ガールズちゃんねる

エアコンどこのメーカーの使ってますか?

82コメント2022/01/12(水) 16:03

  • 1. 匿名 2022/01/10(月) 16:26:54 

    我が家はパナソニックでもうすぐ10年になります。
    去年は夏の終わりかけに水が絶え間なく垂れてくるようになったのでいよいよ買い替えです。
    ちなみに東北住まいで、冬はファンヒーター使用のためエアコンはほとんど使いません。

    皆さんのお宅はどこのメーカーの使ってますか?

    +15

    -1

  • 2. 匿名 2022/01/10(月) 16:27:18 

    三菱

    +61

    -0

  • 3. 匿名 2022/01/10(月) 16:27:25 

    ダイキン。

    +123

    -2

  • 4. 匿名 2022/01/10(月) 16:27:28 

    ダイキン

    +64

    -1

  • 5. 匿名 2022/01/10(月) 16:27:29 

    Panasonic

    +26

    -1

  • 6. 匿名 2022/01/10(月) 16:27:29 

    コロナ

    +19

    -3

  • 7. 匿名 2022/01/10(月) 16:27:33 

    我が家はPanasonicと富士通

    +7

    -0

  • 8. 匿名 2022/01/10(月) 16:27:49 

    日立

    +27

    -0

  • 9. 匿名 2022/01/10(月) 16:27:55 

    ダイキン、パナ、日立バラバラです

    +6

    -0

  • 10. 匿名 2022/01/10(月) 16:28:01 

    20万円のパナソニック

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2022/01/10(月) 16:28:02 

    シャープです
    6年目くらい

    +11

    -0

  • 12. 匿名 2022/01/10(月) 16:28:02 

    日立

    +14

    -0

  • 13. 匿名 2022/01/10(月) 16:28:02 

    白くまくん使ってる。日立かな?

    +31

    -0

  • 14. 匿名 2022/01/10(月) 16:28:03 

    SHARP、ダイキン、TOSHIBA

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2022/01/10(月) 16:28:04 

    忍たま土井先生は苦手なエアコン
    エアコンどこのメーカーの使ってますか?

    +27

    -0

  • 16. 匿名 2022/01/10(月) 16:28:08 

    霧ヶ峰
    何故かは知らないけど選んでしまったのよ

    +34

    -0

  • 17. 匿名 2022/01/10(月) 16:28:12 

    DAIKINとDAIKINと日立

    +0

    -0

  • 18. 匿名 2022/01/10(月) 16:28:14 

    日立
    白くまくん

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2022/01/10(月) 16:28:29 

    ダイキン一択

    +17

    -1

  • 20. 匿名 2022/01/10(月) 16:28:32 

    東芝だけど前のパナの方が静かで良かった

    +4

    -1

  • 21. 匿名 2022/01/10(月) 16:28:46 

    賃貸だけどパナソニック
    お隣さんとかはなぜか富士通のついてる

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2022/01/10(月) 16:28:52 

    >>15
    やっぱりきてたw

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2022/01/10(月) 16:28:56 

    ダイキン、自動お掃除機能付きのやつ便利

    +8

    -5

  • 24. 匿名 2022/01/10(月) 16:29:23 

    家中全部パナソニック
    リモコン壊れても代用出来るw

    +22

    -0

  • 25. 匿名 2022/01/10(月) 16:29:39 

    勧められてダイキン

    +11

    -2

  • 26. 匿名 2022/01/10(月) 16:30:07 

    ハイセンス

    +4

    -5

  • 27. 匿名 2022/01/10(月) 16:30:11 

    元からついてるダイキンとほとんど使わない部屋にその時電気屋さんで安くなってた富士通

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2022/01/10(月) 16:30:33 

    富士通ノクリアだけど
    風量強くしても強くならないし1番弱くしても風量強かったりで風量調整ボタンの意味ないから次は違うところにしたい
    設定温度に達したら勝手に風量弱くされるんだけど部屋の隅まで行き渡らないから風量強くしたいのに

