ガールズちゃんねる

可愛い名前に憧れる

1039コメント2022/02/04(金) 18:13

  • 1. 匿名 2022/01/15(土) 21:21:56 

    自分の名前は「和」がついて、どちらかというと古風・響きも可愛くありません。
    The女の子!な感じの華やかで可愛い名前にとても憧れがあります。

    例えば、りな、ゆい、ありさ、すずか など…。
    名前が可愛いと、名乗るのも彼氏に名前呼んでもらうのも楽しそうだな~と思います。

    可愛い名前に憧れがある人、いますか?

    +610

    -49

  • 2. 匿名 2022/01/15(土) 21:22:18 

    わかる。

    +723

    -12

  • 3. 匿名 2022/01/15(土) 21:22:50 

    夏鈴

    +17

    -48

  • 4. 匿名 2022/01/15(土) 21:22:55 

    ゆきなって名前可愛い

    +35

    -450

  • 5. 匿名 2022/01/15(土) 21:22:56 

    みぽりん♥️

    +18

    -121

  • 6. 匿名 2022/01/15(土) 21:23:05 

    私なんかミキオだよ……
    ミキで良いのに何でオをつけたんだ(泣)

    +1064

    -14

  • 7. 匿名 2022/01/15(土) 21:23:19 

    可愛い名前に憧れる

    +383

    -150

  • 8. 匿名 2022/01/15(土) 21:23:21 

    自分の顔に自信がないから私は可愛すぎなくてよかったーと思ってるんだけど。逆もあるんだな

    +535

    -15

  • 9. 匿名 2022/01/15(土) 21:23:23 

    まりこ

    +33

    -43

  • 10. 匿名 2022/01/15(土) 21:23:25 

    私は地味な名前の美女に憧れる。
    まぁ美人ならどんな名前でも許されるわな。

    +433

    -16

  • 11. 匿名 2022/01/15(土) 21:23:32 

    可愛い名前に憧れる

    +216

    -12

  • 12. 匿名 2022/01/15(土) 21:23:32 

    私は信
    ブとかやめてほしかったわ

    +324

    -7

  • 13. 匿名 2022/01/15(土) 21:23:43 

     
    可愛い名前に憧れる

    +383

    -12

  • 14. 匿名 2022/01/15(土) 21:23:55 

    由依

    シンプルだけど憧れ

    +37

    -47

  • 15. 匿名 2022/01/15(土) 21:23:56 

    和子は嫌だけど井上和香みたいなの憧れる

    +527

    -17

  • 16. 匿名 2022/01/15(土) 21:23:58 

    可愛い名前に憧れる

    +153

    -15

  • 17. 匿名 2022/01/15(土) 21:23:59 

    >>6
    男性じゃなく女性でですか?

    +28

    -83

  • 18. 匿名 2022/01/15(土) 21:24:13 

    >>7
    なにこれ?AV女優に人気の名前とか?

    +91

    -147

  • 19. 匿名 2022/01/15(土) 21:24:17 

    >>1
    カズコか!

    +20

    -15

  • 20. 匿名 2022/01/15(土) 21:24:24 

    くるみ

    って名前が良かった!!

    +54

    -86

  • 21. 匿名 2022/01/15(土) 21:24:26 

    顔が甘くないし、可愛くもきれいでもないので、この名前でよかったです…😣
    小学生時代は女の子らしくなかったから、美とか愛がついたとしてもきつかったかも

    +235

    -9

  • 22. 匿名 2022/01/15(土) 21:24:41 

    >>20
    貴様ミスチルファンだな

    +35

    -22

  • 23. 匿名 2022/01/15(土) 21:24:48 

    リナ
    エリカ
    目立つタイプになりがちな名前

    +434

    -18

  • 24. 匿名 2022/01/15(土) 21:25:08 

    子つく名前だから嫌だー
    同級生にもあんまりいないし。
    ゆいみたいな可愛いけど可愛すぎない名前がよかった。

    +320

    -36

  • 25. 匿名 2022/01/15(土) 21:25:20 

    和子や和江ならさすがに昭和っぽいけど、和(のどか)とか和美とか和代くらいだったら変なキラキラネームよりいいかも?

    +19

    -69

  • 26. 匿名 2022/01/15(土) 21:25:24 

    >>17
    おい、余計なこと言うな

    +220

    -5

  • 27. 匿名 2022/01/15(土) 21:25:39 

    >>7
    ひまりとひなただけ異質すぎない?って思ってしまうけど今の小さい子たちの中では市民権得た名前なんだよね?自分の感覚がアップデートできない…笑

    +416

    -25

  • 28. 匿名 2022/01/15(土) 21:25:46 

    >>7
    ひなた、ひまりは読めないから嫌だな

    +443

    -17

  • 29. 匿名 2022/01/15(土) 21:25:54 

    >>20
    木の実じゃね?

    +30

    -4

  • 30. 匿名 2022/01/15(土) 21:25:56 

    >>7
    陽葵…
    ほがらかな子になれそう

    +13

    -40

  • 31. 匿名 2022/01/15(土) 21:25:57 

    私も○子。
    葵とか美波とか優花とか、そんな名前が良かったな。おじいちゃんがつけたから、仕方ないか。

    +207

    -10

  • 32. 匿名 2022/01/15(土) 21:25:58 

    名前すらブス

    +93

    -10

  • 33. 匿名 2022/01/15(土) 21:26:12 

    >>25
    和(のん)

    +6

    -30

  • 34. 匿名 2022/01/15(土) 21:26:22 

    >>1
    りな→クラスのカースト上位のいじめっこのイメージ
    ゆい→自分のことかわいいと思っているイメージ
    ありさ→自分が主役じゃないと気が済まないイメージ
    すずか→イメージなし

    +89

    -117

  • 35. 匿名 2022/01/15(土) 21:26:31 

    >>18
    読めない名前もあるけどほぼ普通の名前だと思うよ

    +93

    -5

  • 36. 匿名 2022/01/15(土) 21:26:32 

    ゆい?。駒木結衣は?
    可愛い名前に憧れる

    +11

    -42

  • 37. 匿名 2022/01/15(土) 21:26:45 

    見た目が伴えばかわいい名前になりたい

    +173

    -3

  • 38. 匿名 2022/01/15(土) 21:26:48 

    めちゃくちゃあったし40手前の今も改名したいと思ってる。
    でもそれは叶わないので産んだ2人の娘に可愛い名前付けた。

    +236

    -17

  • 39. 匿名 2022/01/15(土) 21:26:51 

    >>1
    名前可愛けど発音しにくいのがコンプレックス

    +35

    -2

  • 40. 匿名 2022/01/15(土) 21:26:51 

    憧れる!
    可愛いけどキラキラネームでもないセンスのある名前。
    私は亭主関白な父が「娘は古風な名前にする!」って母が産後入院してる間に勝手に届け出た名前だから気に入ってない。
    名前って親の性格も出るよね。

    +208

    -10

  • 41. 匿名 2022/01/15(土) 21:26:57 

    ○○子じゃなけりゃ大体かわいい
    子がつくのが嫌すぎて名前フルネームで言うの嫌いだ

    +20

    -46

  • 42. 匿名 2022/01/15(土) 21:27:05 

    憧れるけど、自分が今の名前よりも可愛らしい名前だったら絶対名前負けするだろうな…って思ってるから今の名前で満足。

    +89

    -6

  • 43. 匿名 2022/01/15(土) 21:27:13 

    >>27
    子供の友達にあらわれはじめたら恐らく慣れてくると思う
    「ガル子〜、ひまりちゃんにお礼言ったのー?」とか「ひなたちゃんいつもありがとねー」とか

    +121

    -15

  • 44. 匿名 2022/01/15(土) 21:27:20 

    小島瑠璃子と同じ名前…
    二文字で可愛い名前がよかった

    +44

    -12

  • 45. 匿名 2022/01/15(土) 21:27:24 

    キャッツ・アイの三姉妹の名前がすごく綺麗で可愛いと思ってる
    3人揃うと特に

    長女 泪(るい)
    次女 瞳(ひとみ)
    三女 愛(あい)
    全員“目”に関する名前になってる
    三女はeyeって意味らしい

    +223

    -48

  • 46. 匿名 2022/01/15(土) 21:27:24 

    憧れはあるけど30以降はキツイよね
    可愛いなんて最初のうちだけ。後になって名前と見た目のギャップが激しくなるのがツライ
    それなら最初から割と普通の名前か、聡明そうな古風な名前のほうがいい。

    +25

    -48

  • 47. 匿名 2022/01/15(土) 21:27:26 

    自分が○○え
    ダサいし古くさくて嫌だ。子の方がまだよかった。

    +189

    -5

  • 48. 匿名 2022/01/15(土) 21:27:27 

    >>7
    全部子供の友達にいるわ

    +28

    -14

  • 49. 匿名 2022/01/15(土) 21:27:28 

    >>20
    犬の名前っぽい

    +27

    -11

  • 50. 匿名 2022/01/15(土) 21:27:34 

    >>11
    この人犯人じゃなかろうね?

    +72

    -3

  • 51. 匿名 2022/01/15(土) 21:27:36 

    命名って、親がどんな風に育てるかっていう目標なんだってさ。
    可愛く育てる
    賢く育てる
    堅実に育てる
    だから可愛くない名前なら、大人になった時に自分を自分が可愛くなるようにするしかないよ。

    +94

    -13

  • 52. 匿名 2022/01/15(土) 21:28:05 

    名前だけ可愛いブスほど悲惨なものないよ

    +163

    -8

  • 53. 匿名 2022/01/15(土) 21:28:13 

    >>1
    可愛い名前に憧れるけど、学生時代の知り合いに「和子」と書いてワコと読む子がいて、
    わこちゃんわこちゃんと友達からも先生からも呼ばれており、色白で小柄でショートカットの似合う可愛い子で羨ましかったよ。

    +206

    -6

  • 54. 匿名 2022/01/15(土) 21:28:38 

    >>12
    わかる
    女の子なのに濁点が嫌だった。親はどういうつもりで付けたんだろ…

    +154

    -2

  • 55. 匿名 2022/01/15(土) 21:28:54 

    >>1
    わわわわ〜👋🏻

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2022/01/15(土) 21:28:57 

    娘の塾にキヨラって名前の子がいたけど
    綺麗な名前だと思う
    漢字は清までは覚えてて「ら」はわからないけど
    昔キヨラって資生堂の化粧品の匂いが好きだったので名前を聞いてあの香りを思い出しました

    +13

    -28

  • 57. 匿名 2022/01/15(土) 21:29:03 

    >>12
    信と書いて「しのぶ」と読むのかな

    +48

    -2

  • 58. 匿名 2022/01/15(土) 21:29:07 

    >>1
    本人より親のセンスがバレるw
    昭和過ぎてもダサいしキラキラ過ぎてもアホっぽい。令和はゴリ押しで、量産も定番になりつつあるけど。

    +80

    -3

  • 59. 匿名 2022/01/15(土) 21:29:30 

    りな、りさとか可愛くて目立つ子ばかりだった
    お母さんもお洒落な美人さん

    +130

    -17

  • 60. 匿名 2022/01/15(土) 21:29:34 

    >>13 親はどんな気持ちでつけたんだろ。もう虐待だよなー

    +307

    -10

  • 61. 匿名 2022/01/15(土) 21:29:35 

    源氏名みたいなキラキラした本名つけられたのに、地味で可愛くもなく、頭も良くなければスタイルも良くない子、たくさんいるだろうし、これからも増えてくんだろうなぁ…

    +13

    -6

  • 62. 匿名 2022/01/15(土) 21:29:46 

    >>47
    ◯◯よ も嫌だよ…
    かずこ より かずよ、ひろこ より ひろよ の方がダサい。◯◯こ の方がマシだね。

    +148

    -7

  • 63. 匿名 2022/01/15(土) 21:29:59 

    和風な名前好きだけどなー

    +23

    -2

  • 64. 匿名 2022/01/15(土) 21:30:29 

    私はリナっていう名前だから満足している

    +26

    -29

  • 65. 匿名 2022/01/15(土) 21:30:32 

    >>57
    ノブヨとか、そういうのもあるかもしれない
    でもまああまり追求しなさんな

    +80

    -3

  • 66. 匿名 2022/01/15(土) 21:30:48 

    >>50
    被害者

    +33

    -3

  • 67. 匿名 2022/01/15(土) 21:31:00 

    年齢関係なく○○江嫌だ

    +65

    -5

  • 68. 匿名 2022/01/15(土) 21:31:01 

    >>54
    今は美月とか葉月とか月系があるけど違うのね

    +78

    -3

  • 69. 匿名 2022/01/15(土) 21:31:07 

    本当に申し訳ないけど
    30こえてくるみさん、純恋さんとか、いざ目の当たりにすると「あー…」ってなった

    +19

    -22

  • 70. 匿名 2022/01/15(土) 21:31:10 

    >>4
    儚げな美少女のイメージだったのに
    タピオカおばたんのせいで風評被害…
    可愛い名前に憧れる

    +266

    -4

  • 71. 匿名 2022/01/15(土) 21:31:11 

    花がつく名前って可愛いし響きが美しいよね

    +112

    -4

  • 72. 匿名 2022/01/15(土) 21:31:22 

    >>46
    別にキツくない
    年取っても可愛い名前の方がいい
    というか年取ったら周りも自分も名前なんて気にしなくなるから、だったら気にする若い時に満足する名前がいい

    +100

    -5

  • 73. 匿名 2022/01/15(土) 21:31:26 

    >>34
    なんかすごく性格悪そう。

    +121

    -1

  • 74. 匿名 2022/01/15(土) 21:31:29 

    >>1
    紗和ちゃんとかなら可愛いと思うけど…違うんだろうなw

    +105

    -4

  • 75. 匿名 2022/01/15(土) 21:31:40 

    私なんて「おばあちゃんと同じ名前だー」と言われたことあるよ
    アラサーだけど古くさーい○子

    +64

    -1

  • 76. 匿名 2022/01/15(土) 21:31:46 

    わたしはあまり自分が名前に似合わないからそんなに呼ばれないのだけど、主さんの挙げられている、りなとかありさだったらもっと陰で笑われているかもしれない。

    +5

    -3

  • 77. 匿名 2022/01/15(土) 21:31:59 

    >>20
    深キョンが堂本光一くんとやってたリモートっていうドラマで、深キョンの名前が“綾瀬くるみ”だったんだけど、そのときの深キョンがぶりっこ全開ですっごく可愛くて、くるみちゃんていう名前がしっくりきていいなぁって思ったことがある

    +134

    -4

  • 78. 匿名 2022/01/15(土) 21:32:22 

    >>19
    違うよ和田アキ子だよ

    +15

    -1

  • 79. 匿名 2022/01/15(土) 21:32:25 

    >>31
    仕方ないと思えるのはおじいちゃんが好きだから?

    +8

    -3

  • 80. 匿名 2022/01/15(土) 21:33:03 

    >>6
    いや。ミキオはおしゃれだ。

    みきは特になりたくないが、ミキオなら結構喜んでなる。

    +456

    -144

  • 81. 匿名 2022/01/15(土) 21:33:14 

    >>61

    私ですねそれ。名前負けと言われるんですよ、見た目性格と真逆なのも辛い‥

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2022/01/15(土) 21:33:31 

    >>4
    お疲れさまです。

    +11

    -4

  • 83. 匿名 2022/01/15(土) 21:33:36 

    >>13
    確かこの子ハーフなんだよね?それにしてもって感じだけどw w

    +211

    -4

  • 84. 匿名 2022/01/15(土) 21:33:40 

    >>41
    桃子とか愛子とかいいじゃん

    +58

    -4

  • 85. 匿名 2022/01/15(土) 21:33:44 

    里奈だけど中学時代、地味なオタクグループでした。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2022/01/15(土) 21:33:46 

    >>79
    そうだね、おじいちゃん大好きだった。
    私が生まれた頃は祖父母が名付けとか当たり前だったし、大正生まれの祖父母が優花だなんて、思いつけないよね。

    +94

    -2

  • 87. 匿名 2022/01/15(土) 21:33:52 

    >>27
    同意
    ひまりとひなたは奇妙な感じしちゃう
    今はよくある名前なんだよね…

    +118

    -21

  • 88. 匿名 2022/01/15(土) 21:33:59 

    >>24
    子付く名前結構好き。

    +161

    -19

  • 89. 匿名 2022/01/15(土) 21:34:11 

    >>7
    この子達が大きくなると、
    ひまりってありふれてるから嫌だーとかなるのかな

    +122

    -3

  • 90. 匿名 2022/01/15(土) 21:34:11 

    >>4
    あたしゆきな
    りりなとかまかなって娘に名付けたけど
    画数とか気にしてないかもww
    とにかく名前かわいいって言ってくれてありがとうww
    うちらマジマブダチ🤣

    +7

    -61

  • 91. 匿名 2022/01/15(土) 21:34:52 

    いんか(漢字は伏せます) ミドルネームがローズの予定です。変でしょうか??

    +7

    -5

  • 92. 匿名 2022/01/15(土) 21:35:04 

    >>6
    わたし、ミサオだよ

    +321

    -4

  • 93. 匿名 2022/01/15(土) 21:35:08 

    かわいい名前でもこの顔じゃあ、えっ…ってなるので
    このままでいい

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2022/01/15(土) 21:35:17 

    >>6
    ミサオとか紅緒とかいるじゃん

    +187

    -8

  • 95. 匿名 2022/01/15(土) 21:35:21 

    >>1
    可愛い名前といえばプーチン☺️

    +20

    -3

  • 96. 匿名 2022/01/15(土) 21:35:26 

    >>13
    もし私がこんな名前だったら外を歩けないわ

    +147

    -6

  • 97. 匿名 2022/01/15(土) 21:35:33 

    >>59
    りが付く名前って気が強い美人なイメージ

    +59

    -15

  • 98. 匿名 2022/01/15(土) 21:35:51 

    >>40
    アラフィフだけど学校でカースト上位のギャル達は今風(キラキラじゃなく、今時の普通の名前)の名前多くて、何でだろって子供の頃は思ってた
    親のセンスが出るね

    +60

    -2

  • 99. 匿名 2022/01/15(土) 21:36:16 

    >>6 菜々緒みたいな感じかな、個人的には和風で好きだけど個性的といえば個性的だね

    +368

    -4

  • 100. 匿名 2022/01/15(土) 21:36:48 

    心愛(ここあ)が流行った頃、キラキラネーム界の平均値だなって思ってた

    +59

    -0

  • 101. 匿名 2022/01/15(土) 21:36:55 


    シゲとかやめて欲しかった

    +103

    -0

  • 102. 匿名 2022/01/15(土) 21:37:22 

    >>1
    名前に姫がついていて、名前かわいいってよく言われるけど、ブスだからただの名前負けだよ😂

    自分の子供可愛いのはわかるけど、親に冷静になって欲しかった

    +100

    -0

  • 103. 匿名 2022/01/15(土) 21:37:38 

    >>25
    美和ちゃん可愛いと思う

    +77

    -5

  • 104. 匿名 2022/01/15(土) 21:37:38 

    >>24
    私のまわりは○子だらけ

    +30

    -1

  • 105. 匿名 2022/01/15(土) 21:38:08 

    友達に艶乃って子いる

    +4

    -5

  • 106. 匿名 2022/01/15(土) 21:38:15 

    >>1
    りな→漫湖公園
    ゆい→スケバン
    ありさ→お母さん万引き
    すずか→殺人

    😢

    +11

    -66

  • 107. 匿名 2022/01/15(土) 21:38:18 

    名前に姫の字を付けるのはなかなかの博打だよね

    +133

    -1

  • 108. 匿名 2022/01/15(土) 21:38:19 

    >>92
    操かな?
    私が操だったら自虐的すぎて笑えない
    操を守ってるつもりはないけど高齢喪女

    +214

    -1

  • 109. 匿名 2022/01/15(土) 21:38:24 

    >>47
    ◯◯に入る文字で正直左右するね

    ゆきえ かなえ さちえ ななえ
    だと可愛い感じがするのに
    のぶえ としえ よしえ
    だと印象がガラッと変わる
    ちなみに私は後者

    +123

    -9

  • 110. 匿名 2022/01/15(土) 21:38:24 

    >>6
    結構かわいいと思った。菜々緒的な。

    +261

    -13

  • 111. 匿名 2022/01/15(土) 21:38:25 

    >>74
    2文字目に和で「わ」よみなら可愛い。

    +23

    -2

  • 112. 匿名 2022/01/15(土) 21:38:42 

    >>27
    ひまり、すごく多く感じる。
    子供が幼稚園通ってるけど。女子が数人しかいないクラスでも2人いる。
    他でもよく聞く。

    +137

    -1

  • 113. 匿名 2022/01/15(土) 21:38:46 

    >>6
    はいからさんが通るが好きだったので、○緒の名前はなんか凄くハイカラな感じがして嫌いじゃないけどなー

    +234

    -6

  • 114. 匿名 2022/01/15(土) 21:38:54 

    >>27

    これもう一般的なの?
    どこをどうしたらヒナタになるのかさっぱりわからない
    咲をナタと読むってことよね??
    ヒサならまだわかるけど

    +121

    -0

  • 115. 匿名 2022/01/15(土) 21:39:02 

    あおい、ひかり、ももこ、さくら
    って名前すごく憧れる

    +34

    -4

  • 116. 匿名 2022/01/15(土) 21:39:18 

    >>109
    めっちゃ分かるわー
    なんでなんだろう

    +37

    -3

  • 117. 匿名 2022/01/15(土) 21:39:19 

    >>7
    「凛」って漢字がさ、本当に凛としてる感じで好きなんだよなー
    美しい印象を受けます

    +239

    -10

  • 118. 匿名 2022/01/15(土) 21:39:30 

    >>1
    ”はるか”とか ”ゆりか”とかいう名前に憧れる
    私は〇〇子だから子供にはこういう名前つけたい

    +58

    -12

  • 119. 匿名 2022/01/15(土) 21:39:31 

    >>102
    朝鮮系の人は名前に姫をつけたがるけど😥

    +62

    -8

  • 120. 匿名 2022/01/15(土) 21:39:37 

    私は名前「亜美(あみ)」で結構被るから、もう少しだけ珍しい名前が良かったなぁって思う…笑
    まぁ全然嫌いではないんだけどね!
    今まで出会った中では、美桜(みお)ちゃん、唯花(ゆいか)ちゃんとか可愛いなーって思った!

    +56

    -11

  • 121. 匿名 2022/01/15(土) 21:39:49 

    >>29
    ナナだろ

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2022/01/15(土) 21:39:54 

    >>7
    さくらはおばあちゃんと同じ名前だ

    +28

    -2

  • 123. 匿名 2022/01/15(土) 21:39:57 

    >>46
    うん。
    普通の名前がいいと思う。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2022/01/15(土) 21:40:06 

    >>34
    すずかは大逃げ
    熱狂的なファンがついてる

    +13

    -3

  • 125. 匿名 2022/01/15(土) 21:40:43 

    >>45
    そうだったんだ!なんかステキだね

    +50

    -2

  • 126. 匿名 2022/01/15(土) 21:40:55 

    >>109
    確かに上4つより下の3つの方が貫禄ある

    +13

    -2

  • 127. 匿名 2022/01/15(土) 21:41:25 

    >>107
    でも最近多いよね
    しかも変な読み方
    葵姫(あおい)
    陽姫(ひなた) 
    凛姫(りん)とか、完全にお飾り
    昔は姫なんて韓国人しか付けてなかった

    +90

    -2

  • 128. 匿名 2022/01/15(土) 21:41:43 

    >>119
    それも最近よく聞くから余計に嫌なんだよね。
    朝鮮人?って思われていそうで

    親は普通に、私たちのかわいいお姫様♡って感じで名付けたらしいw

    +68

    -3

  • 129. 匿名 2022/01/15(土) 21:41:48 

    >>75
    分かる。〇〇子だけどすごく古風。親が「かぶらなくていい名前」って言ってておばあちゃん世代の名前なんて最悪だしそれならかぶってもいいから浮かないのがよかったのにと思ってる。

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2022/01/15(土) 21:41:58 

    >>7
    みんな素敵な名前だけど、個人的には”咲良”と”楓花”が好き

    +114

    -14

  • 131. 匿名 2022/01/15(土) 21:42:00 

    >>127
    読めねー!

    +41

    -1

  • 132. 匿名 2022/01/15(土) 21:42:00 

    >>53
    和子だったら「かずこ」って読むよね。「いや、わこです」ってやりとり絶対あるはず、、

    +135

    -1

  • 133. 匿名 2022/01/15(土) 21:42:15 

    >>56
    こめん、美人じゃないとキッツい名前だなと思った…
    仰々しいというイメージ

    +13

    -4

  • 134. 匿名 2022/01/15(土) 21:42:21 

    >>20

    うちの子、ナッツアレルギー…
    胡桃って子いるけど胡桃ってどういう意味?
    ナッツ以外で

    +2

    -36

  • 135. 匿名 2022/01/15(土) 21:42:26 

    >>34
    可愛い名前ってだけでそこまで悪口を思い付くって、自分の名前に相当なコンプレックスがあるんだろうね…
    可哀想に

    +107

    -2

  • 136. 匿名 2022/01/15(土) 21:42:35 

    >>27
    この手の名前、子供の保育園、小学校でだいたい耳にしました。けっこうかぶる。

    +41

    -2

  • 137. 匿名 2022/01/15(土) 21:43:07 

    >>45
    揃うとめっちゃ可愛いね

    +42

    -0

  • 138. 匿名 2022/01/15(土) 21:43:22 

    >>90
    チョリース

    +40

    -1

  • 139. 匿名 2022/01/15(土) 21:43:26 

    >>53
    友達の子どもは「笑子」で「わこちゃん」
    初見「わらこ」かと思ってしまった

    +88

    -6

  • 140. 匿名 2022/01/15(土) 21:43:41 

    >>34
    ゆいって名前クラスに4人いたんだけど、めちゃゆるふわ系だった

    +40

    -0

  • 141. 匿名 2022/01/15(土) 21:43:59 

    >>45
    泪は人名に使えない漢字だったっけ

    +33

    -0

  • 142. 匿名 2022/01/15(土) 21:44:36 

    わかる。自分の名前はちあきって名前なんだけど「美」とか「香」とか女のコらしい名前にあこがれてたわ
    よく憎まれ口叩く友達に美人には
    名前の最後に美がつくよねとかからかわれた

    +22

    -0

  • 143. 匿名 2022/01/15(土) 21:44:55 

    >>6
    逆にカッコいい!

    +105

    -11

  • 144. 匿名 2022/01/15(土) 21:45:00 

    桃実

    美味しそうな名前

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2022/01/15(土) 21:45:04 

    自分のゆいかって名前が凄い好き、漢字も結と花が入って女の子らしくて可愛いけどぶりぶりしてない感じが良い

    +43

    -28

  • 146. 匿名 2022/01/15(土) 21:45:15 

    >>1
    私ひらがなの可愛い名前だけど20代前半までは褒められたよ。
    けど今30代で見た目と合ってなさすぎて自分の名前呼ばれるの嫌だよ。
    年取っても違和感ない名前がよかった。

    +50

    -4

  • 147. 匿名 2022/01/15(土) 21:45:18 

    艶やかな名前だったり、女の子らしい名前で、風貌が違うよりいいよね
    おばさんになった時の事考えてます?的なのも嫌だし
    k

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2022/01/15(土) 21:45:30 

    ちがう名前が
    良かったとか
    リーズンはそれぞれだろうけど
    つくづく思うのは
    素晴らしい名前をくれた親には感謝だよね

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2022/01/15(土) 21:45:45 



    たまき

    +21

    -6

  • 150. 匿名 2022/01/15(土) 21:45:54 

    >>102
    私なんかは真の妃で「まき」だよ
    庶民なのに(汗)

    +44

    -3

  • 151. 匿名 2022/01/15(土) 21:46:07 

    >>128
    私は姫付いてないけど美が付いてるから気持ちがよくわかる
    しかもお世辞にも美人とは言えないおブスなもんで名前負けしてるのが本当に嫌だ

    +37

    -2

  • 152. 匿名 2022/01/15(土) 21:46:27 

    >>109
    のぶ、とし、よしって男の子にも使う名前だからかな。

    +49

    -0

  • 153. 匿名 2022/01/15(土) 21:47:01 

    >>88
    子がつく名前で可愛いと思うのをいくつか教えてほしい!><

    +16

    -0

  • 154. 匿名 2022/01/15(土) 21:47:08 

    >>60
    これたしかフィリピン人のハーフじゃなかったっけ?フィリピンではよくある名前だとか。
    このテレビで出ていた日本人の爺さんがつけた名前がもっととんでもなかった気がする

    +113

    -0

  • 155. 匿名 2022/01/15(土) 21:47:32 

    >>127
    元SKE?の石田安奈って子も子供に
    安姫で あんじぇ ってつけたけど読めなさすぎる
    安い姫って...笑

    +110

    -2

  • 156. 匿名 2022/01/15(土) 21:47:49 

    >>25
    かず と読ませるか
    わ と読ませるかでイメージが変わる

    +32

    -1

  • 157. 匿名 2022/01/15(土) 21:48:13 

    >>1
    かわいさんと結婚したから普通の名前が結構可愛くなった!

    +24

    -3

  • 158. 匿名 2022/01/15(土) 21:48:26 

    >>153
    桜子とか

    +33

    -8

  • 159. 匿名 2022/01/15(土) 21:48:36 

    >>131
    だから他の子と字がかぶらないために必要のない字を付けるんだよ
    姫はよく使われてる
    他には星、月、空、愛、心、楓、椛、奏、音とか使われ勝ち

    +28

    -0

  • 160. 匿名 2022/01/15(土) 21:49:06 

    >>6
    わたしユキオです。
    音だけだと男性の名前っぽくて紛らわしい。
    ゆき緒って字面は源氏名っぽいし。
    自分の名前嫌い。

    +273

    -1

  • 161. 匿名 2022/01/15(土) 21:49:27 

    >>8
    私も平凡な顔でえりかとかかれんとか可愛いらしい名前だとすみませんってなっちゃう。

    +81

    -1

  • 162. 匿名 2022/01/15(土) 21:49:46 

    >>13
    飴玉姫

    +107

    -0

  • 163. 匿名 2022/01/15(土) 21:50:02 

    >>62
    >>109

    アラフォーのノリコです。
    子どもの頃からノリって響きが古いと思ってたけど、藤原紀香を知った時は衝撃だったわ。
    ノリカって、その手があったか!!と。
    ヒロカ、キヨカ、等々、、、
    ○○カだとイメージ変わるよね。

    けど確かにノリエやノリヨよりはノリコで良かったのかもしれない。

    +83

    -5

  • 164. 匿名 2022/01/15(土) 21:50:06 

    >>60
    でも、本人は気に入ってるらしいよ。
    だから、一概に虐待とは言えない。

    +38

    -1

  • 165. 匿名 2022/01/15(土) 21:50:14 

    万子って名前...

    +4

    -1

  • 166. 匿名 2022/01/15(土) 21:50:27 

    >>56
    きよらってタマゴがあるよね🥚

    +28

    -0

  • 167. 匿名 2022/01/15(土) 21:50:48 

    >>23
    リナは中学も高校も数人いたけどみんな暗かったよ…

    +20

    -18

  • 168. 匿名 2022/01/15(土) 21:51:10 

    >>138
    ちがう名前が
    良かったとか
    リーズンはそれぞれだろうけど
    つくづく思うのは
    素晴らしい名前をくれた親には感謝だよね

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2022/01/15(土) 21:51:21 

    >>51
    でも子供は名付けと真逆に育つって言うよね
    私も周りの人達と円満な関係を築けるようにって意味の名前を付けられたけど若い頃はトラブルメーカーのメンヘラ女だった

    +29

    -8

  • 170. 匿名 2022/01/15(土) 21:51:31 

    >>124
    でも悲しい最期だったよ。

    +6

    -1

  • 171. 匿名 2022/01/15(土) 21:51:38 

    >>153
    あつこ

    +9

    -14

  • 172. 匿名 2022/01/15(土) 21:51:47 

    世津子笑笑ババア

    +0

    -7

  • 173. 匿名 2022/01/15(土) 21:51:59 

    >>101
    女でシゲルとか虐待だよ
    昔は女ばかり生まれたら男の名前付けたりしてたみたいだけど

    +72

    -1

  • 174. 匿名 2022/01/15(土) 21:52:23 

    >>23
    リナってコ勉強できて真面目な子だった

    +19

    -11

  • 175. 匿名 2022/01/15(土) 21:52:24 

    >>1
    私も「和」ついてるよー!仲間♡

    +41

    -0

  • 176. 匿名 2022/01/15(土) 21:52:29 

    >>153
    あこって名前可愛くて好き。

    +27

    -19

  • 177. 匿名 2022/01/15(土) 21:52:30 

    >>1
    名乗るのも彼氏に名前呼んでもらうのも、でいうと3文字より2文字の名前がいいなと思います。
    3文字でもようこさんのように「よーこ」と短く呼べる名前ならいいのですが。私の名前はそうではないので、2文字の名前に憧れます。

    +43

    -2

  • 178. 匿名 2022/01/15(土) 21:52:59 

    >>122
    さくらさん和菓子いかが?

    +3

    -3

  • 179. 匿名 2022/01/15(土) 21:53:16 

    >>153
    ミコ

    +6

    -6

  • 180. 匿名 2022/01/15(土) 21:53:21 

    >>168
    リーズン(笑)
    ルー大柴さん乙

    +14

    -1

  • 181. 匿名 2022/01/15(土) 21:53:27 

    >>153
    ゆきこ
    雪ん子みたいで可愛い

    +17

    -22

  • 182. 匿名 2022/01/15(土) 21:53:33 

    >>45
    泪って涙って意味だよね
    悲しい人生になりそうで嫌だ

    +95

    -4

  • 183. 匿名 2022/01/15(土) 21:53:52 

    辻ちゃんの子供もだけど、空を「あ」って読ませる名前慣れない。

    莉空(りあ)
    優空(ゆうあ)
    星空(せあ)
    翔空(とあ)

    羽(わ)ならまだわかるんだけど空(あ)が慣れない。

    +111

    -2

  • 184. 匿名 2022/01/15(土) 21:53:55 

    >>158
    ありがとう
    桜子かわいいよね🌸

    +25

    -2

  • 185. 匿名 2022/01/15(土) 21:54:31 

    >>153
    美穂子

    +5

    -13

  • 186. 匿名 2022/01/15(土) 21:54:39 

    和美や正美、泉、真澄みたいに男女両方いける名前。
    女の子っぽい名前に憧れた。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2022/01/15(土) 21:54:59 

    >>153
    桃子(ももこ)
    結子(ゆいこ)
    菜々子(ななこ)
    優子(ゆうこ)
    莉子(りこ)
    美湖(みこ)
    なんてどう?

    +41

    -9

  • 188. 匿名 2022/01/15(土) 21:55:06 

    >>4
    木下優樹菜も可愛いよ!
    黒髪清楚系バージョンは儚げな美少女って感じだったし、
    可愛い名前に憧れる

    +2

    -167

  • 189. 匿名 2022/01/15(土) 21:55:11 

    >>180
    今思えば理由って書けばよかったのになんでだろ笑
    まぁこれはこれでチャーミングだからいいかw

    +12

    -0

  • 190. 匿名 2022/01/15(土) 21:55:17 

    >>10
    もこみちもあの容姿だから、セーフ。
    本当にもこもこみっちみち男子ならアウトすぎる。

    +128

    -0

  • 191. 匿名 2022/01/15(土) 21:55:38 

    >>119
    あと
    みき
    が多い

    +0

    -8

  • 192. 匿名 2022/01/15(土) 21:56:19 

    私しのぶって名前で、正直大竹さんもあんまり好きじゃないし、全然耐え忍ばない性格だし、なんかババくさいし嫌いだった。
    しかし最近、鬼滅効果で子供や子供の友達にめちゃくちゃ羨ましがられる。
    何かのきっかけで名前の印象なんてコロッと変わるもんなんだなと思ってびっくりした。

    +169

    -2

  • 193. 匿名 2022/01/15(土) 21:57:20 

    >>153
    りこ、きょうこ

    +8

    -4

  • 194. 匿名 2022/01/15(土) 21:57:44 

    >>11
    この人犯人(双子の姉妹)のために二足のわらじ頑張ってたのに殺されちゃうんだよね

    +98

    -1

  • 195. 匿名 2022/01/15(土) 21:58:08 

    >>34
    名前トピって必ず名前に対する偏見あるよね

    +30

    -2

  • 196. 匿名 2022/01/15(土) 21:58:12 

    >>183
    でも辻ちゃんの影響で空をあと読ませる名前増えたよね
    希をのと読ませる名前も
    あと武井咲が出て来てから、咲をえと読ませる名前増えた

    +48

    -0

  • 197. 匿名 2022/01/15(土) 21:58:27 

    わかる
    シワシワネームじゃないけど、昔流行った名前だから年齢がバレる

    +11

    -0

  • 198. 匿名 2022/01/15(土) 21:58:35 

    一躍有名になったね
    可愛い名前に憧れる

    +66

    -3

  • 199. 匿名 2022/01/15(土) 21:59:16 

    >>6
    サンドイッチマンにいるよね?

    +71

    -3

  • 200. 匿名 2022/01/15(土) 21:59:57 

    >>84
    恭子とかも好き

    +17

    -10

  • 201. 匿名 2022/01/15(土) 22:01:33 

    >>25
    いや、30オーバーの私でも和美と和代はキツいし、同年代で出会ったことないな…キラキラの方が良い(程度によるが)

    +74

    -5

  • 202. 匿名 2022/01/15(土) 22:02:31 

    >>197
    私もだ
    裕子、久美子、明美、智子、明子とかの当時の量産ネーム 

    +24

    -0

  • 203. 匿名 2022/01/15(土) 22:02:34 

    私あやかなんだけど、ありきたりだしどこ行っても被るし、今の職場なんて大して人多くないのに3人もいたり、名前で呼んでもらえることが少なかった。
    その上こういうトピでは気が強そうとか言われがちでちょっとへこむ。(笑)

    +37

    -3

  • 204. 匿名 2022/01/15(土) 22:02:37 

    >>1
    わたし和美

    +18

    -1

  • 205. 匿名 2022/01/15(土) 22:02:55 

    >>46
    ○○姫とかいかにもなキラキラネームだときついけど普通に可愛らしい名前だと30以降でも全然きつくないよ
    てかそんなこと思ったこともないや

    +30

    -0

  • 206. 匿名 2022/01/15(土) 22:03:57 

    >>153
    奈子

    +8

    -4

  • 207. 匿名 2022/01/15(土) 22:04:02 

    >>153
    りりこ

    +6

    -5

  • 208. 匿名 2022/01/15(土) 22:04:16 

    意地悪な主人公の友達感満載なミカですw

    +23

    -1

  • 209. 匿名 2022/01/15(土) 22:04:43 

    >>53
    最近は和でニコちゃんもいるね。

    +3

    -6

  • 210. 匿名 2022/01/15(土) 22:04:48 

    >>1
    どちらかというと古風ということは、和子や和美ではなくて
    のどか わかな とか?

    +13

    -1

  • 211. 匿名 2022/01/15(土) 22:05:07 

    ももあちゃん可愛い

    +7

    -17

  • 212. 匿名 2022/01/15(土) 22:05:15 

    >>6
    アンバランスな感じが良いかも

    +3

    -4

  • 213. 匿名 2022/01/15(土) 22:05:28 

    >>141
    そーなの?勉強になったわ
    ありがとう😉

    +7

    -1

  • 214. 匿名 2022/01/15(土) 22:05:45 

    >>53
    利雄 と書いて リオ君もいたよ。もう結構な歳だけど。

    +10

    -0

  • 215. 匿名 2022/01/15(土) 22:05:51 

    >>41
    りなことか可愛いとおもうけど

    +10

    -3

  • 216. 匿名 2022/01/15(土) 22:05:57 

    >>211
    可愛くない

    +4

    -5

  • 217. 匿名 2022/01/15(土) 22:06:39 

    >>7
    サクラとカノンは嫌だ
    上2文字で呼ばれやすい名前が良い

    +12

    -32

  • 218. 匿名 2022/01/15(土) 22:06:48 

    >>204
    和美って名前、和風の美人って感じで好き

    +16

    -3

  • 219. 匿名 2022/01/15(土) 22:06:50 

    >>1
    娘の名前、日和にしたわ…

    +30

    -2

  • 220. 匿名 2022/01/15(土) 22:07:35 

    >>152
    あーたしかに

    +8

    -1

  • 221. 匿名 2022/01/15(土) 22:08:16 

    >>203
    あやかちゃん多いですよね
    可愛い子多くて私は好き(^^)

    +40

    -6

  • 222. 匿名 2022/01/15(土) 22:08:36 

    >>117
    人気あってかぶるんだよね。

    +30

    -2

  • 223. 匿名 2022/01/15(土) 22:09:37 

    >>89
    ありふれるくらい良い名前って事で、ポジティブに考えてみる。

    +21

    -0

  • 224. 匿名 2022/01/15(土) 22:10:41 

    >>7
    出た!ひまりw

    +99

    -12

  • 225. 匿名 2022/01/15(土) 22:10:58 

    羨ましい
    私なんてブスなのに美咲だよ
    消えたいよ

    祥子とか和子とかが良かった

    +4

    -3

  • 226. 匿名 2022/01/15(土) 22:11:37 

    >>207
    りこ、ももこ、ゆりこ、ななこ、まりこ
    とか可愛いと思う!

    +18

    -1

  • 227. 匿名 2022/01/15(土) 22:11:39 

    >>101
    良い意味なんだろうけど、女性の名前に「げ」はなかなか厳しい。

    +50

    -0

  • 228. 匿名 2022/01/15(土) 22:11:49 

    >>17
    天然なのかわざとなのか知らんがそう言うことを聞く事が相手を傷つけてる

    +94

    -5

  • 229. 匿名 2022/01/15(土) 22:12:17 

    分かるよ!読みも漢字も男性っぽい名前だから間違えられるのも嫌だし、女性らしい名前に憧れる。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2022/01/15(土) 22:12:29 

    ママ友の子供にブッサイクなティアラちゃんがいるw

    +5

    -14

  • 231. 匿名 2022/01/15(土) 22:12:36 

    >>7
    この中に嫌いな人の名前あるわ…
    せっかく可愛い名前なのにな

    +8

    -21

  • 232. 匿名 2022/01/15(土) 22:12:41 

    なおはかわいい?

    +22

    -6

  • 233. 匿名 2022/01/15(土) 22:12:54 

    カナコ。
    すごく嫌ってわけでもないけど好きでもない。
    子がつかない名前に憧れる。

    +21

    -1

  • 234. 匿名 2022/01/15(土) 22:13:02 

    >>207
    226です
    ごめんなさい
    アンカーつけ間違えた💦

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2022/01/15(土) 22:13:20 

    >>25
    美和っぽい名前で、娘(7)にも「和」をつかった。
    日本人だ、とわかりやすくて良いかな、と。

    +11

    -6

  • 236. 匿名 2022/01/15(土) 22:13:36 

    ななちゃん、ひなちゃんとか良いな

    +11

    -0

  • 237. 匿名 2022/01/15(土) 22:13:43 

    >>68
    ノブコカズコの濁点は、じゅり、みずき、ぜるだ、えりざ、おるが、とはまた違うだろう

    +55

    -5

  • 238. 匿名 2022/01/15(土) 22:14:09 

    うちの娘、「保」って漢字が入るんたけど、穂とか帆とか歩とかの方が良かったって思ってるだろうなぁ...
    息子の友だちだったお母さんに「男の子に使うような漢字だね」って言われた時はカチンときた!

    +14

    -11

  • 239. 匿名 2022/01/15(土) 22:14:15 

    ななだけどななっぽいって良く言われる。はじめましての人からもすぐちゃんづけで呼ばれる。呼びやすいらしいね

    +33

    -5

  • 240. 匿名 2022/01/15(土) 22:14:32 

    >>68
    しずか、あずき、あづさ、あずさも追加しておくわ

    +38

    -0

  • 241. 匿名 2022/01/15(土) 22:15:01 

    >>224
    そんなこと言うもんじゃないよー
    私(40)の高校時代にはなぜか「亜希子」が5人もいた。
    それだけ人気のある名前、でいいじゃない。

    +38

    -11

  • 242. 匿名 2022/01/15(土) 22:15:09 

    >>7
    こういうのって、名付けアンケート☆みたいなのにいそいそと答えに行くような頭パーな層の名前って聞いたよ
    個人情報だから?全員の調査はできないとか

    +10

    -22

  • 243. 匿名 2022/01/15(土) 22:15:16 

    >>10
    わかる。涼子とかで凛とした美人だと素敵だなって思う

    +126

    -3

  • 244. 匿名 2022/01/15(土) 22:15:28 

    >>201
    先日40オーバーしたところの私の世代でもあんまりみない
    一人だけ和美ちゃんがいたけど本当に一人だけ

    +15

    -0

  • 245. 匿名 2022/01/15(土) 22:15:46 

    >>164
    だとしてもないわ汗

    +10

    -4

  • 246. 匿名 2022/01/15(土) 22:15:58 

    昔同級生にゆうやちゃんていう子がいた。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2022/01/15(土) 22:16:29 

    >>203
    でもあやかさんて、意外と字にバラエティがあって面白いのよね
    どの字もなんとなく麗しげで私は好きだけど、多いのか

    +35

    -4

  • 248. 匿名 2022/01/15(土) 22:17:04 

    >>218

    確かに字の意味を考えるとめちゃくちゃいい名前だな…

    +16

    -1

  • 249. 匿名 2022/01/15(土) 22:17:09 

    リカちゃんが良かったな

    +6

    -1

  • 250. 匿名 2022/01/15(土) 22:17:10 

    ハーフなのに和代だよ...

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2022/01/15(土) 22:17:57 

    >>13
    でもすごい明るい子だったよね!

    +131

    -0

  • 252. 匿名 2022/01/15(土) 22:18:06 

    >>205
    よく「その名前が流行れば年取ってもおかしくなくなる」と言われてるけど、姫、妃、がつく名前が多くなったら気にならないんだろうか…

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2022/01/15(土) 22:18:57 

    >>217
    狩野英孝になっちゃうものね、カノ…

    +5

    -13

  • 254. 匿名 2022/01/15(土) 22:18:58 

    >>17
    操さんって女性の名前じゃないの?

    +8

    -14

  • 255. 匿名 2022/01/15(土) 22:19:18 

    明日香(アスカ)
    響きがなんかキツくて呼びにくい?から2文字の名前に憧れてたなー

    +16

    -1

  • 256. 匿名 2022/01/15(土) 22:19:36 

    可愛い名前への憧れって結構あるのか~意外だった👀
    私は本当に普通中の普通だけど大満足してる。見た目も普通だからこれで可愛い名前だったら気後れしたと思う。特に学生のうちは可愛い名前だと可愛い子想像されちゃうし。

    美人が普通の名前だと名前までなんか素敵に思えるし、カバー力高めじゃない?まさみとか景子とかさとみとか普通~やや地味めだし。

    +11

    -6

  • 257. 匿名 2022/01/15(土) 22:19:40 

    >>161
    新入社員とかで名前だけ先に知られてる時にハードルが上がるから嫌って名前トピで麗華さんがおっしゃってたわ
    なるほどと思った

    +41

    -0

  • 258. 匿名 2022/01/15(土) 22:19:45 

    >>15
    和葉とかね!

    +67

    -0

  • 259. 匿名 2022/01/15(土) 22:20:00 

    >>254
    それはミサオじゃなくて?

    +42

    -0

  • 260. 匿名 2022/01/15(土) 22:20:04 

    >>238
    え、そんなことないよ、美保とか志保とかいっぱいいるじゃん

    +20

    -1

  • 261. 匿名 2022/01/15(土) 22:20:08 

    >>89
    「ミキ」とか「ユカ」とかと同じレベルなのかな?
    同級生にミキとユカいっぱい居たw

    +57

    -2

  • 262. 匿名 2022/01/15(土) 22:21:30 

    ブスだけど名前はアリサです…。贅沢な悩みですが地味な名前の方が似合ってた…と思ってる

    +12

    -3

  • 263. 匿名 2022/01/15(土) 22:21:35 

    >>153
    私は普通にカナコちゃんやアヤコちゃんやユイコちゃんとかが好き
    私よりは上の世代の名前なんだけど、なんか好きなの
    ちゃん呼びするとめっちゃ可愛いなと思う

    +40

    -2

  • 264. 匿名 2022/01/15(土) 22:21:51 

    >>230
    そもそもティアラって、アクセサリーの一つよね。
    どういう思い入れから名づけるのか?

    一瞬で親の程度が低いことがバレる命名よね。
    ポジティブなブスで、明るい人生であることを願う。

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2022/01/15(土) 22:22:04 

    >>232
    可愛い。
    奈緒、奈央、菜緒、菜桜

    +36

    -4

  • 266. 匿名 2022/01/15(土) 22:22:42 

    >>259
    完全に見間違えた!
    ごめんよ笑

    +5

    -4

  • 267. 匿名 2022/01/15(土) 22:22:46 

    >>109
    みさえも追加しといて!

    +5

    -1

  • 268. 匿名 2022/01/15(土) 22:22:49 

    >>216
    嫉妬乙

    +1

    -4

  • 269. 匿名 2022/01/15(土) 22:22:55 

    >>27
    ひなたとひまりは増えてるの分かるけど、この字で書かれたら読めないな
    こういう読みあるのかな

    +63

    -0

  • 270. 匿名 2022/01/15(土) 22:23:19 

    >>163
    その手があったかワロタ

    +21

    -0

  • 271. 匿名 2022/01/15(土) 22:23:39 

    >>265
    私の周りの「なお」さんは、小さくて可愛い人しかいない。
    だから、なおに良い印象しかない。

    +10

    -6

  • 272. 匿名 2022/01/15(土) 22:24:14 

    >>1
    和歌ちゃん?

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2022/01/15(土) 22:24:24 

    >>56
    化粧品はキオラじゃなかっま!?

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2022/01/15(土) 22:24:27 

    >>46
    でも昭和っぽい名前は今の子につけるのは可哀想

    +31

    -0

  • 275. 匿名 2022/01/15(土) 22:24:32 

    レイコ。いさぎよくレイが良かった。

    +14

    -2

  • 276. 匿名 2022/01/15(土) 22:24:45 

    🙋‍♀️

    +0

    -1

  • 277. 匿名 2022/01/15(土) 22:25:18 

    元カレの今の彼女が、けい子 というシワシワ名前だから正直優越感。

    +2

    -19

  • 278. 匿名 2022/01/15(土) 22:26:00 

    >>153
    運子

    +1

    -6

  • 279. 匿名 2022/01/15(土) 22:26:27 

    >>46
    名前だけ見て、若くて可愛い子かな?と想像されるのは嫌だ

    +7

    -1

  • 280. 匿名 2022/01/15(土) 22:26:44 

    >>275
    セーラームーン世代だからもしあなたとお友達だったらレイちゃんって勝手に呼んでたと思うw

    +9

    -0

  • 281. 匿名 2022/01/15(土) 22:28:53 

    >>46
    流行りの名前もその人が30になる頃には流行りの名前でもなくなるから気にしなくて良いと思う

    +20

    -0

  • 282. 匿名 2022/01/15(土) 22:28:59 

    際立って華やかな名前じゃなくていいから
    あやちゃんとか、まりちゃんとか、可愛らしくて呼びやすい名前が羨ましい

    +26

    -0

  • 283. 匿名 2022/01/15(土) 22:29:31 

    >>7
    凜花って歌舞伎町弁護人じゃん!

    +15

    -0

  • 284. 匿名 2022/01/15(土) 22:29:50 

    >>171 >>176 >>179 >>181>>185
    >>187 >>193 >>206 >>207 >>263
    みなさん教えてくれてありがとうございます☺

    +11

    -1

  • 285. 匿名 2022/01/15(土) 22:30:31 

    >>72
    いや、それはあなたが普通よりも顔が可愛いからw

    +2

    -7

  • 286. 匿名 2022/01/15(土) 22:30:33 

    >>265

    とかも中性的でさっぱりしてて好み

    +14

    -2

  • 287. 匿名 2022/01/15(土) 22:30:42 

    >>1
    わかる
    女なのに秀ってついててすごく嫌

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2022/01/15(土) 22:30:49 

    >>252
    入内すんのかよって話よね

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2022/01/15(土) 22:31:04 

    >>183

    空を「あ」って読む場合って、空き部屋とか空き缶とか、からっぽって意味で使うからあまり良いイメージはないよね。
    「そら」読みなら気にならないんだけど。

    +50

    -1

  • 290. 匿名 2022/01/15(土) 22:31:32 

    >>7
    みんな、美人で可愛い顔のイメージ

    +46

    -5

  • 291. 匿名 2022/01/15(土) 22:31:32 

    平成生まれの小学生くらいの子達はゆあ、ゆず、ノアって子の名前をよく見かけるんだけど令和生まれだと何の名前が流行ってるの?

    +16

    -0

  • 292. 匿名 2022/01/15(土) 22:32:02 

    >>168
    リーズンwww

    +9

    -0

  • 293. 匿名 2022/01/15(土) 22:32:39 

    >>56
    聖と書いてきよらです。双子の妹はマリア。わたしもカタカナの可愛い名前がよかったと思ってしまう。

    +10

    -6

  • 294. 匿名 2022/01/15(土) 22:32:40 

    >>268
    ジェイソンモモアに!?

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2022/01/15(土) 22:33:25 

    >>277
    けい子が昔の名前みたいと思ってるかもだけどけい子からすればあんたは昔の女だよ

    +46

    -2

  • 296. 匿名 2022/01/15(土) 22:33:51 

    >>101
    シゲコとか絶対やだ

    +36

    -2

  • 297. 匿名 2022/01/15(土) 22:34:28 

    >>291
    蓮がトップだった気がする

    +0

    -1

  • 298. 匿名 2022/01/15(土) 22:35:22 

    >>285
    かわいかったり美人だったりすると平凡ネームや古風名でもなんか素敵に思わせるパワーがある。

    自分が人より可愛くても、今の名前に満足できない可愛い名前がよかったという人は可愛い名前でも何かしら不満は持ったと思う。
    あまりに時代に合わない古くさすぎる名前の場合は別だけど。

    +11

    -1

  • 299. 匿名 2022/01/15(土) 22:35:30 

    なつめ

    +15

    -0

  • 300. 匿名 2022/01/15(土) 22:35:31 

    >>94
    玉緒や珠緒もいるね!

    +44

    -2

  • 301. 匿名 2022/01/15(土) 22:35:49 

    七瀬ってどう思いますか?

    +14

    -2

  • 302. 匿名 2022/01/15(土) 22:35:53 

    >>1
     (c" ತ,_ತ) 汚婆婆 ※オババでいいわ。

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2022/01/15(土) 22:36:03 

    >>218
    204です
    ありがとうございます
    そんな風に言ってもらえてすごく嬉しいです☺︎

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2022/01/15(土) 22:36:40 

    >>301
    名字っぽいけど可愛いと思う
    アニメや漫画にいそう

    +20

    -0

  • 305. 匿名 2022/01/15(土) 22:37:19 

    娘の友達、小学生兄弟のクォーターの子で、恵子ちゃんと敏之くんがいる。 顔が可愛くてもそんな名前じゃね、、

    +5

    -12

  • 306. 匿名 2022/01/15(土) 22:37:42 

    >>293
    めっちゃ可愛い名前じゃん。羨ましい。
    適当に付けられた私と大違い。
    私もその名前が良かったよ!

    +16

    -3

  • 307. 匿名 2022/01/15(土) 22:38:47 

    >>289
    希空とか、「希薄で空っぽ」って事だよね〜

    +25

    -8

  • 308. 匿名 2022/01/15(土) 22:38:56 

    >>280
    呼んで呼んで~

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2022/01/15(土) 22:39:10 

    わたし『里美(さとみ)』です。
    聖美とかなら良かったのに…。なんで里山の里なのよ…。
    『ゆい』とか『すず』とか2文字の読み方の名前に憧れるなー。可愛いよね。

    +25

    -7

  • 310. 匿名 2022/01/15(土) 22:39:31 

    >>91

    いんか?
    将来名前でいじめられそう

    +4

    -2

  • 311. 匿名 2022/01/15(土) 22:39:40 

    >>305
    顔が可愛いとその名前もギャップがあっていいねとか堅実でいいねとかになるもんです
    顔が可愛くないのに妙にキラキラした名前のパターンよりマシ

    +24

    -1

  • 312. 匿名 2022/01/15(土) 22:40:11 

    >>13
    長くね?呼ぶ時はあだ名?

    +22

    -1

  • 313. 匿名 2022/01/15(土) 22:40:28 

    私は、ゆかり。
    昔ながらの名前。ザッ昭和だな。
    りさ、りな、ゆりな、りか、えみり、ももこ
    今風?な名前に憧れるー。

    +8

    -4

  • 314. 匿名 2022/01/15(土) 22:40:33 

    ゆりなは、可愛い名前に入るのかな?ゆりが入ると古風?

    +4

    -1

  • 315. 匿名 2022/01/15(土) 22:41:33 

    >>91
    ミドルネームあるってことはハーフ?
    薔薇にちなんだ名前をつけたいのはわかったが素直にローズだけにしといた方がまし

    +4

    -2

  • 316. 匿名 2022/01/15(土) 22:42:39 

    >>91
    インカローズ的な?宝石💎っぽくていいですね

    +3

    -5

  • 317. 匿名 2022/01/15(土) 22:42:40 

    旧姓が剛力みたいなイカつい苗字だったので親が和らげるために、可愛い名前を付けたらしい。結婚したらフルネームでボタニカルのめっちゃ可愛い名前になってしまって嬉しいような、恥ずかしいような今に至ります。

    +40

    -0

  • 318. 匿名 2022/01/15(土) 22:43:41 

    古風な上に、美 という字が使われているのが嫌です

    同じ読みなら 実とか未が良かった

    +7

    -6

  • 319. 匿名 2022/01/15(土) 22:43:52 

    >>134

    胡桃の花言葉に知性があるみたいだよ
    それから取ったんじゃ?
    アレルギーとかしらんがなw

    +45

    -2

  • 320. 匿名 2022/01/15(土) 22:43:59 

    >>44
    るりこちゃん可愛い✨
    漢字も響きも個人的にとても好きだよ
    こじるりのイメージが嫌ならゴメンね
    でも、瑠璃色ってとても綺麗な色だし、おおるり
    っていう小鳥がいるの知ってる?
    綺麗な瑠璃色の体でとても美しく鳴く小鳥
    夢の国やおとぎの国に飛んでいそうな鳥でなかなか見ることができないんだよ
    私おおるりもすごく好きなの🐦

    +85

    -5

  • 321. 匿名 2022/01/15(土) 22:44:41 

    美波、美月、史緒里 とか可愛いと思う
    可愛い名前に憧れる

    +28

    -3

  • 322. 匿名 2022/01/15(土) 22:44:42 

    >>92
    操ちゃんかわいいじゃん!スロットの番長って台ではアイドル的存在だよ笑。しかもかわいいし

    +18

    -21

  • 323. 匿名 2022/01/15(土) 22:44:53 

    平成6年生まれなのに子がつくから、散々バカにされたし、親のことも殺したかったけど今思うとブスな私にはふさわしい名前だわ。

    +1

    -12

  • 324. 匿名 2022/01/15(土) 22:45:14 

    >>314
    ゆりがそもそも可愛い

    +30

    -4

  • 325. 匿名 2022/01/15(土) 22:46:16 

    >>313
    そう?自分が思うほど差はないと思うけどな。
    平成生まれでゆかりも後の名前も友達に結構いるけど、同じくらいの感じなイメージだけど。

    +15

    -0

  • 326. 匿名 2022/01/15(土) 22:47:12 

    >>323
    私は平成17年生まれの”まりこ”ですよ
    元気だして!

    +16

    -0

  • 327. 匿名 2022/01/15(土) 22:47:22 

    モデルの藤子ちゃん、可愛い

    +8

    -0

  • 328. 匿名 2022/01/15(土) 22:47:59 

    子って嫌がる人いるけど苗字にあまり左右されないし締まりが良くない?苗字変わっても大体おかしくならないよね

    +30

    -2

  • 329. 匿名 2022/01/15(土) 22:48:03 

    >>314
    可愛い方だけど、多いよね!

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2022/01/15(土) 22:48:11 

    >>91
    可愛い名前ですね
    電話等で名前を聞かれたときに「いんかです」って言っても「りんか?」って聞かれそうだなーと思っちゃいました
    いんかさんという方が少ないのと、母音に引っ張られそう

    +11

    -2

  • 331. 匿名 2022/01/15(土) 22:49:44 

    >>90
    なんか懐かしの携帯小説がはじまりそうな書き出し!

    +29

    -1

  • 332. 匿名 2022/01/15(土) 22:50:16 

    >>314
    ゆりもゆりなもゆりこも可愛い
    品もある

    +22

    -4

  • 333. 匿名 2022/01/15(土) 22:50:20 

    かりん
    って名前可愛い

    +18

    -2

  • 334. 匿名 2022/01/15(土) 22:50:59 

    私最初は割とハードル高い派手な名前を用意されてたけど産まれた私を見て名前を変えてくれた両親にはちょっと感謝してる

    +7

    -0

  • 335. 匿名 2022/01/15(土) 22:51:09 

    >>323
    平成7年生まれだけど、周りに子がつく子結構いたよ
    かなこ、まりこ、りさこ、もえこ、まゆこなどなど

    +26

    -2

  • 336. 匿名 2022/01/15(土) 22:51:13 

    >>91
    インカローズの意図があると思うけど、いんかの部分だけだと
    引火、印可、あまり響き的に名前には馴染みがない気がする。りんかと聞き間違えられそうなのも感じる。
    名前は自己紹介したり人に説明したりするシーンは特に子供の頃多いから、スムーズな方がいいと思うよ。

    +13

    -0

  • 337. 匿名 2022/01/15(土) 22:52:22 

    仕事柄たくさんの名前を目にするんだけど、

    行き過ぎてない可愛い響きの名前素直に羨ましいし
    今時の子に、あえてよし子とか
    どんな嫌がらせだよこの子の親と思ってしまう。

    +45

    -3

  • 338. 匿名 2022/01/15(土) 22:52:37 

    >>326
    若い子こそ、子がつく名前は可愛いと思う。
    嫌味がないし

    +19

    -1

  • 339. 匿名 2022/01/15(土) 22:54:09 

    >>1
    「和」でなごみちゃんとか、可愛いと思う♡

    +23

    -7

  • 340. 匿名 2022/01/15(土) 22:54:49 

    最近子のつく名前だとりこちゃんがすごく多いイメージある。
    個人的にはとうこ(透子、瞳子とか)って名前は美人ネームな印象笑

    +34

    -0

  • 341. 匿名 2022/01/15(土) 22:55:05 

    >>160
    ユキオの漢字が知りたい。

    +8

    -12

  • 342. 匿名 2022/01/15(土) 22:55:48 

    >>337
    なんかキラキラネームの反動で古風ネーム付ける人がちらほらいるってテレビでやってたような
    それかおじいさんおばあさんが付ける家庭もあるよね

    +20

    -0

  • 343. 匿名 2022/01/15(土) 22:56:23 

    >>7
    「凛」って漢字がさ、本当に凛としてる感じで好きなんだよなー
    美しい印象を受けます

    +20

    -5

  • 344. 匿名 2022/01/15(土) 22:56:26 

    >>320
    瑠璃愛と小鳥愛がすごいww
    おおるり検索してもうた

    +45

    -0

  • 345. 匿名 2022/01/15(土) 22:56:39 

    >>7
    花の名前は縁起良くないよ。
    良い時が一瞬で、枯れてしまうから。

    +18

    -68

  • 346. 匿名 2022/01/15(土) 22:58:36 

    >>321
    奇をてらったキラキラネームでもなく、ちょうどいい可愛さの名前だね

    +25

    -0

  • 347. 匿名 2022/01/15(土) 22:58:55 

    >>160
    何でオをつけたのか親に聞いてみた?
    女の子ならミキでいいのに何故ミキオにしたんだろう?

    +43

    -2

  • 348. 匿名 2022/01/15(土) 22:58:56 

    美美杏 ビビアンちゃんがいた!
    イメージと違いすぎた…

    +9

    -0

  • 349. 匿名 2022/01/15(土) 22:59:11 

    >>343
    宇宙服着た人が汗っているように見えない?

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2022/01/15(土) 22:59:57 

    >>347
    >>6さんと名前が似ていて間違えました。

    +13

    -0

  • 351. 匿名 2022/01/15(土) 23:00:22 

    シワシワネームの人は、
    家が和風のイメージもたれる

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2022/01/15(土) 23:01:14 

    >>243
    小林涼子さんかわいくて綺麗

    +30

    -0

  • 353. 匿名 2022/01/15(土) 23:02:26 

    >>6

    めちゃくちゃ可愛い名前ですよ!!!

    +32

    -8

  • 354. 匿名 2022/01/15(土) 23:04:00 

    >>6
    女性の名前で、
    「○お」とか「○○お」
    めちゃくちゃ可愛いと思います!

    +151

    -14

  • 355. 匿名 2022/01/15(土) 23:05:59 

    名前はいくらでも可愛くつけられるけど、顔はどうなるか分からない

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2022/01/15(土) 23:06:02 

    私かおるこで嫌過ぎた

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2022/01/15(土) 23:07:47 

    >>312
    あべちゃんって呼ばれてるって言ってたような

    +23

    -0

  • 358. 匿名 2022/01/15(土) 23:08:32 

    >>1
    ゆいだと太ってるとゆいpって呼ばれるよ
    まあ痩せればいいんだろうけど

    +38

    -2

  • 359. 匿名 2022/01/15(土) 23:09:27 

    >>313
    友達がゆかり。ちなみに紫と書く。
    響きも漢字も素敵だなと思います。

    +35

    -0

  • 360. 匿名 2022/01/15(土) 23:09:57 

    >>11
    この鼻の影だけってのが気になる

    +27

    -0

  • 361. 匿名 2022/01/15(土) 23:11:16 

    >>20
    ひらがなでくるみって子がいたけどなかなか癒し系で可愛かった

    +38

    -2

  • 362. 匿名 2022/01/15(土) 23:11:37 

    ドラマで 美晴さんってあったけどキレイな名前だと思いました

    +12

    -0

  • 363. 匿名 2022/01/15(土) 23:11:43 

    >>307
    当時は「希望が空っぽ」みたいって言われてた。
    多分本人たち的には
    希(母要素)
    空(父要素)
    だったんじゃないかな。

    +24

    -1

  • 364. 匿名 2022/01/15(土) 23:11:45 

    可愛い名前は好きだけど、可愛すぎるのは好きじゃない。

    +8

    -0

  • 365. 匿名 2022/01/15(土) 23:11:50 

    >>301
    かわいい

    小学生のときななせって名前になりたい!って心からずっと思ってた笑笑

    +14

    -1

  • 366. 匿名 2022/01/15(土) 23:12:13 

    >>122
    おばあちゃんステキな名前ですね!

    +40

    -0

  • 367. 匿名 2022/01/15(土) 23:12:39 

    うちの会社は、アラフォーが里菜と、りさで、
    20代チームが、愛子、早希。

    +3

    -4

  • 368. 匿名 2022/01/15(土) 23:13:20 

    >>268

    うん!私もダサいと思う。ちなみに嫉妬じゃねーよ…目を覚ませ

    +8

    -1

  • 369. 匿名 2022/01/15(土) 23:15:08 

    >>217
    ほんと同意

    +4

    -11

  • 370. 匿名 2022/01/15(土) 23:16:07 

    >>301
    可愛いんだけど瀬って漢字が名字っぽい。
    セで終わる名前かわいいんだけど『瀬』か『世』ぐらいしか選択肢ないんだよね。
    『世』はヨに読み間違えられてしまう可能性が高いし。

    +18

    -2

  • 371. 匿名 2022/01/15(土) 23:16:39 

    >>16
    親はどんなつもりで名付けたんだろ。気の毒すぎる

    +24

    -0

  • 372. 匿名 2022/01/15(土) 23:18:12 

    >>11
    この人の描く女みんなブスだよね

    +14

    -20

  • 373. 匿名 2022/01/15(土) 23:20:01 

    >>293
    双子でその名前ってなんか重たいね。
    失礼だけどご両親センスがないわ。

    +13

    -15

  • 374. 匿名 2022/01/15(土) 23:21:24 

    >>333
    かりんとうみたいで嫌や笑

    +4

    -5

  • 375. 匿名 2022/01/15(土) 23:22:40 

    >>139
    私の友達(30代)は同じ笑子でえみこちゃん読みだ。

    +25

    -0

  • 376. 匿名 2022/01/15(土) 23:23:35 

    >>1
    華やかとか憧れとか?
    日本人なら「華」がつくより良いんじゃない?

    +2

    -2

  • 377. 匿名 2022/01/15(土) 23:24:49 

    >>15
    和子で、わこっている!
    かわいい!でもかずこと読んだ笑

    +57

    -4

  • 378. 匿名 2022/01/15(土) 23:24:51 

    知佳ってやっぱ古いくさい?

    +4

    -2

  • 379. 匿名 2022/01/15(土) 23:25:38 

    >>257
    友達が合コン遅れた行ったら
    先に名前だけ聞いていた男性陣の1人から
    名前負けってよく言われん?って
    第一声で言われたらしい。
    別に可愛くない子ではないんだけど
    紹介とかでも名前先知ると期待される
    って嘆いてた。

    +30

    -2

  • 380. 匿名 2022/01/15(土) 23:26:14 

    未瑠(みる)とか?

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2022/01/15(土) 23:26:16 

    >>7
    ひまり 読まないじゃん、変な名前ww

    +56

    -11

  • 382. 匿名 2022/01/15(土) 23:26:34 

    >>7
    ひなたとひまりはこの漢字じゃなくてもいいような…
    なんならひらがなか別の漢字の方が可愛いかも

    +74

    -3

  • 383. 匿名 2022/01/15(土) 23:28:19 

    >>6
    私はまさきだよ…

    +81

    -1

  • 384. 匿名 2022/01/15(土) 23:30:21 

    >>11
    文月花蓮って字面の並び綺麗すぎる
    花蓮さんは容姿もだけど心も美しかったね

    +90

    -1

  • 385. 匿名 2022/01/15(土) 23:30:27 

    今年新卒で入社してきた女の子が「ゆゆこ(結々子)ちゃん」なんだけどすごく可愛い名前だなぁといつも思ってる。

    +15

    -6

  • 386. 匿名 2022/01/15(土) 23:31:16 

    >>43
    響きどうこうよりも、漢字が読めないわ

    +22

    -3

  • 387. 匿名 2022/01/15(土) 23:32:25 

    私はマナです。
    昔はナマとか言われたり、
    校歌に学びとか絶対入ってるので嫌でした。
    今はかなり気に入ってます!!

    +8

    -1

  • 388. 匿名 2022/01/15(土) 23:33:50 

    >>7
    花は枯れるから使わなかった。
    香の方が絶対良いと私は思う。

    +15

    -47

  • 389. 匿名 2022/01/15(土) 23:34:38 

    >>117
    割と書くには難しいよね。。
    そこがネックで候補から除外したわ。。

    +25

    -3

  • 390. 匿名 2022/01/15(土) 23:35:10 

    >>188
    お疲れ様です!

    +5

    -1

  • 391. 匿名 2022/01/15(土) 23:35:21 

    >>217
    そーなの!!
    あだ名があるの可愛いよね

    +6

    -1

  • 392. 匿名 2022/01/15(土) 23:35:34 

    >>389
    時間がないテストとかで不利だよね

    +6

    -0

  • 393. 匿名 2022/01/15(土) 23:36:32 

    >>28
    あまりにも読めない漢字を使う親って
    周りへの配慮がないなって思ってしまう。

    +72

    -3

  • 394. 匿名 2022/01/15(土) 23:36:37 

    >>12
    男で「信(のぶ)」も今は珍しいよね。
    織田信長のイメージが強い。

    +32

    -0

  • 395. 匿名 2022/01/15(土) 23:36:43 

    >>345
    ね。
    だからこの字見るとあーあ。ってなる

    +8

    -25

  • 396. 匿名 2022/01/15(土) 23:37:41 

    >>381
    ひまわりのが可愛いよね。

    +8

    -6

  • 397. 匿名 2022/01/15(土) 23:38:10 

    >>378
    チカって聡明そうなスッキリした可愛さがあって好き

    +7

    -3

  • 398. 匿名 2022/01/15(土) 23:38:38 

    >>370
    めちゃくちゃ同意でしかない

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2022/01/15(土) 23:39:25 

    >>8
    私も名前負けを心配して自分の子には女よりの中性ネームを名付けたよ。
    名前関連のトピ好きだからシワシワネーム被害者の会とか読むけどかわいい名前にもかわいすぎたら悩みはあるのよね。
    名前は
    ①キラキラすぎない
    ②シワシワすぎない
    ③可愛すぎない
    ④綺麗すぎない
    の4点に注意することをガルちゃんの名前関連トピで学んだ。

    +51

    -2

  • 400. 匿名 2022/01/15(土) 23:39:49 

    >>219
    ひよりちゃん?
    可愛いと思う。

    +22

    -4

  • 401. 匿名 2022/01/15(土) 23:42:18 

    >>293
    聖マリア、絶対両親キリスト教だよね(笑)
    それか誕生日12/25かな

    +9

    -3

  • 402. 匿名 2022/01/15(土) 23:42:19 

    >>370
    苗字なら勝ち組すぎる苗字だよね、、、

    ママ友の下の女の子が七瀬だったけど、なんか名前っぽくなくて違和感を感じ続けてるw

    +5

    -1

  • 403. 匿名 2022/01/15(土) 23:43:35 

    >>383
    知り合いにいたわ
    麻早でまさき

    +5

    -1

  • 404. 匿名 2022/01/15(土) 23:43:56 

    >>117
    自分の名前凜だから嬉しい

    +32

    -1

  • 405. 匿名 2022/01/15(土) 23:44:09 

    >>177
    私は自分は2文字だけど、3文字の名前の子が2文字で呼ばれてるの好きだなー。
    まゆこ→まゆ
    さやか→さや
    みたいに。なんか可愛がられてる感じがして。
    でも自分の名前も好きな人に呼ばれるのは好き
    (o^^o)

    +47

    -1

  • 406. 匿名 2022/01/15(土) 23:44:49 

    >>122
    犬にもよくいる

    +2

    -8

  • 407. 匿名 2022/01/15(土) 23:45:26 

    >>13
    これは家裁も改名の申立てされたら認めるだろう

    +48

    -0

  • 408. 匿名 2022/01/15(土) 23:45:27 

    ひろかって名前はどんなイメージを持ちますか?

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2022/01/15(土) 23:45:55 

    身バレ覚悟です。人だけど下の名前は「オグリ」
    父親が競馬が好きでオグリキャップが由来。
    「ひたむきな愛される子になって欲しい」からという願いをこめたというけど、ここまでもろな名前じゃなくても良かったんでは?と思う…

    好きな人に名前がかわいくないと言われたことがあって傷ついた。
    だけどオグリキャップのラストランを見ると涙が止まらなくなる。名前をバカにされるとオグリキャップに申し訳なくなる。同名だから馬でも共感してしまうのかな

    +52

    -0

  • 410. 匿名 2022/01/15(土) 23:46:28 

    >>7
    咲良って書かれてたら、まず最初はサラって読む気がする。
    サクラってつけたいなら、ひらがなか、ストレートに桜の方が素敵だと思うわ。

    +18

    -39

  • 411. 匿名 2022/01/15(土) 23:46:40 

    あんまり可愛らしすぎる名前だと歳いってから恥ずかしい

    +14

    -0

  • 412. 匿名 2022/01/15(土) 23:47:43 

    喫茶店でお茶飲んでたら、隣にいた知らないおじいさんに「あなた、目が綺麗だねぇ。ひとみちゃんって感じだね」と言われたことがあり、瞳って名前いいなぁと思うようになった笑
    実際は古くさい名前です(笑)
    「まい」って名前も可愛いくて羨ましい。

    +27

    -2

  • 413. 匿名 2022/01/15(土) 23:48:21 

    >>401
    どっちも違ってたらwww
    逆にキリスト教ならマリアなんて恐れ多い名前付けないかもね

    +12

    -3

  • 414. 匿名 2022/01/15(土) 23:49:34 

    >>7
    私の名前も「陽咲」で「ひさき」
    「ひなたさんって読むんですか?」って言われるようになったのはこのせい?
    「何でよ!!そのまま読んでよ!!」っていつも思ってる。

    +61

    -16

  • 415. 匿名 2022/01/15(土) 23:50:44 

    >>27
    音と漢字が結びついていない気がします。
    耳では聞き慣れましたけど。

    +31

    -0

  • 416. 匿名 2022/01/15(土) 23:51:44 

    >>23
    リナだけど、よくリナっぽいって言われる。
    たぶんちょっと性格悪いからだと思う。

    +123

    -5

  • 417. 匿名 2022/01/15(土) 23:52:02 

    すみれって名前でむっちゃ美女がいた!名前がめちゃくちゃ本人に似合ってて圧倒的なオーラあった

    +24

    -2

  • 418. 匿名 2022/01/15(土) 23:52:49 

    >>54
    純子とか千鶴とか別に濁点あってもよくない?

    +41

    -5

  • 419. 匿名 2022/01/15(土) 23:53:13 

    夢実でムミ

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2022/01/15(土) 23:53:30 

    >>56
    おりものシート

    +17

    -0

  • 421. 匿名 2022/01/15(土) 23:54:00 

    >>413
    キリスト教徒じゃないならすごくヤンキー臭がする。どんなご家庭なんだろって悪い意味で想像してしまう。

    +7

    -6

  • 422. 匿名 2022/01/15(土) 23:54:27 

    ゆづるです

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2022/01/15(土) 23:54:39 

    花は枯れるから~って言われるけども、すみれって凄く綺麗な名前だと思う!

    +32

    -0

  • 424. 匿名 2022/01/15(土) 23:54:58 

    >>101
    室井滋さんは本名だよね
    女優になれるルックスがあるからいいけど普通顔ならしんどかも

    +32

    -0

  • 425. 匿名 2022/01/15(土) 23:55:26 

    >>374
    この人きらいです

    +4

    -1

  • 426. 匿名 2022/01/15(土) 23:55:47 

    >>331
    子供ながらに好きだったわw
    可愛い名前に憧れる

    +16

    -1

  • 427. 匿名 2022/01/15(土) 23:55:56 

    >>43
    いや、読みじゃなくて漢字よ…
    どうやっても読めない字を当てないでほしいわ…まだぶった斬りの方が良い、まだ。

    +30

    -2

  • 428. 匿名 2022/01/15(土) 23:56:28 

    >>383
    私もまさき!
    漢字のせいもあるかもしれないけど、書類や名簿で男に間違われる率95%くらいでほんとに面倒
    女ってすぐに分かる名前が良かった〜…

    +65

    -0

  • 429. 匿名 2022/01/15(土) 23:56:41 

    ゆりってなまえになりたかった
    ひらがながいいな

    +13

    -0

  • 430. 匿名 2022/01/15(土) 23:56:42 

    >>405
    すごいわかる!!!略されて呼びすてされるの羨ましい!私は3文字だけど2文字呼びだと響きが悪いから結局フルネームで呼ばれる(涙)

    +30

    -0

  • 431. 匿名 2022/01/15(土) 23:57:39 

    >>410
    なんだか周りに 咲良=さくら が多すぎて「さら」の方が私は違和感かも

    +40

    -0

  • 432. 匿名 2022/01/15(土) 23:57:52 

    >>393
    名前って他と区別するための記号なのに、読めなくて読み方を覚えておかなきゃなんて本末転倒すぎるわ…
    想いを込めるのは良いけど良識の範囲内でやってほしい

    好きな漢字使って好きに読ませましたボジみたいなの多すぎ

    +33

    -0

  • 433. 匿名 2022/01/15(土) 23:58:08 

    >>409
    おぐりちゃん、めっちゃかわいいと思います。
    かなり珍しいお名前だからインパクトがあるのを悪く捉えずにポジティブに考えると得することも多いと思います。
    オグリキャップ、誰もが知る名馬だもの。
    本当に素敵だと思います。

    ちなみに私は○○よ です。
    全然かわいくないのですが、使われている漢字から連想できる別名使って生活しています。
    本名隠しているわけではないので知っている人は知っていますが私本人が下の名前をあまり名乗らず別名使うためそれが普通郵便になっています。

    私、おぐりちゃんと友達になりたいな。

    +5

    -17

  • 434. 匿名 2022/01/15(土) 23:59:09 

    >>345
    未だにそんなん気にしてる人がいるなんてびっくり!

    +62

    -6

  • 435. 匿名 2022/01/16(日) 00:00:02 

    >>6
    私、麻生緒(まきお)。男でもないのに凄い嫌…
    名前呼ばれるのもしんどい。

    +188

    -1

  • 436. 匿名 2022/01/16(日) 00:00:16 

    雅子って名前ですが由来が父の好きなアイドル夏目雅子からだったからなんかずっと気持ち悪くて…

    2分の1成人式とかで友達が「こんな子に育ってほしいと言う願いを込めてつけたそうです」とか発表してる中で

    「父が夏目雅子というアイドルが好きだったのでこの名前になりました」って言うのすごく嫌だった

    母ならなんてつけた?って聞いたら芹香(せりか)って言われてまだそっちのがいいなと思ってしまった
    どっちにしろ好きな漫画のキャラクターとかそんな理由だったけど

    女の子の名前は絶対母が死守してほしいどんな理由でも

    +27

    -0

  • 437. 匿名 2022/01/16(日) 00:00:42 

    舞依です!

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2022/01/16(日) 00:02:06 

    >>217
    近所のさくらちゃんは、親からは「さく」、周りからは「さくちゃん」って呼ばれてるよ

    +28

    -2

  • 439. 匿名 2022/01/16(日) 00:03:40 

    らきって何だよー!中性的すぎて微妙。

    +7

    -0

  • 440. 匿名 2022/01/16(日) 00:04:08 

    >>436
    せめてそこは夏目のほうを採用して欲しかったね。
    せっかく名前っぽい名字なのに。(芸名だけど)

    +13

    -0

  • 441. 匿名 2022/01/16(日) 00:04:09 

    >>27
    未だにこんなにひまりとひなたに文句言ってるの高齢ネット民だけだよ

    +22

    -27

  • 442. 匿名 2022/01/16(日) 00:04:51 

    >>101
    花より男子にもシゲルさんっていたよね

    +14

    -0

  • 443. 匿名 2022/01/16(日) 00:05:14 

    >>343
    いい名前だけど本当に多いよね

    そして親は凛と凜の下が示すになってるか禾になってるかこだわってるもんだから、それぞれ違うんだけど実際まーったく覚えられん

    +10

    -0

  • 444. 匿名 2022/01/16(日) 00:08:04 

    >>34
    名前に対しての偏見すごいな
    そういうの書かれるからそういうイメージ付くんだよ

    +16

    -1

  • 445. 匿名 2022/01/16(日) 00:08:30 

    >>134
    来未ちゃんが多そう

    +2

    -1

  • 446. 匿名 2022/01/16(日) 00:10:32 

    麗とかいてうららって読む子がいた

    +7

    -0

  • 447. 匿名 2022/01/16(日) 00:12:22 

    >>1
    名前は普通だけど、可愛い名前憧れますね
    羨ましい!

    +6

    -0

  • 448. 匿名 2022/01/16(日) 00:12:47 

    >>6
    どんな漢字ですか??

    +6

    -0

  • 449. 匿名 2022/01/16(日) 00:16:47 

    >>80
    本当に可愛いと思う名前には言わなさそうなコメント(笑)

    +94

    -12

  • 450. 匿名 2022/01/16(日) 00:17:49 

    >>171
    おばさんって感じ

    +8

    -1

  • 451. 匿名 2022/01/16(日) 00:18:50 

    >>11
    これが冴えない人だったら散々名前負けって言われるわ。

    +10

    -0

  • 452. 匿名 2022/01/16(日) 00:20:06 

    >>409
    小栗さんと結婚したら学名みたいになるね

    +11

    -0

  • 453. 匿名 2022/01/16(日) 00:20:09 

    >>41
    やっぱりガルちゃんは〇〇子って名前のおばさんばっかりだからこういうコメントは大量マイナスになるね

    +11

    -7

  • 454. 匿名 2022/01/16(日) 00:21:14 

    >>6
    女性でミキオって可愛い!!

    +19

    -13

  • 455. 匿名 2022/01/16(日) 00:23:02 

    >>312
    プリキャンて呼ばれてた気がする。

    +9

    -0

  • 456. 匿名 2022/01/16(日) 00:28:17 

    >>383
    真咲は可愛いと思う
    正樹とか雅紀だと男性を連想する
    真咲ちゃんって友達でいたけど可愛い子だった
    まーちゃんって呼ばれてたよ

    +98

    -6

  • 457. 匿名 2022/01/16(日) 00:30:12 

    >>408
    心が広そう。明るい子。

    +6

    -0

  • 458. 匿名 2022/01/16(日) 00:30:39 

    >>117
    凜と凛がいるよね。
    分かりづら過ぎて勘弁。

    +76

    -3

  • 459. 匿名 2022/01/16(日) 00:38:15 

    将来女の子うまれたら、らなって名前つけたい

    +3

    -11

  • 460. 匿名 2022/01/16(日) 00:46:39 

    >>134
    硬くて丈夫そうだなって意味
    犬の名前だけどw

    +3

    -4

  • 461. 匿名 2022/01/16(日) 00:50:25 

    >>2
    名前がダサいのも嫌だけど名字がダサいのも嫌だなあ

    +13

    -0

  • 462. 匿名 2022/01/16(日) 00:53:21 

    >>268
    色んなトピで、すぐに嫉妬嫉妬って書き込んでそう。笑

    +4

    -1

  • 463. 匿名 2022/01/16(日) 00:55:41 

    >>190
    もこみちって名前じや本人は内心コンプレックスだろうなあ

    +25

    -0

  • 464. 匿名 2022/01/16(日) 00:58:07 

    >>371
    苗字がエロ本な時点でもうね(笑)

    +30

    -0

  • 465. 匿名 2022/01/16(日) 00:58:36 

    >>122
    上原さくら

    +1

    -1

  • 466. 匿名 2022/01/16(日) 01:00:52 

    >>1
    名前が自分で付けられる時代に生まれたかったわ! 

    +4

    -2

  • 467. 匿名 2022/01/16(日) 01:03:29 

    私あさみって名前
    27歳であまり同じ名前の人がいない
    あゆみは何人か居るけど
    あゆみがよかったな

    +2

    -4

  • 468. 匿名 2022/01/16(日) 01:16:05 

    >>388
    私は香りは消えるからっておばあちゃんが言って、別のかの字になった。

    +11

    -5

  • 469. 匿名 2022/01/16(日) 01:17:32 

    >>34
    華やかで可愛い名前だからこそそういうイメージなんでしょ。
    少女漫画で主人公をいびってくるカースト上位の女子キャラについてても違和感ない名前だから。
    だから和子とかはそういうイメージにならない

    +20

    -0

  • 470. 匿名 2022/01/16(日) 01:25:58 

    受理する役所も どうなんかなぁ
    可愛い名前に憧れる

    +25

    -5

  • 471. 匿名 2022/01/16(日) 01:25:58 

    >>50
    被害者だよ。
    これは芸名で本名は北見花江

    +31

    -0

  • 472. 匿名 2022/01/16(日) 01:27:04 

    >>1
    学生時代、あいなって名前の子がいた。
    お顔も可愛らしくてアイドルみたいで
    名前とあっていたから羨ましかったなー。

    +10

    -3

  • 473. 匿名 2022/01/16(日) 01:33:12 

    >>351
    最近あえてシワシワつける親はそうみられたいのかなって思う

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2022/01/16(日) 01:46:15 

    >>46
    同年代にも多い名前なら歳とっても恥ずかしくないよ
    その頃にはおばさん世代に多い名前だねってなるだけ

    +12

    -0

  • 475. 匿名 2022/01/16(日) 01:48:17 

    愛、花、美、菜 的な可愛い漢字が入ってるの憧れる
    あとは夏海でなつみちゃんとか(夏の海で夏海はかわいい!)、裕美でゆうみちゃんとか(ゆみじゃなくてゆうみなんだ!)。
    いわゆるキラキラネームではないけど、全体で見てるとちょっとオリジナリティ入ってて、女の子らしさがあるの。(どこまでオリジナリティと思うかは人それぞれだけどね)

    自分は字面も読みも変換で出てくるありきたり、なんなら男の名前にも勘違いされるような記号的な漢字しか使われてないからw
    たまに改名したくなる

    +8

    -3

  • 476. 匿名 2022/01/16(日) 01:50:23 

    子がついてる名前なんですが、子どもの頃はりえ、さき、みか、など2文字だったり○美とか最後が美で終わる名前に憧れていた。名字も平凡だったから凄く地味に感じていたけど、年を取るとこの地味な名前に愛着を感じる様になりました。自分の名前を好きになると、自分の事も好きになれました。

    +7

    -2

  • 477. 匿名 2022/01/16(日) 01:51:40 

    キラキラネームまで行くと嫌だけど、紬とかほのかみたいなやわらかい感じの可愛い名前に憧れる
    私は佳子
    よしこって響きも昭和だし、字面もカクカクしてて可愛げがない…

    +6

    -0

  • 478. 匿名 2022/01/16(日) 01:52:38 

    子供と関わる仕事してた時「ももみ」って女の子がいて、漢字なら桃実かな?可愛い名前〜って思った。でも声に出して名前読んだ時めっちゃ口がこもって発音しづらくて、親御さんそこまでは考えなかったんだろうな…って思った。余計なお世話だけど。

    +7

    -6

  • 479. 匿名 2022/01/16(日) 01:53:51 

    >>469
    和子は漫画キャラなら主役のお母さんとかお婆ちゃんの名前だろうね…

    +6

    -0

  • 480. 匿名 2022/01/16(日) 01:58:01 

    >>383
    神様もう少しだけの深きょんの役名が真生(まさき)で、まさきって素敵な名前だなぁと思ってた。
    可愛い名前に憧れる

    +61

    -1

  • 481. 匿名 2022/01/16(日) 02:07:36 

    >>341
    『ゆき』は平仮名で『緒』です。

    +15

    -0

  • 482. 匿名 2022/01/16(日) 02:10:25 

    >>160
    とっても素敵な名前ですよ!
    源氏名っぽくないですし。

    +47

    -3

  • 483. 匿名 2022/01/16(日) 02:12:56 

    >>18
    百香かわいい。
    この間仕事の名刺整理してたんだけど、子がつく人は確かに少なくなってるね。レイとかケイとかが多く感じた。

    +16

    -3

  • 484. 匿名 2022/01/16(日) 02:15:33 

    >>473
    由緒正しいおうちとかしっかりしたご両親とか思われたい感じだよね。
    キラキラネームつける親とは違うベクトルに拗らせてるなーと思う。

    +9

    -0

  • 485. 匿名 2022/01/16(日) 02:16:01 

    >>372
    作者も金田一少年の後書きか何かで「男キャラは妙に色っぽく描いているけど女キャラは微妙」って言われたって描いていたなぁ

    +16

    -0

  • 486. 匿名 2022/01/16(日) 02:24:45 

    >>146
    30代ならそうなんだろうけど、今の子どもは可愛い名前がデフォだからそこまで気にならないんじゃない?

    +9

    -2

  • 487. 匿名 2022/01/16(日) 02:27:42 

    >>251
    そうそう!
    だからなんか似合ってる!ポジティブにネタに出来そうだし

    +27

    -0

  • 488. 匿名 2022/01/16(日) 02:36:18 

    >>23
    陰キャの 梨奈 です(笑)

    +32

    -1

  • 489. 匿名 2022/01/16(日) 02:38:16 

    >>277
    もしかして私の彼の元カノかな??笑
    元カノが、私の名前シワシワでダセ〜とかTwitterで悪口書いてたから(笑)

    +11

    -1

  • 490. 匿名 2022/01/16(日) 02:42:09 

    あんな
    って名前だけど自分では可愛い名前!とは思わないけど
    自己紹介の度に、可愛い名前!って言って貰える。
    それプラス、親が甲斐バンド好きなの?ってよく聞かれる笑笑

    +8

    -0

  • 491. 匿名 2022/01/16(日) 02:43:12 

    >>1
    和美、和でなごみなら可愛い

    +4

    -1

  • 492. 匿名 2022/01/16(日) 02:49:13 

    >>345
    アホくさww令和ですよww海外でもフラワーネームは人気だしジョニデの娘はローズちゃんだよ!ローズはバラだからトゲが…とか言うの?笑

    +43

    -5

  • 493. 匿名 2022/01/16(日) 02:54:58 

    >>7
    さくらは平仮名が一番可愛い!良って字がなんか昭和感と言うか…可愛くない。

    +28

    -22

  • 494. 匿名 2022/01/16(日) 03:08:47 

    >>7
    ひなたとひまりはどう頑張ってもそうは読めないぞ

    +23

    -1

  • 495. 匿名 2022/01/16(日) 03:11:14 

    >>59
    保育園にリサちゃんがいて本当に整って大人っぽい綺麗な子だよ。
    だが担任のリサ先生はプレーリードッグにそっくりだよ。

    +4

    -4

  • 496. 匿名 2022/01/16(日) 03:12:05 

    >>426
    ラブ友懐かしい

    +5

    -1

  • 497. 匿名 2022/01/16(日) 03:25:43 

    >>67
    そう?万理江ちゃんとか由梨江ちゃんとか可愛いよ

    +2

    -2

  • 498. 匿名 2022/01/16(日) 03:26:54 

    >>7
    楓花ちゃんかわいい
    けど風花でいいかな

    +43

    -8

  • 499. 匿名 2022/01/16(日) 03:49:27 

    >>28
    「日彩」でひなたって読む子知ってるけど
    ぜっっったい読めないw

    +24

    -0

  • 500. 匿名 2022/01/16(日) 03:52:51 

    >>345
    そんなこと言ったって人はいつかみんな死にますw
    むしろ毎年咲く花には力強さと希望を感じますね

    +50

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード