-
1. 匿名 2015/05/28(木) 12:25:49
現在ラパンに乗っています。子供が産まれたので車を買い換えようと思うのですが、私の周りの子持ちのお母さん達はほとんどスライドドアの車に乗っています。
やっぱり子供がいる場合はスライドドアの方が便利でしょうか?
欲しい車はスライドドアではなくて悩んでいます。
アドバイスください!!+98
-7
-
2. 匿名 2015/05/28(木) 12:28:00
+7
-39
-
3. 匿名 2015/05/28(木) 12:28:02
子供がいるなら絶対スライドドアのほうがいいよ‼︎+387
-8
-
4. 匿名 2015/05/28(木) 12:28:57
凄く便利、もう普通のドアには戻れません。+300
-4
-
5. 匿名 2015/05/28(木) 12:29:00
指つめ注意!+98
-6
-
6. 匿名 2015/05/28(木) 12:29:04
子供が小学生くらいになり自分でドアを開け閉めするようになった時、
スライドドアなら隣の車にぶつける心配がないのでいいと思いうちは両側スライドドアにしました❀(*´▽`*)❀+333
-3
-
7. 匿名 2015/05/28(木) 12:29:14
3
うん。だからなんで?+15
-47
-
8. 匿名 2015/05/28(木) 12:29:49
狭い駐車場とか、スライドドアがいい!
子供を乗せたり降ろしたりするとき隣の車にぶつけないように細心の注意を払わないとだし。
うちも次は絶対スライドドアの車にする!+283
-2
-
9. 匿名 2015/05/28(木) 12:30:09
スライドは便利!チャイルドの乗り降りもドアを開けたままだから隣の車にぶつかる心配もない
子供が小さいうちは自分で開け閉めするからこれもまた隣の車にぶつからないかヒヤヒヤする+158
-4
-
10. 匿名 2015/05/28(木) 12:30:20
子供は平気でドア開けるとき隣の車にぶつけるから
スライドの方が安心!+159
-4
-
11. 匿名 2015/05/28(木) 12:31:07
子供産まれてからタントに乗り換えました!
自動スライドドアいいですよ。
雨の日や荷物が多い時も何かと便利です。+130
-1
-
12. 匿名 2015/05/28(木) 12:33:19
その程度の理由ならチャイルドロックで子供にドア開けさせないようにすればいいのでは?
スライドドアに限定すると車種が限定されるんだよね+16
-63
-
13. 匿名 2015/05/28(木) 12:33:40
今って軽でも自動スライドドアあるよね。
普通のスライドでも充分軽い力で開けれるようになってるけど、やっぱ一回引っ張っただけで勝手に開閉してるくれるのは便利で楽!
子供抱っこしてる時なんかは特にです。+89
-1
-
14. 匿名 2015/05/28(木) 12:33:48
+51
-1
-
15. 匿名 2015/05/28(木) 12:34:19
手動じゃない方がいい。うちは片面自動、片面手動ドアだけど、子供はやりたがりだから、手動ドアをこれでもか!という程強く閉めようとして、手を挟まないか不安でした。言い聞かせたらしなくなったけど、危ないのはなるべく排除の方がいい。+38
-7
-
16. 匿名 2015/05/28(木) 12:34:31
両方スライドドアで大変便利です!
開け閉めに気を使わないし小さいお子さんいるなら尚更オススメします。+84
-1
-
17. 匿名 2015/05/28(木) 12:35:45
軽自動車のスライドドアでおすすめの車種があれば教えて下さい!
うちも来月車を買おうと思っています。+15
-3
-
18. 匿名 2015/05/28(木) 12:36:36
スライドドア本当に便利ですよ。おすすめです!
みなさんが言う通り、勢いよくドアが開いちゃった時、隣の車に当たるリスクも減るし、乗り降りもしやすいです!
両側スライドドアなら、もっといいよね(^∇^)
+51
-2
-
19. 匿名 2015/05/28(木) 12:36:48
ペーパーでしたが双子妊娠中で、
産後の健診など、
どう考えても車がいるので
スライドドアの軽を買おうと思います!
オススメありますか?
タントなんかどうかなあと思っています。+58
-7
-
20. 匿名 2015/05/28(木) 12:37:17
私も子供が産まれてしばらくしてからスライドドアの車に替えたけど、何かと便利だわ。荷物多いとき、抱っこして車に乗り降りさせるとき本当にラクだと思った。
あとは子供が手を挟まないように注意すれば。スライドだと駐車場で子供が急にドアを開けても隣の車にぶつけたりというリスクはかなり減ると思った。+17
-2
-
21. 匿名 2015/05/28(木) 12:37:50
パレットは両側スライドですよ。+32
-0
-
22. 匿名 2015/05/28(木) 12:37:56
子供をチャイルドシートに乗せたり、荷物を乗せたりしてる時、急に風がふいたり身体が当たったりして、隣の車にドアをぶつけることあるよ。
子供産まれたら、乗りたい車よりも、安全性や機能面を重視した方がいいと思う。
子供が大きくなってドアバンの心配がなくなる頃には、ちょうど車も買い替えの時期だろうから、その時に好きな車に乗ればいいよ。
+77
-2
-
23. 匿名 2015/05/28(木) 12:39:05
絶対スライドがオススメです!
うちもランクルに乗ってましたが狭い駐車場などではドアが開けれず車の中から抱っこして運転席から一緒に出てました…
しかも車体の高さがありチャイルドシートに乗せるのも一苦労…
今はアルファードなのでスライドですごい快適です!
自分で明け閉めしなくても近づけば自動で開いてくれるので手が塞がってるときはほんと助かります!
ただ、雨の日は子供を乗せたり降ろしたりするのに傘がドアにかけれないのでちょっと不便かも…
+32
-32
-
24. 匿名 2015/05/28(木) 12:39:47
12
家族のこと、生活スタイルも考えて選ぶんだから大事なことだよ+10
-3
-
25. 匿名 2015/05/28(木) 12:40:12
スライドは便利ですが雨のときなんかは早く閉まれ〜と思います。+87
-0
-
26. 匿名 2015/05/28(木) 12:41:25
もうすぐ二人目生まれるのに
旦那は普通のSUVを買おうとしてます。
(例えばハリアーみたいいなの)
義母も同居で5人乗るのに。
私はスライドドアのミニバン?
とかがいいのに。
やっぱり普通のSUVじゃ不便ですよね?+93
-8
-
27. 匿名 2015/05/28(木) 12:44:58
私も今、2人目妊娠中で上の子が1歳半なので両側スライドドアの車欲しいなと思っています。私は色々見て日産のデイズルークスがいいなと思っています。+15
-3
-
28. 匿名 2015/05/28(木) 12:45:14
子供産まれたからスライドドアの車にされたいのは分かります!
でも、軽はやめた方がいいですよ!
あれは走る棺桶って言われてます!
値段も燃費もそんなに変わらないのであれば、ポルテなどの普通車のコンパクトカーにした方が絶対いいです!
事故して一生後悔するくらいなら少し高い買い物してでも安全を買ってください!+94
-65
-
29. 匿名 2015/05/28(木) 12:45:46
ポルテも良いかなぁと思ってます+27
-3
-
30. 匿名 2015/05/28(木) 12:46:55
スライドドアの方が便利
てか同居してた時 スライドドアの閉まる時のピーピッピッってのが鳴ると 義姉が子供達連れてきたーって分かるから あの音 苦手になっちゃったよ+14
-3
-
31. 匿名 2015/05/28(木) 12:48:01
スライドドア便利だけど、普通のドアでも開閉時気をつけるように躾ければ問題ないよ+36
-17
-
32. 匿名 2015/05/28(木) 12:48:04
雨の日に、スライドドアでチャイルドシートに子供を乗せる時は、濡れなが我慢して装着してますか?
子供が二人で、後部座席に2つチャイルドシートを着けてあります。
大きい車なら乗ってから装着出来そうすが、小さい車だと難しいですよね。
今は、スライドではないので、車体と開けたドアに傘を乗せているので濡れませんが..。
スライドだと、チャイルドシートが外れるまで、濡れるの我慢ですかね。
+16
-1
-
33. 匿名 2015/05/28(木) 12:49:50
19さん
タントは子育て中にオススメです!
天井が高いので、チャイルドシートに乗り降りさせるときにあたまがぶつからないし、
中も広いので雨の日など、自分も中に入ってチャイルドシートに乗り降りさせやすいです。+26
-7
-
34. 匿名 2015/05/28(木) 12:51:07
スライドドア…ださい。
子供はすぐ成長するし、ふつーのドアでもなんも不便ではない。+17
-66
-
35. 匿名 2015/05/28(木) 12:52:12
スライドドア、良いですよね。
妊娠中なので、子供が歩くようになったら乗り替えを検討してます。
本当は、今からでも乗り替えたいですが、主人の車はまだ買って浅いので・・・
独身の時は、軽自動車でした。
かわいかったのと、維持費が安かったからです。
遠出は主人の普通車でした。
子供がうまれたら、軽自動車には乗らないと思います。
交通事故の画像を見ても、軽だけボコボコになってるので。+9
-9
-
36. 匿名 2015/05/28(木) 12:53:34
横ですがトピ主さん、私ももうすぐ子供産まれるのにラパン乗ってます(>_<)
低いし狭いし…可愛いけど不便そうですよね。
トピ主さんは古いから買い換えですか?それともまだ乗れるけど、出産を機に買い換えですか?
私はまだ10万キロいっていないので買い換える勇気がなくて困ってます…+9
-4
-
37. 匿名 2015/05/28(木) 12:53:55
スライドドアが ださいって発想なかった+133
-11
-
38. 匿名 2015/05/28(木) 12:54:15
友人のポルテに何度か乗りましたけど一人っ子ならいいけど2人以上なると狭いし片側なのであまり勝手は良くないかなと思いました。
安全性など考えて軽はやめて今はマツダのプレマシー乗ってます(^O^)
3列なので義理の両親来た時とかも乗れるし燃費も悪く無いし、アルファードまで大きくないから便利です
+21
-5
-
39. 匿名 2015/05/28(木) 12:55:30
子供がいるからこそスライドだと思う。
買うまでは、初めから両側自動スライドドアなのかと思ってた。
旦那には苦笑いされたけど、知り合いの子もそう思っていたから、納車されて片側は手動だと嘆いてた。
両側自動の方が断然便利。
+47
-2
-
40. 匿名 2015/05/28(木) 12:56:37
ポルテ 母が乗ってますが広くて良いと思いますよ+9
-3
-
41. 匿名 2015/05/28(木) 12:57:00
こないだ小さな子供さんがドア開けてぶつけられた‼︎
スライドドアだったらこうゆう事ないし安心+32
-2
-
42. 匿名 2015/05/28(木) 12:58:18
普通のドアでもスライドドアでも指を挟まないように注意してね。+16
-0
-
43. 匿名 2015/05/28(木) 12:58:18
両スライドドアの車に乗り換えてから本当楽!
スライドドアダサいって言ってる人にびっくり(笑)+84
-13
-
44. 匿名 2015/05/28(木) 12:58:40
スライドドアって便利だけど、
おしゃれな車には付いてないよね。+30
-23
-
45. 匿名 2015/05/28(木) 13:00:15
絶対スライドドア!
自分が乗っている車は、高校卒業と同時に購入したものなので、自分の趣味で決めてしまったため(購入すら時は結婚とかもちろん考えてなかったし)不便で仕方がない。+6
-1
-
46. 匿名 2015/05/28(木) 13:00:15
44さんが
思うおしゃれな車ってなに?+33
-10
-
47. 匿名 2015/05/28(木) 13:00:21
ていうか、主さんの質問は「便利かどうか」なんだから、ださいとかオシャレとかどうでもいい。+56
-4
-
48. 匿名 2015/05/28(木) 13:00:27
次、買い換える時は絶対スライドドアが良い。
特に子供を乗せるとき隣にとめてある車に気を付けなくてはいけないから…+23
-1
-
49. 匿名 2015/05/28(木) 13:01:27
二人目妊娠をきっかけにスライドドアの車に変えましたが
車体が高くなるだけで全然違う♪
ラパンだったら
乗用車になるだけで全然違うかも♪
友達の車、
エクストレイル、チェロキー
スライドドアでなくても使い勝手よさそう♪
ただ、二人とも子供が一人。。
今後増える予定ならやっぱりスライドドアの
ファミリーカーが無難かも。+11
-2
-
50. 匿名 2015/05/28(木) 13:03:49
スライドドア便利だけど、不具合なのかエラー音だけなって開かなくなる時があって困ってます。後部座席に人が乗る時は月に数回程度なので、不便差は余り感じなかったけど人が乗ってる時に限って開かなくなる。一度見てもらったけど原因も分からず…タントです。+3
-1
-
51. 匿名 2015/05/28(木) 13:08:38
タントカスタム買いました!とにかく広いし視界良好!
うちはガレージの都合で片側だけ自動にしました!
自動は片側だけでも不便は感じませんよー。
小さな子供がいる人は手動の方にチャイルドシート置けばいいと思います。+8
-3
-
52. 匿名 2015/05/28(木) 13:08:38
現在2歳の子供がいますがずーっと開きドアでした。
もう不便で不便で大変で…やっとスライドドアの車を買って納車待ちです。
絶対スライドドア良いと思います。+13
-2
-
53. 匿名 2015/05/28(木) 13:08:53
うちは普通のドアですが、スライドドアを経験したことがないので、今のところ、これと言って不便はありません。子供は勢いよく開けると言いますが、小さいときはチャイルドロックかけてますし、大きくなっても開ける前に一言いえば気を付けて開けてますし、隣とのスペースが狭いときは「ママが開けるから待ってて」と言って私が開けます
ただ、うちは一人っ子だから大丈夫なだけかもしれませんが・・+26
-7
-
54. 匿名 2015/05/28(木) 13:09:12
今どき日本製でスライドドアじゃない車なんてあるんですねー!
+1
-19
-
55. 匿名 2015/05/28(木) 13:12:25
これでいい+40
-7
-
56. 匿名 2015/05/28(木) 13:12:38
36さん
トピ主です!
ラパンかわいいですよね♪
私の場合は10万キロいったのと、
やっぱりチャイルドシートのせると
とても狭いし、車高も低いから
子供を乗せたりおろすときに
頭をぶつけそうになります(/ _ ; )
とても乗りやすくて気に入ってましたが、
来年の車検前に買い換えようと思います!
皆様スライドドア派が多いですね!
参考になりました!ありがとうございます♪
スライドドアなら、タントかスペーシアかデイズルークスあたりですかね?
+12
-2
-
57. 匿名 2015/05/28(木) 13:13:38
ポルテは後部座席が浅くて座り心地悪いよ。
あと、助手席のシートベルトが具合が悪いので、私は勧めない・・・
小回りも利かないし。
遠出をしない・4人乗りでもいいなら、軽で充分。
遠出する・5人(以上)で乗るなら、ミニバンの方がいい。+9
-3
-
58. 匿名 2015/05/28(木) 13:15:59
うちも二人目誕生の時にスライドに買い換えました。
やっぱり便利。できれば両側自動がいいですよ、
雨の問題は、自宅は屋根付きガレージだから問題ないですが、外出先で土砂降りだったら、結構ビッショリになっちゃいます。
でもデメリットはそれくらいです。+6
-1
-
59. 匿名 2015/05/28(木) 13:18:45
スライドドアの方がいいけど、手動のスライドだと子供は思いっっっきり閉めたり予測できない行動が多いからちょっとお金出しても電動にした方がいいかも(´・_・`)
とりかえしのつかない事になる事がいっぱい想像できてしまうから…
私は両側電動スライドドアにしました(ーー;)+8
-2
-
60. 匿名 2015/05/28(木) 13:28:39
うちは子ども生まれてすぐ普通のヒンジドアの車を買って(夫の趣味で)
その車に10年乗って、両側電動スライドドアの車に買い換えました。
もうチャイルドシートに乗るような年齢の子もいないのだけど、
スーパーの駐車場とかもやたら狭いとこが多いし、
子どもがスイミング習ってるんだけどここの駐車場がこれまた狭くて大変だったので
今回は絶対にスライドドア!って感じです。
親も年取ってきて免許返上させたので、乗せる事もよくあるのですが、
年寄りにもスライドドアのほうが乗りやすいみたいでよかったです。+6
-1
-
61. 匿名 2015/05/28(木) 13:32:03
海が近くて風が強いのでスライドドアの車の人が多いです+8
-1
-
62. 匿名 2015/05/28(木) 13:33:34
スライドドアは日本の狭い住環境を勘案して開発された誇れる技術です。
他国にはありません。
日本の技術力は誇りです。+50
-1
-
63. 匿名 2015/05/28(木) 13:36:27
N BOXカスタムに乗ってます。
スライド超便利です!
