-
501. 匿名 2022/01/16(日) 00:32:53
警報なった直後、タイミング良く(たぶん別件の)サイレン外から聞こえたからビビった…+22
-1
-
502. 匿名 2022/01/16(日) 00:32:54
>>311
投稿ナンバーが311…+1
-34
-
503. 匿名 2022/01/16(日) 00:32:56
>>459
滋賀だけど鳴らなかった。大津です。+6
-1
-
504. 匿名 2022/01/16(日) 00:32:56
>>409
1000万円のクルーザーなんだよ気にならない方がおかしいだろー💸+3
-12
-
505. 匿名 2022/01/16(日) 00:32:58
明日の朝ニュース見て、被害なくてよかったと安心したい。
皆さん無事でいてください。+130
-0
-
506. 匿名 2022/01/16(日) 00:32:58
コンタクト外しちゃった+5
-0
-
507. 匿名 2022/01/16(日) 00:32:58
北と南だけ?東京の離島は大丈夫なのかな。+0
-0
-
508. 匿名 2022/01/16(日) 00:32:59
警報なる→スマホ見る→ガル見る+97
-2
-
509. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:00
>>236
1mで巻き込まれたら死ぬって、海岸線辺りに住んでる人は恐ろしいね。+80
-1
-
510. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:01
けたたましいアラームに飛び起きた!
何が起きたの???+4
-1
-
511. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:01
スマホ持つ手を離せない…+4
-1
-
512. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:03
>>432
なんかそういう設定にしちゃってるのかも…
勝手に電源入るよ、うちのテレビ。+18
-1
-
513. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:05
ちなみに噴火の規模大きいみたいだけどそこは大丈夫なのかね?ぶっちゃけ知らなかった噴火のこと+5
-0
-
514. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:05
風呂に入りてえ+5
-0
-
515. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:06
>>367
お昼には日本への影響なしって言ってたんだから「なんで今更?」だよね+112
-18
-
516. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:08
テレビでニュースやってるけど映像みても特に津波きてるかんじがしてないんだけど。+7
-8
-
517. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:08
😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭+11
-0
-
518. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:09
>>107
うちもだよ!
全国民に警報出てるのかね+8
-2
-
519. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:09
怖くて泣いた+2
-2
-
520. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:09
>>350
監視って誰に…
単純にテレビの設定では+39
-0
-
521. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:11
奄美は3mの予想ですね。すぐに非難を!!+37
-1
-
522. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:11
スポーツニュース番組からいきなりガチの報道に切り替わったからおおごとなんやろうな・・・
津波もでかいし範囲も広い+7
-0
-
523. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:14
>>266
ど、どゆこと?+2
-4
-
524. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:15
>>379
私も。どうすればいいかわからんね+14
-0
-
525. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:15
知り合いの人が該当してる場所にいたなら電話やメールで教えてあげてと言ってる。こんな時間だからかな。+9
-0
-
526. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:15
>>433
つなみのときはいつもそーだよ+6
-2
-
527. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:16
怖すぎる…。心臓に悪い速報…。寝れるかな。+0
-3
-
528. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:17
携帯の通知オフにしてるから鳴らなかったけど寝てたらテレビが勝手に付いて津波知った
津波も心配だけどなんでテレビ勝手に付いたのか怖い+36
-1
-
529. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:18
注意報出てる地域のまぁまぁ海の近くに住んでるんだけど、木造一戸建ての2階なら大丈夫かな?
よくわからなくてこわい+2
-4
-
530. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:18
>>408
高いとこにいますか。冷静な判断して動いてね。+1
-0
-
531. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:19
>>113
そんな言い方しなくても。
日々研究してる人達にだって限界はある。+260
-11
-
532. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:21
私のスマホ、アラームが鳴らなかった。地域の警報で気づいたよ💦+0
-0
-
533. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:21
自然ってすごいな〜+0
-1
-
534. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:22
>>428
足元掬われて歩けなくなるよね。+8
-0
-
535. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:23
>>484
連れはいないのですか?+6
-0
-
536. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:23
本当に逃げて。こんな夜に寒くて大変だけど、自然をなめたらいけない。+23
-1
-
537. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:26
>>379
こんなところで聞くなーー
とりあえず逃げて+6
-0
-
538. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:27
>>374
どうか気をつけてね!+146
-0
-
539. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:28
>>460
地域によるのかー
私沖縄なんだけど、楽天モバイルだからかな?+7
-0
-
540. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:28
諦めて寝る…+0
-0
-
541. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:28
こんな時間でもトピたつんだ
管理人さんお疲れ様です+5
-1
-
542. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:29
同僚が釣りの大会だとか言ってたからラインしたわ...(今頃寝てる)
+18
-0
-
543. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:30
スマホに津波警報きて驚いた。初めて
+11
-0
-
544. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:30
>>451
船は津波に向かって行くらしい!
+9
-0
-
545. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:32
速報メールは心臓に悪いし外では津波警戒のサイレン鳴ってるし眠れなくなっちゃったからガルちゃんみてる+10
-0
-
546. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:32
今すぐって寝てる人いるよ+8
-0
-
547. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:33
渡辺アナ落ち着け+5
-0
-
548. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:34
怖いね+0
-0
-
549. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:34
>>292
うちの実家も海近い大淀川沿いだからめちゃめちゃ心配…+21
-0
-
550. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:34
フジテレビで「津波にげて」って出てて恐すぎ。+6
-3
-
551. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:35
>>375
コメントの数字がなおさら…+5
-10
-
552. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:36
私相模湾が近い(と言っても家は高台な)んだけど、予想が1メートルって滅多にないよ。びっくり…
+14
-0
-
553. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:38
調べたら一メートルの津波に飲まれたら致死率ほぼ100%+63
-0
-
554. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:41
私のスマホ警報鳴らない
家族のだけ鳴ってるよ~(;ω;)+20
-1
-
555. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:42
どんどん色んなところに到達しててこわいな
場所によって大きさとか違うんだろうけど+26
-1
-
556. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:42
うわ
フジびっくりした‼️+19
-0
-
557. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:43
奄美で1m20㎝って結構だね
こんな夜中に怖いわ
最初津波の心配はないって言ってなかったっけ?+69
-0
-
558. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:44
もう寝る直前だわ…おやすみ+9
-2
-
559. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:45
神奈川県在住だけど警報三回来てビビっている...
海付近じゃないから大丈夫かな?
不安+22
-0
-
560. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:47
寝ようとしてるのに寝れるかなぁ…+1
-0
-
561. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:47
>>516
来ないにこしたことないよ+14
-0
-
562. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:52
私釧路なんだけどこのまま家にいて大丈夫かなわからないよー+0
-0
-
563. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:52
>>321
テレ朝じゃなくてフジだよ+15
-1
-
564. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:52
眠気覚めた…
なんか怖いし起きておこう+23
-0
-
565. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:52
寝てる人もいるだろうにもっと早くに警報出せないのか…+11
-3
-
566. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:53
>>231
そんなこと言ったって今更だからって出さないのもおかしいよ?+183
-5
-
567. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:54
こんな夜中にサイレン鳴り始めたからめちゃくちゃビックリ…。もう日本の津波は到達したのかな?それとも今から?+26
-0
-
568. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:54
丸ごといくかな+1
-4
-
569. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:54
>>507
八丈島とかも避難警報出てるね
友達いるんだよね…+12
-0
-
570. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:55
>>374
どうか無事で!逃げて!+152
-1
-
571. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:55
>>259
若干の海面変動はあるけど被害はないって発表してたね
だから津波の速報流れた時、別の地震が起こったのかと思ったよ+327
-0
-
572. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:55
>>3
なんで今さらって…
落ち着いてちゃんとニュース記事読みなよ+38
-78
-
573. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:55
>>528
勝手につくなんてことあるの??+6
-0
-
574. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:55
>>423
こわい
ものすごい緊急性を感じる+48
-0
-
575. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:56
>>1
避難準備中、避難中、避難済みの皆様いますか??
怪我してませんか?
周りはパニックになってませんか?
夜中ですし寒いですし、落ち着いて気をつけてください。
とても心配です。+35
-9
-
576. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:57
>>374
とにかく上着着てリュックに飲み物と適当な軽食入れて外出て!
外出たら誰かしら高台わかる人おるよ!+199
-0
-
577. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:57
>>508
そして夢見る+6
-0
-
578. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:58
江原さんが今年は亀裂。と言ってたけど
さっそくきたか…+5
-11
-
579. 匿名 2022/01/16(日) 00:34:04
このサイレンって津波がくる地域だけなってる?+3
-1
-
580. 匿名 2022/01/16(日) 00:34:04
津波って水ってイメージだけど(まぁ海水なんだけも)羊羮の壁が迫ってくるイメージだってねテーブルの+5
-1
-
581. 匿名 2022/01/16(日) 00:34:06
>>243
15日の昼位にネットのニュースで見て、津波の予想到達時刻は午後11時位か?っていうのは見たけどすっかり忘れてた。さっき歯を磨いてる時サイレンが鳴ったからあれかって思ったわ。+0
-0
-
582. 匿名 2022/01/16(日) 00:34:07
>>507
父島、八丈島、三宅島にも津波観測されてるようです+3
-0
-
583. 匿名 2022/01/16(日) 00:34:09
>>6
全国民が3メートルで建物一階が飲み込まれる高さだって認識できるようもっと広く周知してもらいたいよね。
知らない人がまだまだ多い。+483
-4
-
584. 匿名 2022/01/16(日) 00:34:09
津波って数10センチでも立てられないんだよね。3メートルってすごいな。+24
-1
-
585. 匿名 2022/01/16(日) 00:34:10
警報なる前に既に津波到達してた?
大丈夫だと聞いていたけどこんな遅くにくるなんて+5
-0
-
586. 匿名 2022/01/16(日) 00:34:17
速報でニュースやってたのが普通のスポーツ番組に戻った
もう平気なのか?+5
-0
-
587. 匿名 2022/01/16(日) 00:34:18
トンガの火山噴火が引き金になって日本でも大きい地震とか火山噴火が起きそうで怖い…
同じ太平洋火山帯なんだよね+76
-2
-
588. 匿名 2022/01/16(日) 00:34:18
トカラってどこにあるんだろう+2
-0
-
589. 匿名 2022/01/16(日) 00:34:18
こういうときは落ち着いて験潮所のデータを監視する
奄美と種子島のデータによると、奄美が1メートル少し超えてる
引き潮のタイミングなのが良かったね
満潮時だったら怖い+33
-0
-
590. 匿名 2022/01/16(日) 00:34:18
>>359
沿岸から離れた方のが建物や土砂などか含まれてて危ないんだね
本当、津波恐ろしい
+72
-0
-
591. 匿名 2022/01/16(日) 00:34:18
コロナも津波も怖いわ+3
-1
-
592. 匿名 2022/01/16(日) 00:34:19
>>374
早く避難、誰かいる早くお願い+141
-0
-
593. 匿名 2022/01/16(日) 00:34:20
標高20メートルくらいなら大丈夫だよね?+0
-0
-
594. 匿名 2022/01/16(日) 00:34:20
携帯鳴らなかった
楽天モバイル+1
-1
-
595. 匿名 2022/01/16(日) 00:34:21
>>318
Androidでもできる?
オフにするやり方教えてください!+2
-2
-
596. 匿名 2022/01/16(日) 00:34:22
絶対に海の様子を見に行ってはいけませんよ!+9
-0
-
597. 匿名 2022/01/16(日) 00:34:22
>>535
居ます2人居るはずですが、その方たちの電話番号が分かりません…+8
-2
-
598. 匿名 2022/01/16(日) 00:34:22
奄美の人逃げて!!!!+6
-0
-
599. 匿名 2022/01/16(日) 00:34:23
>>322
責めない。ウザいだけ+0
-13
-
600. 匿名 2022/01/16(日) 00:34:23
>>476
NHKは言ってるね。+7
-0
-
601. 匿名 2022/01/16(日) 00:34:23
太平洋沿岸に住んでる人大丈夫??+5
-1
-
602. 匿名 2022/01/16(日) 00:34:23
トンガってこの辺り?
めっちゃ遠いから今津波が到達したってことよね?
オーストリアとかオークランドは大丈夫なのかな+77
-1
-
603. 匿名 2022/01/16(日) 00:34:24
静岡の海沿いに住んでるけど、家族は大丈夫だろって言って寝てるんだけど、不安で私寝れない、+96
-1
-
604. 匿名 2022/01/16(日) 00:34:24
え?那覇市なんだけど。津波到達中??+1
-1
-
605. 匿名 2022/01/16(日) 00:34:25
>>401
神奈川東部は2回鳴ったよ+38
-0
-
606. 匿名 2022/01/16(日) 00:34:27
>>342
鳴ってない。城南+4
-1
-
607. 匿名 2022/01/16(日) 00:34:27
眠い…トンガは大丈夫だったのだろうか。+47
-0
-
608. 匿名 2022/01/16(日) 00:34:28
四時間ほど前にはトンガ近隣国で津波が起こってたんだね+20
-0
-
609. 匿名 2022/01/16(日) 00:34:30
注意報の出てる所は大丈夫かな?+10
-0
-
610. 匿名 2022/01/16(日) 00:34:30
私は寝ます+18
-3
-
611. 匿名 2022/01/16(日) 00:34:30
三宅島で津波観測されたの20:41って… もうだいぶ経ってるよ+37
-1
-
612. 匿名 2022/01/16(日) 00:34:31
>>49
トンガで起きた大規模噴火の影響だよ+14
-1
-
613. 匿名 2022/01/16(日) 00:34:32
スマホ警報が爆音で
心臓がグリってなった
+20
-2
-
614. 匿名 2022/01/16(日) 00:34:35
>>435
家の土地の高さにもよるけど
一応逃げたほうがいいと思う+16
-0
-
615. 匿名 2022/01/16(日) 00:34:36
宮城 塩釜
町内放送がいきなり鳴って何事かと思った…
旦那帰ってきてるけどいつもは海の近くで仕事だし、
2歳の息子と2人になったら本当どうしたらいいかわかんないや、、
朝にあった宮城県沖の地震も関係あるのかな+36
-7
-
616. 匿名 2022/01/16(日) 00:34:39
>>49
トンガで火山噴火+17
-0
-
617. 匿名 2022/01/16(日) 00:34:40
>>569
連絡さしあげてみて!+4
-5
-
618. 匿名 2022/01/16(日) 00:34:40
熱海旅行きちゃったから寝れない。
2波3波が大きくなりませんよーに+19
-1
-
619. 匿名 2022/01/16(日) 00:34:42
寒い時期のこんな時間にお気の毒が命には変えられん。
無事に逃げ切って下さい+26
-0
-
620. 匿名 2022/01/16(日) 00:34:43
>>594
変えな+7
-0
-
621. 匿名 2022/01/16(日) 00:34:45
なんか不安で眠れないよー。+11
-0
-
622. 匿名 2022/01/16(日) 00:34:48
>>565
津波の危険がないから出さなかったんでしょう+5
-0
-
623. 匿名 2022/01/16(日) 00:34:50
観測史上最大級の噴火だったらしいね
世界的に大丈夫かなと思う
+88
-1
-
624. 匿名 2022/01/16(日) 00:34:50
九州佐賀
テレビのチャンネル10あるうち、フジテレビとQVCとショップチャンネル以外は速報出てる。見てるだけでも怖いと察するけどどうか冷静に逃げてね。+9
-0
-
625. 匿名 2022/01/16(日) 00:34:50
>>403
今も平成ならコロナにもならなかったのにバカなの?+1
-16
-
626. 匿名 2022/01/16(日) 00:34:50
>>458
自分は大丈夫とか思ってる人は危険だよね
津波の水圧って普通の波と違うんだよね
+42
-0
-
627. 匿名 2022/01/16(日) 00:34:50
フジって緊急時マジで役に立たないじゃん+27
-0
-
628. 匿名 2022/01/16(日) 00:34:50
>>1
テレビでも日本は影響ないって言ってたのに、、、
トンガで海底火山大規模噴火、津波 気象庁「日本への影響ない」(毎日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp南太平洋の島国トンガ沖で海底火山が15日、大規模な噴火を起こした。オーストラリア当局によると、この噴火の影響で1・2メートルの津波が発生。ロイター通信によると、噴火が起きたのは、首都ヌクアロファか
+42
-5
-
629. 匿名 2022/01/16(日) 00:34:51
夕方くらいのニュースでは日本に影響ないっぽいこと言ってたから、それで安心しちゃってたら怖いね…。親戚の住んでるところに警報が出てる。親(全然関係ないところに住んでる)に連絡してみたけど寝てるわ。どうか奄美群島に住む人みんな無事で居て。+23
-0
-
630. 匿名 2022/01/16(日) 00:34:52
日本で言うと関東全部爆発したレベルなんだっけ?
+40
-1
-
631. 匿名 2022/01/16(日) 00:34:52
>>167
こういうの腹立つよね
完全に野次馬根性じゃん!
こんな事に面白がってんじゃないわっ!+17
-0
-
632. 匿名 2022/01/16(日) 00:34:53
>>57
マイナス多いけど私も分からないわ💦+56
-10
-
633. 匿名 2022/01/16(日) 00:34:54
>>523
日本には影響なしと発表してた。+39
-0
-
634. 匿名 2022/01/16(日) 00:34:54
この時間に言われても寝てる人がたくさんいるよ。
寒いし暗いし逃げろって言われてもそんな簡単に逃げられる?
もっと早く予想できなかったものなのか。+27
-5
-
635. 匿名 2022/01/16(日) 00:34:55
ん、トンガとはまた別の津波か?+3
-1
-
636. 匿名 2022/01/16(日) 00:34:55
真冬の夜中に辛いよね+24
-0
-
637. 匿名 2022/01/16(日) 00:34:56
到達したとこ多いね
大丈夫かしら+9
-0
-
638. 匿名 2022/01/16(日) 00:34:57
>>350
いや、家ついたよ。
寝てたらいきなり、NHKついた。
携帯のアラームはなってないけど。+46
-1
-
639. 匿名 2022/01/16(日) 00:34:57
北九州八幡西区の方いらっしゃいますか?どうします?
若松が近いっちゃ近いんですけど避難したほうがいいのかな+3
-14
-
640. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:00
>>404
余計な事だけど
津波の時は陸に向かうんじゃなく海の方へ向かうのが安全なのはデマじゃないよ
あくまで船に乗っていた場合。
+21
-0
-
641. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:00
>>414
横だけど私はYahoo防災速報でピロピロリ〜ンってでかい音が鳴った。寝てたけど飛び起きた+6
-0
-
642. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:00
>>601
大丈夫!+4
-0
-
643. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:01
>>528
御先祖さまか親切な地縛霊だね
感謝するんやで+44
-1
-
644. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:01
逃げてね+5
-0
-
645. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:02
フジ、やっとニュースになったね+1
-1
-
646. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:03
1mの津波って1mの波じゃないからね
幅も奥行きもキロ単位の水の塊が迫るんだよ
軽く見ないでね+77
-0
-
647. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:04
>>11
太平洋側全域に注意報出てます+41
-1
-
648. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:05
土曜日だから呑気にワイン飲んでほろ酔い状態だけど私避難出来るのかしら...+3
-1
-
649. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:05
>>567
到達してるとこもあるよ+0
-0
-
650. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:07
とりあえず海側の人はこれに尽きる
どうか無事で+57
-0
-
651. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:08
「とにかく逃げてください。数十cmでも立っていられません。津波は繰り返しやって来ます。」とずっとアナウンサーが言ってるのがすごく怖い…
どうか被害が何もありませんように!+126
-0
-
652. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:09
予測て難しいんだなあ。
被害がないといいけど。+16
-1
-
653. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:09
>>601
割と防波堤あるから大丈夫+0
-8
-
654. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:09
うちは海に近いから落ち着かない。
+6
-0
-
655. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:09
>>421
現地情報何も無しなの本気でこの可能性高いよね+240
-0
-
656. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:10
>>178
東日本大震災を経験してその発言はない+63
-1
-
657. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:12
お昼には津波の可能性有りって話出てたよね?
なんでこんな警報が遅いの??+10
-3
-
658. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:12
寝てる人も多いだろうに+10
-1
-
659. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:13
東京だけど恐いからお風呂入らないで顔だけ洗って寝よう。+12
-1
-
660. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:13
奄美とトカラ列島の人達心配だ。+15
-0
-
661. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:17
ガル民たくさんいたんやな+4
-0
-
662. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:18
こんな真夜中に避難なんて大変
子供やお年寄りは大丈夫だろうか+47
-0
-
663. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:19
>>587
確かにそうだよね
富士山噴火したら相当ヤバいよね+32
-1
-
664. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:21
>>374
頑丈な高いビルない?
まわりの人と一緒に逃げてっていってる!+75
-1
-
665. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:21
>>409
優しい+1
-0
-
666. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:21
1mの津波ならとりあえず2階にいるとかでは駄目なの?+6
-2
-
667. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:23
なんかザ~って波の音が聞こえるのは気のせいだろうか
来たかな?+2
-5
-
668. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:24
@横浜市西区です。
津波来ますかね?逃げた方がいいのかな?
なんとか湾の表記で何処が該当かなんて分からないんですが🥲+9
-0
-
669. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:24
>>3
噴火したトンガと日本がかなり離れているから
今になって津波が来る
地球で見るとこんな感じ(青い丸が日本)+548
-11
-
670. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:25
奄美大島ってお年寄りがたくさん住んでそうだしもう寝てるんじゃないの+17
-0
-
671. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:25
>>157
1mの津波を直接食らったら100%生きれない+59
-1
-
672. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:26
緊急地震速報かと思ってすごい慌てた。
地震くるくると思いながら荷物まとめてしまった。
生きていくのハードすぎる…。+22
-0
-
673. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:27
これ現地の人たち大丈夫?
全然情報がないけど+45
-0
-
674. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:27
>>374
知らないけど高い所無い?+26
-0
-
675. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:29
奄美に高いところなんてあるんだろうか、、(ビルとかないよね?+9
-0
-
676. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:29
逃げてと言われても暗いし寒いしとりあえず家で待機している人が多いんだろうな+17
-0
-
677. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:29
>>611
で、今警報なの?遅すぎるだろ+11
-1
-
678. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:29
津波の心配なしって軽く見てた気象庁はバカだよ+23
-48
-
679. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:30
みんな冷静に判断して行動してね。沿岸部の方々はどうか高いとこにいますように。+9
-0
-
680. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:30
>>589の続き
種子島のデータ
+17
-0
-
681. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:31
銚子だけど念のため避難しといた+69
-0
-
682. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:32
>>509
1メートルでまきこまれるような場所も家ってあるんかな+12
-1
-
683. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:33
1mなら下手に外行くより2階逃げた方がいいのかな+13
-0
-
684. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:34
既に海の中の人かなりいるだろうな
気の毒+1
-29
-
685. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:34
奄美の加計呂麻の方いないですか?
状況が知りたい+0
-0
-
686. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:34
>>632
宮城ですよ+31
-0
-
687. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:34
>>410
ほんと、やめて欲しいよね…+5
-0
-
688. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:35
>>618
熱海やばくない?海近い+3
-0
-
689. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:35
トンガにいる日本人の知人と連絡がつかない。心配。
私は宮城県なんだけど、震災の夜も何度も津波きたんだけど見えなくて。真っ暗な時間だと津波見えないから、早めに発令してほしいです。
沿岸部の方々、今すぐ逃げて!懐中電灯で足元照らして!+129
-0
-
690. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:36
まだお風呂入ってない…+4
-1
-
691. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:37
心臓バクバクしてる。娘が発作起こしました+5
-10
-
692. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:39
津波警報遅すぎじゃない?
+5
-1
-
693. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:40
>>388
設定じゃない?変えておいたほうがいいかも、いざというときのために...心臓には悪いけど+11
-0
-
694. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:43
地震があったわけではないの?+1
-0
-
695. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:44
>>594
格安スマホは鳴らない+1
-6
-
696. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:45
>>327
死亡するよ。
水の塊がずっと襲ってくる体温奪われる瓦礫流れてくる。+66
-0
-
697. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:45
日本に影響ないとは言え、海に囲まれた島の人って自分達で避難してたりしないのかな。
+1
-1
-
698. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:46
>>6
今は1メートル20センチ
奄美で被害報告はまだないって+166
-1
-
699. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:48
3.11以降、テレビの避難表示が分かりやすく強めに出るようになったね
過信しがちだから、大げさくらいがいい
+30
-0
-
700. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:50
地震があったの????+2
-3
-
701. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:50
長風呂しながらがるちゃんやってたらすごい音なってマジびびった
心臓止まるかと+53
-1
-
702. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:50
>>587
TECが赤くなってるって別の地震トピで画像貼られてたから警戒したほうがいいかもね
トンガの噴火がなくたって日本はもういつどこで大きな地震があってもおかしくないからね+53
-0
-
703. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:52
>>374
出来るだけ高いところ!!
高いビルの上か頑丈なところ!海岸から出来るだけ離れて!!
あったかい格好して貴重品と食料持って逃げて!
