ガールズちゃんねる

交際人数ゼロの42歳独身男性が「オンラインお見合い」に挑戦 リアルイベント減少…婚活に“コロナの壁”

3623コメント2022/02/09(水) 23:24

  • 1501. 匿名 2022/01/12(水) 14:11:34 

    >>1387
    くさそう

    +5

    -22

  • 1502. 匿名 2022/01/12(水) 14:12:20 

    この男性、見た目も悪くないと思うし体を鍛えたり努力もしてるから成功してほしいな

    +12

    -3

  • 1503. 匿名 2022/01/12(水) 14:12:41 

    >>1502
    業者っぽい書き込み🤮🤮🤮

    +6

    -8

  • 1504. 匿名 2022/01/12(水) 14:13:13 

    >>1
    結婚したいなら年収や資産を増やさないとね
    女は男じゃなくて男の金と結婚するんだから
    それが分かってない男が多すぎる

    +32

    -6

  • 1505. 匿名 2022/01/12(水) 14:13:42 

    >>1480
    日本人は生まれた時からあらゆる税金を払ってるの!!
    急に嫁に来た外国人とは違うんだよ

    一銭も税金を払ってないのに金目当てで結婚されて、日本の経済をまわすどころか海外の親族に送金
    健康保険の3割負担(7割は日本国民の税金)や遺族年金や扶養のお金取られておしまいなんだわ

    日本経済が破綻するよ、真面目に

    +37

    -1

  • 1506. 匿名 2022/01/12(水) 14:15:30 

    バイキングで弁護士の清原さんも婚活してたけど、筋トレに命かけてて似てるなと思った。この人のほうが癖がなくて、相手がみつかりそうだけど交際経験ゼロというのが難になるのかな。結婚したくてたまらない女性からしたら年齢的に50代よりは需要ありそう

    +17

    -0

  • 1507. 匿名 2022/01/12(水) 14:16:06 

    >>1505
    子供産んでない安倍に言いなよw

    +2

    -14

  • 1508. 匿名 2022/01/12(水) 14:16:09 

    >>1497
    間違えた。性根呼ばわり、も酷いって言いたかったので。これじゃ性根が悪いみたいだ

    +0

    -1

  • 1509. 匿名 2022/01/12(水) 14:16:58 

    >>902
    桐谷さんに似てるのに自転車に乗ったことないってのがおもしろすぎて笑ってしまいました!

    +153

    -0

  • 1510. 匿名 2022/01/12(水) 14:17:17 

    >>795
    バツイチもヤバいやつだからバツイチなんだってバカにされてるよ。
    みんな口には出さないだけで。

    +40

    -0

  • 1511. 匿名 2022/01/12(水) 14:17:53 

    >>1387
    イケメンではないが、普通、よくいる人だよね。若い頃に婚活してたら結婚できてたよ。
    普通の人がアラフィフになってからじゃ、加齢による劣化から悪く見える。
    見た目を補う財力とかあればまだね。

    +149

    -5

  • 1512. 匿名 2022/01/12(水) 14:21:51 

    >>474
    今時の30代女性は綺麗で若見えする人多いし、稼ぐ人もいる
    医療も進歩してるから30代なら子供の望みは大きい
    40代で素敵な男性ならアリかもしれないけど、多くの女性は同年代を希望するんじゃないかな

    +39

    -4

  • 1513. 匿名 2022/01/12(水) 14:23:25 

    >>1512
    30過ぎたら年下の男の方が良くなるよね!
    おっさんは無理

    +24

    -2

  • 1514. 匿名 2022/01/12(水) 14:23:56 

    >>1499
    それ性格がいい女じゃなく都合がいい女
    同居してくれるほど愛してもらえる何かがあればしてくれると思うけどね

    +5

    -0

  • 1515. 匿名 2022/01/12(水) 14:24:56 

    >>636
    そういう人同士ではくっつこうとしないから傍からみたらうーんてなるんじゃ

    +28

    -1

  • 1516. 匿名 2022/01/12(水) 14:25:12 

    >>1381
    努力の方向性を間違ってる人だってのは大きいよね
    交際経験ないと仕方ないのか…

    +3

    -0

  • 1517. 匿名 2022/01/12(水) 14:25:52 

    >>1434
    だから何ですか?そりゃそうてしょ私は私の意見言ってるだけなんだから。こんな所で今更何を言ってるんですか?
    社会の総意をもってしてこんな所で議論されてるとでも思ってるんですか?

    +0

    -0

  • 1518. 匿名 2022/01/12(水) 14:27:23 

    >>1408
    1408さんの例え話も傷つくよ。
    一人っ子や、男の子のお母さんは、難病レベルで語られるの?

    +7

    -5

  • 1519. 匿名 2022/01/12(水) 14:29:13 

    キッツいわ〜…
    見た目もだけど、こういう人って女性慣れしてないから言動も失礼だったり変だったりしない?
    会社にいる独身中年男性もそうなんだけど、ちょっと話しただけでもあれってなるから以降話したくなくなるんだよね

    +20

    -2

  • 1520. 匿名 2022/01/12(水) 14:29:25 

    >>1511
    そうだよね、普通だよ
    結婚してる男性でこの人より容姿とか清潔感とか低い人たくさんいるわ
    普通の人こそ結婚したいなら早く動くべきってよく分かった

    +55

    -2

  • 1521. 匿名 2022/01/12(水) 14:29:44 

    >>13
    そうかなぁ?
    身体を鍛えてつよい男になりたいんだなーとしか思わなかったけどなぁ
    無趣味より全然いいと思う。

    +25

    -6

  • 1522. 匿名 2022/01/12(水) 14:30:35 

    >>57
    父子家庭もそうだよ。
    色々難しいね。やっぱり若いうちじゃないと。

    +26

    -0

  • 1523. 匿名 2022/01/12(水) 14:30:38 

    >>3
    シワが増えるぞ

    +1

    -1

  • 1524. 匿名 2022/01/12(水) 14:31:34 

    >>1354
    いずれ年下奥さんが全て養うこどおじ母親付き
    何地獄?

    +9

    -0

  • 1525. 匿名 2022/01/12(水) 14:31:45 

    >>807
    >>1046
    >>1436
    論点そこw?

    +2

    -8

  • 1526. 匿名 2022/01/12(水) 14:32:34 

    >>1512
    大まかには賛成だけど、妊娠するつもりがあるなら関しては医療に頼る前提よりも少しでも若いうちに自然妊娠を真摯に考えた方が良いと思う。
    妊娠出産がゴールじゃないんだから、健常者を産める確率の高い年齢に出産して、親の経済、体力が許すうちに育児をするのが良いと思う。
    見た目は、美容外科にいけば若返り手術とかもあるから何とかなるだろうけど、内臓とかはやっぱり年齢なりだよ。

    +4

    -5

  • 1527. 匿名 2022/01/12(水) 14:33:12 

    >>1473
    特定の相手がいれば恋愛成就をお願いするんだろうけど、ふんわりとただ「いい出会いがありますように」ってお願いするのもよくあるんじゃないかな〜

    +6

    -0

  • 1528. 匿名 2022/01/12(水) 14:33:12 

    この人の見た目を叩いてる人は、世の中の42歳男性にどんだけイケメンがいると思ってるのよ笑

    +13

    -0

  • 1529. 匿名 2022/01/12(水) 14:34:20 

    >>1024
    20代女が30代オジサンを望まないので、成立しませんね〜

    +33

    -2

  • 1530. 匿名 2022/01/12(水) 14:35:24 

    >>1386
    もし結婚したいなと思ってるのなら今のうちから友達や会社の人に良さそうな人を紹介してもらったり、複数ででも遊びに出かけたりして恋愛のきっかけを作った方がいいよ
    慣れることによって自然といい感じに男性と話したり接することができるようになるから
    まだまだ大丈夫とか思っているとあっという間に40になってしまう
    芸能人ならそれぐらいでも若くて可愛い人もいるけど、一般人はそうはいかないし、時は戻らないから焦る年齢になる前から計画的に頑張った方がいい
    男?関係ないわっていうのなら好きに過ごせばいいけど

    +5

    -4

  • 1531. 匿名 2022/01/12(水) 14:35:36 

    40過ぎた独身の方で、条件や経歴が悪いなら性格が良くても独身なのは仕方ないなと思う。
    ただ、何かしら40過ぎた独身の方は、癖が強いというか、決定的なもんがあるなとは思う。

    +4

    -0

  • 1532. 匿名 2022/01/12(水) 14:35:41 

    >>1431
    今の時代、同居希望の時点で無理だと思う
    いい年して実家暮らしのオジサンなんかひくだけ

    +5

    -0

  • 1533. 匿名 2022/01/12(水) 14:36:45 

    >>141
    わあ、20代後半〜30代前半の数字はやっぱり劇的だね!
    よくわかるわ
    それ以降は誤差範囲って感じ

    +4

    -0

  • 1534. 匿名 2022/01/12(水) 14:36:47 

    >>345
    黙れチー牛

    +9

    -1

  • 1535. 匿名 2022/01/12(水) 14:37:38 

    なんで果敢に年下を攻めるわけ?
    経験豊富(すぎるのも複雑だけど)でスマートな高収入な人は中年でも年下狙えるかもしれないけど
    交際0人素人童貞がなんで自分より若い子と付き合えると思うのか意味がわからん。

    +7

    -0

  • 1536. 匿名 2022/01/12(水) 14:37:47 

    >>581
    私も普通かなと思ったけど、マイナス多いね

    +4

    -1

  • 1537. 匿名 2022/01/12(水) 14:37:52 

    >>1368
    それがおばさんだったとしても、うわぁ…って思うよ。
    同性だからキモっとまでは思わないけど。

    +4

    -1

  • 1538. 匿名 2022/01/12(水) 14:38:39 

    >>1459
    低収入の男には結婚する資格なんてないよ
    女性は何のために結婚するかと言ったらお金のためだもの

    +2

    -4

  • 1539. 匿名 2022/01/12(水) 14:39:27 

    >>1532
    無理だよね
    お金もってても無理だわ
    介護士雇えよって思っちゃう
    心細い気持ちもわかるけれど介護要員が欲しいだけで奥さんが欲しいのか?と思ってしまうわ

    +4

    -0

  • 1540. 匿名 2022/01/12(水) 14:39:39 

    >>1519
    わかる。この人の場合はまぁ見た目そこまで騒ぐほど悪くないとは思うけど。

    社会的には一見問題無さそうな、好条件だったり、常識的で真面目そうな人や、むしろ社会的地位の高いような職業についてても、女慣れしてない人がデートしたりするとありえない位に女性に非常識な言動したりするようなエピソードって婚カツ関連の話題にゴロゴロ出て来るよね。

    逆にチャラいような奴は女の扱いわかってるから、多少収入や条件悪くても女が途切れなかったりする。

    +10

    -0

  • 1541. 匿名 2022/01/12(水) 14:39:58 

    >>1354
    金ない50代を狙ってるならまだしも、年下狙ってればそういう反応になるのは目に見えてるよね。
    無駄な婚活してるし、効率悪いなと思う。

    +4

    -0

  • 1542. 匿名 2022/01/12(水) 14:40:51 

    >>994
    レアケースどころかファンタジー、伝説レベルの話でしょ。

    +44

    -1

  • 1543. 匿名 2022/01/12(水) 14:41:06 

    >>1535
    たしかに憧れの年上の男性😍は決して42歳DTじゃないのは確かwww

    +5

    -0

  • 1544. 匿名 2022/01/12(水) 14:41:17 

    >>141
    結婚の経験があるかじゃなくて有配偶者だから30代後半からは離婚してる人も結構多いから数字的に微増なのかな。
    そりゃ世の中20代〜30代前半のラッシュが圧倒的だろうけど、私の周りはむしろ30代後半〜40代に結婚する人が多かった。都市部だからっていうのもあるだろうけど。

    +0

    -0

  • 1545. 匿名 2022/01/12(水) 14:41:29 

    >>1512
    若見えしても本当に若かかった頃のようには行かないから、人生も計画的に、って思う
    それに不妊治療をすれば誰でも妊娠出来る訳でもないから時すでに遅しを避けたいのならなおのことだよね

    +1

    -2

  • 1546. 匿名 2022/01/12(水) 14:42:05 

    >>1306
    つまり、低所得男は閉経したお婆さんと釣り合うということね

    納得。

    +6

    -1

  • 1547. 匿名 2022/01/12(水) 14:42:18 

    >>1502
    一般的なおじさんだけど、恋愛したいか?と
    言われたらNO

    +3

    -0

  • 1548. 匿名 2022/01/12(水) 14:42:35 

    >>1354
    背景の生活感含めてみすぼらしくて不潔な感じで居た堪れなくて切ったんだろうね。断り入れろよとは思うけど、そのくらいしたくなる何かがあるんだろうね。

    +3

    -0

  • 1549. 匿名 2022/01/12(水) 14:42:50 

    >>1295
    人生100歳になる時代だから、そう言う意味では35歳はまだ若いかもしれない
    でも、子供を持つことは大きく関係してくる結婚市場で35は若くないよ



    +3

    -1

  • 1550. 匿名 2022/01/12(水) 14:43:16 

    >>1502
    じゃああんたが貰ってやんなよ

    +4

    -3

  • 1551. 匿名 2022/01/12(水) 14:43:17 

    >>1528
    40過ぎると既婚者でもジジイできついから、独身童貞なんかもうどこの層にも需要ないな。

    +9

    -1

  • 1552. 匿名 2022/01/12(水) 14:45:52 

    >>153
    40代で300万円代とか貧困じゃん

    +19

    -1

  • 1553. 匿名 2022/01/12(水) 14:46:16 

    >>1519
    そういう男が結婚しててビックリしたことある
    なんか、慣れてないのは別にいいけど、失礼な事を言うとか見下してるっぽい態度をする理由が分からない
    しかも、こっちは気がある訳でもなく普通に話をしてるだけ
    やや親しげにすると慣れてない人は勘違いする模様

    +5

    -0

  • 1554. 匿名 2022/01/12(水) 14:46:19 

    >>1254
    旦那さんの転勤を機に別居開始であれば角が立たずに別居へ持って行けるだろうけど、今も近所に住んでいるんですよね?
    別居の理由が明白で義母と気まずくないんですかね??

    +1

    -6

  • 1555. 匿名 2022/01/12(水) 14:46:43 

    家着いていっていいですかとかに出てくる未婚の40代50代男性って結構アプリとか相談所とかで婚活してるけど、土足だとしても一歩も踏み入れたくないような部屋に住んでるひと多いよね…
    無理だわ〜

    +6

    -0

  • 1556. 匿名 2022/01/12(水) 14:46:48 

    >>1
    この人今の時代によく結婚しようと思うね
    今の時代男性は結婚してもお金を取られるだけなのに

    +10

    -2

  • 1557. 匿名 2022/01/12(水) 14:47:22 

    >>620
    そういう話しは全く関係なくない?
    時間は交際人数関係なく平等に過ぎてんだから。

    +5

    -0

  • 1558. 匿名 2022/01/12(水) 14:47:44 

    >>1540
    え?それ言っちゃう?みたいな事だよね
    男が若い頃は付き合う相手も若いし、まあ許されるかもだけど、若い頃に結婚してオジサンになっていく過程で、家族からそんなん言ったらダメだよとか今どきそんな考えはしないとか家族だからビシビシ修正されての何とかなってるオジサンが出来上がってるって事だったりするから、独身で自由気ままなオジサンとは歳が一緒だとしても違うよね

    +4

    -0

  • 1559. 匿名 2022/01/12(水) 14:48:20 

    >>716
    関係なくない?笑
    余計強がりに聞こえちゃうよ

    +3

    -3

  • 1560. 匿名 2022/01/12(水) 14:48:33 

    >>1553
    わかるわー
    しかも急にプライベートに踏み込んできたり、仲良くもないのに距離詰めてくる感じだけどそれがコミュ力と思ってそう。

    +6

    -0

  • 1561. 匿名 2022/01/12(水) 14:48:38 

    >>1156
    20歳で、学生で、親が大反対。
    99.999%の人はおろすだろうね。
    その子、知的に問題があるんじゃないの。

    +33

    -4

  • 1562. 匿名 2022/01/12(水) 14:49:02 

    一般人の40代独身男って童貞みたいた人しかしみたことないや。
    普通の男性はとっくに既婚者になってるから、子供も10代20代だったりしてるし。

    +2

    -1

  • 1563. 匿名 2022/01/12(水) 14:49:18 

    >>1535
    5ちゃんでは妥協してるのに勘違いすんな婚活
    ババアとか言ってオッサン発狂してた…
    男ってほんと現実見えてない

    +5

    -0

  • 1564. 匿名 2022/01/12(水) 14:49:26 

    >>824
    幼稚園や小学生のモテると高校以降のモテるは全く別物じゃない?

    +17

    -1

  • 1565. 匿名 2022/01/12(水) 14:50:19 

    >>181
    女の人で結婚できない人もそうだよね。恋愛感情より損得や条件で相手探そうとするタイプ。世の中の結婚してる人ってたまたま出会って恋愛感情があってそこから流れで結婚するのに結婚出来ない人って最初から条件ありき。年齢くと条件つけないとダメになったら後がないって思うからかもだけど好きだからこそ我慢したり譲歩しあえる部分も多い。結婚数年経って恋愛感情抜けて許せない部分が増えても情や家族として必要な存在になってる。結婚出来ない・しない人って男女共に自分が一番大事で我慢するのが苦手な人が多いんじゃないかと思う。

    +34

    -1

  • 1566. 匿名 2022/01/12(水) 14:50:37 

    介護は自分で、同居しませんアピールしてシングルマザーの人狙いとかどうだろ
    血は繋がってないけど、待望の子供ができるじゃん
    でもなんとなく、この人は婚活じゃなくて実生活頑張って出会いを求めた方が早そう
    格闘技やってるなら腰悪くないと思うし、ボーリングなんか含めたスポーツ系の集まりに仲間入りするとか

    +5

    -0

  • 1567. 匿名 2022/01/12(水) 14:50:39 

    >>1556
    無料の風俗と飯炊女と介護要員がほしいからだよ。
    結婚しないと得られないじゃん

    +5

    -0

  • 1568. 匿名 2022/01/12(水) 14:50:40 

    20歳だけどイケオジ好きだよ
    同世代に興味わかない

    +0

    -2

  • 1569. 匿名 2022/01/12(水) 14:50:45 

    >>153
    年収300万円台の男はまともに婚活できない年収。
    一切需要ないよ。

    +6

    -1

  • 1570. 匿名 2022/01/12(水) 14:50:48 

    >>16
    ロシアや東欧はどうなんだろ?
    貧乏だけど女性は美人ばかり

    +7

    -5

  • 1571. 匿名 2022/01/12(水) 14:50:49 

    >>153
    将来のパートナーならもう子供産まないであろう同年代にすればいいのに、何ワンチャン自分より若い子行こうとしてるんだろうね。
    37なんてうまくいけばまだギリ子供も望める年代なのに。

    +10

    -2

  • 1572. 匿名 2022/01/12(水) 14:51:10 

    >>547
    5歳差なら年下って程で年下でもないと思う。

    +8

    -2

  • 1573. 匿名 2022/01/12(水) 14:51:20 

    >>1556
    介護要員が欲しいのもあるんじゃない?
    お見合いパーティーでそう言ってる男性が1人いた。
    包み隠さず言うのはある意味誠実?でも怖かった。

    +0

    -0

  • 1574. 匿名 2022/01/12(水) 14:51:22 

    >>1568
    この人と結婚してあげて!

    +1

    -0

  • 1575. 匿名 2022/01/12(水) 14:51:38 

    一生独身でも別にいいんじゃないかと思う
    モテないんだし

    +2

    -0

  • 1576. 匿名 2022/01/12(水) 14:51:45 

    >>1570
    殺されそう

    +5

    -2

  • 1577. 匿名 2022/01/12(水) 14:51:47 

    >>1427
    わかるわ。電話って結構わかる。
    こっちの様子お構いなしにベラベラ自分のうんちくばっかり垂れ流して楽しかったって言ってる人や、電話したい!って自分が言ったのに、何話すか考えてなかった…ってこっちに丸投げとか。

    +75

    -0

  • 1578. 匿名 2022/01/12(水) 14:51:49 

    >>1569
    横。年収で足切りあるの?
    それって女も?

    +0

    -0

  • 1579. 匿名 2022/01/12(水) 14:52:36 

    >>569
    でも海老蔵の方が若く見える。髪の色なんて関係ない。

    +54

    -1

  • 1580. 匿名 2022/01/12(水) 14:52:39 

    >>30
    理由なんか無いでしょ。
    何か嫌だなあと思われただけだと思う。
    女性経験無いってそういうことなんだよね。ら

    +10

    -1

  • 1581. 匿名 2022/01/12(水) 14:52:50 

    >>1573
    介護要員の為に結婚して、妻養うより、特養いれた方が安いよ。

    +4

    -0

  • 1582. 匿名 2022/01/12(水) 14:53:00 

    >>1402
    5年か…
    ちゃんとした相談所とかに入って活動していたのかな?
    ただ漫然と過ごしているだけじゃダメだったんじゃないの?
    アドバイスを強力にしてくれるようなところじゃないと
    よっぽどダメな何かがあったのかもしれないけど

    +2

    -0

  • 1583. 匿名 2022/01/12(水) 14:53:26 

    >>1511
    20代なら結婚できた人だよね
    若さを失ってジジイになってから「僕や母親を受け入れて下さい」と言われても無理な話だけども

    +41

    -2

  • 1584. 匿名 2022/01/12(水) 14:53:32 

    >>1528
    42歳女性もきっついよね

    +4

    -3

  • 1585. 匿名 2022/01/12(水) 14:53:40 

    >>35
    結婚にコミュ力なんか要らないんだよ。
    誠実で真面目に働いてくれれば、それで十分

    +12

    -2

  • 1586. 匿名 2022/01/12(水) 14:53:53 

    >>6
    うちの夫もこのタイプ
    今40代後半だけど小学生から顔変わってない
    この方、穏やかそうだし年収そこそこあって35歳ならいけたかもね

    +21

    -1

  • 1587. 匿名 2022/01/12(水) 14:54:03 

    >>1
    捏造でしょ。本当なら婚活を公開してるような男なんかやだよ

    +0

    -0

  • 1588. 匿名 2022/01/12(水) 14:54:16 

    宝くじって買った人しか当たらないように、幸せになれる人は、幸せを掴みに行った人の中から選ばれる。

    一歩踏み出した勇気はきっと幸せに繋がると信じてがんばれオジサン\(^o^)/

    +5

    -0

  • 1589. 匿名 2022/01/12(水) 14:54:22 

    >>1512
    30代女性は綺麗で若見え、って言う人いるけどさ、そんな美人なら普通にプロポーズされて結婚してるよ。

    綺麗でもなく若見えでもない人だから普通に結婚できなくて、婚活市場に流れてくるんだと思うよ。

    +14

    -1

  • 1590. 匿名 2022/01/12(水) 14:54:25 

    >>42
    愛が残ってる。
    愛さえあれば結婚できる。

    +3

    -15

  • 1591. 匿名 2022/01/12(水) 14:55:16  ID:zSrHswBE1P 

    >>1556
    人の話を聞けないタイプだね。
    母親が死んだら一人になって寂しいからだ
    と言ってるでしょうが。

    +5

    -0

  • 1592. 匿名 2022/01/12(水) 14:56:26 

    >>1
    回線切れたんじゃなくてヤバいから切られたんじゃないの

    +4

    -0

  • 1593. 匿名 2022/01/12(水) 14:56:38 

    >>1502
    この男性は現実的に無理だよ

    40過ぎの男の結婚なんか奇跡なんだから、
    女性に需要がある類の男性じゃないともう結婚できない

    +0

    -0

  • 1594. 匿名 2022/01/12(水) 14:56:41 

    >>1580
    女性も、ある程度の年齢になっても彼氏もいない、という人は、何かしら影がある雰囲気とか、自分にものすごく自信がなく自己肯定感が低いとか、男性に対して理想が高すぎるとか壁があるとかそんな感じだよね
    彼氏が欲しい~って言っていたような人はなんだかんだ結婚してる

    +7

    -0

  • 1595. 匿名 2022/01/12(水) 14:56:48 

    >>1571
    子供欲しいんじゃない?

    +3

    -0

  • 1596. 匿名 2022/01/12(水) 14:57:26 

    >>1578
    あるらしいね。
    ほとんど共稼ぎ前提で探してるらしいから。

    +1

    -0

  • 1597. 匿名 2022/01/12(水) 14:57:38 

    42歳ってそんなにダメなんだ?

    知り合いの男友達が46歳で20代や30代前半に言い寄られてるのって奇跡なのかね。
    まあ、昔からモテてたけど。

    +1

    -0

  • 1598. 匿名 2022/01/12(水) 14:58:41 

    >>47
    サイコパスやDVが原因で結婚できない人や、逆にそんな特徴があっても簡単に結婚してしまってる人もいるし
    生まれつき感受性の強いHSPや、幼少から虐待やイジメを受けてPTSDとか心的外傷を受けたりなど、人を傷つけるどころか他人の痛みに敏感だったり自分が心の痛みを受けてるような人達でも、それが弊害になって結婚どころか人と関わることすらできない人もいたり、そんな性格でも良い環境に恵まれて良い人と出会ってけkぉんできるひともいるし
    結婚してない=問題のある人と見るのは間違ってると思う

    ただ離婚する確率という側面で考えたら
    HPSやPTSDのような気質やトラウマを持ってる人より、DVやサイコパスの気質を持った人達の方が離婚率は高いと思う

    +7

    -1

  • 1599. 匿名 2022/01/12(水) 14:59:15 

    42歳まで童貞なんだから無理だよね。これが答え。
    普通の男性ですら35過ぎると厳しいんだから。甘くないよ。

    +0

    -1

  • 1600. 匿名 2022/01/12(水) 15:00:02 

    >>21
    そうなの?
    まず高望みしすぎでしょとか思っちゃった
    イケメンでもなく、高年収でもなく、モテるわけでもないのに5歳も年下って高望みじゃないかな

    +8

    -12

  • 1601. 匿名 2022/01/12(水) 15:00:23 

    >>1581
    家事や性欲満たしてもらいって考えたら結婚が都合良い場合もあるんじゃない?
    さらに共働き希望だったら…

    +3

    -0

  • 1602. 匿名 2022/01/12(水) 15:00:52 

    >>1528
    見た目普通に子供2人ぐらいいそうじゃない?
    容姿が悪いってわけでもなく。

    +5

    -0

  • 1603. 匿名 2022/01/12(水) 15:00:56 

    >>1600
    横だけど、5歳ぐらいなら普通の範囲じゃない?

    +21

    -1

  • 1604. 匿名 2022/01/12(水) 15:01:16 

    >>1578
    相談所は年収制限あるよ。
    男性は500以上はないと婚活しても無駄と言われてる。

    +5

    -0

  • 1605. 匿名 2022/01/12(水) 15:01:44 

    >>1552
    子供作らないで1人300万の2馬力で暮らせば
    800万の子持ちよりいい生活出来そう

    +0

    -4

  • 1606. 匿名 2022/01/12(水) 15:02:56 

    最近の42歳にしては老けてる。
    この四日市のツヴァイ、5年くらい前に行ったわ
    なつかしい。入会しなかったけど…

    頑張ってるんだな

    +2

    -0

  • 1607. 匿名 2022/01/12(水) 15:04:20 

    >>1059
    同じような人なら生涯独身を選ぶと思うよ
    負担が二倍になるだけじゃん。お互いに。

    +8

    -0

  • 1608. 匿名 2022/01/12(水) 15:04:29 

    >>650
    殆どの男性はフラれるから口に出さないだけじゃない?
    婚活で会った人で結婚相手の条件に、休みは同じが良いからサービス業以外、正社員、生活費割り勘って人がいたよ
    その人の年収1,200万円
    ビックリしたよ
    交際お断りした

    +24

    -1

  • 1609. 匿名 2022/01/12(水) 15:04:44 

    >>1601
    それはないよ、そもそも介護してたら共働きできないよ。
    介護離職って聞いたことない?

    それに親も年金貰ってるから、世帯分けて低所得者にして、特養に入った方が全然楽。全てにおいて、認識があまいよ。

    +3

    -0

  • 1610. 匿名 2022/01/12(水) 15:04:55 

    自分も結婚できないくせにこの男性を品定めしてんのがめっちゃウケる

    +2

    -1

  • 1611. 匿名 2022/01/12(水) 15:04:58 

    >>1558
    そう。デリカシーなかったり。一般的にヨシとされるようなデートのマナーやエスコート皆無でむしろ女性に恥かかせたり。がるの婚カツトピとかにわんさか出てくる。その歳で婚カツしてる時点で似た者同士なのかなと思いきや、女性が本当にかわいそうになる位のがいる。

    +3

    -0

  • 1612. 匿名 2022/01/12(水) 15:05:46 

    >>1561
    高校生だとそうかもしれないけど、大学生以降だと産む子はいるんじゃない?
    結婚に繋がる状況なら自分の人生はまた計画立て直しになるけれど、子供を選ぶ人生も無くはないと思う
    相手が金を持っていて不倫じゃなく独身なら、ギリ許容されるのでは?

    +5

    -14

  • 1613. 匿名 2022/01/12(水) 15:06:07 

    >>1517
    何が言いたいのかわかりません。

    +0

    -0

  • 1614. 匿名 2022/01/12(水) 15:06:53 

    >>1610
    品定めしてるのは既婚者だと思う

    +1

    -0

  • 1615. 匿名 2022/01/12(水) 15:07:27 

    >>1605
    それに親の介護付きだよ。
    タダで雇える介護員が欲しいだけじゃない?

    男も女もハイスぺや親が良縁引っ張ってこれる人じゃない限り
    結婚は遅くても三十代前半までにはしておいたほうがいい。(相手がいない場合)

    +4

    -0

  • 1616. 匿名 2022/01/12(水) 15:07:48 

    >>1544
    女は30過ぎると6割既婚者
    結婚も20代後半がボリュームゾーン

    だから、30過ぎると売れ残りと言われる
    交際人数ゼロの42歳独身男性が「オンラインお見合い」に挑戦 リアルイベント減少…婚活に“コロナの壁”

    +1

    -1

  • 1617. 匿名 2022/01/12(水) 15:08:38 

    >>1591
    そいつこどおじでしょ
    取られる金もないくせにねw

    +5

    -0

  • 1618. 匿名 2022/01/12(水) 15:08:44 

    >>1571
    子供は産めるかもだけど「若い子」はないわ…

    +2

    -5

  • 1619. 匿名 2022/01/12(水) 15:09:31 

    >>680
    それは違うよ。
    昔と比べて大幅に減ったのは男が年上の年の差婚だよ。今は年上っていっても男性が3〜4才上くらいまでの同年代婚が主流。ちゃんとデータとしてあるよ。
    男の人は年取ると若い女性を選びたがるけど、若い女性は若い男性がいいって事なんだよね。
    なので男性はいくつになっても大丈夫ってのは全くの幻想。

    +23

    -1

  • 1620. 匿名 2022/01/12(水) 15:09:55 

    30過ぎの売れ残りオバサンが必死に>>1を叩いたところで低所得や爺さんにしか需要ないからな

    +4

    -4

  • 1621. 匿名 2022/01/12(水) 15:09:56 

    >>1616
    必死w

    +1

    -0

  • 1622. 匿名 2022/01/12(水) 15:09:56  ID:1At75XO8ad 

    >>50
    自分はアニメ好きなんだけど、旦那は全く詳しくない人。最近鬼滅だとか一般の人も普通に話題にするアニメが増えて声優の露出も増えて、たまに旦那から質問されたらそれには詳しく答える、でもアニメについて議論したい訳じゃないからたずねられたこと以外は話さないように気をつけてる。アニメ好き同士はそもそも、なかなか恋愛対象にはならないような…
    自分には無いものを求めるよね
    あと漫画やアニメ好きは好きなタイプが明確だと思うし

    +4

    -1

  • 1623. 匿名 2022/01/12(水) 15:10:35 

    >>30
    初対面の人にタメ口なところからじゃない?
    年収とかの条件が悪いなら話す前に断られてるだろうから

    +2

    -0

  • 1624. 匿名 2022/01/12(水) 15:11:01 

    >>1621
    事実やからw
    売れ残り婆が必死やんw

    +0

    -0

  • 1625. 匿名 2022/01/12(水) 15:11:57 

    >>38
    それで思い出したがあの玲子さんもきっと高望みでまだ結婚してなさそうだし(あくまで想像)、この人どうかね。

    +7

    -4

  • 1626. 匿名 2022/01/12(水) 15:12:14 

    >>1581
    40じゃすぐ伴侶の介護もあるじゃん。40で結婚してすぐ相手の介護とかやってらんねー。
    ひとり身のまま老後資金を立てたほうがいいでしょ。

    +0

    -0

  • 1627. 匿名 2022/01/12(水) 15:12:25 

    >>1609
    入れたらいいけどね。
    それに本人が入りたくないって場合もあるし。
    ともかく介護要員と考える人が少数でもいるのはいるから引っかからないように気を付けないと。

    +2

    -0

  • 1628. 匿名 2022/01/12(水) 15:12:43 

    >>1311
    猿の世界もだよ。若い初産になる雌より熟雌猿のが出産経験豊富だから確実に自分の子孫残してもらえるって理由らしい。
    若い雌がモテないわけじゃないけど。

    +3

    -0

  • 1629. 匿名 2022/01/12(水) 15:12:54 

    >>1620
    そのどっちかか両方ですって自己紹介してんの?

    +1

    -0

  • 1630. 匿名 2022/01/12(水) 15:13:15 

    好きなタイプで声優あげるところから、アニメオタクさんかな。
    同じぐらいの歳でアニメオタクで独身の女性、周りに多いんできっと合う人がいるよ。

    +2

    -0

  • 1631. 匿名 2022/01/12(水) 15:13:20 

    >>1610
    品定めされたくなきゃ出てくんなよバカじゃね

    +1

    -0

  • 1632. 匿名 2022/01/12(水) 15:13:25 

    >>711
    腕が太かったwww

    +10

    -0

  • 1633. 匿名 2022/01/12(水) 15:13:28 

    42歳
    独身
    童貞
    実家暮らし
    高齢の母親付き
    同居希望



    結婚できない男の特徴そのもの・・・・・

    +4

    -0

  • 1634. 匿名 2022/01/12(水) 15:14:41 

    >>1626
    >40じゃすぐ伴侶の介護もあるじゃん。40で結婚してすぐ相手の介護とかやってらんねー。

    現在の日本人の健康寿命は72歳だから、普通に考えたら後30年はないよ。
    それと、介護に繋がる痴呆症も脳卒中も、女の方が2倍以上なるんだよね。
    5歳ぐらいの違いなら誤差。

    +0

    -0

  • 1635. 匿名 2022/01/12(水) 15:15:06 

    >>1477
    では是非お嫁にどうぞ。

    +6

    -0

  • 1636. 匿名 2022/01/12(水) 15:15:10 

    >>1546
    50代おばさんも低所得男なんているのかね?w

    +4

    -0

  • 1637. 匿名 2022/01/12(水) 15:15:23 

    >>74
    こうやって明るく、半分冗談みたいに言っても『そんなんだから結婚できない』とか『そのまま独身コース』とか批判すごいよね
    何としてでも!って人なら行動してるし、そんなの人の自由なのにね
    結婚した事しか取り柄のないマウント多すぎ

    +58

    -8

  • 1638. 匿名 2022/01/12(水) 15:15:43 

    >>1480
    世間知らずだな

    +6

    -0

  • 1639. 匿名 2022/01/12(水) 15:16:20 

    >>1619
    だいたい2~30年前でも、年の差は前後2、3歳差ぐらいが多い感じだけど…
    接点があるのってだいたいそんなものじゃない?
    学生時代でもそれぐらいの年齢差の仲間の中で過ごしていることが多いし、話が合うのもそれぐらい
    30歳ぐらいから年下男性と結婚する人も出てきた感じだった

    +9

    -0

  • 1640. 匿名 2022/01/12(水) 15:16:22 

    42歳で30後半の女にアプローチでこんなに叩く事?w
    20代じゃなきゃ嫌だとか馬鹿抜かす男が山ほどいるのにそんなに無謀だと思えない
    初婚にしては少し遅いけど今時こんな人ザラにいるよね、まぁ恋愛経験ゼロである点で厳しいかもだけど

    +2

    -1

  • 1641. 匿名 2022/01/12(水) 15:16:26 

    >>1387
    他の写真を見てないけどこの写真はゴジラ松井っぽくない?
    あれだけ稼ぎがあれば見た目も良く見えてくるけどね

    +7

    -1

  • 1642. 匿名 2022/01/12(水) 15:16:53 

    >>60
    ちんこがガバガバってウケるわw
    ま○こガバガバは分かるけどさぁ…どんなちんこやねんw

    +42

    -2

  • 1643. 匿名 2022/01/12(水) 15:17:00 

    >>1625
    あの玲子さんはご結婚されて幸せになってるってコメント前に別トピで見たよ〜!

    +13

    -1

  • 1644. 匿名 2022/01/12(水) 15:17:10 

    >>1627
    本人が入りたくないって言っても、対応する医療レベルによって、家庭ではできない事の方が多いから、親の意見なんて無駄、全く気にすることない。医師の判断だよ。

    場所にこだわらなかったら入れるよ。
    どのみち入ったら出てこれないんだから、あまりみんな気にしないよ。

    +1

    -0

  • 1645. 匿名 2022/01/12(水) 15:17:17 

    男女共に35歳超えたら結婚は諦めるべき
    はい +
    いいえ −

    +1

    -4

  • 1646. 匿名 2022/01/12(水) 15:17:17 

    >>1
    毎回思うんだけど
    好きなタイプは水樹奈々だの
    遠回しに話題に全く関係ない声優をディスるのやめてほしいわ
    オタクって印象づけたいんだろうけど、もれなく母親が付いてくる40代なんぞ厳しいだけでは

    +6

    -1

  • 1647. 匿名 2022/01/12(水) 15:17:37 

    >>48
    職場の40歳のおじさん
    今まで彼女居た事無かったのに
    新入社員に熊さんみたいで可愛い可愛い言われて
    つい最近結婚したよ………
    びっくりしたし、本人もびっくりしてた。

    +25

    -2

  • 1648. 匿名 2022/01/12(水) 15:17:41 

    >>1640
    親と同居っていうことが20代は向こうの方からお断りなんだと思う

    +3

    -0

  • 1649. 匿名 2022/01/12(水) 15:18:11 

    >>1551
    婚活も20代男性なら本当に稀に普通の男性もいたりする
    さすがに40過ぎると年収以前に見た目でまず無理なオッサンしかいないから、年齢幅が広いパーティーは行かなくなったな

    +4

    -0

  • 1650. 匿名 2022/01/12(水) 15:19:43 

    >>1
    37歳でやっとこのままじゃヤバいって気づいた時に、格闘技ジム✖️結婚相談所じゃなくて、料理教室✖️ゴルフ・テニスとかにしてれば、今ごろすくなくとも料理や洗い物は出来ます・彼女(嫁)も一緒に楽しめる趣味です…って言えたのにね。
    42歳までママに面倒見てもらっいっぱなしの素人DT(下手したら完全DT?)で格闘技が趣味って、香ばしすぎて…。

    +19

    -0

  • 1651. 匿名 2022/01/12(水) 15:19:44 

    年齢や交際経験以前に同期に問題がある。この人は新しい母親を探しているのだと思う。

    +6

    -0

  • 1652. 匿名 2022/01/12(水) 15:20:01 

    >>1648
    あ、ごめん親と同居は無理だわね
    この男の人の要求高すぎるね

    +4

    -0

  • 1653. 匿名 2022/01/12(水) 15:20:43 

    42歳童貞で結婚できると思ってるのがすごい。
    やっぱり、高齢独身だけあっていろいろおかしいわ。

    +8

    -5

  • 1654. 匿名 2022/01/12(水) 15:20:50 

    >>5
    ガル民(女)にもいるじゃん

    +5

    -0

  • 1655. 匿名 2022/01/12(水) 15:21:00 

    >>1603
    5、6歳差は普通だけど
    どちらかが40超えてたら話は別
    この2人とかは普通
    交際人数ゼロの42歳独身男性が「オンラインお見合い」に挑戦 リアルイベント減少…婚活に“コロナの壁”

    +2

    -6

  • 1656. 匿名 2022/01/12(水) 15:21:10 

    そんなに男悪く感じない、むしろ髪の毛あるし太ってない分だけ良いと思う。
    コミュニケーション能力は低そうだけど、そんなの婚活してる人は同じようなもんだろうし。

    問題は、親と同居の件だよね。
    結婚後、同居するつもりがなくても、警戒する。

    一人暮らしはじめてから婚活したらわりかしすぐ決まると思う。

    +0

    -2

  • 1657. 匿名 2022/01/12(水) 15:22:04 

    >>1528
    しかも自分の見た目は棚上げしておいてねwwwwww

    +2

    -2

  • 1658. 匿名 2022/01/12(水) 15:22:06 

    >>1473
    宮地嶽神社の中の縁結びの神様にお願いしたらその年に出逢えて結婚したよ

    +5

    -0

  • 1659. 匿名 2022/01/12(水) 15:22:06 

    >>1655
    むしろ年上の方が年齢差を感じないと思うけど?

    +0

    -1

  • 1660. 匿名 2022/01/12(水) 15:22:13 

    >>1644
    逆に言えば家庭で出来ると判断されたら入れないし、他の施設も定員いっぱいという事もあるからね〜
    だから老老介護や介護疲れがあるわけで

    +3

    -0

  • 1661. 匿名 2022/01/12(水) 15:22:32 

    >>1606
    20代~40代の婚活パーティーに行ったことあるが、婚活市場にいる40代男は髪もハゲ散らかしていたりするからもっと老けてる。

    +8

    -1

  • 1662. 匿名 2022/01/12(水) 15:22:34 

    >>1553
    横だけど、それは発達障害のアスペルガーの傾向がある人かもね…
    そういう特性のある人は、そこそこ稼いでて社会的地位のある人でも女性と(なんなら同性とも)うまく付き合うのが難しい
    自分と他人の境界が曖昧で「相手も自分と同じ考えのはず」と思い込んでいるから、相手の感情や考えを察することができない
    彼は傍目から見れば失礼だったり、馴れ馴れしすぎるような態度でも「自分は気にならないから相手も気にならないはず」と思ってしまう
    それで拒絶されると「なんでだよ、おかしいだろ!」と憤る

    タチが悪いのは、そういう特性をうまく取り繕って隠せてしまう人
    結婚したり子どもができたりしてからはじめて本性を表すから、避けるのが難しい

    +4

    -0

  • 1663. 匿名 2022/01/12(水) 15:22:43 

    >>24
    35年は大丈夫と思うよ

    +1

    -3

  • 1664. 匿名 2022/01/12(水) 15:22:56 

    >>59
    珍しくガルちゃんで性格がいい人発見

    +5

    -6

  • 1665. 匿名 2022/01/12(水) 15:24:04 

    >>1605
    そこまでして低年収と結婚したくない

    +6

    -0

  • 1666. 匿名 2022/01/12(水) 15:24:14 

    >>1655
    女性も30そこそこ過ぎると年下希望者が増えるというが、まぁわかるよね。
    共働き可能なら尚更だよ。

    +12

    -1

  • 1667. 匿名 2022/01/12(水) 15:24:15 

    >>1069
    よく大手企業入れたなあ、、
    コネで入ったパターンの男性でそういう方はいそう
    就職すら受け身で親任せみたいな

    +5

    -0

  • 1668. 匿名 2022/01/12(水) 15:25:10 

    >>1659
    結婚を意識する人なら40超えたら除外されるから

    +2

    -1

  • 1669. 匿名 2022/01/12(水) 15:25:14 

    >>1618
    自分よりって書いてあるの読めない?

    +3

    -0

  • 1670. 匿名 2022/01/12(水) 15:25:19 

    >>1552
    がる爺かな?
    40代低所得おじさんと結婚したい女はいないよ。

    +7

    -1

  • 1671. 匿名 2022/01/12(水) 15:25:31 

    >>1660
    家庭でできるって言うのは、本人が1人で生活できるって事だよ。
    老々介護の件は、おそらくお金の問題。

    私気軽に「世帯をわけて」って言ってるけど、これ夫婦では難しい。
    実際はできるんだけど、これ教えてくれる人誰もいないし。
    でも、今回は親子だから簡単に世帯わけれる。

    +0

    -0

  • 1672. 匿名 2022/01/12(水) 15:25:49 

    >>70
    男なんてそんなもん。若い時に親から一人暮らしせえと言われ、一人暮らしやと家事できんし、なんやかんや嫁さんには家の事してほしい。だから結婚した。大卒ですぐ結婚して妻がなんでも家の事してくれるかは妻が亡くなったらと不安は感じる48歳。

    +17

    -13

  • 1673. 匿名 2022/01/12(水) 15:26:28 

    >>1653
    ま、女でもいるけどね。
    本当に結婚したいならまずは友達とか、
    とりあえず付き合ってみるとかで、
    とにかく彼女いない歴=年齢を終わらせないと
    だと思うけど、こーゆー人って、超タイプな人じゃないと付き合えない!とか言うんだよね。
    ガル民にもいるもんね。好きな人じゃないと付き合えない!とかさ。
    いきなり結婚相手と付き合えると思ってるわけたから
    そりゃー、ねぇ…

    +8

    -0

  • 1674. 匿名 2022/01/12(水) 15:26:33 

    >>1666
    今の女性ならそこそこ稼いでる人もいるし
    なら年下の男がいいなとなるのは普通だよね

    +7

    -2

  • 1675. 匿名 2022/01/12(水) 15:27:33 

    やはり結婚は男は28 女は24位が一番いいね 歳行けば行くほど親の介護が結婚を邪魔をする

    +2

    -0

  • 1676. 匿名 2022/01/12(水) 15:27:57 

    >>1456
    女29.男31とかならね。女だって収入同じなら若い方がええよ。

    +22

    -1

  • 1677. 匿名 2022/01/12(水) 15:28:19 

    >>1642
    ち○こでガバガバになってしまったマ○コってことだよー
    知らんけどw

    +4

    -6

  • 1678. 匿名 2022/01/12(水) 15:28:24 

    >>1408
    ほら、こういうやばい奴のことだよね!

    +5

    -0

  • 1679. 匿名 2022/01/12(水) 15:28:30 

    >>4
    >>57
    まさにその通りで、シングルマザーの母親との同居前提で家買った男いる!
    結局嫁になる人が拒否
    それで母親ブチギレ
    妊娠したから結婚せざるを得なくなり結婚したけど…

    +31

    -0

  • 1680. 匿名 2022/01/12(水) 15:28:40 

    >>1 >>2 >>3 >>4 >>5

    ガル民が男性をディスってて片腹痛い😁
    あんたらこれだよ
    あんたら女としての価値は底辺だろ
    年収を年齢に置き換えても面白い🤣
    交際人数ゼロの42歳独身男性が「オンラインお見合い」に挑戦 リアルイベント減少…婚活に“コロナの壁”

    +184

    -24

  • 1681. 匿名 2022/01/12(水) 15:28:51 

    このトピの男性はそのうち結婚できると思う。少なくとも37才の人まで会ってるし、こういう人好きな女性もいると思う。というかむしろ相談所が感じいいと思って取材に選んだ人だと思う

    +0

    -5

  • 1682. 匿名 2022/01/12(水) 15:29:00 

    >>1631
    そんなだから結婚できないのよー

    +2

    -1

  • 1683. 匿名 2022/01/12(水) 15:29:02 

    >>1665
    本当だよ無理して結婚する意味が分からんね
    結婚後地獄だと思うよね
    しまいには子供作ろうとする人とかもうね、、

    +7

    -0

  • 1684. 匿名 2022/01/12(水) 15:29:09 

    >>1010
    ビビビってやつだね。電流流れる系の。

    +11

    -0

  • 1685. 匿名 2022/01/12(水) 15:29:20 

    >>699
    いやいや、40代と20代後半のカップルはザラだよ。女は30過ぎたらあれだけど、男はまだまだモテるからな。

    +3

    -49

  • 1686. 匿名 2022/01/12(水) 15:29:20 

    母親が居なくなるからという理由がもう無理。

    +1

    -0

  • 1687. 匿名 2022/01/12(水) 15:29:32 

    >>1668

    女性35以上、男性40以上は除外されるからね。
    女性だと30歳でも厳しくなるから、殆どの女性は30までに結婚しなきゃって焦るし。
    男性は気付くのが遅すぎる。




    +2

    -2

  • 1688. 匿名 2022/01/12(水) 15:29:38 

    ガルちゃんにもいるよね〜40とか50代とかで
    十歳以上下と付き合ってて舞い上がってる人。
    最近もあったよね〜若い男に暴力振るわれる、て事件
    しかもシンママで、子供も虐待されてるとか。
    若い異性に目が眩んでる人って
    その人自体もだいたいろくでもないよね。

    +1

    -0

  • 1689. 匿名 2022/01/12(水) 15:29:39 

    >>36
    ガルちゃんも早く結婚しないと。。

    +1

    -2

  • 1690. 匿名 2022/01/12(水) 15:29:39 

    >>1668
    30半ばになってからおじさんは嫌だから年下が良いとか言い出す人多いけど、あなたそれ以上におばさんだから

    +1

    -3

  • 1691. 匿名 2022/01/12(水) 15:30:14 

    >>1551
    40のババアも同じじゃんそれは

    +2

    -3

  • 1692. 匿名 2022/01/12(水) 15:30:36 

    >>1
    このおじさんの気持ちわかるよ〜。
    おじさんに言葉をかけるとしたら、「強く生きろ。」

    +3

    -0

  • 1693. 匿名 2022/01/12(水) 15:30:40 

    >>1675
    そうだね。上限で男35、女30

    +1

    -0

  • 1694. 匿名 2022/01/12(水) 15:30:45 

    >>1

    この30代とおっさんはお似合いだよ!
    誰かと結婚しろ!
    交際人数ゼロの42歳独身男性が「オンラインお見合い」に挑戦 リアルイベント減少…婚活に“コロナの壁”

    +5

    -8

  • 1695. 匿名 2022/01/12(水) 15:31:35 

    ガル民が大好物なトピやないか〜w

    +0

    -0

  • 1696. 匿名 2022/01/12(水) 15:32:27 

    >>1685
    どこにおんねん、そんなおっさん。

    +39

    -1

  • 1697. 匿名 2022/01/12(水) 15:32:32 

    もっと10年前から行動してれば結婚できただろうに

    +0

    -0

  • 1698. 匿名 2022/01/12(水) 15:33:04 

    >>1667
    大手ほどいるよ
    大学推薦で会社入った人とか
    勉強ができるだけの失敗を異常に恐れている受け身でコミュ症な理系男

    +5

    -0

  • 1699. 匿名 2022/01/12(水) 15:33:14 

    >>1606
    でも、世間の40代男ってめちゃくちゃジジイにみえるけど…

    +0

    -0

  • 1700. 匿名 2022/01/12(水) 15:33:24 

    この人の結婚の近道は母と同居じゃないこと、介護を求めないこと、施設に入れるぐらいの財産があることを示すことだと思う。
    それらを示せて優しければ同年代の女性なら望みあるんじゃないかな。

    +5

    -0

  • 1701. 匿名 2022/01/12(水) 15:33:27 

    でもこの人まだ謙虚そうだよね。
    ガル民とは大違いwww

    +3

    -3

  • 1702. 匿名 2022/01/12(水) 15:33:37 

    >>1425
    月百万ぐらいだせば自宅で24時間介護士ついて面倒見てあげられるけどw

    +12

    -0

  • 1703. 匿名 2022/01/12(水) 15:33:46 

    でも結婚しないとしないで叩くでしょ?w

    +0

    -0

  • 1704. 匿名 2022/01/12(水) 15:33:57 

    42年間、独りで問題なかったんだから無理することないよ。

    +6

    -0

  • 1705. 匿名 2022/01/12(水) 15:34:06 

    >>1655
    この人って越前病魔?

    +0

    -0

  • 1706. 匿名 2022/01/12(水) 15:34:21 

    >>1505
    でも日本人の女に相手にされないなら外人の女でって人いるよ
    若い子でもキャバクラでフィリピンの女性にハマって結婚する言う人会社にいたくらいだし
    ギャンブル依存のおじさん不動産経営のとこに中国人のお嫁さんきたり

    +4

    -2

  • 1707. 匿名 2022/01/12(水) 15:34:22 

    >>1653
    40代同士なら結婚できるでしょう
    女性にも余ってる高齢独身たくさんいるよ
    子供は望むべくもないけど老後の安心は得られるね

    +6

    -1

  • 1708. 匿名 2022/01/12(水) 15:34:34 

    >>1685
    しゃちょさーんふぃりぴん女はやさしいよー
    だいすきねー

    みたいな人しかいないから

    +26

    -1

  • 1709. 匿名 2022/01/12(水) 15:34:49 

    >>1704
    うん、無理に高齢で結婚したって良いことないよね

    +2

    -1

  • 1710. 匿名 2022/01/12(水) 15:35:02 

    >>106
    多数派になると結婚出来ない男から結婚しない男になるね

    +5

    -0

  • 1711. 匿名 2022/01/12(水) 15:35:16 

    >>1653
    さすがに童貞ではないんじゃないかな
    風俗くらい行ってるでしょ

    +1

    -3

  • 1712. 匿名 2022/01/12(水) 15:35:40 

    人には向き不向きってもんがあるからね。
    縁がなかったと諦めることも大事。自分を受け入れることで楽になるよ。

    +2

    -0

  • 1713. 匿名 2022/01/12(水) 15:35:42 

    >>1558
    そうなんだよねー
    彼女や奥さんに言ったら怒られるから普通は言わないようなことを平気で言い放つんだよね
    しかもそれがまた不快になるだけでクソ面白くないのよ(口悪くてごめん笑)
    そういう人ってマジで関わりある女性はお母さんくらいなんだろうね
    申し訳ないけどそこだけ幼い感じなのはちょっと気持ち悪いかな

    +6

    -0

  • 1714. 匿名 2022/01/12(水) 15:35:42 

    >>754
    わたしは性格が良くても、超肥満のチビハゲブスは嫌だよ。
    度を超えて太ってる時点で、食生活はじめいろんな生活習慣も合わないと思うし。

    +25

    -0

  • 1715. 匿名 2022/01/12(水) 15:36:02 

    >>1699
    個人差激しいね。

    +0

    -0

  • 1716. 匿名 2022/01/12(水) 15:36:11 

    >>1698
    それガル民じゃん
    勉強だけできる(それも自分で言ってるだけだから怪しいもんたけど)毒親育ちで、
    運動神経悪いいじめられっ子陰キャ、でしょ?笑
    それの、女性バージョン=ガル民

    +3

    -4

  • 1717. 匿名 2022/01/12(水) 15:36:28 

    >>1667
    都内の大企業本社勤務だけど独身男性本当に多いです
    20代のうちに結婚しなかったらそのままズルズル独身ってパターンが多い

    +5

    -1

  • 1718. 匿名 2022/01/12(水) 15:36:38 

    >>902
    途中までは良さげと思った私は金に目がくらむタイプ

    +88

    -0

  • 1719. 匿名 2022/01/12(水) 15:37:03 

    >>9
    ほんまでっかTVで言ってたよ。

    女性は未婚既婚の優劣の差は、見た目、学歴、職種になんの差もなかった。つまり運。

    男性で未婚既婚に唯一優劣の差があった。
    それは、見た目。

    +74

    -6

  • 1720. 匿名 2022/01/12(水) 15:37:09 

    フィリピンパブの女と結婚せぇ

    +1

    -1

  • 1721. 匿名 2022/01/12(水) 15:37:21 

    >>1704
    変な女性に捕まるかもしれないしね

    +0

    -0

  • 1722. 匿名 2022/01/12(水) 15:37:24 

    >>1713
    そうか??既婚者の無礼な非常識オヤジなんて
    いくらでもいるけど。

    +2

    -1

  • 1723. 匿名 2022/01/12(水) 15:37:26 

    >>1680
    高卒女でも、派遣先で結婚できますよー!
    公務員が狙い目!

    +9

    -29

  • 1724. 匿名 2022/01/12(水) 15:37:27 

    >>795
    私は20代で40才の人と結婚したよー。スタイル良くて性格良くて老若男女に好かれる。当時はあまり稼げる仕事じゃなかったから本人は結婚の意識がなくて埋没していたけど、私はお金に困ってないからどんどん話を勧めて結婚した。40代の「いい人」って自分から存在感出してこない。

    +3

    -10

  • 1725. 匿名 2022/01/12(水) 15:37:34 

    42歳、実家ぐらし、工場勤務、見合いをするまでPCを使ったことがない、恋愛経験なし、基本的な会話の仕方もしらない。それで誰かと結婚して、子育てをしたいと思っている?

    +1

    -2

  • 1726. 匿名 2022/01/12(水) 15:37:38 

    ここまでして結婚しなきゃいけないものなのかね?
    親がいなくなるからとかはなんか違う気がする

    +0

    -0

  • 1727. 匿名 2022/01/12(水) 15:37:40 

    >>1665
    ねえ…女が割食うだけだし

    +5

    -0

  • 1728. 匿名 2022/01/12(水) 15:37:41 

    >>1653
    別に何歳で結婚しようといいのでは
    日本人ってなぜいちいち他人の人生を悪様に罵るの?国民性?
    夫と早くに死別した女性が子育て終えてから結婚し直したっていいと思うし
    したい時にすればいいじゃん
    なぜいちいち何歳でないとおかしい!って思ってるのかわからない

    +7

    -0

  • 1729. 匿名 2022/01/12(水) 15:38:43 

    >>1634
    男側からしたら誤差でも女側からしたら違ってくるよ。年とると余計に。
    ちなみに若年性認知症は男の割合が高いよ


    誤差というならガル爺も5歳年上にいけばいいんだよw

    +5

    -0

  • 1730. 匿名 2022/01/12(水) 15:39:22 

    >>1077
    21歳遅すぎ

    +1

    -2

  • 1731. 匿名 2022/01/12(水) 15:39:35 

    >>1719
    あんな番組を信じるとか…

    +14

    -9

  • 1732. 匿名 2022/01/12(水) 15:39:40 

    >>1696
    例えばだけど芸能人みてみ?
    年の差カップル婚なんて普通じゃん。年上の男に魅力感じてる子が多いから、おばちゃんになる前に年上の大人の男と結婚したいと思うんだろ?

    +1

    -30

  • 1733. 匿名 2022/01/12(水) 15:39:58 

    >>1719
    >女性は未婚既婚の優劣の差は、見た目、学歴、職種になんの差もなかった。つまり運。

    積極性に差があると思う。

    今、私、俺物語って言うアニメみてるんだけど、
    主人公の女の子は、電車で痴漢に助けられた男を捜して、家まで行って、お礼渡して、わざと携帯忘れてきて、つながり作って、最終的に付き合うまで行くんだよね。

    まあ、アニメだけどさ、この手の積極性って若い時結構やるよね。

    +23

    -0

  • 1734. 匿名 2022/01/12(水) 15:40:04 

    >>1685
    それ、普通の恋愛してるカップルじゃなくて、パパ活だと思うよ。

    +24

    -1

  • 1735. 匿名 2022/01/12(水) 15:40:08 

    >>1722
    そう言われると確かに
    単純に失礼な人ってどこにでもいるってことかな
    それがたまたま独身だとやっぱり…ってなるだけで

    +1

    -0

  • 1736. 匿名 2022/01/12(水) 15:40:12 

    ガル民は残念ながら既婚子持ち主婦アラフィフ、アラフォーが圧倒的だから、
    未婚売れ残りオバサン煽りは効かないよwなんだかんだ勝ち組が多いw

    +1

    -5

  • 1737. 匿名 2022/01/12(水) 15:40:50 

    >>1719
    女性は化粧で見た目誤魔化せるからじゃね?

    +8

    -1

  • 1738. 匿名 2022/01/12(水) 15:40:52 

    >>1732
    年が上ってことよりも、お金に魅力を感じてる可能性。

    +22

    -0

  • 1739. 匿名 2022/01/12(水) 15:41:03 

    >>1512
    そう言う女性はいるにはいるだろうけど、理想をかき集めた虚像の女性像って感じ
    実際は大して若くも見えないし、そこまで稼げない女性の方が多いのが現実

    +2

    -4

  • 1740. 匿名 2022/01/12(水) 15:41:09 

    >>1732
    年上と付き合うのは経済力が大半だと思う

    +20

    -0

  • 1741. 匿名 2022/01/12(水) 15:41:25 

    >>795
    50代で結婚歴ない人が職場にいるけどとにかくみんなに好かれてる神みたいな女性がいます!
    もちろんわたしも大好き!

    過去に結婚を考えた人はいたらしいけどうまくいかなかったみたいです!人生楽しそうだし憧れる。独身でも素敵な人はたくさんいますよ〜!

    +46

    -1

  • 1742. 匿名 2022/01/12(水) 15:41:33 

    >>2

    お前のが無理だよババア

    +11

    -3

  • 1743. 匿名 2022/01/12(水) 15:41:39 

    >>1736
    既婚子持ち主婦=勝ち組っていうのがもう、価値観古くて笑っちゃうwさすがバブル世代。

    +3

    -0

  • 1744. 匿名 2022/01/12(水) 15:41:44 

    >>1738
    それだよね。貧乏なおじさんだったら誰も付き合わんって

    +11

    -0

  • 1745. 匿名 2022/01/12(水) 15:42:04 

    >>3

    お前かてババアのくせに何言うてんの?

    +1

    -1

  • 1746. 匿名 2022/01/12(水) 15:42:07 

    >>1719
    >男性で未婚既婚に唯一優劣の差があった。それは、見た目。

    それ髪?

    +2

    -3

  • 1747. 匿名 2022/01/12(水) 15:42:23 

    >>1732
    芸能人の話だからでは

    +23

    -0

  • 1748. 匿名 2022/01/12(水) 15:42:28 

    で、貯金は幾らあるのよ?

    +0

    -0

  • 1749. 匿名 2022/01/12(水) 15:42:28 

    >>1743
    効いてる効いてるwお前は未婚のガル男か?w

    +0

    -3

  • 1750. 匿名 2022/01/12(水) 15:42:36 

    >>983
    男ってさ自分の母親は優しくて誰とでもうまくやれるって思ってるけどさ、そりゃお前に優しいの当たり前だろってことがわかってないんだよ。本当にナチュラルにわからないみたいなんだよね。だから難しい。

    +142

    -1

  • 1751. 匿名 2022/01/12(水) 15:42:51 

    >>1734
    君の周りでも年の差婚してる夫婦、何組かいるでしょーが?

    +1

    -23

  • 1752. 匿名 2022/01/12(水) 15:42:59 

    >>1556
    なら女性から金目当てで奪い合いの、引く手あまたでもおかしくないのに。なんで婚活上手くいかないんだろうね?

    +1

    -0

  • 1753. 匿名 2022/01/12(水) 15:43:05 

    >>199
    趣味見つけろよ

    +29

    -0

  • 1754. 匿名 2022/01/12(水) 15:43:17 

    頑張ってる人を叩かせる記事っぽくて嫌だな
    自分の大事な身内とか息子とかが将来こういう取り組みしてても足引っ張るの?

    +5

    -2

  • 1755. 匿名 2022/01/12(水) 15:43:26 

    >>1704
    お母さんが居たからね
    お母さんが居なくなる未来を想像して不安になったんでしょ?
    てことは、やっぱりお母さんの代わりが欲しいのかw

    +2

    -0

  • 1756. 匿名 2022/01/12(水) 15:43:40 

    >>1512
    でた
    がるちゃんパワーワードwwww


    今の30代(40代)女性は若くて綺麗(笑)

    これ言うようになったらババアのはじまり

    そして、本当に綺麗で問題ない女なら30過ぎて売れ残らないwwww

    +4

    -12

  • 1757. 匿名 2022/01/12(水) 15:44:02 

    この人まだマトモなほうじゃない?
    婚活市場にいる40代にしては見た目も普通だと思う
    特に高望みでもなさそうだし
    まぁ実家暮らしと交際歴なしはちょっとあれだけど…

    +6

    -0

  • 1758. 匿名 2022/01/12(水) 15:44:26 

    >>16
    50代の課長が若い中国の方と結婚して幸せそうだったよ。束縛強くて会社に鬼電くるけど。

    +16

    -5

  • 1759. 匿名 2022/01/12(水) 15:44:54 

    >>534
    じゃっっっかん似てない?

    +7

    -0

  • 1760. 匿名 2022/01/12(水) 15:45:03 

    >>1669
    自分より若い人◯
    自分より若い子×

    +1

    -1

  • 1761. 匿名 2022/01/12(水) 15:45:16 

    >>1254
    旦那さんの転勤を機に別居開始であれば角が立たずに別居へ持って行けるだろうけど、今も近所に住んでいるんですよね?
    別居の理由が明白で義母と気まずくないんですかね??

    +0

    -4

  • 1762. 匿名 2022/01/12(水) 15:45:20 

    やっぱり死に物狂いで皆んな結婚したいんだね…日本で未婚はやっぱり人生の負け組だと思うわ…

    +0

    -2

  • 1763. 匿名 2022/01/12(水) 15:46:04 

    >>1756
    綺麗な人はいてもちゃんとおばさんだよね

    +1

    -4

  • 1764. 匿名 2022/01/12(水) 15:46:16 

    >>1757
    高望みだよw親と同居希望って最強の高望みじゃんw

    +3

    -1

  • 1765. 匿名 2022/01/12(水) 15:46:32 

    年齢の事言ってる人多いけど、それ人によると思う。

    旦那、髭脱毛してるんだけど、髭脱毛する時レーザー当ててるから、お肌つるんつるんなんだよね。
    医学の力凄いと思う。

    +0

    -0

  • 1766. 匿名 2022/01/12(水) 15:46:53 

    >>205
    あと40年毎日自由に食って飲んで、それで満たされるのか?って気がついたんじゃない?

    +27

    -0

  • 1767. 匿名 2022/01/12(水) 15:46:57 

    >>112
    もはや格言で草

    +51

    -0

  • 1768. 匿名 2022/01/12(水) 15:47:03 

    >>1754
    ガル民は足引っ張るよw婚活オジサンは問答無用に叩きまくるから

    +0

    -0

  • 1769. 匿名 2022/01/12(水) 15:47:08 

    母親が亡くなれば、本当に1人になってしまう
    …こんなの40歳になる前に容易に想像つきそうだけど、今まで見ないふりしてたんだろか

    +3

    -0

  • 1770. 匿名 2022/01/12(水) 15:47:09 

    >>1707
    この男性は40代女性にも断られる案件だから無理だと思う。
    低所得や実家暮らしで母親の介護も希望となるとどの世代にも需要はないよ。


    +2

    -1

  • 1771. 匿名 2022/01/12(水) 15:47:19 

    >>199

    今あるものを有り難がれない人は
    結婚しても文句言うでしょ
    そもそもその歳で1人の時点で人付き合いが好きじゃないんだろうし理由あってのことでしょ

    +39

    -1

  • 1772. 匿名 2022/01/12(水) 15:47:55 

    >>1757
    見た目は不潔感はないし顔もおじさんだけど不細工ではないよね
    仕事もしているし、条件を40代女性にしたら相手見つかると思うのだけど

    +4

    -0

  • 1773. 匿名 2022/01/12(水) 15:48:09 

    >>1768

    がるみんの今のスペックじゃ
    自分が相手にされないからねw

    +1

    -2

  • 1774. 匿名 2022/01/12(水) 15:48:11 

    >>1769
    がるでもよく「独身は親が死んでからが本番」って言われてるよね。

    +8

    -0

  • 1775. 匿名 2022/01/12(水) 15:48:45 

    >>813
    そりゃ、モテる人って気が利いたり、楽しい人が多いからねー。

    +9

    -2

  • 1776. 匿名 2022/01/12(水) 15:48:51 

    >>1719
    でも男も筋トレでもして
    太り過ぎならダイエットして
    清潔感のある服装を心がけて髪型をまともな美容院でカットすれば
    ほとんどの人はまあそれなりの見た目になると思うけどね

    +36

    -0

  • 1777. 匿名 2022/01/12(水) 15:49:30 

    >>1733
    あるある。間違い電話から結婚した友達もいた。東北と関西だけど。

    +7

    -0

  • 1778. 匿名 2022/01/12(水) 15:49:54 

    私50代だけど今でも美人だって同年代からはモテるよ
    歳下は無理だけど

    +1

    -1

  • 1779. 匿名 2022/01/12(水) 15:50:02 

    >>1512
    30代でも34と39じゃかなり違う。男女ともに35がボーダーライン。

    +3

    -0

  • 1780. 匿名 2022/01/12(水) 15:50:13 

    >>1707
    >>1でなくて、まともな40代男性なら40代の同世代同士で結婚できるよ。
    でも、まともな男性は売れ残らないから40過ぎの男性はほぼ結婚できません。

    +0

    -2

  • 1781. 匿名 2022/01/12(水) 15:50:55 

    >>1770
    横だけど
    母親の介護は施設にお任せしましょう

    +3

    -0

  • 1782. 匿名 2022/01/12(水) 15:51:35 

    >>1778
    私も佐々木希に似てるって言われて30代くらいの男に凄いモテる45歳

    +1

    -1

  • 1783. 匿名 2022/01/12(水) 15:51:37 

    >>1132
    あなたみたいに自立して距離を保てる方なら大丈夫

    問題は兄依存や弟依存が激しい方です

    ちなみにうちはそうなので結婚躊躇います

    +43

    -0

  • 1784. 匿名 2022/01/12(水) 15:52:05 

    数値的字面上のスペックよりも
    考え方とか話し方とかフィーリングとか
    この人自身に魅力があればモテるよ

    +2

    -0

  • 1785. 匿名 2022/01/12(水) 15:52:15 

    前コメでも言われてるが、50代以上の女性じゃないと女性側がこの人を選ぶメリットがなにもないよね

    +2

    -0

  • 1786. 匿名 2022/01/12(水) 15:52:33 

    >>1254
    知ってる人は離婚か義母と別居かの二択ではなく、離婚してやる!アパート借りるぞ!と思ったら旦那がお前についていくって言って、ついて来るなら勝手にどうぞって感じで義母と別居になったらしい。
    いつか戻るぞって言うってことは結局嫁は離婚できるはずないと甘くみられてる感じがしてその旦那嫌だな。

    +66

    -0

  • 1787. 匿名 2022/01/12(水) 15:52:55 

    結婚しない子供持たない人生なんて何の意味もないから、死に物狂いで婚活するこのオジサンを非難できないな

    +0

    -0

  • 1788. 匿名 2022/01/12(水) 15:53:30 

    >>1780
    割れ蓋に閉じ鍋でまともでない男性とまともでない女性同士くっつけはいいんだわ

    +1

    -0

  • 1789. 匿名 2022/01/12(水) 15:53:39 

    >>1774
    この記事の人は、コロナ前までは友達とか多くて結構充実してたのかな
    コロナで人とあまり会えなくなったら親が亡くなった後の想像が現実味を増した…とか

    +1

    -0

  • 1790. 匿名 2022/01/12(水) 15:53:52 

    >>1768
    でもざっと見たけど
    割とみんな温かい目で見てない?
    そんなに高望みでもないし
    まあ年齢なりで普通にその辺にいそうな感じだから
    頑張ったら同世代とご縁ができると思うけどね

    +3

    -0

  • 1791. 匿名 2022/01/12(水) 15:53:54 

    悪いけど…愛してる男の人の母親ですら介護したくないのに
    初見でそんな雰囲気出てる人絶対選ばない
    孤独死するより地獄が待ってそう

    +5

    -0

  • 1792. 匿名 2022/01/12(水) 15:54:05 

    >>1756
    まあ、同意
    いくつになっても結婚する、しない自由はあるけど
    本当に結婚したいのか?って思うような上から目線が多い
    絶対結婚しないって言う確固たる意思がない凡人は、早めに意識して若いうちに結婚する方がいいっていつも思う

    +4

    -1

  • 1793. 匿名 2022/01/12(水) 15:54:19 

    5年婚活して無理なんだからもう諦めたらいいのに。
    年齢的にもそういう年齢。

    +1

    -0

  • 1794. 匿名 2022/01/12(水) 15:54:31 

    >>1764
    まじかwよく読んでなかった

    +0

    -0

  • 1795. 匿名 2022/01/12(水) 15:54:54 

    けっこう興味深くスレを見てた。

    このスレ、がるちゃ民の属性が良く分かる。

    この40代男性に対して

    ・まだマシな方、頑張れ

    の人。


    ・無理だよどうせ

    の人。

    ・40オッサンに需要なんかねぇよ

    の人。

    ・同居はしんどいよね・・・

    の人。

    ・独身の40過ぎの人は問題がある

    の人。それに対して

    ・そんなこと言うな、既婚者だってあたおかはいる

    の人。

    ・オジサンは無理

    の人。


    あらゆるがるちゃ民が総動員されてる印象。

    こういうオジサンが出てくると、大喜びでフルボッコして
    ストレス晴らすのががるちゃ民だけど、
    意外とポジティブ系の反応もあったのが印象的。

    +1

    -1

  • 1796. 匿名 2022/01/12(水) 15:55:48 

    >>1719
    うそーん
    20代同士なら見た目で、アラフォー以降はお金でしょ

    +9

    -2

  • 1797. 匿名 2022/01/12(水) 15:55:51 

    >>1786
    横だけど
    そりゃあ旦那だって年取ったお母さんと一緒より
    嫁と一緒の方がいいに決まってるよw

    +4

    -8

  • 1798. 匿名 2022/01/12(水) 15:55:55 

    >>1719
    竹野内豊についてはどう説明するんだろう

    +3

    -4

  • 1799. 匿名 2022/01/12(水) 15:56:11 

    自分の周りだと美人のほうが独身貫いてる率高いよ
    平均以下ほどさっさと若いうちにくっついてる
    そういう美人は最終的に金持ってる選り好みし続けた独身男とくっつくパターンが多い。

    +1

    -0

  • 1800. 匿名 2022/01/12(水) 15:56:33 

    >>1751
    いや?私は旦那と同い年、周りの同僚とか友達もみんな2,3歳以内だよ。

    +19

    -1

  • 1801. 匿名 2022/01/12(水) 15:56:39 

    >>1
    がんばれ👍

    +3

    -0

  • 1802. 匿名 2022/01/12(水) 15:56:48 

    >>1511
    勉強机と家具の感じがいかにも実家という雰囲気だなあ
    後ろの畳まれた布団はオンラインでうつらないよう
    気をつけた方がいい

    +30

    -1

  • 1803. 匿名 2022/01/12(水) 15:56:54 

    >>1797
    よこ、そういう話じゃないから困ってるんでは。

    +17

    -1

  • 1804. 匿名 2022/01/12(水) 15:57:17 

    >>9
    女性はね。
    男性の場合、高卒男性は大卒男性より低所得で独身率も高い

    +7

    -2

  • 1805. 匿名 2022/01/12(水) 15:57:46 

    >>1719
    ていうか結婚ってほぼ性格じゃないの?

    +3

    -0

  • 1806. 匿名 2022/01/12(水) 15:58:19 

    >>921
    心臓が悪いんだよね。
    でも玉木宏の援助で学大でアイスクリーム屋して、背が170位あるみたいでモデルもしてるような事読んだよ。ググればすぐ出てくる。

    +20

    -0

  • 1807. 匿名 2022/01/12(水) 15:58:38 

    >>1756
    これを自分で主張するようになったら終わりの始まりだなーって何とも言えない気分になる
    そういうことを言う人って大体売れ残りか性格に難アリで大して綺麗でも若くもない
    そして自分のことは棚上げして男叩きに勤しむイメージ

    +3

    -6

  • 1808. 匿名 2022/01/12(水) 15:59:39 

    こういう話題になると、既婚達が上から目線になるけど
    世の中、この相手のどこがいいの?って人達も結婚してるじゃん。

    +5

    -0

  • 1809. 匿名 2022/01/12(水) 15:59:53 

    >>1774
    だよね。この位の年になったらご両親他界されてる方が絶対需要ある。私の知人男性お母さん病気がちで、同居希望だったから彼女出来ても毎回結婚まで行かなかったんだけど、40代で母親他界した(父親はもっと早くに亡くなってる)途端かなりモテだして、
    すぐ結婚した。それも三十ちょっとの可愛い人。お子さんも出来たし幸せそう。介護の心配ないのもの凄くポイント高いよ。

    +6

    -2

  • 1810. 匿名 2022/01/12(水) 15:59:56 

    うちも親戚だけで独身おじさん、四人もいるよ。
    50過ぎてるからみんな結婚しようとも思ってないよ。

    +0

    -0

  • 1811. 匿名 2022/01/12(水) 16:01:08 

    言っちゃ悪いけど、42まで彼女居なくて平気な神経がもう変な人って感じプンプンする
    欲しくないなら欲しくないでへぇって感じだけど、42にもなって親が老いてきて急に気付いた感がなんか凄い怖い。

    +6

    -0

  • 1812. 匿名 2022/01/12(水) 16:01:14 

    40代はまだ若いですか?

    若い+
    若くない-

    +1

    -9

  • 1813. 匿名 2022/01/12(水) 16:01:19 

    >>1512
    婚期を逃してそう人が言いそうなセリフだね
    30代の魅力は若さではない、シニア相手なら若いけど

    +1

    -3

  • 1814. 匿名 2022/01/12(水) 16:01:34 

    >>1711
    女が奉仕して当然wwwみたいな考えで余計きもいね

    +0

    -2

  • 1815. 匿名 2022/01/12(水) 16:01:36 

    >>1732
    芸能人と一般人は違う
    普通の男性もその辺をわかってるから適齢期にちゃんと結婚してる

    +18

    -1

  • 1816. 匿名 2022/01/12(水) 16:01:51 

    >>153
    いや、あるんだろうけどって40代で300万だったら相当やばい

    +2

    -0

  • 1817. 匿名 2022/01/12(水) 16:01:57 

    >>1402
    何人紹介されたかにもよるけどね
    二人ならもう三人目で結婚できるかもしれないけど
    二度あることは三度あるかもしれないしなあ
    ただ、42まで培った性格って早々替えられるものじゃないしね
    そうだね、生まれてから働いたことない無職で
    親に結婚しろしろいわれてる行き遅れを探すしかない

    +0

    -0

  • 1818. 匿名 2022/01/12(水) 16:03:03 

    5年婚活してもなかなか見つからないのは
    多分お母さんと同居がネックになってるんだろうね

    最初は所帯を別にしますってことにすれば割と見つかりそう
    で、お母さんの具合が悪くなってきたら施設に入ってもらったらいいんでは?

    +0

    -0

  • 1819. 匿名 2022/01/12(水) 16:03:05 

    結婚したいんじゃなくて、無料で親を介護してくれる人が欲しいだけでしょ。

    +5

    -0

  • 1820. 匿名 2022/01/12(水) 16:03:43 

    >>1818
    姥捨山に捨ててから婚活しろよって話

    +1

    -4

  • 1821. 匿名 2022/01/12(水) 16:03:58 

    >>1772
    同居や介護希望だとまず無理だよ

    +2

    -0

  • 1822. 匿名 2022/01/12(水) 16:04:12 

    >>1704
    そうなんだよね〜
    女性もだけど、なんでその年齢で始めるんだろうね。
    親が死ぬ〜とか、子供が産めなくなる〜とかで
    危機感が現実になるんだろうけど、
    浅はかだと思う

    +4

    -0

  • 1823. 匿名 2022/01/12(水) 16:04:21 

    >>1818
    施設入れる気があるなら婚活してなさそうこの人

    +4

    -0

  • 1824. 匿名 2022/01/12(水) 16:04:35 

    >>1795
    キモい42じゃないからじゃない?
    腹出たブーデーだったらフルボッコだと思うよ
    自分の顔、体型を棚にあげて

    +0

    -0

  • 1825. 匿名 2022/01/12(水) 16:05:13 

    >>1798
    そんな例外中の例外出すなよwww

    +12

    -0

  • 1826. 匿名 2022/01/12(水) 16:05:58 

    >>1816
    40代年収400万円台でも結婚できないとオジサンたちが嘆いてるから、年収300万円台なら結婚なんて叶わぬ夢だよな

    +2

    -1

  • 1827. 匿名 2022/01/12(水) 16:06:07 

    >>1806
    妹が気難しくて、これまでの交際相手との結婚を許可しなかったと記事で読んだことある。木南さんそのあたり取り入るのうまそうだよね。
    玉木宏ならいいけど、こんな冬彦さんみたいなのはいやー!

    +39

    -0

  • 1828. 匿名 2022/01/12(水) 16:06:07 

    40代で独身も難ありなら16歳過ぎた処女も難あり
    16歳でモテなかったら20過ぎても30過ぎても40過ぎても売れ残る

    +1

    -2

  • 1829. 匿名 2022/01/12(水) 16:06:21 

    >>1798
    普通の職業じゃないからデータに関係なさそう

    +5

    -0

  • 1830. 匿名 2022/01/12(水) 16:06:36 

    >>1732
    本気で言ってる?
    芸能人と一般人の違い分かってないと一生独身だよ

    +21

    -0

  • 1831. 匿名 2022/01/12(水) 16:06:58 

    はっきり言って、この男性のスペックで37歳は家事手伝いとかでもない限り高望みだと思う
    収入も低そうだし近い将来介護要員が見えてるし、何より実家暮らしで交際経験もなしというコミュ力だし
    50歳くらいの女性が妥当では?

    +10

    -1

  • 1832. 匿名 2022/01/12(水) 16:07:08 

    >>1818
    お母さんが長くいきるとそれはそれで辛いかもね

    +1

    -0

  • 1833. 匿名 2022/01/12(水) 16:07:28 

    >>1360
    相手の女性どんな人なんだろう

    +14

    -0

  • 1834. 匿名 2022/01/12(水) 16:07:29 

    >>1818
    その気がないから婚活が成功してない気がしないでもない
    必須条件が同居(もしもの場合介護込み)
    これだと9割9分ダメそう

    +2

    -0

  • 1835. 匿名 2022/01/12(水) 16:07:33 

    >>1809
    そうなんだよね、悲しいけど現実はこんな感じ
    私の知り合い男性も両親が亡くなってからモテ期
    同級生のシングルマザーや婿養子希望の女性などからアプローチされて
    今は奥さんの実家の仕事を継いでるよ

    +5

    -0

  • 1836. 匿名 2022/01/12(水) 16:08:19 

    >>1512
    今どきでなくても
    女性が社会で働くようになってから30代は若見えするよ
    でもそれが落とし穴なんだよね
    同世代を狙うのはいいけど
    少しでも早く動いた方がいいとは思う

    この男性も5年婚活してるってことは30代後半からやってるってことだよね
    一年やってダメなら少しずつ戦略を変えてみた方がいい
    この男性の場合は母親との同居がネックなんだろうね

    +4

    -0

  • 1837. 匿名 2022/01/12(水) 16:08:21 

    >>1816
    私が入ってた相談所では20代男性でも450万ないとそもそも登録できなかったよ

    +3

    -1

  • 1838. 匿名 2022/01/12(水) 16:08:44 

    >>1661
    婚活してた時は、そんな年代のパーティよくいってたけど
    ほんとハゲ来た時のテンション難しかったなぁ。懐かしい。

    +0

    -0

  • 1839. 匿名 2022/01/12(水) 16:08:45 

    まぁ、難しいよね
    自分より若い子とか絶対無理だし
    同年代〜上は、そっちも親の老後目前だから
    人のうちの親みてる場合じゃないし

    +0

    -0

  • 1840. 匿名 2022/01/12(水) 16:08:51 

    別に遅くなってから婚活しても良いと思うけど。
    歳取ったら体調も精神も変わるし
    考え方が変わるのなんか普通じゃん
    それまで快適に過ごしてたんだからその人にとっては正解な訳で。
    人に厳しくするのって簡単でいいよねー。

    +3

    -0

  • 1841. 匿名 2022/01/12(水) 16:09:00 

    >>1831
    この男性の希望年齢が35以下で子供希望、共働き必須だとしたら恐ろしいよね。

    +4

    -0

  • 1842. 匿名 2022/01/12(水) 16:09:07 

    >>1788
    でも若い男に若い女とオバサンが群がるし
    若い女性には、若い男とオジサンが群がるし
    イケメンには美人もブサイクも群がるし
    美人にはイケメンもブサイクも群がるし
    金持ちには金持ちもビンボー人も群がるし
    身の丈に合わない理想を持ってる人が常にどこにでもいるからね〜ガル民にも。

    +1

    -0

  • 1843. 匿名 2022/01/12(水) 16:09:12 

    37歳を希望してるってことは別に子供とかは望んでなさそうだよね?

    +0

    -2

  • 1844. 匿名 2022/01/12(水) 16:09:26 

    デブ男ハゲ男より介護同居のか嫌だ

    +1

    -0

  • 1845. 匿名 2022/01/12(水) 16:09:49 

    >>1387
    後ろの棚を見ちゃうとなんか💧

    +12

    -0

  • 1846. 匿名 2022/01/12(水) 16:09:50 

    >>1828

    そんな低学歴界の常識押し付けるなよ...

    +2

    -1

  • 1847. 匿名 2022/01/12(水) 16:09:55 

    どんなにイケメンでも30代半や後半以上になるとジジイになってくるから、40過ぎるともうきついものがあるね。
    高齢童貞のオジサンって不気味だし。
    一般人は、若いうちに結婚しないと無理だ。

    +1

    -1

  • 1848. 匿名 2022/01/12(水) 16:10:01 

    >>1699
    職場の40代はこんな老けてないなー。
    商社で営業マンだからってのもあるかもだけど。
    でも個人差だね。
    私はオーネット入ってたけど、こういう感じの人多かった。

    +4

    -0

  • 1849. 匿名 2022/01/12(水) 16:10:31 

    >>1843
    ワンチャン子供産める人もいるし、わからんぞ。

    +2

    -0

  • 1850. 匿名 2022/01/12(水) 16:10:32 

    全然普通の人じゃん!
    この人なら全く問題無く交際できるよ!

    はい、そんな私は既婚者です。
    ストライクゾーンの広さが自慢です。

    +1

    -3

  • 1851. 匿名 2022/01/12(水) 16:11:15 

    >>1643
    結婚されたんだ!よかったね、おめでたい。綺麗な人だったもんね。

    +14

    -2

  • 1852. 匿名 2022/01/12(水) 16:11:21 

    >>1831
    家事手伝いなら経済が不安で飛び込めないと思う
    同じ年くらいで仕事辞めたくない選択小梨女性がちょうどいいかも
    それか子持ち女性

    +1

    -0

  • 1853. 匿名 2022/01/12(水) 16:11:23 

    >>1831
    50歳独身の女性?
    ガル民じゃんwww
    無理でしょwww 自分のこと棚に上げて
    ジャニーズ♡とか羽生結弦♡とか言ってるもんね。

    +3

    -5

  • 1854. 匿名 2022/01/12(水) 16:12:21 

    こういうのって見た目に金かけるのが手っ取り早いと思う
    ダイエットと必要なら美容整形と
    おっさんでも金かけてれば全然違う

    +3

    -6

  • 1855. 匿名 2022/01/12(水) 16:12:32 

    知り合いがこんな感じのスペックの男性だけど、45のときに53歳のバツイチの女の人と結婚したよ
    男側の両親と同居してるらしい
    30代後半の女性なんて捕まらないと思う

    +16

    -0

  • 1856. 匿名 2022/01/12(水) 16:13:01 

    >>1655
    これが本音。自分より稼いでなくても若い男がいい。何が悲しくて5つ上の母親つきのボロアパートのおっさんとって37歳女性は思ったんじゃない。47歳女性となら合うかもよ。

    +13

    -5

  • 1857. 匿名 2022/01/12(水) 16:13:12 

    >>1809
    死んでたら死んでたで、「えー天涯孤独じゃん。
    保証人とかいない人じゃん(何の保証人?)
    無理〜」
    とか言うんじゃない?ガルちゃんなんて。

    +1

    -7

  • 1858. 匿名 2022/01/12(水) 16:13:22 

    >>741
    恋愛経験が無いから現実を捉える能力が鍛えられていないんだよね。
    みんな経験から自分の価値や、自分は選ぶ立場にあるのか無いのかを悟るんだけどね。

    +32

    -0

  • 1859. 匿名 2022/01/12(水) 16:13:30 

    受け取り方によってはお母さんの介護要員を探してると思われちゃうかも
    この人にそんなつもりはなくても、警戒されちゃうと思うわ
    そのあたりをどう考えてるのかはっきり伝えたりしてるんだろうか

    +6

    -0

  • 1860. 匿名 2022/01/12(水) 16:13:37 

    >>1854
    童貞?の42歳整形おじさんママ付きとか

    怖くなっただけじゃん。

    +4

    -0

  • 1861. 匿名 2022/01/12(水) 16:13:44 

    >>1828
    16歳でモテない子はだいたい売れ残り
    そのままのスペックで20歳過ぎたらモテることはまずない

    +2

    -2

  • 1862. 匿名 2022/01/12(水) 16:14:04 

    >>1736
    30過ぎの売れ残り婆さんには効いてるやんwwww

    +0

    -4

  • 1863. 匿名 2022/01/12(水) 16:14:05 

    >>1831
    最初に良い女性と面談させたのでは?
    そこから調整していきましょうってパターンな気がする

    +3

    -0

  • 1864. 匿名 2022/01/12(水) 16:14:11 

    >>474
    国があてがう?なんかファンタジー系漫画とかでそういうパターンあるよね。「国の特例法で相手が決められる」からの嫌々ながらの婚約が恋愛に発展。>>474さんはそういう展開の漫画が好きなんだね。言葉は汚いけどオトメじゃん。

    +9

    -0

  • 1865. 匿名 2022/01/12(水) 16:14:37 

    >>1824
    あー外見に気をつかうのも大事だね。
    婚活だもんね。

    +1

    -1

  • 1866. 匿名 2022/01/12(水) 16:14:37 

    >>1859
    自活していないことが答え

    +2

    -0

  • 1867. 匿名 2022/01/12(水) 16:14:47 

    >>1854
    それをするほど悪くない見た目だと思う
    42歳で白髪なさそうor少なそうで毛量多めなのはかなり強み

    +2

    -3

  • 1868. 匿名 2022/01/12(水) 16:15:16 

    失礼だが孤独死だけは嫌だ!って思ってても相手見つからないレベルの女の人じゃないと、この人と一緒になるメリットって無い気がする。

    +6

    -0

  • 1869. 匿名 2022/01/12(水) 16:15:27 

    >>1850
    私も既婚者だけどあなたすごいね
    同居&介護がかなり高い確率の相手なら本人がどうこう以前に尻込みしてしまうわ

    +5

    -0

  • 1870. 匿名 2022/01/12(水) 16:16:15 

    >>314
    まさにデラシネを増やせ増やせやってた竹中平蔵のyoutubeチャンネルに怒りのコメントめっちゃ来てたよねwww

    +0

    -0

  • 1871. 匿名 2022/01/12(水) 16:16:31 

    >>1855
    熟年離婚で住むとこなさそうな人ね
    50代以上の女性は遺族年金と家確保目的で結婚する人多いし

    +4

    -0

  • 1872. 匿名 2022/01/12(水) 16:16:37 

    こういうのって高望みしてても良いと思うんだよ。
    美人しか無理って男も叩かれがちだけど仕方ない。
    どうしてもブスと暮らしたくないなら我慢したところで相手が可哀想。
    そのかわり本人が一生相手が見つからないか、見つかるのが遅くなるだけ。
    ブスと暮らすくらいなら1人でいいってこと。
    他人が人の趣味趣向にアレコレ言うことじゃない。

    +4

    -0

  • 1873. 匿名 2022/01/12(水) 16:16:48 

    若いの定義なんて時代で変わるし
    今の30代が若者なのも間違いじゃない
    昔の20代だって若くなかったんだし
    これからは40代も若い部類に入るかどうか

    +3

    -0

  • 1874. 匿名 2022/01/12(水) 16:17:30 

    >>1850
    そこまで言うなら離婚してこの人と一緒になってみて!

    +5

    -1

  • 1875. 匿名 2022/01/12(水) 16:17:31 

    >>1847
    確かに同僚の36歳の雰囲気イケメンが色々とキツくなってきたな。センター分けのツーブロorマッシュ、服装は20代がしてるような綺麗めファッション。
    高身長ガリガリだから一見、さまにはなってるけど、20代の同僚と並ぶと似たようなファッションだから逆に粗が目立ってる。アプリで無双みたいなこといってたけど、疑ってる。

    +6

    -0

  • 1876. 匿名 2022/01/12(水) 16:18:25 

    婚活中のアラフォーの人に聞いてみたい。
    この人から申し込みが来た場合、お見合いすら断るのか否かを。

    +2

    -0

  • 1877. 匿名 2022/01/12(水) 16:18:31 

    >>1873
    さすがに40代は若くない。だからみんな必死に30代で婚活終わらせようとするんだよ。

    +4

    -0

  • 1878. 匿名 2022/01/12(水) 16:18:47 

    >>1858
    とりあえず付き合うとかが出来ない。
    理想通りの人でないと付き合えない。

    そりゃー恋愛経験しないまま年取るよね…

    +7

    -1

  • 1879. 匿名 2022/01/12(水) 16:19:15 

    >>1856
    トピの男性の家はアパートなの?
    てっきりお父様の遺した戸建てだと思ってた
    あの年齢で母子でアパートは厳しそう

    +4

    -0

  • 1880. 匿名 2022/01/12(水) 16:19:17 

    >>1250
    昔からいたよ。無理に経験しなくてもよい話なんだし

    +9

    -0

  • 1881. 匿名 2022/01/12(水) 16:19:18 

    悪い人では決して無いけど絶対自分は付き合いたくない人って感じする。

    +3

    -0

  • 1882. 匿名 2022/01/12(水) 16:19:30 

    >>1876
    そんなことしなくても想像してごらんよ。あなたが旦那と死別して、この人と一緒になれるか

    +3

    -0

  • 1883. 匿名 2022/01/12(水) 16:20:16 

    恋愛してきてないのは自由だけど、42でずっと彼女いなかった人と付き合う?って言われたら付き合わない。

    +5

    -0

  • 1884. 匿名 2022/01/12(水) 16:20:42 

    >>1856
    うわ〜女でも売れ残りって傲慢なんだね〜

    +5

    -10

  • 1885. 匿名 2022/01/12(水) 16:21:28 

    こういう人って顔がー身長がーとかのレベルの話じゃないんだよね

    なんか怖い。

    +5

    -0

  • 1886. 匿名 2022/01/12(水) 16:21:38 

    >>1670
    貧困だと突っ込んでる私ががる爺なの?笑

    +3

    -1

  • 1887. 匿名 2022/01/12(水) 16:21:47 

    ココ見てると、
    人のこと高望みだって叩くのも愚かなのが分かる。
    ここにいるおばさん達だってシミもあれば腹も出てるわけなのになんか偉そうだし。

    +3

    -3

  • 1888. 匿名 2022/01/12(水) 16:21:58 

    >>1883
    普段ならチャラい男よりも真面目な方がいい
    童貞の方がいい!ってのに大量プラスだけどね

    +2

    -0

  • 1889. 匿名 2022/01/12(水) 16:22:16 

    >>474
    40歳超えのこどお爺さんですか?w

    +11

    -0

  • 1890. 匿名 2022/01/12(水) 16:22:52 

    若い頃から付き合ってて好きで好きで結婚して相手の親介護する事になった人と
    この人の親を介護する違い、この人分かってなさそう。

    +4

    -0

  • 1891. 匿名 2022/01/12(水) 16:22:53 

    >>680
    まあ離婚しても養育費きっちり取れる相手ならよいといったところだね

    +7

    -0

  • 1892. 匿名 2022/01/12(水) 16:23:02 

    >>589
    二次元と声優ってオタクの気質違うよね

    +1

    -1

  • 1893. 匿名 2022/01/12(水) 16:23:19 

    >>1856
    それお互い様だろうwwwwww
    高齢独身者って、お互いに「なにが悲しくてこんなのと?こんなんなら一生独身でいい!」
    とか思ってるんだね。

    +10

    -2

  • 1894. 匿名 2022/01/12(水) 16:23:24 

    >>550
    母親がずっといてくれたら婚活しなかったってことだものね。
    色々と母親に依存してそうな気配がする。
    性別限らず婚活ではこういう人たちって売れ残ってる。
    自立できていないように見えるから。

    +13

    -0

  • 1895. 匿名 2022/01/12(水) 16:23:25 

    >>1888
    作らないと作れないは雲泥の差では。

    +0

    -0

  • 1896. 匿名 2022/01/12(水) 16:24:08 

    年収300万が貧困とか言ってるけど
    ここにいるおばさん達で年収300万以上稼いだ経験すらない人が多そう。
    中央値って言葉知らない低学歴は突っかかってこないでね。

    +0

    -5

  • 1897. 匿名 2022/01/12(水) 16:24:14 

    >>1804
    婚活はスペックやデータが先に来るからそうなるけど。現実社会は低学歴だろうが行動力ある人勝ちだよ。

    +7

    -0

  • 1898. 匿名 2022/01/12(水) 16:24:14 

    >>1733
    確かにそうかも
    違いは少しの積極性だよね
    俺物語の女の子も勇気を出して自分で動いたから
    好きな人と付き合えた訳だし
    何もしなくても相手が惚れるって選ばれた人だけ
    受け身で待ってても何も始まらないよね

    +15

    -0

  • 1899. 匿名 2022/01/12(水) 16:24:21 

    >>1685
    顔面と財力によるわw
    ガルオジは来世に期待ですねー

    +10

    -1

  • 1900. 匿名 2022/01/12(水) 16:24:22 

    売れ残り売れ残りってさ
    半額にもしない高い商品も売れないと結局売れ残り

    +0

    -0

  • 1901. 匿名 2022/01/12(水) 16:24:31 

    >>1873
    奨学金全部返してからじゃないと結婚するな!ってコメに大量プラスだったから、40代で結婚も十分あり得るかもなあ。車のローンも許さん、現金で貯めてから!ってコメもプラスだし、キャッシュで車買える給与になる頃にはやっぱり40代になる人多そう。

    +4

    -0

  • 1902. 匿名 2022/01/12(水) 16:25:01 

    >>1885
    ホラーとかじゃなくてノンフィクション的な怖さある

    +0

    -0

  • 1903. 匿名 2022/01/12(水) 16:25:07 

    母親が死ぬまで自分で介護しろよ

    +1

    -1

  • 1904. 匿名 2022/01/12(水) 16:25:19 

    >>632
    数年前にこういう感じで取り上げられた一般のおじさんに、番組に連絡があって良い感じになってるって話があったと思う。外に出るって大事なことだと思った。目に触れる人が多い方が受け入れてくれる人の分母も増えるわけだもんね。

    +9

    -0

  • 1905. 匿名 2022/01/12(水) 16:26:07 

    こんなのでもガル民って相手にされなさそうな
    人が多そう…

    +3

    -2

  • 1906. 匿名 2022/01/12(水) 16:26:37 

    >>1896
    いまどきのおばさんは
    独身時代けっこう高学歴高収入だった人が多いよw

    +3

    -0

  • 1907. 匿名 2022/01/12(水) 16:26:51 

    全然施設入れる気なさそうに見える。

    +2

    -0

  • 1908. 匿名 2022/01/12(水) 16:26:53 

    >>1904
    それ期待して顔出ししてるんでしょ。現にここの魑魅魍魎が私アリですw宣言してるし。

    +0

    -1

  • 1909. 匿名 2022/01/12(水) 16:26:55 

    >>1548

    私、こんな人と会話してして何してるんだろう…的な我に返った感じかな
    お互い虚しいだろうね

    +4

    -0

  • 1910. 匿名 2022/01/12(水) 16:27:11 

    >>1867
    42歳で白髪なさそうor少なそうで毛量多めなのは、特に強みにはならないよ笑
    42歳童貞実家暮らしなんて全て台無し
    おまけに高齢のお母さん付きだよ

    誰もいらないでしょ




    +5

    -2

  • 1911. 匿名 2022/01/12(水) 16:27:13 

    30代の女性を狙うのはやめた方がいい、結婚に現実的で男性に求める条件も厳しいからね
    20代の子を狙った方が可能性あると思うよ、素直な子も多いし最近は年の差婚も増えてるから

    +5

    -8

  • 1912. 匿名 2022/01/12(水) 16:27:16 

    >>1809
    両親の存在がマイナスになる時代かぁ
    本当に子供の負債にならないように生きないとな

    +9

    -0

  • 1913. 匿名 2022/01/12(水) 16:27:53 

    同い年でも厳しいと思うんだけど、37とはいえ年下希望なんだね。

    +5

    -0

  • 1914. 匿名 2022/01/12(水) 16:27:54 

    >>1888
    童貞=真面目でウブで、純粋で、だから若くて(年下で)イケメンで(イケメンなのに童貞〜みたいな)
    ハイスペックで〜
    とかに勝手に脳内変換してんだよwwwwww
    現実の童貞なんて、ブサイク、中年、性格悪い、
    デブ、ハゲ、コミュ力なし、貧乏、低学歴
    のどれかでしょう。童貞って聞いたら若いイケメンがウブで〜って勝手に思い込んでるから
    だから「チャラい男より、童貞がいい!」と思ってるんだよ笑

    +3

    -0

  • 1915. 匿名 2022/01/12(水) 16:28:32 

    〇〇な人は駄目って
    誰かの生き方を馬鹿にしたりそうやって、あるべき生き方を狭めていくのってどうなのかね。
    いずれ自分の首を絞めかねないよ。
    自分達の子供世代なんかもっと大変になってるわけだし。
    固定概念で固めて、若い世代にアレコレ言う醜い老害と化すんだろうね。

    +3

    -0

  • 1916. 匿名 2022/01/12(水) 16:28:33 

    文句いってる人、若いか既婚者で婚活したことない人だよね

    +1

    -0

  • 1917. 匿名 2022/01/12(水) 16:28:59 

    >>315
    お前ガキいるの?
    いるとしたらお前のガキもこんなふうになるだろうよ。
    クソ性格悪いね。

    +4

    -4

  • 1918. 匿名 2022/01/12(水) 16:29:16 

    >>1831
    そう
    正直50代女性でも厳しいと思うが、50代生活苦の女性を狙えば一番可能性はあるね

    +6

    -0

  • 1919. 匿名 2022/01/12(水) 16:29:17 

    42で5年活動してるなら37からやっててダメってことは希望下げないと無理だよね
    謙虚そうとか書いてる人いるけど、高望みしてるんだと思う

    +7

    -0

  • 1920. 匿名 2022/01/12(水) 16:29:24 

    >>1906

    うわ
    中央値って言葉知らないのが早速突っかかってきたわw

    +0

    -3

  • 1921. 匿名 2022/01/12(水) 16:29:29 

    >>112
    金の力で足を開かせたんだもんね
    女がその人に開きたくて開いたんじゃない

    +41

    -1

  • 1922. 匿名 2022/01/12(水) 16:29:37 

    >>1905
    相手にされないだろうね。自分では
    ふってやった!こっちから断ってやった!
    と思ってるんだろうけど。

    +3

    -0

  • 1923. 匿名 2022/01/12(水) 16:30:08 

    >>1911
    20前半の方が行けると思う。まだ年上に憧れ持ってるから。

    +1

    -4

  • 1924. 匿名 2022/01/12(水) 16:30:20 

    >>647
    この記事が実話なら、回線切られたの克明に晒されるとか何の罰ゲームなの…

    そういう客観性がない人だからこんな取材受けられるのかな、そもそも

    +8

    -0

  • 1925. 匿名 2022/01/12(水) 16:30:26 

    >>1922

    それが薄々分かってるから攻撃的なんだろうね

    +3

    -0

  • 1926. 匿名 2022/01/12(水) 16:31:23 

    この方は何歳くらいの女性を希望してるの?
    まさか30代まで!とか言ってないよね…?

    +1

    -0

  • 1927. 匿名 2022/01/12(水) 16:31:40 

    >>1913
    37で42と見合いしてるから、その点においてはお互い現実的なんじゃない。この二人は合わなかったんでしょ。そしてお見合いブッチするというw

    +1

    -0

  • 1928. 匿名 2022/01/12(水) 16:32:04 

    アラフィフだけど
    一人っ子で独身のままでお母さんと同居してる友達が一人いる
    旦那の友達でも一人いて
    やっぱりなにか悲惨な感じがする
    兄弟姉妹がいて結婚してるとまた違うんだけど
    一人っ子の人は早めに結婚しておいた方がいいと思う
    お父さんが亡くなってお母さんが介護必要になってくると
    ほんとにいろいろ精神的に大変そうだから

    +5

    -0

  • 1929. 匿名 2022/01/12(水) 16:32:28 

    ちょっと愛想良くするといい感じだと思われるのしんど!!

    +1

    -0

  • 1930. 匿名 2022/01/12(水) 16:32:30 

    >>1923
    そして5年後捨てられるまでがセット

    +1

    -0

  • 1931. 匿名 2022/01/12(水) 16:33:01 

    なんでここの人達そんな上から目線なの?
    自分単体はそんなに選べる立場なの?
    まさか女ってことだけで価値があると思ってる?

    +1

    -0

  • 1932. 匿名 2022/01/12(水) 16:34:10 

    40代で母親と実家暮らししてるようじゃ近く介護させられるの確定してるようなもんだし、せめてアラフィフくらいの女性じゃないと無謀では?

    +4

    -0

  • 1933. 匿名 2022/01/12(水) 16:34:29 

    >>72
    モテる男は一発でいい女仕留めるんじゃないの?コロコロ変わるのは性格に難ありなんだよw

    +5

    -0

  • 1934. 匿名 2022/01/12(水) 16:34:37 

    >>1027
    他の動画で見たことあるけど、男女がお見合いしたあとリポーターが男性にインタビューすると「今までで1番話弾みました。楽しかったです(^^)」って答えてて、女性にインタビューすると「微妙でした。あまり弾みませんでした‥」って答えだった。
    お見合い中のVTRを見ると、男性は自分のペースで自分の話ばかりで、女性はオーバーリアクションしてるわけでもなく仕事相手みたいな相槌(とはいえ棒読みでなく、適度で失礼のない感じの)
    女性って、興味なくても、その場では失礼がないよう適度な質問繰り出せるし気遣えちゃうから勘違いされやすいよね。
    明らかに脈なしなのに、男性はむしろ良い雰囲気だったと言ってるから認識の差が怖かった。

    +59

    -0

  • 1935. 匿名 2022/01/12(水) 16:34:46 

    >>1926
    5年も婚活してる理由は相手妥協するつもりないから。食欲性欲介護、全部手に入れたいの。

    +3

    -0

  • 1936. 匿名 2022/01/12(水) 16:35:22 

    >>1809
    なるほど、じゃこの男性もお母さんが亡くなればワンチャン…ってことも…

    いや、こんなニュースに顔出ちゃってガルにさらされてる人イヤじゃん、早まったね

    +2

    -0

  • 1937. 匿名 2022/01/12(水) 16:36:26 

    >>1928

    理由があって1人でいるんだろうしその人の自由だけど
    悲惨とか勝手に決めつけてる輩が生きにくくさせてるよね

    +2

    -0

  • 1938. 匿名 2022/01/12(水) 16:36:41 

    >>1931
    いやいや、現実的なのよ
    婚活という名の介護要員募集なら無理だろうね、って意見多いでしょ

    +1

    -0

  • 1939. 匿名 2022/01/12(水) 16:38:26 

    >>1937
    いや特に理由のは知ってるよ
    単に結婚できる相手がいないからだよ

    +1

    -1

  • 1940. 匿名 2022/01/12(水) 16:38:28 

    >>1927
    上でもコメントついてるけど、この条件で37歳狙うのは無理ゲーだと思う
    たぶん相談所の人もわかってるよね

    +5

    -1

  • 1941. 匿名 2022/01/12(水) 16:38:35 

    オーバーリアクションしておけばモテるよ
    これで落とせなかった男は居ない

    +1

    -0

  • 1942. 匿名 2022/01/12(水) 16:38:36 

    >>1936
    いや、母親亡くなればワンチャンある。この人はただの非モテ低スペだから、そういう女性なら合う

    +3

    -0

  • 1943. 匿名 2022/01/12(水) 16:40:09 

    37歳なら子供望める可能性あるから、ほかの40代50代男性とも見合いできるもんね。この人にこだわる必要ない。

    +2

    -0

  • 1944. 匿名 2022/01/12(水) 16:40:34 

    >>1939

    なんで相手がいないからって決めつけてるの?
    世の中どんな低スペ同士でもくっついてるんだから

    +0

    -0

  • 1945. 匿名 2022/01/12(水) 16:40:59 

    私の旦那42だけどこんな老けてない…

    +4

    -0

  • 1946. 匿名 2022/01/12(水) 16:41:10 

    >>45
    ほんとそう考えると頼りないよね

    +12

    -0

  • 1947. 匿名 2022/01/12(水) 16:41:38 

    >>268
    トピズレだけどうちの母親、実母(私の祖母)が介護レベル5になったけど在宅で見て8年目。

    祖母はお風呂もトイレも食事も生活の全てに介護が必要だけど、やっぱこのレベルの人を自宅で見るってすごい事なんだよね…

    +14

    -0

  • 1948. 匿名 2022/01/12(水) 16:42:27 

    内気なオタク同士って結構幸せな家庭を作る気がする
    オラオラネチネチ系じゃなくて話を聞くタイプなら

    +2

    -0

  • 1949. 匿名 2022/01/12(水) 16:42:38 

    低スペ低スペいうけど
    女の低スペも同じように多いよ。
    偉そうに批判してる女自身がその男のレベルってこと
    笑うくらいよくあるから本当に面白い。

    +2

    -0

  • 1950. 匿名 2022/01/12(水) 16:43:20 

    >>1
    子供欲しくてじゃなくて寂しいから結婚したくなったのかな。

    なら、むしろ、母親看取ってからの方が結婚しやすくなると思う。同じような同年代のぼっち女性とならご縁ありそう。

    +11

    -1

  • 1951. 匿名 2022/01/12(水) 16:43:22 

    >>1901
    もうそこまでいったらただの器用貧乏な気が
    40だとグッと結婚自体難しくなるし
    男も女も

    +0

    -0

  • 1952. 匿名 2022/01/12(水) 16:44:14 

    >>1906
    だってバブル時代の遺物でしょ
    そういう人達は
    未だにバブル引きずってそうな化石みたいな価値観の人もいるやん

    +3

    -1

  • 1953. 匿名 2022/01/12(水) 16:44:15 

    >>1856
    おばさんもおじさんと考えること一緒だね〜
    若い男がいいは笑うわ🤭
    お互い高望みしてるんだからそりゃマッチングしないわな〜

    +7

    -1

  • 1954. 匿名 2022/01/12(水) 16:45:50 

    >>99
    今の40代が20代だった頃は、いつまでも未経験だと馬鹿にされるし、恥ずかしいから経験したと嘘をつくような時代だったから、今の20代と比べるのはおかしいと思う
    育ってきた時代が違いすぎる

    +20

    -0

  • 1955. 匿名 2022/01/12(水) 16:45:57 

    >>15
    女性は男性よりコミュニケーション力が高いからね

    +15

    -0

  • 1956. 匿名 2022/01/12(水) 16:46:20 

    >>1947
    お母さま、経験浅い介護士よりいろいろ出来るかも。すごいね。ショートステイとか使って息抜きできてると良いけど。

    +7

    -0

  • 1957. 匿名 2022/01/12(水) 16:46:22 

    >>1934
    あるあるだね
    婚活市場の男性ってとにかくコミュニケーション能力がない人が多いんだよ

    +54

    -1

  • 1958. 匿名 2022/01/12(水) 16:46:47 

    >>1800
    うそつけ( ̄ー ̄)ニヤリ

    +0

    -11

  • 1959. 匿名 2022/01/12(水) 16:47:04 

    >>1856
    言ってることは分かるが37歳女性もなかなか選べる立場ではないよ
    寧ろ42歳とお見合いできるって割と婚活市場なら勝ち組ってレベルだよ
    アラフォー女性だと申し込みが来るのアラフィフだからね
    これが現実よ・・・

    +15

    -1

  • 1960. 匿名 2022/01/12(水) 16:48:20 

    >>1954
    でもそれガルちゃんだとあるあるだよ笑
    転職とかもいまや当たり前なのに(だってリストラやら倒産とか、じぶんの意思に関係なく起こるからねえ)転職回数ゼロ人!とか言ってたもんね笑
    いつの時代の話?wwwwwwて思った。
    年齢も70代とかいるらしいしね〜

    +6

    -1

  • 1961. 匿名 2022/01/12(水) 16:48:24 

    >>1738
    じゃー俺はそのへんの男より金あるから永遠に若い子と付き合えるから心配はご無用だべ?

    +1

    -10

  • 1962. 匿名 2022/01/12(水) 16:48:43 

    ホント老害にはならないほうがいいよ。
    特にバブルの価値観押し付けるのが1番ありがち。
    アンタらおばさんおじさんのスペックでも
    稼げたり結婚できた時代と違うし幸せの定義も違う。

    老害っぷり発揮してたら、せっかく今は家庭を築いてても
    こんな婆さんの面倒見たくないっていずれ親戚中グルグル回されるよ。

    +4

    -0

  • 1963. 匿名 2022/01/12(水) 16:48:44 

    >>1740
    あ、自分金あるんです( ̄ー ̄)ニヤリ

    +1

    -9

  • 1964. 匿名 2022/01/12(水) 16:49:29 

    >>1747
    芸能人位のルックスと会社経営してて普通に金もあるから芸能人との違いは大してない。

    +0

    -14

  • 1965. 匿名 2022/01/12(水) 16:50:05 

    >>638
    仕方ないと思うなー
    引っ張る存在のはずなのに、女子供弱い生き物を守る側のはずなのに、母親に依存する男なんて情けないもん

    +11

    -3

  • 1966. 匿名 2022/01/12(水) 16:50:13 

    >>1830
    男は40過ぎようが50過ぎようが金あったら20代と結婚できるし焦ってねーべ( ̄ー ̄)ニヤリ

    +0

    -15

  • 1967. 匿名 2022/01/12(水) 16:50:13 

    >>1959
    ねwwww
    37歳ならアラサーと釣り合う♪とでも思ってるのかねwww

    +7

    -1

  • 1968. 匿名 2022/01/12(水) 16:50:16 

    >>1959
    お互いアラフォーの5歳差なら、全然変じゃないよね
    ガル民って中学高校かぶる2歳差までや、何なら男の方が年下がいい!って人いるけど、あれ何なんだろ

    +8

    -1

  • 1969. 匿名 2022/01/12(水) 16:50:31 

    >>1957
    男女問わず聞き上手の方が人気あるんだってね。スピーチしに行くんじゃなくて会話だから一方的に話すだけじゃ滑る。

    +27

    -0

  • 1970. 匿名 2022/01/12(水) 16:50:52 

    >>1959

    その37歳女性が普通収入程度稼げてる人なら他の40代いけるからやっぱりこの記事の男性は高望みだよ
    しかも大阪在住じゃ自分より都会な人のわけで
    こういう男性って地元の高校生くらいの子供がいる50前後くらいの再婚組がいいと思うんだけどね

    +1

    -2

  • 1971. 匿名 2022/01/12(水) 16:50:59 

    年齢ってだけで同列には語れないよ
    同じ40代でも太って見た目に無頓着な人と
    体型維持して綺麗にしてる人じゃ全然違う。
    これ否定する人は若さだけでカバーしてきた今は汚い人でしょ。

    +3

    -0

  • 1972. 匿名 2022/01/12(水) 16:51:05 

    >>1730
    都内では普通

    +1

    -1

  • 1973. 匿名 2022/01/12(水) 16:51:51 

    >>672
    横だけど、年々遅くなるから普通の基準が、話しているがる民の年齢によっても変わるし、田舎の方が初体験早いから、地域にもよるよ

    +0

    -1

  • 1974. 匿名 2022/01/12(水) 16:51:59 

    >>1958
    あんたの方が現実分かってない。

    +11

    -0

  • 1975. 匿名 2022/01/12(水) 16:52:19 

    >>1365
    まあ無自覚に高望みな人は女性が多いよねえ
    だから妥協って連呼するんだろうけど。
    側からだとどう見ても妥協じゃなくて妥当なんだけど

    +0

    -0

  • 1976. 匿名 2022/01/12(水) 16:52:38 

    >>1967
    ガルにいる独身アラフォー婚活女性、自認年齢が永遠に25歳くらいなんだよね(笑)いつまでも女の子のつもり
    だから自分と釣り合ってる年齢の男性紹介されても「そんなオッサン嫌!!」って怒るんよ

    +7

    -4

  • 1977. 匿名 2022/01/12(水) 16:53:07 

    >>1959
    年齢差だけならいいけど、この男性のスペックでは無理ってことでしょ
    あと大手の成婚報告見る限り30代後半同士とかアラフォー同士とか普通にあるよ
    30代と50代の組み合わせなんてハイステータス専用の相談所でもほぼない

    +5

    -0

  • 1978. 匿名 2022/01/12(水) 16:53:11 

    >>1804
    低収入で結婚できる男性も僅かにいるが、お互い20代で女側もよく金の大切さや社会がわかってない若いうちだけだよ。
    30過ぎの低所得男性なんかはほぼ無理。

    +4

    -1

  • 1979. 匿名 2022/01/12(水) 16:53:21 

    10代で性行為してる人もいるっちゃいるけど
    10代が普通とか言ってるレベルになると低学歴低収入の世界で間違いない。

    +1

    -2

  • 1980. 匿名 2022/01/12(水) 16:53:55 

    結婚適齢期なんて男女ほぼ同数で、
    女も売れ残りなのに、なぜか女は上から目線なんだよねぇ

    +2

    -4

  • 1981. 匿名 2022/01/12(水) 16:54:16 

    君に幸あれ

    +0

    -0

  • 1982. 匿名 2022/01/12(水) 16:54:25 

    >>19
    42歳になるまで恋愛を全くせず、将来一人になるという現実が目の前に来てから婚活って遅いよね。

    それも結婚したい理由が、相手が好きだからじゃなく、自分の寂しさを埋めるためとか、女性側もお断りだと思う。
    そんな都合の良い女性なんて現れないわ。

    +25

    -1

  • 1983. 匿名 2022/01/12(水) 16:54:34 

    >>1970
    婚活だと女性の収入はおまけ程度にしか見られないよ。この人はアレだけど、相談所にいる男性ってそこそこ稼げる人が多いから圧倒的に若さと容姿が優先。寧ろ高学歴な人ほど理想が高くなるから余りがち。インテリな人ほど同級生か同僚で探した方がいいと思う。

    +4

    -1

  • 1984. 匿名 2022/01/12(水) 16:54:36 

    >>795
    て言うか、結婚していてもヤバい人はいるよw

    +37

    -0

  • 1985. 匿名 2022/01/12(水) 16:55:21 

    >>1971
    そう思ってるのは本人だけなんだよなぁ
    年齢に合わない痛い若作りで、オシャレなつもりなのが中年婚活女性のデフォルトだから
    あと実際に「若い」と「若く見える」には雲泥の差があるからね

    +3

    -6

  • 1986. 匿名 2022/01/12(水) 16:55:50 

    昔から30過ぎたらバツがついた人か、うんと年上ぐらいしかいないって言われてたのにね
    初婚なだけいいじゃん

    +0

    -0

  • 1987. 匿名 2022/01/12(水) 16:56:04 

    >>1751
    周り見てても5歳差くらいまでかな

    +7

    -1

  • 1988. 匿名 2022/01/12(水) 16:56:09 

    40代婚活男の相場ってこんなもんだろうね。
    まわりをみても、妥協しても選べない訳あり男性が残るイメージ。
    35過ぎると大なり小なり何かしらあるし。



    +2

    -0

  • 1989. 匿名 2022/01/12(水) 16:56:13 

    素直に頑張ってほしいと思う!

    +3

    -0

  • 1990. 匿名 2022/01/12(水) 16:56:14 

    >>48
    10代20代はママがいるから彼女なんていらなかったんでしょ?
    ママが死んだら一人になっちゃう!で婚活始めてるくらいだから

    +6

    -3

  • 1991. 匿名 2022/01/12(水) 16:56:18 

    >>1191
    女性は財力があって忙しい
    男性は女性に合わせて人生設計を立てる事が出来る
    お互い同じ趣味があって気が合う

    両方の足りない部分を補って、新しい生活スタイルを作る事が出来たから結婚出来たんだね

    +5

    -0

  • 1992. 匿名 2022/01/12(水) 16:56:19 

    相談所って成婚率がそもそも10%とかなんでしょ?
    ごく一部のマトモな人同士か客観的に見られる人同士でくっついてる感じなんだろうね

    +1

    -0

  • 1993. 匿名 2022/01/12(水) 16:56:19 

    >>654
    かといって海老蔵と比べるのはヒドイw

    +5

    -0

  • 1994. 匿名 2022/01/12(水) 16:56:41 

    >>1389
    バツイチが何言ってんだって思ったよ
    自分はバツ無し既婚だけどバツある人ももれなくなんか問題かかえてると感じるよ

    +12

    -1

  • 1995. 匿名 2022/01/12(水) 16:56:59 

    私アラフィフだけど今もモテるよ。
    30代のイケメン彼氏居るし、待っててもらってた。
    若い頃は垢抜けてなかったから今の方が普通にモテる。
    年齢だけで評価して高望みとか喋ってる平均的な人達と価値観合わないわ。

    +4

    -0

  • 1996. 匿名 2022/01/12(水) 16:57:23 

    >>1968
    相手見る時って年齢差だけじゃないからなぁ
    みんな5歳差に関して言ってるわけじゃないと思うよ

    +1

    -0

  • 1997. 匿名 2022/01/12(水) 16:57:39 

    >>1985

    自分が婆さんになってからモテないからって決めつけないでくれるかな?

    +2

    -3

  • 1998. 匿名 2022/01/12(水) 16:57:45 

    42歳童貞って自己申告してるだけましか
    40過ぎの独身男ってだいたい隠してるw
    で、隠してもばれてるパターン。

    +1

    -0

  • 1999. 匿名 2022/01/12(水) 16:57:47 

    >>1051
    同年代も拒否なら、40歳以降の婚活女性は誰と結婚するんだろう。
    年下男性は数が少ないだろうし、同じように結婚できずに終わっちゃう人もいるのかな。

    +7

    -1

  • 2000. 匿名 2022/01/12(水) 16:57:55 

    >>1969
    聞き上手とかのレベルじゃなくて
    面接かな?みたいな質問してくる人や
    やたら受け身すぎて会話にならない人が多い
    多分相手に話させた方がモてるを勘違いしてる
    もしくは軽いアスペ

    +12

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。