ガールズちゃんねる

二分の一成人式

311コメント2022/01/20(木) 09:54

  • 1. 匿名 2022/01/13(木) 12:39:11 

    子供の学校行事で来月二分の一成人式があります、サプライズで親からの手紙を渡すとの事でこっそり手紙を書く予定でいますが私が子供の頃はなかった行事なのでどんな事をするのか今から楽しみです。皆さんはご自身やお子さんの二分の一成人式どんな事をしましたか?
    二分の一成人式

    +24

    -125

  • 2. 匿名 2022/01/13(木) 12:40:06 

    まだあるんだね

    +235

    -6

  • 3. 匿名 2022/01/13(木) 12:40:29 

    なにそれ、おいしいの?

    +17

    -31

  • 4. 匿名 2022/01/13(木) 12:40:35 

    小さい頃の写真と産まれた時のエピソードを親から聞いて先生が話すって感じでした

    +68

    -2

  • 5. 匿名 2022/01/13(木) 12:40:58 

    そんなことやるの…私の時代はなかった制度だしやらんでいい!って思う

    +363

    -17

  • 6. 匿名 2022/01/13(木) 12:41:28 

    >>1
    いま32歳だけどわたしが10歳の時から参観日で二分の一成人式ってあって、親からの手紙貰った思い出…
    クラス毎の出し物で歌を歌ったけど、泣いてる親多かった

    +90

    -6

  • 7. 匿名 2022/01/13(木) 12:41:47 

    親がいない子や親との関係が良くない子にとっては苦痛よね
    ただ、そういう声をいちいち拾っていくのもおかしな話だとは思う

    +295

    -8

  • 8. 匿名 2022/01/13(木) 12:42:14 

    二分の一成人式って必要?

    +313

    -5

  • 9. 匿名 2022/01/13(木) 12:42:16 

    赤ちゃんのときの写真持っていって生い立ちや名前の由来、親への手紙を参観で発表でした。
    が、長男はインフルで欠席、長女はコロナで中止でした。

    +40

    -1

  • 10. 匿名 2022/01/13(木) 12:42:24 

    私も学校であった!みんなでケーキ作って食べた!

    +3

    -2

  • 11. 匿名 2022/01/13(木) 12:42:38 

    誰もやってないから答えられない

    +3

    -2

  • 12. 匿名 2022/01/13(木) 12:42:43 

    小中高の節目で十分かと

    +92

    -1

  • 13. 匿名 2022/01/13(木) 12:42:44 

    親からの愛情の薄い子にとって、その日は針のむしろだろうな。私の時代になくて良かった。

    +165

    -2

  • 14. 匿名 2022/01/13(木) 12:42:57 

    毒親だからこの行事苦痛だった。
    別にやらなくていいのに。

    +91

    -1

  • 15. 匿名 2022/01/13(木) 12:42:58 

    親の前で出し物した記憶!
    ダンスとかお笑いとかそれぞれ好きなことやってたな

    +8

    -1

  • 16. 匿名 2022/01/13(木) 12:43:15 

    母の日とか父の日とかもそうだけどこういうのって後々無くなるんでしょ…最近は「お父さんが〇〇って言ってた〜!」みたいな何気ない会話も差別になり得るらしい。お父さんいない子を傷つけるからだって…主語つけたらダメらしい。

    +30

    -4

  • 17. 匿名 2022/01/13(木) 12:43:17 

    授業参観で手紙読んでるの聴いてて涙出た
    子供の方はやらされてる感丸出しだったけど

    +61

    -0

  • 18. 匿名 2022/01/13(木) 12:43:19 

    もう10歳だなぁとは思ったけど、別に学校で2分の1成人式とかは要らないかな
    私は誕生日で充分だった

    +130

    -0

  • 19. 匿名 2022/01/13(木) 12:43:23 

    私のときは子供から親へ手紙渡した気がする
    あと先生からお祝いの言葉と一人一人にメッセージみたいなのもらった

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2022/01/13(木) 12:43:37 

    >>1
    アラサーの私が小学生のころからあるけど、最近は親や教師に負担がかかるとか、親が居ない子に配慮して学校では二分の一成人式しないってところも増えてると聞いた。

    +57

    -0

  • 21. 匿名 2022/01/13(木) 12:43:42 

    昨年の予定だったけどコロナで中止になった。
    作文は見せてもらったよ。

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2022/01/13(木) 12:43:52 

    なんか気持ち悪いからやらないで欲しい

    +95

    -2

  • 23. 匿名 2022/01/13(木) 12:43:53 

    友達はファーストジュエリーって言ってダイヤのネックレスあげたらしい、、、使わないやろ、、

    +55

    -0

  • 24. 匿名 2022/01/13(木) 12:44:01 

    >>6
    言い方悪いけど子供本人より親たち大人側の自己満足って感じするな
    教師はめんどくさがってそう

    +148

    -4

  • 25. 匿名 2022/01/13(木) 12:44:02 

    うちの子の小学校、18歳が成人になるから10歳記念って言い方に変わったよ。

    +19

    -0

  • 26. 匿名 2022/01/13(木) 12:44:10 

    来年からどうなるんだろうね
    めっちゃ中途半端な年齢でやることになるけど

    親の為の行事なんかやめてしまえばいい

    +28

    -0

  • 27. 匿名 2022/01/13(木) 12:44:15 

    >>8
    要らない

    +154

    -1

  • 28. 匿名 2022/01/13(木) 12:44:19 

    今23歳。社会人1年目。
    あー、小4の時に二分の一成人式ってやるかならないかでクラスで議論になったの思い出した。(笑)
    結局しなかった思い出。

    +19

    -1

  • 29. 匿名 2022/01/13(木) 12:44:32 

    二分の一成人式って何の意味があるの?
    来年からは9歳でやることになるのかな

    +57

    -1

  • 30. 匿名 2022/01/13(木) 12:44:54 

    いつからこういう行事が出来たのかな?
    成人式が派手にやっているからかな。

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2022/01/13(木) 12:45:07 

    >>25
    二分の一成人式を9歳に変えたら良くない?

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2022/01/13(木) 12:45:09 

    >>3
    川原泉が好きな人かな?
    でもそれ、もういいよ…

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2022/01/13(木) 12:45:41 

    これとかハーフバースデーとかマジいらない

    +82

    -1

  • 34. 匿名 2022/01/13(木) 12:45:43 

    今、子供が8歳だけど
    そんなのやって欲しくない。
    恥ずかしくないのかな?

    +11

    -1

  • 35. 匿名 2022/01/13(木) 12:45:49 

    >>29
    儲けたい業者と親の自己満

    +13

    -3

  • 36. 匿名 2022/01/13(木) 12:45:52 

    >>5
    なんで自分の時代になかったらしないでいいって理論になるのかw

    +48

    -17

  • 37. 匿名 2022/01/13(木) 12:46:25 

    >>1
    今中1の子の代は無くなったけど
    上の子の時はあったな
    サプライズレターのほかに
    赤ちゃんの頃の写真を用意したり
    ベビーウェアがとってある子は持ってきたりしたよ

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2022/01/13(木) 12:46:41 

    >>33
    ナニソレ
    付きあって○ヶ月目記念日並に要らんわ

    +39

    -1

  • 39. 匿名 2022/01/13(木) 12:47:04 

    >>24
    絶対に面倒くさいよね
    子供に内緒で親からの手紙集めて、提出チェックして、未提出の家庭に連絡して…って感じでしょ
    共働きの親だと日中連絡付かないとか全然ありそうだし

    +51

    -2

  • 40. 匿名 2022/01/13(木) 12:47:06 

    私の時は立志式でした。
    14歳(古くから元服を迎える歳)をお祝いする行事で、この節目に、将来の目標や決意などを明らかにすることで、大人になる自覚を深めていくことが目的
    らしいです。
    なんか10枚くらい生い立ちからそのときまでの作文を書いた記憶。

    +20

    -0

  • 41. 匿名 2022/01/13(木) 12:47:18 

    ないならないでいいと思うけど、親としては感動したよ
    10歳かぁとしみじみした
    第一子のママ達は結構感動で泣いてた

    +11

    -6

  • 42. 匿名 2022/01/13(木) 12:47:48 

    >>31
    中途半端だし、そこまでしてやる必要ある?
    もう二分の一成人式って過去のものになったなと思ってた。

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2022/01/13(木) 12:47:51 

    >>8
    むしろ2回目の成人式で思いっきり労って欲しいわw

    +93

    -0

  • 44. 匿名 2022/01/13(木) 12:48:01 

    >>36
    特に困ってないからじゃない?

    +8

    -3

  • 45. 匿名 2022/01/13(木) 12:48:11 

    >>6
    親のエゴ。やらんでいい。

    +25

    -3

  • 46. 匿名 2022/01/13(木) 12:48:14 

    >>8
    別に強制でなく、親子のイベントとして楽しみたい人がやる分にはいいんじゃない?

    七五三終わったら家族写真撮ってもらう機会も減るし、良いもんよ

    +13

    -8

  • 47. 匿名 2022/01/13(木) 12:48:21 

    >>17
    このコメントが実態を物語ってるよね
    子供はまさにやらされてるだけ

    +28

    -0

  • 48. 匿名 2022/01/13(木) 12:48:35 

    これいつからできたんだろう?

    2分の1の成人式とか十三参りとか、少子化のために写真業界が金儲けで考えたとしか思えん

    +20

    -0

  • 49. 匿名 2022/01/13(木) 12:48:45 

    >>8
    いらない。
    やってる人たちは来年から9歳でやるのかな?

    +59

    -0

  • 50. 匿名 2022/01/13(木) 12:49:24 

    姪が今高校生なんだけど、聞いたら「すごく嫌だった…。」って言ってた。
    本人もやりたいか聞いた方がいいのかも。

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2022/01/13(木) 12:49:26 

    >>31
    次の10歳の学年が抜けちゃうじゃん

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2022/01/13(木) 12:49:34 

    少子化だからか?一人一人の子供から可能な限り絞ろうとと謎のイベント増えすぎ
    そんなことするから、子育てに手間も金も掛かって少子化がますます進むんだわ

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2022/01/13(木) 12:49:40 

    10歳くらいの子供って、小室圭のことどんなふうに見えてるのかな。

    +2

    -4

  • 54. 匿名 2022/01/13(木) 12:50:30 

    まあでも10歳って区切りで自覚させるのもいいかもね。あと少しで大人になるって子供自身にも自覚させるようにしたほうがいいかもね。幼稚な人増えてるし。

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2022/01/13(木) 12:50:31 

    >>35
    小学校でやる行事だから業者は関係ないよ
    先生方がこども達にここまでの成長を喜び
    親に感謝を伝えるよう指導するから
    親の自己満足でもない
    成人式の振り袖と勘違いしてない?

    +13

    -2

  • 56. 匿名 2022/01/13(木) 12:50:33 

    >>46
    個人でやるならお好きにどうぞ、だけど学校でやる意味がわからない。

    +28

    -1

  • 57. 匿名 2022/01/13(木) 12:50:39 

    >>46
    それが学校行事であるんだよ

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2022/01/13(木) 12:50:47 

    >>46
    確かに各家庭でやるのはありだね
    学校で強制参加する必要はなし

    +14

    -1

  • 59. 匿名 2022/01/13(木) 12:50:51 

    >>49
    ほんとだ!
    成人年齢18歳になったもんね!笑

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2022/01/13(木) 12:50:56 

    >>33
    赤ちゃんのお祝いは各家庭のイベントだから、他人がいらないとかいうのは違うと思う

    +10

    -6

  • 61. 匿名 2022/01/13(木) 12:51:01 

    >>3
    おいしいわけないやん

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2022/01/13(木) 12:51:03 

    日本で最も不要でアホらしいと思ってる行事のひとつだわ

    +21

    -3

  • 63. 匿名 2022/01/13(木) 12:51:11 

    >>8
    いらないと思う。
    私は来年2倍の成人式なので友人達と盛大に祝おうと思います。

    +23

    -1

  • 64. 匿名 2022/01/13(木) 12:51:18 

    >>1
    親からの手紙、うちの学年は複雑な家庭の子もいるからか、無くてちょっとホッとした。
    丁度コロナが流行り出した時で、式というかそのイベントの準備をしていたのに二分の一成人式自体無くなって、子どもたちはかわいそうだったけど。

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2022/01/13(木) 12:51:23 

    >>47
    うちの子去年だったけどコロナで中止になって
    「ラッキー!作文読まんくていいやん!」って喜んでた

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2022/01/13(木) 12:51:29 

    >>38
    まさに同じカテゴリーだと思うw

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2022/01/13(木) 12:51:32 

    >>8
    なんなら二十歳の成人式もいらないかなぁと…

    +16

    -8

  • 68. 匿名 2022/01/13(木) 12:51:41 

    >>48
    日本会議発かな?

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2022/01/13(木) 12:51:43 

    >>51
    その年だけ2学年合同でするとか

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2022/01/13(木) 12:51:50 

    やらなくていいって人多いね
    私は子供の頃やったけど、あと半分でもう大人か〜って改めて考えさせられる良い行事だったけどな
    親に手紙書いたのも喜んでくれたし
    子供今3年生だけど、やるかどうかは全然知らないわ笑

    +11

    -3

  • 71. 匿名 2022/01/13(木) 12:52:02 

    >>63
    w

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2022/01/13(木) 12:52:05 

    うちの子も二分の一成人式なんだけど何かあるのかな?
    まだ何も知らされていないw

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2022/01/13(木) 12:52:07 

    >>24
    異様に張り切っちゃう系の学年主任に当たるとそれはそれで保護者もめんどくさいよw
    用意する手紙が親の愛が伝わる素敵なものを〜的なフンワリしたノーフォーマットなもので、そのわりに提出物に対して「想定と違うんですよね」的な電話かけてきたり

    +24

    -1

  • 74. 匿名 2022/01/13(木) 12:52:11 

    親が子供に生まれた時の様子や名前の由来のこととかの内容の手紙書いたりするところもあるよね?
    面倒くさい…

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2022/01/13(木) 12:52:14 

    >>8
    まあ、色んなイベント作って稼ぎたい層がいるからね。
    日本には合わないといいつつハロウィンなんかも定着してしまったし、そのうち2倍成人式とか作りそうw

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2022/01/13(木) 12:52:38 

    >>17
    なるほど、子供のためではなく親のエゴのためのイベントか…

    +15

    -3

  • 77. 匿名 2022/01/13(木) 12:52:48 

    >>8
    要らない
    10歳だか9歳で何ができるようになるわけでもなし、小学校卒業式のがまだ意味あるよ

    +52

    -0

  • 78. 匿名 2022/01/13(木) 12:52:56 

    >>8
    こども達の発表胸が熱くなったよ
    お手紙もすごく喜んでくれたし
    準備はちょっとめんどくさかったけど
    なかなかいい行事だと思った

    +5

    -17

  • 79. 匿名 2022/01/13(木) 12:52:58 

    >>43
    2倍の成人式として、高校の同級生が同窓会企画してくれてるわw

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2022/01/13(木) 12:53:03 

    >>55
    親の自己満は間違ってないと思うよ?

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2022/01/13(木) 12:53:25 

    >>8
    いらない。
    正直授業参観で会社休めないし迷惑。

    +22

    -3

  • 82. 匿名 2022/01/13(木) 12:54:00 

    >>49
    本当だw3年生かー。うちの子来年3年生だわー。

    +2

    -2

  • 83. 匿名 2022/01/13(木) 12:54:43 

    >>6
    そんな前から有ったんだ!
    同い年だけどうちの地域には無かったからてっきり最近のモノかと思ってた。子供の立場としては正直ピンとこなさそうだしやっぱ喜ぶのは親の方だよね。

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2022/01/13(木) 12:54:50 

    タバコのフィルターだけは吸っていい制度が2分の1成人式か?

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2022/01/13(木) 12:54:56 

    >>62
    ほんと。昔はそんなのなかったのに。
    コロナで休校になったり授業日数厳しいところもあるだろうから通常授業に費やしてほしいわ。

    +8

    -3

  • 86. 匿名 2022/01/13(木) 12:55:05 

    >>81
    参観で休めないって今時酷いね。
    何の業種なの?
    クソブラックの飲食店長のうちですら休める。

    +3

    -9

  • 87. 匿名 2022/01/13(木) 12:55:16 

    20年以上前にやったわ。
    生まれた年に流行ってた歌を生徒で合唱して、親に手紙と図工で作った置物を渡した。
    あと、親子で豚汁と授業で育てた米を炊いておにぎりを作って食べた。
    親も先生も泣いてたよ。正直、成人式より楽しかった。

    +7

    -3

  • 88. 匿名 2022/01/13(木) 12:55:36 

    >>70
    いい行事だよね。私の時代はなかったけど、小学生のときに将来のこと全く考えてなかったわ。大人になるって実感も全くなかった。将来について考える機会をいっぱい与えてあげることはいいと思う。

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2022/01/13(木) 12:55:38 

    >>33
    七五三だけで良くね?

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2022/01/13(木) 12:56:10 

    >>83
    広島市にある普通の公立小学校だよ。
    全国的なものと思ってたけど、そうでもないんだね。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/01/13(木) 12:56:13 

    >>8
    いらないなー。ハーフバースデーだって、え?なにそれ?インスタ映えの人がやるんでしょ?って思ってやらなかった。

    マタニティフォト、ニューボーンフォト、ハーフバースデー‥この前のトピでファーストトイって言葉初めて聞いたな。

    +27

    -0

  • 92. 匿名 2022/01/13(木) 12:56:31 

    コロナでなくなった
    よかった

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2022/01/13(木) 12:56:37 

    やりたい人+
    やりたくない人−

    +1

    -14

  • 94. 匿名 2022/01/13(木) 12:56:39 

    二分の一成人式いらない。欠かされた作文いらない。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2022/01/13(木) 12:56:42 

    親からの手紙+クラス全員からのお手紙を本みたいにまとめたものをもらった!良い先生だったな〜

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/01/13(木) 12:57:09 

    >>6
    18歳成人に変わったから、今後は9歳が二分の一になるのかな?
    中途半端な数字w
    そんな式されても感動も何もなさそうだわ

    +18

    -1

  • 97. 匿名 2022/01/13(木) 12:57:53 

    普通の成人式だって任意なんだから学校で強制的にやるのは納得いかない

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2022/01/13(木) 12:57:57 

    長女の時は、赤ちゃんの時の写真とか名前の由来とか、小さい時のおもしろ?エピソードとか10年間で印象的だったことや、今の自分についてなど自由に話して、最後に将来の夢でした。

    てっきりアイドル!乃木坂に入りたい!AKBに入りたい!とでも言うのかな?と思っていたら、
    将来の夢は助産師さんになりたいです。
    と初めて聞いて、、涙腺崩壊しました(涙)

    というのも、この2年前に妊娠後期に死産してしまいまして、楽しみにしていただろうに悲しませてしまったことがあり…

    それ以来、妹欲しい!とか何も言わないけど
    あの時のことが、心に残っていたのかなと

    ほんとに、親の知らないところで成長してました

    +5

    -5

  • 99. 匿名 2022/01/13(木) 12:58:07 

    >>87
    なるほど、なんかよくわからないけど親子で豚汁パーティーは楽しそう。でも合唱、豚汁、おにぎり… コロナ禍だと全部できないね。お手紙だけなら行事でなくていいな。道徳の授業か何かで書いてきて欲しい

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2022/01/13(木) 12:58:25 

    >>75
    ただの学校の手作り行事だよ
    業者かまない

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/01/13(木) 12:58:32 

    >>49
    そう思うと18歳ってキリ悪いね

    +16

    -1

  • 102. 匿名 2022/01/13(木) 12:58:56 

    >>6
    アラフォーだけど、うちは中学で元服式やったよ。
    調べたら2日前のニュースで岐阜でやってたって記事があった。
    うちは中学で1/2成人式の15歳版って感じで、将来の夢とか話す。
    10歳ってまだ大人への意識は薄いけど、15歳なら目前だから改めての自覚にはいい時期だなと思った。

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2022/01/13(木) 12:59:10 

    親からの手紙かぁ、私小学校の時の宿題で家族の大事なものを調べるのがあったんだけど、みんなお父さんの大事なものは家族です!とか子供です!って発表してたのに、私の父は車って言ってて、悲しかったもんなぁ。

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2022/01/13(木) 13:00:17 

    >>62
    ある意味それなら平和だ

    日本にはもっと要らないイベント山ほどあるw
    しかも億とか桁違いの税金投入してる

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2022/01/13(木) 13:00:58 

    皆の前で手紙読んで感動とかはいらない
    普通に手紙くれるだけならいいけど

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2022/01/13(木) 13:02:21 

    二分の一成人式とか誰が言い出したんだろう。
    アラフォーだけど自分の時はそんなのなかったのにあっという間に全国に広がったよね。

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2022/01/13(木) 13:02:21 

    子供側はいい思い出になるんじゃない?
    私は三姉妹の末っ子でその手の記念は全部なぁなぁだったかは羨ましいな

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2022/01/13(木) 13:02:45 

    私の時代になくてよかったわ。
    自分の名前の由来、とかいうのはあったけど
    とくにない、母子手帳?あるけど記録してない、とかゆー親だったから。

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2022/01/13(木) 13:02:52 

    >>40
    うちのところも中ニのときに立志式したよ〜。同じ地域かな?
    これからどんな大人になりたいか作文に書いた。面倒ではあったけど、式では凛とした気持ちになった

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2022/01/13(木) 13:03:02 

    >>8
    うちは娘が10歳の時、写真屋さんで着物着せて写真撮ったよ。
    20歳の成人式の時に振袖着た写真と比べられたら、大きくなったなぁとか10歳の頃はまだあどけないなぁかわいいなって振り返れたらいいなと思って。
    家族で楽しむ分には別にいいと思う。

    +17

    -2

  • 111. 匿名 2022/01/13(木) 13:03:45 

    40になると
    なんちゃら成人式?なんかテレビでやってた。
    良い大人が集まってバカだなぁって見てた
    2倍成人式?なんだっけな

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2022/01/13(木) 13:04:21 

    写真スタジオでもあるよね、そのカテゴリー。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2022/01/13(木) 13:04:27 

    >>69
    そういうイレギュラーが面倒だから10歳のままなんだと思う

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2022/01/13(木) 13:05:17 

    >>98
    隙自語おつ

    +1

    -2

  • 115. 匿名 2022/01/13(木) 13:05:19 

    >>97
    親子で感謝を伝えあったりとかは各自家でやればいいよね

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2022/01/13(木) 13:05:36 

    はじめは何それ面倒だなーって思ってだけどいざ参加して子供達の手紙で大号泣でしたw自分の子だけじゃなくみんなちょっとずつ大人になってるなぁってしみじみ感じられてやってもらって良かったです。

    +4

    -4

  • 117. 匿名 2022/01/13(木) 13:06:23 

    >>111
    それはちょっと楽しそう。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2022/01/13(木) 13:06:31 

    >>80
    親から学校にやってくれって頼んでるわけじゃないのになんで自己満になるの?
    学校側が開いてくれると言うなら協力するし楽しく参加するよ。

    +8

    -5

  • 119. 匿名 2022/01/13(木) 13:06:56 

    うちも来年だ
    なにかやるのかなー

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2022/01/13(木) 13:07:03 

    >>5
    別に自分の時代になかったからしなくていいとは思わないけど、二分の一成人式ってもはやただの10歳なだけで別に節目でもないしなって思う。

    親戚の子が学校でやってたけど、親の年齢も発表してたらしくその子の親は19歳で産んでたから「若いママいいでしょ!」周りも「羨ましいー!」みたいな感じだったらしく、30歳と32歳で産んだわたしは年老いた母親で子供に申し訳ないなと少し思った。

    まぁ友達とかもさすがに19歳では産んでないし26歳〜32歳で第一子を産んだ子が多いけど。

    +10

    -4

  • 121. 匿名 2022/01/13(木) 13:07:42 

    30半ばだけどこういう名称はないけど自分の名前の成り立ちを調べるとか
    親へ感謝の作文を書こうみたいな授業があって親にその作文渡したら喜んでたのは覚えてる

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2022/01/13(木) 13:08:08 

    愛されて育った子にとっては親へ感謝する日だけど、親子関係良くない子にとっては「自分の家庭環境の悪さを思い知り、その後の生存戦略考えな!」って日なのかな?厳しいな…

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2022/01/13(木) 13:08:15 

    >>31
    私もそれが良いと思う
    18歳成人を浸透させて、自覚を持たせるためにもね

    今年は、10歳と9歳の2学年で二分の一成人式をやったらいい(そもそも要らない気もするけど/うちは作文貰っただけだった)

    +3

    -3

  • 124. 匿名 2022/01/13(木) 13:08:51 

    施設で暮らしてる子とか、家庭が複雑な子はどうしてるんだろう。
    結構最近は学校とかもそういうことには配慮してると思うんだけど、手紙とか困るよね。

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2022/01/13(木) 13:09:25 

    >>25
    うちも。10歳を祝う会だったかな。
    来年以降の成人式も二十歳でするみたい。20歳を祝う会

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2022/01/13(木) 13:09:34 

    >>105

    それはわかる。花嫁からの手紙とかもいらないな〜って思う。みんなに聞かせる必要ないよね。二分の一成人式ならみんなで歌うたってくれるとかでいい。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2022/01/13(木) 13:09:49 

    今後9歳になるんだろうか

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2022/01/13(木) 13:10:28 

    >>44
    そんなのいったら今の大人が経験した行事も明治大正くらいにどこかが儲けるために作られたものやん

    +14

    -2

  • 129. 匿名 2022/01/13(木) 13:10:29 

    作文は国語の勉強も兼ねてるんじゃない?

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2022/01/13(木) 13:10:32 

    >>96
    子供いるけど10歳でも9歳でも別に感動しないよね…。本当の成人式まであと8年もあるしそもそも大学行くなら22歳までは面倒見なきゃだし。
    親の手を離れて本当に自立したときに心から感動するし感慨深く感じると思う。

    +11

    -1

  • 131. 匿名 2022/01/13(木) 13:12:20 

    >>62
    学校での様子も見られて楽しいけどな。自分の親がこんなに冷め切ってたら寂しいわ。

    +4

    -6

  • 132. 匿名 2022/01/13(木) 13:12:28 

    >>106
    兵庫県西宮市から始まったって教育関係者から聞いたことある。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2022/01/13(木) 13:13:28 

    >>1
    なんか否定的な人が集まってきててマイナスコメント多いね…
    私は親子ともにいい思い出として残ってるので主さんもいいイベントになると良いですね

    +10

    -6

  • 134. 匿名 2022/01/13(木) 13:13:41 

    親が勝手にやるならともかく学校行事なんて先生も大変だね

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2022/01/13(木) 13:14:31 

    >>120
    え、親の年齢発表って全員?その子1人が言いたくて言ってただけならいいけど全員強制だったら嫌だし炎上案件だわ…

    +15

    -0

  • 136. 匿名 2022/01/13(木) 13:14:58 

    成人するから成人式なのに1/2成人式ってなんなんだろう…笑
    他の言い方なかったのかな

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2022/01/13(木) 13:15:41 

    >>130
    全くその通り。
    まだまだ子どもだしそのイベントの意味がよくわからないな。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2022/01/13(木) 13:17:07 

    >>67
    なんで?

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2022/01/13(木) 13:18:35 

    >>120
    子供って若いママに憧れるよね
    少女漫画でも10代で産んだみたいな若くてかわいい母親よく出てくるもん
    大人の視点でみるとまた違うんだけどさ

    +7

    -1

  • 140. 匿名 2022/01/13(木) 13:19:35 

    >>128

    別に二分の一成人式とやらは業者は絡んでないじゃん
    学校が勝手にやってるだけ
    10歳だか9歳だかで成人式の真似事して感動する?わたしはしないな…

    +9

    -1

  • 141. 匿名 2022/01/13(木) 13:19:40 

    20年前にしました!
    学校でみんなでお菓子食べて遊んで抱負とか言って終わり。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2022/01/13(木) 13:19:41 

    2倍成人式…

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2022/01/13(木) 13:20:31 

    私やったけど楽しかったよ

    +2

    -3

  • 144. 匿名 2022/01/13(木) 13:20:37 

    >>62
    子供いなそう

    +1

    -5

  • 145. 匿名 2022/01/13(木) 13:21:03 

    >>135
    どうなんだろうね
    いつも周りから若いママ羨ましいって言われてるらしいからその親戚の子が勝手に言ったのかも
    親の年齢発表とか本当に勘弁してほしい
    でも若いママを持ってる子供は嬉しいだろうね
    自慢になるみたいだから

    +3

    -2

  • 146. 匿名 2022/01/13(木) 13:22:01 

    正直、準備が大変だったし、子供が優等生ではない私は嫌な気分になった。
    こちらも子供に手紙書いて、子供からも手紙あるんだろうな〜ってわかってるけど、親子ともスラスラ文が出てくるタイプてはないから苦悩。
    必死で1枚書いたけど、友達の親は5枚10枚書いてた!!と言われ比べられて泣きたくなった。言葉に、文にしないと気持ち伝わらないんですかね?
    当日は体育館で得意なものをクラス全員とその保護者が見てる前で披露だったけど、体操得意な子、バスケ上手な子、ピアノ上手な子は盛大な拍手されてたな。得に取り柄のない子は自信なさそうに縄跳びとかしてたし保護者からの拍手も適当でした。

    +8

    -2

  • 147. 匿名 2022/01/13(木) 13:22:07 

    >>142
    40歳になった人が年齢を聞かれた時にそう答えていて面白かった

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2022/01/13(木) 13:22:47 

    お涙頂戴は卒業式だけで十分。
    成長する姿を見せたいんだろうけど、普通の参観、生活発表でいいわ。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2022/01/13(木) 13:22:52 

    まだ子供幼稚園だけど、人前で発表するほどのエピソードとか手紙書くの苦手だから憂鬱だな。
    そんなのなかった世代だから、必要性感じないよ。。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2022/01/13(木) 13:23:27 

    >>130
    そもそもこまめに成長を祝うために入学、卒業式もあるよね
    小学校が6年で長めだからその真ん中あたりで稼ごうっていう写真屋の魂胆なら理解できる

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2022/01/13(木) 13:24:11 

    >>5

    いやあなたの時代はそうだけどやるってなってるんだから

    +9

    -6

  • 152. 匿名 2022/01/13(木) 13:24:25 

    年寄りでも昔から還暦、喜寿、米寿とかあるけどね
    全否定してる人は「親の還暦とかマジどうでもいい」なんて言われてたら悲しくないのかな…

    +4

    -7

  • 153. 匿名 2022/01/13(木) 13:24:43 

    >>91
    今はスマッシュケーキってやつもあるよ。1歳の誕生日の新定番だって。4歳2歳の子供がいるけどうちの子が1歳の頃にはなかったと思う。(あったかもしれないけど疎かったから知らなかった)
    この前友達の赤ちゃんが1歳になって、スマッシュケーキのお披露目会するから来てー!って言われたけどお正月だったし断ってしまった…。薄情者ですみません。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2022/01/13(木) 13:24:59 

    >>146
    わかりすぎる…
    子どもまだ小さいけど今から憂鬱。
    「楽しみ♪」とか言ってる人凄いし羨ましいわ。

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2022/01/13(木) 13:25:11 

    上の子のときは体育館で合唱と子から親への手紙、、
    今、下の子4年だけど時代にそぐわないということで廃止になった。けど子から親への手紙はあったなぁ。誤字脱字だらけだった

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2022/01/13(木) 13:25:45 

    >>130
    うち子の小学校では「二分の一成人式、将来の夢発表会」だったんだけど
    「Youtuberになりまーす」「プロゲーマーになりまーす」「お花屋さんになりまーす」って発表する姿を見て泣けるか???みたいな感じでむしろびっくりした
    Youtuberになりたい男子多すぎた
    全然将来の夢にリアル感が無かくて、むしろ父兄はみんな苦笑

    必要なイベントだとは全く思わなかったです

    +13

    -0

  • 157. 匿名 2022/01/13(木) 13:26:22 

    今11歳の子たちはコロナで二分の一成人式やってない子が殆どだろうね

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2022/01/13(木) 13:26:56 

    手紙書いたり何か発表したりするのが得意な人はいいけど、そうじゃないから地獄だわ…

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2022/01/13(木) 13:27:04 

    >>146
    こんな長文で不満書けるのにお祝いの手紙は書けないのか

    +5

    -3

  • 160. 匿名 2022/01/13(木) 13:27:21 

    >>8
    今度の制度改革で二分の一成人式の年齢も変えるのかなw
    どーでもよろし

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2022/01/13(木) 13:28:01 

    >>152
    二分の一米寿♪とか親が言い出したら、「それって必要???」ってなるでしょ
    そういう事です

    米寿は必要ない!と言っているわけではない

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2022/01/13(木) 13:28:02 

    >>2
    子の小学校では知らぬうちに中止になって今はやってない。

    +22

    -0

  • 163. 匿名 2022/01/13(木) 13:28:31 

    お遊びイベントの一環に重く捉えすぎだよ
    気軽に楽しめばいい

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2022/01/13(木) 13:29:08 

    じゃあ40歳の節目に2倍の成人式やろうかしらw

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2022/01/13(木) 13:29:26 

    >>152
    え〜!!それと一緒にする?
    ここ、20年くらい前に降って湧いたイベントなのに?

    +3

    -2

  • 166. 匿名 2022/01/13(木) 13:29:48 

    >>161
    それ三十路というが
    うちは1.5倍成人式だねーとか冗談で言ってたわ

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2022/01/13(木) 13:30:31 

    >>161
    笑ったけどほんとその通り。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2022/01/13(木) 13:30:59 

    >>166
    計算違うw
    44だよ

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2022/01/13(木) 13:32:04 

    >>74
    それは二分の一成人式とは別の道徳の授業であると思う

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2022/01/13(木) 13:32:37 

    >>168
    二分の一米寿だね♪
    お祝いしなきゃ!!

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2022/01/13(木) 13:33:14 

    >>8
    絶対必要ない。
    今って色んな家庭があるし、複雑な家庭の事情がある子ほど、他の子に知られたくない気持ちは強いだろうから、そういうのは家庭ごとでやればいいし、みんなの前で発表会とかは必要ないと思うわ。
    自分の時代には無かったけど、やらないからと言って情緒の発達に問題があるわけではないし…

    出生とか手紙にしたためるような親子関係って個人の秘め事だと思うのだけどね。
    全体の前で発表させる意味よ…

    +24

    -1

  • 172. 匿名 2022/01/13(木) 13:33:21 

    なんか意味あるのかな?
    私は今年W成人式だよ

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2022/01/13(木) 13:33:28 

    二年前に体育館であったよ。

    男子、将来なりたいのはYouTuberとサッカー選手がダントツ。
    申し訳ないが、名前も知らないお子さんの将来の夢を聞かされても…う〜ん…って感じだった。

    てか、体育館寒すぎた…。
    今なんてコロナだし、完全開放だよね、極寒だな。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2022/01/13(木) 13:33:34 

    >>46
    学校行事だから強制でしょ。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2022/01/13(木) 13:33:34 

    二分の一成人式ではないけど、小学生の時自分の生い立ちについて調べようって課題があってみんなで自分の母子手帳を持ち寄る授業があった時、母親に「は?そんなもんどっかにやったし」って言われたこと忘れられない。
    子供がまだ小学生だったら母子手帳ぐらい普通に保管してるよね…おかげで自分の予防接種履歴とか全然分からない

    こんな毒親もいるからやらなくていいと思う

    +3

    -2

  • 176. 匿名 2022/01/13(木) 13:34:24 

    >>153
    うちも4歳の子がいますけどスマッシュケーキは初めて聞きました。検索しましたが、ケーキを手づかみで食べるのを見て楽しむもの?汚くなりそうで嫌ですね。
    しかもお友達のお子さんのスマッシュケーキ見せられても‥って思うので私ならお正月じゃなくても断ると思います。

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2022/01/13(木) 13:34:40 

    私的には公開処刑でした

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2022/01/13(木) 13:34:58 

    二分の一成人式って10歳でやるの?
    じゃあ来年からは9歳ってこと?

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2022/01/13(木) 13:35:43 

    みんなの前でスピーチしなきゃいけないのが本当に嫌だった。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2022/01/13(木) 13:36:16 

    >>161
    それで家族内で話のネタとして楽しめるならいいんじゃない?
    うちらお誕生日は普通にお祝いするし結婚記念日は毎年美味しいもの食べるよ

    みんなの前で発表が嫌ってだけの話かと

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2022/01/13(木) 13:36:23 

    2倍半成人式ならもう終わった。今度は還暦祝い。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2022/01/13(木) 13:36:38 

    >>74
    多分道徳だよね。
    うちの子は養子なんだけど、今度の参観日にそんなふうな事あるって言ってた。
    担任からわざわざ「発表とかないです。お母さんが〇〇くん宛に手紙を書いて〇〇くんが読むだけですが…どうでしょうか?」って連絡があった。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2022/01/13(木) 13:36:59 

    >>171
    ほんとそう。
    赤ちゃんポスト?こうのとりのゆりかご?に入った子たちのニュースを見る度に思う。

    +8

    -2

  • 184. 匿名 2022/01/13(木) 13:37:34 

    >>40
    現在51歳の元・愛知県民ですが
    同じです、、立志式でした。。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2022/01/13(木) 13:38:28 

    めちゃくちゃ仕事で親が忙しくて、寂しい毎日だった、親よりもお手伝いさんと過ごす時間の方が長くて
    だけどこの式の時に、いつもは何にも参加をしない親が参加して自分の本音を書いた手紙をくれた時に心がふわっと軽くなったし、嬉しかったなあ。
    今でも大切に持ってるよ

    +4

    -1

  • 186. 匿名 2022/01/13(木) 13:38:30 

    2倍の成人式も祝ってくれ

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2022/01/13(木) 13:38:50 

    >>146
    言葉にしなきゃ伝わらないよ
    夫婦も親子も

    +3

    -3

  • 188. 匿名 2022/01/13(木) 13:40:15 

    >>157
    ラッキーでした!

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2022/01/13(木) 13:40:38 

    >>187
    そんなに親子や夫婦で手紙で伝えあってるの?
    早起きしてお弁当作ってくれた、でも手紙がついてなかったらガッカリ?

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2022/01/13(木) 13:41:37 

    >>93
    今のところやりたくない人の方が多いね

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2022/01/13(木) 13:41:48 

    じゃあ私は1.8倍成人式だー
    そんな重く否定する程の事でもなくない?
    生きてりゃ思い通りにならないことなんていっぱいあるし学校なんて恥かく事ばかりじゃん
    文句ばっかり、クレーマーになっちゃうよ

    +4

    -1

  • 192. 匿名 2022/01/13(木) 13:42:14 

    >>124
    ちょっと違うけど火事で小さい頃の写真ない子はかわいそうだったな
    今みたいに配慮なんてない時代だった

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2022/01/13(木) 13:43:09 

    >>93
    お洒落させて家族写真撮るのはやりたい!
    学校イベントは子供が喜んでくれるならどっちでもいい

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2022/01/13(木) 13:44:08 

    2倍成人式では何してくれるのさ…!

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2022/01/13(木) 13:44:50 

    >>194
    飲み会とか?コロナで中止かな

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2022/01/13(木) 13:45:04 

    >>189
    感謝も不満もちゃんと伝え合ってるよ

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2022/01/13(木) 13:45:13 

    >>176
    普通にケーキ囲んでおめでとうでいいのにね。
    子供がケーキ突っついたとかのアクシデントなら「かわいい」って思うけど、手づかみでグチャって食べるの?
    ないわ〜。
    海外のものを何でも取り入れればいいってもんじゃないよ。
    私も わざわざ そんなそんな姿見に行かないわ。

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2022/01/13(木) 13:47:10 

    >>187
    わざわざみんなの前で発表しなくていい。
    家でやれば?って思う。

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2022/01/13(木) 13:47:27 

    40歳だから2倍成人式とか言ってるバカがいたな

    +1

    -4

  • 200. 匿名 2022/01/13(木) 13:48:25 

    >>138
    ヨコだけど、普通に式典程度ならともかく、大金を掛けてたった1日の為に振袖をレンタルなり誂えなりして用意して着るのが「普通」って部分が、庶民の消費生活の実態とはかけ離れ過ぎてるって思ってる。
    振袖は着なくてもいい、個人の自由、とはいえそんなのは建前で、やっぱり普通の家の子は振袖を着て出席って感じだし。

    まあ15万の着付け写真撮影付きレンタルから、60万円〜の誂えまでさまざまだけども、よっぽどのご家庭ならばともかく、庶民が普通に1日の祝いとして出す金額かな、と。
    購入も後々も着られるとは言っても、実際にほぼみんな着ないのは誰もが分かってるし、豪華な振袖ってそもそもが庶民の文化じゃないし、要は商業主導の実態のない行事よな、と。
    あの式自体に何か意味はあるのかね?式に出なくても歳は取るし責任も発生するけどね。

    自分は貧乏性なので1日のためだけに何十万ってかけて貰うのが勿体なく感じて、その費用を留学費用として貰った。今考えても結構な金額(を用意してくれて本当に有り難い)なので、やっぱりたった一回のために消費はあり得ないかな。

    +2

    -2

  • 201. 匿名 2022/01/13(木) 13:53:03 

    >>53
    うちに丁度10歳の息子いるんだけど
    鼻で笑ってました。

    +1

    -1

  • 202. 匿名 2022/01/13(木) 13:53:34 

    >>1
    京都は十三歳参り
    着物着て神社に好きな漢字を奉納して知恵授かって振り向いたらアカンやつ
    奉納した漢字は神社に貼り出されるので習字は習ってる方が良い
    有名な神社だけでなく他の神社でも十三参りを受けてます



    +2

    -0

  • 203. 匿名 2022/01/13(木) 13:55:29 

    >>40
    アラフォー、茨城県民だけど立志式あったな。

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2022/01/13(木) 13:57:17 

    >>196
    みんなの前で手紙で?

    +1

    -2

  • 205. 匿名 2022/01/13(木) 13:58:17 

    >>202です
    十三参りで有名なのは神社ではなく寺やった
    法輪寺
    ここ以外でも京都の神社やお寺どこでもできます
    卒業式兼ねて昨今は袴の子いる

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2022/01/13(木) 13:58:25 

    小学生のころ作文みんなの前で読む機会なんてしょっちゅうあった気がしたけど、そんな嫌?
    社会に出ればプレゼンとか人前で話す機会なんて山ほどあるんだから練習しとくのは良い事よ

    +3

    -4

  • 207. 匿名 2022/01/13(木) 14:03:35 

    >>206
    嫌ですね。会社の会議では意見言うほうですがまったく別物。人前で相手を感動させようとする文を読むのが大嫌い。

    +10

    -0

  • 208. 匿名 2022/01/13(木) 14:04:27 

    >>207
    同意

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2022/01/13(木) 14:05:27 

    >>8
    ハーフバースデー並みにいらん。
    誕生日は年一回くるもので成人式は一生に一度のもの。なんでもかんでもかこつけて表面だけ盛り上げるこの感じはいつから?薄っぺらいとしか感じない。

    +21

    -0

  • 210. 匿名 2022/01/13(木) 14:07:39 

    >>197
    他人の赤ちゃんがケーキぐちゃぐちゃにする姿見てもうわぁって思うだけだよね。

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2022/01/13(木) 14:10:28 

    自分の子でさえうわぁって思う…

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2022/01/13(木) 14:11:20 

    >>211
    >>210さんへのレスです

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2022/01/13(木) 14:13:56 

    まさに今週二分の一成人式やる。
    写真と親からの手紙は事前に提出済み。
    軽く子どもから内容聞いたけど、今までの生い立ちや関わってくれた人達の事、これから先の夢について、命の大切さをテーマに考えてあった。
    涙腺弱いから多分泣いちゃう。
    子どもにも小さい頃を振り返って話を聞かせたりも出来たし、10歳って素直でありつつも難しい年頃の入口だから、ちょうどいいタイミングではあると思う。

    +5

    -1

  • 214. 匿名 2022/01/13(木) 14:15:50 

    35歳の姉はあって、32歳の私は無かった。
    学校でもやったりやらなかったりなのかな?

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2022/01/13(木) 14:17:37 

    >>53
    子供だから、純愛最高素敵って思うのかな?

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2022/01/13(木) 14:18:35 

    生い立ちなんてかなりセンシティブ情報じゃん
    親への感謝の手紙も毒親問題とかもあるし、みんながみんなたとえ血族でも親子関係が円満な家庭ばっかりじゃないしね
    教員側も下手に足突っ込んだらめんどくさいことになるのわかってるし、嬉しいご家庭も多数だろうけど、傷つく人にとことん塩塗りつけるあまり良くない行事だとおもう

    +10

    -1

  • 217. 匿名 2022/01/13(木) 14:18:53 

    うちは子供二人(両方男の子)いるけど、二人ともテンプレみたいな手紙書いてたよ(いつもご飯つくってくれてありがとうとか励ましてくれてありがとうとか)
    わたしそういう感動の押し付けお涙ちょうだいみたいのがあまり好きじゃないから「ふ~ん」くらいな感じで見てた
    下の子の時に上の子が思い出したように「やらせみたいな手紙書くよな!」って言ってた

    涙流してる純粋な母親もいてすげーなって思って見てた

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2022/01/13(木) 14:19:49 

    >>24
    友達が小学校の先生してて、言ってたのは、
    自己肯定感を上げるってのが教育に入ってきて、そこにどこかの地域でやってた二分の一成人式がその効果があるって広まったらしい。
    自己肯定感を高める教育、授業をしろって急に言われても、横並び重視しないといけない日本の学校が何をすればってなった時に、親も参加すれば不平等だって文句言われず、自己肯定感高める教育やってますってパフォーマンスにもなるって感じなんだろうね。

    +12

    -0

  • 219. 匿名 2022/01/13(木) 14:20:07 

    >>7
    そういう理由で今年度から半成人式なくなったよ

    田舎で出戻りの人が多い地域です……。

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2022/01/13(木) 14:21:40 

    うちの子供今12歳だけど、そんなものなかったよ。コロナでやらなかったっていうのもあるけど準備もそれなりに大変だし、やっぱり片親世帯の人がいたりいろんな家庭環境の子もいるからそれに配慮するような形で盛大にやることはなかった。産んでくれた親に感謝の気持ちを各々家庭で伝えましょうみたいな感じだった気がする。

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2022/01/13(木) 14:21:52 

    >>216
    そういう面では時代にそぐわない行事だよね

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2022/01/13(木) 14:24:00 

    >>9
    あー名前の由来とか聞いてこいって先生に言われるんだよね
    うちも子供に聞かれたけど、「響きが好きで」ってなんか薄っぺらいかなぁと申し訳ない気持ちになった
    名前の由来とか、めっちゃプライベートな事だと思うわ

    +19

    -0

  • 223. 匿名 2022/01/13(木) 14:24:22 

    >>218
    知り合いの子どもの学校では一人一芸?みたいな発表があったみたいで、ピアノの発表だったり英語のスピーチみたいなことやったり得意なことがある子は良かったけど、特技がない子は自己肯定感めっちゃ下がっててかわいそうだったって話を聞いた

    +7

    -1

  • 224. 匿名 2022/01/13(木) 14:25:53 

    >>221
    厳しい状況で育ってる子達に自分の生い立ちなんて大人になっても限られた人にしか伝えないよね。
    行事としてやられてしまうと善悪の判断もまだ未熟な子供、それも大勢の子供に話すことってあまりに残酷だわ。
    なんでも配慮配慮なつもりはないけど、この行事に関してはやる以上とんでもなく配慮しなくてはいけない行事だと思う。

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2022/01/13(木) 14:29:42 

    >>222
    友達の子どもの学校の話。
    美って漢字が名前に使われる子って普通に多いけど、「美しく」育ってほしいと願いを込られているそうですっていう発表をした子が「お前ブスじゃん」と言われて虐めに発展したケースがあって問題になってたみたい。

    +8

    -1

  • 226. 匿名 2022/01/13(木) 14:34:46 

    >>225
    それは発表が悪いんじゃなくて虐める側の道徳の問題
    虐める人は何やっても言ってくるんだよ

    +5

    -4

  • 227. 匿名 2022/01/13(木) 14:36:00 

    うちの子はまだ園児だけど、父の日とか母の日とかに園で絵を描いてくる。(描く絵は誰でもいい)
    でも複雑な家庭の子もいるから「父の日」「母の日」って言葉は園では使わないんだって。
    幼稚園保育園でさえそこまで配慮してるのに手紙書くとか出生のこととかハードル高いよね。

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2022/01/13(木) 14:40:08 

    >>226
    いじめる奴が1番悪いに決まってるけど、わざわざ名前の由来をみんなに発表する必要はないよね。
    親の好きな芸能人の名前って子とかもいるしさ。

    +10

    -0

  • 229. 匿名 2022/01/13(木) 14:42:49 

    行事で組み込まれてるからしょうがなく参加したけど、すごく手のかかる子でいろいろ悩んでた時期だったから横で感動して涙流してるお母さん見て羨ましいような虚しいような複雑な気持ちになったよ
    個人的にはモヤモヤするだけで喜びは全く感じない行事だったむしろ悲しかった

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2022/01/13(木) 14:44:01 

    >>228


    そうそう!
    虐める人が1番悪いけど、発表が虐めの引き金になっちゃってるもんね。
    発表さえなかったら虐めにはならなかったはず。

    +9

    -1

  • 231. 匿名 2022/01/13(木) 14:45:12 

    >>223
    それって自己肯定感関係なく、ただの発表会じゃん笑
    得意なことや取り柄が無くても、愛されてるってのが自己肯定感に繋がるってのに。それだとナルシスト教育だね。
    てか、二分の一成人式ってただイベント化してて、自己肯定感とか考えずやるようになってるのかもね。

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2022/01/13(木) 14:46:48 

    >>229
    感動する派とチベスナ顔になる派に分かれるね。こんな両極端な行事って珍しいよね。

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2022/01/13(木) 14:48:28 

    >>231
    そう、ほんと発表会。
    やるならやるで学校や担任の力量が試されるよね。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2022/01/13(木) 14:49:44 

    >>231
    1/2成人式の意味を理解せずにただの行事の一つとしてやってるところもありそうだよね。

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2022/01/13(木) 14:51:25 

    >>8
    同じくハーフバースデーとかも、もういいよってなる

    +7

    -1

  • 236. 匿名 2022/01/13(木) 15:00:49 

    >>43
    それやろうと思って、今からわくわくしてる!

    +2

    -1

  • 237. 匿名 2022/01/13(木) 15:07:48 

    何それ喰えるの?

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2022/01/13(木) 15:07:48 

    成人式は人生に一回しかないから価値があるのに

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2022/01/13(木) 15:08:59 

    配慮配慮で大変だと思う
    学校はもう情操教育の場として求められてないんじゃないかな
    そういうのは各家庭、余裕のあるところだけでどうぞって思ってる人ばかりみたいだし

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2022/01/13(木) 15:22:32 

    >>1
    わたしこの行事で自分の名付け親が両親じゃないって事実を知ってショック受けた。
    みんなは親の色んな思いを込めて付けられた名前なのに。

    察する方もいるかもしれませんが創〇だったので…
    池〇先生に付けてもらったんだよと誇らしげに言われても、全然嬉しくなかった。
    しかも古臭い名前なので今でも恨んでる。

    私の名前は、お父さんが尊敬している人につけてもらいましたって言わされたわw

    それ以外にも違和感やばすぎて高校で脱会した。
    ほんと名前は大事。

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2022/01/13(木) 15:22:43 

    >>60
    だから自分の子供に必要ないって言ってんの

    +2

    -4

  • 242. 匿名 2022/01/13(木) 15:28:46 

    >>1
    主さん、もしかしてG市の方?
    うちも先日学校から同じ様な連絡が来たのでもしかしたらと思って^ ^

    +2

    -1

  • 243. 匿名 2022/01/13(木) 15:50:03 

    >>216
    確かに

    私は兄姉と母親が違う
    父の先妻が幼子二人残して若くして亡くなって、その後父が再婚して私が生まれた
    けど、10歳の頃はまだ知らされてなかった
    私の母ももう亡くなってた

    学校行事で生い立ちだのなんだの提出しろと言われても…父もまさか意に反して家族の事情を話すことになろうとは思わなかっただろうし、話してくれなかったかもしれない
    もし話を聞いても学校で発表なんかしたくもないし、見に来てくれる人もいないし

    おそらく発表の日は、学校休んだだろうな…

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2022/01/13(木) 15:52:01 

    >>239
    あえて今までなかった行事を作り出したがために、配慮が必要になるだけでしょ

    +4

    -1

  • 245. 匿名 2022/01/13(木) 15:52:20 

    >>8
    いや、いらんでしょw

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2022/01/13(木) 15:53:03 

    これで思い出したけど、ハーフバースデーとかも一時流行ったよね。まだやってるんかな。。

    +0

    -2

  • 247. 匿名 2022/01/13(木) 15:54:13 

    >>224
    子どもどころか、親御さんたちも見に来るんでしょ?
    個人情報ダダ漏れもいいとこだよね

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2022/01/13(木) 15:54:45 

    >>246
    家庭内でやるぶんには好きにしたらいいんじゃない?

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2022/01/13(木) 16:00:26 

    学校でやるのはちょっと…
    家庭の事情に介入しすぎてて失礼だと思う

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2022/01/13(木) 16:02:37 

    地方だとあるよね、私は東京生まれの東京育ちだからこういうの知らなかったよ。
    結婚して旦那の地元来てしった

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2022/01/13(木) 16:04:16 

    >>24
    めんどくさいよね絶対。
    仕事また増やしてる。

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2022/01/13(木) 16:10:47 

    新しくって言っても20年以上前にはあったよね

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2022/01/13(木) 16:10:51 

    >>1
    なんでこんなにマイナスが多いの?

    +1

    -1

  • 254. 匿名 2022/01/13(木) 16:18:02 

    >>33
    めっちゃわかる。
    わざわざインスタとかに載せたりね。
    他人からしたらどうでもいいから、家族だけでやってろよって思う。

    +6

    -1

  • 255. 匿名 2022/01/13(木) 16:18:03 

    >>253
    二分の一成人式なんていらないって人がマイナスつけてる

    +8

    -1

  • 256. 匿名 2022/01/13(木) 16:19:37 

    >>252
    昔からの行事じゃないってことよ

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2022/01/13(木) 16:20:31 

    >>253
    一般的に良いといわれる家庭環境の子ばっかりじゃないのに多数の前で行事という名のもと強制的に生育歴を発表させられるんだわ。
    育った思い出の写真や物がない子、両親と呼べる者がいない子、実親に虐待うけているのを言えない子、親が尊敬に値しない子、どうしても発表したくない子もいるでしょうに。

    +11

    -2

  • 258. 匿名 2022/01/13(木) 16:23:44 

    >>7
    そういう声こそ拾ってあげてよ

    +18

    -2

  • 259. 匿名 2022/01/13(木) 16:25:24 

    自分の時にこういうの無くて良かったとつくづく思う、あと立志式っていう中学校の行事
    大人になって初めて知ったよ

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2022/01/13(木) 16:28:23 

    >>257
    私もそう思う
    これだけ子どもの権利とか騒がれてるのにね

    でも>>7のような意見にたくさんプラスがつく
    なんだかね

    +8

    -0

  • 261. 匿名 2022/01/13(木) 16:30:48 

    >>7
    学校も無い方に合わせていくのが楽なんだろうね
    最近うるさいしだんだん減っていくと思うよ

    +4

    -3

  • 262. 匿名 2022/01/13(木) 16:32:13 

    >>253
    ネットはネガティブな声が集まるし、リアル子育て世帯じゃない人も多いと思う
    充実してる人はわざわざ見ない

    +4

    -3

  • 263. 匿名 2022/01/13(木) 16:36:30 

    >>261
    減る?
    別に昔ながらの行事でもないから、元に戻るだけだよ

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2022/01/13(木) 16:38:14 

    >>263
    私は二分の一成人式やったから減る感覚だな〜

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2022/01/13(木) 16:39:34 

    >>262
    学校行事ひとつでイライラしてるの謎だわ

    +3

    -2

  • 266. 匿名 2022/01/13(木) 17:18:39 

    いらないいらないいらないいらない

    +3

    -1

  • 267. 匿名 2022/01/13(木) 17:29:09 

    >>264
    個々でやれば良くない?
    学校行事にする必要ないよね

    +4

    -1

  • 268. 匿名 2022/01/13(木) 18:57:36 

    いぇーい
    これから我々も3の成人式、4の成人式、5のetc.と、人生毎回成人式を楽しもうぜ〜

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2022/01/13(木) 19:13:53 

    >>12
    たいそうな名前ついてるけれど体育館でやる参観日ってレベルだよ 音楽発表会的な感じ

    +1

    -1

  • 270. 匿名 2022/01/13(木) 19:22:52 

    立志式(15歳)をした世代です。他から聞かないから地域性かな?

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2022/01/13(木) 19:25:21 

    >>40
    論語から来てるとか。

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2022/01/13(木) 19:27:48 

    昨夜小4の子供が「生まれた時、1歳の頃、5歳までの頃、小学校1年生・2年生・3年生の頃。どんな子だったか教えて欲しい」って聞いてきてプリントを一生懸命書いてた。
    多分それだ!

    10歳の誕生日(昨年末)にはスタジオで晴れ着着させて写真撮った。

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2022/01/13(木) 19:40:46 

    >>200
    一生に一度あるかないかの晴れ舞台というか特別な日だから無駄だと思わないけどなー。
    昔の友達にも会えるし。
    親は痛い出費かもしれないけど、自分は振袖着れるのすごい嬉しかった思い出。

    +6

    -1

  • 274. 匿名 2022/01/13(木) 19:50:28 

    >>153
    スマッシュケーキ、家族というか親族だけで楽しんでほしい。
    ぐちゃぐちゃになったケーキと赤ちゃんを見て喜べるのは身内だけだよね。

    私だったら確実にドン引きする。
    友達誘うって、どれほどお花畑なんだろう?って思った。

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2022/01/13(木) 20:18:19 

    >>96
    多分大半がピンとこないだろうし、嬉しさや感謝とかなさそう。よって意味なし

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2022/01/13(木) 20:26:00 

    アラサーだけど、学生の頃写真スタジオでバイトしてたからこういうものがあるのは知ってたけど、これ学校行事になってるの?!

    てっきりバレンタインデーみたいに写真スタジオが儲けるために無理矢理作ったイベントだと思ってた。

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2022/01/13(木) 20:34:45 

    >>45
    企画って学校じゃないの?親だって面倒くさいよ!

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2022/01/13(木) 20:36:50 

    >>171
    私も親が家庭のことを学校で公にする必要無いと思う。個人情報すぎる。
    今時、連絡網すら個人情報で無かったりするのに、逆行してるよね。

    +8

    -0

  • 279. 匿名 2022/01/13(木) 20:41:48 

    くだらね。

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2022/01/13(木) 20:42:58 

    >>24
    親ですが面倒臭かったです。

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2022/01/13(木) 20:49:49 

    赤ちゃんの時の写真持ってくるように言われて別居中なので困りました!

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2022/01/13(木) 20:53:48 

    >>8
    写真屋業界の儲けのネタ。
    13参りもあるんでしょ?

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2022/01/13(木) 21:09:26 

    >>9
    毒親だったら公開処刑やん

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2022/01/13(木) 21:33:17 

    主さんは楽しみだって言ってるのにみんなひどいね
    こういうところガルちゃんの悪いところだと思うわ

    +5

    -3

  • 285. 匿名 2022/01/13(木) 22:03:40 

    >>17
    姪っ子が二分の一成人式で親へ手紙読みながら自分も泣いたって言ってた
    周りの子も泣いてるのもあるけど先生から「親を泣かせるつもりで!!」って日々言われていたらしい
    親を泣かせるのが目的なんだって

    +3

    -1

  • 286. 匿名 2022/01/13(木) 22:04:58 

    娘の学校でも、企画はしてるらしいけど…

    コロナで多分、中止になるだろうな…

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2022/01/13(木) 22:30:22 

    >>1
    36だけどやった記憶ある!
    生育歴などの発表みたいなのはなく、単純にこんな大人になりたい、20歳の自分への手紙って感じで文集作っただけだったから楽しかったな

    誰も傷つかない内容で出来たらいいのにね

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2022/01/13(木) 23:04:51 

    今 21歳の私。 クラス全員で、ひとつの詩を読んだ記憶。私のセリフは「負けるな!」だった。

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2022/01/13(木) 23:08:36 

    手紙書いた。まだ10歳なのに、「今まで育ててくれてありがとう」とか書いちゃった(もちろん そのあともお世話になりました)

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2022/01/13(木) 23:14:36 

    >>142
    盛大にお祝いできそう! 1年前にノーマル成人式終わったばかりなのに、もう楽しみ☺

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2022/01/13(木) 23:16:58 

    >>186
    おめでとう

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2022/01/13(木) 23:17:59 

    >>194
    家事を休んでひとりの時間を作れる

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2022/01/13(木) 23:24:10 

    >>270
    私もしました。 数え年だから14歳のときだけど

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2022/01/13(木) 23:37:09 

    >>218
    教員の上と親へのパフォーマンスのためのイベントね。
    やっぱり教師って学校しか知らない人多いからなんだかなー。

    +4

    -3

  • 295. 匿名 2022/01/14(金) 00:17:51 

    >>81
    それはあなたの都合なだけ

    +2

    -2

  • 296. 匿名 2022/01/14(金) 00:18:45 

    >>3
    そのセリフって漫画とかアニメだけだと思ってたんだけど現実で言う人いるんだ。おもしれー女、

    +2

    -1

  • 297. 匿名 2022/01/14(金) 01:40:58 

    >>209
    成人式なんかも勝手に誰かが決めた風習ですけどね。誕生日だって一区切りではあるけど、わざわざそれを祝わなければいけないことはないし。
    ハーフバースデー等だけがかこつけて表面だけ盛り上げているとは限らないよ。
    いろんなイベントがあって楽しいと思ってる人もいるからねえ。

    +1

    -3

  • 298. 匿名 2022/01/14(金) 01:57:37 

    >>285
    すべての学校がそうだとは思わないでね。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2022/01/14(金) 02:01:32 

    >>46
    ただ不要!というのではなく良い思い出づくりなどの機会にはできるのかと思います。

    学校で行うのは育ててくれた人への感謝の機会(無理矢理かもしれないけど)
    家庭では七五三後の写真撮影
    うちの場合は下が三歳、上が十歳で写真屋で2人の写真撮影をしました。たまたまだけど1/2ぽくなった。
    あと、小中ダブル入学で2人の写真撮影。私が撮影。
    これで記念に残る撮影は終えたのかなって思っています。あとは成人式、結婚することあったら結婚式かな?

    +1

    -1

  • 300. 匿名 2022/01/14(金) 04:23:45 

    >>6
    同い年です。

    参観日か忘れたけど、皆の前で1人1人どうだったとか話されたな。恥ずかったな。
    二分の一成人式だったのか!

    息子にもあった〜
    この赤ちゃんは誰?で当てて
    この頃は〜。で終わりで良くない?

    先生が親から子供への手紙読んで、
    子供もありがとう〜みたいな?
    ありがたいけど、思春期の子らは辛いよね。
    この記事見て思いました。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2022/01/14(金) 06:28:29 

    >>7
    授業参観で親に手紙を書くってのがあった
    母は幼い頃に亡くし、父は訳あって一緒に住んでない
    叔母さんが育ててくれて授業参観にも来てたけどすごく嫌いで。
    うちのクラスは担任が全員と個別に交換ノートっていうのをやってたんだけど、そういう理由で授業参観の内容が嫌だって書いたのね
    スルーされて授業参観決行されたよ。その時間消えたかった。

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2022/01/14(金) 08:18:01 

    >>8
    必須ではないけど、大人になる準備として意識をもたせるのはいいかもね。当事者の子供は嫌かもしれないけど。
    隣の子供とは同じじゃないことを思い知るのはいいよね。

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2022/01/14(金) 08:39:26 

    二分の一成人式で、将来の夢を言わされた息子たち。1人はもっと親が喜ぶ仕事を言えと言われ(担任おばば)、夢がなかったもう1人は、ネットで調べろと言われた(担任新任)。そこまでして言わなきゃいけないの?特に新任の方は、私はずっと教師になりたくて夢を叶えました、ドヤッって締めくくってた。

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2022/01/14(金) 10:29:48 

    学校で今年やるみたい。写真を貼って人生を振り返ったり将来の夢とか親への感謝とか発表するみたい。子供も面倒くさがってる。
    小4にもなると授業参観絶対来てね!って感じでもないし。

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2022/01/14(金) 10:34:36 

    学校で強制なのがね…各家庭でやりたい人だけやればいいのに。
    こんな行事の発端は何なんだろう。

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2022/01/14(金) 11:21:41 

    >>8
    要らないかな。大昔ならそこまで成長できた事は本当に祝うべき事なんだろうけど、まあそれも七五三があるしなぁ。
    卒業式前に同じような事やるし。

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2022/01/14(金) 12:36:33 

    上の子の時は、保護者が見守る中、学校の体育館で一人ずつ発表。
    今夢中になっていることとか、将来の夢など。
    そして、保護者からの手紙が子どもたちに渡される。

    で、下の子が今4年生の10歳だけど、コロナ禍の為二分の一成人式はやらない予定。

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2022/01/14(金) 20:07:09 

    >>277
    懇談会で話し合うよ。親と。
    ほとんどの親がやって欲しいって言ってて、私は反対したけど実行された。

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2022/01/14(金) 22:31:15 

    私は子どもが小4で、PTAで4年生の学年委員をしていて
    二分の一成人式までの裏方作業の活動が少し大変です。

    できれば先生と子ども達とで準備してほしい。

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2022/01/14(金) 23:27:34 

    >>1
    TOSSっていうでっかい教員サークルがあって、それに所属してる連中が広めたらしい。

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2022/01/20(木) 09:54:12 

    >>24
    親だけどめんどくさいよ
    教師の方がいい授業をしたって満足してると思う
    中にはめんどくさいと思ってる先生もいるだろうけど

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード