ガールズちゃんねる

南米にも津波到達、ペルーでトラックが波にのまれ女性2人死亡…地元紙報道

103コメント2022/01/17(月) 21:10

  • 1. 匿名 2022/01/16(日) 21:33:47 

    南米にも津波到達、ペルーでトラックが波にのまれ女性2人死亡…地元紙報道 : 国際 : ニュース : 読売新聞オンライン
    南米にも津波到達、ペルーでトラックが波にのまれ女性2人死亡…地元紙報道 : 国際 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    南太平洋の島国トンガ沖で起きた海底火山の大規模噴火による津波は、南米にも到達した。(略)ペルーの地元紙レプブリカ(電子版)によると、北部ランバイエケ県の太平洋沿岸を走行中のトラックが波にのみ込まれた。

    +38

    -3

  • 2. 匿名 2022/01/16(日) 21:34:27 

    こわいね。
    どんどん情報が出てくる

    +201

    -4

  • 3. 匿名 2022/01/16(日) 21:34:32 

    避難しないのが悪い

    +2

    -97

  • 4. 匿名 2022/01/16(日) 21:34:45 

    こわっ…

    +12

    -1

  • 5. 匿名 2022/01/16(日) 21:35:00 

    トンガの方たちも大丈夫かな

    +212

    -1

  • 6. 匿名 2022/01/16(日) 21:35:18 

    南米結構近いなと思ったけどペルーなんだ!
    アルゼンチンとかチリのイメージだったわ

    +20

    -0

  • 7. 匿名 2022/01/16(日) 21:35:22 

    みんな無事でありますように!!!

    +101

    -0

  • 8. 匿名 2022/01/16(日) 21:35:32 

    トンガはどうなっているのだろう

    +164

    -0

  • 9. 匿名 2022/01/16(日) 21:35:33 

    ご冥福をお祈りします。

    +18

    -1

  • 10. 匿名 2022/01/16(日) 21:35:41 

    >>5
    何の情報も無いですよね?

    +145

    -0

  • 11. 匿名 2022/01/16(日) 21:36:13 

    東日本大震災の時もだったけど
    現地の情報が明らかになっていくと被害の大きさがどんどん膨らんでいくような感じで怖くなる

    +257

    -0

  • 12. 匿名 2022/01/16(日) 21:36:19 

    津波こわい。昨日奄美のほうの人たちも避難場所移動するのに車で渋滞おきてたけど本当にすごい高さの津波きたら車だってのみこまれちゃうよね

    走って逃げたほうがまだいいのかも

    +172

    -1

  • 13. 匿名 2022/01/16(日) 21:36:58 

    衛星の映像凄いね

    +18

    -0

  • 14. 匿名 2022/01/16(日) 21:37:04 

    日本は被害なかったのかな?

    +2

    -18

  • 15. 匿名 2022/01/16(日) 21:37:37 

    トンガの被害情報はまだ不明なままなのかな

    +16

    -0

  • 16. 匿名 2022/01/16(日) 21:37:39 

    >>3
    ペルーは海軍が「海岸に津波は来ない、住民は落ち着いて」と指示したのが悪いんだよ
    ペルーだけ津波の警報を出してない

    +120

    -2

  • 17. 匿名 2022/01/16(日) 21:38:02 

    >>14
    船が何隻か転覆

    +24

    -0

  • 18. 匿名 2022/01/16(日) 21:38:03 

    津波警報や避難指示は出ていなかったそうです
    日本でも最初は「日本への津波の影響はない」という報道あったから、夜中の警報にはびっくりしたけどきちんと出してもらえたのはよかったよね
    噴火後の波にさらわれ?2人死亡 南米ペルー、津波警報は発令されず:朝日新聞デジタル
    噴火後の波にさらわれ?2人死亡 南米ペルー、津波警報は発令されず:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     南米ペルーの国家警察は15日夜、北部ランバイエケ県の海岸で2人が遺体で見つかったと発表した。2人は、トンガの海底火山噴火によって生じた波にさらわれたとみられる。ペルーでは当初、影響はないとして津波警…


