ガールズちゃんねる

【妻夫木聡】「愚行録」を語りたい【満島ひかり】

179コメント2022/01/22(土) 01:53

  • 1. 匿名 2022/01/11(火) 13:35:53 

    年末深夜に地上波で愚行録がやっていたので観ました。
    何の前情報もなく観たらズーンとした気持ちになってしまったけど面白かったです。
    個人的には市川由依の「似てきたと思いません?ふふっ」てところが怖かったです笑
    好きな方いたら語りましょう〜!

    +108

    -0

  • 2. 匿名 2022/01/11(火) 13:36:53 

    人の腹黒さが出てて好き。

    +108

    -1

  • 3. 匿名 2022/01/11(火) 13:37:52 

    見たみた。
    面白かった

    +40

    -2

  • 4. 匿名 2022/01/11(火) 13:38:08 

    結構見応えありますか?

    +64

    -0

  • 5. 匿名 2022/01/11(火) 13:38:40 

    見た後で気分が重くなるし結構引きずる。でもありそうな話でもある。

    +78

    -0

  • 6. 匿名 2022/01/11(火) 13:39:26 

    何回かみてるけど、人間とはと考えさせられるね。

    +60

    -0

  • 7. 匿名 2022/01/11(火) 13:39:53 

    愚業禄と悪人が、いつもどっちがどっちかこんがらがる。

    +77

    -3

  • 8. 匿名 2022/01/11(火) 13:40:49 

    +58

    -1

  • 9. 匿名 2022/01/11(火) 13:41:30 

    重たいけど、みてよかった。この映画好きな人におすすめ邦画ありますか?

    +43

    -0

  • 10. 匿名 2022/01/11(火) 13:45:07 

    松本まりかがなんか可哀想だったな

    +67

    -1

  • 11. 匿名 2022/01/11(火) 13:46:12 

    >>9
    贖罪とかどうかな?

    +20

    -0

  • 12. 匿名 2022/01/11(火) 13:47:08 

    >>9
    映画じゃないけどイノセントデイズは?

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2022/01/11(火) 13:47:10 

    >>9
    彼女がその名を知らない鳥たち
    だったかな?題名おぼえられないけど、面白かったよ
    救いはないけどオススメ

    +80

    -1

  • 14. 匿名 2022/01/11(火) 13:48:16 

    皆実際にいそうな感じで生々しくて面白かった。
    あれの大学って慶応だよね?

    +80

    -2

  • 15. 匿名 2022/01/11(火) 13:48:33 

    >>14
    訂正 あの大学

    +7

    -1

  • 16. 匿名 2022/01/11(火) 13:49:15 

    ネタバレ有りで語っていいですか?

    +52

    -0

  • 17. 匿名 2022/01/11(火) 13:49:37 

    慶応とか早稲田とか実際にありそう笑

    +55

    -0

  • 18. 匿名 2022/01/11(火) 13:50:21 

    カフェ店長さんの気持ち、手に取るように分かる。

    +36

    -0

  • 19. 匿名 2022/01/11(火) 13:51:44 

    >>9
    石田ゆり子の望み
    も重たい映画だよ

    +51

    -0

  • 20. 匿名 2022/01/11(火) 13:51:49 

    チベスナにイライラする

    +26

    -1

  • 21. 匿名 2022/01/11(火) 13:52:28 

    妻夫木くんがわざと足を引き摺って歩いたシーンでぞっとした。

    +165

    -2

  • 22. 匿名 2022/01/11(火) 13:54:04 

    「人間って結局良い人ばっかりだよね」って言ってた私の同僚にこの映画見せたら、どんな反応返ってくるんだろう。
    「あれは作り話だよ」って返ってくるかな。

    +33

    -2

  • 23. 匿名 2022/01/11(火) 13:54:59 

    >>20
    チベスナは別に小出に恨みがあったとかではないんよね?
    あいつはなんだったんだ

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2022/01/11(火) 13:55:00 

    >>21
    ちっちぇー男だなwと思ったわ

    +27

    -11

  • 25. 匿名 2022/01/11(火) 13:56:20 

    最大の被害者は中村倫也

    +10

    -18

  • 26. 匿名 2022/01/11(火) 13:57:38 

    >>9
    同じ貫井作品で主演も妻夫木聡の乱反射
    ただサブスクも円盤も出てない

    +22

    -1

  • 27. 匿名 2022/01/11(火) 13:59:22 

    ちょうど今日の午前中に見たよー!
    カフェの店長さんの話し方リアルだった。あぁいう人いる。
    みんな愚かで不完全で、、自分だけじゃないんだなぁって思った。

    +63

    -0

  • 28. 匿名 2022/01/11(火) 13:59:30 

    >>26
    乱反射もよかったよね
    赤ちゃんがかわいそうすぎたけど

    +22

    -2

  • 29. 匿名 2022/01/11(火) 14:00:09 

    >>21
    ユージュアルサスペクツのオマージュだよね

    +32

    -2

  • 30. 匿名 2022/01/11(火) 14:00:50 

    全てのシーンが不穏な感じだけど
    現場になった家の雰囲気はだいぶヤバい感じして上手いと思った
    殺された田向の同僚が関西弁ですごいあってた
    「なんであんなええ奴が」って泣くんだけど見てる側はなんの共感も得られない、
    でも仲良い同僚だったらあんな風に泣くんだと思う

    +61

    -0

  • 31. 匿名 2022/01/11(火) 14:01:00 

    生まれ落ちた場所で既にスタート地点が違うって辛いわぁ
    どれだけ憧れて努力しても無駄な事ってあるのね

    +77

    -1

  • 32. 匿名 2022/01/11(火) 14:01:40 

    >>1
    私もみた。
    めっちゃ怖かった。
    満島ひかりって、ああいう暗い役が似合うよね。

    +92

    -0

  • 33. 匿名 2022/01/11(火) 14:02:11 

    >>27
    中学もある私立女子高出身だから、カフェの店長さんの話にめっちゃ親近感だわ
    女子高だったので、男子いないし嬲りものにされる心配は0だけど
    内部生と外部生で住む世界が違う

    +39

    -0

  • 34. 匿名 2022/01/11(火) 14:02:46 

    >>21
    結構序盤だよね、
    あれで妻夫木の役の嫌な性格が見て取れて、妻夫木くんの爽やかな見た目で中身あれだったからどんどん話にのめり込んで見てしまう

    +87

    -3

  • 35. 匿名 2022/01/11(火) 14:03:25 

    >>30
    クズとクズだもんね。
    どこがええ奴だよって思ったよ。
    松本まりかが可哀想って思った。

    +68

    -0

  • 36. 匿名 2022/01/11(火) 14:03:48 

    >>26
    劇場公開されたディレクターズカット版観られてないけどテレビ版とどう違ったんだろ?

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2022/01/11(火) 14:04:33 

    足を引きずる妻夫木のシーンにめっちゃ共感してしまった自分...

    +8

    -8

  • 38. 匿名 2022/01/11(火) 14:04:39 

    >>10
    え、出てた?ちょっと調べるわ。

    +7

    -4

  • 39. 匿名 2022/01/11(火) 14:05:11 

    満島ひかり、演技上手い

    +48

    -1

  • 40. 匿名 2022/01/11(火) 14:05:32 

    >>23
    仲のいい同僚の一人じゃない?
    あれでひどい人間性がわかったけど。

    +25

    -0

  • 41. 匿名 2022/01/11(火) 14:05:36 

    >>25
    中村もたいがいだと思うけど

    +34

    -1

  • 42. 匿名 2022/01/11(火) 14:06:13 

    同じ頃に公開された「怒り」より遥かに良作だと思います。
    満島ひかりは名女優ですね。
    妻夫木聡も鬱屈し病んだ役を上手に演じていました。「悪人」と同じように殺人犯を演じていますが全く違うタイプを本当にうまく演じていると思います。

    +102

    -4

  • 43. 匿名 2022/01/11(火) 14:06:20 

    満島ひかりが同級生達にいい様に扱われるところがなんか痛々しかった

    +124

    -1

  • 44. 匿名 2022/01/11(火) 14:06:50 

    >>21
    冒頭からあれで、主人公の人となりがよくわかるシーンだけど
    バスの中で文句を言ってたおじさんが酒匂芳なんだよね
    リコカツや最愛に出てたけど、愚行録って数年前の作品なのにあんな端役なの

    +64

    -2

  • 45. 匿名 2022/01/11(火) 14:07:22 

    >>21
    おいお前、席代われよ!って言ったの、最愛の殺されたお父さん役の酒向芳さんだったよね

    +45

    -2

  • 46. 匿名 2022/01/11(火) 14:08:02 

    >>38
    小出恵介にお持ち帰りされた女性。
    同僚(眞島秀和)を使って、別れされられた。

    +43

    -0

  • 47. 匿名 2022/01/11(火) 14:09:03 

    >>43
    可哀想だよね。
    勉強を頑張って大学に入ったのにね。

    +70

    -1

  • 48. 匿名 2022/01/11(火) 14:09:28 

    >>38
    横だけどまあまあがっつりまりか感多めに出てました
    短い出番だけどやっぱり上手い

    +24

    -2

  • 49. 匿名 2022/01/11(火) 14:10:39 

    >>42
    怒りよりも人間の中身のドロドロはこっちが上だと思う

    +41

    -0

  • 50. 匿名 2022/01/11(火) 14:11:24 

    >>4
    見応えありましたー

    +19

    -0

  • 51. 匿名 2022/01/11(火) 14:12:01 

    >>46
    小出恵介が頼んであの展開になったんだ!
    クソ野郎共だw

    +32

    -0

  • 52. 匿名 2022/01/11(火) 14:12:47 

    >>4
    全体的に暗くて重い映画だよ。
    そういう映画が好きな人にはおすすめ。

    +23

    -0

  • 53. 匿名 2022/01/11(火) 14:13:47 

    原作の方がパンチあって好きだったな。
    夏原が直接出てこない分、想像を掻き立てられて不気味というか。

    登場人物全員嫌な奴だよね!でもそこがおもしろくてハマる。

    +50

    -0

  • 54. 匿名 2022/01/11(火) 14:14:33 

    >>43
    頭いいのになぜあんなことするんだろ
    お兄ちゃんとセックスしすぎでセックス依存症なのかな
    リアルではよその女子大や短大生が被害者になってそう

    +8

    -9

  • 55. 匿名 2022/01/11(火) 14:14:53 

    >>9
    闇の子供たち

    +3

    -3

  • 56. 匿名 2022/01/11(火) 14:16:14 

    >>54
    彼女は普通につきあってただけで、あれは男に嵌められたんじゃない?

    +25

    -2

  • 57. 匿名 2022/01/11(火) 14:17:14 

    >>27
    えーこわっ

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/01/11(火) 14:17:36 

    >>7
    どっちも登場人物がグズだらけ
    全然スカッとしないけど面白い
    愚行録は原作の方が数段面白い

    +25

    -0

  • 59. 匿名 2022/01/11(火) 14:18:42 

    >>54

    父親に性的虐待を受けてたから、貞操観念が少しおかしいのかなって思ってた

    +69

    -0

  • 60. 匿名 2022/01/11(火) 14:20:31 

    観てないから観たい!
    アマプラでやってないかな?

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2022/01/11(火) 14:20:46 

    貫井さんが好きで小説読んでから映画観たけど、実写もよくできてるなって思った。ものすごく嫌な気持ちになるけど何故か定期的にまた観たくなる。
    外部生内部生って本当にあんな感じなのかな?ってずっと疑問だったけど空気階段のかたまりが内部生にバカにされて大学中退したって言ってたの聞いて「ホントに居るしホントに嫌なヤツなんだ!!」って妙な感動をしたわw

    +57

    -0

  • 62. 匿名 2022/01/11(火) 14:21:13 

    >>60
    アマプラで観れるよ

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2022/01/11(火) 14:22:04 

    >>60
    面白かったよ。
    おすすめ映画。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/01/11(火) 14:23:23 

    >>14
    横ですが…
    小説「グロテスク」の舞台も慶應って言われてますね。

    胸くそ作品の舞台は慶應が設定しやすいのか、東京では「あの学校、ちょっと…」みたいな扱いなのか。
    田舎に住んでいるので、あんまりイメージが湧きませんが…

    +45

    -0

  • 65. 匿名 2022/01/11(火) 14:24:02 

    松本城若菜もめっちゃ怖い。
    さわやかな感じ装ってるけど、めちゃくちゃ腹黒。
    小出恵介とお似合いの夫婦だよね。

    +60

    -0

  • 66. 匿名 2022/01/11(火) 14:26:38 

    あそこまでのことする人はなかなかいないかもしれないけど、夏原さん?だっけ?みたいな女っているよね。
    でも普通はそういう女を察してやばいわ…って離れるのに、満島ひかりはグイグイ利用されまくってしまったね。

    +62

    -0

  • 67. 匿名 2022/01/11(火) 14:29:29 

    中村倫也さんの恋人を乗り換えていく演技も上手くって良かった。
    大学生とおじさんを演じ分けてて、なるほど、人気が出るはずだなって思いました。
    おじさんになって、なんか学生の時の輝きが無くなってるのザマァみろ!ってなりました。

    +24

    -3

  • 68. 匿名 2022/01/11(火) 14:31:34 

    妻夫木聡、大量に証拠残してるよね…

    +32

    -1

  • 69. 匿名 2022/01/11(火) 14:32:31 

    松本若菜が良いお母さん気取ってるのすごい胸糞だったわ。しかも子供女の子だし。
    すれ違った時の目とか吐きそうになる。

    +66

    -1

  • 70. 匿名 2022/01/11(火) 14:34:06 

    見たけどそこまで人間の暗部を描いた胸くそ映画には思えなかった
    手を下すことはなくてもこういう話は現実にたくさんあるし、そこまでとんでもないやつも出てこないから人間ドラマ・群像劇っていうかたちで見てました

    +14

    -2

  • 71. 匿名 2022/01/11(火) 14:37:29 

    妻夫木聡の役以外は世の中にいっぱいいるよね。
    デフォルメでもなくリアルでこのレベルに歪んでる人、結構いる。

    +43

    -0

  • 72. 匿名 2022/01/11(火) 14:39:06 

    >>68
    指紋拭き取ってなかったっけ

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/01/11(火) 14:40:51 

    >>72
    指紋しか拭き取ってない。
    唾液のついたカップは?足跡は?帽子も被ってないから髪も落ちてる。

    +23

    -0

  • 74. 匿名 2022/01/11(火) 14:42:09 

    >>73
    そういうのはあの後全部片付けたっていう設定だと思ってたよ。

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2022/01/11(火) 14:44:13 

    松本若菜もクソだけど、満島ひかりも馬鹿すぎてイライラした。
    こういうコミュニティってまともな人は関わらないよね。
    でも満島ひかりは正常が何なのか分からない、大学を機に這い上がりたいって上昇志向が強すぎたのかな。

    +69

    -1

  • 76. 匿名 2022/01/11(火) 14:44:38 

    原作を先に読んでたから映画化された時、配役にアレ?って思ったけど
    みなさんそれぞれ胸くそ悪く演じててよかった
    学生時代の臼田あさ美に共感したんだよね

    +25

    -0

  • 77. 匿名 2022/01/11(火) 14:47:22 

    >>54
    狂った上昇志向で「やれば内部生の仲間になれる」って思ってたんだと思う。
    母親に虐待されたり、父親には性的虐待されたりで家庭環境が異常だし、自傷的だったり体だけでも必要とされることに喜びも感じてたんじゃないかと。
    とりあえずなんとしてでも一軍に入ってのし上がりたかったんでしょ。

    +61

    -1

  • 78. 匿名 2022/01/11(火) 14:50:26 

    >>1
    市川由衣が産んだのってやっぱり田向のこどもよね

    +28

    -1

  • 79. 匿名 2022/01/11(火) 14:51:56 

    つい先月2回目か3回目で見たところだ、まだアマプラで見れるみたいだよ

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2022/01/11(火) 14:53:10 

    >>75
    上昇志向も強すぎたし、グループのなかでも相手にする相手間違えたって感じだったよね

    +34

    -0

  • 81. 匿名 2022/01/11(火) 15:01:16 

    >>73
    横 
    多少残ってたとしても、カフェ行ったの初めてじゃないからその時付きましたで逃げられるのかも?
    それより行った事ないはずの元カレのタバコの方が怪しいと思われちゃうのは仕方ない。

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2022/01/11(火) 15:02:48 

    >>78
    時系列合わなくない??
    そんな描写あったっけ?

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/01/11(火) 15:04:42 

    >>68
    最後に妻夫木聡が中村倫也の吸殻を残してたよね

    +23

    -0

  • 84. 匿名 2022/01/11(火) 15:05:44 

    満島ひかりが、精神科医との回想シーンと思わせておいて、独り言?だったとこがぞっとした!

