ガールズちゃんねる

朝マックの「ハッシュポテト」も一部店舗で販売休止 ポテト輸入に遅れ

167コメント2022/01/12(水) 22:42

  • 1. 匿名 2022/01/11(火) 19:36:02 


    朝マックの「ハッシュポテト」も一部店舗で販売休止 ポテト輸入に遅れ | 経済・IT | ABEMA TIMES
    朝マックの「ハッシュポテト」も一部店舗で販売休止 ポテト輸入に遅れ | 経済・IT | ABEMA TIMEStimes.abema.tv

    「ハッシュポテト」も一部の店舗で販売を休止する。日本マクドナルドは朝マックで販売している「ハッシュポテト」について、一部の店舗で販売を休止している。13日以降に順次、通常通り販売する予定だということだ。


    関連トピ
    マクドナルド 再びポテトSのみ 「M・Lサイズ」販売休止へ 大規模水害・コロナが影響
    マクドナルド 再びポテトSのみ 「M・Lサイズ」販売休止へ 大規模水害・コロナが影響girlschannel.net

    マクドナルド 再びポテトSのみ 「M・Lサイズ」販売休止へ 大規模水害・コロナが影響 北米から輸入しているポテトについて船便の経由地であるカナダ・バンクーバー港近郊での貨物の滞留や航路上での悪天候など不足の事態が重なり輸入の遅延が続いているためとしてい...

    +3

    -30

  • 2. 匿名 2022/01/11(火) 19:36:31 

    なんでこんなのがいちいち夜のニュースで流れルのか…。

    +38

    -32

  • 3. 匿名 2022/01/11(火) 19:36:31 

    全然食べないんだけど、ないと寂しい。

    +182

    -4

  • 4. 匿名 2022/01/11(火) 19:36:35 

    \お前もか…/
    朝マックの「ハッシュポテト」も一部店舗で販売休止 ポテト輸入に遅れ

    +77

    -18

  • 5. 匿名 2022/01/11(火) 19:36:38 

    仕方ない

    +11

    -2

  • 6. 匿名 2022/01/11(火) 19:36:55 

    ポテトSを2個かえばいいじゃない?

    +7

    -30

  • 7. 匿名 2022/01/11(火) 19:36:55 

    あらあらあら

    +3

    -0

  • 8. 匿名 2022/01/11(火) 19:36:56 

    もうおわりだ

    +1

    -6

  • 9. 匿名 2022/01/11(火) 19:37:01 

    たくさん買わせる戦法なんじゃないの?

    +16

    -13

  • 10. 匿名 2022/01/11(火) 19:37:24 

    むしろコレ食べるために朝マック行くのに…

    +245

    -1

  • 11. 匿名 2022/01/11(火) 19:37:24 

    北海道のポテトじゃダメなんですかぁぁぁぁ?

    +194

    -4

  • 12. 匿名 2022/01/11(火) 19:37:36 

    >>6
    割高やん🥺

    +2

    -5

  • 13. 匿名 2022/01/11(火) 19:38:04 

    ポテトファン我慢我慢

    +10

    -0

  • 14. 匿名 2022/01/11(火) 19:38:33 

    これで十分
    朝マックの「ハッシュポテト」も一部店舗で販売休止 ポテト輸入に遅れ

    +259

    -1

  • 15. 匿名 2022/01/11(火) 19:38:51 

    朝マック食べたいんだけどいつも時間に間に合わないw

    +57

    -0

  • 16. 匿名 2022/01/11(火) 19:39:45 

    セブンイレブンのハッシュドポテトも美味しいよ

    +36

    -3

  • 17. 匿名 2022/01/11(火) 19:39:49 

    >>6
    朝マックの時間帯にプライドポテトの販売はございませんわよ

    +64

    -3

  • 18. 匿名 2022/01/11(火) 19:40:19 

    >>17
    プライドw

    +11

    -2

  • 19. 匿名 2022/01/11(火) 19:40:23 

    >>14
    え?何これ、美味しそう。

    +22

    -1

  • 20. 匿名 2022/01/11(火) 19:40:33 

    なかなかピンチを乗り切れないね。
    大企業なのにね。

    +9

    -2

  • 21. 匿名 2022/01/11(火) 19:40:34 

    びっくりドンキーのポテトも休止だって。

    +29

    -0

  • 22. 匿名 2022/01/11(火) 19:40:39 

    だったら個数制限すれば良いのに

    +6

    -2

  • 23. 匿名 2022/01/11(火) 19:41:13 

    >>16
    それ、北海道と埼玉にしか売ってないんだよ…

    +7

    -8

  • 24. 匿名 2022/01/11(火) 19:41:18 

    >>15
    私逆
    昼メニュー食べたいのに遅番でも10時くらいに通りかかるから常に朝マックになってしまうwかわってあげたい

    +5

    -2

  • 25. 匿名 2022/01/11(火) 19:41:20 

    >>3
    食べへんのかい!

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2022/01/11(火) 19:41:26 

    とにかくコロナが憎い
    オミクロン、コジャレた名前つけやがって

    +53

    -0

  • 27. 匿名 2022/01/11(火) 19:41:59 

    >>12
    ポテト好きならそこは我慢しろよな

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2022/01/11(火) 19:41:59 

    >>18
    くそwww気付くの早いww

    +26

    -1

  • 29. 匿名 2022/01/11(火) 19:42:12 

    ハンバーガー屋さんでポテトやハッシュポテトがないのは寂しいね。
    でも滅多に行かないからな~。

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2022/01/11(火) 19:42:23 

    ぽてとー

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2022/01/11(火) 19:42:39 

    好きなのにー

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2022/01/11(火) 19:43:00 

    >>11
    子供がスーパーにて、沢山売られている北海道産のじゃがいもを見て、芋あるじゃん!!と言っていたよ。
    本当、そう思うよね。
    作れる材料でやりゃいーじゃん!!

    +151

    -14

  • 33. 匿名 2022/01/11(火) 19:43:12 

    ハッシュドポテトはぁぁ!!
    アカンねんてぇぇ!!

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2022/01/11(火) 19:43:14 

    フライドポテトならオリジンが一番美味しいと思うのでマックで買うのはやめた

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2022/01/11(火) 19:43:43 

    >>33
    は?

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2022/01/11(火) 19:43:51 

    >>14
    私もこれ好き!
    6枚入って300円しないからマックより安いし笑

    +75

    -0

  • 37. 匿名 2022/01/11(火) 19:44:41 

    月1の朝マックが楽しみなのに…😭

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2022/01/11(火) 19:44:47 

    >>10
    私もー!
    朝マックのマフィンも美味しいけどハッシュポテトのオマケ的感覚だよw

    +40

    -0

  • 39. 匿名 2022/01/11(火) 19:45:29 

    >>6
    マリーアントワネットみたい☆彡

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2022/01/11(火) 19:45:35 

    >>11
    めちゃくちゃ値上がりするだろうな

    +55

    -1

  • 41. 匿名 2022/01/11(火) 19:45:41 

    >>14
    これ大好き!カリカリで焼くw

    +28

    -0

  • 42. 匿名 2022/01/11(火) 19:45:44 

    マックっていつ行っても空いてるのみたことない
    混みすぎてコロナ広がったら困るから人来なくさせるのかな?

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2022/01/11(火) 19:45:59 

    もう国産で作ったら?ちょっとくらい高くなっても買うよ?

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2022/01/11(火) 19:46:18 

    カナダにこだわりすぎでは???

    +4

    -2

  • 45. 匿名 2022/01/11(火) 19:46:25 

    カナダ産のジャガイモなんだ。
    確かプリンスエドワード島はジャガイモの生産がカナダで一番だってね。
    私ははるか遠い大地で生まれたジャガイモを食べてたんだなぁ。

    +23

    -0

  • 46. 匿名 2022/01/11(火) 19:46:53 

    >>23
    九州にもあるけど

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2022/01/11(火) 19:48:28 

    オレアイダでいいやん
    袋にMって書いて入れて食べときよ

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2022/01/11(火) 19:49:16 

    >>11
    マック専用ポテト船みたいなのがあったような気がした。
    そんな大量のノルマ日本じゃ無理だと思うわ
    出来ても単価が…

    +71

    -1

  • 49. 匿名 2022/01/11(火) 19:49:40 

    >>6
    全然別モン

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2022/01/11(火) 19:49:50 

    >>20
    こう言う戦略だよ

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2022/01/11(火) 19:50:30 

    トムァート🍅
    ポトゥエイトォ🥔

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2022/01/11(火) 19:50:41 

    >>14
    これめっちゃ美味しい
    大好き
    我が家の朝ごはんの定番です

    +9

    -2

  • 53. 匿名 2022/01/11(火) 19:51:07 

    こいつ美味いよね。高確率で胸焼けするけど。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2022/01/11(火) 19:51:20 

    >>11
    高くて買わなくなると思う

    +43

    -0

  • 55. 匿名 2022/01/11(火) 19:51:29 

    >>14
    いつも塩コショウかけて食べてるw 美味しいよね😋

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2022/01/11(火) 19:51:33 

    >>23
    宝塚にもある…

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2022/01/11(火) 19:52:16 

    >>14
    家に3袋ストックしてある 笑
    おやつにもなるし朝ごはんにも丁度いい!

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2022/01/11(火) 19:53:11 

    >>10
    そうそう。揚げてるのにライトな感じで朝からいけるのよなぁ。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2022/01/11(火) 19:53:54 

    >>14
    マックのポテトもこれも使われている芋はアメリカ産だけど、これは普通にスーパーにいつも通り売ってるよね。
    何が違うんだろ…?
    ちなみに今日も買ってきました。

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2022/01/11(火) 19:54:36 

    朝マックの「ハッシュポテト」も一部店舗で販売休止 ポテト輸入に遅れ

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/01/11(火) 19:56:23 

    さっき、『昨年も180万部減、全然止まらぬ「新聞」衰退の末』
    のトピに書きこんできたけど
    実際は貧困なんだろうけど貧困とか悪い状況だしイメージだよね

    +0

    -2

  • 62. 匿名 2022/01/11(火) 19:56:23 

    >>10
    冷凍買えばほぼ同じの自分でできるよー

    +13

    -1

  • 63. 匿名 2022/01/11(火) 19:57:03 

    Sサイズだけ販売継続するあたりが嫌だ。

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2022/01/11(火) 19:59:40 

    マックでわざわざこんなの買わないから別にって感じ

    +1

    -4

  • 65. 匿名 2022/01/11(火) 20:00:32 

    >>14
    これ美味しいよね
    業務スーパーで前安かったから他の買ったらまずかったわ

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2022/01/11(火) 20:01:28 

    >>21

    マックだけじゃあなかったの!?🍟

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2022/01/11(火) 20:01:36 

    日本はロクに食べ物も手に入らなくなるのかな?

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2022/01/11(火) 20:01:55 

    >>11
    高くなったらそれはそれで文句言うくせに

    +51

    -1

  • 69. 匿名 2022/01/11(火) 20:02:04 

    >>59
    輸入のスキームだろうね

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/01/11(火) 20:04:12 

    ポテトSの数量制限なぜしないのか疑問
    しなくてもケチって追加する人が少ないから?

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2022/01/11(火) 20:04:33 

    >>14
    コレも好きだけどアンパンマンポテトも好き!

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2022/01/11(火) 20:04:58 

    >>67
    戦時中、日本では食糧の蓄えは乏しく、現在では考えられないような食糧難でした。 お米はなく、代用食としてさつまいもやじゃがいも、すいとん、草殻、もち草、柏の葉、サトイモやかぼちゃなどの葉や茎まで、あらゆる食べ物を食べて生き抜いてきたのです。2017/03/22

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/01/11(火) 20:05:02 

    >>6
    >>1をちゃんと読め

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/01/11(火) 20:06:58 

    >>64
    気になったからトピ開いてコメントしたんでしょ

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/01/11(火) 20:07:16 

    >>3
    私も!

    最後に食べたの2年前くらいだけど、ないと思うと寂しい

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2022/01/11(火) 20:08:31 

    >>14
    これ美味しいよね✨
    時々朝食に出す。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2022/01/11(火) 20:10:02 

    >>68
    性格わるっ

    +0

    -15

  • 78. 匿名 2022/01/11(火) 20:11:16 

    これを機に小さくなったら嫌だな

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/01/11(火) 20:12:22 

    >>14
    貼られてて安心したw

    これ本当に美味しい
    トースターで焼くだけでカリカリになる
    ポテトはマクドじゃないとダメ!ってなるけど、これはクオリティ負けてない

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2022/01/11(火) 20:13:23 

    >>32
    アホみたいにコストがかかるんだよー
    そんな簡単に芋の入手先変えられないんだよー

    +39

    -1

  • 81. 匿名 2022/01/11(火) 20:14:51 

    朝マックもハッシュポテトない分値引きでやってるの?

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/01/11(火) 20:15:26 

    >>45
    赤毛のアンに思い馳せるわ

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2022/01/11(火) 20:15:40 

    だからデブ多いのか

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2022/01/11(火) 20:17:45 

    >>77
    だめなんですかぁぁぁあ?って言い方の方が悪くない?😅こんな煽った言い方w

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/01/11(火) 20:19:37 

    マックの良さが半減。輸入ばっかに頼らないで国内自社生産すればいいのに。

    +0

    -3

  • 86. 匿名 2022/01/11(火) 20:21:57 

    >>40
    Sで500円くらいとられる?

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2022/01/11(火) 20:22:02 

    どうしても食べたきゃ、じゃがいも買ってマックポテト再現したらいい。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/01/11(火) 20:23:21 

    >>1
    びっくりドンキーも今ポテト出してなかった

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2022/01/11(火) 20:23:36 

    コロナになって恐れていた食料危機がまさかこんなタイミングで来るとは…!

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/01/11(火) 20:23:54 

    >>23
    え?そうなの?
    千葉だけど売ってる…

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/01/11(火) 20:24:32 

    >>14
    トースターで出来るんですね!揚げなきゃいけないと思って買ったことなかった!

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2022/01/11(火) 20:24:48 

    ポテトは食べないけど朝マックのソーセージマフィンとハッシュポテト&コーヒーはセットで食べたいなあ!

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/01/11(火) 20:25:13 

    ミスターポテトヘッドを使おう。
    一食分にはなるだろう。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/01/11(火) 20:25:37 

    コンテナを中国が押さえまくってるせい?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/01/11(火) 20:25:45 

    >>10
    それでしたらファミマのハッシュドポテトをオススメします^^

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2022/01/11(火) 20:26:35 

    え、悲しいよーーー
    朝マックポテト無しかい。
    いつまでかなぁ?ずっと?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/01/11(火) 20:28:38 

    >>68
    私は文句いわない
    割高でも国産のジャガイモで作って欲しいな

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2022/01/11(火) 20:29:18 

    >>9
    前回の1週間でもガラガラマックだったのに1ヶ月もやりたいわけが無いしなんの戦法?って感じ。ただでさえ原価率低い上に人気だから下手なことしなくてもいい商品なのに。

    +2

    -3

  • 99. 匿名 2022/01/11(火) 20:29:24 

    ずっと
    ハッシュドポテトだと思ってた
    ハッシュポテトなのね

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/01/11(火) 20:30:10 

    へー
    マックみんな好きだねぇ
    添加物たっぷりだから食べてないわぁ!

    +2

    -3

  • 101. 匿名 2022/01/11(火) 20:31:50 

    >>100
    なぜこのトピにきた?

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2022/01/11(火) 20:33:20 

    今日ハッシュポテト二つたべた

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2022/01/11(火) 20:35:24 

    はいここ試験に出ます。

    2022年 日本でジャガイモ飢饉が起こる

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2022/01/11(火) 20:35:56 

    >>80
    子供が何故?って思うのは当然だけど大人はこういう理由があるのよって教えてあげてくれたら嬉しいよね。
    食品会社に勤めてるけど大規模同業他社が何社も同時に作れなくなってしまったので、ある分全部買うからどんどん作ってくれって小売りに依頼されたよ。原料国産で割高だったのに飛ぶように売れた。でもいつ注文がなくなるか本当に怖かった。余剰分が多すぎたら廃棄するしかないし、原材料は収穫時期にならないと供給されないのでそれまでやり繰りしないといけないから。きっとその時期には需要も減ってるだろうから農家の方に沢山作れなんて軽々しく言えない。

    +23

    -1

  • 105. 匿名 2022/01/11(火) 20:38:46 

    >>100
    嫌味言いに来たの?性格ネジ曲がってるね!

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2022/01/11(火) 20:39:45 

    中国が大量に買い占めてそう
    それが事実ならくたばれ中国!

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2022/01/11(火) 20:40:56 

    >>9
    そうとしか思えない。
    ほかのチェーン店でこんなのいってるの聞いたことないもんね。
    姑息なイメージつくからやめたらいいのに。

    +4

    -7

  • 108. 匿名 2022/01/11(火) 20:42:05 

    >>6
    ポテトSをみじん切りにして成形したらこれになるだろうか…

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/01/11(火) 20:42:35 

    不足なわりにポテトSの個数を制限しないのは何故なんでしょうか

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2022/01/11(火) 20:43:29 

    実際野菜売り場のジャガイモも高いし

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/01/11(火) 20:45:42 

    今日セブンでマイクロマジック探してみたけどなくて、ホットスナックのポテト初めて食べたけど美味しかった。ケチャップもついてきて、量が少ないと思ったけどパンと一緒に食べるのにちょうどよかったわ

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2022/01/11(火) 20:45:44 

    >>11
    じゃがいもずーっと高いよね
    今まで一袋100円だったのが今300円くらい

    +31

    -0

  • 113. 匿名 2022/01/11(火) 20:47:20 

    朝マックの「ハッシュポテト」も一部店舗で販売休止 ポテト輸入に遅れ

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2022/01/11(火) 20:48:51 

    >>113
    何これ?

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/01/11(火) 20:49:36 

    >>107
    昨年はケンタで一部店舗提供出来なかったし、Eggs'n Thingsとかびっくりドンキーとかニュースになってるよ。物流の混乱、ロックダウン時の大量廃棄、天候ってあらゆる理由で。
    日本のマックは輸出港の水害で荷積みが遅れてるからだし、他のチェーン店との契約とは同一じゃないから他で聞かないマックだけってのも当然では?

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2022/01/11(火) 20:49:42 

    オールした後は絶対食べてたけど
    本当に朝起きてから食べる人いるのかな
    朝マックの「ハッシュポテト」も一部店舗で販売休止 ポテト輸入に遅れ

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/01/11(火) 20:50:58 

    輸入遅れならまた違うのかもだけど
    こうやって食料危機になっていくのかな。当たり前に食べれてたものがなくなっていくんだよね

    せめてロスをなくしたい

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2022/01/11(火) 20:51:37 

    ハッシュドポテトなしってことはセットにしたらどうなるんだ…

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2022/01/11(火) 20:56:31 

    >>118
    ハッシュポテトがないのはコンビ
    朝マックの「ハッシュポテト」も一部店舗で販売休止 ポテト輸入に遅れ

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2022/01/11(火) 20:58:43 

    >>15
    私も間に合わない!
    家から5分位の所にマックあるけど、ダラダラしちゃって結局10時半過ぎちゃう😭

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2022/01/11(火) 20:59:07 

    普通にスーパーとかに冷凍ポテトいっぱい売ってるよ。

    +1

    -4

  • 122. 匿名 2022/01/11(火) 21:08:00 

    >>85
    昔だけど北海道の農家に依頼したけど断られたらしいよ
    知らない上に調べもしないで口だけ出すってどうなの?

    +2

    -2

  • 123. 匿名 2022/01/11(火) 21:12:42 

    >>113

    何の生き物?

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2022/01/11(火) 21:17:15 

    先週だけで朝マック三回行った
    ハッシュポテト品薄なの私のせいかも、ごめんなさい

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2022/01/11(火) 21:18:04 

    >>11
    北海道は不作よね
    ポテチも影響すると言ってた

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2022/01/11(火) 21:19:45 

    >>2
    マックの巧妙な宣伝工作
    ニュースやワイドショーで取り上げられたら億単位の宣伝効果がある
    入荷されたらまた報道されが客殺到する

    +3

    -2

  • 127. 匿名 2022/01/11(火) 21:22:26 

    >>126
    ポテトの時は感じなかったけど、ハッシュドポテトまで夜のニュースに流れているのを見て、「ニュースという名の宣伝?」と思ったよ。

    やっぱりそうだよね。

    +1

    -4

  • 128. 匿名 2022/01/11(火) 21:22:54 

    >>107
    今回はすでに一部店舗では販売休止だから本当に足りないんじゃないかな

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2022/01/11(火) 21:26:40 

    >>1
    家で作るフライドポテトもハッシュポテトも美味しいけど、マクドナルド特有の美味しさとはまた違うんだよね

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2022/01/11(火) 21:27:28 

    >>23
    千葉もある
    年末にはスライスポテトもありました
    黒胡椒の

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2022/01/11(火) 21:30:06 

    >>11
    ラセットバーバンク
    フライド専用品種
    日本で栽培すると小さく味も落ちるらしい
    でも一番はコスト
    北米から船賃かけても有利なほどに大量生産

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2022/01/11(火) 21:32:13 

    セブンのハッシュポテトをチーズバーガーにはさんで食べる
    なんちゃってアイダホバーガー

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2022/01/11(火) 21:39:45 

    朝マックはハッシュドポテトも、今まで通り普通のポテトもないんだ…
    悲しい…

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/01/11(火) 21:41:25 

    >>127
    あのね物流業に携わってるけど、売りたくても本当に商品が日本に入ってきてないんだよ。コンテナ船が止まってるか遅延してる。
    販売中止店舗が実際出てきてるという事は、損失半端ないと思うよ。宣伝で販売中止なんてどんだけ利益失うかわかってない。

    +9

    -2

  • 135. 匿名 2022/01/11(火) 21:43:17 

    >>62
    それが同じじゃないんだな。
    ビミョーに味が違うんだわ

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2022/01/11(火) 21:43:52 

    コンビニにもあるよね

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2022/01/11(火) 21:49:37 

    >>135
    マックはラードも入れて揚げているのでサラダ油とラード混ぜて揚げたら味は近くなるはず。

    +0

    -3

  • 138. 匿名 2022/01/11(火) 21:50:47 

    >>1
    一方時遊館はポテト食べ放題
    何が違うんだろ?
    マックは北米産だからダメでこっちはベルギー産とかなのかな?
    業務スーパーに売ってる冷凍ポテトもベルギーだった
    朝マックの「ハッシュポテト」も一部店舗で販売休止 ポテト輸入に遅れ

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2022/01/11(火) 21:51:57 

    >>138
    業務スーパーのポテト、独特な味しませんか?

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/01/11(火) 21:53:12 

    >>134
    今回の件とは違うけど品薄商法はあるよね
    売れ過ぎて販売中止
    あれももったいないと思う
    本末転倒じゃないのかと

    +3

    -3

  • 141. 匿名 2022/01/11(火) 21:57:00 

    >>125
    去年のカルビー懸賞で北海道じゃがいも4箱(8キロ)当たったから買わずに済んでる
    春頃までもちそう
    不作でもカルビーは確保できてるってことなのかな

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2022/01/11(火) 22:00:17 

    フライドポテトのソースだけ売ってほしい

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/01/11(火) 22:02:49 

    あー急に朝マック食べたくなってきた

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2022/01/11(火) 22:03:41 

    >>135
    その微妙のためにわざわざマックまで行って高いの食べる意味😂

    +0

    -10

  • 145. 匿名 2022/01/11(火) 22:06:41 

    >>140
    品薄商法はあるけどマックや他の飲食系でじゃがいも系入荷に困りつつあるのは事実で、今回の件に関しても品薄商法なんてまともに働いてて世情を知ってたらまず出てこないよ。
    自分の目論見が外れたからって論点ずらしすごいね。

    +8

    -2

  • 146. 匿名 2022/01/11(火) 22:08:18 

    >>9
    そう思うなら思っててもいいけどアメリカも品薄のものもあってヤバいよ
    ファストフード店ではチキン争奪戦

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2022/01/11(火) 22:10:52 

    >>138
    ベルギーは知らんけどアメリカは深刻な労働者不足
    無能大統領がばらまいてるから働ける人も働かない状態になってるって

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2022/01/11(火) 22:19:49 

    >>116
    電車のラッシュを避けるために早い時間に出て、会社近くのマックで本読みながら時間潰してたときに良く食べてた。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2022/01/11(火) 22:24:15 

    >>14
    これオーブンでいいんか!
    うちの冷凍庫にあるけど揚げてたわ!よっしゃ楽出来る!

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2022/01/11(火) 22:39:11 

    >>23
    大阪もあるー

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2022/01/11(火) 22:44:06 

    >>4
    よこだけど
    なんでこんなマイナスなの😂

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2022/01/11(火) 22:52:00 

    カナダ西部の洪水・土砂崩れで1人死亡、国内最大港の鉄道輸送停止 | ロイター
    カナダ西部の洪水・土砂崩れで1人死亡、国内最大港の鉄道輸送停止 | ロイターjp.reuters.com

    カナダ西部ブリティッシュコロンビア州で2日間の集中豪雨により洪水や土砂崩れが発生し、少なくとも死者1人と行方不明者2人が報告された。国内最大の港であるバンクーバー港発着の鉄道貨物輸送が全面的に停止し、穀物や石炭、炭酸カリウムなどを中心に物流が混乱...



    水害だよ。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2022/01/11(火) 23:26:33 

    >>144
    横からで申し訳ないけど、それはあなたの考え方が狭すぎんか?
    私からしたら好きな味と微妙に違って美味しくないもんに1円も払いたくないし、わざわざ揚げたり焼いたりとか無理すぎる。

    接客、席あり(もしくはドライブスルーでラク)、アツアツ、すぐ食べれるのなら全然安いんだけど。

    +8

    -1

  • 154. 匿名 2022/01/11(火) 23:31:41 

    >>32
    え、、、これに大量プラスとかやばくない?
    経営のこと何も知らない人のコメントなのに。
    たしかに子供が言ったことなら微笑ましいけど。

    +15

    -0

  • 155. 匿名 2022/01/11(火) 23:35:59 

    ファミレスで働いてます。先日いらしたおじいさんがポテトも注文した時、ここはまだ大丈夫なの?って聞いてきました。俺の畑にじゃがいもいっぱいあるんだよ〜俺マックの隣に軽トラでポテトを揚げて売ろうかなって笑って話してました。みんなすごく我慢してるのわかるわ〜って。いろんな事情あるだろうけど、腹一杯たべれるように早くなればいいなってお会計の時もそんな話して帰っていかれました。その日なんだか心があったかくなりました。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2022/01/11(火) 23:54:23 

    久しぶりにこの前マックのポテトを食べたら味が変だったんだけど
    味って変わりましたか?!
    めちゃくちゃ独特な味がしました

    +2

    -2

  • 157. 匿名 2022/01/12(水) 00:16:58 

    ハッシュポテトいくらかな?100円くらい?小さくて200円になってもいいんで北海道のおじゃがで作ってくれないかな。

    +0

    -3

  • 158. 匿名 2022/01/12(水) 01:18:20 

    >>91
    フライパンで少し多めの油で、揚げ焼きしても美味しい。

    +0

    -1

  • 159. 匿名 2022/01/12(水) 02:00:11 

    >>15
    朝マック食べたいって思ってるんだけど、朝になると朝マック食べたい気持ちが無くなってる

    +2

    -2

  • 160. 匿名 2022/01/12(水) 02:11:22 

    >>17
    プライドポテトは湖池屋のポテチの商標だね

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2022/01/12(水) 02:14:07 

    バンクーバーの水害そんなヤバいもんだったのか…
    日本であんまり話題になってなかったから全然知らなかったけど今調べてびっくりした。あれは確かに物流どころじゃねえわ

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2022/01/12(水) 05:49:44 

    ハッシュポテトがない朝マックなんて…

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2022/01/12(水) 05:50:39 

    >>157
    ハッシュポテトだけ食べたいなら冷凍のハッシュポテト買ってくれば30円くらいで済む

    +1

    -2

  • 164. 匿名 2022/01/12(水) 09:16:19 

    >>122
    こんなちっぽけなことでマウンティングとるのダサい。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2022/01/12(水) 12:23:17 

    >>81
    〇〇コンビっていうハッシュポテト無しのセットが元からある

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2022/01/12(水) 16:58:13 

    >>151
    ナゲットの写真だからかな?

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2022/01/12(水) 22:42:37 

    >>148
    何だか素敵な朝活だね😊
    遊んだ後に食べてた自分が恥ずかしい

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。