    +138

    -3

  • 19. 匿名 2022/01/16(日) 21:38:55 

    停電すると本当に何も情報がわからなくて怖いね。

    +53

    -1

  • 20. 匿名 2022/01/16(日) 21:39:02 

    >>5
    関東全域がすっぽり収まるぐらいの規模の噴火だったの?相当ヤバそう…

    +123

    -0

  • 21. 匿名 2022/01/16(日) 21:39:19 

    噴火の範囲が北海道がすっぽり入るくらいって言ってたけど想像つかない

    +61

    -2

  • 22. 匿名 2022/01/16(日) 21:39:27 

    だから自然って怖いよね
    狼少年になってもいいから、噴火あとから津波警報だしてた方がよかったよね
    これ以上被害者がでないことを願う

    +45

    -1

  • 23. 匿名 2022/01/16(日) 21:39:39 

    >>5海外の方のTwitter見ると、王宮や主要銀行まで津波が来てる動画があった。
    ニュージーランドから派遣するってニュースも見たんだけど、続報が無いから気になる。

    +125

    -0

  • 24. 匿名 2022/01/16(日) 21:40:15 

    >>2
    他にもあったの?

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2022/01/16(日) 21:40:33 

    スマトラ島沖地震の津波や3.11津波とは違い海底火山の上方への爆発衝撃波だから純粋な横方向の津波は規模が小さかったのかな

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2022/01/16(日) 21:40:45 

    >>11
    現在のところ被害の報告はない=被害がない
    ってわけじゃないもんね

    もちろん無事でいてほしいけど、映像や写真で見るまでは安心するのは早いと思う

    +99

    -1

  • 27. 匿名 2022/01/16(日) 21:41:04 

    この影響で今年は冷夏になるって見たけどどうなんだろう

    +28

    -0

  • 28. 匿名 2022/01/16(日) 21:41:12 

    >>16
    元記事の写真は海岸線を避難する人達ってなってるけどどういうことなんだろ?

    +1

    -6

  • 29. 匿名 2022/01/16(日) 21:41:26 

    >>5
    昼間のニュースではLINEとかも繋がらないようなこと書いてあった
    通信網が遮断されてるとしたら不安だよね

    +90

    -1

  • 30. 匿名 2022/01/16(日) 21:41:26 

    >>18
    気象庁に感謝

    +43

    -1

  • 31. 匿名 2022/01/16(日) 21:42:27 

    >>11
    当時停電していたからラジオでニュースを聞いていたけどアナウンサーが「現在確認出来るだけで少なくとも200名以上が(海岸に)打ち上げられていると情報が入っております。」って言っててさ、少なくともって…って津波の恐ろしさを一瞬を感じたのを思い出す

    +106

    -0

  • 32. 匿名 2022/01/16(日) 21:42:38 

    >>28
    横だけど画像はチリと書いてありますね
    死者が出たのはペルー

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2022/01/16(日) 21:43:26 

    あんなにすごい爆発で、被害が少ない訳がない…
    どうか多くの人の命が助かりますように…

    +67

    -0

  • 34. 匿名 2022/01/16(日) 21:44:08 

    >>2
    トンガの海底噴火、噴煙は半径260キロに広がる 「大量の軽石も」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    トンガの海底噴火、噴煙は半径260キロに広がる 「大量の軽石も」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     南太平洋のトンガ諸島で発生した大規模な海底火山の噴火について、防災科学技術研究所火山研究推進センターの中田節也センター長(火山地質学)は「噴煙が最大2万メートル(20キロ)近く、半径260キロにも


    ピナトゥボ火山の噴火では、噴出物が成層圏に大量に放出され、太陽の光が遮られて世界的に気温が下がった。2年後には記録的な冷夏となり、日本では米が大凶作となってタイ米を緊急輸入する事態になった。

    +51

    -0

  • 35. 匿名 2022/01/16(日) 21:44:15 

    >>12
    東日本大地震の時も渋滞がすごかった
    今でもほとんどの信号は停電時消えてしまうから道路は無法地帯

    遠くに逃げられるなら遠くへ
    無理ならコンクリートの高い建物へ
    海近くてもショッピンセンターの屋上駐車場に避難して助かった人もたくさんいる

    +81

    -0

  • 36. 匿名 2022/01/16(日) 21:44:20 

    >>5
    壊滅的で連絡網が全てダウンしてるんだと思う

    一刻も早く状況がよくなりますように
    日本が地震の時にもかなり支援してくれてた

    +148

    -0

  • 37. 匿名 2022/01/16(日) 21:45:20 

    トンガにいたっては津波だけじゃなく火山灰も心配

    +25

    -0

  • 38. 匿名 2022/01/16(日) 21:45:24 

    別のトピでトンガの知人と連絡取れないと言ってた方、まだ連絡取れてないかな。心配ですよね

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2022/01/16(日) 21:47:10 

    >>3
    ペルー海軍が警報を出さなかった
    トンガの噴火の影響はない、海岸線で津波は発生はないので住民は落ち付くようにと発表してた
    それに従ってペルーの海岸でイベントをやってたら2m以上の津波が来て被害が出てる
    ↓ ペルー海軍が「津波は来ない」と言ってるツイート
    南米にも津波到達、ペルーでトラックが波にのまれ女性2人死亡…地元紙報道

    +12

    -4

  • 40. 匿名 2022/01/16(日) 21:47:12 

    トンガの状況気になるね…
    火山灰やら噴煙で昼でも暗いままとか色んな推測出てたけど…

    +33

    -0

  • 41. 匿名 2022/01/16(日) 21:49:29 

    >>2
    衛星から見たらトンガは火山灰で月面のような状態、豪州やニュージーランドはトンガへの支援を決めており、軍などを出動させる方針らしいです

    +51

    -0

  • 42. 匿名 2022/01/16(日) 21:50:11 

    >>12
    頭ではわかっていても、車で生活してきてるしそのほうが早いから車っていう選択になっちゃうんだよね
    高台なんてみんな目指すところはだいたい一緒だから渋滞するのも今の状況では分かるけど昨日はそんなこと考えられなかった
    それに冬の時期に走って避難は私の地元からすると逃げ切れても低体温症などの被害もあるからね。
    昨日の注意報で考えさせられたよ。どうすれば正解なのか今でも分からない

    +50

    -1

  • 43. 匿名 2022/01/16(日) 21:50:21 

    >>18
    ペルー国民が政府や海軍をかなり批判してる
    トップが腐ってる、責任を取れってツイートが結構あった

    +25

    -0

  • 44. 匿名 2022/01/16(日) 21:50:59 

    >>5
    一番気になっている事柄です。
    どうなってしまっているんでしょう。
    募金が始まったら必ず寄付します。
    団体はネコババしないで絶対に寄付金をトンガの方たちに使用していただきたいです。

    +135

    -0

  • 45. 匿名 2022/01/16(日) 21:52:01 

    >>2
    温暖化で海面上昇するとどこが水没するか一発で分かる地図「Flood Maps」レビュー、未来の日本の海岸線はどうなっているのか? - GIGAZINE
    温暖化で海面上昇するとどこが水没するか一発で分かる地図「Flood Maps」レビュー、未来の日本の海岸線はどうなっているのか? - GIGAZINEgigazine.net

    近年の研究により、地球温暖化がもたらす海面上昇の深刻さは従来の想定の4倍以上だということが判明していることから、特に沿岸部の都市や島国では対策がこれまでより一層急務だとされています。温暖化で海面上昇するとどこが水没するか分かる地図である「Flood Maps...

    +1

    -6

  • 46. 匿名 2022/01/16(日) 21:52:46 

    海底ケーブルが破壊され、火山灰で無線もブツブツにしか通信出来ない、
    火山灰で飛行機は飛べない
    船は行けないの?
    何で現地の映像が1日たっても全く届かないんだろう?

    +30

    -1

  • 47. 匿名 2022/01/16(日) 21:54:19 

    >>46
    ポンペイ状態でしょう

    +2

    -12

  • 48. 匿名 2022/01/16(日) 21:54:41 

    >>3
    ペルーは政府が避難指示をしてないから住民が逃げられなかった
    サンフランシスコでは避難指示が出てるのにサーフィンやって津波に流された3人が救助されたそうなんで、そのサーファーこそまさに「避難しないのが悪い」なんだけどね

    +31

    -1

  • 49. 匿名 2022/01/16(日) 21:56:08 

    トンガの大使館と連絡が取れて無事を確認したって話もポツポツ見かけるけど、
    なんの映像も出てこないのは何で?
    どの国も近くに行けないの?
    まさか救援にどこの国も行ってないって事はないよね?

    +28

    -0

  • 50. 匿名 2022/01/16(日) 21:58:12 

    >>46
    明日からニュージーランドが動くみたい
    トンガの状況を調べたくても周辺国も自分とこの被害状況の調査や、救援の準備があってすぐに動けなかったんじゃないかな

    +39

    -1

  • 51. 匿名 2022/01/16(日) 22:01:52 

    >>49
    トンガの海底ケーブルに損傷があってネットが使えないのと、噴火の影響で衛星を使った通信もダメになってる
    ニュージーランドとオーストラリアがトンガとなんとか連絡をとって救援の準備を進めてる
    明日、コンディションがよければニュージーランドが軍用機を飛ばして調査に向かう

    +39

    -2

  • 52. 匿名 2022/01/16(日) 22:02:42 

    >>19
    3.11の時も停電でテレビは見られないから一晩中ラジオをつけてたけど「○○海岸付近で遺体が1〜200…」「○○海岸付近で遺体が2〜300…」って数時間おきにご遺体の数が桁違いに増えてって、本当の話し?とみんな信じられなかった。
    翌日に新聞が届いて、初めてその凄まじい光景の写真を見て声が出なかったよ。
    情報が無くなるのが一番怖い。

    +49

    -0

  • 53. 匿名 2022/01/16(日) 22:03:54 

    現地の詳細出ないね…

    この煙の中に街があったのかと不安になる。海底火山からは距離はあるのかな。
    南米にも津波到達、ペルーでトラックが波にのまれ女性2人死亡…地元紙報道

    +8

    -3

  • 54. 匿名 2022/01/16(日) 22:04:46 

    あー自然災害本当に怖い。

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2022/01/16(日) 22:05:06 

    >>31
    私もたまにそのフレーズが蘇ります!
    ガソリンもあまりなくて車でテレビ見ればよかったんだろうけどエンジンかけるのもったいなくて…
    怖かったですね

    +27

    -0

  • 56. 匿名 2022/01/16(日) 22:05:49 

    >>46
    船で行くにも、寄港できる場所が無事かも分からないし無線通じないなら行く方も危険じゃないのかな?

    +25

    -0

  • 57. 匿名 2022/01/16(日) 22:08:37 

    明日には情報出るかな

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2022/01/16(日) 22:09:06 

    >>53
    前兆はあったんだね
    12月の噴火の時に避難してればとか、タラレバだけど思ってしまう…

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2022/01/16(日) 22:09:25 

    >>8
    ニュージーランドの首相が会見でトンガの状況を話してたけど連絡をとるのが難しくて具体的な被害が分らないんだって
    とりあえずトンガの王室は無事に避難してる
    多くの地域は灰に覆われていて、電力、電話回線、インターネットサービスがほぼ完全に停電しているらしいよ
    トンガ内の一部では電気が復旧して電話が使える所もあるみたい

    +61

    -0

  • 60. 匿名 2022/01/16(日) 22:10:51 

    >>49
    トンガに居る外交官とは連絡取れてるし、ツイでは映像もポツポツ出てるよ。
    「まるで月面の風景」 トンガにいるNZ外交官、現地の様子語る(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    「まるで月面の風景」 トンガにいるNZ外交官、現地の様子語る(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     「まるで月面の風景のようだ」――。南太平洋トンガ諸島の海底火山の大規模噴火で、トンガの首都ヌクアロファにいるニュージーランド外交官は16日、同国メディアに、火山灰が降った街の様子をそう表現した。

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2022/01/16(日) 22:12:32 

    >>39
    そりゃペルーの国民も怒るって
    海軍の情報を信じて逃げなかった人が気の毒だわ

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2022/01/16(日) 22:13:44 

    >>10
    政府、被害状況把握を継続 トンガ沖海底噴火 - 産経ニュース
    政府、被害状況把握を継続 トンガ沖海底噴火 - 産経ニュースwww.sankei.com

    政府は16日、南太平洋・トンガ沖の海底火山噴火により日本の太平洋沿岸の潮位が変化したことを受け、被害状況の把握や警戒を続けた。外務省を中心にトンガの在留邦人の安否確認も急いだ。同省によると、トンガの在留邦人は約40人で、16日夕までの時点で…

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2022/01/16(日) 22:14:33 

    >>48
    津波を利用してサーフィンをする気だったのかな
    馬鹿だなぁ

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2022/01/16(日) 22:17:01 

    >>34
    2年以内に米を蓄えましょう。 - YouTube
    2年以内に米を蓄えましょう。 - YouTubewww.youtube.com

    真実の歴史及び言霊学PDF販売はこちらからhttps://www.koujisalon.com/shop真実の歴史再生リストhttps://www.youtube.com/watch?v=evm_zm0YQ8s&list=PL51fDlpx4CUBpmu2ABSWWJkMk9DvYMkaS言霊と都市伝説はこちらよ...">

    +10

    -4

  • 65. 匿名 2022/01/16(日) 22:19:31 

    ツバルの状況も分かってないらしいね
    通信機器にダメージがあるのかなぁ

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2022/01/16(日) 22:27:51 

    ペルーの津波の画像があったけど、これは政府や海軍が批判されて当然だわ
    ペルー北部のビーチの様子らしいけど避難指示を出すべきだったね
    南米にも津波到達、ペルーでトラックが波にのまれ女性2人死亡…地元紙報道

    +30

    -0

  • 67. 匿名 2022/01/16(日) 22:28:47 

    >>53
    不謹慎だけど、これ島自体が原型留めてるの?!と思ってしまう。
    ここにたくさんの人がいたなんて…つらい。

    +9

    -3

  • 68. 匿名 2022/01/16(日) 22:46:05 

    >>48
    twitterの自動翻訳でも警告を無視したって出てきたよー
    無謀なサーファーを救助した皆さんも危険な状況だったろうに…本当にお疲れ様
    南米にも津波到達、ペルーでトラックが波にのまれ女性2人死亡…地元紙報道

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2022/01/16(日) 22:48:37 

    >>8
    twitterで拾った情報ですが
    南米にも津波到達、ペルーでトラックが波にのまれ女性2人死亡…地元紙報道

    +22

    -0

  • 70. 匿名 2022/01/16(日) 22:49:39 

    >>66
    思ってたよりペルーの状況が酷い…

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2022/01/16(日) 22:50:45 

    噴火の大きさが関東全部が吹っ飛んだくらいだからあり得ないくらい大きいのに何で津波が来ないと思ったのか不思議。
    ニュージーランドに噴火の音が聞こえたってことは沖縄の自然災害の音が東京に聞こえたレベルだよ。

    +22

    -1

  • 72. 匿名 2022/01/16(日) 22:53:39 

    避難指示を無視したサーファーは自己責任だから放置でいいんじゃないかと思うけど、そうもいかないのかー
    わざわざ自分から死にに行ってるのにな

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2022/01/16(日) 22:55:39 

    日本も他人事じゃないから余計に怖い

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2022/01/16(日) 23:00:40 

    もう世界はダメかもわからんね

    +3

    -11

  • 75. 匿名 2022/01/16(日) 23:02:56 

    >>39
    その情報を信用してペルー沿岸部でフードフェスティバルを開催した為に被災した人がいる模様
    ペルーの隣にあるチリは国内のテレビも利用して海岸から避難するよう呼び掛けてたのに
    なんでペルーは津波が来ないと判断しちゃったのか

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2022/01/16(日) 23:10:33 

    ニュージーランドも港が被害を受けてるようだけどトンガ支援に行ってくれるんだね
    スムーズに調査、支援が行われるといいな

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2022/01/16(日) 23:12:52 

    トンガは水が必要らしい
    NZやオーストラリアに頑張って運んで貰うしかないけど

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2022/01/16(日) 23:17:11 

    警告無視してサーフィンやって流されるなんて、ほんと迷惑でしかない

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2022/01/16(日) 23:20:44 

    >>39
    その後ペルー海軍アカウントは沈黙してるようだけど今頃、軍内部で揉めてんのかしら

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2022/01/16(日) 23:34:08 

    ペルーの被害は人災なんじゃ…

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2022/01/16(日) 23:56:34 

    南米にも津波到達、ペルーでトラックが波にのまれ女性2人死亡…地元紙報道

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2022/01/17(月) 00:10:24 

    >>81
    状況が分かってないツバルとキリバスって調べに行くとしても時間が掛かりそう

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2022/01/17(月) 00:14:05 

    >>14
    ヒラメ漁にでかけたおじさんが死亡

    +3

    -0

  • 84. 名無しの権兵衛 2022/01/17(月) 00:21:47 

    たとえ50cmほどの津波であっても、人間は簡単に流されてしまうことが、この実験動画を見るとわかります。
    津波防災啓発ビデオ「津波からにげる」資料編
    津波防災啓発ビデオ「津波からにげる」資料編youtu.be

    人工的に発生させた津波の実験映像です。普通の波と津波の違いや、津波の威力を見ることができます。


    ペルーでは、なぜ注意を呼びかけなかったのでしょうか。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2022/01/17(月) 00:23:21 

    食料もだし水も確保できてないよね?
    灰を吸い込むと良くないと言うしずっとこの場所に留まってるのも良くなさそう
    避難できるまでどれくらいかかるんだろうか
    真っ暗だろうし情報も入らないし不安だろうね…

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2022/01/17(月) 00:24:59 

    >>81
    バヌアツって海抜相当低くて1番高くて4mちょっとだよね?
    気温上昇で海水が上昇したら水没してしまう国って言われてなかった?今回津波大丈夫なんだろうか

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2022/01/17(月) 00:28:33 

    >>84
    検索してみた
    ペルー海軍はまだ沈黙してる
    説明が全くないみたいよ

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2022/01/17(月) 00:44:32 

    >>86
    バヌアツの首都があるエファテ島は1mくらいの津波が来て洪水が発生したけれど負傷者や死者はいなかったそうです
    エファテ島の様子が上がってました
    南米にも津波到達、ペルーでトラックが波にのまれ女性2人死亡…地元紙報道

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2022/01/17(月) 00:57:36 

    >>81
    海外アカウントで衛星画像を使って確認してる人がいて、その人によると浸水被害のある島がいくつかあるらしい
    南米にも津波到達、ペルーでトラックが波にのまれ女性2人死亡…地元紙報道

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2022/01/17(月) 01:00:46 

    >>89
    ちなみに水没してるNuku島とTau島は無人島とのこと

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2022/01/17(月) 01:59:35 

    >>86
    海外の情報によるとバヌアツの海抜の低い平坦な島の住人は、船を使って高台のある島に避難したみたい
    船の数が足りなくて少し手間取ったようだけど、全員に高台へ避難するよう指示があったそうで皆さん大丈夫そう
    浸水被害のあった所は家が壊れてしまってた

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2022/01/17(月) 02:35:25 

    >>1
    トピタイは「南米にも津波到達」
    でもペルーの一部の人は no ha habido tsunami (津波ではなかった)と主張してるらしいよ苦笑
    ペルー政府や海軍は警報を出さなかったので犠牲者がいるのに
    それを国民から批判されて「でもあれは津波じゃないから海軍を責めるなよ」って責任逃れに利用してんの
    日本の気象庁も「津波ではない」と語ってたけど状況が違いすぎてビックリだ

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2022/01/17(月) 03:59:40 

    津波じゃなかったって言い訳してる場合じゃ無いよね。
    被害はどうだったの?先に救援活動でしょ!

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2022/01/17(月) 07:37:34 

    ペルーでは3名が亡くなったみたい
    情報を知ってたら防げたかもしれない
    ご家族もやり切れないね

    >>92
    スペイン語が分らないから自動翻訳に頼ってtwitterを見た
    津波ではないから〜と主張する人が本当にいたわ…
    津波かどうかなんて関係なく避難が必要な状況だったのに、海軍の指示が間違っていたのを認めたくないのかねぇ

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2022/01/17(月) 07:52:45 

    ペルー以外の国はどこも警報を出して避難させてるのに「津波じゃないから」なんて言い訳は余計に国民を怒らせるだけじゃないの

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2022/01/17(月) 08:53:22 

    >>23
    今朝の情報ではトンガの主要空港が開港できない場合でも、ニュージーランドが緊急物資を投下する予定があるとなってた

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2022/01/17(月) 09:06:56 

    NZの空軍機、出発したみたいだ

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/01/17(月) 09:12:38 

    速報でトンガ再噴火って出た

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/01/17(月) 09:13:56 

    大規模な再噴火の速報きてたよ!

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/01/17(月) 11:34:35 

    大規模な再噴火があったというのは誤報だったようです

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2022/01/17(月) 13:06:14 

    >>12
    高齢者の方も多いし、夜だし寒いから仕方ない部分はあったね。ハブもいるかもしれないし。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2022/01/17(月) 20:15:19 

    お悔やみ申し上げます。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2022/01/17(月) 21:10:46 

    >>91
    すごい
    普段から訓練してるのかな
    日頃からの意識とかどこに逃げたらいいとかちゃんと考えておくの大事だね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。