+19
-0
-
64. 匿名 2015/05/28(木) 13:36:48
28さん
は、走る棺桶…
怖すぎますね(゜m゜;)
それ聞いて、
できれば普通車のコンパクトがいいけど
コンパクトで便利なスライドってあんまりないのかな?
あくまでセカンドカーなので
あんまりお金かけられないし
悩むなー
+13
-5
-
65. 匿名 2015/05/28(木) 13:37:00
カングーやベンツにもスライドあるけど電動だよね?+1
-0
-
66. 匿名 2015/05/28(木) 13:39:34
両方スライドドアで大変便利です!
開け閉めに気を使わないし小さいお子さんいるなら尚更オススメします。+8
-0
-
67. 匿名 2015/05/28(木) 13:41:57
子供いなくても荷物入れたりする時に風でガバッといきなりあいたりしないのがいいよ
昔台風の時に仕事帰りの買い物で隣のセダンに扉当てた時は頭真っ白になった+18
-0
-
68. 匿名 2015/05/28(木) 13:42:47
軽って走る棺桶て言われてるの?
子ども一人だから最近軽買っちゃった
なんか怖い…
スライドは便利!
でも開ける時電柱にぶつかりそうになったから周りに気をつけて開けないとと思いました。+13
-0
-
69. 匿名 2015/05/28(木) 13:43:57
55が天才だと思った+8
-2
-
70. 匿名 2015/05/28(木) 13:48:01
土砂降りで、すぐに閉められないスライドドア+7
-1
-
71. 匿名 2015/05/28(木) 13:49:18
フリードいいよ。一応3列だけどあまり大きくない。+23
-0
-
72. 匿名 2015/05/28(木) 13:53:13
フリード買うなら、セレナとかエルグランドとかデカイの買うなぁ。+4
-22
-
73. 匿名 2015/05/28(木) 13:54:35
スライドドア便利でタント乗ってるけど、
子供はスライドドア側には怖くて乗せられない。真ん中にフレームないし、軽だし、車横から衝突したらぺしゃんこだと思う。+15
-0
-
74. 匿名 2015/05/28(木) 13:56:32
強風とか、出かけ先で駐車場幅が狭いと、ドアがぶつからないスライドドアはいいなと思う。
ウチ子供が自分でドア開けたりすると、強風の時はドアもってかれて壁にぶつかるし(^_^;)+12
-0
-
75. 匿名 2015/05/28(木) 14:00:26
70
手動ならさっさとしめられる
自動でも全部開ききらないととまらないやつと、ボタンを押したら途中で止まるのがあるよ+8
-1
-
76. 匿名 2015/05/28(木) 14:00:42
1歳の子供がいます。そろそろ買い換えなければいけないのですが、、、
私は『次は絶対スライド!』と強く希望しているのですが、主人に『スライドは洗車しにくい』と言われて反対されています(T_T) 意見が合わずなかなか購入できずにいます…+5
-12
-
77. 匿名 2015/05/28(木) 14:01:11
子供は1人でそれ以上増える予定も無かったので特に買い替えもせず新婚時から乗っている車はハリアーです。
分かるようになり「降りるときはドアには気をつけてね!」「親が開けるまでは自分から開けないように」って毎回教えたので子供自身も注意してます。今のところ不便ありません。+11
-3
-
78. 匿名 2015/05/28(木) 14:03:58
76
じゃあ子供の乗せ下ろし、よろしくなって言う
スライドのが絶対便利だし、そもそも洗車もずっとやってくれるかも不明だ+11
-6
-
79. 匿名 2015/05/28(木) 14:06:06
走る棺桶…軽が被害者側でも車のぺっしゃげ方凄いから分からなくもない+19
-4
-
80. 匿名 2015/05/28(木) 14:13:13
周りは1台は定番ねやファミリーカーで
ヴェルファイアやエルグランドやVOXYで2台目は軽自動車持ちが多い。送り迎えは軽のスライドじゃない方も案外多いです。
ドアバンの心配さえなければスライドじゃなくていいとおもうけど+6
-1
-
81. 匿名 2015/05/28(木) 14:29:36
スライドじゃないけど、小さい子供達には気を付けて!ってこれでもかって怖い顔で言うから絶対に開けないし、風が強かったり、隣がいる時は絶対に待たせて大人が開けてあげてる。我が家はこれをめんどうだと思ってないから出来てる。逆にスライドにしたら当たらないからって勝手に出たり、出させて取り返しの付かない事になっても困る。それに電気系壊れてスライドしなくなっても困る。+14
-5
-
82. 匿名 2015/05/28(木) 14:33:50
上の子が6才下の子0才の時にスライドドアの車を買って乗り始めたら便利さに驚いた!
前はドアを半開きにしてドアが隣の車に当たらないかを気にしながらチャイルドシートに乗せていたのを気にしなくてよくなったのが最大のメリット。
+6
-0
-
83. 匿名 2015/05/28(木) 14:34:45
走る棺桶って(-o-;)
じゃぁ、日本中、棺桶だらけですね。+29
-2
-
84. 匿名 2015/05/28(木) 14:38:30
55.
ガルウィングは完全見栄張りで作った構造な気がする。
何が良いんだろう?w+0
-5
-
85. 匿名 2015/05/28(木) 14:55:03
スライドドアは日本だけ
横からの事故に弱くて安全性が低い
だから外車のスライドドアは少ない
日本で売るためにつくったもの
+18
-2
-
86. 匿名 2015/05/28(木) 14:55:30
スライドドアのプリウス出してくれないかなー(´;ω;`)+10
-3
-
87. 匿名 2015/05/28(木) 15:17:13
スペーシアを買う予定です
エネチャージなのでエコだし
燃費もいいとの事
両側スライドドアなのも魅力的
小さなお子さんをもつとなるとやっぱり
スライドの車の方がいいですよ
+11
-1
-
88. 匿名 2015/05/28(木) 15:27:55
うちも乗り換え考えてて両面スライドドアは絶対条件です!
前に隣に停まった車に乗ろうとした子供に思いっきりドアぶつけられたことがあって、うちも小さい子がいるので他人事じゃないなぁと実感しました。+4
-1
-
89. 匿名 2015/05/28(木) 15:35:55
日本はそんな走る棺桶が売れている国ですね。
+16
-1
-
90. 匿名 2015/05/28(木) 16:02:43
私もスライドドアの車に乗りたいT^T
子ども3人だし、小学生の子どもが駐車場でドア開ける時めちゃくちゃ気を使う!
スライドドアって、日本独自の進化って感じですよね。
狭い国ならではの車の形状だと思う。
日本の駐車場事情を考えたら、子持ちはスライドドアの車の方が絶対いいですよー
+6
-2
-
91. 匿名 2015/05/28(木) 16:46:39
軽の安全規格って数年前に変わりましたよね。
多分年数経ってると棺桶だろうな。
当たり方が悪けりゃミニバンだろうと命落とすし、ダンプ相手とかだと悲惨な姿になってしまうよね。+15
-0
-
92. 匿名 2015/05/28(木) 16:47:03
85
>スライドドアは日本だけ
>外車のスライドドアは少ない
言ってることめちゃくちゃ+4
-5
-
93. 匿名 2015/05/28(木) 17:17:36
28
軽自動車馬鹿にしないでくれる❔
ウチの地区では複数所有している家庭が多く、普通自動車と軽自動車両方所有の人が、多いんだけど。
そんな走る棺桶って言ってたら、ウチの地区事故だらけになっちゃうよ。+13
-8
-
94. 匿名 2015/05/28(木) 18:12:07
軽自動車と、コンパクトカーの安全性はどっちもどっちって書いてあったんですが結局どうなんでしょう。。
うちも子供が産まれる、9年乗ってる、10万キロ乗ってる、ので、買い替え予定です。
コンパクトカー以上は考えてなくて、安全性あまり変わらないと思って少しでも維持費のやすい軽自動車でNBOXかタント、スペーシアあたりを迷ってます。
+6
-1
-
95. 匿名 2015/05/28(木) 18:12:30
うちはヒンジドアの車ですが
子どもにはドアの開閉させないです。
いまは小1ですが。
ずっとそうしてるのでヒヤヒヤすることもないですし
別に面倒だとも思いません。
スライドドアは車体が重くなるし
故障のことも考えると
メリットばかりではないように思います。+8
-3
-
96. 匿名 2015/05/28(木) 19:01:01
38さん
ポルテ両側スライドドアありますよ
すごい便利
軽より広いし、大き過ぎずいいですよ+5
-2
-
97. 匿名 2015/05/28(木) 19:02:48
軽自動車は、子供を乗せるならお勧め出来ません。
スライドドアにこだわらなくても良いかと思います。
私は、子供にドアは開けさせません乗り降りする時は親が開ければ問題無いかと思います(*´▽`)+7
-3
-
98. 匿名 2015/05/28(木) 19:07:52
96さん。ポルテ、両側スライドは無いでしょ?
確か、運転席の後ろは普通の開きのドア。
旧型は助手席からの後部までの1枚スライドドアだけだったので、事故が起きた時に助手席側が壊れた時、後部に乗せてる人を下ろせなくて大変危ないです。
ポルテ買うなら新型を買うべきですよ。+7
-0
-
99. 匿名 2015/05/28(木) 19:24:23
98さん
すみません
他の車と勘違いしてました。+2
-0
-
100. 匿名 2015/05/28(木) 19:29:37
セカンドカーで、遠出したり、高速乗ったりしないなら軽でもいいんじゃないですか?
でも、最近の軽高いですよね…+5
-0
-
101. 匿名 2015/05/28(木) 20:25:43
ソリオいいよ。
軽よりちょっと大きいだけだけど中は広いし。+9
-0
-
102. 匿名 2015/05/28(木) 20:48:09
子供が居るなら自動のスライドドアおすすめです。
狭い車間でも乗り降りが出来、隣の車にドアをぶつける心配なし、あとドアがちゃんと閉まってないという事がないので安心です。
+4
-1
-
103. 匿名 2015/05/28(木) 21:23:13
93
事故の多さとかじゃなくて、軽で事故ったら死亡率が高くなるから、走る棺桶って言われてるんだと思いますよ+12
-1
-
104. 匿名 2015/05/28(木) 21:28:25
スライドドアが便利ですよ。
+1
-2
-
105. 匿名 2015/05/28(木) 21:39:17
そこらへんのチョイ乗りなら軽のスライドドア付きでいいと思う。高速道路やバイパスなどスピードを出すようなところを走るならやめた方が良い。事故った時のリスクが大きすぎる。+14
-0
-
106. 匿名 2015/05/28(木) 21:54:25
便利もあるけど安全性が重要です。
子供がドアを開けて隣の車を傷付けるなんて次元の話ではなくて
道路に停止していた場合にすぐ横を自転車、バイクが追い越そう
とした時、子供が後方確認をしないでドアを開けたらぶつかって
転倒して対抗車線に投げ出されて、前から来た車に轢かれる。
これが最悪のパターンです。+9
-2
-
107. 匿名 2015/05/28(木) 22:20:43
スライドドア便利かも知れませんがそれだけ子供でも簡単に開けれるので私はあまり好きではありません。
面倒かも知れませんが大人が降りて周囲確認してから開けた方が良いかと思います。+4
-2
-
108. 匿名 2015/05/28(木) 22:44:25
スライドドアいいよ
シエンタは使い勝手がよくてお気に入りです
トヨタ シエンタ | トヨタ自動車WEBサイトtoyota.jptoyota.jp シエンタの公式ページです。カタログ情報の確認をはじめ、オーナーの皆様の評価の閲覧、見積りシミュレーション、他車比較シミュレーション、カタログ請求などができます。
+4
-1
-
109. 匿名 2015/05/29(金) 00:19:16
両側パワースライドドアにしましたが、とっても便利です。
ちなみにスペーシアカスタムです。
天井も高くて広いので、雨の日は前の席とチャイルドシートをつけてる後ろの席の間に立って、チャイルドシートに座らせてますが、そんなに窮屈ではないですよ。
開閉スイッチもボタンなので、取手の部分を引っ張る力も必要ないし本当にオススメです(*´˘`*)+3
-0
-
110. 匿名 2015/05/29(金) 01:57:57
うちは子供生まれてからもスライドにしてません。特にこだわったわけでもないです。
不便なところは、駐車場で開け閉めに気を使う事。
よかったとこは雨の日にドアに傘をかけて濡れない様に出来ることぐらい。
ドアを勝手に開ける心配とかはチャイルドロックしちゃうし、スライドと変わりないかも。
高い買い物だし、乗りたい車に乗るのもありだと思いますよ。+2
-1
-
111. 匿名 2015/05/29(金) 09:34:23
ファミリーでのスライドドアはダサくない。
独身でスライドドアはダサい。+0
-3
-
112. 匿名 2015/05/29(金) 11:14:18
107さん
大人が確認して開けるのもいいけど、後方注意して開けることを子供にしっかり教えることが大事だと思いますよ。
スライドドア魅力的だったけど、どうしても欲しい車種(非スライドドア)があったのでそれを買いました。
極端に狭い駐車場でなければ、全開にドアを開けても隣の車に当たらないので事足りてます。
二人目が生まれたらスライドドアに買い換えようかな。+2
-0
-
113. 匿名 2015/05/29(金) 13:36:45
2人目が生まれる前にスライドドアのミニバンに買い替えましたが、夫婦共SUVが好きなので、下が小学校に入るくらいに乗り換えようかと話しています。
しかしながら、子どもが小さい内はデザインを我慢してでも機能性重視で間違いは無かったと思っています。私は毎日乗っていたので、ヒンジドアならかなりのストレスであっただろうと思います。+1
-0
-
114. 匿名 2015/05/29(金) 13:53:39
職場の人がスライドドアの車に乗っていますが、やはり便利みたいですよ!
でも、大きい車で、古くなってドアの接触?が悪くなると、オートで傷がつくようになるみたいです。
なので、ファミリーカーよりも、ポルテとかのコンパクトカーの方がオススメみたいです。
当方自身はあまり車に詳しくないので…ほんのメモ程度で(>_<)+0
-1
-
115. 匿名 2015/05/29(金) 21:35:21
電動スライドドアの便利さといったらもう…!
そして3列目は常に畳んだままで、ベビーカーを畳まずに乗せてる(笑)
めんどくさがりなので、助かってます。
物置のような後部座席(笑)+0
-0
-
116. 匿名 2015/05/29(金) 23:46:51
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10140802355;_ylt=A2RAqapveWhVzVEAuUsM_fN7?pos=6&ccode=ofv
ガールズちゃんねるは自作自演のステマサイト?あの掲示板、どう思います? - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jpガールズちゃんねるは自作自演のステマサイト?あの掲示板、どう思います?・IDは表示されないから自作自演し放題・スレ立ては管理人・書き込みも管理人が管理してるし・サイトに都合の悪いレスは削除やマイナス評価で小さくする・わざと炎上する話題を投...
ガールズちゃんねるというサイトの運営会社に問い合わせをしていますが... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jpガールズちゃんねるというサイトの運営会社に問い合わせをしていますが、何度メールを送っても返信が返ってきません。ここの運営会社はジェイスクエアードというそうですが、存在しているのでしょうか?同じように、下記の問い合わせのメールアドレスに問...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10140687255;_ylt=A2RAqapveWhVzVEAtEsM_fN7?pos=1&ccode=ofv
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12144242897;_ylt=A2RAqapveWhVzVEAtksM_fN7?pos=3&ccode=ofv
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14132495184;_ylt=A2RAqafDeWhVCwwAP.OP_PN7?pos=3&ccode=ofv
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11127868811;_ylt=A2RAqapveWhVzVEAuEsM_fN7?pos=5&ccode=ofv
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13141709533;_ylt=A2RAqapveWhVzVEAuksM_fN7?pos=7&ccode=ofv
+0
-0
-
117. 匿名 2015/05/29(金) 23:54:57
+0
-2
-
118. 匿名 2015/05/30(土) 09:43:47
スペイド(ポルテの兄弟車)乗ってます
1枚スライドで開閉遅いので微妙です
ぶつける心配とかはないけど…雨の日とかね!
雪国だし冬は結構不便かな
燃費も良くないな…
広くて良いけど
+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する