ガールズちゃんねる

「大江戸温泉」全株式、米投資ファンドに売却…コロナ長期化で集客落ち込み

67コメント2022/01/17(月) 11:45

  • 1. 匿名 2022/01/15(土) 23:28:58 

    「大江戸温泉」全株式、米投資ファンドに売却…コロナ長期化で集客落ち込み : 経済 : ニュース : 読売新聞オンライン
    「大江戸温泉」全株式、米投資ファンドに売却…コロナ長期化で集客落ち込み : 経済 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    米投資ファンドのベインキャピタルは、全国で約40のホテルや温泉施設を運営する「大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ」(東京)の全株式を米投資ファンドのローン・スターに売却すると発表した。金額は非公表。経営権の譲渡は2月末の予定だ。コロナ禍の長期化を受けて売却を決めたとみられる。

    +7

    -34

  • 2. 匿名 2022/01/15(土) 23:29:28 

    買い叩かれたのかな…

    +141

    -1

  • 3. 匿名 2022/01/15(土) 23:29:34 

    もともとアメリカの企業の持ち物だったんでしょ

    +41

    -0

  • 4. 匿名 2022/01/15(土) 23:29:39 

    日本の温泉ってことごとく海外資本に乗っ取られてない?

    +207

    -2

  • 5. 匿名 2022/01/15(土) 23:30:12 

    米投資ファンドから米投資ファンドに権利が移って、何か変わるんだろうか

    +99

    -0

  • 6. 匿名 2022/01/15(土) 23:30:56 

    >>4
    温泉だけじゃないよね

    +73

    -0

  • 7. 匿名 2022/01/15(土) 23:31:43 

    大江戸温泉物語、大好きだから月2以上行っていたけれど
    コロナ騒ぎになってから全くいかなくってたら
    そんなことになっていたなんて😢

    +114

    -2

  • 8. 匿名 2022/01/15(土) 23:31:45 

    お願い潰れないで

    +46

    -2

  • 9. 匿名 2022/01/15(土) 23:31:52 

    地元が有名温泉地だけど外国資本がどんどん増えてきてる

    +69

    -1

  • 10. 匿名 2022/01/15(土) 23:32:30 

    日本がどんどん乗っ取られる気がして怖い

    +160

    -1

  • 11. 匿名 2022/01/15(土) 23:32:46 

    米投資と言いながら中国が後ろにいることもあるから…

    +176

    -0

  • 12. 匿名 2022/01/15(土) 23:32:51 

    東京のはもう閉館したんだっけ?
    一度も行かないままだったなぁ

    +35

    -0

  • 13. 匿名 2022/01/15(土) 23:32:58 

    コロナ禍で温泉や温泉宿が無くなるのはツラいからね。

    +41

    -1

  • 14. 匿名 2022/01/15(土) 23:33:16 

    ベインキャピタル→ローンスターに株式が移行するんでしょ
    日本関係ないじゃん 別にあげなくていいトピじゃねー?

    +29

    -6

  • 15. 匿名 2022/01/15(土) 23:34:33 

    大江戸温泉でもダメだったかぁ

    +25

    -0

  • 16. 匿名 2022/01/15(土) 23:35:25 

    日本は乗っ取りやすいから

    +51

    -1

  • 17. 匿名 2022/01/15(土) 23:35:35 

    温泉とか銭湯ってコロナ対策どうなってるの?
    まさかマスクして入るの?

    +3

    -1

  • 18. 匿名 2022/01/15(土) 23:37:49 

    アホみたいに自粛自粛言うやつがいるからこんな目に
    そしてどんどん外資系企業に乗っ取られていく日本企業

    +107

    -8

  • 19. 匿名 2022/01/15(土) 23:38:32 

    >>4
    日本はずっとデフレだから安い国になってるもん
    観光立国目指してるし
    良い土地のマンションとか日本人には手が出ないから中国人が買いまくってる

    +72

    -2

  • 20. 匿名 2022/01/15(土) 23:39:00 

    >>17
    外して入ってますよ。
    黙って洗って、黙って浸かってます。

    +15

    -1

  • 21. 匿名 2022/01/15(土) 23:39:02 

    >>4
    北海道とかは殆ど外国に買い占められてる。
    貴重な水源も中国に買い占められてるからね。
    トマムの星野リゾートも中国だし。
    「大江戸温泉」全株式、米投資ファンドに売却…コロナ長期化で集客落ち込み

    +57

    -2

  • 22. 匿名 2022/01/15(土) 23:39:09 

    最近宿泊施設とか受付が外国人の方が増えたりで戸惑う。

    +6

    -1

  • 23. 匿名 2022/01/15(土) 23:40:50 

    コロナもいったん落ち着いてきたと思ったところでドーンと来たからね。
    もうちょっと踏ん張って頑張ろうって思ってた企業も、心折られるよね。

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2022/01/15(土) 23:40:54 

    もっと危機感感じないとね。身近な事じゃないからピンと来ないんだろうけど

    +26

    -0

  • 25. 匿名 2022/01/15(土) 23:42:22 

    踊る大捜査線に出てたよね。あの頃のお台場は輝いてたなぁ。

    +17

    -0

  • 26. 匿名 2022/01/15(土) 23:43:56 

    >>20
    そっか。じゃあゆっくり入れそうで今までより居心地良さそう

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2022/01/15(土) 23:44:05 

    アメリカだから良い、中国だから駄目という問題でもない。外資系企業に日本が侵食されるのが駄目なだけ

    +74

    -0

  • 28. 匿名 2022/01/15(土) 23:45:13 

    箕面のスパーガーデンも大江戸温泉物語になってたし、ブルーきのさきも大江戸温泉物語になってた

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2022/01/15(土) 23:48:55 

    タラサ志摩が大江戸グループになった時は本当にガッカリして行かなくなった。
    あの不便な場所が良くてバブルの建物、何回か経営変わってもエステは凄く満足してたし静かでゆっくり出来た。

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2022/01/15(土) 23:49:37 

    >>20
    私はそうしてるけど、女友達やら家族やらペチャクチャ喋りながら入ってる人がほとんど。なにが黙浴やねんってイライラするわ

    +25

    -0

  • 31. 匿名 2022/01/15(土) 23:54:11 

    >>28
    コロナ前は中国人ばっかりって聞いて行ったことない。

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2022/01/15(土) 23:56:19 

    >>4
    大江戸温泉はもう行くのやめておくよ…
    日本企業にがんばってもらいたい

    +61

    -4

  • 33. 匿名 2022/01/15(土) 23:59:49 

    香川県のレオマどうなるの?

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2022/01/16(日) 00:06:05 

    >>21
    中国人の持ち物になるとか面白くない事この上ないけど、売る人の気持ちもわからなくもない
    うちも積丹の方に山いくつかあるらしいけど、どうしようもないもん
    水源あるとか聞いたし、幻の梨?とかの木も生えてるらしいんだけど、個人じゃもう手入れ出来ない
    熊とか怖いしな…

    +3

    -11

  • 35. 匿名 2022/01/16(日) 00:07:47 

    >>33
    なにそれ?

    +0

    -1

  • 36. 匿名 2022/01/16(日) 00:16:55 

    もしかして中国人が紛れてる?

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2022/01/16(日) 00:17:48 

    >>4
    大江戸温泉は違うけど、守るために売るっていうのもある。

    日本のリゾート開発は悪どいんだよ。たとえば、歴史的な建築物も保存すると思わせておいて買い取り、直後にさっさと解体とかね。

    明治新政府の廃仏毀釈と同じ。あの時も寺は重要な物を守るために欧米に売った。

    +21

    -2

  • 38. 匿名 2022/01/16(日) 00:22:55 

    >>1
    えっ⁈これって、日本全国の大江戸温泉だよね?あちこちにあるじゃん

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2022/01/16(日) 00:38:30 

    大江戸系列、地方の寂れた施設買い取ってたくさん広告打ってるし、収益良いのかと思ってた
    日本人は外資系の参入嫌うけど、そもそもコロナ前から、地元の観光資源を大事にしてないからこうなるんだと思う
    遠方から来る団体客頼み、それがなくなったら外国人頼みで、内需で観光業を活性化しようって経営側も地元民も危機感がない
    近くにある良いホテルとか旅館を、もっと利用する習慣が付けばいいのに

    +26

    -1

  • 40. 匿名 2022/01/16(日) 00:45:17 

    北朝鮮が見える川沿いに大江戸温泉オープンしてたよね。中国人向けにアレンジした内装やお寿司屋さんも入ってたな。ガイヤの夜明けで特集してたのを思い出した。

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2022/01/16(日) 00:48:03 

    >>22
    ガルにとってはアレルギーだろうね。コンビニと同じで低賃金重労働な仕事は常に人材不足なんだよ。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2022/01/16(日) 00:50:09 

    >>1
    もともとこの会社は、日本人経営者ではないと思ってましたが…

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2022/01/16(日) 01:24:02 

    >>34
    テントサウナをやって欲しい!

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2022/01/16(日) 01:56:49 

    >>21
    避難先の体育館に日本人が入れなかったって聞いたけどマジか?
    中国人にダメって言われたとかなんとか

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2022/01/16(日) 01:59:05 

    >>1
    ビニール袋の会社もたくさん退職者いて大変なんだよね
    これからストローとかスプーンとかもでしょ??
    日本企業大丈夫かな?

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2022/01/16(日) 02:15:34 

    >>7
    熱海は料理が美味しいって結構混んでいたのに…

    +3

    -2

  • 47. 匿名 2022/01/16(日) 02:44:02 

    中国は外国人は土地は買えないのに日本は外国人でも土地を買える。
    挙句、日本はずっとデフが続いていて国民ももうデフレマインド日本なっている。外国人は日本の土地は買えないように法律変えないとこれからますます酷くなりそう。
    テレビもかなり前ならやたらと韓国ドラマばっかり流してるし。シラっと乗っ取りに入ってる。。。それに気が付かず洗脳状態で韓国すき〜ってなってる人がまぁ多いわ。

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2022/01/16(日) 03:08:17 

    もう諦めた方が良い
    中国には勝てない
    これからもっと買収が進む
    私らは歳とるからどーでもいいけど今の子供らの世代は大変
    みんな中国人経営者の下で働く事になる
    中国に出稼ぎに行くパターンも増える
    男は3Kの肉体労働
    女は水商売か売春
    これまで中国人がやらされてた事を日本人がやらされる
    立場が変わるんだよ
    もう諦めた方が良い

    +6

    -9

  • 49. 匿名 2022/01/16(日) 03:14:47 

    >>29
    TAOはお食事が本当においしくなかった。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2022/01/16(日) 03:18:04 

    >>19
    日本人は貧乏人しか多い国になったからね。節約やの節税やの削減やの、景気の悪い話ばかり溢れてる

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2022/01/16(日) 03:54:25 

    >>48
    日本の家電メーカーじゃお金もらえないからシャオミやテンセントとかにどんどん日本人技術者流れてるよね
    頼みの中国人爆買いも無くなり日本メーカーは苦しくなりそう

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2022/01/16(日) 07:35:26 

    >>5
    高く買うところに売却 → 中国

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2022/01/16(日) 07:50:37 

    本当怖いね。

    今の日本の株式市場って外国の投資家が主役って本で読んだばかりだからなおさら

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2022/01/16(日) 07:51:34 

    >>46
    料理の質落ちるのかな

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2022/01/16(日) 08:23:12 

    >>17
    それが
    温泉マスクがあるんだわ
    意味あるんか?って感じだけど

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2022/01/16(日) 08:30:38 

    >>46
    元々残飯みたいな料理だよ。
    使いまわししてるし。

    +1

    -7

  • 57. 匿名 2022/01/16(日) 08:44:51 

    以前何度か利用した安宿がここの系列だったかもしれない。
    安いんだけど、アジア人観光客が多かったし、食事もなんだかね。

    何かをきっかけに宿のグレードをあげたら清潔で、安宿は利用しなくなった。

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2022/01/16(日) 09:35:37 

    >>4
    米軍基地や自衛隊基地見下ろせるマンション、中国人に買わせるの法律でやめさせてほしい。

    てか基地周辺に高層マンション建てさせるのが悪いんだけど。横須賀とか呉とか潜水艦見える位置にマンションあるのがおかしい。

    絶対潜水艦の出航・入港時間チェックされてあちらに報告されてるんだろうな。

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2022/01/16(日) 09:37:26 

    >>48
    諦めたくない。だから親中企業製品・中国製品不買。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2022/01/16(日) 09:39:12 

    >>48
    港区の中華学校通ってる華僑達もそんなことばっかり教育してるんだろうな。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2022/01/16(日) 09:57:03 

    >>4
    ここ元からアメリカ

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2022/01/16(日) 10:18:29 

    中華形だと良いかもね

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2022/01/16(日) 10:35:37 

    >>48
    こんな未来になる位ならアメリカの52番目の州になる方が良い

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2022/01/16(日) 14:00:10 

    ゼレンコ博士「これは、人類史上最悪の犯罪です。これは陰謀論ではありません。」
    ゼレンコ博士「これは、人類史上最悪の犯罪です。これは陰謀論ではありません。」
    ゼレンコ博士「これは、人類史上最悪の犯罪です。これは陰謀論ではありません。」rumble.com

    aquapiyoさんから情報貰いましたゼレンコ博士の動画にへっぽこ字幕入れました。 「これは、人類史上最悪の犯罪」から始まり、子供のワクチン、ナノテクノロジーの特許の話をしています。そして、「これはサイエンスフィクションではありません。 これは陰謀論でもあ...


    ウラジミール・ゼブ・ゼレンコは、ウクライナ生まれのユダヤ系アメリカ人医師。

    2020年3月、ゼレンコ博士は、パンデミックの初期に抗マラリア薬であるヒドロキシクロロキン(HCQ)と硫酸亜鉛とアジスロマイシンの組み合わせで、村の患者を治療し始めたアメリカで最初の最前線の医師の1人として知られている。
    これらの治療方法は今では有名な「ゼレンコプロトコル」と言われている。

    また、ドナルド・トランプ大統領がヒドロキシクロロキンに関心を持つのに決定的な影響を与えた人物として知られている。

    ゼレンコ博士によれば、感染時に軽度または中等度の症状のある数百人の患者でこの3剤のカクテル治療を行った結果、患者の100%が入院も人工呼吸器も必要とせず回復したという。
    (途中省略)
    2021年、ゼレンコ博士はCOVID-19の治療法に関する研究でノーベル賞にノミネートされた。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/01/16(日) 15:02:46 

    >>22
    富士山のふもとのホテルにも多いなあ

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2022/01/16(日) 16:54:17 

    >>1
    今日の東京都の感染者4172人って
    今週中に5000人超えてもおかしくないな

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/01/17(月) 11:45:53 

    >>62
    中国人か、親中かわからないけど、こんな人ばっかり現れる。

    ガル民に思考の刷り込みするな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。