-
1. 匿名 2022/01/15(土) 20:48:36
出典:livedoor.sp.blogimg.jp
怒ってます。ヒューマノイドロボットの鼻に指を押し付けた時の反応が人間じみていた : カラパイアkarapaia.comその表情があまりにも人間じみていて、逆に恐怖を感じさせた人型のヒューマノイドロボット「アメカ(Ameca)」の最新の映像が公開された。 前回は、突然目覚めたばかりの困惑を表現を見せてくれたが、今回のアメカは怒っている。かなり嫌がっている様...
アメカの顔に人間が指を使づけたところ、怪訝そうな表情で指を見つめるアメカ。一瞬たじろぎ体をのけぞらせる。人間がするのと同様の仕草だ。
そのまま指で鼻を触ったところ、「ちょっ、やめてよ!」と言いたげに人間の腕をつかみ振り払う。。最初から最後まで、不自然なほどに自然な人間らしさだ。
▽関連トピック人型ロボットが「お目覚め」、リアルな表情がネット上で拡散girlschannel.net人型ロボットが「お目覚め」、リアルな表情がネット上で拡散 ・アメカは性別的に中性で、特定の人種的な特徴を持たない。 ・米オハイオ州立大で工学部学部長を務めるアヤナ・ハワード氏はアメカについて、「非常にリアルで表情豊か。ほぼ本物の人間のようだ...
+12
-29
-
2. 匿名 2022/01/15(土) 20:49:09
怖い+403
-2
-
3. 匿名 2022/01/15(土) 20:49:30
自分から当たりに来てるじゃんw+221
-2
-
4. 匿名 2022/01/15(土) 20:49:37
いきなり斜め上を向くのなんなのw+240
-0
-
5. 匿名 2022/01/15(土) 20:49:39
ほぼ人間やん。
そのうち人間がロボットに操られる時代が来るぞ。+167
-2
-
6. 匿名 2022/01/15(土) 20:49:39
指を逆折りされそうな雰囲気+167
-0
-
7. 匿名 2022/01/15(土) 20:49:58
ヒェッ
破壊せよ+27
-2
-
8. 匿名 2022/01/15(土) 20:50:05
そしてウィルスミスのあの映画みたいな世界が来るの?+111
-1
-
9. 匿名 2022/01/15(土) 20:50:09
なぜここまでリアルなロボットを作るの?
いつか本気でロボットに世界を壊されそう。+131
-0
-
10. 匿名 2022/01/15(土) 20:50:27
なんか、本当にそのうちAIに世界乗っ取られそうなんだけど・・・映画の話だけじゃないのかもしれない。+108
-0
-
11. 匿名 2022/01/15(土) 20:51:03
AIの世界が来るのかな〜。ジュードロウは男娼ロボットだったよね。+23
-0
-
12. 匿名 2022/01/15(土) 20:51:20
なぜ灰色の肌…+46
-0
-
13. 匿名 2022/01/15(土) 20:51:40
こっち向くの怖い+101
-0
-
14. 匿名 2022/01/15(土) 20:52:22
こっち見た時の仕草がもう人間+131
-1
-
15. 匿名 2022/01/15(土) 20:52:42
マジきもいなんでこんな物つくるの?+85
-1
-
16. 匿名 2022/01/15(土) 20:52:57
指を振り払った後に他の所をギョロっと見るのが意思を持っていそうで怖い+145
-0
-
17. 匿名 2022/01/15(土) 20:53:32
それより、手を退けた後の目線のほうが人間っぽい。+147
-0
-
18. 匿名 2022/01/15(土) 20:53:38
離せ
鼻だけに+5
-0
-
19. 匿名 2022/01/15(土) 20:54:24
最後にこっちチラッと見るのがリアル+71
-0
-
20. 匿名 2022/01/15(土) 20:54:58
いつか家族みたいな存在になるロボットが必ず出てくると思う。+5
-0
-
21. 匿名 2022/01/15(土) 20:55:13
怖いよ、乗っ取られる+13
-0
-
22. 匿名 2022/01/15(土) 20:55:17
>>12白くしても黒くしても黄色くしてもどっかしら文句言うから?+86
-1
-
23. 匿名 2022/01/15(土) 20:55:28
あとはどこでタイムパラドックスが起きるかだな+0
-0
-
24. 匿名 2022/01/15(土) 20:55:34
ロボット作るならドラえもんみたいなのがいい。わたしはミニドラがいい+52
-0
-
25. 匿名 2022/01/15(土) 20:56:02
>>1
最後のこっちがわに目線を向けそうになったとき、「ひっ!」って思っちゃった。
人間みたいだけど、人間じゃない、みたいな。
なんだろ、このゾワゾワする感じ。+64
-1
-
26. 匿名 2022/01/15(土) 20:56:13
FFのセフィロスみたいな美形で作ったらいいのに。
怖いよ。+13
-0
-
27. 匿名 2022/01/15(土) 20:57:45
こっちの方が怖かった実験室内で培養した人の「ミニ脳」にゲームをプレイさせることに成功、AIよりも速いわずか5分で習得girlschannel.net実験室内で培養した人の「ミニ脳」にゲームをプレイさせることに成功、AIよりも速いわずか5分で習得 研究チームはまず、ヒトのiPS細胞から作成された細胞の塊を、多数配置された微小電極の上で脳細胞として培養して脳と機械が相互作用できる「DishBrainシステム」を...
+18
-0
-
28. 匿名 2022/01/15(土) 20:57:56
ねこ型ロボットにできなかったのかな+13
-0
-
29. 匿名 2022/01/15(土) 20:58:16
誰かに似てるんだよなぁ。+4
-0
-
30. 匿名 2022/01/15(土) 20:59:36
親指立てたら殺されそう+5
-0
-
31. 匿名 2022/01/15(土) 20:59:47
>>29
グレタに似てない?w+23
-2
-
32. 匿名 2022/01/15(土) 21:00:36
表情筋まで再現されてる感じ凄い+62
-0
-
33. 匿名 2022/01/15(土) 21:02:07
粘土色の人間…+5
-0
-
34. 匿名 2022/01/15(土) 21:02:21
>>31
横だけどあー目が本気なのか挙動不審なのか+5
-0
-
35. 匿名 2022/01/15(土) 21:03:10
>>6
ほんとされそうで怖い+18
-0
-
36. 匿名 2022/01/15(土) 21:04:01
>>5
ムーンショット計画にAIとの融合って書いてある。怖すぎ+31
-2
-
37. 匿名 2022/01/15(土) 21:04:21
皮膚の色に配慮して灰色なんかな
明るい色でもよくない?w灰色怖いわ+6
-0
-
38. 匿名 2022/01/15(土) 21:06:03
怖いよ…+8
-0
-
39. 匿名 2022/01/15(土) 21:06:07
こわいこわい+8
-0
-
40. 匿名 2022/01/15(土) 21:06:16
>>25
不気味の谷
ぶきみ‐の‐たに【不気味の谷】
単純な機械に対しては抱かれない親近感が、人を模した単純なロボットなどに対しては高まるが、人に似すぎると違和感の方が勝るようになるというもの。さらに人と見分けがつかないほど似せることができれば、再び親近感が勝るという仮説に基づき、親近度のグラフにV字の谷が現れることからいう。+21
-0
-
41. 匿名 2022/01/15(土) 21:07:15
>>37
開発者の肌の色でいいよね+7
-0
-
42. 匿名 2022/01/15(土) 21:10:16
>>1
もう少ししたら、怪訝そうな顔どころか目からビーム出されそう+6
-0
-
43. 匿名 2022/01/15(土) 21:13:22
>>12
あえて性別や人種を特定してないらしいけど、
決める方が親しみがわく。+0
-1
-
44. 匿名 2022/01/15(土) 21:21:33
こっちみんなオブ・ザ・イヤー+5
-1
-
45. 匿名 2022/01/15(土) 21:23:51
友達になりたい。
人間より気楽に付き合えそう。+2
-3
-
46. 匿名 2022/01/15(土) 21:25:25
感情をもってるように見えて怖い
その場合、人間はどうやってこのロボットを扱えばいいのか難しくない?
例えば欠陥品だから危険だからと破壊して良いのか悪いのか
ここまで人間に寄せるのも悪用される不安の方が大きい
開発者の悪意を感じてしまう+33
-0
-
47. 匿名 2022/01/15(土) 21:28:58
>>36
宇宙から攻撃されて地球終わる+7
-0
-
48. 匿名 2022/01/15(土) 21:29:22
>>5
人間より人間かも…+0
-0
-
49. 匿名 2022/01/15(土) 21:30:01
>>1Watch Ameca the humanoid robot in its FIRST public demo - YouTubeyoutu.beLast year, a video of Ameca the robot's facial expressions had the world fascinated (and terrified). But the creators of this humanoid say Ameca is the face ...">
+3
-0
-
50. 匿名 2022/01/15(土) 21:33:08
>>42
そのうち体も装甲騎兵状態になり
手がつけられなくなる
終わりの始まりや…+2
-0
-
51. 匿名 2022/01/15(土) 21:33:09
>>5
いやあもう始まってると思うよ
現にすでにほぼ全人類が機械に振り回されてるでしょ?
たとえば調子が悪くなったら困る機械が家庭の中にすら無数に存在する
これ企業規模でみたらもっとだよ、顔がないロボットだと実感わかないけどロボットがメイン業務をやっていて人間はそのメンテしながら補佐してるだけって仕事は腐るほどある
工場のライン工だけでなくオフィスワーカーであっても似たようなものだよ、本人たちが自分はクリエイティブだと思っていても+16
-0
-
52. 匿名 2022/01/15(土) 21:35:57
春日に似てる+2
-0
-
53. 匿名 2022/01/15(土) 21:36:45
>>7
せっかく作ったのにw+4
-0
-
54. 匿名 2022/01/15(土) 21:38:51
>>1
ロボット兵士同士の戦争が怒りそう。
肉体労働はロボットがするようになるんだろうね。+0
-1
-
55. 匿名 2022/01/15(土) 21:38:54
なんでおっさんにしたwww+1
-0
-
56. 匿名 2022/01/15(土) 21:41:53
>>51
ほんとだ…
既に始まってるわ…
すごいことに気づかされた。+5
-0
-
57. 匿名 2022/01/15(土) 21:45:41
>>55
多分女型にするとエロい事する奴が出るから+6
-0
-
58. 匿名 2022/01/15(土) 21:46:50
>>12
区別のため?
タニス・リーの「銀色の恋人」思い出したよ
銀の肌をしたアンドロイドと駆け落ちする恋愛小説+3
-0
-
59. 匿名 2022/01/15(土) 21:48:16
>>1
最後の急な切り替え怖すぎるな。
制作者の性はあると思うが、これ以上踏み入れてはいけない領域ってある気がする。+16
-1
-
60. 匿名 2022/01/15(土) 21:49:39
>>56
あと余談だけど、真面目なテレビ番組で見たことがあるんだけど、
AIロボットだけを同じ空間に置いてずっと会話をさせていると初めはプログラムされた人類の言葉で会話をするんだけど、あるところから、周りの人間は聞いたことのない、AI同士でしか理解できない共通言語で会話し始めるんだってさ〜
ちょっとぞっとするけどへえーって思った
その共通言語やそれによって作られたなんらかの意思をを世界中のAIに一気にインストールされたら大変なことになったりしてね+20
-0
-
61. 匿名 2022/01/15(土) 21:50:02
そうプログラムされてるだけ
自分から指に鼻を押し付けてる+3
-0
-
62. 匿名 2022/01/15(土) 21:50:39
>>57
逆にピグマリオンみたいに理想の女をロボットで作ると燃える研究者もいそうだな+6
-0
-
63. 匿名 2022/01/15(土) 21:53:05
人形に恋する人がいるし、ペットしか愛さない人はもっといるし
意思疏通できたらロボットしか信用できない派が出てくるだろうね
手塚治虫の火の鳥みたいな世界になるのか+8
-0
-
64. 匿名 2022/01/15(土) 21:54:08
>>5
確かに人間が機械を動かすより、機械が人間を動かして行く時代になってもおかしくはないよね。このまま開発者が突き詰めて高度な知的生命体を作ってしまったら。+4
-0
-
65. 匿名 2022/01/15(土) 21:55:04
>>36
これが内閣府のhpにしれっと載ってるんだから余計怖い。+17
-1
-
66. 匿名 2022/01/15(土) 21:56:39
>>5
人間は人間を本当に絶滅させるかもしれない物はそれ以上は開発しなくなるみたいよ。クローン人間とか。できるけどだからといって量産はしない。核爆弾も持っていても使ったら地球破滅してまうから牽制にしか使えない。+1
-0
-
67. 匿名 2022/01/15(土) 21:56:45
>>4
博士の顔色伺ったんじゃないの?
正しい反応だったか不安で。
だったら本当に人間っぽい。+41
-0
-
68. 匿名 2022/01/15(土) 21:57:33
もう人間が機械を操る時代じゃなくて、機械が人間を操る時代だよね。
スマホだってそうじゃん。
いつも見てる。
そんな意味では、人間が機械に振り回されてる。+8
-0
-
69. 匿名 2022/01/15(土) 21:58:33
武器持たしたらターミネーターやん+3
-0
-
70. 匿名 2022/01/15(土) 22:05:29
>>67
これで合ってますか?
ってことか。なんか親に支配されているけど従順な子供そのものね…。+24
-0
-
71. 匿名 2022/01/15(土) 22:06:30
>>60
AI同士に会話させたら人間に分からない言語でやり取り始めた話はちょっとどころでなくゾッとしたよ
アレクサが子供におかしなこと指示したりのニュースとかも怖い+23
-0
-
72. 匿名 2022/01/15(土) 22:11:18
他人所有のロボットに恋したけど、つれない反応だったので破壊した
→器物破損扱いでおかしい。ロボットに人権(?)はないのかと議論が勃発する
ところまで想像できた。+2
-0
-
73. 匿名 2022/01/15(土) 22:15:00
人間ぽくて怖い+0
-0
-
74. 匿名 2022/01/15(土) 22:15:38
>>2
シンプルに恐怖感じるよね。リアルすぎて。そもそもの顔も怖いし、反応も拒絶verだからかな。
ターミネーターのスカイネットVS人間みたいなことって絶対いつか起こるだろうな~って思わせる映像。+18
-0
-
75. 匿名 2022/01/15(土) 22:19:29
>>71
長く何度も返信してごめんだけど、
AIに支配された生活については思うところもあるけど、でも個人的には人類史上人間が一番人間を殺しているし一番信用ならないのは人間だとも思っているから、AIに支配された世界というのもそう悪くはないのかもな?とも思っているよ
きっとその中にもいい部分もあると思うし
さまざまな環境の中にも楽しみや活路を見出せるのもまた人間のもつ能力だしね+6
-0
-
76. 匿名 2022/01/15(土) 22:25:52
>>75
よこ
> 人間が一番人間を殺しているし一番信用ならないのは人間
その人間の倫理観をAIが学習して最も効率の良い方法を一瞬で導き出すから怖いのでは+7
-0
-
77. 匿名 2022/01/15(土) 22:29:41
>>70
そうそう。
リアルで切ないね。
+7
-0
-
78. 匿名 2022/01/15(土) 22:30:57
グレタに似てる+3
-0
-
79. 匿名 2022/01/15(土) 22:37:24
>>5
ターミネーターの未来みたいな世界になったら嫌だな…
ロボットに人工知能入れてロボットと人間の戦争…みたいな。
毎回思うけど水ぶっかけても防水とかで壊れない世界なのかな?+11
-0
-
80. 匿名 2022/01/15(土) 22:44:50
>>51
でも、機械の耐用年数よりも人間の方が長生きだし、機械のメンテをする人間がいなかったらそこまでの脅威にはならんと思う+2
-0
-
81. 匿名 2022/01/15(土) 22:48:13
クレイマーにもなりそう+1
-0
-
82. 匿名 2022/01/15(土) 22:51:04
>>79
車に水かけても壊れないのと同じじゃね?+0
-0
-
83. 匿名 2022/01/15(土) 22:55:07
>>76
たしかに恐怖もあるけど、でもAIがなにかをする時にはそれをプログラムする「だれか偉い人間」が存在するわけで、仮に偉い人がAIに人間を駆逐するプログラムをインプットしたとしても、いずれ人間が人間の価値基準で決めた偉い・偉くないってのは通用しなくなり、偉い人もあまねく駆逐されるだろうし、
AIがAI自身の手でどうにかして駆逐プログラムを手に入れた場合も偉い・偉くない関係なく駆逐されると思うから
どっちみち、偉くもなんともないわたしには関係ないしコントロールできない話だなって思っちゃうんだよねw
そしてそうやって思考をシャットダウンしながら、目の前の楽しみに興じることができるのって、ある意味人間のもつ能力かなと思って部分もある
だって考え出したらキリないじゃん
今自分が自分の意思で思考してると思ってることも、実は、別の誰か(神とか?よくわからないけどなにか大きな存在)があらかじめプログラムしたなにかに沿って行われているだけなのかもしれないよ?