    +81

    -0

  • 85. 匿名 2022/01/11(火) 15:07:08 

    >>79
    あと4日で終了だって〜
    みなさんお早めに

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2022/01/11(火) 15:10:01 

    満島ひかりがいろんな男に斡旋されて関係持つ女子大生演じてるんだけど、なんていうかとびきり美人じゃないし、格好もオシャレじゃないのに、何でこうも男たちに人気なんだろうと思った

    ただ簡単にヤレる女ならいいってことかな?

    +26

    -4

  • 87. 匿名 2022/01/11(火) 15:17:09 

    >>82
    横です
    元々、小出恵介の役は二股かけたりする人だったし、結婚後も関係が続いていたってことだと思う

    +35

    -0

  • 88. 匿名 2022/01/11(火) 15:18:13 

    満島ひかりと妻夫木聡演じる兄は愛し合ってたんだよね

    妻夫木聡は妹が犯人だとバレると思って、それだけは避けたいと思ってカフェの店長を殺した
    で、中村倫也を犯人にしようとしたって事だよね

    中村倫也は夏原さん?と付き合ってたんだっけ?

    +31

    -0

  • 89. 匿名 2022/01/11(火) 15:20:40 

    >>73
    その後元交際相手が逮捕されたって記事があったので中村倫也が逮捕されてる
    出入口とかの防犯カメラで行ってたかどうか裏付け取られないと逮捕までされないだろうと思ったんだけどね

    +20

    -0

  • 90. 匿名 2022/01/11(火) 15:21:57 

    >>86
    一応、ルックスがいいって設定だった気がする
    私は可愛いなって思ったけど

    まぁ体目当ての男達に夏原が斡旋してたから、とびっきりの美人ではなくても良かったのかも

    +41

    -0

  • 91. 匿名 2022/01/11(火) 15:24:49 

    >>9
    長澤まさみ主演のマザー

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2022/01/11(火) 15:26:32 

    >>86
    美人だったことが残念みたいなことをカフェ店長が言ってたから美人設定だと思うよ
    夏原の男友達もみつこを見て誰あれ可愛い〜ランチ誘って〜みたいな感じだったし

    +39

    -1

  • 93. 匿名 2022/01/11(火) 15:27:38 

    原作読んで面白かったから映画も見たいと思ってたのに見そびれちゃっちゃったんだよね
    ここでの評価結構いいしアマプラで見られるんなら見てみようかな

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2022/01/11(火) 15:31:44 

    >>89

    任意同行って新聞に書いてあったような気がするから、まだ逮捕まで行ってないんじゃない?

    +19

    -0

  • 95. 匿名 2022/01/11(火) 15:41:45 

    美人すぎたのと金持ち捕まえていい人生送ってやるっていう気持ちが強すぎたのが夏原さんのいい的になった感じ。
    しっかし夏原さんみたいな人、怖いわ〜。
    男目線、女目線で見方が違うっていうのもねぇ。
    最近本を読み返してたけど何度読んでも面白いわ。グロテスクと匹敵するよ、人間の嫌な部分丸出しの感じ

    +41

    -2

  • 96. 匿名 2022/01/11(火) 15:46:01 

    >>60
    今日見たらあと4日になってたよ!

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2022/01/11(火) 15:47:39 

    個人的には満島ひかりはミスキャストかなー
    演技力は申し分ないんだけど、どちらかというとファニーフェイスだし、ファッションもホッコリ系?だったような。

    もうちょっと、おバカさんだけど美形な、お人形さんみたいな雰囲気出せる女優さんがよかったかな。
    設定上、顔だけで男性が興味示すほどの。

    誰って言われるとあまり思い付かないんだけど。。
    安達祐実とかかなぁ。
    演技力はともかく佐々木希とか。

    +21

    -12

  • 98. 匿名 2022/01/11(火) 15:52:20 

    >>82だけど、見直したら示唆するセリフありましたね。
    見逃してた。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2022/01/11(火) 15:59:13 

    >>95
    原作未読なんだけど、夏原さんが結婚してからのママ友からの印象とかもあるんだっけ?
    映画は結婚してからのことがあまり描かれてないのよね

    +19

    -0

  • 100. 匿名 2022/01/11(火) 16:02:05 

    内部生の男の別荘で

    夏原「ここベッドルームいっぱいあるんだよねぇ〜」
    ミツコ「えっすごーい!見てみたーい!」
    男「……見に行く?」

    みたいなのがなんかすごいリアルだった。
    ここの描写は原作にはなかったと思うけどなんかすごいリアルでゾッとした。

    今思えば夏原はそれとなく誘導してたんだろうし、
    男の方も事前打ち合わせ済みなのか、隙あらば…ってギラついたかんじはありつつでもさすが内部生(?)でスマートにチャンスをものにしてるし、とにかく気持ち悪かった。

    +40

    -0

  • 101. 匿名 2022/01/11(火) 16:03:11 

    >>99

    ありますよ。ママ友さんと近所のあまり親しくはなさそうなおしゃべりおばさん的な人の話。
    ママ友さんの話もなかなかですよ。夏原さんって人となりが序盤であれ?ってなったりしますねぇ

    +21

    -0

  • 102. 匿名 2022/01/11(火) 16:04:28 

    >>101
    ありがとうございます
    やっぱり原作読みたいな、買おう

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2022/01/11(火) 16:05:27 

    >>62
    >>63
    ありがとう〜帰ったら見てみる!

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2022/01/11(火) 16:20:14 

    映画観て、良かったので原作も読みました
    個人的には、やっぱり原作おすすめ
    ホントに生々しく人間の闇?みたいな部分が描かれていて、途中でこれ本当の話?!と錯覚するくらいでした

    +20

    -0

  • 105. 匿名 2022/01/11(火) 16:20:31 

    >>90
    >>92
    ありがとうございます!

    ルックスが良い設定だったんだ

    満島ひかりは確かに可愛いけど、市川由衣とか臼田あさみの方が美人って感じがしてたので、男が途切れない人目を引く美人のイメージが持てませんでした

    +30

    -2

  • 106. 匿名 2022/01/11(火) 16:21:25 

    >>53
    原作気になる!
    夏原さんのキャラって女からすると嫌な意味でいるいる〜てかんじなんだけど
    一緒に見てた旦那はピンと来てなかったのが面白かった

    +26

    -2

  • 107. 匿名 2022/01/11(火) 16:22:32 

    >>30
    共感ゼロだったよね
    泣いてるのも最初わからなくて、、
    酔っぱらってる?とさえ思えた
    まさか泣いてる、泣くような相手でもなければ泣くような人間性でもないだろアンタだった

    +37

    -2

  • 108. 匿名 2022/01/11(火) 16:23:43 

    >>97
    分かる、ファニーフェイス過ぎたよね

    夏原さんが綺麗めな女子大生なのに、満島ひかりはカジュアルだし地黒だし、イマイチ美人設定には無理があった

    +29

    -6

  • 109. 匿名 2022/01/11(火) 16:25:12 

    満島ひかりが、顔は可愛いんだけど田舎くさい女の子(一軍からはなめられてる)をめちゃくちゃ上手く演じてた。
    夏原さんみたいな爽やか系性悪女一番嫌いだから、最後はちょっとスカッとした。

    +52

    -1

  • 110. 匿名 2022/01/11(火) 16:26:53 

    >>100
    あの後、ミツコとヤった大学生が幼稚園時代からの同級生達と家族ぐるみで会うって話してて

    「私も行きたい」って言ったら、「え、それは無理」みたいに断って、それでも行きたいって甘えるミツコにすごい嫌味っぽく
    「俺に言わせるなよ」みたいなこと言ってて気分悪くなった

    お前が来ても話しあわねーよってことだよね

    +54

    -0

  • 111. 匿名 2022/01/11(火) 16:27:38 

    あのころされた夫婦は似た者人間だからくっついたんだし、ああいう人間はあちこちにいると思ったわ。
    お互いに人を使うのも、利用してのし上がるのも上手いんだね。
    それに被害を受ける人は周りにいるし、子どもまで亡くなってしまったのは嫌だけど、あの夫婦の子どもなら同じように関係性を築いていくんだろうなと思う。

    +48

    -0

  • 112. 匿名 2022/01/11(火) 16:30:16 

    >>9
    罪の余白とかは?
    でも望みとかイノセントデイズとか先に皆さん出されてるやつの方が良かった
    救いない感じだけど

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2022/01/11(火) 16:37:28 

    >>105
    横だけど満島ひかりの大学時代もうちょっと可愛く演出しても良かったのにね。
    実際満島ひかりが大学にいたらマドンナだろうし。

    +37

    -2

  • 114. 匿名 2022/01/11(火) 16:45:11 

    田向の過去も酷かった。ズルい男だなあって。でもああいう男は実際いてもモテるし上手く人生謳歌してるよね

    +35

    -0

  • 115. 匿名 2022/01/11(火) 16:46:18 

    >>46
    同僚が妻夫木にそのエピソード話しておいて会話の終わり際に本当にいい奴だったんですよ、って泣き始めたからびっくりした
    え?どこが?みたいな

    +35

    -0

  • 116. 匿名 2022/01/11(火) 16:48:34 

    夏原さん美人だけど外部入学だから女の子斡旋しないと相手にしてもらえなかった感じだよね
    満島ひかりがたくさんの人にされてるのがトラウマ

    +55

    -0

  • 117. 匿名 2022/01/11(火) 16:51:35 

    >>64
    やっぱり慶應って圧倒的にエリート、お坊ちゃま、お嬢さまみたいなイメージがあるから金持ちの闇を描こうと思ったら絶好なんじゃない?

    +32

    -0

  • 118. 匿名 2022/01/11(火) 16:53:34 

    >>110
    それ印象に残ってる
    嫌な感じだった

    +35

    -0

  • 119. 匿名 2022/01/11(火) 16:55:08 

    >>106
    目に見えて分かるような意地悪が無いと男からはよく分からないよね。
    序盤は、ただカフェ店長が嫉妬してるだけのように見えるシーンもあるし、
    中村に「悪口ばっかり言ってるね」からの略奪も、男から見たら中村の事を好きになってちょっと嫉妬して言ったように見えて可愛いとか思うのかもしれないし。
    美人で人気あると余計に嬉しいのかも。
    男と女の見え方の違いも面白かった。

    +30

    -0

  • 120. 匿名 2022/01/11(火) 16:59:28 

    >>111
    あんな汚い事しまくってのし上がって生きてきた夫婦でも、端から見たら清らかで幸せな一家に見えるのもなんだか恐ろしかった。

    +42

    -0

  • 121. 匿名 2022/01/11(火) 17:05:09 

    >>113
    そうそう、しまむらに売ってそうな安そうなアンサンブル着てたのはあんまり裕福じゃないけど男ウケそうな格好をしてることは分かったけど、メイクがナチュラルだし、あんまり美人感無かった

    +31

    -0

  • 122. 匿名 2022/01/11(火) 17:07:25 

    実際、慶應とか早稲田って幼稚舎から通ってる人との派閥とかあるの?

    +9

    -1

  • 123. 匿名 2022/01/11(火) 17:07:41 

    もし夏原さんが無視しないで「久しぶり!」って声をかけてたら、一家全員やられずに済んだのかな?

    +23

    -0

  • 124. 匿名 2022/01/11(火) 17:26:47 

    >>88
    つきあってたよ。
    臼田あさみ役の宮村さんから乗り換えた。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2022/01/11(火) 17:30:46 

    >>122
    親が早稲田で大学から入ったけどそういう話は聞いたことない。
    慶應も身内にいるけど、普通家庭で高校から入って医学部だったから金銭的には大変だったみたいだけど、派閥みたいな話は聞かなかったな。言わないだけかもしれないけどね。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2022/01/11(火) 17:31:30 

    >>123
    でも夏原さんにはなれないって実感するのは同じだからどうだろうね。

    +14

    -0

  • 127. 匿名 2022/01/11(火) 17:39:04 

    田向→野心を抱いて念願の商社に入ったものの希望の開発ではなく、面倒な客の相手もする販売に配属  
    夏原→不倫男と結婚
       他所に子供までいる 

    何もしなくてもそれなりに罰下ってたんだからほっときゃ良かったのにね

    +21

    -3

  • 128. 匿名 2022/01/11(火) 17:42:58 

    満島ひかりはどうして夏原さんに近づいちゃったのかなー
    普通に身の丈にあった友達と付き合えばよかったのに
    夏原さんも、結局慶応の人とは全然違う人と結婚してたよね?なんで女の子斡旋してまで仲間に入りたかったのか謎

    +27

    -1

  • 129. 匿名 2022/01/11(火) 17:47:34 

    >>110
    育ちの悪い女が自分のテリトリーに入ってこようとするのイライラするんだろうね。
    満島ひかりも野心剥き出しで嫌だなぁ…と思った。
    手出す方も出す方だし、寝ただけで同じランクになれたと思っちゃう満島ひかりも愚かでやるせなかった。

    +47

    -1

  • 130. 匿名 2022/01/11(火) 17:52:11 

    >>123
    確か、複数の男性にまわされちゃって、それで大学来なくなったんでしょ。
    その事を夏原さんが知ってるだろうから、普通に接するとかしないんじゃないかな。
    関わりたくないんだと思う。

    +22

    -0

  • 131. 匿名 2022/01/11(火) 17:54:45 

    >>51
    クソ野郎だけど満島さんも松本まりかさんも流されてすぐやる節操なしの野心家だからそれを逆手に取られてるって話だよね

    食うか食われるかの世界

    +34

    -3

  • 132. 匿名 2022/01/11(火) 17:56:27 

    >>10
    でも松本まりかも流され過ぎだよ…。
    私は田向さん一筋です!って貫いてたら見る目も変わっただろうに。
    すぐやっちゃうから舐められるんだよ。

    +23

    -2

  • 133. 匿名 2022/01/11(火) 17:56:52 

    >>125
    ありがとう
    私はど田舎の女子大だったから、付属の中学から来てる子とかいたけど、そんな派閥とか無くてさ。

    都会はあるのかなぁとふと思った

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2022/01/11(火) 18:07:41 

    これの元カノ恵美って托卵したのか?
    旦那はしってるのか

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/01/11(火) 18:16:31 

    >>61
    かたまりさんの話、トピ立ってたよ

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2022/01/11(火) 19:24:06 

    >>108
    そうそう!
    なんか満島ひかりのあの素朴なかんじだと夏原がそんなに対抗意識を燃やすように見えなくて。
    自分の立ち位置が脅かされるからあんなに裏から意地悪したわけでしょ。

    ファッションは多少安っぽくて言動も垢抜けてないんだけど、顔がめちゃくちゃよくて男ウケするっていう設定だよね。
    自分が夏原だったらファッションから何から違いすぎて、同じフィールドの女と思わないし意識しないよなぁってw

    言葉は悪いけど『白痴美』を表現できる人がよかったなと思った!

    +24

    -3

  • 137. 匿名 2022/01/11(火) 19:31:54 

    >>129
    野心むき出しというかミツコはピュアすぎたのかなぁ。
    この人と付き合えた、自分も同じ階層に属せた!って思い込んじゃったというか。

    同じような悲惨な生い立ちでも、例えば白夜行の雪穂みたいに、もっと賢く腹黒く立ち回ってのし上がってほしかったよ😭(それだと別の物語になっちゃうけど)
    ミツコに夏原の強かさの1/10でもあったらなぁ。

    +26

    -1

  • 138. 匿名 2022/01/11(火) 19:32:05 

    胸糞なやつしか出てこない。
    話としては面白いけどね。

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2022/01/11(火) 19:36:20 

    >>136

    原作だと夏原さんが対抗意識燃やすんだね。
    映画だと全然そんな感じ出てなかった。
    ただ利用しただけって感じに見えた。

    +26

    -0

  • 140. 匿名 2022/01/11(火) 19:36:54 

    >>9
    怒り!

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2022/01/11(火) 19:45:08 

    >>139
    なるほどー
    自分は始めに原作→映画って観たから原作寄りの解釈になっちゃってるかもだけど、
    臼田あさ美が演じてたカフェの店長が「ミツコちゃんは顔が綺麗すぎたのが不幸だったんですよ」みたいな述懐をするシーンがある。

    夏原は、ミツコを利用して内部生に混じったというよりは、
    最初っからその美貌や学歴(慶應じゃないけどそこそこのお嬢様校出身)により内部生から特別待遇を受けていた。
    その内部生たちがミツコを見て「あの子かわいー」みたいに言ってて、夏原が「あたしの友達だよー」って紹介するフリしてどんどん貶めていくんだよね。

    夏原本人の視点はないから想像ではあるんだけど、ミツコが綺麗じゃなければあんなひどいことはしなかったと思うよ。
    外部生で夏原に憧れてる取り巻きにはある程度は親切だったしね。

    +27

    -0

  • 142. 匿名 2022/01/11(火) 20:14:16 

    >>114
    もう当たり前のように選民意識を持ってて悪気はほんとにないんだよね。わたしはあまりわからないけど有名私大と言われる場所や超一流企業なんかにはたーくさんこういう人がいるんだろうなあ

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2022/01/11(火) 20:27:06 

    >>141
    私は原作しか読んでないんだけど、完全に自分より目下の人間には哀れみなのか、優しいんだよね。
    美人設定の満島ひかりや、自分に今ひとつなびいてこない臼田あさ美なんかには蹴落とすようなことする。 
    それも周りにはわかりづらい感じで。
    実際似た感じの知り合いいる。

    +24

    -0

  • 144. 匿名 2022/01/11(火) 20:55:49 

    >>136
    夏原さんが対抗意識燃やして陥れたいって思う容姿なら、佐々木希みたいな外見のが分かりやすそうだよね
    (演技力心配だけど)

    満島ひかりは演技力は申し分無いけど、特別華があって美人って感じでは無かった。
    どちらかと言うと世間知らずで男関係と頭が緩くて利用されやすい女の子って感じにしか見えなかった

    +21

    -5

  • 145. 匿名 2022/01/11(火) 21:09:52 

    >>144
    佐々木希なら演技力の無さ(すみません)が逆にいい味かも!棒っぽさが容姿は美人だけど頭がちょっと緩い感じを醸し出して

    +8

    -7

  • 146. 匿名 2022/01/11(火) 21:40:17 

    夏原はなんで宮本?の彼氏盗ったの?
    中村倫也は別にスペック高い訳でもないよね
    付き合ってることに気付いて自分のものにしたくなったから?
    というかなんで宮本に近付いた?みつこみたいなターゲットを作りたかったから?
    わからないことだらけでごめん!笑

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2022/01/11(火) 21:42:11 

    >>101
    聞く人が段々親しい人になっていくんだよね。そしてエピソードも不快で濃くなっていく。
    ママ友のプールで体を拭くエピソードはうわーって思ったけど。

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2022/01/11(火) 22:00:36 

    >>145
    佐々木希じゃ、無理無理。
    満島ひかりの役、難しいもん。
    満島ひかりがしゃべってる間、ずっと怖かった。
    まだ、臼田あさみや市川ゆいあたりがやったほうが、その部分がわかったかも。
    あの二人、かわいいし。
    満島ひかりって美人だけど、服装とかあれじゃ内部生が目にとまるほどかわいいって感じに感じられないよね。

    +30

    -0

  • 149. 匿名 2022/01/11(火) 22:00:55 

    >>146
    とりあえず気に入らない女を蹴落としたいんじゃないかな?と思った

    +14

    -0

  • 150. 匿名 2022/01/11(火) 22:03:41 

    >>146
    尾形(中村倫也)が内部生で、内部生とつきあってる宮村に嫉妬したみたいな流れだったような。

    +12

    -0

  • 151. 匿名 2022/01/11(火) 22:19:35 

    面白いよね
    観た後心にダメージ受けるのにもう一回観たくなる
    でも観たらしんどいよなーとか葛藤してしまう

    +17

    -0

  • 152. 匿名 2022/01/11(火) 22:52:26 

    >>9
    皆さんがオススメしてるの全部見てる、私。
    こういう暗い映画好きなんだけどヤバいかな。

    +15

    -0

  • 153. 匿名 2022/01/12(水) 01:35:47 

    >>1
    まさか愚行録のトピが立つとは!

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2022/01/12(水) 01:44:21 

    >>153
    みてたから、トピたってうれしかった。
    深夜にやってて、けっこう怖かった。
    いい映画だったよ。

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2022/01/12(水) 01:58:10 

    >>9
    妻夫木と深津えりの悪人
    満島ひかりも出てるよ

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2022/01/12(水) 02:48:40 

    >>86
    原作だと光子は都会的な華やかさを持った美人という設定だった覚えが
    だからこそ夏原は光子に嫉妬し奈落へ突き落としたみたいな感じだったような
    家にあるはずの原作が見つからなくてうろ覚えで申し訳ない

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2022/01/12(水) 02:51:19 

    >>148
    大学生の時のシーンだけならいけるけど結果的に殺人するし狂っちゃってる役だもんね
    満島さんだから不気味さがきちんと出ていた

    大学の時のヘアメイク綺麗をもっとにしたらよかったと思った子供っぽい感じだったよね

    +15

    -0

  • 158. 匿名 2022/01/12(水) 03:41:41 

    「愚行録」の臼田あさ美と松本若菜ってすごい存在感だな~と思ってたらヨコハマ映画祭で賞もらってたわ。納得。

    +19

    -1

  • 159. 匿名 2022/01/12(水) 07:41:03 

    色んなところが重く衝撃だったけど、医師の「誰と喋ってたんだい?」がゾクっとした

    +20

    -0

  • 160. 匿名 2022/01/12(水) 07:50:27 

    田向家一家殺人の犯人が捕まっていないっていう導入が疑問。元も子もないけど。
    頭いいとはいえ衝動的にやった光子が、なんの証拠も残さないとは思えないし、大学時代の友人辺りは警察も調べそうだから。ほんと、元も子もないけど。

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2022/01/12(水) 11:20:30 

    >>106
    私、女だけどピンとこなかったな苦笑
    カフェの経営者の彼女論があるから、言われればそんな感じだなと気づいたけど。

    実生活でもすごい鈍感苦笑

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2022/01/12(水) 16:59:08 

    >>161
    あーあなた鈍感かもねー

    +8

    -1

  • 163. 匿名 2022/01/12(水) 19:35:41 

    光子が考えた幸せになる方法が玉の輿じゃ無くて、自分で良いところに就職だったら違ったんだろうな。

    そこで一般家庭出身のエリートと職場結婚あたりでもして幸せになれただろうに。

    家庭環境が良くなかったからこそ結婚願望ないタイプとかで。

    +18

    -0

  • 164. 匿名 2022/01/12(水) 19:37:59 

    >>97
    長澤まさみとかを想像したかな
    やさぐれた役も似合うし、巨乳で美脚で男の目をひきそう

    +1

    -8

  • 165. 匿名 2022/01/13(木) 00:42:21 

    どうして夏原がこんなにどす黒い性格になってしまったのかが不思議。
    (周りに語っている生い立ちが真実であるとすれば)何不自由なく育ってきたろうに、慶応ブランドの前ではコンプレックスを抱いてしまったのかなぁ。
    それとも生まれつきのサイコパスなのか。

    +13

    -0

  • 166. 匿名 2022/01/13(木) 07:52:00 

    松本若菜目当てで見る価値ある?
    このトピではそうでもないけど、過去トピでは役柄のせいで叩かれてたから悲しかったな
    あまり有名ではない俳優が悪い役をやると役のせいで叩かれてしまうのが理不尽

    +9

    -1

  • 167. 匿名 2022/01/13(木) 14:03:52 

    公開前から楽しみにしてた派だけど夏原さん役の松本若菜さん、私は良かったと思うけどなぁ
    当時5ちゃんの映画スレとかでは好評だったよ
    知名度がまだあまり…だったからこそ先入観なく想像しやすい美人ポジ
    あざとくわかりやすい意味では当時ゆるやかに知名度上げてた松本まりかが良かったけど恋愛面じゃなく男女、人に対して本人も気付いてないかもしれないレベルの自然なずるさとか出てて良かったなー

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2022/01/13(木) 15:09:42 

    直前の小出恵介のやらかしがなかったらこれもう少し話題になったんじゃないかな。
    キャストに外れがなくてゴリ推し系もなくて昨今の邦画の中では芸術的にもかなり良かったよ。
    監督がおそらくHANABIやdolls辺りの北野映画リスペクトしてるのも伝わった。

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2022/01/13(木) 17:56:57 

    アマプラ終わるから急いで見たよ
    夏原さん、ゴールが結婚して
    郊外一軒家で女の子の専業主婦か
    一般的には充分勝ち組ウラヤマシスなんだろうけど
    あの大学カースト内ではそうでもないよね
    お洒落してデパート行っても帰るのは
    田向がノルマで買ったものなのか
    都内タワマンでもなく趣向こらした注文住宅でもなく
    多分ドアドアで40分以上離れてそうな新興住宅街

    結局卒業後は内部生からはじかれたのかな
    あの親同伴の食事会も夏原さんでも入れないよね
    色々考えさせられる映画だねアマプラ終わるから急いで見たよ
    夏原さん、ゴールが結婚して
    郊外一軒家で女の子の専業主婦か
    一般的には充分勝ち組ウラヤマシスなんだろうけど
    あの大学カースト内ではそうでもないよね
    お洒落してデパート行っても帰るのは
    田向がノルマで買ったものなのか
    都内タワマンでもなく趣向こらした注文住宅でもなく
    多分ドアドアで40分以上離れてそうな新興住宅街

    結局卒業後は内部生からはじかれたのかな
    光子が断られた
    あの親同伴の食事会も夏原さんでも入れないよね
    色々考えさせられる映画だね

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2022/01/13(木) 18:00:41 

    >>169
    書き直して張り付けたら文章だぶった
    お見苦しくてすみません

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2022/01/13(木) 18:16:53 

    >>155
    そうだ、悪人でもなんか可哀想な役だったね
    餃子くせーと山の中で岡田将生に嫌な感じに降ろされて
    可哀想だけど演技上手くて悪人でも満島ひかりがよかった

    +10

    -0

  • 172. 匿名 2022/01/13(木) 22:10:37 

    小出恵介が演じた田向みたいな男って実際いるからリアル。女関係や性格はどクズなのにそういう奴に限っていい会社で働けて仕事もできるしさらっと結婚して子供までいて家も買える。

    +14

    -0

  • 173. 匿名 2022/01/14(金) 04:05:17 

    >>168
    小出恵介の行いが正に愚行録とかいわれてたような。

    +9

    -1

  • 174. 匿名 2022/01/14(金) 04:10:55 

    >>132
    もとからヤル目的だったから、断っても見る目変わるのはないと思う。
    ただ、同僚にはやられなかっただけって感じで。
    あの二人は似た者同士だろうし。

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2022/01/14(金) 04:14:15 

    >>165
    ああいう子、昔のバイト先にいたよ。
    自分が有利になるように周りを操るというか…。流石にあそこまではやってなかったけど。
    後で知ったけど、私のことも「ガル子は軽い扱いで大丈夫だよ」って男共に吹き込んでたらしい。私の前ではニコニコしてたのに怖かった。
    先輩と浮気しちゃいましたぁ〜って自慢げに話してきてたけど、当時から付き合ってた高学歴の彼氏と結婚して子供いるらしい。胸糞。
    あの人もどこかで恨まれてるのかな。

    +11

    -0

  • 176. 匿名 2022/01/14(金) 16:15:08 

    >>152
    わかる。
    安易なハッピーエンドな作品には全く興味ない。

    私の場合には、自分が屈折した性格だって自覚してるから、鬱展開の方が共感できるというか。ある意味自傷行為なのかもしれないなって思う。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2022/01/14(金) 22:00:18 

    >>169
    すごく納得しました。
    あんだけチヤホヤされてたのに、卒業後にグループ内の誰かと結婚ってパターンはなかった。
    夏原さんがやった事は許せないけど、周りからは「女衒」としか見られてなかったとしたら悲しいですね。

    +11

    -0

  • 178. 匿名 2022/01/17(月) 11:49:35 

    >>105
    男性ってメイクして綺麗にしてても、結局素の美人ちゃんと見分けてる人ばっかだと思う

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2022/01/22(土) 01:53:39 

    >>73
    妻夫木くんの演技に脱帽したのは、殺人を犯す前にカップに口をつけずに飲んだシーンです。
    笑いながら飲んでるのかと思ったけど、何回か見て気付きました。口をつけて飲んでいませんでした。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。