-
1. 匿名 2013/08/16(金) 22:35:17
30台前半の私は仕事をしながら不妊治療をしています。 お金も時間も費やしながらも、まだ諦められず、出来る段階まで頑張ろうと。
体外受精の日、たまらず母に電話して話しを聞いてもらいました。
すると翌日、子どもが授かっても、もし授からなくても、今のあなたは十分幸せだよ。とメールが届きました。
心のどこかで親にも孫を見せてあげたいと思っていたので、そのセリフに救われ「この親の子に生まれて本当に良かった」と思いました。
皆さんほどんな時に感じましたか?+283
-8
-
2. 匿名 2013/08/16(金) 22:36:20
いつでも味方でいてくれる事。+368
-7
-
3. 匿名 2013/08/16(金) 22:37:02
病気になったとき母親がお医者さんに
この子のためなら何でもしてあげたいんですと言ってくれたこと+243
-7
-
4. 匿名 2013/08/16(金) 22:37:33
ない+115
-149
-
5. 匿名 2013/08/16(金) 22:37:34
キラキラネームじゃないこと!!!+294
-36
-
6. 匿名 2013/08/16(金) 22:37:45
瞬間ではないですが、自分が子育てする側になったとき。
愛情を注いでもらっていたことが身に沁みました。出典:farm9.staticflickr.com
+302
-7
-
7. 匿名 2013/08/16(金) 22:37:51
私の子をすごく可愛がってくれること。
私もこんなに愛情を受けながら育ったんだなと感じます。+234
-6
-
8. 匿名 2013/08/16(金) 22:38:48
ないな。キラキラネームだし+23
-97
-
9. 匿名 2013/08/16(金) 22:39:31
とくにないかも…
仲はいいんだけど(-_-)+35
-83
-
10. 匿名 2013/08/16(金) 22:39:33
実家住まいなのですが
普段の生活が当たり前に
できていることかな
+183
-6
-
11. 匿名 2013/08/16(金) 22:39:33
遊びに行った帰り、外まで見送ってくれる両親の姿を見た時。+217
-5
-
12. 匿名 2013/08/16(金) 22:39:38
リアルな話、お金に困った事がない。
結婚して子育て中ですが今から将来かかる費用を考えると恐ろしい。
兄弟多くて大変だったろうに…感謝してます!+306
-11
-
13. 匿名 2013/08/16(金) 22:40:36
中、高、大と剣道をしていたのですが、試合の度に会場に駆けつけてくれてビデオカメラで試合を撮影してくれていたこと。
インターハイと選抜大会に出場が決まった時に観覧席で嬉し泣きをしてるのを見た時。+105
-10
-
14. 匿名 2013/08/16(金) 22:41:29
父親の年収が1000万を余裕で越えていたこと
自分が就活する時になって初めてどれだけ凄いことだったかと裕福な生活をさせてもらっていたことに気付いた
子供の時はずっとただのぐうたら親父だと思っててごめんなさい
仕事が大変だったからこそ家ではくつろいでたんだね…今は感謝してます+303
-29
-
15. 匿名 2013/08/16(金) 22:41:43
大人になってから中学生の頃のグレちゃった話になった。
母親は【ずっと色んな感情を隠して我慢してきてたのを知ってたから反抗期でグレた時は安心したんだよね。やっと感情の爆発ができる様になったって思ったんだよね。】と言った。
すごい親だな。と思った。
+275
-7
-
16. 匿名 2013/08/16(金) 22:42:06
父母が近所の人に笑顔であいさつをしてる風景を小さな時から見てたから、今もそれなりの挨拶ができる社会人になれました。ありがとう。+164
-6
-
17. 匿名 2013/08/16(金) 22:43:16
多くを語らず見守っていてくれて必要な時だけさり気なくたすけてくれる。+99
-3
-
18. 匿名 2013/08/16(金) 22:43:41
日本に生まれて、何不自由ない生活をさせてもらっていること。+174
-4
-
19. 匿名 2013/08/16(金) 22:44:17
ないわ、この親のせいで辛い毎日を過ごしてます。+107
-89
-
20. 匿名 2013/08/16(金) 22:44:27
お父さんの家族愛。
いつも感謝です。+89
-6
-
21. 匿名 2013/08/16(金) 22:44:40
いつもは喧嘩ばかりで嫌だと思うことが多いけれど
今年の誕生日のときに、○○がいてくれるからママは頑張れる。ママの元に生まれてきてくれて幸せですありがとう。
と言ってくれた時、涙が止まりませんでした。+108
-8
-
22. 匿名 2013/08/16(金) 22:45:27
裕福な家庭で育ててもらったこと。
+83
-26
-
23. 匿名 2013/08/16(金) 22:45:37
病気になって仕事やめたとき
こんな情けない私をずっと支えてくれた
落ち込んだときいつも励ましてくれた
いつもどんなときでも私の味方でいてくれた
お父さん、お母さん大好きです!
+106
-6
-
24. 匿名 2013/08/16(金) 22:45:41
仕事から帰ると、毎日美味しいご飯を作って待っていてくれるとき!+93
-8
-
25. 匿名 2013/08/16(金) 22:46:15
キラキラネームじゃないこと、って書いてる人は、年齢的にはキラキラネーム世代なのか?+31
-30
-
26. 道産子 2013/08/16(金) 22:46:17
私が小1の時に知らない男と逃げた母…。まだ妹は生後7か月だった。
この母から生まれた事に感謝するとしたら…どんな事があっても我が子を置き去りにしない!と決意させてくれた事。+208
-7
-
27. 匿名 2013/08/16(金) 22:47:00
口うるさいし干渉ばっかりしてきて鬱陶しいと思うこともあるけど、やっぱり親が一番の味方だと思う。この両親の子どもで良かった。
20代半ばですが、中身は素直になれない子どもです。いつか素直に感謝の気持ちを伝えたいです。+85
-7
-
28. 匿名 2013/08/16(金) 22:47:20
どこに行っても両親がほめられる
「あぁ、あそこの娘さん いいお父さんよね」とか
とても嬉しい+125
-8
-
29. 匿名 2013/08/16(金) 22:47:39
ないです。むしろ恨んでます(´・_・`)
普通の家庭に生まれたかったー。+112
-37
-
30. 匿名 2013/08/16(金) 22:48:16
当たり前のようにしていた、料理や掃除などのお手伝い。
物心ついてきたあたりからしていたから、一人暮らし始めても家事が苦じゃなくあたりまえにできた(^-^)
私は頭悪いし、ルックスも残念だけど、家庭的な所を好きになってくれた優しい旦那様をゲットできました。
お母さんありがとう(*^▽^*)+109
-10
-
31. 匿名 2013/08/16(金) 22:48:22
隠れて親がつけてる日記を見てしまったら、自分のことではなく、私のことばかりを書いていたこと。最後は涙でなにも見えませんでした。本当に自分は幸せ者なんだと感じた。+138
-4
-
32. 匿名 2013/08/16(金) 22:48:33
たまに過干渉だと思うときもあるけど、私の親は間違いなくこの人で、代わりは誰もいない。
私がこの世に存在して、夫と結婚し可愛い息子がいて、たくさんの友達に恵まれた事は両親のおかげです。
少し重いですが、両親に感謝しています。+83
-7
-
33. 匿名 2013/08/16(金) 22:49:00
私が妊娠した時、
我が子は本当に可愛いよ、
これ以上の幸せはないよ、
変えようのない幸せだよ、
と言ってくれたこと。
母が私のことをそう思って育ててくれたんだと知って、涙が出ました。+122
-6
-
34. 匿名 2013/08/16(金) 22:49:30
両親が共働きで父も母も
仕事が忙しいはずなのに
休みの日には色んな所に
連れて行ってくれたり、
子供の頃からたくさんの経験を
させてもらった事かな。
自分が社会人になってようやく
この大変さ、有り難みを実感してます。+74
-6
-
35. 匿名 2013/08/16(金) 22:49:30
礼儀知らずと言われたことがありません。
これは両親が、人としてのマナーや他人様への礼儀を、自然に教えてくれたお陰だと思っています。+86
-7
-
36. 匿名 2013/08/16(金) 22:50:51
マナーには厳しかった。今は感謝してます+61
-3
-
37. 匿名 2013/08/16(金) 22:52:11
働き始めて、働くことの大変さを知った
定年まで働いた両親に感謝です
いつも、この人たちの子で良かったと思ってます+48
-6
-
38. 匿名 2013/08/16(金) 22:53:10
私が鬱病になった時、理解してあげられなくて代わってあげることもできなくてごめんね。って言葉。
姑問題で離婚を悩んでた時、ママはあなたが笑ってないと幸せじゃないよ、あなたは物じゃない、自由に生きなさいと手紙がきた。それからすぐ病気で亡くなった。
私は母の言葉で離婚を選び子供を産んだ。赤ちゃん抱かせてあげたかったな。
心配かけてばかりで何も恩返しできなかった。ごめんなさい。
あなたの子供で幸せでした。+123
-3
-
39. 匿名 2013/08/16(金) 22:53:27
常に
私の子供も旦那以上に可愛がってくれてるし、私か決めたことには不満があっても口だしはしないで見守ってくれてフォローもしてくれる
旦那への愚痴は聞いてくれるのに
絶対に悪口は言わない
この両親だからこそ私も子供も幸せなんだと思う+50
-8
-
40. 匿名 2013/08/16(金) 22:53:55
特になし(笑)
でも一般常識がある親で良かった+25
-7
-
41. 匿名 2013/08/16(金) 22:54:32
習い事をなんでもさせてくれたこと。
お箸の持ち方などの、社会に出ても恥ずかしくないように、当たり前のようなマナーやルールを教えてくれたこと。
よく反抗しますが、おもしろくてこの家族が大好きです♡+31
-7
-
42. 匿名 2013/08/16(金) 22:56:27
この親で良かったかと言われたら微妙ですが
父はお金の事や身だしなみなど全てがだらしなくて
良い反面教師だな、とプラスに考えるようになりました。
+42
-2
-
43. 匿名 2013/08/16(金) 22:56:29
私の一番の味方になってくれます。
心強いし、ありがたい♡+39
-6
-
44. 匿名 2013/08/16(金) 22:58:29
父親が事業に成功したお陰でとても恵まれた環境で育ち、私名義の貯金も相当額してくれていたので、これまでもこれからもお金に不自由することが無いこと。+16
-41
-
45. 匿名 2013/08/16(金) 22:58:53
私の母はとっても明るくて、
仕事場にいったとき
いろんなひとから
お母さん明るくておもしろいね
っていわれたとき
自分のことは後回しで
いつも子供のために頑張って
働いてくれてありがたいです
私の自慢の母です!
はやく親孝行してあげたいです+62
-6
-
46. 匿名 2013/08/16(金) 22:59:00
両親の深い愛情を知った時+32
-5
-
47. 匿名 2013/08/16(金) 22:59:41
一年前、大学受験の年に
志望校になかなか成績が届かなくて
朝6時には学校に行き
23時まで自習室で勉強してから帰宅
という生活をしていましたが
必ず私より先に起きて弁当を作り
私が帰ってくるまで寝ずに
帰りを待っていて悩みを聞いてくれた母
仕事が忙しいのに送り迎えなど
文句を言わずにしてくれた父
私が志望校に受かったときは
よく勉強したおかげだねと
両親はとても褒めてくれましたが
二人の支えなしでは無理でした
ホントに感謝してます+87
-6
-
48. 匿名 2013/08/16(金) 22:59:46
◎たまに絵文字付きのメールをくれる。
◎実家に時々ご飯食べに行くと、何にもない日でも必ず寿司を用意してくれる。+16
-15
-
49. 匿名 2013/08/16(金) 23:02:04
孫の面倒をよくみてくれています。
産後うつ気味の時、本当に助かりました。+26
-8
-
50. 匿名 2013/08/16(金) 23:03:05
悲しいけど「ない」
嫌な思い出、嫌な影響のほうがはるかに多い
生き辛さを背負ってる
前向きに考えて反面教師にしてます+103
-3
-
51. 匿名 2013/08/16(金) 23:03:19
幼少期、母が体調不良で横になっていたときに私が初めて母にお弁当を作った。
それを今でも嬉しそうに話してくれる。
息子のことで話をすると
「今と昔は違うからねぇ」
と自分の時と比べずに話を聞いてくれる。
ママ友は、実母も義母も
「私の時代は」
と言われてつらいといっていたので…
つい先日も喧嘩したけど数時間で仲直りできる!!
お母さんありがとう。+18
-4
-
52. 匿名 2013/08/16(金) 23:03:38
家族が仲良いです。昔、少しやさぐれた時代、母も父も見放さずに私と向き合ってくれました。だから私も自分の子がやさぐれたりしたらきちんと向き合っていこうと思います。+13
-3
-
53. 匿名 2013/08/16(金) 23:03:39
高校生のとき鬱病になりました。
「私みたいな人に迷惑をかけるだけの人間は存在価値がない」「親にも負担ばかりかけて」
「死んで私に関わる人たちを解放しなきゃ」などと毎日毎日考えて、泣き叫んだり薬を大量に飲んだり…周りにいる人も辛かったと思います。
そんなある日、母が小さい本をプレゼントしてくれました。中を見ると、表紙の裏に「◯◯(私)が◯◯だから、大好きだよ」と書いてありました。すぐに病気が治ったわけじゃないけど、本当に救われた。ありがとうお母さん…+17
-3
-
54. 匿名 2013/08/16(金) 23:06:59
父親は子供や妻を見捨てて出て行ったし
母親は常識しらないし、情緒不安定だし・・・・
反面教師になってます。+20
-3
-
55. 匿名 2013/08/16(金) 23:09:10
いつも仲がいい両親をみてると幸せです。生まれてから一度も喧嘩してるのをみたことがない!
自分が精神的に安定してるのは愛情たっぷりに育ったからだな〜と思います。
+18
-3
-
56. 匿名 2013/08/16(金) 23:11:02
全くないです。
香里奈主演の、大好き!ってドラマの中で
お母さんみたいなお母さんになりたいのに!
ってセリフが出てきて、泣きました。
私はそんな事思った事ない。
思いたかったけど思えない。
暴力、育児放棄、浮気…
最低です。
だから、お母さんがお母さんで良かった
と言われる母親になりたい。+47
-5
-
57. 匿名 2013/08/16(金) 23:11:37
どんな人生の選択も必ず応援して、親としての最善を尽くして来てくれた事です!
私もいつか親になったら、、、よく考えては、親がしてくれた事に感謝してはいます(*^_^*)
+10
-2
-
58. 匿名 2013/08/16(金) 23:13:08
わたしが1歳のころに父親を病気で亡くし、兄2人計3人の子どもを1人で育ててくれた。
もちろん祖父母や周りの協力があったからこそ私は頑張れた。いまのあなたがいるんだよ。
いつもそう言ってくれます。
22年経ち、わたしも一児の母になりました。
母の愛、子どもを持った今やっとわかりました。
いままでわがままばっかりでごめんなさい。
本当に母には感謝しています。
+18
-2
-
59. 匿名 2013/08/16(金) 23:13:52
子供の頃からそれは常に思っています。
+8
-2
-
60. 匿名 2013/08/16(金) 23:19:51
皆さん素敵で羨ましいです。
私は母親と確執があり地元を離れて子育てしています。
ずっと母親とうまくいかない事が影をさしてきたけど、自分が子供にたくさんの愛情を注ぐ事で母親に打ち勝とうと思って乗り越えたいです。+34
-1
-
61. 匿名 2013/08/16(金) 23:20:02
昔は、他の家がうらやましくてうらやましくてたまらなかった。
仲の良い両親。
お金のある家。
なんでもっといい家に生まれなかったんだろうって。
でも、大人になって考えが少し変わったかな。
あと、お笑い芸人にすごく救われた。
貧乏だったり家庭不和でも、楽しく生きてるのをみると、自分の考え方次第で全然違うんだなって。
話がずれてすみません。
今は両親とも好きです。
+23
-2
-
62. 匿名 2013/08/16(金) 23:22:00
育児と仕事でいっぱいいっぱいになって、食欲不振不眠になった。鬱病の診断だったが、だれにも相談できず、母に打ち明けたとき。
大丈夫だよとずっと抱きしめてくれた。大人になって初めて抱きしめられ、なんだか言葉にできないほど安心して、涙がボロボロ出た。やっぱり母親っていつでも味方でいてくれる大きい存在。+11
-2
-
63. 匿名 2013/08/16(金) 23:22:17
結婚したとき500万を持たせてくれました。式は挙げなかったけれど式代も用意してありました。
他にも兄妹がいるのですが、多分同じ金額を用意しているはずです。裕福ではないのにコツコツ貯めていてくれたことを思うと涙がでて言葉にならない気持ちがあふれてきました。
親は本当にすごい。+33
-2
-
64. 匿名 2013/08/16(金) 23:24:07
お母さんにもダメなところもあるし、腹が立つこともある。けどなぜか、 お母さんのことを考えると涙が出てくる。どういう感情なのか自分でもわからない。愛を感じると人は涙が出るのかな?+39
-3
-
65. 匿名 2013/08/16(金) 23:24:41
お金の苦労もしたことないし、明日食べるものがないってなったこともない。
それが当たり前って思ってたけどニュースとか見てると世の中にはひどい親がたくさん居て毎日普通に暮らせることが本当に幸せなんだって思ってます。
両親の元に生まれて本当に良かった。
もし自分に子供が生まれたら同じように育てていきたいです。
両親にも親孝行したい。+25
-1
-
66. 匿名 2013/08/16(金) 23:28:27
「もし〇〇(私の名前)が病気になって、心臓を移植しなければ助からない状況になったら、お母さんは迷わず心臓を差し出す」
って言われた時。
もう20年近く前のことだから、何でこんな話になったのか覚えてないけれど、子供ながらに感動して部屋でこっそり泣いたな~+22
-1
-
67. 匿名 2013/08/16(金) 23:30:07
喧嘩したときでも、友達に唆されて万引きをしてしまったときでも、反抗したときでも、いつも私の味方でいてくれましたね。
おかげて一人でも多くの人を笑顔にするために立派に看護師として働いています。
いろいろ迷惑かけてごめんね。
今年の冬に産まれる孫を楽しみにしてて下さいね。+12
-1
-
68. 匿名 2013/08/16(金) 23:30:25
娘(母から見たら孫)が、私に『イチゴあげないよ~』っと
言ったら、母が『ばあちゃんの、かわいい子にもあげてよ~』っと
いつも冗談交じりに言っているところ。
娘が『かわいいの????!!!!』と聞くと
『かわいいに決まってるじゃん!!!!』っと
堂々と言っている姿見ると、ちょっとキュンとしてしまう★
+39
-4
-
69. 匿名 2013/08/16(金) 23:43:44
いつも、楽しい食卓が囲めていること。
少なからず親のお陰だと感謝しています!!+12
-1
-
70. 匿名 2013/08/16(金) 23:44:35
ない…って書いてる人は、わざわざコメント書く必要ないんじゃない?
心がほっこりするようなコメントがある中、すごくイヤな気持ちになります。
+12
-41
-
71. 匿名 2013/08/16(金) 23:47:41
キラキラネームじゃない事!
+4
-10
-
72. 匿名 2013/08/16(金) 23:48:04
いつも褒めてくれること。
誰よりも、どんな時でも、どんなことでも必ず、すごいって認めてくれて感心してくれる。
だから、凹んだりした時は、特に褒めてもらいたくて連絡する。+8
-2
-
73. 匿名 2013/08/16(金) 23:50:01
70他の人の意見やトピを否定してる訳じゃないんだから、いいじゃない。
あなたこそ、そうゆう人もいるんだってスルーしたらいかがですか?+26
-6
-
74. 匿名 2013/08/16(金) 23:52:01
料理人のお父さんの子どもだからか料理だけは自信ある!唯一の女子力! でも直接お父さんに料理教えてもらった記憶はない。食べてもらっても1度も褒めてくれたこたもない。いつもアドバイスありがとう!いつか褒めてもらえる料理つくる!+5
-1
-
75. 匿名 2013/08/16(金) 23:53:04
皆さんがうらやましい。
家族に恵まれてる人間だけじゃないんだよ・・・
どうぞ、大切になさってください。+36
-4
-
76. 匿名 2013/08/16(金) 23:55:03
>70
ないって書いてる人もいいじゃない
ひねくれて人を妬んだりしているわけじゃないし
困った親を反面教師にして
自分は良き親になろうと
前向きに頑張っているんだし
私は応援の意味でプラス押したよ。
ほっこりする愛情あふれる親が
決して当たり前ではなく
有り難いことなんだってことも
よく分かるし。+34
-2
-
77. 匿名 2013/08/16(金) 23:56:45
73さん
言葉が足りなかったみたいです。ないの一言ならまだしも、その理由をのべる必要はないのでは?と思っただけです。ま、私もわざわざ書く必要がなかったんですが。ごめんなさい。+6
-28
-
78. 匿名 2013/08/16(金) 23:58:21
以前できちゃった婚寸前で流産してしまいました。母乳が湧いてきて胸がパンパンに腫れて熱くて痛くて悲しくて眠れなかった時、毎夜父と母が一緒に泣きながら代わる代わる氷で冷やしてくれました。自分たちも仕事があって眠たかったはずなのに、何も言わずただただ冷やし続けてくれました。薬で腫れが引いた後も、無理に元気づけたり声を掛けずに半年以上見守ってくれたおかげで私も何とか精神の安定を保て、1年半後には無事入籍し、子供を授かることができました。孫をとても可愛がってくれる姿を見るたび今でも感謝の気持ちでいっぱいになります。+22
-3
-
79. 匿名 2013/08/16(金) 23:59:37
卑屈って思われるかもしれないけれど、6さんみたいな発言よく聞くけれど、私の場合子供産んで益々、私って大事に育てられなかったんだって実感してしまうのが正直辛い。父親は仕事をコロコロ替えて安定しないうえ、お酒ばっか飲んで酔狂まわしてました。酒代が足りないと、私が小学校の頃にコツコツ貯めた貯金を勝手につかわれたり、母親は創価学会にのめり込み、何を相談しても宗教目線でしか答えてくれないから話にならない。本当嫌でした。だから実家に帰りたいとかいう気持ちが全くわかない。悲しいけれど家族の事は結構コンプレックスです。
普通の家庭が羨ましいです。+41
-4
-
80. 匿名 2013/08/16(金) 23:59:50
心温まるエピソードはプラスで、ないって方にはマイナスってどうなんですか?
ないって方にメッセージですが、毒親じゃない人間には永遠に毒親を持つ苦しみはわかってもらえないので書き込まない方がいいよ。
なんだか、ない…にマイナスしてる方が優しい人とは思えない。+17
-11
-
81. 匿名 2013/08/17(土) 00:00:07
二十歳の誕生日に0時ぴったしにメール送ってくれて、お母さんの子供に生まれてくれてありがとうって言葉があって思わず泣いた。
今でも泣きそうになる。親に愛されるってなんて幸せなんだーーー+7
-2
-
82. 匿名 2013/08/17(土) 00:00:29
ごめんなさい。ここまでのコメント読んで涙が止まらない…。
うちは中の上家庭である程度は不自由なく育ててもらいました。
でも反抗期には親の財布からお金を抜き取ったり、嘘を学校に電話してもらってサボったり、散々いい娘ではない行動をしてきました。
でもとある時父が「父さんな、男しか子供は欲しくなかったんだよ。子供嫌いだし、女なんて産まれたら捨てようと思ってた。でも、お前なら双子でも、妹でもよかった。お前なら何人いてもよかった」
って愛情をあまり表に出せない父に言われた時は裏で大泣きしました。
私もそんな父の子なんで、いつも強がってしまうから、弱いとこ見せられないから何食わぬ顔してたけどすごい響いた。
両親はかけがえのない宝物だし、一人っ子で未婚の私にとってはすべてです。
でも恥ずかしくて、ありがとうとかそういうくさいセリフがいえなくて申し訳なくなります。
どうしたら素直になれるのでしょうか(´;ω;`)+28
-5
-
83. 匿名 2013/08/17(土) 00:01:47
いいな。皆さん素敵。そんなドラマみたいなキラキラした親子がこんなたくさんいるの??
私は物心ついてから一切両親の愛情を感じたことがないです。虐待まではいかないけど。
逆に姉はとことん愛されてました。ひたすら差別の日々。
大人になって一度は話し合ったけど分かり合えるはずもなく、もうずっと会ってない(泣)
24で結婚したけど、自分は両親のように子に接するのか、子は私のように親を憎むのか、そう思うと怖くて子供を作れませんでした。でも30になった今年思いがけず妊娠。
両親や姉に知らせるつもりも、もう二度と会うつもりもありません。
今はお腹の中で元気に動く胎児に愛しい気持ちでいっぱいだけど、産まれてきたら一体どう接すればいいのか…
兄弟を比べてしまいたくないから、二人目は作らないと決めてます。
子に対して無性の愛は自然と湧くものなのでしょうか。
どうすればそんな素敵な親子になれるんでしょうか?
+26
-2
-
84. 匿名 2013/08/17(土) 00:02:01
聞き上手でいつも私の話を笑って聞いてくれるところ。子育てや夫婦関係のグチも笑い飛ばしてくれるので神経質な私でも心穏やかに過ごすことが出来てます(^^)+7
-2
-
85. 匿名 2013/08/17(土) 00:09:29
トピ主さんと同世代。不妊治療中。
母親は3年前に亡くなりました。
父親には、不妊の
相談も愚痴も言えません。
昔は母親と何度もぶつかり合いましたが、ただ生きててくれたらなー
と今
思います。
+17
-2
-
86. 匿名 2013/08/17(土) 00:20:07
83さん
ご懐妊おめでとうございます。
我が子は本当にかわいいですよ。
きっと優しいお母さんになることでしょう。
初めは体力的にも大変ですが
いろんな人の力を借りながら
がんぱってください。
応援しています。
そして時間があったら
「スタンドバイミー」という映画をみてください。
兄と比べられて育った主人公が
素晴らしい父親になっている話です。+12
-3
-
87. 匿名 2013/08/17(土) 00:23:39
グレた時、ごはんだけは毎日つくってくれてたと後から聞いたとき。すんごい申し訳ないと思いました。そして朝方にかえったりしてた事に後悔しました。お母さんお父さんが親でよかったとおもいました。子供を産んで親のすごさに気づいたよ。産んでくれてありがとう。育ててくれてありがとう+7
-2
-
88. 匿名 2013/08/17(土) 00:26:44
無事に成人させてくれたこと。そのおかげで今の幸せがある。複雑な家庭環境で違う家に生まれてたらと考えたことも数え切れないし、今でもたまに考えることもあるけど、両親の元に生まれなければ、主人に出会えなかったかもしれないし、子供たちにも会えなかった。そう考えると過ぎたことは全部水に流して、これでよかったんだと思う。人間だから水に流せないこともあるけど、それもまた自分の一部なので、このままその思いを抱えて生きていきたい。+8
-2
-
89. 匿名 2013/08/17(土) 00:29:07
みなさんが本当に羨ましいです!
うちは両親が毎日のように喧嘩ばかりしていて母が家を飛び出したりして…
母はストレスで私にも怒ってばかりでした。辛かったな。
友達の家に行くと仲のいい家族が羨ましくて、遊びにいってるのに涙が溢れてきて気づかれないようにするのに必死でした。
いまは離れて暮らしていて落ち着いたけど、記憶は消せないのでふとした時に思い出します。
+23
-2
-
90. 匿名 2013/08/17(土) 00:34:30
みなさん、ステキなコメントも、そうではなかった経験も全部含めて受け入れて、今後の自分はどうしていきたいか?を考えているところが、
とてもステキですね!
親って本当にいろいろなことを教えてくれるのも事実、でも、この親がいなかったら今の自分はいなかったのも事実。
人生って深いですね。
生きてる意味をずっと探してる。
+12
-0
-
91. 匿名 2013/08/17(土) 00:40:21
良いこともあるが悪いことの方が多すぎる
出来婚して離婚して出来再婚して
私を母方の祖父母に預けた母親
その後母親と新しい父親と妹と同居
同居したら母の家政婦のように働かされ
両親から自分の存在自体否定するような事を言われ続け
殴られるのは当たり前
流産した時にかけられた言葉
『流れて良かったじゃん』
先日、父方の祖母が他界したが
葬儀にはうちの子供が煩いから参加するな
と言ったくせに…
お前が葬式に出ないと他の親戚に変に思われるから、
旦那と連名でお前の名前で生花を出すことになったから!生花代よこせ!
ってぶちギレて電話してきた母親
どう考えても感謝できません。
ただ、1つ言えるのは。
あんたと同じような母にはならないと、決心させてくれたこと。
息子と娘のために
絶対に毒親にはなりません
+32
-0
-
92. 匿名 2013/08/17(土) 00:41:27
母は身体が弱いのに張り切り屋さんで家族はいつもハラハラしています。でも母以上に心が綺麗な人は知らないです。私が幼いときは、困った人を見かけるとすぐ駆け寄るお節介な母を恥ずかしく感じてたけど、しようと思ってもできない自分が最近では恥ずかしいです。そんな母をいつも心配してる心優しい父も大好きですp(^_^)q+8
-0
-
93. 匿名 2013/08/17(土) 00:43:17
83です。
86さん、ありがとう( ;ω; )
スタンドバイミー、懐かしいですね。初心に戻って見てみよう。
もう会いたくないけど、元気に産み育ててくれた親には感謝してます。
職場の仲間や友人に恵まれて、優しい主人にも支えられています。
過去に囚われずに、今の幸せに感謝しなくちゃいけませんよね。
このトピの親御さん達みたいに、愛情溢れる優しいお母さんになれるといいな…+9
-0
-
94. きた 2013/08/17(土) 00:45:04
私は幼少期に虐待を受けていたので、実親に関しては正直なにもありません。強いて言うなら、産んでくれてありがとうだけです。
その後、里親さんに引き取られ今までずっと育ててもらってきましたが、親子って、戸籍とか本当関係ないんだなって思わせてくれるぐらい、愛情に満ちた家庭でした。
虐待をかこにうけてたのがトラウマで、子供に同じことをしてしまったら、と考えてしまって子供はいいやって思っていましたが、大切な人ができ、順番が違ってしまいましたが、無事に産んで子育てに奮闘しています。様子をみにきてくれたりすると、ほんとほっとする!
そして改めて、子供を虐待する親の気持ちもわからないです。+20
-0
-
95. 匿名 2013/08/17(土) 00:47:15
五体満足で産んでくれたこと+16
-0
-
96. きた 2013/08/17(土) 00:47:21
途中でした(⌒-⌒; )
なので、産みの親っていうよりも、
この育ての親に出会えて、本当によかったって思いました!+14
-1
-
97. 匿名 2013/08/17(土) 00:51:55
私自身、まだ学生ですがw
子どもの好きなようにさせてくれるところです!(良い意味で干渉しない)
放置してるようにも見えますが、よく考えるとそれって子どもを信じてるからこそ出来るような気がします!
どうしょうもない娘ですが、いつも信じてくれてありがとう♪+2
-3
-
98. 匿名 2013/08/17(土) 00:52:30
保育士をしている者です。
このトピの内容を読ませてもらって、幼い頃からの親子関係について、すごく考えさせられます。+6
-0
-
99. 匿名 2013/08/17(土) 01:05:13
お父さん。
かっこ良くて、なんでもできて、優しくて、
頭の回転よくて、尊敬できて…
とにかく素敵な人でした。
近所の子供達からも、うちのお父さんは大人気で、
休日は近所の子供達が、お父さんとこによく遊びに来てて、ちょっと嫉妬してた…(^_^;)
父は去年他界しました。
親孝行してあげられなかったな…
お父さんが完璧すぎて、男の人の基準が父になっちゃってる…
父みたいな人いないから、中々結婚できない…
すいません、ファザコンですね+10
-3
-
100. 匿名 2013/08/17(土) 01:05:32
仕事が辛くて毎日泣いてた時期に、
「お母さんは絶対にあなたの味方よ。辞めて気が済むなら辞めたらいい。あなたはひとりじゃない。」
って抱きしめてくれた時。
おかげてなんとか耐え抜いて、7年目に突入。+6
-1
-
101. 匿名 2013/08/17(土) 01:05:38
たとえ反抗期に突入しても、大げんかをして親に向かってとんでもない口をきいてしまっても、突き放さず受け止めてくれると気づいたとき
たとえおばかで、とくにずばぬけた才能も特技がないのにも関わらず、いつでも「君たちは自慢の娘だよ」って笑顔で言ってくれるとき。+8
-1
-
102. 匿名 2013/08/17(土) 01:15:59
虐待や親の離婚こそないけど、
決していい家庭に生まれたとはいえない私。
だからこそ不遇な体験や辛い経験をしても、
自分の子供や将来のために頑張ってる人のコメントをみると勇気がでます。
ありがとう。+19
-1
-
103. 匿名 2013/08/17(土) 01:16:52
私も89さんに近い家庭環境でした。
親と縁をすっぱり切られてる方がうらやましい。
いまだに電話がしつこくて会ったら懇々と長時間説教されたり
暴力ありの夫婦喧嘩をみせられます。
これをされたら数ヶ月鬱状態になってしまいます。
親子関係がいいって当たり前に思えるみなさんがうらやましいです。
生きてて絶対楽しいだろうなあと思います。+21
-1
-
104. 匿名 2013/08/17(土) 01:22:24
健康で丈夫な体をもらえたこと!
おかげで元気な子供たちに出逢えました。
感謝(*^^*)+12
-1
-
105. 匿名 2013/08/17(土) 01:31:38
今の自分があり充実した日々を送れていること。お父さんとお母さんがあっての自分。この二人からぢゃなきゃ私ゎいないから…もっと一緒にいつまでもいたかったな。お父さん、お礼も文句も謝ることも出来ないけどずっと大好きです。お父さんとお母さんの子供であることが誇りです。+5
-2
-
106. あこ 2013/08/17(土) 01:48:36
結婚した年。
結婚するまでの自分の過去を振り返ったとき今までに親がしてくれた事を思い出して、
あの時こーしてくれた。あの時こんな所に連れてってくれた。笑わせてくれた。守ってくれた。怒ってくれた。泣いてくれた。一生懸命になってくれた。沢山の事を思い出してこの両親の間に生まれてこれて良かったと感謝したなー(^o^)
あとは頭は悪くても基本的な常識を教えて?くれたこと。
それから一つの命を亡くし、中々新しい命を授かれない辛さを知り、治療の末やっと新しい命が授かれたと喜びの中、一度に2つの命授かれ無事に出産したけど
こんなにも人間を成長させるには大変‥と、言うか身体的にも肉体的にもシンドイと思ったとき
自分の親も同じ思いをして、私をここまで私を大きくしてくれたんだと痛感した。
だから子育てがんばろー!と思えた事に感謝した
尊敬する人は両親で
尊敬される人が、自分の子であるよーに一生懸命頑張ろうと思った+9
-1
-
107. 匿名 2013/08/17(土) 01:55:12
複雑な家庭で親が大嫌いで16で家出して3年音信不通にしてた私。ある時、当時の男とトラブルになり家出以来に電話をしたら
普通にはなしてたのに、何かあったんやね?って‥その瞬間もぉ涙が止まらなくて泣きまくったwww
で事情を説明したら片道6時間かかるのにパパ(義父)が帰宅してすぐ疲れてるのに迎えに来てくれて、後日パパのおかげで男とも無事別れられた!
ママには本当に感謝してるし、パパも義理の父親なのに本当の子供のように育ててくれて心底感謝してる
自分が親になった今、身にしみて親の愛情が分かって今じゃあ仲良し。大好きな両親。
血は繋がってなくても私の父親はパパだと思ってます!
+11
-3
-
108. 匿名 2013/08/17(土) 02:34:45
病院へ駆けつけた妊婦のわたしに、意識朦朧としながらも「タクシーで帰れよ」と言ってくれたこと。
それが最期の会話となり、翌日亡くなりました。最期の最期まで私の心配ばかり。
父らしいなと思い、感謝しかない。
子供も産まれ、母になり、父の気持ちが今ならわかります。
お父さん、ありがとう。+18
-3
-
109. 匿名 2013/08/17(土) 02:38:16
第一志望の高校に受かりそうになくて、担任の先生にもやめとけ。って言われたのですが、私は絶対にその高校に行きたくて毎日勉強してました。 そのとき母が「あんたの好きなようにしなさい」っていってくれました。だから志望高校は変えませんでした。
受験当日お弁当箱にメモみたいなものが入っててなんだろと思って見たら、「お母さんは○が毎日勉強がんばってきたの知ってるよ。がんばって!」って書いてくれてました!結構照れくさかったけれどそのおかげで頑張れた!!
お陰で志望校にも受かって今は楽しく学校に行ってます(*´ェ`*) 看護師だからすごく疲れてるのにお弁当も2食分作ってくれたり...ありがとうお母さん‼*大人になったら美味しいもの食べに旅行とかに連れて行ってあげたいです*.+11
-2
-
110. 匿名 2013/08/17(土) 02:53:01
私が夜中に遊んで帰ってきたら、
必ず起きてきておかえりって言ってくれる。
かなり寒い日やかなり暑い日は
私の部屋のエアコンを付けておいてくれることも。
優しいだけではなくて、時には厳しく
私と向き合って叱ってくれたり、
日本人特有のマナー
(お味噌汁は右、箸と箸で食べ物をつままない等)
か今の若い子はあまり知らない様なことも
たくさん教えてくれる。
たまに本当にむかつく時もあるけど
両親のもとに産まれてよかった。
不妊治療頑張ってくれてありがとう。
今年ハタチなので親孝行したいです。+6
-5
-
111. 匿名 2013/08/17(土) 03:24:30
奨学金借りないで私大行けたこと
周りは借りてるひと結構います
18歳に借金させるのはひどいよね
大学の学費高すぎるもん+6
-18
-
112. 匿名 2013/08/17(土) 03:44:24
ちゃんと叱って、ちゃんと褒めてくれること(´。・ω・。`)+6
-2
-
113. 匿名 2013/08/17(土) 03:44:59
成人式の日。振袖姿で感謝の気持ちを伝えると母が号泣してました。一緒に泣きそうになったら、晴れの日に泣いたあかんよ!メイク崩れる〜
と笑われました(笑)+5
-2
-
114. 匿名 2013/08/17(土) 04:41:36
人生で全くお金に困ったことがないこと。
欲しい物は何でも買ってもらえたし、一度も不満に思ったことがない。
やはりお金があるに越したことはないので。
結婚して車やお家も買って貰って、あとは孫を見せてお返ししたいと思ってます。
+4
-16
-
115. 匿名 2013/08/17(土) 05:40:35
しいていうなら産んでくれたこと。
もともとデキ婚だった親は最初私を授かったとき、父方の人等に反対されていたしおろすことを考えていたそうです。
それでも母方の祖父母が説得してくれたおかげで中絶は免れ私が居ます。
貧乏だったし、障害のある妹はノータッチで幼い頃から私にしわ寄せが来たし、父には性的虐待されてたし、我慢我慢の毎日でした。
これなら産んでくれなくても良かったのに…と思い自傷行為を繰り返してました
中学くらいから父も浮気し出て行き、母も浮気し、家族ってなんなんだと思いました。
今では結婚し子どもも居ます。
素敵な夫と出会い自分の子どもに出会えたのは、母がわたしを産んでくれたからなのでそれは感謝してますが絶対私の親のようにはならないと反面教師にしています。
というか皆さんの素敵な家庭を見ていると、どうしたらうちのようなあそこまでヒドイ家庭になるのかが不思議です。
+12
-2
-
116. 匿名 2013/08/17(土) 05:51:33
何不自由なく、豊かに暮らせたこと。
行きたい学校でやりたい勉強ができたこと。
ありったけの愛情を注いでくれていること。
ようやく赤ちゃんを授かることができたとき、電話口で母は泣いていました。
その赤ちゃんとも来月会うことができます。
まだ見ぬ我が子を思うだけで、愛おしくて愛おしくて涙がでてきてしまいます。
いまの幸せも、お父さんお母さんのお陰だ、と素直に思える。+7
-3
-
117. 匿名 2013/08/17(土) 06:01:10
結婚式の時、親が泣いている姿を見た時。
あと、旦那のことも本当の息子のように大切にしてくれる時。
最高の両親です(*^^*)+8
-2
-
118. 匿名 2013/08/17(土) 06:03:19
108さん
涙してしまいました。
素敵なお父さんですね。+8
-1
-
119. ハウス♪ 2013/08/17(土) 07:30:54 ID:kO5Y6fAECa
守ってくれるし、笑わせてくれるし、可愛いし、愛してくれている。感謝しかないです!何があっても命がけで守ってあげたい!!+4
-2
-
120. 匿名 2013/08/17(土) 07:56:49
子供の頃から貧乏で親のケンカを毎日見せられ、母の八つ当たりで往復ビンタ…私が高校生でバイトして給料が入ると勝手に全額引き落とされてたり…ホント悔しかった
私が結婚したと同時に、母は一回りも違う男と浮気し、父は鬱になりアルコール・タバコに逃げ中毒になりました。6年前に父は亡くなりましたが、死んだのは母のせいだと思っています。
今でも男と続いてて、母の都合の良い時だけ親になります。電話かけてくるのは、お金貸して欲しい時だけ…
私は絶対子供には同じ思いはさせたくない!!
いい反面教師です。
+14
-1
-
121. 匿名 2013/08/17(土) 08:29:17
そんなもん一つもない。
男たぶらかして二度、警察に世話になる母親なんていらない。+9
-0
-
122. 匿名 2013/08/17(土) 08:55:04
中学生の時にお母さん死んじゃってからお父さんが三姉弟を1人で育ててくれたこと。
反抗期の時はすごい迷惑かけたし、社会人になってもヤツあたりしちゃうダメな娘にも優しくいてくれるので、感謝してます。+5
-2
-
123. 匿名 2013/08/17(土) 09:02:19 ID:hqpHrAPnwe
友達の家よりも厳しい事、嫌だなって思うけど私の事を思って言ってくれるからすごい嬉しいです。
でも、反抗したくなる笑+10
-1
-
124. 匿名 2013/08/17(土) 09:05:38
芸能、スポーツのチケットは大体手に入る。
招待もあたり前のようにある。
ありがとう、両親。+3
-12
-
125. 匿名 2013/08/17(土) 09:21:50
姿勢が良い、行儀が良い、礼儀正しいと人から褒められた時。
礼儀作法には割と厳しく、昔はうざいなあとか思っていましたが今は感謝しています!
後は親と居ると安心感がすごいです。+3
-1
-
126. 匿名 2013/08/17(土) 09:37:35
離婚して大変だろうに、自分は病院にも行かないし服も買わずに兄弟三人大学まで行かせてもらった事。ありすぎて書ききれない。お母さんありがとう。+5
-1
-
127. 匿名 2013/08/17(土) 09:41:06
上京する時、空港で母が泣いていた時。
高校の卒業式の日、癌で抗がん剤を投与した次の日に
ふらふらの状況で市内の病院から田舎の高校まで来てくれた時。
子から親へのメッセージの時間の時泣きながら
「病気だけど一緒に頑張ろうね」と伝えたら
父が泣きながら聞いていた。
それが初めてみる父の涙でした。
あ、書いてて泣きそう(笑)+10
-1
-
128. 匿名 2013/08/17(土) 09:50:52
死ねと言われたことがあるので
おもったことはないです+7
-3
-
129. 匿名 2013/08/17(土) 10:16:53
こんなに素敵な親っているんだなぁ。
うちは両親とも毒親で、ここに書かれているようなことしてもらった記憶がない。
だからまともな親がいる家庭が本当に羨ましい。
普通の家に生まれたかった。
別に金持ちじゃなくてもいいし多少不細工に生まれてもいいから、せめてまともな親のもとに生まれたかった。
やっぱり一番大事なのはお金でも容姿でもなくて、心だもの。
例え貧乏でも可愛くなく生まれても、精神的に満たされてるのが一番幸せだよ。
うちは小さい頃から暗い家庭で今でもそれが尾を引いてて苦しんでるから、家庭環境がいかに大切か身を持って感じてます。+16
-0
-
130. 匿名 2013/08/17(土) 10:24:45
昔から夫婦不仲で家庭内別居状態
この親の元に生まれて来たくなかったという気持ちが大きい
両親とも子供に無関心でした
反面教師で自分の子供達には自分がかけてもらいたかった言葉や行動をします
そして子供達と思い切り遊ぶ!
私のように卑屈に育って欲しくない気持ちでいっぱいです
親のあり方って大事だなと子供を産んでしみじみ思った
衣食住があれば幸せという人もいるけど
裕福でも親の愛情を感じなければ不幸だと痛感する+13
-0
-
131. 匿名 2013/08/17(土) 10:31:29
母には小さい頃から弟と比べられ否定ばかりされてきたので良かったと思った事は悲しいけど一度もありません。
良かったと思える思い出がある皆さんが羨ましいです。
自分が親になった今では「あんな母親だけにはなりたくない」って気持ちで子育てしています。+8
-0
-
132. 匿名 2013/08/17(土) 10:40:37
夫婦不仲、同居の祖父母も不仲、嫁姑も不仲、祖母は孫娘(私)は嫁同様かわいくないらしく、自分の息子と孫息子(私の兄)だけかわいがり、見兼ねた祖父は孫娘だけをかわいがる。
無関心と過干渉と憎悪が複雑に絡み合った家庭でした。
子どものころは、ただ幸せな家庭をゆめみていたけど、大人になって周りをみてみると、幸せな家庭を築くために、みな思いやりを持って分かり合えるよう努力してるんだね。+7
-0
-
133. 匿名 2013/08/17(土) 10:49:32
ないです。
生まれない方がよかった+10
-3
-
134. 匿名 2013/08/17(土) 10:58:36
食いっぱぐれがないからという理由で公務員つかまえて専業主婦になって
子どもうんでろくな育児しないで、できあいのもの食べさせて掃除もしない、
歯列矯正の金や教育費は全部自分の娯楽につぎこみ、着物きてホテルでディナー、
「でもでももっともっと幸せになりたい!(努力はしたくない)』という理由で新興宗教にはいって、
専業主婦コンプレックスからマルチ商法に手をそめてビジネスやってるあたし☆に酔い、
子ども3人全員、チック症、抜毛症、摂食障害、うつ病のオンパレード。
おとなになった娘が奨学金で大学出て結婚したら嫉妬して邪魔し、夫実家に嫌がらせ、私の悪口を言いふらして絶縁され、父にも愛想つかされて熟年離婚裁判中の母親。
この親で良かったっていつ思えばいいですか?+12
-1
-
135. 匿名 2013/08/17(土) 11:08:25
両親共に複雑な家庭環境で育ったにも関わらず、子の私にはなんの苦労も感じさせず、豊かな暮らしをさせてくれた。
私がどれだけ反抗しようがぐれようが、いつも見守ってくれた。
家族だけじゃなく、周りの人のためにも行動が出来る両親。
若くして亡くなる直前まで働き続けてぽっくり逝った父。
両親がカッコよすぎて、自分がちっぽけにさえ思う…+8
-1
-
136. 匿名 2013/08/17(土) 11:20:07
私も不妊治療してます。
早く孫の顔を見せろとか一切言わない母や義母に感謝してます。+7
-0
-
137. 匿名 2013/08/17(土) 12:10:23
大学生です。
育ててくれたことには感謝。
でも今まで色々あって、親みたいにはならないように生きたいと考えるようになりました。
感謝はしてるが尊敬はできない…
来年就職するけど、早く家を出たくて仕方ない。仕送りするから、できる限り会いたくないです。
誕生日は毎年祝う。でも親が好きだからというよりはご機嫌取りをしている感覚…
バイトたくさんして母に会わないようにしてる日々。本当に疲れる。こんな関係。
愚痴ってすみませんでした。
+6
-1
-
138. 匿名 2013/08/17(土) 12:45:02
母がふといった言葉、「将来もし離婚したいと思うようなことがあったら、一度は好きになった相手だったんだから、静かに帰ってきなさい。慰謝料なんか一切もらわなくていい、そんなものに頼らなくても私が守ってあげるから。」+3
-1
-
139. 匿名 2013/08/17(土) 12:51:32
私は、お父さんもお母さんも大好きです。
本当に沢山の愛情を注いでもらいました。
特にすごくお金持ちというわけでもないですが
小さい頃から休みのたびに色々なところに連れて行ってもらい
毎日美味しいご飯を食べさせてもらい
本当に幸せです。
辛くて、悩んでいるとき
「私達は、いつでもあなたの見方だよ」と言ってもらえて
救われた気持ちでした。
自分もいつか家族を持てる日がくる時には
私自身に注がれた愛情を惜しみなく新しい家族にも注ぎたいと思います。
綺麗ごとだとかじゃなく
本当に、私は家族に感謝しています。
本当に貴方達の子供に生まれて幸せです。
生んでくれて有難う御座います。
沢山の親孝行が出来るように頑張るね。+5
-2
-
140. 匿名 2013/08/17(土) 12:54:52
東京に出て、6年付き合った彼氏と別れたとき。
結婚の話も出ていて、親も悲しかったと思うけど、私にも彼にも一切の非難をしなかったこと。
彼との同棲を解消して新たに私の一人暮らしの家を探すことに…。「まだ東京で仕事を頑張りたいんでしょ?」と、文句ひとつ言わずに色々と協力してくれました。
今、東京でやりたい仕事を続けられるのは、精神的にも金銭的にも当時を支えてくれた両親のおかげです。
早く孫を見せてあげたいなぁ。。+3
-1
-
141. 匿名 2013/08/17(土) 13:24:41
生まれつき病気があった私。
手術の費用を必死に貯めてくれた両親。
共働きで忙しいのに、毎日病院に御見舞いに来てくれた母。
集中治療室にいる私に、窓越しに泣きながら絵本を読んでくれた母。
自分も身体障害者なのに、私の手術が成功するように何度も神社にお参りに行ってくれた祖父。
私の手術のために、献血をしてくれた親戚の人たち。
思い出す度に、この家族、この家系に産まれて幸せだと思う。
しっかり恩返しをしようと心に誓っている。
+5
-1
-
142. 匿名 2013/08/17(土) 13:36:26
持病があるため、生命保険に断られた私。
「○○がもし死んでも金なんていらん。病気になったら父さんが守る。生命保険なんて必要ない。」
ときっぱり言ってくれた父。
私は守られているんだと実感した。(T_T)+4
-1
-
143. 匿名 2013/08/17(土) 14:14:13
「この親の子に生まれて良かったと思った瞬間は?」
私が馬鹿なんだとは思いますが、上記の文の意味がなんだかしっくりきません。
【この】ってつける意味あります?
+2
-4
-
144. 匿名 2013/08/17(土) 14:17:40
みなさんのコメントを見たら
涙が溢れて来ました。
+9
-1
-
145. 匿名 2013/08/17(土) 14:20:11
丈夫な身体に産んでくれたこと。
好きな習い事をさせてくれたこと。
好きな進路に進ませてくれたこと。
なにより、衣食住の心配なく、居心地のいい家庭で育ててくれたこと。
自分が親になってはじめて、ありがたみがわかりました。それまでは当たり前と思ってた…。
私も子供たちに、同じくらい愛情を注ぎます。
これから親孝行するから長生きして欲しいです。+5
-1
-
146. 匿名 2013/08/17(土) 14:50:57
ガルちゃんの人たちって、お金持ちの人への僻みがすごいよね。
全部読んだけど、裕福な家庭に育った子の書き込みはマイナス絶対つけるんだもん。
何で素直に羨ましいと言えないの?スルー出来ないの?
そんなんだからお金に恵まれないんだよ。
僻みや嫉妬がすごい人って顔にも出てるからね。
鬼のような顔になってるよ。
そんなとこにお金は寄ってこないよ。
お金持ちにはマイナス。気持ち悪い人たち。+5
-7
-
147. 匿名 2013/08/17(土) 15:38:27
お父さんが暴力つかう人で、その時に私が殴られそうになったんです。
そしたら、お母さんが自分が意識無くなりそうになりながら、私を守ってくれて・・・
その夜ベッドで泣きまくりました・・・
次の日、目がすごくはれて。
今は、離婚して平和な生活を送っています。
+5
-0
-
148. 匿名 2013/08/17(土) 15:41:59
金持ちの親に感謝するエピソードより、もっと心に訴えかけるエピソードに人間は共感するもんなんだよ+8
-0
-
149. 匿名 2013/08/17(土) 15:44:11
常に思ってる!
日中ハーフ!言わないと気づかれないけど、ハーフってことがうれしい(((o(*゚▽゚*)o)))+1
-7
-
150. 匿名 2013/08/17(土) 15:45:27
私は、この前母が「この子の為なら、頑張ってご飯作ろうって思える」って父と妹に言ってて、すごく嬉しかったです。
ですが、優越感もあり、妹に申し訳なくもなりました。+0
-2
-
151. 匿名 2013/08/17(土) 15:46:26
旦那の両親から「ご両親の躾がよかったんだね。そんなお嬢さんがお嫁に来てくれて嬉しい」と言われた時。
子供の頃は窮屈でいろいろ反発もしたけど、どこに行っても恥ずかしくない程度の躾をしてもらって、感謝してます。
今年の秋に子供が産まれるので、子煩悩な両親に元気な初孫を見せてあげたいです(o^^o)+4
-2
-
152. 匿名 2013/08/17(土) 15:53:09
孫を、本当に可愛がってくれる父。
じーちゃん!と呼ばれる度に幸せ、と言うので
「やっぱり孫って可愛いものなの?」
と聞いたら。
「可愛いけど、それでもやっぱり
娘の可愛さには敵わないな!」と即答。
厳しかったけど、優しかったもんね。
お父さん、ありがとう♪+8
-1
-
153. 匿名 2013/08/17(土) 16:10:09
母がすごい明るい人でみんなから慕われてたこと。
病気で他界しましたが、お葬式にたくさんの方がみえて、みんなたくさん泣いてくれた事。
+10
-1
-
154. 匿名 2013/08/17(土) 17:09:01
無いね
何でユニクロの社長の所に産まれなかったんだろって普通にいったし
今考えれば厳しそうだからオーランドブルームと
ミランダカーのもとにうまれたかったな+3
-6
-
155. 匿名 2013/08/17(土) 17:11:23
いくら働いてても50間近で25万いかない
所に産まれちまった
結果が全てなのだよ+4
-2
-
156. 匿名 2013/08/17(土) 17:23:14
主に母ですが、親はいつか死ぬから、子供を自立させることをきちんと考えてくれていること。
親としては本当にいい親だと思ってます。
人間としては尊敬できてないけど…笑+3
-0
-
157. 匿名 2013/08/17(土) 17:44:36
結構泣けるエピソードが多いですね!
それと共に、反面教師だったという家庭も多く、自分がどれ程恵まれているか考えさせられました。
子どもが親に迷惑をかけるのは良しでも、親から子どもに迷惑かけるのは病気以外は辛いな…
子どもは親を選べないし、生きるために必死だから合わせざるをえない。+4
-0
-
158. 匿名 2013/08/17(土) 18:57:13
大人になるまで気付きませんでしたが、
比較的裕福な家庭で一人っ子として育ったこと。ブランド品を買うなどの贅沢は一切させてもらえませんでしたが、教育にはお金も時間もかけてもらえました。
学びたい気持ちを尊重し三十歳近くまで幾つかの大学に留学することが出来ましたし、今もまだ勉強をしたいのならば行って来なさいと言ってもらえます。
お陰で好きなことで社会貢献出来、身を立てられる環境を得られました。+4
-1
-
159. 匿名 2013/08/17(土) 19:18:53
若い頃は、喧嘩もしたんですが
早くに結婚、出産、同居で精神崩壊で鬱になりました。
実家に帰ってから母がずっと傍にいて 信頼出来る方に話を聞き 病院を探したり 話し相手になってくれたり ご飯を作ってくれたり 子供達の面倒を見てくれたり…
本当に感謝ばかりです。
母から 貴方を産んでお母さんは、幸せだよ。と言われたときは、泣きました。
この人が母でよかったと。こんな母になりたいと
心底思いました。
今は、不安定ながらも仕事をしながら離れて生活していますが 仲もよく毎日話をしたり買い物したりしています。
この人が母でよかったと おもいます。
長文失礼致しました。+2
-1
-
160. 匿名 2013/08/17(土) 19:59:43 ID:qmhZuigcMx
親がなかいいこと
いつでもあたしを信じてくれる
はたから見たらバカ言い合ったりして友達みたいだしすんごく仲良しな家族だけど間違ってることは間違ってるよと教えてくれるし礼儀は小さい頃教えてもらったから今は何も言われなくても周りの大人から褒めてもらえるほどきちんとできるから本当に感謝してます。
いつかしっかり親孝行したいな(*^_^*)+4
-1
-
161. 匿名 2013/08/17(土) 20:01:33
私がリストラされた時、泣いてばかりいる私に母がカエルのマスコットを買ってきてくれて「カエルは縁起がいいでしょ?またどこかいいとこ見つかるよ。」と言いました。それを聞いてまた泣きそうになりました。
家ではとても明るく、お茶目なイタズラをしたりして毎日みんなを笑わせていました。
しばらくして母がガンにかかり、何も食べられなくなってしまい他界しましたが、食べることの大切さと命の尊さを母から学びました。
あと父を尊敬しています。
沢山の本を読んでいるので色々な言葉を知っていて、怒ると恐いけど普段はユーモアがあり笑わせてくれます。
お父さん、お母さんの分まで長生きしてね(^_^)+6
-1
-
162. 匿名 2013/08/17(土) 20:26:18
共感できる話ばかり!読んでいて感動しました(;_;)
私も只今子育て真っ最中ですが、日々、両親の凄さとありがたさを実感しております!私も子供達からこんなふうに思ってもらえるような親になりたいです!
改めて私を産んで育ててくれた両親に感謝です*+5
-1
-
163. 匿名 2013/08/17(土) 20:37:37
子供達の夢を否定せずに応援してくれた事。
三人兄弟で、みんな中学から私立でした。私は女なので付属短大の予定でしたが、一番お金のかかる医療系大学にいかせてくれました。何度も、お金を心配して諦めようと思いましたが、貴方なら絶対に受かるから!お金は大丈夫!!と応援してくれました。おかげで立派な資格もとれて幸せな人生を歩んでます。
兄も弁護士になる為に資格浪人させてもらい、弟も公認会計士になる為に資格浪人させてもらい、今はみんな夢を叶えて、それぞれに幸せな家庭を築いてます。
ウチは両親共に高卒だし貧乏だから、と質素な生活でしたが、おかげで今も質素な生活だし、節約上手と褒められます(笑)
私にも子供が2人いますが、母みたいに子供を信じて応援してあげたいと思いました。+3
-2
-
164. 匿名 2013/08/17(土) 20:52:55
TVで難病の子が親から臓器提供を受けるニュースを見ていたとき
「子供に臓器をあげなきゃいけないの大変。私はこんな痛い思いできないな~」って
お母さんに言った。そしたら
「私は子供が大変な思いをするなら、腎臓でも目でも心臓でもなんでもあげられるよ」と言ってくれたこと。
そこまでの覚悟と愛で今まで育ててくれてたんだね。
ありがとう お母さん。
+5
-0
-
165. 匿名 2013/08/17(土) 21:14:14
みなさん!
ここに載せたコメント、ご本人にも直接伝えられるといいですね。(^o^)v+3
-0
-
166. 匿名 2013/08/17(土) 21:43:40
結婚でもめて、ストレスがひどかったときに
最後まで味方でいてくれたとき。
喧嘩ばっかりしてたのに、いざというとき
必ず味方でいてくれて、改善のために手助けしてくれる*
ありがとう。+1
-0
-
167. 匿名 2013/08/17(土) 21:46:59
恨むことの方が多いかなー…
親もこうしたくなかったんだろうけど、やっぱ第一子って育て方に悩むのかな?子どもいないからわかんないけど、なんかいろんなこと言われて育ってそれが嫌で飛び出した。
ただ、この親たちは、金銭面以外はムチャする。ある意味金銭面もムチャしてるけど。本人たちが楽しんでたのかな…。
大雪の日に雪かきするためだけに、片道一時間半かけてノーマルタイヤでやってきたときは本気で覚悟決めた。
あ、もちろん止めましたよ…。でもやってきたのです。+1
-0
-
168. 匿名 2013/08/17(土) 22:33:13
健康な体に産んでくれたことには感謝しています。
ただ、両親のような親になりたくないです。
もう会わないで済むなら会いたくない。+1
-1
-
169. 匿名 2013/08/18(日) 08:48:08
親をそんな風に思えていいな〜素敵な家庭だな〜と。皆さんのほっこりエピソードがとても眩しくて心底羨ましい。
やっぱり私もそんな風に感謝しないといけないのかな…私がまだ精神的に大人になれてないんだろうな。
唯一感謝してるのは、食べ物の偏食がないこと!有難う!+0
-0
-
170. 匿名 2013/08/18(日) 21:19:27
哀しいですが
反面教師としては最高の親
+2
-0
-
171. 匿名 2013/08/19(月) 07:16:39
みなさんの親がうらやましく思いました。
幼い時に父は出て行って
それまで母は私たちのこと見捨てずに頑張ってくれました。
ほんの少し前までちょっと非常識だけど母のこと信頼、感謝していました。
しかし、先日母に「あなた達は大切じゃない、縁を切ってもいい」と言われました。
今までも散々問題を起こし、また警察のお世話になって、
親戚にまで迷惑を掛けた弟は大切だと断言されました。
もし弟を傷つけるようなことをしたら家を出て行けと言われました。
妹と私はこれからのことを話し合いたいと母に話しただけだったのに・・・・
確かに母は感情優先で今までも保証人になって余計に貧乏になったり
ちょっとおかしいと思うことはあったけれど、ここまでひどいとは思っていませんでした。
愚痴になっちゃいましたが、もし自分が母親になったら
こんなひどい言葉は言わない。言いたくない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する