どうか無事でいてね!+141
-0
-
704. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:52
>>389
日南だけど鳴ってない。スマホも鳴らんし、テレビ見てなかったら置いてけぼり。ってか気付かないで寝てる人達普通にいるだろうな+9
-0
-
705. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:56
>>1
あああ 流されるぅ
猛烈な時代の波に 私の人生が流されていくぅ~+2
-45
-
706. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:56
三重県南部だけどサイレンがなってる。。+11
-0
-
707. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:57
世津子だけに津波が来ます+1
-6
-
708. 匿名 2022/01/16(日) 00:35:59
>>421
ええええ…+84
-0
-
709. 匿名 2022/01/16(日) 00:36:00
3m到達してるの!?+6
-0
-
710. 匿名 2022/01/16(日) 00:36:02
>>602
オーストリアとかオークランドの方へ流れて!+3
-59
-
711. 匿名 2022/01/16(日) 00:36:04
>>458
ニュース見てて、3mなんてヤバいね!怖いって言ってたら、うちの夫がちょっと波が高くなるくらいだろ?ってのんびりしたこと言ってたので、イラッとした。
津波の恐ろしさを全然わかってない。+114
-2
-
712. 匿名 2022/01/16(日) 00:36:04
こわいよー。太平洋側とはいえ海が近いってわけではないけど震えと寒気がする。3mって…+8
-1
-
713. 匿名 2022/01/16(日) 00:36:04
なんで津波なの?そこら辺詳しく報道してくれないと分からん+4
-2
-
714. 匿名 2022/01/16(日) 00:36:08
高齢者寝てそうだけど大丈夫かな…とにかく皆無事でありますように+21
-0
-
715. 匿名 2022/01/16(日) 00:36:08
>>372
日本に来るならオーストラリア消滅しちゃうじゃんと思ったら日本ちっちゃすぎwww
日本、消滅+3
-61
-
716. 匿名 2022/01/16(日) 00:36:08
過去最高レベル7の海底火山噴火、もし地上だったら…
+25
-0
-
717. 匿名 2022/01/16(日) 00:36:09
>>253
もう昔だけど、チリの地震で日本の津波被害酷かったんだよ。東北生まれだけど、ひと昔前は津波被害のことだと学校とかでよく注意喚起の話題にされてた。お年寄りとかも知ってる人が多かったよ。今回は噴火だけどね
地球の反対側でなにか起きても、くるときは津波くるからって。+71
-0
-
718. 匿名 2022/01/16(日) 00:36:10
愛知県外海ってどこよ…+8
-3
-
719. 匿名 2022/01/16(日) 00:36:11
影響ないて言うてたやん!+6
-1
-
720. 匿名 2022/01/16(日) 00:36:11
怖いです。急いで下さい。逃げて〜+2
-0
-
721. 匿名 2022/01/16(日) 00:36:12
明日早朝から茨城の大洗海岸行きますが大丈夫でしょうか?+1
-21
-
722. 匿名 2022/01/16(日) 00:36:14
>>575 ごめんなさい。
間違えてマイナス押してしまいました。+8
-2
-
723. 匿名 2022/01/16(日) 00:36:14
>>666
これから高くなるかもだからなるべく高いとこにいた方がいい+7
-0
-
724. 匿名 2022/01/16(日) 00:36:14
愛知の名古屋より西側ですが、旦那のスマホが鳴って驚きました。
私のスマホはそれより少しあとにただ通知きただけ。
何事もなくみなさん無事でいますように+16
-0
-
725. 匿名 2022/01/16(日) 00:36:14
第一報は津波の影響はないで安心してたのに、
わからないのならわからないで嘘情報を発表しないでほしいわ+8
-2
-
726. 匿名 2022/01/16(日) 00:36:16
>>374
googleマップ入れてる?
マップアプリは使えるから使ってね!!+55
-0
-
727. 匿名 2022/01/16(日) 00:36:19
>>635
あ、同じやつか…。+0
-0
-
728. 匿名 2022/01/16(日) 00:36:22
夜中に避難なんて大変だよ
+22
-1
-
729. 匿名 2022/01/16(日) 00:36:23
太平洋側は注意報になってるけど
これが警報になったらどこさ逃げれ
ばいいんだよ
怖い+27
-1
-
730. 匿名 2022/01/16(日) 00:36:24
>>193
もういいからお前はそのまま帰ってくんな+26
-2
-
731. 匿名 2022/01/16(日) 00:36:24
たいていの人が寝てる時間に、こんな注意報が出るなんて💦心配😭+26
-0
-
732. 匿名 2022/01/16(日) 00:36:25
寝てたらスマホのアラートと町内放送にサイレンが鳴り響いて飛び起きた!!
旦那単身でいないし幼児2人でパニック寸前で心拍ヤバかった、、、
近所もみんな車で移動しだしてたけど、今戻ってきてる音がしてちょっと安堵+64
-0
-
733. 匿名 2022/01/16(日) 00:36:27
>>684
不謹慎+5
-1
-
734. 匿名 2022/01/16(日) 00:36:32
夜釣りしてる人逃げて+12
-0
-
735. 匿名 2022/01/16(日) 00:36:32
>>287
日テレつけてたのにまたNHKになった
なんなのこれ+6
-3
-
736. 匿名 2022/01/16(日) 00:36:32
こんな時間に嫌だね…怖い+9
-0
-
737. 匿名 2022/01/16(日) 00:36:33
心配+1
-0
-
738. 匿名 2022/01/16(日) 00:36:34
>>684
馬鹿じゃないの?不謹慎すぎる+8
-1
-
739. 匿名 2022/01/16(日) 00:36:34
この時間に怖いねでも、+3
-0
-
740. 匿名 2022/01/16(日) 00:36:35
>>710
なんてこと言うんだよ
ネットの戯言でもそんなこと言うなよ+56
-1
-
741. 匿名 2022/01/16(日) 00:36:38
注意報が出てる地域も、海に近い方は避難すべき?+6
-1
-
742. 匿名 2022/01/16(日) 00:36:39
>>683
津波は海から離れるのが理想だけど無理なら上へ+13
-0
-
743. 匿名 2022/01/16(日) 00:36:39
奄美群島、トカラ列島 3mすでに到達。
って…
大丈夫かな…+23
-0
-
744. 匿名 2022/01/16(日) 00:36:40
>>113
言い方ってもんがあるよ
その道のプロでも絶対は無い+181
-9
-
745. 匿名 2022/01/16(日) 00:36:41
>>414
311の時とは違う音で聞いたことのない音でビビりました。
驚いて音忘れちゃって詳しく説明できない、すみません。+7
-0
-
746. 匿名 2022/01/16(日) 00:36:41
>>630
衛星画像怖い!
地球大丈夫なのか😰+8
-1
-
747. 匿名 2022/01/16(日) 00:36:42
私、警報ならなかったけど設定とかあるのかな?+3
-1
-
748. 匿名 2022/01/16(日) 00:36:42
>>685
さすがにこのタイミングでガルちゃんやる余裕ないのでは+1
-0
-
749. 匿名 2022/01/16(日) 00:36:43
>>594
楽天アンリミットだけどなりました。
嘘はやめて下さい。+3
-2
-
750. 匿名 2022/01/16(日) 00:36:43
福島の原発大丈夫かよ+0
-5
-
751. 匿名 2022/01/16(日) 00:36:43
>>602
プレートの繋がりあるのかな?
日本の地震に影響出ないか不安怖い…寝れるかな…+51
-0
-
752. 匿名 2022/01/16(日) 00:36:43
>>595
ごめんiPhoneしか分からない+3
-0
-
753. 匿名 2022/01/16(日) 00:36:44
トンガの噴火がデカすぎる+116
-2
-
754. 匿名 2022/01/16(日) 00:36:44
>>14Tonga volcano eruption fills sky with black ash clouds - YouTubeyoutu.beClouds of ash filled the horizon moments after a submarine volcano erupted off the coast of Tonga.Fierce clouds stretching 12-miles high and three-miles wide...">
+27
-1
-
757. 匿名 2022/01/16(日) 00:36:46
>>649
ニュース見た!たしかに到達観測されてるとこあるね。情報ありがとう+6
-0
-
758. 匿名 2022/01/16(日) 00:36:48
旦那は船員で今太平洋側にいるみたいだけど心配
連絡しても夜勤中で繋がらないし+126
-2
-
759. 匿名 2022/01/16(日) 00:36:50
埼玉なんだけど、このまま寝て大丈夫なのかな+10
-6
-
760. 匿名 2022/01/16(日) 00:36:50
>>628
それだけ予想外に大規模噴火だったって事だよね
+21
-0
-
761. 匿名 2022/01/16(日) 00:36:50
津波情報で画面埋め尽くされてるのを目にするのってあの日以来かも+48
-1
-
762. 匿名 2022/01/16(日) 00:36:51
いまいる場所が安全だと思わないでください、って言われても…+9
-0
-
763. 匿名 2022/01/16(日) 00:36:52
私は名古屋、実家は太平洋沿いにあるから心配+5
-0
-
764. 匿名 2022/01/16(日) 00:36:52
>>739
この時間に怖いね…の間違いだ+1
-1
-
765. 匿名 2022/01/16(日) 00:36:53
予言あたってない?
こわい+0
-11
-
766. 匿名 2022/01/16(日) 00:36:54
>>597
連れの方の関係者の番号知りませんか?
+20
-0
-
767. 匿名 2022/01/16(日) 00:36:54
>>508
今まさにそこw+2
-0
-
768. 匿名 2022/01/16(日) 00:36:55
今日はやたら運が悪かった
いつもそんなことないのに接客でクレーマーにあったし人が倒れる場面に遭遇した。最悪
というか噴火起きてたことすら知らなかった
1m超えは中々ない。太平洋側は津波注意報よくあるけどいつも0.5mすら来るか来ないかで、3.11もそれで皆油断した+2
-6
-
769. 匿名 2022/01/16(日) 00:36:56
東日本の教訓なのか…
どのメディアも【津波危険!】【にげて!】って目立つ色&でかでかとテロップ出して知らせてるよね…+62
-0
-
770. 匿名 2022/01/16(日) 00:36:57
>>3
三宅島とか夜8時に津波きてるっぽいけど確かになぜ今警報出したのか…+278
-9
-
771. 匿名 2022/01/16(日) 00:36:58
ツイッターとか他の掲示板見てるとみんな警報出てるとかやばいって言ってるけど誰も本当に焦ってる感じないし書き込むこと優先してる感じ
ちゃんと避難して欲しいよ...+54
-0
-
772. 匿名 2022/01/16(日) 00:36:58
>>678
何もわからないのに簡単にバカとか言う恥ずかしいよ+33
-9
-
773. 匿名 2022/01/16(日) 00:36:58
>>374
とにかく上へ!高台!+30
-0
-
774. 匿名 2022/01/16(日) 00:37:01
>>1
この前やってた日本沈没(ドラマ)思い出した。+7
-9
-
775. 匿名 2022/01/16(日) 00:37:01
>>565
自然災害に人が寝てる時間だからこないなんてないんたし、それは仕方無くないか?
警報出てる区域は、市町村レベルで対策してるだろうよ+19
-0
-
776. 匿名 2022/01/16(日) 00:37:01
>>428
3mもあるのか!!+7
-0
-
777. 匿名 2022/01/16(日) 00:37:02
>>374
避難して足元気を付けて
落ち着いて+44
-0
-
778. 匿名 2022/01/16(日) 00:37:04
>>599
子供の書き込み?「ウザイ」って表現がもう既に責めてるよ。+4
-3
-
779. 匿名 2022/01/16(日) 00:37:07
>>602
これが原因ですか?
どんだけ大きいんだ、、、+5
-0
-
780. 匿名 2022/01/16(日) 00:37:09
>>753
ひいい+14
-0
-
781. 匿名 2022/01/16(日) 00:37:11
三重、愛知も到達+15
-1
-
782. 匿名 2022/01/16(日) 00:37:13
>>601
茨城の海側に住んでるけど、町のサイレンが鳴って、火事かと思ったら津波放送だったよ。
とりあえず大丈夫そうだけど避難できるようにズボンと靴下履いて寝てるよ。+17
-0
-
783. 匿名 2022/01/16(日) 00:37:14
これまた夜中にサイレン鳴るのかな?+1
-1
-
784. 匿名 2022/01/16(日) 00:37:14
奄美在住です。赤子連れていま高いとこに避難してます!怖い。。+415
-4
-
785. 匿名 2022/01/16(日) 00:37:14
海無し県に住んでるけど急に津波騒ぎになって動揺が止まらない+8
-1
-
786. 匿名 2022/01/16(日) 00:37:15
かなり大きい噴火だったんだね…南海トラフ刺激されて…とかならないよね…+6
-0
-
787. 匿名 2022/01/16(日) 00:37:16
そもそもトンガの人も大丈夫なの?
+57
-0
-
788. 匿名 2022/01/16(日) 00:37:17
>>657
津波事態を洋上で詳細に把握する方法がないから
途中の島での潮位データを見ないと把握できない
あとはそれをもとに人間が判断するんだけどね+1
-0
-
789. 匿名 2022/01/16(日) 00:37:20
怖い
海岸からどのくらい離れてれば影響無いとか知りたい+4
-0
-
790. 匿名 2022/01/16(日) 00:37:20
>>571
なるほど、ありがとう。こんな時差で来るものなのね+48
-0
-
791. 匿名 2022/01/16(日) 00:37:22
>>539
都内、江東区
同じく楽天モバイルだけど
鳴らなかったよ+6
-0
-
792. 匿名 2022/01/16(日) 00:37:25
こんな夜中に逃げてって...
自然を前にしたら人間は無力だね
何も被害が無いことを願うしかない+27
-1
-
793. 匿名 2022/01/16(日) 00:37:25
>>755
馬鹿なの?+6
-0
-
794. 匿名 2022/01/16(日) 00:37:26
津波の予想が1メートルの所って警報じゃなく注意報程度でいいの?
30センチぐらいなら注意報でもいいんだろうけど
決まりはあっても夜で暗いんだし1メートルでも警報レベルと同程度にして
避難を呼びかけたほうが良さそう+7
-0
-
795. 匿名 2022/01/16(日) 00:37:26
山下公園の近くなんだけど大丈夫だろうか+3
-0
-
796. 匿名 2022/01/16(日) 00:37:29
>>544
そうそう
船が壊れないように沖に出ると聞いた
+2
-0
-
797. 匿名 2022/01/16(日) 00:37:30
東北の第1波は3時過ぎるみたいです。
時間はあるから皆さん落ち着いて逃げて!+9
-0
-
798. 匿名 2022/01/16(日) 00:37:30
>>765
どんな予言?+12
-1
-
799. 匿名 2022/01/16(日) 00:37:33
>>324
メールして確認すれば!+4
-0
-
800. 匿名 2022/01/16(日) 00:37:34
>>487
避難済みの人もいるんだね
寒さを凌げるといいのですが…+10
-2
-
801. 匿名 2022/01/16(日) 00:37:37
>>681
寒くないかい?はやく警報が解除されるといいね。+63
-2
-
802. 匿名 2022/01/16(日) 00:37:37
分かるけどアナウンサーの逃げてください!!の声が怖くてバクバクする…何もありませんように+88
-0
-
803. 匿名 2022/01/16(日) 00:37:37
>>245
性格悪すぎだろ…+27
-0
-
804. 匿名 2022/01/16(日) 00:37:37
>>784
気をつけて下さい+155
-1
-
805. 匿名 2022/01/16(日) 00:37:39
>>562 少しでも高いところに避難しよう+5
-1
-
806. 匿名 2022/01/16(日) 00:37:40
>>373
山沿いの人間が冗談で書いてるならいいけど本当ならやめろ!+23
-0
-
807. 匿名 2022/01/16(日) 00:37:42
神奈川の横浜だけど一番近い海は江ノ島方面かな?+21
-1
-
808. 匿名 2022/01/16(日) 00:37:42
海沿いの人は避難っていうけど海からまあまあ近くて、でもめちゃくちゃ近いわけじゃないからどうなんだろ、、よくわからない+33
-0
-
809. 匿名 2022/01/16(日) 00:37:42
>>721
プライベートならやめとく。仕事なら指示を仰ぐ
個人的にはどちらにしても行かない方がと思うけど+35
-1
-
810. 匿名 2022/01/16(日) 00:37:42
>>379
あくまでも予測です。
実際はそれより低いかもしれないし、高いこともあるかもしれません。
何もなかったらそれでいいのですから、絶対逃げてください。
暗くて寒いけど、落ち着いて。
+21
-0
-
811. 匿名 2022/01/16(日) 00:37:46
寝て気付いてない人もいるはず、身内や知り合いに連絡してあげてください。+7
-0
-
812. 匿名 2022/01/16(日) 00:37:46
明日も共通テストだよ…ちゃんと学生が落ち着いてテスト受けられますように
誰もケガしませんように!!+96
-0
-
813. 匿名 2022/01/16(日) 00:37:47
>>137
20時過ぎに、地震みたいなかなり小さい揺れがずーっとあったんだけど
まさか噴火の揺れだなんて!+33
-2
-
814. 匿名 2022/01/16(日) 00:37:47
ええやん!+0
-5
-
815. 匿名 2022/01/16(日) 00:37:47
>>450
うちも息子が夕方まで神奈川に海釣りへ行ってた。
ちょっと時間が違えばどうなってたかわからなかった。+18
-1
-
816. 匿名 2022/01/16(日) 00:37:48
+16
-0
-
817. 匿名 2022/01/16(日) 00:37:48
>>605
地域なのか携帯のキャリア関係あるんですかね?
とりあえず夜中でも鳴らしてほしい!
滅多に観ないプライムをテレビでみてるし作法逃しちゃう!
+3
-1
-
818. 匿名 2022/01/16(日) 00:37:50
>>342
これって、各自のスマホの設定ではなく、当該の地域のスマホなら自動的になるのかな
私神奈川で何にも鳴らずテレビを見ていて知りましたが今後のことも心配なので設定があるならしたい…+16
-0
-
819. 匿名 2022/01/16(日) 00:37:50
噴火で地表がなくなるってポンペイを思い出す+5
-0
-
820. 匿名 2022/01/16(日) 00:37:51
>>759
近くに海なくて高台なら大丈夫じゃない?+13
-0
-
821. 匿名 2022/01/16(日) 00:37:52
>>669
もっと近い国々は大丈夫なんだろうか。+412
-1
-
822. 匿名 2022/01/16(日) 00:37:52
>>151
どんな音?地震速報と同じ?+2
-0
-
823. 匿名 2022/01/16(日) 00:37:53
外で放送がなってて怖かった。
夜中なので避難する方は気をつけて。+3
-0
-
824. 匿名 2022/01/16(日) 00:37:55
>>421
辛い…+64
-1
-
825. 匿名 2022/01/16(日) 00:37:55
トンガの噴火がかなりデカかったらしいよ
噴火が九州と同じ面積広がるまで30分だって・・・
トンガの人たちも大丈夫なんかな+29
-0
-
826. 匿名 2022/01/16(日) 00:37:58
この画面は東日本大震災思い出すね……
何も被害がないならいいですが…+48
-1
-
827. 匿名 2022/01/16(日) 00:38:00
>>350
うちも付きました!
一回消したのに、今また付いてなかなか寝られないです。+25
-1
-
828. 匿名 2022/01/16(日) 00:38:00
和歌山にすんでます
寝てた赤ちゃんの娘が泣き出して、腕枕してトントンして寝かしてたらいきなりサイレンが外から聞こえてきて、すぐにスマホから通知音、
めちゃくちゃびびったし、サイレン怖すぎて、、
未だに心臓バクバクしてる、、腕前したまま怖くてうごけん、、
注意報だし、沿岸部でもないから大丈夫なんかな?
サイレンの音こわすぎる、、+24
-12
-
829. 匿名 2022/01/16(日) 00:38:01
>>421
ま、まじか、、、
でも逆にそれで日本には影響ありません!って言い切るのもおかしいと思うけどね、、+176
-5
-
830. 匿名 2022/01/16(日) 00:38:02
>>26
トンガ諸島の海底噴火+35
-2
-
831. 匿名 2022/01/16(日) 00:38:02
>>761
津波なんで東日本大震災の映像でしか見ないから日本的には珍しいよね
地震めっちゃあっても津波なんてほとんどおきないし+17
-0
-
832. 匿名 2022/01/16(日) 00:38:03
怖い+0
-0
-
833. 匿名 2022/01/16(日) 00:38:05
すごいこわい
311を思い出す+10
-0
-
834. 匿名 2022/01/16(日) 00:38:07
よくわからないんだけど、311の時みたいな津波が来る可能性もあるの?+2
-0
-
835. 匿名 2022/01/16(日) 00:38:09
>>401
沖縄の中南部だけど、私もそうだったよ
携帯からは来てないと思う+28
-0
-
836. 匿名 2022/01/16(日) 00:38:12
>>374
高いところだよ!どんどん高い方へ逃げて!+51
-0
-
837. 匿名 2022/01/16(日) 00:38:14
こんな時間に避難して!!と言われてもパニックになってしまうよね
寒い時期、しかもコロナ流行ってる時に何で、、+5
-0
-
838. 匿名 2022/01/16(日) 00:38:15
心臓バクバクしてて嫌だ+1
-0
-
839. 匿名 2022/01/16(日) 00:38:15
びっくりした。危険地域のガル民はとりあえず逃げて。+7
-0
-
840. 匿名 2022/01/16(日) 00:38:17
>>758
海上は安全だから安心して。
+44
-1
-
841. 匿名 2022/01/16(日) 00:38:17
何で急に警報や注意報が出たのかな?
さっき大丈夫だって言ってたのに+6
-0
-
842. 匿名 2022/01/16(日) 00:38:18
沿岸部に住んでる人たち大丈夫ですか?+1
-0
-
843. 匿名 2022/01/16(日) 00:38:20
津波逃げて!ていう警報テレビで初めて見た+6
-2
-
844. 匿名 2022/01/16(日) 00:38:22
トンガ今どうなってるんだろう
小さな島国だよね…+20
-0
-
845. 匿名 2022/01/16(日) 00:38:22
>>265
うちも東京
寝ようとしたところでこんなの見たら眠れないよね...+33
-0
-
846. 匿名 2022/01/16(日) 00:38:25
まだ日本の被害状況とか出てないっぽいけど大丈夫なのかな?+1
-0
-
847. 匿名 2022/01/16(日) 00:38:25
>>678
みなさん必死に働いてるのにバカ呼ばわりは失礼だよ+59
-5
-
848. 匿名 2022/01/16(日) 00:38:27
【津波観測に関する情報】
※ 第1波の到達を確認
奄美市小湊(1.2m)
三宅島坪田(0.2m)
八丈島八重根(0.4m)
父島二見(0.9m)+6
-0
-
849. 匿名 2022/01/16(日) 00:38:27
キュインキュイン大音量で鳴るのマジ心臓に悪いよね+4
-5
-
850. 匿名 2022/01/16(日) 00:38:29
>>809
ありがとうございます+1
-1
-
851. 匿名 2022/01/16(日) 00:38:30
こんな時間に怖いね、眠ろうとしてたのに眠れない+48
-1
-
852. 匿名 2022/01/16(日) 00:38:31
>>639
5階住みだから様子見てます
NHKの地図みる限りは大丈夫そうだけどな…
一応リュックとかに飲み物とか入れたりスマホ充電するとかはしといた方が安心かもね+35
-4
-
853. 匿名 2022/01/16(日) 00:38:32
>>372
この距離でこの時間差で最大3メートルの津波の予想ってトンガの現地とかオーストラリアの方がもっと甚大な被害が出てる可能性が高いよね
現地の情報が全く入ってこないからわからないけど+159
-1
-
854. 匿名 2022/01/16(日) 00:38:32
何度も来る上にこれからさらに高くなる恐れもあるんだね
該当地域の方々気をつけて避難してください+18
-0
-
855. 匿名 2022/01/16(日) 00:38:32
>>787
この前大地震あって大変だったのにね。みんな無事であってほしい。+44
-0
-
856. 匿名 2022/01/16(日) 00:38:32
>>374
停電にはなってない?
外に出るときも気をつけて!!
周りに誰もいなければ勇気出して誰かいませんか?って大声で言ってみて。
とにかく無事でいてね!!+72
-1
-
857. 匿名 2022/01/16(日) 00:38:33
>>749
いや
本当に!
地震は鳴るけど
今回は鳴らなかった
明日問い合わせようかな+14
-2
-
858. 匿名 2022/01/16(日) 00:38:33
奄美でも、この時期は寒いでしょ。
寒い時期に、それも真夜中に、大変だけど、高い所へ避難ですよ。+41
-0
-
859. 匿名 2022/01/16(日) 00:38:33
このあともまた噴火したらやばいね+9
-0
-
860. 匿名 2022/01/16(日) 00:38:34
>>820
よこ
埼玉は海なし県だから、ふざけてるんだと思う・・・+14
-13
-
861. 匿名 2022/01/16(日) 00:38:36
>>755
通報した。見る度に通報する。+7
-0
-
862. 匿名 2022/01/16(日) 00:38:39
>>711
3.11経験してないのかな?してなくてもいろいろ映像とか悲惨な状況のニュースくらい目にしたはずだよねえ…+36
-0
-
863. 匿名 2022/01/16(日) 00:38:42
これ何時間大丈夫だったら大丈夫って具体的な時間はないのかな?+6
-1
-
864. 匿名 2022/01/16(日) 00:38:43
この時間だと寝てる方も多いだろうし心配だ。近所の方とか声掛け合って逃げられますように+24
-0
-
865. 匿名 2022/01/16(日) 00:38:43
>>302
私も今テレビをつけて知ったので泣きそうです。、+24
-0
-
866. 匿名 2022/01/16(日) 00:38:47
>>445
ただの構ってちゃんだよね+7
-3
-
867. 匿名 2022/01/16(日) 00:38:49
>>509
それが3mぐらいいつ来てもおかしくないですよって言ってるんだよね。
こわいなぁ。+26
-1
-
868. 匿名 2022/01/16(日) 00:38:49
>>421
そんなにやばいことになってた?鳥肌立つ+127
-0
-
869. 匿名 2022/01/16(日) 00:38:50
寝てる時間なのにとか言ってる人って、真夜中に災害が起きないと思ってるのかな…+4
-2
-
870. 匿名 2022/01/16(日) 00:38:50
>>749
地域によるんじゃない?私iPhoneで中国地方だけど、鳴らなかったよ。+3
-1
-
871. 匿名 2022/01/16(日) 00:38:50
噴火時の気象衛星ひまわりの映像がエグかった
他国事じゃない+7
-0
-
872. 匿名 2022/01/16(日) 00:38:50
>>840
分かってはいるけど心配だよ😭
あの震災経験してるからか津波には恐怖しかない+49
-3
-
873. 匿名 2022/01/16(日) 00:38:51
地震が来てから津波来るもんだと思ってた
いきなり津波警報来て焦る
しかも到達中とかどうしろってんだよ+24
-0
-
874. 匿名 2022/01/16(日) 00:38:53
>>421
現地の情報ないの?!
近隣国でも分からないのかな…+127
-1
-
875. 匿名 2022/01/16(日) 00:38:54
>>784
暖かくして、落ち着いて過ごしてください。
無事だったよって報告待ってます。+173
-0
-
876. 匿名 2022/01/16(日) 00:38:54
>>646
すごいリアルな表現だね。+28
-0
-
877. 匿名 2022/01/16(日) 00:38:56
やっぱりコロナ気にせず遊び歩くから
必ずバチが当たる言うたやん+1
-10
-
878. 匿名 2022/01/16(日) 00:38:56
>>694
トンガで噴火があったのよ+2
-0
-
879. 匿名 2022/01/16(日) 00:38:57
フジテレビ見てたけどやっと地震に切り替わった。
他局はけっこう前から画面速報に切り替わってたんだね。
ドラマ中字幕すらなかったよ。+4
-1
-
880. 匿名 2022/01/16(日) 00:38:57
岩手沿岸。このサイレン色々思い出してしまって心臓に悪い。
沿岸の人は高台へ逃げて!+14
-0
-
881. 匿名 2022/01/16(日) 00:38:57
津波と言い、コロナと言い、地震と言い…どうなってるんだよ本当。+16
-0
-
882. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:00
え、これさっきの警報出てすぐトピたったの? ガルちゃんエラいね+8
-0
-
883. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:00
なんか連動して日本のプレートででかい地震とか起きそうな予感する+11
-2
-
884. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:00
>>735
尻でリモコン踏んでない?+10
-0
-
885. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:01
猫がいるよ
置いていけないよ!
どうしたらいいの!!!!?+26
-2
-
886. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:01
全国ではなく九州方面に集中しているみたいだね+2
-0
-
887. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:02
>>808
海抜何メートルかで判断したら?+8
-0
-
888. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:04
奄美は今感染者も増えてるのに踏んだり蹴ったりだね+5
-0
-
889. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:04
注意報なら大丈夫な気がするけどどうだろう+0
-0
-
890. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:06
>>787
日本にも津波来てるくらいだし
心配だよね+26
-0
-
891. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:06
>>361
同じくですさっき消したのにまた今付きました
最近テレビの機械変えたからそれでかも+0
-0
-
892. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:08
暗いし寒いし皆さん気を付けて🙏😣+4
-0
-
893. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:08
皆様無事であります様に。+9
-0
-
894. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:10
津波にげての表示凄く怖いね+7
-0
-
895. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:10
>>802
高いとこにいる人達は、津波が来そうなとこの被害が小さいことを祈るしかないよね。+9
-0
-
896. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:11
>>446
予想じゃなくて予測な+20
-150
-
897. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:12
>>9
私もびっくりしました!一瞬南海トラフかと思いました😱💦+57
-0
-
898. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:13
>>245
悪い酒飲んだのか+5
-0
-
899. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:13
やばくないか+1
-0
-
900. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:14
サイレンとか鳴ってるのかな?お年寄りとかだけでなく寝てる人多い時間よね?サイレンとかないと気付かんよね+6
-1
-
901. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:15
パニックで泣いてます
たすけて+120
-17
-
902. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:17
>>771
本当にやばい人はTwitter来れないからね
こういう時に限って防災とかサバイバル術云々とか流れるけど、正直意味ない+56
-0
-
903. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:17
さすがに今時期海潜ってる人とかいないよね。+20
-0
-
904. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:17
>>245
私は鳴ってほしいのに携帯鳴らなかったよw
なんか設定で止められるかも。とマジレス。
逆にどうやって鳴らすのか教えてほしいw+13
-0
-
905. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:18
コロナで医療が逼迫してる沖縄に津波って
タイミングが悪すぎる+85
-0
-
907. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:18
>>801
親戚の家にいるから大丈夫、ありがと!+15
-0
-
908. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:20
>>615
トンガの火山噴火が原因らしいよ
私も宮城県だから本当に心臓がおかしくなるよね+39
-0
-
909. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:21
テレビの中継みてるけど、大きい津波がくる?相当やばいやつ?+19
-0
-
910. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:21
沖縄県でも火山あるんだね+6
-5
-
911. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:21
みんな、津波!大丈夫?+12
-0
-
912. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:22
>>65 さんも気をつけてね、無事でいてね( ; ; )
+52
-1
-
913. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:22
>>484
どうしたらいいのかはわからないけど、ご主人とお友達の無事を祈ります+58
-0
-
914. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:23
>>747
iPhoneなら設定→通知の1番下「緊急速報」を確認してみて。
私はアクティブになってたけど、今回鳴らなかった。
危険な場所じゃなかったからかも。+13
-0
-
915. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:23
>>817
作法×
速報○+1
-0
-
916. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:24
>>489
鏡+1
-0
-
917. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:25
>>639
中間です。若松は日本海側なので、外も暗いですし少し様子を見ます。
もし、心配で有ればご自宅の高い所が有ればそちらに避難でもよいかと。
寒いので、身体は冷やされないように+6
-3
-
918. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:26
フジのアナウンサーが怖い+11
-1
-
919. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:28
>>784
がんばれ 逃げられてえらい、よかった
がんばれ+210
-0
-
920. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:28
>>753
トンガに生存者いるのか?ってレベルで大きい+72
-1
-
921. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:29
スマホがいきなり鳴ってびっくりした+6
-0
-
922. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:33
渋谷にいるけどもっと内陸行かなきゃダメかな?+2
-3
-
923. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:33
>>859
だね+0
-0
-
924. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:34
>>512
横ですが部屋にいてトイレに行った時にリビングのテレビが暗闇で勝手についていて驚いていた所です。
そしたら津波ってやってるし、色々とすごく動揺してました。
そんな機能があった事をここで知ってテレビの件、ようやく納得できました。+12
-0
-
925. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:34
やばいだろこれ
じわじわ来るぞ+4
-3
-
926. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:35
津波関係ない地域だけど津波まじ怖い
寝れない+20
-1
-
927. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:36
>>372
遠いけどなんというか間に壁になる国がないからめっちゃ力溜めて来そうで怖い位置だね+105
-1
-
928. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:37
>>782
夜中の避難寒いし大変だと思うけど気をつけてね!+6
-1
-
929. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:38
また警報きた+21
-0
-
930. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:38
3mってのはNHKの大チョンボ、誤報かしらね+0
-15
-
931. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:41
>>421
地図でトンガ見たらめちゃくちゃ小さい国なんだね。現地の人たちが心配だわ。+208
-0
-
932. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:41
ガルのみんな!
大丈夫?+5
-0
-
933. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:43
また鳴った+6
-0
-
934. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:43
>>901
何処に住んでるの?ひとり?+44
-0
-
935. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:44
>>852
ありがとうございます
赤ちゃんと犬がいるので私も避難準備はしておきます+9
-0
-
936. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:44
>>669
トンガと日本の間に島とかないの?
そこは津波受けてないの?
この時代なんだからすぐ情報入ってこないのか?
東日本大震災経験してるんだから、トンガの噴火の情報入った時点でずっと警戒して情報集めてるんだと思ってた+218
-32
-
937. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:44
>>603
深夜だし動くの億劫だよね
静岡の皆さんどうなのかしら…+44
-2
-
938. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:44
ちょ、お知らせ何回来るのよ、しつこい+15
-1
-
939. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:45
>>437
沿岸部の人からしたら仕方ないでは済まされないよね+6
-70
-
940. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:46
小笠原のライブ映像、のんきに海間近の道を自転車とか走ってる…+7
-0
-
941. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:48
>>781
名古屋なんだけど大丈夫だよね?+6
-2
-
942. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:49
より広い範囲で確認されたってよ…+5
-0
-
943. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:52
>>906
通報〜
頭おかしいやつもいるんだなーほんとに+1
-0
-
944. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:53
>>884
踏んでないー
枕の横にあるのに+0
-0
-
945. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:54
神奈川3回目の警報来ました+28
-0
-
946. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:54
NHKが多国語放送になってる??
+1
-3
-
947. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:54
NHKの特集見てた時に、初めて見る警報の出方しててめちゃくちゃビビった……リモコン操作しないと警報消えないし
警報出ていない地域だけどまだ心臓ばくばくしてる
警報地域の方が全員無事に避難できてますように。+2
-0
-
948. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:55
海や川の河口付近に様子を見に行こうとしてるおじいちゃんがいたりする家は、全力で止めろ!+5
-0
-
949. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:55
18時ごろだっけ。
南太平洋で地震が2回あったよね。
テレビのテロップで地震速報があった。
関係してるよね。+4
-1
-
950. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:55
エリアメール止まらないんだけど・・・怖い。+16
-0
-
951. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:56
>>171
土曜の夜だしね。+7
-0
-
952. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:56
各局のニュースで各地の現在の様子映してるけど夜中の割には車の往来多いね
やっぱり避難してる人たちなのかな+31
-0
-
953. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:58
>>901
落ち着いて!とにかく安全な場所に。+61
-1
-
954. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:59
沖縄県も警報と注意報範囲広くて心配なんだが+8
-0
-
955. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:59
>>816
東京大阪間距離ない?そんな規模の噴火ヤバくない?+11
-0
-
956. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:59
>>678
軽く見てるわけないじゃん。ここ島国で東日本大震災を経ている国だよ?それだけ予測が難しいんでしょ+73
-7
-
957. 匿名 2022/01/16(日) 00:39:59
>>374
津波は第二波の方が高かったりするみたいだから
すぐに家に帰らずに解除されてからお家に帰ってね!
どうかご無事で!!転けないように気をつけて!!+113
-0
-
958. 匿名 2022/01/16(日) 00:40:02
トンガの噴火は直近に地震とかあったのかな?+5
-0
-
959. 匿名 2022/01/16(日) 00:40:04
いろんなところで津波観測され始めてる
怖いよ+8
-0
-
960. 匿名 2022/01/16(日) 00:40:04
スマホの警報が3回も鳴って迷惑
+9
-17
-
961. 匿名 2022/01/16(日) 00:40:04
到達したかな+2
-0
-
962. 匿名 2022/01/16(日) 00:40:07
>>466
おこして逃げてた方が良くない?
ご近所はどうしてるの?+9
-0
-
963. 匿名 2022/01/16(日) 00:40:07
横浜のみなとみらい地区、めっちゃ警報なる!心臓に悪すぎる+37
-0
-
964. 匿名 2022/01/16(日) 00:40:09
また警報鳴りました。
皆さん大丈夫ですか?
海付近お住まいの方避難の準備してください+12
-0
-
965. 匿名 2022/01/16(日) 00:40:11
兵庫県の西宮だけど太平洋に面してないから避難しなくても大丈夫だよね?+4
-1
-
966. 匿名 2022/01/16(日) 00:40:13
東京湾0.2メートルみたい+6
-0
-
967. 匿名 2022/01/16(日) 00:40:13
>>901
落ち着いて!逃げて!+26
-1
-
968. 匿名 2022/01/16(日) 00:40:13
>>610
寝ることも大事+9
-2
-
969. 匿名 2022/01/16(日) 00:40:14
これから避難する人いたら上着忘れないでね。余裕あれば毛布も持っていって。+21
-0
-
970. 匿名 2022/01/16(日) 00:40:14
久慈港って?!岩手?!
やばい!沿岸部がるやってないでにげてー+8
-0
-
971. 匿名 2022/01/16(日) 00:40:16
字幕速報で奄美、北海道津波逃げて!
と出たので頭が混乱したよ。北と南でいっぺんに何事?!と。そしたら今度は太平洋沿岸全部に注意?!!
怖いよ。+33
-0
-
972. 匿名 2022/01/16(日) 00:40:16
>>784
避難できてよかったです!
大丈夫!+138
-0
-
973. 匿名 2022/01/16(日) 00:40:16
出るの遅いなぁ。+2
-1
-
974. 匿名 2022/01/16(日) 00:40:17
>>819
ちょうど今夜(日付変わっちゃったから前日)、世界ふしぎ発見でポンペイと浅間山噴火の特集やってたよ。最後まで見ちゃったけど、タイムリーだったのね…+33
-0
-
975. 匿名 2022/01/16(日) 00:40:18
>>655
現場リポートしようにも現場が無くなってるならしようがないもんね
しかもコロナで移動制限されてるしね…+116
-0
-
976. 匿名 2022/01/16(日) 00:40:19
>>1
津波警報が出てもテレ東は通常放送+23
-1
-
977. 匿名 2022/01/16(日) 00:40:19
東日本の時、東北で停電中だったから
この画面見てなかった
怖い
なんか思い出してきて泣きそう+25
-0
-
978. 匿名 2022/01/16(日) 00:40:20
>>899
被害が最小限であることを願うよ+4
-0
-
979. 匿名 2022/01/16(日) 00:40:20
>>770
混乱起こさないようにとか?
でも少し小さく見積もって避難必要かもって言っといてほしいよね+95
-6
-
980. 匿名 2022/01/16(日) 00:40:22
>>877
コロナと津波どう関係があるの?+1
-1
-
981. 匿名 2022/01/16(日) 00:40:22
また来た、怖いね。+5
-0
-
982. 匿名 2022/01/16(日) 00:40:22
おばあちゃんが奄美大島の港すぐ目の前に家あるからニュースみて冷や汗かいたけどとりあえず大丈夫っぽい。3メートルとか怖すぎる。。どうか皆さん無事でありますように。+33
-0
-
983. 匿名 2022/01/16(日) 00:40:24
+45
-1
-
984. 匿名 2022/01/16(日) 00:40:24
>>904
私も。LINEで知ってテレビつけてガルちゃん来たわ。
専門家も分からないくらいだったから警報云々も遅れたのかな+8
-0
-
985. 匿名 2022/01/16(日) 00:40:25
>>669
オーストラリアってこんな位置だったっけ?
+111
-10
-
986. 匿名 2022/01/16(日) 00:40:26
+5
-0
-
987. 匿名 2022/01/16(日) 00:40:28
>>137
おい津波!
来れるもんなら来てみろや
埼玉県民より+1
-61
-
988. 匿名 2022/01/16(日) 00:40:28
和歌山ですが、障害があって歩けなくて一人暮らしなので
玄関に飛び出して泣き喚いてしまった…
ホントにごめんなさい…近所迷惑だ…
怖い+336
-10
-
989. 匿名 2022/01/16(日) 00:40:31
>>106
すっごいサイレン鳴ってたね+23
-0
-
990. 匿名 2022/01/16(日) 00:40:31
>>928
ありがとうございます!
+1
-0
-
991. 匿名 2022/01/16(日) 00:40:33
普通にドラマやってたから不思議だった+4
-1
-
992. 匿名 2022/01/16(日) 00:40:34
私は内陸住みなので警報音は鳴らなかったけど、Yahooの防災通知はきた。
沿岸部住みの皆様は大丈夫ですか?被害がないといいのだけど…
+3
-0
-
993. 匿名 2022/01/16(日) 00:40:35
ソレソシレー!ソレソシレー!
ソレソシレー!ソレソシレー!+1
-13
-
994. 匿名 2022/01/16(日) 00:40:35
>>963
海がすぐ側にあるから…+5
-0
-
995. 匿名 2022/01/16(日) 00:40:36
突然の通知に訓練かと思いました。私のところは注意報すら出ていませんが、故郷が東北の海側、東日本大震災の被災地なので電話をしました。
親も寝ていたので、知らせることが出来て良かったです。
隣組や親族にも連絡すると言っていました。
+6
-1
-
996. 匿名 2022/01/16(日) 00:40:37
>>446
プレート型の地震による津波とメカニズムが全く違うから無理です
+405
-7
-
997. 匿名 2022/01/16(日) 00:40:37
破局噴火らしいね+2
-0
-
998. 匿名 2022/01/16(日) 00:40:38
海沿いにお住まいのみなさん夜中に不安でしょうね+8
-0
-
999. 匿名 2022/01/16(日) 00:40:38
これ日本大丈夫って言ってたやつだよね
近くまで波が来ないと予測出来ないモノなのかな+3
-2
-
1000. 匿名 2022/01/16(日) 00:40:39
>>901
深呼吸して落ち着いてね
大丈夫だから
警報出てる地域なら早く高台へ+60
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する