ガールズちゃんねる

交際人数ゼロの42歳独身男性が「オンラインお見合い」に挑戦 リアルイベント減少…婚活に“コロナの壁”

3623コメント2022/02/09(水) 23:24

  • 1001. 匿名 2022/01/12(水) 10:19:26 

    >>547
    そうね…そのワード出た時点で色々察するしね
    精神的に自立出来てなさそう、家事も出来なそう、母親もれなく着いてくるだろうなとか
    それを恥ずかしげもなく言えるとこが何かズレてるなって思っちゃったり

    +76

    -1

  • 1002. 匿名 2022/01/12(水) 10:20:32 

    >>986
    50代以上で金に凄く困ってる女性なんかが釣り合うね。
    介護なんて50代女性でも嫌だろうけどさ。

    +9

    -3

  • 1003. 匿名 2022/01/12(水) 10:21:12 

    >>549
    それな。自分でやるって思ってる男性ほとんどいなさそう

    +55

    -0

  • 1004. 匿名 2022/01/12(水) 10:21:21 

    >>1000
    あなたもズレてるねー

    +3

    -8

  • 1005. 匿名 2022/01/12(水) 10:22:06 

    親の介護つきモテない男女で結婚しちゃえばよくない?
    同スペックがいいよ

    +3

    -2

  • 1006. 匿名 2022/01/12(水) 10:22:37 

    20代前半で結婚した友達
    今では家も建てて子供2人いて幸せそう

    +3

    -0

  • 1007. 匿名 2022/01/12(水) 10:22:54 

    >>549
    アラフォーだけど同世代では、男の方が施設に入れるって思ってると思う。
    自宅で介護なんて考えてる人会ったことないよ。

    +54

    -3

  • 1008. 匿名 2022/01/12(水) 10:23:56 

    >>1006
    ちなみに旦那さんも同い年

    +6

    -0

  • 1009. 匿名 2022/01/12(水) 10:24:07 

    >>202
    年下~同世代なら可能性ないよ
    実家暮らしで母親がついてる童貞オジサンの元に行きたがる女なんていない

    年上デブスなんかでも嫌がるレベルでは?

    +59

    -3

  • 1010. 匿名 2022/01/12(水) 10:24:52 

    >>864
    なんか目があった時にピンときたんだよ(笑)

    +35

    -1

  • 1011. 匿名 2022/01/12(水) 10:27:12 

    >>975
    この人とは、マッチングアプリで出会ったけど
    色々な男性のなかでも、特にダサすぎるランキングに入るような人w

    メッセージでは感じよかったのに🤔

    もっと失望したのは、Gwに東京の大手町で会いましょう言われて、このお店で食べましょうと!
    でっ、行ったらオフィス街のため休み、、、
    周辺の店も全部休み

    そしたら、大手町来たことなくてとフリーズして
    少しあるいた先の東京駅すら初めてだとww

    じゃ、なぜにここにしたのですか😅
    と聞いたら僕の自宅からも、◯◯さんの自宅からもアクセス良いと感じて(泣)だってさw

    なんで、こんな簡単な下調べやら
    この街がどんなとこかも知らないで誘うのかホラーすぎw

    +13

    -10

  • 1012. 匿名 2022/01/12(水) 10:28:21 

    >>112
    さすがw
    納得しちゃった🤣

    +48

    -1

  • 1013. 匿名 2022/01/12(水) 10:30:11 

    >>755
    実家の姉がそう。
    若い頃から何故か結婚だけが幸せじゃないとか言って
    独身を貫いてきたけど、やはり寂しくなってきたのか
    やたらと電話をよこして「いつ来るのか?」とか
    聞いてくる。
    2年前に足を骨折して入院してから
    かなり一人暮らしが辛くなって来たみたい。
    可哀想に思う反面、そんな当たり前のこと何で前から
    分かんなかったの?と思ってしまう。

    +20

    -3

  • 1014. 匿名 2022/01/12(水) 10:31:49 

    格闘技を嗜むマッチョ陰キャって、ちょっと怖いわ

    +13

    -0

  • 1015. 匿名 2022/01/12(水) 10:33:01 

    >>1もせめて30歳ぐらいで気づけば何とかなったかもね。
    母親が高齢になってから気づいて婚活なんて馬鹿の極み。計画性もないし頭が悪過ぎる。

    +25

    -3

  • 1016. 匿名 2022/01/12(水) 10:34:19 

    コロナの壁って、まるでコロナ禍じゃなければ結婚できていたみたいな
    結婚考えている彼女がいたけどコロナの煽りを受けて失業して破談になった30歳前後ならまだしも、彼女すらいたことない42歳じゃ…

    +17

    -0

  • 1017. 匿名 2022/01/12(水) 10:35:31 

    >>1000
    あたり前田のクラッカー🤣
    男は金持ちイケメン、女は32歳以下
    これ以外は婚活は諦めましょうw

    +5

    -14

  • 1018. 匿名 2022/01/12(水) 10:35:32 

    親がいなくなったら一人って、気づくのが遅すぎでは?
    普通に考えたら親の方が2、30年早く死ぬのは当たり前
    小学生でも知ってる

    +8

    -0

  • 1019. 匿名 2022/01/12(水) 10:36:02 

    >>1
    この男性が穏やかで、稼ぐ人なら、子持ちシングル女性狙いで行けそう!

    +59

    -0

  • 1020. 匿名 2022/01/12(水) 10:37:16 

    >>202
    20代の時、70代のドリーム爺(結婚歴なし)にタゲられた事ある。
    婚活とかじゃなく、接客業やってて勝手にタゲられた。
    嫁においでとかなんだとか言ってるからみんな冗談で言ってるんだと思って「良かったねガルこちゃん(笑)」なんて対応してたんだけど
    冗談じゃなくガチで、「結婚前提で良い仲」と周りに吹聴してる事が判明してみんなで震え上がった。

    +95

    -0

  • 1021. 匿名 2022/01/12(水) 10:37:37 

    >>1011

    私もアプリやってたけど、もしかしたら同じひとだったら笑うw
    東京に出てきた事がない都心怖い、行ってもみなとみらいまでって事だったけど
    私自身の出身地が東京なので、今後の事を考えたらキツイわぁと思ってメッセージの段階でお断りしたけど

    +4

    -3

  • 1022. 匿名 2022/01/12(水) 10:38:12 

    >>1
    42歳で37歳とお見合いしてみるだけ、まだマシよ。
    20代を希望するあたおか男もマジでいるから。
    女の方も「年収は700万以上じゃないとイヤ」って言ってるアラフォーおばさんとかマジでいる。
    それに比べたら、まだ現実味のあるとこ狙ってる感じ。

    +110

    -5

  • 1023. 匿名 2022/01/12(水) 10:40:11 

    >>1
    生活保護をうけている50代以上の女とかなら可能性は残されていそう。

    +32

    -1

  • 1024. 匿名 2022/01/12(水) 10:41:19 

    >>523
    30代男は20代女を望むよ。普通に考えて。

    +11

    -58

  • 1025. 匿名 2022/01/12(水) 10:41:48 

    未だに女性は30までに結婚しときたいっていう暗黙の圧みたいなのはあるから、焦ってとりあえず結婚しちゃったパターンも多いよね。
    男からしたら長い目でみたら都合のいい価値観。それなかったらできてない人もっといそう。

    +8

    -0

  • 1026. 匿名 2022/01/12(水) 10:42:00 

    >>16
    現実的にはそれしかないよね
    フィリピンパブ通って結婚相手を探すべき

    +15

    -3

  • 1027. 匿名 2022/01/12(水) 10:42:48 

    >>876
    横だけど、適当に話を合わせる最低ラインのマナーを盛り上がったと認識されてしまうってことじゃない?
    画面もほとんど見ずに「はあ」「ふーん」とかしか返さなければさすがに分かるだろうけどそんなの人として失礼すぎるから、「へーそうなんですね〜」「それいいですね〜」って適当に受け答えしてるのが好意的と捉えられてしまうこともあると思う。
    偏見かもしれないけど、特に女性との交際経験無い人だと判断できなさそう。

    +171

    -0

  • 1028. 匿名 2022/01/12(水) 10:43:08 

    >>1018
    この人も頭では分かってたと思うよ。
    でも子供が40歳すぎると親が70歳近くになって急に弱ってくるから、実感がわいてきたんじゃないかな。
    親の死と、独りぼっちの自分が。
    遅すぎるってあきらめて泣いて暮らすより、行動してるだけいいと思うよ。

    +8

    -0

  • 1029. 匿名 2022/01/12(水) 10:43:08 

    >>1022
    介護付きの親いて実家暮らしの時点でマシでも何でもない、それでも37歳狙ってる時点でアタオカ

    +8

    -12

  • 1030. 匿名 2022/01/12(水) 10:43:43 

    叩いてる人多いけど37女と42男じゃ普通やろ
    なんなら37女で未婚って方も今後厳しいやろ

    30前半の男は20後半くらいの女狙うやろうし、30後半の男も30前半くらいの女を狙うやろ。35以上の女はよっぽど美人じゃないと子ども産むのも厳しいし、男からしたら結婚しない方がいいくらいじゃ?

    +11

    -5

  • 1031. 匿名 2022/01/12(水) 10:44:28 

    >>815
    そういう人って自分がその関係を維持するために他人に何かするとか出来るって考えがなさそう
    自分は変わらないしリスクや損は取らないけど自分だけが心地よい関係がほしい…
    だけど堂々というと叩かれるから予防線張ってる感じが卑屈でタチ悪い
    そんな人は本質的にはこの男性以下だと思う

    +7

    -1

  • 1032. 匿名 2022/01/12(水) 10:45:26 

    >>1011
    行きたい店あるのに定休日調べないのも謎だしオフィス街を外せば死ぬ程店やってるし何なんとしか
    普通に働けてるのか心配になるレベル
    気抜いて書き込みしてたらまた同じような人増えてるしもう怖いw

    +13

    -1

  • 1033. 匿名 2022/01/12(水) 10:46:54 

    >>993
    婚活してわかったが、意外に婚活男性って現実的なのが多いよね。
    一部のドリーム爺が際立ってるから男性はかなり年下を狙ってるイメージがついてるが…。

    私も若くないが、婚活パーティーにいくと同世代や年下からも希望されるよ。

    +10

    -3

  • 1034. 匿名 2022/01/12(水) 10:48:03 

    >>1024
    定年寿命あるのに20代の女が30代男を選ぶメリットも無いけどね。それこそ年収800万円以上とかじゃないと

    +52

    -4

  • 1035. 匿名 2022/01/12(水) 10:48:21 

    >>1022
    恋愛経験ナシ、子どおじ、低年収で30代希望とか図々しい

    +27

    -5

  • 1036. 匿名 2022/01/12(水) 10:48:52 

    42歳童貞なら50過ぎても童貞だよ

    +3

    -2

  • 1037. 匿名 2022/01/12(水) 10:49:28 

    >>731
    猫そんな感じなんだ…むりだわ

    +2

    -11

  • 1038. 匿名 2022/01/12(水) 10:49:51 

    母親の代わりをしてくれる女性を探してる・そして母親の介護もさせようとしてるっていうのが透けて見えるとダメだよね
    そんなの若い頃の恋愛結婚ならまだしも、40過ぎて急ピッチで募集したってダメ

    +5

    -0

  • 1039. 匿名 2022/01/12(水) 10:50:43 

    >>1030
    男も35歳過ぎると男性不妊率上がるし子供欲しいなら厳しいでしょ
    介護付きの親と実家暮らしなら5歳歳下を狙うより5歳歳上狙っても結婚できるかどうか分からないレベル

    +7

    -2

  • 1040. 匿名 2022/01/12(水) 10:51:41 

    >>1035
    37歳のアラフォー女性を希望するのは、そういう条件の男しかなかなかいないという現実なんだよ。

    +17

    -3

  • 1041. 匿名 2022/01/12(水) 10:52:08 

    なんでこんなトピが人気なの?笑

    +3

    -0

  • 1042. 匿名 2022/01/12(水) 10:52:18 

    >>1023
    それだと男の負担が増えるだけだから無理じゃない
    この人って介護されることは望んでもする事は想像もしていなそう

    +6

    -0

  • 1043. 匿名 2022/01/12(水) 10:52:40 

    >>1041
    こう言うトピはいむも人気だよ

    +2

    -0

  • 1044. 匿名 2022/01/12(水) 10:53:03 

    >>1041
    自分より下の人間を叩く人が好きだからガル民は
    それで安心してる。この人よりマシって思えるから

    +3

    -2

  • 1045. 匿名 2022/01/12(水) 10:53:13 

    >>898
    お金は貯めてるから老後は老人ホームに入れば問題なし!ってコメントもよく見るけど、そんなに簡単に入れないし入れてもいろいろ大変で家に帰りたがる人も多いよね。一人で好きに過ごしてきたタイプの人なら特にストレスすごそう。

    +5

    -0

  • 1046. 匿名 2022/01/12(水) 10:53:19 

    >>524
    それモテてるというより、男いないと生きていけないタイプしか見えない

    +18

    -1

  • 1047. 匿名 2022/01/12(水) 10:54:25 

    >>61
    清潔感ある?
    無いでしょ🤮

    +5

    -33

  • 1048. 匿名 2022/01/12(水) 10:54:47 

    >>57
    本当これ
    シンママの家の息子と結婚したら
    高確率で義母の面倒を見ないとならない…
    まして借家住まいなんて言ったら目も当てられない
    同居必須になりますよ
    皆さん、気をつけてくださいね

    +172

    -4

  • 1049. 匿名 2022/01/12(水) 10:55:10 

    >>1039
    介護付きの親とか書いてなくね?
    普通になんでうそつくんだろう?

    +3

    -1

  • 1050. 匿名 2022/01/12(水) 10:55:29 

    >>1041
    たしかにコメント数多いな
    こういう系は大好物だよねガル民w

    +4

    -0

  • 1051. 匿名 2022/01/12(水) 10:57:11 

    >>954
    それな。
    もう、同世代女性どころかあらゆる世代の女に拒否されるレベルが40過ぎて売れ残ってるから、
    40過ぎの男は結婚できずに終わる。




    +57

    -3

  • 1052. 匿名 2022/01/12(水) 10:57:20 

    >>1045
    正直、結婚もせず子供産まなかった人がすぐ老人ホームに頼るの虫がよすぎると思うわ
    その老人ホームで働いているのは誰かが産んで育てた子供
    好き好んで結婚しない子供産まない選択したくせに、若い世代の労働力や社会保障には頼る気マンマンなのが図々しい

    +6

    -4

  • 1053. 匿名 2022/01/12(水) 10:57:23 

    お金稼げない男なら尚更20代で結婚すべきだわ

    +4

    -0

  • 1054. 匿名 2022/01/12(水) 10:58:47 

    >>242
    なので一致すれば問題ないって話だよ!
    オタク×オタク
    やさしい×やさしい
    まじめ×まじめ
    いじわる×いじわる
    みたいな。

    +11

    -0

  • 1055. 匿名 2022/01/12(水) 10:58:58 

    >>1052
    そのくせ産休、育休には文句つけるよね
    しかも老人ホームも保証人ないと入れないし天涯孤独だと老人ホームに入るのも難しいっていう現実

    +7

    -2

  • 1056. 匿名 2022/01/12(水) 10:59:20 

    >>1006
    幸運な例。若くて結婚、子育て、そして虐待。若い夫婦に多い。

    +2

    -5

  • 1057. 匿名 2022/01/12(水) 10:59:39 

    >>598
    好きなタイプで水樹奈々は普通じゃない?

    +21

    -14

  • 1058. 匿名 2022/01/12(水) 11:00:02 

    >>177
    家族分まとめて洗濯するにしても
    汚れ物分けて洗って干して取り込んで畳んでタンスにしまうまでの一通りを「お互いが」出来ないとね
    洗濯以外もそうだけど

    共働き前提の今の日本でろくに家事したことない配偶者は困るよ

    +13

    -0

  • 1059. 匿名 2022/01/12(水) 11:00:04 

    >>1054
    実家暮らし親から自立できない
    親の介護しないといけない
    42歳

    ちょうど同じような人がいないと無理だろうな

    +17

    -0

  • 1060. 匿名 2022/01/12(水) 11:00:15 

    >>759
    結婚できないと思ってる相手と付き合ってる暇はない

    +13

    -0

  • 1061. 匿名 2022/01/12(水) 11:00:35 

    >>1022
    自分の市場価値をわかってないでしょ。
    42歳の時点で40代女性にしか需要ないのに。
    介護、童貞、実家暮らしのフルセットなら40代女性も嫌がるよ。
    37歳狙っても馬鹿の一つ覚え。

    +37

    -3

  • 1062. 匿名 2022/01/12(水) 11:00:38 

    >>968
    独身同居も既婚同居もなんだけど、自分の親と住んでる時点で子供の立場なっちゃうんだよね。本人は自覚ないのかもしれないけど。

    +9

    -0

  • 1063. 匿名 2022/01/12(水) 11:01:56 

    >>1056
    10代は若いと思うけど20代なら驚くほど早くも無い
    ちなみに友人は出来婚でもなく結婚式もしてその後妊娠出産、2歳差でまた出産

    +7

    -0

  • 1064. 匿名 2022/01/12(水) 11:02:18 

    >>1032
    なんか知らんけど、私が休日にスタバとか上島珈琲店とかチェーン系のカフェに行くと、お見合いらしい男女が隣に座ることが何回かあった。
    お見合い場所がチェーン店って嫌がる人もいるけれど、そのチェーン店ですら注文をまともにできない人がいる事にびっくり。ある種、ふるいにはかかるね

    +18

    -0

  • 1065. 匿名 2022/01/12(水) 11:02:20 

    >>1004
    え?どこが?何その偏見やば。

    +1

    -0

  • 1066. 匿名 2022/01/12(水) 11:02:52 

    >>1017
    あたり前田のクラッカーってなんだよwww古っwwおばさんおつかれ。

    +8

    -0

  • 1067. 匿名 2022/01/12(水) 11:03:20 

    >>1022
    この男に似合うのはデブスのアラフィフシンママでしょ

    +10

    -1

  • 1068. 匿名 2022/01/12(水) 11:03:38 

    >>1022
    42歳
    好きなタレントは40代の水樹奈々
    ジムで体きたえてる
    髪の毛ある
    定職についてる
    彼女いた歴ゼロ

    婚活してる40代男の中では、そんなにヤバいレベルではないね。
    もっとデブハゲブサイクなんていくらでもいるし、好きなタレントや希望年齢が20歳代という身の程知らずもいる。
    女の方も彼氏いた歴ゼロの人なんてゴロゴロいるよ。

    +50

    -2

  • 1069. 匿名 2022/01/12(水) 11:03:43 

    >>5
    知り合いにもいるよ。大手勤めで普通の見た目なのにとにかく消極的で自信がない。
    女性をご飯に誘っても店選びは相手任せ、口説き文句すら人から教えられた言葉をそのままコピペで言う、振られるとすぐどうせ僕なんか、ってグズグズ言い出す。そういうとこだろって言うとまた落ち込む。自分がねえのかって思うよ。

    +54

    -1

  • 1070. 匿名 2022/01/12(水) 11:03:55 

    >>1066
    32歳越えたあなたもおばさんだよ😅

    +4

    -5

  • 1071. 匿名 2022/01/12(水) 11:04:10 

    >>1011
    お店を決めてもらった時点で、どんなお店かネットで見なかったのですか?
    定休日とか、メニューとか…
    人任せにして小馬鹿にするより、あなたにもできることがあったのでは。

    +16

    -0

  • 1072. 匿名 2022/01/12(水) 11:04:56 

    >>1069
    でもこの人は大手勤務じゃない

    +9

    -1

  • 1073. 匿名 2022/01/12(水) 11:05:01 

    >>1056
    昨日?一昨日?の赤ちゃんを冷凍庫に入れた虐待親も、年末にホテルから子供を突き落として殺害した親も40代だよ。若い=虐待は安直すぎない?

    +6

    -0

  • 1074. 匿名 2022/01/12(水) 11:05:10 

    >>4
    どこの家でもそうじゃない?
    両親揃っていてもどちらかが先に亡くなって1人じゃ心配だし一緒に暮らそうって流れは自然だと思う。
    介護キツかったら施設だってあるし。

    +3

    -15

  • 1075. 匿名 2022/01/12(水) 11:05:32 

    アラフォー以上になると金あっても生理的に無理な男が残ってるよねぇ。選ばれないし選べない男。

    +9

    -0

  • 1076. 匿名 2022/01/12(水) 11:05:55 

    >>1070
    まってwww全然超えてないからwwwwどこ情報だよwww

    +6

    -1

  • 1077. 匿名 2022/01/12(水) 11:05:56 

    >>681
    都内だと平均年齢21歳だから普通

    +4

    -1

  • 1078. 匿名 2022/01/12(水) 11:06:05 

    >>1054
    オタクは高望み多いよ
    普段から2次元の美少女・イケメン見てるからハードルが高い

    +17

    -0

  • 1079. 匿名 2022/01/12(水) 11:06:23 

    >>971
    実際人によるよ
    見た目が陽キャなら実家暮らしでもあんまり気にする人いないと思う

    +1

    -8

  • 1080. 匿名 2022/01/12(水) 11:06:43 

    >>1079
    気にするわ

    +3

    -0

  • 1081. 匿名 2022/01/12(水) 11:06:50 

    42歳童貞が今更焦っても完全に手遅れ。
    一般人は、男も年齢大事。

    +9

    -2

  • 1082. 匿名 2022/01/12(水) 11:07:04 

    >>1076
    若いならコメに発狂する理由無くない?
    堂々と婚活して金持ちイケメンと結婚してください☺️

    +4

    -6

  • 1083. 匿名 2022/01/12(水) 11:07:15 

    >>1
    なぜ40過ぎて焦り出すんだろう
    親も自分も年取る事くらいわかるでしょうに
    すべて手遅れって気がする

    +40

    -2

  • 1084. 匿名 2022/01/12(水) 11:07:26 

    >>971
    こどおばばっかだからね、ここは

    +10

    -1

  • 1085. 匿名 2022/01/12(水) 11:07:36 

    >>1039
    母親の介護なんてどこにも書いてないよ。
    あなたの書き方だと、すでに今もう介護してるってミスリードしてるよ。

    +5

    -0

  • 1086. 匿名 2022/01/12(水) 11:08:00 

    >>17
    私も同じだから耳が痛い。付き合った事はあるけど深い関係になるの避けてたから。

    +55

    -7

  • 1087. 匿名 2022/01/12(水) 11:08:16 

    >>971
    3万も渡してる人なんてほとんど居ないでしょ
    全額自分の小遣いでジャニーズとかにつぎ込む

    +11

    -1

  • 1088. 匿名 2022/01/12(水) 11:08:57 

    >>1071
    デート誘った側が下調べもしないのは許すとしても、そこから茫然と立ち尽くしたりそれこそスマホで調べればいいことも調べてなかったら引くでしょう
    してあげたいと思える男ならまだしも、そうじゃないならそこまでだし

    +10

    -1

  • 1089. 匿名 2022/01/12(水) 11:09:19 

    >>1074
    片親がすでに亡くなってるとそうなりがちだよね
    ただ回避出来るならしたいのが本音
    同居はしないってはっきり言って貰えたらまだ道は開ける

    +18

    -1

  • 1090. 匿名 2022/01/12(水) 11:09:28 

    婚活って大変だよね

    ・実家暮らし
    ・彼女いない歴=年齢の童貞

    ↑高い確率でこれ

    +7

    -2

  • 1091. 匿名 2022/01/12(水) 11:09:44 

    >>1069
    自分がない男の方がATMにしやすくて人気ありそうなのに
    そうでも無いのかな?

    +11

    -4

  • 1092. 匿名 2022/01/12(水) 11:10:09 

    >>1034
    あくまで男側の話をしている

    +4

    -36

  • 1093. 匿名 2022/01/12(水) 11:10:18 

    40代独身男性の友達いるけど、自分の用事が済んだら他の人待たずにさっさと行っちゃう(協調性がない)し、
    こだわり強くて旧式のマニュアルの車しか自分は乗らないとかささいなことでもわがまま多いし、自分のことは棚に上げて人の悪口多いからそういうところが結婚できないんだろうなと思った。
    ちなみに付き合った経験は0って言ってた。

    +9

    -0

  • 1094. 匿名 2022/01/12(水) 11:10:18 

    >>1090
    未婚女も多いよ
    実家暮らし率

    +3

    -0

  • 1095. 匿名 2022/01/12(水) 11:10:40 

    >>1090
    そんなのとお見合いしなきゃいけない婚活女も同レベルでしょ
    女は普通にしてれば男がいくらでも寄ってくるもんだし

    +6

    -2

  • 1096. 匿名 2022/01/12(水) 11:11:25 

    >>971
    自分も実家暮らしでアラフォーアラフィフ独身なのにこのトピの婚活男性を手遅れとか言ってたりするんだろうか。同族嫌悪ってやつかな?

    +9

    -2

  • 1097. 匿名 2022/01/12(水) 11:11:32 

    実家暮らしの42歳男(母親がセット)って50代女も嫌がるんじゃない?

    +4

    -0

  • 1098. 匿名 2022/01/12(水) 11:11:57 

    >>939
    お金もあるし、有名漫画家だからね。
    藤島なんとかさんだよね。

    +61

    -0

  • 1099. 匿名 2022/01/12(水) 11:12:28 

    >>1096
    こどおじもこどおばが嫌って他のトピでことおじが宣言してたよ

    +5

    -0

  • 1100. 匿名 2022/01/12(水) 11:13:02 

    >>1095
    こどおじって自立してる一人暮らしの女を求めてるよ
    こどおばと一緒になればいいのに

    +6

    -0

  • 1101. 匿名 2022/01/12(水) 11:13:42 

    42歳独身男なんか終わってる存在だから好きにさせとけば?

    +2

    -4

  • 1102. 匿名 2022/01/12(水) 11:13:57 

    >>971
    男女ともにだけど普通に何人かと交際したことあって結婚後家を出る人なら別に気にしない
    交際もした事ないってのがねぇ

    +3

    -1

  • 1103. 匿名 2022/01/12(水) 11:14:41 

    >>1091
    お金は大事だが、お金だけの為に結婚までする女性はいない
    共に生活するのだから存在が苦痛な人とは結婚出来ない

    +26

    -1

  • 1104. 匿名 2022/01/12(水) 11:14:43 

    >>1075
    それは男も女も同じだけどね。

    +7

    -0

  • 1105. 匿名 2022/01/12(水) 11:14:53 

    >>795
    会社の男も独身のお局と付き合えばいいのに既婚者のおばさんの方が好きみたい。
    見た目はそんなに変わらないのに。
    何が違うんだろう。

    +46

    -0

  • 1106. 匿名 2022/01/12(水) 11:15:04 

    >>1091
    結婚したら子供もできるし、やっぱり頼りがいのある男性を選びたいんじゃない?
    なんでもいうなりは嫌かも。

    +14

    -0

  • 1107. 匿名 2022/01/12(水) 11:15:11 

    >>1090
    合コンにくる男のほうが全然ましだと気付かされたw

    +3

    -0

  • 1108. 匿名 2022/01/12(水) 11:15:23 

    >>1102
    気にしてないのは実家でぬるく生活してる本人だけ

    +3

    -1

  • 1109. 匿名 2022/01/12(水) 11:16:13 

    こどおばとこどおじがくっつけばいいのにww

    +8

    -0

  • 1110. 匿名 2022/01/12(水) 11:16:21 

    >>1075
    30過ぎると「いい男がいない」とみんな言ってる。
    そりゃそうだよなぁ。

    +7

    -0

  • 1111. 匿名 2022/01/12(水) 11:16:21 

    >>1104
    同じなのに男側は若い女が自分と釣り合ってると思い込んでる不思議

    +6

    -4

  • 1112. 匿名 2022/01/12(水) 11:16:50 

    >>1110
    自分もいい女じゃないのにね

    +9

    -0

  • 1113. 匿名 2022/01/12(水) 11:16:56 

    >>1091
    四低男子とか人気だよね

    低姿勢(女性に威張らない)
    低リスク(リストラされない)
    低依存(家事を女性に頼らない)
    低燃費(倹約家)
    交際人数ゼロの42歳独身男性が「オンラインお見合い」に挑戦 リアルイベント減少…婚活に“コロナの壁”

    +30

    -1

  • 1114. 匿名 2022/01/12(水) 11:17:50 

    >>1105
    どっちも性格がヤバいってあるから、お互いにそういう相手は嫌なんじゃないかな?
    性格に問題ありな人ほど、自分を理解してくれる人を選びそう。

    +38

    -0

  • 1115. 匿名 2022/01/12(水) 11:18:23 

    >>1020
    接客業だと結構あるよね。昔新入社員の子が60歳ぐらいのおじさんに突然プロポーズされてた。「美味しいジャム作ってあげるよ。」だったかな。しばらく1人では売り場に出さなかったな。おばあちゃんが毎年新入社員の男性にバレンタインチョコを配るというのもあったな。あれは孫に対するような気持ちなのか異性としてだったのか判明してないけど、女性社員には無かったから後者だろうなぁ…。

    +29

    -0

  • 1116. 匿名 2022/01/12(水) 11:18:33 

    >>1109
    それが1番丸く収まるよね

    +5

    -0

  • 1117. 匿名 2022/01/12(水) 11:19:05 

    >>1073
    若い世代は男見る目がないタイプ(継父とか彼氏がいるシンママとか)が虐待に走って、40代以降は育児ノイローゼ系で虐待のケースが多いよね

    +2

    -1

  • 1118. 匿名 2022/01/12(水) 11:19:21 

    >>894
    高校時代に1日だけ付き合ってそれで彼女いたことあるよと言っていた35歳の宮下草薙みたいなルックスの男を思い出した

    +76

    -0

  • 1119. 匿名 2022/01/12(水) 11:19:21 

    >>1100
    こどおばも実家暮らしのおじさんなんてあり得ない!とか言ってるから似た者同士だよね。同世代〜年下のフツメン希望してたり。

    +5

    -0

  • 1120. 匿名 2022/01/12(水) 11:19:25 

    >>1088
    婚活だとそういうもんですか?
    行くお店が決まっているデートなら、どんなお店か気になって調べてみたり、食後に何をしようかとか気になる場所が近くにあるかとか見てみるものかと思っていました。

    交際相手と、婚活相手ではデートに臨むテンションが違うのかもしれませんね。失礼しました。

    +5

    -0

  • 1121. 匿名 2022/01/12(水) 11:19:35 

    >>5
    悪意がすごいけど、まあ確かにどうして?とは思う
    いつのまにか彼女が出来て結婚出来ると思ってて
    気がついたら42歳だったのかな
    気がつくの20年遅いよね

    +16

    -2

  • 1122. 匿名 2022/01/12(水) 11:20:11 

    ガルちゃんでもリンチに遭って
    かわいそうに

    +1

    -0

  • 1123. 匿名 2022/01/12(水) 11:20:18 

    >>21
    お部屋も実家感はあるけど綺麗に片付いてる
    氷河期で色々タイミングを逃しただけの人かもしれない

    +127

    -2

  • 1124. 匿名 2022/01/12(水) 11:20:39 

    >>1105
    その既婚者おばさんの方がコミュ力があるからだと思う。
    うちの会社の既婚者おばさんは、ニコニコ笑顔で誰にでも感じいいから会社で大人気よ。
    色恋目線じゃなく、人間的に。

    若作りの独身お局おばさんは人あたりがキツくて嫌われてる。

    +74

    -0

  • 1125. 匿名 2022/01/12(水) 11:21:11 

    >>425
    24なら喪女でない限りそうじゃない?
    類友じゃなくて。あ、でも喪女は喪女同士で群れるか。

    +14

    -4

  • 1126. 匿名 2022/01/12(水) 11:21:16 

    >>1113
    これって、かなり出来た男性じゃない?
    自分がない男じゃないような。
    リストラされる可能性が低いってことは会社でうまくやってるからだろうし、低依存って自分から家事やる人だよね?
    すごくない?

    +34

    -0

  • 1127. 匿名 2022/01/12(水) 11:22:05 

    >>1041
    婚活系トピが最近なかったから

    婚活系トピって叩いたりマウントとるだけの既婚者かガル男ぐらいしかいないからほとんど荒れてばっかりでパターンも似たり寄ったりだからコメ数多くてもあまり面白くない

    +4

    -0

  • 1128. 匿名 2022/01/12(水) 11:22:47 

    >>1110
    いい男どころか普通の男もほぼ売れ残らないからね。
    メス=女性のほうが生物学的に許容範囲が狭いから、女性が許容できるような男って35過ぎると見事に既婚者でいなくなる。
    だから、女性も適齢期で結婚しないと独身になるか結婚できても難ありになっちゃうんだよなぁ。

    +7

    -3

  • 1129. 匿名 2022/01/12(水) 11:23:20 

    >>323
    仮に若い子じゃなく同世代女性だとしても、結婚していきなり母親の介護がのしかかってきそうな案件は避けたいよね。
    長年一緒に住んでて介護が必要になったらある程度諦めというか、仕方ない気持ちもあるけど、お互い初婚で新婚早々に母親同居と介護はキツイ。すぐに介護じゃなくても気分的にしんどい。

    +51

    -1

  • 1130. 匿名 2022/01/12(水) 11:23:25 

    >>1127
    ね、何度も同じコメント見る

    +5

    -0

  • 1131. 匿名 2022/01/12(水) 11:23:46 

    >>425
    モテない女性じゃない限り、24才は普通に経験済みだと思う。
    普通に学生生活送ってれば、彼氏の一人や二人くらいいるでしょ。
    ずっと女子高女子大とか、男性と全く関わらない環境にいたら、そうなる可能性もあるけど、アルバイトとかもするしね。

    +24

    -4

  • 1132. 匿名 2022/01/12(水) 11:24:23 

    >>90
    出戻りの姉ですが
    兄妹には頼らず生きていきたい
    お正月とかも仕事を理由に適度な回数(毎回いないのもあからさまかなぁと思って)、私抜きでやってもらってるよ
    お金も貯めてます
    夜勤のある激務だし
    そこまで長生きしないはず、、

    +63

    -3

  • 1133. 匿名 2022/01/12(水) 11:24:25 

    >>1091
    自分がない人って男として段々見られなくなってくるんだよね
    年収1500万くらいお金が目当てと言い切れるくらい稼いでる人ってそこまで他人任せにはならないから

    +19

    -0

  • 1134. 匿名 2022/01/12(水) 11:24:30 

    >>1090
    でも婚活を続けられる忍耐力がある女性なら結婚できそう。
    私は2回でむりだった。
    生理的に無理な男性との会話がきつい。

    +5

    -0

  • 1135. 匿名 2022/01/12(水) 11:24:47 

    >>1105
    見た目が変わらないなら中身の問題なんでは?ある程度の歳まで独身のままの人ってなんだかんだ癖が強い人多いし。

    +52

    -0

  • 1136. 匿名 2022/01/12(水) 11:24:57 

    まぁ、婚活はやってみないと分からないから。頑張れ

    +2

    -0

  • 1137. 匿名 2022/01/12(水) 11:26:05 

    >>1034
    まだ働ける方が稼げばいいだけ
    男女平等

    +3

    -30

  • 1138. 匿名 2022/01/12(水) 11:26:29 

    >>1110
    いい男がいないって言う女は、自分がいい女じゃないからいい男が寄って来ないだけ。

    めちゃくちゃ美人の友達は、普通に生活してるだけでイケメンが寄ってくる。
    髪切りに行ったら美容師に口説かれてた。

    いい男が周りに寄って来ない時点で、本人もいい女じゃないんだよ。

    +11

    -2

  • 1139. 匿名 2022/01/12(水) 11:26:41 

    40過ぎた男はもう無理でしょ。女以下だし。

    交際人数ゼロの42歳独身男性が「オンラインお見合い」に挑戦 リアルイベント減少…婚活に“コロナの壁”

    +4

    -2

  • 1140. 匿名 2022/01/12(水) 11:27:20 

    >>1111
    これね

    +4

    -1

  • 1141. 匿名 2022/01/12(水) 11:27:20 

    >>994
    これってかなりのレアパターンな気がする。
    50代で20代女性捕まえられるくらい一部の男の人が憧れるレアパターンじゃない?

    +88

    -0

  • 1142. 匿名 2022/01/12(水) 11:27:55 

    >>1134
    生理的に無理な上にコミュ力にかなりの難ありの人が多くない?
    見た目が無理な人に一生懸命会話提供するのがめちゃくちゃキツくて私もやめた

    +4

    -0

  • 1143. 匿名 2022/01/12(水) 11:28:04 

    >>795
    いじめ思考だね
    こういうババアだけにはなりたくない

    +144

    -11

  • 1144. 匿名 2022/01/12(水) 11:28:48 

    >>1110
    いい男は売れ残らないし
    40過ぎて売れ残るのは>>1みたいな誰からも選ばれないオジサン

    +18

    -0

  • 1145. 匿名 2022/01/12(水) 11:29:03 

    何かのきっかけで会うとかないかな?
    うちの父親は海岸で散歩してたら、そこで女性と出会ってつきあったよ。
    お互いにバツイチで、結婚はしなかったけどつきあってた。

    +2

    -0

  • 1146. 匿名 2022/01/12(水) 11:29:23 

    >>1115
    ジャムww他に良い言葉なかったんか…

    リラクゼーションで働いてて、会話という会話もそんなにないのに(体のどこがつらいとかくらい)
    それでなぜか結婚前提になってるのが理解できなくて怖かった。
    しかも私から交際したがってる事になってて、「今まだ母が亡くなったばかりだからさ、喪が明けるまで交際は待っててくれない?」って言われてガチだと判明した流れ。
    美容師やってる友達も、客から勝手にタゲられて警察呼ぶ案件になってた。接客業は多いよね…。

    +41

    -0

  • 1147. 匿名 2022/01/12(水) 11:29:53 

    >>1032
    チェーン店での注文が出来るかどうかのチェックまでいるなんて婚活しんどすぎ。規格外の人いすぎ。

    +11

    -0

  • 1148. 匿名 2022/01/12(水) 11:30:21 

    >>1138
    いくらモテても、良い女でも年齢が上がっていくと必然的に男性側が既婚者やバツイチになっていく。
    東京のど真ん中とか芸能界だと良い男でもずっと独身なら結構いるんだろうけど、
    現実世界の良い男は40までには結婚してる人がほとんど。

    +2

    -4

  • 1149. 匿名 2022/01/12(水) 11:31:08 

    >>1134
    しかも、年齢をちゃんと調べて行かないとアラフォー以上のハゲジジイたちに囲まれて介護員みたいな気分になるww

    +3

    -0

  • 1150. 匿名 2022/01/12(水) 11:31:24 

    >>1137
    なんか図々しいね。

    +21

    -1

  • 1151. 匿名 2022/01/12(水) 11:31:49 

    >>1113
    これまんま女側も求められてるわ
    強いて言えば、低姿勢がメンタル安定に置き換わるぐらいかな。
    他は低リスク(正社員で働いてる=産休後は時短で働ける)
    低依存(家計を男性に頼らない)
    低燃費(浪費しない)

    +12

    -10

  • 1152. 匿名 2022/01/12(水) 11:32:03 

    この人単体なら、人柄がよければいいと思う。
    気になるのが、母1人子1人という人生の背景。
    夫婦揃っていても、いずれどちらかがというのとは話が別。
    良くも悪くも絆が深い家族構成。
    嫁がその中に入ることの困難さと、この先の扶養や介護が容易に想定される。恋愛結婚ならいざ知らず、敢えて苦労を買ってでるお見合い女なんているのかな。

    +27

    -0

  • 1153. 匿名 2022/01/12(水) 11:32:40 

    >>1150
    結婚ってお互い支え合うものだから

    +4

    -18

  • 1154. 匿名 2022/01/12(水) 11:32:59 

    コミュ障でぼっちのガル民がこの人のことどーの言える立場じゃないよね

    +2

    -7

  • 1155. 匿名 2022/01/12(水) 11:33:13 

    男も女も結婚適齢期逃している年齢の人が結婚を望むならそれなりの妥協が必要だよ

    +6

    -0

  • 1156. 匿名 2022/01/12(水) 11:33:17 

    >>1 >>2 >>3 >>4 >>5

    40代でも奥さん貰える方法教えてあげる。
    うちの兄貴が居酒屋経営してるんだけど、
    バイトの20歳専門学生に手を出して妊娠させた。
    そんで結婚。
    相手の両親に怒られるよーって言ったら
    金あるから大丈夫!と笑ってた。

    商売やって女雇えばチャンスあるかもね。
    兄貴マジクソだわ。
    吐き気がする。

    +8

    -100

  • 1157. 匿名 2022/01/12(水) 11:33:20 

    >>124
    他の要素(年齢、容姿、年収、実際の性格)で相殺されるけど、思ってるよりプラスの印象を与えないって意味ではそうかもしれない
    お相手も自分磨き教の人には響くかもしれないけど

    +16

    -0

  • 1158. 匿名 2022/01/12(水) 11:33:40 

    >>1113
    ここまでくると子供を作る気がないなら結婚する必要性も怪しくなってくる気がする

    +29

    -0

  • 1159. 匿名 2022/01/12(水) 11:33:49 

    >>1011
    スマホでググればいいんじゃないの?
    お互いに。
    マッチングアプリは色々な人がいるよ。

    +10

    -0

  • 1160. 匿名 2022/01/12(水) 11:34:29 

    >>1
    昔、相談所で婚活してたけど、
    収入など分からないけど、この人はまだ普通だと思う。

    もっとコミュニケーション壊滅的な人や
    (目も合わせられない、挨拶できない)
    見た目・・・な人がたくさんいた。。
    (あきらかにカツラばればれな人や寝癖で清潔感ゼロな人)

    +90

    -0

  • 1161. 匿名 2022/01/12(水) 11:34:30 

    >>1141
    レア中のレアだね
    40過ぎの男は結婚率1%ぐらいしかないから実質終了
    45過ぎると1%以下というし

    +31

    -0

  • 1162. 匿名 2022/01/12(水) 11:35:22 

    >>1
    手遅れ年齢になって焦り出すオジサン・・

    +5

    -0

  • 1163. 匿名 2022/01/12(水) 11:36:02 

    >>950

    ジョークが通じてない…
    こう言うのに笑ってあげる人はお見合い好感度が高いのだと思う。

    +11

    -1

  • 1164. 匿名 2022/01/12(水) 11:36:12 

    >>1150
    男に依存するな

    +3

    -12

  • 1165. 匿名 2022/01/12(水) 11:36:45 

    >>474
    女性にも選ぶ権利があるから。

    +44

    -0

  • 1166. 匿名 2022/01/12(水) 11:36:46 

    >>1121
    気がついてないだろうけど20年遅いって表現の時点であなたもかなりのものだよ

    +4

    -4

  • 1167. 匿名 2022/01/12(水) 11:36:48 

    >>630
    主人公が特殊なキャラかつ竹野内豊だから見れたけど普通ならあり得ないよね。ドラマ内でもママ友が不思議がってなかった?亜希子さんまだ若くて綺麗だし仕事もできるのに、死別子持ちで年の差もある良一さんをわざわざ選ばなくてもみたいな。

    +5

    -0

  • 1168. 匿名 2022/01/12(水) 11:37:10 

    他のトピでも書いたけど
    女性は「若さ」だけだけど、男性も「収入」だけでなく「若さ」も重要視されるのよね。あと同居かどうかもチェックされたりして、女性より男性の方が婚活はハードモードよね。

    +12

    -0

  • 1169. 匿名 2022/01/12(水) 11:37:30 

    交際歴0は、どうして?何が原因なんだろう

    +3

    -0

  • 1170. 匿名 2022/01/12(水) 11:37:50 

    >>1011
    そういうあなたはゴールデンウィークの大手町がどんなか想像できなかったの?
    なんでもかんでも男性任せで文句タラタラってホラーすぎw

    +20

    -0

  • 1171. 匿名 2022/01/12(水) 11:37:54 

    >>983
    あなたは何て言ったのw?
    ちゃんと断ったw?

    +81

    -0

  • 1172. 匿名 2022/01/12(水) 11:38:00 

    >>1のおじさんもこのまま独身だろうな。
    50代以上を希望すれば誰か1人ぐらいは嵌まるかもしれないけど。

    +13

    -0

  • 1173. 匿名 2022/01/12(水) 11:38:57 

    うちの職場にも40代独身男はいるが、見た目からして童貞っぽい。

    +6

    -0

  • 1174. 匿名 2022/01/12(水) 11:39:23 

    >>1160
    そういうコミュニケーション壊滅的な人でもちゃんと働けているのに私ときたら・・・。

    +18

    -0

  • 1175. 匿名 2022/01/12(水) 11:39:52 

    >>869
    女と男じゃまた違うよ。男のほうがヤバイ

    +4

    -14

  • 1176. 匿名 2022/01/12(水) 11:40:15 

    >>1138
    それ。広瀬すずそっくりの同級生卒業したらいきなりその界隈では知られてるミュージシャンの彼女になっててビビった。男のSNSに写真上がっててどう見ても本命彼女。美人は生きてるだけで出会いあるらしい。

    +9

    -0

  • 1177. 匿名 2022/01/12(水) 11:40:23 

    >>1119
    こどおじとこどおばはお互い拒否するからw

    +5

    -0

  • 1178. 匿名 2022/01/12(水) 11:40:26 

    男性でも30ぐらいで動いた方がいいよね
    40過ぎたら難しくなる

    +6

    -0

  • 1179. 匿名 2022/01/12(水) 11:40:34 

    >>1168
    だからどんどん男性が結婚に背を向けはじめてる。l
    そりゃそーだろーなーって思うよ。
    で、男も女も生涯未婚率が上がる。
    仕方ないよね?

    +3

    -2

  • 1180. 匿名 2022/01/12(水) 11:40:49 

    >>1173
    若い子の童貞や処女はもちろん分らんけど
    年を取った童貞や処女って何故か不思議とわかるよね

    +5

    -0

  • 1181. 匿名 2022/01/12(水) 11:41:30 

    >>1126
    うちの旦那がそうかもな

    でも出会った時は話もそんなに面白いとかなかったよ。
    だから、他の人からスルーされてたんだろうなって思ってるけど、他の人が旦那の良さに気づかなくてよかったw

    +17

    -1

  • 1182. 匿名 2022/01/12(水) 11:42:03 

    >>869
    妖精w
    妖怪の間違いでは?

    +10

    -2

  • 1183. 匿名 2022/01/12(水) 11:42:23 

    若い時って親の介護もまだ心配ないしこれから子供を作って育てていくとか、たくさん楽しい事を実現していける夢のある結婚が出来るけど、
    40代の結婚は全然違うよね
    さらに恋愛経験ないような人じゃ異性への対応も知らないし一からで面倒だわ。

    若い時の貴重な時間を無駄にしたらいかんよ!
    勉強や仕事と同じ位恋愛することって大切だよ。

    +8

    -0

  • 1184. 匿名 2022/01/12(水) 11:42:26 

    >>1138
    客を口説く美容師とかロクでもないと思うけど…

    +7

    -1

  • 1185. 匿名 2022/01/12(水) 11:42:48 

    >>1071
    私も同じ感想
    相手が困ってるならどんな関係性の人でも助けてあげた方が良かったかもね
    スマートな対応が出来ないから婚活しないといけなくなったんでしょう?二人とも
    場所が決まった時点でいくつか予備の店をあらかじめ調べておくといいですよ

    +9

    -0

  • 1186. 匿名 2022/01/12(水) 11:43:02 

    >>1168
    男性は、収入、身長、年齢、職業、許容範囲内の容姿

    全体的に重要視されるもんね
    どれか一つが著しく駄目でも売れ残ってる

    まぁ、女性とそんなに変わらないかなという印象

    +9

    -0

  • 1187. 匿名 2022/01/12(水) 11:43:26 

    >>1184
    3Bは本気にしたらダメなやつ
    女関係大変

    +6

    -0

  • 1188. 匿名 2022/01/12(水) 11:43:31 

    まだ1人に断られただけだからね。数打つしかないよ。

    +3

    -0

  • 1189. 匿名 2022/01/12(水) 11:43:49 

    >>1175
    一緒一緒

    +9

    -3

  • 1190. 匿名 2022/01/12(水) 11:44:04 

    >>146
    おっ!

    +38

    -0

  • 1191. 匿名 2022/01/12(水) 11:45:15 

    >>1141
    レアパターンだろうけど、子なしでも良いと言うところとがポイントだと思う
    そもそも、50代で子供希望してる時点で無理ゲーすぎるから
    これぐらい欲が無いと無理なんじゃないかな……
    この男性も子供欲しいって思ってたら結婚なんて出来なかっただろうし

    +31

    -0

  • 1192. 匿名 2022/01/12(水) 11:45:21 

    >>1156
    孕ませちゃえばこっちのもん
    あとは男として責任取るしかないよね

    +4

    -37

  • 1193. 匿名 2022/01/12(水) 11:45:22 

    >>1178
    女性は30、男性は35過ぎて婚活しても大変というね。

    +2

    -0

  • 1194. 匿名 2022/01/12(水) 11:46:55 

    >>1179
    背を向き始めてても、やっぱり40過ぎて結婚したいとか思い始めたらどうしようも無いですやん。

    +2

    -1

  • 1195. 匿名 2022/01/12(水) 11:47:20 

    >>1113
    これもう半分召使いロボットじゃんw

    +17

    -0

  • 1196. 匿名 2022/01/12(水) 11:47:22 

    >>1168
    収入の代わりに若さと容姿に振られる感じかね
    今の時代、収入でごり押し突破出来る人数は少ないだろうからね

    +2

    -0

  • 1197. 匿名 2022/01/12(水) 11:47:58 

    >>1
    男は、行動しなきゃ始まらないよ。

    引きこもりニートより、よっぽどまし。

    +26

    -2

  • 1198. 匿名 2022/01/12(水) 11:48:30 

    >>1180
    年取った処女ってどこでわかるの?
    自分がどう見られてるか気になる。

    +0

    -0

  • 1199. 匿名 2022/01/12(水) 11:48:45 

    >>1191
    20代の時に相談所3件登録してたんだけど(黒歴史です。笑)
    子どもの希望をはっきり言ってくる男性は居なかったなぁ。
    初対面だから言わないのかもしれないけど。
    パートナーが欲しい、家事して欲しい、親を安心させたい
    などは言われたから、
    寄り添う相手が欲しいのかなぁというイメージでした。

    +6

    -1

  • 1200. 匿名 2022/01/12(水) 11:49:12 

    42歳から婚活ってあたおか。友達もいないのかね?
    男性の地方の平均初婚年齢20代後半~30ぐらいだけど。

    +2

    -0

  • 1201. 匿名 2022/01/12(水) 11:49:35 

    釣り臭いブログだけど、正社員として働いてるけど交際経験・友達なしの人が婚活市場で急に異性と接する機会が増えると変に高望みしてしまう。
    35歳会社員が1年以内に結婚相手を見つけるブログ
    35歳会社員が1年以内に結婚相手を見つけるブログ34marriage.blogspot.com

    婚活パーティー、お見合い、結婚相談所、マッチングアプリ、街コンでの34歳仕事以外引きこもり男婚活ブログ

    +5

    -0

  • 1202. 匿名 2022/01/12(水) 11:49:49 

    母親を大切にする人って私は良いと思うけどな。
    もちろんいきすぎたマザコンではなくて、奥さんを第一に考えて大切にする優しい人なら良いと思う。
    年老いた親を心配もしないような男は冷たいよ。
    愛する人の親なら一緒に協力して介護するよ。

    +18

    -0

  • 1203. 匿名 2022/01/12(水) 11:50:03 

    恋愛強者は3割だからその他7割なら仕方ないよ

    +2

    -0

  • 1204. 匿名 2022/01/12(水) 11:50:42 

    >>1113
    婚活だとなんだかんだ三高が人気だと目覚ましでやってたよ笑

    +26

    -0

  • 1205. 匿名 2022/01/12(水) 11:51:49 

    >>8
    私は20歳で初めて彼氏が出来た
    友達の中で1番遅かったから劣等感半端なかったわ

    +6

    -16

  • 1206. 匿名 2022/01/12(水) 11:51:55 

    >>1198
    なんとなーく漂う雰囲気と男性に対する態度

    +0

    -0

  • 1207. 匿名 2022/01/12(水) 11:51:56 

    >>1115
    バレンタインだから男性だけだったんじゃないの?

    +9

    -0

  • 1208. 匿名 2022/01/12(水) 11:53:24 

    >>1200
    それは言いすぎ。多分相当奥手だったんだと思うよ。

    +0

    -1

  • 1209. 匿名 2022/01/12(水) 11:53:43 

    >>1197
    行動的な汚いおっさんは害悪なだけ

    +4

    -2

  • 1210. 匿名 2022/01/12(水) 11:53:56 

    女30、男35

    これ過ぎると売れ残りというが、男性は意識が低いよね

    +4

    -2

  • 1211. 匿名 2022/01/12(水) 11:54:01 

    >>1174
    私もあんまり仕事出来ないから分かります。

    大手に入って窓際族なのか、
    仕事だけ出来たらよしとされてる職場なのかは分からないけど、
    少なくとも出世要因からは外れるんだろうなとは思います。

    +10

    -0

  • 1212. 匿名 2022/01/12(水) 11:54:17 

    >>1200
    記事見たら5年前からしてるらしいよ。

    +4

    -0

  • 1213. 匿名 2022/01/12(水) 11:54:26 

    >>206
    私の同僚にもいた
    34歳で親の扶養に入ってる一人娘。交際経験ゼロ。
    親の代わりを求めて婚活してた。

    +16

    -0

  • 1214. 匿名 2022/01/12(水) 11:55:09 

    >>1202
    奇特な人だね
    私の周りには介護したいなんて人誰もいないわ

    +7

    -7

  • 1215. 匿名 2022/01/12(水) 11:55:13 

    >>1153
    男が女を養い幸せにするのが結婚だよ
    男は幸せを望むなって江田島平八も言ってるし

    +17

    -4

  • 1216. 匿名 2022/01/12(水) 11:55:40 

    >>1111
    この件は42と37だから釣り合ってね?
    40や50のおっさんが20前半の女を狙うのを叩くのは少し分かる。30後半や40代のおばはんが年収は一千万ないととホザクやつを叩くのもまあ分かる。

    けど今回は普通じゃね?

    +3

    -4

  • 1217. 匿名 2022/01/12(水) 11:56:07 

    20代で結婚出産。でも夫婦仲悪くて熟年離婚と
    40代50代で結婚。子ナシだけど老後もラブラブ
    どっちがいいのか

    +0

    -0

  • 1218. 匿名 2022/01/12(水) 11:56:14 

    >>1168
    女は男に全知全能を求めるからねw

    +3

    -2

  • 1219. 匿名 2022/01/12(水) 11:56:52 

    >>1212
    5年で成約してないってさすがに退会したほうが良いと思うわ。
    確かにおじさんぽいけど、それでも見た目は普通な感じだけどね。

    +11

    -0

  • 1220. 匿名 2022/01/12(水) 11:57:13 

    >>1217
    子持ちで夫婦仲いいのがベスト

    +3

    -0

  • 1221. 匿名 2022/01/12(水) 11:57:18 

    >>1199
    パートナーはわかるけど、家事をやって、親を安心させたいはなんかね…

    +21

    -0

  • 1222. 匿名 2022/01/12(水) 11:59:08 

    >>1215
    じゃあ無理だね。
    幸せにはお金がつきものなのに
    未婚男性の平均年収300万円台の時代だから。
    諦めろん。

    +2

    -8

  • 1223. 匿名 2022/01/12(水) 12:00:07 

    >>1212
    本当だ
    5年も婚活して無理なら100%無理だね
    普通に考えて、このオジサンを選ぶ年下~同世代女性はいないとわかるし
    本当に結婚したいなら50代60代も視野に入れて堅実な婚活をしたらいいのにね




    +11

    -0

  • 1224. 匿名 2022/01/12(水) 12:00:42 

    >>1214
    奥さんの事を考えてるなら、自分達でやるんじゃなくて、デイとか頼ったり、特養に入れる事を考えるよね

    +4

    -0

  • 1225. 匿名 2022/01/12(水) 12:00:51 

    >>1221
    お互い様じゃない?女だって親に孫の顔見せたい、家事折半、稼がない男は駄目って言ってるんだから

    +1

    -1

  • 1226. 匿名 2022/01/12(水) 12:00:51 

    >>6
    猫背だと+10歳に見える。
    姿勢は大事だね。

    +39

    -0

  • 1227. 匿名 2022/01/12(水) 12:01:23 

    >>1217
    男女50過ぎると「シニア婚活」に移行する

    そういう年齢枠

    +6

    -0

  • 1228. 匿名 2022/01/12(水) 12:01:50 

    >>1222
    変な男と結婚するくらいなら親と同居して親の年金で暮らした方がマシw

    +19

    -1

  • 1229. 匿名 2022/01/12(水) 12:01:52 

    お互い様だとは思うけど、年齢よりキス出来るかどうかで決まる
    生物の本能だと思う

    +5

    -0

  • 1230. 匿名 2022/01/12(水) 12:02:42 

    >>61
    知り合いに、別に清潔感ないわけでもなくブサイクでもなく
    稼ぎも良い45歳くらいの普通体型の独身男性いるよ。

    ただ…交際経験は知らないけど、いいな!と思うと相手の気持ちや距離感無視でグイグイ行くし(自信過剰)
    女なら誰でもいいのか?ってくらい手当り次第だから相手にされてない。
    自己中さが透けて見えてるので、かなり難しいだろうな…って感じ。

    +61

    -0

  • 1231. 匿名 2022/01/12(水) 12:02:43 

    >>1
    色眼鏡もあるだろうが、やっぱり童貞おじさんに見えてしまう

    +5

    -5

  • 1232. 匿名 2022/01/12(水) 12:03:04 

    >>1113
    割とうちの旦那だわ

    +11

    -0

  • 1233. 匿名 2022/01/12(水) 12:03:35 

    >>1225
    家事折半で妥協してるじゃない
    もちろん自分も働くしね

    +7

    -0

  • 1234. 匿名 2022/01/12(水) 12:04:00 

    >>1202
    20代に結婚して苦楽を共にした歴史があればって感じかな
    トピ主はアラフォーで姑さんも体が丈夫じゃなくてすぐ介護が始まりそうな予感だからなぁ

    +5

    -0

  • 1235. 匿名 2022/01/12(水) 12:04:04 

    >>1202
    その母親の人格にもよるよね
    お金の無心してきたり支配的な母親に依存する息子と、旦那さんを早くに亡くしてて足とか悪いけど一人で自立して頑張ってる母親を心配してるのとは雲泥の差があると思うし

    +10

    -1

  • 1236. 匿名 2022/01/12(水) 12:04:09 

    >>1033
    経験って大事。パーティー何度も行くうちに、お互い現実的になってくるから、妥協というか、この人ならいいかもって分かるようになってくる。男性の方が惚れっぽいから分かりやすく来てくれるよね。
    相談所は条件ありきだから、なかなか難しいと思う。男女ともパーティーで苦戦する人は相談所ではもっと苦戦しそう。

    +2

    -0

  • 1237. 匿名 2022/01/12(水) 12:04:32 

    >>508
    カビはわからないけど、雑然とした部屋が写り込むのはあまり印象よくないんじゃと思った。
    女性の方はバーチャルな背景か壁しか映り込まないようにしてるのかわからないけど、何も写り込んでない

    +4

    -1

  • 1238. 匿名 2022/01/12(水) 12:06:16 

    >>1161
    こういう超レアケースを見てドリーム爺が増える

    +12

    -0

  • 1239. 匿名 2022/01/12(水) 12:06:21 

    >>1222
    動物の世界でも弱い雄は子孫を残せない。
    人間も同じで、年収200や300万円台の男は選ばれない男。


    それが厳しい世の中というもの。
    弱肉強食の世界。


    +25

    -3

  • 1240. 匿名 2022/01/12(水) 12:06:58 

    >>1202
    自分の親は世話になったから見てあげたい←まあ分かる
    だから一緒に見てほしい←?
    こっちにも親いるんですけど?って感じ

    +10

    -1

  • 1241. 匿名 2022/01/12(水) 12:08:01 

    >>425
    もう24だよ?この返信とプラスがガルの高齢喪女の多さを物語ってるね。

    +26

    -2

  • 1242. 匿名 2022/01/12(水) 12:08:16 

    >>1184
    その美容師はろくでもないけど、田舎道歩いててナンパとか、そこら辺に出会いがあるっていう例えじゃないかな
    全方向の男性から声かけられるから、結婚するのも早い

    +2

    -1

  • 1243. 匿名 2022/01/12(水) 12:08:19 

    >>1227
    40、50の結婚は終活の一環

    +2

    -0

  • 1244. 匿名 2022/01/12(水) 12:08:35 

    >>1202
    ここでは何でもマザコンで気持ち悪いで、旦那の親なんてどうなろうが知るかみたいな冷酷な人多いから。

    +1

    -3

  • 1245. 匿名 2022/01/12(水) 12:09:21 

    >>1046
    モテるモテない抜きにしても、何度も結婚までたどり着けてるのがすごい。40過ぎて交際歴もないような人もいれば、同年代で何度も結婚できてる人がいたり、本当、人によってバラバラなんだね。

    +15

    -0

  • 1246. 匿名 2022/01/12(水) 12:09:29 

    >>1168
    婚活だと女が容姿で男は年収と言われてる記事をみたが、
    結局女性は総合的にみるから男性の年齢もかなり大事だし、むしろ男性のほうが学歴から身長まで全体的に厳しく採点されるから大変だよね。

    +4

    -0

  • 1247. 匿名 2022/01/12(水) 12:09:34 

    >>569
    やっぱり姿勢と中年特有の背中や肩に肉がついてる体型が問題だと思う。

    私も背中や肩に肉がついてて丸みのある体型だから凄く身に沁みる。

    +36

    -0

  • 1248. 匿名 2022/01/12(水) 12:09:34 

    >>785
    どこでどうやってどんな人と結婚したの?

    +3

    -0

  • 1249. 匿名 2022/01/12(水) 12:09:41 

    >>1225
    共働きを求められるなら、家事と育児をやってもらうのは当然だし、専業主婦になってっていうなら、養えるだけ稼いでないと家庭が持たないからでしょ

    +17

    -0

  • 1250. 匿名 2022/01/12(水) 12:10:22 

    >>47
    今未経験な20代のうち半分以上は40になっても未経験だろうね

    +26

    -4

  • 1251. 匿名 2022/01/12(水) 12:10:50 

    ここまでして結婚したい?

    +7

    -2

  • 1252. 匿名 2022/01/12(水) 12:11:14 

    >>165
    だから頑張ってるんじゃん。
    頑張ってる人を馬鹿にしちゃいかん。

    +64

    -2

  • 1253. 匿名 2022/01/12(水) 12:11:22 

    >>1239
    そうだよね。ライオンでも弱いオスは自分の群れを持てず放浪で一生を終えるしね。

    自然界の掟は厳しいけど合理的。人間も同じ。

    +24

    -1

  • 1254. 匿名 2022/01/12(水) 12:12:52 

    >>57
    親友がまさにそんな人と結婚した!
    義父は既に亡くなってて義母だけの人だったんだけど、長男という事で義母との実家での同居が結婚の条件だったって…。
    近所に妹(シンママ・子供二人)がいるけど何故か妹が義母と一緒に暮らすわけでもなく…。
    親友も最初のうちは頑張ってたけど、一年ちょっとで我慢の限界がきて『離婚かここ出てアパート借りるか』の二択を泣きながら旦那に迫って、離婚したくない旦那は渋々アパートに引っ越すの了承してくれたみたい。
    今は旦那の実家の近くでアパート暮らししてて親友もストレスフリーになったみたいだけど、旦那から“義母が要介護な状態になったら戻るぞ”と言われてるらしいから…結局はいつか戻らないといけない期間限定の別居暮らしみたい(ー ー;)

    +105

    -3

  • 1255. 匿名 2022/01/12(水) 12:12:58 

    >>1244
    いや、マザコンはキモいからw

    +1

    -0

  • 1256. 匿名 2022/01/12(水) 12:13:37 

    >>1113
    うわ、最近結婚した男友達がこれだ!
    4低男子っていうのか。
    たしかにその人のことを好きになれたら、女性にとっては幸せな相手なのかもしれない。

    +15

    -0

  • 1257. 匿名 2022/01/12(水) 12:13:45 

    >>1243
    >婚活市場では、50歳以上を「中高年」、60~65歳以上を「シニア」と定義することが多く、サービスとしては、「中高年・シニア向け」でまとめる場合が多いです。

    https://allabout.co.jp/gm/gc/464874/#:~:text=%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8C%E5%A9%9A%E6%B4%BB%E5%B8%82%E5%A0%B4,%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81%E3%82%8B%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%81%8C%E5%A4%9A%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

    シニア婚活って一般的には50からだよ
    男性も40歳高収入(他に問題なし)ならまだ可能性はあるよ
    まぁ、問題ある男が残るから無理だけど

    +1

    -3

  • 1258. 匿名 2022/01/12(水) 12:15:00 

    >>519
    更にバツイチ子持ちでもよかったら絶対見つかると思う。

    +12

    -0

  • 1259. 匿名 2022/01/12(水) 12:16:07 

    >>1024
    年齢重視の男が求めるものって従順さとか家事育児とかだよね。あとは20代と結婚できた俺イケてるみたいな自己愛。
    女性からみたら30過ぎても好きと言ってくれる人がを選んだ方が幸せになる確率高そう。

    +65

    -1

  • 1260. 匿名 2022/01/12(水) 12:17:13 

    >>54
    かなりの地雷物件。

    +13

    -1

  • 1261. 匿名 2022/01/12(水) 12:18:03 

    >>76
    よし婚活しよう!ついでに何か新しいこと始めてみよう!っていうのは悪くないと思うけどな〜
    婚活中の会話で指摘あれば次はそこに注意するとか、40代になって素直に言われたことを受け入れるのもなかなかできることじゃない。
    気持ちもバイタリティも悪くないから変な高望みとかしない限りこの人にはたくさんチャンスあると思う。

    +8

    -1

  • 1262. 匿名 2022/01/12(水) 12:18:06 

    >>1210
    女性の大半は30歳前に焦って結婚するからね。
    男性は40歳前とか40過ぎて焦ってるが、ほぼ結婚出来ずにおわる。

    +3

    -0

  • 1263. 匿名 2022/01/12(水) 12:18:09 

    >>1219
    そういう客観的な決断が自分でできないのも難ありの一つなんだと思う
    もういっそ一回諦めて思い切り趣味に没頭する方がよっぽど建設的

    +5

    -0

  • 1264. 匿名 2022/01/12(水) 12:18:57 

    >>470
    実際にそうなればいい
    結婚の為の努力だよ

    +1

    -0

  • 1265. 匿名 2022/01/12(水) 12:19:27 

    年上の女性にもお見合い申し込んだほうがいいと思う。もうしてるかもしれないけど。
    私が男だったら、年とって婚活するならバリバリ働いてる美魔女と付き合いたい

    +2

    -0

  • 1266. 匿名 2022/01/12(水) 12:19:51 

    >>165
    これ25歳ぐらいでやばいと気付かないもんなの?
    w w

    +4

    -14

  • 1267. 匿名 2022/01/12(水) 12:19:52 

    >>1201
    この人ブログ書き始めた頃からヲチしてるけど本当に何も進展してないよねw
    田舎の正社員だからマッチングだけはするんだけど、それでモテてると勘違いしてる痛いおっさん
    20代狙いのドリーム爺なんだよなあ

    +8

    -0

  • 1268. 匿名 2022/01/12(水) 12:20:49 

    >>1123
    この実家で同居して欲しいのか、転職して大阪に引っ越してもいいのかで全然違いそう。

    +27

    -0

  • 1269. 匿名 2022/01/12(水) 12:21:39 

    >>1101
    37歳独女に比べればまだいける

    +3

    -1

  • 1270. 匿名 2022/01/12(水) 12:21:57 

    需要あるわけない
    5年婚活してまだわからないのかね?
    50代女性を希望して少しでも実りある行動をすればいいのに・・・

    +6

    -1

  • 1271. 匿名 2022/01/12(水) 12:22:02 

    >>1198
    身なりと挙動やコミュニケーションの取り方じゃないですか?
    だらしない格好や、陰気な姿勢、人を困惑させたり不快感を与えるレベルで言動がオドオドしてると…。
    「普通」にしてたらまず気付かれない。

    +0

    -0

  • 1272. 匿名 2022/01/12(水) 12:22:46 

    >>1245
    好きな人がいなくて無理して結婚したくない人からすれば全然すごくない
    それに、一度の結婚で仲良く老後まで過ごしてる夫婦の方が素晴らしいと思う

    +6

    -1

  • 1273. 匿名 2022/01/12(水) 12:23:06 

    オンライン飲み会が流行っていた頃にお試しでやってみたら
    全然盛り上がらなかったのを思い出した

    +1

    -0

  • 1274. 匿名 2022/01/12(水) 12:23:07 

    >>1197
    むしろ引きこもっててくれたほうが世の中良くなるので、外に出ないでほしいです

    +1

    -2

  • 1275. 匿名 2022/01/12(水) 12:23:21 

    >>5

    例えば、見た目は普通。お笑い芸人並みに、笑いのセンスがあり、めちゃくちゃ面白い。普通に女性に告白されたり、手紙をもらったこともある。
    しかし、高校でいじめを受けて
    うつ病になり、対人恐怖に。告白されても人が怖くて好きな人とも一緒にいたくない状態が大学まで続く

    そのあと就職したが病気が治らず、仕事ができずに退職。引きこもり状態が続いたが、公務員などの良い企業へ再就職した。
    しかし、思春期に病気だったために、人を好きになる過程がわからない。婚活し続けてて、やっと感覚がわかってきたが、コロナで邪魔される

    見た目普通で、話が面白くても恋愛経験がない

    +3

    -5

  • 1276. 匿名 2022/01/12(水) 12:23:30 

    >>519
    年上の女性は選ばないでしょ

    +5

    -0

  • 1277. 匿名 2022/01/12(水) 12:23:40 

    >>1071
    マッチングアプリで出会う相手にどこまで求めてるんだろうね
    自分にも相手にもアクセスいいと思って場所選んでくれたのはちゃんとしてると思ったし
    段取り悪くて困ったとか疲れたとかなら分かるけど
    w連発してバカにしたような書き方する程の事かなって

    +9

    -2

  • 1278. 匿名 2022/01/12(水) 12:25:07 

    >>1243
    女は35過ぎたら終活やんけwwww
    男は、医者やITとか40過ぎても20代女と余裕の結婚ができている

    +5

    -9

  • 1279. 匿名 2022/01/12(水) 12:26:26 

    >>519
    50歳前後の生活に困ってる女性を狙えばいいのにね
    そのほうがまだ可能性がある

    +32

    -1

  • 1280. 匿名 2022/01/12(水) 12:27:06 

    >>1253
    自由恋愛だからそれで当たり前なんだよね
    お見合い結婚が主流だった戦後の方が今のナヨナヨ男性には向いていたはず

    +9

    -0

  • 1281. 匿名 2022/01/12(水) 12:27:22 

    >>3
    マッチングアプリでやりとり始めて42才で独身。長く連絡取り合ってて一人暮らしですか?って尋ねたら子供と暮らしてます…って。ゾッとした。プロフに記入欄あるのに離別や子と同居ってあったのに。何も入力なかった。40過ぎで探してる人って訳あり+計算高い。独り身じゃなくて良かったんですか?ってきたからブロックしたわ。時間返してー無駄

    +19

    -0

  • 1282. 匿名 2022/01/12(水) 12:27:28 

    >>1228
    そりゃそうや
    男も変な女と結婚するなら一人が楽やろ

    +4

    -3

  • 1283. 匿名 2022/01/12(水) 12:28:21 

    >>937
    この歳からでも子供欲しいってなると男でもキツいよね。子供諦める、年上女性でもありなら可能性ない訳でもない

    +12

    -0

  • 1284. 匿名 2022/01/12(水) 12:28:40 

    42でも決まる人は決まる。この人は5年決まらないんだから、年上バツイチを考慮するべき。
    結局釣り合いだから、ハイスペ同士、普通同士、そうでもない同士、低スペ同士でくっつく。

    +8

    -1

  • 1285. 匿名 2022/01/12(水) 12:29:17 

    >>1283
    アラサー女性がドン引きしそう。42でこどおじって生きる化石みたいで

    +6

    -0

  • 1286. 匿名 2022/01/12(水) 12:29:22 

    >>1048
    知り合いでそのパターンあるわ
    しかも家を建ててあげてシンママ(義母)と、非正規の義兄のオマケ付き

    +41

    -1

  • 1287. 匿名 2022/01/12(水) 12:30:36 

    >>1278
    余裕で出来てないよ

    +6

    -1

  • 1288. 匿名 2022/01/12(水) 12:30:39 

    見た目普通、趣味も普通、身なりも普通、おそらく仕事してる、なぜ今まで1人だった?すっごい高望みか、人との距離感取れない系の人なのかなー

    +0

    -2

  • 1289. 匿名 2022/01/12(水) 12:30:48 

    >>1258
    私バツあり子持ちだけど無理
    もう変なのと住みたくない
    夫いなくて楽
    ↑バツありはみんな思う
    よほど経済的に苦しいバツあり子持ちとなら結婚いけると思う。30代のバツあり子持ちでも。

    +10

    -1

  • 1290. 匿名 2022/01/12(水) 12:31:12 

    >>1
    オス如きが女に関わろうとすんなよきめぇな

    +3

    -5

  • 1291. 匿名 2022/01/12(水) 12:31:13 

    独身の頃に41歳会計士(独身)と出会ったことあるが、
    年収に問題なくても全く惹かれなかったな

    もう、おじさんで男としてみれないというか
    自分が同世代なら見れたのかな?と考えても無理だ

    >>1に限らず恋愛経験がないオジサンが残ってるよね




    +22

    -2

  • 1292. 匿名 2022/01/12(水) 12:31:26 

    婚活する男って何で面白いくらいスーツにノーネクタイなんだろうね。これ女ウケ悪いし、似合う人凄く限られてて、さらに老けて見えるから絶対辞めた方が良いのに。

    +13

    -0

  • 1293. 匿名 2022/01/12(水) 12:31:38 

    >>884
    確率の話だから全員なんて言ってないよ
    勝手に全員にしないでくれ

    +22

    -1

  • 1294. 匿名 2022/01/12(水) 12:31:48 

    >>1262
    40じゃ遅すぎるよね…年収1000万とか稼いでるならともかく。
    子供いらないって言えばまだしも、なんか自分はまだまだイケると思って40前半なら子供を望む人の多いこと…

    +7

    -0

  • 1295. 匿名 2022/01/12(水) 12:32:36 

    >>1278
    35歳の女性なんて40代半ばの私からみたらまだまだ若いけどね
    まだ終活を視野にいれる年齢ではない気がする

    +5

    -4

  • 1296. 匿名 2022/01/12(水) 12:32:59 

    >>1292
    スーツって体型拾うからスタイルいい高身長しか似合わないからね

    +5

    -0

  • 1297. 匿名 2022/01/12(水) 12:33:19 

    >>1287
    できてるでw
    インスタにいる40の医者も20代女と結婚してるし、婚活記事でも言われとるやんw

    +1

    -2

  • 1298. 匿名 2022/01/12(水) 12:33:35 

    >>1278
    ※ただし、年収が高いハイスペックに限る

    +6

    -0

  • 1299. 匿名 2022/01/12(水) 12:34:03 

    あぁ…って読んでたけど、そういえばもうすぐ40歳の兄が女っ気ゼロだわ。
    あぁ…

    +3

    -0

  • 1300. 匿名 2022/01/12(水) 12:34:04 

    >>1291
    そこは男側も妥協してるんだから、婚活においては目を瞑るところじゃない?婚活するところまで追い込まれてるのに、恋愛感情を大事にするような人は結婚無理だと思う。

    +7

    -2

  • 1301. 匿名 2022/01/12(水) 12:34:54 

    >>741
    35歳だけど50代からの申し込みも多かった…最長で56歳。何故20歳も離れた人を選ばなきゃいけないのか…35歳だから我慢しなきゃいけないのか…とか、「本当は20代〜30代前半がいいけれど、35歳でも許容してあげますよ」と言われているみたいで病んだ。

    +85

    -2

  • 1302. 匿名 2022/01/12(水) 12:35:04 

    40代童貞が婚活しても別にいいだろうよ

    +14

    -1

  • 1303. 匿名 2022/01/12(水) 12:35:22 

    非正規でクビ切られた女性の自殺増えてるけど、そういう非正規女性とくっつけばいいのにと思う。

    +3

    -5

  • 1304. 匿名 2022/01/12(水) 12:35:58 

    >>1303
    そういう女にすら相手にされないんだよ

    +8

    -1

  • 1305. 匿名 2022/01/12(水) 12:36:40 

    >>57
    家はどうしてるんだろうね?
    戸建てならそのうち修繕が必要になってくるし、足腰も弱くなってきて買い物も辛いだろうから…
    って同居を迫られるな。

    義父とは死別で、財産があるなら違うんだろうけど

    +16

    -1

  • 1306. 匿名 2022/01/12(水) 12:37:06 

    >>1239
    メスも同様年老いた子供の産めないメスは選ばれないんだよね
    美しくないメスにもオスは寄っていかないのが本能。

    +17

    -3

  • 1307. 匿名 2022/01/12(水) 12:37:16 

    >>1278
    一体どこで余裕の結婚が出来ているのか。

    娘ぐらいの歳の女性と結婚するって
    ドンファンや芸能人ぐらいじゃないの。
    お金がいくらあってもおっさんは嫌だよ。
    おばさんだっておっさん嫌だと思ってるのに。

    +6

    -1

  • 1308. 匿名 2022/01/12(水) 12:37:30 

    >>1306
    これな

    +2

    -5

  • 1309. 匿名 2022/01/12(水) 12:38:15 

    >>1113
    うちの夫これかも…!
    若い頃恋愛市場ですごくモテてきたわけじゃないけど、いざ結婚を考えたら高スペック。

    +7

    -3

  • 1310. 匿名 2022/01/12(水) 12:38:39 

    “コロナの壁”(笑)
    そもそもの問題でしょ?
    なんでもコロナのせいにしないでね。

    +2

    -2

  • 1311. 匿名 2022/01/12(水) 12:38:47 

    >>1306
    ただ猫の世界は若いメス猫より熟女猫がモテるらしい

    +13

    -3

  • 1312. 匿名 2022/01/12(水) 12:38:50 

    >>1035
    逆も同じだよ。
    30後半・40で年収1000マン以上または通常800とか言ってる人。
    そういう男は20代女・若しくは早々に結婚してるから。

    +5

    -2

  • 1313. 匿名 2022/01/12(水) 12:38:56 

    >>1270
    この方結婚相談所使ってるからその手のアドバイスはされまくってると思う
    おそらくご本人が譲らないか引き合わせても上手くいかないんじゃないかと

    +5

    -0

  • 1314. 匿名 2022/01/12(水) 12:40:58 

    >>1292
    そうなのか。お洒落なかっこうできないからスーツなのかもしれないけど
    せめてネクタイすればいいのに。

    +0

    -0

  • 1315. 匿名 2022/01/12(水) 12:41:28 

    >>5
    オスはアホみたいに余るだろ

    +4

    -3

  • 1316. 匿名 2022/01/12(水) 12:42:04 

    >>5
    出会いがない

    +1

    -2

  • 1317. 匿名 2022/01/12(水) 12:42:14 

    結局は自分のことを好きになってくれる人と出会えるかどうかだから婚活で多くの人の目に触れる機会を設けるのって大事!

    +4

    -0

  • 1318. 匿名 2022/01/12(水) 12:42:23 

    >>1047
    そちらは絵文字が頭わるそう。

    +13

    -2

  • 1319. 匿名 2022/01/12(水) 12:42:41 

    >>140
    女は「女」ってだけでブランドになるしアホみたいにオス共から需要が出るからね

    +9

    -9

  • 1320. 匿名 2022/01/12(水) 12:42:47 

    >>1303
    病んだ女性に国が非モテ男に惚れるようになる薬を処方すれば色々解決

    +2

    -5

  • 1321. 匿名 2022/01/12(水) 12:42:59 

    >>379
    それならありかも。こっちフルタイムで仕事して男性ばりに稼ぐんで、お義母さん家事炊事よろしくね!帰宅時には美味しいご飯作って待っていてほしいし、休みは疲れてるからそっとしておいて!が許される同居ならあり。

    +90

    -6

  • 1322. 匿名 2022/01/12(水) 12:43:13 

    >>47
    オスは需要ねぇから大半が恋愛とは無縁だろ

    +3

    -8

  • 1323. 匿名 2022/01/12(水) 12:43:28 

    >>1
    見た目もそんなに悪くなさそうだしこういうタイプが一番怖い。
    どんな地雷抱えてんだろう…

    +42

    -0

  • 1324. 匿名 2022/01/12(水) 12:43:30 

    >>1082
    前田のクラッカーって何ですか?

    +3

    -2

  • 1325. 匿名 2022/01/12(水) 12:43:34 

    >>140
    24で童貞は普通だけどね

    +13

    -10

  • 1326. 匿名 2022/01/12(水) 12:43:52 

    >>893
    自分が20代のときは37も42歳も一緒じゃん、と思ってたけど、いざ自分が30歳になってみると5歳差は結構違う。
    5歳下の25歳はすごく若く感じるし、5歳上の人はかなり年上感ある。

    +19

    -0

  • 1327. 匿名 2022/01/12(水) 12:44:29 

    >>1319
    30代になるといきなりブランドなくなるシステムが残酷すぎる

    +10

    -2

  • 1328. 匿名 2022/01/12(水) 12:44:31 

    >>25
    いずれにしても53

    +0

    -0

  • 1329. 匿名 2022/01/12(水) 12:44:32 

    >>754
    矛盾してないと思う。
    性格はいいけど、ただただモテないんじゃない?
    頭もパッとしなくて、顔も体型も悪ければモテないよ。

    いるでしょ?
    男性としての魅力は一切なくて、人畜無害でただのいい人で終わるタイプ。

    +10

    -1

  • 1330. 匿名 2022/01/12(水) 12:45:18 

    >>1295
    35歳って婆さんからみたら若いだけで立派な売れ残りやんwwww
    婚活で女は30から売れ残り
    交際人数ゼロの42歳独身男性が「オンラインお見合い」に挑戦 リアルイベント減少…婚活に“コロナの壁”

    +9

    -4

  • 1331. 匿名 2022/01/12(水) 12:45:41 

    >>1289
    そそ
    何が悲しくて子育てに加えて子供の父親でもないおっさんの面倒見なきゃいけないのか

    +5

    -0

  • 1332. 匿名 2022/01/12(水) 12:46:00 

    >>893
    大阪のどこか分からないけど、大阪府に住んでる女性が仕事辞めて三重に引っ越して義母と同居って結構きびしい。

    +1

    -0

  • 1333. 匿名 2022/01/12(水) 12:47:03 

    >>1274
    引きこもっても結構だが働いてもらわないと。

    +2

    -0

  • 1334. 匿名 2022/01/12(水) 12:47:10 

    >>1022
    友達だった人が700以上じゃないとというアラフォーのオバだった・・・。
    しかもアラフォーで20代男狙ってんの。元々美人でも無理そうなのに、加えて救いようのないブスで震える
    恋愛経験0なのは同じなのに、この人はまだ現実味あるよね。

    +11

    -3

  • 1335. 匿名 2022/01/12(水) 12:47:47 

    >>1303
    そういう非正規の女性が相談所に入れるだけの資金があるなら、そこまで病んでないと思うよ

    +2

    -0

  • 1336. 匿名 2022/01/12(水) 12:47:56 

    >>1307
    医者なんか特に人気やから40代でも引く手あまただと婚活記事でも言われてるやん。
    女性側は逆に「若さ」だけでは通用しないと言われてる位やで。

    +2

    -1

  • 1337. 匿名 2022/01/12(水) 12:48:04 

    >>1255
    ?文読めてる?マザコンがキモいかキモくないかの話してないんだけど。

    +2

    -2

  • 1338. 匿名 2022/01/12(水) 12:48:14 

    >>335
    リアルでは見栄とプライドで保ってるだけ
    匿名だと女の妊婦や子供叩きとかすごいじゃん

    +17

    -0

  • 1339. 匿名 2022/01/12(水) 12:48:33 

    >>1288
    こどおじ、低スペ、要介護母親
    地獄だよ

    +1

    -0

  • 1340. 匿名 2022/01/12(水) 12:48:59 

    >>1011
    婚活してるのに、なぜこんな上から目線なんだ…

    男性にばかり求めすぎだし、努力し合えない時点で女性側も結婚に向いてないと思う。

    勉強ばかりしてて、東京に疎くたって、女性に慣れてなくたって、きちんと働いてて、誠実で、結婚生活に向いてる人もいるだろうに。

    +22

    -1

  • 1341. 匿名 2022/01/12(水) 12:49:28 

    >>132
    いや圧倒的にオスアマリだろ
    というかそもそも条件も参加費も同じにしないとどっちが余ってるかちゃんとした統計取れない

    +22

    -7

  • 1342. 匿名 2022/01/12(水) 12:49:32 

    >>1035
    図々しいよね
    もう、48~50ぐらいの女性に選ばれたらいいほうだとおもう。

    +1

    -3

  • 1343. 匿名 2022/01/12(水) 12:49:51 

    >>213
    GS社員と結婚して妊娠中のさとみが眩しい....

    +1

    -1

  • 1344. 匿名 2022/01/12(水) 12:50:32 

    >>74
    女は「女」ってだけでブランドになるしアホみたいにオス共から需要が出るだろ

    +0

    -26

  • 1345. 匿名 2022/01/12(水) 12:50:37 

    >>1069
    前の彼氏みたい・・・。
    デートも毎回毎回○○の行きたいとこでいいよとかイライラするよ。
    そして正反対の全部決めてくれる旦那に替えたけど、楽。
    でも、自分で決めたいという女性もいるから相性だよね。

    +17

    -1

  • 1346. 匿名 2022/01/12(水) 12:51:02 

    >>893
    断ったらキレられたってスレ、見たらわかるけど
    男様は自分が申し込んだら断られないものって思ってるのが怖い

    +16

    -1

  • 1347. 匿名 2022/01/12(水) 12:51:46 

    >>17
    そうだね。
    出会いが圧倒的に多い、20代30代はコロナ全く無かったわけで、それでも彼女が見つからなかったのに、40代コロナ禍の出会いなんて、ハードル高すぎる。

    +120

    -0

  • 1348. 匿名 2022/01/12(水) 12:52:15 

    >>523
    そもそもオスそのものに価値はねーだろ
    金とかサービスとかで利用出来るかどうか決めるんだし

    +10

    -4

  • 1349. 匿名 2022/01/12(水) 12:52:16 

    >>78
    ても大阪在住ってトコがね…。
    もし結婚ってなったら女性は大阪離れて見ず知らずのの土地に一人移住するわけでしょ?
    仮にママ別居・介護ナシだったとしても、それってハードル高くない?
    女性は身近に相談したり助けてくれる人いなくて、
    結局、同居・介護ってなし崩しに持ち込まれるんじゃ…って警戒されそう。

    +12

    -0

  • 1350. 匿名 2022/01/12(水) 12:53:07 

    >>1
    まぁ結局勝つのは年収と顔だよね。特に男は前者、女は後者。

    ここでは「30の女性に40のおっさんをあてがう?ふざけんな!」ってなるけど、2chに行ったら「女は30過ぎたら売れ残りの産廃」と口を揃えて言われる。

    金があれば30×40はアリだけど、本当にハイスペックな男はみんな20代に行く。

    +12

    -5

  • 1351. 匿名 2022/01/12(水) 12:53:59 

    >>1340
    存在自体に価値のねぇオス側が女をエスコートすんのは当然だろ
    ただそいつはその責務を全う出来なかったから叩かれた
    ただそれだけ

    +3

    -12

  • 1352. 匿名 2022/01/12(水) 12:54:39 

    >>1303
    女もこんなオスと一緒になるくらいなら流石に自害を選ぶだろ

    +3

    -6

  • 1353. 匿名 2022/01/12(水) 12:55:05 

    >>1302
    ノイズになるだろ
    女から見ても業者から見ても

    +3

    -4

  • 1354. 匿名 2022/01/12(水) 12:55:15 

    元ネタの記事読んだらオンライン見合いしている途中で女性からいきなり回線切られて非情だと思った。彼の場合、実家も古い賃貸らしき狭そうなアパートで実母と同居だから女性も余計しり込みするんだろうな。

    +30

    -0

  • 1355. 匿名 2022/01/12(水) 12:55:48 

    >>1333
    普通に働き手になれないないような人間に無理に働かれても迷惑。

    +0

    -3

  • 1356. 匿名 2022/01/12(水) 12:56:13 

    >>1316
    今の世の中女は希少種で圧倒的にオスに人口比が偏ってるからね

    +3

    -4

  • 1357. 匿名 2022/01/12(水) 12:56:23 

    >>14
    もし魔法使いなら結婚してみたいかも!私の願いを叶えてくれる魔法使いとして一生仕えさせたいな〜

    +2

    -10

  • 1358. 匿名 2022/01/12(水) 12:57:38 

    >>1333
    切り抜き職人かゲームかデイトレ実況をしてスパチャもらうか

    +0

    -0

  • 1359. 匿名 2022/01/12(水) 12:58:05 

    >>1295
    同性から見たら若いかもしれないけど、異性からしてら35は若くないって思うんじゃない?
    特に高収入の男性からしたら余計に。

    +5

    -2

  • 1360. 匿名 2022/01/12(水) 12:58:44 

    >>4
    私のアラフィフ同僚男性、後期高齢者母と2人ぐらし、家は男性が建てたものだから結婚したら同居確定

    だから、モテないタイプじゃないけど無理なんだろな…と勝手に思ってたけど最近結婚してみんなびっくり

    40前後で結婚した同僚は男女とも複数いるけど
    50前後ともなると驚異的に確率低いんだよね??
    特に収入高くもない地方の企業です

    +50

    -0

  • 1361. 匿名 2022/01/12(水) 12:59:32 

    >>5
    ガルでも彼氏いない歴年齢、高齢処女結構いるから不思議じゃないよ。

    +28

    -1

  • 1362. 匿名 2022/01/12(水) 12:59:54 

    >>379
    上から目線というわけではないけど、私のお母さんになるのだから、それなりの我が儘は通すよ。実際私は自分の得意分野なら「オッケー♪」と言ってやるし、出来ないことは「やって~。」と甘えるよ。結婚する段階で親族が一人なのは、悪くないと思う。

    +48

    -2

  • 1363. 匿名 2022/01/12(水) 13:00:22 

    >>1246
    定量的なもので判断されるから男はキツイよね。
    女は年齢以外はそうでもない。愛嬌とか可愛らしさとか。

    +0

    -0

  • 1364. 匿名 2022/01/12(水) 13:00:29 

    >>74
    何かアクション起こしてんの?
    33歳なら35歳までに結婚するとしたらギリだよ。プライドを捨てて結婚相談業者を使ってみるのも有りかと?
    35歳を超えると40歳なんてアッと言う間。40超えるとお相手もバツ1子持ちとかの対象となる。

    +37

    -7

  • 1365. 匿名 2022/01/12(水) 13:00:59 

    >>1354
    恋活してる女性なんてそんなもんだよ。基本的に男性への敬意なんて無い。

    ここで言うことじゃないかもしれないけど、女は婚活・恋活市場では常に上から目線。自分も売れ残ってるくせにその自覚もない底辺。

    +8

    -6

  • 1366. 匿名 2022/01/12(水) 13:01:14 

    >>1278
    自分の年収に自信があって、年収で押しきれると思ってる人は20代と結婚したらいいんじゃない?出来るもんならね
    同年代と付き合わず、おっさんと付き合う20代なんて金目当てかあぁ、なるほどって人が多いけど
    色んな問題はお金で解決していけばいいしね、お金がなくならないようにいっぱい働かないとね

    +7

    -0

  • 1367. 匿名 2022/01/12(水) 13:01:23 

    >>1303
    しを考えるくらい病んでる人がおじを充てがわれたくらいで未来に希望持てるようにならんわ
    おじのこと高く見積りすぎ
    これ書いたのガル男でしょ

    +9

    -0

  • 1368. 匿名 2022/01/12(水) 13:01:35 

    >>1189
    いやいや、いい歳こいてこどおじって人間としても男としてもヤバいだろ。
    日本は男社会なんだから競争してナンボなのにその競争さえできてないって女のそれよりヤバイから…
    実際そんな人目の前おったらキモいって思うじゃん。一緒とか言っても。

    +5

    -7

  • 1369. 匿名 2022/01/12(水) 13:02:16 

    >>1074
    施設利用するのに毎月いくら掛かると思ってるの?

    +6

    -0

  • 1370. 匿名 2022/01/12(水) 13:03:05 

    >>1335
    営利目的の相談所じゃなくて、困ってる人同士をマッチングさせるような公的機関作るしかないね、と一瞬思っちゃったけど
    そうなったらますます終わりなのかな日本

    +2

    -0

  • 1371. 匿名 2022/01/12(水) 13:05:26 

    でもこの42歳独身男性が結婚出来たらネット上で盛大にお祝いするよ
    ただお母さんとの同居は止めてあげてほしい

    +4

    -3

  • 1372. 匿名 2022/01/12(水) 13:07:24 

    >>1
    42歳で交際人数ゼロってよっぽど人間性に問題あるとしか考えられない。
    バツ3の男より嫌だわ

    +4

    -20

  • 1373. 匿名 2022/01/12(水) 13:07:42 

    >>1040
    30過ぎるとこれが現実
    爺さんや低所得やチビハゲ不細工や介護を希望してる同世代からしか希望されない

    だから、女も30過ぎると殆どが結婚できないまま終わる
    交際人数ゼロの42歳独身男性が「オンラインお見合い」に挑戦 リアルイベント減少…婚活に“コロナの壁”

    +8

    -12

  • 1374. 匿名 2022/01/12(水) 13:09:12 

    >>122
    お母さんから奥さんへ、俺のお世話のバトンタッチって感じで嫌だね

    +17

    -0

  • 1375. 匿名 2022/01/12(水) 13:10:55 

    自分ありきの考え方しかできないからこの先もずっと独身では?本来は相手の状況や考え方を把握、理解しながら恋愛に発展するんだもんね
    自分が独りになるから、自分が子どもが欲しいからって気持ちだけで、まだ見ぬお相手の意見が大事って余ってる人たちから一切出てこないよね
    若い頃からこういう優しさがないからパートナーもいなかったんじゃない?

    +2

    -0

  • 1376. 匿名 2022/01/12(水) 13:11:11 

    >>1355
    そんなこと言ってたらどんどん日本が貧しくなるじゃん。
    例え冗談でも無職推奨なんて嫌だ。

    +0

    -0

  • 1377. 匿名 2022/01/12(水) 13:11:40 

    >>780
    あ、すみません…この知人さんのことです…わかりにくくて申し訳ない

    +1

    -1

  • 1378. 匿名 2022/01/12(水) 13:11:56 

    >>57
    そうなんだよね
    周りのシンママ育ちの子はもれなく母親もセット。
    だから男並みに稼げる母じゃなきゃ離婚はするべきじゃない。
    本人はスッキリするだろうけど子供に皺寄せくるもんね。

    +66

    -1

  • 1379. 匿名 2022/01/12(水) 13:12:52 

    >>710
    老人1人を家でみることのキツさ舐めてるね…
    まあ、向いてる人もいるだろうし相手との相性もあるから何も言うまい

    +45

    -0

  • 1380. 匿名 2022/01/12(水) 13:12:52 

    >>1297
    世の中の40代独身男性が殆ど医者なら結婚できるかもしれないw
    しかし殆どの40代独身男性は、医者でも高年収でもないから結婚出来ないのが現実

    +9

    -0

  • 1381. 匿名 2022/01/12(水) 13:13:06 

    体を鍛えるのはいいことだけれど現実はこの男性の周りの事だよね。
    やっぱり母親、小姑がいるかどうか。
    嫁に行ってても戻ってくる場合もあるし。
    そんな小姑が母親を施設にって言ったら口出ししてくるんだろうなー(まるでレディコメみたいな展開…)

    この人も母親が歳をとるから不安になったんだろうけどそれまでなんとも思わなかったのかな。
    料理や家事も母親任せだったのかもね。
    母親の代わりになる人をって感覚かも知れんし。

    体鍛えるのもいいけどせめて料理や家事が出来たらいいかもね。
    何にしろ一人っ子や一人親の場合はきついよね。

    +6

    -0

  • 1382. 匿名 2022/01/12(水) 13:13:38 

    >>1
    格闘技に絞って話されても女性としてはねぇ。男性には話題の振り方考えてもらうといいかも。

    +9

    -0

  • 1383. 匿名 2022/01/12(水) 13:14:09 

    >>1376
    いや別に無職推奨してるんじゃないけど、そんな奴ら使い物にならないんだよね。迷惑なんですよ普通に。だから何だろう生きることの意味を考えてくれたほうがいいんじゃないですかね。

    +0

    -0

  • 1384. 匿名 2022/01/12(水) 13:15:30 

    >>1295
    それは60代から見たらあなたが若く見えると言うようなもんなのでは?

    +2

    -2

  • 1385. 匿名 2022/01/12(水) 13:15:31 

    >>1365
    でも、変に優しくすると好みじゃない人に好かれちゃったりして後々しんどいことになると思う
    普段の女性から丁寧に接してもらえない人ほど舞い上がりがちだから…
    相手が自分のことを気に入ってるかそうじゃないかなんて割とわかりやすいものだし、そういう人には奢ってもらったりもしない方がいい

    +9

    -2

  • 1386. 匿名 2022/01/12(水) 13:19:50 

    >>140
    私も24歳だけど交際経験なし
    友達は高校あたりで卒業してる人がほとんど
    遅くても大卒までには卒業してるよねみんな

    +24

    -3

  • 1387. 匿名 2022/01/12(水) 13:20:13 

    >>1
    まあ無理だよね😅
    交際人数ゼロの42歳独身男性が「オンラインお見合い」に挑戦 リアルイベント減少…婚活に“コロナの壁”

    +28

    -43

  • 1388. 匿名 2022/01/12(水) 13:20:42 

    >>3
    ネタだろうにマジレスが多くて草
    交際人数ゼロの42歳独身男性が「オンラインお見合い」に挑戦 リアルイベント減少…婚活に“コロナの壁”

    +10

    -3

  • 1389. 匿名 2022/01/12(水) 13:21:22 

    >>795
    こういう思考の既婚者の方がヤバいでしょw
    自分を棚に上げすぎて驚く

    +117

    -7

  • 1390. 匿名 2022/01/12(水) 13:21:30 

    >>21
    この条件の42歳だったら37歳じゃなくて47歳の女性の方が現実的じゃない?

    +6

    -17

  • 1391. 匿名 2022/01/12(水) 13:22:27 

    >>547
    相談所で打ち明けた本音を意図せず記事にされてしまったなら気の毒だけど
    家族のことを話すにしても、もっと無難な言い回しがあるのにね。

    40代男性相応の、TPOに合わせた自己PRや言葉選びができないと
    女性の気持ちが分からない、未熟な人だと判断されてしまう。
    カウンセラーに指導してもらって頑張って欲しいな。

    +28

    -1

  • 1392. 匿名 2022/01/12(水) 13:23:00 

    >>545
    サラッとどういう趣味してんすかw

    +21

    -0

  • 1393. 匿名 2022/01/12(水) 13:23:07 

    >>9
    数打ちゃ当たるで1000人くらいと顔合わせするのもいいかもね
    すごく性格のおかしい女性が100人以上にアタックしまくって付き合えた人いたよ
    数打ちゃ当たるで頑張れ

    +25

    -0

  • 1394. 匿名 2022/01/12(水) 13:24:10 

    >>63
    自分が42の女だから同年代の女を上げてるのバレバレ。必死なんだね。

    実際に42のオバサンで綺麗な人なんて稀だよ。
    言うまでもなく、見たこともないしこれからもないと思う。

    +7

    -8

  • 1395. 匿名 2022/01/12(水) 13:24:26 

    >>202
    めっちゃ詳しいw

    +4

    -2

  • 1396. 匿名 2022/01/12(水) 13:24:46 

    >>944
    この人は好感もてる。芸人さんなんだよね

    +29

    -1

  • 1397. 匿名 2022/01/12(水) 13:24:53 

    >>5 キモいやつでも、ガツガツしてたらブスでもなんでも引っかけるんだから、真面目に生きてきただけでは?

    昔、スラッとしてイケメン気味の会社のアラサー男子が0彼女だった

    +9

    -2

  • 1398. 匿名 2022/01/12(水) 13:25:31 

    いいとこを見つける目と悪いところを受け入れる心がないと結婚なんてできないし
    仮にできても続かないのに
    頑なに変わろうとしないアラフォー達

    +0

    -0

  • 1399. 匿名 2022/01/12(水) 13:25:34 

    >>1286
    わぁ〜悲惨…

    +47

    -0

  • 1400. 匿名 2022/01/12(水) 13:26:24 

    >>536
    惨めな40越えのオバサンが傷の舐め合いとか惨めすぎる。63が気付かないのも不思議。

    +5

    -2

  • 1401. 匿名 2022/01/12(水) 13:26:38 

    >>724
    芸能人に対しても、一般人に対してもすぐに老けて見えるって言いたがる(書きたがる)人達の方がうんざりするけどなぁ。

    それに対して「年相応では?」って擁護することは、別に「おじさんはみんな禿げデブ小汚い」って語りたがってることにはならないでしょ。
    人の容姿に対してすぐに老けてる、老けてるって言うのをやめようよってことだよ。

    +10

    -0

  • 1402. 匿名 2022/01/12(水) 13:27:46 

    5年婚活して42歳ならもう駄目だね。

    かなり年上を希望するとか、借金難病ありの女性なんかを希望しないと需要がない。

    +18

    -1

  • 1403. 匿名 2022/01/12(水) 13:29:04 

    自分が介護してもらうために 結婚するんだろうけど、嫁が病気したり認知になったり大怪我したりしたら、めんどう看てくれるのかね。

    +21

    -0

  • 1404. 匿名 2022/01/12(水) 13:29:06 

    高スペックってそんなに重要かな
    親の財産のほうがよっぽど重要だと思うけど
    ま、みんな若いね
    イケイケの変な男捕まえて、あとで後悔するのが今の結婚パターン

    +4

    -5

  • 1405. 匿名 2022/01/12(水) 13:29:10 

    >>1383
    部屋に篭って生きることの意味とか哲学ぶってるより内職でもすべきです。

    +0

    -0

  • 1406. 匿名 2022/01/12(水) 13:29:11 

    >>388
    もはやボランティアだよそれ( ´・ω・`)

    +22

    -0

  • 1407. 匿名 2022/01/12(水) 13:30:14 

    親とずっと生活できるって時点で人格破綻してないって証拠なのにね
    男も女もそうだけど、親元に住めない人間のほうがヤバい人多いよ

    +0

    -4

  • 1408. 匿名 2022/01/12(水) 13:30:18 

    >>795
    ふーん
    こういう人って子なしやシングルマザーにも暴言吐いてると思うよ
    一人っ子の家も悪く言ってる、男の子?可哀想とまで言ってたりする
    どんな人のことも粗探しして言うよ
    だって人には色んな理由があるって知らないんだもの、ろくな人間関係を作ってないし
    まともな人がいないからこうなる
    例えばASLの難病の人は独身ですけど性格が悪くてヤバい人?
    介護で親と同居になって人生過ごした人は性格がヤバいのか
    障害ある親をずっと世話してた独身も問題あるのかって話で
    人の数だけ事情あるのに肩書きだけで判断するのは相当頭が悪い自己紹介です
    日本人であるなら、そのような発言はやめましょう

    +60

    -12

  • 1409. 匿名 2022/01/12(水) 13:30:40 

    >>1389
    (でも会社によっては既婚かそうじゃないかは人事評価に関係もしてくるんだよ)

    +7

    -12

  • 1410. 匿名 2022/01/12(水) 13:30:59 

    >>50
    水樹さんは若くないし、この男性と同じ42歳で既婚・子持ちだから
    ファンとして好きならいいんじゃない?

    +1

    -6

  • 1411. 匿名 2022/01/12(水) 13:32:08 

    >>1389
    実際結婚してるってことは、少なくとも1人からは一生お付き合いしていきたいって思われてるって証明だからね
    独身とは見られ方が変わるのは仕方ないと思うの

    +12

    -11

  • 1412. 匿名 2022/01/12(水) 13:32:40 

    お金は貯めてそう、

    +0

    -3

  • 1413. 匿名 2022/01/12(水) 13:33:45 

    女性を専業にする気がない男は婚活に来ないでほしいわ
    結婚しても働かなきゃいけないなんて結婚した意味ないじゃん

    +7

    -1

  • 1414. 匿名 2022/01/12(水) 13:33:47 

    >>1325
    えっヤバ
    普通ちゃうやろ

    +8

    -5

  • 1415. 匿名 2022/01/12(水) 13:33:53 

    >>1405
    哲学とかじゃなくて…自分の生きている価値があるのか無いのか考えてくれれば自ずと答え出てくるでしょってことですよ。のうのうと生きててもしょうがないでしょ。働かなくても働いてもみんなの迷惑。

    +0

    -0

  • 1416. 匿名 2022/01/12(水) 13:34:01 

    >>1370
    先進国なんだからそこまでになったら公的機関からお金もらっていいんだよ
    なんで生活苦におじさんと結婚するのか
    戦後か途上国かよ

    +7

    -0

  • 1417. 匿名 2022/01/12(水) 13:34:24 

    現実では、
    チャラ男×チャラ女→結婚→どちらも遊ぶ→離婚
    チャラ男×真面目女→結婚→モラハラ・DV→離婚
    真面目男×チャラ女→結婚→尻に惹かれる→旦那の犠牲に結婚生活
    真面目男×真面目女→成立せず
    だからね
    一概に独身が外れってわけでもない

    +2

    -0

  • 1418. 匿名 2022/01/12(水) 13:34:45 

    >>1
    頑張ってね!名字が素敵!

    +2

    -0

  • 1419. 匿名 2022/01/12(水) 13:35:02 

    >>379
    それは義母がいつまでも元気前提だから
    いつか崩れるかも

    +39

    -1

  • 1420. 匿名 2022/01/12(水) 13:35:42 

    >>1295
    そりゃ10歳20歳年上の女性からしたら35歳は若いだろうけどね。男性は厳しくない?
    婚活だと30の時点で婆扱いで無視されたりするのが現状だから、35歳以上だと中々居場所がないでしょうね。

    +4

    -0

  • 1421. 匿名 2022/01/12(水) 13:36:04 

    >>74
    積極的に活動すればすぐ相手見つかるよ!
    動かないとあっという間に40だよ

    +16

    -2

  • 1422. 匿名 2022/01/12(水) 13:36:04 

    >>32
    貴方みたいな返しができるようになりたい
    人を傷つけず冷静に返せるの素敵

    +50

    -5

  • 1423. 匿名 2022/01/12(水) 13:36:12 

    >>795
    DV、モラハラ、虐待、不倫、浮気してる既婚者差し置いて
    よく既婚者はまともって言えるなっていっつも思うんだが
    毒親なんだろうな‥

    +64

    -0

  • 1424. 匿名 2022/01/12(水) 13:36:13 

    旦那の友達に32歳彼女ずっと居なくて見た目はフツメン高身長なのに、何で彼女出来ないんだろうなと思っていたけどよくよく話を聞いたら、女性の顔にこだわりは無いって言っといて25歳までで今田美桜ちゃんみたいな目の大きい子が理想って話しててそりゃ彼女出来んわなーって思った。

    +7

    -0

  • 1425. 匿名 2022/01/12(水) 13:36:15 

    >>574
    まだ介護士で住み込み募集でさがしたほうが来そう

    +28

    -4

  • 1426. 匿名 2022/01/12(水) 13:36:57 

    >>1387
    綺麗に片付けられた部屋で良い!
    まあお母さんが掃除しているのかも知れないが…

    +81

    -5

  • 1427. 匿名 2022/01/12(水) 13:37:30 

    >>15
    相談所でやりとりスタートした男、私の仕事が繁忙期に入ったから電話だけでもしたいって言ってきて。
    私はそういうの得意じゃ無いんだけど仕方ないと思って一回電話したのね。向こうから話題振らないし電話中の無言苦手だしで頑張っちゃって、それがいけなかったんだろうな。ちゃんと楽しく電話できたから毎日したい!って向こうが言い出して私は疲れる一方でそのまま終わった。

    +160

    -2

  • 1428. 匿名 2022/01/12(水) 13:37:34 

    >>1410
    よこ

    この>>1顔で水樹さんレベルの容姿を求めてるんだから無理なわけだよね

    +8

    -2

  • 1429. 匿名 2022/01/12(水) 13:37:58 

    結婚するなら奥手なタイプのほうがいいけどね
    そういうタイプは仕事ではパッとしない
    仕事でパッとするタイプは、実は家庭では荒れてる場合多し

    +0

    -0

  • 1430. 匿名 2022/01/12(水) 13:37:58 

    >>1424
    別にそこまで彼女欲しくないんでしょ

    +3

    -0

  • 1431. 匿名 2022/01/12(水) 13:38:03 

    この男性の気持ちもわからなくないけれど、かといって女性がこの人を選ぶかといったら別の話だよね
    義理の親の同居前提で婚活してる人とか成功率どれぐらいなんだろう
    同居するぐらいなら私なら独身の方がマシと思っちゃう

    +2

    -0

  • 1432. 匿名 2022/01/12(水) 13:38:06 

    >>4
    義父、息子(夫)でも離れたくないと言われて同居しているけど
    母、息子は母子の密着すごそう

    +9

    -1

  • 1433. 匿名 2022/01/12(水) 13:38:30 

    年上の女性だったら見つかるかと

    +4

    -0

  • 1434. 匿名 2022/01/12(水) 13:38:38 

    >>1415
    あなたが迷惑かどうかは社会にとって重要ではありません事をご理解ください。

    +0

    -0

  • 1435. 匿名 2022/01/12(水) 13:38:46 

    >>1429
    口がうまいのって家で家族をサンドバックにしてるのも多いわね

    +1

    -0

  • 1436. 匿名 2022/01/12(水) 13:38:49 

    >>72
    それってモテルていうのかなあ??

    +20

    -1

  • 1437. 匿名 2022/01/12(水) 13:39:20 

    42歳独身童貞

    今さら需要ないわ

    +4

    -0

  • 1438. 匿名 2022/01/12(水) 13:39:21 

    >>1404
    親の財産なんてよっぽどの金持ちでもない限り親が生きてる間に減っていくよ
    自分で稼げる甲斐性がある方が大事

    +9

    -0

  • 1439. 匿名 2022/01/12(水) 13:39:51 

    親と仲良くできるっていうのは、かなり当たりの要素だけどね
    マザコンとか馬鹿にしてる男が嫁を大事にしてるの見たことないわ
    だいたい身内に対する態度で結婚後はわかる

    +1

    -5

  • 1440. 匿名 2022/01/12(水) 13:40:59 

    同居はダメ、って洗脳され過ぎてない?
    姑叩きもそうだけどさ
    日本の伝統ってだいたい大家族だよ?
    別に核家族でもいいけど、マイホーム買ったり、色々お金かかることは覚えておかないと

    +0

    -9

  • 1441. 匿名 2022/01/12(水) 13:41:44 

    >>124
    ヨガは出会えない習い事No.1って言ってた人がいた。

    +5

    -0

  • 1442. 匿名 2022/01/12(水) 13:41:59 

    >>1302
    まぁ、業者の餌食になるだけだよね
    42歳
    実家暮らし
    童貞
    母親と同居(介護も希望か?)


    だと選ぶ女性はいないもの
    50代女性でも結婚できれば万々歳なほう


    +10

    -0

  • 1443. 匿名 2022/01/12(水) 13:43:41 

    男の年収がーって言ってるけどさ
    実家に一緒に住めば、1億は浮くよ?
    その分働かなくてもいい
    介護がーって言ってるけど、自分で介護すれば、それも介護費用が数千万浮く
    結局、お金かかる生活を自分で選んでることはわかってるよね?
    お金がかかるっていうのは、自分が働くはめになるってこと

    +0

    -8

  • 1444. 匿名 2022/01/12(水) 13:43:45 

    >>1350

    会社の男性バツイチが多いけど、(年収1500~2000万)
    20代よりも、少し下でバリキャリ女性に行ってる。20代は話合わないらしい。
    会社のお局でいいじゃんとか思うけど、お局はお局で芸能人・経営者や投資家が良いとか更に上を図々しく求めていて需要と供給が上手く行かない。

    +4

    -0

  • 1445. 匿名 2022/01/12(水) 13:44:15 

    >>1404
    親の財産なんて相続税が取られるし、介護費用に当てられるんだから宛にできるわけないじゃん

    +7

    -0

  • 1446. 匿名 2022/01/12(水) 13:44:24 

    >>559
    姉は早々に結婚して、妹が40歳過ぎてもずっと実家依存してる知り合いがいる
    長年婚活して未だに両親から『結婚するなら年下よ!』って言われて、頑張ってるみたいだけど、もう無理だよなって周りは冷めた目で見てる

    +26

    -1

  • 1447. 匿名 2022/01/12(水) 13:45:09 

    >>74
    33歳でいつか彼氏欲しいなぁ~って具合だと、そのまま独身コースだね

    +39

    -3

  • 1448. 匿名 2022/01/12(水) 13:45:27 

    >>376
    人と深く付き合うって大切な経験だよね
    高齢童貞に好かれてたけど何もかも机上の空論だし経験値が圧倒的に足りないと感じた
    人間的に惹かれてるからまだしも全てのことを一から教えて諭していくなんていやだなと思ってリリースしたけど

    +14

    -0

  • 1449. 匿名 2022/01/12(水) 13:45:50 

    そもそもバブル前までは同居って当たり前だった
    バブルの頃から姑叩きが始まって、核家族が当たり前なんていう世論に
    嫁入りっていう言葉じたい、男の家に入るから嫁入りっていうわけだし、
    マイホーム買ったり、老人ホームに入れたりするのは、
    それはお金のかかる生き方だっていうのは、わかっておいたほうがいいよ

    +0

    -5

  • 1450. 匿名 2022/01/12(水) 13:46:07 

    >>1388
    それのことかと思ったwww
    Twitterでバズったやつね

    +3

    -0

  • 1451. 匿名 2022/01/12(水) 13:46:10 

    >>1341
    同じ人間のことをオス呼ばわりするような性根で…自分がメスって言われたらキレそう

    +19

    -7

  • 1452. 匿名 2022/01/12(水) 13:47:01 

    女って洗脳されやすいからさ
    勝手にお金使うような生き方させられてるけど、
    節約するとこは節約しないと、人生大変になるだけだよ

    +2

    -7

  • 1453. 匿名 2022/01/12(水) 13:47:21 

    >>1387
    この顔じゃ無理だね…w

    +12

    -50

  • 1454. 匿名 2022/01/12(水) 13:47:54 

    >>1452
    収入の良い男と結婚すればいいだけ

    +7

    -3

  • 1455. 匿名 2022/01/12(水) 13:48:26 

    >>1354
    >元ネタの記事読んだらオンライン見合いしている途中で女性からいきなり回線切られて


    まぁ、厳しいがこんなもんだろうな
    私でも嫌で無言になっちゃいそう

    +24

    -0

  • 1456. 匿名 2022/01/12(水) 13:48:44 

    >>1034
    え?女性が20代で男性が30代ってそこそこあるパターンじゃないか?

    +7

    -12

  • 1457. 匿名 2022/01/12(水) 13:48:52 

    >>1427
    楽しく電話できた、じゃなくて楽しく電話して貰ったなのにね
    自分の気遣いの足りなさとか相手の優しさに気付かないタイプは努力せずに相手に乗っかるだけだから良い関係は築けないよね

    +144

    -1

  • 1458. 匿名 2022/01/12(水) 13:49:02 

    おっさんと結婚するぐらいだったらいっそ80代以上の爺さんと結婚したい
    すぐ死んでくれそうだから遺産や遺族年金もらえそうだし

    +24

    -1

  • 1459. 匿名 2022/01/12(水) 13:49:19 

    勝手にお金かかる生き方しておいて、
    男の給料が安いとか、国が悪いとか言わないで欲しいよ
    お金なんて無限には湧いてこない
    核家族ってだけでもそうとう贅沢な生活なのに、
    専業主婦でそれをやろうっていうのなら、よほど旦那さんが稼がないと無理ね
    稼ぐってことは旦那さんが激務になるってこと

    +3

    -9

  • 1460. 匿名 2022/01/12(水) 13:49:44 

    >>1389
    私は既婚者だけど、色んな人や事情があるのに独身の人を一択にして795みたいな事を平気で書ける人は心底ヤバいと思う

    +40

    -3

  • 1461. 匿名 2022/01/12(水) 13:49:56 

    >>72
    時間差型一夫多妻ってやつね

    +6

    -0

  • 1462. 匿名 2022/01/12(水) 13:50:35 

    >>335
    男の方が風俗とかもあるしお金さえあれば楽しめる
    女は出産リミットで苦しむよね
    みんなそれを乗り越えたら楽しめるだろうけども
    全然大丈夫!になるには相当の苦悩があったはず

    +9

    -9

  • 1463. 匿名 2022/01/12(水) 13:50:47 

    42?!?! 50代に見える。同級生かぁ。私も客観的にみたら老けて見えるんだろうな。

    +9

    -1

  • 1464. 匿名 2022/01/12(水) 13:51:23 

    ま、その収入の高い男がいればいいけどね
    昔に比べても当たり前とされる生活は上がる一方
    塾いくのも当たり前
    私立行くのも当たり前
    大学行くのも当たり前
    旅行行くのも当たり前
    マイホーム買うのも当たり前
    車買うのも当たり前
    親の介護には数千万
    全部、旦那さんの稼ぎでやるわけにもいかないから、自分も稼ぐになってるけど、
    それって自業自得では?

    +0

    -3

  • 1465. 匿名 2022/01/12(水) 13:52:03 

    >>379
    やってくれても自分の親とは違うよ
    ここだとも自分の親とは違うところを言ってくるのも面倒
    食べ物もいちいちメニュー聞かれたりどのくらいの量食べるとか聞かれても面倒

    +20

    -1

  • 1466. 匿名 2022/01/12(水) 13:52:26 

    42まで独身貫いてて
    お母さんが亡くなれば1人って
    確かになとは思うけど
    親は必然的に先に亡くなるし、もしかしたら自分が先に死ぬかもしれない。
    もう伴侶を求めるより自分の老後や自分が亡くなった後のお母さんのことを考えた方がいいと思うけどな。

    +24

    -2

  • 1467. 匿名 2022/01/12(水) 13:52:29 

    >>1364
    もう30過ぎて彼氏(婚約者)がいない時点で大半が生涯独身コース
    30前半で結婚できる女は、20代から付き合っていたパターンばかり
    あとはそのまま35過ぎて終わる


    +29

    -6

  • 1468. 匿名 2022/01/12(水) 13:53:18 

    >>32
    相手にきちんと反省を促せる言い方✨

    +31

    -4

  • 1469. 匿名 2022/01/12(水) 13:53:24 

    >>607
    申し込みや入院手続きくらいで済むならまだいいよ

    毎週の通院の送り迎えしろとか何かあったら呼び出しされるとか小間使いにされるのは無理

    +52

    -0

  • 1470. 匿名 2022/01/12(水) 13:53:27 

    >>576
    日本の金もなくなるよ
    仕送りとかでみんな東南アジアの親族にいく
    年金も保険もズブズブ

    +15

    -2

  • 1471. 匿名 2022/01/12(水) 13:54:08 

    >>74
    動け!!動け!!
    白馬の王子様なんていないぞ

    +42

    -3

  • 1472. 匿名 2022/01/12(水) 13:54:18 

    >>1354
    あれってやっぱり切られたって事よね
    男性は切られたとは思ってなさそうで不具合かなって感じだったのが切なかった

    あとから女性は結局正式にお断りしたみたいなのにあんな切り方する必要あったのかな
    綺麗な感じの女性だったのに結婚相談所使ってる理由察したわw


    +27

    -1

  • 1473. 匿名 2022/01/12(水) 13:54:18 

    >>641
    縁結び神社って、「特定の誰かとくっつけてください」みたいなお願いじゃなくても「誰かいい人と出会えますように」みたいなお願いでもいいのかな?

    +9

    -0

  • 1474. 匿名 2022/01/12(水) 13:54:45 

    >>1387

    パッと見た感じ
    清潔感があっていいと思うよ!

    +78

    -8

  • 1475. 匿名 2022/01/12(水) 13:55:03 

    >>1427
    お疲れ様です
    婚活あるあるな気がします
    好き同士から始まってる訳じゃなく様子見からの交際なので社会人同士気遣いが必要な所なんですが交際に入ると舞い上がったり急に態度が馴れ馴れしくなる人が多いので疲れます

    +85

    -0

  • 1476. 匿名 2022/01/12(水) 13:55:12 

    >>1459
    旦那元気で留守がいいw
    どんどん激務になってじゃんじゃん稼いで欲しい
    私がじゃんじゃん使うからwww

    +7

    -1

  • 1477. 匿名 2022/01/12(水) 13:55:21 

    >>1387
    うしろの布団を押し入れに直したい

    +79

    -0

  • 1478. 匿名 2022/01/12(水) 13:55:52 

    >>1474
    いやいや、無いでしょ…
    お金もらっても関わりたくない

    +4

    -11

  • 1479. 匿名 2022/01/12(水) 13:56:37 

    >>1024
    男女30から立場逆転するから女は30過ぎると8割近くが結婚できない
    30歳女は30歳男を希望しても、30歳男は25歳辺りを希望して選ばなくなる

    +4

    -28

  • 1480. 匿名 2022/01/12(水) 13:56:49 

    >>1470
    日本女性も金遣い荒いし働かないから同じだよ(笑)

    +3

    -16

  • 1481. 匿名 2022/01/12(水) 13:57:09 

    問題は将来身寄りのない貧乏高齢者が激増して国家財政を逼迫することだよ
    これから2~30年後の日本は地獄になる

    +0

    -3

  • 1482. 匿名 2022/01/12(水) 13:57:48 

    >>1464
    金無いおっさんが発狂してるぞ〜🤣🤣🤣

    +7

    -0

  • 1483. 匿名 2022/01/12(水) 13:57:56 

    >>1411
    まあ既婚者のヤバい人もけっこういるから
    人間のランクじゃなく気の合う人と出会える縁があったかでしょう
    私は独身だけどマコムロみたいな既婚者には毛頭憧れない

    +9

    -5

  • 1484. 匿名 2022/01/12(水) 13:58:42 

    >>1481
    そんなの政治家が考えることでしょ
    こんなとこで吠えてないで政治家になれば?

    +1

    -0

  • 1485. 匿名 2022/01/12(水) 13:58:52 

    いつまで選ぶ目線でいるんだろうね
    収入が高い男なんてそんないないし、いてもモテない女なんて選ばないよ

    +2

    -0

  • 1486. 匿名 2022/01/12(水) 13:58:58 

    みんな言いたい放題で草

    この人は悪い輩に騙されないように気をつけてほしい

    +5

    -4

  • 1487. 匿名 2022/01/12(水) 13:59:35 

    >>1448
    これが中学生の恋愛なら可愛いって思えるけど、40はなぁ。しかも歳上。
    言っちゃ悪いけど、異性としてもう見ることできないよね。

    +5

    -0

  • 1488. 匿名 2022/01/12(水) 14:00:03 

    木嶋佳苗みたいなのが叩いてるんだろうなぁと思ってる

    +1

    -7

  • 1489. 匿名 2022/01/12(水) 14:00:16 

    >>1098
    相手の女の子がヲタ寄りで藤島作品のファンであるのも大きいよね

    +35

    -0

  • 1490. 匿名 2022/01/12(水) 14:00:22 

    >>1486
    こんなおっさん騙してもいい事ないでしょ
    どうせ金も持ってないだろうしw

    +6

    -1

  • 1491. 匿名 2022/01/12(水) 14:00:54 

    >>1473
    今年の正月に縁結び神社の前を通りかかったらスイッチ押してガラガラ録音した鈴が鳴るリモートシステムだった
    遠距離恋愛に効きそう

    +4

    -0

  • 1492. 匿名 2022/01/12(水) 14:01:03 

    東南アジアの女をバカにできないよ
    義親を遠ざけるのも、自分が悪いことしてるのを悟られたくないためでしょ

    +1

    -1

  • 1493. 匿名 2022/01/12(水) 14:02:40 

    >>21
    高望みしなければ、結婚できるんじゃない?
    交際経験なくても、相性の合う女性が見つかれば。
    そんなこと気にしませんって女性もいるんじゃない?
    沢山の会員がいれば、それなりに色々な人がいるよ。

    +34

    -0

  • 1494. 匿名 2022/01/12(水) 14:02:54 

    >>1408
    本当にそう思うよ
    偏見だらけの795みたいな人間に家の事情とか悩みとか話すわけないじゃんね
    だから人それぞれ何かしらあっても795は何も知らないんだよ

    +16

    -2

  • 1495. 匿名 2022/01/12(水) 14:03:55 

    >>1482
    ずっと実家に住んでお金節約しろっておじが暴れてるよねww

    +6

    -0

  • 1496. 匿名 2022/01/12(水) 14:04:33 

    >>453
    うちの夫は結婚前から、弟が見るんじゃない?って言ってる
    義弟さんは実家で暮らしているから
    私は、でもそういう訳にはいかなくない?兄弟3人いるんだし
    老人ホーム代とか3人で出し合う感じかなぁ?
    うちの祖父母の時なかなかホーム空かなくて病院からも早くホームに移動してくれと言われて大変だったけど、団塊世代は人数多いからまた予約待ちとかになりそうだねぇ、とか話してる
    夫は兄弟3人同じ県内在住なんだけど、そういう話全くしてないみたい
    親の老いとかって別れが近づく事を考えると悲しくなるから、なるべく考えたくないんだよね
    うちの兄弟もまだ話し合ってないから目を背けたくなる気持ちもわかる
    有料老人ホームめちゃくちゃ高いしねー

    +26

    -1

  • 1497. 匿名 2022/01/12(水) 14:06:10 

    >>1451
    性根も酷いと思うよ

    +6

    -2

  • 1498. 匿名 2022/01/12(水) 14:07:11 

    >>1473
    私は出会いが殆どない環境だったから、その願い方ばっかりしてたよ

    +7

    -0

  • 1499. 匿名 2022/01/12(水) 14:07:43 

    性格がいい女かどうかを見分けるのに一番いい方法って、
    同居してくれるかなぁ、だと思う
    性格が悪い女ほど反対する

    +2

    -9

  • 1500. 匿名 2022/01/12(水) 14:09:27 

    >>1411
    その一点張りやめてww虚しくならないの?

    この男性は知らないけど、
    独身の人が申し出を断り続けた側の場合もかなりあるよ。一生添い遂げたい相手に選ばれたとしても。

    +13

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。