ガールズちゃんねる

大阪府 新型コロナ 新たな感染確認 約1700人の見通し

2022コメント2022/01/15(土) 23:01

  • 1. 匿名 2022/01/12(水) 13:23:05 

    大阪府 新型コロナ 新たな感染確認 約1700人の見通し | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース
    大阪府 新型コロナ 新たな感染確認 約1700人の見通し | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    大阪府の関係者によりますと、府内で新たに新型コロナウイルスへの感染が確認された人が、12日、およそ1700人に上る見通しだということです。

    +22

    -61

  • 2. 匿名 2022/01/12(水) 13:23:25 

    東京 大阪 沖縄 北海道
    毎回急増するね

    +660

    -11

  • 3. 匿名 2022/01/12(水) 13:23:31 

    え!なんでこんなに

    +435

    -19

  • 4. 匿名 2022/01/12(水) 13:23:33 

    速報見てビックリした

    +315

    -17

  • 5. 匿名 2022/01/12(水) 13:23:39 

    ついに大阪も来たか

    +338

    -14

  • 6. 匿名 2022/01/12(水) 13:23:43 

    重症の数は?

    +222

    -21

  • 7. 匿名 2022/01/12(水) 13:23:48 

    キタキター!

    +22

    -31

  • 8. 匿名 2022/01/12(水) 13:23:49 

    東京は2000超えてくるのかなー。

    +295

    -10

  • 9. 匿名 2022/01/12(水) 13:23:52 

    緊急事態宣言出るなこれ

    +140

    -151

  • 10. 匿名 2022/01/12(水) 13:23:53 

    自治会とかの行事がなくなるからバンバンザイ!

    +413

    -52

  • 11. 匿名 2022/01/12(水) 13:24:11 

    大阪マラソン開催されるのかなぁ

    +45

    -17

  • 12. 匿名 2022/01/12(水) 13:24:14 

    今日も社内ででたもん、
    濃厚接触者からまた検査したら
    また増えるやろうな
    繰り返しでもう仕事にならんわ

    +379

    -5

  • 13. 匿名 2022/01/12(水) 13:24:17 

    >>1
    まさかgotoトラベルとかやらないよな?

    +179

    -12

  • 14. 匿名 2022/01/12(水) 13:24:23 

    想定内

    +141

    -4

  • 15. 匿名 2022/01/12(水) 13:24:32 

    各地急に増えてきたね

    +107

    -3

  • 16. 匿名 2022/01/12(水) 13:24:34 

    恐るべし年末年始

    +439

    -8

  • 17. 匿名 2022/01/12(水) 13:24:34 

    オミクロンからヤバい変異をしたデルタクロン株はどうなっているんだろう。

    +250

    -12

  • 18. 匿名 2022/01/12(水) 13:24:34 

    一気に来たな…

    +81

    -2

  • 19. 匿名 2022/01/12(水) 13:24:45 

    >>1
    感染力の強い風邪

    +36

    -28

  • 20. 匿名 2022/01/12(水) 13:24:51 

    凄まじい感染力だね。やっぱ普通の風邪とは違うよね

    +295

    -72

  • 21. 匿名 2022/01/12(水) 13:24:57 

    バンザーイ \( ˙-˙ )/

    +5

    -19

  • 22. 匿名 2022/01/12(水) 13:24:59 

    早く飲み薬が普通に処方されるようになるといいね

    +359

    -12

  • 23. 匿名 2022/01/12(水) 13:25:04 

    遊び歩いてたら
    増えてくだろう当たり前

    +244

    -8

  • 24. 匿名 2022/01/12(水) 13:25:07 

    >>8
    たぶん5000すぐいく

    +321

    -10

  • 25. 匿名 2022/01/12(水) 13:25:09 

    やっぱりワクチン打つべきなのかな〜うーん

    +15

    -77

  • 26. 匿名 2022/01/12(水) 13:25:10 

    大阪の女性はスカートの時いつもトレンカでしっかり防寒してて風邪引きは少ないと思ってましたが。

    +5

    -79

  • 27. 匿名 2022/01/12(水) 13:25:14 

    ユニバ成人式もあったし今からかなり増えそう

    +343

    -7

  • 28. 匿名 2022/01/12(水) 13:25:16 

    >>8
    全日本大会の選手のスコアみたいw

    +90

    -5

  • 29. 匿名 2022/01/12(水) 13:25:18 

    春休み、ユニバしまっちゃうかなあ…

    +38

    -12

  • 30. 匿名 2022/01/12(水) 13:25:19 

    えべっさんも人いっぱいやったしね

    +151

    -2

  • 31. 匿名 2022/01/12(水) 13:25:22 

    >>9
    また外食の時間が制限されそうだから先に飲みに行ってきた☆

    +36

    -56

  • 32. 匿名 2022/01/12(水) 13:25:23 

    >>1
    今回は桁違いに増えるね
    個人としても、1段階警戒レベル上げなきゃ感染しそう

    +147

    -11

  • 33. 匿名 2022/01/12(水) 13:25:35 

    うちの会社のおじさん連中マスクしてないわー
    他府県に出張もバンバン行ってるのに危機感なさすぎてキレそう
    顔が臭いんか知らんけどマスクぐらいしろ!!

    +296

    -17

  • 34. 匿名 2022/01/12(水) 13:25:35 

    11月ぐらいは一桁とか二桁だったのにな
    今感染者少ない田舎から大阪まで里帰り出産するの不安になってきた

    +132

    -3

  • 35. 匿名 2022/01/12(水) 13:25:49 

    >>1
    毎回陽性者だけ出して
    一喜一憂
    日本人って本当にアホなの?

    +197

    -89

  • 36. 匿名 2022/01/12(水) 13:25:51 

    >>17
    それ、研究所の汚染が原因だって記事みたけど

    +75

    -8

  • 37. 匿名 2022/01/12(水) 13:26:00 

    オミクロンはもうどうでもイイダロン

    +32

    -21

  • 38. 匿名 2022/01/12(水) 13:26:00 

    ユニバ行く予定だけど閉まらないでくれー!!
    2年我慢したんよ!!

    +42

    -57

  • 39. 匿名 2022/01/12(水) 13:26:03 

    200〜300人とかじゃなくて一気にきたね
    でも帰省した人を責めないで欲しい
    みんなずっと我慢してたんだから

    +145

    -96

  • 40. 匿名 2022/01/12(水) 13:26:08 

    たこ焼き食えば治る

    +55

    -29

  • 41. 匿名 2022/01/12(水) 13:26:12 

    ほ〜みたいっ♪

    +1

    -15

  • 42. 匿名 2022/01/12(水) 13:26:14 

    また緊急宣言だな。

    +42

    -27

  • 43. 匿名 2022/01/12(水) 13:26:18 

    新学期始まったばかりなのにね。

    +132

    -5

  • 44. 匿名 2022/01/12(水) 13:26:21 

    やたら数多くない?麻痺してきてるから、みんな普通に外出てるよ

    +126

    -7

  • 45. 匿名 2022/01/12(水) 13:26:22 

    兵庫も緊急事態宣言お願いします!

    迷惑な来客が近々ありそうなので断りたい

    +34

    -57

  • 46. 匿名 2022/01/12(水) 13:26:30 

    🤣🤣🤣

    +3

    -18

  • 47. 匿名 2022/01/12(水) 13:26:31 

    海外だとコロナとインフル同時感染してるんだよね
    日本ではないのかね?

    +74

    -4

  • 48. 匿名 2022/01/12(水) 13:26:35 

    昨日の613から3倍、、、

    +132

    -1

  • 49. 匿名 2022/01/12(水) 13:26:42 

    ほとんど無症状です。

    +136

    -20

  • 50. 匿名 2022/01/12(水) 13:26:42 

    >>29
    閉めはしなさそうだけど、9月みたいに年パスは予約とか人数制限がまたかかりそうだよね

    +58

    -7

  • 51. 匿名 2022/01/12(水) 13:26:44 

    ドカンと爆発してすぐ減ってくるんでしょ

    +85

    -10

  • 52. 匿名 2022/01/12(水) 13:26:44 

    このうちの何人に症状あるのかな?

    +59

    -4

  • 53. 匿名 2022/01/12(水) 13:26:49 

    >>11
    無理やろうね

    +61

    -1

  • 54. 匿名 2022/01/12(水) 13:26:49 

    えべっさんもあって込み合ってたし増えそう

    +24

    -3

  • 55. 匿名 2022/01/12(水) 13:26:50 

    >>4
    速報出たんだ、気づかなかった

    +11

    -3

  • 56. 匿名 2022/01/12(水) 13:26:52 

    >>6
    それが大事だよね

    +193

    -11

  • 57. 匿名 2022/01/12(水) 13:26:54 

    気にせずに経済回した方がいいわ
    キリがない

    +127

    -26

  • 58. 匿名 2022/01/12(水) 13:26:58 

    札幌は雪まつりやるの?

    +8

    -11

  • 59. 匿名 2022/01/12(水) 13:27:08 

    これしんどいからと医療機関にいって検査した結果陽性が多いのか、無症状だけど念のためや濃厚接触者だからと検査したら陽性が多いのか、そのあたりの内訳しりたい。そろそろ無症状炙り出しの必要性を考えてもいいと思う

    +215

    -3

  • 60. 匿名 2022/01/12(水) 13:27:21 

    私も昨日から喉が痛くてもしかして。。って思ってるところ

    +48

    -2

  • 61. 匿名 2022/01/12(水) 13:27:23 

    幼い子供がいるので、私も初期からかなり自粛と感染対策はしてきたし、亡くなられた方もいらっしゃるのにこんなこと言ったら不謹慎かもしれないけど。
    今学生で、本来なら楽しい行事や、社会人になる前の唯一無二の青春時代送っている若者や、ほんとならマスクなんかせずに外走り回って遊ぶのが仕事の小さい子が、やれ自粛や消毒やって…本当見てたら可哀想でたまらないわー。ほんとにコロナを恨む

    +316

    -12

  • 62. 匿名 2022/01/12(水) 13:27:25 

    >>40
    もんじゃでもええで

    +8

    -15

  • 63. 匿名 2022/01/12(水) 13:27:27 

    軽症と言ってもかなり辛い症状で下手したら人工呼吸器の一歩手前
    みんなオミクロンを舐めすぎだと思う

    +193

    -27

  • 64. 匿名 2022/01/12(水) 13:27:35 

    そんなにたくさん増えると思ってなかった
    このままだと沖縄のように倍々式にどんどん増えるのかな?

    +14

    -1

  • 65. 匿名 2022/01/12(水) 13:27:36 

    >>8
    前は東京で2000人超えた時、うわああああ!ってなったけど今回は落ち着いている気がする。
    私の職場では下のフロアで感染者が出たから閉鎖してリモートだけど、下とは結構行き来があったのに私のフロアは変わらず週3出勤。

    +25

    -22

  • 66. 匿名 2022/01/12(水) 13:27:37 

    午後診の患者さんが家に籠って、来院少なくなりますように☆

    +11

    -11

  • 67. 匿名 2022/01/12(水) 13:27:41 

    >>35
    マスコミが、でしょ。

    +74

    -6

  • 68. 匿名 2022/01/12(水) 13:27:43 

    >>8
    早く一万人画像使いたいんだけど
    今月中に一万人行くよね

    +8

    -28

  • 69. 匿名 2022/01/12(水) 13:27:45 

    >>6
    5時頃に大阪は毎日公表しているよ

    +95

    -0

  • 70. 匿名 2022/01/12(水) 13:27:45 

    >>13
    延期になってたよ

    +81

    -0

  • 71. 匿名 2022/01/12(水) 13:27:54 

    >>25
    今さらひよるなよww

    +32

    -12

  • 72. 匿名 2022/01/12(水) 13:27:54 

    >>10
    私が住んでる場所の自治会は草刈りとか掃除とか2919年にコロナが起きてから一度も中止になってないわ。これって管理会社に相談しても無理だろうね?

    +105

    -5

  • 73. 匿名 2022/01/12(水) 13:28:04 

    子供が学校でもらってくるんじゃないかなぁ…

    +45

    -0

  • 74. 匿名 2022/01/12(水) 13:28:05 

    >>13
    大阪は
    大阪いらっしゃいキャンペーン中だけど、新規受付は停止してるみたいよ

    +80

    -0

  • 75. 匿名 2022/01/12(水) 13:28:05 

    医療崩壊にならなければいいけど…

    +15

    -2

  • 76. 匿名 2022/01/12(水) 13:28:05 

    >>16
    一般の旅行と違って、年末年始の帰省は家族内だからって油断から、マスク外しての家庭内飲食で小規模クラスター激増するよね。

    +173

    -2

  • 77. 匿名 2022/01/12(水) 13:28:23 

    大阪のこの増え方はワクチンなんて無意味って証明してるようなものだね
    一般人はファイザー二回目終わってまだ三か月も経ってないくらいなのに

    +149

    -45

  • 78. 匿名 2022/01/12(水) 13:28:28 

    何人とかいい加減どうでもいいから、外出しない方がいいのか、ワクチン打ってるとかかってもどうなのか、子供には移るのか、そうなったらどうなるのかとか有効な情報がほしい

    +52

    -5

  • 79. 匿名 2022/01/12(水) 13:28:47 

    >>63
    それはいろんな病気にいえることで、そうなる割合が大切

    +34

    -11

  • 80. 匿名 2022/01/12(水) 13:28:47 

    >>3
    私もびっくりした!ケタが違う!
    高校も始まったし、冬休み明けだし、増える一方…

    +97

    -6

  • 81. 匿名 2022/01/12(水) 13:28:54 

    >>1
    暇人集合トピ?

    +3

    -8

  • 82. 匿名 2022/01/12(水) 13:28:56 

    >>3
    矢野康治・財務事務次官の「矢野論文」以降、日本を凋落に向かわせている「主犯」が財務省である事実が知れ渡ってきました。同時に、財務省という「省」を対象とした批判も激増。
    日本の問題をはき違えている「財務省」の大きな罪(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    日本の問題をはき違えている「財務省」の大きな罪(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     日本の財政赤字は「氷山に向かうタイタニック号」のようなものだという矢野康治財務事務次官の発言で唯一新鮮だったのは、選挙で選ばれた政府の政策を、水面下での会話ではなく、影響力のある『文藝春秋』誌上で


     カッツ記者が書かれている通り、日本で財政破綻論が始まったのは、1978年の大平内閣でございます。
     カッツ記者の寄稿には、私すら知らなかった「財務省」関連エピソードが書かれています。

     1998年(消費税増税の翌年)、デフレ化した日本の宮沢大蔵大臣(当時)に、アメリカのルービン財務長官が、消費税率を3%に引きさげるよう求めたところ、加藤紘一幹事長が、
    「消費税導入のためにどれだけの首相が犠牲になったか……この発言は非常に不愉快だ」

     って、いや・・・・、あんた・・・・・。
     そもそも、間違っている政策を導入するために、多くの先輩が犠牲になったからといって、間違った政策を正すことを放棄するってどうなの?

     何だろう・・・。これがいわゆる経路依存性というやつなのでしょうか。正しい、間違っているなどどうでも良く、とにかく過去から未来への継続性に固執する。

     2010年、これは私も(とある事情から)強烈に覚えていますが、菅直人総理大臣が、いきなり、
    「ギリシャは破綻した。日本も消費税を増税しなければ、破綻する」
     と主張し始めた。

     民主党は、政権を採った際に、「消費税については四年間、議論すらしない」と公約していたわけですが。
     無論、財務省は鳩山内閣時代に、「財務大臣」だった菅直人を財政破綻論者に洗脳したのでした。

    『(引用)◆元首相以外の財務省の「犠牲者」
    財務省の間違ったアドバイスによる他の犠牲者は、日本国債の価格暴落に何度も賭けて、何度も大きな損失を出した投資家たちである。大損をする投資は「ウィドウ・メーカー」と呼ばれるが、日本国債の暴落に"賭ける"ことは、この時代の最大のウィドウ・メーカーの1つである。』

     ウィドウ・メーカーとは、直訳すると未亡人製造機。日本の財務省が、
    「日本の国の借金はGDPの二倍以上! 破綻する!」
     とやっているものだから、日本国債の暴落に賭け、投資家たちは死屍累々。

     当たり前です。何しろ、日本国債は日本円建て。キーボードを打つ(日銀は「帳簿に書く」と表現するそうですが)だけで国債を買い取れる日本銀行相手に、空売りのゲームを挑み、勝てるわけがないでしょう。日銀は国債を買う際に、資金調達の必要が無いのです。何しろ「負債(=貨幣)を発行し、資産を買う」のですから。

    『(引用)◆「低金利は永遠に続かない」は本当か
     財務省の答えはこうだ。低金利は永遠には続かない。危機が訪れるのは、必然的に金利が上昇したときである、と。これももっともらしく聞こえるが、日本の過去に即していない。日銀は自由にインフレを起こせないことを証明したが、これまで四半世紀以上にわたって行ってきたように、超低金利を維持することはできる。
     日本は世界から借金する必要がないので、金利をコントロールすることができる。はたして、日銀は、必要に応じて市中に資金を流し続ける代わりに、わざわざ金融の大混乱を招くだろうか?』

     そう。2013年以降の日本銀行は、中央銀行単独でインフレを起こすことが困難(不可能とは言いませんが)であると同時に、金利は短期も長期も完璧にコントロールできることを証明した。やはり、キーボードを打つだけで資産(国債)を購入できる存在は強いです。

     日本銀行は必要があれば、低金利を維持する「能力」がある。それにも関わらず、財務省や最近の財政破綻論者が、いまさら「金利!金利!」と叫んでいるのは、実に滑稽です。(日本国債はデフォルトする!が言えなくなったせいでしょうけど)

    『(引用)第1に、財政赤字そのものは日本経済の不調の原因ではなく、むしろ民間需要の弱さを示す症状である。そのため、第一に優先すべきは、実質賃金の低迷や企業の資金繰りなど、需要低迷の根本原因を解決することだ。』

     日本経済の問題は、財政の不健全ではなく、経済の不健全です。
     そして、財務省主導の緊縮財政を改めない限り、我が国の凋落は止まらない。

     それにしても、外国人の記者にこれほど真っ当な財務省批判の記事を書かれると、有り難いやら、情けないやら、複雑な気持ちです。
     ともあれ、財務省から財政の主権を取り戻すためにも、カッツ記者の記事を拡散して下さいませ。

    +1

    -64

  • 83. 匿名 2022/01/12(水) 13:29:00 

    この調子じゃ、あっという間に1万人行くね

    +31

    -2

  • 84. 匿名 2022/01/12(水) 13:29:06 

    一気に増えすぎ
    GWまでにはおさまって

    +31

    -3

  • 85. 匿名 2022/01/12(水) 13:29:12 

    先週は成人式と今宮戎だったもんね、
    ユニバ成人式は今週の土曜日に去年成人式出来なかった分の招待もあるからまた増えそう。

    +45

    -1

  • 87. 匿名 2022/01/12(水) 13:29:19 

    これってまじでやばたにえんな感じなの!?
    大阪府 新型コロナ 新たな感染確認 約1700人の見通し

    +4

    -24

  • 88. 匿名 2022/01/12(水) 13:29:27 

    >>9
    吉村知事は出さないって言ってたけどどうだろうね
    今日会見するんだろうか

    +93

    -2

  • 89. 匿名 2022/01/12(水) 13:29:33 

    毎日人数人数、、、うんざりする。
    具体的な症状をしっかり統計取ってほしいわ。
    甥っ子が試合先の選手がコロナで 甥っ子家族全員濃厚接触者になって2週間隔離だって。
    いつまでそんな対策してるんだよ。

    +128

    -12

  • 90. 匿名 2022/01/12(水) 13:29:34 

    感染者は多くても、問題は重症者の比率でしょ。
    ほとんど無症状で緊急事態宣言出してほしくないし、そもそも宣言の効果薄れているじゃん。
    関西のテレビでは、重症者がいない、感染者より重症者、それよりも経済、こんなコメント多い。

    +62

    -7

  • 91. 匿名 2022/01/12(水) 13:29:34 

    造語症とは

    オリジナル単語を自然に創る症状。
    主に精神病疾患者が「一般的ではない、辞書に載っていない造語」を創作し、さも当たり前のように使う症状。
    統合失調症の典型的な症状であり、アスペルガー症候群にも多くみられる。
    自分と他人との境界線が薄い(あるいは無い)という事が原因として「自分が当たり前に使う言葉」は「他人も認識出来る」という思考が原因とされている。

    +0

    -9

  • 92. 匿名 2022/01/12(水) 13:29:34 

    何だ急に!

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2022/01/12(水) 13:29:43 

    初めてヘルパーがコロナになった
    それも新人!出歩いたんだろな

    +4

    -28

  • 94. 匿名 2022/01/12(水) 13:30:02 

    大阪も去年の夏頃までは平日13時~15時間の電車とか空いてたし歩道やスーパー内も人が分散して少なかったけど、それ以降は悪い意味で吹っ切れたみたいで滅茶苦茶人が増えて混みだすようになったわ。

    +35

    -1

  • 95. 匿名 2022/01/12(水) 13:30:05 

    先週末から鼻水もすごいし喉もイガイガしてて、もしかして感染してたらどうしよう?!と思ってたけどもう花粉が飛んでいるらしくてアレグラ飲んだら落ち着いたからホッとした…

    +87

    -3

  • 96. 匿名 2022/01/12(水) 13:30:11 

    >>37
    オミクロンの存在を知らなかったらただの風邪で終わる

    +20

    -2

  • 97. 匿名 2022/01/12(水) 13:30:17 

    >>25
    オミクロンには効かないでしょ

    +66

    -5

  • 98. 匿名 2022/01/12(水) 13:30:21 

    >>63
    Twitterより
    大阪府 新型コロナ 新たな感染確認 約1700人の見通し

    +182

    -7

  • 99. 匿名 2022/01/12(水) 13:30:22 

    >>17
    世界中で多くの重症者・死者を出した強毒のデルタ株と、弱毒ながら感染力が従来株の約3倍というオミクロン株が結合

    ヤバそうだね…

    +143

    -7

  • 100. 匿名 2022/01/12(水) 13:30:25 

    なんだかんだ言っても大阪は5000人いったことないし。諸外国みたいに一国で毎日数万人て訳じゃないし。

    +6

    -6

  • 101. 匿名 2022/01/12(水) 13:30:26 

    数だけ言うな!

    +19

    -8

  • 102. 匿名 2022/01/12(水) 13:30:30 

    >>77
    重症化しにくくなるんじゃない?

    +55

    -10

  • 103. 匿名 2022/01/12(水) 13:30:36 

    >>2
    今日の長野もすごいことに。
    自治体によっては10万人辺り200人超えてる自治体も。沖縄なみ。広島・山口より多い自治体も多数。

    大都市の発表の影に潜んで表沙汰になってないけど長野県内は緊迫感でピリピリしてます。

    +84

    -1

  • 104. 匿名 2022/01/12(水) 13:30:39 

    知人が陽性になった。
    頭痛と咳がひどく、インフルエンザのひどいやつって感じらしい。
    オミクロン株は重症化のリスクが低いとされていても、インフルエンザのひどいやつみたいな症状はキツいと思う。

    +145

    -0

  • 105. 匿名 2022/01/12(水) 13:30:54 

    >>1
    これまでの毎年のインフルエンザ罹患者数を可視化してたら同じ様な(それ以上?)結果になってるんじゃ無いのかなぁ〜と思ったりする。

    +9

    -4

  • 106. 匿名 2022/01/12(水) 13:31:03 

    >>3
    3連休だったからその分溜まってたんじゃない?

    +51

    -4

  • 107. 匿名 2022/01/12(水) 13:31:03 

    >>6
    昨日の段階では3人増えて5人
    3人は基礎疾患のある70代1人と80代2人

    +118

    -2

  • 108. 匿名 2022/01/12(水) 13:31:13 

    近隣県割みたいなのもやらないでほしい。

    +7

    -2

  • 109. 匿名 2022/01/12(水) 13:31:14 

    >>62
    もんじゃ?
    お好み焼きじゃなくて?

    +5

    -2

  • 110. 匿名 2022/01/12(水) 13:31:15 

    >>1
    もう二度と、行政府による飲食店イジメを許してはいけない❗️
    飲食産業の魂の叫びを聴け! 戦うシェフ、山下春幸氏登場! [三橋TV第491回]山下春幸・三橋貴明・高家望愛 - YouTube
    飲食産業の魂の叫びを聴け! 戦うシェフ、山下春幸氏登場! [三橋TV第491回]山下春幸・三橋貴明・高家望愛 - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶︎今回のゲスト、戦うシェフ山下春幸氏が立ち上げた【日本飲食未来...


    食団連(日本飲食団体連合会)誕生 「赤い資本」から日本の食を護れ! [三橋TV第492回]山下春幸・三橋貴明・高家望愛 - YouTube
    食団連(日本飲食団体連合会)誕生 「赤い資本」から日本の食を護れ! [三橋TV第492回]山下春幸・三橋貴明・高家望愛 - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶︎今回のゲスト、戦うシェフ山下春幸氏が立ち上げた【日本飲食未来...


    不当な弾圧を許さないぞ‼️
    大阪府 新型コロナ 新たな感染確認 約1700人の見通し

    +12

    -41

  • 111. 匿名 2022/01/12(水) 13:31:16 

    >>25
    打っておいた方がいいと思うなら打てばいいし、打ちたくないなら無理して打たなくてもいい。自分の身体のことだから自分で決めるのがいちばん。

    +82

    -1

  • 112. 匿名 2022/01/12(水) 13:31:16 

    >>6
    今朝のすまたんでは前日より3人増えたけど、全員後期高齢者で基礎疾患ありって言ってたよ。

    +82

    -4

  • 113. 匿名 2022/01/12(水) 13:31:16 

    >>6
    感染者だけじゃなく重症者や入院治療が必要な人の割合まで同時に発表してほしいよね。
    いつまで経っても感染者が何人です!って感染者の数だけニュースにするのではなく。
    すぐわからないならわかってから感染者数と同時発表とかでもいいから

    +189

    -16

  • 114. 匿名 2022/01/12(水) 13:31:26 

    >>79
    それはわかるけどオミクロンにはワクチンが効かないのと治療薬がないのが怖い。
    インフルも効かない型に罹患したら感染はするけど、とりあえず治療薬がある。

    +31

    -2

  • 115. 匿名 2022/01/12(水) 13:31:38 

    >>82
    長いわ!!!

    +32

    -1

  • 116. 匿名 2022/01/12(水) 13:31:51 

    >>77
    ワクチンの意味を理解されてから発言してくださいね

    +69

    -12

  • 117. 匿名 2022/01/12(水) 13:31:53 

    >>49
    ほとんどが無症状なのに感染者が増えてるのは、数少ない症状出た人の濃厚接触者が検査したからということ?

    +11

    -5

  • 118. 匿名 2022/01/12(水) 13:32:08 

    >>108
    昨日までで新規受付はやめたみたいよ。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2022/01/12(水) 13:32:11 

    もう、ここまで来ると
    集団免疫をつけるしか無いんじゃない?

    +3

    -17

  • 120. 匿名 2022/01/12(水) 13:32:13 

    >>16
    みんな年末年始で気が緩んだもんね

    +83

    -6

  • 121. 匿名 2022/01/12(水) 13:32:14 

    >>2
    大阪府 新型コロナ 新たな感染確認 約1700人の見通し

    +5

    -42

  • 122. 匿名 2022/01/12(水) 13:32:17 

    >>71

    ほんまや>>25はそのまま信念貫いて笑

    +14

    -4

  • 123. 匿名 2022/01/12(水) 13:32:45 

    >>87
    おばさんが頑張ってはりました悲愴感

    +5

    -5

  • 124. 匿名 2022/01/12(水) 13:32:47 

    >>6
    重傷者の数もだけど、医療従事者の感染者が多いと医療逼迫につながるしやっぱりこんなに増えると怖いよ

    +51

    -25

  • 125. 匿名 2022/01/12(水) 13:32:57 

    >>100
    でも先日テレビで、専門家の予測では(この勢いだと)2月末には10万いくとか言ってたよ

    +24

    -2

  • 126. 匿名 2022/01/12(水) 13:33:21 

    しにたい。

    +2

    -12

  • 127. 匿名 2022/01/12(水) 13:33:24 

    もう三回目のワクチンは必要ないかもね。
    感染するかワクチン打つか。

    +23

    -3

  • 128. 匿名 2022/01/12(水) 13:33:27 

    トピタイみてドキッとした。
    一気にこんなに増えるとは…またマンボウからの宣言コンボくるかな。

    +4

    -9

  • 129. 匿名 2022/01/12(水) 13:33:42 

    >>22
    今でもパブロン飲めば症状落ち着くんですけど

    +3

    -19

  • 130. 匿名 2022/01/12(水) 13:33:48 

    >>104
    重症化しなくてもかかりたくないね。後遺症も嫌だし。

    +85

    -0

  • 131. 匿名 2022/01/12(水) 13:33:48 

    たったの1週間程でもう第5波超えてるよね。

    +24

    -0

  • 132. 匿名 2022/01/12(水) 13:33:54 

    >>77
    あーおバカだねー

    +41

    -12

  • 133. 匿名 2022/01/12(水) 13:33:59 

    >>1
    何故選挙前に止めていたPCR検査を又再開したのですか?
    インチキPCRとテレビ観なければ普通の風邪じゃあないのかな

    +8

    -7

  • 134. 匿名 2022/01/12(水) 13:34:02 

    >>26
    トレンカ???
    いつの時代の話をしているの?

    +40

    -1

  • 135. 匿名 2022/01/12(水) 13:34:07 

    >>10
    去年自治会役員に当たったけと一切仕事してないから今年もう一回やれって言われないか怯えてる。

    +91

    -0

  • 136. 匿名 2022/01/12(水) 13:34:15 

    このスピードならみんな三回目ワクチン打つまでに感染しちゃうね。

    +9

    -2

  • 137. 匿名 2022/01/12(水) 13:34:27 

    >>5
    また自粛だなあ。。

    +57

    -5

  • 138. 匿名 2022/01/12(水) 13:34:50 

    汚い大阪弁と大阪がバカだから増えたんだろうな
    危機感持ってなさそうだもん
    吉本見てゲラゲラ笑って全く気にしてなさそう
    大阪だけ日本じゃない

    +5

    -24

  • 139. 匿名 2022/01/12(水) 13:34:57 

    明日から65歳以上対象で3回目のワクチン接種が始まって、2月からは若い人優先で始まるみたい。
    大阪府 新型コロナ 新たな感染確認 約1700人の見通し

    +1

    -7

  • 140. 匿名 2022/01/12(水) 13:35:02 

    >>119
    海外みんな失敗してるじゃん

    +16

    -0

  • 141. 匿名 2022/01/12(水) 13:35:25 

    >>110
    営業させておけばいい赤字でも
    給付金はもちろん無しで

    +5

    -8

  • 142. 匿名 2022/01/12(水) 13:35:27 

    >>9
    早く出してほしい
    不安で仕方がない

    +29

    -71

  • 143. 匿名 2022/01/12(水) 13:35:41 

    日本終わったな

    +5

    -6

  • 144. 匿名 2022/01/12(水) 13:35:41 

    >>104
    そんなに?!
    やはり甘くないね💦💦😩

    +52

    -2

  • 145. 匿名 2022/01/12(水) 13:35:55 

    >>1
    インフルエンザでの死者数は年間何人おんねん

    それに比べてオミクロン感染者の死亡率は?

    感染者数ばっかりクローズアップして煽るのが大好きなマスゴミ共には反吐が出るわ

    +37

    -10

  • 146. 匿名 2022/01/12(水) 13:36:03 

    >>16
    2年ぶりの帰省断念したのにな…

    +37

    -2

  • 147. 匿名 2022/01/12(水) 13:36:06 

    >>10
    PTA入ってるわ。。どうなるんだろねー。
    講演会とかも。。
    早く指針決めてほしいわ。。

    +75

    -1

  • 148. 匿名 2022/01/12(水) 13:36:07 

    >>138
    日本人じゃないのはお前だけや、釜山へ帰れ

    +19

    -2

  • 149. 匿名 2022/01/12(水) 13:36:07 

    >>25
    打たない選択をしてきた人達がピリピリしてる
    やっぱり感染者数見て恐ろしくなったのだろうか?

    +8

    -33

  • 150. 匿名 2022/01/12(水) 13:36:08 

    >>26
    トレンカってww

    +27

    -2

  • 151. 匿名 2022/01/12(水) 13:36:11 

    >>128
    吉村知事は安易には言わないんじゃないかな。
    医療、介護、保育等の14日ある濃厚接触者の待機日数も減らすようにいってたし。
    じゃないと入院のベッドの利用率が上がっちゃうもんね。

    +18

    -3

  • 152. 匿名 2022/01/12(水) 13:36:15 

    >>1
    大阪府 新型コロナ 新たな感染確認 約1700人の見通し

    +44

    -4

  • 153. 匿名 2022/01/12(水) 13:36:16 

    >>104
    オミクロン=軽症みたいな世論が多いけど、
    やっぱり違うんだね…
    インフルより辛いんじゃん
    インフルさえかかったことない私は、恐怖しかないわ

    +88

    -3

  • 154. 匿名 2022/01/12(水) 13:36:18 

    >>9
    本当に出してほしい
    怖い

    +29

    -62

  • 155. 匿名 2022/01/12(水) 13:36:36 

    電車やバスの中でもぺちゃくちゃ喋ってるしもうコロナ終わったみたいに出歩いてる人多い。インスタのストーリーにも流れてくるし

    +22

    -0

  • 156. 匿名 2022/01/12(水) 13:36:38 

    >>54
    成人式も普通に行われてたもんね
    これからこういう所が増えてくるよ
    甘く考えすぎた結果こうなった
    もっと厳しくするべきだった

    +30

    -7

  • 157. 匿名 2022/01/12(水) 13:37:00 

    >>26それだけで風邪予防とか(笑)

    +19

    -1

  • 158. 匿名 2022/01/12(水) 13:37:05 

    >>11
    こんな時にやろうとしてるのか
    さすがバカな大阪

    +32

    -28

  • 159. 匿名 2022/01/12(水) 13:37:07 

    ユニバガラガラやで
    鬼滅30分で乗れた

    +11

    -4

  • 160. 匿名 2022/01/12(水) 13:37:13 

    >>17
    AFP=時事】キプロスの実験室で見つかったとされる新型コロナウイルス「デルタ株」と「オミクロン株」の特徴を併せ持つ変異株「デルタクロン株」について、専門家らは10日、実験室汚染によるものである可能性が高く、新たな変異株ではないと述べた。


     キプロスメディアは8日、デルタクロン株が見つかったと報じた。


     英インペリアル・カレッジ・ロンドン(Imperial College London)感染症疫学教室のウイルス学者トム・ピーコック(Tom Peacock)氏は9日、「複数の大手メディアが報じたキプロスの『デルタクロン株』は、明らかに汚染によるものとみられる」とツイッター(Twitter)に投稿した。


     英ウエルカム・サンガー研究所(Wellcome Sanger Institute)で新型コロナのゲノム解析を主導するジェフリー・バレット(Jeffrey Barrett)氏は10日、「デルタ株とオミクロン株の生物学的組み換え体ではないのはほぼ確実だ」と述べた。


     専門家らは、インターネットを中心に流れる新型コロナに関する偽情報に積極的に対処している。

    +65

    -3

  • 161. 匿名 2022/01/12(水) 13:37:31 

    >>153
    インフルはマスクしてたら流行らないもんね。

    +23

    -3

  • 162. 匿名 2022/01/12(水) 13:37:34 

    >>104
    上気道炎~インフルエンザより少し重い程度の症状って言わないと一般の人は分からないと思う。軽症ってすごく軽く感じてしまう。

    +68

    -0

  • 163. 匿名 2022/01/12(水) 13:37:35 

    >>9
    軽い風邪程度
    病院へ入った時点で治ってる人がほとんど

    緊急事態宣言なんか出せるわけ無いでしょ

    +150

    -26

  • 164. 匿名 2022/01/12(水) 13:37:52 

    >>63
    舐めてるとは?また自粛自粛?

    +7

    -9

  • 165. 匿名 2022/01/12(水) 13:37:53 

    >>3

    年末年始に無料検査にしたからそれで検査数爆増したからじゃない?

    検査すりゃ出てくるだけ。

    +37

    -12

  • 166. 匿名 2022/01/12(水) 13:38:12 

    コロナ以外の風邪が流行ってるときにウイルス特定して人数把握するとコロナと変わらないと思う。

    +2

    -6

  • 167. 匿名 2022/01/12(水) 13:38:17 

    >>45
    兵庫も500人超だってさ…

    +29

    -1

  • 168. 匿名 2022/01/12(水) 13:38:27 

    市内に住んでるけど、相変わらず人が多いから増え続ける一方だろうなと思う
    まんぼうとか出るのかな?

    +5

    -1

  • 169. 匿名 2022/01/12(水) 13:38:30 

    私は宮城の人ですが3月にたくさんコロナが出そう。東日本大震災の関係で。

    +14

    -4

  • 170. 匿名 2022/01/12(水) 13:38:47 

    >>11
    それどころではない

    +10

    -1

  • 171. 匿名 2022/01/12(水) 13:38:53 

    >>117
    濃厚接触者になって検査したからわかっただけで、実際もっと多く蔓延してるんだと思う

    +30

    -0

  • 172. 匿名 2022/01/12(水) 13:38:57 

    >>9今更と思う

    +16

    -2

  • 173. 匿名 2022/01/12(水) 13:39:21 

    >>104
    やっぱりコロナの軽症って甘く見ちゃダメだね
    インフルエンザだって十分辛いし、コロナ前に罹ったけど、その時は頭痛が1ヶ月くらい残って仕事もかなり辛かった

    +45

    -3

  • 174. 匿名 2022/01/12(水) 13:39:29 

    >>161
    オミクロンはマスクしててもかかるかな?
    手洗いうがい消毒マスクだけじゃダメなのかな

    +11

    -2

  • 175. 匿名 2022/01/12(水) 13:39:42 

    >>22
    二類感染症だから公費だけど、飲み薬も抗体カクテルもすごく高額らしいね。

    +34

    -0

  • 176. 匿名 2022/01/12(水) 13:39:44 

    >>153
    インフルエンザかかったことないのか、いいなぁ。私人生で8回くらいかかってるよ。
    大人になってからは本当に辛い。本当に具合悪い時は辛すぎて起き上がれなかった。んで長引いて気管支炎になってしまった。

    +51

    -0

  • 177. 匿名 2022/01/12(水) 13:40:00 

    >>5
    週末家族で焼き肉予約したのに、、泣

    +18

    -14

  • 178. 匿名 2022/01/12(水) 13:40:18 

    全日本高校サッカー選手権の決勝戦は国立競技場に観客数が4万人超えててびっくりしたね

    +21

    -0

  • 179. 匿名 2022/01/12(水) 13:40:30 

    >>77
    まだこんなこと言ってる人がいるんだ

    +53

    -6

  • 180. 匿名 2022/01/12(水) 13:40:38 

    >>156
    出店は自粛って聞いてたけど普通にあったよ。私は昨日の午前中の土砂降りの時間に行ったから空いてたけど。2週間後が怖いね

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2022/01/12(水) 13:40:42 

    かかりたくねえよ…

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2022/01/12(水) 13:40:49 

    >>101
    昨日の辛坊治郎さんのラジオでは、京大の先生と共に、感染者より死者、重症者の数に注目していきたい、って言ってたから、感染者が1000人超えって聞いても動じないわ。

    +18

    -3

  • 183. 匿名 2022/01/12(水) 13:40:50 

    >>35
    アホやと思う。これをみて騒ぐ人は。

    +34

    -24

  • 184. 匿名 2022/01/12(水) 13:41:11 

    >>169
    追悼とかするだろうしね
    今はコロナ何だから辞めてほしい

    +5

    -1

  • 185. 匿名 2022/01/12(水) 13:41:14 

    オミクロン、この前入ってきちゃったなー、からすごい勢いだね。

    +22

    -0

  • 186. 匿名 2022/01/12(水) 13:41:15 

    >>3
    関西国際空港みたいな所なかったっけ?
    水際対策も微妙だから、もしそこから拡がったのなら驚かない

    +28

    -2

  • 187. 匿名 2022/01/12(水) 13:41:21 

    多分、今かこれからが本当のピークをむかえるのかな日本は

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2022/01/12(水) 13:41:42 

    周りみんな喉が痛いって話してて私も熱はないけど、喉が痛いんだよね。
    乾燥なのかオミクロンなのか不安になる

    +27

    -0

  • 189. 匿名 2022/01/12(水) 13:41:45 

    >>48
    昨日までの3日間の人数は連休中の人数だからね
    今日は各地感染者数一気に跳ね上がると思う

    +37

    -0

  • 190. 匿名 2022/01/12(水) 13:41:50 

    >>12
    また宣言出すなら会社も出社禁止にしてほしいね
    飲食店みたいに協力金出すなら企業も協力するんでねーの

    +76

    -3

  • 191. 匿名 2022/01/12(水) 13:42:21 

    >>153
    死亡率が低くても現在何かの病気にかかっていたり持病がある場合は合併症引き起こすから怖いよ

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2022/01/12(水) 13:42:34 

    >>5

    想定内。
    沖縄や広島などが増え、大阪が増えない訳がない。

    +136

    -0

  • 193. 匿名 2022/01/12(水) 13:42:43 

    >>130
    うん、私は絶対にかかりたくない。
    10月にワクチン2回目を接種してインフルエンザのひどいやつみたいな症状って辛いと思う。
    知人のSNSを見ていると自分もひどい風邪の症状があるけど検査には行ってないって人がいて、発表されている人数の数倍はいそうだなって思った。

    +30

    -2

  • 194. 匿名 2022/01/12(水) 13:42:45 

    >>105
    それは私もそう思う。
    ただインフルにも罹りたくはないので
    引き続き感染対策はしていきます。

    +16

    -0

  • 195. 匿名 2022/01/12(水) 13:42:45 

    >>177
    焼肉は換気が良いんじゃない?

    +54

    -2

  • 196. 匿名 2022/01/12(水) 13:43:17 

    >>174
    デルタの時にマスク貫通とか言われてたから
    オミクロンも貫通するのかな?
    デルタが貫通してたかどうかも真偽不明だけども

    とにかく自分で出来る予防を徹底するしか方法なさそうよね

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2022/01/12(水) 13:43:18 

    >>6
    重症じゃなければって言う人いるけど、たとえ軽症だとしてもフルPPEつけて対応しなくちゃいけない人が増えるだけでもめっちゃ大変なのに。
    簡単に言わないでよ

    +26

    -33

  • 198. 匿名 2022/01/12(水) 13:43:21 

    >>176
    あきらかに風邪じゃないしんどさだよね。
    あーもうこれはインフルだなって自分でわかる。

    +22

    -0

  • 199. 匿名 2022/01/12(水) 13:43:41 

    増えすぎ

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2022/01/12(水) 13:43:45 

    >>104
    ガルで軽症だからとか言ってる人いるけど、無知すぎてびっくりする
    こういうことになるのを知らないのかな
    甘く見すぎ
    こういう人達が原因でいつまで経っても収まらない

    +58

    -5

  • 201. 匿名 2022/01/12(水) 13:44:01 

    小学校から3学期の授業参観はやる予定で手紙もらってるけど、中止になるかな〜

    +22

    -2

  • 202. 匿名 2022/01/12(水) 13:44:02 

    感染者が増えてももうリモートにはならない。

    +5

    -2

  • 203. 匿名 2022/01/12(水) 13:44:03 

    >>35
    そういうあなたは中国人か何かなの?

    +57

    -18

  • 204. 匿名 2022/01/12(水) 13:44:16 

    >>156
    成人式そのものより
    久し振りに似合って夜に飲食してるだろうから
    そこで感染し合うよね
    全国に拡散は間違い

    +35

    -0

  • 205. 匿名 2022/01/12(水) 13:44:17 

    >>1
    あれまぁ
    東京は2000人超えかな

    +11

    -1

  • 206. 匿名 2022/01/12(水) 13:44:25 

    >>165
    感染者が増えていない時も検査していないだけで無症状ってだけだった人はそれなりにいたのかもしれないしね

    +23

    -2

  • 207. 匿名 2022/01/12(水) 13:44:28 

    社長開催の社内新年会が中止になったのは嬉しいんだけどね

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2022/01/12(水) 13:44:31 

    >>104
    薬って処方されるの?例えば解熱剤とか喉の痛み取るやつとか咳止めとか…それを飲んだ上でインフル以上?

    +2

    -6

  • 209. 匿名 2022/01/12(水) 13:44:33 

    呼吸器つけないレベルなら良いってもんじゃないからなあ
    インフルエンザが猛威を振う、だとしても嫌すぎるわ

    +40

    -0

  • 210. 匿名 2022/01/12(水) 13:44:41 

    緊急事態宣言はよ!

    +9

    -8

  • 211. 匿名 2022/01/12(水) 13:44:50 

    >>20
    むしろ普通の風邪になったのかと思ったけど、どうなんだろ。
    普通の風邪カウントすればこんなもんなんじゃ?

    +124

    -20

  • 212. 匿名 2022/01/12(水) 13:44:52 

    >>35
    どの国も一緒だよ。

    +49

    -4

  • 213. 匿名 2022/01/12(水) 13:45:08 

    >>24
    5000行ってももう驚かないわ
    それ以上は検査のキャパ的に増えないだろうね
    今年の夏こそマスク外したいなぁ

    +20

    -7

  • 214. 匿名 2022/01/12(水) 13:45:09 

    習い事一緒のママがコロナ私は全然気にしないって言ってあちこち遊び歩いてるんだけど、黙っていけばいいのになぜわざわざコロナ怖がってないアピールするんだろ。

    +48

    -0

  • 215. 匿名 2022/01/12(水) 13:45:25 

    >>117
    大阪って無料でPCR受けられるとこが何ヵ所もあるから、症状なくてもPCR受けて陽性になった人も一定数いるんじゃないの?

    +33

    -4

  • 216. 匿名 2022/01/12(水) 13:45:36 

    軽症(それでもめちゃくちゃ辛い症状)の割合が高いというだけで重症化する可能性もあるんだからなんで1700人に一気に増えたのに大丈夫とか言ってる人がいるのかが分からない。

    +28

    -2

  • 217. 匿名 2022/01/12(水) 13:45:38 

    >>211
    普通の風邪なら会食した全員感染はしない

    +43

    -14

  • 218. 匿名 2022/01/12(水) 13:45:42 

    >>147
    PTAの出番は要らないよね。
    実際に昨年度本部役員してたけど、講演会も何もかも中止になって問題なかったよ。
    書面開催のPTA総会の資料だけ印刷、配布だけ。
    あとはLINEグループで話し合い→会長や副会長が学校と連携だけ。
    会費は回収して予算はあるから、文具やマスク、消毒液を配布して還元した。

    +48

    -0

  • 219. 匿名 2022/01/12(水) 13:45:43 

    東京や沖縄の感染者数が目立ってて大阪はあんまり取り上げられなかったけど、それでもそれなりに多かったから急増してもあんまり驚かないわ

    +0

    -3

  • 220. 匿名 2022/01/12(水) 13:45:50 

    >>177
    マンボウでなきゃいけるんじゃないの

    +28

    -3

  • 221. 匿名 2022/01/12(水) 13:45:52 

    >>9
    緊急事態宣言出さなくていいよ。
    もう3年目に突入するから緊急事態宣言やまんぼう以外で対策とってほしいわ

    +125

    -13

  • 222. 匿名 2022/01/12(水) 13:46:01 

    早くワクチン3回目打ってしまいたいんだけど
    3回目の副反応ってどれくらい症状が出るんだろう
    恐ろしい

    +1

    -3

  • 223. 匿名 2022/01/12(水) 13:46:37 

    >>77
    まあワクチンはあくまでも
    重症化を防ぐためのものだからね。
    そこらへん勘違いして
    ワクチン打ったから
    うつらない、うつさないと思ってる人多いけど。

    +85

    -5

  • 224. 匿名 2022/01/12(水) 13:46:45 

    枚方である9月の花火大会も危ういかな?
    夏祭りとかも‥

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2022/01/12(水) 13:47:07 

    >>10
    不謹慎だけど、正直羨ましい、、、
    来月自治会の行事があって、この寒い中外で役員しなきゃなくてマジやだ😓
    ちなみにこっちは昨日県全体で17人だったし、このまま増えなかったらやりそうな予感💦

    +42

    -1

  • 226. 匿名 2022/01/12(水) 13:47:08 

    新規感染者ドーン!じゃなくて
    そのうちどれくらい症状が出てて入院してるとか
    詳しくやってほしい

    +17

    -3

  • 227. 匿名 2022/01/12(水) 13:47:25 

    >>169
    私も宮城出身だけどさ、もういい加減追悼式典はこじんまりとしていいと思うんだよね。丁度10年経ったし、感染もあるし。

    +17

    -4

  • 228. 匿名 2022/01/12(水) 13:47:30 

    >>216
    そう言う人達は頭悪いから相手にしない方がいいよ
    重症者が少ないから大丈夫とか言ってる人も同様
    軽症でも苦しいのに、咳して熱が出るだけだって思ってる人がいる

    +22

    -1

  • 229. 匿名 2022/01/12(水) 13:47:34 

    来月実家帰ろうとしたのにまたこれかい!
    年内に引っ越しもしないといけないのに、本当しんどい…

    +5

    -2

  • 230. 匿名 2022/01/12(水) 13:47:36 

    役員会自粛にならんかな

    +7

    -1

  • 231. 匿名 2022/01/12(水) 13:48:02 

    >>9
    無症状ばかりなのにアホかよ

    +50

    -17

  • 232. 匿名 2022/01/12(水) 13:48:08 

    >>6
    厚労省、NHKのサイト
    重症大阪47、全国100

    医学部のまとめサイト
    重症大阪50、全国105

    大阪の3って新規重症者の数では?、確か一昨日の医学部サイトでは47人だった

    +7

    -12

  • 233. 匿名 2022/01/12(水) 13:48:09 

    >>152
    まさにこれ。軽症でもかなりしんどい
    ただの風邪とはレベル違う

    +24

    -1

  • 234. 匿名 2022/01/12(水) 13:48:16 

    >>221
    それ以外での対策って何かある?

    +30

    -2

  • 235. 匿名 2022/01/12(水) 13:48:18 

    年末年始あんだけ新幹線満員だったもんね
    そりゃ増えるさ

    +16

    -0

  • 236. 匿名 2022/01/12(水) 13:48:23 

    >>221
    命が大事じゃないの?
    こういう人がいるからいつまで経っても減らないんだよ
    緊急事態宣言はとても大事なこと

    +16

    -33

  • 237. 匿名 2022/01/12(水) 13:48:35 

    >>9
    乗っ取らせたいの?中国に

    +39

    -8

  • 238. 匿名 2022/01/12(水) 13:48:38 

    >>167
    うわー
    やっぱそうなるのか

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2022/01/12(水) 13:48:42 

    デルタクロンが既に生まれてるから
    この感染の急拡大でさらに変異株が生まれると思うよ
    そうなったらもうワクチンでは無理
    そもそも今流通してるワクチンは初期株が前提だから

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2022/01/12(水) 13:48:48 

    >>236
    ばっからしい!

    +20

    -12

  • 241. 匿名 2022/01/12(水) 13:48:53 

    >>29
    春休み期間は閉めてほしい。
    環状線ユーザーより。

    +18

    -1

  • 242. 匿名 2022/01/12(水) 13:49:00 

    >>232
    え?
    大阪重症患者一気に増えすぎでは?

    +12

    -0

  • 243. 匿名 2022/01/12(水) 13:49:12 

    >>177
    キャンセルしてね

    +5

    -22

  • 244. 匿名 2022/01/12(水) 13:49:35 

    >>177
    行っておいで
    大丈夫だよ

    +57

    -5

  • 245. 匿名 2022/01/12(水) 13:49:38 

    >>9
    もう出さないでしょ

    +31

    -7

  • 246. 匿名 2022/01/12(水) 13:50:12 

    >>236
    アフリカがワクチン打たないからどんどん新しい株増えて一生終わらないよ
    出すわけないでしょ

    +11

    -5

  • 247. 匿名 2022/01/12(水) 13:50:22 

    実家が大阪なんだけど
    もう何年も帰れてない。
    このまま帰れないのか…とふと思う。

    しかし急に増えてきたね。

    +12

    -0

  • 248. 匿名 2022/01/12(水) 13:50:27 

    >>242
    たしか一週間前でも大阪20人くらいいて全国トップだったし

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2022/01/12(水) 13:50:44 

    >>228
    だよね?前からテレビでもずっと説明されてたけど、医者の言う軽症はインフルエンザの辛さとか比じゃないくらい大変な症状でしょ?しかもそこで最初の治療を失敗したりそもそも医者に行けなかったらそれこそ重症化のリスクもあるよね?なのになんで普通の風邪と同じだと吠えまくってる人がいるのかが分からない。しかもオミクロンはまだワクチンが存在してないのにね。

    +21

    -1

  • 250. 匿名 2022/01/12(水) 13:50:51 

    >>222
    しかもさ、オミクロンあまり重症化しないって話だよね。重症化防ぐ目的のワクチンって、副反応の強さ天秤にかけると打つ価値はあるのか少し疑問。
    50歳以下の肥満なし健康体が接種する意味はあるのか、そこら辺も専門家は詳しく説明してほしい。

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2022/01/12(水) 13:50:51 

    5類に下げろ

    +13

    -13

  • 252. 匿名 2022/01/12(水) 13:50:52 

    >>113
    マスコミは何人って発表するのを楽しんでるように見える
    そろそろ速報!とか出るし

    +50

    -6

  • 253. 匿名 2022/01/12(水) 13:51:13 

    >>129
    おっイソジンの次はパブロンでっか?

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2022/01/12(水) 13:51:27 

    >>60
    心当たりあるの?

    +8

    -1

  • 255. 匿名 2022/01/12(水) 13:51:28 

    国も自治体も何でテレワーク推進を言わないの?いくら重症化しないと言えマンボウとかより先じゃない??すごく不自然に感じる。お金出すより人流流出の方が即できるのでは?

    +28

    -0

  • 256. 匿名 2022/01/12(水) 13:51:30 

    >>11
    むしろコロナ終わってからもやらないでほしい。コース近隣住んでるから、渋滞するしいろいろ不便。

    +13

    -7

  • 257. 匿名 2022/01/12(水) 13:51:55 

    >>239
    打たないよりか打ってた方がマシなことは変わりない。

    +5

    -2

  • 258. 匿名 2022/01/12(水) 13:52:14 

    次の転勤、大阪です…
    正直気が重いです。

    +8

    -11

  • 259. 匿名 2022/01/12(水) 13:52:15 

    もう防ぎようないやん
    罹るやん

    +10

    -3

  • 260. 匿名 2022/01/12(水) 13:52:15 

    >>232
    大阪府が開設した場所で毎日更新してて昨日の数字がこれです。
    大阪府 新型コロナ 新たな感染確認 約1700人の見通し

    +21

    -0

  • 261. 匿名 2022/01/12(水) 13:52:17 

    ええ?!

    +2

    -2

  • 262. 匿名 2022/01/12(水) 13:52:31 

    >>248
    大阪は国基準とプラス気管挿管の人まで重症者とカウントされてたのになぜ誤差がでてくるの。

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2022/01/12(水) 13:52:37 

    >>2
    その4つはセットだよね。

    +3

    -15

  • 264. 匿名 2022/01/12(水) 13:53:02 

    週末大阪で結婚式ある
    中止にしてくれないかなー

    +16

    -1

  • 265. 匿名 2022/01/12(水) 13:53:07 

    コロナトピで
    感染者が増えるとうれしそうなコメントに毎回腹が立ちます。
    自分だけ自粛続ければ!?

    +2

    -7

  • 266. 匿名 2022/01/12(水) 13:53:10 

    >>163
    オミクロンは、軽症が多いって言うのは分かるんだけど、感染したり濃厚接触者になったら結局二週間?身動きとれなくなるんだから、一度行動制限をかけるってのはダメなのかな。

    +69

    -9

  • 267. 匿名 2022/01/12(水) 13:53:11 

    >>103
    東京大阪は分かるけど何で長野がそんなに?

    +24

    -0

  • 268. 匿名 2022/01/12(水) 13:53:30 

    大阪って今までの最高何人くらいだったっけ?

    +1

    -3

  • 269. 匿名 2022/01/12(水) 13:53:57 

    >>6
    重症化率はデルタ株の1/3.5~1/5(らしい、医学感染症サイトによって数値違う)

    しかし感染拡大率が半端なく急上昇してる
    感染者がデルタ株の4倍に為れば医療崩壊
    普通の事故やケガでも救急搬送できなくなる可能性大

    +35

    -0

  • 270. 匿名 2022/01/12(水) 13:54:10 

    何回同じことを繰り返すんだろ

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2022/01/12(水) 13:54:14 

    >>1
    海外だともうただの風邪だよ
    アメリカは毎日100万人感染しても問題なく生活してるから
    日本の規制ももう終わりにしよう

    +12

    -17

  • 272. 匿名 2022/01/12(水) 13:54:15 

    さっきアメリカの人が最終的には全員感染するとか言うてたで。

    +2

    -3

  • 273. 匿名 2022/01/12(水) 13:54:16 

    >>255
    テレワークもっと強く言ってほしい。できるのにやらないところある

    +31

    -2

  • 274. 匿名 2022/01/12(水) 13:54:19 

    >>9
    出すんかなー看護師やからコロナ患者増えるのは困るけど飲食店の人らとか大丈夫なんかは心配やわ

    +32

    -1

  • 275. 匿名 2022/01/12(水) 13:54:22 

    >>176
    インフルかかったことないどころか、10年くらい熱出てないのよ
    自慢みたいに聞こえるかもしれないけど、だから余計インフルとかで熱出た時のことを考えると怖い
    それか免疫力に自信持っていいのか、よく分からない

    +14

    -0

  • 276. 匿名 2022/01/12(水) 13:54:43 

    >>200
    なにいってんの?ギャーギャー騒ぐやつらが居るから収まらないんだよ?
    コロナなんて終わりでいいんだよ。あんたみたいな人が居るからダメなんです!

    +1

    -20

  • 277. 匿名 2022/01/12(水) 13:54:45 

    なにこの人数。昨日は何人だったの?むちゃくちゃ増えた?

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2022/01/12(水) 13:54:54 

    >>264
    断ったほうがいいで
    大阪周りは感染者だらけになってるで

    +18

    -1

  • 279. 匿名 2022/01/12(水) 13:54:57 

    大阪だけど通常運転で行きまーす

    +4

    -11

  • 280. 匿名 2022/01/12(水) 13:55:14 

    >>5
    増え続けているのにダンスレッスンは自粛しない
    前はマスクしながら踊ってたけど、インスタあがってる動画見たらマスクしてないし…息があがるからダメだよ🙅‍♀️

    +29

    -2

  • 281. 匿名 2022/01/12(水) 13:55:35 

    >>264
    同じく!やっぱこの時期なら落ち着くかなと思ってた人が多いんやなぁー私もこんなに増えるとは思ってなかった

    +12

    -0

  • 282. 匿名 2022/01/12(水) 13:55:43 

    >>8
    増えるだろうからとりあえず出来る会社はテレワーク増やして欲しいな
    今日乗り換えた全路線遅延してそのせいで超満員だったから、その間の電車で咳してる人結構いたしうつりそうだわ

    +73

    -1

  • 283. 匿名 2022/01/12(水) 13:55:57 

    これはまた保育園行事が無くなるな🥲
    入園してから一度も無いから2月のイベント楽しみにしてた

    +9

    -1

  • 284. 匿名 2022/01/12(水) 13:56:02 

    >>221
    結局感染者が増加し過ぎると経済が落ち込むんだよなー。

    昨年の10月から12月は感染者が激減してたから旅行に行ったり外食したり普通の日常に戻ってたよね。正月帰省する人もたくさんいたし。

    感染者減らす対策はして欲しいよ。経済停滞させないためにもね!

    +27

    -3

  • 285. 匿名 2022/01/12(水) 13:56:17 

    >>56
    負けないこと
    投げ出さないこと
    逃げ出さないこと
    信じ抜くこと

    +35

    -2

  • 286. 匿名 2022/01/12(水) 13:56:26 

    >>236
    出歩くの禁止にしないとバカが出歩くから
    緊急事態宣言は一定の効果あるでしょ!

    +17

    -10

  • 287. 匿名 2022/01/12(水) 13:56:48 

    >>104
    中学生のときにインフルで死を見たんだけど、あれよりやばいって想像つかない。オミクロンはだいだい無症状って見たけど、無症状じゃなかったときが怖すぎる

    +20

    -1

  • 288. 匿名 2022/01/12(水) 13:56:52 

    >>269
    確かに医療崩壊したら持病ある人は発作不安だろうし突然の交通事故もこわい

    +10

    -0

  • 289. 匿名 2022/01/12(水) 13:57:23 

    >>275
    わかる!久しぶり(10年以上ぶり)にインフルになって高熱出た時はかなりきつかった。インフルは内服薬で熱引くけど、咳が薬でも止まらず、肋骨折れて最悪だった

    +18

    -0

  • 290. 匿名 2022/01/12(水) 13:58:00 

    >>284
    自ら経済を止めるのか、じわじわと経済が止まるのを眺めるのか、
    これ大きな違いがあるんだよね。

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2022/01/12(水) 13:58:09 

    >>264
    今週末大阪で挙式なら今新郎新婦どうしようか話し合ってる最中だろうね。

    +15

    -0

  • 292. 匿名 2022/01/12(水) 13:58:10 

    >>209
    彼氏がコロナにかかって入院して酸素投与されてて息が出来ないとパニックになっていたけど看護師さんには酸素の数値は良いから大丈夫ですよと流されたみたい。

    +14

    -0

  • 293. 匿名 2022/01/12(水) 13:58:13 

    鶴橋の焼肉か西成のホルモン食べたい(´-`)

    +2

    -2

  • 294. 匿名 2022/01/12(水) 13:58:19 

    沖縄こえたw今年やば

    +9

    -0

  • 295. 匿名 2022/01/12(水) 13:58:53 

    >>268
    大阪の重症者ピークは2021/9/20、620人
    全国の重症者ピークは2021/9/2、2221人

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2022/01/12(水) 13:58:58 

    >>282
    うわあ、この時期の咳ってただでさえ嫌悪感抱きがちだから、できる限りリモートやって欲しいよね。
    自分のためにも周りのためにも

    +23

    -1

  • 297. 匿名 2022/01/12(水) 13:59:24 

    オミクロンが終ってもまたデカビタンとか新種のワクチン登場するやろうしキリないわ

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2022/01/12(水) 13:59:25 

    インフルエンザもたいがい辛いよ
    なのにインフルの重いバージョンなんでしょ?
    めちゃくちゃしんどいよね?
    しかもちゃんと病院で治療しないとすぐに重症化なのに
    オミクロンを馬鹿にしすぎでは?

    +16

    -1

  • 299. 匿名 2022/01/12(水) 13:59:25 

    >>13
    さすがにやれんだろ。

    +20

    -0

  • 300. 匿名 2022/01/12(水) 13:59:26 

    >>167
    エジプト展行くんだけどなー。

    +5

    -1

  • 301. 匿名 2022/01/12(水) 13:59:30 

    >>113
    ヒャダインがそんな事言ってたな。オミクロン株は今までとは違うんだから同じような報道でただ私たちを煽ってるだけ。2年もマスコミの事を鵜呑みにしてネットでバトルって結局、状況は何も変わってないんだから楽しんでるマスコミのオモチャになっちゃダメだよ。

    +31

    -10

  • 302. 匿名 2022/01/12(水) 13:59:31 

    大阪府民なんだけど、
    他県の友達の結婚式、行かない方がいいと思いますか?😭
    3週間後です。。

    +1

    -9

  • 303. 匿名 2022/01/12(水) 13:59:41 

    >>6
    >>56
    いや、だからさー
    重症だけ気にしてたらダメだよ!甘いよ!
    軽症でもかなり苦しかった者より

    +119

    -45

  • 304. 匿名 2022/01/12(水) 13:59:47 

    マスク2枚重ねってどうかな?

    +6

    -1

  • 305. 匿名 2022/01/12(水) 13:59:57 

    >>274
    まんぼうや緊急事態宣言出さなくても飲食店かなり暇になってきてます。
    生き殺し状態

    +18

    -0

  • 306. 匿名 2022/01/12(水) 14:00:06 

    20年近く風邪ひいて熱出したりしてないし、インフルエンザにもかかったことないから、オミクロンかかったらしんどいだろうな。
    体も老いてるし…

    +25

    -0

  • 307. 匿名 2022/01/12(水) 14:00:30 

    >>212
    だよね、どの国もガルみたいなとこで毎日ワチャワチャやってそう

    +14

    -0

  • 308. 匿名 2022/01/12(水) 14:00:34 

    大阪市「3回目」7月完了、接種計画を発表 ワクチン不足懸念も
    大阪市「3回目」7月完了、接種計画を発表 ワクチン不足懸念も [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル
    大阪市「3回目」7月完了、接種計画を発表 ワクチン不足懸念も [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     新型コロナワクチンの3回目接種について、大阪市は11日、18歳以上の対象市民約194万人への接種を7月末までにほぼ完了する計画を発表した。感染力が強いとされる変異株「オミクロン株」への置き換わりが進…


    添田樹紀
    2022/1/11 22:00

    新型コロナワクチンの3回目接種について、大阪市は11日、18歳以上の対象市民約194万人への接種を7月末までにほぼ完了する計画を発表した。感染力が強いとされる変異株「オミクロン株」への置き換わりが進むなか、感染拡大や重症化の予防に向けて3回目接種を急ぐ方針だ。

    市によると、2回目接種を終えた12歳以上は3日現在で約198万人。3回目接種の対象は18歳以上で、2回目から「原則8カ月以上」経った市民だが、市は医療従事者や高齢者施設の入所者・従事者らは「6カ月以上」、一般の高齢者は「7カ月以上」にそれぞれ前倒しする。

    市は国が示すワクチン輸入量をもとに、市への供給量はファイザー社製とモデルナ社製を合わせて各月約11万〜68万回分になると想定。市や医療機関にある在庫の使用や、大阪府による集団接種や職場での職域接種を含めると7月末までに、対象者約194万人への3回目接種がほぼ完了する見通しだとした。ただ「実際の供給量は国の輸入量や配分計画などに応じて変動する」ため、「ワクチンが不足する可能性も考えられる」とする。

    +2

    -2

  • 309. 匿名 2022/01/12(水) 14:00:49 

    愛媛でさえも100超え
    これはマズイ(地元民です)

    +15

    -1

  • 310. 匿名 2022/01/12(水) 14:00:57 

    >>301
    ヒャダインのコメント信じるの?笑
    専門家じゃないコメンテーターはなんとでも言えるよね

    +13

    -8

  • 311. 匿名 2022/01/12(水) 14:00:58 

    >>289
    え、肋骨折れたん?
    それほど咳き込んだってことやんね?
    うわー、やっぱり何にもかかりたくないね

    +15

    -0

  • 312. 匿名 2022/01/12(水) 14:00:58 

    >>249
    デルタが東京で一番流行ったころに自宅療養の人を撮影してたの見たけど辛そうだった
    あれはきつい
    オミクロンはあれよりはマシというけどインフルなんて罹ったの10年前だけどいまだに辛さを覚えてるぐらい辛かったし罹りたくない

    +18

    -0

  • 313. 匿名 2022/01/12(水) 14:01:02 

    >>302
    三週間後とかたぶん全国的にヤバい状況になってて
    そんな時に結婚式を開く馬鹿とかそれで移動する馬鹿は
    徹底していろいろ言われそうな気がする

    +19

    -2

  • 314. 匿名 2022/01/12(水) 14:01:07 

    >>1
    もう耐性がついてきたみたいで驚かなかった

    +1

    -1

  • 315. 匿名 2022/01/12(水) 14:01:09 

    >>267
    観光客がスキーでもしに行ったのかな?

    +29

    -0

  • 316. 匿名 2022/01/12(水) 14:01:16 

    >>304
    息苦しいだけ

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2022/01/12(水) 14:01:42 

    人工呼吸器つけてても国基準だと重体にカウントされず軽症扱いなんだよね
    それを知らず感染しても微熱レベルにしかならないと思ってる人多い

    +8

    -6

  • 318. 匿名 2022/01/12(水) 14:01:44 

    マンボウにはなるねこれは

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2022/01/12(水) 14:01:48 

    上気道の症状で重症化率は低い。
    あの、風邪と何がどう違うの?わめけば国からお金が貰えるかどうか?

    +1

    -4

  • 320. 匿名 2022/01/12(水) 14:01:49 

    延ばし延ばしになっていた大阪行き、
    来月の予定だったけどこれは再々延期だな。
    年末年始の人の移動見てたらこうなることは予想していたけど、いつまで経っても予定が未定。

    +9

    -0

  • 321. 匿名 2022/01/12(水) 14:02:10 

    >>177

    気にしないで行っておいでよ。

    もう世間一般ではランチや夜の外食そこまで自粛してないよ。

    +50

    -17

  • 322. 匿名 2022/01/12(水) 14:02:25 

    >>246
    たしかにそれだわ。だからWHOも途上国に回せっていってるよね。そこそこ発展してる南アフリカでも接種率低いから他のアフリカ諸国は更に低い。

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2022/01/12(水) 14:02:35 

    >>317
    何を言ってる

    +2

    -2

  • 324. 匿名 2022/01/12(水) 14:02:40 

    >>264
    私は来週招待されてる。大好きな友人だし自分の時も来てもらったから行くつもりだけど妊娠中だから正直怖い。

    +1

    -11

  • 325. 匿名 2022/01/12(水) 14:02:49 

    >>177
    焼肉はまた行ける

    +34

    -0

  • 326. 匿名 2022/01/12(水) 14:02:52 

    さぁ、ブースター接種の時間だ。

    +5

    -1

  • 327. 匿名 2022/01/12(水) 14:02:52 

    2週間後のニューヨークになる!というお話はどうなったのかな?
    もうそろそろ2年経つけどな?

    +1

    -1

  • 328. 匿名 2022/01/12(水) 14:02:54 

    もう風邪じゃん
    騒ぐ必要ないって

    +2

    -10

  • 329. 匿名 2022/01/12(水) 14:03:06 

    >>302
    まだデータが無いから、誰も答えられない。

    +13

    -0

  • 330. 匿名 2022/01/12(水) 14:03:08 

    >>304
    マスクも大事だけど手袋も必須だよ、空気感染避けるならゴーグルや耳栓も必要

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2022/01/12(水) 14:03:19 

    >>312
    それなんですよね。私もインフルエンザの記憶だけは鮮明にあります。本当に辛かったし、会社も強制で最低一週間休み。とにかく熱が下がらなくてまともに生活できない。インフルエンザであれだからオミクロンは本当に怖いし絶対に感染したくない。

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2022/01/12(水) 14:03:29 

    >>265
    貴方は普通に生活すればよいだけの話ですね。
    他人の自粛生活に口出しは無用ですよん(^^)

    +1

    -1

  • 333. 匿名 2022/01/12(水) 14:03:42 

    >>302
    結構色んなところから集まるんですか?

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2022/01/12(水) 14:03:43 

    あーあ
    また道路が混むんやろなあ

    感染者増えると電車通勤組が車通勤に切り替わるから渋滞がえげつないことになる
    うちの会社もテレワークしてくれへんし
    府からも強く言って欲しい

    +12

    -0

  • 335. 匿名 2022/01/12(水) 14:03:47 

    大阪だけで1700?
    無症状で検査受けてない人もたくさんいるだろうね
    せめてみんな軽症だといんだけど

    +8

    -0

  • 336. 匿名 2022/01/12(水) 14:03:51 

    増え方が異常

    +17

    -0

  • 337. 匿名 2022/01/12(水) 14:04:00 

    コロナコロナって騒いでるのって日本だけじゃないの…

    +3

    -4

  • 338. 匿名 2022/01/12(水) 14:04:18 

    >>177
    焼肉屋なら換気してそうだけど、マスク外してるだけでうつるレベルで感染力強いらしいから個室の方がいいかもね

    +28

    -3

  • 339. 匿名 2022/01/12(水) 14:04:23 

    >>226
    詳しくやってるだろうけどあなたが見れてないだけじゃない?見ようとしてないだけ
    私は興味なくて見てないけど

    +0

    -2

  • 340. 匿名 2022/01/12(水) 14:04:30 

    >>269
    今までは若い人が中心だったけど、高齢者施設の職員などから移ったら率は変わるかもしれないね。

    +7

    -0

  • 341. 匿名 2022/01/12(水) 14:04:35 

    >>311
    咳と同時にピキッて音が鳴って激痛
    タクシーで整形行ってレントゲン
    その間も咳止まらず😭
    咳がおさまらない限り肋骨も治らないから、サポーター巻くだけ…コロナ軽症でも罹りたくないですね

    +14

    -0

  • 342. 匿名 2022/01/12(水) 14:04:45 

    >>49
    どこ調べ?

    +27

    -0

  • 343. 匿名 2022/01/12(水) 14:04:47 

    えー再来週のあいみょんのライブ行けるかな、、?
    コロナめ!!

    +1

    -4

  • 344. 匿名 2022/01/12(水) 14:04:49 

    死者累計
    東京3175人、大阪3066人

    しかし、人口100万人あたりだと
    東京226.0人、大阪346.9人

    なんにしても大阪はコロナ対策まるでダメ
    芸人に「さすが」と太鼓持ちさせているようだけど
    数値は断トツに悪い

    +9

    -2

  • 345. 匿名 2022/01/12(水) 14:04:50 

    >>88
    とりあえず会見待ちだね。何かしら言うだろうね(当たり前だけど)

    +25

    -0

  • 346. 匿名 2022/01/12(水) 14:04:50 

    最近は専門家は冷静になってきて、マスコミが1番まだ騒いでるイメージ

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2022/01/12(水) 14:04:56 

    >>88

    どうするんでしょうね。
    今日は絶対会見すると思います!

    +10

    -0

  • 348. 匿名 2022/01/12(水) 14:05:02 

    >>302
    私なら行くかな。
    どれぐらい仲が良いとかにもよるかもね。

    +10

    -0

  • 349. 匿名 2022/01/12(水) 14:05:03 

    >>163
    3〜5日くらいで治るんだっけ?
    PCR検査待つ間に治ってるよね、、、

    +28

    -3

  • 350. 匿名 2022/01/12(水) 14:05:03 

    >>302
    3週間か…
    今後さらに増えるか落ち着くか見えれば判断しようもあるけど

    +10

    -2

  • 351. 匿名 2022/01/12(水) 14:05:21 

    >>319
    インフルエンザって脳症あるでしょ?上気道だから脳にウイルスがいきやすいの。
    オミクロンもひどい頭痛の症例がある。感染力が強い=ウイルスの増殖率が半端ないからその辺気をつけた方がいいと思うけど

    +18

    -0

  • 352. 匿名 2022/01/12(水) 14:05:23 

    大阪府知事が感染者や濃厚接触者への行動制限について言及してたけど国はどう考えてるんだろ

    +9

    -0

  • 353. 匿名 2022/01/12(水) 14:05:24 

    >>328
    重症化する心配よりも、かかったら2週間身動きとれなくなる心配の方が大きそう

    +16

    -0

  • 354. 匿名 2022/01/12(水) 14:05:26 

    >>20
    風邪以下の無症状いっぱいいそう

    +38

    -2

  • 355. 匿名 2022/01/12(水) 14:05:42 

    >>226
    厚労省や住んでる自治体のHP見ましょう

    +2

    -1

  • 356. 匿名 2022/01/12(水) 14:05:53 

    >>9
    一旦短めの緊急事態宣言出すのどうだろう?

    +19

    -16

  • 357. 匿名 2022/01/12(水) 14:06:01 

    >>302
    私なら中止にならない限り出席するけど、心配なら行かない方がいいんじゃないの

    +11

    -1

  • 358. 匿名 2022/01/12(水) 14:06:06 

    緊急事態宣言はなんやかんや効果ある

    +29

    -3

  • 359. 匿名 2022/01/12(水) 14:06:09 

    ミヤネ屋がトップで扱わないのを見ると、もう、感染者の数だけで騒ぐのはやめましょう、てことかな。

    +11

    -1

  • 360. 匿名 2022/01/12(水) 14:06:19 

    >>59
    ですよね
    本来なら症状ければ病院行かないから、、、

    +38

    -0

  • 361. 匿名 2022/01/12(水) 14:06:23 

    >>324
    妊娠中なら尚更やめておきなよ。。
    もし赤ちゃんに何かあったら大変だよ。
    お祝いとメッセージを贈って落ち着いたら逢いに行ったらいいんじゃない?

    +32

    -0

  • 362. 匿名 2022/01/12(水) 14:06:50 

    >>76
    さすがに実家内はみんなマスク外しただろうしね

    +30

    -2

  • 363. 匿名 2022/01/12(水) 14:06:58 

    怖くて仕事を切り上げてきたわ

    +1

    -4

  • 364. 匿名 2022/01/12(水) 14:07:02 

    年末年始しっかり遊びまくれた人にとってはかかっても軽症でしょ?じゃあいいじゃーん仕方ないし〜かもしらんけど
    職業的に自粛してた者にとってはたまったもんじゃないわ…

    +24

    -3

  • 365. 匿名 2022/01/12(水) 14:07:14 

    大阪は第4波で前科あるからなー

    +7

    -2

  • 366. 匿名 2022/01/12(水) 14:07:22 

    >>310
    信じる、ではなく同じ考え。これまで専門家や政治家のお偉さん達が仰々しく発表してきて国民の行動を制限して煽っても結局2年間何も変わってないのが結果。専門家の大先生の言う事信じた結果が現状。

    +10

    -2

  • 367. 匿名 2022/01/12(水) 14:07:24 

    >>303
    軽症でも苦しいのは分かるけど中等症でも重症でもない、死なない。

    +17

    -34

  • 368. 匿名 2022/01/12(水) 14:07:39 

    >>352
    濃厚接触者の隔離をやめたら感染者が増えるだけだから結局労働者不足になるんよね。アメリカイギリスはこういう状態になってるし
    政府も頭抱えてんじゃないの?
    ただ潜伏期間が短いオミクロンで2週間隔離は長すぎだよね

    +12

    -0

  • 369. 匿名 2022/01/12(水) 14:07:39 

    私はほとんど人と接触しない生活だけど、
    子供が学校でもらってきたら、絶対かかるよね

    +21

    -0

  • 370. 匿名 2022/01/12(水) 14:07:40 

    >>267
    帰省+観光客だろうね。

    +37

    -0

  • 371. 匿名 2022/01/12(水) 14:07:42 

    ZEROコロナ目指すか!笑
    感染者数がゼロになるまで毎日速報!笑
    当然宴会やイベントは半永久的に中止!笑
    これで満足?

    +2

    -7

  • 372. 匿名 2022/01/12(水) 14:07:51 

    >>59
    無症状でも陽性になって自宅、ホテル療養だったら保険出るんだよ!引きこもりニートなんで欲しいから無料のPCR検査しに行こうかと思ったけど外に出れないよん。寒くて

    +5

    -10

  • 373. 匿名 2022/01/12(水) 14:07:59 

    >>303
    今はガルちゃんできるくらい元気なんでしょ?

    +13

    -27

  • 374. 匿名 2022/01/12(水) 14:08:09 

    >>354
    それが厄介だよね。だから爆発的に増えてる。
    無症状の人から知らずに移って自分も無症状ならまだいいけど、症状出たら辛いよ。

    +8

    -0

  • 375. 匿名 2022/01/12(水) 14:08:12 

    >>76
    ある意味、お店よりも危険

    +18

    -1

  • 376. 匿名 2022/01/12(水) 14:08:24 

    >>303
    あなた、オミクロンかかったの?
    デルタ?

    +42

    -1

  • 377. 匿名 2022/01/12(水) 14:08:39 

    >>63
    アメリカでも入院患者数が過去最多だしね。それなりに症状は出てると思う。

    +26

    -2

  • 378. 匿名 2022/01/12(水) 14:09:00 

    >>359
    私もそれ思った...雪のことやってるね⛄️

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2022/01/12(水) 14:09:01 

    >>344
    そういうのを「目糞鼻糞を笑う」って言うんやで

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2022/01/12(水) 14:09:08 

    もう日本国民ほとんどが脛に傷ある状態なんだから
    騒いでも仕方ないでしょ

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2022/01/12(水) 14:09:11 

    >>8
    そのうち東京は2000万人超えるはず

    +2

    -18

  • 382. 匿名 2022/01/12(水) 14:09:15 

    >>367
    死ななくても苦しいのは嫌だわ

    +36

    -1

  • 383. 匿名 2022/01/12(水) 14:09:18 

    >>319
    風邪を軽んじてはいけないって昔から言わなかった?
    肺炎になったり脳症に罹って、亡くなることもあるんだけど

    +18

    -0

  • 384. 匿名 2022/01/12(水) 14:09:52 

    >>56
    「デルタ株よりも重症化しにくくて、感染力は強い」
    ってだけのことだから感染者が増えれば重症者がデルタ株を上回ることも考えられるのに、「重症化しにくい」って言葉で安心できない。
    むしろ感染力がデルタ株の3倍というはすさまじいよ。重症化率、致死率がたとえ10分の1だとしても状況は厳しくなる。現にアメリカでコロナ入院患者が過去最多になってる。

    +25

    -2

  • 385. 匿名 2022/01/12(水) 14:09:52 

    >>59
    軽症でも今まで普通の風邪は市販薬飲んで治す人ばっかりだったろうからね。
    本当につらくて苦しい重症者だけ検査と入院でいいと思うんだけど。

    +31

    -1

  • 386. 匿名 2022/01/12(水) 14:09:57 

    >>49
    民放が区分を無症状軽症、中症、重症と分けているため
    勘違いさせている

    オミクロン株の有症率は96%のデータもあるし

    +11

    -3

  • 387. 匿名 2022/01/12(水) 14:09:58 

    東京が大阪沖縄よりも感染者数が数日遅れてるから来週は2000人になるね

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2022/01/12(水) 14:10:00 

    南アフリカはピークアウトしたんだよね
    オミクロンが出てきてから割と早いと思うんだけど
    日本も早く落ち着くかなあ
    自分は無症状じゃない方のクジ引きそうだから落ち着くまで大人しくしてます

    +10

    -1

  • 389. 匿名 2022/01/12(水) 14:10:19 

    >>367
    えっ死ぬか生きるかのレベルまで?笑
    コロナ罹って苦しい思いしなきゃわからないみたいだね

    +27

    -1

  • 390. 匿名 2022/01/12(水) 14:10:24 

    >>303
    コロナ罹ったトピ見てたら、みんなキツそうだね
    やっぱり罹りたくない

    +84

    -8

  • 391. 匿名 2022/01/12(水) 14:10:26 

    >>381
    都内の人口1,400万人ですが残りの600万はどこからー?

    +9

    -1

  • 392. 匿名 2022/01/12(水) 14:10:39 

    ガルでも三連休沖縄行きまぁすってチラホラ見たしそらそうよ

    +8

    -1

  • 393. 匿名 2022/01/12(水) 14:10:40 

    増えた県と増えない県との違いはなんだろう?
    例えば高知と愛媛では愛媛県が増えてたよ。
    クラスターとか?

    +5

    -1

  • 394. 匿名 2022/01/12(水) 14:10:49 

    >>380

    >>2

    >>1

    交差免疫と自然免疫があるから
    破壊させてない日本人は大丈夫
    有害液体いらないよ

    +3

    -5

  • 395. 匿名 2022/01/12(水) 14:10:53 

    >>20
    風邪もわざわざカウントされないだけで、もっと人数いるよ。

    +106

    -0

  • 396. 匿名 2022/01/12(水) 14:10:54 

    >>43
    むしろ始まったからでしょ
    あっちこっち帰省してるんだから

    +10

    -0

  • 397. 匿名 2022/01/12(水) 14:11:03 

    >>381
    いつから東京2000万人になったんですか

    +7

    -0

  • 398. 匿名 2022/01/12(水) 14:11:05 

    >>63
    私は数年前、35才で水疱瘡にかかって40度超え4日出たけどスッと熱ひいたな…こんな感じかな?きっとインフルエンザのほうが苦しいのかも。頭痛なかったし…

    +23

    -2

  • 399. 匿名 2022/01/12(水) 14:11:13 

    もうマンボウいらなーい
    これ以上、個人飲食店に不労所得を与えないで

    +7

    -3

  • 400. 匿名 2022/01/12(水) 14:11:21 

    >>161
    会社では2019年までのインフルの方が多かったなあ。インフルの時期はマスクしてる人多かったけど。2021年からはインフルもコロナもなし。

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2022/01/12(水) 14:11:23 

    >>266
    その濃厚接触の隔離2週間てのも長すぎるよ。
    吉村知事も短縮案出してたよね、何ならもう隔離もいらないと思うけど。

    +46

    -6

  • 403. 匿名 2022/01/12(水) 14:11:39 

    >>391
    偽陽性かしら

    +2

    -4

  • 404. 匿名 2022/01/12(水) 14:11:49 

    新年会があと5回残ってるからお酒が出ないと困る

    +6

    -1

  • 405. 匿名 2022/01/12(水) 14:11:56 

    沖縄・山口が爆発的に増えたのは米軍基地があったし、東京も隣の神奈川に横須賀基地があったのが大きかったけど大阪はなんで急に増えたんだろう?

    +11

    -0

  • 406. 匿名 2022/01/12(水) 14:11:59 

    >>12
    会社で濃厚接触者でる?
    うちはみんなマスクしてるから、濃厚接触者ゼロだったよ
    オミクロンで変わった?

    +26

    -1

  • 407. 匿名 2022/01/12(水) 14:12:29 

    >>377
    アメリカって二年前にインフルでも大量入院してたの知ってる?

    新型コロナ: 米でインフルエンザ猛威 死者数1万人超え: 日本経済新聞
    新型コロナ: 米でインフルエンザ猛威 死者数1万人超え: 日本経済新聞www.nikkei.com

    【ニューヨーク=野村優子】米国でインフルエンザが猛威を振るっている。米疾病対策センター(CDC)によると2019~20年のインフルエンザシーズンは患者数が1900万人、死者数は1万人を超えた。世界で新型コロナウイルスの感染拡大が懸念されるなか、米国ではインフルエ...

    +11

    -6

  • 408. 匿名 2022/01/12(水) 14:12:31 

    >>397
    だって大都会でしょ
    東京すごいんでしょ
    だから日本一にしてあげる
    東京、すごいすごい

    +4

    -5

  • 409. 匿名 2022/01/12(水) 14:12:41 

    見通しってなんだよ(笑)
    どれだけ速報出したいんだ。
    明日は2000人の予想とか言い出すぞ(笑)

    +6

    -1

  • 410. 匿名 2022/01/12(水) 14:12:44 

    >>16
    次はゴールデンウィーク後か
    人が動くと増えるね

    +52

    -0

  • 411. 匿名 2022/01/12(水) 14:12:52 

    >>303
    不安あおりには騙されない。軽症でつらかったから何だよ

    +31

    -25

  • 412. 匿名 2022/01/12(水) 14:13:04 

    >>6
    今は感染者が増え始めてる段階だから、重症者はまだそんなに多くないのでは?
    去年デルタ株に感染した同僚は発熱、検査したら陽性、最初は自宅療養を希望して数日家に居たけど、体調もパルスオキシメーターの数値もどんどん悪くなって結局入院した。
    軽症かそれ以上だったかは知らないけど、退院後も咳と味覚がなかなか治らなかった。今は元気ぽい。

    +6

    -2

  • 413. 匿名 2022/01/12(水) 14:13:13 

    >>99
    なにそのラスボス感…

    +39

    -1

  • 414. 匿名 2022/01/12(水) 14:13:25 

    >>405
    民族性の問題

    +3

    -3

  • 415. 匿名 2022/01/12(水) 14:13:36 

    >>280
    何で5番さんがダンスしてるって分かるの?

    +8

    -0

  • 416. 匿名 2022/01/12(水) 14:13:43 

    >>217
    どうだろうねー。
    風邪は無症状なら検査とかしないからね。
    でも、このコロナは濃厚接触者は検査させられるから無症状でも陽性者とカウントされるから結局風邪と一緒なんじゃないの?

    +53

    -6

  • 417. 匿名 2022/01/12(水) 14:13:50 

    >>45
    迷惑な客
    さては義母だね?

    +14

    -0

  • 418. 匿名 2022/01/12(水) 14:13:50 

    >>305
    そうですよね💦大変な思いをしている人たちがきっといっぱいおるんやろうなぁ。何か良い解決策があればいいけど、、

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2022/01/12(水) 14:14:00 

    受験生いるからホテルに缶詰めにさせたい
    どこも行かず勉強頑張ってきたのに気の毒すぎる
    こんな感染力の強さじゃどこ行ってももらうでしょ、これ

    +24

    -0

  • 420. 匿名 2022/01/12(水) 14:14:00 

    >>1
    もう5類扱いにしてほしい

    +4

    -2

  • 421. 匿名 2022/01/12(水) 14:14:03 

    >>386
    おミクロン罹患者の96%はわくちん打った人

    +10

    -1

  • 422. 匿名 2022/01/12(水) 14:14:14 

    >>20
    軽症でも40℃の熱出るみたいだから、普通の風邪よりはキツいよね
    大人が40℃出る事なんてほぼ無くない?

    +74

    -11

  • 423. 匿名 2022/01/12(水) 14:14:17 

    >>12
    多分検査したらほとんどの人が陽性出るんじゃない?
    でも陽性=感染じゃないし、発症するのは免疫力の落ちたごく一部の人なんだからいちいち必要ないよね。税金と人の労力の無駄遣いだよ。

    +77

    -1

  • 424. 匿名 2022/01/12(水) 14:14:19 

    >>2
    これってほとんどオミクロンなのかな??デルタなの??重症化の率も症状の重さも違うならそこをちゃんとしりたいわ。

    +54

    -1

  • 425. 匿名 2022/01/12(水) 14:14:22 

    >>169
    物故祭とかやるよね。旦那の故郷だから聞いたことあります。

    +0

    -1

  • 426. 匿名 2022/01/12(水) 14:14:23 

    今日のマスゴミ達は嬉しくてしょうがないだろうね

    +4

    -2

  • 427. 匿名 2022/01/12(水) 14:14:30 

    >>10
    うちも総会2年無かったけど今年はお弁当付でやるとか言い出した。先月言うなら分かるけど広島が激増のこの状況で昨日言われた。理由は3回目のワクチン打ち終わってるからだって。自分達が終わってても若い人はまだ見通しもついてないのに呆れる。

    +57

    -0

  • 428. 匿名 2022/01/12(水) 14:14:31 

    >>392
    twitterのフォロワーが沖縄行ってたわ
    まん防の時も北海道行ってたしイカれてる

    +2

    -1

  • 429. 匿名 2022/01/12(水) 14:14:44 

    >>302
    大阪府民です
    悩むとこだけど、私なら欠席するかな
    親族に敏感な人がいて色々言われたら友達が気の毒だからね
    大切な友達のお祝い事にケチ付けたくないもん

    +9

    -0

  • 430. 匿名 2022/01/12(水) 14:14:59 

    >>373
    そうだけど?
    一生スマホできないぐらいのことと思ってるの?笑

    +7

    -6

  • 431. 匿名 2022/01/12(水) 14:15:13 

    >>397
    もうすぐバイデン上げがやってくる

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2022/01/12(水) 14:15:27 

    >>376
    オミクロンです

    +22

    -0

  • 433. 匿名 2022/01/12(水) 14:15:28 

    >>411
    あなたは感染してもいいかもしれないけど、感染したくない人もいるんだよ

    +36

    -6

  • 434. 匿名 2022/01/12(水) 14:15:36 

    最強の混合変異株「デルタクロン」拡大リスク デルタ+オミクロン同時感染が引き金に?
    最強の混合変異株「デルタクロン」拡大リスク デルタ+オミクロン同時感染が引き金に?(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    最強の混合変異株「デルタクロン」拡大リスク デルタ+オミクロン同時感染が引き金に?(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     また新たな変異株の登場だ。地中海の島国キプロスで、新型コロナウイルスの「デルタ株」と「オミクロン株」による混合変異株が発見されたと、米ブルームバーグ通信などが報じている。


    デルタクロンをネタだと思ってる人がいるこに驚いてる

    +6

    -0

  • 435. 匿名 2022/01/12(水) 14:16:07 

    >>43
    早速、コロナ出たわ

    +17

    -0

  • 436. 匿名 2022/01/12(水) 14:16:10 

    >>33
    うちの職場のおっさんも鼻マスク、それで人と会話しようとする。先日なんてドデカイくしゃみマスク外してしてたよ。
    顔が臭いんかしらんけど勘弁して欲しい犯罪レベルだわ

    +5

    -3

  • 437. 匿名 2022/01/12(水) 14:16:17 

    なんでやねん!
    ほんまびっくりやでしかし!

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2022/01/12(水) 14:16:18 

    >>11
    夫が走る予定だけど、なくなってほしいと呟いてた。

    +12

    -3

  • 439. 匿名 2022/01/12(水) 14:16:21 

    >>402
    ダウンロードしろよ爺

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2022/01/12(水) 14:16:21 

    >>411
    バーカw
    やっぱりバカは風邪ひかないっていうよね

    +6

    -12

  • 441. 匿名 2022/01/12(水) 14:16:31 

    これだけ広がったなら、もう何もせず受け入れようよ。
    無駄な足掻き。

    +2

    -1

  • 442. 匿名 2022/01/12(水) 14:16:34 

    >>384
    アメリカのコロナ入院患者は重症者?

    +0

    -2

  • 443. 匿名 2022/01/12(水) 14:16:44 

    >>426
    噂好きで尾鰭付けて騒ぐ井戸端のババアと大差ないマスゴミ

    +5

    -2

  • 444. 匿名 2022/01/12(水) 14:16:53 

    >>409
    もう偽陽性で自由自在に調整できるから

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2022/01/12(水) 14:16:53 

    >>367
    39度位の高熱が続いてワクチンの副反応の何倍も苦しんでもとりあえず死なないから軽症だよ
    重症=死にかけだから

    +20

    -4

  • 446. 匿名 2022/01/12(水) 14:16:56 

    >>40
    だったらいいんだけどねぇ〜

    +11

    -0

  • 447. 匿名 2022/01/12(水) 14:17:01 

    隣の京都もトランクを持ってる観光客よく見るし時間の問題だと思う

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2022/01/12(水) 14:17:04 

    >>43
    さっそく数名陽性者出たってメールきたわ

    +17

    -0

  • 449. 匿名 2022/01/12(水) 14:17:23 

    >>411
    人の話聞けよ

    って言われない?

    +19

    -7

  • 450. 匿名 2022/01/12(水) 14:17:45 

    >>110

    気持ちはわかりますが飲食店だけではないですしね

    給付金頼みでお金借りてる人もいましたね、、、
    つんでる。

    +4

    -2

  • 451. 匿名 2022/01/12(水) 14:18:07 

    子供が通う皮膚科で窓口の人がコロナで一定期間通えなくなったわ💧焦るな

    +7

    -0

  • 452. 匿名 2022/01/12(水) 14:18:09 

    >>443
    だね
    また真っ赤でデカイ数字表現するよね
    馬鹿な奴等だよ

    +7

    -1

  • 453. 匿名 2022/01/12(水) 14:18:10 

    >>419
    軽症といっても鼻水とか頭痛って思考力奪うよね…
    ここだと軽症だからいいじゃん!って声大きいけどもう受験とか学生生活終えた大人だから言えることだと思う

    +26

    -2

  • 454. 匿名 2022/01/12(水) 14:18:21 

    姉が熱出したよ

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2022/01/12(水) 14:18:21 

    >>445
    オミクロンでそんだけ苦しんだら必ず報道してくれるのに全くメディアはそう言う人の報道がない
    つまり、無症状か、あっても軽い風邪とみてる

    +12

    -1

  • 456. 匿名 2022/01/12(水) 14:18:22 

    >>436
    マスク鼻覆ってない人は息臭い人なんだと思ってる。

    +16

    -1

  • 457. 匿名 2022/01/12(水) 14:18:45 

    >>422
    オミクロンの患者見てる医者が、NHKのあさイチ出てたけど、自分が診てる患者は全て軽い風邪症状なんだって言ってたよ。
    高熱が出るのも稀っぽいよね。

    +54

    -2

  • 458. 匿名 2022/01/12(水) 14:18:46 

    >>361
    でも私の時に余興をしてくれたりした友人で、、この時期に断って失礼じゃないかな?もし欠席でも三万のご祝儀とプレゼントは渡そうとは思ってますが、、

    +7

    -1

  • 459. 匿名 2022/01/12(水) 14:18:57 

    >>273
    うちも在宅できるのに年明けから出社率upしてる。昨日も陽性者出てるし恐怖でしかない。いくら重症化しないと言え罹りたくないし。感染力強いみたいだからデルタとは違う怖さがあるわ。

    +7

    -0

  • 460. 匿名 2022/01/12(水) 14:19:00 

    >>405
    沖縄・山口・東京で感染した人や二次感染者が関空経由で大阪に入ってきたんじゃない?

    +9

    -1

  • 461. 匿名 2022/01/12(水) 14:19:18 

    >>78
    少なくとも子供にはうつるよ

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2022/01/12(水) 14:19:39 

    >>453
    鼻水と頭痛で行動制限か
    交通事故の方がやばいニダ

    +9

    -1

  • 463. 匿名 2022/01/12(水) 14:20:10 

    無症状ってのも困りものだね
    気付かないじゃん

    +6

    -0

  • 464. 匿名 2022/01/12(水) 14:20:19 

    指数関数的増加
    増えるの早

    +3

    -1

  • 465. 匿名 2022/01/12(水) 14:20:26 

    >>457
    現場は違和感とヤラセに気付いてるんでは

    +13

    -2

  • 466. 匿名 2022/01/12(水) 14:20:39 

    >>453
    鼻水と頭痛って。。
    日常的にあるんだけど笑

    +11

    -2

  • 467. 匿名 2022/01/12(水) 14:20:43 

    >>9
    医療崩壊寸前になったら出す感じじゃない?
    基本的にオミクロンは自宅療養の流れみたいだし

    +45

    -0

  • 468. 匿名 2022/01/12(水) 14:20:46 

    >>455
    軽い風邪かはその人によるのでは?ちなみにあらゆる感染症にかかったけど、よく分からない感染症で3日間毎日点滴行ったことあるわ。

    +4

    -1

  • 469. 匿名 2022/01/12(水) 14:21:32 

    >>455

    >>1


    軽い風邪ひいたらヤバいから入国制限と行動制限と隔離!

    +3

    -1

  • 470. 匿名 2022/01/12(水) 14:21:39 

    >>89
    詳細は出てるんじゃない?
    自分で探せば?

    +5

    -2

  • 471. 匿名 2022/01/12(水) 14:21:42 

    >>401
    でも年末年始の帰省客らが今頃発症してるんだから2週間くらいは見ておくべきじゃない?

    +5

    -5

  • 472. 匿名 2022/01/12(水) 14:21:49 

    >>466
    不潔だからじゃない?
    ホコリでも鼻水出るじゃん

    +7

    -4

  • 473. 匿名 2022/01/12(水) 14:21:49 

    >>466
    日常的にあるの?それ副鼻腔炎じゃない?

    +8

    -0

  • 474. 匿名 2022/01/12(水) 14:21:58 

    今週末旦那が茨城から神戸に出張。こんな時期に出張行かせる企業もどうかと思うわ。5歳と0歳がいるからコロナ持ち込まないか不安。旦那自身もコロナにならないか心配。

    +2

    -9

  • 475. 匿名 2022/01/12(水) 14:22:08 

    >>464
    偽陽性っと

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2022/01/12(水) 14:22:46 

    >>218
    いいね!もうこれからのPTAはそれでいこ!
    本部役員だけ毎年人選しなきゃいけないけどね
    本部役員も、報酬じゃないけど予算から少しもらってもいいんじゃないかな。もちろんちゃんと予算項目立てて、変えた規約を書面総会で決議とってから。

    +20

    -0

  • 477. 匿名 2022/01/12(水) 14:23:07 

    >>465
    で、殆どが風邪のような軽い症状なので、自宅療養を選ばれますね。
    でも、高齢者や基礎疾患がある人と同居してる場合は入院を勧めますと言ってたよ。
    デルタのように突然容体が急変するわけでも今のところないみたいだし、ちょっと騒ぎすぎなんじゃない?

    +20

    -2

  • 478. 匿名 2022/01/12(水) 14:23:26 

    >>458
    そんなに親しい友人なら話せばわかってくれるだろうし、むしろお腹の子供が心配だから欠席してほしいけど言い出せないでいるかもしれない

    +21

    -0

  • 479. 匿名 2022/01/12(水) 14:23:41 

    >>1
    大阪のこの急増はもうオミクロンに置き変わったって事?
    デルタの再燃もあり?

    +10

    -0

  • 480. 匿名 2022/01/12(水) 14:24:02 

    >>267
    帰省でしょ

    +19

    -0

  • 481. 匿名 2022/01/12(水) 14:24:06 

    受験生もいるからみんなちょっと気をつけようねで終わることだろうに
    行動制限させる気か??!!!ってやたら大騒ぎして
    気をつけようとしてる人の気持ちバカにする人ヤバくない?
    最近ガルで目に見えて増えてる気がするけど

    +10

    -1

  • 482. 匿名 2022/01/12(水) 14:24:15 

    >>474
    早くオミクロン感染して抗体もらった方が良さそうと思うわ。ってか気づかないうちに感染して治ってる可能性もあるよね。

    +11

    -1

  • 483. 匿名 2022/01/12(水) 14:24:31 

    >>477
    もうオミクロンに置き変わった?

    +8

    -0

  • 484. 匿名 2022/01/12(水) 14:25:01 

    >>472
    あー、更年期とアレルギー鼻炎です。

    +8

    -0

  • 485. 匿名 2022/01/12(水) 14:25:31 

    >>445
    確か厚労省が、沖縄の感染者を症状別にパーセンテージで公表してるはず。
    37.5以上の発熱が一番多かったと思う。

    +9

    -0

  • 486. 匿名 2022/01/12(水) 14:25:39 

    >>32
    オミクロンの感染力がそれだけえげつないんだね。

    +15

    -1

  • 487. 匿名 2022/01/12(水) 14:25:49 

    またあの日常が帰ってくる

    +5

    -0

  • 488. 匿名 2022/01/12(水) 14:25:57 

    >>35
    チャイナなんてオミクロン出ただけで1400万人一斉検査だよ
    アホだろ

    +36

    -2

  • 489. 匿名 2022/01/12(水) 14:26:03 

    受験生はかわいそう

    +18

    -1

  • 490. 匿名 2022/01/12(水) 14:26:31 

    最終的には人口密度が高い東京と大阪が感染者トップ2になる

    +7

    -0

  • 491. 匿名 2022/01/12(水) 14:26:38 

    >>99
    4倍以上だよ(。•́︿•̀。)

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2022/01/12(水) 14:26:47 

    >>391
    >>397
    不法入国ガイジン

    +8

    -0

  • 493. 匿名 2022/01/12(水) 14:26:49 

    三連休+成人の祝いでユニバ辺りが盛況だったんじゃないの?

    +9

    -0

  • 494. 匿名 2022/01/12(水) 14:26:51 

    いつだったかの波はgoto
    第五波はオリンピック
    第六波はクリスマスとかの年末パーリーと帰省会食のせい
    勝手にそう思ってる

    +9

    -0

  • 495. 匿名 2022/01/12(水) 14:26:58 

    >>275
    いや羨ましいよ。子供の時から冬は毎年溶連菌、マイコプラズマ肺炎、インフルエンザのいずれかにかかってたから免疫弱いんだよね。今も首のリンパ節腫れてる。
    インフルエンザはトイレも行けないくらい具合悪くなるから本当に辛いよ。かからない方がいい。コロナもかかるもんじゃない。

    +13

    -0

  • 496. 匿名 2022/01/12(水) 14:27:13 

    >>490
    電磁波密度も高いから

    +2

    -1

  • 497. 匿名 2022/01/12(水) 14:27:13 

    大阪市在住

    今週末旦那の実家(同じく大阪市)で法事→会食だよ
    行きたくないなー

    職場でも昨日感染者出たし(他部署)、近づいてきた感はあるけど街中の人の出は相変わらず多いし危機感ゼロ

    在宅勤務も来月ノートPC一斉メンテナンスで1ヶ月毎日出社が確定してる

    感染力強いみたいだし時間の問題のような気がしてきた

    +9

    -1

  • 498. 匿名 2022/01/12(水) 14:27:26 

    >>452
    あなたたちよりは利口だけど

    +0

    -4

  • 499. 匿名 2022/01/12(水) 14:27:47 

    >>402
    繁華街のピンク通りウロウロしとけ!笑

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2022/01/12(水) 14:27:51 

    ミヤネ屋でやるかな?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード