ガールズちゃんねる

好きじゃない男性と結婚した方!

992コメント2022/01/25(火) 13:45

  • 1. 匿名 2021/12/25(土) 18:39:06 


    好きな人と結ばれても気持ちが変わって上手くいかなくなってしまうことがあるなら、逆に好きじゃない人と付き合っていくうちに情が湧いたり好きになる可能性もあるのかなと思いました。

    結婚当初、旦那さんのことが好きではなかったのに結婚した方、いまはどうですか?

    +109

    -231

  • 2. 匿名 2021/12/25(土) 18:39:29 

    離婚しましたよ

    +1095

    -19

  • 3. 匿名 2021/12/25(土) 18:39:40 

    さすがにそんな人そうそう居ないと思うけど。

    +567

    -327

  • 4. 匿名 2021/12/25(土) 18:39:53 

    そんなんで幸せ?

    +347

    -39

  • 5. 匿名 2021/12/25(土) 18:40:05 

    そんな人いるの?

    +417

    -93

  • 6. 匿名 2021/12/25(土) 18:40:40 

    一番好きではなかった人、って括りならいそうだけど
    流石に好きではない人との結婚はいないんじゃない?

    +767

    -43

  • 7. 匿名 2021/12/25(土) 18:40:51 

    好きじゃないけど嫌いじゃなかった。お金持ってたから結婚した
    今でも好きじゃないけど感謝はしてる

    +1174

    -27

  • 8. 匿名 2021/12/25(土) 18:40:52 

    好きじゃない男性と結婚した方!

    +36

    -3

  • 9. 匿名 2021/12/25(土) 18:40:58 

    好きじゃない男性と結婚した方!

    +912

    -6

  • 10. 匿名 2021/12/25(土) 18:41:28 

    >>1
    その理論だと、
    好きじゃない→好き(情がわく)→好きじゃなくなる
    ってなる可能性も大いにあるよね

    +338

    -3

  • 11. 匿名 2021/12/25(土) 18:41:33 


    そんなアホいないやろ
    相手に失礼だと思わないのか
    いたらとてつもなくクソな奴じゃん

    +144

    -170

  • 12. 匿名 2021/12/25(土) 18:41:34 

    好きじゃない男性と結婚した方!

    +233

    -9

  • 13. 匿名 2021/12/25(土) 18:41:53 

    >>9
    これは誰がどう見ても明らか

    +534

    -6

  • 14. 匿名 2021/12/25(土) 18:41:57 

    好きじゃない相手と結婚した人は、自分の子供のことは何も考えてないの?
    子供にいろんなことが遺伝するんだよ?

    +306

    -42

  • 15. 匿名 2021/12/25(土) 18:42:16 

    好きじゃなくても大切だったり、尊敬できたり、別の良い感情がないと無理じゃない?

    +470

    -5

  • 16. 匿名 2021/12/25(土) 18:43:15 

    昔なら好きではない相手と結婚することも珍しくなかったね

    +583

    -2

  • 17. 匿名 2021/12/25(土) 18:43:41 

    >>14
    お金ないのと結婚した人は?離婚してシングルマザーなって貧困になってる人は?
    好きな人と結婚する事が子供の為になるとは思わん

    +423

    -27

  • 18. 匿名 2021/12/25(土) 18:43:52 

    恋愛感情は数年で消えるから、共同生活者として子どもの親としてふさわしい相手と結婚したほうがいいと思う
    生理的嫌悪感を持つような相手なら無理だろうけど、そうじゃなかったら、何十年も家族として暮らすんだから誠実で真面目な人がいい

    +868

    -5

  • 19. 匿名 2021/12/25(土) 18:43:59 

    好きでもない人と子作りできる?

    +246

    -19

  • 20. 匿名 2021/12/25(土) 18:44:09 

    経済力で選んだのかな

    +123

    -5

  • 21. 匿名 2021/12/25(土) 18:44:10 

    付き合うじゃなくて結婚?
    なんの×ゲーム?

    +59

    -11

  • 22. 匿名 2021/12/25(土) 18:44:15 

    逆に旦那にそう思われてたらショック過ぎる

    +311

    -6

  • 23. 匿名 2021/12/25(土) 18:44:22 

    結婚して喧嘩した時に
    お前なんか好きじゃなかったと言われたら
    めちゃくちゃ悔しい

    +379

    -5

  • 24. 匿名 2021/12/25(土) 18:44:28 

    大好き!って訳でもなかったけど私の事を好きでいてくれて大切にしてれるから結婚したよ

    結婚して11年目になるけど今では夫を尊敬してるし頼りにしてるし家族としてはしてとても大切な存在です

    +493

    -17

  • 25. 匿名 2021/12/25(土) 18:44:45 

    安定した職業だと思って結婚したけど仕事でやらかして出世ルートからも外れて浮気も発覚したから離婚したわ

    +325

    -11

  • 26. 匿名 2021/12/25(土) 18:44:45 

    お金のために結婚とかビザのためとか、よっぽどの理由がないと好きじゃないのに結婚って、しないよね。

    +201

    -9

  • 27. 匿名 2021/12/25(土) 18:44:54 

    地獄です

    +132

    -2

  • 28. 匿名 2021/12/25(土) 18:45:06 

    戦前とかは好きも何も初対面が結納の日だったとかいう話もあるよね
    お見合い制度が主流だったからだけど
    現代で好きでもないのに結婚すると言うのはどんな事情があるのか気になるところ(後妻業以外で)

    +195

    -3

  • 29. 匿名 2021/12/25(土) 18:45:11 

    好きでもない人と結婚するくらいなら独身でいた方が断然良いでしょ

    +339

    -33

  • 30. 匿名 2021/12/25(土) 18:45:38 

    私自身が人間としてのスペックが低すぎるため、
    相手を選べる立場ではなく、
    好きではない人と結婚しました。
    そして、なぜかお相手のご両親からも反対はされませんでした。
    相手を好きになることはないですが、
    感謝、尊敬という気持ちは年々強くなってます。

    +307

    -10

  • 31. 匿名 2021/12/25(土) 18:46:46 

    私は60代です。レズビアンですが、結婚しないのは変わり者という価値観の時代だったのと、親や親戚や友人など、周りからの圧力に耐えられず、好きじゃないけど結婚しました。

    子供いるし孫もいます。いつかはバレるのではないかとヒヤヒヤしてます。旦那のことは別に好きでもないし、嫌いでもありません。好きな人はいますが好意を伝えることなどできず我慢です。

    +439

    -13

  • 32. 匿名 2021/12/25(土) 18:46:55 

    昔は見合いで恋愛経験のない者どうしが
    見合い後わずかな日数で結婚してたからね

    +114

    -4

  • 33. 匿名 2021/12/25(土) 18:46:57 

    >>11

    私の周りにはいますよ(現在50代の方とかが多いですが)
    そんな好きじゃなかったけど仕事辞めたかったから結婚したとか、、
    相手の男性からしてみれば好きな人が結婚してくれたんだから失礼とはまた違う気がします

    +227

    -11

  • 34. 匿名 2021/12/25(土) 18:47:11 

    何で今の時代で好きでもない人と結婚するのさ?
    何の拷問よ

    +110

    -12

  • 35. 匿名 2021/12/25(土) 18:47:14 

    >>18
    これ本当だと思う。
    恋愛結婚って今じゃ当たり前のようだけど、結婚してから問題色々あったりして離婚してるとこ そこそこいるし。
    不倫やら、そういうのでさ。
    恋愛結婚しても離婚する時は離婚するし、仮面夫婦みたいになることもよくある。

    +268

    -9

  • 36. 匿名 2021/12/25(土) 18:47:43 

    >>3
    焦って妥協して結婚した人はある程度いると思う

    +432

    -2

  • 37. 匿名 2021/12/25(土) 18:47:51 

    >>1 >>11
    ここの参加者にいるかはわからないけど、戦前戦後とか祖父母時代なら普通にあるあるだと思うわ

    +195

    -3

  • 38. 匿名 2021/12/25(土) 18:48:05 

    >>31
    大豆田とわこのパクリ?

    +6

    -38

  • 39. 匿名 2021/12/25(土) 18:48:09 

    >>11
    いるでしょ。
    既婚者のトピ見てみなよ。
    旦那の方から熱烈アプローチだったから〜みたいなのとかさ。

    +141

    -5

  • 40. 匿名 2021/12/25(土) 18:48:11 

    >>9
    金が欲しい女と20代のピチピチの女を抱きたい男。

    +405

    -3

  • 41. 匿名 2021/12/25(土) 18:48:12 

    >>9
    遺産が欲しいが為に…

    +115

    -2

  • 42. 匿名 2021/12/25(土) 18:48:22 

    政略結婚とか?それなりの家柄の人なら好き嫌いじゃないんだろうな。

    +15

    -1

  • 43. 匿名 2021/12/25(土) 18:48:26 

    からくりビデオレターの好きでもない人と結婚したおばあちゃんの話泣ける

    +87

    -5

  • 44. 匿名 2021/12/25(土) 18:48:42 

    キャリアがない人は好きじゃない男との結婚も我慢してしてそう。
    好きじゃないけど、この男と結婚しなきゃ将来詰むって自覚して結婚。

    +135

    -1

  • 45. 匿名 2021/12/25(土) 18:48:55 

    >>26
    結果として幸せになれるなら なんでもいいとは思う。
    好きな気持ちだって冷める場合もあるし人は。

    +82

    -1

  • 46. 匿名 2021/12/25(土) 18:49:06 

    好きじゃない人(勿論嫌いではない)とセックスしていたら子供が出来たので結婚した。
    セックスの相性は良かったし、今までの男の中でも1番その相性は良かった。
    今でも同じだけど、子供もいるし、裕福に暮らしているので良ししている。

    +32

    -27

  • 47. 匿名 2021/12/25(土) 18:49:12 

    >>1
    しました。
    友達でした。最悪の関係となって離婚待ちです。
    最大の後悔です。これなら独身でよかった。

    +194

    -2

  • 48. 匿名 2021/12/25(土) 18:49:17 

    >>11
    私は元カレの友達と結婚しちゃったからなぁ…

    +27

    -10

  • 49. 匿名 2021/12/25(土) 18:49:18 

    旦那好きじゃないけど年収2500万円あるから結婚した。

    +48

    -12

  • 50. 匿名 2021/12/25(土) 18:49:25 

    >>36
    それ、私のことですね?www

    +98

    -2

  • 51. 匿名 2021/12/25(土) 18:49:37 

    >>3
    いるね。
    友達でも旦那さんが一番好きな人ではない、
    って人いるし。旦那側が、超好き好きアピールで
    押しに押されて〜みたいな人なら
    ありえるのでは。

    +254

    -2

  • 52. 匿名 2021/12/25(土) 18:49:51 

    昔の人は好きでない人とでも無理矢理結婚させられたんだよね

    +41

    -0

  • 53. 匿名 2021/12/25(土) 18:50:07 


    女が浮かれてドヤ顔で自慢げにマウントとりながら男と歩く意味が一生分からない
    学生時代周りが恋愛脳になっていくのがよくわかんなかった
    だからとりあえず害なさそうな人と結婚した
    はじめから私のリアクションが薄いのが気になったみたいだけど無を貫き通したら同じ家でほとんど顔をあわさない同居婚になりました
    生活に困らずウザイ付き合いもないので快適です

    +15

    -22

  • 54. 匿名 2021/12/25(土) 18:50:08 

    結婚20年目。
    私もそうだったし、ダンナも本気で私を好きではなかったと思う。
    結婚って、そんなもんじゃない?

    +35

    -32

  • 55. 匿名 2021/12/25(土) 18:50:35 

    需要供給が見合えばいいよ。
    幸せになれるなら別になんでもいい。

    +64

    -0

  • 56. 匿名 2021/12/25(土) 18:50:45 

    男側もたいして好きじゃないけど流されたり、女から押されて結婚してるの沢山いそう。

    +168

    -0

  • 57. 匿名 2021/12/25(土) 18:50:47 

    私も生活のためにタイプじゃない人と結婚しようとしたけど、相手がめちゃめちゃ性欲旺盛で恋愛したいイチャイチャしたい甘えたいタイプで無理だった
    淡白な人だったら大丈夫そうだけど、性欲いっぱい夢いっぱいタイプは難しい

    +192

    -3

  • 58. 匿名 2021/12/25(土) 18:50:53 

    >>11
    相手も了承済みなんですけど…

    +15

    -5

  • 59. 匿名 2021/12/25(土) 18:51:08 

    >>11
    全然いるよ
    男も女も好きじゃないけど嫌いでもないけど一緒にいるのは独りぼっちにはなりたくない、居心地悪くないや金目的とか若さ目的とか

    +104

    -4

  • 60. 匿名 2021/12/25(土) 18:51:10 

    出会いーの
    好きじゃないと気づきーの
    妥協しーの
    トツギーノ!!!

    +11

    -2

  • 61. 匿名 2021/12/25(土) 18:51:14 

    好きじゃないけど、しつこくアプローチしてくるから「まぁこの人でいいか…」って感じで結婚したって人結構いるんじゃない?言わないだけで。男性でもそういう人たくさんいそう。

    +172

    -0

  • 62. 匿名 2021/12/25(土) 18:51:15 

    >>4
    そういうこと言う人って、ドラマチックな
    大恋愛の末に結婚!みたいなのを
    思ってるのかね。結婚や、結婚相手に対して。

    +16

    -24

  • 63. 匿名 2021/12/25(土) 18:51:16 

    >>14

    私の両親はお互い好きで結婚したけどパチスロ、酒、タバコ好きな父は私と母を捨てて消えましたよw
    ちなみに母は結婚したら色々変わると思ってたらしい

    好きじゃないけど結婚した人の方が、お金とか頭の良さとか誠実さとか、何かしら惹かれるところがあるんだと思うので別にいいと思いますけどね

    +196

    -5

  • 64. 匿名 2021/12/25(土) 18:51:29 

    >>4
    一緒に生活していくとなんとなく大切に思ってくるんじゃないの?
    そもそも結婚は生活でままごとではないから好きなんて数年間だよ。

    +18

    -18

  • 65. 匿名 2021/12/25(土) 18:51:55 

    >>36
    焦って妥協して結婚して果たして幸せなのだろうか

    +87

    -4

  • 66. 匿名 2021/12/25(土) 18:52:04 

    >>11
    結婚って片方が熱望したって出来るものでもないでしょう?わかりますか?

    +10

    -10

  • 67. 匿名 2021/12/25(土) 18:52:08 

    お見合いとか親が決めた結婚とかそういうこと?

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2021/12/25(土) 18:52:09 

    >>56
    分かる
    特にでき婚だと男側が好きじゃない確率高そう!

    +129

    -2

  • 69. 匿名 2021/12/25(土) 18:52:14 

    >>61
    男性が金持ちで見た目がビミョーとかなら
    かなりありえるでしょうね。
    男性でも、言われたから結婚した、って人は
    いる。

    +32

    -1

  • 70. 匿名 2021/12/25(土) 18:52:21 

    >>19
    凄いよね

    +118

    -4

  • 71. 匿名 2021/12/25(土) 18:52:22 

    てか、本当にお互いがお互いを好きすぎて付き合っていたり、結婚してる
    とも言えないよ。
    皆んな事情があったり、妥協少しはどちらかはしていたりする。

    +46

    -4

  • 72. 匿名 2021/12/25(土) 18:53:24 

    >>66
    でも好きって言う恋愛感情はなくても
    妥協してする、とかは、ありえるよね。
    男性が金持ちならなおさら。

    +27

    -1

  • 73. 匿名 2021/12/25(土) 18:53:29 

    >>56
    別に同情しないけどね。
    男性もはっきり断らないのが悪いし。

    +96

    -4

  • 74. 匿名 2021/12/25(土) 18:53:45 

    >>56
    いるよね
    過ちでデキ婚だったら責任を持って結婚
    でも愛はない

    +66

    -1

  • 75. 匿名 2021/12/25(土) 18:53:50 

    優しいから
    健康だから
    嫌いじゃない

    今幸せです

    +31

    -9

  • 76. 匿名 2021/12/25(土) 18:53:55 

    嫌いな人と結婚した人いるかな?
    人間として嫌いだけど、この人と結婚しなければ一生独身確定で自分で仕事できないから貧困まっしぐらだから仕方なくとか。

    +45

    -2

  • 77. 匿名 2021/12/25(土) 18:54:23 

    >>72
    それあると思う。結婚したら安定するだろうみたいな感じ

    +9

    -2

  • 78. 匿名 2021/12/25(土) 18:54:32 

    初めて体を許す人は結婚すると決めた人って理想をずっと持ってたけど、お酒に酔ったのもあって勢いでしてしまった当時上司だった夫と迷ったけど付き合って結婚もしたよ
    好きでもないけど嫌いでもないし、それなりに立場もある男性だったから良いかなと

    +8

    -23

  • 79. 匿名 2021/12/25(土) 18:54:33 

    >>1
    結婚したら終わりだよ。
    その前に最大限努力してくれたとしても、結婚してしまったら主張が始まります。
    付き合っている段階でムカつくことが多ければ、それは何十倍何百倍になります。

    恋愛も結婚も相手に関心を持ち、大切にできて、きちんと分離できていることが基本。
    一心同体とかならない。

    +113

    -0

  • 80. 匿名 2021/12/25(土) 18:54:47 

    面食いの私からすれば好きな人と付き合う、ましてや結婚できるなんて羨まし過ぎる

    +74

    -1

  • 81. 匿名 2021/12/25(土) 18:54:51 

    >>54
    なかなか結婚したがらない男と、妥協して結婚する男の違いってなんだろうね。
    妥協っていっても、この女はないわ~!って女性とは結婚したいと思わないだろうし、あなたのことを将来生きていくなら安心できる人とか、いいイメージは持ってたんじゃないかな?

    +24

    -1

  • 82. 匿名 2021/12/25(土) 18:54:59 

    今の時代、何で好きな人でないのに結婚するの?

    +45

    -2

  • 83. 匿名 2021/12/25(土) 18:55:00 

    >>43
    行方不明になっていなくなったら淋しくてって泣いてた人かな?

    切なかった。

    +8

    -7

  • 84. 匿名 2021/12/25(土) 18:55:29 

    >>65
    駄目な人もいるだろうけど案外上手くいってるって人もいそう

    +122

    -2

  • 85. 匿名 2021/12/25(土) 18:55:33 

    >>70
    まあ、子持ちになれば世の中的に居場所ができる!って気持ちなんじゃない?
    相手が誰かは関係なく。
    仕事が大嫌いでも、やらなきゃ餓死するから死にものぐるいで働くのと同じ。

    +29

    -3

  • 86. 匿名 2021/12/25(土) 18:55:44 

    >>1
    お見合い結婚の方が離婚率低いらしいよ
    最初から期待してないからかな

    +146

    -3

  • 87. 匿名 2021/12/25(土) 18:55:47 

    >>19
    女性は無理って人居るかもだけど、男性はわりと出来るよね。
    女性でも結婚する相手の男性の条件に幾らか当てはまる箇所あるなら できるって人もいるよ。

    +88

    -3

  • 88. 匿名 2021/12/25(土) 18:55:50 

    >>1
    大昔なら珍しくもなく有った話で
    実際うちのおじいちゃんとおばぁちゃんも結婚式の当日に初めて会ったらしい。
    その後60 年くらい連れ添ったけど
    現代では無理

    +108

    -0

  • 89. 匿名 2021/12/25(土) 18:56:06 

    >>11
    こういう人って結婚に夢見てる感じなのかな
    理想と現実は違うよと言いたい

    +36

    -12

  • 90. 匿名 2021/12/25(土) 18:56:22 

    >>5
    いるとしたら失礼な人だよね。
    相手にも相手のご両親にも。
    人を何だと思ってるんだろう…

    +22

    -46

  • 91. 匿名 2021/12/25(土) 18:56:31 

    >>40
    まぁ、需要と供給が一致しているならいいんでない?

    犯罪じゃなければ。

    +177

    -0

  • 92. 匿名 2021/12/25(土) 18:56:35 

    >>86
    条件擦り合わせてるから悪い意味であまりギャップ無いしね。

    +76

    -1

  • 93. 匿名 2021/12/25(土) 18:56:38 

    >>76
    私の場合平たくいえばそういくことだと思います。セックスもいやだし、顔も嫌い、声も嫌い。性格も嫌い。考え方がいちいち嫌味でむかつく。それは最初からわかっていたのに。
    バカですよね…

    +61

    -6

  • 94. 匿名 2021/12/25(土) 18:56:39 

    >>19
    できるんじゃない?
    だって婚活する理由が子供ほしいから
    な人結構いるじゃん。
    でも、婚活でそんなに好きな人に出会えると思えないしね。この人なら…ぐらいの人でしょ。正直。

    +178

    -1

  • 95. 匿名 2021/12/25(土) 18:56:41 

    >>29
    世間の目がきつい
    ガルでは今どき独身の選択もあるし独身が普通とか言ってるけどまだまだ30代半ば以上で結婚できてない人は何かしらの欠陥があると思ってる人もいるし

    +60

    -20

  • 96. 匿名 2021/12/25(土) 18:56:56 

    人として好きだから結婚した。家族になって良かったし良い旦那だなと思う。
    恋愛として好きな人は他にいたけどね。

    +26

    -3

  • 97. 匿名 2021/12/25(土) 18:57:04 

    はい、私です🙋‍♀️

    底抜けに優しい
    引くくらい私のことが大好き
    よく働きよく稼ぐ
    信頼できる

    恋愛感情は0だけど結婚して良かったよ

    +50

    -22

  • 98. 匿名 2021/12/25(土) 18:57:10 

    稼ぐ力って大事
    選択肢の幅が広がる
    これは男女関係でも言えること

    +53

    -1

  • 99. 匿名 2021/12/25(土) 18:57:20 

    >>76
    嫌いな人、はいないんじゃない?
    好きではない、なら、たくさんいると思う

    +21

    -1

  • 100. 匿名 2021/12/25(土) 18:57:21 

    >>65

    逆に聞きたい
    焦って妥協せずに結婚したら必ず幸せになれる保証はあるんですか?確率は?
    普通の家庭だって大体他人にはわからない問題抱えてて「何不自由なく幸せです」なんてごく一握りだと思う。

    +22

    -26

  • 101. 匿名 2021/12/25(土) 18:57:26 

    結婚は愛はなくちゃね
    好きじゃない男性と結婚した方!

    +7

    -14

  • 102. 匿名 2021/12/25(土) 18:57:31 

    >>81
    いやいや。
    奥さんの事、単なる家事ロボットみたいに扱ってる男いるじゃん、沢山。
    結局したんだから大事に思われてるはずだ、とか女特有の発想だよね。

    +84

    -0

  • 103. 匿名 2021/12/25(土) 18:57:31 

    >>40
    男性は経済面
    女性は容姿

    もうこれだよ。需要供給が合えばヨシ

    +180

    -7

  • 104. 匿名 2021/12/25(土) 18:57:49 

    >>69
    奥さんが幸せいっぱいで旦那も同じ気持ちだと疑いもしないけど、旦那はすごく後悔(奥さんアプローチされて結婚)してる夫婦知り合いにいる

    +64

    -0

  • 105. 匿名 2021/12/25(土) 18:57:54 

    >>19
    まあ好きの妥協レベルならできるでしょ

    +61

    -4

  • 106. 匿名 2021/12/25(土) 18:57:58 

    >>97

    キスとかするの抵抗ありましたか?

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2021/12/25(土) 18:58:15 

    好きじゃないけど一喜一憂しなくていいしずっと平和だからいい。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2021/12/25(土) 18:58:20 

    異性としては微妙だけど、人として好きなので結婚しました。
    今のところ円満です。

    +27

    -1

  • 109. 匿名 2021/12/25(土) 18:58:29 

    >>101
    お金無いと無くなりますよ。
    お金で愛は買えます。

    +31

    -5

  • 110. 匿名 2021/12/25(土) 18:58:37 

    >>93

    顔か金?

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2021/12/25(土) 18:58:42 

    >>65
    それ何歳でいうかだよね〜
    20代ならわかるけど、
    50代未婚で言ってる人いるからなあ。ガルちゃんで。

    +20

    -15

  • 112. 匿名 2021/12/25(土) 18:58:46 

    好きかどうかって分からなくないですか?w
    好きを教えて下さいw

    +3

    -6

  • 113. 匿名 2021/12/25(土) 18:59:04 

    >>102
    相談所に勤めてる友達から親孝行の為に結婚したいって男性が多い。と教えてもらったの思い出した

    +64

    -0

  • 114. 匿名 2021/12/25(土) 18:59:19 

    好きでも嫌いでもないけど選べる中で1番真面目で大事にしてくれそうだから選んだ
    結婚当時より今の方がずっと好きだよ

    +27

    -2

  • 115. 匿名 2021/12/25(土) 18:59:30 

    焦って好きじゃない人と結婚して、可もなく不可もなくな生活してたけど、私が大病して入院した時の旦那の対応で、すごく愛情を感じた。
    それから人として好きになった。男としては?って感じだけど、不満はないよ

    +67

    -3

  • 116. 匿名 2021/12/25(土) 18:59:42 

    >>110
    横だけど、モテないし稼げないから本当に仕方なくっパターンじゃない。
    もっといい男性とか、一切望めないみたいな。

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2021/12/25(土) 19:00:06 

    >>108
    うん、これだと思う。
    まぁ異性として好き ぐらいなら付き合いたい感私はあまり無いし、見てるだけでいいやって思う。

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2021/12/25(土) 19:00:09 

    >>86
    ラブラブで結婚した人はさめた時のギャップがあるけど、お見合い結婚の場合は、最初から冷静だもんね。
    相手に過度な期待もないだろうし。

    +97

    -0

  • 119. 匿名 2021/12/25(土) 19:00:33 

    2番目に好きな人を選ぶのはわかるけど、好きって気持ちがないのに結婚して嫌なところ見えてきたらしんどい
    顔とか好みだったら許せることもあるし

    +23

    -1

  • 120. 匿名 2021/12/25(土) 19:01:17 

    >>86
    幻想で結婚すると現実見えてきた時に冷める
    条件で結婚した場合はそういうのあんまないからね

    +65

    -0

  • 121. 匿名 2021/12/25(土) 19:01:22 

    >>22
    このスレ見てきなよ
    意外と居るみたい
    あぁ・・・正直、好きでもない女と結婚したなぁって思う人!! : 面白ブログ
    あぁ・・・正直、好きでもない女と結婚したなぁって思う人!! : 面白ブログblog.livedoor.jp

    あぁ・・・正直、好きでもない女と結婚したなぁって思う人!! : 面白ブログ面白ブログ < 天然キャラ装ってるなって奴いるよなw見分け方知ってっか??AVあるある100連発あげてけwwwwwww >5月23あぁ・・・正直、好きでもない女と結婚したなぁって思う...

    +29

    -2

  • 122. 匿名 2021/12/25(土) 19:01:26 

    >>107

    そうかも
    もし死ぬほど好きな相手に不倫とかされたらもう人間不信になるよね

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2021/12/25(土) 19:01:27 

    >>53
    好意もなさそうだね

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2021/12/25(土) 19:01:29 

    いくら好き同士で結婚しても経済力なくて貧乏生活なら愛は一瞬で冷めるよ。妥協して結婚して相手に経済力あれば尊敬の気持ちに変わる

    +48

    -4

  • 125. 匿名 2021/12/25(土) 19:01:29 

    デキ婚とか電撃婚は離婚率高いよね

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2021/12/25(土) 19:02:05 

    夫が妻が自分を好きじゃないっで分かった上で結婚したなら良いけど、知らなくて結婚した場合、自分を好きじゃない妻に生活費渡したり、養ったり、、、
    可哀想だね。

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2021/12/25(土) 19:02:10 

    >>16
    両親がお見合い
    でも、お互い会った瞬間にこの人とは生涯を共にするって運命を感じたらしい
    喧嘩してるところを見た事ないし今でも仲良しだよ
    どこかに惹かれないと情より嫌悪感が湧いて離婚することになるかも

    +110

    -2

  • 128. 匿名 2021/12/25(土) 19:02:11 

    >>29
    独身も地獄だぜ?
    バツイチくらいがちょうどいいくらいだよ

    +18

    -25

  • 129. 匿名 2021/12/25(土) 19:02:19 

    条件が良くても好きになれそうな人じゃないと結婚は無理かな

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2021/12/25(土) 19:02:22 

    会社の同期で好きな人にふられて、やけっぱちで言い寄って来た人と結婚した人がいた。
    結婚したらその内情が湧いてくるでしょ、って言ってたけど
    結局、情は湧かないけど相手から好かれてるから離婚もしないで結婚生活続いてる。


    +35

    -1

  • 131. 匿名 2021/12/25(土) 19:02:31 

    結婚は日常だから、別にドキドキは求めてない。

    +6

    -1

  • 132. 匿名 2021/12/25(土) 19:02:51 

    >>113
    大好きはママからのプレッシャー、世間体とかいくらでもいるよ。嫌々だけどH付無料家政婦ならいっか、ていう妥協。

    +23

    -1

  • 133. 匿名 2021/12/25(土) 19:03:05 

    相談所でお見合いしたけど、出産の時のアンケートで夫が不幸だと答えてたよ。
    郵送するアンケートだったからチラ見してしまったら大変ショックな結果になりました。
    見なきゃよかった。それからは平和に暮らしてるけど本人は不幸に感じてるんだろうなと寂しく思います。
    私はなんだかんだで幸せと思って過ごしてました。行動はとても優しく家族思いだと感じてるけど本音は違うんですね。

    +10

    -3

  • 134. 匿名 2021/12/25(土) 19:03:23 

    >>3
    異性としてはあまり魅力を感じないけど、人間としては特に問題なし(働いてる、ギャンブルしないとか)で、付き合った時にはお互いいい年齢だし結婚しましたって夫婦は周りにいるな。
    ただ片方がしっかり異性として魅力感じてしまってる場合は「だからカップルのようにやたらイチャつきだかる」のが生理的に無理になったりもするから、お互いに妥協夫婦だとなんだかんだ上手くいってるみたい。

    +158

    -2

  • 135. 匿名 2021/12/25(土) 19:03:28 

    >>78
    そんなに自分の処女に価値あるって思ってるんだ。
    凄いね。

    +8

    -13

  • 136. 匿名 2021/12/25(土) 19:03:41 

    タイプでなかったとかならあるけど、好きでもないって事は金?

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2021/12/25(土) 19:04:40 

    >>129
    ただなかなか好きになれないのが問題。もうあの感情は自分には戻らないのかもしれない…

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2021/12/25(土) 19:04:49 

    >>106
    ありましたw
    でも慣れましたw

    +12

    -2

  • 139. 匿名 2021/12/25(土) 19:04:50 

    愛情というよりも友達と結婚したいと昔から思ってた。格好つけず何でも言い合える、くだらない事で大笑い出来る男友達。

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2021/12/25(土) 19:04:51 

    >>121
    そりゃいるよ。
    なんか、女はたくさんいるけど、男側は違うってバイアスかかってる人多くない?

    +91

    -2

  • 141. 匿名 2021/12/25(土) 19:05:13 

    >>126
    男性は男性で結婚しているという認識を周りにしてもらえるし、メリットはあると思うし別に可哀想では無いと思う。
    男性だって結婚はしたかったんだろうし。

    +24

    -4

  • 142. 匿名 2021/12/25(土) 19:05:13 

    >>50
    私も仲間に入れてください😅

    +23

    -1

  • 143. 匿名 2021/12/25(土) 19:05:25 


    相手に失礼ゆーてる人いるけどさ、
    たぶん好き同士じゃない結婚ってどちらかの猛アピールだと思うから相手が自分のことどのくらい好きかなんてわかるでしょ
    それでも自分のものにしたいって思うんだから、むしろ結婚して自分のそばにずっといてくれるなんて死ぬほど嬉しいと思うけどね

    +21

    -3

  • 144. 匿名 2021/12/25(土) 19:05:52 

    >>137
    若い頃に比べて慎重になるよね…

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2021/12/25(土) 19:06:33 

    >>5
    友達で13歳年上の小太りなおっさんと結婚した子いる。いいマンションに住んで高級車乗ってブランド物買いまくってるけどいつ会っても謎の不幸オーラ出てる

    +153

    -4

  • 146. 匿名 2021/12/25(土) 19:06:50 

    うちのばあちゃんは見合いだけど生まれ変わったらじいちゃんとは結婚したくないって言ってたよ
    現場からは以上です

    +50

    -1

  • 147. 匿名 2021/12/25(土) 19:06:55 

    >>121
    というか、好きな女性と結婚してもずっと一緒に居たら、「あれ?」ってマイナス面だって見えてくるし、結局は無いものねだりなんだよ人間は。
    だからあまり変わらないよ。

    +77

    -1

  • 148. 匿名 2021/12/25(土) 19:07:29 

    >>97
    スパダリじゃん✨

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2021/12/25(土) 19:07:36 

    >>17
    そうだよね
    恋は盲目でくだらない男と結婚して、結果的に離婚して貧困シングルマザーになってる人がどれだけいるか考えたら…
    恋愛感情よりも人として尊敬できるとか社会人としてしっかりしてるとかそういうことのほうが大事だと思う

    +131

    -7

  • 150. 匿名 2021/12/25(土) 19:08:00 

    報われない片想いに疲れて、お互い何となくで良い感じになった男性と真剣交際考えたけど結局うまくいかなかった
    蛙化現象起きるから相手は自分の事好きじゃないくらいの方が安心するけど、それじゃ結婚できない…

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2021/12/25(土) 19:08:06 

    昔の結婚はだいたいそうだったらしいよね。離婚率も低くて。 これは、離婚と言う選択肢が無かった(特に女性は)からなのかお見合いの方がうまく行くから なのかはわからないね。

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2021/12/25(土) 19:08:48 

    冷めたとしても大好き!と思える人と結婚したい

    +11

    -1

  • 153. 匿名 2021/12/25(土) 19:09:04 

    >>1
    一人で生きていける財力無いなら早めに手を打つ必要あるしね
    人生手遅れになる前に何かしら動く必要があるけど、結婚もそのうちの1つだと思う
    他人に何を言われようが自分の人生なんだから、自分で考えて動く必要がある
    それだけの事
    ただ子供に「お金の為にお父さんと結婚した」みたいな話を延々と聞かせる様な蛮行だけはするなと言いたい

    +79

    -3

  • 154. 匿名 2021/12/25(土) 19:09:10 

    ヘェ〜。そういう人も居るんだね。いろんな人がいるもんだね。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2021/12/25(土) 19:09:15 

    >>133
    相談所ってそんなアンケートあるの?

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2021/12/25(土) 19:09:18 

    >>11
    ガル民は金あれば妥協するって人も多い

    +27

    -1

  • 157. 匿名 2021/12/25(土) 19:09:20 

    >>19
    意外と平気

    +23

    -10

  • 158. 匿名 2021/12/25(土) 19:09:34 

    >>1
    知人が打算で結婚しましたよ。

    新卒で入社してから、社内外の人にどんどん粉をかけて、自分に靡いた人の中から一番条件のいい人を選んで結婚した。
    わたしはいくら条件がよくても好きでもない人のために料理をしたり、一生一緒に生活を共にすることなんて耐えられそうにない。
    とても考えられないけど平気なのかと知人に言うと、彼女は
    「一緒にいる時間なんて知れてる。朝見送ったら夜帰ってくるまで自由。相手が帰って来てから寝るまで一日数時間我慢すればいい暮らしができるなら、余裕だよ」と。
    「好きじゃなくても嫌いではない人を選ぶからいい」のだそうです。

    今はどうしてるか知らないけど、そういうことができる人もいるんだなあと思いました。

    +125

    -3

  • 159. 匿名 2021/12/25(土) 19:09:36 

    >>113
    それ恋愛結婚した男性もこのケースあるよ。
    人による。

    +31

    -0

  • 160. 匿名 2021/12/25(土) 19:09:54 

    >>128
    マイナスだろうけど同じ考え。
    1度は結婚した。と言う、周りの見られる目が1度も結婚したことないと言う反応が、明らかに違うのを数え切れないほど見た。

    +21

    -5

  • 161. 匿名 2021/12/25(土) 19:10:03 

    >>14
    好きじゃない相手の方が健康面だったり知能が優れてることもありえる。

    +101

    -5

  • 162. 匿名 2021/12/25(土) 19:10:23 

    >>18
    いわゆる結婚生活に向いてる男性がそのまま好みのタイプなら、一番好きな人をそのまま結婚相手としてみられるね
    そういう人がどうしても合わないという性質の人は大変なのかな

    +94

    -2

  • 163. 匿名 2021/12/25(土) 19:10:49 

    >>5
    スペック重視の婚活した人とかそうじゃないの?そういう人はスペックがよければ好きになるのかな

    +66

    -0

  • 164. 匿名 2021/12/25(土) 19:10:57 

    >>56
    好きじゃない男性と結婚した方!

    +30

    -5

  • 165. 匿名 2021/12/25(土) 19:10:57 

    >>19
    嫌いじゃなければ皆んな一緒

    +13

    -8

  • 166. 匿名 2021/12/25(土) 19:11:28 

    貧しい家系だし親は発達障害の毒親だし私自身も欠点だらけの不良品なので、結婚してくれるだけありがたいと思って、好きでもない人と結婚しました。
    10年経ちますが、、感謝はしていますが好きになることはないです。

    +29

    -3

  • 167. 匿名 2021/12/25(土) 19:11:31 

    好きじゃなかったらデートも罰ゲームじゃないかなあ
    ラブラブで結婚しても後々なんで結婚したんだろう?って首ひねる時があるくらいなんだから最初に好きじゃなかったら無理

    +18

    -0

  • 168. 匿名 2021/12/25(土) 19:11:58 

    >>143
    男の場合、結婚という事実があって、夜もやることやれたら別にそこまで気にしない気がする。
    恋愛感情として燃えるほど好きじゃなくても夫として家族として大切に接することはできるし。

    +10

    -1

  • 169. 匿名 2021/12/25(土) 19:12:00 

    >>2
    2コメで完結した

    +251

    -0

  • 170. 匿名 2021/12/25(土) 19:12:19 

    >>65
    32歳くらいまでにいいな〜って思える人いたらとりあえず結婚してみても良いと思う
    案外うまくいくかもしれないし

    +61

    -2

  • 171. 匿名 2021/12/25(土) 19:12:19 

    うちの母親が2番目に好きな人レベルで好きで結婚したみたいだけど仲良くやってるし2人でよく旅行に行ってる。父親の稼ぐ能力で何不自由のない生活したのと母に尽くす性格の父親だから上手くいったんだと思う

    +33

    -2

  • 172. 匿名 2021/12/25(土) 19:12:30 

    >>35
    いや、恋愛結婚してる人たちも共同生活者としてふさわしいと思って結婚してると思うよ。

    +32

    -1

  • 173. 匿名 2021/12/25(土) 19:12:56 

    >>152
    大好き!ってのは一瞬だよ。
    あとは慣れたら皆んな一緒。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2021/12/25(土) 19:13:21 

    女の人はあんまりないのかな?男は好きでなくても結婚できそう。

    +3

    -2

  • 175. 匿名 2021/12/25(土) 19:13:43 

    むかーし、ホリエモンが「女は金についてくる」て言ったけど真理だよね。
    ホリエモン嫌いだけど。自分で稼げない女は金持ってる男に群がるしかない。

    +26

    -1

  • 176. 匿名 2021/12/25(土) 19:13:43 

    >>156
    金あれば大抵のこと許せる

    +10

    -2

  • 177. 匿名 2021/12/25(土) 19:14:02 

    >>39
    どうだろう。
    私自身あまり人好きになれなくて、熱烈アプローチされてからしか付き合ったこと無いけど、熱烈アプローチされようが付き合うの普通に無理な人もやっぱりいるし、熱烈アプローチから交際どころか結婚したってことは多少なりとも嫌いではなかったからだと思うよ。
    ただ嫌いではないけど結婚したいほど好きかと言ったらやっぱり違うってなったから私は出来なくて申し訳なくなりふったことしかないし自分が結婚不適合者だと気付いたけど。

    熱烈アプローチされた末にってよりは、完全にお金と割り切ってる人のほうが好きじゃなくても結婚してると思うし、実際周りに一人だけ全く好きじゃないけど大金持ちだという理由で結婚した人いる。なんなら気持ち悪いくらいだけど夫婦関係もないようにどんどん仕向けて好きに遊んでるみたいだけど、そんな好きに遊びたいがために気持ち悪い人と暮らすなんて理解は出来ない。

    +29

    -0

  • 178. 匿名 2021/12/25(土) 19:14:16 

    >>109
    今まさに実感しています。
    釣った魚~ではないけれど、旦那も冷たくなったし、ズルいところがたっくさん出てきた。
    まぁまぁ稼いでくれて、生活出来てるから目を瞑れるけど、お金がなければ、心のゆとりも絶対無かった!!
    付き合ってる時は、お互い猫被ってるしね。

    +32

    -3

  • 179. 匿名 2021/12/25(土) 19:14:21 

    >>171
    理想の結婚だわ

    +9

    -1

  • 180. 匿名 2021/12/25(土) 19:14:42 

    >>95
    世間の目を自分が気にするかどうかで独身の方がマシだと思うかどうかも変わってくるね

    +40

    -0

  • 181. 匿名 2021/12/25(土) 19:15:08 

    >>134
    うん、そのくらいの感じの人は多いよね。
    仲良くやってる

    +39

    -0

  • 182. 匿名 2021/12/25(土) 19:15:14 

    >>168
    男性は結婚するタイミングあれば結婚するっしょ。
    そんなに拘り無いと思う。
    結婚なんか普通に出来るんじゃない?
    結婚する気あるなら。

    +10

    -1

  • 183. 匿名 2021/12/25(土) 19:15:18 

    正直、恋愛感情だけで言ったら後にも先にも元彼超える人は現れないと思う。
    凄く好きだったけど合わなすぎてメンタルがガタガタになって別れた。
    その後に出会った旦那は優しいし精神的に安定するから居心地が良い。
    5年目だけど大した喧嘩もなく仲良しだよ。

    +49

    -2

  • 184. 匿名 2021/12/25(土) 19:15:35 

    >>168
    今の男は正直になったから、もうたいして好きでもない女と結婚して経済的に負担を負う気はないだろうね。

    +37

    -1

  • 185. 匿名 2021/12/25(土) 19:15:39 

    >>64
    ままごとではないからこそ、大して好きでもない相手と毎日毎日生活するのは大変だと思う。

    +33

    -0

  • 186. 匿名 2021/12/25(土) 19:15:50 

    >>113
    男友達がそれ言ってる、それと世間体

    +27

    -2

  • 187. 匿名 2021/12/25(土) 19:15:57 

    >>5
    いるよー。世間では当て付け婚と言うらしいけど、
    結婚予定で長年付き合ってた彼氏と別れた直後にその元カレが別の女と結婚。
    その半年後に新しい彼氏ができて交際1年で結婚。

    今も元カレとその妻のSNSチェックしてて、いつも元カレの妻か自分の旦那の悪口言ってる。

    +64

    -3

  • 188. 匿名 2021/12/25(土) 19:16:03 

    好きではなかったけど、20年くらい友達付き合いをしていましたし、お互い適齢期をとっくに過ぎていたので結婚してみました(笑)
    子供も居ないので、今でも気楽な友達感覚です。
    老後1人よりマシだと思ってます。

    +8

    -4

  • 189. 匿名 2021/12/25(土) 19:16:37 

    >>30
    そんな卑下する事ないよ
    あなたは素敵な女性なんだよ
    だから選ばれたんだし
    義理の両親からも気に入ってもらえるんだよ
    良い相手と巡り会えて幸せだよー

    +137

    -3

  • 190. 匿名 2021/12/25(土) 19:17:21 

    >>174
    まあ結婚することで有利になるならね。

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2021/12/25(土) 19:18:12 

    >>186
    恋愛結婚狙ってる男性も世間体気にしてたりするよ。
    一緒。

    +13

    -1

  • 192. 匿名 2021/12/25(土) 19:18:13 

    嫌いではなかったけど凄い好きって訳でもなかった
    いわゆる毒親持ちで、当時は妻子持ちに騙されて別れたばかりで疲れきってたし夜職で知り合った夫が好いてくれたから結婚した
    元々そんなに好きで結婚した訳じゃないから期待もしないしこんなもんか……で意外と円満に四半世紀
    別れてもいいやと思ってるから遠慮しないし言いたいこと言うしね

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2021/12/25(土) 19:18:28 

    1番大好きは男ではなかったw
    結婚10年未だに1番大好きな男思い出す。
    10年間ずっと専業主婦させてくれてる夫には感謝はしてるけどw
    息子おるけど1番大好きな男との息子ほしかった。
    後悔はあるな〜w
    独身の皆後悔のない結婚をw

    +32

    -7

  • 194. 匿名 2021/12/25(土) 19:18:39 

    好きじゃない人なら夜の生活できなくない?!
    少しいいな〜とかかっこいいな〜って思ってる人でも肉体関係持てるかって聞かれたら無理なんだけど…

    +18

    -3

  • 195. 匿名 2021/12/25(土) 19:18:58 


    好きじゃない相手と結婚したかも私

    今話題の沙也加ママタイプの強烈な親に育てられて、縛りがキツくて少ない選択肢の中から無理やり選んだ
    毒親からも逃れたくて

    人生散々よ 沙也加は他人事じゃない

    +14

    -3

  • 196. 匿名 2021/12/25(土) 19:19:10 

    >>7
    いやさ、そう言う金目当ての結婚があってもいいとは思うけど、夫婦のあれもいたしてるんでしょう?それが凄いなと思う。1回こっきりじゃないからさ、自分の性欲も男並みに強くないと性欲処理みたいに好きでもない男と常時やるなんてセフレみたいな関係維持できないじゃん?そこに感心するわ。

    +236

    -41

  • 197. 匿名 2021/12/25(土) 19:19:14 

    >>1
    これ、相手もあなたのことを好きじゃなくてもいいんですか?

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2021/12/25(土) 19:19:18 

    熱烈に愛してるとまではいかないけど、結婚するならこの人だなと思って結婚した。
    結婚してからは、ジワジワ愛情も増して今では大好きです。
    さすがに、まったく好きじゃない人との結婚って難しいと思うよ

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2021/12/25(土) 19:19:21 

    >>100
    「焦って」物事を決めるのは運よくうまくいくことも稀にあるけど
    いい結果をもたらさないことが多いのは事実じゃない。
    普段だったら合わないとスルーするのに、焦りのせいで冷静な判断ができなくて選んでしまって失敗する。

    +44

    -0

  • 200. 匿名 2021/12/25(土) 19:20:07 

    旦那さんがかわいそう
    こういうのって結婚してあげたって思ってるのかな?

    +5

    -1

  • 201. 匿名 2021/12/25(土) 19:20:16 

    >>175
    稼げる女性もお金無い男性には行かないよ、わざわざ。

    +23

    -1

  • 202. 匿名 2021/12/25(土) 19:20:51 

    >>148
    97です
    お恥ずかしながらスパダリ知らなくて調べました

     「スパダリ」とは、「スーパーダーリン」の略。見た目はもちろんのこと、高身長・高学歴・高収入といったハイスペックかつ包容力や大人の余裕を感じさせる内面をも持ち合わせた、すべてが完璧な男性のことを指します。

    見た目はもちろんのこと→正直に上中下だと下w
    高身長→平均
    高学歴→当てはまる
    高収入→定義によるが、たぶん当てはまる

    期待に添えなくて申し訳ありません笑

    +12

    -1

  • 203. 匿名 2021/12/25(土) 19:21:50 

    >>189

    横ですがガルちゃんでは自分のこと卑下しないとぶっ叩かれるよ。
    特にトピ主には厳しい

    +12

    -12

  • 204. 匿名 2021/12/25(土) 19:21:52 

    >>3
    お金のために顔を妥協したとかいくらでもいそう

    +120

    -2

  • 205. 匿名 2021/12/25(土) 19:22:25 

    >>1
    ほとんどの人が妥協と自分の正当化で結婚してると思いますよ
    本当に人生で心から愛する人と結婚したらこんなに離婚が多いはずがありません

    +71

    -3

  • 206. 匿名 2021/12/25(土) 19:23:21 

    >>113
    うちの旦那がそれだわ
    早く親を安心させたかったのとハゲ一族だから薄くなったら結婚は無謀だと思ったからですって
    そしておまけにシスコンでマザコン
    よく結婚まで隠してくれてた!と思った

    +30

    -1

  • 207. 匿名 2021/12/25(土) 19:23:39 

    >>197

    残念ながらどちらかが相手のことをある程度魅力的に思っていないと成り立たないと思います。
    お互いが同じように妥協するのは珍しいかな

    +8

    -3

  • 208. 匿名 2021/12/25(土) 19:24:14 

    >>103
    需要と供給が合わなかった

    +26

    -0

  • 209. 匿名 2021/12/25(土) 19:24:19 

    >>5
    いっぱいいるよ?
    中国人(漢族)に強制結婚させられるウイグル族女性 (facebook/Talk to East Turkestanより) - YouTube
    中国人(漢族)に強制結婚させられるウイグル族女性 (facebook/Talk to East Turkestanより) - YouTubeyoutu.be

    ウイグル人の女性と中国人男性が結婚する動画が公開され、多くのネットユーザーが怒りの声を上げていると、台湾のメディアが伝えている。少数民族を同化させるプログラムTaiwan Newsによれば、その結婚式の動画は中国政府に異議を唱えているウイグル人のフェイスブッ...

    +30

    -5

  • 210. 匿名 2021/12/25(土) 19:24:41 

    伯母が認知症になったとき、耳を疑った話だけど、ご主人と結婚する前、恋愛していた男性がいたけど、今のご主人と結婚することになった。
    認知が進んだとき、施設で「△△さんは?」「ん?」
    「△△さんのとこへ行かなきゃ‥」「…。」

    どうやら、昔の大恋愛だった時の男性の名前でした。
    本当に好きな人の名前は、何があっても頭に残るんだと悟りました。

    +46

    -0

  • 211. 匿名 2021/12/25(土) 19:24:44 

    >>5
    いわゆる政略結婚みたいなのはそうかも
    今でも家のための結婚あるもんね…

    +14

    -2

  • 212. 匿名 2021/12/25(土) 19:26:07 

    好きだった人はバツイチモラハラソープ通いアルコール依存のイケメン。
    泣く泣く別れて結婚したのはしごともしっかりする優しい年下くん。でもトキメキはない。

    好きな人と幸せにはなれなかったから
    今は幸せ。違う意味で

    +9

    -3

  • 213. 匿名 2021/12/25(土) 19:26:36 

    >>205

    話逸れるけど、
    人って「愛されたい」って感情が強いよね
    「私、愛されてるのか不安なんです」「彼にもっと愛されるにはどうすれば?」みたいに悩んでる人多いと思う。
    なんか、愛に見返りを求めるよね。
    私もこれだけ愛してるんだから私のことも愛してよって。

    人間は愛される努力じゃなくて愛する努力をすればいいのになぁと思う

    +32

    -5

  • 214. 匿名 2021/12/25(土) 19:26:46 

    >>196
    私もそう思う
    身体売ってお金もらってるみたい

    +178

    -37

  • 215. 匿名 2021/12/25(土) 19:27:25 

    >>3
    ウチの母親、団塊の世代よりちょっと前に生まれて戦前生まれの人(私の父)と結婚したから26年くらい悩んで熟年離婚してた。

    +91

    -1

  • 216. 匿名 2021/12/25(土) 19:29:29 

    >>54
    そんなもんじゃない?と問いかけられても困る。
    好きじゃない人と交尾できないよ。

    +17

    -2

  • 217. 匿名 2021/12/25(土) 19:29:45 

    >>204
    現実世界で裏付け調査をせずに
    ネットに出回る話だけで「よくいる」と判断する人は詐欺に遭いやすいから気をつけてね。

    +3

    -14

  • 218. 匿名 2021/12/25(土) 19:30:30 

    >>1
    クリスマスの夜にそんなトピ立てんなww

    +22

    -0

  • 219. 匿名 2021/12/25(土) 19:30:47 

    >>5
    いるよ。
    「人を好きになったことがない、彼氏は居ないとみっともないから作ってるだけ。別れても悲しいとか思ったことない」って言ってた彼氏が途絶えたことのない友達。
    25歳で公務員と結婚したけど、結婚後も
    「好きなんて思ったことない。私服もダサいし、顔も変だけど、25歳で結婚したかったし公務員だからってだけの理由。」って言ってた。

    +110

    -2

  • 220. 匿名 2021/12/25(土) 19:31:03 

    >>212

    わかる…
    アラサーなのに楽だからって理由で実家暮らし、タバコと酒で消えていくお金、誰かを養うようなお金なんてない。学歴もないし仕事も安月給。向上心もない。
    でもそんなんでも自分を恥じてないゴーイングマイウェイなところが好き…
    子供作らないならこの人と結婚したいけど、、子供作るなら無理だ

    +0

    -1

  • 221. 匿名 2021/12/25(土) 19:32:27 

    必死感がすごいw
    どうでもいい人とも結婚出来なかった人の集まりだね

    +2

    -5

  • 222. 匿名 2021/12/25(土) 19:32:41 

    >>210
    何か切ないよね‥
    祖母が認知症になった時に、まるっと人が変わったかのように、お祖父ちゃん大嫌い!くだらない人生だった。早く死にたい!って、嘆いてた‥
    元気なとき、よく笑顔で愚痴も言わなかったのが嘘のよう。

    +39

    -0

  • 223. 匿名 2021/12/25(土) 19:33:08 

    >>1
    一括りに「好きでない男性と結婚」と言っても
    お見合い結婚と、妥協しての結婚は違うと思う。

    あくまで身の回りしか話できないけど
    見合い結婚の人は離婚する人少ないけど
    妥協したって言った人は、驚くほど離婚してる。

    お見合いの方が「どんな人だろう」とドキドキするから良いのかもしれないね

    +19

    -2

  • 224. 匿名 2021/12/25(土) 19:34:35 

    母親から好きだった人と結婚したかったけど、宗教的なもので無理だったとはよく聞かされた。
    その相手は遠方住まいで会いには行かなかったようだけど、ずっと電話したり交流はしてたよ。
    父がどう思ってたかは知らんけど、父も母が大好きで結婚したわけではなかったな。
    母が借金全部返済したりしたから、経済面で助けてもらったから基本言いなりだった。

    うちは逆パターンだけど、男女逆にしたら、そんな人いくらでもいるよね。

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2021/12/25(土) 19:34:55 

    >>19
    そもそも好きじゃない男の子供が欲しいのかな?

    +84

    -4

  • 226. 匿名 2021/12/25(土) 19:35:29 

    金、カネ、かね

    +3

    -1

  • 227. 匿名 2021/12/25(土) 19:35:30 

    >>198
    あなたは女性だろうけど男性でそういう考えの人って多そう

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2021/12/25(土) 19:36:58 

    シングルマザーだったけど再婚した
    その時に自分の好きという感情よりも、子供を一緒に育てあげていける相手かどうかを最重要視した
    なので正直好きという感情としてはそんなに無いんだけど、子育てするにはとても良い環境になったし子供も夫を気に入ってるから選定方法には結果満足してるよ
    子育て終了して2人になったらどうなるか分からないけどね

    +4

    -10

  • 229. 匿名 2021/12/25(土) 19:36:59 

    >>219
    子供もいないと恥ずかしいからで作るんだろうな

    +65

    -1

  • 230. 匿名 2021/12/25(土) 19:37:54 

    好きじゃない人と結婚した人も妥協して結婚した人もどっちも生活の為でしょ、哀れだね

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2021/12/25(土) 19:37:58 

    好きな人にフラれてヤケになって
    身近に好意を寄せてくれる男と結婚。
    ってパターンはあるよね?
    その場合は結果的にどんな夫婦になるのか
    気になる。
    実体験ありますか?

    +11

    -0

  • 232. 匿名 2021/12/25(土) 19:38:01 

    >>225
    精子バンクなんてものもあるし、いることはいるでしょう

    +16

    -3

  • 233. 匿名 2021/12/25(土) 19:39:47 

    >>220
    その先には破滅しかない
    でも好きだった
    恋してた

    +3

    -1

  • 234. 匿名 2021/12/25(土) 19:39:52 

    >>11
    世の中の夫婦ってそんな全員お互い好きで好きでって感じで結婚してる訳でもないと思うけど。
    正直、婚活とかしてる人はこの人なら安定した生活送れるかなとかとかで選んでる部分もかなりあると思うよ。

    +40

    -3

  • 235. 匿名 2021/12/25(土) 19:40:28 

    >>3
    収入とか地位で結婚するやつ割といるよ

    +108

    -1

  • 236. 匿名 2021/12/25(土) 19:40:43 

    >>65
    それでも相手いる人はマシでは?
    焦っても相手いない人もいるもの

    妥協は相手がしてるかもしれない

    +7

    -4

  • 237. 匿名 2021/12/25(土) 19:42:50 

    >>233

    そんなポエムみたいなコメント私にされてもw

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2021/12/25(土) 19:43:47 

    好きじゃない相手なんだし、冷静に見極められる利点を活かせばいいんじゃないの
    特に子供は遺伝子は重要だよ
    好きでもない上に妥協とか焦って目を瞑るは、あとで苦労するよ

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2021/12/25(土) 19:44:15 

    >>121
    私後悔されてた側だった…
    1週間前に浮気がわかって、子供がいるから仕方なく一緒にいたって言われたよ。
    旦那の倍以上稼いで家事も子育ても頑張ってきたのに、もう無理。

    +128

    -0

  • 240. 匿名 2021/12/25(土) 19:44:31 

    >>141
    流石にそれは男性差別だと思うわ
    女性が経済的にも精神的にも全く大事にされなかったりワンオペで子育てして

    女性は女性で結婚しているという認識を周りにしてもらえる
    女性だって結婚したかったんだろう

    って言われたらガルちゃんではマイナスでしょ

    +5

    -6

  • 241. 匿名 2021/12/25(土) 19:45:47 

    >>18
    そおだね。好きではなくなってるけど、精神が安定していて、身体多少調子悪くても仕事は空けられない真面目な旦那は本当に尊敬できるよ。

    +79

    -4

  • 242. 匿名 2021/12/25(土) 19:46:31 

    >>86
    友達のご両親は結婚式で会ったのが2回目だったらしい
    私がよく遊びに行っていた頃、舅姑との同居、子供の反抗期でその子のお母さんはいつもピリピリしていて大変そうだった

    それから30年……舅も姑も亡くなられて、子供たちは全員結婚して近所に住んで、お孫さんがたくさんできて……めっちゃご夫婦ラブラブです

    +41

    -3

  • 243. 匿名 2021/12/25(土) 19:47:37 

    >>134
    うん、そのくらいの感じの人は多いよね。
    仲良くやってる

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2021/12/25(土) 19:48:44 

    >>2
    自分じゃないけど友達が20代後半の頃、何を思ったか全然好きじゃない50歳の人と見合い結婚して半年でスピード離婚したの思い出した

    別に結婚焦ってたとか親からせっつかられてたとか無かったのに何故か好きでもない人と結婚してた

    入籍した時すでに相手の事は大っ嫌いになってて、この子何のために結婚したんだろう···?と、とにかく疑問だったな

    +177

    -1

  • 245. 匿名 2021/12/25(土) 19:48:58 

    >>237
    幸せになれない結婚は女はしないよね
    いくら好きでも

    今幸せ 最初はときめかなかったけど
    普通に旦那の方が元カレよりかっこいいかも。

    なんかクセとかみたいな感じでハマってた
    好きだった

    +2

    -1

  • 246. 匿名 2021/12/25(土) 19:49:13 

    同棲中に気持ちが無くなって実家に帰ろうか悩んだけど、毒親のもとに帰るぐらいならと思ってそのまま結婚した。
    結婚指輪は要らないと断った。
    結婚15年目だけどただの同居人状態。

    +9

    -2

  • 247. 匿名 2021/12/25(土) 19:51:36 

    >>1
    まだ離婚はしてませんが、あまりオススメはしません

    ただ個人的には、シングルだと変な男に舐められそうだし、

    結婚しているという社会的身分が得た方が何かと都合が良かったので後悔はしていません

    幸せではありませんがw

    +41

    -1

  • 248. 匿名 2021/12/25(土) 19:51:40 

    人を見る目ないからなぁ
    誠実で優しそうな人がモラハラ夫に豹変したらショック

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2021/12/25(土) 19:54:54 

    旦那さんに失礼すぎない?

    婚活で結婚したけど妻を女として見たことは一度もない
    単純にこれから先独身なら社会的地位が低いし孤独死が見えていたから結婚しただけ

    こんなこと思われてたらすぐに離婚するわ
    いくら婚活とかでも出会いが婚活なだけでちゃんと1番愛せる人と結婚するものだと思ってる
    まあ私の周りにも養ってもらうためだけに結婚して不倫托卵してる人二人知ってるから女は男よりも残酷なんだろうなとは思う

    +3

    -12

  • 250. 匿名 2021/12/25(土) 19:56:21 

    >>1
    人による

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2021/12/25(土) 19:56:21 

    >>196
    女の人って好きな人としか無理!ってのが大半だと思うから、お金のために結婚した人とかってほんとすごいなって思うわ
    昔のお見合い結婚とかもそうだけど

    +198

    -19

  • 252. 匿名 2021/12/25(土) 19:57:01 

    大恋愛して結婚した夫婦でも別れることはある
    何とも居えないね

    +18

    -1

  • 253. 匿名 2021/12/25(土) 19:57:08 

    >>62
    残念ながら普通はそうですよ笑
    お互い好きで好きで仕方ない相手と結婚したから、結婚性格楽しい

    +25

    -7

  • 254. 匿名 2021/12/25(土) 19:59:51 

    マッチングアプリで運命より確実を選んだらそうなった

    +2

    -1

  • 255. 匿名 2021/12/25(土) 20:01:52 

    世の中の99%の女性は、周りからのマウンティングや焦り、そして特に妥協で好きだと思い込もうとしてる相手と結婚します。だからこんなにシンママで溢れかえってるんですよ。シンママ予備軍も入れたら99%の女性は好きでもない相手と思い込みで結婚してるって分かるじゃないですか。

    もちろん金目当ての人もいますけど

    +30

    -0

  • 256. 匿名 2021/12/25(土) 20:02:35 

    >>251
    ドンファンのあの嫁
    荷物取ってくると言って出て行ったからね
    別居で金だけは頂く
    後は死ぬまで待つ
    怒って離婚切り出されたら覚醒剤飲ます

    +53

    -0

  • 257. 匿名 2021/12/25(土) 20:03:10 

    実際にその人と結婚してる時点で「好きじゃない」は無いと思うんだけど
    本当に好きじゃない相手とは一緒に居るのも無理でしょ

    +9

    -3

  • 258. 匿名 2021/12/25(土) 20:03:11 

    >>169

    +39

    -0

  • 259. 匿名 2021/12/25(土) 20:04:09 

    >>1
    全て自分の責任ですが、本当に後悔しており、好きでない人との結婚はお勧めしません。
    私28夫54(結婚当初は私26夫52)です。
    私は風俗しか職歴がなく、風俗も体調面から続けられなくなってきましたので、婚活していました。
    若くてお金持ちでイケメンともデートしましたが、かなり焦ってしまい夫と出会って三ヶ月で結婚してしまいました。
    夫は年収には全く不満はありませんが、本当に好きではありません。私のために教えてやってるのだというスタンスの私からするとモラハラに聞こえる小言も常に言われますし、部屋は別ですが毎日いびきで寝られず、加齢臭が苦痛です。
    お金面では不満は全くありませんが、もうこれ以上一緒に生活するのは無理だと思い、この2年毎日毎日離婚したいと思い続け、コロナも落ち着いてきて客足も戻りつつあるので来月から風俗に復帰して来年絶対に離婚したいと思います。素敵な人も現れて不倫もしてしまいます。夫と身体の関係はありません。
    私の50代の母がお見合い結婚で父のこと好きでは無さそうですが、お金のために我慢して私を育ててくれたのを見てきてるので私もいけると思ってしまいました。

    好きでもない人との結婚は苦痛でしかないです。
    地獄です。お金で割り切れないこともあります。

    +30

    -21

  • 260. 匿名 2021/12/25(土) 20:04:14 

    >>196
    でもさ、戦争で日本は皆殺し文化だけど、外国じゃ敵方の殿方と結婚するって割とデフォだよね
    女性の遺伝子にはそういう柔軟性って入っていそう

    +80

    -25

  • 261. 匿名 2021/12/25(土) 20:06:03 

    >>184
    だから男は自分が好きな女と結婚したいのであって女に愛されてるかどうかはそこまで重要じゃないと思う

    +19

    -2

  • 262. 匿名 2021/12/25(土) 20:06:50 

    >>256
    最初からやるつもりだったのかな。だって被害者の方、残りの人生何十年もあったでしょう?我慢するつもりだったのかな

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2021/12/25(土) 20:07:27 

    >>196
    書いてあるじゃん嫌いじゃないってここが重要だよ
    生理的にオッケーってことでしょ

    +221

    -7

  • 264. 匿名 2021/12/25(土) 20:09:06 

    ウチの90代のばーちゃんはじーちゃんとお見合いして、2回目に会った時が結婚式だったんだって。
    好きとか好きじゃない以前の問題だろうけど、大昔はそういうことはいっぱいあったにもかかわらず離婚率は今程高くないよね。
    昔の人は忍耐強かったんだなぁって思う今日この頃。

    +24

    -0

  • 265. 匿名 2021/12/25(土) 20:09:26 

    >>1
    好きじゃないのにセックスできるって風俗嬢じゃん。

    +33

    -4

  • 266. 匿名 2021/12/25(土) 20:09:38 

    >>255
    なかなか真の愛情は存在しないと割り切った方が混乱しないのかもね
    下手に 愛情が よそに行けば存在すると思うと危ういかもね
    上手く行く家庭は愛情があるからではなくて、知性とかコネクションとか双方の肩書きとか、
    勿論お金の余裕なんかで保っているのかもね

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2021/12/25(土) 20:10:36 

    >>2
    好きな人だったら、我慢できることや乗り越えていけることだったのかもしれないけど、改善策も話し合うこともしないまま、即離婚したいと伝えました。結婚を継続したいと思うことができなかった。

    +150

    -0

  • 268. 匿名 2021/12/25(土) 20:10:45 

    >>56
    KKとかね(笑)

    +19

    -1

  • 269. 匿名 2021/12/25(土) 20:10:49 

    >>1
    >>6
    それはわたしもだからわかる。

    好きすぎる人だったら疲れちゃって…
    好きは好きだけど、あんな情熱はないかな〜って人と結婚した。

    浮き沈み少なく安定してるし、なんせ無理しないから楽でいい。

    そういうのとは違うんだよね??

    +109

    -1

  • 270. 匿名 2021/12/25(土) 20:11:36 

    >>265
    うちの母ずっと専業主婦だけど、まさにそんな感じ。働きたくないから我慢してるのがよくわかる。時代もあるから仕方ないけど、私は母みたいになりたくないと思い結婚してからも仕事頑張ってる。

    +22

    -1

  • 271. 匿名 2021/12/25(土) 20:12:35 

    >>1
    そんな大好きって思ったことなかったけど、相手がゾッコンで大事にしてくれたので結婚しました。
    今は好きとか嫌いではなく、家族って感じです。

    +34

    -1

  • 272. 匿名 2021/12/25(土) 20:13:43 

    >>261
    なるほど
    統計とったら、男が惚れた方が関係良好と出たらしいけど、一致するんだね

    +11

    -2

  • 273. 匿名 2021/12/25(土) 20:14:33 

    >>1
    3番目に好きな人と結婚した
    幸せに暮らしてる

    +15

    -2

  • 274. 匿名 2021/12/25(土) 20:14:40 

    >>257
    このトピで言う「好きじゃない」はハズレ1位、2番手ぐらいに思っといたほうがいい

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2021/12/25(土) 20:14:56 

    >>266
    子供がいても上手くいってる(ように見える)家庭は
    そもそも夫婦という契約以外はもう何もない場所なんですよ
    離婚できない人がよく「子供が悲しむから」とか馬鹿な事を言いますが
    あれは自分一人では生きていけません宣言
    つまりこれは金という契約だけで夫婦をやってることと同じ
    これが世の中の夫婦の8割を占めますよね

    +35

    -0

  • 276. 匿名 2021/12/25(土) 20:17:10 

    おばさんから一言
    お金は大事よ、本当

    +18

    -0

  • 277. 匿名 2021/12/25(土) 20:17:22 

    >>246
    あーわかるなー
    毒親と天秤にかけると、嫌いな夫との生活の方が勝つ感じあるわ
    毒親から逃げるタイプには多そう

    +15

    -0

  • 278. 匿名 2021/12/25(土) 20:17:28 

    そんな人いるの?

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2021/12/25(土) 20:19:25 

    嫌いで結婚したんじゃないなら、結婚できるくらいは好きなんだよ、それでいいじゃない
    私は旦那を尊敬してるよ

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2021/12/25(土) 20:21:00 

    旦那の方も妥協して好きじゃない相手と結婚したパターンも多そう

    +9

    -0

  • 281. 匿名 2021/12/25(土) 20:21:51 

    >>9

    こんなあからさまに金目当てってわかりやすそうなシチュエーションなのに、どうやって結婚までもちこんだんだろう

    どんなテクニック使ったんだろう

    +171

    -0

  • 282. 匿名 2021/12/25(土) 20:22:25 

    >>109
    たくさんはいらないです
    ちょっとの愛は必要かなと

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2021/12/25(土) 20:22:44 

    自分にめちゃくちゃ尽くしてくれる義両親が小金持ちの夫と結婚しました。10年以上私のわがままにずっと付き合ってくれて優しくしてくれた夫が今は凄く大切です。ドキドキとかは残念ながらないですが。

    +3

    -2

  • 284. 匿名 2021/12/25(土) 20:23:28 

    人として好きになれそうならアリだと思う

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2021/12/25(土) 20:23:52 

    たくさんのお金と少しの愛
    これ最強

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2021/12/25(土) 20:25:19 

    >>3
    私です。親の後継者探しで結婚しました。
    お見合いみたいなものだし、家庭的だけど好きになれないです。
    正直、離婚したい。

    +101

    -0

  • 287. 匿名 2021/12/25(土) 20:25:28 

    何でわざわざ結婚するのか分からん。

    +3

    -2

  • 288. 匿名 2021/12/25(土) 20:29:17 

    >>3
    一生働く自信がなかったり老後が不安だからって理由で必死に婚活している人達には普通にいるでしょう。
    世の中の男女がそう簡単に恋愛で両想いになれるとは思えないしね。どちらかが妥協しているパターンは多い。

    +77

    -2

  • 289. 匿名 2021/12/25(土) 20:31:31 

    >>16
    曽祖母は写真も無く結婚式で初めて会ったそうです。
    その時の印象は思ったよりぽっちゃりだったと言っていたそう。

    +45

    -2

  • 290. 匿名 2021/12/25(土) 20:31:53 

    >>93
    よくセックスできたね…

    +17

    -0

  • 291. 匿名 2021/12/25(土) 20:32:28 

    >>221
    私自身だけどそういう自覚は必要かも
    相手も肩書き良くて、私もお嬢さん育ちで流されて結婚して失敗

    相手方のお母さんが結婚披露会場やら婚約指輪やらさっさと用意しちゃったんだよね
    それもとても文句のつけようがないラインをクリアしてて流されちゃった

    私の方の知り合いに有名デザイナーがいて、あれよあれよとモデルがショーで着用したドレスに決まった 3着も試着しないで決まってしまった

    条件的には素晴らしかったんだけど、男性本人が条件満たしていなかったし、私もそうだったんだと思う

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2021/12/25(土) 20:32:28 

    >>281
    金をちらつかせて結婚にもちこんだのはおじいさんの方でしょう。若い妻をもらった事を自慢したいだけ。この人何度も結婚しているしね。色欲老人が金で若い妻を何度も買い変えるパターン。

    +133

    -0

  • 293. 匿名 2021/12/25(土) 20:35:21 

    >>279
    少なくとも人としては好きじゃないと無理だよね

    +2

    -1

  • 294. 匿名 2021/12/25(土) 20:36:54 

    セックスしてる時点で「好きじゃない」は通用しませんよ

    +1

    -4

  • 295. 匿名 2021/12/25(土) 20:37:37 

    >>1
    異性として好きではないけど、穏やかで私を好きでいてくれて、真面目に働く人と結婚しました。
    穏やかな毎日です。
    大好きな猫と犬を変える生活ができてることがとても幸せです。
    一人暮らしだと、私では2匹も飼えないと思うので。
    感謝してます。

    +42

    -1

  • 296. 匿名 2021/12/25(土) 20:37:50 

    >>5
    親戚のおばさんがそう
    お金目当てだって自分で言っててびびった💦

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2021/12/25(土) 20:42:04 

    迷ってる、ほんとに好きな人と付き合ってた時は束縛したり不安になったりそれで喧嘩したりで心が持たなかった
    でも今付き合ってる人は好きじゃないけど束縛しないし心も安定してて仲良し 友達みたいな感覚

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2021/12/25(土) 20:42:34 

    >>62
    えー。ほとんどが恋愛結婚じゃない?
    私は初対面でこの人と結婚するんだなって思って、その後親しくなっていくうちに大好きになって結婚したわ。

    +19

    -1

  • 299. 匿名 2021/12/25(土) 20:42:45 

    >>124
    私の母、周りの反対を押し切って恋愛結婚したけど私が子どもの頃から口癖のように金ない金ない言ってて、夫婦喧嘩繰り返し、最終形態は仮面夫婦だった。
    確かにうちは裕福ではなかったけど、今思うと、両親の頃は時代も良かったし祖父母からの援助もされてて、言うほど貧乏でもなかったじゃんと思う。
    お金無いなら無いなりの生活を楽しめないタイプは、高収入の相手と結婚した方がいいし自分も稼げる人にならないとイライラしか無いと思う。

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2021/12/25(土) 20:43:14 

    好きじゃないって、どんなレベルかな?
    友だちみたいとか、ドキドキはしないけど父親みたいとか、そのレベル??
    嫌いな人は無理だよね。

    私は好きな人じゃなきゃやだーーー

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2021/12/25(土) 20:43:48 

    私です

    別れようと思っていた時に妊娠がわかって
    仕方なく結婚した
    嫌いなヤツだけど、結婚して子供が生まれれば変わるかと思って期待しましたが、変わるはずもなく、
    そのまま離婚しました。

    相手は変わらない。
    変われるとしたら自分だけだと学びました

    +30

    -0

  • 302. 匿名 2021/12/25(土) 20:43:55 

    >>1
    なんで好きな相手なのに結婚したら自分が心変わりする前提なの?
    主さんが好きなうちに相手の心が離れるかもしれないのに。
    結婚なんて面倒な手続踏んでおいて生涯協力しあおうっていう気持ちがないとだめよ。
    好きじゃない相手と子供作れるの?
    相手が自分を好きでいてくれる前提?
    中学生の妄想じゃないんだから。

    +14

    -4

  • 303. 匿名 2021/12/25(土) 20:45:27 

    >>6
    でも、なんか状況によっては、ヤケになってたり病んでる時に、勢いで好きでもない男と結婚する、って事はありそう。親が病気、借金ある、働いてた会社が倒産、な時に、全く好みではない男(そこそこお金ある)に好かれて求婚された、とかなら思わず飛びつく、みたいな。メンタル弱ってる時って自分でも思いがけない判断しがち。

    +92

    -0

  • 304. 匿名 2021/12/25(土) 20:45:48 

    >>37
    その時代は家庭をもつことが義務だったからね。
    愛情がなくてもパートナーとして踏ん切りついてたよ。

    +41

    -0

  • 305. 匿名 2021/12/25(土) 20:48:05 

    >>263
    嫌いじゃないってのと、日常的に出来るってのはまた違うってのが論点なんでしょ。それだけセックスドライブが高いって事だから、好き者じゃないと身体だけの関係をルーティンワークにするんだから。卑しめて言うわけじゃなくて、そう言う身体の人は割り切れてある意味強いメンタルでもあるって事。

    +33

    -5

  • 306. 匿名 2021/12/25(土) 20:50:25 

    >>24
    大好きではなくてもそれなりにまぁ好きだったって事?好きじゃなかった訳じゃないんだよね?

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2021/12/25(土) 20:50:27 

    >>256
    期限付きなら頑張れても、人生20〜30年一緒にベッドで寝起き以上の仲になるって強メンタルでしょ。

    +47

    -0

  • 308. 匿名 2021/12/25(土) 20:51:21 

    >>2
    同じく、私もです!
    別れて、元旦那への未練的な辛い気持ちは全くない。が、その他、お金とかバツイチとか仕事とかへの未練が凄い。

    +66

    -0

  • 309. 匿名 2021/12/25(土) 20:55:32 

    >>5
    いるよ。デキちゃったから仕方なく結婚。
    でも離婚した。

    +29

    -0

  • 310. 匿名 2021/12/25(土) 20:56:25 

    好きじゃないのにキスやエッチなんて出来ん

    +8

    -0

  • 311. 匿名 2021/12/25(土) 20:58:32 

    むしろ若さの勢いでもなくアラサー以降で恋愛感情だけで結婚する人がいるの?

    諸般の事情で総合的判断で結婚するのが普通じゃない?恋愛と結婚は別。

    +16

    -0

  • 312. 匿名 2021/12/25(土) 21:05:11 

    >>65
    焦って妥協して結婚した方がマシな程度にはいい歳して独身だと生きづらい

    +11

    -9

  • 313. 匿名 2021/12/25(土) 21:05:13 

    仕事仲間でした。
    元々好いた惚れたではなく成り行きでしたが、二股かけられていた事が発覚し、その時点で気持ちがなくなり、もう私は貴方には関わらないと言ったところ、俺はお前がいいと言われ食い下がられたので受け入れました。
    しかし…一緒に暮らしてから以降
    相手は病気をした事もあり一切働かず、私なりに不自由させてはならないと5年間支えましたが、まるでそれももう当たり前のようになってしまい、これ以上一緒にいても先が見えないと思ったので離婚を切り出しました。
    そんな時でさえお前に任せると言われたので、完全に冷めて離婚しました。

    あの時なぜ受け入れてしまったのか、こんな事になるなら一人でいるべきだったと思います。。。

    +26

    -0

  • 314. 匿名 2021/12/25(土) 21:09:38 

    >>219
    公務員って別に対して稼いでないけどなあ
    安定を選んだってことなのかな

    +51

    -0

  • 315. 匿名 2021/12/25(土) 21:11:35 

    >>65

    恋愛結婚した人がみんな幸せになってるんならそう思うのはわかるけど現実はそうじゃないよね。恋愛結婚で幸せな人はいるし、お見合いや相手の条件重視で結婚しても、焦りから結婚しても幸せな家庭を築いてる人もいるよね。もちろん中には後悔してる人もいる。恋愛結婚したのに仮面夫婦になる人もいるし離婚する人もいる。結婚って縁だと思うし始まりは別に気にしなくても良いと思うけどなぁ。

    +25

    -1

  • 316. 匿名 2021/12/25(土) 21:11:41 

    好きではなかったけどなんとなくこの人と結婚するんだろうなって思ってたら避妊してたけど子供できた
    一応大切に思ってたけど5年くらいして何かが辛い、このままだと自分がだめになると思って結婚10年で離婚した
    自分が我慢強すぎてモラハラや浮気も無理矢理耐えて限界が来てたみたい
    他人と生活するの向いてないと気付いて、元夫がいなかったら一生独身だったかもと思うからこれでよかったかな
    人を好きになるってどんな感じだっけ?って思う

    +13

    -1

  • 317. 匿名 2021/12/25(土) 21:12:11 

    >>156
    ガル民のボリュームゾーンは50代だから
    女性の自立も今より難しかっただろうし、納得

    +18

    -1

  • 318. 匿名 2021/12/25(土) 21:15:48 

    >>306
    嫌いじゃないけど、すんごい好き!って訳でもなかったですね

    どっちかといえば興味なかった人なので、好き好き言われて洗脳されたに近いです

    +20

    -0

  • 319. 匿名 2021/12/25(土) 21:18:08 

    戦前とかは結婚するまで顔も知らなかったって事もよくあったらしいね。
    そういう意味では歴史的には、好きになった相手と結婚した人って少数派なのかも。

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2021/12/25(土) 21:19:46 

    >>121
    これ、男性陣のリアルな声の感じするけど
    お互いに相手を貶さないし上から目線であーだこーだ言わないんだなって思った
    そんなもん自業自得だとか嫁が可哀そうとかいうコメントがない点にまずおどろいた
    ガルちゃんとはえらい違いだ。

    +54

    -0

  • 321. 匿名 2021/12/25(土) 21:25:21 

    >>316
    分かる
    一度モラハラ経験すると
    人を好きになる感覚が分からなくなるね 昔あんなに惚れやすかったのにと思うわ

    死んだように生きる術が身に付いちゃった私も

    +8

    -0

  • 322. 匿名 2021/12/25(土) 21:25:28 

    >>29
    私はソレが絶対イヤだった

    一生独身は侘しいし、子どもは欲しかったから産めるうちに結婚した

    +8

    -14

  • 323. 匿名 2021/12/25(土) 21:26:39 

    >>180
    時代もある
    この10年でも全然違う

    +12

    -0

  • 324. 匿名 2021/12/25(土) 21:26:40 

    好きじゃない人と結婚しましたよー
    お互いに好きじゃないパターンです
    てゆうか、好きな人と結婚できるなんて奇跡みたいなものじゃない?
    どっちでも別れる時は別れるし

    +21

    -1

  • 325. 匿名 2021/12/25(土) 21:31:05 

    嫌いじゃないし、大切にしてくれるし、まぁいいか、と結婚したけど、結婚して14年経った今、こんな人だったのかとウンザリ。人として尊敬できないし、大切にもしてくれなくなった今、なんでこんなのと暮らしてるのか、そんな現実を選択した自分にもウンザリ。
    ドキドキするような歌を聞いたり思い出す時、旦那は出てこない。つまり好きじゃなかった。
    いなくなって欲しいというのは無いけど、自分がいなくなりたい。どこか遠くに行きたい。投げ出したい。疲れた。

    +20

    -1

  • 326. 匿名 2021/12/25(土) 21:32:49 

    夫の事、恋愛対象としては正直好きじゃないかも
    でも一緒にいて落ち着くし真面目で誠実な人で、人としては好きで尊敬出来たから結婚しました

    私のタイプが千鳥の大悟みたいな人で、そういう人と付き合うとメンタル病むんですよね
    私の場合、好みのタイプ≠相性が良い なので、結婚は相性の良さと精神的安定を選びました

    お陰で穏やかな毎日を送ってますが、正直物足りなさを感じる時もあります

    +19

    -1

  • 327. 匿名 2021/12/25(土) 21:33:28 

    付き合った人は何人かいましたが全員破局。
    自分には相手に結婚したいと思わせる程の魅力が無いとようやく悟り、結婚相談所にいた大手勤めの無趣味モラハラ収入そこそこ男と結婚。
    顔が石破茂の為好きになる兆候すら見えず入籍1周年を迎えそうです。

    結婚してからも夫への感情が無すぎてこれからどうしようと途方に暮れてます。
    正社員ですが資産形成できる年収でも無く、したこともない結婚に逃げようとしてました…

    +19

    -2

  • 328. 匿名 2021/12/25(土) 21:36:39 

    >>1
    昔なんて顔も知らないのに結婚して子も産んで。。。情が湧くみたいよ

    +8

    -0

  • 329. 匿名 2021/12/25(土) 21:38:17 

    >>132
    ひでーな
    そういう思考の野郎は結婚向いてねーわ

    +3

    -1

  • 330. 匿名 2021/12/25(土) 21:38:37 

    好きだけど好きじゃない…
    同棲始めたけど色々見えてきたし段々何がしろにされてるように感じてる
    本当寂しいし私を必要としてくれる人がいいと思い始めてしまった…
    もし今、条件のいい他の人に言い寄られたらそっちに行くかもしれないってくらいの気持ち
    でも年齢的にも次がないかもしれないと思うとこのままいくしかないかなと思ってる
    こんな気持ちじゃ幸せにはなれないのかな…

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2021/12/25(土) 21:38:55 

    >>327
    都知事選に出馬させる

    +20

    -0

  • 332. 匿名 2021/12/25(土) 21:41:24 

    >>65
    でもお見合いってかなり離婚率低いんじゃなかった?
    だから大好きな人相手が長続きするとはかぎらない

    +42

    -5

  • 333. 匿名 2021/12/25(土) 21:43:59 

    >>3
    「結婚すること」が常に頭の中にある知人がそんな感じ(仕事やプライベートで会う男性をアリナシといちいち区別してた)

    +11

    -0

  • 334. 匿名 2021/12/25(土) 21:44:37 

    >>5

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2021/12/25(土) 21:46:31 

    >>332
    それは我慢してたんでしょう

    +24

    -3

  • 336. 匿名 2021/12/25(土) 21:50:23 

    社会性に欠けて一人で生きていける気がしなくてすごく年上の人と結婚した
    個人的な生活保護を受けるような気持ち
    向こうからすれば若い嫁はステータスだし釣り合いはまあまあ取れてる
    幸せになりたくて結婚したんじゃないからまあこんなもんかって
    向こうが先に死ぬだろうけど、その時までに私も成長できれば何とかなる

    もしも好きでたまらない人が現れて結婚できたなら今より幸せだったと思う

    +21

    -1

  • 337. 匿名 2021/12/25(土) 21:53:27 

    結婚した時は好きだった
    顔や身体が好みではなかったけど中身で選んだつもりが
    キャパなくなると怒鳴ったり暴言吐く人だと2人目が生まれて気が付き、冷めたら見た目が無理になってしまった…
    ぶくぶく太ってジムいって緩い運動してジャンクフード食べてるだらしなさも相まって…
    …もう異性として見れなくて悩んでる

    +21

    -1

  • 338. 匿名 2021/12/25(土) 21:55:30 

    水木しげると奥様

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2021/12/25(土) 22:06:10 

    >>37
    祝儀の当日が初顔合わせとか珍しくなかったと思う

    +24

    -0

  • 340. 匿名 2021/12/25(土) 22:08:35 

    >>166
    聞いてもいいですか?
    10年一緒にいて好きにならない人と一緒にいて、どんな感じなのですか?
    会話や食事をしていて楽しく過ごせてますか?
    虚しい気持ちにはならないですか?

    好きではなくても嫌いではなければ、穏やかにそれなりに幸せに暮らせるのかな。

    +11

    -0

  • 341. 匿名 2021/12/25(土) 22:08:43 

    >>14
    好きじゃない人と結婚することと子供への遺伝、関係ある?ww

    +33

    -12

  • 342. 匿名 2021/12/25(土) 22:11:38 

    >>196
    横だけど、全く求められません。

    +14

    -7

  • 343. 匿名 2021/12/25(土) 22:12:38 

    >>324
    おたがいに好きじゃない人と、どうやって結婚しようという話になるの?
    お見合いや紹介などで、「この人でいいか」みたいな流れ?

    +4

    -1

  • 344. 匿名 2021/12/25(土) 22:12:41 

    金がありゃいいんだよ
    好きじゃない男性と結婚した方!

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2021/12/25(土) 22:13:18 

    好きでもないなら喧嘩した時や相手の嫌なところが見えた時乗り越えられないなー

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2021/12/25(土) 22:13:49 

    家事は不要、仕事も好きにすれば?って言われたので、付き合ってもなかったけど0日婚しました。夫もOKされると思わず、冗談で結婚しよって言ってた。
    緩やかな家族愛が芽生えて、結婚数年、まだ上手くいってます。ご飯いつも美味しい。

    +11

    -1

  • 347. 匿名 2021/12/25(土) 22:15:05 

    最近結婚した人がこー言ってた
    わざわざ人に言うことなのか
    全然顔も好みじゃないし
    嬉しいなら嬉しいって言えばいいのに

    +4

    -1

  • 348. 匿名 2021/12/25(土) 22:15:20 

    >>337
    異性として見る必要なくない?
    男性だって結婚した奥さんのことは異性としては見れなくなっていくよ。
    同居人かつ家族だから。

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2021/12/25(土) 22:16:26 

    >>345
    好きで結婚しても、それ乗り越えられない人ら沢山いるからね。、、

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2021/12/25(土) 22:16:38 

    >>100
    横ですが、私は「絶対この人!」って思う相手じゃなきゃ嫌で、そうでなければ独身でいい。
    で、いまは未婚。
    そんな人と出会って付き合う日がいつ来るのか?って状況だったけど、去年「絶対この人!」って人と出会って付き合って、いま結婚予定。

    妥協して結婚なんて絶対いや。

    +42

    -1

  • 351. 匿名 2021/12/25(土) 22:18:46 

    >>252
    ほんこれ。
    だから恋愛結婚もよう分からないよね現実。
    離婚しなくても不倫とかザラにあるし。

    +8

    -2

  • 352. 匿名 2021/12/25(土) 22:20:06 

    >>95

    世間ってなんだ?

    具体的に誰?

    ただの妄想かもね。

    +25

    -2

  • 353. 匿名 2021/12/25(土) 22:22:04 

    >>261
    まあ超ヒモ体質な男性なら、女性の事まぁ少しは好き程度 なら一緒になるかもだけどね。
    基本的には男性って好きな女性の事忘れられないからねー。

    +9

    -0

  • 354. 匿名 2021/12/25(土) 22:22:31 

    例えば経済力が安定してるからという理由で好きでもない人と結婚して、その人が病気で働けなくなったり介護になったりしたら支えられないよね、離婚すんのかな

    +7

    -1

  • 355. 匿名 2021/12/25(土) 22:23:32 

    >>9
    ドンファンも、この子は身体がいいから結婚したって言ってたよね。

    +159

    -0

  • 356. 匿名 2021/12/25(土) 22:23:46 

    >>111
    何歳であっても、そんな相手なら一人の方がマシじゃない??

    +25

    -2

  • 357. 匿名 2021/12/25(土) 22:25:48 

    恋愛感情はいずれ冷めるよ。

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2021/12/25(土) 22:28:32 

    >>244
    旦那にお金があって専業主婦できて、旦那が先立ったあともずっと働かなくても生きて行けるからでは

    +60

    -0

  • 359. 匿名 2021/12/25(土) 22:29:18 

    >>354
    それ言うなら恋愛結婚した人らにも言える。
    スタート地点の感情は違うけど、恋愛結婚してもその後 相手のこと嫌いになったりするかもしれない。
    相手が色々問題起こした時だって、嫌な事言われても耐えてずっと好きでいるなんて無理では?
    スタート地点が違うだけで先は同じようなもんだよ。
    結局は人による。

    +9

    -0

  • 360. 匿名 2021/12/25(土) 22:29:52 

    >>95
    これからどんどん変わっていくだろうね

    +21

    -0

  • 361. 匿名 2021/12/25(土) 22:32:42 

    >>9
    私はこれ美男美女だと思ってる
    この男の人なら私はタイプだからやれる

    +2

    -30

  • 362. 匿名 2021/12/25(土) 22:36:54 

    >>5
    いるいる。
    そんな知人は新婚なのに不倫してますよー

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2021/12/25(土) 22:37:45 

    >>168
    やるってただ穴に出し挿れするだけって言うけど、好きな女とタイプじゃない女では全然違うから

    +6

    -1

  • 364. 匿名 2021/12/25(土) 22:38:57 

    婚活で出逢って結婚を決めたときは、尊敬できるけど異性としてそんなに好きではない状態だった。でも過去の経験上好きになるタイプだったから特に心配してなかったかな。
    今は異性としても大好き。

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2021/12/25(土) 22:40:49 

    >>121
    よくよく考えれば結婚したのを後悔してる男性は多いと思うよ。プライドがあって男同士で言わないだけで。まわりの女性みても結婚したいほど良い人は少ないし、だけど感じ悪い嫌な人も皆、結婚してるわけで。見た目も性格も悪い女の人と結婚したと気がついたら後悔するのは当然。

    +56

    -1

  • 366. 匿名 2021/12/25(土) 22:43:26 

    >>1
    マンガの世界だね

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2021/12/25(土) 22:48:55 

    >>263
    嫌いしゃなくても生理的に無理な事ってある。だから友達のまま。夜の営みさえなければ人としては上手くやっていけると思っても、それは私の自分勝手。結婚なんてできないんだと思い、独りを楽しむ方向に切り替えた。

    +34

    -1

  • 368. 匿名 2021/12/25(土) 22:49:45 

    >>361
    病気でよくお漏らしして臭いがしたそうよ。

    +20

    -1

  • 369. 匿名 2021/12/25(土) 22:53:02 

    >>348
    そうはいってもわたしは性欲枯れるまではセックスしたいんだよ
    夫側拒否からレスになり今は逆転して求められても気持ち悪!無理!ってなってる

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2021/12/25(土) 22:55:10 

    結婚を目的とするなら確かにゴールと言えるけど、生活としたら始まりだからね。
    嫌いな人とわざわざ結婚する人は稀だろうけど、まあこの人だったら良いか、くらいの人なら割と居ると思う。
    後は相性、経済力、生活全般の価値観、コミュニケーション力とか、要するに総合的なものだと思う。
    そういうのが合えば、恋愛感情なくても長続きすると思うよ。情も湧くだろうし。

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2021/12/25(土) 22:56:14 

    >>314
    田舎だから公務員が勝ち組なんです。

    +12

    -3

  • 372. 匿名 2021/12/25(土) 22:56:55 

    友達が好きでもない、キスもエッチもしたくない男と結婚しようとしてた時あったな。
    結局別れたけど中々別れなかった理由が、もう婚活したくないから、だった。
    彼を精神安定のために利用した友達が悪いんだけどね。
    でも結果的にお互いのために結婚しなくて良かったと思う。

    +18

    -0

  • 373. 匿名 2021/12/25(土) 23:02:48 

    >>18
    昔のお見合いなんてそんな感じで、割とどうにかなってるから生理的に無理じゃなければいいのかなーとは私も思う。
    今離婚してる人が多いのは好きが最高潮の時に結婚してそこからマイナス方式で減点されてってるからなのかな。
    結婚は共同生活だから、一緒に協力して暮らしていける人間性重視がいいよねやっぱり。

    +73

    -2

  • 374. 匿名 2021/12/25(土) 23:02:57 

    >>93
    アッパー系コミュ障の不細工なんだよね

    +5

    -1

  • 375. 匿名 2021/12/25(土) 23:08:03 

    >>204
    私の場合、顔嫌いな人は結局全部嫌いだったわ
    ここだけは好きっていう部分がなかった
    身体とか性格とか肌質や体臭など

    +44

    -0

  • 376. 匿名 2021/12/25(土) 23:09:59 

    周りがうるさいから好きじゃないけど結婚した。(多分、相手も同じ様な感じ)
    嫌になったから直ぐ離婚した。バツイチならとりあえず結婚はしたので周りも何も言わないし…
    一年半続いた事にびっくりした

    +5

    -1

  • 377. 匿名 2021/12/25(土) 23:11:29 

    >>16
    曽祖母は写真も無く結婚式で初めて会ったそうです。
    その時の印象は思ったよりぽっちゃりだったと言っていたそう。

    +2

    -6

  • 378. 匿名 2021/12/25(土) 23:14:58 

    >>240
    男はいい女と結婚したいだけで相手から好かれてなくても気にしてないよ

    +7

    -2

  • 379. 匿名 2021/12/25(土) 23:16:13 

    >>162
    職場の先輩がそういうタイプだった。
    本人結婚願望高いし、一応真面目に働いてるけど、働きたくないってよく言ってたし、キャリアとかスキル上げるとか興味ないタイプ。
    でも好きなタイプがいわゆる遊び人なんだよね。女性の扱いある程度上手くてコミュニケーション取るの上手い人。そういう人はモテるし、なかなか結婚に辿りつかない内に年齢も上がってきて。
    一人、真面目で話し聞いてる分には良さそう!と感じた相手が居たのに、つまんないんだよ〜、って振っちゃってた。
    何年もしてから、あの時はもったいないことしたのかなー、みたいに言ってたな。

    +24

    -0

  • 380. 匿名 2021/12/25(土) 23:17:02 

    >>251
    そうなん?好きじゃなくてもできるでしょ、でも誰でもできるとかではなくて、この人は好きじゃなくてもできるわって感じ

    +37

    -3

  • 381. 匿名 2021/12/25(土) 23:17:47 

    >>1
    好きな気持ちはいずれ減るものって思うのに、なんで好きじゃない人の場合はプラスになる可能性しか考えないんだろ?

    好きじゃない→もっと好きじゃなくなるって可能性のほうが高いやん

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2021/12/25(土) 23:20:06 

    >>46
    性的相性がいいのは最高の相手だと思う

    +25

    -1

  • 383. 匿名 2021/12/25(土) 23:20:48 

    >>348
    当初一定期間セックスしないといけない。
    レスが離婚原因として認められるほどの強制力を持って、日常的に。

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2021/12/25(土) 23:21:42 

    >>46
    でき婚?

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2021/12/25(土) 23:32:53 

    思ってても絶対言わない方がまだいいよ、私は彼氏に振られて相談所で性格収入まあまあの人と結婚したけど去年結婚1年目の記念日に酔ってしまって

    本当は元カレが忘れられない
    今からでも元カレと結婚したい
    本当に好きな人と結ばれなかった自分の人生がクソ
    その他にも旦那の身長が低いとか私以外に関係ある異性がいないことを馬鹿にしたり
    旦那に全部ぶちまけてしまった

    次の日土下座して謝ったら表面上許してくれたけどそれ以来ずっとレスだし家でも業務連絡以外全く喋らない
    こっちから離婚してくれるの待ってるんだろうか

    +5

    -10

  • 386. 匿名 2021/12/25(土) 23:33:08 

    >>381
    人間関係においてだんだん好きになることは普通にあるからなー
    結婚したら好きになれるって思うんじゃないかな
    自分は無理だけど

    +3

    -1

  • 387. 匿名 2021/12/25(土) 23:33:29 

    >>327
    某巨大掲示板の「プーチン大統領好きな人」スレッドで
    「石破さんに萌えの自分はプーチン好き等序の口」って人に「スゲーww」って盛り上がってたな
    >>327さんがその人だったら丸く収まってたのに、世の中うまくいかないものですね

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2021/12/25(土) 23:34:58 

    >>19
    できる人がいるからセ○レというものがある

    +29

    -0

  • 389. 匿名 2021/12/25(土) 23:36:11 

    >>2
    私も離婚した。
    しかもスピード離婚。
    やっぱり私は愛されるよりも愛したいタイプなんだと自覚。
    今は大好きな人と結婚して幸せ20年目。
    子ども無しで離婚したから本当にあの時、思いきって離婚して良かったと思う。

    +153

    -2

  • 390. 匿名 2021/12/25(土) 23:37:13 

    >>385
    うわあ・・・奥さんに土下座までさせたのに根に持って離婚切り出すの待ってるとか受け身人生極まっていかにも相談所にある非モテ野郎だね・・・
    お互いにいい歳なんだからそういう相手いるのが普通なのに・・・
    非モテ童貞は結婚に夢見すぎてキモすぎですな

    +1

    -24

  • 391. 匿名 2021/12/25(土) 23:40:42 

    >>204
    はーい
    顔と年齢(六歳年上)は妥協しました
    が、183センチあるのでチャラかな

    +7

    -2

  • 392. 匿名 2021/12/25(土) 23:42:29 

    >>385
    離婚切り出されないだけありがたく思った方がいい
    多分旦那さんが離婚から出さないのはあなたがそう言ったことを録音してないからだろうけど
    私が言われたらそのまま荷物まとめて出て行く

    +25

    -0

  • 393. 匿名 2021/12/25(土) 23:44:00 

    >>378
    平気で風俗行けるのもそれでだよね
    自分さえ若くて可愛い女とヤれたら、相手からはブサイクきめー、臭いジジィと思われてても全然気にしてないもんね

    +7

    -2

  • 394. 匿名 2021/12/25(土) 23:50:41 

    >>380
    "物理的には"女の方が出来るんだよね
    横になって股を開いてじっとしてるだけでいいから。
    男は勃起して自分が動かないといけないから、あんまり嫌いなタイプの容姿だときついんだよね。

    +46

    -2

  • 395. 匿名 2021/12/25(土) 23:51:31 

    >>5
    デキ婚なら、いると思うよ

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2021/12/25(土) 23:55:15 

    >>380
    したいかしたくないかで聞かれたらしたくないけど、
    できるかできないかだったら誰とでもできるよね。
    だから風俗とかパパ活とかあるわけで

    +39

    -2

  • 397. 匿名 2021/12/25(土) 23:56:48 

    >>23
    何回も言われてます。

    +14

    -0

  • 398. 匿名 2021/12/25(土) 23:57:22 

    >>363
    ガル男?
    女だから分からん

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2021/12/25(土) 23:58:10 

    >>196
    私も好きじゃないけどお金持ちと結婚した
    子供も欲しかったから行為は一回だけ。子供は可愛いよ
    性欲は他で発散してるから問題なし

    +19

    -23

  • 400. 匿名 2021/12/26(日) 00:00:54 

    それで上手く行けばラッキーだけど、好きじゃ無い人と結婚してバツつくほどアホらしい事はない。大富豪ならともかく。

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2021/12/26(日) 00:01:53 

    >>1
    とくに大好きで結婚したわけではありません。同居が苦にならない程度です。ふつうに仲いいですよ。
    わたし本気で愛してる人だと毎日一分一秒が心配で重い女なので、ほどほど好き程度の人と暮らすのが合ってるみたい。
    失う恐怖に怯えることがなくて、気持ちが楽でいいです。

    +32

    -2

  • 402. 匿名 2021/12/26(日) 00:02:17 

    >>196
    別に生理的に無理じゃなかったら出来るくない?相性と気持ちは別な気もするし

    +73

    -15

  • 403. 匿名 2021/12/26(日) 00:03:06 

    >>361
    私もドンファンの顔は結構タイプw

    +3

    -10

  • 404. 匿名 2021/12/26(日) 00:04:16 

    >>134
    私これです
    異性としてはまったく見られなかったので結婚して良いものか悩みました
    でも私は好きな人とはうまく話せないような奥手ブスなので結局居心地の良さを選びました
    時々ステキな人を見かけると切なくなりますが旦那も子供も傷付けたくないし今の生活で安定しているので多くは望まないようにします

    +42

    -1

  • 405. 匿名 2021/12/26(日) 00:04:39 

    >>385
    そんな怒ることかな?
    相談所で結婚したならそうなるって分かってたと思うけど
    口に出してしまうのは385さんの失点だけど私が言われたとしてもそりゃそうだとしか思わないわ

    +1

    -16

  • 406. 匿名 2021/12/26(日) 00:05:18 

    >>290
    子供はほしくて最初はどうにか頑張ったのですが、なかなかできないから不妊治療へ。精子が少なく元気もないと言われ人工授精しました。
    そこらへんでもプライド高くて、最初から子供なんかいらなかったとか後で言ってくるような男です。
    お金はそこそこ稼いでくるが挨拶もお礼もできないカスです。ましてや謝罪なんて死んでもできない模様。

    +17

    -1

  • 407. 匿名 2021/12/26(日) 00:11:01 

    >>219
    彼氏途絶えた事ないレベルならオシャレでイケメンの公務員と付き合えそうなのにね

    +21

    -1

  • 408. 匿名 2021/12/26(日) 00:15:20 

    >>390
    あなた385じゃないよね?
    私は奥さんけっこうアウトな行動だと思う


    +8

    -1

  • 409. 匿名 2021/12/26(日) 00:16:15 

    >>1
    好きじゃないこともないけど、

    私がもっと若かったらちょっとでもイラッとしたタイミングでスパッと別れてまた違う彼氏つくってたと思う100%
    選り好みしてられない年齢にさしかかるころ、もうこの人と結婚しておこう、なにがなんでも別れないでおこうと決めたから頑張れた大きい声でいえませんが すべては年齢の問題

    +22

    -0

  • 410. 匿名 2021/12/26(日) 00:24:13 

    >>408
    他の人が言ってるように口に出したのは悪いけど相談所での結婚ってそういうものじゃない?
    土下座までしたのに許さないのはちょっとモラ臭するんだけど・・・

    +0

    -10

  • 411. 匿名 2021/12/26(日) 00:24:26 

    >>19
    出来る。色々一緒にやってるうちに好きになる。

    +3

    -5

  • 412. 匿名 2021/12/26(日) 00:26:50 

    >>36
    自分が妥協って思ってるなら、相手も同じようなもんじゃない?

    +22

    -1

  • 413. 匿名 2021/12/26(日) 00:30:37 

    >>3
    何で結婚したのかわからない、気の迷いとしか思えない。
    好きでもない、収入も地位もない、なんで結婚したんだろう……

    +54

    -2

  • 414. 匿名 2021/12/26(日) 00:31:59 

    >>24
    私も然程恋愛感情とかなかった。というより燃えるような感情湧いてこないタイプだったから、色々落ち着いて話が出来そうな人がいいなって固い頭で選んだけど、今は良かったって思う。

    +34

    -1

  • 415. 匿名 2021/12/26(日) 00:32:34 

    >>47
    なぜ友達と結婚に?

    +17

    -0

  • 416. 匿名 2021/12/26(日) 00:33:48 

    >>156
    金が全てではないが
    全てのことに金が要る

    +11

    -1

  • 417. 匿名 2021/12/26(日) 00:36:08 

    >>37
    まさに私の祖父母だわ。
    祖母は、今更離婚しても行くとこも金もないし、一緒に暮らしてるって感じ。
    そこに愛だとかはない。

    +19

    -0

  • 418. 匿名 2021/12/26(日) 00:36:11 

    >>2
    私も。好きじゃないけど求められたから結婚したけど、どうしても好きになれなかった。
    今は好きな人と再婚してる。

    +86

    -0

  • 419. 匿名 2021/12/26(日) 00:37:44 

    >>355
    でも出演してたAVのスクショ見たけど
    本当に綺麗な身体だったよ。

    +72

    -0

  • 420. 匿名 2021/12/26(日) 00:37:53 

    そんな人いるんだ
    周りでは1人も居ないのでちょっとびっくりです
    なぜそこまで妥協しなければならなかったのかな

    +2

    -1

  • 421. 匿名 2021/12/26(日) 00:38:10 

    >>78
    いいんじゃないかな。スタートの形より後々2人の関係の築き方次第なんだし。今が幸せならそれでよし。

    +7

    -1

  • 422. 匿名 2021/12/26(日) 00:40:46 

    >>56
    兄が出来ちゃった結婚だけど、奥さん子供を大事にしてバリバリ稼いで老後は奥さんとゆっくり楽しみたいって言ってるよ。
    元々穏やかで真面目なタイプ、女性経験も少なくて、出来ちゃった結婚でも相手の両親も大喜びだった。

    +25

    -7

  • 423. 匿名 2021/12/26(日) 00:43:00 

    >>219
    そんな人生で楽しいのかな、、

    +22

    -1

  • 424. 匿名 2021/12/26(日) 00:44:44 

    >>155
    出産の時に受けたアンケートで相談所とは関係ないものでした。

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2021/12/26(日) 00:48:48 

    >>419
    本当だ。
    スタイルいいね。

    +51

    -0

  • 426. 匿名 2021/12/26(日) 00:52:37 

    好きじゃない人と結婚しました。
    生理的に受け入れられるレベルです。
    結婚は生活ですから。
    感謝してます。

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2021/12/26(日) 00:53:27 

    >>410
    横だけど、モラと言えないんでは。奥さんの言動ありきなんだし。気持ちが納得しきれないけど、頭で何とか許そうとしたり、葛藤してたりするんじゃないの、旦那さん。

    +11

    -0

  • 428. 匿名 2021/12/26(日) 00:53:30 

    キツい仕事を体よく辞めたくて好きでもない人と婚活で結婚しました。私は美人で頭の回転もいいので相手がベタ惚れでした。誰からも男が格下と思われる相手でしたが、子無し専業主婦ができるならまぁいいかと思いました。その人にプロポーズされてからずっと引きずっていた元カレとの復縁の可能性も探りましたがダメだったのでそのまま結婚しました。今でも心には大学時代の元カレしかいません。

    実力よりレベルを2~3ランク下げた大学に敢えて入って特待生待遇を取るという感じですね。格下遺伝子は後世に残す価値を感じないので子どもは作りません。

    以上、誰にも言えない本音。

    +23

    -5

  • 429. 匿名 2021/12/26(日) 00:58:12 

    >>19
    男は割といける。めっちゃ歯並び逆の意味で凄くてもデブでもキスできるし最後まで他の事(女)考えたら余裕って言ってるやついた。この言ってる男本人はイケメン。

    +32

    -0

  • 430. 匿名 2021/12/26(日) 01:03:32 

    うちの両親が出会って一週間で結婚決まって、1ヶ月後に結婚。「とにかく顔がタイプだった」らしい。
    離婚の危機もあったけど、情とかもあってなんだかんだ母が亡くなるまで2人で旅行いったりしてたな。

    +7

    -1

  • 431. 匿名 2021/12/26(日) 01:05:06 

    >>427
    レスだったら必要最低限の会話しかしないのはモラハラ以外の何者でもないでしょ
    奥さんが土下座までしたのに葛藤してるかとかいう推測より行動が全て
    客観的に観たらまあそんなんだから異性と関係持たないんだろうなとしか

    +1

    -9

  • 432. 匿名 2021/12/26(日) 01:10:54 

    >>2
    私もスピード離婚しました。
    よく選ばずに簡単に決めてしまって好きじゃない人でした。なんも幸せじゃなかった!
    別れた後のが全然幸せ

    +88

    -0

  • 433. 匿名 2021/12/26(日) 01:12:03 

    >>24
    私もそんな感じ
    尊敬できる部分あるし、家事育児かなりやってくれるから感謝してる
    ただこの人じゃなきゃ!みたいなのは無かったかもしれない
    相手から押されて押されてみたいな感じ

    +21

    -0

  • 434. 匿名 2021/12/26(日) 01:13:19 

    >>29
    本当それー!
    だから離婚したよ。

    +8

    -0

  • 435. 匿名 2021/12/26(日) 01:25:35 

    >>94
    子供欲しいから20代前半までの可愛い女性が希望なんでしょ
    男も妥協するぐらいならもう独身でいるってよく聞くよ

    +6

    -2

  • 436. 匿名 2021/12/26(日) 01:39:51 

    >>2
    同じく
    死んだ方がマシだって思いました

    +43

    -0

  • 437. 匿名 2021/12/26(日) 01:41:25 

    お見合いだったので、好きではなかったけど。
    続いてますよ。

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2021/12/26(日) 01:55:56 

    >>1
    親の反対で好きな人別れて親の勧めで
    好きでもない人と結婚した知人は速攻で
    離婚してしまってた 条件だけで選んじゃ
    ダメですよ

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2021/12/26(日) 01:57:13 

    >>30
    そういう謙虚な姿勢が好まれたのでは?

    +51

    -1

  • 440. 匿名 2021/12/26(日) 02:05:24 

    >>14
    私は見た目も性格も夫や義母にそっくりな兄弟産んだ。特に弟は私側の要素が全く無い。
    夫が好きだからその事が素直に嬉しかったけど。

    もし全く好きでない相手(やその親戚)の生き写しだったら複雑だったのかな…?
    子に対する愛情や責任は大きく変わらないと思うけど。

    自分の子供が欲しいから産んだのに、向こうの遺伝子ばっかり…!って少しでも思ってしまいそうで怖い。

    +18

    -1

  • 441. 匿名 2021/12/26(日) 02:09:37 

    >>407
    多分、大したレベルじゃない男としか付き合わないから途切れないんだよ。

    +25

    -0

  • 442. 匿名 2021/12/26(日) 02:19:21 

    >>335
    どんな結婚でも我慢はするからさ

    +5

    -1

  • 443. 匿名 2021/12/26(日) 02:21:35 

    >>440
    私は逆に子供が可愛すぎて旦那も似てるとかが可愛く思えるようになったw

    +7

    -0

  • 444. 匿名 2021/12/26(日) 02:24:00 

    >>252
    恋心が冷めた時に残るものが自分にとっているかいらないかだよね

    +6

    -1

  • 445. 匿名 2021/12/26(日) 02:27:52 

    >>401

    分かるwww

    本当に好きな人と付き合ってたときは『重い』って言って振られたからね、私も。

    だけど、大して好きじゃない人なら(嫌われても平気だから)自分の意見も言えるし、失う恐怖に怯えない。

    なぜかこのぐらい強気な時の方が上手くいくらしい、私は。

    あんまり好きじゃない人と結婚してまぁまぁ上手くいってる。今15年目

    +13

    -0

  • 446. 匿名 2021/12/26(日) 02:28:01 

    >>219
    私服もダサいし、と言ってるあたり
    特定の男性を素敵だと思う価値観はあると感じた

    +27

    -0

  • 447. 匿名 2021/12/26(日) 02:52:14 

    >>158
    【賢い】

    +29

    -6

  • 448. 匿名 2021/12/26(日) 03:19:04 

    >>394
    でもさ、好きでもない相手とするのって精神的には女の方がキツイよね

    男はつっこむ側だから肉体的にも精神的にもダメージ少ないけど、好きでもない相手のものを体内に入れられるって体もだけど心が辛すぎるわ

    +36

    -2

  • 449. 匿名 2021/12/26(日) 03:23:49 

    >>363
    全然違う言っても出来るわけでしょ性欲発散で。
    物理的には同じだから一緒だよ、それ。
    気持ちなんか冷めるし。

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2021/12/26(日) 03:25:05 

    >>394
    嫌いじゃないなら出来るよ男性は。
    許容範囲は女性よりかは男性のが広いから、だいたいは。

    +28

    -1

  • 451. 匿名 2021/12/26(日) 03:26:24 

    >>332
    その時代の女性にとって結婚はライフラインだから今の感覚に当て嵌めるのはちょっと違うと思う

    +30

    -2

  • 452. 匿名 2021/12/26(日) 03:33:14 

    そういう状況で結婚した幸せな人がクリスマスに集まってない時点でそれが答えじゃない?

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2021/12/26(日) 03:35:27 

    >>5
    友達がナンパされた黒人と初日にデキてデキ婚した。なんで堕さなかったのか謎

    +28

    -1

  • 454. 匿名 2021/12/26(日) 03:38:30 

    お見合い婚だったらあるんじゃない?
    でも好きじゃなくても結婚するのは年齢とか世間体とか子供の事とか親の事とか色んなことを考えた結果
    結局モテない男女同士が同じ気持ちで選んだ道だと思う
    だけどその選択を間違ってるとも思わない
    愛がなくても幸せそうに見える家族はたくさんいる

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2021/12/26(日) 03:54:54 

    >>259
    なんでまた風俗に戻るの…?
    お金があるなら今のうちに資格取って就活して離婚準備したらいいと思うよ

    +28

    -0

  • 456. 匿名 2021/12/26(日) 04:13:22 

    >>3
    今の時代は少ないかもだけど、お見合いとか、政略結婚とか

    +8

    -1

  • 457. 匿名 2021/12/26(日) 04:38:06 

    >>95
    他人軸だなあ。他人の目線で自分の人生決めらんないわ。

    +32

    -0

  • 458. 匿名 2021/12/26(日) 05:23:11 

    綺麗事言って好きでもどうせATMになるから何が正しいかはわからん
    最初は好きでもどうせイヤになるしイヤなのにヤらないといけない
    高く売りつける方がが良い気する

    +5

    -0

  • 459. 匿名 2021/12/26(日) 05:25:35 

    >>68
    知り合いにいた
    男側が振って5ヵ月後に「別れてから妊娠発覚したから結婚しろ!」って乗り込んできて、周りに「本当におまえの子かよ?」とか反対されたらしいけど女の勢いがすごすぎて結婚
    結局離婚したらしいけど、元嫁のこと大っ嫌いって言ってた

    +27

    -0

  • 460. 匿名 2021/12/26(日) 05:29:06 

    大好き!とまでは行かないけど尊敬できる・感謝できる所があったとしても、ネガティブマイナス思考の男性はやめておいた方がいい
    こっちがマイナスオーラに振り回されてボロボロになる

    +6

    -0

  • 461. 匿名 2021/12/26(日) 05:30:44 

    世の中が世知辛すぎて恋愛結婚が正しいと思えなくなってきたな
    初婚の人は特に年収の問題をクリアしないとシンママになって風俗に片足突っ込むことになる

    +7

    -0

  • 462. 匿名 2021/12/26(日) 05:35:32 

    金持ちと結婚する方が人生的には良いよ
    競争率高いけどね

    +8

    -0

  • 463. 匿名 2021/12/26(日) 05:35:54 

    面食いだから歴代彼氏がモテるタイプだったけど心配が多かったり向こうがリードしたいタイプすぎて疲れるから、恋愛経験少なくて冴えないけど温厚で誠実な人と結婚した
    温厚だけど受け身で頼りなさすぎて若干後悔してる
    イケメンなら許せる所も許せなかったり、、

    +5

    -1

  • 464. 匿名 2021/12/26(日) 05:37:58 

    >>463
    女はみんなイケメンでも金稼げない男は100年の恋も冷めるように出来てると思った
    それも本能

    +17

    -0

  • 465. 匿名 2021/12/26(日) 05:51:23 

    イケメンなら許せるとか言ってる人ほどイケメンと付き合ったことないんだろうなって思ってしまう
    空想の世界で私なら許せると思ってるだけだよ
    男と付き合ったこともない人がそれくらいで別れたの?というのに似てる

    +9

    -0

  • 466. 匿名 2021/12/26(日) 05:54:01 

    焦って妥協して結婚した時点でスタートラインにすら立ってない
    恋愛全負けしたっていうのが事実

    +1

    -1

  • 467. 匿名 2021/12/26(日) 05:56:15 

    頭良し・スタイル良し・美人の同級生(35歳)がスピード結婚したんだけど、相手は「え?!」って感じの芋臭くてファッションセンスも皆無でコミュ障な人
    歴代彼氏は皆おしゃれイケメンだし、職場の若手からも誘われたり20代、30代からも告白されたり、今でも彼氏途切れてなかったのに「なんで?」って皆が聞いたら
    「んー、もうそろそろ身固めてもいいかなと思ってた時に告白されたからかな?同業者(公務員)だから経済的な心配ないし。タイミングってやつかな?たしかに見た目はタイプではない」とのこと
    ダメだったら離婚でいいやーってスタンスらしい
    考え方は人それぞれなんだなぁと思った

    +17

    -0

  • 468. 匿名 2021/12/26(日) 05:58:40 

    >>466
    結婚は恋愛結婚が全てでは無いと思うけどね
    特に、自分が好き過ぎるとヒステリック起こす人とか向いてないね
    相手を縛ってしまう子とかも

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2021/12/26(日) 06:00:41 

    >>465
    ホントそう
    好きだから許せない
    イケメンだから許されないって沢山ある

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2021/12/26(日) 06:03:58 

    同棲してる彼氏いるけど結婚はできない。
    嫌いじゃないけど恋愛感情として好きかと聞かれると好きではない。でも情や今までの思い出を含めると別れるのが悲しい。

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2021/12/26(日) 06:11:45 

    >>37
    それも一理は有るんだよ。
    家庭環境、価値観が同じレベルを第三者的に選ばれるから。
    夫婦が揉めるのはほぼ金銭問題だし。

    +5

    -0

  • 472. 匿名 2021/12/26(日) 06:12:16 

    >>219
    私服がダサくなくて顔が変ではない男に選んでもらえなかったんだね

    +8

    -1

  • 473. 匿名 2021/12/26(日) 06:24:37 

    好きになる人はスペックがちょっと上な事が多い。
    でも婚活なら「自分のスペック自覚して!身の丈に合った相手を!」みたいなアドバイス多いよね。
    身の丈に合った相手だと、ドキドキしない事が多いのよ。
    婚活は「好き」よりも、「安心感・信頼できるか」が決め手で結婚してる人が結構いるんじゃないかな。

    +14

    -0

  • 474. 匿名 2021/12/26(日) 06:25:57 

    マジレスするとドキドキは結婚には向かない
    恋愛脳はバツ2、バツ3となってるのばかり
    そうなるくらいなら永遠の独身の方が幸せそう

    +3

    -0

  • 475. 匿名 2021/12/26(日) 06:35:14 

    >>3
    他に誰もいなくて出会いも無かったらしてしまうんじゃないかなぁ
    収入的にカツカツだったら特に

    +20

    -0

  • 476. 匿名 2021/12/26(日) 06:47:40 

    >>475
    結構いるよね
    低収入で仕事嫌いすぎてとか
    そういう人は養って貰った方が幸せ
    その人にとって何が幸せかはわからない
    今は特に共働きでも生きてけない収入だったり
    女が低収入過ぎると捨てられたりする
    女は愛された方が幸せってホントだよね
    大事にしてくれる人と結婚するのが1番

    +11

    -0

  • 477. 匿名 2021/12/26(日) 06:59:20 

    同スペック婚時代突入したばかりで
    まだ収入格差に寛容がある内に結婚した方がいいよ
    まだ半分くらいの男は共働きは希望だけど女に収入をそこまで求めてない
    割り勘時代にも入りかけだし
    婚活にもまだそこまでお金かからない

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2021/12/26(日) 06:59:53 

    >>358
    いやこの友達全然専業主婦希望じゃなかったんだよね

    むしろ専業主婦なんて絶対無理!って感じの子
    バリバリ働くのが好きな子だったし、だから余計に謎だった

    +25

    -0

  • 479. 匿名 2021/12/26(日) 07:05:36 

    >>394
    それは女の考えで、穴さえあれば良いのが男だから。好みじゃ無いなら電気消せば良い。

    +19

    -0

  • 480. 匿名 2021/12/26(日) 07:06:07 

    >>16
    曽祖母は写真も無く結婚式で初めて会ったそうです。
    その時の印象は思ったよりぽっちゃりだったと言っていたそう。

    +2

    -6

  • 481. 匿名 2021/12/26(日) 07:14:41 

    >>26
    仕事柄色々な家族見るけどフィリピン系の奥さんと高齢夫の組み合わせ結構いる。総じて奥さんが強い

    +7

    -0

  • 482. 匿名 2021/12/26(日) 07:20:44 

    >>57
    夢いっぱい!タイプ厄介だよねw相手のこと見てるようで自分のことしか見えてない。友達でも疲れる

    +49

    -0

  • 483. 匿名 2021/12/26(日) 07:32:17 

    >>1
    好きじゃない人と結婚する意味が分からん

    結婚って落ち着くまでエネルギーいるよ?w
    自分ならやりきれないわ

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2021/12/26(日) 07:43:07 

    好きじゃない=異性としてタイプじゃないだけだよね?
    人として好きならそれはそれでいいと思うけどそこまで妥協する人いる?

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2021/12/26(日) 07:43:12 

    >>57
    私はそういう男性とデキ婚になったんだけど夫婦生活が苦痛過ぎて離婚がよぎる
    周りからは愛されてていいね、もっと旦那大切にしなよと言われるけど結局相性だと思った

    夢いっぱいタイプは現実的な問題解決は相手に丸投げして愛情を盾にセックスのことしか考えてない

    +34

    -1

  • 486. 匿名 2021/12/26(日) 07:50:49 

    >>239
    いつも、お疲れ様です。
    旦那さん、ひどいですね。。。
    239さん大丈夫ですか??

    +9

    -0

  • 487. 匿名 2021/12/26(日) 07:57:21 

    >>384
    出来婚です。
    付き合ってなかったから報告した時は不安だったけど、受け入れてくれた。

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2021/12/26(日) 08:01:21 

    >>244
    20代で50代と結婚とか罰ゲームやん

    +50

    -0

  • 489. 匿名 2021/12/26(日) 08:20:08 

    >>225
    子供が欲しい人は別に種重視じゃないと思う。
    最優先が子供と自分だろうし。離婚しようが子供残れば後悔はない人は多そう。

    +18

    -2

  • 490. 匿名 2021/12/26(日) 08:22:16 

    >>86
    確かに‼️

    自分も、ラブラブな人達の結婚羨ましいなあ〜思ったリしたこともあったけど、長い結婚生活の中で、離婚した人も多いし、仲悪い夫婦も見たり

    でも、自分は、お見合い結婚なので、ラブラブより、経済力の方を重視して、結婚してるので、旦那さんも、穏やかな人だし、初めは好きとかじゃなくても、だんだん感情も変わって、ずっと一緒にって思う人ですね…

    +20

    -0

  • 491. 匿名 2021/12/26(日) 08:29:10 

    >>133
    チラ見されるようなアンケートにそんな回答書かれたら直接問いただす。変なモヤモヤひきずりたくないし。

    +2

    -1

  • 492. 匿名 2021/12/26(日) 08:32:25 

    >>103
    知り合いがそう。
    アラフォーとアラカンの結婚。アラカンは再婚成人した子持ち。
    凄いのが子供が出来て今から子育てだって。

    男は経済女は容姿。確かにそうだけど若者同士では成り上がり成金以外は同じような環境の者同士で一緒になるよね。

    +7

    -0

  • 493. 匿名 2021/12/26(日) 08:34:15 

    >>121
    そのスレの315いいね
    奥さん素敵だ
    妥協婚だったのかもしれないけど、きっと奥さん大事にしてたから、奥さんも優しいんだろなと思える良いエピソード

    +5

    -0

  • 494. 匿名 2021/12/26(日) 08:34:59 

    >>9
    せっくすとかすんのかな
    無理すぎるんですけど

    +53

    -0

  • 495. 匿名 2021/12/26(日) 08:35:09 

    >>1
    焦ってアプリ使って結婚してやっぱり後悔して相手にも失礼だよなどうしようって悩んでたけど半年経った今突然大好きになって自分で驚いている。

    +6

    -0

  • 496. 匿名 2021/12/26(日) 08:35:23 

    >>244
    そのくらいの年齢差で 子供がいるカップルの知ってる。
    そのうち 女の方が実家に帰りそうだなとは思っている。

    +9

    -0

  • 497. 匿名 2021/12/26(日) 08:37:31 

    >>481
    あの人たちは色々な意味で生活かかっているから 強いよ。

    +6

    -1

  • 498. 匿名 2021/12/26(日) 08:38:42 

    >>65
    幸せ!周りにもこのパターンたくさんいる。

    +2

    -1

  • 499. 匿名 2021/12/26(日) 08:43:24 

    >>1

    好きでもないし嫌いでもないけど結婚したよ。
    稼ぎがいいわけでもないし
    見た目がいいわけでもない。


    結婚して9年目になるけど
    色々あっていまは嫌い寄り。


    子どもは2人いるけど、それとなく暮らしてるよ。

    +6

    -0

  • 500. 匿名 2021/12/26(日) 08:43:40 

    女は経済力だけ男に求めて、男は女に性的な魅力だけもとめていったら、男は女が35くらいで全部捨てても許されそうだよね お金は必要だけど愛も必要だと割と本気で思う

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード