ガールズちゃんねる

猫を飼っていたら「生活保護」の申請ができないってホント? 厚労省に聞いてみた

355コメント2022/02/10(木) 03:44

  • 1. 匿名 2022/01/12(水) 00:13:27 

    猫を飼っていたら「生活保護」の申請ができないってホント? 厚労省に聞いてみた - 弁護士ドットコム
    猫を飼っていたら「生活保護」の申請ができないってホント? 厚労省に聞いてみた - 弁護士ドットコムwww.bengo4.com

    猫を飼っている女性が生活保護を申請しようとしたら、「ペットと一緒だと無理」と福祉事務所の担当者に言われ、申請をあきらめた——。そんなケースを紹介したのは、東京都足立区の小椋修平議員です。1月10日にこんなツイートをして、注目を集めています。


    「一般論として回答させていただきますが、ペットの有無が生活保護の受給要件に関わることはありません」

    小椋議員の指摘通り、やはり猫を飼っていても受給できるようです。ただし、受給要件に直接は関わらないものの、多頭飼育などペットに費用がとてもかかっている場合は「家計管理などの助言が入る可能性はあります」とのことでした。

    +72

    -63

  • 2. 匿名 2022/01/12(水) 00:15:01 

    生活保護受けてる人が猫飼ってたら嫌だな…
    ペット飼えるなんて生活に余裕あるやん

    +1551

    -104

  • 3. 匿名 2022/01/12(水) 00:15:07 

    嫌な予感

    +35

    -7

  • 4. 匿名 2022/01/12(水) 00:15:22 

    金ないのにペット飼うな

    +762

    -31

  • 5. 匿名 2022/01/12(水) 00:15:22 

    ペットを飼う余裕があるなら…ってことかな?

    +477

    -7

  • 6. 匿名 2022/01/12(水) 00:15:25 

    え?ナマポがペットって許されるんだ?びっくり
    普通に働いてても飼うの我慢してる人多いのに

    +732

    -40

  • 7. 匿名 2022/01/12(水) 00:15:39 

    ナマポで犬飼ってる人知ってる

    +151

    -21

  • 8. 匿名 2022/01/12(水) 00:15:44 

    生活保護でねこを飼うのは正直反対です。エサ代や病院代は自分で働いて稼いでください

    +572

    -33

  • 9. 匿名 2022/01/12(水) 00:15:48 

    ペットの有無が生活保護の受給要件に関わることはありません

    いや関わってよ

    +521

    -34

  • 10. 匿名 2022/01/12(水) 00:16:09 

    >>2

    知り合いペットショップでお迎えした犬猫6匹いる。
    シングルの母と親子揃って生活保護だよ

    +38

    -67

  • 11. 匿名 2022/01/12(水) 00:16:10 

    孤独な老人とか独り者とかペットが生きがいの人から最愛の存在を奪うのは人権侵害だな。

    +207

    -110

  • 12. 匿名 2022/01/12(水) 00:16:17 

    ナマポってやっぱ最強の勝ち組だな

    +250

    -24

  • 13. 匿名 2022/01/12(水) 00:16:29 

    税金で生活させてもらってるのに動物のご飯や病院にお金かけられる余裕があるのもなんだかおかしいと思う

    +300

    -17

  • 14. 匿名 2022/01/12(水) 00:16:32 

    私生活では出会ったことないから内情はわからないけど、ネットで見る生活保護受給者とか障害者手帳持ちの人って私よりずっと余裕がある感じする…

    +71

    -37

  • 15. 匿名 2022/01/12(水) 00:16:44 


    ペットが可哀想だからやめてあげて
    治療費どっから捻出するのよ

    +176

    -7

  • 16. 匿名 2022/01/12(水) 00:16:53 

    ペットってお金かかるよね?病気とかもするし

    +159

    -2

  • 17. 匿名 2022/01/12(水) 00:17:15 

    しかも在日だったら

    +59

    -9

  • 18. 匿名 2022/01/12(水) 00:17:23 

    >>2
    でもさ
    猫と別れるのイヤだから生活保護受けたくないってなって貧困で立ち行かなくなるより
    生活保護受けて、生活立て直してもらった方がよくない?

    +315

    -88

  • 19. 匿名 2022/01/12(水) 00:17:24 

    猫好きと猫嫌いで対立起きそうで嫌だな

    +20

    -2

  • 20. 匿名 2022/01/12(水) 00:17:26 

    ペットどころか人間の赤ちゃん産んじゃう人もいるもんね…

    +152

    -5

  • 21. 匿名 2022/01/12(水) 00:17:28 

    動物ってもんのすごくお金かかる
    こういうコメントに、いやうちの子は全然だよ!ってレスがたまにつくけど、何があるかわからないから貯金するに超したことはないよね
    ペット保険もあるけど

    +78

    -2

  • 22. 匿名 2022/01/12(水) 00:17:40 

    あー生活を保護されたい!

    +53

    -12

  • 23. 匿名 2022/01/12(水) 00:18:09 

    ペットの医療費はタダにならないのに飼って大丈夫なの?

    +81

    -5

  • 24. 匿名 2022/01/12(水) 00:18:12 

    >>2
    ええ~
    じゃあ生活保護受けるためにペット手放してほしいってこと?

    +150

    -66

  • 25. 匿名 2022/01/12(水) 00:18:16 

    >>2
    受給前から飼っていたなら分かるけどね。

    +324

    -8

  • 26. 匿名 2022/01/12(水) 00:18:16 

    猫の為なら働くさ

    +39

    -0

  • 27. 匿名 2022/01/12(水) 00:18:34 

    ペットなんて、ど贅沢(怒)

    +56

    -11

  • 28. 匿名 2022/01/12(水) 00:18:35 

    生活に余裕のある時から飼ってて色んな事情でどうにもならなくなった的な流れならじゃあ飼ってるこの子はどうすれば…ってなるのは心情的に理解できなくはないけども
    普通は自分の生活が自分でちゃんとできてる上でのペットですからね

    +76

    -3

  • 29. 匿名 2022/01/12(水) 00:18:35 

    コンビニバイトしてた時に、生活保護貰ってるオバサンがタバコ買うのに電子マネーだと役所にバレるからだめなのよ!って現金で買ってたな。パチンコもしてたし、普通に生きてる価値無いなって思ってた。

    +125

    -2

  • 30. 匿名 2022/01/12(水) 00:18:49 

    >>2
    病気になっても病院とか連れて行くんだろうか…

    +108

    -0

  • 31. 匿名 2022/01/12(水) 00:18:52 

    >>2
    猫を飼い始めてから貧困に陥ったらどうするの?
    大人の猫に引き取り手はないよ。
    殺して解決?

    +115

    -43

  • 32. 匿名 2022/01/12(水) 00:19:25 

    >>9
    なんで??

    生活保護受けたいなら元々飼ってた子と別れないといけないってこと??
    そんなんペットのために餓死する人とか出ちゃうのでは

    +66

    -40

  • 33. 匿名 2022/01/12(水) 00:19:47 

    >>11
    私は人間より、そのペットの動物の方が可哀想と思う
    飼い主にはお金が無いにしても色んな世界があるけど、ペットは飼い主しかいないのに
    もちろん讓渡されるだろうけど

    +57

    -11

  • 34. 匿名 2022/01/12(水) 00:19:47 

    ペットって役所で正式に飼ってる飼ってない判断できるの?拾ってきた子とかさ

    +7

    -2

  • 35. 匿名 2022/01/12(水) 00:20:06 

    飼い始めた時は保護受けてなかったってこともあるだろうからね

    +42

    -2

  • 36. 匿名 2022/01/12(水) 00:20:18 

    >>17
    在日でも帰化していたらそれはただの「朝鮮半島にルーツを持つ日本人」だから当然受ける権利はある
    韓国人留学生とか日本で働いているだけの韓国人とは全く違う

    +6

    -20

  • 37. 匿名 2022/01/12(水) 00:20:38 

    ペット飼ってる生保の人何人か見たことある。
    医院に勤めてるんだけど、帰宅する時に犬散歩させてるんだよね。猫抱っこして歩いてたり。

    +11

    -1

  • 38. 匿名 2022/01/12(水) 00:21:02 

    >>14
    生活保護の受給と障害者手帳保持なんて全然違うよ

    +56

    -5

  • 39. 匿名 2022/01/12(水) 00:21:29 

    生活保護って持ち家では受けれないよね?
    大抵の賃貸物件はペットNGが多いし、ペット可は賃料高くない?
    生活保護って色々規制あるんじゃない

    +18

    -6

  • 40. 匿名 2022/01/12(水) 00:21:32 

    >>31
    そういうことだよね

    ていうか、>>1のケースは本当はペット飼ってても生活保護受けられるのに福祉事務所の担当者が「受けられない」って嘘ついてるのが問題なんでしょ

    +61

    -7

  • 41. 匿名 2022/01/12(水) 00:22:04 

    1匹くらいなら別にいいよ

    +13

    -13

  • 42. 匿名 2022/01/12(水) 00:22:19 

    ペットってメンタルケアにも役立つから一概にダメとは言えなさそう。
    ただ、慎ましく生活する事は大切だよね。

    +22

    -8

  • 43. 匿名 2022/01/12(水) 00:22:24 

    >>11
    元々飼ってて途中から生活保護になるのはまぁしょうがないけど、生活保護者が野良猫や知り合いから子犬貰うのはダメだよ、ペットショップで購入とかは論外だし

    +137

    -3

  • 44. 匿名 2022/01/12(水) 00:22:31 

    >>34
    今は少ないだろうけど半外飼いとかね
    偏見だけど、生保の人ってこういう変な飼い方とかしてそうなイメージ…

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2022/01/12(水) 00:23:08 

    生活保護のほうが金持ちなのウザイ。真面目に働いて馬鹿みたい

    +41

    -6

  • 46. 匿名 2022/01/12(水) 00:23:21 

    >>10
    もらったとか拾ったのではなく買ったのか。買うお金はあるんだね。

    +76

    -0

  • 47. 匿名 2022/01/12(水) 00:23:28 

    生活保護の知り合い、ゴミ屋敷みたいな家で猫飼ってて虐待だと思った
    でも、今明確にペット禁止にしたら、猫とか犬とかその辺に捨てるバカ絶対出てくるよね

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2022/01/12(水) 00:23:39 

    >>14
    ネットでは生活保護は貴族みたいに言われているからねw
    それだけこの国が貧しくなったってことだよ
    なにせ手取り15万とかが普通になったんだもの
    それで失政を重ねてきた政府や搾取する企業を叩かずに、弱者である生活保護受給者(不正受給者を除く)を叩くんだから為政者としてはこれほど都合のいい国民はいないだろうね

    +55

    -7

  • 49. 匿名 2022/01/12(水) 00:23:48 

    犬もok?

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2022/01/12(水) 00:23:52 

    >>2
    受給前から飼ってたならまだしも受給開始したからお金できたから飼っちゃお♪だったらダメだよね

    +134

    -0

  • 51. 匿名 2022/01/12(水) 00:23:54 

    >>17
    差別はやめましょう。日本人が低俗だと思われます。

    +10

    -19

  • 52. 匿名 2022/01/12(水) 00:23:56 

    >>2
    心の支えになってるかもと考えるとその人が払える範囲ならいいと思う。自分が生活切り詰めてなきゃ飼えないよ。

    +39

    -14

  • 53. 匿名 2022/01/12(水) 00:25:00 

    >>36
    本当にそれな!プラスを100回押したい。
    帰化したら日本人なのにそれを差別する人がネットでは多すぎる。そんなの気にしてるのは世界中で日本だけなのに

    +8

    -8

  • 54. 匿名 2022/01/12(水) 00:25:09 

    いろんな事情があるのかも。
    子供が飼っていたけど若くして亡くなってしまい自分は高齢の身とか。
    誰も責められない事情がある人もいると思う。

    +2

    -6

  • 55. 匿名 2022/01/12(水) 00:25:39 

    冷たいようだけど法律的にはペットは物なんだし車や家を持ってたらまずそれ売ってからって話になるしペットが理由で拒否されても仕方ないんじゃない
    こちらが切り詰めて欲しい物我慢して払ってる税金でそちらは病院代も税金も払わずペットまでっていうのはちょっと…って思うわ。かといってペット処分とかできないし難しいけど

    +15

    -5

  • 56. 匿名 2022/01/12(水) 00:25:45 

    >>2
    酒・タバコ・ギャンブルに消えるよりは価値があると思うんだけどなぁ・・・

    +107

    -22

  • 57. 匿名 2022/01/12(水) 00:25:57 

    飼っていた動物を処分はしないでほしいけど新たに飼うのはやめてほしいよね

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2022/01/12(水) 00:27:12 

    受給前から飼ってたなら仕方ないかなと思うけど生活保護受け出してから飼うのは意味わかんない
    中学のとき生活保護家庭の彼氏が金魚飼い始めたんだーって言ってて私も性格悪かったんだけど思わずえっ生活保護だよね?って言ってしまった

    +7

    -5

  • 59. 匿名 2022/01/12(水) 00:28:08 

    養いたくもない皇族が無駄に3人も子供こさえたり、優秀でもないのに無駄に海外留学して、学歴ロンダリングしたり、散々税金使って海外セレブ暮らししてるほうが嫌だな。

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2022/01/12(水) 00:28:33 

    生活保護だからペットを飼うな、って人は生活保護者は健康で文化的な生活を送ることが法律で認められているのを知らない

    +11

    -14

  • 61. 匿名 2022/01/12(水) 00:28:53 

    何か、メンタル的に生きる糧?となるなら、許されるパターンもあるらしいよ。
    あと、働いてた時に作ったクレカも使えるらしい。
    人と、市町村によりけりだけど。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/01/12(水) 00:29:01 

    >>2
    知り合いは母子共に別居で、それぞれ生活保護受けながら2人で毎年ヨーロッパへ海外旅行しまくってたよ
    猫はペットショップで買ってたし

    それが問題無いっておかしいよね

    +120

    -7

  • 63. 匿名 2022/01/12(水) 00:30:45 

    >>1
    みなしごナントカという名で広島県で動物保護活動をされている方が、
    役所に頼まれて多頭飼育崩壊している生活保護受給者女性のお宅から保護するのをテレビで見て、生活保護を受けていても飼うこと自体は禁止されていないと話していたのでそこで知りました。
    その女性は精神病を患っていて働けない人で、そもそも保護を受けているのに他人の世話(猫)なんて出来る訳ないので禁止が良いと思う。

    +13

    -2

  • 64. 匿名 2022/01/12(水) 00:31:08 

    あー真面目に生きてるのあほくさ

    +13

    -1

  • 65. 匿名 2022/01/12(水) 00:31:31 

    >>11
    いざと言う時に自分の身も守れない人間がペットを飼うことでそのペットの健康にも責任を負えないのはまず論外だよ。可愛いだけで家に置いとくものじゃないし生き物だから

    +70

    -3

  • 66. 匿名 2022/01/12(水) 00:31:42 

    >>12
    え?やだよ、公営アパートなんかで、ひと月15万くらいで生きて行ける自信ない。
    買いたいものも自由に買えないなんて牢獄とかわらん。

    +6

    -9

  • 67. 匿名 2022/01/12(水) 00:32:43 

    >>1
    猫は悪くないけど税金で猫飼われたらいやだニャー

    +8

    -2

  • 68. 匿名 2022/01/12(水) 00:33:43 

    >>62
    ごめん、どこに問題があるのか全く分からないんだけど。
    猫を飼うのがムカつくの?海外旅行に行くのがイラつくの?あなたには関係ないのに?税金だから?

    それなら税金で給料もらってる公務員もペットを飼ったり旅行に行くのはおかしいよね?それは批判しないの?

    +7

    -89

  • 69. 匿名 2022/01/12(水) 00:34:37 

    >>62
    そこまで把握してるなら役所にチクッとけよ。

    +86

    -0

  • 70. 匿名 2022/01/12(水) 00:34:51 

    当たり前よ。ペット飼える余裕があるってことだからね。

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2022/01/12(水) 00:35:23 

    NHKで、市営で生活保護の障害ある方が、普通にペット飼ってたよ。シマリスとモルモットだったけど、心の支えになって、保護費内で飼えるなら良いんじゃない?…健康で文化的な生活だから、アニヲタも普通にいるだろうし。
    騒いで、変わるもんでもないんだよね。診断書やら、書類さえあれば…。


    +7

    -1

  • 72. 匿名 2022/01/12(水) 00:35:50 

    小学生の時生活保護保護受けてる人が猫2匹飼い出してたな…
    前から飼ってるわけではなくて、捨て猫拾ってた。
    私も小さかったしなんとも思ってなかったけど、今思うと生活保護うけてるくせにって思う。
    ごめん。

    +6

    -5

  • 73. 匿名 2022/01/12(水) 00:36:04 

    >>6
    生活保護蔑視とか日本人が心身ともに貧しく衰退したんだなあ。

    +11

    -31

  • 74. 匿名 2022/01/12(水) 00:36:40 

    >>62
    役所に電話したら?

    +42

    -0

  • 75. 匿名 2022/01/12(水) 00:37:00 

    昭和みたいに残飯主体のご飯をあげて
    冬の暖房として使ってるなら

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2022/01/12(水) 00:37:07 

    受給額の範囲内なら別に何してもいいわ

    +4

    -2

  • 77. 匿名 2022/01/12(水) 00:37:15 

    ペットより、ナマポが子作りする方がよっぽど問題だと思うけど

    +22

    -1

  • 78. 匿名 2022/01/12(水) 00:37:32 

    >>14
    障害がある人にとっては健常者のあなたが余裕あるように見えてると思うよ

    +21

    -2

  • 79. 匿名 2022/01/12(水) 00:37:56 

    >>39

    地方で土地に価値がない場合は、資産とみなされないので持ち家でも受給できるそうです

    固定資産税も詳しい金額までは判りませんが、数万円程度であれば資産には入らないようです

    地方で車が無いと生活できないとしても原則125cc以上の乗り物は手放す決まりとなっているそうです

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2022/01/12(水) 00:38:18 

    >>68
    横だけど公務員はしっかり働いてるから一緒にするのは違うんじゃない?

    +50

    -0

  • 81. 匿名 2022/01/12(水) 00:38:19 

    猫ちゃんなら仕方ないよ。
    生活保護うけてて、飼うつもりじゃなくても捨て猫と出会う可能性もあるし…
    問題ないって言われて嬉しい方多いんじゃないかな

    +7

    -10

  • 82. 匿名 2022/01/12(水) 00:38:42 

    >>73

    昔の方が忌み嫌われてない?

    むかし兄がいざとなったら生活保護があるからと言ったら婆ちゃん泣き出した

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2022/01/12(水) 00:39:26 

    >>68
    ナマポで旅行行く余裕があるのおかしいと思わないの?
    生活保護は生活立て直すために使うのが本来の使い方なのにヨーロッパに行くのは明らかにおかしいと思うけど

    +60

    -1

  • 84. 匿名 2022/01/12(水) 00:40:03 

    私の払った税金が他人の猫の餌代になってると思うと腹立つわ

    +5

    -4

  • 85. 匿名 2022/01/12(水) 00:40:28 

    >>83
    旅行だって文化的な観点から良いんじゃない?
    そこで精神的に豊かになって立ち直るきっかけになるかもしれないし

    +0

    -37

  • 86. 匿名 2022/01/12(水) 00:41:25 

    >>68
    ナマポと公務員の給料を一緒に語るのがおかしい

    +43

    -0

  • 87. 匿名 2022/01/12(水) 00:42:02 

    知り合いの生活保護担当の人の話を聞くと、元は結構な金額を納税してる人が多いらしいよ。そういうのも考慮できないのかなって勝手に思う。全然納税したこともない人が生活保護とかってなんか納得できない。

    +4

    -4

  • 88. 匿名 2022/01/12(水) 00:42:09 

    すみません>>14ですが、障害者手帳をお持ちの方皆さんのことではないです!一部ネットでおかしなことをやっている人がいるんです…
    不快に思わせてしまってごめんなさい

    +10

    -4

  • 89. 匿名 2022/01/12(水) 00:42:13 

    >>64
    真面目に生きてるから、それなりに給料もらえて食費切り詰めたりしないし、趣味にじゅうぶん金使えるし、ペットも飼えてる。
    生活保護者を羨んだり蔑んだりする気にならんわ。

    +4

    -8

  • 90. 匿名 2022/01/12(水) 00:42:37 

    >>76
    たしかにね。タバコに使おうが、旅行に使おうが、ペットに使おうが、募金に使おうが、それはその人の自由だもんね。
    誰にも迷惑かけてないから堂々としてたら良い

    +6

    -6

  • 91. 匿名 2022/01/12(水) 00:42:42 

    >>68
    生活保護って働かずにお金もらってるのにそのお金で海外旅行だなんて問題あるでしょ。
    公務員は仕事してお給料としてもらったお金なのになんで生活保護と同じ考えになるの??

    +59

    -0

  • 92. 匿名 2022/01/12(水) 00:44:05 

    >>68
    こんなバカなコメント久々に見た

    +48

    -0

  • 93. 匿名 2022/01/12(水) 00:44:22 

    >>84
    実際にはペットの餌代よりパチンコとタバコに使われる金のが圧倒的なんだけどね。
    その多くが北のミサイル代になる。
    ペット叩きしてる場合じゃないよ。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2022/01/12(水) 00:45:25 

    >>80
    生活保護者はさまざまな理由があって働けない人達です。
    その人達にとっては「生きる」こと自体が仕事のようなもの。
    公務員が仕事をしてるのと同じ
    だから保護費は「給料」と私は考えて受け取ってます

    +2

    -33

  • 95. 匿名 2022/01/12(水) 00:46:01 

    >>68
    悪口のつもりはないけど
    頭が悪い人っているんだーって感心した

    +42

    -1

  • 96. 匿名 2022/01/12(水) 00:46:22 

    不正受給でない限りペットが病気したらペットが詰むじゃん
    月15万?とかであの高額な医療費払い続けるの無理でしょう
    貯金も相談してからじゃないとできないんじゃなかった?

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2022/01/12(水) 00:46:36 

    >>63
    その番組見たよ。その女イタズラしたから熱湯かけてやった等々自ら話していて虐待してたんだよね。そんな女訴えればいいのに見逃していて腹立ったから覚えてる。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2022/01/12(水) 00:48:03 

    >>69

    その子のブログ見てチクった人がいたけど、役所によると問題なかったらしい

    +17

    -1

  • 99. 匿名 2022/01/12(水) 00:49:02 

    >>4
    猫は家族なのでペットではない
    我が子

    +4

    -21

  • 100. 匿名 2022/01/12(水) 00:49:20 

    >>55
    だから法律上はペット飼ってたって問題ないのに、生活保護担当の職員が嘘ついてたのがダメって話

    +1

    -3

  • 101. 匿名 2022/01/12(水) 00:49:34 

    >>91
    多くの役人が無能でズルくて市民にウエメセで仕事しようとしないから。
    一生懸命まじめに窓口対応して働いてるのは派遣社員の皆さん。
    無能公務員じゃなくて彼女らにボーナス払えばいいのに。

    +0

    -16

  • 102. 匿名 2022/01/12(水) 00:50:46 

    >>98
    横だけど、そりゃそうよ。
    「生活保護なのにペットを飼ってます!」ってチクられても、役所としては「だからどうした?」くらいにしか思わんよ

    +24

    -2

  • 103. 匿名 2022/01/12(水) 00:52:13 

    >>98
    じゃあ問題ないんでしょ。
    あなたが性格悪くて勝手に僻んでるだけで。

    +6

    -17

  • 104. 匿名 2022/01/12(水) 00:52:54 

    >>85
    ヨーロッパまで旅行行けるぐらいなら精神的に問題ないよ
    そんなに元気ならまず働けよ

    +48

    -0

  • 105. 匿名 2022/01/12(水) 00:56:00 

    >>14
    会ったこともなくて実情も知らない人達をネットの情報だけでそこまで偏見たっぷりに見てる自分を反省したほうがいい。

    +12

    -4

  • 106. 匿名 2022/01/12(水) 01:00:13 

    >>97
    ハムスター虐待してた母子がナマポで母親が精神疾患で息子がストレス溜まってたから仕方ないって内容のニュースがあったよ。
    息子が動画投稿して通報されたやつです。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2022/01/12(水) 01:00:52 

    >>6
    仕事柄たまに生活保護受けてる人の家行くけど、ペット飼ってる人めちゃくちゃ多いよ。
    しかも多種多頭飼い。
    部屋に排泄物普通に転がってるような環境の人が多いから、動物が心配になる。(大抵はみんな元気に暮らしてるけどね)
    役所に言ったこともあるけど、ペット飼うことは問題ないみたいね
    保護費の使い方は自由なんだと
    なんだかなあ…

    +44

    -1

  • 108. 匿名 2022/01/12(水) 01:03:07 

    >>62
    月15万に満たないような支給額で海外旅行行けるくらい節約できるなんて偉いじゃん?
    あなたも見習って節約して貯金して海外行けばいいんじゃない。

    +6

    -26

  • 109. 匿名 2022/01/12(水) 01:04:34 

    >>14
    そりゃそうだよ、身体障害者手帳だけでは医療費の減額や、税金が少し還付されるとか、か公共料金が少し安くなるとか、それぐらいだもの。

    +4

    -3

  • 110. 匿名 2022/01/12(水) 01:05:42 

    >>107
    精神や発達に障害のある人達の心のケアと思うしかない。
    そういう張り合いでも無いとどうなるか分からん人たちと思って。

    +14

    -2

  • 111. 匿名 2022/01/12(水) 01:06:17 

    >>94
    上から目線で受け取ってるのか。
    その根性流石だな。

    +25

    -1

  • 112. 匿名 2022/01/12(水) 01:07:06 

    >>24
    里親探してほしいよね
    お金問題だけじゃなくて、何の仕事も出来ないほどの重い病気や障害の人がお世話をできるはずないし

    +66

    -12

  • 113. 匿名 2022/01/12(水) 01:08:43 

    >>40
    本当に困ってる普通の性格、しかも困窮してるぶん色々詰んでて病んでてちょっと気弱そうな人には平気で嘘つくよケースワーカーなんて
    オラついた不正受給っぽそうなのは、お互い通用しないのかサクッと通してたりする
    本当に困窮してる弱ってる人こそ、シレッと「ダメです」と言われたら引っ込んでしまうんだよね

    +25

    -0

  • 114. 匿名 2022/01/12(水) 01:09:54 

    金魚ならいいのかな

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/01/12(水) 01:12:41 

    >>10
    通報したらいい

    +37

    -1

  • 116. 匿名 2022/01/12(水) 01:14:57 

    >>62
    >>62
    生活保護受給中に、冠婚葬祭、国際大会、修学旅行以外の遊興目的で海外旅行に行くと、後で保護費減額になる場合があります。
    不在期間が長ければケースワーカーにもバレてしまいますし。

    +44

    -0

  • 117. 匿名 2022/01/12(水) 01:18:26 

    >>2
    めちゃめちゃ分かるけど貧困生活に巻き込まれて猫ものびのび暮らせないのもちょっとやだな

    +11

    -3

  • 118. 匿名 2022/01/12(水) 01:19:57 

    >>62
    生活保護受給中に、遊興理由で海外旅行に行くと後で保護費を減額される場合があります。
    長期間留守にしていればケースワーカーにバレてしまいますし。
    よくその人バレませんでしたね。

    +33

    -0

  • 119. 匿名 2022/01/12(水) 01:25:02 

    生活保護の方は協力してくれる親族がいない方も多く、入院時等猫のお世話出来ないので本当やめてほしい
    猫が、と言われてもお金無くてペットホテルにも預けられずじゃどうしようもない
    自然に返す、しかないケース出くわす

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2022/01/12(水) 01:27:55 

    動物病院で働いてるんだけど
    小汚ないおばさんに
    『私って生活保護もらってるじゃないですかぁ、だからそんなにお金はらえないんですよぉ、今日は3000円しか持ってきてません』
    『生活保護もらってるからねぇ、ペット飼ってるの内緒にしてくださいねぇ』
    って言われたことある。
    だから、生活保護=ペット禁止なのかと思ってた

    お金払わない人には身分証のコピーとかとらせてもらって、出来るだけ支払ってもらうようにするんだけど、そのおばさんは身分証も出さないし、口だけはペラペラとお喋りで、最後は院長がめんどくさくなってもう諦めてた!
    薬とかは出さず。

    その後も何回か診療の相談の電話があったけど、今日全額支払ってね、と伝えたら来ないんだよね

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2022/01/12(水) 01:28:17 

    >>112
    そんな簡単に里親見つからないよ

    +31

    -6

  • 122. 匿名 2022/01/12(水) 01:29:23 

    >>62
    猫よりヨーロッパ旅行がおかしい

    +51

    -0

  • 123. 匿名 2022/01/12(水) 01:30:30 

    >>43
    そうそれです。飼っていて保護を受けることになった場合は仕方ない。これは支給金を遣り繰りして飼うしかないし奪うのは可哀想だと思う。
    受給後に飼うのは24時間自由時間なので世話することは可能だろうけど世話されている身なのに違うでしょと思う。
    一般的に飼育資格が必要だと感じる方が増えているのを考えて受給者に飼育資格を認めるって反対される事だと思う。

    +16

    -0

  • 124. 匿名 2022/01/12(水) 01:33:13 

    >>98
    それ自分やろ。根性悪いぅて言われるやろ。

    +1

    -5

  • 125. 匿名 2022/01/12(水) 01:33:48 

    >>110
    生活能力のない人たちの癒やしの道具にされてると思ったらめっさ可哀想になってきた。気分悪くなったらゴハン貰えないなどありそう。

    +13

    -3

  • 126. 匿名 2022/01/12(水) 01:43:24 

    >>23
    だよね、病院代のことまで考えてるのだろうか

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2022/01/12(水) 01:44:24 

    >>2
    生保の人って心に余裕もないし、なんかギスギスしてる人が多いから猫飼うのはありだよ。
    猫に癒してもらってそのうち猫ウイルスに感染させて猫の虜にさせる。
    人間は癒され、猫は安全安楽に過ごすことができる。
    これぞ、NNNの目的なり!

    +7

    -26

  • 128. 匿名 2022/01/12(水) 01:45:59 

    >>2
    犯罪に走らない抑止になるかも

    +8

    -3

  • 129. 匿名 2022/01/12(水) 01:46:56 

    >>18
    そもそもお金無いのに飼ってるのがおかしいよね…

    +80

    -17

  • 130. 匿名 2022/01/12(水) 01:47:48 

    発想が気持ち悪い

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/01/12(水) 01:48:35 

    >>127
    去勢手術とか予防接種とかしてなさそうだしどうなの?
    猫の繁殖力って凄いらしいじゃん

    +7

    -2

  • 132. 匿名 2022/01/12(水) 01:48:37 

    当たり前じゃん
    自分の生活も保護されないといけないや人がなんで猫の世話できるの?
    病気になったらどうするの?

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2022/01/12(水) 01:51:27 

    >>128
    生活保護受けた上に犯罪予備軍なんて人として終わってるわ。危険な人に動物を近寄らせるなんて反対。

    +2

    -4

  • 134. 匿名 2022/01/12(水) 01:52:02 

    >>69
    不正受給のもっと明確な証拠がないとチクッても動いてくれないよ

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2022/01/12(水) 01:52:55 

    >>68
    小学校からやり直してきたら?生活保護って最低限度の生活を送るためにもらえるお金でしょ。

    +19

    -0

  • 136. 匿名 2022/01/12(水) 01:53:23 

    殺処分される犬猫のことを考えたら審査して飼えそうな人に飼ってもらわないと誰も飼える人いなくなってしまうよ

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2022/01/12(水) 01:56:23 

    職場の中国人は生活保護受けてるから、
    病院代タダ!タダ!病院に行く電車代もタダ!タダ!日本感謝!って言ってるよ。猫も飼ってる。
    そしてパートも出来てるじゃん、っていつも不思議。低所得なら保護受けられるのかな?にしてももっと働けばいいじゃんね。って思う。

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2022/01/12(水) 01:57:02 

    飼うの反対
    なんで保護受けるのか
    癒やしの為ではない

    +0

    -3

  • 139. 匿名 2022/01/12(水) 02:01:36 

    >>29
    何で電子マネーだとバレるの?
    バレないでしょ

    +24

    -0

  • 140. 匿名 2022/01/12(水) 02:05:25 

    >>102
    ペットショップで高い猫買うのもOKなんだろか。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2022/01/12(水) 02:12:02 

    別にいいだろ…
    こういう底辺叩きするほど心が貧しくなったらおしまいだと思ってる

    +2

    -5

  • 142. 匿名 2022/01/12(水) 02:18:22 

    >>62
    外国人一家全員で国内旅行をしてる人がいるらしいよ。旅行出来る程なら貰い過ぎ&不正受給なのかな。そもそも何故精神科医は頼まれて嘘の診断書を書くのか不思議。

    +25

    -0

  • 143. 匿名 2022/01/12(水) 02:18:36 

    >>129
    寿命15年としたらその間に体調崩したり働けなくなる人も中にはいるでしょ
    数年前にコロナ予想できなかったみたいに生きてりゃ色々ある

    +64

    -6

  • 144. 匿名 2022/01/12(水) 02:20:15 

    >>115
    通報してなんになるのか

    +3

    -9

  • 145. 匿名 2022/01/12(水) 02:20:18 

    >>129
    買っていた時は状況が違ったんでしょう。
    今現在買ってて余裕がある人でもいつどうなるかわからないよね。生活が一変したらあっさり飼ってる猫手放せる?

    +43

    -5

  • 146. 匿名 2022/01/12(水) 02:23:39 

    >>65
    受給前から飼ってて生活が一変したらすぐに手放せって事?

    +3

    -5

  • 147. 匿名 2022/01/12(水) 02:23:47 

    >>113
    ヨコだけどわかる。凄くわかる。結局文句言ったもんガチになってるのが悪いよね。DQNも役所の連中も最低だな

    +19

    -0

  • 148. 匿名 2022/01/12(水) 02:32:47 

    ペットが病気になったらどうするんだろ

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2022/01/12(水) 03:02:45 

    >>1
    ペットってお金かかるし、生活保護でペットなんて買わないでほしい。社会に世話して飼ってもらってるのに世話なんてできないでしょ

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2022/01/12(水) 03:04:09 

    >>1
    ナマポだと飼えないんじゃなく
    「飼うな」って事でしょ

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2022/01/12(水) 03:04:20 

    >>141
    猫買う余裕があるなら、生活費に回せ
    猫世話する時間があるなら働けってことよ

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2022/01/12(水) 03:14:15 

    >>2
    なんか寂しくて保護して増えちゃうんだと思うよ。
    自分の事だけでもいっぱいいっぱいなのに、捨て猫も自分と重ねて連れて帰ってしまうらしい。

    +14

    -0

  • 153. 匿名 2022/01/12(水) 03:22:59 

    自分の生活もままならないから生活保護申請するんじゃないの?
    自分の事も生かせられないくせに、動物飼うってどう言う神経してんのかな?

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2022/01/12(水) 03:28:09 

    >>18
    ペットを飼うって事は初めに自分が何かあった時周りに保護してくれる人がいる前提で飼うべきなんだよ
    それが出来てない人が多すぎる、生活保護申請するにしてもペットとは一時的に離れるべきだよね

    +52

    -12

  • 155. 匿名 2022/01/12(水) 03:34:09 

    >>62
    役所に通報した方がいいよ。

    +20

    -0

  • 156. 匿名 2022/01/12(水) 03:47:32 

    >>9
    元々飼っていて病気になったり怪我したりして働けなくなったなら仕方ないけど、保護受けてから飼い始めたなら打ち切っていいと思う。

    +52

    -2

  • 157. 匿名 2022/01/12(水) 03:48:09 

    >>10
    お迎えってwww

    +14

    -1

  • 158. 匿名 2022/01/12(水) 03:49:20 

    >>6
    私はペットを飼ってない独身の一人暮らし。
    飼おうと思ったことはない。
    薄給だから、自分が食べていくのにいっぱいいっぱい。
    正直、ペットを飼っている人達は生活に余裕があるんだな。と思ってるよ。
    私は持病があるから、医療費もかかる。
    もし私がペットを飼ってたら、ペットにかける医療費や餌代なんて捻出できない。
    納得いかないなぁ。
    家族と捉えているのか。

    +38

    -1

  • 159. 匿名 2022/01/12(水) 03:51:01 

    >>88
    あなたも相当おかしいよ自覚した方がいい

    +2

    -3

  • 160. 匿名 2022/01/12(水) 04:00:13 

    生活保護を受けてるか分からないけど、借金しながら猫の治療費が足りなくてクラファンしてる人いる。
    あり得ないなとは思ってるけど…まぁ言わない。笑

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2022/01/12(水) 04:24:03 

    >>2
    ニコ生主にいるよね
    彼氏と同棲して猫飼ってる生活保護の無職女

    +5

    -1

  • 162. 匿名 2022/01/12(水) 04:29:23 

    安い餌を買って与えてあげることはできても病院には連れてってあげられないだろうね。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2022/01/12(水) 04:50:11 

    >>88
    障がい者手帳って書いてるじゃん!障がい者で国から少し援助もらってもどれだけ日常生活が大変なのか想像も出来ないの?あなた気をつけた方がいいよ!

    +8

    -2

  • 164. 匿名 2022/01/12(水) 04:51:27 

    小室圭に金が渡るよりは生活保護者が動物飼ってる方がマシかな

    +3

    -5

  • 165. 匿名 2022/01/12(水) 04:52:25 

    >>29
    それでもお客さんだね

    +6

    -4

  • 166. 匿名 2022/01/12(水) 05:11:29 

    >>2
    色んな事情があるからコロナ禍(他の理由でも)で失業してしまったから一時的に生活保護を受けて、また仕事を見つけたら働くって人ならいい気がする。
    でも「生活保護で生きていくつもり」な人がペットを飼うのはどうかなと思う。
    しかもそういう人って生活保護受けながらペット増やしたりする。

    +19

    -1

  • 167. 匿名 2022/01/12(水) 05:20:21 

    生活保護受けるくらい金ないんだったら動物なんか買うなよ虐待野郎共

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2022/01/12(水) 05:33:14 

    生活保護て、最低限の生活費だよね
    ペット飼えるのが最低限の生活なら、ペット飼えない生活してる我が家も生活保護貰えるのか?
    人間が生活するための税金から頂いてるお金でペット飼うな

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2022/01/12(水) 05:35:19 

    生活が困窮する前から飼ってたなら仕方ないけど、生活が困窮してから飼い始めた人はダメだと思う。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2022/01/12(水) 06:00:55 

    古く狭いアパートで節約しながら孤独に暮らしてる人の話し相手は飼ってる猫だけなんだって。
    厳しくして保健所に持ち込まれるようなことにだけはしないで欲しい。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2022/01/12(水) 06:08:10 

    最低限の生活が出来る現物支給にして下さい

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2022/01/12(水) 06:17:15 

    >>29
    生活保護、煙草ダメなの?
    パチンコはどうかと思うけど

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2022/01/12(水) 06:18:37 

    犬はいいの?

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2022/01/12(水) 06:18:50 

    >>101
    典型的なド底辺の妄想

    +13

    -0

  • 175. 匿名 2022/01/12(水) 06:19:22 

    >>10
    お迎えって言ってるけど、要するに買ったんでしょ?ペットショップだし。何万もするし、人気のある種類なら十数万するのに余裕あるんだね。それなら手当ていらなくない?って自分なら思ってしまうな。

    +23

    -0

  • 176. 匿名 2022/01/12(水) 06:21:15 

    ここ猫好き社会不適合者のこどおば独おばが多いからか擁護がやたら多いねw
    自分たちには甘いこと甘いこと
    ほんと気持ち悪いわ

    +2

    -2

  • 177. 匿名 2022/01/12(水) 06:23:16 

    >>2
    ホームレスの方で犬や猫を連れてる人を見かける事があるけど、病院代とかどうしてるのか心配になる...

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2022/01/12(水) 06:34:11 

    >>103
    だからその問題ないってのがおかしいって話でしょ
    そんな事がまかり通るのが

    +8

    -1

  • 179. 匿名 2022/01/12(水) 06:34:24 

    >>157

    買ったって言い方が嫌だったので。

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2022/01/12(水) 06:34:45 

    >>140
    駄目だという決まりはない

    +0

    -3

  • 181. 匿名 2022/01/12(水) 06:35:08 

    >>175
    数十万みたいです。

    +4

    -1

  • 182. 匿名 2022/01/12(水) 06:39:43 

    >>121
    そりゃそうなんだけどね
    でも里親見つかっても自分が離れたくないからと手放さない人もいる
    鬱で犬のお世話できないから親戚が里親になると言ってたのに手放したくないからと何がなんでも譲らなかった人いたわ。
    案の定散歩もろくに行かなかった。

    +18

    -0

  • 183. 匿名 2022/01/12(水) 06:42:44 

    >>98
    数名で通報すれば変わるかも
    困っている人の制度だから、海外旅行は明らかに違う

    +13

    -0

  • 184. 匿名 2022/01/12(水) 06:44:23 

    >>179
    あなたが買った訳じゃなくて買ったのは知り合いなんだから、あなたが気になさることじゃないと思うけどね
    繁殖犬猫の生き地獄も流通過程で死ぬ大量の子犬猫達の犠牲を知ろうともしないその知り合いの方がお迎えって言ったら、お迎えなんて甘い言葉で濁すなよと思うけど

    +10

    -0

  • 185. 匿名 2022/01/12(水) 06:45:46 

    >>171
    アメリカみたくミールクーポンでいい
    ミールクーポンだとお酒、嗜好品は購入出来ない

    +6

    -1

  • 186. 匿名 2022/01/12(水) 06:53:47 

    >>66
    住む所はむっちゃ安くで住めるし 病院もタダかめっちゃ安い。15万も貰えるの?!
    私独身アラフォーだけど、手取り16弱しかない。。
    土曜日も祝日も働いてるよ?残業もしてこの金額、、、

    +9

    -2

  • 187. 匿名 2022/01/12(水) 06:56:09 

    >>1
    元から飼っていて、体壊したりとかで生活保護受けざるを得なくなった人はしょうがないよね

    あと受給してて保護してしまった人はどうだろ
    出来ればボランティアさん探してほしいけどね
    ちょっとでも一緒に暮らすと手放すの辛いからね…

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2022/01/12(水) 06:56:44 

    >>66

    もっと低いかもね。


    地域にもよるけど
    家賃最高64000円出て
    貰える生活費は7万ちょいだった。

    +0

    -4

  • 189. 匿名 2022/01/12(水) 06:58:36 

    >>121
    反対論も多いけど、ペットは子供同然の人も多い。
    子供を簡単に手放したりできないでしょ。

    +9

    -10

  • 190. 匿名 2022/01/12(水) 07:02:04 

    道端で猫をだっこしたおじいさんが泣いてて、声かけたら「生活保護をもらって生活してるんだけど、猫を手放せって言われて…。でもどうしても出来ない」って話を見たよ。猫は声をかけた人が引き取ったんだっけな

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2022/01/12(水) 07:05:11 

    >>154
    そうすると遠方にかなり親しい人がいない限り飼えなくない?例えば実家、義実家、自宅全部都内な人とかは震災きたら無理だし当然飼うなって主張よね。

    +14

    -3

  • 192. 匿名 2022/01/12(水) 07:07:45 

    >>189

    猫飼ってるけど健康なうちはまあ良いとして
    晩年になると人間同様病を患うんだよ
    そうなった時実費の治療ができない人はナマポだろうと一般人だろうと飼うべきではない
    人間の子供と違って保険も効かないから

    +24

    -0

  • 193. 匿名 2022/01/12(水) 07:09:16 

    >>10
    ペットショップで買いやがったのか。保健所で引き取れよ💢

    +17

    -1

  • 194. 匿名 2022/01/12(水) 07:28:00 

    >>1
    少しズレるけど他トピで「ナマポは家計簿付けさせられる」って聞いたけど、そこまで管理されるってもしかしたらナマポ側に問題有るって事だよね?

    それかナマポの人は全員家計簿付けさせられるもんなの?

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2022/01/12(水) 07:29:00 

    >>170
    アニマルセラピーのように心の支えなんだろうね!ペットにより精神疾患を克服した人がいるように。孤独だと病みやすいし寂しいから唯一の家族。

    ただ治療費+薬代だけでも数千円〜数万円なんてザラに掛かるし手術や入院だとかなり掛かる。カツカツの生活なら治療は難しい。
    それに飼い主が入院したり他界した場合に代わりに面倒を見てくれる人がいないなら飼うのは向かないかな。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2022/01/12(水) 07:33:40 

    >>12
    公務員の方が勝ち組じゃない?宝くじに高額当選するようなもの。語彙からしてオヤジか爺だろうけど。

    +7

    -1

  • 197. 匿名 2022/01/12(水) 07:36:27 

    >>94
    ヨコ

    私なんか持病沢山有るけど働いてるよ
    病院代の為に働いてる様なもんだよ
    ヨーロッパ旅行なんて行ったら生活出来なくなるか
    具合悪くなるから行けないよ
    外人に簡単に生保受けさせたり
    「様々な理由」はもっと精査するべきだな

    +14

    -0

  • 198. 匿名 2022/01/12(水) 07:36:43 

    生保の医療費はタダだけど、ペットは無保険だから請求がダイレクトにきます。
    知人のペットがMRI検査に20万かかるといってこぼしてました。
    あと、トリミングをしないと健康を害するので必要な種類もあります。
    ペットは余裕資金が常にないとダメだと思います。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2022/01/12(水) 07:37:10 

    だってペット可の物件に住んでるってことだよね?普通の物件より割高なのに?生保なのに!?って思うよ。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2022/01/12(水) 07:43:21 

    >>186
    嘘を言ってる人いるから真に受けないで。
    「安くで住める」んじゃなく、家賃の上限があるから安い所しか借りられない。
    病院代もいろいろお決まり事があるみたいだし、都内でも貰えるのは13万円台じゃないのかな。

    +5

    -1

  • 201. 匿名 2022/01/12(水) 07:44:06 

    >>137
    お金目的が殆どだから人を物としか見れないのかな。経験上他もそんな感じ。
    私なら他国に住んだらその国に感謝してその国の人達を大切にするだろうな。

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2022/01/12(水) 07:45:18 

    >>188
    それどこよw 家賃は都内で5万3千円ぐらいじゃないの?

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2022/01/12(水) 07:47:47 

    >>202

    あ、すみません。
    夫婦の観てました!

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2022/01/12(水) 07:50:40 

    >>193
    間違えてプラス押した
    どっちも押せない微妙なコメントだった

    +5

    -6

  • 205. 匿名 2022/01/12(水) 07:51:54 

    >>29
    生活保護って電子マネーでもらえるの??

    +2

    -2

  • 206. 匿名 2022/01/12(水) 07:52:21 

    >>193
    何故保健所?動物には関係ないからなぁ

    +2

    -3

  • 207. 匿名 2022/01/12(水) 07:52:43 

    >>94
    働けないほど身体弱いなら海外旅行行くの大変じゃないかな
    自分の身体を良くするのにお金使ってほしいな
    生きるのが仕事なら善く生きないとね

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2022/01/12(水) 07:53:19 

    >>51
    そんな甘い事ばかり言っているから舐められているのがまだ分からない日本人
    今は逆に日本に増殖してる在日朝鮮人が日本人差別してるってのに
    いい加減目を覚まして戦わないと乗っ取られるんだよ!
    しっかりしなよ

    +7

    -1

  • 209. 匿名 2022/01/12(水) 07:58:45 

    >>129
    野良をいつのまにか飼ってる場合もありますよ
    心の拠り所にもなってるでしょ
    元気な在日がガンガン職員怒鳴りつけて受給してる現実正面から見た方がいいよ
    奴等を潰せば真っ当な本当に困ってる日本人が受給できるでしょうに
    職員の中にも奴等は入り込んでるかもしれないし色んな特権持ってるんだよ
    本当にずる賢い生き物達

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2022/01/12(水) 07:59:48 

    >>208
    同じ土俵に立ちたくない、同レベルだと思われたくない…とか
    言ってる間にどんどん浸食されてるよね

    +5

    -1

  • 211. 匿名 2022/01/12(水) 08:00:47 

    確かに。
    エサ代、なかなかにかかるもんね。

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2022/01/12(水) 08:01:18 

    >>20
    若い夫婦に幼児数人家族丸ごと受給受けて病院ただで診察受けてるの多いよ〜
    日本人じゃないよ絶対 生保目当てに移住して来てるの山程いるじゃん
    なんで受け入れるんだろ

    +26

    -0

  • 213. 匿名 2022/01/12(水) 08:02:02 

    >>53
    日本人が気にする様な国になったって事だよ
    ナマポより生活厳しい人が多いんだよ

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2022/01/12(水) 08:04:17 

    >>189
    人と動物は同じじゃないよ。

    +17

    -1

  • 215. 匿名 2022/01/12(水) 08:04:57 

    >>31
    野良にするとか?

    +2

    -8

  • 216. 匿名 2022/01/12(水) 08:06:41 

    >>51
    差別の使い方が違うよ
    何でも差別で片付けるのはおかしい
    大体がここは日本だし
    移民を大量にお金払って受け入れるの
    止めて欲しいね

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2022/01/12(水) 08:08:14 

    >>20
    子供の方がまだ社会貢献にはなりそう。

    +6

    -2

  • 218. 匿名 2022/01/12(水) 08:09:15 

    いしだ壱成のとこも、金無いくせに猫7匹もいるよね。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2022/01/12(水) 08:10:55 

    >>4
    厳しいようだけど同意
    食費や猫砂の費用くらいならやりくりすれば何とかなるかもしれない
    でも病気になったら信じられないくらいお金がかかることがある
    つらいだろうけど生活保護を受ける環境なら愛猫は里子に出した方がお互いのためだと思う

    +17

    -0

  • 220. 匿名 2022/01/12(水) 08:10:58 

    >>82
    生活保護は恥と思ってる世代だからね。人様の納めた税金で施し受けて暮らすのは恥ずかしい事だとわかってるんだよ。

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2022/01/12(水) 08:15:01 

    消費税は税金?

    +1

    -1

  • 222. 匿名 2022/01/12(水) 08:15:34 

    >>48
    こういう政府や企業叩いて言ってドヤっては+たくさんもらう人増えたよなぁ

    +0

    -1

  • 223. 匿名 2022/01/12(水) 08:16:50 

    >>218
    えっ?!そうなの?!
    奥さんと別れたけどその猫は石田さんが
    飼ってるの?
    タバコ代が3万かかるから別れた話はきいたけど

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2022/01/12(水) 08:17:00 

    知り合いに金がない癖
    脱税してるくせに猫飼ってる奴いた
    今はどうか知らないが

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2022/01/12(水) 08:18:12 

    >>2
    ペットの餌とか猫砂とか諸々かかるよね。
    余裕がないと動物なんて飼えないよ。
    無責任にも程がある。

    +18

    -0

  • 226. 匿名 2022/01/12(水) 08:18:18 

    ペット没収で殺処分でいいけどな
    甘すぎ

    +0

    -7

  • 227. 匿名 2022/01/12(水) 08:23:42 

    飼うまで行かなくて、貧乏でも野良大量にかこってる人いない?
    餌あげたり…

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2022/01/12(水) 08:24:23 

    ナマポとは何ですか?

    +0

    -1

  • 229. 匿名 2022/01/12(水) 08:25:16 

    >>213
    自己レス
    それだけ日本人が暮らしにくい国なのに
    外人を養ってる場合じゃ無いって話だよ

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2022/01/12(水) 08:29:48 

    >>226

    動物殺処分なんて口にするの嫌じゃ無いのね
    それか朝釣りw?
    ヨーロッパ旅行も中々エグいけどね
    動物飼って無くても嫌な言葉だよ

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2022/01/12(水) 08:33:23 

    >>17
    殺意でるわ

    +6

    -1

  • 232. 匿名 2022/01/12(水) 08:37:25 

    >>228
    YOUは何しに日本へwwwww?

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2022/01/12(水) 08:38:13 

    >>88
    障害によるよ
    盲導犬とかだったら理解はできるけど
    単に欲で飼ってるようなのも中にはいるでしょうが

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2022/01/12(水) 08:42:43 

    >>6
    働いてなくてずっと家にいるから飼いやすいのかもね。あとは働いてたときから飼ってるけど何らかの事情で生活保護になった人もいるだろうし

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2022/01/12(水) 08:48:49 

    ペットも禁止して欲しいけどその前にギャンブルと酒煙草とかを規制して欲しい
    そんな金が有るなら市民税と健康保険料と介護保険料を保護費から払えよ

    規制が掛からないのが本気で意味不明だよ、フードチケットで良いのに

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2022/01/12(水) 08:48:58 

    >>223
    猫を飼っていたら「生活保護」の申請ができないってホント? 厚労省に聞いてみた

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2022/01/12(水) 08:50:42 

    >>175
    猫は分からないけど今犬は何十万だからね
    猫は野良も居るから拾ったりし易いのかな?

    ペットは責任持てる人が飼う方がお互い幸せだとは
    思う

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2022/01/12(水) 08:51:57 

    >>204
    口調は悪いけど言ってることは至極真っ当だと思うよ
    愛護センターとかじゃなくて保健所が引っかかったん?

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2022/01/12(水) 08:54:10 

    >>206
    保健所云々より、ペットショップだと動物の犠牲が出るからだよ
    だから、保健所から引き取れという意見が出るのは当然だと思うが
    犬猫、流通中に年2.6万匹死ぬ ペットショップ・業者:朝日新聞デジタル
    犬猫、流通中に年2.6万匹死ぬ ペットショップ・業者:朝日新聞デジタルwww.google.co.jp

     2018年度に国内で繁殖・販売されていた犬猫のうち約2万6千匹が、繁殖業者やペットショップのもとにいるうちに死んでいたことが、朝日新聞の調査でわかった。流通量の約3%にあたり、この5年間で計12万匹…

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2022/01/12(水) 08:55:04 

    >>236
    猫詳しく無いけどアメショー?2匹居ません?
    (アメショーしか知らない)
    買ったのかな?
    奥さんと子供の生活費…

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2022/01/12(水) 08:55:51 

    生保ほどペット多頭飼育するんだよね。
    チワワやダックスを多頭でカートに乗せて洋服着せたり。
    低所得なのに血統書付きの何十万の品種を買ったりする。
    恐らく知能の低さ&低学歴と収入の低さが関係していて、ペットを飼うコストや多頭のリスクも計算出来ない。

    +1

    -2

  • 242. 匿名 2022/01/12(水) 08:56:03 

    >>113
    私もそういう仕事に携わってる時に思いました。本当に助けないと死んじゃうよ?って方を因縁みたいな理由でザクザク切り捨ててる

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2022/01/12(水) 08:57:00 

    持ち家があったら、生活保護うけれないのは本当?

    独身で実家住み、先々困る事があっても貰えない?

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2022/01/12(水) 08:58:31 

    >>36
    朝鮮同胞でもニ重国籍でもなければね。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2022/01/12(水) 08:59:12 

    >>243
    嘘であって本当

    資産価値もないような家の場合
    むしろ負の資産みたいな家だと売ってどうこうならない場合とか
    それは破産の時も似てる

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2022/01/12(水) 09:00:46 

    >>152
    優しいね!気持ちは分かる。でも多頭は無理だろうね。生保は生活費に余裕は無いから里親を探して欲しいね!
    万が一にお金が無くて治療出来ないなんて事にならないように、経済的余裕が有って愛情のある人に飼って欲しい。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2022/01/12(水) 09:11:04 

    生活保護って現金支給やめてほしい

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2022/01/12(水) 09:13:40 

    >>2
    わかる。
    餌代とかトイレの砂やシーツ代、予防接種とかお金かかるよね。
    お金かかるからペット諦めてる家庭も実際あるし、ハムスターや金魚くらいの小動物を飼う家庭もあるし。

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2022/01/12(水) 09:21:58 

    >>239
    自分的にはペットショップから
    保健所って買って棄てるんだと取ったよ

    両方良いイメージ無いな

    怪我したり迷ってる動物は保護したり
    飼い主探したりするけど無責任に飼ったりしないからなぁ

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2022/01/12(水) 09:25:17 

    >>158
    保険入っていても医療費で10万円とか飛ぶよね?
    私もそれを考えると飼えない。
    後先考えると躊躇して当たり前だと思う。

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2022/01/12(水) 09:30:49 

    >>224
    脱税してるってことは本来は非課税ではないほど稼いでるってことだよね
    金がないってほど無いわけでもないんじゃない?

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2022/01/12(水) 09:31:44 

    >>234
    横だけど前者に納得する

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2022/01/12(水) 09:35:52 

    生活保護より
    一人暮らしはペット飼うべきじゃないよ

    +0

    -5

  • 254. 匿名 2022/01/12(水) 09:45:35 

    >>179
    事実じゃん。命の売り買いでしょ、ペットショップは。
    無理やり繁殖させて、人気があれば高値になるし、人間の価値観で価値が下がれば値下げされてたたき売りされて、売れ残ったら殺される。

    +4

    -1

  • 255. 匿名 2022/01/12(水) 09:56:27 

    >>238
    そうなの
    保健所がダメ、、

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2022/01/12(水) 09:59:18 

    ペットの有無に関わらず、生活保護を受給するにあたっての制度をちゃんと見直してほしい。中途半端な田舎の不正生活保護受給者が多すぎる。住民票だけ別にうつして子供と住んでる人、長年彼氏と住んでる人、たくさんの人が通報してるのに改善されない。どうして??

    +7

    -1

  • 257. 匿名 2022/01/12(水) 10:04:26 

    >>68
    どこに問題があるのか全くわからないのヤバイよ。
    生活保護ってどんな制度なのか、どんな人の為の制度なのか調べなよ。

    +11

    -0

  • 258. 匿名 2022/01/12(水) 10:07:18 

    現物支給にして欲しい

    +3

    -2

  • 259. 匿名 2022/01/12(水) 10:09:42 

    >>51
    差別じゃなくて区別ね。

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2022/01/12(水) 10:11:38 

    生保で猫飼ってる人達は保険かけない、病院連れて行かない、放し飼い、ご飯は猫まんま
    みたいな昭和スタイルなんだろうな

    +2

    -3

  • 261. 匿名 2022/01/12(水) 10:26:07 

    >>5
    ヨコですが、猫って思ってたよりお金かからないよ。
    私も飼うまでは色々覚悟してたけど心配してたほどじゃなかった。病院代は確かに高いけどね。

    +1

    -8

  • 262. 匿名 2022/01/12(水) 10:38:55 

    生活を立て直すのが一番の目的

    猫とお別れするのが嫌ならば

    働く方法を探す

    それが無理ならば引き取ってもらう。

    目的がごっちゃになってるような気がする

    +3

    -1

  • 263. 匿名 2022/01/12(水) 10:41:56 

    うち犬飼ってるけど、申請簡単に通ったよ。
    離婚した時に1年生活保護で。
    今は再婚したから抜け出した。

    +5

    -2

  • 264. 匿名 2022/01/12(水) 11:32:45 

    >>1
    生活保護なんかやめて、安楽死を合法化したらいいと思うわ

    +4

    -3

  • 265. 匿名 2022/01/12(水) 12:05:28 

    >>131
    ばかな人間の繁殖力もヤバイよ。

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2022/01/12(水) 12:23:20 

    >>85
    生活保護受給者に旅行行かせてあげる為に私たちは毎日働いて税金納めて、ギリギリの生活を送る毎日だなんて世の中矛盾だらけだな

    +16

    -0

  • 267. 匿名 2022/01/12(水) 12:30:25 

    >>129
    動物だとそれが普通だけど、子供だとそれでもまかり通るのもそれはそれで納得行かないんだよなぁ
    トピチごめん

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2022/01/12(水) 12:44:06 

    >>1
    必要最低限の文化的な生活に、ペットってあったっけ?

    +3

    -4

  • 269. 匿名 2022/01/12(水) 12:47:25 

    >>1
    ぺット可の物件てお高めのところが多いけど、生保で賄えるものなの?
    足りない分は誰が出すの?税金じゃないよね?

    +2

    -1

  • 270. 匿名 2022/01/12(水) 12:50:04 

    >>1
    そのうち猫の具合が悪くて、仕事行けないとか言い出しそう。

    +1

    -1

  • 271. 匿名 2022/01/12(水) 12:51:32 

    >>146
    元々飼ってた人は事情によると思うけど

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2022/01/12(水) 13:28:57 

    >>15
    それだよね
    手術とかになったら数十万とかだよ?保険入ってても結構かかる
    それ出せるの?お金出せませんってなったらどうするの?放置?安楽死させる気?
    とか思うからナマポでペットは飼わないで欲しい

    +4

    -2

  • 273. 匿名 2022/01/12(水) 14:12:48 

    >>110
    ケアかぁ…満足に世話も出来ないで動物がおもちゃなんかな

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2022/01/12(水) 14:20:11 

    >>163
    だからまともに闘病してる人のこと言ってないって
    その金で女食ったり、同情引いて乞食したり、クズみたいなこと言い散らかしてるやつらもいるんだよ
    それ責められたら「自分は病気だから」って、闘病大変さを考えたって呆れるレベルのことしてる

    ああいうの見たら、保護受けられるほどではないギリギリで耐えてる人や何も知らん人はこんなんでも守られるのかって思うし、同じように手帳持ちだったり本当に生活苦しくて保護受けてる人たちこそ怒りたくもなると思うけど

    +4

    -1

  • 275. 匿名 2022/01/12(水) 14:24:20 

    >>71
    シマリスやモルモットは病気しにくいしお金もそんなかからなそう。犬猫は大きな覚悟がいる生き物だなと思う。

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2022/01/12(水) 14:46:10 

    >>217
    将来やりたい事みつけて働いてくれたらいいよね
    小さい頃から働いてない親(勿論理由があるんだろうけど)をみてて働かなくたって生活出来るんだからいいじゃんってなったら厄介よね。

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2022/01/12(水) 14:50:04 

    >>7
    私も身近にいる。
    生保受給前に飼ってたから仕方ないかと思っていたらこの前増えてたよ。
    しかもトイプードル。
    子供いるから、この前支給された給付金で買ったのだとしてももやもやしてる。

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2022/01/12(水) 15:24:37 

    >>1
    調べたけど
    基本的にペット飼育はNGだけど、申請以前から飼育していたものはOK

    ただし、ペットにかかる費用は生活保護からは出ないのでやり繰りするしかない
    そしてCWによっては、それに対して嫌味や暴言に至る場合もある
    まあ、確かに感情的になるわな

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2022/01/12(水) 15:40:10 

    医療関係の仕事してた時、生保のくせに幼児5人くらい連れてくる親が
    何組かいた。そっちの方がはるかに嫌だ。まあガルちゃんには
    「子供産む権利は誰にだってあるんだから出産を否定するな!」とか
    大声で言う人多いからそういう人たちにとってはいいのかもしれないけどさ。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2022/01/12(水) 15:42:11 

    猫飼ってる受給者もいるにはいる。
    ケースワーカーが猫アレルギーで、あっさり判明。

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2022/01/12(水) 16:18:06 

    >>68
    こういう頭の人を相手するんでしょ、公務員って。
    大変すぎる。堂々と税金からお給料もらって、海外旅行でもなんでも自分の好きに使って欲しいですね。

    +11

    -0

  • 282. 匿名 2022/01/12(水) 17:21:22 

    >>56
    ほんとそれよ。ただでさえ日本人は受給厳しいのに在日にはガバガバ出してるんだから。余裕のない中でも猫飼うような人を応援したい。

    +5

    -1

  • 283. 匿名 2022/01/12(水) 17:29:26 

    >>94
    人の苦労の上に成り立ってるお金を自分の
    生活の為に使うんなら分かるけど
    貴方方が旅行や趣味や動物を飼う為に
    一般人が自分を犠牲にしてる事が分からないんだ?
    貴方にはあった事も無いし恩が有る訳でも無い
    何ならお世話になっても居ない
    そんな言い方あんの?
    こんな人に生活費出してるのはおかしいよ

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2022/01/12(水) 17:30:57 

    ペットってお金かかるよね。

    ただ適切な環境で飼育していれば、の話。お金がない人は避妊・去勢手術もしなければ、必要な医療も受けさせない。

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2022/01/12(水) 17:43:14 

    >>18
    生活保護をうける立場にありながらペットを飼う
    貯金もない、
    仕事もない
    面倒も見ないといけない、
    治療費もかかる、
    そんなこともわからない人は立て直しなんかできないよ
    ほっとけば金が入ってくるんだから

    +11

    -0

  • 286. 匿名 2022/01/12(水) 17:46:40 

    >>24
    ペット飼う為に仕事をしろって話だよ
    保護活動してる人でもかなりの仕事掛け持ちしたり、水商売してるって人もいる
    飼いたいならその為の金を稼げよ

    私は飼いたくても飼えないのに 何なんだよこいつらは

    +26

    -3

  • 287. 匿名 2022/01/12(水) 17:50:09 

    まいごのまいごのこねこちゃんー

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2022/01/12(水) 17:55:06 

    >>108
    税金なんだから余ったなら繰り越すか返す位の
    気持ち無い訳?
    こっちはナマポより節約してるよ
    間違い無くね
    犬も飼ってるし滅茶苦茶古い家に住んでるし
    15万で少しでも貯金してる、一応東京

    トリミングも出すしそこそこなご飯あげてる
    おやつにシート、外用にオムツ、歯磨き、予防接種、
    ダニ予防の薬年間18000円も買ってる
    自分の持病4つも有るよ?
    週5で仕事してるしね
    貴方努力足りなくないか?

    +9

    -2

  • 289. 匿名 2022/01/12(水) 17:59:05 

    >>6
    フィリピン人の友人がいるんだけど、日本に来て20歳年上の金持ってる日本人男性と結婚して日本の戸籍取って子供1人産んで、離婚して母子家庭になったら確実に生活保護をもらえるらしくて、それ狙いの中韓フィリピン人が日本に溢れてる。
    主流らしいよ。そう言う人が何千人も居るって。
    しかも日本には税金納めてない。月18万日本人の血税貰ってるらしい

    +11

    -0

  • 290. 匿名 2022/01/12(水) 18:08:08 

    >>261

    横だけど猫って知人が飼ってるけど
    同じ餌あまり食べないとか有るし、トイレの
    砂だけじゃ無いよね?
    予防接種も有れば爪切りもするよね
    予防接種も無闇に出来ないから抗体検査も
    するはず
    その抗体検査が異常に高いはずよ?
    ワンコはするわよ?お金かからないんじゃ無く
    やってないだけじゃ無いの?

    +3

    -1

  • 291. 匿名 2022/01/12(水) 18:09:49 

    >>194
    税金で生きてるんだから、少しでもお金の使い方を勉強しないと
    また生保になっちゃうじゃん。
    みんなで生保になったら、誰が税金払う側に回るわけ?
    あくまでも、一時的になものなんだから、その後に向けて努力すべき。

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2022/01/12(水) 18:12:38 

    >>24
    手放すかどうかは本人が決めることだけど、税金使って養うのが子供ならまだしもペットだったらイヤだわ。

    +10

    -3

  • 293. 匿名 2022/01/12(水) 18:26:11 

    >>200
    団地とかめっちゃ安くで住めますよね?
    普通の賃貸に住む場合は家賃の上限あるの知ってる。。。
    それでも羨ましい!!独身の私3万のワンルームに住んでたけど(;A;) 生保の人から聞いたら3万なんぼまでしか家賃出してくれへんからって言うてましたね

    +2

    -1

  • 294. 匿名 2022/01/12(水) 18:32:04 

    >>291
    言い方が悪くてごめんなさい🙏
    ナマポの人は皆んな家計簿付けるのが
    条件なのかな?と。
    ググったけど出て来なくて
    別トピで「家計簿付けさせられるから
    贅沢なんて出来ない」って見たから単なる
    質問だったの

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2022/01/12(水) 19:18:10 

    >>154
    気持ちはわかるけどそれ言い出したら産業動物の存在はどうなる?とか動物園は虐待だ、とか言うのに近いよ。
    そこそこ責任持って世話してるなら愛玩として動物を楽しんでしんもいいんじゃない。
    私は美味しいからお肉食べるし。

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2022/01/12(水) 19:19:18 

    >>276
    ネコが労働者になることはあり得ないかも。

    人間の子供は大半が納税者になるけどね。

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2022/01/12(水) 19:25:12 

    >>254

    この人が買ったわけじゃないじゃんww

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2022/01/12(水) 19:48:06 

    >>144
    飼われてる猫が屠殺される

    +0

    -2

  • 299. 匿名 2022/01/12(水) 19:55:21 

    >>68
    なにあんたナマポ?頭弱すぎ

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2022/01/12(水) 20:11:28 

    うちの子は元地域猫で、私が引き取らなかったら生保の人に貰われていく予定だった
    うちにきてすぐ真菌と軽い皮膚炎で数万飛んでったけどあのまま生保の家庭に行ってたらちゃんと治療して貰えたかも怪しい
    猫はお金かかるよ…

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2022/01/12(水) 20:21:10 

    >>288
    生活保護とか関係なく自分が努力できるから他人にも努力できるとか思わないほうがいいよ

    +3

    -4

  • 302. 匿名 2022/01/12(水) 21:19:13 

    私の知り合いは生活保護なのに猫3匹飼ってました!とても狭い部屋で。だけど、ケースワーカーの人も知ってたようで特に制限ないんだなって思ってた、猫を病院に連れていってたけどそのお金ってどこからでていたのか不思議ではある

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2022/01/12(水) 21:35:36 

    >>2
    うち生活に余裕ないけど飼ってる

    +2

    -2

  • 304. 匿名 2022/01/12(水) 21:43:00 

    ペット病気になったらどうするの?

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2022/01/12(水) 21:48:18 

    >>20

    フィリピン人の女。
    日本来て、無責任に男と性行為して、偽装だか本当だかわからないけど、「ベイビーがいるから働けない」とか役所に泣きついて、偽物ヴィトンとビーサン、派手なマニキュアして役所に金貰いに来てるよね。最低。
    シンガポールみたいにフィリピン人には半年ごとに妊娠検査して、妊娠したら国へ強制送還させるべし。

    +9

    -0

  • 306. 匿名 2022/01/12(水) 21:48:48 

    >>62
    隠し資産があるかパトロンがいるかだね
    単身で最大10万円ちょいの生活保護の生活で海外旅行なんて絶対行けないから

    +9

    -0

  • 307. 匿名 2022/01/12(水) 21:51:27 

    >>62

    おかしいって、なにがおかしいってそこまで詳細に知ってるのに、なぜ福祉事務所に通報しないの?

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2022/01/12(水) 22:40:34 

    >>20
    近所で飲食店やってた四十路過ぎシンママ(純粋な日本人)が突然変なスピリチュアルにハマってから、その人のお告げかなにかで余裕がないのに人を雇ったり、美味しかったのに味は不味くなるし、案の定お金が尽きて最後は気持ち悪いおじさんに体売って店の家賃払ってたよ。(しかもそういうことを聞いてもないのに自分から周りに話す)それから直ぐに店潰れたけど、最後「妊娠したから生活保護受けるの!」ってあっけらかんと話していて。
    元からいるお子さん達が心配だから様子を見に行く元お客がいたけど皆離れて行って…。
    変わっていく姿が見ていて本当に恐ろしかった。
    体は超健康体だけど、やっぱりどこか病気の人だった。
    ペットも飼ってたけどね。

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2022/01/12(水) 22:52:05 

    >>62
    母子別々で生保だけのお金で毎年ヨーロッパは不可能じゃないかな。
    前に住んでたアパートに東欧から来たブロンド美人のシンママさんが越して来たけど全然住んでなくて。家庭訪問とケースワーカー来る時だけ自転車で来てたよ。「住んでませんよね?」って聞いたら、「スンデルヨォっ!」ってぶちギレられたけど物凄いスピードで自転車飛ばして隣街のセレブが住むマンションから行き来してる姿はわりと有名だった。

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2022/01/12(水) 22:54:52 

    友人がね
    お金に困窮して、ガル子ちゃんちにしばらく居候させてって頼んできた事があったの

    その友人はね、
    結婚して子どももたくさん居て
    マイホーム持ってて、旅行もしょっちゅう行ってて
    可愛いわんこも飼ってたの
    色々あって彼女、子どもを置いて家を出ての
    ソレだったんだけど

    我が家は賃貸で、旅行もたまに
    ペットもコストを考えて飼ってなかったわけ
    釈然としなかったよ

    長々とごめんね
    それ思い出してしまった
    居候は、悪いけど断りました

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2022/01/12(水) 22:56:49 

    >>11
    可哀想だけど犬猫が病気になると保険が効かないから人間より高い診察代になるんだよ
    私は犬の手術したけど50万かかった
    そして犬は手術の後に1年後に旅立ったよ
    動物って仲間とか家族とかそう言った面が取り上げられやすいけど負の面も考えた方がいいよ

    +1

    -1

  • 312. 匿名 2022/01/12(水) 22:57:07 

    >>18
    嫌なら働けよとしか思わない

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2022/01/12(水) 22:57:14 

    >>66
    1人での受給額は低く設定されるけど家族多いと受給額増えるから働くよりは…とはなるかも。
    前大人一人、子二人で保護費計算したらパートでフルタイムで働くよりも高額だったな。
    大人1人での保護費はかなりカツカツな印象。

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2022/01/12(水) 22:58:58 

    >>301
    それはおかしいと思うけどな?
    それだけしなきゃ動物は飼えないと思う
    「努力」で生き物育てられるなら
    こんな事問題になる訳無いんだよ
    「努力」で動物は生きてる訳無いよね?
    命を育てる事だよ、変な思考だね
    「努力」出来ない言い訳は要らないよ

    +1

    -2

  • 315. 匿名 2022/01/12(水) 23:03:26 

    >>29
    電子マネーは基本的には役所にバレないとは思うし、タバコやパチンコも保護費で生活出来ている上なら少しくらいは構わないかと。

    それかその人が保護費で生活出来てなくて電子マネーの履歴をケースワーカーに提示するようによく言われているのかも。

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2022/01/12(水) 23:09:11 

    >>314
    通報しました

    +1

    -1

  • 317. 匿名 2022/01/12(水) 23:11:10 

    >>2
    猫の餌なんてハイパー安いのだと8kg 680円とかの謎のお値段のがあるし、餌やってトイレくらいなら極貧でも飼える気はする。病気にはならないようにしてもらうしかないけど…
    うちは何となく高めの餌をあげてるけど、ああいう安い餌って体に悪そうだけど凄く美味しいみたいよ。
    貰い物の小袋のをちょっとあげたら、CMのようにガツガツ食べてたわ。

    +2

    -1

  • 318. 匿名 2022/01/12(水) 23:12:09 

    ぶっちゃけ生活保護じゃないし生活ギリだけど動物飼ってる人いるよね笑

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2022/01/12(水) 23:16:01 

    >>317
    田舎でお年寄りが猫を餌とトイレだけ用意して飼ってる人普通にいるよ犬より安上がり

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2022/01/12(水) 23:22:35 

    >>311
    うちのワンコは16歳で旅立ったけど、
    ガンの手術と通院入院でトータル150万超えたよ
    2回手術したから。

    初めのワンコの時に今一つ納得出来る保険じゃ
    無かったから3頭目の今の子も貯金で対応する。

    個体によって罹る病気も違うから貯金で納得してる。
    一頭の命を健やかに育てる事を覚悟して迎えてるよ。
    自分は旅行もしないしコツコツ貯金してる。
    飼うなとは言えないけど(ルールらしいし)
    でも何かあった時無碍には出来ないよね
    それでお互い幸せなんだろうか?

    +1

    -1

  • 321. 匿名 2022/01/12(水) 23:27:21 

    >>145
    二十代で去年突然難病宣告された身だけど、本当に人生何があるかわからないよ
    独り身だしもし病状が悪化してきて本格的に仕事出来なくなったら、最悪生活保護になっちゃうかなって思ってる
    今のうちにお金貯めたり出来ることはするつもりだけど、これからもっといっぱい貯金もしようって思ってた矢先だし本当に人生何があるかわからないよ
    これ以上悪化しないことを祈るけど

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2022/01/12(水) 23:34:59 

    >>316
    どうぞ
    間違った事など言って無いから
    動物の命を預かる事がどれだけ大変か
    分かって無いし出来ないんだよね

    貴方も通報しました

    +2

    -1

  • 323. 匿名 2022/01/12(水) 23:43:57 

    >>15
    本当にそう。大きな病気になったら治療できないよね。しかも生活保護の人って癖ある人多い(全員とは言ってない)から可哀想

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2022/01/12(水) 23:52:12 

    >>1
    一応、家計管理の助言とかはしてるんだ。ペットの有無に関わらず、生活保護受けているひとは往々にして金銭感覚おかしいから、もっとビシバシ指導した方がいい。

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2022/01/12(水) 23:55:27 

    >>2
    生活保護で猫飼ってる人ってすごく多いよ
    老若男女の精神の人とか、独居老人とか…

    何故圧倒的に猫かっていうと多分犬と違って登録義務が無いからかな…
    あと犬より入手が容易だからだと思う、拾ったり、餌付けでおびき寄せることが出来るんじゃないかと…、家の中は漏れなく猫のおしっこの激臭、一応あるけど掃除しなくて汚いから猫も使う気が無い猫トイレ(ご近所さんが猫の糞尿に困る)、餌は与えるけど都度お皿を洗うって感覚がないから古い餌の上にどんどん積み増しで下の方は腐ってる

    家の中は爪とぎでボロボロだし、不意に猫の嘔吐物が変なとこに落ちてるも放置、それどころか避妊手術もなんもしてないから猫が家の中で子を産んで育たなかった子がミイラ化してたケースまでそこまで珍しくない…

    +2

    -1

  • 326. 匿名 2022/01/13(木) 00:01:49 

    >>304
    痛がろうが苦しもうが放置だろうな
    飼い主ガチャ外れた動物は可哀想だわ

    +2

    -1

  • 327. 匿名 2022/01/13(木) 00:16:25 

    >>1
    田舎だけど、犬も飼ってて車に乗ってる生活保護のババァがいる

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2022/01/13(木) 00:21:00 

    >>194
    家計簿等の管理が徹底されているのなら不正受給なんて世の中からなくなると思うよ、よってデマだと思う。
    受給者全員に家計簿つけさせてそれと引き換えに見合った生活保護費を渡すようにしたらチェックする人経費出しても今よりずっと黒字だと思う。

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2022/01/13(木) 00:27:49 

    >>301
    生活保護関係無く←いや生活保護うけてるから言われている事なのに何言ってるのこの人

    +1

    -1

  • 330. 匿名 2022/01/13(木) 02:16:32 

    >>2
    なんで?捨て猫拾ってきて癒やされてるって別に贅沢じゃなくない?
    高い30万の猫ペットショップで買ってきたとかならおいおいだけど

    +0

    -2

  • 331. 匿名 2022/01/13(木) 02:33:35 

    猫って飼うの楽って言うし、そこまでお金掛からないから金ない人でも飼えちゃうんだろうね
    捨て猫とかも多いし、言い方悪いけど貧乏そうな人ほど猫飼ってる。
    生活保護とかうけずにお金多少あってからペット飼った方が動物も幸せなのにね

    +1

    -1

  • 332. 匿名 2022/01/13(木) 04:24:38 

    >>329
    お前こそ何言ってんのwww

    +1

    -1

  • 333. 匿名 2022/01/13(木) 04:27:03 

    >>322
    猫はみんなタヒんでほしいよね

    +1

    -2

  • 334. 匿名 2022/01/13(木) 04:31:45 

    >>1
    一生懸命働いて生活保護程度の給料もらえない方がバカじゃんそんなことやめてみんなで生保貰えばいいのに

    +1

    -2

  • 335. 匿名 2022/01/13(木) 04:53:12 

    >>322
    おーおー笑 マンさん怒って怖いよー笑

    +1

    -2

  • 336. 匿名 2022/01/13(木) 06:46:54 

    >>333
    ここは猫派とか犬派の話してんのか?
    通りで変に噛み付く奴だと思ったよ
    そんな話してんじゃ無いからな

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2022/01/13(木) 06:52:38 

    >>335
    ハイハイ、トンスル〜懐かしいか?
    臭っ!吐き気するからこっちくんなー


    +2

    -0

  • 338. 匿名 2022/01/13(木) 07:00:19 

    >>332

    ネット上でも他人を「お前」呼ばわりする奴に
    まともな判断出来る訳無い
    荒らして憂さ晴らしでしかネット使えない
    んだろ?だから生活保護なんだな
    生保って皆んなこんななんだ?w

    +2

    -2

  • 339. 匿名 2022/01/13(木) 09:11:19 

    >>330
    まさかもとが無料だからって事?

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2022/01/13(木) 12:06:25 

    もやもやするなあ
    ネコ飼う余裕あるんじゃん

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2022/01/13(木) 21:03:05 

    >>94
    この人は、働けるけど何か言い訳して働かずに、自分の娯楽だけは権利と主張するんだろうな。

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2022/01/14(金) 17:24:31 

    >>180

    人間としては終わってる

    +1

    -1

  • 343. 匿名 2022/01/14(金) 20:44:00 

    >>323
    ふつうに病気で生保受けてる人も、見た目で判断できない病なら物凄く偏見を受けるから
    心が病んでしまってどうしても癖が強い人になってしまうらしいよ?
    闘病中でもスーパー行って買い出ししたり、通院とかで歩いてるだけで「元気そうなのに…!」って言われるらしい。

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2022/01/14(金) 20:58:24 

    >>140
    元々飼ってる場合は「本当はペットの飼育はダメなんですけどねぇ…預ける人いないですか?いない?うーん、それなら仕方ないですねぇ…」とケースワーカーから言われるだけかと思うよ。
    巡回してるのは若いワーカー達ばかりだし1年~2年くらいしか保護課にいないのに恨みなんか買わずに他の課に移りたいと思う。
    多いのはアパートで勝手に猫入れて、保護猫活動してます気取りのネコキチが多い。
    好きな時だけ餌撒き散らかして、めんどくさい時は猫がドアの前で夜通し鳴いていても無視してる。

    +1

    -1

  • 345. 匿名 2022/01/15(土) 08:50:57 

    >>344
    ヨコだけど可哀想…。自分で呼び寄せてるのに。私も猫大好きだけど、確かにネコキチと呼ばれる人っているんだなぁって、別のサイトを読んでいて思った。そういう人は、生活保護を受けて人に迷惑かけてるのに、猫にまで迷惑かけないで欲しい

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2022/01/15(土) 12:47:04 

    >>62
    最低限の生活を保証する制度じゃないの?
    これが最低限なの?

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2022/01/15(土) 12:48:43 

    >>310
    いくところないから泊めてって言う人間はアウト。関わったらだめだわ。

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2022/01/15(土) 12:50:31 

    >>256
    結局そういう人野放しにしとくから、生活保護=不正って思われるんだよね。
    まずそういう人間取り締まるべき

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2022/01/15(土) 12:52:50 

    >>325
    登録はしなくていいんだよ。
    狂犬病の予防接種の証明だけ持っとけば問題ないよ。

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2022/01/15(土) 14:31:16 

    >>347
    やむを得ない状況で、見通しもいつか立つんなら
    受け入れたと思いますが
    普段から生活が派手で、なのにどうして困窮してるかが
    イマイチ分からなかったので…

    日ごろの暮し方って大事ですよね

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2022/01/15(土) 14:45:24 

    >>350
    困窮してても無理だわ
    社会福祉協議会行ってっていう
    そもそも泊めてって発言が図々しいのよ
    泊めたら都合の良い人認定されるだけ
    逆に相手のこと大事に思ってたら、泊めてって言わないと思うし。

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2022/01/16(日) 14:25:17 

    生活保護で猫と暮らしていました。

    生活保護でペットはやめた方がいい。

    ペットの病院代は保険ないので毎回高額です。
    払えなくなる日が必ず訪れます。

    子猫や成猫の場合まだ病院代はさほどかかりませんがシニアになった途端にかなりの頻度で病院へ行かなければならないです。
    生活保護の金額では無理です。

    愛している命が、老化で病気がちになり弱り、苦しむ様を前にして己の無力を嫌というほど、味わうことになるでしょう。


    メンクリの医師から親親族と離れることを強く勧められ実家から生活保護で一人暮らしになりました。その際親から嫌われていた猫と一緒に家を出ました。不動産の知識が少しあったのでペット可物件も決め、一緒に過ごしていました。病気で介護状態になった猫に対して自分なりに手を尽くした結果、心中しかないというところまで行きました。
    結局、親族に泣きつき引き取ってもらいました。


    自分自身に深く傷付き、落胆しました。
    愛していたけど救えなかった、看取ることができなかった。只々自分の力の無さ馬鹿さを許せない。
    悲しい。ごめんなさい。

    私はきっと地獄へ行くでしょう。

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2022/01/20(木) 20:15:05 

    >>2
    新米ワーカーです。犬飼ってる家も、猫飼ってる家もあるよ。一体なぜ?と思うけど飼ってるんですよ。

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2022/01/21(金) 01:30:42 

    >>289

    仰る通り!
    また、日本人の旦那から搾り取った金が底をつくと離婚して、そしてSNSなどでアメリカなどの白人男性を手玉にとるのね。
    あの獅子舞みたいな面した連中がだよ。
    何がスペイン系だってw
    挙句に特亜や東南アジア南アジア、南米など後進国から来た連中が母国の家族に毎月僅かでも仕送りしてれば所得税、住民税、消費税などが還付。
    こんなふざけた話ないでしょ?
    技能実習生が奴隷労働というのも大嘘。
    大半が日本人より高給だし、上述通り税金還付。
    日本人には値上げや増税をしておきながら在日や特定技能就労で入ってくる外国人移民なんかには消費税還付や所得税、住民税還付、ジャパンエキスプレスパスの利用などありとあらゆるサービスをてんこ盛り。
    全て叩き返したい


    在日の人は品物を買ったら消費税免除。 これはさすがにびっくりした。窓口まで違うんだから
    月に消費税が15万円ほど返還される。 飲み屋で在日が15万消費税返還されるからそれで飲んでるって酔っ払って叫んでた。 (勝谷誠彦)

    中国人(在日中国人 女性)
    中国人女性曰く「中国人は日本で掃除婦や皿洗いなどはしない。中国人は日本人より偉い。だから仕事も事務職や通訳しかしない。仕事が決まらなければ、生活保護は仕方がない」

    祖国に仕送りしていることにすることで所得を隠せるww
    フィリピン人女
    『フィリピンは個人所得税は35%までと高いし、消費税も日本より断然高いけど、私の旦那日本人だから税金戻ってくる。家族に送金できて皆んな助かる。日本ちょろい(笑)』

    韓国人(在日韓国人 女性)
    旦那が日本人(帰化人)、妻が韓国人(在日韓国人)。夫が死に、財産を韓国に住んでいる子供に取られたため、生活保護となる。
    年齢は60代。
    韓国人「あたしは、日本にいてやっている。好きでいるのではない。韓国の娘のところに行くから、すぐにお金がほしい」
    韓国に住んでいる子供に会いに行くため、交通費(飛行機代)を出してほしいと来所。



    猫を飼っていたら「生活保護」の申請ができないってホント? 厚労省に聞いてみた

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2022/02/10(木) 03:44:06 

    >>354
    教えてくれてありがとうございます。
    本当に卑劣な人種だね
    日本の甘い蜜だけ吸って心底バカにしながら日本に居座る
    絶対このままにはさせない
    情報ありがとう!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。