ガールズちゃんねる

可愛い名前に憧れる

1039コメント2022/02/04(金) 18:13

  • 1001. 匿名 2022/01/17(月) 00:36:40 

    >>885
    葵って中性的な名前だから男女どっちにでもつけられるし、綺麗だけど、やっぱり皆考えることは同じみたいだね笑
    多すぎてつけられない笑 どうしても被っちゃうから。
    名前って難しいよね〜。

    +6

    -0

  • 1002. 匿名 2022/01/17(月) 01:24:10 

    >>894
    トピずれ。
    自分の名前大好きトピでも立ててそこに行けよw
    すずかって名前、やっぱり変な奴しかいないな

    +1

    -5

  • 1003. 匿名 2022/01/17(月) 01:33:11 

    >>638
    空気読めない性格は親ゆずりかな?

    +2

    -2

  • 1004. 匿名 2022/01/17(月) 02:00:37 

    美空って名前なのでキラキラやんと思われがちですが祖父がつけたんでたぶん某歌手の方なのではないかと思ってます…どっちに転んでもしんどいけどまだましなほうなのかも

    +0

    -0

  • 1005. 匿名 2022/01/17(月) 02:07:34 

    ちさこって名前でしたが小中学時代はちんこってからかわれてたから古臭い以前に変なあだ名になりにくい名前っていうのも大事なポイントなのかなって思う

    あとは幼稚園でひらがなを書く練習の時に「ち」と「さ」がごっちゃになってよく間違えて書いてしまってました

    +2

    -0

  • 1006. 匿名 2022/01/17(月) 02:17:13 

    平成2桁生まれ同級生にも子のつく名前はいましたが

    なおこ、ななこ、かなこ、りこ、あこ、ゆこ

    とかまぁまぁ可愛い発音の中で「つねこ」だったもんでそれはそれは虐められたよ

    ひぃおばあちゃんと同じ名前!とか子供が想像するのって「つねる」とかそんな印象だからなんでそんな名前つけられたの?ってよく聞かれてた

    対人関係から手紙や書面なにからなにまでトラウマで改名しようか悩んでますが結構難しいみたいですね…

    +3

    -0

  • 1007. 匿名 2022/01/17(月) 03:51:07 

    >>10
    現代で昭和な名前って男の子の中性ネーム並に人を選ぶと思う でも美人で京子とか憧れる

    +4

    -0

  • 1008. 匿名 2022/01/17(月) 03:52:03 

    >>618
    ハーフは普通に英語圏でも通じる名前が良い
    外見と名前が合わないといじめの対象になりやすいし

    +2

    -0

  • 1009. 匿名 2022/01/17(月) 03:52:58 

    >>853
    由緒ある名前なのにキラキラネームと間違えられそう

    +2

    -0

  • 1010. 匿名 2022/01/17(月) 03:55:05 

    古風ネームだけど10人に3人位は読めない名前です。
    桜とかすみれとか10人いれば10人が読めるような
    可愛い名前に憧れます。

    +4

    -0

  • 1011. 匿名 2022/01/17(月) 03:56:59 

    >>902
    たまき なら共感した

    +2

    -0

  • 1012. 匿名 2022/01/17(月) 04:48:09 

    >>970
    みんな、気つかって「まきちゃん」て呼んでくれたのがせめてもの救いでしたw
    鬼滅関連がわかってなくて、調べたら女性キャラの名前で居たんですね!!ちょっと気持ち救われました~

    +2

    -0

  • 1013. 匿名 2022/01/17(月) 06:27:25 

    21世紀生まれの○子だけど中卒だから名前負け感が凄い 底辺でもエリートでも違和感無い普通の名前にして欲しかった

    +1

    -0

  • 1014. 匿名 2022/01/17(月) 07:00:17 

    中性ネームに憧れている人多くてびっくり
    これは不便でしかないのに
    スポーツ系の習い事で、男子クラスに入れられたり、プレゼント応募して、男の子用が送られてきたり
    好きになった男子が同じ名前もある

    だから子どもは絶対女ってわかる用に
    ○子にした
    ここでは不評みたいだけど、これからはジェンダーレス時代で、履歴書にも性別書かないから、一目で性別わかる名前にしないと

    +9

    -1

  • 1015. 匿名 2022/01/17(月) 08:32:52 

    >>962
    そちらの意味も兼ねてるけど、どちらかというと漢字を見れば、国籍がわかるという意味が強いかな。

    +0

    -0

  • 1016. 匿名 2022/01/17(月) 11:42:02 

    >>94
    あ、わたし紅緒です!!!
    全然ハイカラさん世代ではないけど、祖母が好きで候補に上がったのをそのまま採用されました。

    +2

    -0

  • 1017. 匿名 2022/01/17(月) 12:32:10 

    >>88
    よしこは好き?

    +0

    -0

  • 1018. 匿名 2022/01/17(月) 12:38:10 

    >>79
    私も祖母がしゃしゃって来て、私はあなたと違って別に祖母が好きでもなかったから親が妊娠中に考えてなかった事が原因だと思った。
    男の名前しか考えてなかったらしい
    うちは全員女

    +0

    -0

  • 1019. 匿名 2022/01/17(月) 12:39:13 

    >>435
    マキバオーみたいだね

    +0

    -0

  • 1020. 匿名 2022/01/17(月) 12:41:35 

    >>952
    はだしのゲンのお姉さんの名前って英子じゃなかった?

    +0

    -0

  • 1021. 匿名 2022/01/17(月) 12:49:02 

    >>941
    安乃って女がいた
    やすの
    本人も嫌だったのかあんのって言うのとか嘘ついてた
    ブスで性格も悪かったから合ってる名前だと思った

    +1

    -4

  • 1022. 匿名 2022/01/17(月) 14:04:30 

    >>1019
    ありがと♪

    +0

    -0

  • 1023. 匿名 2022/01/17(月) 15:23:03 

    >>704
    日本名は百花だよ。
    将来100の花束をもらえる子にと武田久美子本人がつけた。著書に書いてあります。

    +3

    -0

  • 1024. 匿名 2022/01/17(月) 16:06:46 

    >>922
    失礼いたしました。
    美和、とか咲和、とかです。

    +1

    -0

  • 1025. 匿名 2022/01/17(月) 16:07:15 

    >>840
    り、の響きも可愛いですね!

    +0

    -0

  • 1026. 匿名 2022/01/17(月) 17:47:27 

    >>984
    大丈夫じゃないのか!

    +0

    -0

  • 1027. 匿名 2022/01/17(月) 20:27:44 

    >>564
    かぐやとか白雪とか?
    モデルとして活躍している人の子供の名前がジュエルとティアラだったな

    +0

    -0

  • 1028. 匿名 2022/01/17(月) 20:41:04 

    >>804
    リナは振り幅が大きい名前だと思う
    個人的にマイもそう

    +0

    -0

  • 1029. 匿名 2022/01/17(月) 23:11:59 

    >>685
    ありがとうございます߹ㅁ߹)♡♡

    +2

    -0

  • 1030. 匿名 2022/01/18(火) 12:31:53 

    >>1013
    それは名前がうんぬんより学歴コンプレックスだよ。
    名前は変えられないけど学歴は努力次第で何とかなるからまずは高卒目指しなよ。

    +0

    -0

  • 1031. 匿名 2022/01/18(火) 13:04:26 

    >>1013
    中卒ではないけど私も同じような境遇
    障害持ちだから名前書けば入れるような所にしか入れなかったのに名前だけは立派

    +0

    -0

  • 1032. 匿名 2022/01/18(火) 18:58:09 

    >>155
    子供が可哀想な名前

    +1

    -0

  • 1033. 匿名 2022/01/18(火) 20:19:38 

    >>106
    まだ言ってる
    性格悪い

    +1

    -0

  • 1034. 匿名 2022/01/18(火) 21:51:53 

    >>965
    アラサーだけど先輩にゆうみちゃんがいたよ
    自分の名前が嫌いだからゆうみって名前可愛いと思った

    +1

    -0

  • 1035. 匿名 2022/01/20(木) 02:01:28 

    >>464
    工口(こうぐち?)さんなんじゃない?

    +0

    -0

  • 1036. 匿名 2022/01/23(日) 12:02:21 

    >>604
    コメ主が恥ずかしいと感じているのに美人女優だから云々は的はずれ。
    女優だろうがアイドルだろうが関係ない。所詮テレビの向こう側の人だし、漢字一つ一つに意味がこめれられていないことや、自分の世代からしたらまったく知らない人なのに、ってところやが嫌なんでしょ。
    私も某吉永だからわかる。大女優さんだよ〜!って言われても知らんがな、ってイライラしかしない。

    +2

    -0

  • 1037. 匿名 2022/01/27(木) 03:27:31 

    綾乃って名前が嫌い。古くて重苦しい名前だと思う。志乃、ゆき乃とかもそうだけど芸者っぽいというかなんか暗いイメージがある。

    りお、さくら、みたいな軽やかで女の子らしい名前がよかった。

    +1

    -0

  • 1038. 匿名 2022/01/28(金) 21:09:44 

    花音(かのん) って名前どんなイメージ?最近の子で!

    はのんとか

    +0

    -0

  • 1039. 匿名 2022/02/04(金) 18:13:20 

    >>320
    私、瑠璃だからそんなほめてもらえるなんて嬉しいです!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード