ガールズちゃんねる

参観日の服装

73コメント2015/06/20(土) 14:18

  • 1. 匿名 2015/05/27(水) 13:47:33 

    来週幼稚園の参観日があります。年少の娘がいて参観日は今回がはじめてです。どんな服装が無難でしょうか?教えて下さい!

    +14

    -5

  • 2. 匿名 2015/05/27(水) 13:48:42 

    普通の格好でいいんじゃない?

    +168

    -5

  • 3. 匿名 2015/05/27(水) 13:48:46 

    ブラウスにひざ丈スカート
    きれいめな感じで

    +26

    -35

  • 4. 匿名 2015/05/27(水) 13:48:52 

    普段着。
    気合い入れていくと浮く

    +176

    -3

  • 5. 匿名 2015/05/27(水) 13:48:53 

    +11

    -7

  • 6. 匿名 2015/05/27(水) 13:49:07 

    .
    参観日の服装

    +6

    -21

  • 7. 匿名 2015/05/27(水) 13:49:20 

    普段通りでいいんじゃないの?
    ミニスカートとか非常識な恰好でなければ

    +103

    -1

  • 8. 匿名 2015/05/27(水) 13:49:32 

    ワンピースにひと粒ダイヤ

    +19

    -26

  • 9. 匿名 2015/05/27(水) 13:49:50 

    キレイめなジーパンにTシャツかワンピとか
    最近そんなオシャレしてくる人なんていないよ

    +134

    -12

  • 10. 匿名 2015/05/27(水) 13:50:24 

    出会いがあるかもしれないから、気合い入れて行く。

    +3

    -35

  • 11. 匿名 2015/05/27(水) 13:50:38 

    ジーパンにパーカーとかで良いと思うよ~。
    私の周りはみんなそう。
    あと、香水はやめといたほうが良い。学校中ものすごく臭くなるから。

    +93

    -13

  • 12. 匿名 2015/05/27(水) 13:50:41 

    地域にもよる。
    大阪は派手。

    大阪の小学校で、友達のお母さんが上下ショッキングピンクのスーツ着てきてて強烈だったけど、周りも派手だったからそんなに浮いてなかった。

    +6

    -28

  • 13. 匿名 2015/05/27(水) 13:50:47 

    清潔感が大事。

    +66

    -1

  • 14. 匿名 2015/05/27(水) 13:50:58 

    普段着。
    去年お洒落着で行ったら浮いちゃって今からどこいくのって言われちゃった。

    +82

    -2

  • 15. 匿名 2015/05/27(水) 13:51:47 

    教室が防虫剤の臭いで臭すぎる日ですね

    +18

    -11

  • 16. 匿名 2015/05/27(水) 13:51:50 

    ついこの前幼稚園の参観日がありました。
    親子競争みたいなのがあったのでデニム履いて行って正解でした。

    +38

    -4

  • 17. 匿名 2015/05/27(水) 13:52:08 

    キレイめで動きやすい小綺麗なパンツスタイル
    ブラウスにジャケット、白パンツか黒パンツ

    デニムはカジュアルすぎるかな

    +76

    -17

  • 18. 匿名 2015/05/27(水) 13:53:01 

    幼稚園の雰囲気による。
    普段からカジュアルな服装で送迎できる幼稚園はそのまま普段着でいいと思う。
    不安なら周りのママにきいてみるといいんじゃない?

    +39

    -1

  • 19. 匿名 2015/05/27(水) 13:53:19 

    学校の雰囲気によっても違うよ
    公立はきれいめの普段着でOK、私立は普段着だと浮くって聞いた

    +39

    -7

  • 20. 匿名 2015/05/27(水) 13:54:13 

    普段着。
    気合い入れていくと浮く

    +26

    -1

  • 21. 匿名 2015/05/27(水) 13:55:37 

    肌が見えるものは避ける

    生足とか見たくない(笑)

    +32

    -3

  • 22. 匿名 2015/05/27(水) 13:55:37 

    幼稚園は普段着を清潔感のある着こなしで。
    小学校からはオフィスカジュアル程度。

    +21

    -4

  • 23. 匿名 2015/05/27(水) 13:55:45 

    地味な格好して行くと子供が恥かく。

    +2

    -18

  • 24. 匿名 2015/05/27(水) 13:56:04 

    今は昔ほど気張ってない感じだよ。

    めっちゃみんな普段着。ジーパンで全然大丈夫でしょう!

    +38

    -6

  • 25. 匿名 2015/05/27(水) 13:56:44 

    普段着の方が浮いてた。ジーパンは、いなかっよ。
    園にもよる。

    +44

    -12

  • 26. 匿名 2015/05/27(水) 13:58:52 

    保育園の参観日は休みの日にあったので普段着(今の時期だとジーンズとTシャツ)でした。参観日とはいえ、子供と床に座って工作とかもあったので、スカートは不便だった・・

    小学校は主に平日の1時間目なので、仕事着です(制服)

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2015/05/27(水) 13:59:43 

    ここで聞くより、同じ園のママ捕まえて聞いてみよう。

    +20

    -2

  • 28. 匿名 2015/05/27(水) 14:01:05 

    うちのとこでジーパンTシャツなんて誰一人いなかったよ(笑)

    +52

    -14

  • 29. 匿名 2015/05/27(水) 14:01:23 

    イオンで買っときゃいい

    +6

    -6

  • 30. 匿名 2015/05/27(水) 14:02:14 

    初めてならスカートにサマーセーターあたりで無難に行って様子を見る

    +34

    -3

  • 31. 匿名 2015/05/27(水) 14:02:28 

    どんな幼稚園なのか、
    場所柄とか、によるけど、
    私は、一応Tシャツよりはブラウスなどのえり付き、
    今ならシフォンカットソーとかも涼しくていいと思います。
    ジーンズよりはちょいキレイ目のクロップドパンツとかどうでしょう?
    ジーンズでも濃い目のダメージ無しならいいんでは?

    +18

    -2

  • 32. 匿名 2015/05/27(水) 14:02:34 

    昔みたいに
    スーツとかいないから

    小綺麗な普段着で
    イイんじゃないかなー?

    カジュアル過ぎても浮くし
    派手過ぎても浮く。笑

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2015/05/27(水) 14:02:56 

    よほどのセレブ幼稚園でない限りは普段着でいいのでは?
    息子は都内の普通の私立幼稚園でしたが、皆さん普段着でしたよ。
    子供と一緒に体操したりしたのでデニムで行きました。

    +24

    -1

  • 34. 匿名 2015/05/27(水) 14:03:39 

    地域差もあるのかなあ。

    みんな普段着でした。
    小学校中学校になるともっと普段着、
    というか仕事の途中でとか仕事終わりでかけつけた、
    ママが多くてこぎれいな服装してるママはいなかったです。

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2015/05/27(水) 14:03:52 

    綺麗目なテーパードとか、チノパン
    あとはシンプルなトップス

    私も最初の参観日はスカートで行って、浮きました(笑)

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2015/05/27(水) 14:03:59 

    田舎の私立幼稚園で親子体操もあったから綺麗目のトップスにデニムで問題無かったです。逆に気合い入ったお母さんが浮いてしまうくらい皆カジュアルでした。こればかりは地域や幼稚園で違うのかも。

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2015/05/27(水) 14:04:53 

    昔は参観日って綺麗めなきちんとした服で来てたよね、母親たち。
    今幼稚園児と小学生の子供がいますが、どっちの参観日も皆カジュアルです。
    本当に普段着。
    以前、参観日じゃないけど上の子が未就園児の頃、幼稚園の下見ができる開放日にいつもより少しきちんとした格好(黒いパンツにカーディガン)で行っただけで浮きました。

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2015/05/27(水) 14:05:42 

    ジーンズ誰もいないって、え!

    +7

    -12

  • 39. 匿名 2015/05/27(水) 14:06:03 

    毎月あるんだもん、そんな気合い入れていられない

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2015/05/27(水) 14:06:22 

    シャネルでかためます。

    +2

    -8

  • 41. 匿名 2015/05/27(水) 14:06:27 

    私立幼稚園はきれいめの恰好。
    その後、ランチ会に行ったりするから割とおしゃれ。

    公立小学校はデニムでしかも普段着って感じの人が多くてびっくりした。
    確かにオシャレすぎると浮く雰囲気。
    その後は、小奇麗ででも浮かない程度の恰好で行ってる。
    先生がスーツとかカチッとした恰好してるのに、こっちはデニムって私はちょっと抵抗がある。

    地域柄とか、私立と公立でも違うんじゃない?
    公立でも高級住宅地だと、全身ディオールのママとか普通にいるって言ってたし。

    +15

    -6

  • 42. 匿名 2015/05/27(水) 14:06:37 

    +2

    -14

  • 43. 匿名 2015/05/27(水) 14:06:58 

    綺麗目パンツにシャツなどのシンプルなトップス

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2015/05/27(水) 14:08:12 

    清潔感のある服を着ていれば大丈夫だと思いますよ
    私はリネンブラウスに白パンツで行きました
    Tシャツにデニムパンツの方やブラウスにふんわりスカートの方など、色々でした
    スーツの方はいませんでした

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2015/05/27(水) 14:18:15 

    私立の幼稚園でしたが、自分も周りも、いつもの格好です。
    田舎だからかもしれませんが。

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2015/05/27(水) 14:19:09 

    着物

    +3

    -7

  • 47. 匿名 2015/05/27(水) 14:21:58 

    私の母はスカートをはいて小綺麗にして来ていました。
    友達の母親はジーパンの方も居ましたが、
    母はシンプルにキレイに着ていました。
    嬉しかったですよ。

    +13

    -4

  • 48. 匿名 2015/05/27(水) 14:31:10 

    20代ジーパン、30代チノパン率が高かったです。
    自分が子供の時はみんなスーツだったなぁ。

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2015/05/27(水) 14:48:32 

    昔私の親とかは、スーツで来てたけど、
    今スーツだったらかえって浮くと思う。

    私は普段と一緒で、ジーパンが多いかな。

    +8

    -2

  • 50. 匿名 2015/05/27(水) 14:57:46 

    幼稚園ならしゃがんだりする可能性大だからパンツ+しゃがんでも腰の見えない長めのトップス。
    気合い入れると浮くから、キレイめの普段着でいいと思う。

    +10

    -2

  • 51. 匿名 2015/05/27(水) 15:06:31 

    普段着。

    スーツは逆に浮く

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2015/05/27(水) 15:13:30 

    うちは皆普段着です。
    GパンTシャツ、仕事に戻るから作業着の方も居ましたよ。

    園により様々だから一番は先生に、皆さんどんな格好ですか?こんな(話しかけた時の服)でも浮きませんか?と聞いてみたらいいと思いますよ。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2015/05/27(水) 15:15:00 

    昔と違って、小学校の先生でさえ普段着(だらしない格好という意味ではなく、スーツではないという意味)でした。

    昔は参観日になると、先生に「先生、いつもと服違う~」とか突っ込んだりしてましたけど

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2015/05/27(水) 15:31:09 

    うちの小学校もジーンズほとんどいません。
    驚きました。公立の小学校です。

    +6

    -5

  • 55. 匿名 2015/05/27(水) 15:52:33 

    参観日当日の内容にもよるけど、園庭で遊んだり椅子とりゲームなんかがある可能性もあるから、清潔感のある普段着が良いと思います。
    園や学校にもよると思うけれど、我が子の幼稚園や学校は親子参加でゲームや体育の授業がありました。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2015/05/27(水) 15:56:00 

    下はジーパンか黒パン上はサマーセーターみたいな感じ!ローファー!

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2015/05/27(水) 16:01:16 

    最近年少の参観日に初めて行きました
    パンツにブラウス、カーディガンで行きました
    一緒にお遊戯する時間があったので、パンツで行って正解でした
    スカートのお母さんは座ったり立ったりするとき大変そうでしたよ
    参観日で何をするかによりますね
    楽しみですね!

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2015/05/27(水) 16:08:52 

    うちのところもラフだったよ
    自分は20代半ばだから30代のママさん達と浮かないように地味め意識したら
    思いのほかおしゃれ着こなしのお母さん多くてスゴいな!って思った。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2015/05/27(水) 16:12:03 

    自由。

    私はコンサバ好きだからキレイめだけど、ジーパンの人もいるし、スーツの人もいる。

    その幼稚園や学校によって違うだろうから難しいけど、私のところは普段着です。
    だから普段ジーパンなのに参観日だけ張り切った格好してると、どうしたの?って感じになってました。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2015/05/27(水) 16:12:19 

    娘の通う学校は、デニムで来る保護者はいません。
    スーツもいるくらい^_^;
    キレイめのパンツやワンピースにカーデなどが多いです。

    +8

    -3

  • 61. 匿名 2015/05/27(水) 16:12:25 

    娘の同級生のママは二次元的な服装で毎回参観日に来ます。皆さんドン引きしています。

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2015/05/27(水) 16:15:55 

    ホワイトデニムならありかな

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2015/05/27(水) 16:16:46 

    息子の通った幼稚園では、入園式の日は親子共々緊張しているからと集合写真を撮りません
    園生活に慣れた一番最後の参観日に撮ります
    幼稚園の参観日は一緒に動いたりもするので、ごく普通のパンツとブラウスやカットソー
    最後の参観日だけ気持ち綺麗目にして行きました

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2015/05/27(水) 16:25:33 

    園の雰囲気によるから
    ここで聞いてもあまり
    参考にならない気がする。

    送迎時のお母さん達の格好より
    少しだけキチンとした感じで
    いいのではないかな。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2015/05/27(水) 17:49:28 

    うちの園もキレイ目の普段着。
    ジーンズの人もいるし、ワンピの人もいる。
    スーツ、ミニスカート、肩が出てるなど露出度高いのは浮く。
    でも小学校の参観日で廊下にボーダー着た人だらけだった時は吹いた。全員同じくらいの幅の白×黒ボーダーだった。浮くのもイヤだけどかぶりすぎも恥ずかしい(^з^)

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2015/05/27(水) 18:00:51 

    これは園や学校の雰囲気によると思うので一概に言えないと思いますが、
    私は服装に迷った時、カジュアル過ぎて浮くのときちんとし過ぎて浮くのとどっちがマシか?
    と考えて着る物を選ぶことにしています。
    私は参観日というシチュエーションならフォーマル過ぎて浮く方がマシなので、スーツは着なくてもニットかブラウスに綺麗めなスカートやパンツをあわせ、
    足元はパンプスにすると思います。
    初めにそんな感じで様子を見てあまりにおかしかったら次からまた調整します。

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2015/05/27(水) 19:30:45 

    うちの学校は公立、でも真ん中の子の園がギッチリだから送迎の間に行く事もあってギッチリです

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2015/05/27(水) 20:25:34 

    娘の幼稚園はデニム以上スーツ未満のキレイめな服装のママが多いです。
    一緒に遊んだりなどなく、逆に声かけずに様子を見てくださいというスタンスなので、カジュアルすぎる服装はいないですね。
    たまに来ているパパ達はほぼスーツです。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2015/05/27(水) 23:44:07 

    おしゃれの必要はない。
    親が主役じゃない。
    失礼のない格好で行けばよい。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2015/05/28(木) 01:48:12 

    うちは私立幼稚園だけど
    気合い入ってるような格好の人って年少の初参観の人くらいだよ。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2015/05/28(木) 09:40:38 

    そもそも公の場、幼稚園でも教育の場であるわけで、そういった場所にジーンズなんかで行ける神経が理解できない。気合い?入れて浮いてる人の方がまだマシです。

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2015/05/28(木) 13:20:44 

    どういう雰囲気の幼稚園なのかもちゃんと書いてくれないとアドバイスできない

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2015/06/20(土) 14:18:48 

    私の子どもが通う幼稚園の参観日は、普段着。
    スーツなんて入園式や卒園式ぐらいです。
    親子で体を動かすこともあるし、床に直に座るから、カジュアルな格好です。逆にあまり気合い入れて行くと浮きます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード