ガールズちゃんねる

大学入学共通テストの東京大学会場で受験生2人刺される

8860コメント2022/02/09(水) 13:45

  • 8501. 匿名 2022/01/16(日) 08:54:25 

    >>8488
    実はMARCHとかにも進学してると言う現実

    +0

    -0

  • 8502. 匿名 2022/01/16(日) 08:54:27 

    >>8481
    うーん、そうとも言えない。落ちこぼれや挫折から得るものは、かなり大きいと思う。

    +22

    -0

  • 8503. 匿名 2022/01/16(日) 08:55:08 

    >>8497
    都立の最上位校でもそんな感じだよ
    毎年東大の人数出すけど浪人が多いし

    +0

    -0

  • 8504. 匿名 2022/01/16(日) 08:55:53 

    >>8502

    それをプラスにできる力と周りの理解があればね…

    +9

    -0

  • 8505. 匿名 2022/01/16(日) 08:56:09 

    >>8481
    余裕がある状態で上位に居られればいいけど
    そんな余裕ない子がほとんどでしょ

    +5

    -0

  • 8506. 匿名 2022/01/16(日) 08:56:35 

    >>8500
    スマホで?

    +0

    -1

  • 8507. 匿名 2022/01/16(日) 08:56:51 

    >>8352
    がんばる方向が間違ってるな

    +5

    -0

  • 8508. 匿名 2022/01/16(日) 08:56:51 

    >>8504
    そうだね。それは本当にそう思う。

    +10

    -0

  • 8509. 匿名 2022/01/16(日) 08:58:40 

    >>8476
    特に今の高2は高校の入学から約3ヶ月間学校休校になっちゃったし…
    課題出されるだけで
    いざ学校再開したら授業のスピードについていけなくて焦っちゃった子も多かったろう。

    +16

    -0

  • 8510. 匿名 2022/01/16(日) 08:59:01 

    私立一貫校の子どもすぎず卒業したけど
    独特の教育方針だった
    まだ価値観が芽生えるまえに
    早稲田慶応合格が人間のすべてだと
    ばかりに教え込む教師多い。
    その中で 自分に腐らず ケアするのは
    本当に大変だった。

    +2

    -7

  • 8511. 匿名 2022/01/16(日) 08:59:21 

    >>8457
    生まれつきの神童みたいな稀なタイプを除いたら
    東大の暗記量は尋常じゃないからどんなに3年間頑張っても
    中受から東大目指して勉強してる人は知識量で勝てないんだよね
    田舎で少し勘違いしたんだろうけど
    医者になりたいだけなら私立の医学部ならふつうに入れただろうに

    +13

    -2

  • 8512. 匿名 2022/01/16(日) 08:59:23 

    全然関係ないけどイチローって東大受かるぐらい頭も良かったって本当?

    +0

    -5

  • 8513. 匿名 2022/01/16(日) 09:00:28 

    >>8442
    でもあなたは赤の他人をいきなり刺したりしてないでしょ?行動を起こすのと起こさないのは全然違うよ。あなたみたいに辛い思いしても他人を傷つけずに生きている人もいるんだから、人を傷つけていい言い訳にはならないよ。

    +3

    -0

  • 8514. 匿名 2022/01/16(日) 09:00:41 

    >>8495

    国立大医学部への進学率は中々だと思いますよ
    高校生クイズ大会?に出たり、最近亡くなられた海部俊樹元首相の出身校でした

    +8

    -1

  • 8515. 匿名 2022/01/16(日) 09:00:46 

    >>8349
    確かに中学はホントにチビっ子が多い。
    毎年4月になると1年生はすぐ分かる。こんなちっちゃい子が勉強頑張ってたのねー!ってなる。制服の帽子と身体の大きさがアンバランスで可愛らしいんだけど。

    +4

    -0

  • 8516. 匿名 2022/01/16(日) 09:00:51 

    国立の医学部ならどこでもすごいのに、、
    これは親が悪いな

    +10

    -2

  • 8517. 匿名 2022/01/16(日) 09:00:56 

    >>8393
    いつの時代だろう…今すごいのって筑駒だよね?

    +4

    -1

  • 8518. 匿名 2022/01/16(日) 09:01:31 

    >>8501
    アーチェリー団体で金メダル取った3人のうち1人が東海高校→慶應→トヨタ自動車。全てスポーツ枠ではない。

    +1

    -0

  • 8519. 匿名 2022/01/16(日) 09:01:38 

    >>8503
    いやいや、昔はもっと多く現役で入れてたから。
    筑波がダメになったのは
    都立の地域枠撤廃なって、そちらに生徒が流れたから。
    後から都立受かって、筑波蹴りもいるからね。

    +0

    -0

  • 8520. 匿名 2022/01/16(日) 09:01:58 

    無知でごめん
    3人は背中を刺されたらしいけど、
    今の時期みんなコートやダウンを着てるのに
    包丁ってそれを突き抜けてささるの?

    +3

    -1

  • 8521. 匿名 2022/01/16(日) 09:02:19 

    >>8510
    それは学校によると思う。私の学校はそんなことを言われたことは一度もない。ただ、各家庭ではあったかもしれない。

    +4

    -0

  • 8522. 匿名 2022/01/16(日) 09:03:09 

    >>8517
    皇室のあの子入ったら
    どうなるんだろ?

    +8

    -0

  • 8523. 匿名 2022/01/16(日) 09:03:24 

    もともとの器以上の事は難しい。

    +4

    -0

  • 8524. 匿名 2022/01/16(日) 09:04:22 

    >>8476
    リアルやネットで自慢や子供自慢してる人ってやたら公立から旧帝です!しかいなくない?
    御三家入れましただの、まして小学校から附属です、とかあんまいないんだけど。。
    子供にしてみたら前者のがきっついよね〜親もやばそうだし。

    +2

    -1

  • 8525. 匿名 2022/01/16(日) 09:05:05 

    >>8510
    一貫校で早慶って?
    そんなとこあるんだ。
    公立でも十分受かるのに。

    +4

    -2

  • 8526. 匿名 2022/01/16(日) 09:05:11 

    >>8316

    アラフィフの高学歴です。
    勉強が一番大事って世界で生きてきて、地域トップの高校、難関大学入ったけど、大学の成績はイマイチ。
    決められた勉強をするのは得意だったのに、問題集のない大学のテスト勉強法方法がよくわからなかった。
    さらに、コミュ力ないから、友達に聞くとかもできなかった。
    収縮氷河期で希望の就職が叶わずブラックに就職して3年で辞めて、それ以降まともな仕事はついていなくて非正規生活。
    私の職場は似たような高学歴非正規が多い。英語ができることだけが売りみたいな人ばかり。それも、会話はそこそこで読み書きは得意って人ばかり。
    自分に子どもがいたら、勉強よりコミュ力つけることを勇戦させてたと思う。

    +20

    -5

  • 8527. 匿名 2022/01/16(日) 09:05:19 

    >>8506
    本だよ。
    小説とかなのかな?普通に大人が通勤で読むような厚さの本。ハードカバーのも読んでる子見かけるよ。

    +5

    -0

  • 8528. 匿名 2022/01/16(日) 09:05:25 

    >>7124
    何目線?なんか一言多いっていつも言われない?

    +1

    -0

  • 8529. 匿名 2022/01/16(日) 09:05:54 

    自己肯定感が高いとは、必ずしも「ポジティブ!前向き!自分大好き!」ということだけではないと、つい最近知った。
    自分の弱さやダメなところをわかった上で、その等身大の自分を認めるということらしい。
    自分が自分を見捨てちゃダメなんだよね(周りの大人ももちろん)。
    ほどほどとか諦めとか「まあいいか」みたいな、良い意味でのいい加減さ、図太さって必要かもしれない。

    +16

    -1

  • 8530. 匿名 2022/01/16(日) 09:06:01 

    >>5968
    親は医者なのか?息子が人切りつけて何を思う?
    自分の子育て振り返ったほうがいいよ。

    +11

    -0

  • 8531. 匿名 2022/01/16(日) 09:06:13 

    親族に東大修士から博士まで進んで学者になった人がいるけど東大のみ一発合格、学力的に日本に東大以外行く学校がないから受けたって。東大ってこういうレベルなんだなって思った。高校で学力下がるのは良くある話だし、結局はその程度で本人も周りもそれを認めるようにしないと仕方ないんだよね。

    +5

    -1

  • 8532. 匿名 2022/01/16(日) 09:06:23 

    >>8522
    周りは優しい子達ばかりだから何とかやってくんじゃないの。賢い学校ならいじめも無いんでしょ。ネットによると。

    +3

    -7

  • 8533. 匿名 2022/01/16(日) 09:06:33 

    >>8505
    能力よりも下の環境にいれば、そんなに頑張らなくても上位にいられて、
    余裕が出てくるっていいたい
    余裕が出れば人間力も上がる
    尻たたいて上に行かせる意味は感じない

    +6

    -0

  • 8534. 匿名 2022/01/16(日) 09:06:49 

    この犯人の親も視野が狭いんだろうな
    勉強だけして東大入ってくれたらいいって親なのかも

    +8

    -0

  • 8535. 匿名 2022/01/16(日) 09:07:18 

    >>8522
    皇族を受け入れる余裕というか風土ないと思う。
    生徒も教員も受験で必死だから。

    +8

    -1

  • 8536. 匿名 2022/01/16(日) 09:07:49 

    ガリ勉じゃないし、医者も目指したことないから、当事者の気持ちわからないけどここまで追い詰められてるのは、周りからの圧があったんじゃないかと想像する。かと言って人を刺していいことにはならない

    +4

    -0

  • 8537. 匿名 2022/01/16(日) 09:08:37 

    >>8442
    これから良いことたくさんあるよー

    祈ってます。

    +2

    -0

  • 8538. 匿名 2022/01/16(日) 09:08:38 

    >>8528
    気にしない方がいいよ。ウチの旦那…自分はバカなんだと思う。

    +1

    -1

  • 8539. 匿名 2022/01/16(日) 09:08:51 

    >>278
    あのね、普通の人はそういう発想はしないの。
    例えば犯人が本当はガソリンかサリン撒きたかったけど手に入らなかったからナイフで刺したとか言ってるなら、あ〜そうか良かったよまだそっちじゃなくてって言うのも分かるけど。そうじゃなきゃそんなえげつない比較も思い浮かばないしたまたま思い浮かんでも不謹慎をつけても言わないものだよ。

    +0

    -1

  • 8540. 匿名 2022/01/16(日) 09:09:15 

    >>8535
    横だけどそんなガリガリ学校なんだ。知らなかったわ。

    +5

    -2

  • 8541. 匿名 2022/01/16(日) 09:09:43 

    >>8529
    あるがままで素晴らしく、努力はちゃんとするけどできないことはできる人にお願いしようって素直に認めるの大切ね。良い諦めは人生を楽にする。

    +9

    -0

  • 8542. 匿名 2022/01/16(日) 09:09:52 

    >>8512
    チチロー東海高校だよね!
    イチローも頭はいいと思う。

    +3

    -2

  • 8543. 匿名 2022/01/16(日) 09:10:09 

    刺された人たちは一生トラウマを抱えて生きることになるし、未来を台無しにされたようなもんだよね。その人たちにも家族がいて傷つく人がたくさんいるというのに、そういう想像はできないのか?

    +8

    -0

  • 8544. 匿名 2022/01/16(日) 09:10:19 

    東大、医学部

    それしか考えられない環境

    ほんとに視野が狭い

    これに尽きる

    +16

    -0

  • 8545. 匿名 2022/01/16(日) 09:10:40 

    東大、医学部は幸せになるために行くところじゃないんだよ

    一番きつい部分をやらされるために行くんだよ
    はっきり言って東大とか医学部に入れる学力あればもっと楽に人生を謳歌できる

    +4

    -0

  • 8546. 匿名 2022/01/16(日) 09:11:01 

    >>8459
    子供は分からないからな。
    補欠で入っても出る時1番のパターンもあるし

    +4

    -0

  • 8547. 匿名 2022/01/16(日) 09:11:12 

    >>1862
    そりゃまさに公立では一番だったけどぎりぎり入ってついていけなくなったパターンでは。。

    +0

    -0

  • 8548. 匿名 2022/01/16(日) 09:11:17 

    >>8532

    いじめがない学校なんてない

    +3

    -0

  • 8549. 匿名 2022/01/16(日) 09:11:36 

    しかし、この事件にかかわってしまった人いる学校とか今頃大変だろうね。
    それでなくともコロナだし世界中がこれからの世の中どう変化するかわからない状況なんだし少子高齢化社会で教育していかなければならないのだから。

    +2

    -0

  • 8550. 匿名 2022/01/16(日) 09:12:26 

    >>8546
    ない事はないけど稀では。。

    +0

    -0

  • 8551. 匿名 2022/01/16(日) 09:12:40 

    公平性を保つ為に試験は延期だろ。
    被害者可哀想。少数をすぐ切り捨てる。

    +8

    -3

  • 8552. 匿名 2022/01/16(日) 09:13:24 

    >>8546
    そういうのはほとんどないよ
    まぐれ合格はその後の本人のためにもならない、っていうのは常識

    +3

    -2

  • 8553. 匿名 2022/01/16(日) 09:13:32 

    東大慶応と医学部→京早一工→地方旧帝大、上智横神など→千葉筑波march&関関同立など→地方国立→ニッコマさんきんなど→底辺国公立→私立

    +1

    -11

  • 8554. 匿名 2022/01/16(日) 09:13:33 

    >>8326
    理系?理系の人は高学歴かどうかによらずコミュ力が低いと思う。なぜなのかは謎。研究しすぎとか?
    文系なら高学歴とコミュ力の高さは両立可能。

    +8

    -3

  • 8555. 匿名 2022/01/16(日) 09:13:48 

    >>7140
    フワフワした理由であっても、その学歴さえあればとりあえず困ることはないからね。医者辞めて起業しても人脈はあるし、最悪タレントやコメンテーター、YouTuber。

    +2

    -1

  • 8556. 匿名 2022/01/16(日) 09:14:49 

    >>12 >>8
    少年ジャンプやマガジンにでも影響されたんかねぇ
    まわりを巻き込むなよ

    +0

    -0

  • 8557. 匿名 2022/01/16(日) 09:14:55 

    何でそんなに上を目指させようとするんだろう
    子どもだって能力以上のことをやるのは大変なのに

    +8

    -0

  • 8558. 匿名 2022/01/16(日) 09:16:37 

    結局、教育産業の影響よね
    少しでも上を目指せ、っていうのは
    上の学校に入れるのが実績になり、それにより客が増えるからね
    目に見えるものしか求めない

    +7

    -0

  • 8559. 匿名 2022/01/16(日) 09:16:44 

    >>8522
    皇室特権で入ったとしても、自分達とは世界が違うし何かあったら面倒臭いから、周りの子達が近寄らないんじゃないかな。学習院とは違って、普通のサラリーマン家庭の子も多いし。
    いじめとか仲間外れとは違って、腫れ物にさわるみたいな感じだと思う。

    +25

    -0

  • 8560. 匿名 2022/01/16(日) 09:16:58 

    >>8540
    高入時の偏差値は筑駒開成と同じだからね。
    東大進学者数では差がついてるけど、共学だからね。

    +3

    -0

  • 8561. 匿名 2022/01/16(日) 09:17:08 

    >>8554

    論理モードばかりにしてると、しばらく言語脳やコミュ社会脳のほうがお休みになるから

    理系は長年続く

    東大入試とかも論理と暗記がつづいて、
    努力家型はコミュ障になりやすくて、コミュ障と特権意識が集まって過ごし、社会で躓く例も多い。あの飛び降りた子も帝京医とかかなり馬鹿にしてたよ

    日本国は東大、慶應、医学部医学科

    +1

    -1

  • 8562. 匿名 2022/01/16(日) 09:17:21 

    >>8510
    私も子供も一貫校だけど、むしろ先生たちゆるいんですが…まあ学校のカラーによるのかね

    +4

    -0

  • 8563. 匿名 2022/01/16(日) 09:17:34 

    >>7393
    胃じゃなくて、井だよ

    +3

    -0

  • 8564. 匿名 2022/01/16(日) 09:18:14 

    >>8429
    そういう人も確かにいるけど、進学校行って医学部行った当事者でも、この学校に入れれば〜と盲目的に子供の進学先を決めちゃってることもあるよ
    なんなら中学受験の塾も

    選択の根拠が、自分がそうやってきて今があるから、なんだと

    あなたのいう母親の例もだけど、自分の人生を子供に投影し過ぎるんだよね…

    +4

    -0

  • 8565. 匿名 2022/01/16(日) 09:18:25 

    >>8433
    一族東大の弁護士、官僚などの家に普通の女性が嫁に行ったときもやばいってきいた
    子供が東大行けなかったり、特に息子が出来があまりよくなかったら母親が責められる

    +9

    -0

  • 8566. 匿名 2022/01/16(日) 09:18:48 

    >>7350
    お茶汲み家事担当のお父さんね笑
    稼いで家事もしてるお父さん見てきてるから子ども達も尊敬してると思うよ

    +1

    -0

  • 8567. 匿名 2022/01/16(日) 09:19:35 

    東大に行くレベルなら中学から東海入ってるよなあ
    公立落ちたから東海入ったんじゃないの

    +3

    -4

  • 8568. 匿名 2022/01/16(日) 09:19:48 

    >>8465
    そりゃ庶民の感覚はそうかもしれないけど
    そうじゃない人存在するから中受がある

    +1

    -0

  • 8569. 匿名 2022/01/16(日) 09:20:10 

    >>6631
    それそれ。うちの子は体力なくて
    部活あると疲れて寝入っちゃうから
    部活辞めさせた方がいいか、相談したら
    続けるようにと塾の講師に言われたわ。

    体力つけるためはもちろん、
    時間感覚、諦めない気持ち、物事を多角的に見ること、優先順位、メリットデメリットの見極め…
    勉強に人生に絶対生きてくるからって。

    +5

    -0

  • 8570. 匿名 2022/01/16(日) 09:20:20 

    >>8296
    それはもちろんあるけど、身近な人間と衝突するんだよ。イエスマンか下心ある人間しか近寄ってこなくなる。
    その上、激しい出世闘争に巻き込まれる。
    本人は変人だから苦にならないだろうけど、実の親が死んだ時も「死体は物体。葬式なんて非科学的」といい放つ人が幸せとは思えない。

    +3

    -4

  • 8571. 匿名 2022/01/16(日) 09:21:00 

    >>8453
    さんまさんが東大生と交流する番組に出てた東大生の男の子が
    「僕は母親から、アナタは企業勤めに向いてないから研究職の方がいい」みたいに言われたって話してたな

    優秀だからこそ他人とのコミュ力が低い人とかいると思う。
    特に東大とか京大なら尚更。
    高学歴にADHDが多いこともあるしね

    私からしたら優秀な学力あるだけ羨ましいけど

    +12

    -0

  • 8572. 匿名 2022/01/16(日) 09:21:14 

    >>8568
    じゃあやっぱり塾の宣伝の影響じゃん
    小学生がハチマキつけて勉強してたり、満員電車に乗って通学してたり、
    おかしいと思ってる人はいっぱいるよ

    +3

    -0

  • 8573. 匿名 2022/01/16(日) 09:21:18 

    >>8567
    愛知の場合はそれはない
    地元の公立最高峰の旭ヶ丘だって東海を滑り止めにできんよ

    +9

    -0

  • 8574. 匿名 2022/01/16(日) 09:21:23 

    >>7228
    血を吐いたっていうから吐血したのかと思った
    歯肉出血なら洗面所でペッてするくらいじゃないかな
    救急当番されてたのかな?
    外科は基本予定オペ
    術後フォローは大事だから早く帰れないし
    週末も出勤だけど連日深夜帰宅は無いと思う

    +0

    -0

  • 8575. 匿名 2022/01/16(日) 09:21:59 

    >>8565

    学歴チェックされるから、そりゃ選んだ男が悪い
    相沢家はどうなったんだろ

    司葉子の息子は東大
    ウィンク相田、、

    政財界だとそれに人間性が加わって、最近は慶應ばかりだけどな。昔は東大官僚とかだった

    +0

    -2

  • 8576. 匿名 2022/01/16(日) 09:22:17 

    オミクロンによる第6波にナイフ襲撃に津波に…今年の受験生を取り巻く状況、ハードすぎんか

    +15

    -0

  • 8577. 匿名 2022/01/16(日) 09:22:22 

    >>8565
    うち父方がそうだけど母は昔にしては大卒だし責められとかなかったよ〜
    弟は早慶だけど私はバカ∩^ω^∩

    +0

    -0

  • 8578. 匿名 2022/01/16(日) 09:22:53 

    >>8541
    そうそう、自分にない能力を持つ人は世の中にたくさんいるんだよね。
    勉強面だけではなく、性格面でも。
    はじめは自分と相手を比較して嫉妬や焦りしか感じられないけど、それを自分の精進や相手へのリスペクトに繋げていくことが大切なんだろうなあ。
    他者を認めることは自分も成長させるよね。

    +16

    -0

  • 8579. 匿名 2022/01/16(日) 09:22:59 

    >>8433
    本当にそれ思うよ
    出来が良いと父親似、出来が悪いと母親のせいにされるってわかるもん
    同等か、女がちょっと上位が幸せになれる

    +3

    -1

  • 8580. 匿名 2022/01/16(日) 09:23:06 

    >>8574
    横だが歯周病では

    +4

    -0

  • 8581. 匿名 2022/01/16(日) 09:23:07 

    >>8572
    庶民が、あんなのに煽られて踊らされちゃダメってことだよね
    親の遺伝子大したことないのに子供が可哀想だよ

    +5

    -0

  • 8582. 匿名 2022/01/16(日) 09:23:20 

    >>8573
    そうなんだ
    公立落ちた説は中学から東海行ってた主人が言ってました

    +0

    -10

  • 8583. 匿名 2022/01/16(日) 09:23:26 

    >>8566
    教育は佐藤ママが担当してたからね
    プロママすごいわ〜

    +2

    -0

  • 8584. 匿名 2022/01/16(日) 09:23:36 

    大半の東大生は他の人より大人びいた考え持ってるだろうし普通はこうならんわね

    +0

    -0

  • 8585. 匿名 2022/01/16(日) 09:23:44 

    >>8259
    きつくないとやっていけないだろうね。
    医者の妻としての役割も多いから。女遊び、愛人いても気にしないくらいじゃないと。
    熟年離婚で若い女に乗り換えられるのもあるある。

    +6

    -0

  • 8586. 匿名 2022/01/16(日) 09:23:47 

    >>8542
    そうだったんだ
    それは初めて知った

    +0

    -0

  • 8587. 匿名 2022/01/16(日) 09:24:23 

    >>8553
    慶応と早稲田はマーチの手前くらいだよ。
    なんで慶応が旧帝より上になってんのよ。おかしいだろ。

    +7

    -1

  • 8588. 匿名 2022/01/16(日) 09:24:31 

    >>8577
    女の子は嫁に行くからそこまで学歴求められてないみたい。跡取り息子は最低限度学歴ないとギスギスしてたみたいよ。

    +2

    -0

  • 8589. 匿名 2022/01/16(日) 09:25:11 

    宗教に近いよね
    学歴病って
    実際はそんなに学歴関係ないからw
    勉強出来たら幸せになれるなら、氷河期があんなになってるはずない

    +7

    -1

  • 8590. 匿名 2022/01/16(日) 09:25:27 

    >>1
    2日目
    もうすぐ始まるね
    受験生がんばれー!!

    +2

    -0

  • 8591. 匿名 2022/01/16(日) 09:25:33 

    >>6524
    長男かっこいいし、ラグビーかな?運動もしてたよね。
    あの家庭はどの子もガリ勉風じゃないから
    ママさんの押し付けでやらされてた感はないな。

    +2

    -0

  • 8592. 匿名 2022/01/16(日) 09:25:35 

    >>8583
    佐藤ママは昔教師だったのだし、本業を磨いたって感じだよね。

    +3

    -0

  • 8593. 匿名 2022/01/16(日) 09:26:11 

    >>8587
    よく分からないで書いてるんだよ

    +3

    -0

  • 8594. 匿名 2022/01/16(日) 09:26:49 

    普通の人は4人の子どもにあんなに教育費かけられない

    +6

    -0

  • 8595. 匿名 2022/01/16(日) 09:27:09 

    >>8520
    どうなんだろう
    イメージ的にはダウンは刺突に弱そう

    +5

    -0

  • 8596. 匿名 2022/01/16(日) 09:27:17 

    >>8571

    返信ありがとー
    京大は研究者になれなかった人のたまり場になってて社会問題になってる。フリーター
    東大でてもけっこう。

    東北大学は東大や慶應でかなり占領されたり。
    京大研究いって食えない人続出してるから、イメージ植え付けは危険


    日本国は東大、慶應、医学部医学科

    +0

    -3

  • 8597. 匿名 2022/01/16(日) 09:27:28 

    >>8231
    医者が全員そうだと言うわけじゃないから…
    東大に行ったら、東大卒なら、医者になったら、歪んだ心や価値観を持つというのは極端。医者でも優しくて尊敬できる人はいるし、低学歴でも歪んだ心や価値観を持つ人はいる。

    +6

    -0

  • 8598. 匿名 2022/01/16(日) 09:27:39 

    自暴自棄になると、とりあえず人でも殺したくなるのかな。
    ガソリン撒き散らして火をつけるまではしなかったんだね。

    +3

    -0

  • 8599. 匿名 2022/01/16(日) 09:28:04 

    >>8551
    救済措置について文科省が会見したよ
    可能な限り対応してもらえるんじゃないかな
    まずは心身の回復だよね

    +4

    -0

  • 8600. 匿名 2022/01/16(日) 09:28:56 

    >>8598
    ガソリン撒いたの?
    爆竹騒ぎ起こしただけ?

    +0

    -0

  • 8601. 匿名 2022/01/16(日) 09:28:59 

    >>8599
    刺された人の試験が甘くなるなら、それも不公平だよ。

    +3

    -14

  • 8602. 匿名 2022/01/16(日) 09:29:27 

    >>8520
    確かにコートならあまり深くは刺さらなさそうかも。だからこそ、高校生2人は重症にならずに済んだのかな?

    +5

    -0

  • 8603. 匿名 2022/01/16(日) 09:29:41 

    >>8571
    院は先生はもちろんだけど先輩や助教と上手くやっていけないと居づらい

    +8

    -0

  • 8604. 匿名 2022/01/16(日) 09:30:06 

    >>8594
    そこだよね
    リッチなお父さんと賢いお母さんの組み合わせ
    からだよね

    +4

    -1

  • 8605. 匿名 2022/01/16(日) 09:30:07 

    >>8582
    旭ヶ丘で東海蹴りは過去あった
    庶民からすると敷居高いよね

    +8

    -0

  • 8606. 匿名 2022/01/16(日) 09:30:10 

    >>8527
    小中学生で池井戸潤の小説読んでたりするよね

    +8

    -1

  • 8607. 匿名 2022/01/16(日) 09:30:28 

    >>8575
    相田翔子って見た目に似合わず、かなりのヤンキーで有名だったとガルの他トピで見たけど本当かしら?

    +1

    -1

  • 8608. 匿名 2022/01/16(日) 09:30:41 

    >>8549
    本当、被害者はもちろんのこと、他の受験生、学校関係者、母校生徒にどれだけの迷惑をかけたことか…このような事件で有名になってしまったけれど、別に東海高校が悪い訳ではないと思う。まだ全容は分からないけれど、本人の資質の問題かと。

    +6

    -1

  • 8609. 匿名 2022/01/16(日) 09:30:46 

    >>8587

    偏差値違うし
    商社でも旧帝あしきり、幹部は早慶東大
    慶應は東大や医学部併願くらいで
    早稲田は京一工併願くらい。

    地方旧帝大はかなり頭悪いよ
    めちゃくちゃ嘘やめな

    だいたい地方の経済界も早慶東大
    旧帝はあしきりされまくるって、大丈夫か

    +0

    -14

  • 8610. 匿名 2022/01/16(日) 09:31:08 

    >>8601
    完全に平等には出来ないね

    +1

    -2

  • 8611. 匿名 2022/01/16(日) 09:32:33 

    >>8575
    相田さんの旦那さんは医者だけど、確か帝京医だよね。しかもかなり昔だからな…

    +1

    -0

  • 8612. 匿名 2022/01/16(日) 09:32:35 

    >>8578
    あなたみたいな人が今回の加害者の親だったら
    この子は人を刺すなんてしなかったのにね。
    まだ17歳…まったく残念。

    +3

    -0

  • 8613. 匿名 2022/01/16(日) 09:32:56 

    >>8411
    うち、結婚相談所で出会って結婚した旦那は高学歴だけど大らかだよ。まぁ、本人はどうしても行きたかった大学のために2浪してるからかエリート意識もない。

    +1

    -6

  • 8614. 匿名 2022/01/16(日) 09:33:26 

    >>8542
    あれ?野球のために敢えて
    名電出身って有名だったはず
    名古屋電大学附属高校

    +6

    -0

  • 8615. 匿名 2022/01/16(日) 09:33:46 

    >>8587

    地方旧帝なんて低いよ
    頭大丈夫か。偏差値60きってるし、センターサブ科目なんて時間たいしてとらない
    【大阪大学】なぜ阪大は二流大学なのか?ショボすぎる就職力・ソルジャー量産の理由とは? - YouTube
    【大阪大学】なぜ阪大は二流大学なのか?ショボすぎる就職力・ソルジャー量産の理由とは? - YouTubewww.youtube.com

    より詳しい説明を見たい人向けhttps://matome.naver.jp/odai/2152609181110280201はなおは学歴コンプ臭が言動と顔からあふれています一浪阪大は猿。現役阪大もバカ。">...


    ●大手トップマネジメント及び東証一部経営者(2900人)・・2020/9
    ①慶應義塾409人 ②東京大学310人 ③早稲田大学250人 ④京大142 ⑤一橋76 ⑥明治・中央 各61 ⑦同志社56 ⑧阪大・東北55 ⑨日本46 ⑩神戸・関西44 ⑪関西学院42 ⑫青学39 ⑬九州36 ⑭立教35 ⑮上智・法政33 ⑯東京理科31 ⑰北海道28 ⑱ 東工大・横国25 

    ※1985年データでは、京大・一橋・東北・九州などが今より相当に高順位で、早慶や明中同などは現在より相対順位が低かった(社長・役員/上場企業等)。


    【2019年度 司法試験合格者:法科大学院】
    ①慶應院152人 ②東大134人 ③京大院126人 ④中央109 ⑤早稲田106 ⑥一橋院67  ⑦大阪院46  ⑧神戸44 ⑨明治院26 (2018年最年少合格19歳慶應付属出身、2021年最年少合格慶應幼稚舎出身など弁護士・会計士試験等において付属学生の活躍が目立つ時代に。)

    +0

    -7

  • 8616. 匿名 2022/01/16(日) 09:34:00 

    東大慶応と医学部→京早一工→地方旧帝大、上智横神など→千葉筑波march&関関同立など→地方国立→ニッコマさんきんなど→底辺国公立→私立

    +1

    -0

  • 8617. 匿名 2022/01/16(日) 09:35:49 

    学歴中いい加減にしなよートピずれ

    +14

    -0

  • 8618. 匿名 2022/01/16(日) 09:36:04 

    >>8615
    そこにカウントされる人々は
    その会社で30年以上仕事をしてる訳で笑笑

    毎回思うけどそれ貼る方の🧠ヤベェ

    +2

    -0

  • 8619. 匿名 2022/01/16(日) 09:36:09 

    >>8540
    いや結構遊んでまふ。

    +2

    -1

  • 8620. 匿名 2022/01/16(日) 09:36:30 

    【※西日本帝王:京都大学】
    (併願成功率:河合塾)
    ・京大法合格者・・・慶應法成功33%、慶應経済20%、早大法39%
    ・京大経済合格者・・・慶應経済成功50%、早大政経52%
    ・東大経済合格者・・・慶應法成功60%、慶應経済90%。慶應商96%
    ・東大文合格者・・・慶應法成功52%、慶應経済57%、早大法76%

    (駿台模試調査)東大理科1類不合格者平均点(多くが慶應理工へ進学)>>>京大工合格者平均点

    《三菱商事・代表取締役21’》
    東大2名、慶應2名、京大1名

    ≪三菱商事・新役員20’21’≫
    慶應・早稲田5名、東大4、一橋2

    《三井物産・代表取締役21’》
    慶應2+1(社長)、東大2+1(会長)、一橋・東北・小樽商科各1

    ≪三井物産・新役員20’21’≫
    慶應6名、早稲田5、東大・東工大・横国・上智・1

    ≪キヤノン・経営幹部21’≫
    社長・中央法/東大6、慶應5、早大2

    ≪旭化成・経営幹部21’≫
    社長・神戸経営/慶應3、東大2、一橋・関学1


    ■パワーエリート母体の変遷
    豪族貴族院宮王臣家⇒平氏・源氏⇒北条系⇒足利系⇒諸大名系列(伊達・上杉・武田・織田豊臣・毛利・島津)⇒徳川系(幕府制)
    ⇒≪19世紀後半≫ 薩摩藩・長州藩(政府制)
    ⇒≪20世紀前半≫ 陸軍士官学校・海軍兵学校(政治・軍事)、東京帝大・京都帝大(政財官工)、慶應義塾(財閥)、医学校
    ⇒≪20世紀後半≫ 旧帝一工神(各界)、中央法(法曹・政財界)、早稲田(政治・マスコミ)
    ⇒≪21世紀前半≫ 東大、慶應、医学部医学科  +(京早:サブ)

    +0

    -6

  • 8621. 匿名 2022/01/16(日) 09:37:10 

    >>8607
    東京郊外の出身だし世代的に普通の子もヤンキーチックだったと思うよ

    +0

    -0

  • 8622. 匿名 2022/01/16(日) 09:37:11 

    >>8582
    おそらく中入生は高入生を下に見るからなのでは

    +4

    -1

  • 8623. 匿名 2022/01/16(日) 09:37:17 

    >>8607
    相田翔子さんは、ふわふわおっとりのイメージだったからビックリ!!


    +0

    -0

  • 8624. 匿名 2022/01/16(日) 09:37:25 

    >>8609
    もういいよ。東大、慶応、医学部信仰がエスカレートし過ぎた結果、このような悲惨な事件に発展したとも言えるのに、今ここでトピずれなのに煽ってどうするの?本当に空気読めない、知性のかけらも無い人だね。雑誌やネットでかき集めた情報は、もう充分分かったから、お願いだから他のトピでやってくれ。

    +25

    -0

  • 8625. 匿名 2022/01/16(日) 09:38:46 

    >>8618

    さらに早慶化が進行してて最近はMARCHかんかん化すらしてる。
    もっとひどくなる。
    東大でる意味がかなり薄れて、アスペ化してる

    +0

    -0

  • 8626. 匿名 2022/01/16(日) 09:40:39 

    >>8624

    実は東大でる意味がどんどんなくなってるのに、社会に疎すぎる人が煽るからじゃん

    +1

    -8

  • 8627. 匿名 2022/01/16(日) 09:41:53 

    >>7686
    高校から入った生徒よりも、中学校からの生徒に優先的に推薦を出す私立もある

    +2

    -0

  • 8628. 匿名 2022/01/16(日) 09:41:57 

    >>5968
    まわりが東大医学部しか認めない雰囲気だったのかな。高校あたりって視野がせまいよね。家、学校が全てみたいな。
    私も進学校、理系旧帝大はあたりまえってかんじだったから勉強がうまくいってないときの逃避したい気持ちはわかる。
    そこそこ難易度の高い学部にいたから医学部くずれの男の子も結構いたんだけどみんな性格が屈折してたしコンプレックス強い男性がいたなぁということを思い出しました。
    けど、他人を傷つけてしまってはだめなんだよね。
    自分の罪と向き合って、償って、周りは公正できるようサポートしてほしい。
    そして被害にあわれた3人の方がはやく良くなりますように。

    +10

    -0

  • 8629. 匿名 2022/01/16(日) 09:42:12 

    >>8554
    くだらない話に付き合いたいくないだけ。要点を整理しない結論出ない話は無駄だから。

    +3

    -0

  • 8630. 匿名 2022/01/16(日) 09:42:32 

    >>8604
    その分、自宅や普段の生活は質素にしていて、本当に教育にお金、時間、全方向に費やすって感じだよね。

    +3

    -0

  • 8631. 匿名 2022/01/16(日) 09:43:23 

    親に追い詰められてたんだとしたら、その怒りを親に向ければいいじゃん。関係ない人はやめてよね

    +7

    -0

  • 8632. 匿名 2022/01/16(日) 09:43:55 

    >>8526
    勇戦→優先 高学歴ぃ⤴?( ゚Д゚)

    +6

    -0

  • 8633. 匿名 2022/01/16(日) 09:44:30 

    >>8589
    通知表オール1でも清掃会社の男性経営者、居ましたし

    不登校中卒で、コンビニ何店舗も経営してた男性も居ましたよ

    +3

    -0

  • 8634. 匿名 2022/01/16(日) 09:45:28 

    >>8526
    恐ろしいほどの誤字なんだけど
    自称高学歴さん、大丈夫?

    +9

    -0

  • 8635. 匿名 2022/01/16(日) 09:46:27 

    >>8626
    今度は東大まで下げだしたのね。あなたの知性からして逆立ちしたって、手に入れられない学歴なのに。人様の心配より自分の心配していた方が良いんじゃない?

    +5

    -0

  • 8636. 匿名 2022/01/16(日) 09:46:49 

    >>8573
    学力は十分だったけど内申点が足らなくて公立落ちたんじゃないの?
    最も高校受験するあたりで元々優秀じゃなかったのかもしれないけいどね。

    +0

    -1

  • 8637. 匿名 2022/01/16(日) 09:48:18 

    >>8615
    慶応や早稲田は卒業人数が多いだけだよ。共通テストで高得点とれば早慶には足を運ばなくても合格するから。数だけで勘違いするなよ。

    +4

    -0

  • 8638. 匿名 2022/01/16(日) 09:49:53 

    なんだこのトピ。

    +4

    -0

  • 8639. 匿名 2022/01/16(日) 09:50:23 

    >>8637
    早稲田、1万人、慶応7000人、東大3000人。

    +0

    -0

  • 8640. 匿名 2022/01/16(日) 09:53:27 

    >>7651
    いや、逆で外来は一目置かれる存在が多いよ。
    中入は高校入試がない分、余裕かましてる奴もいる。
    そこに中学時代に猛勉強して入ってきた外来は入学時から勢いが違うから、高校では学年トップが外来者ってことも多い。

    +9

    -0

  • 8641. 匿名 2022/01/16(日) 09:54:15 

    >>8629
    くだらないと思ってる所がコミニュケーションの肝だったりするんだけどね

    +2

    -1

  • 8642. 匿名 2022/01/16(日) 09:55:11 

    >>8611
    過労自殺された電通のまつりさん「帝京大、医学部って馬鹿じゃん」とコメしてましたね

    +7

    -0

  • 8643. 匿名 2022/01/16(日) 09:56:21 

    愛知って私立優勢?公立優勢?

    +0

    -0

  • 8644. 匿名 2022/01/16(日) 09:56:35 

    >>8601
    甘くなったっていいじゃない
    みんなと同じようにただ共通テスト受けにきたら刺されたんだよ?
    志望校に合格したって卒業出来るかなんて自分次第なんだしさ

    +8

    -3

  • 8645. 匿名 2022/01/16(日) 09:58:14 

    >>8630
    果たしてそれが幸せなのかね?とも思うよ
    流行りのもの持ったり、家族で旅行したり生活を豊かにすると幸福度も上がるんだけどね

    +4

    -0

  • 8646. 匿名 2022/01/16(日) 09:58:40 

    >>8597
    本当そうだよ。人格的にも優れている人だって沢山いる。本当に患者思い、家族、親思いの人とかね。そして医者=お金、高収入とか言う人は多いけど、忙しくて使う暇も無いし、そもそもお金に無頓着な人もけっこういるよ。ガルって極端だよね。しかも権威やらお金やら嫌らしいことをまず真っ先に言う人が多過ぎ。

    +6

    -0

  • 8647. 匿名 2022/01/16(日) 09:58:49 

    >>8317
    嘘言うな。
    「やらせれば御三家くらい受かるけど、敢えて中受はさせません。小学校生活エンジョイして地元の中学行かせます。」
    てお宅も沢山あるんですよ。

    +6

    -2

  • 8648. 匿名 2022/01/16(日) 09:58:51 

    >>8636
    内申点は、そんなに重要ですか?

    +0

    -0

  • 8649. 匿名 2022/01/16(日) 09:59:50 

    >>8609
    そりゃ都民は早慶でしょうよ。
    でも地方は地方国立が良いと思う人が多い。それのどこが問題なの?別にそれぞれ良い大学で、行きたい人が行けばよいだけの事だよ。

    +3

    -1

  • 8650. 匿名 2022/01/16(日) 10:00:58 

    >>8645
    佐藤家はそれもさせてたよ。
    兄弟仲良さげなのみたら、幸せそうよ?

    +2

    -0

  • 8651. 匿名 2022/01/16(日) 10:01:29 

    >>8573
    うん。
    東海まで通学時間かかる場合、東海を滑り止めはある。私の同級生も数人いた。東海受かって、第一志望の公立入ったよ。愛知県は公立受かったから私立蹴らなきゃいけないルールがあるから。今はどうか知らんけど。
    学費面もあるのかな。できれば共学に通わせたいと思ったり。ただし、地域でいちばんの公立が第一志望の子に限るけど。

    +6

    -1

  • 8652. 匿名 2022/01/16(日) 10:01:31 

    >>8591
    大学でも皆んな運動部入ってるしね
    勉強以外は自分で選んできたと思うよ

    +2

    -1

  • 8653. 匿名 2022/01/16(日) 10:03:48 

    >>8645
    確かに御自宅を堂々とTVに映していたけど、リビングに学習机四つ並べて、参考書やお母さんの手作りノートやファイルに囲まれて、勿論TV、ゲーム禁止。TVはエアコンの無い部屋に置いて、年に数回ご褒美に見せるんだよね。結果的に子供達が親を恨む訳でもなく、見事医師になっているから成功だとは言えるけど、結果が出好き逆恨みするような子がいれば、非難の対象になってたかもね。

    +14

    -0

  • 8654. 匿名 2022/01/16(日) 10:06:51 

    >>8648
    公立は内申ものすごく重要。県によってはほぼ内申で決まるといっても過言ではない

    +8

    -1

  • 8655. 匿名 2022/01/16(日) 10:07:18 

    >>8644
    いいわけないだろ、同情はするけど甘くするなんて論外。

    +2

    -4

  • 8656. 匿名 2022/01/16(日) 10:08:40 

    >>8570
    「葬式なんて非科学的」

    納得だけどね…。
    合理的な思考なだけで
    幸せ不幸せをあなたが判定するのは
    どうなんでしょう。

    +8

    -0

  • 8657. 匿名 2022/01/16(日) 10:09:03 

    >>8648
    上位校になればなるほどその内申の1.2点差が明暗分ける。
    しかも不公平極まりない評価方法、我が家はそれで公立回避した。

    +12

    -0

  • 8658. 匿名 2022/01/16(日) 10:11:01 

    今医者やってる知り合いが、医学部予備校の寮でおかしくなってた。
    親が医者で後継ぐ訳じゃ無いみたいだったけど、3浪しててノイローゼみたいになってて、4年目でやっと医大に受かってた。今は外科医してるけど、正直いつあの時みたいにおかしくなるか怖いなってみんなで言ってる。

    +15

    -1

  • 8659. 匿名 2022/01/16(日) 10:11:16 

    >>8601
    コロナだって配慮されるんだから、刺された子も配慮されるべきだよ
    無差別だから本人には避けられない事件だよ

    +11

    -1

  • 8660. 匿名 2022/01/16(日) 10:12:01 

    >>8645
    受験生がいない時は海外、国内旅行たくさんしてたらしいよ
    おもちゃもゲームも兄弟喧嘩しない様に小さい頃から全員に同じもの買うってさ
    テレビも結構見てたんじゃないの?M-1出場する位だし

    +5

    -1

  • 8661. 匿名 2022/01/16(日) 10:13:07 

    >>8650
    外の世界との関わりを切ってるわけだから兄弟で仲良くするしかないんだよ

    +2

    -0

  • 8662. 匿名 2022/01/16(日) 10:13:08 

    >>8648
    内申を点数計算すると
    内申1が本番テストの3〜4点。
    本番頑張れば大丈夫。

    逆に、内申美人が余裕こいて
    本番で落ちてるパターン
    たくさんいたよ!

    +6

    -0

  • 8663. 匿名 2022/01/16(日) 10:14:06 

    >>8661
    佐藤家を
    どうしても不幸にしたいみたいねw

    +6

    -1

  • 8664. 匿名 2022/01/16(日) 10:14:22 

    >>8582
    中学から東海に行ってた知人は、むしろ高校から入ってきたやつの方が優秀、て言ってたけど。

    小学生の頃(=中学受験の頃)がその子の1番の山で、そっから伸び悩む人っているらしいから。

    +16

    -0

  • 8665. 匿名 2022/01/16(日) 10:14:54 

    いま犯人の所持品と交通ルートとかTVで計画性の話している。
    だけど後楽園で乗り換えて南北線東大前駅だって。
    そのまま丸ノ内線本郷三丁目で降りればよいのに。
    なんというか柔軟性もないのね。

    +11

    -2

  • 8666. 匿名 2022/01/16(日) 10:16:38 

    >>8661
    部活もしてるし、友達もたくさんいるよ笑
    普通の高校なら浮くかもしれないけど、灘中、灘高で周りも勉強頑張ってるから普通だったと思うよ

    +5

    -0

  • 8667. 匿名 2022/01/16(日) 10:17:30 

    >>8647
    よこ
    そりゃあるだろうけど東大は無理
    進学校の殆どが先取り授業していて中2では中学の範囲は全部終わってるし、高2では高校の範囲終わらせて高3は志望校ベッドにの授業してるのに公立から追いつくわけがない。
    そもそも高1の時に終わってる範囲が違うんだからさ

    +4

    -1

  • 8668. 匿名 2022/01/16(日) 10:19:39 

    >>8665
    都内在住の子ならまだしも、名古屋から来た子なんだから土地勘も無いでは?
    これだけで思考の柔軟性について判断するのは早計かと。

    +25

    -2

  • 8669. 匿名 2022/01/16(日) 10:20:52 

    >>8591 次男もちゃんとしてそう。

    FBに投稿したのは佐藤さんの次男理亮(みちあき)さん(22)。東大医学部の5年生です。

     「多くの人に心配していただいてるので投稿致しますが」で始まる文章は、「母は子供が好きでたまらないという人です。つまるところ子供自慢が行き過ぎてしまったようです」「世間からはもちろん色々と言われておりますが、僕個人は今まで面倒を見てくれた母には感謝こそあれ、特に反感などはありません」と感謝の思いが綴られる一方、「母の発言はなんの資格も、社会的責任もない一個人の主婦のもの」「自慢は行き過ぎると嫌味になりかねません。」と冷静な見方もしています。

    +9

    -0

  • 8670. 匿名 2022/01/16(日) 10:20:57 

    >>8662
    うちの地域は本番高得点取っていれば、関係ないよ。下手すりゃ不登校でも当日点のみでトップ公立高合格できる(その後、通えるかの方が問題だけど)ギリギリの子が内申点が加味されて、合否の判定基準にされてしまう。なので当日点に自信の無い子は、いくら内申が良くてもランクを下げた安全圏の高校を選ぶ傾向が強い。

    +4

    -0

  • 8671. 匿名 2022/01/16(日) 10:22:55 

    駅前8ヶ所の不審火もこの犯人が関わってるみたいだね

    +2

    -0

  • 8672. 匿名 2022/01/16(日) 10:23:03 

    佐藤ママ擁護派が台頭している。何のトピなのこれ?

    +1

    -0

  • 8673. 匿名 2022/01/16(日) 10:24:20 

    >>8667
    日比谷は部活なけりゃ、もっと東大合格できるカリキュラムの学校だよ。
    実際、コロナで部活なかったからの大躍進だし。

    +5

    -1

  • 8674. 匿名 2022/01/16(日) 10:25:28 

    >>8589
    おおむね賛成だけど、氷河期でも最高学府の人は(全員とは言わないけれど)比較的優良企業に就職できてるんだよね
    知り合いの一人は氷河期ど真ん中だった時卒論締切に間に合わなくて(!なんやそれ)一部上場企業に内定していたのに卒業出来ず、留年。でも翌年すぐ別の一部上場企業に採用されてたよ。そして今もその企業にいる
    それが幸せに直結してるかどうかは別として、確率としては学歴が高いことは悪くはないかも

    +7

    -0

  • 8675. 匿名 2022/01/16(日) 10:25:29 

    >>8671
    だとしたら、とんでもなく行動的でパワフルだね。他害に向いてしまうタイプで最悪…

    +6

    -0

  • 8676. 匿名 2022/01/16(日) 10:27:09 

    >>7390
    従兄弟達が東海卒

    ても去年の東大理科三類(医学部)の2021進学実績1人だけ。
    私の母校(女子校)8名。

    至って普通の田舎の進学校にしか思えない

    +3

    -2

  • 8677. 匿名 2022/01/16(日) 10:27:36 

    >>8667
    よこだけど、公立でも進学校なら高2で高校の範囲終わらせて高3から受験対策の授業に切り替わるよ
    クラス全員が揃う授業ほとんどない

    +3

    -2

  • 8678. 匿名 2022/01/16(日) 10:27:48 

    >>8655
    何が論外なの?
    2次までの時間だって短くなるのに

    なんか入学する事がゴールって思ってる人いるよね

    +4

    -1

  • 8679. 匿名 2022/01/16(日) 10:27:48 

    >>8234
    そうなの?
    中高一貫に高校から入るメリットってあるのかな?
    6年間でする学習内容を高校受験の縛りなく前倒しで早足で進めて残った時間はフルに大学受験に充てられることが一貫校のメリットなのに
    この子の場合それまで公立中の中では上位にいたのに進度が進んでいる内進生に追いつくようにブーストかけて頑張って追いつくや否や息が整わないうちに走らされて遅れを取って行ったようにしか見えないんだけど
    1年前ぐらいから成績がっていうのはそれだと思う
    中学から満喫出来れば愛知一の学校だとは思うけど、高校から一般受験で受ける子は公立の滑り止め(というか公立が第1志望の子)なんじゃないかと思っていたよ
    それとも東海は推薦は取らないんだっけ?

    +0

    -4

  • 8680. 匿名 2022/01/16(日) 10:29:38 

    >>8677
    高入の話してるのに公立高校の話されてもね...

    +6

    -1

  • 8681. 匿名 2022/01/16(日) 10:30:16 

    >>8675
    これからは
    お子さんの偏差値調べると同時に
    発達障害レベルも調べたほうが
    良い時代なんじゃないかね。
    ここまで訳の分からないテロが流行ると。
    国家を憂うような政治的なメッセージもないのに、他者を傷つけるだけなんて幼稚なんだよ。

    +2

    -2

  • 8682. 匿名 2022/01/16(日) 10:33:10 

    >>8276
    うちの身内に実際に居るけどね。
    附属校とかなら普通にいるよ。反抗期に勉強するわけないから、まだ言う事を聞く今のうちに!
    みたいな感じで志望校は附属校で固めて不要なオプションは取らない。
    附属校なら受験受験ってならなくても良いし、バレエとかピアノとか伸び伸びやらせたい家庭もあるし。

    ちなみにうちは灘クラス呼ばれたけど、志望校にはオーバースペックだから行かせてない。
    灘遠いし、毎朝6時台に家を出るって万が一受かっても現実的じゃない。

    +0

    -0

  • 8683. 匿名 2022/01/16(日) 10:33:48 

    >>8679
    だから多くの私立中高一貫校が高校募集止めているんだよね。公立落ちの生徒なんか要らないからね。
    やはり住み分けが必要だと思う、環境や価値観が公立育ちの人とは違うから。

    +6

    -3

  • 8684. 匿名 2022/01/16(日) 10:36:37 

    >>8614
    それはイチローね。
    チチローは東海中学、東海高校、芝浦工大。

    +3

    -1

  • 8685. 匿名 2022/01/16(日) 10:37:31 

    >>8612
    正直、私自身子どもにどう接するか迷うことも多々あります。
    子どもが転んで痛い思いをしないように気をつけてやりたい気持ちはあるけれど、逆にそうなった時に子ども自身が初めて気付くこともある。
    でも、こういう事件が起こるたびに、転んだ時の手当てが一番大事なのかもしれないと思います。
    どこまで声を掛けるのか、どこから見守るのか。
    その塩梅がほんとに難しい。
    世の中、同じように考えている親御さんがほとんどではないかと。

    +8

    -0

  • 8686. 匿名 2022/01/16(日) 10:38:09 

    >>8657
    オール5の子なんかもゴロゴロ居たりするし、生徒会長経験者も山ほどいたりするよね
    そして生徒会長もいつの頃からか前期後期で計2人選出されるようになったし
    内申で副教科を落としていたりすると厳しいよね
    難易度高めの問題を落とす可能性も合わせて悩むところだと思う
    二番手のところだとその幅は結構広がるし、内申が完璧じゃなくても当日点で挽回できるしね

    +4

    -0

  • 8687. 匿名 2022/01/16(日) 10:39:05 

    >>8673
    この年は全国の公立の進度に合わせて問題が易化
    実際、微分積分を東大理系でも出題していない。
    首都圏の受験を回避して地元思考の地方の家庭多い。
    だから公立高が合格実績良かっただけ。


    +2

    -2

  • 8688. 匿名 2022/01/16(日) 10:39:20 

    >>8665
    昨日の勉強についていけなくなったって供述からダンマリってところまでしか知らないんだけど、犯人の普段の生活態度とか問題行動とか周辺の情報ってなんかあった?

    +0

    -0

  • 8689. 匿名 2022/01/16(日) 10:41:30 

    >>8679
    犯人て中学から今の学校じゃないの?高校からだったの?

    +5

    -0

  • 8690. 匿名 2022/01/16(日) 10:42:20 

    >>8678
    なんかそういう人が婚活叩きするのかな
    こんなに頂点なはずの自分が選ばれないからって

    +0

    -0

  • 8691. 匿名 2022/01/16(日) 10:43:08 

    >>8520
    刃の鋭利さ、殺意の強さが有れば学生のコートなんて防御にならない

    リュックじゃなくスクバの子を狙ったんだねと高校生の娘は新聞読みながら言った。
    可燃性液体も所持していたから本当に自分もなら、火だるまになって巻き込むよとも言っていた

    +4

    -0

  • 8692. 匿名 2022/01/16(日) 10:43:24 

    個人的に加害者は許されないのは当然として
    加害者親も同罪だと思うわ

    教育虐待されて母親バラバラにした女性居たよね
    秋葉原の通り魔も教育虐待されてた

    子は親の言いなりになる道具でも奴隷でもない
    意思を持ったひとりの人間なのに

    +2

    -0

  • 8693. 匿名 2022/01/16(日) 10:50:13 

    >>8675
    鬱憤がたまったら
    男は他害+無差別
    女は身内や顔見知りに行くパターンが多いなぁと思う

    +1

    -0

  • 8694. 匿名 2022/01/16(日) 10:54:55 

    >>8651
    国立大附属のように明確にはなく、公立受かったら私立には行かないって選択を強いられることは確かだと思うけど、毎年数人は公立蹴る子もいるみたいだよ
    ものすごい嫌味と計画が狂ってしまった子もいると責められるらしいけど
    最後まで悩んでのことだと思うし、受験生の権利としてはあるものだからね
    公立蹴ってはいけないというのは不文律って代物だね
    今年受験生がいるけど、志望校はコレで決定です、みたいな用紙に署名させられカーボン紙でコピー取られた書類もあったのでびっくりしたよ
    志望校調査も頻繁すぎるしめちゃくちゃ圧はかけてきていると思った

    +0

    -1

  • 8695. 匿名 2022/01/16(日) 10:56:29 

    >>6766
    下品な高学歴降臨

    +3

    -1

  • 8696. 匿名 2022/01/16(日) 10:56:54 

    >>8671
    ただのテロリストだから顔と名前出して一生閉じ込めておけよ

    +1

    -1

  • 8697. 匿名 2022/01/16(日) 10:56:56 

    >>8656
    親が死んだ時、そう言えてしまう人間性の話だよ。

    +0

    -3

  • 8698. 匿名 2022/01/16(日) 10:58:05 

    >>8644
    よくないよくない

    +1

    -1

  • 8699. 匿名 2022/01/16(日) 11:02:19 

    >>8685
    親だってわからない、間違えることもある
    その認識あれば大丈夫なんじゃないですか?

    たぶん、こういう事件犯す子の親は
    悪い意味でブレてないのでしょう。
    圧倒的なプレッシャーを子供に与えている。

    +0

    -1

  • 8700. 匿名 2022/01/16(日) 11:04:49 

    >>8694
    まだそんな感じなんだねー。
    公立蹴ると翌年度の自校からの推薦枠減らされるとか、謝罪文提出しないといけないとか本当か知らないけどそんな話を聞かされた記憶。

    +0

    -0

  • 8701. 匿名 2022/01/16(日) 11:06:02 

    こういうことが起きないように早慶とか同志社の付属に中学で入れるのが大正解

    +0

    -10

  • 8702. 匿名 2022/01/16(日) 11:06:51 

    >>8697
    今、多いと思うけどねー。
    葬式は簡素化してる。
    MOTTAINAIって。

    突き詰めたら
    ポリ袋かエコバッグか
    みたいなもんだよ。

    +5

    -1

  • 8703. 匿名 2022/01/16(日) 11:06:55 

    >>8238
    同感
    駿台中学生テスト偏差値(合格可能性80%以上)
    東海 男子のみ 59
    旭丘 男女共学 56.5

    +3

    -0

  • 8704. 匿名 2022/01/16(日) 11:07:17 

    >>8292
    ありがとうございます。5ちゃん とかガルとか女医は当直免除とかキツい仕事免除で楽してるとか結構書かれるんでいつも💢としてました。
    出産後非常勤や外来だけにして育児と両立や、当直免除で仕事続けるとかはありますね。

    +10

    -1

  • 8705. 匿名 2022/01/16(日) 11:08:07 

    >>8701
    中学受験失敗したら終わりやんw

    +3

    -2

  • 8706. 匿名 2022/01/16(日) 11:08:39 

    >>8701
    中受失敗したら終わりやんw

    +3

    -2

  • 8707. 匿名 2022/01/16(日) 11:08:43 

    >>8689
    高校からみたいよ
    生徒会に立候補したりしてたって。それがどうしてこうなった…

    +2

    -1

  • 8708. 匿名 2022/01/16(日) 11:10:08 

    >>8705
    >>8706
    マーチ付属だっていいのよ
    とにかく絶対転ばないルートを歩ませる優しさが必要

    +1

    -4

  • 8709. 匿名 2022/01/16(日) 11:12:37 

    >>8687
    東大は別格。
    首都圏の一貫校どんだけあると思ってんの?
    易化したなら一貫校の子にも簡単なわけだから
    関係あらへん。

    +4

    -2

  • 8710. 匿名 2022/01/16(日) 11:16:28 

    >>8707
    そうなんだ
    中学までは地元じゃ負け知らずの優秀だったんだろうね
    地元の公立と違って周りは秀才だらけの環境で自信を失っていったのかな

    でも高校から東海入れる位優秀なんだから東大それも理Ⅲに拘らなければ、今からしっかり頑張ったらいい大学行けるだろうに何故早まってしまったんだろう

    +23

    -0

  • 8711. 匿名 2022/01/16(日) 11:17:00 

    >>8709
    理系の合格者の数がその学校の優秀さと私は聞いたけど?

    +1

    -1

  • 8712. 匿名 2022/01/16(日) 11:18:04 

    >>8645
    人の幸せなんてそれぞれなんだからいいのでは?

    +1

    -0

  • 8713. 匿名 2022/01/16(日) 11:30:37 

    >>8680
    高2ではって話では?

    +2

    -0

  • 8714. 匿名 2022/01/16(日) 11:31:30 

    >>5459
    これが本当だとしたら、マスゴミもマスゴミだけど、こんなのを安易にTwitterに上げる生徒の民度もね。本当に賢い子達なんだろうか…

    +0

    -0

  • 8715. 匿名 2022/01/16(日) 11:36:21 

    >>8701
    でも親が安全圏のレールを敷いてあげたとしても、最近は就活で大手企業が内部進学の子を敬遠する所も増えて来たって言うじゃない。絶対安全なルートなんて、そもそも無いよ。

    +10

    -1

  • 8716. 匿名 2022/01/16(日) 11:36:59 

    >>8665
    なんの為のスマホなんだろう?
    融通きかないっていうか、頭硬いんだロウな。

    +1

    -0

  • 8717. 匿名 2022/01/16(日) 11:39:00 

    >>8710
    東海、灘、開成、筑駒等の超進学校に高校から入る子は学力は勿論だけどメンタル強くないと入学してからキツイ。メンタルの強さに自信がない子は地元の公立高校で皆仲良くスタートする方が良い。

    +17

    -1

  • 8718. 匿名 2022/01/16(日) 11:39:15 

    >>8701
    行きたい学部が無かったら妥協するか、大学受験する事になる。中学受験する年齢で将来の学部ってまだ決められないのでは?美術や薬学や体育や何目指すか分からないよ。決まってるなら、その附属は良いだろうね。

    +13

    -0

  • 8719. 匿名 2022/01/16(日) 11:41:25 

    >>8191
    あなた優しいね
    本当に切ないよね

    勉強に行き詰まったのかもしれないけど、17歳なんてまだまだ若くて可能性もあって。
    東海行ける頭脳だってあるんだから未来は広がってたのに

    +20

    -0

  • 8720. 匿名 2022/01/16(日) 11:42:10 

    東海高校で東大理3はよっぽど上位入らないと厳しいだろうなあ。実際に受かるのは筑駒や灘に中学から入ってさらに鉄緑会でバリバリやってる子が多数でしょ。

    +13

    -0

  • 8721. 匿名 2022/01/16(日) 11:44:18 

    東海から遠い愛知住みだけど、東海中の子ぼちぼちいるよ、小学生の時から医者になりたい!って親にいって親と一緒にどのルートが最良か検討した結果受験して東海中行ってた。親御さんは復帰のサラリーマン、小学校の時から明確な夢かある子もいるんだと尊敬したわ

    +8

    -0

  • 8722. 匿名 2022/01/16(日) 11:44:54 

    別トピ立ったね。

    +1

    -0

  • 8723. 匿名 2022/01/16(日) 11:48:07 

    >>8668
    南北線は新しいよ。むしろ東大赤門は本郷三丁目ってイメージだけどね。

    +5

    -0

  • 8724. 匿名 2022/01/16(日) 11:51:39 

    逮捕の高2少年「医者になれないのなら人を殺して罪悪感を背負って切腹しようと」…東大前刺傷事件
    逮捕の高2少年「医者になれないのなら人を殺して罪悪感を背負って切腹しようと」…東大前刺傷事件 
    逮捕の高2少年「医者になれないのなら人を殺して罪悪感を背負って切腹しようと」…東大前刺傷事件 girlschannel.net

    逮捕の高2少年「医者になれないのなら人を殺して罪悪感を背負って切腹しようと」…東大前刺傷事件  少年は「3人を切った。面識はない。医者になるため東大を目指して勉強していたが、成績が1年前から振るわなくなり、自信をなくした。医者になれないのなら人を殺...

    +0

    -0

  • 8725. 匿名 2022/01/16(日) 11:52:02 

    >>8488
    うちの子がそのレベルの高校だけど、退学者も多いよ。
    犯人も辛いなら退学すれば良かったのに。

    +8

    -0

  • 8726. 匿名 2022/01/16(日) 11:52:54 

    >>8298
    私も東海地区に住んでるけど、東海中学って聞いたらかなりの秀才だなって思うよ。
    あと家柄も医者家系とか一流企業のお金持ちだろうなって。

    とにかく小学生3年生位から受験専門の塾に通わせるだけの経済力が無いとまず合格出来ないと思う。
    家庭教師付ける子供もいるんじゃないかな。
    もちろんごく一部に神童がいて、あまり勉強しなくても合格って子もいるかもしれないけど。 

    東海地区の医者って東海出身が多いから、先輩後輩のコミュニティとかって結構大事らしくて、医者にしたい親はとにかく東海に行かせたいんだよね。

    +13

    -1

  • 8727. 匿名 2022/01/16(日) 11:53:02 

    >>8720
    中学入試で受かって計画的に塾行かないと無理よ。

    +9

    -0

  • 8728. 匿名 2022/01/16(日) 11:54:12 

    >>8701
    肩書き早慶、で、就活のときどうすんの?

    +2

    -0

  • 8729. 匿名 2022/01/16(日) 11:54:19 

    >>8726
    犯人は高校入試から入っている。そんなに賢くないかも。
    中高一貫は普通は中学からだよ。

    +5

    -4

  • 8730. 匿名 2022/01/16(日) 11:54:55 

    >>8708
    甥っ子は難関公立高がダメで滑り止めのMARCH付属からそのまま大学へ
    スポーツ系の部活もずっと続けられて、人気企業に就職した
    高校受験の失敗はあったけれど、そこそこ良い流れだと思う
    東大に行くようなルートとは全然違うけど、何を良しとするかは人それぞれだしね

    +8

    -0

  • 8731. 匿名 2022/01/16(日) 11:56:16 

    >>8147
    ネットの情報だけでそんな事書く訳ないでしょ。

    +0

    -1

  • 8732. 匿名 2022/01/16(日) 11:57:42 

    >>8720
    東海にいっている人から直接話を聞いたら鼻で笑われる感じの成績なのかもしれないよね…
    よく世間で言われる、俺だって本気で勉強していたら東大楽勝だったけど、だるかったからとかいう奴

    +6

    -0

  • 8733. 匿名 2022/01/16(日) 11:59:27 

    >>8191
    7時間ぐらいかな。

    +1

    -1

  • 8734. 匿名 2022/01/16(日) 12:00:07 

    >>8726
    愛知の中学受験体験した親だけど、愛知は小3からやらなくても、なんなら6年春からスタートかけてもなんとかなるのよ、地頭が良ければの話だけどね
    塾でも言ってた、東京、大阪に比べたら楽ですと

    +8

    -0

  • 8735. 匿名 2022/01/16(日) 12:02:56 

    >>8411
    数年前に、知能は母親からの遺伝が大きく影響するって研究結果が出て教育界に衝撃与えてた。
    エリート捕まえたのにウチの子は出来悪いって嘆いても原因は片方が自分だったからという場合がある。

    +19

    -1

  • 8736. 匿名 2022/01/16(日) 12:03:21 

    >>8306
    極論になるけど、超難関校からAV男優になった人いたけど、人を傷付けたりしないで好きなことやってるのは幸せなことなのかもしれないと思った
    (親は悲しいだろうけど)

    +5

    -0

  • 8737. 匿名 2022/01/16(日) 12:06:08 

    >>8684
    チチローが東海OBなの初めて知ったw

    +5

    -0

  • 8738. 匿名 2022/01/16(日) 12:07:17 

    >>8665
    理三の試験は農学部校舎だからでは。

    +1

    -0

  • 8739. 匿名 2022/01/16(日) 12:08:21 

    >>8734
    愛知は難関公立高校からの進学成績も悪くは無いから、中学受験が特定の層(医師家庭とか教育関係者)以外からは首都圏ほど需要がないからかもしれない
    公立志向だから住む場所というか公立の学区が大事だしね
    人気学区は家賃も家の価格もかなり違ってくるけど、住みたい人は多くマンモス校だったりするところもあるし
    旭丘出身とかは県内一流企業からだと印象が良いようだしね

    +5

    -0

  • 8740. 匿名 2022/01/16(日) 12:09:07 

    >>8735
    でも、兄弟でも頭の出来が全然違ったりするよ。

    +17

    -0

  • 8741. 匿名 2022/01/16(日) 12:10:25 

    >>8719
    本当だよね
    夜は気持ちが高揚してバスに乗ってしまったとしても、
    夜が明けて東大の校舎を見たら来年はここを受けるんだ!こんなことしてる場合じゃないって奮起したら良かったのに

    自分も周りの人の未来も壊してしまった

    +16

    -0

  • 8742. 匿名 2022/01/16(日) 12:10:33 

    >>6455
    そうだったんだ
    悲し過ぎる

    もし医者になったとしても絶対バレそうだしね

    +1

    -0

  • 8743. 匿名 2022/01/16(日) 12:15:10 

    >>8717
    高入生いれるのも一貫校生は高校受験ないから中弛みというか手抜きして遊ぶ時期あるよ、ね。高2になって勉強しだすパターン多いよ。
    青春したい時期で遊び誘惑も一杯あるのだからメリハリコントロールできないと病むよ。
    中受でうまく合格できた奴は自己コントロール力鍛えられてはいるよね。

    +2

    -1

  • 8744. 匿名 2022/01/16(日) 12:16:07 

    >>8217
    天皇陛下の執刀医だった天野先生は国立とかじゃなくて私立の医学部だったよね。
    二浪くらいしたらしいけど。

    それでも腕磨いてトップレベルの外科医だよね。
    この先生ももしかしたら学歴コンプあったかもしれないけど、それをバネに努力したんだろうね

    この方はきった強靭なメンタル持ってる人だと思う

    +5

    -0

  • 8745. 匿名 2022/01/16(日) 12:16:19 

    東大に行くのが彼の全てだったのかな…

    行けないから受ける人を妬んで刺したのか…

    +3

    -1

  • 8746. 匿名 2022/01/16(日) 12:16:31 

    >>8738
    そこまで調べていると思わない

    +1

    -0

  • 8747. 匿名 2022/01/16(日) 12:16:33 

    >>8717
    開成灘筑駒と知名度低い東海と同列に語られても

    今回の事件で東海大学の附属と思った人が全国の人の意見

    +4

    -20

  • 8748. 匿名 2022/01/16(日) 12:17:21 

    >>8720
    そうね、去年の理科三類1人の学校だし

    +4

    -0

  • 8749. 匿名 2022/01/16(日) 12:18:47 

    東大が無理ならランクを下げればいい
    医学部を目指すなら東大でなくてもある
    本来なら受験とはそういうものだよ

    この犯人の子、学校の勉強は出来ていても
    致命的な知性の欠如感じずにいられない
    物事を筋道立てて考えて
    解決していく知性が乏しいよ
    普通校の高校生より劣ると思う

    +10

    -0

  • 8750. 匿名 2022/01/16(日) 12:19:32 

    >>8729
    学校によっては、高校受験の方がレベルが高いところもあるよね。

    +2

    -0

  • 8751. 匿名 2022/01/16(日) 12:20:49 

    今の医学部入試がどんなものか分からないけど、入試の点数や内申だけじゃなく面接とか小論文も重視したほうがいいんじゃないかな?集団面接でグループワークさせるとか、ロールプレイング形式で患者役の相手をさせるとか。皆ある程度対策はしてくるだろうけど、対人関係能力やストレス耐性が著しく低い人を多少なりともはじくことはできると思う。どんなに頭が良くてもそういう人は医師になってほしくないよ。

    +8

    -15

  • 8752. 匿名 2022/01/16(日) 12:24:20 

    >>8702
    「葬式なんて非科学的」ってとこだけしか見えないのかな?カッコ内全てで意味をなすんだけど。

    +1

    -0

  • 8753. 匿名 2022/01/16(日) 12:25:11 

    >>8735
    それって母親が環境を与えるからじゃないの?
    母親からの遺伝とかじゃなくて

    +6

    -5

  • 8754. 匿名 2022/01/16(日) 12:26:24 

    >>8747
    東海は知名度低くない、それなりの学力レベルを備えている層なら誰もが知る東海地区一の進学校。
    高学歴者で東海知らない人はいない。

    +41

    -6

  • 8755. 匿名 2022/01/16(日) 12:26:24 

    >>8745
    しかも場所だけ東大で、センター試験会場でしかないので必ずしも東大志望生ではないし…

    +16

    -1

  • 8756. 匿名 2022/01/16(日) 12:28:18 

    >>8751
    とっくにやってますよ

    +13

    -0

  • 8757. 匿名 2022/01/16(日) 12:28:55 

    >>3123
    林先生の奥様、女医さんだよね

    +3

    -0

  • 8758. 匿名 2022/01/16(日) 12:29:25 

    東大理IIIって定員が100人程度なんだね
    東海からは毎年何人ぐらい受かっているのだろう?

    +3

    -0

  • 8759. 匿名 2022/01/16(日) 12:32:54 

    割と用意周到な部分を見ると、頭良かったことがよく分かる。
    多分先生にも親にも頼れないストレスだったんだろうな
    東大刺傷事件犯人は東海高校「放任主義な校風が犯人を苦しめた」 | RON'S JOURNAL
    東大刺傷事件犯人は東海高校「放任主義な校風が犯人を苦しめた」 | RON'S JOURNALmotemote-everlasting.com

    2022年1月15日、東京大学前で開かれた「大学入学共通テスト」で、17歳の少年が受験生の男女2人と70代の男性を次々に切りつけて、殺人未遂で逮捕されました。東大刺傷事件の犯人は愛知県の名門「東海高校」は「自由な校風」として人気度が高い高校

    +2

    -0

  • 8760. 匿名 2022/01/16(日) 12:33:54 

    >>8682
    よこ
    ピアノで思い出したけど、
    ショパンコンクール出た医学部生が東海で、
    エリザベートコンクール3位の人が旭丘だったから、
    今どきはピアニストも結構頭いい人多いような?

    +17

    -0

  • 8761. 匿名 2022/01/16(日) 12:36:41 

    >>8756
    そうなんだ。じゃあ、この子はたぶんそういう意味でも受からなかっただろうな。

    +4

    -0

  • 8762. 匿名 2022/01/16(日) 12:40:32 

    >>8735
    全力で医者ゲットしても子供の学力で苦しめられる
    男の子こそ母親の遺伝強いからあとは金でなんとかするしかない

    +19

    -0

  • 8763. 匿名 2022/01/16(日) 12:42:35 

    >>8458

    下品過ぎる

    +1

    -0

  • 8764. 匿名 2022/01/16(日) 12:47:05 

    >>8761
    ただし、そういうのは点数の付け方がはっきりしてなくて評価の基準が曖昧だから、担当者の采配で決まるとなると不正の温床になったりするから難しいんだよね。

    +6

    -0

  • 8765. 匿名 2022/01/16(日) 12:47:37 

    >>8759
    いや、こういう事件起こす時点で成績はともかく頭は悪いと思うよ。思いつきじゃなく計画的犯行ってことだと思う。

    +17

    -0

  • 8766. 匿名 2022/01/16(日) 13:03:09 

    >>8717
    開成ランクよりも1、2下のレベルのお坊ちゃん男子校に知人がお子さん通わせてて、坊っちゃん校のはずがなんか牽制しあって大変そうで

    超高額な塾のマウントとか坊っちゃんならではの色々あるみたい
    メンタル弱い子はどのランクが良いのかしらん

    +2

    -4

  • 8767. 匿名 2022/01/16(日) 13:04:43 

    >>8495

    あなたの周りの環境が、縁がないから話題にもならなかったんでしょう
    あまり言わない方がいいかも

    +5

    -2

  • 8768. 匿名 2022/01/16(日) 13:04:50 

    >>8755
    東大会場なので狙ったよね。

    +1

    -0

  • 8769. 匿名 2022/01/16(日) 13:09:07 

    >>8759
    放任主義って最高じゃん
    教師に言われなくても自分で勉強する生徒が集まってるんでしょ
    犯人の子は甘え過ぎ

    +12

    -1

  • 8770. 匿名 2022/01/16(日) 13:16:34 

    >>8725
    多分、何回か本人が辞めたいって言っても、親が
    「せっかく受験して受かったんだからもったいないじゃなーい」
    って言って辞めさせてもらえなかったのかもしれない

    +4

    -1

  • 8771. 匿名 2022/01/16(日) 13:17:38 

    >>8769
    私立の進学校ってこういうとこ多い気がするわ。この子は進学校でも、公立の方が合ってたかも。与えられた課題をこなしたりある程度型にはまった学習をする方が向いてたんじゃない?自分で自由に発想したり創り出していく勉強は無理なんでしょ。

    +10

    -1

  • 8772. 匿名 2022/01/16(日) 13:28:48 

    >>8754
    地方民だけど、医学部合格者トップということで東海高校の名前だけは知っていた。詳細については、全然だけれど。教育に関心ある層には、かなり有名だよ。

    +21

    -0

  • 8773. 匿名 2022/01/16(日) 13:29:46 

    >>8735
    それが事実なら頭悪い女性は子供作ってはダメだね、妊娠出産は許可制にすべきだよ。
    子供は一定知能以上の女性にのみ持つことが許されるようにしないと。

    +4

    -10

  • 8774. 匿名 2022/01/16(日) 13:33:18 

    >>8761
    その対策についても、中高一貫校なら先生が一眼となって、何度も何度も模擬面接してくれたり、至れり尽せり対応してくれるところもあるよ。

    +3

    -0

  • 8775. 匿名 2022/01/16(日) 13:33:45 

    >>8773
    子供のことって何でも女性がしんどい思いするんだね
    男性は、子供作りたくない時はゴム付けるだけ
    女性はピル飲んだり、失敗したらアフターピルや中絶手術
    めでたく赤ちゃん産まれても、勉強出来なかったら全て母親のせいにされるのか
    ムカつくわふざけんな

    +21

    -0

  • 8776. 匿名 2022/01/16(日) 13:42:00 

    >>8314
    詰襟の制服着てたって聞いて三島が思い浮かんだ

    +2

    -0

  • 8777. 匿名 2022/01/16(日) 13:44:32 

    >>8751
    国公立は2次試験でやりますね。
    大体2日目に。

    +6

    -0

  • 8778. 匿名 2022/01/16(日) 13:46:42 

    >>8760
    むしろできる人はなんでも出来るっていうイメージ
    しかも外見もイケメンや美人だったり
    東大生もメディアに出がちな半分タレントのような子じゃなくて東大前でインタビューの子でもシュッとしてる感じの子多いと思う

    +21

    -0

  • 8779. 匿名 2022/01/16(日) 13:46:55 

    >>8735
    運動神経も、遺伝なんじゃないかと濁した言い方だけど
    ミステリと言う勿れで言われてるよ。
    そしたら遺伝は全部母親かよ!ってなっちゃうよね

    +9

    -0

  • 8780. 匿名 2022/01/16(日) 13:53:10 

    >>8679
    内部進学に満たない下位層少数を外に出して、優秀な外部生を少数取るシステムじゃないの?だから最初はクラスを別にして追いつくような?授業するんじゃなかった??

    +4

    -0

  • 8781. 匿名 2022/01/16(日) 14:02:38 

    東海高校の犯人、孤独なやつだったんだろうな
    東海高校自体はいい高校って聞くけど、放任主義で生徒を放置が多いみたいだし
    東大刺傷事件犯人は東海高校「放任主義な校風が犯人を苦しめた」 | RON'S JOURNAL
    東大刺傷事件犯人は東海高校「放任主義な校風が犯人を苦しめた」 | RON'S JOURNALmotemote-everlasting.com

    2022年1月15日、東京大学前で開かれた「大学入学共通テスト」で、17歳の少年が受験生の男女2人と70代の男性を次々に切りつけて、殺人未遂で逮捕されました。東大刺傷事件の犯人は愛知県の名門「東海高校」は「自由な校風」として人気度が高い高校

    +0

    -3

  • 8782. 匿名 2022/01/16(日) 14:05:15 

    10ヶ月の娘と家に2人きりでお昼寝の寝かしつけ中にお腹が痛くなってきて本気のユラユラトントン頑張ったらすぐに寝てくれてトイレに間に合った😭😭いつも空気を読んでくれてありがとう娘😭💕

    +0

    -11

  • 8783. 匿名 2022/01/16(日) 14:11:56 

    >>8760
    やっぱりクラシックは盆暮正月無関係に、旅先だろうが、熱が出ようが、テスト中だろうが毎日必ず練習しないとダメだから、勤勉な性格になっていく、というかもともと勤勉な気質だから両方できるようになる

    +7

    -0

  • 8784. 匿名 2022/01/16(日) 14:14:21 

    >>8769
    麻布や筑駒より開成、巣鴨とかの方が向いているタイプとか

    +6

    -0

  • 8785. 匿名 2022/01/16(日) 14:15:12 

    >>8747
    私は勉強しなかったし全然知らなかったけど、東北出身の旦那は東海高校が超進学校だって知ってたよ
    頭良い子だったんだな
    追い詰められたのかなって
    あなたも「へー、有名なんだ、知らなかった」で良くない?

    +10

    -0

  • 8786. 匿名 2022/01/16(日) 14:18:19 

    >>8735
    誰の論文か教えて下さい

    +5

    -1

  • 8787. 匿名 2022/01/16(日) 14:21:46 

    >>7076
    スポーツ一筋の子も同じだよね。スポーツ推薦で入学したものの伸び悩み、学校で居場所なくして中退、犯罪に走るとかよくある話。
    よりどころがスポーツの成績だけ、学校の成績だけって子は、挫折した時に心がポキッと折れやすい。
    安心できる居場所を複数もつっていうのは大切だし、そういう環境を用意してあげるのも親の役割かもね。

    +11

    -0

  • 8788. 匿名 2022/01/16(日) 14:29:41 

    >>8401
    ストレス脆弱性モデルといってストレス耐性が低い体質が遺伝し環境の変化等で過度のストレスがかかると発症する
    発達障害の二次障害で発症しやすいのは生きづらさを抱えた発達障害の人はそうでない人よりストレスを受けやすいため
    なので遺伝的素質がないから発症しないわけでもないし遺伝的素質があるから必ず発症するわけでもない
    発症トリガーはあくまでストレスで、それに堪えうるストレス耐性の度合いが遺伝で決まるという説が一番有力視されてる

    +2

    -0

  • 8789. 匿名 2022/01/16(日) 14:35:38 

    >>8704
    友人のバイト医師(男)、去年はコロナのワクチン接種と訪問診療で過去最高年収って自慢してたから、性別は関係ない気がする
    非常勤でも稼げるってのは心底羨ましい、出産してから特にそう思う

    +6

    -0

  • 8790. 匿名 2022/01/16(日) 14:38:11 

    >>5586

    東大理系行けるなら私大医学部行けるでしょ?
    頭の出来ではなく医者にならなかったことを責められてるのでは?

    +0

    -0

  • 8791. 匿名 2022/01/16(日) 14:42:41 

    >>8758
    灘、筑駒、開成、桜蔭で半分ぐらい行きそう。東海から理三は大変なんじゃないかな、多分。

    +4

    -1

  • 8792. 匿名 2022/01/16(日) 14:46:16 

    >>8754
    名古屋に来るまでは知らなかった
    転勤できたのだけど、前任の前任だかの人のお子さんが中学受験をして入った学校がかなり優秀って聞いていて東海中だった
    転勤で東京に行く場合は東京の兄弟校?提携校?に転校ができるって聞いたけど

    +6

    -0

  • 8793. 匿名 2022/01/16(日) 14:51:37 

    >>8792

    東海に提携校があるなんて初めて聞いた
    宗教繋がりかな

    +1

    -0

  • 8794. 匿名 2022/01/16(日) 14:53:19 

    >>8754
    だよね
    けど昨日は同じようなコメに対し「進学校知ってますマウントかよwww」と噛みついてる人がいたわ笑

    +4

    -0

  • 8795. 匿名 2022/01/16(日) 14:56:04 

    >>8760

    ピアニストが頭良いって言うよりは、頭が良くて何でも出来ちゃう
    又、恵まれた環境を与えられる子、って点なんじゃないかな

    +11

    -0

  • 8796. 匿名 2022/01/16(日) 15:05:41 

    >>8769
    いや放任主義も色々あるからね

    生徒の自主性を伸ばすために口出ししないってのと、ついてこれないやつは置いてくってのは大違いだし

    +9

    -0

  • 8797. 匿名 2022/01/16(日) 15:16:51 

    >>8771
    名古屋の公立進学校って輪をかけて放任のところもあるし、学校ごとにある程度カラーもレベルも違うから一概に公立がいいとは言えないかも。
    放任のせいなのか単に授業が難しかったり速かったりだっただけかもしれないし、そこはわからないよ。

    想像でむちゃくちゃ語ってる人多いねここ。

    +5

    -0

  • 8798. 匿名 2022/01/16(日) 15:30:06 

    >>8460
    過去問や友達のノートでどうにかなる大学、学部じゃないよ?数3できないと辛いよ?

    +6

    -1

  • 8799. 匿名 2022/01/16(日) 15:39:45 

    日本国は東大、慶應、医学部医学科


    これ何なのw

    +0

    -0

  • 8800. 匿名 2022/01/16(日) 15:43:25 

    >>1
    二次試験日関係なく、
    やるなら東大で事件を起こしたかったんだろう。
    わざわざ東大会場で人の多い共通テスト初日を狙った。

    +5

    -0

  • 8801. 匿名 2022/01/16(日) 15:43:31 

    勉強がうまく行かず死のうと思ったんだってさ

    +1

    -0

  • 8802. 匿名 2022/01/16(日) 15:44:14 

    なんか勉強がうまく行かなかったんだって。

    +1

    -0

  • 8803. 匿名 2022/01/16(日) 16:12:37 

    >>8800
    2月初めに東海中の受験がある。
    今、事件を起こせば東海中が影響を受けるから敢えて今の時期を狙ったと思う。

    +10

    -0

  • 8804. 匿名 2022/01/16(日) 16:15:10 

    >>8411
    ほんとにそう、親が医者の家庭は特に自分もと期待されるので追い込まれる傾向にある。

    外ではとくに勉強しろとは言わないとは言ってるけど…中なか闇

    +7

    -0

  • 8805. 匿名 2022/01/16(日) 16:17:31 

    >>8754
    私自身が桜蔭から東大だけど東海は一応名前知っていた
    地方の金持ちの男子が行く学校で、そこそこのレベルと認識
    大学の同級生にそんなにいなかったし。
    やっぱり灘やラサールの方が全国区

    +17

    -4

  • 8806. 匿名 2022/01/16(日) 16:19:51 

    >>8440
    でも、底辺もやだー

    +5

    -1

  • 8807. 匿名 2022/01/16(日) 16:22:37 

    コロナ禍で生徒とも会えない
    毒親には勉強しろと言われ、先生には冷たくされてたみたいだし…
    東大刺傷事件犯人は東海高校「放任主義な校風が犯人を苦しめた」 | RON'S JOURNAL
    東大刺傷事件犯人は東海高校「放任主義な校風が犯人を苦しめた」 | RON'S JOURNALmotemote-everlasting.com

    2022年1月15日、東京大学前で開かれた「大学入学共通テスト」で、17歳の少年が受験生の男女2人と70代の男性を次々に切りつけて、殺人未遂で逮捕されました。東大刺傷事件の犯人は愛知県の名門「東海高校」は「自由な校風」として人気度が高い高校

    +2

    -16

  • 8808. 匿名 2022/01/16(日) 16:27:16 

    日大
    東大
    京大

    +0

    -1

  • 8809. 匿名 2022/01/16(日) 16:31:31 

    1年前から計画してたんだってさ…

    ということは、高校1でもうダメだって自覚してたのにまだ東大にしがみついて目標立ててるの自己評価高すぎ。不毛な挫折だと思うわ。犠牲者が気の毒。
    下のやつらに抜かされて、って言ってたけど成績だけでなくて本当に自分より下等だと思ってたんじゃないか。優生思想の裏返しじゃないだろうね。

    +23

    -2

  • 8810. 匿名 2022/01/16(日) 16:38:11 

    >>8800
    そういう頭は回るんだね

    +3

    -0

  • 8811. 匿名 2022/01/16(日) 16:45:24 

    >>8379
    慶應の場合、大学よりも高校の方が厳しいんじゃない?
    留年している子も結構いたりするんだよね
    割と容赦ないとか聞くけど
    父親が東大で事務次官まで登り詰めた人だものそれってすごいことだし、遺伝子を継いでいるわけだから…

    +5

    -1

  • 8812. 匿名 2022/01/16(日) 16:53:01 

    >>8803

    影響無いと思う
    皆、自分(我が子)はああならないと思うから

    +7

    -1

  • 8813. 匿名 2022/01/16(日) 16:54:43 

    >>6267
    日本国なんて呼ぶのは外国の人?

    +2

    -0

  • 8814. 匿名 2022/01/16(日) 16:55:11 

    学歴の話したいなら他にトピ立てたら?
    被害に遭われた生徒さんの事なんとも思わないの?
    勉強できたり知識あっても心のないブスばっかでウンザリするわ

    +9

    -0

  • 8815. 匿名 2022/01/16(日) 17:19:32 

    >>8814
    トピ落ちしているトピだしガルちゃんだし論点がズレまくっているのは仕方ないと思う
    新しい方のトピならまだいいと思うよ

    +3

    -0

  • 8816. 匿名 2022/01/16(日) 17:40:00 

    >>6638
    他人の病気を癒そうという志を持って医学部に入り医師してる人間、今現在目指してる人間って半分もいないんじゃないの?
    医師を持ち上げ過ぎなんだよ
    特に女が

    +9

    -0

  • 8817. 匿名 2022/01/16(日) 17:58:56 

    >>8738
    昨日の試験は一次の共通テストだから、昨日ここで受験した人が理Ⅲ受けるわけじゃないんだよね
    東大受けるわけでもない。ただの一次テスト。

    +4

    -0

  • 8818. 匿名 2022/01/16(日) 18:16:20 

    >>8803
    来年度からは、それなりに影響あるとは思う。

    +3

    -2

  • 8819. 匿名 2022/01/16(日) 18:19:58 

    せっかく東海高校って名前のブランドがあるのに
    残念なことしたね
    ビリでもいいから卒業したら東海高校出身って肩書きがもらえるのにね

    +18

    -0

  • 8820. 匿名 2022/01/16(日) 18:20:48 

    >>8818
    もう今のタイミングだと高校の方も願書はこれからだけど、申し込みと振り込みは済んじゃってるんだよね
    中学の方が先かな?

    +0

    -0

  • 8821. 匿名 2022/01/16(日) 18:21:38 

    高校の情報サイトの掲示板が少し荒れていたね

    +0

    -0

  • 8822. 匿名 2022/01/16(日) 18:27:31 

    >>8803
    でもこの子は中受組じゃなくて高校から来た外部の子だよね
    影響あるかな?
    クラスも授業内容も別じゃないの?中受組は中二までで中学の内容は終わってて、中三から高校生用の教科書使うのが普通だよね

    +8

    -2

  • 8823. 匿名 2022/01/16(日) 18:31:48 

    >>6363
    怖いね、名古屋

    +2

    -2

  • 8824. 匿名 2022/01/16(日) 18:36:45 

    >>8818

    うち子供二人受験したけど、人気がある進学校は本当に影響無いんだよ
    むしろ、影響出たらうちの子にもチャンスあるかも?って人が出てくる
    落ち目の学校だとそれが致命的になるかもしれんけど

    +13

    -1

  • 8825. 匿名 2022/01/16(日) 18:40:50 

    教育系の掲示板では、男子校の進学校は落ちこぼれると闇落ちしかない、みたいに書かれてたけどそんなものかな
    共学で、成績イマイチでも彼女いれば明るく過ごせたのかな

    +4

    -1

  • 8826. 匿名 2022/01/16(日) 19:33:28 

    >>8823
    名大のサイコパス学生は仙台出身だったので
    すべて名古屋が悪いとは限らないかと

    それ言ったら、佐世保もなかなかのものでは

    +7

    -0

  • 8827. 匿名 2022/01/16(日) 19:47:33 

    2年生の段階でそこまで追い詰められてるなんてね
    親が東大しか認めなかったとかなのかな

    +4

    -0

  • 8828. 匿名 2022/01/16(日) 20:37:22 

    >>8824
    関西にあるうちの子の学校に名古屋出身の子がいるけど、
    名古屋のトップ層で別の地域の中学に進学できる子はそっちを選ぶだろうから、東大、京大、国立医の合格者数は減るかもね。

    +0

    -0

  • 8829. 匿名 2022/01/16(日) 22:06:02 

    >>8825
    東海の子、他校(公立の難関校)の文化祭に来てそこに来てる女子をナンパしてたらしいよ
    声かけられて手口?が同情を引くようなわざとらしい感じだったけど、学校名聞かれたら去っていったと娘が言っていた
    友達に呼ばれて行っただけなのでそこの生徒ではなかったからか…
    やっぱり賢い女子がいいみたいね
    案外みんな逞しいものよ、けっこう遊んでる子は遊んでいるのかもね

    +3

    -0

  • 8830. 匿名 2022/01/16(日) 22:12:19 

    >>502です。
    昨夜は娘と連絡を取りマスコミの方も未だ学校周辺にいたので隣駅で待ち合わせをして家路に着きました。
    私達からは何も聞かず普通に夕飯入浴で寝ました。
    今朝は微熱があったので解熱剤を飲ませて学校近くまで車で送り門まで夫が送りました。
    お昼休みに一人で帰るからと連絡が来たのでリクエストの食事とケーキを用意して待ちました。

    食事しながら一気に話しました。
    バカだ未だ高2じゃん、一年あるし浪人だってできる。本当に医者になりたかったら東大だけじゃない、人を殺めるなんて医者になる資質もない。

    娘は浪人生です。去年、合格した大学では納得がいかない、今年、再挑戦予定です。

    ヘリや緊急車両の音、あと何が起こったか試験官の説明もなく始まり不安しかなかった
    この会場の子は、みんな同じ条件、私の解けないもんだはみんなも解けないと自分を言い聞かせて初日を終えた。
    敢えてお昼休みにスマホで状況確認しなかったそうです。

    ろくに寝れず2日目の朝は新聞を読み、津波の情報を確認して入試センターの方も今年は右往左往して、急遽試験中止の子も他の試験との調整が大変。
    怪我した子達、追試受けられる状態に心身が回復できたらいいな

    去年、落ちた時ショックだったけど自分の能力柄足りなかった、みんなに支えてもらった、高校の先生や塾の先生にも愚痴った、
    自分だけが不幸ではないと思えて今年、受けている
    二次試験と私大の勉強に専念すると
    寝ました。


    みなさまのアドバイスを一言ずつ噛み締めながら読み子どもなりに頑張っている。
    これからも子どものサインを見逃さないように私の子育てを終えたいと思います。
    御礼の言葉と報告が遅くなり申し訳ございませんでした。
    ありがとうございました

    +12

    -2

  • 8831. 匿名 2022/01/16(日) 22:18:09 

    医学部に行けないことよりもハードモードな人生になっちゃったね。
    その判断が止められないほど彼も行き詰まってたんだろうけど...
    厳格な家庭だろうに、ますます家族関係大丈夫だろうか。

    死者がでてないのが救いって言ったら変だけど。
    被害者本人もだけど現場にいた沢山の学生の精神面も心配だ。犯した罪は大きいよ。
    少年法とかいらんで。

    +10

    -0

  • 8832. 匿名 2022/01/16(日) 22:50:25 

    >>8829
    同情を引いてナンパするなんて知能犯だなw
    頭のいい子はそういう要領も心得てるのか
    犯行に及んだ子も、気持ちに余裕を持てれば良かったのにね

    +0

    -0

  • 8833. 匿名 2022/01/16(日) 22:52:09 

    >>8831
    5ちゃんでは糖質発症説も出てたなあ
    駅で爆竹も鳴らしたらしいから、もう正気ではないかもしれないね

    +4

    -0

  • 8834. 匿名 2022/01/17(月) 00:47:02 

    >>8807
    頭のいい学校って校則や校風ユルイよね
    麻布とかもそうじゃん?
    ほっといても自分で好きにやっちゃうから

    逆にそこそこ私立とかの方が手厚いは手厚いよね
    じゃないと留年しちゃうから

    +3

    -0

  • 8835. 匿名 2022/01/17(月) 00:50:02 

    犯人のこのやったこと自体は自害じゃなくて他害しかも相手は他人で放火?までして到底弁解の余地はないと感じる。

    ただ、「バカだまだ高2だ。浪人だってできる。医者になりたかったら東大じゃなくても」みたいなコメントたくさん見かけますが、理Ⅲ狙ってたら相当な天才タイプの地頭でないと後一年とか浪人したからと言って何とかなるレベルではないと思います。それに、「医者になりたいだけ」であれば東大でなくてもいいのかもしれませんが、そうでない人もいると思うので、コメントにちょっと違和感です。

    もちろん努力してもかなわないなら、入れる大学で折り合い着けて頑張るしかないとは思います。

    +3

    -0

  • 8836. 匿名 2022/01/17(月) 00:51:03 

    >>8833
    実際弁護側はそっちから狙って行くだろうね
    統合失調って診断されたら、殺人でもないし下手したら起訴されないで病院送りもありえるかもしれない

    全国の高二から見たら、ぜーんぜん上位なんだし
    他の医学部だって狙えただろうし
    浪人するのもよくある話だし
    何も焦る必要なんてなかったのに、、

    +4

    -1

  • 8837. 匿名 2022/01/17(月) 01:47:31 

    >>7923
    国公立の進学校って、めっちゃ放任主義で自由なとこがほとんどじゃない????

    私立の進学校だよね、ガッチリ勉学を管理してくれるのは。金が高い分、成果しっかり出さなきゃいけないからね。

    私は県立のそのあたりで一番偏差値の高い進学校いってましたが、めちゃくちゃ放ったらかしだったよ。

    もうなーーーーーーんにも管理しない。なにひとつ、注意もしない。すべて自己責任で、自由で、放置。

    公立の進学校って、それが普通だと思ってたけど、今は違うの?

    +1

    -0

  • 8838. 匿名 2022/01/17(月) 01:50:09 

    >>8831
    ノイローゼになってたんでしょうね。
    そもそも正気ではなかったのだとおもう。

    こういう事件を起こすのは許せないけど、一抹の同情心も湧いてしまう。

    10代の子をここまで追い詰める、そんな社会って、なに?

    東大東大東大東大って、アホみたいに東大だけをやたらと持ち上げるマスコミや受験産業関係者の罪は大きいと思う。

    +13

    -1

  • 8839. 匿名 2022/01/17(月) 02:17:02 

    >>8731
    ならお話しますが、放任主義は落ちこぼれだけではありませんよ。また落ちこぼれを放ったらかしにすることもありません。

    +1

    -1

  • 8840. 匿名 2022/01/17(月) 06:16:08 

    >>8379
    慶應緩いよ?
    東大とは比べものにならないくらいにね
    早慶だったらもっと遊べたのになって東大生嘆いてるよ

    +1

    -1

  • 8841. 匿名 2022/01/17(月) 08:14:37 

    >>8818
    全くないと思うよ。
    さらにここは自由な校風で有名
    他の詰め込みな進学校とはちょっと違う

    +2

    -0

  • 8842. 匿名 2022/01/17(月) 08:18:39 

    >>8837
    進学校って自称する新設校なんかは公立でも
    ガチガチに厳しいところもある
    旭ヶ丘明和あたり伝統高は、校風自由
    東海は、自由な校風、多才で面白い生徒が多い

    +1

    -0

  • 8843. 匿名 2022/01/17(月) 08:20:04 

    >>8842
    そうな自由で才能溢れる同級生の中で
    真面目で余裕無かったんだろうな

    +0

    -0

  • 8844. 匿名 2022/01/17(月) 10:23:05 

    >>396
    高卒かな?推薦かな?

    +0

    -0

  • 8845. 匿名 2022/01/17(月) 10:28:19 

    >>8481
    挫折を味わったことがある人間の方が圧倒的なんじゃないの?
    むしろ挫折を味わったけど頑張った人間の方が信用できるけどな

    +0

    -0

  • 8846. 匿名 2022/01/17(月) 15:28:57 

    >>8805
    東大出てガル民?恥ずかしいよ。

    +0

    -1

  • 8847. 匿名 2022/01/17(月) 15:36:57 

    >>8846
    横だけど別にいいじゃん

    +3

    -0

  • 8848. 匿名 2022/01/17(月) 20:14:43 

    >>8120
    ああいう事件を起こす子の親って、どんな親なんだろうと思う

    +1

    -0

  • 8849. 匿名 2022/01/18(火) 00:48:35 

    >>2757
    それはそうだけど、ちょっと屁理屈気味かな。
    子供のうちは、人に迷惑かけては行けない、と育てた方がいいかな。死にたいから、人を刺すはおかしいでしょう。容疑者の学生も悩んでいるのは分かるけど、他人に向けず助けを求める上で人に迷惑かけてもいいのだけど。医者には中々なれないはずだし、親や周りから医者になれ、なれないなら価値がないと言われていたら可哀想だとは思うけど、どうして道連れをするんだろう。そう言うのネットに載せればいいのに、死にたくなっても他に解決方法あります、的な。死んでも他人に危害加えても行けません、的な。アクセスしただけですぐ報告出来たり病院に繋げばいいのに。
    ネットあったり一人で部屋で篭っていたら助けられないし、私も誰に助け求めても誰も助けてくれなかったから死ぬしかないと思ってるけど。

    +0

    -0

  • 8850. 匿名 2022/01/18(火) 10:08:09 

    >>8839
    何だこいつw

    +0

    -1

  • 8851. 匿名 2022/01/18(火) 11:09:33 

    >>8602
    高齢の人、警備してた人だよね。警備員って胸とか背中とか保護してると思うんだけど・・。しないものなのか。

    +1

    -0

  • 8852. 匿名 2022/01/18(火) 15:31:01 

    >>8851
    うっすい制服だよ、たしか。

    +1

    -0

  • 8853. 匿名 2022/01/18(火) 15:32:22 

    >>8840
    慶應は割と自由。でも仕事はがっちり決めていって、遊び上手と学閥でスイスイ出世してく人も多い。

    +0

    -0

  • 8854. 匿名 2022/01/18(火) 15:33:30 

    >>8838
    東大理Ⅲはノーベル賞も出てない。
    狭いムラ社会でがんじがらめの仕事や研究してるだけ。

    +1

    -0

  • 8855. 匿名 2022/01/18(火) 15:36:56 

    >>8112
    無理でしょ。看護師は学歴も資格も違うからって馬鹿にしてる医者も多いし、既婚ならなおさら。看護師は若いうちに医者捕まえなきゃ。

    +0

    -0

  • 8856. 匿名 2022/01/18(火) 15:40:38 

    >>7531
    いると思うよ。医者の嫁より高価値。

    +1

    -0

  • 8857. 匿名 2022/01/18(火) 17:48:37 

    >>150
    マイナスついてるけどこの通りかも。犯人は来年、東大を受験したい高校2年生だった。受験のシステムをまだ理解していなかった可能性もありえるからね。

    +3

    -0

  • 8858. 匿名 2022/01/21(金) 05:11:42 

    >>8855
    それが年上の看護師と不倫して再婚とか、40代で医師と不倫して再婚した看護師とかいるよ

    +1

    -1

  • 8859. 匿名 2022/02/08(火) 22:12:41 

    >>8803
    全く影響ないよ。
    東海に合わない子が入ると大変だね、うちの子は合うからって考えて普通にみんないつも通り受験する。

    +0

    -0

  • 8860. 匿名 2022/02/09(水) 13:45:40 

    不安と恐怖で国民を支配したいのか

    北風と太陽の北風みたいだね
    頭悪いというか馬鹿

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。