-
2001. 匿名 2022/01/12(水) 16:58:01
恋愛はともかく(男が何股もしてるとかよくあるから)、
結婚に関しては、基本、一夫一婦だから
男だけ売れ残るとかないのよ+0
-9
-
2002. 匿名 2022/01/12(水) 16:58:27
>>1608
横
いやそこに価値を置いてないんだよ
女はよくそういう話するけどね
男達と飲み会で話すとあいつは貧乳だとかあいつはちょっと太すぎるとかボコボコに言っててもそういうことは言わないからね+1
-10
-
2003. 匿名 2022/01/12(水) 16:58:44
出たよ、「都内ではアラフォーで独身なんて全然普通だし、アラフォーでも婚活女性は綺麗で高学歴キャリアウーマン人多い!」って言い張る都内出羽守w
そんなに良物件ならわざわざ婚活なんかしなくても引く手あまただし、仮に婚活来たとしても一瞬で決まるでしょ
何年もグズグズ婚活してる時点で大して美人でもなさそうだし仕事もできなさそう、自己評価高杉+14
-7
-
2004. 匿名 2022/01/12(水) 16:59:12
>>2000
ミラーリングとかしてくる人いるけどぞわってするだけだからやめてほしい+11
-0
-
2005. 匿名 2022/01/12(水) 16:59:27
>>1957
コミュ力あったら高額払ってわざわざ婚活の場に行かなくても彼女出来る+32
-0
-
2006. 匿名 2022/01/12(水) 16:59:30
37歳から5年も婚活してて42歳かぁー
・同居出来る方
・共働き必須
・年下の女性
こんな感じで希望だしてそう+7
-0
-
2007. 匿名 2022/01/12(水) 16:59:32
>>1968
多分、陰キャで、毒親持ちとかで
暗ーい青春たったから、結婚で一発逆転したい!
出来る!と思ってるんじゃないかな。
男性でもいるよね。結婚で一発逆転狙ってる人。
ま、無理なんだけど。+6
-1
-
2008. 匿名 2022/01/12(水) 16:59:42
同じくらいのレベルの釣り合う人絶対いるとおもう!
ガル民は何故か上から目線だけどw+4
-0
-
2009. 匿名 2022/01/12(水) 16:59:44
>>1997
アホ+1
-1
-
2010. 匿名 2022/01/12(水) 16:59:46
婚活って詐欺師も多いからアレなのよ
宅間守だって、木嶋佳苗だって婚活してたんだから
魑魅魍魎の世界ね+6
-1
-
2011. 匿名 2022/01/12(水) 17:00:16
綺麗にしてるおばさんを若作りとか言ってるのって
結局いま結婚して金も余裕もなくて見た目構ってる余裕がないおばさんが妬んで言ってるんだろうね。
太りっぱなしで無頓着なおばさんより綺麗にしてるおばさんの方がいいよ。+7
-4
-
2012. 匿名 2022/01/12(水) 17:00:28
>>656
私の弟が婚約者連れてきた時にそんなゴミだったらショックだわ+6
-8
-
2013. 匿名 2022/01/12(水) 17:00:30
>>72
モテる男は一発でいい女仕留めるんじゃないの?コロコロ変わるのは性格に難ありなんだよw+10
-1
-
2014. 匿名 2022/01/12(水) 17:00:41
>>1968
いや年齢差のこと言ってるわけじゃないでしょw
他が釣り合ってたらお似合いだけど+2
-1
-
2015. 匿名 2022/01/12(水) 17:01:15
>>2009
おばさんも夢持っていいんだよ
元気出して+0
-7
-
2016. 匿名 2022/01/12(水) 17:01:59
>>1964
口だけならいくらでも言えるよねw
+10
-1
-
2017. 匿名 2022/01/12(水) 17:02:04
まぁ、無理だよ。
うちの親戚のおじさんも40前後で婚活していたが、おじさんの母親いわく誰からも希望されなかっだという。
結局、結婚出来なくて45歳ぐらいで諦めてたな。
>>1と似ていて、彼女いない歴=年齢で同居希望で年収400あるかないか。
+19
-0
-
2018. 匿名 2022/01/12(水) 17:02:04
>>2004
いるね。
コップ持ったら、相手も持つ。
フォーク持ったら相手ももつ。置いたら、置く。
持つフリして、置いたら、相手も持って、すぐ置いてた。+11
-0
-
2019. 匿名 2022/01/12(水) 17:02:05
>>462
女性もそうだね
高齢母と娘
女性は貧困も深刻だったりするからそれはそれで悲惨だったりもするんだよね+19
-0
-
2020. 匿名 2022/01/12(水) 17:02:10
>>1968
まあ、27歳女と35歳男
33歳と43歳男
の組み合わせもあるし(但し男が金持ちで選べる立場)違和感はないのかもしれないけど+2
-6
-
2021. 匿名 2022/01/12(水) 17:02:17
>>39
昨日か一昨日くらい、「バイキング」で、清原弁護士が結婚相談所の紹介でお見合いしていたのを見ましたが、清原弁護士は、29才と24才の女性とお見合いしていたよ。
そこの結婚相談所の社長(これがまた胡散臭さ満載の厚化粧のおばさんだった)が、「清原弁護士は、27才くらいから女性と交際していないので、精神年齢的にも20代の方がいいと思いまして…ってコメントしていたけど、そんなわけないでしょうに。
清原弁護士が独身だったということにも驚いたけれど、24才の女性から、もう一度会ってもいいと言われて「子どもの数がどうのこうの」とか言っていたのがハッキリ言って気持悪かった。
恐らくは、結婚相談所が自分のところの宣伝のために乗ったのでしょうが。
まぁ、有名人だから、24才の人も乗っかったんだと思うけど(もしかしたらサクラでしょうが)。
42才に37才を紹介するこの結婚相談所はまともだと思ったし、この42才の男性は、清原弁護士に比べてもかなりまともな方だと思いましたが。+71
-1
-
2022. 匿名 2022/01/12(水) 17:02:30
>>2011
で?綺麗なおばさんなのになんでいつまでも婚活してるの?
そんなに偉そうにするほど見た目に自信あるのに、学生時代も職場でも結婚相手見つけられず、婚活ですらずっと成婚できないんだから、無意味でしょ+2
-5
-
2023. 匿名 2022/01/12(水) 17:02:33
>>1751
普通スペックで10歳以上下の嫁いる人、中国人、ベトナム人、日本人でも嫁がメンヘラ系しか知らない。知り合いの知り合いレベル。
地元の同級生で10歳以上上と結婚した人は高校時代の担任教師。二十歳で結婚した。
数パーセント以内ぐらいだと思うよ。+6
-0
-
2024. 匿名 2022/01/12(水) 17:02:56
>>5
人数なんてどうでもいいなぁ。人柄が良くて好きになったら関係ないよ。+9
-0
-
2025. 匿名 2022/01/12(水) 17:03:07
42歳童貞と話したことないが、すごい拗らせていそうw
+6
-0
-
2026. 匿名 2022/01/12(水) 17:03:15
>>2004
怖っwwwww+4
-0
-
2027. 匿名 2022/01/12(水) 17:03:18
アラフォーの女性は婆さんじゃありません+4
-0
-
2028. 匿名 2022/01/12(水) 17:03:41
コロナだから人には会えないけど、そもそもオンライン婚活自体が無理があると思うわ。職場や同好会やら何かリアルで知り合った人かそこからの紹介などで独身者と知り合ってその人と交際に至らなくてもまずは仲良くする人付き合いをすることが大事だと思う。実際リアルに人付き合いがあれば、そんなに無理して結婚することもないなって思う人もいるだろうし。
婚活ってものを買うわけじゃないんだから自分が思い描く便利な結婚生活のために相手探すってのが変な行動だと思うよ。
+4
-0
-
2029. 匿名 2022/01/12(水) 17:03:46
>>1957
ユーキャンあたりがコミュ力講座やれば
新しい商売ができそう
ビジネスでのコミュニケーションならあるけど
雑談って学んでできるものじゃないのかな+16
-0
-
2030. 匿名 2022/01/12(水) 17:03:51
>>5
大学の工学部とか見たことある??
今36だけど当時であの学部の中で女性とお付き合いできる感じの人はほんのひと握りだったよ。
で就職もエンジニアとかになったらさらに女性と出会う機会がなくなるんだよ。
そんなに笑うことではないと思われる。+17
-2
-
2031. 匿名 2022/01/12(水) 17:04:10
>>1967
お互い同い年を狙えばいいのにって思うけど、そうはいかないんだよね
やっぱり子供が欲しい男性は若めの女性を狙うし
女性も30過ぎると若い人が良くなる傾向あるよね+4
-1
-
2032. 匿名 2022/01/12(水) 17:04:21
>>2003
田舎の貧乏低学歴には分からない世界なんだから放っておきなよ。
あなたと住む世界が違うの。+4
-5
-
2033. 匿名 2022/01/12(水) 17:04:30
>>1542
「婚活」市場ではファンタジーかもしれないけど「恋愛市場」では別にファンタジーというほどでもない。最近は本当にそこらへん多様化してきてるよ。大都市部は特に。+2
-5
-
2034. 匿名 2022/01/12(水) 17:05:08
>>1957
婚活は童貞だらけというから察する
+16
-0
-
2035. 匿名 2022/01/12(水) 17:05:38
>>1516
夢見がち、なのかもね…
女が求めてるのはそこじゃないんだけどね。
この男性だけじゃないけど一緒に生活していくのにそこじゃないんだよね。
いざという時の頼り甲斐みたいなね。
まぁそれがあったら早くに結婚決まってるかも知れないけど長いことお母さんに頼りきってたよね…+5
-0
-
2036. 匿名 2022/01/12(水) 17:05:44
>>231
いるよね
なかなか勝ち目ないからいいねだけでなくメッセージもちゃんと送ってくるけど、無理なもんは無理だし余計しらける+4
-0
-
2037. 匿名 2022/01/12(水) 17:06:26
>>2030
ガル民が大絶賛してる地方国立でしょwww
都会の大学ならイケてる男子多いけどね。+2
-0
-
2038. 匿名 2022/01/12(水) 17:06:36
>>1872
同意。
自分棚上げして年下美人しか無理!年下イケメン高収入しか無理!っていう男女はもうそのまま振り切って生きればいいし、人の勝手だから外野がとやかくいうことじゃないんだよね。逆に理想を曲げないところに信念すら感じるし、中途半端にいい人ぶってやっぱ無理!って相手の時間奪ってる人の方が罪深い。+1
-0
-
2039. 匿名 2022/01/12(水) 17:06:43
>>2021
逆だよねw
コンスタントに若い頃からモテ続けてる男じゃないと若い人は難しい
まぁTV用だと思うよ+32
-3
-
2040. 匿名 2022/01/12(水) 17:06:51
>>2022
いや私は既婚だよ。
アラフィフだけど見た目に気を使ってる。
美容にお金かけられないから妬んでるんでしょ?
それか素材からしてお金をかけようが無くて諦めてるとか?
+2
-4
-
2041. 匿名 2022/01/12(水) 17:07:07
>>2021
私もそれ見たけど
何その理由
絶対本人からの希望でしょと思った
お金はあるだろうから無理めな人と何十人も会わせてずっといてもらう方が相談所はありがたいから年齢の希望を受け入れたのかなって思う+33
-0
-
2042. 匿名 2022/01/12(水) 17:07:08
>>2020
27歳が年上と結婚するならせいぜい35歳くらいかな
33歳が年上と結婚するなら40歳くらい
年の差10歳未満じゃないと変な感じ+1
-0
-
2043. 匿名 2022/01/12(水) 17:07:13
>>1685
金持ってりゃね+5
-0
-
2044. 匿名 2022/01/12(水) 17:07:22
>>2017
30歳ならまだ希望すれば可能性あっただろうけど40歳になるまで放置したのがあかんな+6
-1
-
2045. 匿名 2022/01/12(水) 17:07:29
女は若さって言うけど
歳食っても高望みしなければ意外と結婚できる
でも男は歳食うと高望みしなくても結婚できない
「男こそ若さが大切」だと最近おもう
もっと周知したほうがいい+10
-1
-
2046. 匿名 2022/01/12(水) 17:07:41
>>2017
切ない
恋愛も結婚も強者じゃないとできないんだなと感じる+5
-0
-
2047. 匿名 2022/01/12(水) 17:07:57
>>2028
「婚活」って「相手に与える」という視点が決定的に欠けてる人が多いからね。
「結婚」という形式のために相手を道具として利用したい、と思うような人が男女ともに多い。
ただこの人に関してはまだ人間性自体は好感持てそうな方、朴訥な表情とか。+5
-0
-
2048. 匿名 2022/01/12(水) 17:08:03
>>621
婚活始める年になるまで気付かなかったのがちょっと…。
普通は考えなくても分かりきってる事だしね。+10
-4
-
2049. 匿名 2022/01/12(水) 17:08:16
>>453
現在50歳の義父はそういう感覚で私が旦那と結婚するって話になったとき「嫁になるんだから同居するのが当たり前、自分達もそうやって親の面倒見てるんだから。」って言われたよ。
ものすごい田舎だから土地柄みたいなのもあると思う。今30歳の旦那も交際当初の20歳のとき「俺は長男だから継がないといけない」とか寝ぼけたこと言ってた。
もちろん私がその思考をぶったぎってやり、義両親からボロクソ言われながらもなんとか同居は逃れてる。
+68
-1
-
2050. 匿名 2022/01/12(水) 17:08:18
>>2021
マリーミーの人でしょ?
あの人よくテレビでてるよね+11
-0
-
2051. 匿名 2022/01/12(水) 17:08:30
>>1968
恋愛なら5歳差って普通だが、婚活だと5歳以上の差は大きいと思う
30そこそこ過ぎると年下を希望する女性が増加して、仕事に就いてるアラフォー女性は年下希望が多数というw
+4
-1
-
2052. 匿名 2022/01/12(水) 17:08:44
>>2031
子供欲しい高齢女性は年下男性に希望を見出すからね。若い精子なら孕めるかも!って。+2
-7
-
2053. 匿名 2022/01/12(水) 17:08:48
>>2021
わかる
ボコボコにされてるけどそこまで叩かれるほど悪い男性でもなさそうよね
めちゃくちゃ年下にコナかけてるわけでもなく
結婚できるかは別としてさ…+43
-0
-
2054. 匿名 2022/01/12(水) 17:08:53
アラフォーは婆さんじゃありません+0
-0
-
2055. 匿名 2022/01/12(水) 17:08:58
>>1960
ガルは自分とは違う世代の話を自分の世代の常識に当てはめて話す人が多いよね
バブル世代と氷河期世代では全く話変わってくるからね+7
-0
-
2056. 匿名 2022/01/12(水) 17:09:12
>>2017
それは無理そうね
+2
-0
-
2057. 匿名 2022/01/12(水) 17:09:15
>>1956
お風呂は週3でデイサービス行ってるので自宅ではほぼ入れてないのですが、毎日のトイレや食事補助、ほんとすごいと思います。
もし今後祖母が亡くなってしまったら、パートでもいいので介護の仕事を手伝いたいと言ってました。学校を出たり勉強したりなどの専門知識は無いのでできるかどうかは別として、実技は完璧だしそのポテンシャル尊敬します。+9
-0
-
2058. 匿名 2022/01/12(水) 17:09:37
>>2051
その年下男性は更に年下女性を狙うから負のループwww+2
-0
-
2059. 匿名 2022/01/12(水) 17:10:05
>>2002
実体験を書いてるんですけど+6
-0
-
2060. 匿名 2022/01/12(水) 17:10:14
>>2032
でも、そんな人実際日本の人口のどれぐらいいるのかってところでしょ
本当にいる大多数とは違うから違和感あるんじゃないの?
+4
-3
-
2061. 匿名 2022/01/12(水) 17:10:43
>>2003
これみてみ
自称20代にみえると言い張る30過ぎのババア達
これが現実やw+12
-3
-
2062. 匿名 2022/01/12(水) 17:10:44
>>1730
平均だからアラフォー以上未経験とかの人が押し上げてるってのもあるだろうけど+2
-0
-
2063. 匿名 2022/01/12(水) 17:11:26
>>2032
そういうこと言うからバカにされるのに分かってないんだねー
今まで何考えて生きてきたの?オバハン+4
-3
-
2064. 匿名 2022/01/12(水) 17:11:44
>>2000
以前、初対面なのにいきなり祖父母の学歴から兄弟の学歴、職歴、年齢、資格の有無まで説明しだした東大卒がいたわ…
条件的にはよかったけどさすがに無理だった+9
-0
-
2065. 匿名 2022/01/12(水) 17:12:03
>>2051
低収入男性もそのへん現実的で、同年代か2、3上の女性ならってカップルになるよね。+7
-1
-
2066. 匿名 2022/01/12(水) 17:12:05
>>686
うちのお父さん42歳で私ができたの
確かにおじいちゃんっぽいけどそんなふうに言わないで+17
-1
-
2067. 匿名 2022/01/12(水) 17:12:14
>>2051
私20代で年下と結婚して、といってもたった2歳差なのに同年知人から「年下とか幼稚で無理w」「やっぱ年上の方が精神年齢高くて頼れるよねw」「浮気されねいよう気をつけてwwwww」とよく煽られた
そいつら三十路すぎて「周りおっさんばっか無理」「今から歳上とかもう介護じゃん」「若いイケメンいない?」と言って年下漁りしてんのね
なんなんだと思うわ+6
-4
-
2068. 匿名 2022/01/12(水) 17:12:18
>>2058
それが婚活…笑
男女お互いがマッチングするのは20代までというからね
+3
-1
-
2069. 匿名 2022/01/12(水) 17:12:20
>>1
交際人数0だったなら、高望みするタイプなんだろうね+5
-0
-
2070. 匿名 2022/01/12(水) 17:12:56
>>2060
あなた高卒で田舎住みでしょ?
都心に住んでてそこそこいい大学なら周りそういう人だらけだからそういう価値観になる。
婚期がどうのこうのいうけど何を優先するかが違うからとりあえず若く結婚したら勝ち組みたいな田舎の価値観とは違う。+2
-3
-
2071. 匿名 2022/01/12(水) 17:13:25
>>2052
言うと身も蓋もないけど、そう言う意図もあるだろうね
そう言う選択をすることで、逆説的に自分の衰えを自覚してるなと思う
+1
-0
-
2072. 匿名 2022/01/12(水) 17:13:30
>>2030
女子大女子短大から女性の多い職場へ就職って逆バージョンもあるしね
上手く出会わないね+4
-0
-
2073. 匿名 2022/01/12(水) 17:13:30
>>2040
絶対大したことないわw
美容にお金かけてるけどシミだらけシワだらけの不細工おばさんってオチ?
金ドブやな
つーかアラフィフまで生きてきてそんなことしか自慢できないのか、空っぽやな+3
-5
-
2074. 匿名 2022/01/12(水) 17:13:53
>>2021
まあ収入が全然違うだろうからね
とは思うけど
相談所自体はおかしいとこではなさそう
同居前提、交際歴なしが
かなり厳しいんだと思う+11
-0
-
2075. 匿名 2022/01/12(水) 17:14:04
>>2070
横
やめなよ
田舎だ高卒だと馬鹿みたいよ+3
-0
-
2076. 匿名 2022/01/12(水) 17:14:04
>>2063
住み世界が違う底辺が突っかかってるんも滑稽なんよ。
+1
-2
-
2077. 匿名 2022/01/12(水) 17:14:07
女性も働いてるからなあ
「母親の介護付きさえない男性なら妥協しないで独身でいいわ」ってなるよね
お見合いとかマッチングアプリとか、どうしても外見や数字から入るから人となり知る前に「ないわー」となりがちでリアルより難しい気がしたよ+5
-0
-
2078. 匿名 2022/01/12(水) 17:14:09
>>2067
うわー
知人お疲れって感じだね🤭
性格ブスだなぁ+3
-1
-
2079. 匿名 2022/01/12(水) 17:14:13
せめて35歳以内だったらな
42歳男は普通の男性でも厳しいというから、こういう難あり男性の結婚は無理に等しい
+3
-0
-
2080. 匿名 2022/01/12(水) 17:14:19
この人なんてまだ良い方でしょ。
婚活サイトなんて、やばいよ〜あと、
精子バンクのサイトとか。
あれもやばかった。+1
-0
-
2081. 匿名 2022/01/12(水) 17:14:24
>>1959
アラフィフなのはいいけど、お金ないアラフィフだものね+1
-1
-
2082. 匿名 2022/01/12(水) 17:14:28
>>1608
年収1千万円でずっと割り勘の人いた。しかも気に入ってくれてた。なんか面倒くさくて難儀だなと思ってたんだけど、欧米みたいな割り切り婚がしたいのか。+4
-0
-
2083. 匿名 2022/01/12(水) 17:14:33
何のために学校行ったんや!
・・・こういった追い詰められた精神状態でリアルにこいつにこう言われたら事件起こりそうで怖い+0
-4
-
2084. 匿名 2022/01/12(水) 17:15:02
>>1
昔ならお見合いおばさんみたいな人が30になる前に誰か紹介してくれてた時代もあったんだろうなあ+3
-0
-
2085. 匿名 2022/01/12(水) 17:15:06
>>21
同意
まあ同居とか言われたらきついけど+8
-0
-
2086. 匿名 2022/01/12(水) 17:15:38
>>2058
だからミスマッチが多くてどこの相談所も成婚率が低いんだよね
成婚しやすいのはせいぜい男が年上の5歳差まで+1
-1
-
2087. 匿名 2022/01/12(水) 17:15:52
>>2052
現実としては、30過ぎたら男性も既婚者増えるから真面目な交際となると少し年下になることもあるよ。+4
-0
-
2088. 匿名 2022/01/12(水) 17:15:55
>>1
年収上げたらワンチャンある。今いくらか知らないけど。+2
-0
-
2089. 匿名 2022/01/12(水) 17:16:00
>>2079
男も若さよね
金はなくても若さなんて誰でもあるのに
みんな無駄に浪費する+5
-0
-
2090. 匿名 2022/01/12(水) 17:16:03
>>2073
美容の話をしてるだけなのに
自慢する事がそれしかないってなんでそんな短絡的な話になるの?
見た目すらも汚くしてる人がなんでそんな誇らしげなの?+3
-1
-
2091. 匿名 2022/01/12(水) 17:16:19
>>2059
>殆どの男性はフラれるから口に出さないだけじゃない?
この部分に答えてます+2
-3
-
2092. 匿名 2022/01/12(水) 17:16:48
この人って子供希望してるの?
それで無理かどうかだいたい決まりそう+0
-0
-
2093. 匿名 2022/01/12(水) 17:17:02
身の程を知れよ!バ~カ
こういう売れ残りのオッサン達って
売れ残りの分際でなんで年下狙うんだろ
相手にされるわけねぇだろ
+3
-2
-
2094. 匿名 2022/01/12(水) 17:17:04
婚活って恋愛結婚と違って順序が違うからね。
好きになって結婚じゃなくて条件の中から選んで頑張って好きになるだからなー。
20〜30代の恋愛結婚だと親が高齢になった時にマイホーム予定があったり子どもの教育費にお金がかかったりで親の介護まで面倒見れない、自分の家族の生活が大事!って割り切れる男性が多いと思うけど、40過ぎまで親と生活して、ましてや恋愛結婚じゃないとなるとそんなに好きでもない妻より親の事を考えてしまう男性って多いと思う。+4
-0
-
2095. 匿名 2022/01/12(水) 17:17:09
>>2053
ちゃんと会社員で趣味も悪くないし、イケメンではないけど体に気を遣って適度に鍛えてて中肉中背、求めてる年齢も悪くないと思うよ
動機が寂しいでも別に良いと思う
お話が上手くなさそうなのも婚活男性あるあるだと思う
ただそれでもこれだけ決まらないのは、母親との同居希望なんだと思うわ+23
-0
-
2096. 匿名 2022/01/12(水) 17:17:14
>>1387
普通に結婚出来るでしょ。
露出の機会がこれで出来たから、普通に見つかってサクッと結婚しそう。
おみパや婚活って色んなパーティーに同じ人が掛け持ちで出てくるって聞くし。初の人狙いとかいう用語?もあるくらいだそうで。+42
-4
-
2097. 匿名 2022/01/12(水) 17:17:29
>>680
最初はよくてもあっという間に老人になる旦那見て、こんなはずじゃなかったって思いそう
周りの同年代やちょっとの年齢差で結婚した夫婦を羨ましく思いそうだわ🥺+9
-0
-
2098. 匿名 2022/01/12(水) 17:17:37
>>2021
それなら同じく20代後半から恋愛してなさそうな同じ年の女性でよさそうだけど、子供欲しいからとか言って断るのよね+6
-1
-
2099. 匿名 2022/01/12(水) 17:18:05
>>650
いや、男は相手が正社員かどうかとかプライドから言わないだけで結婚考えたら気にするよ
ずっと非正規とかだとやっぱり成婚率下がる+8
-0
-
2100. 匿名 2022/01/12(水) 17:18:55
ちょっと目があっただけで交際したと思い込むおっさんもいる中、交際ゼロと言えて
体鍛えて努力してるのはまあ良い方ではあるよね+1
-0
-
2101. 匿名 2022/01/12(水) 17:19:12
うちの三毛猫たんだよ+0
-0
-
2102. 匿名 2022/01/12(水) 17:20:07
>>2077
それなんだよ
リアルな出会いなら逆に年収や同居家族がいるかなんて数字が入り口にはならないからね
まあ逆に顔やコミュ力が高くないとリアルな場では異性として見てもらえないから
それがない人がアプリにきて更に厳しい+4
-0
-
2103. 匿名 2022/01/12(水) 17:20:22
>>2066
可愛いな、愛されて育ったんだね。+10
-0
-
2104. 匿名 2022/01/12(水) 17:20:30
>>2067
うちの叔母60代は婚約破棄したあと3つ年下の人と結婚だけど、見た目いいし優しいし本当にいい人だったよ。年齢だけで切ったら勿体無いよね。+3
-1
-
2105. 匿名 2022/01/12(水) 17:20:55
40代童貞だけどつらい+3
-4
-
2106. 匿名 2022/01/12(水) 17:21:23
>>2061
10代に見える20代も今時たくさんいるよ+3
-3
-
2107. 匿名 2022/01/12(水) 17:21:23
>>936
「そこまでしたくない」って何。
自分は努力しなくても、無償でエロや癒しに消費して良いって若い女の子をバカにしてる。+22
-0
-
2108. 匿名 2022/01/12(水) 17:21:23
> 香山智昭さん:
(アドバイスは)的を射ていたと思います。どうすれば相手の人を楽しませられるか、ちゃんと考えたいです
結構素直にアドバイス受け入れてるし努力する気もあるみたい、年下狙ってるわけでもなく…
希望ゼロってわけでもないよね
まあ頑張ってほしい+3
-0
-
2109. 匿名 2022/01/12(水) 17:21:43
>>1957
正直女性もそこまで大差ない気がするけど実態はどうなんだろ
女性の行き遅れはコミュ力ないというか受け身すぎるってイメージだけど+16
-1
-
2110. 匿名 2022/01/12(水) 17:21:48
>>2070
高卒でもないし田舎住みでもないし早婚でもないけど、そんなことは関係ない
私は自分の周りの話はしてないの、女性の平均年収とかデータを見て大多数はこうだろうなって話しをしてる、あなたは周りの話を話してる、噛み合ってないから
+4
-0
-
2111. 匿名 2022/01/12(水) 17:22:11
>>1680
女性も婚活に来る時点で目糞鼻糞。+67
-0
-
2112. 匿名 2022/01/12(水) 17:22:11
>>2106
20代が10代に見えるってただ幼稚なだけで
良い意味ないよね+6
-2
-
2113. 匿名 2022/01/12(水) 17:22:13
>>2046
30代だけじゃなくて、40代女性も可にしていても結婚できなかったというからね。
それぐらい実家暮らしで同居希望(先々、母親の面倒含む)の男って需要ないんだなと思った。
同世代でも無理なんだから、>>1も年下を希望してる時点で100%無理だと思っちゃう。
+10
-0
-
2114. 匿名 2022/01/12(水) 17:22:16
通販ドラマの無名俳優使った記事+2
-1
-
2115. 匿名 2022/01/12(水) 17:22:24
>>2
お互い様+16
-2
-
2116. 匿名 2022/01/12(水) 17:22:25
>>2012
そんな性格の奴は結婚できないから大丈夫+2
-2
-
2117. 匿名 2022/01/12(水) 17:22:32
>>1957
コミュ力が有れば彼女出来る可能性あるしね+8
-0
-
2118. 匿名 2022/01/12(水) 17:22:34
>>2077
確かにねー
いいなぁって惹かれて好きになってから知ったら何とか乗り越えられそうな問題も
好意もなにもない段階からわかったら弾かれがちだよね。+4
-0
-
2119. 匿名 2022/01/12(水) 17:23:01
>>650
実際にまだ社会が男女平等じゃないからでしょ
男が転勤するなら当然嫁が仕事辞めてついてくるもの、育休なんて男は取らないし取ってもほんの数日で年単位とか論外、嫁が居るのに何で?みたいな会社はごまんとある、というか社会の大半ってレベルだと思う
女性の育休制度は急速に浸透して80%以上が取るようになったのに対し、男の取得率は6%
こういう社会の構造上、男に求められるのは稼ぎ、女に求められるのは男についてって子供を産み育てられるか、ってなっちゃう+11
-1
-
2120. 匿名 2022/01/12(水) 17:23:32
42歳童貞って女性慣れしてないから、話したらすごい違和感感じそう
その違和感が更に気持ち悪かったりするんだろうな
+2
-0
-
2121. 匿名 2022/01/12(水) 17:23:44
>>1074
家の父、要介護度4で老健施設に入ってるけど
23万程かかってるよ。
父は稼いでいたので年金で賄えてるけど
高いよね。+3
-0
-
2122. 匿名 2022/01/12(水) 17:23:44
まず同い年から行こうよ…。何で女性が絶対やらないこと男性は当たり前にやるんだろ?そういうとこなんだよなあ。+3
-0
-
2123. 匿名 2022/01/12(水) 17:23:50
>>2073
自分より恵まれてる人を叩く人ってこういう思考回路なんだね。
「それしか自慢する事がない」って批判するけど
言ってる本人はそれすら無いっていうのが面白い。
綺麗にしてるおばさんに何の恨みがあるんだろう。
綺麗にしてこなかったから、自分はしょうもないスペックの男しか捕まえれなかったっていう恨み節?笑
他人のあり方を非難することで、遠回しに自分を肯定してるんだろうね。
いやいや汚いおばさんなんか嫌がられるに決まってるじゃん。
最低限の身だしなみを若作りって、、、、。
持たない物が持つ者を叩くって
1番惨めだからそういうのやめた方がいいよ。
持たない者同士で傷を舐め合う場なら好きにすればいいけどさ。+2
-1
-
2124. 匿名 2022/01/12(水) 17:23:51
>>2070
都会が日本の全てはありません。+2
-0
-
2125. 匿名 2022/01/12(水) 17:24:00
>>2108
交際経験が40越えるまでない人が
1人きりで考えられることじゃないと思うから
それこそ相談所が会話練習でもしてあげりゃいいのに+2
-0
-
2126. 匿名 2022/01/12(水) 17:24:05
>>1959
婚活って条件で常にフィルターかけられるから、普通に考えたら37歳も相当弾かれるよね
40代ならまだしも30代の男なら37歳は敬遠するかも+1
-1
-
2127. 匿名 2022/01/12(水) 17:24:14
>>2112
今の大学生だとまだ女子高生に見られたーい願望あるんだけど?+2
-3
-
2128. 匿名 2022/01/12(水) 17:24:20
>>2112
20代は20代に見えてこそだよね。
10代に見えるって年相応の装いやふるまいができてないだけかと。+6
-2
-
2129. 匿名 2022/01/12(水) 17:24:29
>>2070
それで、結婚はなさってるんですか?
+3
-0
-
2130. 匿名 2022/01/12(水) 17:24:35
>>2120
童貞って話したら何となく分かるものですか?+0
-0
-
2131. 匿名 2022/01/12(水) 17:24:39
>>2094
そう考えるとお見合い結婚が多かった時代が正しかったのかもね
恋愛と結婚は違うよなあ
最初そこまで好きではなくても価値観が合ういい人と結婚するのが幸せなのかも、、、+1
-0
-
2132. 匿名 2022/01/12(水) 17:25:00
>>2095
会社員というか工場勤務じゃないの?+1
-1
-
2133. 匿名 2022/01/12(水) 17:25:03
>>1083
5年前から婚活始めたにしても37歳からでは色々遅いよね
若いうちに勢いで結婚して子供出来て、子供が小さいうちに育児手伝ってもらったり助けてもらって、落ち着いた頃に親が老いて、同居なり近居なり送金なり支援して恩返しする番だよね、というのでもなくいきなり老いた義親がチラつくだけでかなり抵抗ある
上手く関係築いてても介護で険悪になったりすることもあるしね
それと子供欲しいなら男も加齢で精子が劣化するって教育した方がいい+10
-0
-
2134. 匿名 2022/01/12(水) 17:25:15
>>2099
それは貧乏な男だからでしょ
いまだにエリート層や高収入男性は結婚したら専業主婦になれとまではいわないけど自分より軽度な仕事して家庭や子育てやってほしいって思ってる。出張や夜遅く返ってくるほどハードに働く女と結婚してもいいと思ってるなら大学の同級生や職場の同期と結婚してるから。それ以外の男性はそういうバリバリ働く人を望んでないです。
+5
-10
-
2135. 匿名 2022/01/12(水) 17:25:16
>>2064
リアル見合いのツテがたくさんあっただろうね。でも断られまくり相談所行きになったんだろうね。+2
-0
-
2136. 匿名 2022/01/12(水) 17:25:21
>>2077
婚活って数字ありきの世界だから恋愛感情湧きにくいハードモードだよね
婚活やったことないけど私のスペックなら多分相手にされないと思う+2
-0
-
2137. 匿名 2022/01/12(水) 17:25:55
>>2105
親と同居介護なしならあとは本人次第だからまあ頑張れ+3
-0
-
2138. 匿名 2022/01/12(水) 17:26:14
>>2127
今の大学生ってずいぶん大きな主語だねー
貴女かその周りは、でしょ
女子大生はそれ自体で輝いてるのに女子高生に見られたいって相当幼稚な子なのかな?+4
-2
-
2139. 匿名 2022/01/12(水) 17:26:33
>>2000
日本男性に会話の授業を受けさせる方が
よっぽど少子化対策になりそうだよね
+11
-0
-
2140. 匿名 2022/01/12(水) 17:26:38
>>2128
私は高校生くらいに見られたら嬉しいな
もう高校生には見られないと言われたら年取ったなーってなるおばさんには幼稚に見えてもさ+2
-2
-
2141. 匿名 2022/01/12(水) 17:26:57
>>2135
ツテで見合いする人なんてそれこそ童貞でアニメと物理が趣味みたいな世界で生きてる男くらいだよ。ふつうに社会経験や友達がいればツテだと「断れない」ってこと知ってるからうかつには利用しない。
人間関係にひびはいるから。
+8
-1
-
2142. 匿名 2022/01/12(水) 17:28:02
>>98
相手も婚活に居るんでしょう。
自分も背水の陣じゃん(もしかしたら、相手がこのケースもある)。
妥協しないと、もう結婚は出来ないよ。
+1
-0
-
2143. 匿名 2022/01/12(水) 17:28:10
>>2136
婚活は恋愛関係ないしね
「家族になれる人」かどうかで探すとうまくいくし幸せになれるんだけど
みんな婚活に恋愛しに行くからうまくいかない
婚活トピでもときめかないとかドキドキしないとかいう書き込みあるけど、根本的に考え方が違うんだよね+4
-0
-
2144. 匿名 2022/01/12(水) 17:28:45
>>2076
うわぁ、がるちゃんやってる人がそう言うこと言うんだ、ますますヤバイな
ここでマウント取る虚しさよ
+2
-1
-
2145. 匿名 2022/01/12(水) 17:28:53
>>2138
じゃあ女子大生より女子高生のほうがもてはやされるのはなぜでしょう?
若者の流行もだいたい中高生から流行る+3
-4
-
2146. 匿名 2022/01/12(水) 17:28:56
>>2105
異世界転生しなよ!
美少女にモテモテだよ☺️+4
-0
-
2147. 匿名 2022/01/12(水) 17:29:02
>>2109
言えてる
27くらいで3年くらい婚活してた先輩、良い人だけど趣味が少なく行動圏内狭い、コミュ力は言葉のキャッチボールが苦手で少し難ありだった+11
-0
-
2148. 匿名 2022/01/12(水) 17:29:18
>>2077
本来、底辺同士で無理やり見合い結婚して良いことってまるでないからね、女は特に
昔ながらのいわゆる膿家(普通の農家ではない)の年増長男と奴隷みたいな同居結婚、介護寸前の母親を抱えた貧乏年増男と同居結婚、とか選ぶなら、ほそぼそ働きながら独身のが全然人間的に生きていけるし
昔は未婚じゃ人非人、変人で人権が無い、位の感じだったけど、今は売れ残ったのね~まあモテなそうだもんね~位に思われてスルーされるだけで、そこまで煩く言われないし+2
-0
-
2149. 匿名 2022/01/12(水) 17:29:45
30代~40代女性でも障がい者や中卒で児童養護施設で育った無職みたいな超訳あり女性なら何とかいるかもしれが、もう仕事してる普通の女性なんかは無理だな。
50代女性なら若さを提供できるから、比較的まともな女性に好かれる場合もあるかもしれないけど。
多分、50代女性でも嫌がるよね・・。
+3
-1
-
2150. 匿名 2022/01/12(水) 17:30:06
>>2144
住む世界がとか言われてもみんな同じガル民だもんね
同じレベルのところに住んでるんだから仲良くしようやって思う
この中でマウント取ることほど侘しいことはない+3
-0
-
2151. 匿名 2022/01/12(水) 17:30:16
>>2131
その分我慢して居た人は多い。+5
-1
-
2152. 匿名 2022/01/12(水) 17:30:26
>>24
高齢義両親がいるところへ結婚すぐ介護の末他界か、若くして結婚長ーい時間義両親との関係が続いたのち介護の末他界
後者で苦労感じてる私は、前者もまぁ悪くないんじゃない?と思ってしまった+9
-1
-
2153. 匿名 2022/01/12(水) 17:30:30
>>2061
こんな公開処刑あるのかw+8
-1
-
2154. 匿名 2022/01/12(水) 17:30:35
>>931
だから交際人数0なんですね!
わかります+4
-3
-
2155. 匿名 2022/01/12(水) 17:30:49
>>2143
全然会話にならない男と家族になりたいと思えないんよ+4
-1
-
2156. 匿名 2022/01/12(水) 17:30:56
悪いけど20代は10代でも通用するくらいのほうがモテるよ。
バブル時代の20代なんておばさん呼ばわりもあったわけだし。+1
-0
-
2157. 匿名 2022/01/12(水) 17:31:10
>>2109
婚活使わず結婚出来るのが大半だしね
婚活で苦戦するのは男女問わず何かしらの弱点があるよ+6
-2
-
2158. 匿名 2022/01/12(水) 17:31:27
>>2105
でも自分と同じくらいレベルの女性じゃ無理なんでしょ+1
-0
-
2159. 匿名 2022/01/12(水) 17:31:27
>>2141
断れないってそっちの方がそれこそアニメの世界じゃんw戦前みたいなw
今40代の妹はそういう見合いしたけど断ったけど別によくある話だよ。
+4
-1
-
2160. 匿名 2022/01/12(水) 17:31:43
>>1619
でも男と女では全然違うよやっぱり
男は40で結婚しても子どもをのこせるけど女は40で結婚すると厳しいからね+1
-11
-
2161. 匿名 2022/01/12(水) 17:31:48
若さが大切って女はもう知ってるから
男にこそ啓蒙してほしい
変に年の差婚でおっさんに夢見させると良くない
でも>>1の人はそこまで高望みせず努力してるし記事見た限り叩く気にはなれない+14
-1
-
2162. 匿名 2022/01/12(水) 17:32:04
>>2154
童貞じゃないよw+0
-6
-
2163. 匿名 2022/01/12(水) 17:32:06
>>403
甘いなぁ。こういう人の親こそ結婚相手には様々な条件をつけるんだよ。若くて働き者で、後取りを産んでくれる人〜とかさ。自分たちが選べる立場だと勘違いしてる。+44
-1
-
2164. 匿名 2022/01/12(水) 17:32:20
>>2143
婚活に恋愛求めちゃダメだよね
条件に合うか合わないかで見ないと
恋愛結婚に夢見すぎ+5
-0
-
2165. 匿名 2022/01/12(水) 17:32:44
最近始めたわけじゃなく婚活歴5年っていうのが気になる
同居、共働き、可愛らしい、親に優しくしてくれる、30代までで探してたりして理想高いんじゃないの?+8
-0
-
2166. 匿名 2022/01/12(水) 17:32:58
>>1201
このブログ読んだよ
初期の頃はよくいるモテないサラリーマンだけど
五年目?の今はいろいろこじらせて気持ち悪いオッサンに進化したね
実在の人物なのかはわからないけど
つまらない男性だよね+4
-0
-
2167. 匿名 2022/01/12(水) 17:33:04
>>2141
そのツテすら作る人間関係築けない人が
アプリや婚活にごろごろくる
男女問わず会話が下手だから周りに人がいない+10
-0
-
2168. 匿名 2022/01/12(水) 17:33:06
>>2121
稼いでたなら基礎の料金が高いのだと思うよ
年金額が一定を超えると最高額を取られるし、貯金が500万有るだけでも最高額取られるから
貯金も無い、年金も国民年金みたいな人だと基本料金は8万かそこらだと思う+1
-0
-
2169. 匿名 2022/01/12(水) 17:33:09
住む世界が違う人のこと叩くのって本当にみっともない。
ホントに価値観が違うんだって。
それなのに自分たちの価値観押し付けて相手批判するんだから、言い返されて当然でしょ。
普段は社会的に分断されてるから関わりようがないけど
こういう匿名掲示板だとそうもいかないからやっかみ言いたくなるんだろうね。
だいたい人の生き方より自分の人生気にしろよって感じだけど、何かそれらしく理由つけて嫌なこと言いたいんだろうね。
自分よりお金持ちも地位もある人に突っかかっても、何倍返しにもされて泣きたくなるだけだよ。
どれだけ偉そうに物申したところで、そういう人達にとっては
あなたたちの生活レベルにはなりたく無いって話なんだから。
“惨め”の基準すら違うのよ。+1
-2
-
2170. 匿名 2022/01/12(水) 17:33:33
>>2157
でもさ、合コンとか友人の紹介も婚活だと思うと
半数くらいは「周りに出会い斡旋」してもらって繋がってるんだよね
自然な出会いって学校とか職場くらいだし+5
-1
-
2171. 匿名 2022/01/12(水) 17:34:00
>>2106
22が19見えはあるけど、29が19見えはない。
ヘアメイクやファッションが昔と比べ幼くなってるのと、紫外線対策で若く見えてもせいぜい数歳誤魔化すだけだよ。+8
-2
-
2172. 匿名 2022/01/12(水) 17:34:44
>>2061
これどこのトピ?
返信みたい+1
-1
-
2173. 匿名 2022/01/12(水) 17:35:04
>>2131
昔は親や親戚や知り合い上司が相手を探してくるから、相性合う人と結婚出来るわけじゃないと思うよ
断る権利はあるけど、紹介相手との関係性で断りにくい人もいただろうし
でも今の時代の自分が直接探せるお見合いならいいと思ってる+2
-0
-
2174. 匿名 2022/01/12(水) 17:35:16
>>2170
合コンや紹介してくれる友人がいる人と
アプリ婚活してる人はレベルが違う+2
-1
-
2175. 匿名 2022/01/12(水) 17:35:21
>>2157
友達の紹介ならごめーん合わなかったで済むけど
上司からのはちょっと断りづらいのが嫌で断ったわ+2
-0
-
2176. 匿名 2022/01/12(水) 17:35:27
>>2167
最近、職場恋愛はハイリスクだから嫌だ
リアルの紹介も断りづらいから嫌だと言って
婚活市場に入ってくる人多いからコミュ高い人結構いるよ
まあそういう人は即座に売り切れるから残ってるのはやっぱりコミュ障だけど+9
-0
-
2177. 匿名 2022/01/12(水) 17:36:04
>>2006
別トピにも書いたんだけど44歳から婚活やって2年で挫折した男性も年収1000万以上あって安定した職業就いてるのにプロフィール欄に共働き希望とか書いてるんだよね。家族構成も母・妹(別居)と書いてあったけど、母とはどうなってるんだ?と思った。その人は何回かマッチングしたけど結局総額80万ほど使って女性不振になって婚活やめたらしい。+5
-1
-
2178. 匿名 2022/01/12(水) 17:36:09
>>2160
年齢だけで言えば男の40歳は女だと33歳くらいの価値だと思う+1
-14
-
2179. 匿名 2022/01/12(水) 17:36:22
>>21
私もそう思った。まず髪の毛があるという時点で優良物件。
+32
-2
-
2180. 匿名 2022/01/12(水) 17:36:34
>>2136
短足の私も婚活では無理だったなぁ
低スペほど早いうちに相手見つけた方がいいよね+1
-0
-
2181. 匿名 2022/01/12(水) 17:36:44
>>1680
これ見ると前の職場の独身パートおばさん思い出すわ
自分だってパートなのに、結婚するなら正社員の男性でないと無理!バイトや派遣なんて将来が不安!とか散々言っててブーメランすぎてみんな苦笑いしてた+60
-5
-
2182. 匿名 2022/01/12(水) 17:36:45
>>663
それで無責任にあちこち女作って子供作って
父親の居ない子供が可哀そうよね+4
-0
-
2183. 匿名 2022/01/12(水) 17:36:50
>>2174
婚活にいる人が合コンできないとか友達いないってわけでも無いよ。
やってもらってもそこでは良い出会いが無かっただけかもしれないから。
とはいえ婚活にワケアリ多いのは否定しない。+8
-0
-
2184. 匿名 2022/01/12(水) 17:37:21
>>2171
22歳ならもう高校生も無理あるだろ
せいぜい19歳なんだろ
10代でも16歳~18歳と19歳は違うよ+2
-3
-
2185. 匿名 2022/01/12(水) 17:37:22
>>2179
髪有るのって重視する人多いのかな、ハゲでも全然良いんだけど+4
-1
-
2186. 匿名 2022/01/12(水) 17:37:37
この男性と年近い独身だけど若い時は水樹奈々みたいに痩せてたり可愛くしてたけど今は中年太りした。
いきなり婚活とか結婚願望丸出しより恋愛とかお付き合いそのものを楽しんだ方がいいんじゃないかなー。
例えマッチングしたとして、この人や相手がうーん、なんか違うなあとなったら落ち込まないかな?
+3
-1
-
2187. 匿名 2022/01/12(水) 17:37:52
このおじさんも若い子がいい美人がいいって言わなきゃ結婚できると思う
親戚は腐女子デブの喪女で彼氏いない歴だったけど学歴とかはいい方で仕事も好きだったから30過ぎた頃に紹介された20くらい上のおっさんと結婚した
見た目は喪な夫婦だけど共働きで仲良いし旦那さんも真面目で子煩悩で家事もやってくれるし子供も3人産まれて幸せ一家だよ
だから家庭がほしいなら容姿とかの高望みはダメ
+2
-0
-
2188. 匿名 2022/01/12(水) 17:37:53
>>2130>>2120
会社に身長155センチの40代独身男性(ハゲ)がいるが、
見た目でも童貞とわかるし女性と会話すると挙動不審になってる
+4
-0
-
2189. 匿名 2022/01/12(水) 17:38:18
>>2180
それそれ
婚活って最後の手段なイメージあるけどむしろ若いうちにやるべきと思うんだよな
男も女も若いとめちゃくちゃモテるから
もう年取ったらリアルでなんとか紹介してもらえと…+2
-0
-
2190. 匿名 2022/01/12(水) 17:38:38
アラサーアラフォーの婚活男女は発達障害未診断とかグレーゾーンは多い気がする+2
-0
-
2191. 匿名 2022/01/12(水) 17:38:50
>>2057
介護度5で自宅風呂は無理!
お母さまのために何かできることあったらぜひ協力してくださいね。誰かが留守番して、お母さま数時間だけ外出でも凄い違いますよ。+8
-0
-
2192. 匿名 2022/01/12(水) 17:39:05
>>2188
見た目で童貞バレルのこわいです+0
-2
-
2193. 匿名 2022/01/12(水) 17:39:29
>>1
ジジイきしょいわ、タヒね+1
-7
-
2194. 匿名 2022/01/12(水) 17:39:31
>>21
そもそも42が交際の土壌に立つこと自体論外なんだけどね
髪の話する前に根本的な所でおかしい+4
-11
-
2195. 匿名 2022/01/12(水) 17:39:38
>>1
母親が亡くなれば、本当に1人になってしまう
→今気がついたの?彼女を探してるの?母親のかわりを探してるの?+5
-1
-
2196. 匿名 2022/01/12(水) 17:39:38
>>28
そんなことないと思うよ
旦那の友達でいい人だけど魔法使いの人いる+28
-5
-
2197. 匿名 2022/01/12(水) 17:39:47
>>2177
44歳で1000万は田舎でもない限り大して売りにならないから、他の条件が微妙か性格の問題かもね
相談所のコーディネーターが動画で指摘してたりするけど、40手前で1000万とか1000万弱がわりといるからね+4
-0
-
2198. 匿名 2022/01/12(水) 17:39:51
>>2185
ハゲでもいいけど白髪そのまんまにモサモサ伸ばしてる人は結構キツい
すごい老けて見える+1
-0
-
2199. 匿名 2022/01/12(水) 17:40:05
>>1750
ああああ
全ての謎が解けた。そういうことか+44
-0
-
2200. 匿名 2022/01/12(水) 17:40:07
>>2185
ハゲ=老けて見えるからね
禿げてるなら坊主にしたほうが女性ウケはいいと思う+2
-0
-
2201. 匿名 2022/01/12(水) 17:40:12
>>21
私もそう思った。髪の毛があり、前歯があり、仕事をしていて、犯罪者ではない
というだけで、この婚活という荒野の中では優良物件。
+76
-5
-
2202. 匿名 2022/01/12(水) 17:40:34
>>2192
一生震えてろよ笑+3
-2
-
2203. 匿名 2022/01/12(水) 17:40:46
>>1680
ディスってるガル民は既婚者じゃないの?
さすがに独身がディスってたら笑う+23
-0
-
2204. 匿名 2022/01/12(水) 17:40:56
>>2184
小柄だとぱっと見わかりづらいかもね、近距離でジロジロ見ないし。そんなに真剣になって否定しなくてもよくない?
+2
-1
-
2205. 匿名 2022/01/12(水) 17:40:57
>>1191
女医さんが偉いよね。
自分が女医さんなら、もっと魅力的な人を選ぶと思う。+12
-1
-
2206. 匿名 2022/01/12(水) 17:40:59
>>2187
家ついて行っていいですか?っていう番組やうち、断捨離しましたっていう番組見る限り容姿や年齢はもちろん、
料理や掃除、片付けができない女性や発達障害グレーゾーンの女性も受け入れられれば結婚できそう。+3
-0
-
2207. 匿名 2022/01/12(水) 17:41:00
>>2194
交際とかじゃないよ、婚活なんだからさ
お互いの利害擦り合わせて結婚するのが目的だもの+3
-0
-
2208. 匿名 2022/01/12(水) 17:41:19
>>2173
以前テレビで昭和30年ぐらいの大企業の日常が流れていたけど、そこの会社では会議室らしきところで無理やり集団お見合いさせて無理やり相手同士結び付けてた。一人耐えきれなかったのか男性が失踪してたけど、結婚式前には戻ってきてた。ちなみに披露宴も集団でやってて逃げ出した男性が暗い顔していた。+3
-0
-
2209. 匿名 2022/01/12(水) 17:41:30
>>2061
自称はこんなもんだよね
それで「私、未だに20代に見られて困るんだよね、もう30越えてるんだよ?」とか言っちゃうんでしょ?周りも大変だな
+7
-2
-
2210. 匿名 2022/01/12(水) 17:41:39
ハゲでもチビでも清潔感があって話が面白い人がいい+0
-0
-
2211. 匿名 2022/01/12(水) 17:41:47
>>2171
何歳まで高校生に見られる?個人的には23歳はキツい+3
-0
-
2212. 匿名 2022/01/12(水) 17:41:47
>>2197
都会でもそこそこの売りだと思うよ
でも共働き希望の時点でそれが売りに思える層からの需要が消えるからね
恐らくは趣味程度のパートでなく正社員でそれなり稼ぐ女希望って意味の共働き希望なんだろうし+4
-0
-
2213. 匿名 2022/01/12(水) 17:41:58
>>2208
それ見たかも
そういう時代だったのね+0
-0
-
2214. 匿名 2022/01/12(水) 17:42:14
>>1723
相手の性格難あり、10歳以上上とかならそのくらいスペック差があっても結構結婚してる+6
-0
-
2215. 匿名 2022/01/12(水) 17:42:15
批判も多いみたいだけど、このコロナ禍でその年齢や背景で何もしなきゃ出会えないからと行動してるのは素晴らしいじゃん。女性側だって別に選べるんだし、その中で彼をパートナーとして素敵と思う人もいるかもしれない。その巡り合わせにかけて頑張ってるんだから、私は応援したい。+13
-1
-
2216. 匿名 2022/01/12(水) 17:42:15
>>983
最後ミッキーやな+34
-0
-
2217. 匿名 2022/01/12(水) 17:42:32
>>1
ジムで鍛えたんだから、自分で介護しなさい+6
-0
-
2218. 匿名 2022/01/12(水) 17:42:46
>>16
日本男なんてもう人気ないよ。日本は貧しくなったからねー+11
-3
-
2219. 匿名 2022/01/12(水) 17:42:47
>>1
男さん頑張れーw
こう言うクソ野郎に限ってまた高望みすんだよね
+0
-0
-
2220. 匿名 2022/01/12(水) 17:42:51
>>2200
ああ、半端なハゲは嫌だな
潔く坊主とかド短髪にしてる方が良いね+3
-2
-
2221. 匿名 2022/01/12(水) 17:43:09
>>2207
交際ゼロでいきなり利害、損得で異性探しって相手の嫌な面を見た時、この男性はどう出るんだろう。
結婚したら実のお母さんのためにすぐ子供とか介護とか色々プレッシャー強いわ。+6
-0
-
2222. 匿名 2022/01/12(水) 17:43:32
>>1357
意味わかって言ってるんだよね?w
+9
-0
-
2223. 匿名 2022/01/12(水) 17:43:39
42まで交際経験ゼロでなぜこれから先異性と交際して結婚までいけると思えるのか‥
若くて綺麗な時に異性に求められていない人が歳とってから求められるわけがないじゃん。
若い時にモテていてそこそこ遊んできている人ならまだ結婚出来る余地はあると思うけど。+7
-0
-
2224. 匿名 2022/01/12(水) 17:43:39
>>2217
ジム通う勘違いオッサン多いよね。家事とか料理できるアピールした方が需要あるのに。+8
-0
-
2225. 匿名 2022/01/12(水) 17:43:52
>>672
10代で「普通」って、たぶんかなり過疎の地域の「普通」だよ。
大学の友達で「電車が1時間に1本のド田舎だった」地方出身の子いわく、「とにかくやるは事ないしみんな早熟。私の初体験は中2」って言ってたよ。東京23区在住の今、中学生の娘さんやその友達が子どもらしくて健全でほっとするって。
他の地方出身者も早熟だったな。自慢とか後悔とかではなくて、それが普通なんだろうね。
+3
-3
-
2226. 匿名 2022/01/12(水) 17:43:57
婚活の世界って異様だね...
お互い値踏みして、棚上げしまくってる人の巣窟ってイメージ。そんな中から伴侶みつけるとか至難すぎん?+1
-0
-
2227. 匿名 2022/01/12(水) 17:44:11
>>2201
婚活男性って一体どういう人がくるの?想像するだけで震えるんだけど。さすがに犯罪者(元も含む)はこないでしょ。+31
-0
-
2228. 匿名 2022/01/12(水) 17:44:20
>>2215
私も婚活荒野ではマシなほうだと感じたわ
記事読んで前向きにアドバイス受け入れて実践もしてる
でも仮に同居前提だったら話は別だ!+3
-0
-
2229. 匿名 2022/01/12(水) 17:44:50
>>2021
見てたけどパパ活かと思ったよ+8
-0
-
2230. 匿名 2022/01/12(水) 17:44:51
>>2223
正論すぎるwww+5
-0
-
2231. 匿名 2022/01/12(水) 17:44:53
>>2201
でもこの人は同居と多分介護も希望だから
荒野の中のオアシスと思って近づいたら毒の沼だった…になりかねない+30
-1
-
2232. 匿名 2022/01/12(水) 17:44:59
>>2194
自分に釣り合った人というのはかならずいるから、この人が高望みしなければ出てくるよ。
中高年、婚活じゃなくても合った人同士で交際したりは巷にはたくさんいるよ。+7
-0
-
2233. 匿名 2022/01/12(水) 17:45:03
>>2148
売れ残ったのね~まあモテなそうだもんね~位に思われてスルーされるだけ
名言🤣+0
-3
-
2234. 匿名 2022/01/12(水) 17:45:09
>>698
ほんとそこが一番問題発言
子供の将来や子供の幸せのことへの考えが全く無さそうで、
自分本位丸出しな感じが嫌悪感だわ
男ってこういうの多そう+19
-0
-
2235. 匿名 2022/01/12(水) 17:45:12
>>2184
制服ディズニー流行ってたけど現役高校生と高校生に扮した大学生だと違いわかる。
なんかキラキラ感や透明感が違う、ただのコスプレにしか見えない。17歳くらいかな?と思ったら22歳だし。+3
-1
-
2236. 匿名 2022/01/12(水) 17:45:14
>>1
ジムで身体を鍛えるって普通じゃん
平日の午前中なんて年寄りばかりだよ
+0
-1
-
2237. 匿名 2022/01/12(水) 17:45:24
>>1579
海老蔵一時期酷いことになってたけど、去年おわり辺りから急に持ち直したから何かしたと思うw
芸能人はお金かけれていいよね+3
-0
-
2238. 匿名 2022/01/12(水) 17:45:52
>>2224
ジム通いよりABCクッキングとか料理教室行ってる方がモテそう。
この人と年齢近くてジムいってますがモテるためにジムいってないわ。
+1
-0
-
2239. 匿名 2022/01/12(水) 17:45:54
>>1
悪いけど40以上なら天涯孤独みたいな人じゃないと結婚したくない+3
-1
-
2240. 匿名 2022/01/12(水) 17:45:58
>>811
教授なんて少なくとも高学歴と高収入どっちもあるじゃん。
家柄良い人も多いだろうし。+14
-0
-
2241. 匿名 2022/01/12(水) 17:46:03
>>1082
わたしは結婚してるけどwwwおつかれおばたん+3
-1
-
2242. 匿名 2022/01/12(水) 17:46:04
>>806
これも男にありがちだな+1
-0
-
2243. 匿名 2022/01/12(水) 17:46:05
>>954
50代くらいで金ある時、20歳くらいの子と付き合って結婚する人多いよね、芸能界。
あんまり分かってないからかな。。+2
-0
-
2244. 匿名 2022/01/12(水) 17:46:24
>>2109
女の場合は大人しい人はいるけど、突拍子もない質問しだしたり聞いてもないのにベラベラずっと自分語りする人は滅多にいない
あと女の大人しいって必ずしもマイナスになることばかりじゃなかったりするんだよね、人によっては話聞いてくれるって解釈するから。笑顔で話聞いてくれたとかw
男の場合は受け身で大人しいってより挙動が変だったり他人に不快なこと言っちゃったりするパターンがわりとある+17
-1
-
2245. 匿名 2022/01/12(水) 17:46:50
>>3
もしかして、おみくじのトピ見られましたか?😅+0
-0
-
2246. 匿名 2022/01/12(水) 17:47:04
>>2238
横だけどABCクッキングにいいイメージがないからジム通ってくれた方がマシ。+2
-0
-
2247. 匿名 2022/01/12(水) 17:47:06
>>50
アニメ好きの40代はキツイなあ+6
-4
-
2248. 匿名 2022/01/12(水) 17:47:06
>>2235
おばさんが制服着てるみたいだったw+1
-1
-
2249. 匿名 2022/01/12(水) 17:47:18
>>1680
残念ながら結婚してるからw+24
-0
-
2250. 匿名 2022/01/12(水) 17:47:25
>>2211
大学入って、2学年下まではあまり変わらなく見えたけど、3学年下入った時は若いなーと思った。20代前半だと3歳ぐらい違うと違う感あるかな。+3
-0
-
2251. 匿名 2022/01/12(水) 17:47:27
婚活や見合いは恋愛じゃないから夢見る少女じゃ無理だよな〜
見合いでみた瞬間一目惚れとかってシチュエーションはそうそうない。+10
-0
-
2252. 匿名 2022/01/12(水) 17:47:55
>>2238
確か婚活や出会い目的でくる変な男性増えて、
ABCクッキングで問題なって、女子だけのクラス出来てたよ。+21
-0
-
2253. 匿名 2022/01/12(水) 17:48:00
>>2226
そこまで怖がらなくてもw
婚活で普通の人たちが出会って普通に結婚してるよ
その普通の人たちは速攻で売り切れてしまい、残った男女が蠱毒みたいになっててそこだけクローズアップされてしまうけども…
>>1の人も記事読み込むとそんなにひどくないよ+12
-0
-
2254. 匿名 2022/01/12(水) 17:48:15
>>61
それがお母さんじゃないの?
介護や同居が見えてる
初婚はもちろん再婚にしろ苦労はなるべくしたくないんじゃ?+12
-0
-
2255. 匿名 2022/01/12(水) 17:48:22
>>63
職業によるんじゃない?
見られる職業とかは実年齢より若く見える人が多い
それと、40過ぎて若々しいとか痛々しい+3
-1
-
2256. 匿名 2022/01/12(水) 17:48:26
このスレで暴れてるガル男よりは
この42歳の人の方がよっぽどまともだよ+6
-1
-
2257. 匿名 2022/01/12(水) 17:48:53
>>2201
この人が一人暮らし、同居なしなら話は違うよ。今は全部母親が家事してる、こどおじの低収入なんだよ。話も自分の言いたいことをバーって話してアドバイザーにも注意される。見た目じゃない。+3
-4
-
2258. 匿名 2022/01/12(水) 17:48:57
>>1
いい加減悪あがきよしなー笑
みっともないよ、40過ぎて婚活必死なおっさん+1
-8
-
2259. 匿名 2022/01/12(水) 17:49:30
>>2251
一目惚れするような容姿の人こそ危険だしね
容姿がアレで婚活してるならまあ理由わかるけど、イケメンで婚活にいるってもう
+7
-0
-
2260. 匿名 2022/01/12(水) 17:49:38
寂しいからってネガティヴな気持ちで異性と出会おうとすると中高年メンヘラ?とか依存高い人とか同じような実家暮らしで家事苦手な人とか
水樹奈々とは程遠い人からアピールしてこられてもこの人、OKするの?
交際人数ゼロだからって依存的な人、精神不安定な人、発達障害グレーゾーンな人、太ってる女性な好きになってこられたらこの人も断る口実を探すと思う。+4
-0
-
2261. 匿名 2022/01/12(水) 17:49:45
>>569
海老蔵と比べたらどちらにも気の毒だと思うよ。。。+17
-0
-
2262. 匿名 2022/01/12(水) 17:50:26
>>1
男性は
とにかく年収を上げれば結婚できるよ+9
-0
-
2263. 匿名 2022/01/12(水) 17:50:32
>>388
うっわ…+10
-0
-
2264. 匿名 2022/01/12(水) 17:50:35
>>2171
10代って言っても19歳くらいでしょ
おばさんがおばさんに見えるのと変わらない+2
-0
-
2265. 匿名 2022/01/12(水) 17:50:35
>>2233
売れ残りってドナドナドーナの牛みたいでよくねーなと思うけどね。真実だけど名言ではない。
売れ残りとかもてないを纏めれば、ご縁がなかった、の一言で終わるよ。+3
-0
-
2266. 匿名 2022/01/12(水) 17:51:41
>>2252
えええ、、、都会のほう?
まあ、たしかに趣味の教室で出会いギラつかせてる人は問題起こしやすいね
+9
-0
-
2267. 匿名 2022/01/12(水) 17:51:55
>>2257
低所得とは書いてないし、話が一方通行なのも頑張ってトークしようとした結果で、アドバイス受けてからは相手からの話を引き出そうとしているし
20代希望!とか喚いてるわけでもなく…
そこまで必死に腐さなくても良くないか+15
-0
-
2268. 匿名 2022/01/12(水) 17:52:17
>>50
えーそうなの?
40代でアニメ好きは厳しそう
アラフォーの知り合い(男)にセーラームーンだのプリキュアだのが好きって知り合いいるわ…独身+12
-1
-
2269. 匿名 2022/01/12(水) 17:52:58
>>2223
何だかんだ相談所でもバツイチの人がさっさと決まるみたいだしなあ
古いテレビのヤラセ映像で女は超絶高望みで死ぬほど結婚したいのに出来ない!とかバカ男が散々煽るけど
その辺実際は女のが現実的に物を見て、さっさと妥協したり妥協するならまあ一人でいいやってなってる気がする
相談所の女は大体同年代を探すけど、男は何歳になっても20代か30代希望って統計出てたもんね+11
-0
-
2270. 匿名 2022/01/12(水) 17:52:59
>>2257
横だけど、この人低収入なの?+5
-0
-
2271. 匿名 2022/01/12(水) 17:53:02
>>1489
てかそれだろうね。
いくら金あってもジジイは嫌だわ+28
-0
-
2272. 匿名 2022/01/12(水) 17:53:17
>>2191
私は嫁いで遠方に住んでるので実家はたまにしか帰れませんが、祖母がデイサービス行ってる間に趣味のテニスで息抜きしてるそうです(^^)
実家に帰った時に介護を手伝おうと思ったのですが、やっぱり知識ない素人がやると逆にやりにくかったり足手纏いになってしまうんですよね…
中途半端に手伝うのは危ないなと感じたので、誕生日や母の日に好きな物を贈ったり、息抜きの時間のお供に珈琲を贈ったり、空いた時間に孫とTV電話させたりしています!+4
-9
-
2273. 匿名 2022/01/12(水) 17:53:19
>>2253
1の人、記事読んだら婚活5年だってびっくりしたよ。母親と同居、兄弟無しで弾かれまくってるね。+7
-0
-
2274. 匿名 2022/01/12(水) 17:53:22
>>876
分かる分かる。
難しいよね。
お見合いの時、人間不信になったもん。
お見合いの後はしごして、
帰り道にも、またご飯いきましょう。
何曜日が空いてるか、何食べたいかなどなど、
話して、笑顔で別れたのに断られたことが3、4回ある。笑+9
-0
-
2275. 匿名 2022/01/12(水) 17:54:15
>>2252
趣味の集まりも大変なんだね
別クラスができるとか相当やらかす人多かったんだろうなぁ
そして別クラスに移らない人もなんか微妙な空気になるよね+5
-0
-
2276. 匿名 2022/01/12(水) 17:54:17
>>656
そう?基本的に結婚して新しい世帯を作った息子とその奥さんの家に住まわせてもらう側だよ?姑さんって。
家賃なりローンなりを姑が全額払うなら夫婦側が住まわせてもらう側にもなるだろうけど。+20
-2
-
2277. 匿名 2022/01/12(水) 17:54:32
>>2250
20歳と23歳じゃ違うよ?+0
-0
-
2278. 匿名 2022/01/12(水) 17:54:49
モテない人の共通点って色気がないことだよね
筋トレしたりとにかく色気出していったほうがいいよ+8
-0
-
2279. 匿名 2022/01/12(水) 17:54:54
>>2270
横だけど工場勤務って書いてない?
まぁ役職ついてるかもしれないけど、だいたい察しつくよね+1
-8
-
2280. 匿名 2022/01/12(水) 17:55:03
>>2257
大手の紹介所って低収入でも入れる?そこはくりあしてるんじゃないかな。+7
-0
-
2281. 匿名 2022/01/12(水) 17:55:18
>>2269
女性はもういい!一人で生きる!と言ってから
まだ子供産めるかも、…まだ結婚できるかも、…と出戻ってくる人がすごく多い
しかも年齢を重ねるほど年下を希望しだす傾向、男性ほどではないけどあるよ+2
-0
-
2282. 匿名 2022/01/12(水) 17:56:11
>>2273
家も現在賃貸アパートっぽいけど、結婚したらちゃんと別のところに住まわせてくれるのかな。+1
-0
-
2283. 匿名 2022/01/12(水) 17:56:22
>>1156
他のトピでもこのコメント見たな+4
-0
-
2284. 匿名 2022/01/12(水) 17:56:26
>>2268
それは高収入でもキツくて草
ゴジラとかガンダム好きならそこまで気にされないのにね+3
-0
-
2285. 匿名 2022/01/12(水) 17:56:52
>>2277
横だけど誤差誤差
しつこく若見えにこだわるんだね+2
-1
-
2286. 匿名 2022/01/12(水) 17:57:02
>>185
渡辺さんもお母さん亡くしてお父さんと二人だよね
結婚はどうかな…+2
-0
-
2287. 匿名 2022/01/12(水) 17:57:02
>>2281
とはいえ子供が欲しいが第一目標になると、それなり相手へのハードルは下がりそう+2
-0
-
2288. 匿名 2022/01/12(水) 17:57:03
>>2266
女子も出会い求めてるなら良いけど、
料理教室に通う女性って結婚間近とか、新婚とか相手がいる人が多そうな気がする。
料理のレベルが全然違うのも問題になったらしい+10
-0
-
2289. 匿名 2022/01/12(水) 17:57:27
>>2171
19歳の子が22歳と変わらないわけないじゃん!
まだ10代なのに20過ぎに見られるのはちょっと+1
-0
-
2290. 匿名 2022/01/12(水) 17:58:09
>>2223
まあ5年婚活して駄目なら厳しいわな+2
-0
-
2291. 匿名 2022/01/12(水) 17:58:33
>>28
ほんとに出会いが無いとか草食すぎるとか?ひねくれた性格かもしれないし、理由気になりますね+17
-1
-
2292. 匿名 2022/01/12(水) 17:58:35
全然悪くないじゃん、この人。仕事あるし、趣味あるし、前向きだし。お母さんだってすごいいい人かもしれないよ。すぐ結婚できるでしょ。+5
-1
-
2293. 匿名 2022/01/12(水) 17:58:48
>>5
色んな人がいるんだから、そんな人もいるだろうよ
いじわるだねえ。
+7
-0
-
2294. 匿名 2022/01/12(水) 17:58:51
>>474
弱者男性さん。。+10
-0
-
2295. 匿名 2022/01/12(水) 17:59:00
>>2287
子供欲しいから若くて高収入じゃないと育てられない!って言い出すパターンもある+0
-1
-
2296. 匿名 2022/01/12(水) 17:59:37
>>2289
もうそのネタいいよ+1
-1
-
2297. 匿名 2022/01/12(水) 18:00:30
>>1944
他人に非寛容な性格だとスペックに関係なく相手は見つからないよ+2
-0
-
2298. 匿名 2022/01/12(水) 18:00:40
>>2145
中高生から流行るのは流行りを追ってる暇があるから
同調圧力が強い年代だから
ある程度年齢をが来ると忙しいし流行りなんてどうでも良くなる
+3
-2
-
2299. 匿名 2022/01/12(水) 18:00:54
>>2091
いや、話通じないのか+4
-1
-
2300. 匿名 2022/01/12(水) 18:01:34
>>711
「非正規のお仕事の方でも安定した収入があれば歓迎」だってw+24
-0
-
2301. 匿名 2022/01/12(水) 18:01:43
>>2282
築年数経っていて古いだけかも。1のリンク写真結構あるなら見てみて。
自宅一戸建てっぽいよ。築年数30年は経ってそうだけど。建て替える貯金あるなら少しは見込みあるかな。+2
-0
-
2302. 匿名 2022/01/12(水) 18:02:10
>>2215
ネット記事に顔出して婚活してるだけ偉いと思うよ
私は格闘技興味ないけど気の合う女性見つかってほしいね+20
-0
-
2303. 匿名 2022/01/12(水) 18:02:30
>>2145
それと「女子大生は女子高生に見られたがる!」はつながらないけど
相変わらず主語大きくて主観で語ってるのね
過去ばっかり見て今の若さを楽しめないのはかわいそう+3
-2
-
2304. 匿名 2022/01/12(水) 18:02:33
年齢もだし、交際人数ゼロというと、もう収入によるとしか…コミュ力、清潔感、収入がけっこう無いと厳しい。+6
-0
-
2305. 匿名 2022/01/12(水) 18:02:37
>>2235
20歳も10代には負ける+2
-3
-
2306. 匿名 2022/01/12(水) 18:03:13
>>91
実際の人物をモデルに俳優が演じてるのかも+7
-0
-
2307. 匿名 2022/01/12(水) 18:03:21
婚活の話してるのにズレてる人おるな+3
-0
-
2308. 匿名 2022/01/12(水) 18:03:51
>>1254
要介護になった時って、1日誰かが面倒見るの?
1日面倒見ないといけないなら、仕事辞めるか休むかしないといけないし、期間限定の別居は現実的ではないのかな…
夫が仕事休職して義母と暮らして介護。
妻と子どもは今まで通り。離婚しないのはどちらも大切だからっていうのもあるけど、介護をあわよくば奥さんメインでやってもらおうと思ってそう。
+42
-0
-
2309. 匿名 2022/01/12(水) 18:04:00
>>2226
コロナ前は成婚率20%だからね
コロナで悪化してる可能性高いしハードモードの世界だよ+5
-0
-
2310. 匿名 2022/01/12(水) 18:04:20
>>2238
女性と男性でも違うだろうけど、
婚活男性じゃなくても、鍛えてる男性は少しは異性を意識してる人も多いと思うから、
別に変なことではないと思うよ。
+4
-0
-
2311. 匿名 2022/01/12(水) 18:04:36
>>2303
めちゃくちゃ女子高生大好きなガル男なんじゃない?
10代!じょしこーせー!って喚いてるのだいたいおっさん+5
-2
-
2312. 匿名 2022/01/12(水) 18:05:05
>>2298
女子大生ブームは去って女子高生ブームが来た理由みてもわかる?
若ければ若いほどチヤホヤされるんだよ+2
-5
-
2313. 匿名 2022/01/12(水) 18:05:13
>>2257
どこに低収入って書いてある?+2
-0
-
2314. 匿名 2022/01/12(水) 18:05:33
>>2312
おじちゃん、もうわかったから。+4
-1
-
2315. 匿名 2022/01/12(水) 18:05:40
>>2295
いやそりゃそういう人もゼロじゃないだろうけど
統計として男のがいつまでも若い女希望してるって話してんのよ+3
-0
-
2316. 匿名 2022/01/12(水) 18:05:58
>>2266
私も記事で見ただけだけど、
全国のABCクッキングだと思う。ABCクッキング「女性専用デー」導入 「男性排除」に疑問の声...「理由が知りたい」 : J-CAST ニュース【全文表示】www.j-cast.com料理教室大手ABCクッキングスタジオが、2022年6月から「女性専用デー」を導入する。運営会社が21年4月26日、発表した。会員からの要望を受けての取り組みだというが、男性会員からは不満も漏れている。14年から受け入れも...発表によれば、国内の約100教室のうち8割...
+5
-0
-
2317. 匿名 2022/01/12(水) 18:06:24
>>255
あなたがが10代後半とか20代前半ならそれも仕方ない
これからだと言いたい+0
-2
-
2318. 匿名 2022/01/12(水) 18:06:36
>>1952
でも高収入高学歴の女性ってバブル以降も一定の割合で存在するよね
もっと昔だと女性は大学なんて行かなくていいとか
すぐ結婚して止めてたけど
もうずっと女性も大学に行くし
そのまま就職するから高給な人は高給だよね
バブルは関係なくない?
だいたい300万円って初任給でしょ
普通に正社員で働いたことがある人ならみんなその額稼いでたことがあるよ+8
-2
-
2319. 匿名 2022/01/12(水) 18:06:45
>>2091
いやそこに価値を置いてないんだよ ←なんの話?
女はよくそういう話するけどね ←男性から言われた実体験ですよ
男達と飲み会で話すとあいつは貧乳だとかあいつはちょっと太すぎるとかボコボコに言っててもそういうことは言わないからね←外見の話はしてない
安価ミスじゃないならマジで何言ってるの?+6
-1
-
2320. 匿名 2022/01/12(水) 18:07:48
>>2311
そうやっておっさん認定するけど女子大生より女子高生のほうが目立ってるのは確かだよ。
じゃあなんで女子大生に中心の流行語がないの?
女子大生だって学生なんだし暇だよ春休み長いし。+3
-7
-
2321. 匿名 2022/01/12(水) 18:08:02
>>1554
同居、息子だけだよ平気なのは。
嫁はもちろん姑も嫁が入り出したらストレスだから。+17
-0
-
2322. 匿名 2022/01/12(水) 18:08:15
画像の人ならそんなに悪くもないと思う
好みの問題かな+2
-1
-
2323. 匿名 2022/01/12(水) 18:08:49
>>2309
結婚相談所で見つけるの難しい気がする
私も数カ所登録したけど、まともな人はリアルより人気だし、まともそうに見えてヤリ目も多い
第一印象悪いけど会うと意外と良い人かも、と会ってみても、より「ムリだわ」ってなるだけだった
結局リアルの知り合いと結婚した+8
-0
-
2324. 匿名 2022/01/12(水) 18:09:05
>>2320
お疲れ様
こういうトピごちゃんからのお客様がよく来るのよね
早く可愛い女子高生と結婚できると良いね
大丈夫、きっとできるよ+4
-1
-
2325. 匿名 2022/01/12(水) 18:09:19
パッと見では交際人数ゼロには見えないな。
でもお見合いするのに何で遠距離の人とするの?
そりゃ好条件なら地元を離れてでも着いていきますって人もいるだろうけど、そうでもないのに仕事も辞めて地元も離れてまでしようとする人なんていないんじゃないのかな?+9
-0
-
2326. 匿名 2022/01/12(水) 18:09:44
この人は外国人の家政婦でも雇った方が良いよ+3
-0
-
2327. 匿名 2022/01/12(水) 18:09:55
>>2253
蠱毒わろた😂+5
-0
-
2328. 匿名 2022/01/12(水) 18:10:19
>>2323
相談所エアプか
さすがに相談所にそんなヤリ目いないよ
ヤッたら結婚しろと言われるし
相談所入るより風俗の方がはるかにコスパいいから+8
-0
-
2329. 匿名 2022/01/12(水) 18:10:30
>>2315
まぁ、若い子可愛いもんね。
今の時代でもなんだかんだ男性が養う側になること多いし、養うなら可愛い子が良いと思うのは分かるかも。
養わなくて茶の間友達の同年代なら、気楽だけど、
別に結婚しなくても良いかなと思うだろうし。
若い子の人生も考えろやって思うけど。
+3
-0
-
2330. 匿名 2022/01/12(水) 18:11:37
>>2305
当然+0
-0
-
2331. 匿名 2022/01/12(水) 18:11:39
>>72
知り合いや職場にも居るけど、隙があって甘え上手で、その人ら女の私にもベタベタ触り甘えてくる。
天然か計算か分からないけど、そういうのが好きな人は一定人数居そう。+7
-0
-
2332. 匿名 2022/01/12(水) 18:12:13
>>2320
そもそも婚活トピでさっきからなんの話してんの?
浮いてるからせめてもう少し演技頑張って。+3
-2
-
2333. 匿名 2022/01/12(水) 18:12:55
子供が欲しいとか言って若い女の子今更探し始めるジジイじゃないことは救い+7
-0
-
2334. 匿名 2022/01/12(水) 18:13:43
>>2299
殆んどの男性って書いてるから一般的な話をしただけ
よく読んで+0
-1
-
2335. 匿名 2022/01/12(水) 18:13:54
>>2134
今のエリート層は長時間労働少なくなってきてるけどね
昔とだいぶ違う
何年か正社員歴あって結婚後時短やパートに転向はありだけどずっと正社員歴なしとかだとやっぱり今だと敬遠されてなかなか決まらないよ
婚活の漫画やレポ見てても思う+6
-0
-
2336. 匿名 2022/01/12(水) 18:14:05
>>2322
両親ともいて実家離れて一人暮らしならとっくに相手見つかって退会だろうね。
母だけで実家で同居だから敬遠される。+5
-0
-
2337. 匿名 2022/01/12(水) 18:14:13
>>2311
男はみんな女子高生が好きだって誰かが言ってた。みんなかは知らんけど。+2
-0
-
2338. 匿名 2022/01/12(水) 18:14:17
>>2320
何の話か知らないけど
女子高生も女子大生もオッサンなんか相手にしてくれないよ
付き合うなら同世代の彼氏だよ
オッサンは関係ないからな+8
-1
-
2339. 匿名 2022/01/12(水) 18:14:34
>>72
それモテるって言うの?
従姉がバツ3だけど、本人も相手の男も毎回クズだよ。必ず最後は殴り合いの喧嘩になって離婚に至る。モテてるわけではない。+21
-0
-
2340. 匿名 2022/01/12(水) 18:14:39
>>1680
⑥の顔w+19
-1
-
2341. 匿名 2022/01/12(水) 18:15:17
>>1
同年代の実家暮らしなら可能じゃない?
親が死んだら一人になってしまうから誰かと一緒にいたいって気持ちは同じだし、母親の代わりを求められそうなんてのもお互い様だからこそ半分こするってならないかな
同居も一方的には求めにくくなるだろうし+4
-1
-
2342. 匿名 2022/01/12(水) 18:15:19
>>323
本当にこれだと思う。お亡くなりになるか、もしくはお母様が既に施設にいらっしゃって、看取りまで契約済みとかなら、すぐにお相手が見つかると思う。私の知り合いの方は、50代後半でやはり同居のお母様がお亡くなりになったら、婚活したらすぐに結婚決まりましたよ。
いまは婚活にお金を使うより、介護費用貯めた方がいいと思います。+25
-0
-
2343. 匿名 2022/01/12(水) 18:15:28
>>1469
うちの義兄、旦那は40代なんだけど、彼らは出来る人がやればいい(特に実子中心で)って考えなんだよね。だけど義母はやっぱり嫁がやれって考えで、病院の送迎や手術の付き添いを専業だからって私にしか頼まない。(子供がよく熱だすから働きに行けない)義姉は正社員。
旦那が私に電話するな!って注意したよ。
病院の送迎とか手続きだけでも結構面倒なんだよね…+29
-0
-
2344. 匿名 2022/01/12(水) 18:15:53
>>1428
好きなタイプなだけで水樹奈々さんを求めてる訳では無いと思うけど求めてたらやばいね+5
-0
-
2345. 匿名 2022/01/12(水) 18:15:54
>>2338
同意
女子高生が同年代のイケメンスルーしてオッサンになびく理由がないよね+5
-2
-
2346. 匿名 2022/01/12(水) 18:17:24
>>2341
40にもなって実家寄生とかそもそも結婚考えないで欲しい+1
-2
-
2347. 匿名 2022/01/12(水) 18:17:29
>>2029
コミュニケーション・スキルアップ講座っていう名前で既にあったよ。
5カ月講習で一括払いだと35000円だって。+7
-0
-
2348. 匿名 2022/01/12(水) 18:17:38
>>2312
はいはい、若い信仰もほどほどに
+1
-0
-
2349. 匿名 2022/01/12(水) 18:18:45
>>680
とりあえず東洋経済オンラインの天野かなこの記事読めば。おっさんがいかに選ばれないか具体的な数字出して解説してるよ。あと荒川和久もおすすめ。+10
-0
-
2350. 匿名 2022/01/12(水) 18:19:34
>>2328
ヤったら成婚か退会かだね。+0
-0
-
2351. 匿名 2022/01/12(水) 18:20:20
これ突然向こうが接続切ってたね…さすがに失礼じゃないかなぁと思った。+24
-2
-
2352. 匿名 2022/01/12(水) 18:21:31
相手いないし結婚相談所使おうと思ったけどアプリで偶然いい人と出会えて結婚できたよ
でもアプリってある程度経験ある人向けだと思う
ヤリモク既婚者多いし経験値か物言うところあるから
交際経験ない友達がアプリ使ってるけれどいろいろ失敗してるの見ると若いうちでもお金払って結婚相談所使うべきだなと思う+5
-0
-
2353. 匿名 2022/01/12(水) 18:21:33
男も女も結婚したいなら少しでも若いうちに頑張ってほしい
子供とかリスクwコスパ悪いw独身最高w結婚は人生の酒場w一人でも幸せですけど何か?w子供なんて絶対いらないからw
とか言ってたくせにいざ年取ると相談所に駆け込んで「金出すから若いのと結婚させろ!」とあばれるパターン、本当に多いからね…
男女どちらもね+11
-0
-
2354. 匿名 2022/01/12(水) 18:21:55
>>2319
読解力ないねー
気のおけない仲間内で品のない話をしてるような時でも女に経済力を求めてるような話は出てこないってこと+4
-5
-
2355. 匿名 2022/01/12(水) 18:22:23
仮に水樹奈々にそっくりな人がいたとして、メイクで似せてたとしても精神障害者手帳持ってたり発達障害診断済みで
もしかしたら子供持てば子供に発達障害遺伝するかもっていう女性でもいいのかな
メイクテクニックでこの人好みにする事は可能だけど発達障害診断済みの知的ボーダー持ちかつ今でも精神科医へ通院してて
片付けられない、毎日料理できないんじゃ、きっとこの男性からもお断りされそう、、、
容姿や体型、通院歴、持病気にしないという人なら誰か1人はいけるかもね
ただ、相手の女性によっては俺、1人の方が良かったかもっていうくらい大変な女性も世の中にはいるよ
+5
-3
-
2356. 匿名 2022/01/12(水) 18:22:37
同居して普通の結婚生活を送らなくてもいいなら結婚して欲しいわ+4
-0
-
2357. 匿名 2022/01/12(水) 18:22:48
>>1254
旦那さんの転勤を機に別居開始であれば角が立たずに別居へ持って行けるだろうけど、今も近所に住んでいるんですよね?
別居の理由が明白で義母と気まずくないんですかね??+2
-3
-
2358. 匿名 2022/01/12(水) 18:23:00
話してるところの映像みてないからなんとも言えないけど
水樹奈々をわざわざ好きって名前あげるってことは
アニソン好きだと思うし
格闘技も好きならそこそこオタクだと思う。
オタク(とくにこのくらいのおじさん)はとにかく自分の好きなことは饒舌すぎるくらい一方的に話すくせに、他の会話になると急に黙ったり、自分は楽しく会話できて良い感じに盛り上がったと思ってても、実は相手が話し役に徹してて、この人はないかなと思われてる可能性が高い
オタクで婚活したいなら、自分の趣味の話は控えた方が絶対良い+17
-0
-
2359. 匿名 2022/01/12(水) 18:23:06
>>2066
あなたの妹さん、40歳超えてパパになったお父さんの影響あったから旦那さんは年上が良かったんじゃない?
あなたのお母さまは年の差婚だったら尚更ね。あなた自身もそういう家庭ならそう考えがちかも。+5
-0
-
2360. 匿名 2022/01/12(水) 18:23:21
>>811
ものを教える立場の人って、教わるほうから良い印象を持たれやすそう。
+3
-1
-
2361. 匿名 2022/01/12(水) 18:23:54
>>621
結婚する理由としては普通だけど、普通はみんな10代の頃からそう考えて生活してるから33まで気付かないってことが珍しい
でも気付けてよかったね+7
-4
-
2362. 匿名 2022/01/12(水) 18:24:16
>>2346
生活保護や障害年金貰ってる人同士で結婚してる人はしてるんだよね
+3
-0
-
2363. 匿名 2022/01/12(水) 18:24:27
>>2324
流行りにしか興味がない頭が幼稚な二十歳くらいの子かと思ったな+0
-0
-
2364. 匿名 2022/01/12(水) 18:25:16
早い人は10代から先見て婚活する時代なのに
子供いるような年齢で今更慌てられてもねぇw+2
-2
-
2365. 匿名 2022/01/12(水) 18:25:51
>>2351
すごく失礼だと思う。どんなにナシだと思っても、面と向かってはできないや。そのあとLINE未読スルーはするけど+16
-1
-
2366. 匿名 2022/01/12(水) 18:26:35
>>2351
なるほど、だから通信できなくなったのか。
性格悪いのわかってしかも断らなくて済んでよかったわね。+16
-1
-
2367. 匿名 2022/01/12(水) 18:26:42
>>2309
パーティーで成婚してる人も多いよね?相談所よりもいい人いると思うんだけど、どうだろ。+1
-0
-
2368. 匿名 2022/01/12(水) 18:26:54
>>1047
相談所に来るレベルの男でこれほど清潔感があるのが珍しいってこと
+7
-1
-
2369. 匿名 2022/01/12(水) 18:28:10
>>2367
既婚者混じってる+2
-0
-
2370. 匿名 2022/01/12(水) 18:28:33
ある程度普通の収入で顔が良かったら40でも結婚できるよ。
その年で見た目があまり良くないなら一般の人よりずば抜けた長所がないと無理だと思う(金銭面とか)
まず実家暮らしだから結婚したら同居になる可能性が高くて女性も身構えるよね、同居は絶対にないですって最初に言わないと現状は変わらない+7
-0
-
2371. 匿名 2022/01/12(水) 18:29:13
>>682
自分の赤ん坊のオムツ替えすら嫌がる男もいるからね!+27
-0
-
2372. 匿名 2022/01/12(水) 18:29:28
>>1732
芸能人でも自分と同じランクの女優と結婚するなら
相手は同世代だよ
一般人相手とかだと年齢差がある相手になる
芸能人だろうと一般人だろうと
結局、総合すると同程度のスペックの相手としか結婚できない+3
-0
-
2373. 匿名 2022/01/12(水) 18:29:33
世界には沢山の人がいるんだから、この人にピッタリな女性もきっといるよ。幸あれ!!+3
-1
-
2374. 匿名 2022/01/12(水) 18:29:42
男も女も結婚したくないって若いうちは思う人多いかもしれないけど、歳とると遊んでくれる人も減るし親の老後の事など考えて孤独を感じて結婚したいと思うようになるだろうけれど上手くいかないよね
若いうちの方が多少嫌な所が見えていても思い切りがあって結婚できるけれど、歳とると親の同居や介護の事は着いて回るしいろいろわがままになるから難しそう
今まで交際経験ない人がいい人と結婚したいと思ってもいい人はもう結婚してる事が多いから見つけるのは至難の業ね+2
-0
-
2375. 匿名 2022/01/12(水) 18:29:56
>>2361
10代から?20代前半ならまだわかるけど。
高校から結婚意識して彼氏と付き合う人いる?結婚に憧れぐらいならわかるけど。+8
-1
-
2376. 匿名 2022/01/12(水) 18:30:06
私>>2355に書かれてるような障害手帳持ち発達確定降りてて片付けられないタイプで美人でも若くもない
でも婚活して結婚して仕事も順調で子宝にも恵まれすごく平穏に暮らしてる
なんならちょっと良い暮らししてる
自分のダメなところ理解して身の丈に合った方法で生きられるかが重要だから
>>1の男性も現状を改善しようとしてるし希望なくはないかと…+12
-3
-
2377. 匿名 2022/01/12(水) 18:30:08
>>2032
田舎には低学歴しかいないと思ってるの?
田舎って大学ないの?
あなたの田舎ってどんなところ?
山?+3
-0
-
2378. 匿名 2022/01/12(水) 18:30:26
>>1592 >>1924
この記事から画像のテロップを見たところ、女性に途中で切断された訳ではなくて
制限時間の40分が経過して自動切断された、ということみたいです。
(本来表示されるべきカウントダウンが、不具合で表示されなかったらしい)+15
-0
-
2379. 匿名 2022/01/12(水) 18:30:29
>>2186
恋愛の方がハードル高いよ。
結婚は制度だから恋愛感情がなくても周りが固めて成立させることも可能だけど、恋愛はそうはいかない、お互いが全てだからねー。そもそも恋愛できないから現状なわけだし。
+2
-0
-
2380. 匿名 2022/01/12(水) 18:31:28
>>2370
私は同居でも構わないけど、障害持ちなので逆に反対されそう+2
-1
-
2381. 匿名 2022/01/12(水) 18:31:35
>>1156
嫌味な書き方してるけど、まあその専門学生もそれで幸せなら良いじゃない。
金ある40代と金が欲しい専門学生ならちょうどつり合うところもあると思う。+5
-7
-
2382. 匿名 2022/01/12(水) 18:31:41
>>2367
パーティーは比較的コミュ高い人もいるけど
その中に既婚者も混ざってるから見分けが重要+9
-0
-
2383. 匿名 2022/01/12(水) 18:32:04
>>2323
いやそれはないと思うわ
アプリや街コンならヤリモク多いと思うけど
どこの潜り相談所に入ったのよ+3
-0
-
2384. 匿名 2022/01/12(水) 18:32:29
>>2367
女性はサクラ率が高く、男性はヤリモクの彼女持ち、既婚者が多い+7
-0
-
2385. 匿名 2022/01/12(水) 18:32:45
>>808
でもたま〜に、ときたま〜に凄い逆歳の差のカップル見る事はあるんだよね。アプリで繋がれるようなものじゃなさそうには思えるけど。+1
-2
-
2386. 匿名 2022/01/12(水) 18:32:47
>>2383
だよね
その人相談所は使ってないと思う+1
-0
-
2387. 匿名 2022/01/12(水) 18:33:12
>>1
この人と同世代だけど、昔は大学時代や就職してからも合コンや飲み会など頻繁に行われてたから周りのみんなも彼氏がいないって子は居なかった。
今時は合コンとか飲み会とか無いのかな?
コロナが流行ってからは無いのは分かるけど、それ以前で出会いの場ってあるの?
+2
-1
-
2388. 匿名 2022/01/12(水) 18:33:15
>>2376
障害年金受けてる人で子供いる人いるよね
子供も発達障害遺伝?とかしてて綺麗事ではなくて大変そうだけども
+5
-0
-
2389. 匿名 2022/01/12(水) 18:33:52
>>2061
幼稚園のママさん達にみんなそれぞれ似てるから
20代っぽくはないかなあ
素人の方達なのか劇団の方達なのかわからないけど
こういう形でテレビ出るのは勇気いるよね+6
-1
-
2390. 匿名 2022/01/12(水) 18:34:55
>>2323
私は某ヤリモクアプリで見つけたけども絶対アプリより絶対結婚相談所の方がいいと思うわ+2
-0
-
2391. 匿名 2022/01/12(水) 18:35:15
>>2384
アプリで知り合って妊娠して相手が喜んでくれる、結婚してくれるかと思いきや実は既婚者でばれたくなくて
相手の女性の命を奪った事件簿あったよね。
怖くて+4
-0
-
2392. 匿名 2022/01/12(水) 18:36:01
>>2279
工場って大卒院卒高専卒専門卒とか沢山いるよ?
高卒中卒しか働いてないと思ってた?
製品作り出す研究とか品質の管理とかしてる人も工場金なんだよ。
事務職だって営業職だってそうだし、機械を一から作り出す仕事してる人だって工場勤務だよ。+9
-0
-
2393. 匿名 2022/01/12(水) 18:37:21
>>2368
そうなの!?
どんなレベルなんだろう。。。+1
-0
-
2394. 匿名 2022/01/12(水) 18:37:51
>>2353
同感
男は何歳になっても子供作れるwとかそういう問題じゃないから
冷静に考えて50歳にも差し掛かる年齢で相手もいないのに子供欲しいっていう男
一体何考えてるんだか
+9
-0
-
2395. 匿名 2022/01/12(水) 18:38:01
>>2384
昔は知らないけどサクラは今は居ないと思うよ
いちいちサクラなんて雇って入れてたら採算取れないから
女性が集まらなかったらその回はお流れにするだけ+2
-0
-
2396. 匿名 2022/01/12(水) 18:38:50
>>2347
コミュ力って運動神経とかと同じく才能だと思うから高額かけるのはなあ
まあ今時の若者はスマホ触る時間長くてコミュ力低下してるらしいからある程度の鍛錬は必要だけさど+3
-3
-
2397. 匿名 2022/01/12(水) 18:39:24
BBQやった方がいいよ+0
-0
-
2398. 匿名 2022/01/12(水) 18:39:41
>>2376
私も精神の手帳を持ってる
統合失調症、子なし専業主婦です
今日、旦那の送迎で
精神科デイケアに行ってきたよ
旦那が病気に理解のある人でよかった+9
-0
-
2399. 匿名 2022/01/12(水) 18:39:44
うちの親が大学病院に入院してる時に同じ部屋の人が看護師達に息子と見合いをしないかと言ってたらしい。行政書士で42歳相手のナース達は25歳前後。1人のナースが親と年齢が近いのは無理ってハッキリ言ってたらしい。母親も息子に合う嫁は若い人って思ってるんだなーとか話聞いて思った+4
-0
-
2400. 匿名 2022/01/12(水) 18:40:22
>>2273
兄弟無しってマイナス要素なの?+0
-0
-
2401. 匿名 2022/01/12(水) 18:40:29
>>2393
フケ落ちていて髪ボサボサで爪黒いとか。論外な人いそう😭+7
-1
-
2402. 匿名 2022/01/12(水) 18:41:27
>>1
こういった現実見ると毎回子持ちが批判してくるけど必ず子供を持てば安泰とは言い難いよな
この年代まで交際経験ない子供になることは今後だってあるし
まあこの場合引きこもりよりはマシだけどさ+10
-0
-
2403. 匿名 2022/01/12(水) 18:41:50
これはまたわっかりやすいトピw
現実知ってる既婚者はあり得ないというけど
独身の人はこれ見て自分でもワンチャンとか思うのか擁護するんだよねw
今あなたが独り身なのが現実でしょうに+3
-10
-
2404. 匿名 2022/01/12(水) 18:42:00
>>2354
頭に血がのぼってるんだろうね+1
-2
-
2405. 匿名 2022/01/12(水) 18:42:50
>>453
うちは子供たちが小さい頃は「家建ててあげるから同居しよう」って騒いで、図面も見せられたよ
もう土地の場所も候補も絞ってあって、家具の造り付けをどうする?とか言われた....
でも現在は、義親自身が「ホームにでも入るから心配しないで」って言ってくれてる
義実家はかなりの金持ちだから、お金は心配してないし平和
同居を容赦なくキツめに断った影響だと思う
+12
-7
-
2406. 匿名 2022/01/12(水) 18:42:51
>>2388
うちは2人とも大丈夫だったけど障害に関しては綺麗事じゃないいろんなことあるよね+7
-0
-
2407. 匿名 2022/01/12(水) 18:43:04
>>2358
私はむしろオタク話を全開にした方がいいんじゃないかと思う
もしかして同じ趣味の人や理解者が見つかるかもしれないじゃん
私の友人はあるラジオのヘビーリスナーなんだけど
ラジオの話を控えて婚活してた頃は全然見つからなくて
うっかりラジオの話しちゃったらたまたま同じ番組のファンの男性で意気投合して交際してる+7
-1
-
2408. 匿名 2022/01/12(水) 18:43:41
>>2400
実家住みの長男は家の所有物みたいなもんだからね
結婚したが最後一生義実家に振り回される運命+7
-0
-
2409. 匿名 2022/01/12(水) 18:44:03
>>2376
人口比率的に女はどうしてもしたいなら相手選ばなきゃ結婚できない事ってまず無いし
大体、可愛くないって言う人はそこそこ整ってるし、子供生めてるならそう年増でもないよね
発達障害の手帳持ち、片付けられない仕事も障害枠、みたいなので稼ぎも無い男だと絶望的だよ+0
-0
-
2410. 匿名 2022/01/12(水) 18:44:10
>>2323
私はリアルの紹介、街コン、パーティ、アプリ全部ダメで相談所で結婚できたわ
たしかにコミュ障の大人しい変わった男性が多いけど
年収とか条件はプロが精査してるから
素人の紹介よりアテになると思った+8
-2
-
2411. 匿名 2022/01/12(水) 18:44:16
>>2400
同居や介護が分担できないから+3
-0
-
2412. 匿名 2022/01/12(水) 18:45:29
同居と言っても田舎の大きい戸建てには見えないし、そもそも年収どのくらいなんだろう…+3
-0
-
2413. 匿名 2022/01/12(水) 18:46:32
>>2392
あえて会社員ではなく工場勤務と書くくらいだから、ライン工かなんかだと思ったわ+7
-1
-
2414. 匿名 2022/01/12(水) 18:47:01
>>2328
既婚者とかヤリ目の遊び人が紛れてるのは街コンじゃないのかね+0
-0
-
2415. 匿名 2022/01/12(水) 18:47:30
>>2396
35,000円ならまあいいんじゃない?
変な自己開発セミナーに数十万使うよりは。
夜遊びしたらすぐなくなるぐらいの金額じゃん。+4
-0
-
2416. 匿名 2022/01/12(水) 18:47:36
この記事5chでもめっちゃ伸びてたね
37歳女が高望みし過ぎなんだ!とか叩かれてたけど+9
-0
-
2417. 匿名 2022/01/12(水) 18:48:17
>>2328
男の性欲舐めない方がいいよ
あいつら女と致すためならそれこそ何でもするから+7
-0
-
2418. 匿名 2022/01/12(水) 18:48:27
>>1733
わかるわ。
狙ったら行動できるって強いよ。
交際したいなら傷つくのを恐れて行動しないより、玉砕覚悟で押せ押せで行くのが正解だよね。
言い方は悪いけど、頭の悪いような子の方が早くに恋人ゲットできるのも、何も考えず行動できるからだと思うんだよ。
そして、一般的に年齢を重ねるほど慎重になるから、恋愛は若いうちに経験しておく方がいいと思う。+14
-1
-
2419. 匿名 2022/01/12(水) 18:48:45
>>2416
いかにも5ちゃんねるのおっさんの意見だね
年齢だけじゃなくスペックで見ないとダメなのに
+12
-0
-
2420. 匿名 2022/01/12(水) 18:49:38
>>2351
記事読んでるだけだと、結局はお断りされたものの回線切れたのは接続悪くて切れただけ?と思ったけど、
映像だと相手側が切断したなって分かったの?+6
-1
-
2421. 匿名 2022/01/12(水) 18:50:25
>>9
縁ってなに?
一生、家→職場の繰り返しでも縁ってあるのかな?
自分から動かなくても縁ってあるのかな?ちなみにお局イジメからのご縁はありました。自分嫌われる縁が強いみたい。+11
-6
-
2422. 匿名 2022/01/12(水) 18:51:08
>>2419
37歳女なんか価値なしって感じだったよ
卵子も腐ってて障害児が〜とか
男も同じやんって思うけど、精子と卵子じゃ数が違う!とか謎理論繰り広げられてて吹いた+11
-0
-
2423. 匿名 2022/01/12(水) 18:51:14
>>2419
5ちゃんねるなんかにいる連中にスペックの価値説くなんて無理よw
自分磨きしたことなさそうだし+7
-0
-
2424. 匿名 2022/01/12(水) 18:51:50
>>1
42歳にしては高望みしてないのは好感あったけど
この辺の人って本当に勘違い甚だしい人いるからな
水樹奈々のヲタクっていうのも硬派だと思うよ
良い人見つかると良いね+7
-0
-
2425. 匿名 2022/01/12(水) 18:52:25
>>57
長男が嫌われる理由がこれだもんね
いつか同居、いずれ自分が面倒みることにって考えたら結婚しないで独身でいた方が幸せに生きられるもん、わざわざ苦労する結婚したくない+27
-0
-
2426. 匿名 2022/01/12(水) 18:52:49
これ今日のトピ一位になるじゃんww+2
-0
-
2427. 匿名 2022/01/12(水) 18:54:10
>>2422
うけるww+3
-0
-
2428. 匿名 2022/01/12(水) 18:54:18
>>2409
私もそんなタイプ
手帳は無いけどADHD検査したら絶対診断降りる
未診断で薬だけの処方
片付け苦手だけどアレルギー持ちだからある程度はやる
夫は私以上に片付け苦手でダンボールまみれゴミ屋敷だからそこは私が負担してる(恐らく夫も未診断の発達)
それなのに何故か仕事だけはそこそこ出来るからか夫の年収600くらいはあって世帯年収は1,000くらい
生活はなんとか出来てるってレベル+5
-2
-
2429. 匿名 2022/01/12(水) 18:55:21
>>1733
恋愛面での失敗とかやり過ぎだったかな…みたいな事って、若い時に経験して成功する中で失敗も当然あって
その失敗をしていく上で色々学んで異性との距離感だったり空気感、接し方を知ってくもんだよね
そういう酸いも甘いも経験してるであろう40歳くらいの人に距離感バグった接し方されたりしたら普通の人なら怖くなるだろうね+8
-0
-
2430. 匿名 2022/01/12(水) 18:55:29
>>2427
ウケるし本気でそう思ってたら怖いよね…
冗談であることを祈るわw+3
-0
-
2431. 匿名 2022/01/12(水) 18:55:30
>>2416
トピの42歳より低スペの集まりだねあそこは。相談所入れないレベルの巣窟。+11
-0
-
2432. 匿名 2022/01/12(水) 18:55:43
>>2355
発達障害だとメイクや身なり苦手な人多いよ
しっかりメイクなのに髪ボサボサとか
または逆で髪整えてるのにメイクが雑だったり
元の造形が良くないとそういうの難しい+6
-0
-
2433. 匿名 2022/01/12(水) 18:55:58
>>2428
何歳の旦那?+0
-0
-
2434. 匿名 2022/01/12(水) 18:56:08
>>2403
既婚者だけど、そんな風には思わない。自分一人の意見なのに、既婚者というカテゴリーでくくらないでほしいわ。
+5
-1
-
2435. 匿名 2022/01/12(水) 18:56:15
>>2426
もう少ししたらガルおじが沸いてきます+2
-0
-
2436. 匿名 2022/01/12(水) 18:56:56
>>2433
34歳だよ
元ゴミ屋敷のSE
入籍前に必死に断捨離した+3
-0
-
2437. 匿名 2022/01/12(水) 18:57:38
>>2432
そうなの?
仮装みたいな服装が好きな人は多い印象はある
ゴスロリとか着物女子+3
-0
-
2438. 匿名 2022/01/12(水) 18:57:47
>>2431
怖い怖い..+7
-0
-
2439. 匿名 2022/01/12(水) 18:59:49
他人の一生懸命な姿を見て笑うとか無いわー
叩かれるの分かってて出すメディアももっと無いわー+4
-0
-
2440. 匿名 2022/01/12(水) 19:00:01
>>1047
いや、この人はあるでしょ
このレベルで42歳交際経験なしとかちょっと信じられない
歯がタバコで黄ばんでるとか髪の毛ボサボサ、ボロい靴や服の人が普通にいる+5
-1
-
2441. 匿名 2022/01/12(水) 19:00:18
>>8
みんな若い頃に振られたり傷ついたりして恋愛経験値積んでる訳だから、今からではなかなか難しいかもね…若い頃には可愛く見えるシャイな感じとかも、オッサンになったらめんどくさいだけだし。+44
-2
-
2442. 匿名 2022/01/12(水) 19:01:01
童貞中年叩きトピだな+0
-1
-
2443. 匿名 2022/01/12(水) 19:01:26
>>2422
自分の価値は一体どうなんですかね?って聞きたい。+6
-0
-
2444. 匿名 2022/01/12(水) 19:01:42
>>6
決して若くは見えないけど42歳こんなもんだよ
この人は魔法使いの割には既婚子持ちっぽい普通な感じ
相談所を利用する独身として見るとうわーおじさんってなるかもしれないけど
+31
-2
-
2445. 匿名 2022/01/12(水) 19:01:55
>>2061
演出側の仕込みだとしてもそこまでして20代に見られたいものか…
大学時代に一回り年上の社会人経験した人に「私達と同い年だと思ってました。 」て言ったら「それよく言われるけど、あまり嬉しくないんだ…」と言われたことあって自分がアラサーになったあたりでその理由がわかったし、年齢相応に見られるのがいいわ…+2
-3
-
2446. 匿名 2022/01/12(水) 19:02:03
>>1717
ウチも一部上場の理系会社だけど、独身or学生時代の彼女と結婚or消費税並の女子同僚と社内結婚の二極化
700万以上は貰っているからこそ独身貴族で困ってないし、相手の求める女子も最低でもMARCHクラスなので(同僚がそのレベル)恋愛結婚ができない+1
-4
-
2447. 匿名 2022/01/12(水) 19:02:04
>>2441
若い頃恋愛出来なかったから未だに童貞なんだよね+7
-0
-
2448. 匿名 2022/01/12(水) 19:03:27
婚活NG条件
童貞
実家暮らし
年収600万未満
割り勘
身長170未満+3
-0
-
2449. 匿名 2022/01/12(水) 19:03:48
>>2347
それってビジネスでのプレゼンや仕事での会話に特化したやつじゃない?+1
-0
-
2450. 匿名 2022/01/12(水) 19:03:53
家事能力と年収が書いていない
お母さんに家事任せきりで、お母さん亡き後の新たな家政婦さんを探しているなら、年収3000万くらいあって兄弟なしで資産が億超えてるくらいじゃないと、お母さんつきの中年と結婚する意味ないよね
いまさらおかしなもの抱えるより女性も一人で生きるほうがまし+2
-0
-
2451. 匿名 2022/01/12(水) 19:05:05
僕も童貞なんで凹みます。一応一人暮らしです。+1
-9
-
2452. 匿名 2022/01/12(水) 19:05:15
>>30
リンク元の記事を読んだけど
とことんトークが駄目なんだなと思いました。
自分が話したい、相手に話を振るにしても面接みたいになっちゃう な感じ。
オンラインだと場の雰囲気で誤魔化すことができなくて、トークしかないから大変そう+29
-1
-
2453. 匿名 2022/01/12(水) 19:05:43
>>2422
非モテ男って選ばれないのは相手のせいって感じで猛攻撃するよね
たぶん相手がアラサーくらいでも売れ残りのくせに!とか後がないくせに!とか理由つけて叩きまくるよ+15
-0
-
2454. 匿名 2022/01/12(水) 19:05:44
大丈夫大丈夫。今の若い女の子はおぢさん好き多くて30代以上の男子ってマジで需要あるから。この前職場の若い女の子にかっこいいのに結婚できないの不思議って言われたよ+0
-11
-
2455. 匿名 2022/01/12(水) 19:06:34
40代で女性と付き合ったことのない独身男性って結構いると思う。
夫の職場に高学歴の独身男性何人もいるよ。真面目で大人しくて、性格もおとなしい。見た目は良くないが。
逆に、なんでこんな男が?みたいなスペックで見た目も良くないけど。若い頃から図々しい性格で女性にグイグイ行けるタイプは結婚している。
見た目は改良したらファッションとかで多少は良くなるだろうから、若い子狙いではないまじめな40代独身男性の婚活は報われて欲しい。+17
-1
-
2456. 匿名 2022/01/12(水) 19:06:34
>>1254
旦那さんの転勤を機に別居開始であれば角が立たずに別居へ持って行けるだろうけど、今も近所に住んでいるんですよね?
別居の理由が明白で義母と気まずくないんですかね??+0
-3
-
2457. 匿名 2022/01/12(水) 19:06:55
>>2449
そうみたいだねコミュニケーション能力認定講座とは? - コミュニケーション資格講座・検定|コミュニケーション 能力認定協会www.ca-japan.org日本コミュニケーション能力認定協会では、「コミュニケーション能力認定講座」を開催し、学んだ能力を認定する活動を日本へ広げています。
+1
-0
-
2458. 匿名 2022/01/12(水) 19:07:53
>>2452
食事で和んだりもないからね+6
-0
-
2459. 匿名 2022/01/12(水) 19:07:58
???「男は年取っても子供を作ることができるが、女は閉経したら生殖能力がなくなる。そういう人間がきんさんぎんさんの歳まで長生きするのは地球にとって悪しき弊害」
www+0
-9
-
2460. 匿名 2022/01/12(水) 19:08:51
この男性云々じゃないけど、30過ぎている女性もあれやこれ理想を言ってたら見つからないでしょ
よほど美人で今まで出会いがなく婚活しているならともかく。
妥協する必要はないけど普通に会社員で優しい男性なら良いと思うけどね。+0
-0
-
2461. 匿名 2022/01/12(水) 19:09:02
>>2451
素人童貞ではない真の童貞なら良いと思う。嫌がられるのは素人童貞。勘違いが激しくなってるから手に負えない。+4
-3
-
2462. 匿名 2022/01/12(水) 19:09:13
>>13
格闘技やってる人のほうが素人に殴ったりしないよ
むしろ弱い人のほうがさらに自分より弱い人に暴力を振るいやすいから、格闘技やってる人のほうがある意味安心+12
-7
-
2463. 匿名 2022/01/12(水) 19:09:32
>>795
>職場の中年男性たちが言ってた
自分ではなく周りが言ってたっていじめっ子の常套句じゃん。陰湿だね。
こういう人がいじめやってるんだろうね。+5
-0
-
2464. 匿名 2022/01/12(水) 19:09:49
>>4
ありそう
そして35以下の女性なら漏れ無く子供催促…+9
-0
-
2465. 匿名 2022/01/12(水) 19:09:59
>>2455
なんか妹持ちに多くない?気のせい?
学歴高かったり仕事はできるけど、プライベートはマイペースでのんびりしてる
クセあってもこの程度なら結婚できそうなのに…って人は確かにいるよね+7
-0
-
2466. 匿名 2022/01/12(水) 19:10:14
芸人さんって売れてなくても結構付き合ってる女性がいるよね
コミュ力ってめちゃくちゃ大事なんだと思う+7
-0
-
2467. 匿名 2022/01/12(水) 19:10:37
生涯未婚率
男 25%←男の方が人口多いから仕方ない
女 16%←???
+0
-4
-
2468. 匿名 2022/01/12(水) 19:10:41
>>335
アンケートで一生結婚する気ない人は女性より割合多いんだよ+5
-0
-
2469. 匿名 2022/01/12(水) 19:11:41
>>2465
多い
気が強い妹(顔はかわいくない)がいる人多い+6
-0
-
2470. 匿名 2022/01/12(水) 19:11:45
>>2455
見た目がよくないのが残念だよね。今のマッチングアプリのような出会いかたであると、中見知る前にはじかれちゃう。+5
-0
-
2471. 匿名 2022/01/12(水) 19:11:46
>>2451
万年童貞の男はめちゃくちゃいっぱいいるから全然特別なことでも無いよ
頑張ってね
ってかここガルだから出てってね。+11
-0
-
2472. 匿名 2022/01/12(水) 19:12:00
>>647
なんか面接官と応募者って感じだね…
これは女性からするとキツいかも+15
-0
-
2473. 匿名 2022/01/12(水) 19:13:02
>>2440
まさか、マスク外して会話したら歯が無いとかじゃ無いよねこの人w+4
-0
-
2474. 匿名 2022/01/12(水) 19:13:04
みなさんブーメラン投げてることに気が付いてますか?+2
-5
-
2475. 匿名 2022/01/12(水) 19:13:09
>>2471
よこ。そんなにいるの?+2
-0
-
2476. 匿名 2022/01/12(水) 19:13:13
婚活女性もコミュ障が多いのかな+5
-1
-
2477. 匿名 2022/01/12(水) 19:14:17
>>2460
まあそうなんだけど、一生添い遂げる相手選ぶなら吟味するのもしょうがないかも。30で結婚したとしても、30年以上は一緒にいるわけだし。+4
-0
-
2478. 匿名 2022/01/12(水) 19:14:23
>>57
友達が正にその条件の人と最近入籍した…
しかも交際3ヶ月とか。ちなみにデキ婚ではない。
+10
-0
-
2479. 匿名 2022/01/12(水) 19:15:37
うちの47歳の旦那の方が若く見える。+2
-0
-
2480. 匿名 2022/01/12(水) 19:16:00
ガルの今の広告が街コンになっててワロタ
+0
-0
-
2481. 匿名 2022/01/12(水) 19:16:12
>>2475
今の20代って付き合ったことない男性かなりいるよ。逆に女性の方が割合は少ない。ということは、モテる男性とモテない男性がいるということ。+6
-1
-
2482. 匿名 2022/01/12(水) 19:17:03
>>2481
モテ非モテの二極化してるのね+2
-0
-
2483. 匿名 2022/01/12(水) 19:17:21
格闘技系柔道空手ボクシングも含むけど
そういうのやってる男って最終的には殴って解決すればいいという思想
地雷だから絶対付きあってはいけない+1
-0
-
2484. 匿名 2022/01/12(水) 19:17:24
記事読んだけど、女性側結構優しい人だったのでは?
こんな感じでも敬語で話して笑ったり会話続けてるし
男性側はタメ語で面接みたくなってるのに気付いてなさそう+14
-0
-
2485. 匿名 2022/01/12(水) 19:17:50
>>2467
男再婚女初婚のパターンが多いからね
子供の親権は大抵母親が持つから身軽な男の方が再婚ハードル低いのとある程度年齢いってると男は未婚より再婚の方が需要高くなったりする+5
-0
-
2486. 匿名 2022/01/12(水) 19:18:13
>>2478
姑に育児丸投げするぐらいの強い嫁ならかえって美味しい思いができるかも。+7
-0
-
2487. 匿名 2022/01/12(水) 19:18:22
>>2480
それはあなたがそういうのばかり検索してるからでは?
+1
-2
-
2488. 匿名 2022/01/12(水) 19:18:30
>>446
独身女性も同じくらい悲惨なのに棚に上げ過ぎだよね+15
-0
-
2489. 匿名 2022/01/12(水) 19:19:21
>>2454
☺️?+2
-0
-
2490. 匿名 2022/01/12(水) 19:19:59
>>2486
40オーバーの男性ってことは母親も高齢だろうから全振りは無理。+6
-0
-
2491. 匿名 2022/01/12(水) 19:20:04
>>2484
態度デカイ印象持たれるね。お母さんに甘やかされていて、男尊女卑思考が染み付いてるかもしれない。+7
-0
-
2492. 匿名 2022/01/12(水) 19:20:23
でも自分男だったらすぐ結婚しないなら、悪くて女子と付き合えない気がする。そういう人もいるんじゃない?+0
-0
-
2493. 匿名 2022/01/12(水) 19:20:49
>>74
受け身なら絶対にそのまま生涯独身コース
受け身な性格で男性の方から寄ってくるのは20代前半まで
20代前半に特に何もなかったという人は容姿がそこまでの人じゃないという事。自分から積極的に動いて理想高く持ちすぎないで自分と同レベル探すならギリギリセーフな年齢
35になったらオバチャンキャラとして生きていくようになる+9
-4
-
2494. 匿名 2022/01/12(水) 19:21:29
>>1680
独身で自分だけは違うと思いながら叩いてるのも一定数いそうだね。
あとは低スペック同士くっついて結婚したことしか自慢出来なさそうなのも(笑)
こういう話になると優越感に浸れるからイキイキしてるのが多いことで+16
-1
-
2495. 匿名 2022/01/12(水) 19:21:53
42にもなったら一生独身でいるほうが幸せなんじゃないのかな+7
-1
-
2496. 匿名 2022/01/12(水) 19:22:15
>>2477
でも結婚する女性の8割は33歳までに結婚してるし、今は付き合ってから結婚するまでに2〜3年はかかるから30歳で相手がいないのは黄色信号だと思うよ。
余裕がないことを分かってない女性も多そう。+5
-2
-
2497. 匿名 2022/01/12(水) 19:22:34
>>2278
筋トレやってる人って肌にツヤがあるというか若々しく見えるよね+0
-0
-
2498. 匿名 2022/01/12(水) 19:23:03
>>2495
そう思う
風俗で筆下ろし出来るしその方が幸せそう+0
-2
-
2499. 匿名 2022/01/12(水) 19:23:16
>>2490
トピの人の母親は60代後半かな。70過ぎたらきついかな。
実家の近所、30代前半に結婚した幼馴染いるけど、嫁美人で気が強く、仕事続けるために姑に育児丸投げしていたよ。幼馴染は末っ子だからお母さんは60代後半だった。+0
-0
-
2500. 匿名 2022/01/12(水) 19:23:36
>>2497
旦那筋トレしてるけど肌質はやっぱりそれなりだよ+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する