ガールズちゃんねる

「SDGsでスタバが映えなくなった」と嘆くインスタ女子たちの創意工夫

233コメント2022/02/13(日) 04:05

  • 1. 匿名 2022/01/15(土) 18:50:24 


    「SDGsでスタバが映えなくなった」と嘆くインスタ女子たちの創意工夫 | マネーポストWEB
    「SDGsでスタバが映えなくなった」と嘆くインスタ女子たちの創意工夫 | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

    「SDGsでスタバが映えなくなった」と嘆くインスタ女子たちの創意工夫 | マネーポストWEB


    「スタバで飲み物を頼むときは、インスタでの『映え』を考えて、シーズン限定商品のコールドドリンクを注文することが多いです。クリームやソースとロゴ入りの透明のカップ、グリーンのストローが揃うからカワイイんです。それが、紙のストローに変更されてからは映えないので悲しい(笑)。

    ただ、大学の授業でもSDGsについて学ぶ機会があり、環境問題への意識が高い学生も増えていると思うので、大きな声で元のストローに戻してほしいとは言いにくいですね。周りのインスタグラマーにも、ストローを外した状態でドリンクを撮影する子が増えています」(Aさん)

    「最近はマイストローを持参して写真を撮る子も増えていますし、私の周りでも流行っています。たとえばチョコレート系のドリンクの場合は、ブラウンのストローを差して色を合わせたり、ベリー系のソースがかかっていたら赤いストローを使ったりするなど、組み合わせでオリジナリティを出すんです。従来のスタバのストローの色にこだわって、グリーンストローを持参する子もいます」(Bさん)

    +15

    -195

  • 2. 匿名 2022/01/15(土) 18:51:18 

    インスタなんて存在忘れてた!
    まだやってる人いるの?

    やってゆよーってひとプラス

    +809

    -246

  • 3. 匿名 2022/01/15(土) 18:51:33 

    映えないと死ぬ病

    +451

    -9

  • 4. 匿名 2022/01/15(土) 18:51:36 

    はぁ

    +26

    -3

  • 5. 匿名 2022/01/15(土) 18:51:44 

    >>1
    スタバのこのマークについて調べてみると世の中の裏側が分かるよ

    +14

    -35

  • 6. 匿名 2022/01/15(土) 18:51:45 

    インスタのスタバ写真もう廃れたと思ってた

    +250

    -6

  • 7. 匿名 2022/01/15(土) 18:51:49 

    純粋に飲みたくて飲んでるのか写真撮りたいだけでスタバ行ってるのかわからん

    +334

    -4

  • 8. 匿名 2022/01/15(土) 18:51:51 

    まだ映えとか言ってんだ

    +227

    -8

  • 9. 匿名 2022/01/15(土) 18:51:58 

    そんなに人が飲んでるスタバのカップみたい?ストローなんてどうでもいいけど

    +184

    -2

  • 10. 匿名 2022/01/15(土) 18:52:00 

    >>2
    やってゆよー(^q^)

    +325

    -6

  • 11. 匿名 2022/01/15(土) 18:52:02 

    一般人の映えなんて興味ある人そんなにいないでしょ

    +167

    -2

  • 12. 匿名 2022/01/15(土) 18:52:10 

    映えのため?くっだらねー

    +131

    -9

  • 13. 匿名 2022/01/15(土) 18:52:23 

    インスタの世界だけで生きてるんだろうか

    +107

    -4

  • 14. 匿名 2022/01/15(土) 18:52:29 

    >>2
    やってゆよ

    +155

    -2

  • 15. 匿名 2022/01/15(土) 18:52:39 

    >>10
    かわゆい(о´∀`о)

    +27

    -10

  • 16. 匿名 2022/01/15(土) 18:52:44 

    >>1
    そもそもそんなインスタ女子日本に何人いるの?

    +10

    -10

  • 17. 匿名 2022/01/15(土) 18:52:50 

    スタバで写真とってる姿がもはや恥ずかしい

    +214

    -8

  • 18. 匿名 2022/01/15(土) 18:52:53 

    >>2
    ポチッとな

    +24

    -0

  • 19. 匿名 2022/01/15(土) 18:53:01 

    みんななぜこんなにスタバが好き?

    +99

    -1

  • 20. 匿名 2022/01/15(土) 18:53:13 

    インスタ映え重視なの?
    全部飲まずに捨ててそうw

    +5

    -8

  • 21. 匿名 2022/01/15(土) 18:53:19 

    >>1
    スタバではソイラテを飲む

    +24

    -0

  • 22. 匿名 2022/01/15(土) 18:53:20 

    自分の必要な事だけあげたらええやん
    見栄えばかり気にして中身の無い人間にはなりたくないわ
    外面だけメッキしても所詮ナマクラはバレるよ

    +11

    -3

  • 23. 匿名 2022/01/15(土) 18:53:22 

    >>3
    難病指定

    +72

    -8

  • 24. 匿名 2022/01/15(土) 18:53:24 

    映えのために写真撮ってる姿自体がなんだかみっともない

    +63

    -2

  • 25. 匿名 2022/01/15(土) 18:53:24 

    ほんと女って・・

    +7

    -9

  • 26. 匿名 2022/01/15(土) 18:53:27 

    >>2
    インスタ自体はやってる人多いと思う

    +213

    -3

  • 27. 匿名 2022/01/15(土) 18:53:29 

    ダイソーでスタバのストローに似たグリーンのストロー売ってたよ。それ持ち歩けばいいじゃん

    +85

    -0

  • 28. 匿名 2022/01/15(土) 18:53:30 

    今日、100均でスタバ用って感じの緑のストロー50本くらいのセット売ってた

    +27

    -1

  • 29. 匿名 2022/01/15(土) 18:54:07 

    前々から思うけど
    スタバをドヤ顔で上げるのはなんでなん?
    あれが飲食店の最高峰なのインスタ界隈は
    不思議な感覚

    +147

    -4

  • 30. 匿名 2022/01/15(土) 18:54:12 

    >>26
    若い子はTikTokだよね。

    +3

    -27

  • 31. 匿名 2022/01/15(土) 18:54:22 

    >>1
    スタバの生クリームが乗っかってるのとかやたら好きな太めの女性結構いる
    ダイエット中だそうだよ

    +25

    -5

  • 32. 匿名 2022/01/15(土) 18:54:25 

    インスタ蝿

    +3

    -4

  • 33. 匿名 2022/01/15(土) 18:54:34 

    >>2
    時間潰しだけじゃなくて情報収集にちょうどいいからやってゆよー

    +212

    -3

  • 34. 匿名 2022/01/15(土) 18:55:02 

    きっっしょ。

    +0

    -3

  • 35. 匿名 2022/01/15(土) 18:55:15 

    元々スタバでインスタ映えって言うのがないかな

    +11

    -2

  • 36. 匿名 2022/01/15(土) 18:55:16 

    >>23
    厄介な病ね

    +12

    -3

  • 37. 匿名 2022/01/15(土) 18:55:22 

    >>2
    猫の成長記録としてしてる

    +60

    -2

  • 38. 匿名 2022/01/15(土) 18:55:31 

    >>2
    まだやってる人って言えるほどのSNSはFacebookじゃない?
    Twitterとインスタは全盛期ほどじゃないにしても健在だと思う

    +210

    -0

  • 39. 匿名 2022/01/15(土) 18:55:40 

    >>5
    巣に帰れ

    +27

    -5

  • 40. 匿名 2022/01/15(土) 18:55:41 

    映えでもの買ったりするのって虚しくならないのかな

    +4

    -2

  • 41. 匿名 2022/01/15(土) 18:55:41 

    >>33
    例えばどんな情報?!

    +4

    -5

  • 42. 匿名 2022/01/15(土) 18:55:55 

    >>2
    全然映えないけど、やってゆよ〜(^-^)v

    +73

    -0

  • 43. 匿名 2022/01/15(土) 18:55:58 

    >>36
    流れに笑った。すごく納得。

    +5

    -5

  • 44. 匿名 2022/01/15(土) 18:56:43 

    >>2
    頻度は減ったけどまだ割と私の周りはたまにアップしてゆよー

    +90

    -0

  • 45. 匿名 2022/01/15(土) 18:56:51 

    >>2
    私もやってゆ❤️

    +62

    -0

  • 46. 匿名 2022/01/15(土) 18:56:57 

    >>24
    何度も撮ってるよね
    呆れるほど長い、何枚も撮っての至高の一枚を厳選して上げてると思うと
    凄い暇持て余してるなと感じるw

    +5

    -2

  • 47. 匿名 2022/01/15(土) 18:57:10 

    >>31
    これよく言ってる人いるけどスタバのホイップクリームは無糖だよ

    +6

    -11

  • 48. 匿名 2022/01/15(土) 18:57:28 

    インスタが流行る前から見栄え価格だと思ってた。
    純粋にコーヒーを楽しみに行っている人って殆ど居ないと思う。

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2022/01/15(土) 18:57:29 

    >>2
    がるでアンケートとってもな、、w

    +54

    -5

  • 50. 匿名 2022/01/15(土) 18:57:50 

    >>2
    インスタ飽きちゃった☆
    みたいなスタンスなの?

    +64

    -1

  • 51. 匿名 2022/01/15(土) 18:57:50 

    >>2
    今やググるではなくタグるっていうからね
    やってる人は多いんじゃないかな

    +36

    -0

  • 52. 匿名 2022/01/15(土) 18:57:53 

    >>19
    スタバ店員は可愛くて感じがいいからコーヒーに360円払う価値があると思った。

    +3

    -18

  • 53. 匿名 2022/01/15(土) 18:58:11 

    スタバならまだしもCOSTCOで4~5人の女子大生が自撮りしてたのには呆れた
    通路のど真ん中だし進めないしただの倉庫というか業スーでしょうよ…

    +29

    -2

  • 54. 匿名 2022/01/15(土) 18:58:13 

    >>29
    なんの物珍しさもないのにね

    +27

    -1

  • 55. 匿名 2022/01/15(土) 18:58:48 

    コラボカフェのは撮ってる

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2022/01/15(土) 18:58:54 

    >>19
    一部の人が熱狂的なだけでみんなでは無い

    +31

    -0

  • 57. 匿名 2022/01/15(土) 18:59:05 

    >>49
    むしろ見てみたいw

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2022/01/15(土) 18:59:13 

    >>16
    娘がそうです。バエバエうるさいです。  
    まあ一時的な病だと思って放っといてます。
    店で見かけてもスルーしてやって下さいw

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2022/01/15(土) 18:59:16 

    >>30
    🇨🇳

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2022/01/15(土) 18:59:34 

    スタバってそもそも映えるものなの?
    ただのチェーン店じゃん

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2022/01/15(土) 19:00:07 

    >>19
    同じことを思った
    今や似た店はたくさんあるし

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2022/01/15(土) 19:00:10 

    >>57
    がるインスタやってない人世間より比率高そう

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2022/01/15(土) 19:00:35 

    韓国料理の写真撮ればいいのに
    日本料理より映える

    +0

    -11

  • 64. 匿名 2022/01/15(土) 19:01:08 

    「SDGsでスタバが映えなくなった」と嘆くインスタ女子たちの創意工夫

    +20

    -4

  • 65. 匿名 2022/01/15(土) 19:01:19 

    わたしはスタバまあまあ通ってるからリワードが9個溜まってる
    グッズもベアリスタとかタンブラー買ってしまう

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2022/01/15(土) 19:01:30 

    年の離れた姉が若い頃スタバスタバ言ってた
    アラフィフですわ

    +15

    -1

  • 67. 匿名 2022/01/15(土) 19:01:37 

    >>2
    みてゆよー

    +35

    -0

  • 68. 匿名 2022/01/15(土) 19:02:17 

    >>66
    日本に出店した頃だねきっと

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2022/01/15(土) 19:02:28 

    おばさんの映え
    神社仏閣、政治批判の新聞の記事、芸能人の映るテレビ、和食

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2022/01/15(土) 19:02:54 

    SDGsを考えるならインスタでキラキラ見せるより、陰徳を積むのもいいと思う。

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2022/01/15(土) 19:03:25 

    映えるとドーパミンめっちゃ出てるんだろうなぁ。
    イイネもらえたらセロトニンの分泌が活発になるんだろなぁ。もはや麻薬よね。

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2022/01/15(土) 19:03:30 

    >>39
    調べてみようという気持ちは
    お持ちでない?

    +6

    -14

  • 73. 匿名 2022/01/15(土) 19:03:32 

    >>2
    ピノコやってゆのさ!
    「SDGsでスタバが映えなくなった」と嘆くインスタ女子たちの創意工夫

    +87

    -2

  • 74. 匿名 2022/01/15(土) 19:03:41 

    >>3
    そもそもそこらへんにあるスタバが映えの代表なのどうなの

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2022/01/15(土) 19:04:18 

    >>5
    あーなんかフリーメイソンだっけぇ?笑

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2022/01/15(土) 19:04:31 

    >>2
    更新はしてないけどやってゆ。

    +49

    -0

  • 77. 匿名 2022/01/15(土) 19:04:35 

    >>26
    そうだね
    やってる人は20〜40代に特に多い
    「SDGsでスタバが映えなくなった」と嘆くインスタ女子たちの創意工夫

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2022/01/15(土) 19:04:37 

    >>13
    インスタが金のなる木になってる人は
    そうなんじゃない?

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2022/01/15(土) 19:04:50 

    >>19
    ドトールが好きっス

    +37

    -0

  • 80. 匿名 2022/01/15(土) 19:05:01 

    今Instagramでスタバで検索してみたけど、ストロー刺してる写真自体少なかったよ
    こういう記事のソースって数人なんだろうね

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2022/01/15(土) 19:05:10 

    >>73
    きゃっ(≧∀≦)

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2022/01/15(土) 19:05:29 

    >>47
    乳脂肪というのがありましてね

    +19

    -0

  • 83. 匿名 2022/01/15(土) 19:05:53 

    トピズレだけどたっかいスタバ飲みに行ってるのに紙ストロー出てきたら悲しい。唇の皮は持っていかれるし紙の味しかしなくなる

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/01/15(土) 19:06:05 

    えー?

    スタバって映えるために行くの?

    別に行きたい時しか行かないけど

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/01/15(土) 19:06:06 

    写真とるだけ撮って一口飲んで残り捨てる奴多すぎ笑

    +1

    -5

  • 86. 匿名 2022/01/15(土) 19:06:18 

    >>7
    スタバにとっては、この手のお客は都合がいい。

    +40

    -0

  • 87. 匿名 2022/01/15(土) 19:06:36 

    >>76
    私も見ゆ専やってゆ。

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2022/01/15(土) 19:07:54 

    >>2
    まだインスタ自体はそんな忘れられたコンテンツではなくないかいくらなんでも
    「SDGsでスタバが映えなくなった」と嘆くインスタ女子たちの創意工夫

    +19

    -1

  • 89. 匿名 2022/01/15(土) 19:08:01 

    >>41
    33さんじゃないですが、好きなアーティストのリリースやYouTubeアップやライブ情報とか、インスタのストーリーで気づくことが多い。
    行ってみたいお店の情報もTwitterより、写真いっぱいあるし、得やすい。
    これからバレンタイン商戦始まるけど、百貨店のチョコの発売情報とか毎年追ってる。

    +24

    -0

  • 90. 匿名 2022/01/15(土) 19:08:02 

    >>2
    はーい!やってゆー。ぷいきゅあがんばえー

    +35

    -2

  • 91. 匿名 2022/01/15(土) 19:08:55 

    >>3
    インスタ映えとかめんどうだから、
    今の時代に若者じゃなくてよかったと思う。

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2022/01/15(土) 19:09:09 

    新しいお店開拓はインスタで見つけてるよ

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/01/15(土) 19:09:18 

    >>85
    スタバは写真撮って後は捨てる為に存在しますよ。

    +1

    -5

  • 94. 匿名 2022/01/15(土) 19:09:18 

    >>31
    フラペチーノ系はカロリー爆弾

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2022/01/15(土) 19:09:19 

    >>5
    何を今さら、そんなの平成時代にみんな調べてるし、がるちゃんでも度々話題になるよ。

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2022/01/15(土) 19:09:46 

    スタバって私が学生だった20数年前からあるけど、インスタ界ではまだ持て囃されてるなんて、結構息長いよな〜としみじみ。

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2022/01/15(土) 19:09:51 

    >>2
    こうやって自分がやってないからって
    周りがやってるとまだやってゆのー?w
    みたいな人苦手

    +98

    -1

  • 98. 匿名 2022/01/15(土) 19:10:37 

    >>2
    好きなアーティストや芸人さんの写真やインライ楽しみにしてるくらい

    +11

    -1

  • 99. 匿名 2022/01/15(土) 19:11:17 

    >>7

    世の中そんなんばっかり。そもそもの目的がずれてる人々の多いこと。インスタ載せたいから遊ぶとか

    +7

    -2

  • 100. 匿名 2022/01/15(土) 19:11:39 

    >>2
    入れ歯落ちましたよ

    +53

    -0

  • 101. 匿名 2022/01/15(土) 19:12:32 

    >>80
    だとしたら感性が鈍くて
    古臭いブームを後生大事にしている
    かわいちょな女ってことになってしまうな。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2022/01/15(土) 19:13:02 

    最近はマイストローを持参して写真を撮る子も増えていますし、私の周りでも流行っています。

    わざわざマイストローを持参してまでスタバを飲みたいかね?

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2022/01/15(土) 19:14:10 

    >>41
    横ですが、私はマイホーム計画に使ってます。
    最近流行りのランドリールームの写真とか玄関の広さとか

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2022/01/15(土) 19:14:17 

    >>96
    密かにスタバ側が作っているブームなんだろうね。
    それにまんまと利用されている一部のヒト

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2022/01/15(土) 19:15:05 

    >>19
    美男美女しかいないから

    +1

    -5

  • 106. 匿名 2022/01/15(土) 19:15:26 

    >>2
    もう3年もやってゆよー(о´∀`о)

    +23

    -1

  • 107. 匿名 2022/01/15(土) 19:15:59 

    大学の授業でもSDGsについて学ぶ機会があり、環境問題への意識が高い学生も増えていると思う

    なら、シンジローさんに抗議したらどう?

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2022/01/15(土) 19:16:36 

    >>17
    スタバで写真上げるの流行ったのって、もう7〜8年前のインスタがFacebook越えたぐらいだよね?
    タピオカ流行った頃は他のコーヒースタンドの乱立もあって、スタバ上げるって人本当に見なくなった。
    去年の47都道府県フラペチーノの時は、いろんなところのフラペチーノ上げた人いて、緊急事態宣言や蔓防出てたし、冷ややかな目で見てたけど。

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2022/01/15(土) 19:17:12 

    >>16
    世界のSNSランキング↓

    Facebook 28億5,300万人 2021/04
    WhatsApp 20億人 2020/02
    YouTube 20億人 2020/11
    (参照)
    WeChat 12億4,100万人 2021/05
    Instagram 10億人 2018/06
    Linkedin 7億4,000万人 2021/03
    (参照)
    TikTok 6億8,900万人 2020/07

    インスタは国内だけで3000万以上らしい。
    4人に一人はやってる計算になるね。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2022/01/15(土) 19:17:28 

    >>7
    飲食店勤務なんだけどさ、最近の新メニューが見た目だけはかなり映えてるけど肝心の味が美味しくなくて困ってる
    まじで開発者は映えしか気にしてないんだろうな。。と感じる。味がまずかったら意味無いんだよなぁ。

    +16

    -1

  • 111. 匿名 2022/01/15(土) 19:17:36 

    ストローってそんなに大事なのかな
    ストローはずして写したらダメなの

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2022/01/15(土) 19:17:53 

    カフェで一人で自撮りしてる30代半ばぐらいの女性が、通りかかった店員さんに見られて「何もしてませんよー」って顔して焦ってる姿が本当に滑稽だった。こっちが恥ずかしくなった。

    +2

    -4

  • 113. 匿名 2022/01/15(土) 19:18:01 

    >>19
    アメリカだからかな?w

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/01/15(土) 19:18:13 

    >>38
    Facebookは案外いる
    mixiはどやさ

    +1

    -12

  • 115. 匿名 2022/01/15(土) 19:18:21 

    >>10
    懐かしいなアウアウアー

    +11

    -1

  • 116. 匿名 2022/01/15(土) 19:18:36 

    >>97
    わかる
    そしてプラスの方が多くて色変わってるの草

    +27

    -2

  • 117. 匿名 2022/01/15(土) 19:19:32 

    >>2
    やってない方が多数派だと思ったのかもしれないけど世間的にはまだやってる人の方が多いよ
    統計からもわかるけど

    +27

    -0

  • 118. 匿名 2022/01/15(土) 19:19:39 

    >>2
    自称サバサバ系の漫画に出てきそう

    +26

    -0

  • 119. 匿名 2022/01/15(土) 19:19:46 

    >>41
    読書が好きだから面白そうな本
    手帳書くのも好きだから手帳関連の投稿
    甘いもの好きだからスイーツ
    あとは料理のレシピとか収納法なんかも見てます

    情報収集ツールとしてはかなり優秀だと思います

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2022/01/15(土) 19:19:56 

    見てきたけどストローない写真ばかりだった。
    この記事本当なの?

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2022/01/15(土) 19:20:13 

    スタバ行って何か買ってたまに写真を撮ってみるんだけどSNSに載せず飲むだけで終わることが多々ある

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/01/15(土) 19:20:58 

    >>2
    コミュニケーションツールだからね
    スマホアプリゲームも個別ならヒットしないまわりがしてたらきっとするよ
    そろでもしないって言うならカッコいいけど

    +2

    -2

  • 123. 匿名 2022/01/15(土) 19:21:07 

    >>60
    しかも無駄に高い

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2022/01/15(土) 19:21:40 

    ばえなくても美味しいから飲みます!

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2022/01/15(土) 19:22:08 

    >>3
    インスタに限らず自分の顔を全世界に晒せるの凄いと思う
    十年後には黒歴史になってそうで私はできないわ

    +13

    -2

  • 126. 匿名 2022/01/15(土) 19:23:33 

    >>2
    自分が更新するネタがないだけなのに存在忘れてたとかまだしてるのとかなんか痛い

    +24

    -0

  • 127. 匿名 2022/01/15(土) 19:24:17 

    スタバはコーヒー自体があまり美味しくないから、映えないなら行かないって人多いと思う

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2022/01/15(土) 19:24:33 

    >>2
    今の時点で7割やってるねがる

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2022/01/15(土) 19:28:58 

    そのうちカップも紙カップになったりしてね
    そうしたら映えという点では載せても仕方ない感じになる?

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/01/15(土) 19:29:48 

    >>122
    ガル民がコミュケーションツールとか似合わない!

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2022/01/15(土) 19:30:16 

    >>2
    芸能人とかもインスタ更新っていまだにしょっちゅう言ってるじゃん
    なんでまだやってるのとか思ったの
    自分がやってないだけで終わったものと見なすのなんか感じ悪い

    +21

    -0

  • 132. 匿名 2022/01/15(土) 19:31:20 

    近所にあるけど高そうでほとんど行ってない
    普段のスーパでの買い物も油断するとゲーこんな金額ってなっちゃうから、スタバなんかチリツモ以前に高いから無理だわー
    高校生とかスタバの飲みもの持っていると若い子お金持ちねって思ってる

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/01/15(土) 19:31:54 

    >>130
    そんなイメージのあるがる民でも7割はインスタやってるのを2が証明している笑(信憑性は別として

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2022/01/15(土) 19:31:56 

    まぁ確かに夏は透明のカップに入れてもらえる方が嬉しいけどね
    氷でキラキラしてるし

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/01/15(土) 19:31:57 

    いまだにスタバの飲み物片手に持ってファッションとか載せてる人は痛いなぁってさすがに思う

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2022/01/15(土) 19:32:30 

    >>1
    くだらん。映えとかくだらん。お弁当とかもりんごの皮が格子状に切ってあったりするけど、私はガル民達があげてくれる加工もしてないそのままパシャっと撮りましたー。みたいな普通のお弁当の方が、ザ!お弁当!って感じで好きだよ

    +12

    -3

  • 137. 匿名 2022/01/15(土) 19:33:21 

    >>97
    なんかがるのトピにこういうタイプの人降臨しない?
    自分が飽きただけなのにブーム終了してると見なす人

    +27

    -2

  • 138. 匿名 2022/01/15(土) 19:34:30 

    >>114
    Facebookはおじさんがやってるイメージ

    +15

    -0

  • 139. 匿名 2022/01/15(土) 19:36:44 

    >>119
    ネットでググるより、タグる方が欲しい情報が簡単に手に入るよね。
    アパレル商品とかも公式HPよりインスタで着こなしとか見て、そのブランドの公式アカウントからタグ辿って購入ページに行く。

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2022/01/15(土) 19:39:45 

    >>2
    やってゆよの連呼が可愛くて返信ぜんぶ読んでしまった😊

    +26

    -2

  • 141. 匿名 2022/01/15(土) 19:40:45 

    スタバのインスタといえば
    顔入れ換えで笑ったけどw
    「SDGsでスタバが映えなくなった」と嘆くインスタ女子たちの創意工夫

    +8

    -1

  • 142. 匿名 2022/01/15(土) 19:44:57 

    ストローってそんな大事???

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/01/15(土) 19:45:11 

    映えどうこうは知らないけどストローは戻して欲しい。
    紙ストローでフラペチーノ飲みにくいし

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2022/01/15(土) 19:45:46 

    >>17
    見てるこっちが本当に恥ずかしい

    スタバの前で必死に右手にするか
    スマホぶれないか必死にポーズ考えてるの
    去年の秋通りすがりに見ちゃった時
    背中がザワザワして今だにザワザワする
    もー今更だろー

    今朝も本屋併設のスタバにいる人のいたけど
    必要可避なのかね〜土曜日の9時だよ

    +9

    -3

  • 145. 匿名 2022/01/15(土) 19:45:48 

    >>138
    海外に友達いる人は結構やってる。

    +3

    -3

  • 146. 匿名 2022/01/15(土) 19:46:01 

    映える映えない関係なく紙ストローで飲むと味変わってまじで美味しさ半減するからプラストローに戻してほしい。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2022/01/15(土) 19:46:05 

    >>27
    知らなかった
    今度買うわ

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2022/01/15(土) 19:46:40 

    >>136
    ビジュアルは並でいいよ。
    それより他色々忙しいのに。。
    映え中心に生活送れない。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/01/15(土) 19:48:27 

    >>2
    アカウントはある。
    画像載せた事は無い。

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2022/01/15(土) 19:49:05 

    SDGsって、なんかマイナス側面もあるらしいよね

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2022/01/15(土) 19:49:13 

    映えはどうでもいいけど、紙の茶色のストロー飲み心地嫌だから切実にプラスチックに変えてほしい

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2022/01/15(土) 19:51:09 

    >>1
    スタバが好きなわけじゃなくて、

    スタバにいる自分が好きなだけでしょ。

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2022/01/15(土) 19:52:03 

    >>2
    見てるだけ。みんなマメな生活してるんだなーって。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2022/01/15(土) 19:53:22 

    >>2
    投稿はしてないけどコスメとか服とか見たいから見てるわ

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2022/01/15(土) 19:55:48 

    >>2
    逆になんでやってない人がいると思うの?

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2022/01/15(土) 19:57:47 

    >>17
    私がアラフォーだからかもしれないけど、若い女の子がお友達や彼氏と頰寄せて季節限定品なんかの撮影してるの微笑ましいけどね。他人の迷惑になるような行為じゃなければいんじゃないのかしら。まだインスタやってるの?なんて野暮なこと言わないの。

    +16

    -5

  • 157. 匿名 2022/01/15(土) 19:58:56 

    >>19
    私はブラックしか飲めないからほとんど利用したことない。ファミマのブラックが一番うまい

    +4

    -2

  • 158. 匿名 2022/01/15(土) 19:58:56 

    >>41
    妊娠中、どんなものを用意するかがめちゃくちゃわかりやすかった
    何しろ妊娠中、私は頭がアホになってたので、目で見て「これが要るのね!」とわかるのが大事だった
    あとみんな可愛らしくセッティングしてたから勉強になった
    結構実用的でしたわ!

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2022/01/15(土) 19:59:14 

    >>23
    それは差別用語
    どっちにも失礼で最低
    気付いたほうがいいよ

    +6

    -3

  • 160. 匿名 2022/01/15(土) 20:00:01 

    くーだらねぇとつーぶやいてー

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2022/01/15(土) 20:00:21 

    >>62
    信じたらあかん
    勉強してなーい😣と同じかもしれない

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2022/01/15(土) 20:00:29 

    >>2
    更新はしてないけど、更新している人のやつとか、情報垢みたりしてゆよー♡

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2022/01/15(土) 20:02:08 

    まぁ見た目がいいほうが美味しそうに見えるよね
    スタバのストロー茶色でいいけど飲みにくいから紙じゃなくてプラに戻してほしいなと思う

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2022/01/15(土) 20:03:01 

    >>133
    というか、このトピに200人以上ガル民が来てるの?!驚!

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2022/01/15(土) 20:03:48 

    >>2
    がるですら71%やってるのになんで2はもう世間はやってないと思ったの

    +11

    -1

  • 166. 匿名 2022/01/15(土) 20:05:41 

    プラカップで中身の色が可愛かったのが紙コップだと見えなくてガッカリしたみたいなことならわかえらんでもない
    その可愛さも込みであの値段なんでしょ
    私はスタバの甘いの飲まないから知らんけど

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2022/01/15(土) 20:07:39 

    >>141
    こんな綺麗に入れ替わる?!誰なの?

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2022/01/15(土) 20:09:54 

    >>52
    風俗に行くお金が無くても360円で愉しめるんだ。スタバの客って気持ち悪いね

    +2

    -2

  • 169. 匿名 2022/01/15(土) 20:13:11 

    >>168
    横だけどなんでそこで風俗が出てくるのか

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2022/01/15(土) 20:13:51 

    「スタバが映えると思って若い女の子たちが必死に行ってる」というイメージ自体古くさいしそれを信じてるのも年配層だと思うわ。笑 

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2022/01/15(土) 20:16:37 

    インスタのためにスタバ飲んでないからまったく気持ちわからない。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2022/01/15(土) 20:20:30 

    しょーもな。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2022/01/15(土) 20:21:33 

    >>1
    SDGsしてまーす!とかいって映えさせるのかと思ってた。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2022/01/15(土) 20:24:45 

    >>7
    何でいまだにスタバなのかね?
    都内だとほぼ各駅にスバタあるから有り難みがわからん

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2022/01/15(土) 20:26:43 

    >>1
    今時スタバで映えとか気にしてる子いるの?

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2022/01/15(土) 20:32:21 

    >>13
    本来はブサなのに、加工しまくってインスタにあげた自分の写真こそが本当の顔…って思い込んじゃう人もいるみたいよ

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2022/01/15(土) 20:33:23 

    スタバなんてそこらじゅうに店あるじゃんw
    飲み物飲む事がそんなに見せびらかすこと?

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2022/01/15(土) 20:37:37 

    >>2
    おいくつですかね、、、?むしろインスタに代わるSNSはまだ出てきてないと思う。TikTokとはまた違うし。

    +11

    -0

  • 179. 匿名 2022/01/15(土) 20:39:35 

    スタバごときで…

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2022/01/15(土) 20:41:18 

    メニューが呪文みたいって何かで見てワロタ
    映えはともかく味はどうなん?

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2022/01/15(土) 20:43:16 

    そもそも映えるためにスタバ行ってんのかい
    美味しいから、飲みたいから行くんちゃうんか

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2022/01/15(土) 20:54:38 

    スタバってそこら中にあるのになぜか混んでるよね
    京都市内在住で市内のスタバの位置は大体わかるけどどこも休みの日は混雑してる

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2022/01/15(土) 20:55:21 

    >>141
    川原?

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2022/01/15(土) 20:57:48 

    >>178
    インスタは私生活の発信やカルチャー関連の情報収集
    tiktokは基本的に娯楽のツールで、アーティストの卵が発掘されるとかブーム発祥元みたいな感じだよね

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2022/01/15(土) 21:14:32 

    >>1
    チェーンコーヒー屋で千円以下で買える物を映え〜とか貧乏くさっw
    その分、食費や服代を削ってると思うと哀れw

    +0

    -1

  • 186. 匿名 2022/01/15(土) 21:22:19 

    >>164
    あなたと同じように二百人以上が驚いてるのよ
    シンクロな

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2022/01/15(土) 21:24:55 

    映えとかいらんからフラペチーノ飲みたいわw

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2022/01/15(土) 21:40:20 

    映えとかくそどーでもいいけどさ、紙ストロー嫌です。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2022/01/15(土) 22:44:05 

    >>88
    自分が時代の先を行ってると
    マウント取りたいんでは?

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2022/01/15(土) 22:50:04 

    ストローの色彩ひとつに拘るなんて思春期特有の病気

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2022/01/15(土) 22:55:31 

    >>19
    スタバ好きな先輩、みんなスタバが好きだと思ってる
    すぐに今度のフラペチーノ飲んだ?とか聞いてくる
    年に一回行くか行かないかですけど…

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2022/01/15(土) 22:56:53 

    周囲でインスタ女子がいないんだけど本当に実在してるの?

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2022/01/15(土) 22:57:46 

    >>155
    ガル民が自分と同じ
    汚部屋の底辺ライフなのを
    期待したでんしょ

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2022/01/15(土) 23:23:19 

    >>2
    見るだけだけどやってゆよ!

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2022/01/15(土) 23:25:26 

    >>2
    映えの人って撮り鉄と同じ感じだね

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2022/01/15(土) 23:34:46 

    >>3
    しねしね全員しね映えないとしぬ病万歳(⌒▽⌒)

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2022/01/15(土) 23:46:14 

    >>1
    そんな女どれだけいるのよ
    ライターの創作じゃないの?

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2022/01/15(土) 23:49:51 

    スタバは飲むためのお店で、インスタに写真あげる為のお店ではない。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2022/01/16(日) 00:26:29 

    映えのために時間使ってる人見てると、可哀想だなって思ってしまう。。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2022/01/16(日) 00:49:17 

    映えとかまだやってんのw己の顔映えてない奴に限って見栄っ張りでこだわり強そう

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2022/01/16(日) 01:05:02 

    スタバより今はブルーボトルじゃない?

    +0

    -3

  • 202. 匿名 2022/01/16(日) 01:24:43 

    >>21

    今日!
    7年ぶりに2回目?のスタバでソイラテのノンカフェインの…飲んだ!
    えーっと状態
    受け取る前にレシート見せてくださいと確認されたわ
    映えるどころじゃない
    (みんなお金あるなーの主婦)

    +1

    -2

  • 203. 匿名 2022/01/16(日) 02:27:40 

    >>2
    近くのレストランとかカフェ探したり、レシピ検索するのに便利
    インフルエンサーみたいな人のは見ないな…

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2022/01/16(日) 03:14:26 

    >>2
    ババア御用達サイトでそんなこと聞くなよw
    と思ったけど意外とみんなやっゆね!w

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2022/01/16(日) 03:18:04 

    >>7
    というかなんかあるとスタバのギフト送っとけばよい〜みたいな文化になりつつある気がする
    ギフト交換の人ばっか

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2022/01/16(日) 03:19:58 

    映えというか写真撮ってる間に紙ストローとけるからささずに撮ってるんじゃないの?
    ほんと紙ストローつまるしとけるし難しい

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2022/01/16(日) 04:12:00 

    スタバって映えてんだ。
    普通だと思ってた。

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2022/01/16(日) 04:19:52 

    とても地味な若い女の子達が写真撮ってるのを必ず見る

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2022/01/16(日) 07:20:21 

    >>2
    ピノコかな

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2022/01/16(日) 07:36:54 

    >>29
    ごくごく普通の高校生2名がフラペチーノを持った途端になんとなくかわいく見えました。彼女らがその後にインスタにアップしているかは知らないが、若い女性がかわいく&イケて見える小道具でもあるのだなと思いました。

    +1

    -5

  • 211. 匿名 2022/01/16(日) 09:59:19 

    >>2
    2意気揚々としてるのに反して82%はやってておもろい

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2022/01/16(日) 10:17:43 

    スタバが映えるとかまだ思ってる人いるんだね。

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2022/01/16(日) 10:49:32 

    職場が大学(地方の大学ではない)の近くでその近くのスタバも行くけどいつも学生で賑わってるし、フラペチーノも嬉しそうに持ってる子たくさんいるよ
    小馬鹿にしてる人の周りにいないからって否定するのはどうかと思う

    +1

    -1

  • 214. 匿名 2022/01/16(日) 10:50:54 

    >>3
    蝿病

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2022/01/16(日) 10:51:24 

    スタバはもはや市民権得てるから流行り廃りとかないと思う
    現に季節のタンブラーとか即売り切れるし、季節のビバレッジ商品も出た時もすごい並んでるよ

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2022/01/16(日) 10:57:41 

    >>2
    オタクだから基本はTwitterだけど、推しコンテンツ関連でインライある時だけインスタ見る。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2022/01/16(日) 12:03:46 

    イルミネーションの時期とか、六本木ヒルズのけやき坂でスタバのカップの写真撮ってる子達たくさん見たわ。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2022/01/16(日) 12:25:02 

    >>217
    普通にいるよね
    スタバは流行とかの域は脱してると思う

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2022/01/16(日) 14:28:51 

    >>23

    難病の人に失礼だからやめな。
    そういう冗談て不快。

    +2

    -2

  • 220. 匿名 2022/01/16(日) 16:35:07 

    >>17
    スタバって今やどこにでもあるのにね
    写真撮るのはもう次いつ飲めるかわからないぐらいスタバが珍しい子なんだと思ってた

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2022/01/16(日) 16:52:55 

    >>29
    多分、スタバが100円150円の飲み物だったらこんなに人気は出なかったと思う。
    あの値段設定も絶妙よね。

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2022/01/16(日) 17:09:33 

    >>73
    あっちょんぶりけー😱

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2022/01/16(日) 17:54:11 

    >>19
    しかもあんなにカロリー高い物しょっちゅう飲んでるのに痩せてるよね。

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2022/01/16(日) 18:26:36 

    >>2
    ピノコやん

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2022/01/16(日) 19:00:23 

    >>2

    やってます

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2022/01/22(土) 11:08:36 

    >>38
    インスタとFacebookはもはや同列

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2022/01/24(月) 09:17:09 

    スタバは発ガン性物質や白砂糖すごいから癌や病気になるよ

    「SDGsでスタバが映えなくなった」と嘆くインスタ女子たちの創意工夫

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2022/01/27(木) 13:37:03 

    そりゃ買いたくなる見た目も大事だが、そもそも映えるためのものじゃなくて美味しく飲むためのものだわ(もとスタバ店員より)

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2022/01/28(金) 19:30:30 

    インスタ蠅 まだいたんか

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2022/02/03(木) 09:05:47 

    >>38
    実名facebookは実名だしてやりたい人たちの需要があると思うわ
    twitterが一番しょーもなくなってると思う

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2022/02/04(金) 13:16:33 

    期間限定とか新メニューとかじゃなくて
    その時自分が飲みたいもの頼めばいーよね

    スタバの新メニューの映え写真なんて、スタバが一番気にかけて撮ってるでしょうよ

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2022/02/11(金) 16:54:39 

    >>3
    SDGsの本当の意味って。これから先の未来も。現代の人類史がこれからもずっと、存続していく意味合いも含めて、自然界との調和を深めていきたいっていうのが始まりだったのに。
    それなのに。SDGsの理論は、突き詰めていくと嘘つきばっかり!

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2022/02/13(日) 04:05:17 

    >>5

    これ私も深すぎるぐらい調べました!
    巷で言われている「セイレーン」レベルじゃなく、もっとヤバいやつ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。