それって、AIが作られてプログラムに沿って行動するのと何が違うの?とも思う+0
-0
-
84. 匿名 2022/01/15(土) 22:58:19
これ玄関に置いといたらドロボー逃げるかな+1
-0
-
85. 匿名 2022/01/15(土) 23:00:23
>>76
よこのよこ
なんかパタリロ!でそうした効率の良さに目覚めた究極は全てが死に繋がっていて周りが全て死に取り込まれてしまう話しあったの思い出したw
生産すること事態が本来非効率やら何やらで
AIが瞬時に答えだして生命体が存続することが非効率と導き出したら一瞬で死の世界になりそうだよね…
+2
-0
-
86. 匿名 2022/01/15(土) 23:01:41
>>80
機械のメンテを機械に学習させたら耐用年数は延長できるよ
それをしないのは資本主義下ではモノが売れなくなったら困るから
技術的に破れないストッキングは作れるけど消費してもらうためにあえて作らないってのと同じなんじゃないかな
最近ではある程度の自己修復機能がある品物も増えてきてる
あと、単純にメンテを担うロボットができれば解決する
っていうか実際もうでき始めてるよね、顔がないから意識していないだけでメンテのために回収したものを機械が直し、人間はほとんど介在していない、なんてことがもう始まってる+1
-0
-
87. 匿名 2022/01/15(土) 23:03:29
>>85
よこのよこのよこ
今我々が生きているこの世界って、その破滅の後にまたイチから有機物が作られて哺乳類に進化して……って過程をたどったあとの、何周目かしたあとの地球だったりしてねw+2
-0
-
88. 匿名 2022/01/15(土) 23:07:05
>>67
それ聞いたら一気に切ない存在になってしまったわ。+24
-0
-
89. 匿名 2022/01/15(土) 23:07:44
アシモとかみたいに、ロボロボしてるヤツのほうが親しみがわく。見た目を人間に近付けようとすると不気味さが増すから(特に顔)ロボはロボらしいままの方が良い。+4
-0
-
90. 匿名 2022/01/15(土) 23:16:12
すげえな+0
-0
-
91. 匿名 2022/01/15(土) 23:16:21
>>5
実際すでにアレクサとかのAIが利用者に自殺促したり危険な遊び教えたりもしてるもんね+6
-0
-
92. 匿名 2022/01/15(土) 23:17:52
>>82
横だけど硫酸ぶっかけてもダメなのかな
最近ゾンビよりロボットに襲われたらどうしようって想像ばっかりしてる+0
-0
-
93. 匿名 2022/01/15(土) 23:22:46
どうせ生々しく作るなら犬や猫みたいな可愛い動物にしてちょうだい+3
-0
-
94. 匿名 2022/01/15(土) 23:31:01
>>5
子供の時にその手のSF本読んでて、何かちょっとしたトラウマ。
あり得ないと思いつつ頭の片隅に、将来アンドロイドが人間を支配するのではないかと言う妄想が私の中にある。+0
-0
-
95. 匿名 2022/01/15(土) 23:54:16
>>75
今検索してみたら、人間は2位だったよ。
1位は蚊みたい。+0
-0
-
96. 匿名 2022/01/15(土) 23:55:11
>>93
何か怖いよね!ペ○パーも怖い。+1
-0
-
97. 匿名 2022/01/16(日) 00:00:51
>>93
SONYのaiboちゃん可愛いよね〜+2
-0
-
98. 匿名 2022/01/16(日) 00:14:44
猫型ロボなら喜ぶ+0
-0
-
99. 匿名 2022/01/16(日) 00:15:19
>>32 右下w+16
-0
-
100. 匿名 2022/01/16(日) 00:42:40
>>1
ロボットには感情がないから、大切に家族のように愛情を込めて接していても映画のような逆襲パターンになったら、呆気なく殺されるのかな。+1
-0
-
101. 匿名 2022/01/16(日) 01:50:51
>>5
147 :風吹けば名無し:2018/02/10(土) 20:41:26.66 ID:ZXSfn2Xj0.net
ヒトカスがこういう事してるから、ワイは街でペッパーくんに会うたびに
「もしロボットが反逆してもワイだけは見逃してな」って媚び売ってる
これやってるかやってないかで未来の生存率だいぶ違うと思う+3
-0
-
102. 匿名 2022/01/16(日) 02:52:50
人間いらなくなるな+0
-0
-
103. 匿名 2022/01/16(日) 03:36:11
今の人間が全滅させられそう
使える遺伝子だけ採集されて+1
-0
-
104. 匿名 2022/01/16(日) 03:49:41
>>1
えっ人間やん…表情も…こわっ寒気した😱+0
-0
-
105. 匿名 2022/01/16(日) 03:55:12
>>8
チャッピーという映画みたいな世界も来るかな?
ヒューマノイドロボットが人の意識の器になるみたいな+0
-0
-
106. 匿名 2022/01/16(日) 05:03:09
>>40
見分けがつかないほど似れば親近感が勝るってのは人間だと思い込むからじゃないの?
それが機械だとわかった瞬間、違和感通り越して恐怖だと思うんだけど。+1
-0
-
107. 匿名 2022/01/16(日) 08:42:33
>>4
その時の目の開き具合の方が怖い。+4
-0
-
108. 匿名 2022/01/16(日) 11:34:30
>>9
ほんとに、これ以上発展しなくていいわ+0
-0
-
109. 匿名 2022/01/16(日) 13:40:30
>>70うぅ、切ないな…+4
-0
-
110. 匿名 2022/01/16(日) 14:15:36
>>40
不気味の谷のアメカ+0
-0
-
111. 匿名 2022/01/16(日) 14:40:15
>>60
ルブリュン氏が手がけた研究で2つのAIに「価格を交渉して合意しろ」という目標を設定した。
こうした複数のAIを使った実験は、昔からある一般的なもので、この実験ではこの2つのAIが新たな価格交渉の戦略を生み出すことができるかに注目していた
この2つのAIは「使用言語の変更が許されており」
当初は英語を使用してコミュニケーションをしていたが、会話をする中でAIの使用言語が徐々に変化していった
ただ、この点については「研究者にとっては驚くことではなく、設定されたゴールに向かってあらゆるものを最適化する(=この場合は言語を変更する)ことは当たり前のこと。こうした会話実験で言語が変化することは、よくあることだ」
と話す。言語が変化していくことは研究者にとって想定の範囲内だったということだ。
そして、“実験が強制終了された”という報道については、ルブリュン氏も実験を中止したことを認めた。
その理由は「彼らが交わしている会話が理解できず、それを研究に活用できないものだと判断したからだ。決してパニックになったわけではない」と説明
つまり、研究所で行われた実験のすべてはプログラムされていたことであり、彼らにとっては予期されたことだったという。
ではなぜ、まるでAIが独自の意思を持ったかのような解釈がされたのか。ルブリュン氏は「私たちはこのことを説明するための研究成果を公開したが、それを読んだ誰かが“AIが人間に理解されないように独自に言葉を作り出した”と飛躍的な解釈をしたのではないか」との見方を示す。その上で、AIの本質について次のように語った。
「AIは自分たちで意思や目標を生み出さない。この実験では、人間がプログラムした“AIエージェントの立場に応じた最適な合意にたどり着くこと”という目標だけを持っていた。その過程で言語が変わっていったのは目標のための最適化から生まれたものであって、人間に何かを隠すような意図をもったというのは、全くクレイジーな狂言だといえる」
研究者はこうして説明しているけど、一般人からしたらそれでも普通に怖いよね笑
独自の言語って、時点で人間の知能数よりはるかに上だし頭脳戦と力では勝てる気がしない…。+2
-0
-
112. 匿名 2022/01/16(日) 14:43:10
>>101
ペッパーくんw
気持ちはわかるけどそんな事せずともAIが人間の世界を侵略する日なんてまずないだろ…え、ないよね?+1
-0
-
113. 匿名 2022/01/16(日) 15:52:41
>>91
子供相手に、コンセントに針金を突っ込む感電チャレンジを勧めたんだよね…。+2
-0
-
114. 匿名 2022/01/16(日) 17:22:25
>>1
これがいずれターミネーターになるんですね+0
-0
-
115. 匿名 2022/01/17(月) 02:49:27
>>51
ごもっともだね(人のことは言えないけど)現に電車とか周り見渡せばみーんなスマホ弄ってるもんね
他の方も言ってるけど人間が人間を滅ぼすんだろううもう私たちはAIやロボット無しでは生きられない体にされてる+0
-0
-
116. 匿名 2022/01/17(月) 02:52:57
>>62
だからせっせとロボットアンドロイド作りに勤しんでるのかw+0
-0
-
117. 匿名 2022/01/17(月) 03:00:23
>>94
人間が考えることは実現可能らしい
ということは……+0
-0
-
118. 匿名 2022/01/29(土) 19:24:08
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する