ガールズちゃんねる

好きな人に好かれたことがありません

278コメント2022/01/15(土) 17:59

  • 1. 匿名 2022/01/12(水) 23:26:47 

    学生時代に好きな人は何人かいましたが、全て成就しませんでした。

    20代に入っても交際経験はなく、このままではヤバいと思っていた時に職場の先輩に紹介され知り合った男性に告白してもらい、正直恋愛感情はありませんでしたが、「付き合ううちに好きになるかもしれない」と告白を受け入れ人生初めての彼氏が出来ました。
    しかし、いつまで経っても恋愛感情を持つことはなく徐々に会うことに疲れてしまい、数ヶ月で別れました。

    その数ヶ月後、飲み会で知り合った人と付き合うことにもなりましたがその人も同じように数ヶ月で別れました。

    その後、自分から好意を持った人も数人いましたが、一度食事に行った後連絡が途絶えることが多く交際に至ることはありませんでした。
    その間に「何人か告白をしてくれる人はいましたが、過去2人の彼氏のことを思うと、「好きになれないかもしれない」「別れる時がしんどい」という理由で告白を受け入れることも出来ないようになりました。

    そんな感じでいつの間にか30代に突入…
    浅すぎる恋愛経験がコンプレックスとなり、好きな人を作ることすら出来なくなってしまいました。

    好きな人を作り、その人にも好きになってもらって、順調に交際を続けて…と考えると「結婚をする」って本当に凄いことだな、と感じる今日この頃です。

    長くなってしまいましたが、同じような人いますか?
    恋愛感情がないまま付き合い、そのまま順調に交際が進んだ人のお話も聞いてみたいです。

    +309

    -7

  • 2. 匿名 2022/01/12(水) 23:27:19 

    運命のいたずら

    +39

    -5

  • 3. 匿名 2022/01/12(水) 23:27:50 

    好きな人に好かれたことがありません

    +38

    -7

  • 4. 匿名 2022/01/12(水) 23:27:52 

    うーんそれはない

    +17

    -22

  • 5. 匿名 2022/01/12(水) 23:27:57 

    好きな人に好かれたことがありません

    +6

    -72

  • 6. 匿名 2022/01/12(水) 23:27:59 

    自分に自信を持ちたい

    +78

    -0

  • 7. 匿名 2022/01/12(水) 23:28:10 

    好きな人に好かれたことがありません

    +196

    -2

  • 8. 匿名 2022/01/12(水) 23:28:16 

    好きな人に好かれたことがありません

    +16

    -72

  • 9. 匿名 2022/01/12(水) 23:28:16 

    >>3
    切ない…

    +41

    -0

  • 10. 匿名 2022/01/12(水) 23:28:18 

    そういう恋愛運と思って諦めました

    +101

    -1

  • 11. 匿名 2022/01/12(水) 23:28:21 

    わたしは逆に、自分のことが好きな人じゃないと好きになれない🥲🥲🥲主さんみたいに片想いしてみたい!

    +73

    -36

  • 12. 匿名 2022/01/12(水) 23:28:26 

    そんなもんです。
    基本、奇跡みたいなもんですから。

    +173

    -3

  • 13. 匿名 2022/01/12(水) 23:28:40 

    すれ違いだよ人生は
    好きな人に好かれたことがありません

    +182

    -2

  • 14. 匿名 2022/01/12(水) 23:28:43 

    お金と結婚すると割りきる

    +17

    -9

  • 15. 匿名 2022/01/12(水) 23:28:46 

    若いうちにいろいろ経験することは大事なんだな、と気付かされるトピ

    +143

    -1

  • 16. 匿名 2022/01/12(水) 23:29:01 

    神々の戯れ

    +6

    -2

  • 17. 匿名 2022/01/12(水) 23:29:09 

    好きになったらうまくいかないタイプなんじゃない?
    色々考えすぎて自分を出せない、素を出したりできないから、相手からつまんないと思われてしまったり。

    +208

    -3

  • 18. 匿名 2022/01/12(水) 23:29:21 

    あれって、お互い惹かれ合わない???

    +53

    -6

  • 19. 匿名 2022/01/12(水) 23:29:25 

    >>1
    嫌なこと言うと、高望みなのかな?と思った。私は振り向いてくれそうな人しか好きになれないからその違いなのかも

    +220

    -5

  • 20. 匿名 2022/01/12(水) 23:29:31 

    >>5
    後ろに吊してあるのち○こ?

    +13

    -1

  • 21. 匿名 2022/01/12(水) 23:29:37 

    >>1
    理想が高すぎるんじゃないですか?
    人は誰でもいいところがあるのに、減点方式で相手を見ている可能性もあり

    +133

    -11

  • 22. 匿名 2022/01/12(水) 23:29:48 

    私は好きになってくれた人を好きになります。
    私に興味ないなと思ったら好きになりません。
    同じ人いますか?

    +172

    -7

  • 23. 匿名 2022/01/12(水) 23:30:16 

    20代のうちは好きな人と付き合えてきたけど、30目前にして好きな人が全くできない。主さんみたいに告白してくれた人ととりあえず付き合うしかなさそう。やっぱり続かないかな…。

    +25

    -1

  • 24. 匿名 2022/01/12(水) 23:30:20 

    >>7
    奥華子の歌詞にあるよね
    切ないわ〜

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2022/01/12(水) 23:30:22 

    今日恋愛トピ多い?

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2022/01/12(水) 23:30:44 

    >>1
    好きなタイプの理想が高いとか?
    友達に柏原崇やケミの堂珍みたいな顔が理想の子がいたわ
    それ以外は嫌みたいな

    +91

    -2

  • 27. 匿名 2022/01/12(水) 23:31:25 

    前半を読んで気軽にコメントしようと思ったら後半を読んで気軽にコメント出来なくなった…

    +24

    -0

  • 28. 匿名 2022/01/12(水) 23:31:30 

    主さんみたいなタイプは条件で選べる結婚相談所の紹介が良いんじゃない?

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2022/01/12(水) 23:31:46 

    あーいとぅいまてぇーん!

    +1

    -4

  • 30. 匿名 2022/01/12(水) 23:31:54 

    人生で一度も片思いをしたことがなく、20代で好意を寄せられて付き合った人が唯一の彼氏(それまで告白はされたことはあったけど)私の場合好きになってもらってからじゃないと、恋愛感情わかないのかも

    +17

    -1

  • 31. 匿名 2022/01/12(水) 23:32:20 

    >>23
    待ちの姿勢でいてもいいことなんかないよ
    いい男から売れていくんだから!

    +38

    -1

  • 32. 匿名 2022/01/12(水) 23:32:39 

    アラフォー独身だけどよく分かる
    理想が高過ぎると言われ続けて今に至るわ

    +111

    -2

  • 33. 匿名 2022/01/12(水) 23:32:55 

    >>1
    全く一緒!私も独身30代で自分が好きになった人に好かれた事ないよ。むしろ生理的に無理な人や嫌いな人にばかり何故か好かれてきた…寄ってくる男が自分のレベルだって他トピで言われて妙に納得しちゃったしもう諦めてるよー

    +165

    -1

  • 34. 匿名 2022/01/12(水) 23:33:06 

    好きになろうとか思ったこと無い
    ゆるく婚活してた時は、相手からの返事が遅くて
    「何か変なこと言ったかな」とか「他の人と盛り上がってたりして」とか考えるようになったら
    もうそれは一定ライン以上の好意を持ってると、客観的に自分に気付かせてたよ

    +28

    -0

  • 35. 匿名 2022/01/12(水) 23:33:09 

    好きな人に好かれたことがありません

    +20

    -12

  • 36. 匿名 2022/01/12(水) 23:33:12 

    >>22
    最近はそんな感じです。
    前は追う恋愛の方が好きだったけど、今は好いてくれて、いいなって思ったら私も好きかも、ってなる。
    自分で言うのもなんだけど、モテるようになってからこうなったな

    +55

    -5

  • 37. 匿名 2022/01/12(水) 23:33:35 

    好きな人に好かれたい♡
    なんでも、頑張っちゃうワタチ

    +2

    -10

  • 38. 匿名 2022/01/12(水) 23:33:59 

    >>11
    マウントの香り…。

    +19

    -22

  • 39. 匿名 2022/01/12(水) 23:34:23 

    >>1
    理想が高そう
    好きなタイプはどんなん?

    +13

    -3

  • 40. 匿名 2022/01/12(水) 23:34:42 

    >>22

    私も!
    好きになってくれると私も相手に興味が湧いてくる。
    お試しと言うかなんとなく私も好きくらいの軽い気持ち程度で付き合うけど、付き合っていくにつれ大好きになっていったわ。

    結局は惚れやすいからどうかなのかもしれない。

    +67

    -3

  • 41. 匿名 2022/01/12(水) 23:34:49 

    私は何故か知らんがハーフの人にばっか好かれる。
    国籍は様々

    +10

    -2

  • 42. 匿名 2022/01/12(水) 23:35:07 

    >>5
    怖いなあ…あの時本当怖かったけど今は龍のなんか?やっけ、松井棒の頃がなつかしい…

    +45

    -1

  • 43. 匿名 2022/01/12(水) 23:35:14 

    >>7
    この言葉、私が片思いしてた男性が片思いしてた女性に実際に言われたらしい。ほんと上手く行かないわ。

    +45

    -0

  • 44. 匿名 2022/01/12(水) 23:35:17 

    主さんの説明だけだとなんとも…
    身近な友達は何て言ってるのかな
    身近なお友だちほど鋭い指摘くれそうな気がするけど

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2022/01/12(水) 23:35:48 

    >>7
    なんだっけこれ、ハチクロ?

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2022/01/12(水) 23:36:00 

    >>8
    田中さん爪どうなってるん

    +25

    -1

  • 47. 匿名 2022/01/12(水) 23:36:07 

    >>1
    本気で結婚したいと思ってるなら
    一度結婚相談所で自分の市場価値知ったがいいよ

    私はそれして高望みし過ぎていたこと
    結婚には顔より価値観とかの方が大事だと思って
    結果的に家族想い、高収入の人と結婚できた

    +84

    -7

  • 48. 匿名 2022/01/12(水) 23:36:12 

    ミャンマーの人にはモテるんだけどなぁ…
    移住しようかな

    +60

    -1

  • 49. 匿名 2022/01/12(水) 23:36:49 

    >>43
    4人が一方通行ってこと?

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2022/01/12(水) 23:37:07 

    私もそうだから、日テレの岩本アナウンサーが好きになった人とは絶対付き合えるみたいな事言ってたのが衝撃的で忘れられない

    +39

    -1

  • 51. 匿名 2022/01/12(水) 23:37:19 

    >>48
    そういうのあるよね。メキシコ行こうかな。

    +29

    -1

  • 52. 匿名 2022/01/12(水) 23:37:25 

    >>23

    結局好きになれそうな人=既婚者や彼女待ちなんだよね。

    +27

    -2

  • 53. 匿名 2022/01/12(水) 23:37:54 

    >>1
    恋愛ってそんなに難しいんだ
    経験ないから分からないけどコミュ力あれば誰にでも好かれることは可能だと思ってた

    +4

    -3

  • 54. 匿名 2022/01/12(水) 23:37:57 

    >>8
    これ見てどういう感想持つの?
    かわいいなぁって思うの?
    なんだその顔、なんか文句あんのかよ?
    察しろか?しか思わない

    +20

    -3

  • 55. 匿名 2022/01/12(水) 23:38:07 

    告白されて付き合って、私の方が相手を大好きになったら振られる
    いつもこれだよ

    +54

    -0

  • 56. 匿名 2022/01/12(水) 23:38:12 

    >>52
    そりゃ、いい男には彼女がいるわな

    +53

    -0

  • 57. 匿名 2022/01/12(水) 23:38:27 

    手に入ってしまうと飽きちゃうタイプかも
    でも過去の2人はハマる前に疲れちゃったから何とも言えないね

    好きより、自然体で一緒に居て気持ちが楽だったらお付き合いしてもいいんでない?

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2022/01/12(水) 23:39:00 

    >>1
    私じゃないんだけど
    友達に貴方みたいなこと言ってた子がいて
    結婚相談所で出会った人と数ヶ月付き合って結婚したよ。
    結婚後も恋愛感情みたいなのはイマイチないらしい。
    でも幸せに暮らしてるそうだよ。

    +55

    -0

  • 59. 匿名 2022/01/12(水) 23:39:07 

    >>49
    そうそう。その女性には彼氏が居て、DVとか浮気とかされてて大事にされてないらしい。

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2022/01/12(水) 23:39:32 

    何となく付き合うにも
    尊敬できる、話してて楽しい、落ち着く、趣味が合う、とか何か良いなと思える時だけ付き合うとか

    少しずつ知っていくでも良いですか?とかしたらどうだろう?

    +30

    -1

  • 61. 匿名 2022/01/12(水) 23:40:06 

    >>1
    だから相思相愛の人と巡り会えたときずっこい幸せを感じられるんだと思う
    今のその切なさや寂しい気持ちを大切に
    いつかパートナーとめぐり逢い長く過ごすうちに喧嘩したり倦怠期になったとき今の気持ちを思い出すと素直になれると言うか仲直りの糸口が見えるかも知れない

    +41

    -2

  • 62. 匿名 2022/01/12(水) 23:40:21 

    姉が自分から好きにならないと無理なタイプで学生の時は同じ人に3回告白して付き合ったりしてたけど、30代半ばで猛アピールしてくれた人と結婚して今は幸せそう
    主は愛されてる安心感よりドキドキワクワクが好きなタイプなのかもね

    +36

    -0

  • 63. 匿名 2022/01/12(水) 23:40:31 

    >>7
    こういうの懐かしいですね。ガラケー全盛期の時、デコログやCROOZブログに貼ってましたね。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2022/01/12(水) 23:40:42 

    >>1
    お互い好き合ってなきゃ結婚が続けられないと思ってるなら、結婚したとしてもまず間違いなく離婚するよね

    +1

    -6

  • 65. 匿名 2022/01/12(水) 23:41:04 

    >>1

    自分が好きになった人と付き合うと重くて失敗してきたので、結婚相手は、向こうからきて、言い方感じ悪いけど、次は結婚したいから結婚が考えられる人と無理とスペック重視で、見た目タイプじゃないしキュンキュンしない人と結婚前提で付き合い、結婚しました。

    マリッジブルー二回くらいあったし、恋愛感情なかったけど、嫌なところがないしポンポンと進むから身を任せていたら結婚しました。

    ただ、結婚して家族になったら不思議なもので、相手が可愛いく見えて、愛しさが芽生えて、暖かい気持ちがゆっくり育ちました。
    この人との子供がほしいなって…

    今では私の方が大好きかもしれませんw

    でもイケメンにキュンキュンする感じはなく、なんか幸せだな〜って気持ちです。


    相性でしょうけど、結果的に幸せです。

    +77

    -4

  • 66. 匿名 2022/01/12(水) 23:41:36 

    私は同性にありがち
    嫌いなタイプ、仲良くなれそうもない人にばかり好かれる
    正直迷惑でしかない

    仲良くなりたい人とは転勤や引っ越し等物理的に会えなくなったり
    嫌いなタイプの横槍で仲を壊される
    1度で良いから好きなタイプの友人沢山に囲まれて楽しく遊んでみたいわ…

    +26

    -1

  • 67. 匿名 2022/01/12(水) 23:41:44 

    >>3
    時代のせいなのか「いやゲ○じゃねーか!」ってツッコむのをためらってしまった

    +34

    -0

  • 68. 匿名 2022/01/12(水) 23:41:46 

    結局はね、愛される恋愛が1番幸せだよ。
    追いかけるよりね。

    あと、優しさね!!
    結婚、育児は互いに思いやれる優しさが必要

    +52

    -1

  • 69. 匿名 2022/01/12(水) 23:41:48 

    >>1
    主が自分に正直だっただけでコンプレックス感じることないと思うんだけど

    +35

    -0

  • 70. 匿名 2022/01/12(水) 23:42:27 

    >>1
    好きになる人と実際にお付き合いする人は、ぜんぜんタイプかけ離れてるの?!需要と供給ってあるから、あなたの理想の人が好みやすい女性とか分析してみるのもいいかも。

    あとはもう、出会いの数をとにかく増やすのがいいね。

    似た経験ある人などに聞いてるのにズレててごめん。

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2022/01/12(水) 23:42:54 

    タイムリー。私もそれがつらくて昨日泣いちゃった。どうして好きな人から好かれなくて、どうでもいい人には好かれてしまうんだろう。

    +67

    -0

  • 72. 匿名 2022/01/12(水) 23:43:05 

    >>35
    初めて見たw
    デスノってほんとオモチャにされてるよね

    +30

    -0

  • 73. 匿名 2022/01/12(水) 23:43:16 

    >>1
    主さんと同じ感じです。
    まともに人と付き合ったことなく、
    すべて3ヶ月で終わり、
    30越えたので焦りもありつつあります。
    しかしここまで来ると同じことを繰り返したくもないんですよね

    +31

    -4

  • 74. 匿名 2022/01/12(水) 23:44:09 

    好みのタイプの好みのタイプになれてないのよつまり

    +56

    -0

  • 75. 匿名 2022/01/12(水) 23:45:39 

    好きじゃない男性と結婚した方!
    好きじゃない男性と結婚した方!girlschannel.net

    好きじゃない男性と結婚した方! 好きな人と結ばれても気持ちが変わって上手くいかなくなってしまうことがあるなら、逆に好きじゃない人と付き合っていくうちに情が湧いたり好きになる可能性もあるのかなと思いました。 結婚当初、旦那さんのことが好きではなか...

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2022/01/12(水) 23:47:41 

    恋愛体質なんじゃないかな
    私は好かれてない人に気持ちを向けるのがめんどくさいし不安になったりするのが嫌いだもん
    恋愛にかけるパワーが大きいのだと思う

    +19

    -0

  • 77. 匿名 2022/01/12(水) 23:48:08 

    >>74
    これはあるかもね
    例えばオシャレ目な男性は女性もあか抜けた人が好みだろうし、趣味が似通ってる方が共通話題も多い

    +32

    -0

  • 78. 匿名 2022/01/12(水) 23:48:23 

    好きな人には好きになるように仕向けた後、どうでも良くなる。
    別の人と付き合うとストーカー化するよね。

    +2

    -6

  • 79. 匿名 2022/01/12(水) 23:48:35 

    >>8
    いたたたた

    +13

    -2

  • 80. 匿名 2022/01/12(水) 23:48:42 

    >>76
    逆じゃない?
    恋愛体質の人は好意を向けてくれる異性にすぐ恋しちゃうと思う

    +29

    -1

  • 81. 匿名 2022/01/12(水) 23:49:54 

    >>1
    私もそうでした。付き合ってから徐々に好きになれる人もいるけど私は無理でした。
    初回のデートでありかなしか大体決まってしまいますが、いいなと思った人からは良い返事をもらえず恋愛経験があまりありませんでした…。

    ですが3ヶ月前にアプリで知り合った人が、会ってみたらすごく話が合って好きかもって思っていたら、向こうもそう思ってくれたみたいですぐに付き合うことになりました。
    この人に出会うまでに相当な数の人と会ってきたので、本当にたまたま出会えた感じです。
    主さんもとにかく数を打ってみるのはどうですか?

    +48

    -0

  • 82. 匿名 2022/01/12(水) 23:50:07 

    >>19
    うん、結局そこなんだろうと思う
    私も若い頃は高望みの人ばっかり好きになっていたけど、経験していくうちにだんだん自分のレベルに合う人を好きになったりなられたりになっていくから、そういうことにはならなかったな

    +76

    -1

  • 83. 匿名 2022/01/12(水) 23:50:41 

    >>80
    そうかな?
    好かれてないのに好きでいられるってすごくパワーあるし恋愛好きだなと思う
    悩む時間が嫌だもの

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2022/01/12(水) 23:51:59 

    >>11
    わかるー!
    あなた自分が一番大好きでしょ?
    わたしはそうだから、自分のことめちゃくちゃ好きな人が好き❗️

    +43

    -2

  • 85. 匿名 2022/01/12(水) 23:52:06 

    >>66
    同性でそれって結構キツイね。恋愛なんて実らなくても生きて行けるけどコミュニティが苦手な人だらけって日々地獄。
    避ける方法が思いっきり見た目を変えるしか思いつかない。

    +24

    -0

  • 86. 匿名 2022/01/12(水) 23:54:37 

    >>1
    同じような人に該当しなくて申し訳ないけど、逆にそんなに出会いがあったり告白されたりしてて恋愛経験がないのがコンプレックスみたいな言い方は違うと思う。

    +26

    -2

  • 87. 匿名 2022/01/12(水) 23:56:23 

    好きになってくれた人に対して私を好きになってくれるなんていい人だなとかはないの?
    好きになってくれた人が自分の現実とか言うよね

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2022/01/12(水) 23:56:58 

    ちょっといいなって思うと、だいたい向こうもそんな風に思ってくれてて一緒に過ごす時間が増えて付き合う事になったってのが多い。
    運がいいのか、あんまり片思いで終わった事はない。
    たぶん自分に興味無い人を嗅ぎ分けるのが上手なんだと思う。
    二股されてるのが発覚して即縁切ったとかはあるけど(笑)

    +11

    -3

  • 89. 匿名 2022/01/12(水) 23:57:21 

    >>1
    どういう人が好きなの?具体的にあれば逆にちょっとは解決出来そう(それか諦め)
    ふんわりイケメン!面白い人!とかなら難しすぎるけど

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2022/01/12(水) 23:57:23 

    需要と供給が合致しないんだね。
    私もインテリ系すきなのにヤンキー系ばかり好かれる。

    +28

    -0

  • 91. 匿名 2022/01/12(水) 23:58:35 

    >>87
    頭では分かるんだけどね、全く好きじゃない人に好かれても嬉しくないし受け入れられないんだよね。だから彼氏出来ないんだけど

    +27

    -1

  • 92. 匿名 2022/01/12(水) 23:58:57 

    理想が高いんじゃない?と言うけどそうじゃない
    イケメンじゃなきゃ嫌だとかハイスペ狙いとかでもない
    ただ自分から好きにならないと心が動かない
    好きと言われたから好きになるってそんな理性的に人を好きになれない
    そうなれたらいいなとはいつも思うけど

    +44

    -0

  • 93. 匿名 2022/01/13(木) 00:00:18 

    >>8
    弘中ちゃんは幸せになりそうだけど、田中みな実は拗らせすぎだよね。

    +12

    -12

  • 94. 匿名 2022/01/13(木) 00:01:32 

    >>1
    20代で自然に出会ってお互いに好き同士で、2,3年付き合って、子供2人ぐらいいて、喧嘩はするけど大きなトラブルもなく平凡に暮らしている人って、なんて事ないように見えるけど、すごい事なんだなって思います。
    20代ぐらいまでは簡単にその生活を手に入れられると思っていたけど、私には難しい。

    +77

    -0

  • 95. 匿名 2022/01/13(木) 00:02:24 

    正直高望みなんだと思う
    自分を磨いて(特に容姿)その男性と釣り合うレベルに持ってくしかないと思う
    妥協は冷めたりレスになるからおすすめできない

    +32

    -4

  • 96. 匿名 2022/01/13(木) 00:02:49 

    >>91
    せっかく自分を理解して好きになってくれたのにそれももったいない気もするけど…トキメキとかが大事なのかな

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2022/01/13(木) 00:05:03 

    運!以上!

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2022/01/13(木) 00:05:55 

    >>55
    あー切なすぎる

    +16

    -0

  • 99. 匿名 2022/01/13(木) 00:06:40 

    >>33
    生理的に無理とか嫌いとかって具体的にどれくらいのレベルでしょうか?

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2022/01/13(木) 00:07:32 

    >>1
    私も20代終盤ですが半年以上続いたことがありません。20歳頃に大好きな人がいましたが成就せず燃え尽きて以来、人を好きになったことすらないです。恋愛経験が少ない焦りからとりあえず交際しただけというか。私は子供もいらないので深く考えず生きてます。

    +19

    -1

  • 101. 匿名 2022/01/13(木) 00:07:45 

    ハンターなんですね
    当てまくるしかないね

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2022/01/13(木) 00:09:21 

    >>1
    高望みなんだろうけど、
    妥協して好きじゃない人と付き合って嫌な気持ちになるより、
    好きな人と付き合えるように自分のランク上げた方が良いと思う。

    +57

    -2

  • 103. 匿名 2022/01/13(木) 00:13:06 

    >>1
    私も自分から好きになった人とはお付き合いに発展したことありません。
    向こうから告白してくれてノリみたいな形で若い頃付き合ったこともあるけど、主さんと同じで好きになれず数ヶ月で別れてしまったこともある。
    以降私は逆に知り合ってすぐ付き合うかな(1つき以内)
    よく相手のこと知らないけど、相手のこと知りたいな、興味あるなとか何か落ち着くなで決めてる。
    そう思えない人はお断りしてます。
    たまたまなのかその後気持ちもついてきて長くお付き合いすることが出来、今の彼とも5年目です。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2022/01/13(木) 00:13:24 

    >>99
    自分が若い時から一回り以上の年上のおじさんとか、50歳近くで婚姻歴なしでめちゃくちゃ性格クセあったり。見た目や性格良さげで同年代で言い寄って来たのは既婚者で不倫相手探してるような人。
    そんな人達にしか好かれないなら誰にも好かれなくていいやって思っちゃうよ

    +46

    -1

  • 105. 匿名 2022/01/13(木) 00:15:41 

    男性に対する理想も高いけど恋愛に対する理想がそもそも高いんじゃない?
    好きな人を作って好かれてってことばかりじゃないし付き合っても結婚まで行くとは限らないし。

    +23

    -0

  • 106. 匿名 2022/01/13(木) 00:17:52 

    よくわかる
    私の場合好きのハードルが高い。たぶん自分はたいしたことないのにいかにもモテそうな人が好みです…

    +39

    -1

  • 107. 匿名 2022/01/13(木) 00:18:54 

    好きになった人と付き合って
    上手くいく人と
    上手くいかない人がいる。

    私は後者だった。
    恋愛体質、依存症だから好きな人とだと
    重くなり過ぎて空回りした。

    逆にどストライクじゃない方が
    バランスとれて心地良かった

    +19

    -1

  • 108. 匿名 2022/01/13(木) 00:21:15 

    >>11
    こういう女がモテるんだろうな

    +26

    -7

  • 109. 匿名 2022/01/13(木) 00:23:19 

    >>18
    人間的には近いけど顔が…ってパターン

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2022/01/13(木) 00:26:02 

    自分に釣り合わないイケメンしか本気で好きになれない。彼氏は何人もいたけど全部相手から好かれるだけの恋愛だった。

    +11

    -1

  • 111. 匿名 2022/01/13(木) 00:26:33 

    言い寄ってくる男のレベルが
    自分のレベル

    +29

    -6

  • 112. 匿名 2022/01/13(木) 00:29:04 

    >>8
    爪刺さってね?

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2022/01/13(木) 00:29:28 

    好意を持った人と一度は食事に行ってるなら会話なのかな
    自分の好みの人が好きそうなタイプって分かってくるじゃない
    そこに近づけるとか

    +10

    -1

  • 114. 匿名 2022/01/13(木) 00:30:20 

    誰からも好かれた事がありません。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2022/01/13(木) 00:30:33 

    >>1
    完璧な人はいないよ

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2022/01/13(木) 00:32:10 

    >>11
    こっちは大して好みでなくても付き合えるってこと??

    +7

    -2

  • 117. 匿名 2022/01/13(木) 00:35:07 

    主の場合好きな人に好かれれば解決でしょ
    なんていうか押しが足りないんじゃない

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2022/01/13(木) 00:35:55 

    >>115
    好きになってる人の数は多いから許容範囲がすごく狭いんだろうね

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2022/01/13(木) 00:38:29 

    >>93
    田中みな実は裏かきすぎだし、重いし相手疲れると思う。
    疑い過ぎて純粋さを忘れてしまったのではないかと思っちゃう。あと、相手に求めるのは大きいけどその分、相手に何を与えれるのか疑問。付き合うメリットが。

    +17

    -0

  • 120. 匿名 2022/01/13(木) 00:38:52 

    >>116
    そういう人は丁度いい人と惹かれ合うんだと思う

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2022/01/13(木) 00:41:12 

    おそらく好きになる人とのレベルが合ってないんだよ。あなたが5だとして、好きになる人は7,8くらい。好きになる人は同じ7,8かそれ以上の人を求めるものだから。5の人を好きになるか、7,8になるしかない

    +45

    -3

  • 122. 匿名 2022/01/13(木) 00:45:39 

    主に当てはまるか分からないけれど、見た目も良くてバリキャリの男性っぽい先輩の好きになる人が古風な男性の後をついていく女性が好みの人ばかりで、好かれる人はちょっと頼りない年下の人が多いんだよね
    そういうギャップもありそう

    +20

    -0

  • 123. 匿名 2022/01/13(木) 00:54:55 

    >>113
    これしかないと思う
    自分の好きなタイプに好かれるような女になるしかないよ
    好きなタイプに好かれる女はどんな感じなのかとことん研究して試行錯誤するのみ

    +17

    -2

  • 124. 匿名 2022/01/13(木) 01:06:06 

    >>33
    あなた様はわたしでしょうか?
    全て同じです笑笑

    +65

    -0

  • 125. 匿名 2022/01/13(木) 01:10:25 

    私の場合。素敵な人に対して憧れが起因で恋愛的に好きになることはなく、話してて楽しい!って人が気になるから(ルックスも無視はできないが)、そういう時は大抵相手も好意を持ってくれていて、アプローチされてる間に好きって確信してく、、って感じだな。

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2022/01/13(木) 01:10:29 

    >>120
    付き合うのは私は両想いじゃないとムリだけど、
    >>11さんの場合は「片想いしてみたい」とも書いてあるしよくわからなくてね。受け身なのかなって。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2022/01/13(木) 01:11:25 

    >>1
    失礼だが、ルックスやスタイルは?微妙?

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2022/01/13(木) 01:13:50 

    >>55
    私もそう!何でなんだろう

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2022/01/13(木) 01:16:37 

    主さんとまったく同じです。
    アラサーになって諦めに入りました。
    両想いを経験することがない人生なことに
    悲しみを感じます。

    +24

    -0

  • 130. 匿名 2022/01/13(木) 01:17:40 

    >>93
    死ぬ気で美容やってる姿って男からしたら滑稽だろうな
    じゃあブスが良いの?って騒ぎそうだけど死ぬ気で筋トレしてる男ってボディビルでもない限り気持ち悪いよね・・って言いたい

    +10

    -8

  • 131. 匿名 2022/01/13(木) 01:33:47 

    好きになった人と付き合ったこともあるし、もちろんフラれたこともある。

    結局結婚したのは向こうが好きになって告白してくれた人なんだけど。
    なんだかんだで夫が今までの中の彼氏たちの中で一番好き。

    好きな人に「好き」と素直に言える幸せというのが1番だと実感してるよ。

    でも、それも好きな人と付き合って、なんかいつまで経ってもこっちが片想いみたいな恋人関係だったり、大失恋の経験のおかげでありがたみがわかったとこもあるからなー、などと思う。

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2022/01/13(木) 01:36:36 

    私も同レベルの人と付き合うタイプだったんだけどそれだと飽きちゃってダメだった
    イケメンでモテモテの人と付き合いたいってなったけど全然ダメで必死に自分を変えていったら少しずつそういう人と付き合えるようになったよ
    めちゃくちゃ努力したし必死だったけど今の自分と自分の人生に満足だから頑張って良かったよ
    諦める前にやれることはあるはず

    +10

    -1

  • 133. 匿名 2022/01/13(木) 01:54:14 

    その逆だから
    いいなって思った人は、来るから

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2022/01/13(木) 02:00:11 

    >>1
    自分かと思うほど、ものすごく一緒でびっくりした。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2022/01/13(木) 02:00:45 

    >>33
    全く同じ。非正規なのに仕事よりも女に夢中になるおっさんとかコミュ障とか。頭悪いからその程度の人間のいる職場にしか入れないのも原因なんだろうけど頭良ければ良かったのになと悲しくなってきたよ。

    +28

    -1

  • 136. 匿名 2022/01/13(木) 02:12:31 

    考えすぎだよ。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2022/01/13(木) 02:48:56 

    >>65
    女性ってそうだよね
    相手に情がわいてくる

    +18

    -1

  • 138. 匿名 2022/01/13(木) 03:51:22 

    >>48

    仕事でミャンマーの方達に関わるけど
    国籍狙いで国際結婚したいって人多いよ

    +17

    -0

  • 139. 匿名 2022/01/13(木) 04:10:25 

    >>1
    たぶん「好き」が浅いんだと思う

    > 自分から好意を持った人も数人いましたが、一度食事に行った後連絡が途絶えることが多く交際に至ることはありませんでした。


    この程度の関係の「好意」「好き」って成就しなかったと数えるようなほどの恋じゃないと思う。
    厳密に言えば恋なんだけど、悩むような恋ではないというか。

    浅い関係性で好きになる人は、自分の妄想も入っていて、その部分を好きになってしまう。
    男の人だって鈍感じゃないから、自分を見ているようで見ていない人に対しては違和感を抱いてしまう。

    両思いになれないって言っている人の多くは「よく知りもしない人を好きになっている」「好きな人を見ているようで見ていない」が共通している

    +37

    -2

  • 140. 匿名 2022/01/13(木) 04:13:17 

    >>116
    私も>>11と同じタイプだけど、一応アリかナシかではアリな人をもちろん選んでる
    ナシな人に好かれてもあんまり
    アリな中から好いてくれる人にときめく

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2022/01/13(木) 04:26:52 

    >>102
    これだと思う
    理想の人は理想の自分にお似合いの人
    だから自分をレベルアップするしかない

    +22

    -1

  • 142. 匿名 2022/01/13(木) 04:50:57 

    過去形。
    穴モテだたから好きな人とはほぼヤレたけど
    彼氏にはなれなかった。
    その時はいいけど、後から切なくなるわ

    +4

    -3

  • 143. 匿名 2022/01/13(木) 04:50:59 

    ないな、って人からは好かれて
    好みの人にはもっと自分磨きをがんばろうみたいに言われたよ

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2022/01/13(木) 05:36:48 

    もともと容姿良い人は少ないから、大半は地味な人で
    妥協するんじゃないかな。そうしないとほとんどの人が
    結婚できなくなる

    +19

    -0

  • 145. 匿名 2022/01/13(木) 05:43:45 

    坂本九さんの九ちゃん音頭を聴いてる。

    浮世とはそういうもので
    この世はままならぬらしい。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2022/01/13(木) 05:50:23 

    >>102
    それが出来るなら30歳まで一度も好きな人から振り向かれないなんてことになってない
    20代にそれが叶わなかったんだよ?
    20代って、同世代も独身だらけだし自分も若くて髪も肌もハリがあって綺麗で人生で一番恋愛イージーモードなときなのに、そのときですら一度も振り向かすことが出来なかったんなら、努力では越えられないレベルの相手ばかり好きになってるってことよ

    +47

    -2

  • 147. 匿名 2022/01/13(木) 05:55:39 

    >>1
    顔がキツいから、昔からMぽい人ばかりに好かれる。
    寡黙で男らしい人が好きだから違うなーと思っています。

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2022/01/13(木) 06:02:27 

    >>33
    皆上を見るから言い寄ってきた男性達より貴方のほうが魅力あるんだと思うよ
    継続して付き合ってるのが同じレベル

    +13

    -5

  • 149. 匿名 2022/01/13(木) 06:18:48 

    >>1
    付き合ってはいないけど何回かデートを重ねてやっぱり好きにはなれなかったよ
    最初から興味持てない人のことをどれだけ知っても良い人止まり

    主さんは好きになった人ともデート出来てるから押しが強ければ付き合えたのでは?

    +14

    -1

  • 150. 匿名 2022/01/13(木) 06:25:15 

    私もそうかも。
    自分は大好きな人がいても告白する勇気も無いし、学生時代は大人しい方だったからモテる要素は無かったな〜。
    社会人なってダイエットしてメイクし始めてから飲み会や紹介で告白されて「彼氏もいないし、付き合ってみるか〜」で付き合い始めたパターンばかりです。
    旦那ともそうだったから「結婚しよう」って言われた時も年齢的にも今なのかなって感じで結婚しました。
    今思えば若い頃に恋愛にもっと積極的に行ってたとえフラれても好きな人には好きって言ってみたら良かったな〜と思います

    +11

    -1

  • 151. 匿名 2022/01/13(木) 06:26:33 

    私も自分から好きになった人とはうまくいったことない
    で、言い寄ってきた人と付き合うわけなんだけどロクな人がいない笑
    妥協しない限り一生結婚できないだろうと思う

    +33

    -0

  • 152. 匿名 2022/01/13(木) 06:30:46 

    >>35
    米津がいる…

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2022/01/13(木) 06:37:03 

    >>1
    主。考えが変えられないなら諦めた方が楽かもしれない。
    友人にそっくりそのままの子がいて主の10年後みたいな今です。
    その子が30歳くらいの頃、まだ言ってくれる男性もいたから、好きじゃなくても嫌じゃなければ一度付き合ってみたら?ダメなら別れたらいいんだしと説得したけど、
    一度で本命を仕留めて結婚まで行こうとする考えを変えられず、そしてその仕留める能力がなく何も得られないまま40歳です。30代後半はひたすら病んでたよ。
    主も今その分岐点にいると思う。

    +46

    -0

  • 154. 匿名 2022/01/13(木) 06:37:04 

    >>11
    >>140
    なるほどね。やっぱりナシではないアリ寄りの人とって感じか。だから大アリの人と両想いまでいかずとも、片想いしてみたいってことね。

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2022/01/13(木) 06:44:29 

    >>111
    その言い寄ってくる男のレベルも年齢と共に下がる

    女が歳を取るからだけではない
    過去に言い寄られてスルーした男たちも他の誰かと結婚するからだ

    +20

    -0

  • 156. 匿名 2022/01/13(木) 06:48:39 

    >>94
    私も子供の頃は20代半ばで結婚して子供いるんだろうなとか思っていたけど、それって難しいことだよね

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2022/01/13(木) 06:52:10 

    >>155
    そのレベルが下がるのが何才くらいかって個人差あるけど、そこを自分で見極めた方がいいのは確かだよね。

    とは言え妥協せずにいて晩婚でいい人と結婚したって友人も何人かいるし、一概には言えないけど。少なくともその友人たちは前向きに行動してた。

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2022/01/13(木) 06:54:48 

    >>146
    横だけど
    まずどりしたのか、どんな努力したのか?だよね。

    いつも思うけど、諦めましたってがる民って、蓋開けてみるとさして努力してないケースまあ多い。恋愛以外でもそう。

    +10

    -1

  • 159. 匿名 2022/01/13(木) 06:56:13 

    嫌いな人からしか好かれない

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2022/01/13(木) 07:02:27 

    >>50
    私もこれなんだよね。YOUさんも言ってたよ。
    惚れっぽいのもあるし、相手の表情で自分に好意持ってくれてるのわかったらもっと好きになる。そして相手から告白されて付き合う。
    いいなと思った人から必ず好かれる人は一定数いると思う。

    +23

    -1

  • 161. 匿名 2022/01/13(木) 07:05:09 

    お互い好きだったのにタイミング逃す事もあるよね

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2022/01/13(木) 07:18:57 

    >>1
    たぶんこれからきつい。
    30歳を機に思い切って殻を破らないとそのままずるずる行くと思う。
    バンジージャンプみたいなもんで色々考えてしまったらもう飛べなくなるよ。

    +12

    -1

  • 163. 匿名 2022/01/13(木) 07:43:35 

    良くあるのが、自分より格上の相手を好きになってしまってるってこと。
    大体の人は短期間で恋愛対象には見れないような人が釣り合ってるんだよね。

    +11

    -1

  • 164. 匿名 2022/01/13(木) 07:51:35 

    >>92
    私の元彼が恋愛って自分の経験値を増やして、色んな引き出し持ってる方が魅力的に見えるから受け身になって、来る者に興味や関心示すだけで、そのうちモテる人扱いになり、好きな人からもアプローチもらえるようになるって言ってたけどな。
    一理あるなと思う。
    好かれるだけじゃダメで、あの子モテるってなったなら男性は落としに来るのよ。軽い声かけしか貰えないなら、相手も本気ではないのかもね

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2022/01/13(木) 07:51:35 

    >>1
    結婚はそんなに好きじゃなくてもできるよ
    共同生活だから、おおむね気が合えば大丈夫
    でも、尊敬できるところがないと厳しいかも

    +19

    -0

  • 166. 匿名 2022/01/13(木) 07:55:05 

    理想高いのかは分からないけど、そういう体質なんじゃない?
    好きになった人と結婚するんじゃなくて自分の素を出せる人と結婚したら?

    +16

    -0

  • 167. 匿名 2022/01/13(木) 08:06:06 

    >>106
    これが俗に言う、恋に恋してるってやつだよね

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2022/01/13(木) 08:12:17 

    >>111
    うち、旦那稼げて頭いいけどら私真逆だけどね。最初好きじゃないと思ってたけど、恋愛と結婚は違うから好かれた人でも後から株あげる人はいるよね

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2022/01/13(木) 08:29:14 

    >>55
    こんなに私を好いてくれる人なんていない、大事にしなきゃ、って相手を想うあまり重くなっちゃうんだろうな。
    帰ってくるまで寝ないで待ってるとか、LINE即レスするとか友達との約束入れる時もまず彼氏に聞いてから〜とか自分では健気なつもり。別に相手はそこまで望んでないのに。カップルって鏡だからそれで相手も息苦しくなったりして会うのがしんどくなって冷めていく。

    +7

    -1

  • 170. 匿名 2022/01/13(木) 08:30:34 

    >>1
    時間は絶対に巻き戻せないから
    自分の気持ちにばかり耳を傾けてると現実に見放されるよ

    自分の気持ちは大事なんだけど
    現実を見て折り合いはつけないとね
    結局、損するのは自分です

    +16

    -1

  • 171. 匿名 2022/01/13(木) 08:43:53 

    >>21
    友人がそれ。
    恋愛経験は10代の頃からある。
    けど、理想が高くて40代になっても変わらない。
    モデル級のスタイルや美貌でもないのに、イケメンじゃないと〜身長が175センチ以上でないと〜周囲に自慢できる男じゃないと〜等々。

    +15

    -1

  • 172. 匿名 2022/01/13(木) 08:52:15 

    >>91
    全く好きじゃない人はむりやり好きにならなくていいよ👌
    相手から好かれるのは有難いけど、自分の気持ちも大事にして✨

    +27

    -1

  • 173. 匿名 2022/01/13(木) 08:57:55 

    生まれて初めて需要と供給が合ったのは28の時
    自分なりに分析したんだけど
    小中高の環境が酷すぎた(セクハラ教師とブ男しか周りにいなかった)
    一番多感な時期に酷い環境だった訳で、先ずは男から嫌われる努力ばかりしてたもんで無意識に身についてしまったんだと思う
    初恋が19だったけど矯正が本当に大変だったわ

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2022/01/13(木) 08:57:59 

    >>126
    横だけど私も同じタイプで、相手からの好意をビシビシ感じる状態じゃないとこちらの興味関心がわかない感じ
    好意が自然発生しないというか…

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2022/01/13(木) 09:09:45 

    婚活で一番苦労するパターンの人だわ
    自分と釣り合うような相手のことは好きになれないんだよね

    +14

    -1

  • 176. 匿名 2022/01/13(木) 09:11:27 

    >>35
    オモロイね😆コントみたい

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2022/01/13(木) 09:12:34 

    >>1
    理想が高い、って言う人もいるけど、高いというより理想がズレてるんじゃないかな?
    自分に合わない人ばかり好きになるから相手からも受け入れられないし、多分主は、実際に好きになった人と付き合う事になっても
    「こんなハズじゃなかった」
    って勝手に幻滅しそう。
    向こうから告白してきた人に対しても減点法からのスタートで、最初から相手のいい所を見ようとしていない感じがする。
    まずは下手な鉄砲、数打ちゃ当たるでいってみたら?

    +9

    -1

  • 178. 匿名 2022/01/13(木) 09:17:08 

    本当にわかる、でもこういうトピに
    好きな人意外からは好かれるのにってコメントも見かけるけど私は本当にモテないから好きな人はもちろん、好きじゃない人からも好意持たれたことない
    本当につんでる、終わったブス最高

    +11

    -0

  • 179. 匿名 2022/01/13(木) 09:20:17 

    >>38
    マウントというか、全く脈なしな相手を想い続けるなんてドMでないとできないでしょ
    発展する可能性も限りなく0だから時間の無駄だし、だったら少しでも自分に気がある感じの人の中から自分も気にいる人を選んだほうがいい。振られて傷つくこともないし

    +11

    -0

  • 180. 匿名 2022/01/13(木) 09:20:28 

    >>5
    内容はともかく、字が上手ですねw

    +13

    -0

  • 181. 匿名 2022/01/13(木) 09:21:07 

    >>8
    右はガチ怒やん。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2022/01/13(木) 09:28:31 

    自分の事を好きになってくれた人をなぜ好きになれなかったのでしょうか?
    明らかな原因がある場合(金銭感覚がズレてる、暴言暴力がひどい)なら分かるけど、普通に常識のある人なのに好きになれないのなら、主さんも少し幼いというか、相手と深い話ができなくて表面的な部分しか見てないのかも。

    たぶんそういう面があるから、喋ってても底が浅いなぁと思われて、好きな人から好かれないのかもしれません。

    +1

    -12

  • 183. 匿名 2022/01/13(木) 09:32:12 

    私も好きになった人に好きになってもらえたことがありませんでした
    自分から告白もしたし、告白できずに片思いで終わってしまったこと
    たくさんあります
    自分から好きになった人ではないけど、主さんはだけど何回も男の人から告白されたり、何か月か付き合ったこともあるんでしょう?
    それだけでもすごいことだと私は思うな。
    私は好きじゃない人とは、全然ダメでした。1回食事に行ったりしても、あ、無理だってなる。
    まあ、私に告白してくる人自体、そんなにいなかったんだけどw
    下には下がいるよwそんな私が言うのもなんだけど
    せっかく告白してくれる人がいるんだから、怖がらずに付き合ってみたらいいのに
    想いを寄せられるうちが花だよ。30なんてまだまだ全然若いよ!大丈夫!

    でもね…両想いになるのって、その人と結婚できるのってやっぱり奇跡だと思うよ
    一度でいいから愛した人に愛されてみたかった
    一緒に同じものを見つめてみたかった

    そう今でも思うBBAのひとりごとですwすみません

    +25

    -0

  • 184. 匿名 2022/01/13(木) 09:41:16 

    >>165
    本当そうだよね。
    結婚ってワクワクするようなときめきより、穏やかな尊敬が大事だと思う。

    +12

    -0

  • 185. 匿名 2022/01/13(木) 09:42:02 

    >>182
    セックスしたいと思えないからよ

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2022/01/13(木) 09:44:32 

    >>33
    本当に自分と同じレベルの人しか寄ってこないのかな?
    今まで好かれたことないから分からないけど😅

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2022/01/13(木) 09:50:22 

    >>182
    まず見た目が好みでなければ、自分のことを好きだからとかいう理由だけで好きにはなれないでしょ…
    常識さえあればその辺のおじさんとかでも好きにならないと幼いんですかw

    しかもそれ、私があなたのこと好きなのになんであなたは私のこと好きにならないの!おかしい!って言ってるのと同じだよ。異常なストーカー思想だと思いませんか

    +17

    -0

  • 188. 匿名 2022/01/13(木) 09:54:16 

    >>1
    自分から好きになった人とは一度食事に行っただけで進展しないみたいだけど、押しが弱いのかな?それとも会話下手とか?
    最初のデートは接待とわりきって、楽しませる事だけを考えた方がいいよ。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2022/01/13(木) 09:55:25 

    >>182
    ストーカーしてるおっさんの説教って感じ
    好きになってくれた人をなぜ好きになれないんでしょうか?ってそんな単純な話じゃないでしょ
    好意を持たれただけで好きになるとかそれこそ幼稚な発想だね

    +19

    -0

  • 190. 匿名 2022/01/13(木) 09:56:03 

    >>55
    あるある

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2022/01/13(木) 10:02:25 

    >>22

    ま、一番楽な気持ちの持ち方よね。

    そういう考えの人も少なくないなら
    惚れてる相手にこっちから好意を少し見せて様子を見るってのも手。

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2022/01/13(木) 10:02:56 

    私も好きになった人になかなか好かれない
    諦めるにもその人の事ばかり考えちゃうし…
    両思いになれるって凄いことだよね

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2022/01/13(木) 10:04:13 

    >>55

    見目が良いけど、中身がないタイプ。

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2022/01/13(木) 10:07:18 

    >>1
    私もそう。好きになれるかもと無理にデートしても嫌悪感が増すだけだった。つまらないし、沈黙が気まずいし、マイナス点ばかり見えてしまう。
    私は諦めて相談所に入って、手当たり次第会いまくった。数をこなすと妥協点が見えてくるよ。
    熱烈な恋愛感情より、波長が合うこと、一緒にいて疲れない人を探すしかないよ。

    +19

    -0

  • 195. 匿名 2022/01/13(木) 10:13:38 

    >>187
    男の人はどうかわからないけど、女性は見た目より中身の方(真面目な性格や平均的な収入とか)を重視するよ。
    主は少なくとも言い寄ってきた人と数ヶ月はつきあった事あるんだから、つきあう基準はクリアしてたんでしょう。問題は心から好きになれなかった事で。

    ちなみに私は常識がある優しい人ならその辺のおじさんでも好きになるよ〜けっこう惚れっぽいから😁

    +0

    -5

  • 196. 匿名 2022/01/13(木) 10:13:43 

    >>71

    ・こっちが好きで尽くしても満たされない不幸。

    ・相手に激しい情がなくとも、付き合いに不安を思うことなく、
     自分をいつも気にかけてくれる安心感。

    …を経験すれば、あくまでも自分が好きな人でなきゃ!と固執することはなくなる。

    +11

    -0

  • 197. 匿名 2022/01/13(木) 10:17:40 

    >>90

    ヤンキーおとこは惚れやすいよw

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2022/01/13(木) 10:20:46 

    おとこもおんなもあざとさがないとモテないよ。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2022/01/13(木) 10:26:54 

    >>1
    難しく考えすぎじゃないかと思いますが、別れる時のしんどさが気になるんだったらお見合いが向いてるんじゃないですかね?

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2022/01/13(木) 10:43:28 

    何回か告白されたことがあるのなら、きっと魅力的な女性なんだと思います。

    私は学生時代から、仲良いと思ってた男友達から告白されることが多かったです。
    でもそれは、私が彼らを男性ではなく、ひとりの人間として接していたからかなあと自分なりに分析しました。

    なので、いいなと思う人が出来たら「ありのままの自分を出して嫌われるならそれでいいや」というマインドで接することを意識したところ、100%両思いになりました。

    今の夫も、自分がまず自然体で接して、相手の自然な姿を引き出せたので結婚出来ました。プロポーズの言葉にも「自分が自然で居れる」という言葉があったくらいです(笑)

    男性を意識していない状態で何人からも告白されているなら、自然体の主さんがそれだけ魅力的なんだと思います。いいなと思える相手がまた見つかったら、変に意識せず自然体で接してみるといいのでは?と思いました!

    +15

    -0

  • 201. 匿名 2022/01/13(木) 10:46:26 

    >>11
    えーその単純明快な思考回路羨ましい

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2022/01/13(木) 10:48:45 

    主めっちゃわかるぞ
    どんなに好かれても好きになれない可能性が高いので
    簡単に告白受けれない
    大抵3か月以内に自分がギブして別れてて
    振ったけど傷つくから断る様にしてる

    かといってそんなすきな人も出来ないし
    もう諦めた

    +10

    -1

  • 203. 匿名 2022/01/13(木) 11:00:27 

    わかるなあこれって単に性的消費されてるだけだもんね

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2022/01/13(木) 11:57:33 

    >>11
    わかる気がするよ
    相手からの好意を感じなかったら(脈なしでそっけないとか)こっちも好意持てない
    打てば響くようなやりとりや空気がないと恋愛感情に発展していかない

    +27

    -1

  • 205. 匿名 2022/01/13(木) 11:59:54 

    >>22
    同じです
    好きだ好きだと言われてるうちにこっちも好きになって両思いになることが多いです

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2022/01/13(木) 12:20:13  ID:ZitJBnVyzP 

    >>71
    キツい事言うようだけど
    自分勝手

    +4

    -9

  • 207. 匿名 2022/01/13(木) 12:23:30 

    >>125
    正しい恋愛やね

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2022/01/13(木) 12:24:10 

    >>139
    すごい的確だー
    私そういうタイプ
    ストライクゾーンが広ければ人のいいところ見つけるのも得意だけど
    なんというか情報収集に近いし
    人生の半分が妄想でできてる

    +16

    -0

  • 209. 匿名 2022/01/13(木) 12:29:11 

    >>188
    楽しませるのはいいけど自分が楽しむことも同時進行したほうが良くない?
    接待にすると上下関係できちゃって面倒なことになりそう

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2022/01/13(木) 12:33:16 

    >>1
    助けて!私は平野紫耀が好きなのに、平野紫耀は私を好きになってくれないの!

    (笑)
    好きな人に好かれたことがありません

    +9

    -2

  • 211. 匿名 2022/01/13(木) 12:40:14 

    >>1
    強い恋愛感情とか推しとか無縁で生きてきて
    相手のプッシュで結婚した者です
    私の結婚は失敗だったけど、もし最終的に家族が欲しいなら最低限重要なことがあると思ってるよ
    ・尊敬できる
    相手の恋愛感情はいつか冷めるものだから、不安になるような男との生活にしないため
    ・生育歴、学歴が似てる
    そんなことで?というところで相手を怒らせたり
    自分が非常識だと思うことを相手がやったり
    お金の価値観、幸せや辛さを感じるポイントのズレがなるべくないように


    +5

    -0

  • 212. 匿名 2022/01/13(木) 12:49:57 

    いつも主と同じような始まりで付き合ってきたけど、3人は最後まで好きになれず3人は途中から好きになってた。
    わからないものだよね。

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2022/01/13(木) 13:05:19 

    気持ちの比重があるよね。こちらがめちゃくちゃ好きな時はほぼ、10-0みたいなもんで。そりゃあ盛り上がる。片想いは刺激的。
    最初から相手から好意を持たれるとトキメく機会を失ってしまうのかな。

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2022/01/13(木) 13:13:46 

    外見のレベル上げるしかない
    私も主さんと同じ感じだっだけど、メイクとか服装とかを研究したら、言い方悪いですが寄ってくる男性のレベルも変わった
    あとは割と小説とか洋画やスポーツが好きなので、その辺り話せるのも良かったって言ってもらえることも多かったよ

    +12

    -0

  • 215. 匿名 2022/01/13(木) 13:25:47 

    可愛い子って、バイト仲間の男性からも恋愛対象として見られやすいのかな??

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2022/01/13(木) 13:42:42 

    >>22
    親から愛されて育ったんですね
    毒家庭育ちじゃないのが羨ましい

    +3

    -4

  • 217. 匿名 2022/01/13(木) 14:09:30 

    >>211

    一生の事だから‘両目で見ろ’ってのは重要な事なんね。

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2022/01/13(木) 14:42:08 

    学生時代片思いばっかで
    社会人になって
    好きになった人ともしかして?
    って思ったけど彼女がいた!
    もうこういう運命なんだと受け入れる
    それよりも自分を好きでいてあげたい
    って思う

    +10

    -0

  • 219. 匿名 2022/01/13(木) 14:59:54 

    >>111
    20代が40代のおじさんに言い寄られてる場合もこれって当てはまるんですか?

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2022/01/13(木) 15:40:01 

    >>5
    え!!こんな事SNSで発信しちゃってんの⁇やば過ぎるぜ一代ww

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2022/01/13(木) 15:45:00 

    >>8
    意外と似合ってないね田中みな実

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2022/01/13(木) 15:47:09 

    自分のことタイプなんだろうなって人とそうじゃない人が見た目で大体分かるってことない?

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2022/01/13(木) 16:15:14 

    >>217
    そうですねー、せっかく想ってくれてるから…
    って合わないのに尊敬できるところ(長所)をひねり出したりとかの忖度はダメですね
    毎日が辛くなるんで

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2022/01/13(木) 16:25:54 

    好きになってくれた人を好きになれる人がいちばん幸せになる確率の高い人らしい。

    自分から好きになった人しかダメな人は逆にいちばん幸せに遠いって事なんだって。

    結局は自分の信念の問題だからね。
    運でしかない。努力してどうこうできる事じゃないのが恋愛。

    +14

    -0

  • 225. 匿名 2022/01/13(木) 16:32:17 

    わかる
    悲しいけど自分の身の丈に合ってない相手だったんだろうなと思う。

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2022/01/13(木) 17:10:35 

    >>158
    ほんとこれ
    努力してなくて泣き言言ってるんならそりゃそうでしょって話
    男女共に自分は努力せずそのままの自分を好きになって!って人って多いと思う

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2022/01/13(木) 17:23:16 

    3年付き合ってる彼氏が付き合って1年は特に好きじゃなかったって言ってたわ
    慣れてきて私が素で接するようになってから好きになったらしい

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2022/01/13(木) 18:12:31 

    >>33
    うわあ、私もそうだったわ。
    デブやおっさんや、おとなしい人やいろいろ好かれたわ。
    冷たくしすぎた。
    好きな人は好きになってくれず、私の親友を好きになる。
    もしくは何故か嫌われる。
    うまく食事まで行けても2回目は9割無かった。
    次があっても友達止まり。
    10人以上に振られて冷たくされてきたよ。
    もう人生呪った。

    でもこんなわたしでも36歳で初めて相思相愛になれたよ。
    33さんも主さんもいつかそんな日が来るよ。
    あきらめないで。

    +18

    -1

  • 229. 匿名 2022/01/13(木) 18:40:07 

    >>19
    こういう悩みの大半はそれだよね、原因。
    いい人なんだけど好きになれない、異性としてみれない、と自分が思うように、意中の男性からは自分がそう思われてるんだよね。

    +18

    -0

  • 230. 匿名 2022/01/13(木) 18:44:03 

    >>22
    こういう人が一番幸せになれるよ。
    私は何度ふられてもいつまでも同じ人が好きで
    全然彼氏できません。

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2022/01/13(木) 18:44:17 

    >>33
    そうなんだよねー。私も非モテなおっさんとかばかりから言い寄られる。

    やっぱり可愛い子やモテる子はイケメンや魅力的な男から言い寄られてるもんね。

    +7

    -1

  • 232. 匿名 2022/01/13(木) 18:52:43 

    >>158
    そうそう。
    なんにもしなくて、全然脈ないから諦めなきゃとか言ってんの謎すぎ。何故最初から向こうに好いてもらえてるとこから始めようとするのか。そんなすごい偶然あるかよって感じ。

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2022/01/13(木) 18:55:37 

    好きな人に好かれたことがありません

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2022/01/13(木) 19:05:09 

    趣旨ちょい違うかもだけど、直近の恋では
    相手が距離詰めてくれて、だんだん私の方が好きが強くなって、こっちから結婚しよって言ったらフられましたー。もう嫌。

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2022/01/13(木) 19:22:40 

    ネガティブは全てを遠ざける

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2022/01/13(木) 19:24:23 

    >>33
    私もそう。
    小学生のころ唯一、仲良かった男友達みたいな男の子or男の人がタイプなのに 付き合えまではしない

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2022/01/13(木) 19:24:40 

    >>93
    あんなに可愛いのに、自信ないんだろうね

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2022/01/13(木) 19:40:47 

    >>1
    とりあえずあっちの経験はしたの?

    +0

    -2

  • 239. 匿名 2022/01/13(木) 19:50:01 

    私は学生の頃からモテないタイプで「私みたいなもんは自分から積極的に行かないと一生男の人と付き合うことなんてできない」と思い、成人してから自分から積極的に男性にアタックしていこうと思った。
    芋っぽい見た目から勇気出して服も変えて化粧も研究して、人に自分から話しかけられなかったからバーで人に話しかける練習をした。
    自分が好きになった男性はどんなタイプが好きなのか観察した。
    自分からいかないとその男性の選択肢にもならないから、まず見た目を整えてから自分から声をかけて友達になった。
    深い話もできるまで仲良くなって、男女の仲になってしばらくして「付き合ってるよね」と確認して振られること5人。
    男性はどういう人となら付き合うのかよく分からなくなった。(今もよく分からない)
    自分には彼氏は出来ないと半分諦めてた。
    ヤケクソになってワンナイトの関係も結構持った。
    ちょうどこの頃「好きな人に好きになってもらえるって奇跡だな」って思った。
    その次好きになった人が初めて付き合えた人で、今婚約してる6年目の彼氏。
    彼に好かれるようになるまでも苦労して、付き合うまで4年費やした。
    結果私の人生は付き合えた人は1人だけだけど、大好きな人に好きになってもらえて満足してる。
    恋愛って本当に運だったり縁だと思う。
    だから今でも好きな人に好きになってもらうって奇跡だと思う。

    +9

    -0

  • 240. 匿名 2022/01/13(木) 19:56:25 

    >>26
    超面食いだ。
    いわゆる甘いマスク好きなのかな?

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2022/01/13(木) 19:57:50 

    >>210
    ホンダハートのCMで、キンプリのメンバーの顔のどアップが写るの観ると、けっこう普通っぽい子もいるよねw

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2022/01/13(木) 20:27:30 

    >>1
    男性って自分に気のある人を好きになりやすいから、それを利用して今まで3人くらい、自分から好きになった人と付き合いました。
    一人目は学生時代で、友達が勝手に「◯◯が格好いいって言ってたよー」と伝えてて、向こうから連絡先聞いてきた。
    二人目は、職場の人で、「昨日◯◯さんが夢に出てきましたー」とさり気なく伝えたら、後日連絡先聞いてきた。
    3人目も職場で、同僚に好きって話してたら、「◯◯さんが会いたがってましたよー」って勝手に伝えられてて、意識してくれてた。
    自分からが難しいなら、誰かに自然と好意を伝えて貰うとかどうでしょう?
    ちなみに私は、相手が勝手に好きになってくれた事はほぼありませんw
    モテない人ならかなり成功率高いけど、モテる人は難しいかも…。

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2022/01/13(木) 20:57:00 

    >>11
    わかるwちやほやしてくれたり、優しくされないと好きにならない。生理的に無理なタイプやブサすぎる人は問題外だけど。

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2022/01/13(木) 21:01:44 

    >>1
    たぶん自分にとって「ちょっとだけ」無理めなスペックの人を好きになりやすいとか?
    理想が高いんでしょう~と言われると「違う。特別イケメンとかハイスペの人を好きになってない」って思ってても、ちょっと無理めでも理想が高いに含まれると思う。
    まあ私のことなんだけど。
    ようやく最近自分は理想が高いって自覚するようになったわ。

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2022/01/13(木) 22:22:21 

    >>26
    高校の時の彼氏が堂珍ぽかったな。実際似てると言われたことあるみたい。でも身長は170ない。
    面食いなだけじゃなくてお友達は身長も条件つけてるんじゃない?身長は高くなくて良い170あればいい!とか。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2022/01/13(木) 22:24:29 

    >>7
    全くモテないわけじゃ無いけど好きな人からは好かれない。自分のレベルが低いことに気づいた時、私は30代半ばを過ぎていた。

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2022/01/13(木) 22:25:49 

    >>8
    腹立つ顔やなぁ

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2022/01/13(木) 22:26:05 

    >>28
    結婚相談所は悪い意味で普段出会わない男ばかりだよ。主さんは若い頃それなりにモテてきたのなら顔は悪くないだろうしそういうタイプの女性が一番結婚相談所が合わない

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2022/01/13(木) 22:29:18 

    >>8
    似てるようで結構違うね。
    モテを楽しみ過ぎると婚期遅くなるけど、この2人なら相当ないい男と結婚するんだろうな。

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2022/01/13(木) 22:29:37 

    >>222
    分かる!
    そして私も大抵相手がタイプだから余程スペックが離れてる人でもない限り上手く行きやすかったわ。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2022/01/13(木) 22:31:20 

    >>47
    結婚相談所は行ってないけど婚活してみて自分の市場価値がわかったなー。想像以上に自惚れすぎてたんだと反省したわ。でもやはり妥協はしたくないから今は恋愛はお休みして資格勉強と自分磨きに力を入れてる。その中で自然と自分の中で価値観が変わってくるかもしれないしいつか自分と合う人と出会えるまで諦めないことにした

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2022/01/13(木) 22:37:22 

    >>1
    わかんないよ、わかんないけど諦めた頃にふわっと出会いが…あるかも?

    好きな人に振られ、好きになってくれる人は好きになれなくて。
    もう無理だわって思ってた。

    でも31で見つけました。
    結婚して喧嘩もするけど幸せです。

    人生長いから50代で結婚する人もいるし、主様にいい人が見つかるように祈ってます。

    +8

    -0

  • 253. 匿名 2022/01/13(木) 22:37:55 

    >>96
    自分を好きになった人が必ずしもそういう人とは限らないよ。勝手なイメージを作られてひとりよがりの好意をぶつけてくる男もいる

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2022/01/13(木) 22:46:15 

    あるあるだよねー何でお前やねんw

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2022/01/13(木) 22:46:41 

    >>153
    うわあああ横だけど今の自分に凄い突き刺さった。何もアクション起こさずにいたらあっという間に取り返しがつかなくなるって事だよね。どうにかしなきゃなー

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2022/01/13(木) 22:51:20 

    >>172
    すてき✨

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2022/01/13(木) 22:51:44 

    >>19
    大抵これ。
    学年で一番のイケメンとかクラスで一番モテる男子とかそういう人を好きになって時間を無駄にするタイプ。イケメンで人気者と冴えない主人公がカップルになるなんて少女漫画やアニメだけの話。
    早くに目を覚まして同じレベルの者同士で結ばれるか、現実を受け止められずに理想ばかり追いかけて年を取るかの違い。

    +13

    -0

  • 258. 匿名 2022/01/13(木) 22:53:53 

    >>200
    爽やかで優しそうな人。この人が結婚してるのわかるわ

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2022/01/13(木) 22:54:39 

    >>52
    20代後半でフリーの良い男が残ってるなんて早々無いことくらいもはや定説じゃない?
    仮に居たとしても美人やモテる子が我先にと順番待ちしてるからリングにすら上がれない

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2022/01/13(木) 22:57:41 

    >>232
    逆にめっちゃ自分に自信があるんだなって思うよね

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2022/01/13(木) 22:58:11 

    >>218
    全く同じです、、!
    好きな人には彼女がいる、、

    自分を好きでいられるように頑張ります。

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2022/01/13(木) 23:02:53 

    >>222
    真逆の顔立ちの不細工に好かれる
    せめて似た顔立ちの不細工がいい

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2022/01/13(木) 23:13:24 

    >>19
    動物的なモテ度ってあると思う。
    学生時代がわかりやすい。男女問わず自然と人が寄ってくる。もう本当動物的なやつ!
    そのモテ度で同じレベルがくっつきやすいと思う。

    別にそのモテ度低いから魅力も低いわけじゃないけど。

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2022/01/13(木) 23:33:39 

    バツイチで寄ってくる人全員バツイチ妻側に子ありで辛い。。。バツイチって時点でバツイチ同士しか恋愛に発展できない空気がつらい。

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2022/01/13(木) 23:36:49 

    恋愛感情なく結婚しましたって言ってる人いるけどさそんな人とキスやエッチできるの?
    私は好きな人じゃないと無理なので婚活とかしてても誰も好きになれず諦めました

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2022/01/13(木) 23:43:06 

    >>265
    これなんだよね。私も自分からいいと思った男性じゃないと性欲が湧かなかった。自分を好きになってくれた人とデートしてもどうしてもこの問題が突破出来なくて未だ独身。同じく諦めてるよ。これだけはもうどうにもならないもんね

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2022/01/14(金) 00:20:48 

    >>258
    そんなコメント頂けて嬉しいです!
    人のことを褒めることが出来るあなたもとても素敵です😊
    何だか元気がでました!本当にありがとうございます♪

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2022/01/14(金) 01:07:17 

    >>80
    横だけど、そもそもそんなに好きな人ができないから、好きな人がたくさんできてそうな主さんは十分恋愛体質に思える

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2022/01/14(金) 01:16:53 

    >>265
    そもそも人をそんなに好きになることが少ないから、まぁ、この人でいいかなっていう人と付き合って結婚したけど、普通にできる
    情は湧いていて、この人がいなくなったらどうしようと思うので好きなのかもしれないけど、過去にすごく好きになった人がいて、その人に関する気持ちとは全然違う。

    何なら、この人とは付き合えないなぁと思って一度断ってる人に無理やりされそうになったときは抵抗したり説得したりしつつも、冷静に意外と気持ち悪くはないんだなと考えていた。
    気持ち良くもないけど。

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2022/01/14(金) 03:32:02 

    好きな人に好かれないなんて普通の人にはよくあることですし、モテる人なんてほぼいないですから。落ち込む必要ないです。ちゃんとお互いにヒットする人に巡り会えますよ。

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2022/01/14(金) 11:17:30 

    >>38
    いや、マウントではないだろーこれ

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2022/01/14(金) 12:24:56 

    >>144
    妥協で結婚する人は少ないんじゃないかな
    大人になったら自分の小ささに気づいたり、価値観の変化で好みも変わる
    身近な人の方が好きになりやすいし

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2022/01/14(金) 12:41:45 

    >>200
    そうだよね
    意識してしまうと挙動や言動が不自然になる
    そうなるとときめきつつも自身が居心地悪いし、相手にも居心地悪い思いをさせる
    好きなのに印象悪くしてしまってマイナススタートになるんだよね

    +4

    -1

  • 274. 匿名 2022/01/14(金) 14:12:50 

    >>80
    いや、それもあるかもしれないけど、逆もあるよ

    恋愛体質の人ってさ、理想の恋愛があって妄想しがちなんよ。
    こういう人とこういうことして、こういう事言われたい!みたいな

    そうすると、理想と違うと期待した分がっかりしちゃうんだよね。
    他人に勝手に期待して、勝手に幻滅すんな!って話なんだけとね。


    だから恋愛重要視してない子ほど、わりとはやく結婚したりしてて、恋愛重要視してる子ほど理想の人が現れないからなかなか結婚できなかったりする。

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2022/01/14(金) 15:12:23 

    >>274
    それはあるね。小さい頃から漫画ばかり読んでて恋愛経験少ない子にありがちかも(私のことです)

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2022/01/14(金) 23:48:03 

    >>275
    私も少女漫画系のドラマや映画大好きです。
    恋愛に夢みがちになりますよね、、

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2022/01/15(土) 11:34:07 

    >>94
    うちの両親がまさにそれだ。
    もうすぐ結婚25年だけど、なんだかんだ仲が良い!
    母は、老後は父とふたりで旅行行ったり、美味しい物食べに行ったりしたいと言ってた。
    そんな人に出会えるって本当に奇跡だよね!!!!

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2022/01/15(土) 17:59:00 

    >>22
    いいな。
    私なんて私のこと嫌ってる男を片思いして追いかけてるときが一番楽しい。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード