-
501. 匿名 2022/01/14(金) 14:10:35
>>419
まともな医者なら断るよ+13
-0
-
502. 匿名 2022/01/14(金) 14:10:43
整形しか勝たん🥺👊+1
-8
-
503. 匿名 2022/01/14(金) 14:10:53
6歳の頃なんて二重が一重なんて気にしたことなかったわ
友達とか親が言うのかな+15
-0
-
504. 匿名 2022/01/14(金) 14:11:07
>>361
目が絶望的 といってくれ+6
-0
-
505. 匿名 2022/01/14(金) 14:11:40
>>445
横
もともと一重な薄っい小皺みたいな線が入ってて、成長とともに線が深くなるパターンはある
ただ、そういう人は一重(に薄い線)→平行二重→奥二重の流れだから、奥二重→二重はあんまり聞かないな+0
-0
-
506. 匿名 2022/01/14(金) 14:11:58
親が折れる事柄ではない
成長途中の今はやる時期ではない
成長してからでもやりたいならその時考えようって言うのが親なんじゃないの?
+5
-0
-
507. 匿名 2022/01/14(金) 14:12:04
>>7
四年生の子供の友達が,脱毛さがしてたけど(しかも濃くない)わたしには理解できないなー+28
-0
-
508. 匿名 2022/01/14(金) 14:12:08
>>462
二重でありさえすればまともにみえるよ
超ゴリラ以外は誤魔化しきくし
女のロングヘアーみたいなもん
+3
-0
-
509. 匿名 2022/01/14(金) 14:12:10
>>481
まぁ性格も悪いし、インキャな雰囲気がすごかったのもあるかな。
整形してからはモテるとは言わないけど、人並みに彼氏もできるようになったよ。+9
-0
-
510. 匿名 2022/01/14(金) 14:12:20
>>343
まさに私!
双子の片割れは生まれた時から二重だったけど、私は一重だったらしいけど、2〜3歳の頃に二重になったらしい
一重時代の写真も腫れぼったい目や細い目じゃなくて大きくてぱっちりした一重だった+6
-0
-
511. 匿名 2022/01/14(金) 14:13:12
>>91
瞼が二重になっただけでそんなに変わらないよ
あなたの場合はたぶん気持ちの変化が大きかったんじゃないかな
それだけプラスに働いたなら整形して大正解
ただ他の人がみんな同じように瞼が変わっただけで劇的に幸せになれる訳じゃないからむやみに人に薦めるのには慎重になったほうがいいと思う+9
-1
-
512. 匿名 2022/01/14(金) 14:13:14
>>451
加藤は整形の知識が無かった10代の私から見てもわざとらしさがあった。
すごいテキトーな手術された感+2
-0
-
513. 匿名 2022/01/14(金) 14:13:37
>>491
性格よくはないけど、整形後は普通に彼氏もできてたし結婚もできたよ。
整形前は、内面を知ろうとすら思われなかった。
というか、興味もたれなかった。+6
-1
-
514. 匿名 2022/01/14(金) 14:15:15
>>511
たしかにそれもあるかも!
自分に自信持てるようになってからオシャレにもきつかったりするようになったし、内面的にも変われたのかな。+1
-0
-
515. 匿名 2022/01/14(金) 14:15:22
>>91
婆になってから整形したけど、言いたいことはわかるわ
本物の一重は普通の人が想像する奥二重と違って、あまりにも絶望的すぎるもの+7
-1
-
516. 匿名 2022/01/14(金) 14:16:07
>>459
小学校低学年ならそう言えばごまかせそうだけど、高学年にもなれば親の詭弁って見抜くからそれが問題。
容姿にとらわれず趣味や学習に打ち込んでもらいたいものだけどね。
一番いけないのは学校でからかうヤツらだよ。+16
-0
-
517. 匿名 2022/01/14(金) 14:16:21
母親自身が整形二重で一重の子供を見ていると嫌になったり、「お母さんと似てないね」って言われたりして自分の整形バレしたくないんだと思う
全体の骨格的なバランスは悪いのに、一部だけやたらと整っているどこか違和感のある人を見かけて、連れている赤ちゃん見たらすんごいブス
元の顔これかーと思ったし、「夫似」で押し通すのは無理があるから、将来的には整形させるんだろうな+9
-0
-
518. 匿名 2022/01/14(金) 14:16:34
小学生の時に目を擦ったら二重になった
以来ずーっと二重で戻らない
こんなこともあるから小さい子どもが手術までするのは止めておいたら?と思う+3
-1
-
519. 匿名 2022/01/14(金) 14:17:26
>>196
子供に向かって整形しろなんて言う親私は嫌だ+39
-1
-
520. 匿名 2022/01/14(金) 14:17:27
>>513
整形前の顔だと、せいぜい利用されて終わりとかだよね
利用すらされない安全地帯(女子高時代)の方が幸せだったかも+2
-0
-
521. 匿名 2022/01/14(金) 14:17:36
>>463
芸能界へ入れたいとかなのかな?+1
-0
-
522. 匿名 2022/01/14(金) 14:17:51
>>515
わかってもらえて嬉しい。
ほんとそうなの。おかめ納豆ってよばれてたもん+2
-1
-
523. 匿名 2022/01/14(金) 14:18:55
>>512
切開だろうから、戻りなくていいなぁと思って見てたわ
最近のイケメン俳優ですら、戻りかけかも?と心配な人が二人いる+0
-0
-
524. 匿名 2022/01/14(金) 14:21:08
小学生の子供いるけど子供の友達の中には脱毛や毛染めしてるこの話も聞くよー。+1
-0
-
525. 匿名 2022/01/14(金) 14:21:41
>>17
6歳の子供を説得出来ない親ってこの先は
ただの奴隷だと思うんだけど。+90
-0
-
526. 匿名 2022/01/14(金) 14:21:45
>>522
オカメ納豆の目はタレ目手だし、変さはないけどなぁ
私のは森三中大島、澤穂希系だから絶望的
つり目しじみ目+0
-0
-
527. 匿名 2022/01/14(金) 14:23:01
>>517
ウチ親子でノー整形だけど、他人みたいに似てないよ?+3
-0
-
528. 匿名 2022/01/14(金) 14:23:07
>>517
そういう親子、ショッピングモールで嫌というほど見かけるわ
赤ちゃんじゃなくても小学生の娘とか+3
-1
-
529. 匿名 2022/01/14(金) 14:23:43
関西ローカル?の情報番組に「めばえ」っていう出産直後くらいの赤ちゃん紹介するほんわかしたコーナーあって抱っこした映像と共に軽く両親がコメント言うんだけど、
ある回のお父さんが「女の子やから気にすると思うからね…将来二重になって欲しいですよね~」みたいな事言ってて、出産直後に、赤ちゃんに対するテレビで流す感想それ!?
ってかお父さんがそんな事いうからこそ気にするんやん!しかも父ってのが何とも嫌だわ…ってドン引きした。
+35
-0
-
530. 匿名 2022/01/14(金) 14:24:21
>>526
森三中の人は整形してないけど幸せそうじゃん。ちょっと整形したくらいで美人になんてなれるわけないし。美しい=幸せとは限らないんだから別のベクトル目指せばいいのに。+6
-1
-
531. 匿名 2022/01/14(金) 14:24:43
うちの7歳の女の子、イラスト描くの大好きである時、可愛い女の子キャラは瞼の上に線がある(二重)事に気付いた。ママも線があるのに私にはない…としょんぼり。
ある時、私が加齢で下がった瞼用にアイプチを買う→説明書みられる→フタエという言葉を知る。
それ以来たまにフタエになりたいなーと呟く娘…
これは中高生で埋没したいって言い出すパターンかな。
まぁその時考えよう…+1
-0
-
532. 匿名 2022/01/14(金) 14:25:28
>>529
男のくせに!と思ったけど、やっぱり男性もそこ見てるのね
もっと早く整形したらよかった
本当に人生詰みだわ+3
-5
-
533. 匿名 2022/01/14(金) 14:26:40
>>530
一般人じゃないんだから比較しようがないよ+1
-1
-
534. 匿名 2022/01/14(金) 14:26:47
ブスは不幸
美人は幸せ
早に越したことはない、好きにせえ+1
-3
-
535. 匿名 2022/01/14(金) 14:28:32
>>534
自己満の世界ではそのとおりだよ+2
-0
-
536. 匿名 2022/01/14(金) 14:28:43
>>533
元は一般人じゃん+1
-0
-
537. 匿名 2022/01/14(金) 14:29:43
>>1
中学で奥二重からふたえになったよ。成長で変わることも多いから、高校卒業位まで待ってからでも遅くないのに。自然でなるのと整形では本人のメンタル的な影響も変わってくるだろうし。+11
-0
-
538. 匿名 2022/01/14(金) 14:30:33
>>23
年数経つと癒着して簡単に取れない
切開が必要になる+27
-0
-
539. 匿名 2022/01/14(金) 14:31:51
>>41
日本語をしゃべる朝鮮の人じゃない?日本が住みやすいからたった二時間で帰れる祖国にいつまでも帰らないのに好きで日本にいるわけじゃない連れてこられたっていう人達
国交封鎖なんてしてないからいつでも帰れるのに、無料で朝鮮に帰国させるよと国が支援をしていた時もなぜか全く姿を見せず引っ込み続け、それが終わってから出てくるなぜか帰らない人達
日本のフリをしてけど日本人じゃない。彼らの感覚だとアリなんだろね
+39
-4
-
540. 匿名 2022/01/14(金) 14:32:02
>>470
横 それだよね
親がありのままの子供を受け入れない+7
-0
-
541. 匿名 2022/01/14(金) 14:32:36
>>536
一般人だった学生時代は当然未婚だしいじめられっこだったけどね
幸せだったのかな+0
-1
-
542. 匿名 2022/01/14(金) 14:33:33
6歳ならまだ二重になる可能性あるのに
うちの子は6歳で二重になったよ+4
-0
-
543. 匿名 2022/01/14(金) 14:35:28
>>541
そこから抜け出すのに整形という手段は必ずしも必要ないってことでしょ+3
-1
-
544. 匿名 2022/01/14(金) 14:35:37
>>165
その気持ちわからない見た目優先の親がいるって悲しいし、怖いね。
子供の見た目どうこう言う風潮、それを煽るネット記事無くなりますように。
高須先生とか美容整形の重鎮が怒ってほしい。+21
-0
-
545. 匿名 2022/01/14(金) 14:36:40
>>483
一重遺伝子は潜性(劣性)遺伝子なのでAaはありませんaaのみです
O型が必ずOO型でOAとかOBとならないのと同じです
顕性(優性)遺伝子の二重遺伝子の場合ならAAやAaがあります+3
-0
-
546. 匿名 2022/01/14(金) 14:38:23
親自身が容姿で辛い思いをした事があるからOKしたのかも。
+1
-0
-
547. 匿名 2022/01/14(金) 14:39:23
>>515
めっちゃ分かる!!
学生時代森山未来くんとか草なぎくんそっくりって言われてマウントとられてた…
二重にしたら乃木坂の元メンバーに似ていて可愛い!と言われるようになり持て囃されて人間不信に…+4
-1
-
548. 匿名 2022/01/14(金) 14:39:25
二重手術よりも歯列矯正先にした方がいい+2
-0
-
549. 匿名 2022/01/14(金) 14:39:36
>>517
申し訳ないけど、本当に子供と全く似てない派手顔ママいるよね...お父さんがフジモンとかホンコンでもこうはならないよなって...+6
-1
-
550. 匿名 2022/01/14(金) 14:40:17
>>458
それだよね。子供の意見を盾にして言い訳してる。自分の願望が無ければ病院連れて行かないし諭して終わりだもん
+10
-0
-
551. 匿名 2022/01/14(金) 14:40:28
二重コンプやめなー?+7
-2
-
552. 匿名 2022/01/14(金) 14:41:08
>>430
実母はアレだけど、あなたはしっかりしたお母さんだね。子供いい子に育つね。+36
-0
-
553. 匿名 2022/01/14(金) 14:41:31
可愛いかっこいい方が人生楽しく生きられるのは間違いないと思うんだよ
手段のひとつとして整形は有りだとは思うけど、6歳はないわ+6
-0
-
554. 匿名 2022/01/14(金) 14:42:22
>>380
そ れ だ
親が自分の整形バレたくないだけじゃない?+32
-0
-
555. 匿名 2022/01/14(金) 14:42:22
>>532
このお父さんの感想であって、大多数の男性が気にしてるかは分からない
「一重とか二重とか気にすんな君が好き」ってScott & Riversっていうアメリカ人が日本で暮らして思った歌詞の歌もある!
要はトータルバランスだし最近はアッサリした一重メイクも注目されてるし
この赤ちゃんだってこのまま一重で成長しても良い感じかもしれない
しかし自分が気になるなら整形もアリ+6
-1
-
556. 匿名 2022/01/14(金) 14:42:38
>>546
成長を待たなかったところを見ると二重になる可能性がほぼ0だったとか。祖父母両親一重とか、、中々ないけどね+2
-0
-
557. 匿名 2022/01/14(金) 14:42:41
というか6歳で自分は可愛くないって思う育ち方してるのは大丈夫なのかな+4
-0
-
558. 匿名 2022/01/14(金) 14:45:04
>>177
取れるっていっても自然に出てくる事はないし数年の間に癒着するから育って取ろうとしても肉にくっついてとれにくいだろうしやっぱり育って最終形態になってからした方がいいと思うけどなぁ。+17
-0
-
559. 匿名 2022/01/14(金) 14:46:06
>>51
未成年の美容整形は親の同意があっても法律で禁止してほしい。
親に無理やり整形させられる子供もいるようだし。+31
-0
-
560. 匿名 2022/01/14(金) 14:46:31
東洋経済って暗い記事ばかりだよね。自分の為にならないから読むのやめよっと。+3
-0
-
561. 匿名 2022/01/14(金) 14:47:46
>>16
まだ6歳だったら親の影響はあるよね。
本人に直接ブスとは言ってなくても芸能人の容姿を褒めたり親自身が自分の顔を貶してたりとかね。
二重じゃないと可愛くないと思わせる何かがあるんだろうな。
親が「あなたが1番可愛い」って常々言ってれば整形したいなんて6歳では思わないだろうと思う。
もし友達に容姿の事でいじめられてたなら尚更、そこを覆してあげないとと思う。
もしうちの娘が6歳で整形したいとか言ったら…「可愛いから必要なし、どうしてもしたいなら自分の事が自分で責任取れる年齢になってからしなさい」と言うだろうな。+39
-0
-
562. 匿名 2022/01/14(金) 14:49:32
つうか、、
女性の顔のポイントは[配置]だよ。
目をいじったところで、、馬面なら意味ないし、更にやばく成るから+5
-0
-
563. 匿名 2022/01/14(金) 14:49:54
>>189
美容外科で働いてるけど、橋本環奈ちゃんにしてくださいって言う患者さんにうちの先生は「美しさは人によって変わるし誰が見ても美しい顔ってないものですよ、貴方に合うパーツを一緒に考えましょう」って出来ないとは言わず濁してたけど患者さんが「どうしても」って粘って二重幅を橋本環奈ちゃんにしてたよ。その人の元々の目には合ってない幅だったけど満足してそうだったから結局自己満なんだと思う。+25
-0
-
564. 匿名 2022/01/14(金) 14:50:02
整形して幸せそうな人見たことないから安易にやりたがる人の気持ちがわからない+5
-0
-
565. 匿名 2022/01/14(金) 14:50:02
わたしも夫もナチュラル二重なのに、子が一重で整形疑われて辛い+2
-1
-
566. 匿名 2022/01/14(金) 14:50:16
>>196
まぁ 思春期なんて見た目とかコンプレックス拗らせる時期だからその辺りからだよね。
行き過ぎなければ私はいいと思う。
歯科矯正とかは小さい頃からするべきだと思うし。+18
-0
-
567. 匿名 2022/01/14(金) 14:50:37
>>16
親の内面が糞ブスなせいで悩む子供が増えてしまうんだろうな…うちの姪も犠牲になってるわ…+24
-3
-
568. 匿名 2022/01/14(金) 14:51:06
逆に整形がここまで流行ってるから天然な人まで疑われて可哀想だなと思う+1
-0
-
569. 匿名 2022/01/14(金) 14:54:08
長い人生自分の理想通りにならないこともどこかで折り合いつけていくしかない状態なんてこれからたくさん出てくるのに
容姿コンプレックスが一番最初にぶち当たる壁だよね
あと駆けっこが早いかどうかとかの身体面も
今は簡単に整形手術できるから、逆にいつまでも折り合いつけられない人増えそうだね+7
-0
-
570. 匿名 2022/01/14(金) 14:54:14
やるにしても、高校生くらいからでもいいんじゃないかな。自然と二重になった子もいるし成長期で顔つきって変わるから。+0
-0
-
571. 匿名 2022/01/14(金) 14:56:17
>>4
だよね。しかも9才って肌綺麗だと思う。20才の子でもピチピチよ。
日焼けをしないように日焼け止めをちゃんと塗ったりでいいような。+213
-0
-
572. 匿名 2022/01/14(金) 14:56:49
何もしなくても肌が綺麗で羨ましいのに。
それに顔なんて変わるし、化粧で全然変われるし、一重が良いなんていう時代が来るかもしれないのに。+3
-0
-
573. 匿名 2022/01/14(金) 14:58:33
>>4
大学デビューと共に埋没デビューしたよ。コンプレックスやアイプチから解放されて気持ちが明るくなった。+98
-4
-
574. 匿名 2022/01/14(金) 15:00:21
元記事よむと、一重の顔をSNSに晒してバカにされたとか酷いのあるね
整形したらしたでなんか言われそうだ…
+2
-0
-
575. 匿名 2022/01/14(金) 15:00:49
>>13
だよね。
成長してから一重から二重に変わるのは珍しくないんだし、6歳で整形は時期尚早だよ。+32
-0
-
576. 匿名 2022/01/14(金) 15:01:42
6歳で顔にメス入れてどうするよ…
まだまだ顔も成長する年齢で顔を弄るなんておかしい。
一生整形になるよ。+1
-0
-
577. 匿名 2022/01/14(金) 15:04:28
>>432
確かに
可愛くなったとしたら化粧の力が大きい
あとは整形+12
-0
-
578. 匿名 2022/01/14(金) 15:07:16
顔が可愛くないとどんな人でも興味もってもらえないからね。+2
-0
-
579. 匿名 2022/01/14(金) 15:07:53
>>20
6歳なんて肌はまだ赤ちゃんレベルじゃん!!せっかく何もしなくても綺麗な肌の子がほとんどだろうに。
何か医療的に必要な場合は別だけど、せっかくの肌がもったいないって思っちゃうけど、この思考がもう時代遅れなのか?わかんなくなるー。+39
-0
-
580. 匿名 2022/01/14(金) 15:11:23
>>500
今回は6歳の子が整形したいと言ってることに対して
医師が『美意識が高い』と言ってることが違和感なのよ+40
-0
-
581. 匿名 2022/01/14(金) 15:13:31
>>51
私もそこに驚いた+5
-0
-
582. 匿名 2022/01/14(金) 15:17:29
>>27
ブスっていじめられてる事だってあるよ+4
-5
-
583. 匿名 2022/01/14(金) 15:18:58
>>160
親は反対したけど本人の希望が強くて折れたって書いてあるよ
脳死で親叩く前によく読みなよ+4
-25
-
584. 匿名 2022/01/14(金) 15:19:37
>>458
親も整形してそうw+10
-0
-
585. 匿名 2022/01/14(金) 15:19:44
>>582
小学校低学年以下はよくあることよね
+4
-2
-
586. 匿名 2022/01/14(金) 15:20:50
>>160
幼稚園とか保育園とか小学校で嫌な思いしてるんじゃない?
+7
-4
-
587. 匿名 2022/01/14(金) 15:21:49
>>17
怒らない親
躾してないんだろうな+39
-0
-
588. 匿名 2022/01/14(金) 15:27:39
>>529
ちょっとその感覚は、韓国の方なんじゃない?
ごめんね煽りたいわけでなくて本当にそう思った。+16
-3
-
589. 匿名 2022/01/14(金) 15:28:47
最近一重がレアになってきてる
仕事が接客で一重のこういう美人がたまにお客さんで来るんだけど、珍しいし綺麗で見惚れちゃう+20
-9
-
590. 匿名 2022/01/14(金) 15:29:16
母親が自分の整形がバレないように子供にもさせる感じ?+2
-0
-
591. 匿名 2022/01/14(金) 15:29:52
>>1
さくらまやも、かなり小さい時やってるよね。
二重の線がすごく変なのよ。
だから、低年齢過ぎるの良くないと思った。
せめて、5~6年生くらいまで待てばいいのに。
+8
-4
-
592. 匿名 2022/01/14(金) 15:30:08
私は生まれから二重だけど可愛いなって思う人って大きくて奥二重で丸い目が多い+0
-0
-
593. 匿名 2022/01/14(金) 15:32:28
マルマルモリモリ…+0
-0
-
594. 匿名 2022/01/14(金) 15:33:58
>>565
成長してくると、二重になる子もいるよ。
両親二重なら可能性高いと思うけど。+5
-0
-
595. 匿名 2022/01/14(金) 15:34:55
>>10
この場合親がやらせたんだと思うよ+43
-2
-
596. 匿名 2022/01/14(金) 15:35:59
>>593
あれはそうなの?
大昔の5ちゃんでそういう書き込みあったけど、おふざけだと思ってた
整形すべきはFくんの妹なのに+0
-0
-
597. 匿名 2022/01/14(金) 15:36:39
>>16
親が二重瞼信仰だとその可能性高いよね
ブスと言わなくてもよそのお子さん「◯◯ちゃんお目めパッチリでハーフみたい~可愛いよねー」と自分の子供の前でべた褒めしたり親自身も二重整形の経験者だと子供も二重を意識しそう+20
-0
-
598. 匿名 2022/01/14(金) 15:36:53
埋没法で二重にして15年後に糸が切れて、まぶた側に糸が飛び出て激痛!えらい目にあったよ。
手術した美容外科が閉鎖していたから、糸をとってくれ類眼科を探すのも大変だった。
もうアイプチで良いわ。+0
-0
-
599. 匿名 2022/01/14(金) 15:36:53
せめて14才から+0
-0
-
600. 匿名 2022/01/14(金) 15:37:28
>>589
私も目元の涼しい人好きなんだよね+20
-0
-
601. 匿名 2022/01/14(金) 15:42:48
>>18
親が言ってる率高い
友達の子どもはぱっちりした二重なんだけど、泣いたり寝すぎたりした日に目が腫れて奥二重だったり一重になってることを親が軽々しく言うもんだから、7歳なのに今日は二重じゃないから学校行きたくないとか言ってる。
+39
-1
-
602. 匿名 2022/01/14(金) 15:43:53
>>515
少しズレるけど雑誌で紹介されてる一重向けメイクは奥二重orパッチリ一重向きなのを思い出した+8
-0
-
603. 匿名 2022/01/14(金) 15:44:18
>>14
整形に否定的なんじゃなくて、まだ顔が未発達の6歳児が整形に手を出すのは流石にどうなのよって話+24
-1
-
604. 匿名 2022/01/14(金) 15:47:06
子役ですごく可愛かった子が、中学生くらいで普通になってたりするのに、6才で可愛く仕上げるとこの先顔変わるよ。+3
-0
-
605. 匿名 2022/01/14(金) 15:48:27
>>2
ごく少数なら不思議な家ね、で済むけど多数派になれば社会が乱れる。
移民と同じ。+13
-1
-
606. 匿名 2022/01/14(金) 15:49:18
アラサーだけど、小学校の同級生が中学に入ったらかなりパッチリ二重になってたんだけど整形疑惑が出てたな。
あまり仲良くなかったから元の顔もうっすらしか覚えてなくて確証なかったし、当時周りもそこまで興味無いからそこまで騒がれてなかったけど整形可能だったのかな?+5
-0
-
607. 匿名 2022/01/14(金) 15:54:28
6歳の子を止められないの?
芸能人になって稼いでほしいとか?
子供が整形して化粧して、ロリコンはたまらないね+3
-0
-
608. 匿名 2022/01/14(金) 15:55:36
>>154
整形でなりたいその2人は無整形という残酷な事実。
何というかやっぱり世の中は不公平だなと思う。+4
-0
-
609. 匿名 2022/01/14(金) 15:57:03
うちの娘は高3くらいでなんにもしてないのに二重になった。多分元々奥二重で一重になってたんだろうけど。
「なんか二重になってきた」って自分でも驚いてたよ。顔が成長してそんな場合もある。
私は二重だったけど目が窪んで今じゃ三重…+3
-0
-
610. 匿名 2022/01/14(金) 15:58:31
>>1
日本人じゃ無いでしょそれ+6
-1
-
611. 匿名 2022/01/14(金) 15:58:34
>>596
目が不自然だった
でも今ではすっかり+0
-0
-
612. 匿名 2022/01/14(金) 15:59:40
>>322
私も埋没して20年弱だけど全然取れてないよ+15
-0
-
613. 匿名 2022/01/14(金) 16:00:13
>>611
埋没の食い込みが激しいとか書かれてたけど、そうは思わなかったわ
元々そういうもんだと思ってた+0
-0
-
614. 匿名 2022/01/14(金) 16:01:08
>>1
15歳で整形して今30代です。
目付きが悪いと言われることも多くいじめも経験しました。整形しても心の傷は今も消えなくて精神科通いなので、私は早くてダメとは言いきれないのかなと思ってしまう気持ちもあります。
6歳はさすがに。。。と思いますが、私みたいに絶望的な目元だったらありなのかなぁとか。+24
-0
-
615. 匿名 2022/01/14(金) 16:01:34
>>6
私10歳の時に熱を出して寝込んだら二重になった
それもばっちり並行二重
焦る必要ないよね+99
-8
-
616. 匿名 2022/01/14(金) 16:02:28
アイプチ的なやつやって、段々二重になった友達がいる。まずはそこからではダメなんだろうか?
6歳ってやだなぁ。+1
-0
-
617. 匿名 2022/01/14(金) 16:04:36
>>1
きっと元々この顔だったって言えるように子供のうちにって事なんだろうけど、中学校上がる時ですら早いと思う
顔の筋肉や脂肪や皮膚もまだまだ成長するのに、埋没した二重がそのまま平均的に成長するとは限らないよね
むしろそこだけ糸で引っ張られてるぶん変な感じに成長しそうで怖い+12
-0
-
618. 匿名 2022/01/14(金) 16:06:14
6歳の頃なんて一重か二重かなんて全く気にしてなかったけどなぁ。+7
-1
-
619. 匿名 2022/01/14(金) 16:07:32
>>1
むしろ皆が二重整形するから二重ばっかりになって一重の価値が上がってる。
+10
-7
-
620. 匿名 2022/01/14(金) 16:10:15
>>11
わたしも幼いころは瞼の上に肉が乗っていて細い一重で、具合の悪い時にしか二重にならなかったんだけど、
25歳くらいになって瞼の上の肉が落ちて完全な二重になった。
頬もこけて、顔の形も丸かったのに長くなった。
+67
-2
-
621. 匿名 2022/01/14(金) 16:13:20
>>92
文章もっと上手に書けよ+2
-15
-
622. 匿名 2022/01/14(金) 16:13:36
医者は断るべきじゃない?
親も言いなりになってどうするの
整形肯定派だけど子供にさせるのは違うと思う+5
-0
-
623. 匿名 2022/01/14(金) 16:13:54
>>142
韓国ではそう言って日本を罵ってるよねw+9
-2
-
624. 匿名 2022/01/14(金) 16:14:30
親が友達の赤ちゃん見て「お目々パッチリ!まつ毛長ーい!美人になりそうだねー!」と何度も褒めてるのを聞いて、幼少期から私の目は一重だしまつ毛短いからダメなんだ…と気にしてたの思い出した+5
-0
-
625. 匿名 2022/01/14(金) 16:25:14
小学校六年を可愛い女の子として過ごすのか否かで人格形成が大幅に違うでしょ。
こういうの無視して早すぎるもヘチマもないと思う
+5
-0
-
626. 匿名 2022/01/14(金) 16:25:43
>>210
私が整形で子どもと似てないと言われるけど、実は私の小さい頃に激似。でも保身のために子どもに整形させようとは思わない。
むしろ親としてはノータッチで生きて欲しい。そのままで十分可愛いし、そう伝えていきたいと思う。
成人くらいで本人が希望したら尊重しようと思うけど、親としてはそのままの自分を大好きで誇りに思っていてくれたら嬉しいし、私もそうありたかった。+9
-0
-
627. 匿名 2022/01/14(金) 16:26:10
>>51
いくら子供の意思を尊重するのが大切と言っても
さすがにこの歳で整形は…きちんと説明・説得して止めさせるのが親(大人)としての責任だと思う。
万が一失敗したり後遺症でたら、将来的に「なぜ止めてくれなかった」と親を恨むことになるよ。+11
-0
-
628. 匿名 2022/01/14(金) 16:27:24
低年齢化はしてるだろうね。
10代のアイドルが顔面整形+豊胸して水着グラビアとかやってるし
それを天然だ!とかちやほやする男ばっかり+5
-0
-
629. 匿名 2022/01/14(金) 16:29:58
>>1
こういうの見ると整形してる人って影で「あの人整形だね」って言われてる事は気にしないのかな?って思う。
本人には言わないけど、やっぱりわかるよね。
ママ同士でも「あの人やってるよ」からの「本当だー」ってなって裏では注目されちゃうし、逆に注目されないかと思ってしまう。
まあ、本人がいいならいいけど+10
-0
-
630. 匿名 2022/01/14(金) 16:30:03
6歳は極端だけど、小学生高学年で本人が目が細くて悲しいと悩んでたら
埋没二重くらいならいいんじゃない
青春時代の容姿は大事だよ、ほんとに+8
-0
-
631. 匿名 2022/01/14(金) 16:31:11
SNSの普及でブスに人権ないもんね+9
-0
-
632. 匿名 2022/01/14(金) 16:34:06
>>1
成長過程でくっきり二重になった身からすると怖いなと
手術で二重になったあと自然に成長するなら全然いいと思うけどね+6
-2
-
633. 匿名 2022/01/14(金) 16:34:54
>>1
まだまだ成長途中なのに、こんなことしたらこれからの細胞の成長に支障が出そう…
てか100歩譲って子供が言い出したとしても、こんなん許す親が頭悪すぎる。+12
-1
-
634. 匿名 2022/01/14(金) 16:38:32
トピズレだけど一昨年弓削田先生に埋没してもらったから先生の名前が書いてあってびっくりした!6歳で埋没はびっくり。でも一重を気にするようになったのそれくらいからだなぁ+4
-0
-
635. 匿名 2022/01/14(金) 16:39:15
>>628
秋豚グループも中高で整形してる子多いものね+4
-0
-
636. 匿名 2022/01/14(金) 16:39:26
わたしは中3ぐらいで片目が一重だったのが二重になったよ。
急に変わるから6歳は早い。+0
-0
-
637. 匿名 2022/01/14(金) 16:39:48
二重手術も歯並びも、変えた所で遺伝子は変わらないよね。
歯並びに関しては悪いと健康にも響くから、まだ分かるけど。+0
-0
-
638. 匿名 2022/01/14(金) 16:40:54
>>629
気にするから韓国みたいに整形を公表しないんじゃない?
二重に限定したら、日本は韓国より整形してると思う+6
-1
-
639. 匿名 2022/01/14(金) 16:41:00
>>27
絶対そうだよね。
こういうのって母親も容姿で苦労してきたからなんだろうけど、だったら子供は少しでも可愛い子が生まれるように自分が努力してイケメン旦那捕まえれば良かったのにねー。+13
-1
-
640. 匿名 2022/01/14(金) 16:44:15
>>4
それじゃ意味ないんだよ
小中高生の幼い若い時期に強いコンプレックスがあると人との関わりに消極的になってしまう
顔のことをいじられて学校にいけないとか、自信が持てなくて何も出来ないとかもある
むしろ大人の方が化粧も出来るし多様性が認められてる+103
-15
-
641. 匿名 2022/01/14(金) 16:44:39
最近の子はすごいなぁ。
私おぼこかったのかただ鈍いだけだったのかわかんないけど6歳どころか6年生くらいまで自分の顔がどうとか気にしたこと全くなかったな。+1
-0
-
642. 匿名 2022/01/14(金) 16:45:56
>>6
地元の友達に「あいつ中学まで一重だったのに整形した」とか言われなきゃいけないんだよ?
しかも小中学生時代は一重で過ごさなきゃいけない
子供の方が残酷だから目が小さいってだけでいじめに発展したりする+5
-23
-
643. 匿名 2022/01/14(金) 16:47:03
今の子は若い頃からSNSに触れて、いかに美人が大切にされるか(ネット上だけだとしても)、ブスが罵られるか、気づいてしまうから可哀想だよね。
+3
-0
-
644. 匿名 2022/01/14(金) 16:49:30
>>236
加護ちゃんマダム感ある+19
-0
-
645. 匿名 2022/01/14(金) 16:50:22
>>642
ちょっと昔までは中学入学前、高校入学前に整形して遠くの私立に逃げるってあったけど
もっと昔なら大学でやるとか
私立中のない田舎だと不可能ね+2
-0
-
646. 匿名 2022/01/14(金) 16:50:48
子どもって一重でもかわいい子たくさんいない?
二重にしたからってかわいくなるわけじゃないのにそんな小さいうちからしなくてもなぁ。+4
-2
-
647. 匿名 2022/01/14(金) 16:50:59
>>643
そうだね
SNSだと写真のみで本人の性格どうのの評価は薄くなりがちだからね
昔は「あの子顔は普通だけど声が滅茶苦茶かわいい」とか、しぐさが綺麗で美人に見えたりとかあったけどね+1
-0
-
648. 匿名 2022/01/14(金) 16:51:47
>>643
その方が割りきれて開き直れていいと思う
大昔みたいに人は中身だ努力しろ云々の世界より、よっぽどいいわ+0
-0
-
649. 匿名 2022/01/14(金) 16:52:06
はれぼったい二重だけどアラフォーになってどうでも良くなった+0
-0
-
650. 匿名 2022/01/14(金) 16:54:59
>>631
男性陣の女性の容姿に対する意見のキツイことキツイこと…
残酷だよね+3
-0
-
651. 匿名 2022/01/14(金) 16:56:46
>>236
個人的に加護ちゃんはアイプチで奥二重気味の時が一番かわいかったと思う+102
-1
-
652. 匿名 2022/01/14(金) 16:57:57
>>650
そういう本音聞けるのいいと思う
恋愛キッパリ諦めて違うことに夢中になったり、ヤバい男センサーになるし便利+7
-0
-
653. 匿名 2022/01/14(金) 16:59:00
>>1
両親とも一重で、子供はもう絶対二重にはならないと確信してるからかな?うちの息子は6歳で急に奥二重になってきたから、親のどっちかが二重なら様子見たほうがいいと思う。
それに親がやりたいだけだよね。日頃から「一重なんて可哀想」とか聞かされてないと、6歳なんてまだ「一重って何?二重って何??」状態だよ。+15
-0
-
654. 匿名 2022/01/14(金) 17:00:44
顔変わったらかえってクラスのみんなからいじられやしないか心配だね
+7
-0
-
655. 匿名 2022/01/14(金) 17:01:34
>>653
親よりもクラスメートのマウントだと思うよ
6歳だと男子はないけど、グループ内ではバカにされてたんでしょ+5
-1
-
656. 匿名 2022/01/14(金) 17:01:59
>>30
うちの小1娘も体毛に悩んでる。
だから、たまに顔剃りはしてあげてます。+9
-3
-
657. 匿名 2022/01/14(金) 17:03:59
>>294 テープで二重にしてた時期が有るんですね。私も一重なので気持ち分かります やっぱり二重に憧れますよね+4
-1
-
658. 匿名 2022/01/14(金) 17:05:27
>>156
ちょっと待って!子供を連れて遊び行くとって…子持ちの親がこんな事言ってんの?!+14
-0
-
659. 匿名 2022/01/14(金) 17:06:14
小学生の時タラコ唇とからかわれた事があったけど成長して行くにつれ段々薄くなって今では普通の唇になったよ。+9
-0
-
660. 匿名 2022/01/14(金) 17:09:21
>>230
美容外科の情報は園や小学校の横つながりで出てくるような情報じゃないね
親が言っている+4
-0
-
661. 匿名 2022/01/14(金) 17:11:29
みんな橋本環奈ちゃんになりたいンだわ+8
-0
-
662. 匿名 2022/01/14(金) 17:11:55
>>12
子供が悩んでる…というより親が整形させるんだろうね。+21
-2
-
663. 匿名 2022/01/14(金) 17:13:29
>>10
個人的には、成長段階だからじゃないの?と思う。
成長と共に自然に二重とかになるのかもなあ?と思った、痕というか癖がつくみたいな感じで。+2
-3
-
664. 匿名 2022/01/14(金) 17:15:03
>>326
一重×二重の親だと一重が圧倒的に多いな、私の周りは。少し二重がいるって程度。+10
-3
-
665. 匿名 2022/01/14(金) 17:16:49
>>197
そっくりそのままお返ししますわ!口の悪いクソババア!+7
-0
-
666. 匿名 2022/01/14(金) 17:17:17
6歳の子が二重にしたいとゴネても親がちゃんと説得しないのが信じられない
ずっと整形したいと言い続けるなら言い始めた原因を聞き出して成長で顔が変わることや何かトラブルが起きた時傷ができる可能性を説明してそれでもゴネたら児童精神科探すわ
子どものお洒落の範囲超えてるもん+3
-1
-
667. 匿名 2022/01/14(金) 17:17:23
>>575
二重の手術してもすぐ戻るって言うしね。
また再手術するのなら、早く体に負担かける必要ってあるのかな?
そもそも、子供の手術って全身麻酔??
だとしたら、それこそ体に負担大きいだろうに、、+5
-0
-
668. 匿名 2022/01/14(金) 17:17:35
>>639
両親どちらに似るかは博打みたいなもの
隔世遺伝もあるし+8
-1
-
669. 匿名 2022/01/14(金) 17:18:26
>>222
残念!あんたと一緒にしないでよ。一度も書いた事がないわ。だからここでも悪口を書く人が許せないんだよ!+2
-0
-
670. 匿名 2022/01/14(金) 17:18:46
>>493
>清く正しく働いたお金でした整形
それでも嫌だわ、、美人な母親からブな孫が生まれてくるわけでしょ+6
-2
-
671. 匿名 2022/01/14(金) 17:19:11
コンプレックの塊みたいなメンタル弱めの姪っ子が高校入学と共にプチ整形して、自信持てたみたいでよかったな〜と思ってたけど、顔変わったから元々の友達と会うのが怖くて会えなくなり、一重の子をバカにするようになったり、高校の友達にも整形気付かれて気まずい‥みたいな感じでで上手くいかず不登校になり引きこもりがちになったよ。
ただひたすらポジティブに思える子ならいいけど、なかなか難しい問題だなと思ったよ。+8
-0
-
672. 匿名 2022/01/14(金) 17:19:27
>>322
私は片方だけ取れた+6
-0
-
673. 匿名 2022/01/14(金) 17:20:43
二重整形のことよく知らないんだけど、デメリットは数年で取れることだけ?+0
-0
-
674. 匿名 2022/01/14(金) 17:21:46
>>671
敏感な子には怪しまれるよね
私も顔近づけてジロジロ見られた+2
-0
-
675. 匿名 2022/01/14(金) 17:22:25
6歳で整形はやりすぎだけど
ニキビは…ニキビ治療だけは本気で跡が残らないようにやってあげて~
大人になってからじゃお金つぎ込んでも治せないんだよ+5
-0
-
676. 匿名 2022/01/14(金) 17:22:48
>>664
私を含め、私の周りの一重(腫れてる奥二重も含む)も全員そうだわ
東アジア人だからかな
二重の子は両親ともに二重+3
-0
-
677. 匿名 2022/01/14(金) 17:25:00
>>671
その辺うまくやれないなら、大学入学前までお預けにしとけばよかったね+4
-0
-
678. 匿名 2022/01/14(金) 17:25:56
>>673
失敗したら糸が表に飛び出る+0
-0
-
679. 匿名 2022/01/14(金) 17:28:11
>>674
敏感じゃなくても気づくよ
大学のクラスに整形した子いたけど瞬く間に噂の的になってた+3
-0
-
680. 匿名 2022/01/14(金) 17:30:30
>>396
いや、めせて15歳になるまで待つべきだよ。それくらいになったらある程度骨格も完成されるだろうし。第一、6歳の子が本当に整形したいとか思うわけが無い。+40
-0
-
681. 匿名 2022/01/14(金) 17:30:47
なんでも子供の希望叶えようとするとワガママに育ちそうだなあ。顔面のことだけじゃなく大変そう+4
-0
-
682. 匿名 2022/01/14(金) 17:32:16
>>1
6歳で手術可能なことに驚き
その辺法律とか縛られてないんだね
親から強制される子もいそうなのに+7
-0
-
683. 匿名 2022/01/14(金) 17:34:33
>>160
うちの娘は6歳の頃はまだ鏡もほとんど見てなかったし、自分が一重か二重かも知らなかったよ
私どっち?って聞かれて教えてあげたら、どっちがいいの?って聞いてたから、まだ容姿の優劣も何にも知らなかった
6歳でも上に兄姉がいたり、スマホ触ってたりしたら理解するのかな
YouTubeの広告で二重整形と脱毛、しつこく出てくるよね+24
-1
-
684. 匿名 2022/01/14(金) 17:37:16
>>679
在学中じゃなく、昔の顔知らなくても気付きますか?
二重だけでも?
韓国ドラマのカンナム美人はガッツリやり過ぎて、初対面でもバレバレだった+3
-0
-
685. 匿名 2022/01/14(金) 17:37:54
>>678
>>673
飛び出た糸で眼球傷つけたりもするよね
目を瞑った時に埋没の結び目がポコって見える人もいる(これは糸の留め方によるかも)
あと小学校でやる眼科検診とか大丈夫なのかな
瞼ひっくり返したりするよね+4
-0
-
686. 匿名 2022/01/14(金) 17:38:41
>>4
私も痩せてパッチリ二重になった。
両親共に一重だけど。
アイプチとかもしてなかったよ。
ビューラーでまつ毛は上げてたけど。
+8
-2
-
687. 匿名 2022/01/14(金) 17:42:05
まぁ女の子は見た目が良いにこしたことないからなぁ
これからますますエスカレートしそうだよね
うちは男児ふたりで良かったわ…本人たちはあまりファッションに興味ないし
もし娘だったら、私がお洋服だの髪だの容姿に無限に課金してしまいそうだわw+2
-0
-
688. 匿名 2022/01/14(金) 17:42:35
>>131
横だけど、四重ってなんて読むの?
よえ?
よつえ?
しえ?
よんじゅう?
バカでごめん(笑)+6
-3
-
689. 匿名 2022/01/14(金) 17:43:37
>>1
メンテナンスで儲かる仕組みね。+4
-0
-
690. 匿名 2022/01/14(金) 17:44:42
本人の希望が強くって書いてあるけど、植え付けたのは絶対親だよね。
+5
-0
-
691. 匿名 2022/01/14(金) 17:44:47
>>687
男でもこだわる子はこだわるよ~
韓国の影響かな+1
-0
-
692. 匿名 2022/01/14(金) 17:46:14
男性もプチ整形ブームとかなんとか…美容整形大流行だね
ダウンタイムもマスクで隠せることあるし+2
-0
-
693. 匿名 2022/01/14(金) 17:48:24
術後落ち着いたらに親がSNSに顔出しで写真アップしまくっているのだろうね
それまでは目元をスタンプで隠しているはず+1
-0
-
694. 匿名 2022/01/14(金) 17:48:44
私の小6の時の文集旦那に見せたら整形?って言われた。もちろんそんな金はない。見る人によって違うだろうけど旦那には面影も何もないように見えるらしい。
成長で顔って変わるよね。+2
-0
-
695. 匿名 2022/01/14(金) 17:48:50
>>6
正直小学校3.4年から5.6年で顔変わった人結構いたよ。+68
-1
-
696. 匿名 2022/01/14(金) 17:52:05
整形で容姿に自信がもてて、前向きになれるなら全然いいよ
でも6歳は早いかな+1
-0
-
697. 匿名 2022/01/14(金) 17:53:06
>>684
食い込み激しかったり、埋没の糸がポツッて膨らんでたり、近くで見ると不自然で気づいたりするよね
でも大学生ならアイメイクで多少誤魔化せそうだけど、メイク禁止の高校だとバレやすい+2
-0
-
698. 匿名 2022/01/14(金) 17:54:01
>>661
あの顔面なら楽しくて仕方ないと思うw+1
-0
-
699. 匿名 2022/01/14(金) 17:54:25
>>661
他人からかわいい言われて育つのと、雑にブス扱いされて育つのでは人格形成に何らかの影響がありそう。+5
-0
-
700. 匿名 2022/01/14(金) 17:54:29
>>237
瞼の皮に余裕があるタイプだと、中高で二重になる子もよくいるね
私の妹も中学で二重になった+34
-0
-
701. 匿名 2022/01/14(金) 17:55:51
本人の意思なの?まだ注射も怖がる年齢じゃない?可哀想+7
-0
-
702. 匿名 2022/01/14(金) 17:56:12
これ本当なのかな?
コロナでマスクや在宅ワークが増えて美容外科が大繁盛ってキー局が報じたフェイクニュース信じてる人も多いし、この記事もそれが正しい事として書いてあるから怪しい。
東京の美容クリニックで受付、カウンセラーとして働いているけど同業者や他のクリニック医師に話を聞いてもまずコロナで繁盛したクリニックなんて聞いた事無いのにテレビに出た美容外科の医師がそう言ってたみたいなんだよね。
患者さんも美容外科でクラスターになって報道されたらたまらないからキャンセルが多かったし、今でもコロナ前のようには全然繁盛してないのに。
6歳を手術するなんてごくごく稀な例だと思う。
低年齢では13歳の患者さんはいるけど、それでも私の勤め先のクリニックの医師は顔も成長と共に変わるしまだやらなくても良いんじゃないかと一応説得して、それでも本人と親御さんの意志が強ければ埋没3点迄で二重になりそうだったらやるって感じ。+6
-0
-
703. 匿名 2022/01/14(金) 17:57:33
早すぎ。それより歯科矯正だと思う+7
-0
-
704. 匿名 2022/01/14(金) 17:58:04
整形に気付くのって、整形経験者か整形に興味津々な人だからねぇ。
6歳は極端だけど、まあバレてもいいんじゃないの、今時みんなやってるし。
芸能人だけでなく正面から映るアナウンサーさん達とかもみんな鼻筋シリコン入れてるよね。+9
-1
-
705. 匿名 2022/01/14(金) 17:58:31
>>595
顔なんてほぼ親のせいなのに整形させるとか自分勝手にもほどがある+15
-1
-
706. 匿名 2022/01/14(金) 18:00:12
しみとりレーザー大人気とは聞いたな
今のお年寄り、元気だしお金もってるからね+2
-0
-
707. 匿名 2022/01/14(金) 18:01:24
>>1
双子なんだけど7歳になって急に二重になりはじめたよ
同時のタイミングだからびっくりした
もう一重かなって諦めてたから+6
-0
-
708. 匿名 2022/01/14(金) 18:03:48
+2
-15
-
709. 匿名 2022/01/14(金) 18:03:50
>>687
今は情報が溢れてるから、男の子でも脱毛とかすっごい気にしてるよ
好みを聞かれた時に「女子は二重がいい」って言ってたりするし
美醜へのこだわりが男女とも強いし、意識するのも早い+2
-0
-
710. 匿名 2022/01/14(金) 18:05:44
>>704
わかる
豊胸してるアイドルとか、うわ…シリコンバッグ見えてるな~と思っても、男は「天然巨乳!」って見事に騙されててちょろいな~と+7
-0
-
711. 匿名 2022/01/14(金) 18:06:34
>>709
あー今の男の子脱毛してるよね
脛がつるつるだもの+0
-0
-
712. 匿名 2022/01/14(金) 18:08:13
六歳だと早いと感じる。
高校を卒業してからなら
違和感はない。
+0
-0
-
713. 匿名 2022/01/14(金) 18:08:30
女は容姿が全てだからいいと思う
+8
-1
-
714. 匿名 2022/01/14(金) 18:08:56
>>664
小さいうちは圧倒的に一重の方が多いよね
成長とともに奥二重とか二重になる人も含めての優性遺伝なのかなあと思ってる
幼稚園とか小学校の時、はっきり二重ってわかる子は少数派だった(でもだからこそ、それが目立ってかわいいのかも…)+13
-0
-
715. 匿名 2022/01/14(金) 18:10:07
芦田愛菜ちゃんも鼻整形したね+0
-1
-
716. 匿名 2022/01/14(金) 18:10:36
二重整形の広告ばかり出てきて気持ち悪いと思ったたらこんなトピック+0
-0
-
717. 匿名 2022/01/14(金) 18:10:45
>>657
憧れますよね!!
アイシャドウ映えるし羨ましい!!+2
-0
-
718. 匿名 2022/01/14(金) 18:11:43
ある意味成長って言い訳ができるからかな?中学だと内申に響きそうだし、顔が出来上がると整形したって噂されるから。私も早いとは思うけど小学生でアイプチはしてたな。そしたらものもらあいをさかいに二重になった+0
-0
-
719. 匿名 2022/01/14(金) 18:11:44
そういえばママリで、自分の子供の目元をアップした写真を載せて「これから二重になると思いますか?🥺もちろん我が子なので可愛いですし、一重が嫌とか二重が良いとかではありませんので、批判はしないで下さい🥺」っていう質問している人の多さに驚いたなあ。+10
-0
-
720. 匿名 2022/01/14(金) 18:12:23
>>8
お金を持っている人には落としてほしいし、埋没法なら後で整形を後悔しても糸を取り除けば元に戻るんでしょ?+0
-0
-
721. 匿名 2022/01/14(金) 18:12:43
>>709
男子というかアラフィフの旦那ですら脱毛してるんだけど。
毛が落ちるのとお風呂上がりに拭くのが面倒臭いらしい。+1
-0
-
722. 匿名 2022/01/14(金) 18:13:00
>>715
小さい頃はいくらでも成長するって意見多いのに芸能人には卒アルとかみて整形だねっていうよね+0
-1
-
723. 匿名 2022/01/14(金) 18:13:52
>>248
ごめん、それ友達が子供に248さんの悪口か一重ってぶすとか悪口言ってるんだと思う。
その友達も注意しないのどうなの?+9
-0
-
724. 匿名 2022/01/14(金) 18:14:05
>>108
うちは上下が逆まつげで手術したよ!
でも整形程、綺麗な仕上がりではない…+4
-0
-
725. 匿名 2022/01/14(金) 18:14:28
>>11
自分も顔が出来上がってから勝手に二重になったんだけど、整形だ整形!って騒ぐ人間が一定数いてうざかったな。久々に会った同級生に、そういえば〇〇(私)さんって二重にしたんだよね?って言われて、まだ言ってるんだ?ってなった。ちなみに30代です。+87
-3
-
726. 匿名 2022/01/14(金) 18:14:48
>>177
14歳くらいならまだしも、6歳となると成長率が大きすぎて怖い
成長するにつれて変なところが引き攣れたり、成長を阻害したりしそうで嫌だ
+26
-0
-
727. 匿名 2022/01/14(金) 18:16:01
こどもが中学生だけど、さすがに整形は聞かないね
でもアイプチして学校に来てる女子はいる
たまに瞼が真っ赤になってたりかぶれてて「痛そう」って言ってる
あと「二重幅、欲張りすぎ」って
やり過ぎはバレる
小学生の時は、お出かけするタイミングでアイプチしてる子はいたけど、さすがに高学年だったな
6才って小1でしょ?整形どころかアイプチだってまだ早いよね
その年齢で親が説得できないわけないから、親も心の中で二重がいいって思ってるんだよね+6
-0
-
728. 匿名 2022/01/14(金) 18:17:10
>>1
6才だと良くわかんないだろうから
自分に似合う二重とかじゃなくて
欲張った二重にして後におかしくなりそう
顔変わるのにねー。
努力しないで簡単に顔変わるの覚えたら
怖い。+6
-0
-
729. 匿名 2022/01/14(金) 18:17:38
顔に何らかの奇形があってそれがコンプレックスで病んでいるってなら整形賛成だけど、二重まぶたぐらいでいちいち整形していたらヴァニラ一直線だよ
韓国化反対+4
-1
-
730. 匿名 2022/01/14(金) 18:20:42
>>1
年々子どもたちの美意識が高くなっているように感じます」(弓削田院長)
そういうのは美意識じゃないと思うわ。
6歳なんて世の中が何も分かっていないうちから自分の顔を否定って…
6歳ってまだ自分の顔レベルが世間ではどの程度とかの客観視が出来るような年齢じゃないし、外見で深刻に悩み始める時期でもない。
親か誰かが常日頃から、一重でブスだね〜、せめて目が大きければね〜、って言ってたんじゃない?
6歳なら親も整形に連れて来るのではなく、今のままで可愛いよって自己肯定感をもたせてあげないと。親もおかしい。子供のうちから自分の顔を否定する人生なんて、その場は二重になって納得しても、後々自己否定の塊になりそう。
+9
-0
-
731. 匿名 2022/01/14(金) 18:20:51
それよりマスクで隠れてるうちに、口元治した方が良いと思う。
+3
-0
-
732. 匿名 2022/01/14(金) 18:21:33
今って流行の顔というか、綺麗と言われやすい顔が整形顔なんだよねぇ
同じような顔してDIORのバッグ持った女の子うようよいるわ+0
-0
-
733. 匿名 2022/01/14(金) 18:21:48
今思うとなんだけど、私は右と左で奥二重とはっきり二重で、自分でメザイクではっきり二重に合わせてたら癖がついてそうなった。よくよく考えると自力整形だったのかなと思う。+0
-0
-
734. 匿名 2022/01/14(金) 18:22:15
うちの子供男の子で5歳だけど普通に化粧や可愛い服に興味津々で昔買った小悪魔agehaやegg読んでこの子可愛いね!とか巻き髪の方が可愛い!とか言うわ
ギャルは肌白い方好き!とか言い出したし
つけまやビューラーも使いたがるしアイシャドウやネイルの仕方まで私に教えてくるよ
お出かけの時も絶対リップとアイシャドウ、日焼け止め塗るし私より女子力高いんだが
まあ化粧品は流石に子供用で休みの日のみだけど
+4
-0
-
735. 匿名 2022/01/14(金) 18:23:35
>>333
幼稚園児の娘達、髪の毛のサラサラ具合もなんか言ってたわ。サラサラが人気とか。
私が幼稚園の頃はくるくるの子が羨ましかったけどな。+17
-0
-
736. 匿名 2022/01/14(金) 18:24:26
>>15
大人になってからした方が、コスパ良いのにね。
子供ころ異性にモテた所で何も意味ない+13
-0
-
737. 匿名 2022/01/14(金) 18:24:45
>>730
自分がブスだと自覚せずに、成長しながら気付くのもまた可哀想なものだし
難しいわな+5
-0
-
738. 匿名 2022/01/14(金) 18:25:43
>>618
友達と遊んでるのがひたすら楽しい時期だよね+0
-0
-
739. 匿名 2022/01/14(金) 18:25:59
>>707
一卵性?二人とも二重になったの?+0
-0
-
740. 匿名 2022/01/14(金) 18:27:08
>>703
口元ってホント大事よね。ざわちんが口元隠してメイクで色々な人になってた時にそう思った。歯列矯正や受け口は絶対治して。まずそこ。+1
-0
-
741. 匿名 2022/01/14(金) 18:27:49
アジア人ってほんとコンプレックスだらけだよな+2
-0
-
742. 匿名 2022/01/14(金) 18:27:53
>>47
バカって周りに迷惑や不快感与えてるの
気づかずに自分だけ楽しんでるから
大人になったら私バカなんですじゃ
通用しないよ
+17
-1
-
743. 匿名 2022/01/14(金) 18:28:36
今の旬の顔で美人の条件が、人中が短いことなんだっけ?口元大事よね+3
-0
-
744. 匿名 2022/01/14(金) 18:29:18
>>741
欧米人=白人=美しいって刷り込まれてるからねぇ+0
-0
-
745. 匿名 2022/01/14(金) 18:30:03
>>16
親が整形してるんじゃないの?
+12
-0
-
746. 匿名 2022/01/14(金) 18:31:07
重い一重でアイプチしまくって振られて泣きまくったら高校生で二重になったよ、大人になって片目だけ一重に戻って夢から覚めたと思ったけどまた色々なことがあり泣きまくって腫れたら二重に戻って現在進行形38歳。+1
-2
-
747. 匿名 2022/01/14(金) 18:31:10
>>743
そうそう
ひと昔前は面長=美人で人中うんぬんはあまり言われなかったのに
ここ10年くらいで極端に短い方が綺麗ってことになった
+2
-0
-
748. 匿名 2022/01/14(金) 18:31:53
15年くらい前は整形大国とかいって韓国のことバカにする風潮だったけど日本もそうなってるね 私もこどものホクロ取りたいけど何歳からしてくれるんだろう+6
-0
-
749. 匿名 2022/01/14(金) 18:32:44
>>744
ほんとそう鼻が高い目が大きい方が優れてるとか強迫障害にかかってるようなもん。そんな基準誰が決めたっていう話だよ+0
-0
-
750. 匿名 2022/01/14(金) 18:33:09
>>4
メイクしない年齢だからこそ一重ごまかせないから気持ちわかるよ
私一重で未だに整形はしてないけど、小学生の頃から目つき悪いとか結構言われた。特に男子に
私は気が強いから言い返すけど普通の女の子ならそこで暗い性格になってしまったりするくらいなら整形してもいいと思う
デリカシーない残酷な子供が近くにいたら悲惨+86
-3
-
751. 匿名 2022/01/14(金) 18:34:06
>>67
逆に整形が良くて、毛染めや化粧が駄目な理由もよくわからないけどね
まだ整形よりは取り返しつくのに
覚醒剤オーケーなのにマリファナやタバコ禁止してるみたい+15
-0
-
752. 匿名 2022/01/14(金) 18:35:31
>>740
受け口って簡単に治せるの?+0
-0
-
753. 匿名 2022/01/14(金) 18:36:46
>>722
ガル婆は芸能人でもジャニーズとか男性俳優には整形じゃなく成長って言うよ
整形認定するのは女性芸能人のみ
+1
-1
-
754. 匿名 2022/01/14(金) 18:36:58
>>72
アイプチもマツエクもアイシャドウ、マスカラもまぶたにとって過酷な状態
赤ちゃんにアイプチなんて信じられない。+25
-0
-
755. 匿名 2022/01/14(金) 18:37:16
>>736
てかむしろ、子供に整形さすのはどんな親か
ってところに当たりをつけられて、誘い出しやすい子として変なのに目を付けられれるとかのマイナスすら発生する気がする+7
-0
-
756. 匿名 2022/01/14(金) 18:38:55
>>14
あなたの国ではそうなんでしょ。+25
-0
-
757. 匿名 2022/01/14(金) 18:39:15
>>72
え?そんなのする人いるの?加工フィルターじゃなくて??
一重の赤ちゃんの目元って余分なたるみみたいなのなくて、アイプチやメザイクが出来る気がしないんだけど…+14
-0
-
758. 匿名 2022/01/14(金) 18:42:04
そもそも二重に夢持ちすぎじゃない?
二重にするだけで可愛くなれる子って稀だよね
二重にしたら縦幅は出せるけど、横幅までは出せないし
芸能人見てると思うけど、綺麗、かわいい、って思う人の目は横幅もしっかりあるアーモンドアイの人なんだよね
一般人の蒙古襞もしっかりある人が二重にしても、ただの二重の人になるだけだと思う+11
-1
-
759. 匿名 2022/01/14(金) 18:42:37
>>26
めっちゃわかる。
わたし一重だけど、奥二重感ある一重
だけど目頭が加齢と共に開いて
顔変わった。
てか、成長と共に骨格かわるし
痩せれば顔変わるし
6歳は早い+7
-1
-
760. 匿名 2022/01/14(金) 18:43:35
>>450
うちも7歳だけど、まだわかってないと思う。
整形手術の存在自体も知らないと思う。
親が反対しきれなかった、ってあるから、身近な別の親族か、周りの子の親とかでそういうこと言う人がいたのかな?+7
-0
-
761. 匿名 2022/01/14(金) 18:44:40
>>1
本人がやりたいとか嘘でしょ
親が常日ごろ二重だったらいいのにとか美容整形について話していると思うよ。
+9
-0
-
762. 匿名 2022/01/14(金) 18:46:35
>>6
やった事ないけど、
手術中は見えてるんじゃないの!?
6歳なら凄く怖いよね(・・)+8
-0
-
763. 匿名 2022/01/14(金) 18:46:36
>>95
その子のこと好きじゃないのは伝わった+28
-4
-
764. 匿名 2022/01/14(金) 18:48:25
>>763
御名答+12
-1
-
765. 匿名 2022/01/14(金) 18:49:09
ターンオーバーが性状であろう9歳の子が毎月ケミカルピーリングしていくと、どういうメリットデメリットがあるかは興味がある。+0
-0
-
766. 匿名 2022/01/14(金) 18:53:25
>>300
それもそう滅多にないパターンだけどね〜+5
-1
-
767. 匿名 2022/01/14(金) 18:53:56
>>336
うっそくせ+0
-6
-
768. 匿名 2022/01/14(金) 18:56:29
>>1
20歳で整形するのも早い
って思うのに6歳から?!
今はいいけど高校生や20歳なったとき
おかしくなりそう。
小学生とかなんていじらなくていいよ!
そのまんまが可愛いのに。+8
-0
-
769. 匿名 2022/01/14(金) 18:57:25
親の頭がパッパラパー
親が折れるとかどういう事だよ
相当舐められてるんだろうなあ+2
-0
-
770. 匿名 2022/01/14(金) 18:59:17
>>81
私も中学まで左だけ奥二重だったのが高校ではハッキリ二重になった〜目が痩せたんだろな+41
-1
-
771. 匿名 2022/01/14(金) 19:00:54
>>758
二重だけで誰もが橋本環奈にはならないけど、元の目よりは全然変わるよ!
私も元々ちょいつり目で白目も狭めなんだけど、一重から二重にしたら二重の線の端までが目の端って印象になるから目の横幅も広くなったよ
二重にしたくらいじゃ変わらないとか二重くらいなら許すとかどっちにしろ二重整形って軽く見られがちだけど、顔が一番激変するのは二重整形だと思う+6
-1
-
772. 匿名 2022/01/14(金) 19:01:21
息子ぱっちり二重
娘ぱっちり一重
あんまり気にした事がない+1
-0
-
773. 匿名 2022/01/14(金) 19:01:40
>>4
母親が二重整形していて娘と顔が違うとバレるからとか?
そうでなかったら、ありのままの我が子を可愛いと思えないなんて可哀想。+13
-4
-
774. 匿名 2022/01/14(金) 19:03:30
>>619
あら、それは良かった(^^)+6
-0
-
775. 匿名 2022/01/14(金) 19:04:18
歯医者でも怖がって泣くのに。麻酔注射を目にするんでしよ?+0
-0
-
776. 匿名 2022/01/14(金) 19:05:12
小学生の頃なんて自分かわいいとしか思ってなかった(笑)
今の子はすごいなぁ+2
-0
-
777. 匿名 2022/01/14(金) 19:05:28
二重に整形したら、自分も周りも、前の方がよかったな…って結果になった。
呪術は成功してたから、望んだ目になってはいたのだけど、、、
なんていうか、顔のバランスに合わなかったのよね。いまとなってはどうしようもない。+1
-0
-
778. 匿名 2022/01/14(金) 19:08:09
>>1
二重にしたら、ガチャピンみたいになって、
眠そうだねって言われること増えたわ。
わたしにはあってなかったかも。+1
-0
-
779. 匿名 2022/01/14(金) 19:10:38
親が外見ばっかり気にすると子供だってそうなるよ。
親が内面の大切さを教えないで、どうする。
恐ろしい。+4
-0
-
780. 匿名 2022/01/14(金) 19:12:26
気持ち悪い
整形ブスの嫁なんて絶対いらないわ
結婚は赤ちゃんの頃の写真確認してからだね+2
-0
-
781. 匿名 2022/01/14(金) 19:13:34
そのうち一重の日本人いなくなりそうね+2
-0
-
782. 匿名 2022/01/14(金) 19:15:39
>>55
ん?
親とはいえ、かなり失礼なこと言ってない?+10
-0
-
783. 匿名 2022/01/14(金) 19:15:42
某クリニックで埋没したんだけど
「子役の子もよく来るので怖くないですよー」って言われて闇を感じた・・・
5歳からOKらしいんだけどそのシステムもおかしな親増やす事になるよね。+9
-0
-
784. 匿名 2022/01/14(金) 19:16:43
>>757
そうだよね
肌の張りがあるから、アッカンベーすら難しいよね
+5
-0
-
785. 匿名 2022/01/14(金) 19:16:49
>>18
小学4年生が失礼します。まあその親御さんが二重がいいと思うのならば子供に二重手術を受けさせればそれで済む話。それは勝手なので😏人の存在する数だけ価値観があるって言いますからね!私は別に子供に二重手術を受けさせても問題はないかと思います。なぜなら今は小さい子供でも二重手術が受けられる整形外科もあるみたいですし、そのぐらい今は子供に手術を受けさせる親が増えてるということですよね。実際のところ二重手術で顔が変形した、なんて事例も全くではないですがありませんし。もちろん100パーセントリスクがないとは言いませんが比較的リスクは低いと私は思います。そして子供が手術を受ける際はお医者さんがしっかりと説明や手術の工程などを細かく説明してくれると思います。他人の子供を預かるわけですから。
まあ、とにかく私は子供に手術を受けさせるかどうかは親が判断しても良いかと。顔の全てをいじるわけでもないですし。そして今の中学生さんや高校生さんも「小さい頃に親が顔をいじってくれればよかった」「今からじゃ怖くてできない」なんていう方もいますからね。
+0
-23
-
786. 匿名 2022/01/14(金) 19:17:03
>>752
矯正で長い時間かかる。うちは小学生からやってたよ。発達に合わせて装具もかえて。本当にやって良かった。+1
-0
-
787. 匿名 2022/01/14(金) 19:17:32
>>296
私も生まれた時から既に身体に大きいあざ(洋服で隠れる部分だけど、かなりグロい)があったのだけど、除去したのは17歳の時でした
きっと親が医師に相談して、幼少期には手術せずに成長がある程度止まったらという話になったのかもしれない+10
-0
-
788. 匿名 2022/01/14(金) 19:17:45
>>61
娘(高一)も脱毛しに行かないといけないからお金出さないと~とか話しててビックリした
教科書やら制服揃えるみたいな口調で言うんだもん
そんなもん娘が自分で金払って行かせろよ…と思ったけど、親が脱毛促すのが今や当たり前なんかねぇ
見せる相手の有無の違いかw+2
-0
-
789. 匿名 2022/01/14(金) 19:18:48
>>767
横だけど私まさにそれ。40半ばだけど
右が重たい一重で左は奥二重。
単にデ○だろ!って言われそうだけど、
私より太い母は若い頃からぱっちり二重
で弟も幼少期から女の子に間違われる
くらいで…家族間で不公平だよorz+4
-0
-
790. 匿名 2022/01/14(金) 19:20:49
いやいやないわ。一重から二重になったりもするのに。+3
-0
-
791. 匿名 2022/01/14(金) 19:24:05
>>336
同じだわ。夫も私も赤ちゃんのときからくっきりな二重で、子供はふたりとも一重。
一重も可愛いよ。+8
-0
-
792. 匿名 2022/01/14(金) 19:25:05
>>85
横だけど、二重×二重の夫婦に一重の子どもって普通にいるよね?二重は優性遺伝なのに…
だから一重×一重の夫婦から二重の子もあり得なくはないのかな、と思う。+5
-5
-
793. 匿名 2022/01/14(金) 19:25:34
>>768
逆に何歳なら早くないの?
20歳で整形は中高生でするよりかはマシだと思うけどな。+6
-0
-
794. 匿名 2022/01/14(金) 19:25:43
>>6
私逆さまつげで6歳で二重の手術したけど全然自然だし、よかったよ。+5
-7
-
795. 匿名 2022/01/14(金) 19:26:13
>>85
一重二重は隔世遺伝あるよ+9
-0
-
796. 匿名 2022/01/14(金) 19:27:29
>>6
医者も親も反対してたけど子供の意思が強くて折れたっていったいどういうことなんだろう。
芸能活動とかのために施術に通ってたとかなのかな。+26
-0
-
797. 匿名 2022/01/14(金) 19:28:37
>>13
適齢期までに一重が二重瞼になる確率は極めて低い。
おばさんになってから二重になってもしょうがない。+7
-9
-
798. 匿名 2022/01/14(金) 19:29:52
>>7
むしろ自己否定だよね。美は二重だけじゃないのに。6歳で二重に執着って親がアイプチしてたり子供の前で○○は一重だからなーとか否定発言があったんじゃないかな。+47
-0
-
799. 匿名 2022/01/14(金) 19:29:56
可愛くもないのに6歳のころ自分のこと美少女と思ってたわ
10歳ぐらいで現実が分かるけど+3
-0
-
800. 匿名 2022/01/14(金) 19:30:39
小学生でも整形するんだよね。
女子が好きな子供向け番組の主役の女のコも目がもうそんな感じだった。親はどんな気持ちなんだろう?+3
-0
-
801. 匿名 2022/01/14(金) 19:30:55
6歳で二重の手術は私はまだ早いと思う。
私は奥二重だったけど、高校生から自然と二重になった。
成長過程で顔は変わる。+5
-0
-
802. 匿名 2022/01/14(金) 19:31:15
>>14
あなたは子供に整形薦めそうな親だね。+13
-0
-
803. 匿名 2022/01/14(金) 19:31:29
>>751
整形が良くて…って、そもそも10代の子が整形するって概念が学校側には無いと思う
だから校則の禁止事項に入ってないだけ
あとは、整形は親の同意が必要だからまず普通はそこがストッパーになるけど、パーマとか髪染めたりメイクするのは親関係ないから子どもが勝手にやるよね
手を出しやすいからやる子が多くて目立ち、結果禁止になる
+9
-0
-
804. 匿名 2022/01/14(金) 19:31:32
整形トピ、中身は違えど立つスパンが早いね
SNSの影響かな?
皆加工なのに美形ばっかりいると勘違いしたの?+8
-0
-
805. 匿名 2022/01/14(金) 19:31:43
>>786
整形じゃなくて矯正があるんだ。知れてよかった。自分の受け口が嫌で娘いるから参考になった。+2
-0
-
806. 匿名 2022/01/14(金) 19:34:26
>>5
問題なのは親だよね
いくら6歳の子が二重にしたいって言っても、
まだ言い聞かせる、というか、
あなたはあなたのままでとても愛しいよって、言い伝える年齢じゃないの?+42
-1
-
807. 匿名 2022/01/14(金) 19:34:57
>>86
大人ですら合わないと瞼ボロボロに荒れたり、
皮が剥けちゃう人いるのにね…。
説明書にも記載してあるはずなんだけど。
あれ、モノにもよるけど粘着力高いものは
めちゃくちゃ丁寧に落とさないと残るし、
眼病の原因にもなるからホントにやめてあげて欲しい。+14
-0
-
808. 匿名 2022/01/14(金) 19:35:11
>>348
これで赤ちゃんの目になんかあって病院行ったりしたら小児科医とか眼科医はぶちギレ案件だね+12
-0
-
809. 匿名 2022/01/14(金) 19:35:28
思春期にニキビできだしたら、卒倒しそう+2
-0
-
810. 匿名 2022/01/14(金) 19:35:39
成長過程でどうなるかわからないから、6才で整形するのは早い
メンタル的な面でも心配
今後、かわいいって言われても素直に聞けるのか、外見至上主義にならないか、とか
でも10代の多感な時期に外見のことであれこれ言われて病む子は多いから、それを防ぎたいってのも少しわかる
憂いはできるだけ取り除いてあげたいとも思うし
難しいよね+0
-2
-
811. 匿名 2022/01/14(金) 19:36:54
私は小学生低学年くらいまでが黄金期だったぞw
永久歯が生えてからゴツくなった+0
-0
-
812. 匿名 2022/01/14(金) 19:38:06
>>6
CMとかドラマとかの名もない子役でとっても不自然に引き攣れている子は、「パーツが整っているのだから成長待てばきっとそれなりの顔になっていたろうにな…」と思う事がある
二重至上主義、何でだろうね。
涼しい一重、奥二重の人も魅力的なのに+64
-0
-
813. 匿名 2022/01/14(金) 19:39:12
>>1
私も子供もくっきり二重。
旦那側が一重瞼の家系だから二重だ二重だ騒がしい。そんなに嬉しいもんかね。
私は一重でも良いと思うんだけど。+9
-0
-
814. 匿名 2022/01/14(金) 19:39:46
両親の顔のクオリティで子どもの顔面が予想ついただろうに
酷いね+2
-0
-
815. 匿名 2022/01/14(金) 19:39:51
>>4
本当これに尽きる
親からもらった身体とかうんぬん言わない
ただ、自分が稼いだお金でしなさいってところ。
自分が自立も出来ない間からいらんことすな+38
-3
-
816. 匿名 2022/01/14(金) 19:40:22
>>263
プリキュア顔大きいしO脚だよね+3
-0
-
817. 匿名 2022/01/14(金) 19:42:35
>>30
でも自分の判断、責任でするならいいけど、そこすら親に頼るのはどうかなって思うよ。もし失敗した時や二重の幅とかに文句言われても親は責任とれないわ。
それぞれ好みは違うし、それこそ流行りだって違うんだから自分の判断でしてほしい。+15
-0
-
818. 匿名 2022/01/14(金) 19:42:45
>>301
そうだよね。
あーだこーだ言うのがガルちゃんなのに、こういうコメントを最初にされるのは嫌だな。+9
-2
-
819. 匿名 2022/01/14(金) 19:44:19
>>812
うち家族の中の唯一の一重瞼の兄弟が一番美形に育ったわ。
他が派手だったから子供の頃はかわいそうねって勝手に気の毒がられてたけどw
顔面至上主義の人は、美形とかじゃなくても自分に自信持って幸せに生きてる人がたくさんいるって気づくべきだね。
目立つ容姿で周りの評価に良くも悪くも振り回されてしまう人よりよほど。+30
-0
-
820. 匿名 2022/01/14(金) 19:45:54
>>595
強い希望で親が折れてって書いてあるよ+2
-4
-
821. 匿名 2022/01/14(金) 19:46:47
>>813
失礼なのかもしれないけど一重のメイク上手な人は魔法みたいで、すごく憧れるわ。
アイプチしなくても濃いめのアイシャドウかっこいいよね。+0
-0
-
822. 匿名 2022/01/14(金) 19:47:49
>>72
アイプチまではいかなくても、
『赤ちゃんを二重にする方法(目のマッサージ)』とか、
新生児から幼児期の写真を並べて『我が子が二重になった理由』とか、ブログにあげてる母親はいっぱいいる
それをフォローしたり肯定的なコメントしてる人もいる
すごい世の中になったわ+26
-1
-
823. 匿名 2022/01/14(金) 19:48:22
>>800
顔いじったのは子役本人の意思じゃなくて、親の誘導でしょ+3
-0
-
824. 匿名 2022/01/14(金) 19:49:29
息子がぱっちり二重なんですが
クラスメイトの女子からよく「ズルい!」と言われて困ると話していました。
女子は美意識高い子が多いみたいです。+0
-1
-
825. 匿名 2022/01/14(金) 19:49:49
>>211
居るよね。
赤ちゃん一重だね、とか二重で良かったね!とか言ってくる人居るよね。+11
-1
-
826. 匿名 2022/01/14(金) 19:51:23
>>29
望みは薄いけど隔世遺伝もあるから、どちらかの祖父母が二重でそこに似れば成長と共に変わるかも
みーんな一重だったらまず無理+9
-0
-
827. 匿名 2022/01/14(金) 19:53:32
>>7
ここは韓国か?と思った。すごく毒されてるね。+25
-0
-
828. 匿名 2022/01/14(金) 19:53:55
>>788
バレエやってる子は小学生の時から脱毛してます
華やかな私立校なら、普通の中学生でも脱毛始めてる
まずワキからスタートする子が多い
ワキの処理が面倒なの、母親が嫌ほどわかってるから
私もお金出してあげましたよ+0
-0
-
829. 匿名 2022/01/14(金) 19:54:11
>>295
そんな親なかなかいないのも現実(;ω;)+2
-0
-
830. 匿名 2022/01/14(金) 19:54:43
学童でバイトしてた時、
1年生の女の子が、自分自身を「◯◯はヒトエだよ。かわいくない」って言ってた
めっちゃ可愛いんだけどなぁ…やっぱり親とか周りの影響かな+7
-0
-
831. 匿名 2022/01/14(金) 19:54:45
>>85
てまも、二宮くんも大野くんも二重になったじゃん?+0
-0
-
832. 匿名 2022/01/14(金) 19:55:52
韓国かぶれのボケ女が整形整形洗脳したからね+5
-0
-
833. 匿名 2022/01/14(金) 19:56:00
>>800
ステージママって、早くに目立てば勝ちだから。しかたないと思うな。+2
-0
-
834. 匿名 2022/01/14(金) 19:58:58
>>820
6歳の子供を諭さないといけないのに、結局子供に従ってしまう親なんだろう。この子供もワガママ放題に成長していくんだろうなぁ。
二重のラインとか成長と共に変な形にならんのかな。。成長期にやるとか想像力ないよなぁ親も。+14
-0
-
835. 匿名 2022/01/14(金) 19:59:03
>>274 こういう人って加齢と共に自然に二重になっていたパターンなのかも+18
-0
-
836. 匿名 2022/01/14(金) 19:59:58
>>17
子供に媚びへつらうバカ親でしかない+7
-0
-
837. 匿名 2022/01/14(金) 20:00:32
私小さい頃右目が一重だったけど高校生のときアイプチやったら二重になりました。
ん10年経ってもそのまま二重だよ。+0
-0
-
838. 匿名 2022/01/14(金) 20:00:48
>>805
是非やってあげてね。幾つか探して金額も大分違うから。良心的な歯科医が見つかりますように。嫌がる子や装具をなくしてしまう時もあるかもしれないけどそれも含めて歯医者探ししてあげてね。時間がかかっても感謝されるはず。金銭面で大丈夫だったらお母さんだって今からやってもいいかも。+1
-0
-
839. 匿名 2022/01/14(金) 20:01:25
>>824
二重なだけでズルいって言われるの?
クラスの半分以上は二重とかなのに?+1
-3
-
840. 匿名 2022/01/14(金) 20:02:18
6歳で二重整形って馬鹿でしかない。
成長して二重どころか変な癖がついて3重になりそうw+3
-0
-
841. 匿名 2022/01/14(金) 20:02:35
>>762
瞼に局所麻酔だから施術中は普通に見えてるよ
私26の時に切開で二重したけど大人でもドキドキして少し怖かったのに
6歳でそれを耐えきるなんて凄っ
+3
-1
-
842. 匿名 2022/01/14(金) 20:03:23
>>450
確実に親が容姿について色々言ってそう
一重だの二重だのいう認識が普通に生活してて6歳の子供にあると思えない
刷り込みみたいなものじゃないかな+6
-0
-
843. 匿名 2022/01/14(金) 20:03:29
>>825
すみません💦間違ってマイナス押しちゃいました+2
-0
-
844. 匿名 2022/01/14(金) 20:03:57
>>11
わたしもー
小学生のとき一重だったのに、中学くらいから平行二重になった。結構顔って変わるよね。+44
-1
-
845. 匿名 2022/01/14(金) 20:04:55
>>24
韓国は1~2歳とか本人の意思が無い時にするのが当たり前みたい+9
-4
-
846. 匿名 2022/01/14(金) 20:05:40
>>17
高校卒業するまではダメって反対してる
それ以降はお好きにどうぞ だけどサイボーグみたくはしないでねって言ってある+4
-0
-
847. 匿名 2022/01/14(金) 20:05:41
>>29
うちは一重同士からぱっちり末広二重男児います。
でも本当偶々だと思うし、周りは一重同士からは一重が多いかな。
二重同士の親からも一重の子供ってめっちゃ多いし。
ちなみにうちの子は4ヶ月で二重になりました。+10
-1
-
848. 匿名 2022/01/14(金) 20:06:14
整形なんて、せいぜい高校卒業以上からだと思う
高校卒業するまでは、バイト代でやるにしてもなし
と思うのは私だけ?
高校生で整形とかしたら、学校で噂とかされそうだし本人も辛くない?
私はもう大学も卒業してる23歳だけど、やっと二重整形しようと思ったばかりよ。良さそうなクリニックが見つかってね。+2
-0
-
849. 匿名 2022/01/14(金) 20:07:22
>>785
絶対小4ではないwwwww+16
-0
-
850. 匿名 2022/01/14(金) 20:07:47
>>547
目が一重なだけで他は整っていたんだね+1
-0
-
851. 匿名 2022/01/14(金) 20:08:08
>>14>>41
昨日のトピのコピペ↓
日本も整形する人が増えた様に感じるけど人口比だと韓国1位、日本7位で日本って先進国の中で特別整形率が高いって訳でもないんだよ
人口比じゃないと日本は3位
それと日本は脱毛と歯列矯正も整形にカウントされてる
韓国は脱毛と歯列矯正は整形としてカウントされてない
ただ脱毛に関しては日本以外にも整形としてカウントしてる国が何ヵ国かある
歯列矯正まで整形とカウントしてる国は調べた限りでは日本だけ
脱毛と歯列矯正の件数を除いたら日本は人口比でも単純な整形件数でもランク外になるんだよ+24
-1
-
852. ケルガー・ヴロンデット様 2022/01/14(金) 20:08:39
>>1
成長期が終わるまでは下手にいじらない方がいいのでは?
最悪ものすごく変な顔になるよ。
どうしてもコンプレックスなら肌が傷むの覚悟でお化粧させる方がまだマシ+7
-0
-
853. 匿名 2022/01/14(金) 20:08:54
>>62
私も中3から気にし出したよ。
うちは子供3人中2人が二重で、正直ほっとしてる。
1人は男の子で一重だけど、まだ赤ちゃんだし男の子だからいいかなって。
女の子だとやっぱり二重が良いよね。
私自身も28だけど、来月念願の埋没する予定。+0
-8
-
854. 匿名 2022/01/14(金) 20:15:02
>>1
美意識じゃない
容 姿 の 劣 等 感。
弄る医者って医師としてモラルかけてそう+11
-0
-
855. 匿名 2022/01/14(金) 20:15:25
今の子って昔より可愛いくてスタイル良い子多いと思う
顔小さくて目が大きい(一重でも)
皆がみんな整形してるわけじゃないよね?w
不思議だわ
でも確かにオシャレや化粧は低年齢化してる気はする
+7
-0
-
856. 匿名 2022/01/14(金) 20:17:44
>>450
私もそう思った。
親がやらせたかったんだよ。+7
-0
-
857. 匿名 2022/01/14(金) 20:17:49
>>854
ホントそれ
6歳の子の整形を美意識って言い表すの、モラルが崩壊してるとしか思えない
止めるべきでしょ+14
-0
-
858. 匿名 2022/01/14(金) 20:18:39
>>490
糸が切れそう+3
-0
-
859. 匿名 2022/01/14(金) 20:19:34
成長期が終わった後の目はどうなっているのか興味ある。変な位置に線ができてたりするのかな。それとも3重?下手したら目が開きづらくなったりとかするのかも。+5
-0
-
860. 匿名 2022/01/14(金) 20:22:26
>>5
子供自身や親の問題もあるけど、根底は一重がダメみたいな考えが浸透してるせいじゃない?
私はゴリラ顔ぱっちり二重なんだけど、他の部分に難があるから、顔で悩む人の気持ちわかる。
個人的に一重の人は、鼻や口の作りが小さめの人が多いから、年頃に綺麗なる人が多い。
だから整形は子供のうちからしなくていいし、失敗したら怖いって思ってる。
でも、この前だって一重はダメですか?ってトピに、二重の方がカワイイって考えが沢山書いてあった。私は目に悩みがないから、二重でもゴリラみたいなブスいるじゃんwと思えるけど当事者なら気にしちゃうはず。
ゴリラ顔はどうにもならないし、できても大がかりだから、何もできなかったけど、ゴリラ顔を解消するすべがあったら絶対整形したいと思ったと思う。
散々二重がいいよ!と叩いてる人に限って子供に整形までさせるなんてーと言いそう。+23
-2
-
861. 匿名 2022/01/14(金) 20:23:33
子供4人(女、女、女、男)いるお母さんが、末の男の子抱っこしてる時に「可愛いねー!」って言ったら「でも片方一重なんだよ〜」って言ってた。
上の女の子についても「熱でると二重になる」とかちょいちょい言ってて気にしてるのかな?
でも親が気にすると子供も気にするよね+12
-0
-
862. 匿名 2022/01/14(金) 20:25:00
>>789
保護者で夫婦二重なのに子供が一重ってのがいて、
ずっとママさん隔世遺伝って言い張るんだけど、ほんと怪しいなって思う。そして奥さんは地元出身じゃ、ないときたもんだ!+0
-21
-
863. 匿名 2022/01/14(金) 20:25:39
>>859
成長で形が変わるたびにお直しして成人する頃には瞼の皮膚が修正不能に陥りそう。
大人だって何回もお直ししたら食い込みがキツくなってどんどん変な目になるのに+5
-0
-
864. 匿名 2022/01/14(金) 20:26:28
東京五輪の中抜きよりも、こんな整形社会にした電通に腹が立つ。
何を煽って儲けてきたんだよ。+8
-1
-
865. 匿名 2022/01/14(金) 20:28:22
私、生まれつきパッチリ二重だったのに35歳ぐらいから日によって三重になったり、瞼のたるみに伴う変な癖が付いたりするようになったよ。
1度、本気で二重整形しようと思って美容外科に相談に行ったけど、施術してもまた加齢で変わるかもと思って留まった。瞼がたるまないようにスキンケアやマッサージ頑張ることにした。+8
-0
-
866. 匿名 2022/01/14(金) 20:28:35
>>2
親が子供の顔いじるなんて虐待だと思うけど+12
-2
-
867. 匿名 2022/01/14(金) 20:29:29
やりたかったらいいんじゃないか!
概念と常識を捨てて。
ちなみに、小中二重整形したかったけど、高校で花粉症になって目がじゅくじゅくになったら二重になって彼氏出来たや!+1
-2
-
868. 匿名 2022/01/14(金) 20:30:09
みんな知らないようだけど、6歳で整形するような子の一重は、お世辞にも可愛いと言えないどころか「これじゃ整形しないと虐められるね」レベルのひとえだよ。
きっと実際見たらみんなも納得するんだろうけど、見たことないくせによく無責任に否定するよね。+1
-7
-
869. 匿名 2022/01/14(金) 20:31:28
>>854
あと、人の欠点を商売にすると儲かるから。+5
-1
-
870. 匿名 2022/01/14(金) 20:31:28
>>820
そんなん親はいくらでも言えるがな
+11
-1
-
871. 匿名 2022/01/14(金) 20:32:46
>>11
私中学からアイプチして、23ぐらいの時に埋没したけど取れていまだに一重、、二重になりたいアラサー+8
-2
-
872. 匿名 2022/01/14(金) 20:36:14
>>95
最後の文章、実際身体の心配してるわけじゃないでしょ?整形して元の自分隠してズルい!!
からの僻みで友達の交際相手に言いたい感情しかないとみた。実際心配なんて言う感情なんて無いでしょ?
実際二重の整形くらいで身体どーのならんから余計なお節介よ。
とりあえず友達の事が気に入らない事は分かった(笑)+13
-5
-
873. 匿名 2022/01/14(金) 20:36:18
義母が義姉の娘に目が細いからしっかり開けて、パッチリの方が可愛いと言い続けて小3でアイプチしてるのが分かった時、私も子供の頃は一重だったから切ない気持ちになった。こういう身内の言葉が響くんだよね…+7
-0
-
874. 匿名 2022/01/14(金) 20:40:10
>>808
一番可哀想なのは何も知らないのに
痛い思いする子供だよな…
+14
-0
-
875. 匿名 2022/01/14(金) 20:41:07
本当の美しさは容姿じゃないよ。
容姿にばかり拘っていたら、本当に大切な事に気付かなくなる。
上手く言えませんが…
清潔感は大切だと思うけど。
歳と共に顔は変わる。
子どもの整形を許す親って
自分が酷いことをしている自覚が無いのでしょうね。
40代後半より。+6
-0
-
876. 匿名 2022/01/14(金) 20:41:45
>>862
なんか必死だね。
祖父母に一重がいて両親が一重遺伝子持ちの二重ならあり得るよ。+16
-0
-
877. 匿名 2022/01/14(金) 20:41:49
>>1
二重にしたいのは理解出来るのだけど、成長段階で二重になる子もいるよね
私もその1人なんだけど、小6ぐらいで風邪ひいて平行二重になったよ
大人になってからでも良くない?
二重もだけど子供の医療脱毛も早すぎる気がする
最近、やたらと子供向けの医療脱毛に力を入れ出した個人クリニックが増えた気がする+6
-0
-
878. 匿名 2022/01/14(金) 20:43:07
>>812
私の周りでは派手顔の人よりも涼しげな目元の人の方が、なんかいい感じの優しい男性に好まれやすくて幸せそうに暮らしてるパターン多いように思う。
あくまで恋愛、結婚面のメリットでしかないけどさ。
若い子が人形みたいな目に憧れるのもわかるけど、一重、奥二重から二重に整形して勿体無いことになってるケースは結構あるよね。+21
-1
-
879. 匿名 2022/01/14(金) 20:43:21
>>876
上の男の子はくっきり二重で思いっきり旦那似で、
下の弟は明らかに嫁似。でも目だけ違う+0
-4
-
880. 匿名 2022/01/14(金) 20:43:45
>>868
無責任って言うけど
6歳ってまだ骨すら完成してない年齢だよ?
メリットよりデメリットの方が多いのは
医者じゃなくてもわかる。
さかまつげで失明する可能性あるとか
医学的に危ない理由ならわからなくもないけど。
二重整形ってリスクないわけじゃないからね。
麻痺や、後遺症残るケースもある。
それを本人が理解できない年齢でメスを入れることが
そもそもどうなんだってことでしょう。
手術同意書類、リスクの説明理解できる6歳児なんか
この世探してもほぼいないわ。+6
-0
-
881. 匿名 2022/01/14(金) 20:48:32
>>2
不倫はそうだけど、さすがにこれは社会問題でしょ。成長期なのに顔の手術を当たり前にしてはいけないよ。+17
-1
-
882. 匿名 2022/01/14(金) 20:49:08
>>44
勉強勉強で整形どころではない。背を伸ばすめに親に無理矢理食べさせられて太ってたりもする。大学で一気に垢抜ける。+6
-0
-
883. 匿名 2022/01/14(金) 20:49:29
私、一重生まれで中学で勝手に末広二重になり、パッチリ並行二重にしたくて20年くらい前埋没もしたけど何も問題なし。
娘がいま一重で、たぶん途中から二重になる遺伝子だけど(私と夫、両祖父母全員二重)
小学校中学年くらいになったら埋没してもいいとおもってる。
まわりに色々言われてコンプレックスになったら可哀想だし溶ける糸もあるしね。それにアイプチは瞼に悪い。
私も小学生時代一重の時は、親から残念だ、目が小さいだなんだと言われてかなり嫌な気分だったからわかるわ。+2
-2
-
884. 匿名 2022/01/14(金) 20:49:42
>>868
一重で何が悪いのよ?一重でいじめるってそれは周りの考え方がおかしいんだよ。+5
-0
-
885. 匿名 2022/01/14(金) 20:49:45
>>861
親が言わなければ、気にしないのにね。そんな事を人前で言われたら、それがコンプレックスになっちゃうよね。+6
-0
-
886. 匿名 2022/01/14(金) 20:50:38
>>868
6歳の子は、誰を指してるの?あなたの子供?誰の事?+1
-0
-
887. 匿名 2022/01/14(金) 20:51:22
知人の子が生まれつき片方眼瞼下垂で赤ちゃんのうちに手術したら二重になるって言われて女の子だからかわいい方がいい、両方二重にしてほしいって言って旦那さんと揉めてたって話聞いた
娘の友達は小2の夏休み明けぱっちり二重になっててお母さんは逆さまつげでって言ってたけど子供が嫌がってるのに茶髪にしたりパーマかけたりするお母さんだったからほんとかどうか…
子供自身がしたがる場合もあるだろうけど母親がそのままの子供の容姿を受け入れられないのもあるのがかわいそう+6
-0
-
888. 匿名 2022/01/14(金) 20:51:26
30超えたおばさんだけど、最近初めて埋没したよ。本当怖くて早く終われって心の中で思ったし娘がやりたいって将来言ってきたら止めようと思いました。結構腫れあがった自分の目に後悔し、1ヶ月しないうちに抜糸しました。抜糸もすごく怖かった…。6歳でそんな経験か…。トラウマだよ…+0
-0
-
889. 匿名 2022/01/14(金) 20:51:55
>>868
だから!子供が気にしてんのかって聞いてるんだよ!お前がそうやって言うから子供は傷つくんだよ!性格の悪いおばさんやな!+6
-0
-
890. 匿名 2022/01/14(金) 20:51:59
>>7
SNSの影響だね+5
-0
-
891. 匿名 2022/01/14(金) 20:54:02
>>879
えっと…理解できてる?+4
-0
-
892. 匿名 2022/01/14(金) 20:55:30
>>6
子供本人に向けてじゃなくても、親が二重だとか一重だとか会話に出してそう+19
-0
-
893. 匿名 2022/01/14(金) 20:56:06
>>890
そうだね。SNSの写真をまたさらに加工するんでしょ。加工するなら整形は必要ないとは思うんだけどね。+5
-0
-
894. 匿名 2022/01/14(金) 20:56:12
高校生の時、生物の遺伝の授業で日本人の遺伝子は二重になるのが成人以降が多いと言っていたのを思い出した。+4
-0
-
895. 匿名 2022/01/14(金) 20:56:19
目開けたまま手術するの怖くて無理そう。でも中学生のうちにしたかったな+1
-0
-
896. 匿名 2022/01/14(金) 20:56:47
アイプチや高熱出て二重になる子もいるのに
子供ならもっと他にすることある
親も親なんだろうな+3
-0
-
897. 匿名 2022/01/14(金) 20:58:56
>>442
整形しなくても、アイプチの癖付け毎日数年間とか自然と成長や経年劣化で二重になることあるのにそんな無理して若いうちにやらなくても…とは思う+3
-0
-
898. 匿名 2022/01/14(金) 20:59:41
韓国が外見至上主義だとか言ってたけど日本も大差なくなってきたな。+5
-0
-
899. 匿名 2022/01/14(金) 21:00:20
>>680
化粧もする年じゃないしね+8
-0
-
900. 匿名 2022/01/14(金) 21:00:58
整形なんて遺伝子変えられないから、子供は別の顔で産まれてくるわけで+3
-0
-
901. 匿名 2022/01/14(金) 21:01:22
>>248
そこらへんマセてる?子はいるよね
娘の園のお友達同士の会話で「○○ちゃんってスタイルいいよね〜」っていうの聞いて驚愕した笑
園児でスタイルがいい悪いって感覚あるんだ?と思って笑
男の子のママ友からも、息子が一重を気にしてて💦みたいなのも聞いたことあるから、男女関わらず外見に早くから拘りがある子はいるみたいよね
+18
-0
-
902. 匿名 2022/01/14(金) 21:02:17
子供の頃なんか瞼の脂肪がしっかりあるから
埋没法なんてすぐとれるよ
高校生でも何回も取れてやり直ししてた子いたのに
私が看護師でオペについて1番若かったのは
8歳 その年から美人になって金持ち捕まえるって言ってた
親も笑ってたけどその時はびっくりしたわ+10
-0
-
903. 匿名 2022/01/14(金) 21:02:32
子どもは子どもというだけでかわいいじゃんか。余計なことをする必要はない。+6
-0
-
904. 匿名 2022/01/14(金) 21:03:13
>>95
騙される男もただのアホだからほっとけ。+12
-0
-
905. 匿名 2022/01/14(金) 21:03:58
一重だったが大人になったら二重になった、アイプチの力一年くらい、自然となったよ。+4
-0
-
906. 匿名 2022/01/14(金) 21:04:17
>>333
やっぱ人間ってガキの頃からどうしようもなく救いようない。+7
-3
-
907. 匿名 2022/01/14(金) 21:04:18
現実は厳しくて、親にとって可愛くても世間からはブサ扱いなのはよくある。整形させるのも愛のひとつかもしれない。整形がスタンダードになったらやらないほうがおかしいみたいな圧力もあるかも。+6
-0
-
908. 匿名 2022/01/14(金) 21:06:10
>>61
でも私も年頃のときムダ毛は気になってたわ
授業中にも気になっちゃって腕とか触ってたら「そこ!毛づくろいするな!」って先生に怒られてた記憶
+15
-0
-
909. 匿名 2022/01/14(金) 21:06:38
産まれて来る子は一重のブサ+1
-4
-
910. 匿名 2022/01/14(金) 21:09:08
>>893
Twitterとか見てると整形して良かったみたいなの回ってくるけど正直加工ありきだから信じすぎるのも良くないよね+11
-0
-
911. 匿名 2022/01/14(金) 21:10:59
>>30
地域情報誌なんかでエステでの光脱毛で「キッズ脱毛」が紹介されてるのをよく見る
「うちでの最年少のお客様は5歳です〜」とかの紹介文付きで
医療脱毛よりも光脱毛のほうが肌への負担が少ないとは思うけど、5歳かぁ…
でも小学校から自分の剛毛さに悩んだのを思い返すと、リスクがないならしたかったな
「カミソリ買って」なんて恥ずかしくて言えなくて父親の髭剃りカミソリでショリショリしては流血、毛抜で抜いては埋没して真っ赤に腫れるの繰り返しでつらかった+23
-0
-
912. 匿名 2022/01/14(金) 21:11:35
>>862
そのママさんが整形だったとして、あなたに何か不利益あるの?+12
-1
-
913. 匿名 2022/01/14(金) 21:13:49
>>1
ガルちゃんだったか忘れたけど生まれた子どもが一重だったから悲しくて赤ちゃんにアイテープ貼るくらい病んだってコメントみてルッキズムもここまできたかって思った+6
-0
-
914. 匿名 2022/01/14(金) 21:15:30
>>777
呪術に成功…
確かにそうかもね、貴方トリプルセブン777だもの+4
-0
-
915. 匿名 2022/01/14(金) 21:15:53
そのうち化粧と同じノリで整形するのがマナーと化すのかな+0
-0
-
916. 匿名 2022/01/14(金) 21:17:56
>>22
私、10歳で二重になったよ。アーモンド型で綺麗な目だなって言われるようになった。
いま1歳の娘も一重で「パパ似で可哀想に。思春期に文句言われたら整形代くらいは出してやらなきゃな」と旦那が言ってたけど、私の子供の頃に似てるからいずれ二重になるのかなと思ってる。+52
-2
-
917. 匿名 2022/01/14(金) 21:19:23
>>95
大丈夫なのかな??←絶対思ってないでしょw
善人ぶってて草+18
-0
-
918. 匿名 2022/01/14(金) 21:20:48
>>862
レベル低w
そんなこと気にしてるあなたの民度の低さったら、、+8
-0
-
919. 匿名 2022/01/14(金) 21:20:53
>>750
思春期男子はマジでチンパンジーだからなぁ
被害を最小限に抑える為には女子校に入れるしかない+34
-0
-
920. 匿名 2022/01/14(金) 21:20:56
>>118
とってもわかります!
子どもの可愛い可愛くないって、私のなかでは容姿と全く別の話なんだけど、そういう話してると決まって美醜の話にすり替える人いる。
子役や子どもタレントの容姿をとやかく言う人も本当に無理。
ここに多すぎ。+19
-1
-
921. 匿名 2022/01/14(金) 21:21:04
最近の高校生ってきれいな平行二重の子めちゃくちゃ多くない?加工とかでなくそのへんで見かける高校生
もしかして天然じゃない子も中にはいるのか?それとも二重メイク?
昔に比べて可愛い子多すぎる…と常々思ってる+8
-0
-
922. 匿名 2022/01/14(金) 21:21:25
>>773
娘に言われるんじゃないの?
私の娘も一重でたぶん可哀想な顔だけど、でも親から見たらとてもとても可愛いもん。とはいえ娘が「二重にしないと学校行かない!」とか言われたら…成長も考慮したタイミングで考えるかも+14
-1
-
923. 匿名 2022/01/14(金) 21:22:51
>>862
我が家もそうだよ。
主人も私も二重。
上の子は二重だけど下の子一重。
2人ともすっごく可愛いよ!
私の父は一重だったけど、加齢で二重になったよ。
自分が見た、聞いたことしか信じない人って怖いね。
無知は罪。+9
-0
-
924. 匿名 2022/01/14(金) 21:23:43
>>29
のぞみ薄いよって意味のマイナスが多いと思うけど、私は子どもの目のデカさにこだわる考えが無理で、マイナスです!ほんとこういう親多すぎ。
可愛いってそういうことじゃないでしょうよ+30
-0
-
925. 匿名 2022/01/14(金) 21:24:17
>>11
私も中3まで一重で、高1で自転車通学と運動部入って痩せたのか浮腫がとれたのか二重になりました。高校で卒アルを持ってきて見せ合うのがはやった時にみんなから顔全然違うねーってイメチェン成功だねとか言われて当時はめっちゃ嫌でした(笑)+38
-0
-
926. 匿名 2022/01/14(金) 21:25:25
>>903
実際それでさ。
子供のうちに「あなたはそのままのあなたで可愛いよ、大好きよ」という経験をせず大人になるって事の弊害が一番問題だと思う。+5
-0
-
927. 匿名 2022/01/14(金) 21:25:45
子供の脱毛も、凄い増えたもんね。
エステとかでもキッズ脱毛メニューに入れてる所も増えてるし。周りのお母さんも子供本人が気にしだしたら行かせる~って感じだしビックリ。専門店もあるんでしょ?凄い時代だねぇ
私が小学生の時なんか、足の毛とか気にした事もなかったわ+2
-0
-
928. 匿名 2022/01/14(金) 21:25:54
>>245
辻ちゃんて涼しげな美人になりそうに子だったのにもったいないなぁと思ってしまうのは私だけ?+22
-0
-
929. 匿名 2022/01/14(金) 21:27:39
成長中の子供の整形は違うだろ。
親のエゴか何か知らんけど。小さいうちから子供に整形させたりする親は見た目重視だろうから食べることから厳しく制限しそう。太るからとか何だとか言って。
行く先は闇だな。
あと医者も金のためだからってさ。親や子供が希望しても簡単に受けるなよ!って思ってしまった。
+5
-0
-
930. 匿名 2022/01/14(金) 21:28:41
>>485
中学生でも早い気がするけどなあ
1番容姿に囚われる時期だからこそ、安易に整形したら後悔しないかな
自分も当時は髪質や体型なんかに悩んでたけど、今になれば自分の髪質結構好きだし、なんであんなに必死だったんだろうと思う+17
-0
-
931. 匿名 2022/01/14(金) 21:29:15
>>6
痩せるだけでも二重になったりするのに
+15
-0
-
932. 匿名 2022/01/14(金) 21:29:56
一重だったのに中学になって二重になった。男子から整形した?と聞かれたけど何もしてないからもうちょい成長待ってからした方が良さそう。+2
-0
-
933. 匿名 2022/01/14(金) 21:31:08
>>615
それは二重になりうる線が遺伝的に元からあったからですよね。
二重になりえない人もいる。+20
-0
-
934. 匿名 2022/01/14(金) 21:33:34
>>792
遺伝は両親から一つずつ因子をもらったその二つ組み合わせで特徴が決まります
二重遺伝子は優性遺伝子なので一重遺伝子と一つずつ受け継いだ場合でも、必ず優先的にまぶたの特徴として現れます
なので一重ということは二重遺伝子を一切持ってないということになり、子どもにあげるのは一重遺伝子のみです
血液型の場合O因子が二つ揃って初めてOO型=O型となるのは一重遺伝子と同じ劣性遺伝子だからです
もしO因子を一つもらっても、もう一つがA因子かB因子だとそちらが優先されるのでAO型かBO型になります
二重の両親から一重が生まれるのは、AO型同士の両親からO因子を一つずつ受け継いで生まれるO型と同じですね
+11
-0
-
935. 匿名 2022/01/14(金) 21:33:42
>>869
人の多くがコンプレックスに感じる部分の商売って、お金になるんだよね
女性なら美容整形、男性は薄毛、低身長
これが絡む商売は高額でも出す人は出す+7
-0
-
936. 匿名 2022/01/14(金) 21:34:02
>>69
埋没半年で抜糸をする予定なのですが、そういうところでとても悩んでおりよければ詳しく教えていただきたいです。
何年で抜糸しましたか?また変な跡って全然取れなく目立ちますか?
抜糸は一週間じゃ元の目に戻ったり傷治ったりしないんですかね。。+5
-0
-
937. 匿名 2022/01/14(金) 21:34:39
成長過程で崩れたりしないのかな?
高校くらいならまだわかるけど、6歳がか…+0
-0
-
938. 匿名 2022/01/14(金) 21:35:56
>>862
うち父方の祖父母は一重だけど父は二重。普通にいると思いますよ。+3
-0
-
939. 匿名 2022/01/14(金) 21:38:27
>>16
それか二重がどうとか言ってるかかね。じゃなきゃ6才で整形なんて知らないよね。自分が6才の頃なんて一重か二重かなんて気にした事なんて100%なかったし、自分の顔がブス寄りか美人寄りかどうかすら分かってない頃。+15
-0
-
940. 匿名 2022/01/14(金) 21:39:51
>>797
おばさんになって二重になるタイプは瞼薄いから、アイプチ頑張れば癖つくんじゃない。+5
-0
-
941. 匿名 2022/01/14(金) 21:41:56
>>888
埋没五ヶ月で抜糸考えているんですけど元の目に戻るまでや傷が治るまでどれくらいかかったかよければぜひ教えて欲しいです。+0
-0
-
942. 匿名 2022/01/14(金) 21:43:56
>>705
自分が整形済みなのかな…+5
-0
-
943. 匿名 2022/01/14(金) 21:44:44
>>762
目の中にビート板みたいなの入れるから見えないよ
+0
-0
-
944. 匿名 2022/01/14(金) 21:45:49
芦田愛菜ちゃんも鼻変わったね+1
-3
-
945. 匿名 2022/01/14(金) 21:47:07
>>160
今は入ってくる情報量が違うんだろうけど、私が小学生の頃は高額年位でやっと「可愛い子は〇〇(二重とか鼻が高いとか)だから」の話題が出る位だった。それまでは私も周囲も「二重」という単語も知らなかったと思う。
+6
-1
-
946. 匿名 2022/01/14(金) 21:47:25
>>59
親御さんが美に対して厳しくて娘の目じゃなくても間接的に芸能人とかの目についてあれこれ言ってたのかな。そうでもないと小1で一重二重って認識持たないよね。+1
-1
-
947. 匿名 2022/01/14(金) 21:47:54
小さい頃から整形してたら
大人になった時に違和感ある顔になりそう
特に鼻とか...
韓国の人みたいな...+2
-0
-
948. 匿名 2022/01/14(金) 21:49:21
>>939
園児なんてまだ9割くらい一重だもんね。
変な話だよ。+3
-1
-
949. 匿名 2022/01/14(金) 21:50:15
>>803
私立女子高なら禁止だったよ
整形とは書いてなくて、故意に二重にするなと書いてた+0
-0
-
950. 匿名 2022/01/14(金) 21:51:24
>>883
それは娘さんが気にして言って来たら整形OKって事なのか親の方から言うのかで違ってくるよね?+4
-0
-
951. 匿名 2022/01/14(金) 21:52:36
>>1
全文読んだけど、私の感覚では二重整形とかヒアルロン酸注入、ボトックスと「ワキガ手術」は別だと思う。
どこからが医療かの線引きは難しいけどクラスに何人もいる症状じゃないし、自覚も悪気も無いのに周囲に不快感を撒き散らすって辛いと思う。
+8
-0
-
952. 匿名 2022/01/14(金) 21:53:53
>>944
成長の範囲内でしょ。
鼻ってかなり変化するとこだよ。
高い鼻の幼児なんていないでしょうが。+7
-1
-
953. 匿名 2022/01/14(金) 21:54:10
>>862
友達の家庭がそうだけど、そのうち成長して二重になったりするから子供のうちはわからないと思う!+10
-1
-
954. 匿名 2022/01/14(金) 21:54:37
>>911
批判覚悟だけど、私のサロンには3才のお子様から脱毛相談にいらっしゃいます。
幼稚園でからかわれたり、スイミングやバレエで色々あったり。親子揃って泣かれることもある。+5
-0
-
955. 匿名 2022/01/14(金) 21:56:05
>>17
中学生くらいの頃ちょっと荒れてたいとこがやってたテキ屋を、何も知らずに「私も屋台のお姉さんやってみたい!」と言った時に止めてくれただけで今思えば感謝だったわ。
6才で整形まで認めたら今後何でもやりたい放題だろうなぁ。+4
-1
-
956. 匿名 2022/01/14(金) 21:56:36
整形経験者の自殺率は一般人の45倍にもなる現実…+12
-0
-
957. 匿名 2022/01/14(金) 21:57:24
>>5
それね。その一言につきる。
わずか6歳の子供が!
まぁ二重整形のCMバンバン流す功罪もあるよね。
+7
-0
-
958. 匿名 2022/01/14(金) 21:57:40
正直これは親の“逃げ”としか思えない
子供がどうしてこんなにも見た目を気にしてしまうのか
しっかり傾聴すべき
最近は『整形』自体がドラマの影響で化粧と同列に扱われてるけど何かそれは違うと思うんだよね
整形で顔が変わるのは当然
化粧やダイエットで顔が変わるのは努力だと思う
+8
-0
-
959. 匿名 2022/01/14(金) 21:58:10
>>860
だれも一重が悪いとは言ってない
見た目ばかり気にするバカ親が増えた
子供が自分からしたいと言いだすはずがない
子供のうちは顔は関係ない+6
-5
-
960. 匿名 2022/01/14(金) 21:58:13
二重の手術じゃないけど、中3の息子は髭が濃いから、剃りたいって言ってる。自分で剃ると毛穴ひらいたり、化膿したりしそうだから、メンズエステみたいなとこに行った方がいいのかな?+4
-0
-
961. 匿名 2022/01/14(金) 21:58:41
>>704
医師や看護師も気づくでしょ。私マッサージやってたから顔の不自然な筋肉の動きとか気になる+3
-0
-
962. 匿名 2022/01/14(金) 21:58:59
日本人が未成年から整形しまくるようになってる事を欧米人も知り始めて日本人を馬鹿にするようになってるんだよこれ…+6
-0
-
963. 匿名 2022/01/14(金) 21:59:59
埋没法で視力低下するってあるかな?私は、過去に2回して昔は視力良かったのに今はコンタクトが必須になった。まだ小さいうちからそんなのやって、視力低下やら色んな支障が出てきたら将来ヤバいんじゃない?その子の為を思うなら、いくら本人がやるってうるさくても、親は止めるべきだと思う。+1
-1
-
964. 匿名 2022/01/14(金) 22:00:40
以前は韓国の整形を馬鹿にして笑ってた日本人が、今や未成年の時から狂ったように整形とか、今の日本人完全に狂ってるよね。+9
-1
-
965. 匿名 2022/01/14(金) 22:00:41
>>960
今まで剃ってなかったの?毎日とは言わないけど中3ならそる子いるよ+5
-1
-
966. 匿名 2022/01/14(金) 22:01:06
>>865
マッサージは余計たるむのでやめた方がいいですよ+0
-0
-
967. 匿名 2022/01/14(金) 22:01:28
そんなに二重が可愛いかな。二重が小さい子って黒目がちで可愛いし、メイクで変身できて羨ましいよ。あと、シワになりにくそう。
私はふたえがっつり平行、すぐファンがたまる天然もんのがっつり目頭切開に、がっつりある涙袋がシワに...目がでかいとめのまわるふけるよ。浜崎あゆみとかもそうだけど+1
-0
-
968. 匿名 2022/01/14(金) 22:02:26
>>956
未成年の自殺件数が過去最悪って整形も大きな原因だと思う
遺伝子は整形できないし+6
-0
-
969. 匿名 2022/01/14(金) 22:03:18
これだもん、今の時代は中高生で弄ってる子が多いのは当然なんだわ。
低年齢化がすすんでる。
+1
-0
-
970. 匿名 2022/01/14(金) 22:04:34
>>704
けど、ネットで整形だ!って言われる写真に「私と同じ形してるけど、私整形してないんですが…」ってコメントついてるのもちょいちょい見る。
私も目頭切開したような目をしてるから、なんだかなあと思うよ。+3
-0
-
971. 匿名 2022/01/14(金) 22:04:57
>>956
本当は整形したい人が行かなきゃ行けないのは精神科なんだよ+12
-0
-
972. 匿名 2022/01/14(金) 22:05:30
>>956
何情報?+3
-0
-
973. 匿名 2022/01/14(金) 22:06:31
>>969
完全にキチガイの国
世界からドン引きされる、そんな国他にない+1
-0
-
974. 匿名 2022/01/14(金) 22:11:43
>>959
表向きの綺麗事はそうでも>>860がリアル+1
-0
-
975. 匿名 2022/01/14(金) 22:13:43
>>136
私も6歳で二重施術は反対だけど(まだこれから自然に二重に変わる可能性もあるし)
でもぶっちゃけ一般人に求められる容姿のレベルが上がりすぎてるのも悪いと思う。
パーソナルカラー、中顔面や人中、蒙古襞に平行二重と末広二重。
こんな言葉、10年前は耳にすることもなかったのに。+22
-0
-
976. 匿名 2022/01/14(金) 22:15:37
ちょっとくらいブサでも整形しないほうがいいよ?そんなに美男美女じゃないと価値ないんかな。周りからのプレッシャー凄そう。+1
-2
-
977. 匿名 2022/01/14(金) 22:15:43
>>969
少し前は、韓国のアイドル事務所に入ってる小学生たちが夜中の美容整形外科からぞろぞろ出てくるって悪い意味で話題になってたのに日本も変わんないな+4
-0
-
978. 匿名 2022/01/14(金) 22:16:19
>>461
さすがに韓国でもそれはない+2
-2
-
979. 匿名 2022/01/14(金) 22:16:59
>>974
子供の世界の方がブスは生きにくいよね+3
-0
-
980. 匿名 2022/01/14(金) 22:18:23
>>976
普通でいいのよ普通で
それが一重だとなかなか叶わない
どうしても醜く見えるか目付き悪く見える
写真映り絶望的+4
-0
-
981. 匿名 2022/01/14(金) 22:18:28
>>959
>>979
アンカー間違えた+0
-0
-
982. 匿名 2022/01/14(金) 22:20:03
整形した人の自殺率って尋常じゃないんだよね+3
-0
-
983. 匿名 2022/01/14(金) 22:20:07
>>976
ちょっとぐらいブサの程度ってどれぐらい?
ちょいブスだといじられキャラやお笑いキャラとか引き立て役になりがちだから損するうえに自己肯定感も下がりやすいよ。+4
-0
-
984. 匿名 2022/01/14(金) 22:23:12
成長で変わるよって言ってる人いるけど、成長しても一重のままの人もたくさんいるよ+8
-1
-
985. 匿名 2022/01/14(金) 22:26:04
>>962
二重整形手術って簡単だものね。
でも白人黒人ヒスパニックには無関係だからね。
一重のつり目の広告に差別だっていうのやめた方がいいわ。+3
-0
-
986. 匿名 2022/01/14(金) 22:26:22
二重よりバランスだと思う+1
-0
-
987. 匿名 2022/01/14(金) 22:26:51
>>1
そんな小さいときに整形させるなんて、「お母さんは私の事可愛いって思ってないんだ、私ってブサイクなんだ」って自己評価低くなって病んじゃうよ、、、。+4
-0
-
988. 匿名 2022/01/14(金) 22:28:25
>>488
親が二重だと二重遺伝子自体はあるんだよ
そんで始めは一重でも後天的に二重になることはある。年齢はバラツキあると思うけど
でも大抵は奥二重のような末広タイプじゃなくて平行型が多いんじゃないかな+5
-0
-
989. 匿名 2022/01/14(金) 22:29:17
>>394
整形した友達を黙ってみてるわよ+3
-0
-
990. 匿名 2022/01/14(金) 22:29:18
私は不登校して引きこもりでネットばかりして、それこそ2chとかまとめサイト全盛期の時にネットばかりしてた20代後半の女だけど、
ネットだと可愛いは正義みたいなコメント多くて、可愛い子の写真しかなくて、いわゆる普通の見た目の子が晒そうもんなら総叩きみたいな感じで、「可愛くないとダメなんだ、生きる意味ないんだ」っていう意識になってったよ
それで、外に出るのがますます怖くなって、結局整形したよ
でも、外に出て見たら別にみんな普通の顔で普通に生活してた。なんならネットみたいに可愛い子なんてほぼいなくて、私が怯えてたのは幻想だったのに、その時はそれしか考えられなかったんだよね
SNSの低年齢化と加工の普及で、そういうのはより強くなってそうだよね
この記事が本当なら、やっぱりSNSというかネットの無意識の影響って強いと思う
+6
-0
-
991. 匿名 2022/01/14(金) 22:34:26
>>6
成長していく過程で二重になることもあるしね!
私がそうだった。
でも子どものときはコンプレックスだった。+1
-1
-
992. 匿名 2022/01/14(金) 22:42:16
>>237
小さい頃超絶美形の子役の子だって、大きくなるにつれて骨格が成長して顔変わったりするのにね。+15
-0
-
993. 匿名 2022/01/14(金) 22:45:07
小学生ふたりの子供がいるけど、日によって一重だったり二重になったりするよ
友達は高校生で自然に二重になった子が多い
両親どちらかが二重なら待ってみた方が良いよね
ガルちゃんじゃ歯列矯正は整形じゃないって言われているけど、普通に整形だと思う
+0
-4
-
994. 匿名 2022/01/14(金) 22:47:03
>>936
横だけど、私は埋没から1か月で抜糸したんだけど、抜糸の時に2箇所瞼を切ってそこから糸を取り出すんだけど、1箇所だけその跡が残っちゃって、切った所が少しボコッとした感じで膨らんでる。
自分では、やっぱり自分の顔だから気になるけど全然目立たないし他人からは全く分からない程度だよ。
小さい跡だし、よく見ると跡があるな〜って感じ。
抜糸で切った際に瞼にできる赤い傷跡とかは1週間位でちゃんと治って元の目に戻ったよ。
カウンセラーさんには「抜糸はすごく腫れます」とか言われたけど、私は全く腫れなかった。
糸がなかなか見つからないと瞼の中いじり回すから腫れるのかな。あと複雑な埋没方法だと糸とるの大変みたいで腫れるらしい。
なんか、そういう跡が残るか残らないかって、もう運みたいなものだよね。。
リスクとして跡が残っちゃう可能性はあるけど、跡なんか残らずにちゃんと綺麗に元の目に戻るケースの方が多いとは思う。
+6
-0
-
995. 匿名 2022/01/14(金) 22:48:30
>>1
気持ちはわかる。
3歳の娘が生まれた時は二重だったのにいまがっつり重めの一重だから毎日アイプチしてあげてる。+0
-8
-
996. 匿名 2022/01/14(金) 22:49:52
>>13
えーでもいつか突然二重になるとも限らないでしょ?
一重コンプレックスを感じてきた母親にしかわからない苦痛だよこれは。+10
-3
-
997. 匿名 2022/01/14(金) 22:51:33
>>16
ブスブスは言ってなくても、親同士とかで「○○ちゃんはぱっちり二重だね!」とか何気なく言うやん。
言葉はそういう言葉をしっかり聞いてるからね。+9
-0
-
998. 匿名 2022/01/14(金) 22:51:51
>>245
TBSの山本アナみたいになりそうだったのになぁとか思ったりするよ。+8
-5
-
999. 匿名 2022/01/14(金) 22:58:31
>>996
アイプチを続けることで二重の跡がつくまぶたもあるし、とりあえず整形よりアイプチから勧めてみればいいのに。+3
-0
-
1000. 匿名 2022/01/14(金) 22:59:12
>>995
3歳の子にアイプチ、、+7
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する