01/17(月) 18:52:09
アニエス・ヴァルダ監督 幸福しあわせ+0
-0
-
651. 匿名 2022/01/17(月) 18:52:26
古い映画ですが「美しい人」
とにかく重苦しくてハラハラドキドキするけれど中毒性があり何回も観てしまいます。+1
-0
-
652. 匿名 2022/01/17(月) 18:53:11
>>469
>>459
参加させて。
私は一回しか見れてないけど、私の中では、
犯人は子供達の怒りを自分に向けさせて、悲しい胸糞事件の苦しみを少しでも紛らわせたかったのかな、と思ってた。
少年の家をめちゃくちゃにして出て行ったのも、自分を刺す動機を用意してあげた(胸糞事件が理由で刺したとなると事件が明るみに出てしまうためそれを阻止したかったのかなと。)ためで、わざと家をめちゃくちゃにして、少年は家をめちゃくちゃにされた為に殺人を犯したとしたかったのかな。
色々守ってあげたかったのかなーって思ってました。
+2
-11
-
653. 匿名 2022/01/17(月) 18:54:46
「灼熱の魂」
「マジカル・ガール」
ずっと記憶に残っている2作品です…!+2
-0
-
654. 匿名 2022/01/17(月) 18:55:30
>>228 学園ドラマばっかり出てるアイドル女優とは違う作品選びだな、と思った
けっこう壮絶なシーンだったよね
新作の流浪の月も、原作賛否あるし、どんな演技なのか楽しみ
+26
-0
-
655. 匿名 2022/01/17(月) 18:55:47
ジョセフ・ロージー監督 パリの灯りは遠く、銃殺、召使+0
-0
-
656. 匿名 2022/01/17(月) 18:56:39
ボーダー二つの世界はどうですか?
+4
-0
-
657. 匿名 2022/01/17(月) 18:58:05
>>130 HBOは凄いな、と思ったよ
Fukushima 50もHBOに作ってもらえば良かったのに
+0
-0
-
658. 匿名 2022/01/17(月) 18:58:20
>>5
原作の直人たちの話がすごく好きだな。めちゃくちゃ泣いた+3
-0
-
659. 匿名 2022/01/17(月) 18:58:58
>>168
ラストの池松くんの台詞には泣かされたけど
あのシーンはずっと頭の中に残ってて観たこと後悔してる
女としてめちゃくちゃ怖くなる+1
-0
-
660. 匿名 2022/01/17(月) 18:59:50
>>322
私は2が好き
続編が1作目を超えることってあるんだな、ということと、デ・ニーロが「若きマーロン・ブランド」にしか見えない神演技でした・・・+2
-1
-
661. 匿名 2022/01/17(月) 18:59:58
ルイ・マル 鬼火+0
-0
-
662. 匿名 2022/01/17(月) 19:00:15
甘い人生
イ・ビョンホンのやつ+1
-0
-
663. 匿名 2022/01/17(月) 19:01:24
>>645
アマプラで観れるのでぜひ!!
感動もしますが、子どもの取り違えの話なので、ちょっと重たいかも。+3
-0
-
664. 匿名 2022/01/17(月) 19:01:43
血と骨
在日朝鮮人の話。
めっちゃハマって、
繰り返しみたあと、原作本も購入した。
濱田マリさん、
オダギリジョーさんも出ています。+8
-0
-
665. 匿名 2022/01/17(月) 19:02:17
>>14
薬で狂ってるところとでんぱ組の曲がめちゃくちゃ合ってた
怖さが際立つ
でもそれだけかな+13
-0
-
666. 匿名 2022/01/17(月) 19:02:45
トニー・リチャードソン監督 マドモアゼル+0
-0
-
667. 匿名 2022/01/17(月) 19:03:56
>>33
韓国映画って重いの多いよね。
最近観たのだと「母なる証明」も重たい+22
-0
-
668. 匿名 2022/01/17(月) 19:04:11
永遠のこどもたち+2
-0
-
669. 匿名 2022/01/17(月) 19:05:40
ビルゲ・ジュイラン監督 雪の轍+0
-0
-
670. 匿名 2022/01/17(月) 19:07:00
葛城事件
映画が終わったとき21時で、家に帰りたいのに怖くて辛くて体が重かった。
+6
-0
-
671. 匿名 2022/01/17(月) 19:09:22
アダム・エゴヤン監督 手紙は憶えている+3
-0
-
672. 匿名 2022/01/17(月) 19:10:34
>>545
あれをこんな前向きにとらえる人がいたんだと感動してる+23
-0
-
673. 匿名 2022/01/17(月) 19:10:34
>>632
ハッピーエンドだったっけ??+3
-0
-
674. 匿名 2022/01/17(月) 19:11:30
ウィリアムHメーシー監督 君が生きた証+0
-0
-
675. 匿名 2022/01/17(月) 19:13:47
ハニ・アブ・アサド監督 オマールの壁+1
-0
-
676. 匿名 2022/01/17(月) 19:16:10
>>171
大好きです。DVD持っています。+4
-0
-
677. 匿名 2022/01/17(月) 19:16:32
クリスティアン・ムンジウ監督 4カ月、3周と2日、汚れなき祈り+0
-0
-
678. 匿名 2022/01/17(月) 19:16:57
許された子どもたち
終わったあと、ちょっと現実に戻れなくて辛かった。+2
-0
-
679. 匿名 2022/01/17(月) 19:17:39
>>25
え、そうか?
よくできた映画だと思いましたが・・・。
まぁ、確かに特に後味がいいとは言えないかもね。+18
-1
-
680. 匿名 2022/01/17(月) 19:19:49
マルクス・シュラインツァー監督 ミヒャエル+1
-0
-
681. 匿名 2022/01/17(月) 19:23:50
ジル・パケニブランネール監督 サラの鍵+1
-0
-
682. 匿名 2022/01/17(月) 19:24:40
復讐するは我にあり
緒形拳主演。
世代じゃないけど最近アマプラで観て、衝撃的だった+7
-0
-
683. 匿名 2022/01/17(月) 19:26:21
道+1
-0
-
684. 匿名 2022/01/17(月) 19:28:28
ビートたけしの映画とそれを称賛している人々のドキュメンタリー+0
-0
-
685. 匿名 2022/01/17(月) 19:28:38
悪の経典
重苦しいと言うよりは胸糞映画ですが、、
+0
-0
-
686. 匿名 2022/01/17(月) 19:32:48
新藤兼人 鬼婆+0
-0
-
687. 匿名 2022/01/17(月) 19:34:22
>>27
ビョークの歌声、圧巻です!
内容は重かったり暗かったりするのかもしれないけど
ビョークの歌声と、あの演技に引き込まれますよね!
-(マイナス)の重い、ではなく
芸術と思ってほしいですよね
+4
-0
-
688. 匿名 2022/01/17(月) 19:35:03
ロベール・ブレッソン監督 少女ムシェット、バルタザールどこへ行く+0
-0
-
689. 匿名 2022/01/17(月) 19:35:08
>>1
震える舌+0
-0
-
690. 匿名 2022/01/17(月) 19:36:19
>>538
ヨコだけど私は構わない
アイドルはイメージ大事だししょうがないんじゃない、くらいな感じ
小芝風花ちゃんとか上白石萌音ちゃんとかもやってほしくないなって思う+13
-4
-
691. 匿名 2022/01/17(月) 19:39:25
アンドレイ・ズビャキンツェフ監督
父、帰る、ヴェラの祈り、エレナの惑い、裁かれるは善人のみ、ラブレス+1
-0
-
692. 匿名 2022/01/17(月) 19:41:53
愚行録+2
-0
-
693. 匿名 2022/01/17(月) 19:43:15
隣人は静かに笑う
3日ぐらい引きずりました+1
-0
-
694. 匿名 2022/01/17(月) 19:44:01
ジョン・シュレンジャー監督 真夜中のカーボーイ+0
-0
-
695. 匿名 2022/01/17(月) 19:45:59
実相寺昭雄監督 無常+0
-0
-
696. 匿名 2022/01/17(月) 19:48:33
リリアナ・カヴァーニ監督 愛の嵐+0
-0
-
697. 匿名 2022/01/17(月) 19:50:15
>>72
樹木希林が悪徳業者に騙されるところ、本当にリアル過ぎて苦しかったよ
最初はとにかく優しくしてくれるんだよね
映画の世界に飛び込んで、クーリングオフして!!って教えたくなるほど胸が締め付けられた+13
-0
-
698. 匿名 2022/01/17(月) 19:51:11
ラースロー・ラノーディ監督 だれのものでもないチェレ+1
-0
-
699. 匿名 2022/01/17(月) 19:53:17
エレマンノ・オルミ 木靴の木+0
-0
-
700. 匿名 2022/01/17(月) 19:54:52
>>582
そうです
おめでたい席なのに…
あの柿の木は、息子が生まれた時に植えたんですよね
当時は普通の幸せ(そう)な家族だったはずなのに、少しずつ歯車が狂ってしまった+4
-0
-
701. 匿名 2022/01/17(月) 19:55:16
小栗康平監督 泥の河+0
-0
-
702. 匿名 2022/01/17(月) 19:57:13
柳町光男 さらば愛しき大地+1
-0
-
703. 匿名 2022/01/17(月) 19:58:31
>>66
と、同じ吉田恵輔監督の「空白」
タイトルの出し方も独特。+10
-0
-
704. 匿名 2022/01/17(月) 20:01:07
熊井啓監督 海と毒薬+0
-0
-
705. 匿名 2022/01/17(月) 20:01:56
主です。めちゃめちゃ伸びてて感謝です!
知らないのも沢山あって、2年くらいは映画選びに困らなさそうですホント助かります🙇♀️🙇♀️
頑張って制覇します!!+18
-0
-
706. 匿名 2022/01/17(月) 20:03:09 ID:oF1z1Yl1m2
ゴーストランドの惨劇+3
-0
-
707. 匿名 2022/01/17(月) 20:03:10
クシシュトフ・キエシロフスキー監督 殺人に関する短いフィルム+0
-0
-
708. 匿名 2022/01/17(月) 20:04:49
テオ・アンゲロプロス監督 霧の中の風景+0
-0
-
709. 匿名 2022/01/17(月) 20:07:16
辛かった+9
-0
-
710. 匿名 2022/01/17(月) 20:07:35
ミヒャエル・ハネケ監督 セブンス・コンチネント+0
-0
-
711. 匿名 2022/01/17(月) 20:11:44
>>267
パッケージの可愛らしさだけで映画観て大後悔したw
+4
-0
-
712. 匿名 2022/01/17(月) 20:13:35
>>28
うちの地元の映画だから学校の体育館で上映されて全校生徒で見ました。
そんな後味悪かったかな??+1
-0
-
713. 匿名 2022/01/17(月) 20:17:27
>>348
ショーン・ペンだとこれも。+7
-0
-
714. 匿名 2022/01/17(月) 20:17:29
淵に立つ
浅野忠信の二面性?本性?が怖かった+11
-0
-
716. 匿名 2022/01/17(月) 20:23:35
マイブラザー
戦争から帰った主人公が戦争のせいで以前とは違う怖い人間になってて家族が崩壊していく悲しい話だったような+7
-0
-
717. 匿名 2022/01/17(月) 20:25:18
ヴィタリー・カネフスキー監督 動くな、死ね、甦れ!+1
-0
-
718. 匿名 2022/01/17(月) 20:27:04
>>1
海を飛ぶ夢
かなりせつない話+0
-0
-
719. 匿名 2022/01/17(月) 20:29:27
沈黙(サイレンス)とか?+0
-0
-
720. 匿名 2022/01/17(月) 20:30:00
悪の経典て出た?+0
-0
-
721. 匿名 2022/01/17(月) 20:31:30
韓国映画の「渇き」+1
-0
-
722. 匿名 2022/01/17(月) 20:32:46
レミー・ヴェルヴォー監督 ありふれた事件+1
-0
-
723. 匿名 2022/01/17(月) 20:33:35
明日、君がいない
いじめがテーマの話
大学の教育の授業で先生に見せられて知りました
鬱だけど考えさせられる映画+2
-0
-
724. 匿名 2022/01/17(月) 20:34:58
>>6
最近都内の映画館で公開しててみたわ+0
-0
-
725. 匿名 2022/01/17(月) 20:36:14
バニシング
絶海の孤島で繰り広げられる人間模様が救いようなくて…見応えありすぎた+0
-0
-
726. 匿名 2022/01/17(月) 20:38:02
>>716
娘がさぁ強張った顔して、後退りするシーンで嗚咽が出るほど泣いた
+0
-0
-
727. 匿名 2022/01/17(月) 20:39:22
ダニス・タノヴィッチ監督 ノー・マンズ・ランド+0
-0
-
728. 匿名 2022/01/17(月) 20:39:37
>>301
年収3億だって
そりゃ頑張る気になるよ+1
-9
-
729. 匿名 2022/01/17(月) 20:40:26
いろいろな胸糞映画観たけど「無言歌」(王兵監督作)は二度と観たくない
毛沢東の騙し打ち(反右派闘争でググってね)に遭って逮捕された中国の知識人達が砂漠の矯正労働所に送られて、餓死・病死していく映画
食料不足(囚人が自分で調達しないといけない)すぎて体調不良の知識人のおじさんが吐いた〇〇を、もう一人のおじさんが食べるという衝撃的映像あり+1
-0
-
730. 匿名 2022/01/17(月) 20:45:56
血と骨+5
-0
-
731. 匿名 2022/01/17(月) 20:47:19
バフマン・ゴバディ監督 亀も空を飛ぶ+0
-0
-
732. 匿名 2022/01/17(月) 20:47:53
父の秘密
ウインドリバーが好きなら…ぜひ
淡々としてて鬱 少女がかわいそうで…+3
-0
-
733. 匿名 2022/01/17(月) 20:49:41
さらば、わが愛/覇王別姫
+5
-0
-
734. 匿名 2022/01/17(月) 20:49:53
>>1
闇の子供たち
東南アジアの子供達が人身売買/臓器売買とか売春とさせられてる話
私は悲しくて最後まで見れなかった+3
-0
-
735. 匿名 2022/01/17(月) 20:50:25
ゲラ・バブルアニ監督 13 ザ・メッティ+0
-0
-
736. 匿名 2022/01/17(月) 20:51:03
淵に立つ
もう…きつい。
でも、三回も観た。
大賀さんも出てる。+4
-0
-
737. 匿名 2022/01/17(月) 20:51:26
>>705
2年間もこんなんばっかり見てたら精神ヤバくならない?大丈夫?😂+13
-0
-
738. 匿名 2022/01/17(月) 20:51:54
ドロタ・ケンジェジャフスカ監督 僕がいない場所+0
-0
-
739. 匿名 2022/01/17(月) 20:53:51
>>267
絶対ハッピーエンドだと思ったのに、、
+1
-0
-
740. 匿名 2022/01/17(月) 20:54:08
>>22
病んでる時にタバコ吸いながら見て吐いた思い出+1
-0
-
741. 匿名 2022/01/17(月) 20:54:15
ジュゼッペ・トルナーレ監督 題名のない子守歌、マレーナ+0
-0
-
742. 匿名 2022/01/17(月) 20:54:47
Jの悲劇は胸糞悪い系です!普通の生活がひょんなことから狂わされてゆく人間的な恐怖、、、+2
-0
-
743. 匿名 2022/01/17(月) 20:55:19
>>656
ボーダー、凄かったです!
不気味ながらも
景色も素晴らしいです。+6
-0
-
744. 匿名 2022/01/17(月) 20:56:28
ザ・ギフト めちゃくちゃ胸糞悪い後味悪すぎる+8
-0
-
745. 匿名 2022/01/17(月) 20:57:46
>>723
いじめがテーマ?というより人間関係とかそのものじゃない?+0
-0
-
746. 匿名 2022/01/17(月) 20:58:49
アンリ・コルピ監督 かくも長き不在+0
-0
-
747. 匿名 2022/01/17(月) 20:59:02
>>16
現実になくもなさそうな胸糞さ、という意味でこれは結構上位かなあ。
無理な人は本当に無理だろうなと思わせるのは兄貴役の役者さんのなせる技だろうか。私なんてネタバレ読んでから観たのに、結構引きずったよ。+8
-0
-
748. 匿名 2022/01/17(月) 20:59:02
>>1
断トツで「罪の声」
裏社会の闇、それに巻き込まれ人生を翻弄される子供達。
涙無しには見られないし、実際裏社会で生きる大人の子供達もこういう事があるんだろうと思うと今この平凡な生活がいかに幸せか、人生とは何かを改めて考えさせられる映画です。
重く苦しいけれど観て良かったと思える良くできたオススメの映画です。+7
-0
-
749. 匿名 2022/01/17(月) 20:59:53
>>638
ちょっとグロいシーンあるけど面白かった+0
-0
-
750. 匿名 2022/01/17(月) 21:00:33
もう出てるかな?
『ブルックリン最終出口』+0
-0
-
751. 匿名 2022/01/17(月) 21:01:39
ノーマンズランド+0
-0
-
752. 匿名 2022/01/17(月) 21:02:17
山中貞雄監督 人情紙風船+0
-0
-
753. 匿名 2022/01/17(月) 21:04:32
>>739
サイトでネタバレ読んだんだけど、あれは犯人死んである意味ハッピーエンドではないの?+3
-0
-
754. 匿名 2022/01/17(月) 21:04:33
小津安二郎監督 風の中の牝鳥+0
-0
-
755. 匿名 2022/01/17(月) 21:04:46
>>1
チョコレートドーナツ
実話です+2
-0
-
756. 匿名 2022/01/17(月) 21:04:52
>>314
おばさんみんなそうみたいな書き方やめてやww
風評被害+1
-0
-
757. 匿名 2022/01/17(月) 21:07:00
>>22
Salyu好きだからいつか観たいと思いながらも、ネット情報で観る気起きず全然観れてない…+1
-0
-
758. 匿名 2022/01/17(月) 21:08:38
マルコ・ベロッキオ監督 ポケットの中の握り拳+0
-0
-
759. 匿名 2022/01/17(月) 21:08:41
園子温監督の「恋の罪」と「冷たい熱帯魚」どちらも実話をモチーフにしています。賛否両論あるだろうが、とにかく暗くてグロい。+5
-0
-
760. 匿名 2022/01/17(月) 21:10:45
これが一番かな
おすすめかはわからないけど+4
-5
-
761. 匿名 2022/01/17(月) 21:11:59
>>645
私は重いと思う
というか、是枝監督で重くない映画を探す方が難しくない?
誰も知らない(ネグレクト)
歩いても歩いても(身代わり死)
三度目の殺人(死刑制度、冤罪)
万引き家族(貧困、虐待)
監督がもともとドキュメンタリー監督だからテーマは社会問題が多く重くなりがちだよね+11
-1
-
762. 匿名 2022/01/17(月) 21:12:51
>>139
私もタルコフスキー作品の中で一番好き
ただ油断すると寝てしまいます、長いし
3回に2回は途中で寝落ちするけど、好きなのよね
重苦しいというより、静なイメージかな+1
-0
-
763. 匿名 2022/01/17(月) 21:14:03
蠅の王+2
-0
-
764. 匿名 2022/01/17(月) 21:14:10
プレシャス+2
-0
-
765. 匿名 2022/01/17(月) 21:15:19
>>645
自分の子供と他人の子供が取り違えられたお話なので自分の身に起きたら考えてしまったし割り切れない気持ちがずっと残る作品でした+6
-0
-
766. 匿名 2022/01/17(月) 21:15:53
>>160
あんまり知られてないけど胸糞映画のTOP10入り。母親と子供の演技が上手過ぎる。+17
-0
-
767. 匿名 2022/01/17(月) 21:16:48
>>1
息子の部屋
イタリア映画+2
-0
-
768. 匿名 2022/01/17(月) 21:19:28
>>417
うん。
私もうっかり映画館で観てしまい大変後悔しました。
もうね、死刑に反対だったら駅前でビラでも配ってくれ!って思いながら観ていた。
+1
-0
-
769. 匿名 2022/01/17(月) 21:20:29
>>299
阿部サダヲがどうして汚くしているのか… そこの意味を考えると、受ける印象も変わるのかも
私は好きな映画だな+17
-0
-
770. 匿名 2022/01/17(月) 21:23:39
>>659
蒼井優、迫真でしたよね…
でも現実にあんな目に遭わされたら…
相手を殺しても殺し足りないかもしれません
私は、宮本のキャラクター嫌いじゃないけど彼氏や旦那には絶対にイヤですw
身内にも関わってほしくないかな…+2
-0
-
771. 匿名 2022/01/17(月) 21:25:04
ボーイズ・ドント・クライ+7
-0
-
772. 匿名 2022/01/17(月) 21:27:58
偽りなき者
子供の何気ない発言により性犯罪者のレッテルを貼られ村八分。
親友や仲間達に蔑まれながらも、後ろめたい事はしていないと前を向いて歩く主人公に泣ける。
最期のシーンも後味悪い。+5
-0
-
773. 匿名 2022/01/17(月) 21:28:06
>>49
このおじいさんかわいそうだったなあ。。。
老人スリラーではないと思う。子供たちが悪いね。+5
-0
-
774. 匿名 2022/01/17(月) 21:30:38
>>37
ヴァンパイア映画だけど【渇き】もオールドボーイの監督でなかなか重いよ
血がダメならだめだけど
+3
-0
-
775. 匿名 2022/01/17(月) 21:30:53
>>5
すごい衝撃を受けたけど、映画として面白いかと言われると正直そうでもなかった。
映画館で観たのお金もったいなかったな
ベテラン俳優陣の演技はグッと来るところはあったので、動画配信されてから家で観たらよかったな〜と思った。
胸糞を掻き立てたり、レイプシーンや、インパクト大きいほうが話題になるし、皆反応せざるを得ない雰囲気の映画。+12
-2
-
776. 匿名 2022/01/17(月) 21:32:03
>>737
たまにコメディや恋愛でバランス取りますね!笑
重い作品の方が集中出来るというか、余韻を味わえる気がするんですよね、、+7
-0
-
777. 匿名 2022/01/17(月) 21:32:23
>>6
今の旦那との初デートでみにいったわ。
なんでこの映画を選んだん😵💫どんよりして映画館出たの思い出して笑えてきます😂+3
-1
-
778. 匿名 2022/01/17(月) 21:32:35
舞台でも観たんだけど、鈍獣。キャストが全然違うけどやっぱり重かったよー。
古田新太、生瀬勝久、池田成志の3人でそのまま映画化して欲しかったなぁ。+3
-0
-
779. 匿名 2022/01/17(月) 21:32:47
ここまで読んで、まだ出てない作品。
セルビアン・フィルム。
私も悪趣味でして重い映画はけっこう見てますが、これは本当にキツかった。+4
-0
-
780. 匿名 2022/01/17(月) 21:36:51
>>1
誰も知らない+1
-0
-
781. 匿名 2022/01/17(月) 21:39:06
>>760
やな人間ばっかでてくるけど。。最後が衝撃だった。+1
-0
-
782. 匿名 2022/01/17(月) 21:40:55
レイチェル・ワイズ主演のアレクサンドリアもいいよ
後味の悪さの中にも愛を感じる+0
-0
-
783. 匿名 2022/01/17(月) 21:41:52
彼女がその名を知らない鳥たち+3
-1
-
784. 匿名 2022/01/17(月) 21:43:12
愚行録
妻夫木聡さん、満島ひかりさん出演
つまらなくはなかったけど 後味の悪さよ…+3
-0
-
785. 匿名 2022/01/17(月) 21:44:24
>>167
分かる!モラルというものがゼロの人間。こういう生まれてきて欲しくない人間が世の中居る事がぞっとする。+0
-0
-
786. 匿名 2022/01/17(月) 21:44:28
蛇とピアス+0
-0
-
787. 匿名 2022/01/17(月) 21:44:41
ウィンドリバー+1
-0
-
788. 匿名 2022/01/17(月) 21:44:49
恋の罪+2
-0
-
789. 匿名 2022/01/17(月) 21:45:45
>>49
めっちゃ簡単にまとめたあらすじ読んだけど、じいさん可哀想なだけだった。+1
-1
-
790. 匿名 2022/01/17(月) 21:46:18
>>495
役所広司が常に血だらけ。
みんな悪役で見て特はしない。+0
-0
-
791. 匿名 2022/01/17(月) 21:50:27
>>771
これ。高校生の時に女子のグループみんなで見てトラウマになった。とにかくしんどい内容だよね…。+5
-0
-
792. 匿名 2022/01/17(月) 21:50:41
エスター+4
-0
-
793. 匿名 2022/01/17(月) 21:50:46
ファイトクラブ+2
-0
-
794. 匿名 2022/01/17(月) 21:51:43
リリーシュシュのすべて。これを見て何を思えばいいかわからなかった。凄く残酷で、気分が悪くなったわ+2
-0
-
795. 匿名 2022/01/17(月) 21:51:51
>>462
そう、まさにそれ
実は映画は見てないんだけど
新聞で連載してる時に最初から最後まで読んで
結局最後理由も何にも分からなくて
なんじゃこりゃと思った記憶+4
-2
-
796. 匿名 2022/01/17(月) 21:52:08
見えない目撃者
昨日見たんだけど、内容は結構引き込まれるものがあった て面白かった
かなりグロテスクな場面もあるので注意+1
-0
-
797. 匿名 2022/01/17(月) 21:52:45
悪人 とかは?主役の2人もいいけど、私的に岡田くんのめっちゃやなヤツがすごいハマってた。ほんとにこんなヤツなのか、っておもっちゃった。+2
-0
-
798. 匿名 2022/01/17(月) 21:53:13
ユリゴコロ+1
-1
-
799. 匿名 2022/01/17(月) 21:53:32
>>673
一緒に笑ったり悲しんでくれる沢山の家族を見つけられたから、女の子的にはハッピーエンドだったと思ってる!
浮気しちゃう彼氏にも復讐できたし笑+2
-0
-
800. 匿名 2022/01/17(月) 21:53:35
頭痛いのに映画館で地獄の黙示録観たときはホンマに地獄だった+1
-0
-
801. 匿名 2022/01/17(月) 21:55:28
ヘヴンズストーリー
とにかく暗くて長い映画
母親と赤ん坊を殺した犯人は登場18歳で殺人の罪に問われず世間で多くの批判を浴びながら出所の時を迎える
妻と子供を殺された夫は、18歳の犯人が捕まった際の記者会見で、死刑を求めない、法で裁かれずとも自分の手で犯人を苦しみと共に死なせると宣言、しかし事件から数年経ち、その想いには少しづつの変化がおきている
当時の記者会見を見ていたある少女が、記者会見での夫の発言を偶像化し、その時を心待ちにしつつ夫との接触を繰り返す
そして犯人である青年は…
現実の事件をもとに作られたフィクションですが、とにかく暗くて長いです。
このトピが好きな人しか、完走は無理かな…+3
-0
-
802. 匿名 2022/01/17(月) 21:55:40
亀も空を飛ぶ+0
-0
-
803. 匿名 2022/01/17(月) 21:55:59
メメント+1
-0
-
804. 匿名 2022/01/17(月) 21:57:43
>>59
愛はあるのに救いはなくて重苦しくて、
観てから3日くらい引きずったな〜
でも俳優陣渋くてかっこよかったから観て良かった+2
-0
-
805. 匿名 2022/01/17(月) 21:58:32
名前が思い出せない!誰か教えてー!
連続子ども殺しの犯人を探す映画で2005年くらいの多分アメリカ作品。「報道」に関わるような英単語1文字のタイトル。
犯人は冤罪で捕まっていて、他の犯罪者に殴り殺されないように大便を自分の全身に塗りつけて人を近づけないようにして、刑務所で過ごす。
2人の報道記者が、この犯人の無罪を証明するけれど、本当に無罪だったのか?って後味悪い最後。+3
-2
-
806. 匿名 2022/01/17(月) 21:58:47
戦場のピアニスト
しばらく引きずる+1
-0
-
807. 匿名 2022/01/17(月) 21:59:00
>>1
ペーパーボーイ
でもかなりヘビーですよ+0
-0
-
808. 匿名 2022/01/17(月) 21:59:13
ミシシッピーバーニング
重いテーマ
でも映画として名作だと思う
+3
-0
-
809. 匿名 2022/01/17(月) 22:05:08
ジョーカー出た?
暗くて病的で可哀想で仕方ない
世の中の悲惨な事件の何%かは、こんな悲しい背景とともに起こるのかなと思ってしまうね
この人は何も悪くない、夢もあるし恋もする、母親への愛も、町の子供達への愛もある
他人への悪意などが全くなかった分無防備に傷ついて徐々に精神が壊れてしまったんだなと思うとほんと悲しさしかない
そして、嘘のなかった小人のことは見逃したあたりに、狂人にも客観性とか良心はあるのだなと思った
もう2度と見たくない傑作+4
-3
-
810. 匿名 2022/01/17(月) 22:06:42
>>33
韓国映画紹介するとマイナスえぐいからためらってたけど書いてくれた人いて感謝w
「復讐者に憐れみを」「親切なクムジャさん」と合わせて三部作で見ていただきたい!+8
-0
-
811. 匿名 2022/01/17(月) 22:09:18
>>13
見てる間ずっとジェットコースターに乗ってるようだった。エグいけど、エモくもあって泣けた。+0
-0
-
812. 匿名 2022/01/17(月) 22:09:23
シャロン・ストーンのラストダンス
死刑囚の話だけどキツかった+0
-0
-
813. 匿名 2022/01/17(月) 22:11:43
>>66
観てみたいんだけど、怖くて観れてない…+4
-0
-
814. 匿名 2022/01/17(月) 22:12:21
>>125
確かに、ヒロインの疲労と絶望顔がすごくて見てる方もすごい疲れた笑+1
-0
-
815. 匿名 2022/01/17(月) 22:14:55
>>774
パクチャヌクの映画はほぼスレタイ通りだよね(だがそれがいい)
最貧層の描写でもどこかゴージャスで退廃的なのがたまらん
「パラサイト」のポンジュノもほぼスレタイだけど、もう少し軽くてポップな印象(*私見です)+6
-0
-
816. 匿名 2022/01/17(月) 22:16:13
>>106
そりゃないぜ…って
ずどーんと気持ちが重たくなった記憶…+3
-0
-
817. 匿名 2022/01/17(月) 22:17:07
>>122
重いけど話も長過ぎた+1
-0
-
818. 匿名 2022/01/17(月) 22:17:24
洋画の「生きてこそ」がおすすめです。
深い、重いテーマだと思います。+4
-0
-
819. 匿名 2022/01/17(月) 22:17:30
全部辿ってないから出てるかも?
「エレファント・マン」
中学一年で部活の研修で見て未だに引きづってる・・・
大人になって観たエグくてなんぼな作品は平気なんだけどなあ+9
-0
-
820. 匿名 2022/01/17(月) 22:19:02
ケヴィンベーコンの告発。
今観たら感想変わるかもしれないけれど
また観る気がしない。
邦画ならタロウのバカ。
+6
-0
-
821. 匿名 2022/01/17(月) 22:19:04
>>652
>>639
ネタバレ注意
652さんの解釈の通りです
652さんありがとうございます
2回観ましたが、少し雑に観ていた事もあり
恥ずかしながら、後半からラストまで犯人の狂気じみた行動がそのまま彼の素の姿だと思ってしまっていました(山本未来の演技が凄すぎて)
今回、その解釈が間違っていた事に気がつきました
犯人と少しずつ心が通じあって、純粋に犯人を信頼していた少年少女とそれが嬉しかった犯人
少女の事件に怒りを覚え、ポリスと呼んだのも犯人
少年との約束を守る為、少女の命を守る為
(自殺しないように)
犯人は自分なりの方法で全てめちゃくちゃにして
少年の怒りを自分に向けさせ、壁に書き、自分を刺すように仕向け、少年の罪悪感を軽くさせた
少年が犯人を刺す事で、少女の助けて欲しかった少年への怒りや犯人への怒り、事件への怒り、色々な怒りを生きる糧にさせたと思う
犯人は確かに殺人を犯した凶悪殺人犯
ただ、日本の誰かに当てはまる日雇いや派遣で生きている底辺で未来がないと思っている人
日々の鬱憤や絶望感が、人のふとした優しさに対して
見下されたと思ってしまう、そういう毎日だった故
だから衝動的に殺人を犯したのに、生き返らせようとバスタブに入れた
狂気じみているけど、ある意味今の日本で犯人になり得る人は普通に沢山いるのかもしれないって
思わされた
多分多くの人がそう解釈されているんだと思います
私が理解せず間違っただけで
文章も分かりづらくてごめんなさい
+7
-2
-
822. 匿名 2022/01/17(月) 22:24:00
>>68
これ映画は見てないけど小説は読んでた。
小説だともう少し登場人物のバックボーンが理解出来るからまだましかも。
気が狂う事でしか生きる術が無い人もいるんだなと少し思えた小説でした。
ただしあの義父は許さんと思っています。
小説家の方は精神科医の方なので色々伝えたい事はあるんだと思います。
良ければ小説読んでみてください。+7
-0
-
823. 匿名 2022/01/17(月) 22:24:17
トガニ+6
-0
-
824. 匿名 2022/01/17(月) 22:25:32
北野武が主演の血と骨。
胸糞悪くてもう二度と見たく無いけど、昔の在日の人ってあんな感じで生きてる人結構いたのかもなーと思うと生まれを選べなくて可愛そうだなと思った。+14
-0
-
825. 匿名 2022/01/17(月) 22:27:27
>>14
役所広司が
クソッ!しか言ってない記憶+6
-0
-
826. 匿名 2022/01/17(月) 22:27:55
告発の行方+3
-0
-
827. 匿名 2022/01/17(月) 22:30:15
ドラゴンタトゥーの女
これを映画館で大勢の人とこの画面を共有している事も耐えれなかった。
007の人が主演で予告編はカッコ良かったから
軽快なスパイ映画だと思って見に行った事を後悔した。+8
-0
-
828. 匿名 2022/01/17(月) 22:40:56
主は?皆んなが提案してくれた物に興味ある物が無かったのかな。+2
-0
-
829. 匿名 2022/01/17(月) 22:46:45
湯殿山麓呪い村
みたいなタイトルで、35年くらい前の角川映画で、薬師丸ひろ子か原田知世の同時上映みたいな扱いの映画だったような、、
わざわざ観たのではなく何かと一緒になってたと思う、あの時代の角川は好きだったから油断して観てしまった
出演者1人も覚えてないのに、あれ観て以来ミイラ恐怖症になって全く治らない
+1
-0
-
830. 匿名 2022/01/17(月) 22:49:02
>>805
どなたかこの映画教えてあげてほしい…気になるわ………+2
-0
-
831. 匿名 2022/01/17(月) 22:54:29
>>828
>>705でコメントしてるよ
皆映画大好きなんだね、なんか映画趣味な人っていいなー
最近アニメの映画しか見てないわ
+3
-0
-
832. 匿名 2022/01/17(月) 23:00:39
>>597
最近見て、個人的には面白かったです。+2
-0
-
833. 匿名 2022/01/17(月) 23:03:13
>>821
教えてくれてありがとう。
演技に魅せられたのは勿論だけど、私は犯人の心情を理解出来なかったよ。
また改めて観ようと思う、ありがとう。+4
-0
-
834. 匿名 2022/01/17(月) 23:06:50
>>809
録画して編集した。何度も見たい映画。何故こんなに共感するんだろう。+3
-0
-
835. 匿名 2022/01/17(月) 23:07:46
>>827
わ!懐かしい!これ、はまった!全部見た〜!これ、ミレニアムの方もあるよね!本も読んだわ。+0
-0
-
836. 匿名 2022/01/17(月) 23:13:23
>>613
私これ映画館で観た!
違うの観る予定だったのにやってなくて。
今まですっかり忘れていた作品だわ…+0
-0
-
837. 匿名 2022/01/17(月) 23:38:47
>>821
652です。
同じで意見で良かったです。詳しくありがとうございます。
ポリスの声、未來君でしたよね。
顔を変えて無人島に逃げてまで生きようとしていた犯人が、少年少女のためになら死んでもいいと思ったのが、凶悪犯なのにサイコパスのまま終わらなくて良かったと思っていました。
犯人考査ではないですが、私はこの映画では(後に後悔してましたが)妻夫木君のとっさの身の保身の方がこの映画の中では凄く嫌に思えました。+6
-0
-
838. 匿名 2022/01/17(月) 23:45:26
>>828
主です!全部読ませてもらってます✨
知らないものや興味あったものは全てリストに入れて順に観るつもりです!+5
-0
-
839. 匿名 2022/01/17(月) 23:53:08
>>106
中居くん?
あの人の演技がちょっと苦手すぎて見られないや
棒じゃない?
砂の器の時にそう思ってしまった
砂の器も良い映画なのに…+3
-1
-
840. 匿名 2022/01/17(月) 23:55:45
>>830
チェンジリング?ってちょっと思ったけど違うだろうね+1
-0
-
841. 匿名 2022/01/17(月) 23:58:14
>>819
なんの部活に入ったら研修でエレファントマンを観させられるのか興味が止まない+8
-0
-
842. 匿名 2022/01/17(月) 23:58:41
>>818
人肉食うやつでしょ?
精神もたないと思って観てない+0
-0
-
843. 匿名 2022/01/18(火) 00:01:55
>>791
私は高校卒業祝いに初めて友達と旅行行って
ホテルで夜更かししてたときにこの映画ついてて
どんどん内容が…になって終わったときは
旅行の楽しさ忘れて凄い気持ちになった…+5
-0
-
844. 匿名 2022/01/18(火) 00:03:51
これまでで、重苦しくてもう2度と観たくないと言われつつも何度も観た映画は、
今やお騒がせ系ハリウッド俳優ニコラスケイジの大出世作、『リービングラスベガス』
この映画で、当時三流ポジションだったニコラスケイジが突如米アカデミー主演賞を獲って大出世した
ほんっとうに最高の映画、何が良いって言葉にならない。
死ぬことを計画しながら生きる人間の悲しくて滑稽で苦しい姿をこうまでら演技しきったのかとおもったね+3
-0
-
845. 匿名 2022/01/18(火) 00:13:39
>>778
鈍獣、映画化されたんだ。知らなかった
他の役者さんじゃ無理かと思うな
誰なんだろ+0
-0
-
846. 匿名 2022/01/18(火) 00:28:53
「スワロウ」重い話だけど面白かった。swallow飲み込むという意味。裕福な人と結婚した主人公が慣れない環境でストレスや孤独感、妊娠の不安やプレッシャーから「異食症」になってしまう話。スリラーに分類されてるけど医療系の心理ドラマだと思う。 妊娠中の人は見ない方がいいと思う。+3
-0
-
847. 匿名 2022/01/18(火) 00:32:17
>>827
袋被せられるのがトラウマで
サイコパスって怖えぇ…
+3
-0
-
848. 匿名 2022/01/18(火) 00:41:40
「その手に触れるまで」
イスラム教指導者の影響を受けて、宗教思想にのめり込んでしまった13歳の少年を描いた作品。
演技がリアルで何か起こりそうな緊張感がずーっとあって怖かった。ラストはどっちなんだろうって余韻が残る。お母さんの気持ち想像すると見てて辛かった。+2
-0
-
849. 匿名 2022/01/18(火) 00:46:48
「聖なる犯罪者」
少年院を出た犯罪者が、たまたま立ち寄った田舎の教会で自分は新人の神父だと嘘をつき、たまたま信じてしまった教会関係者と村人達の話。
村人から慕われていく彼の改心したかのような善人顔が怖かった。+4
-0
-
850. 匿名 2022/01/18(火) 00:53:08
>>299
アベサダヲがインタビューで言ってたけど、蒼井優が顔しかめるくらい汚い食べ方をワザとしてたみたい、役作りで
はじめは嫌悪感で不快に見てたけど、最後に近づくと悲しい一途な人に見えて+8
-0
-
851. 匿名 2022/01/18(火) 00:53:32
「サーミの血」
サーミと呼ばれるトナカイ遊牧民だった少女が、差別や偏見に立ち向かいながら成長していく話。重い話だけど心に残りました。+5
-0
-
852. 匿名 2022/01/18(火) 01:00:52
「ジュリアン」
両親が離婚し11歳のジュリアンは母と暮らしつつ隔週で父と会うことに。共同親権がテーマの社会派ドラマ。 ラスト15分すごかったです。+3
-1
-
853. 匿名 2022/01/18(火) 01:02:35
>>672
普通の主婦なんだけど割と大変な人生だったから
(主に同居しゅうとめ、近くの義姉夫婦、お決まりのダンマリ旦那に息子の反抗期)
自暴自棄になりがちだったんだけど
あの映画を何回も見てたら一瞬で世界が変わるかもしれないと思って主人公の行動に比べたら極小だけど
離婚するとか、怒鳴り散らして終わらせる、とか
手をあげるとか、そういうことを考えるループを切って時間がすぎるのを待ってみよう、という気持ちになった
そうしたら勝機が見えるようになったよ
ってマジレスしちゃった+8
-0
-
854. 匿名 2022/01/18(火) 01:38:44
>>98
この映画を観てからは、広瀬すずさんをTVで見かけるたびに、元気で良かった〜と安心する。ほんと見る目が変わりました!
同じ感覚で芦田愛菜さんも。
黒いゴミ袋に入れられてたのとかトラウマ。
もうとにかく元気でいてくれたら良いよと思っちゃう。+13
-0
-
855. 匿名 2022/01/18(火) 01:47:32
>>601
私も大好きです、新しき世界!
韓国のノワール映画は好きでよく観ますがこれはトップクラスに好きです。
凄まじい映画を観たわ…ってしばらく余韻に浸った。+4
-0
-
856. 匿名 2022/01/18(火) 01:48:00
>>442
ちょっとトピずれだけど
この映画観て、スウェーデンの人はどう思ってるんだろう…と気になった
実際は架空のコミューンでフィクションだったとしても、もし映画の舞台が日本で、こういう描かれ方したら何かすごい腹立つ気がする
+4
-0
-
857. 匿名 2022/01/18(火) 01:54:47
>>846
ジェニファーローレンスの映画かぁと思ったらジェニファーローレンスじゃなかった映画だ。(笑)
そっくりだよね?+2
-0
-
858. 匿名 2022/01/18(火) 01:55:06
マグダレンの祈り
20年近く前に観たけど観終わった後のショックと胸糞感が未だに蘇る+6
-0
-
859. 匿名 2022/01/18(火) 02:10:01
>>753
横だけど
自分殺した犯人が妹までさらに殺そうと企んでたのを回避出来たから、ハッピーエンドだと思う+3
-0
-
860. 匿名 2022/01/18(火) 02:13:27
>>845
浅野忠信さん、北村一輝さん、ユースケ・サンタマリアさんだよ。成志さんがやった役を浅野忠信さんがやってるよ。+1
-0
-
861. 匿名 2022/01/18(火) 02:32:56
「シルミド」
内容をよく知らず、映画館に観に行って途中で退席したくなりました…
実話ベースのストーリーです+3
-0
-
862. 匿名 2022/01/18(火) 03:08:07
>>329
私もこの映画大好き。
人の心を動かすのはまた人の心なんだろうなと。
胸に棘が刺さったように痛いけど、定期的に見たくなる。
林遣都さんと市原悦子さんの演技が素晴らしい。+1
-0
-
863. 匿名 2022/01/18(火) 04:43:19
>>840
違うのー。
+0
-0
-
864. 匿名 2022/01/18(火) 08:33:05
>>805
「理由」かなーと思ったけど。英語のタイトルは一文字じゃないし、1995年の映画なのよね。
「ライフ・オブ・デビットゲイル」も近い話だけど、違うしー
私も気になる+0
-0
-
865. 匿名 2022/01/18(火) 08:39:55
インソムニア
ロビン・ウィリアムズの悪役がよかった+0
-0
-
866. 匿名 2022/01/18(火) 08:42:13
>>860
なるほど〜。ありがとう。
ユースケさんの方が成志さんの役っぽい気もするけど。
じゃ、古田さんが北村一輝さんだな、きっと。
今度みてみようっと。+0
-0
-
867. 匿名 2022/01/18(火) 08:59:12
>>89
豚と?+0
-0
-
868. 匿名 2022/01/18(火) 09:22:58
>>646
終盤、えー!って思ってる間に終わった
映画でハンカチ必要なほど泣いたのこれとミュウツーの逆襲だけだわ+0
-0
-
869. 匿名 2022/01/18(火) 09:26:47
最近見たばっかりなので
ヒメアノ~ル
を推してみます!+0
-0
-
870. 匿名 2022/01/18(火) 09:27:40
>>705
た、たまにはハッピーな映画も観て精神バランス保ってね笑
私も鬱映画ばかり観てしまってヤバいときあるから+4
-0
-
871. 匿名 2022/01/18(火) 13:17:06
>>561
もしかして秋田?仲間+0
-0
-
872. 匿名 2022/01/18(火) 14:33:19
トガニ+3
-0
-
873. 匿名 2022/01/18(火) 14:35:00
モンスター
シャーリーズセロンの演技すごい
+7
-0
-
874. 匿名 2022/01/18(火) 15:08:28
>>25
めっちゃ気になるから今は見ています。+1
-0
-
875. 匿名 2022/01/18(火) 15:48:59
>>871
島根w+1
-0
-
876. 匿名 2022/01/18(火) 16:01:02
「ベンイズバック」
薬物依存症の息子と、息子を更生させようと奮闘する母親の話。最初から最後までハラハラの連続で怖かった。薬物依存症になってしまった理由にも驚く。「マンチェスターバイザシー」にも出てたルーカス・ヘッジズの演技が上手くてジュリア・ロバーツの母親役も良かった。+1
-0
-
877. 匿名 2022/01/18(火) 16:28:50
【罪と女王】
公私共に順調な女性弁護士が、17歳の義理の息子と関係を持つサスペンス。主人公の気持ち悪い行動にドン引きしますが面白いです。息子役の演技が上手。+2
-0
-
878. 匿名 2022/01/18(火) 16:31:41
>>73
重苦しさゼロのタイトルw+8
-0
-
879. 匿名 2022/01/18(火) 16:33:14
緒形拳と岩下志麻の鬼畜
子供の頃昼過ぎにテレビでやってて怖いのに見るのをやめられなかった+0
-0
-
880. 匿名 2022/01/18(火) 16:43:59
「隣の影」
些細な隣人とのトラブルが日に日にエスカレートしていく話。スリラーサスペンス、又はブラックコメディという感じ。ラストのオチが面白かった。犬を飼ってる方は見ない方がいいかも。+3
-0
-
881. 匿名 2022/01/18(火) 17:08:15
【ビバリウム】
家を探すため「ヨンダー」という新興住宅地を見学していたカップルが閉じ込められる話。
気持ち悪いけど面白かった。+1
-0
-
882. 匿名 2022/01/18(火) 17:17:49
【フロリダ・プロジェクト】
え?ここで終わり?って思ったけど後からジワジワきて余韻が残る。是枝監督作品に似てる。子供達が演技に見えないくらい自然で上手だった。+2
-0
-
883. 匿名 2022/01/18(火) 18:54:19
>>728
才能+美貌+並ならぬ努力で得た年収が3億円っことでしょ
「3億円あげるから」と人参ぶら下げられて頑張ってるわけじゃないよ+2
-0
-
884. 匿名 2022/01/18(火) 20:10:43
>>876
これって一見、息子が問題児に見えるけど、家庭(母親と父親)にも問題があって、実は息子が一番マトモな精神の持ち主だったんじゃないかと思えて辛かった。
でもアメリカでは同じ様な家庭環境・問題が本当に多いんだろうな。子供の頃に両親の離婚、再婚と新しいきょうだい、親が一生懸命だがすぐ理性を失う、最後は過剰投与からの奇跡の生還、までほぼ一緒の「Beautiful Boy」って映画もある。+4
-1
-
885. 匿名 2022/01/18(火) 20:19:45
インファナル・アフェア+1
-0
-
886. 匿名 2022/01/18(火) 21:07:29
>>864
うん。違うのー。もうなんで思い出せないのやら、
Sから始まったような?と思ってシグナル?スキャンダル?とか調べてみても違うー。ポスターの絵は頭にあるのに。
この映画を見た翌月にナイロビの蜂を見た記憶があるんだけれど、そのあたりから調べてみても出てこない。+0
-0
-
887. 匿名 2022/01/18(火) 21:17:44
>>106
これとダンサーインザダークは観た後同じ気持ちになった
+0
-0
-
888. 匿名 2022/01/18(火) 21:19:45
>>886
めちゃめちゃ気になって調べてます〜
ちなみにポスターどんな感じですか??
誰か一人でも出てる人わかりますか??+0
-0
-
889. 匿名 2022/01/18(火) 21:48:36
>>805
タブロイドじゃないですか?!
あらすじがぽいです!+0
-0
-
890. 匿名 2022/01/18(火) 22:44:32
>>888
その映画にしか出ていない男性がアップで正面を何か言いたげにじっと見てるポスターで、後ろに2人の記者がいたようなのが浮かんでるんですけどねー。+0
-0
-
891. 匿名 2022/01/18(火) 22:51:20
>>841
遅レス失礼。美術部です。
モノクロの画面は確かに美しかった記憶
映画を決めた顧問の先生は若い割と綺麗な女性だったけど、今にして思えば厨二入ってた?+0
-0
-
892. 匿名 2022/01/18(火) 23:24:52
>>890
これですか??+0
-0
-
893. 匿名 2022/01/18(火) 23:26:50
さすがガルちゃん民の皆さん!
沢山の鬱映画をご存知で…
+0
-0
-
894. 匿名 2022/01/18(火) 23:30:02
>>805
ゾディアック?
+0
-0
-
895. 匿名 2022/01/19(水) 00:13:08
>>274
+少ないけどわたしもこれオススメ!
+6
-0
-
896. 匿名 2022/01/19(水) 00:22:28
>>889
それだー!思っていたポスターと現実のポスターが違っていたけれど、3人のってたー!
そーそー、タブロイドです。スッキリしたー💕うれしー!ありがとー+2
-0
-
897. 匿名 2022/01/19(水) 00:25:05
>>892
はい!これです。ありがとうございます!
記憶違いでしたが、このポスターを見て、右上の男性の顔を見て間違いないです。めっちゃ、後味悪い映画です。+0
-0
-
898. 匿名 2022/01/19(水) 01:08:37
>>821
いろんな見方があっていいと思うし解釈は人それぞれなんだけど、だからこそネタバレ注意って表記するのはちょっと変に感じた。
公式の見解だと誤解する人が出ると思う。
ここにある内容って、あくまであなたや、あなたが見たっていう他の人のレビュー?で書かれてたことだよね。
本編の内容に触れるから「ネタバレにつながるかも」って意味なのかもしれないけど、ちょっとそれだと言葉が足りない気がした。+2
-2
-
899. 匿名 2022/01/19(水) 01:09:47
>>897
私もずっと気になってた。
めっちゃ後味悪い映画なのに、めっちゃスッキリしたw+0
-0
-
900. 匿名 2022/01/19(水) 04:28:21
>>500
ありがとうございます。
知らなかったのでどんな感じなのか気になりましたが見ない方が私はいいかなと思いました、、
その文章だけでも重くて辛い映像があるのが頭に浮かびました、+0
-0
-
901. 匿名 2022/01/19(水) 08:14:46
>>899
ほんと、めっちゃ後味の悪い映画のタイトルを思い出して、こんなに気分爽快になるとは!+2
-0
-
902. 匿名 2022/01/19(水) 08:39:11
>>894
タブロイドでした。ありがとうございました。+1
-0
-
903. 匿名 2022/01/19(水) 18:54:47
>>217
分かります!
観てから、すごく気になって、すぐに小説を読みました。
(『愚行録』貫井徳郎)+0
-0
-
904. 匿名 2022/01/19(水) 18:57:54
>>769
私も大好き!+3
-0
-
905. 匿名 2022/01/20(木) 13:24:34
>>69
みました!好みの重さでズドーンと憂鬱になれました。ありがとうございます。+0
-0
-
906. 匿名 2022/01/20(木) 14:45:25
私の男+2
-0
-
907. 匿名 2022/01/20(木) 18:51:27
WOWOWのドラマはほとんど重苦しいよね+1
-0
-
908. 匿名 2022/01/21(金) 22:56:31
>>769
すごく好きな映画です。
本当に大阪にいそうな、
肉体労働のおっちゃん阿部サダと、
蒼井優の持つ雰囲気の彼女。
生なましくて、ピッタリ。
竹野内豊の最低男も似合ってたし。
重い雰囲気だけど
孤独や愛とか、大切な物とか
考えさせられた。
+2
-0
-
909. 匿名 2022/01/21(金) 23:03:29
>>850
蒼井優を命賭けて
守っていた感じ。
+0
-0
-
910. 匿名 2022/01/23(日) 19:16:15
凪待ち。
でも最後はいまいち。
最後の最後はリクオにもう一度ギャンブルやるとこに行くシーンで終わりだったら神だったのに+0
-0
-
911. 匿名 2022/01/25(火) 23:52:21
>>16
これはキツかったわ〜
また兄妹二人共演技巧いから尚更…兄の髭面とか、田舎のパチンコ屋の外側ベンチに、こんなんへたりこんでる〜って感心した。
小人症❔の人に妹を頼みこもうとする所とか、タブーに切り込みまくってるよね❗
監督はポン・ジュノの助監督やってたって知って納得した。今の日本映画じゃ、こんな感覚の映画作れないもんね+0
-0
-
912. 匿名 2022/01/26(水) 00:48:25
>>94
これメチャクチャやるせないよね…
ジョニー・デップ妙に綺麗で、余計切なかった…
ネイティブアメリカンに産まれた苦悩がひしひしと胸に来るから、晴れた日の午前中に見る事を推奨。 これ、原作ラストが更にキツいと知り、余計鬱になったよ…+1
-0
-
913. 匿名 2022/01/26(水) 01:40:40
>>487
原作はスタインベックの薄い本だけど、余りのヘヴィさに読了後、三日程引きずった。映画も…母と観たけど、余りの救われなさに又引きずった。でも良い映画なんだよね〜。マルコビッチとゲイリー・シニーズ出てるし、二人に興味あるなら見て欲しいな。マルコビッチはアレだけど。+1
-0
-
914. 匿名 2022/02/07(月) 20:09:53
>>821
ネタバレ含めて語りたいので改行するね
森山未來が自分勝手過ぎて私は終わったときなにこれ?って思った
・「怒りは時に人の生きる糧となる」から自分の命をささげてまで少年少女を救う???
→なぜ少年に殺人という大罪をさせるのか
それが本当に少年の生きる糧になると思うのか
・自首して犯した罪を償うことはせず少年に刺されて自己満足して死亡
→過去の罪についてなにか思うところはないの?
・ポリスと叫ぶタイミング遅すぎ
・広瀬すずが怒りによって復活するラストは意味がわからない
性犯罪被害者という深刻なテーマを扱っているのに、被害者は怒りによって立ち直れと?あまりに雑
森山未來を神聖視できない私にはわからない作品だった
感動してる人はどの部分に感動してるのか知りたい+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する