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2022/01/10(月) 16:30:36 

    >>13
    日立🐻‍❄️

    Inspire the Next

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2022/01/10(月) 16:31:19 

    >>9
    ほんとバラバラ

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2022/01/10(月) 16:31:23 

    Panasonic(National)、SHARP、ダイキン
    購入時期がバラバラでバラバラ
    National時代のが3台残ってるから、30年くらいのものもある
    きっと省エネじゃなくて買い替えた方が節約なんだろな…

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2022/01/10(月) 16:31:28 

    ぴちょんくん

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2022/01/10(月) 16:32:05 

    パナソニック

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2022/01/10(月) 16:32:37 

    寒冷地仕様のコロナです
    北東北です

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2022/01/10(月) 16:32:38 

    三菱の霧ヶ峰
    賃貸だから備え付けのやつ2019年製

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2022/01/10(月) 16:36:08 

    日立

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2022/01/10(月) 16:37:46 

    畳数広いならダイキンおすすめだけど、6畳用とかなら安いやつでも大差ないって電気屋さんに言われたよー

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2022/01/10(月) 16:38:33 

    霧ヶ峰

    ダイキンが人気みたいだけど室外機が大きすぎて置き場所に困ったから

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2022/01/10(月) 16:38:54 

    >>15
    すごw 次からエアコン見たらかまぼこにしか見えなくなりそうだよ!

    +37

    -0

  • 40. 匿名 2022/01/10(月) 16:42:33 

    三菱

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2022/01/10(月) 16:42:49 

    霧ヶ峰~🎶
    リビングだけ良いものを付けたよ!!

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2022/01/10(月) 16:43:11 

    >>24
    うちも
    リモコン無くした部屋とかあるけど特に支障がない

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2022/01/10(月) 16:45:02 

    >>15
    小さいと蒲鉾にしか見えないし毎回美味しそう🤤と思ってトピ画に釣られて来てしまう‪w

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2022/01/10(月) 16:45:25 

    ダイキン
    ダイキンは元々業務用に作られていて家庭用のも作る様になってダントツで良いと聞いたから買いました。
    それを知らなかったら私はデザイン重視でシャープとか買ってた。

    +3

    -2

  • 45. 匿名 2022/01/10(月) 16:45:53 

    >>1
    ついこないだリビング用に23畳〜富士通ノクリア買った
    いまのところとても快適

    でも他と比べてすごく安くて、買うとき悩んだ
    店の人も夫もこれでいいと言うから買ったけど良かったんだろうか…
    寝室のは霧ヶ峰だったかな

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2022/01/10(月) 16:46:02 

    TOSHIBA

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2022/01/10(月) 16:47:08 

    ダイキン(ノーマル)と日立(自動掃除機能つき)
    どっちも問題ないけど、ダイキンは冷えるのが速く電気代は高めらしい
    あと去年初めてエアコンクリーニング頼んだら、掃除機能付の方が5,000円くらい高い。オートクリーンでは完璧にはきれいにならないし、ノーマル買って年①でクリーニングした方が清潔と勧められたよ

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2022/01/10(月) 16:54:03 

    マンション備え付けのエアコンで、ダイキンです。
    ちょっと質問なんですけど、去年の夏急に風が出なくなったんです。
    電源切る→コンセント抜く→コンセント入れる→主電源入れる
    ってしたら、温度30度くらいまでしても、風量自動だと寒いくらいになります。
    同じように去年の年末、暖房入れようとしたら最初いい感じに暖かい風が出てきたけど、途中から風が止まりました。
    コンセント抜くとかしてもダメで、ブレーカー落として付けるとやっと風が出るようになりました。
    が、暖房も冷房の時と同じで、温度をかなり下げても風量自動だと暑いくらいになります。
    壊れる寸前なんでしょうか?
    管理会社に電話した方がいいと思いますか?

    長くなってしまい、申し訳ありません。

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2022/01/10(月) 16:54:39 

    >>6
    2020年にクーラーの買い替えしたんだけど、風評被害?にあってるかもとあえてコロナのエアコン買った
    特にこだわりはないので

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2022/01/10(月) 16:55:12 

    >>22
    ほんとだ!これ見に来た(^o^)

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2022/01/10(月) 16:55:16 

    >>1
    パナソニック エコナビ
    お掃除ロボットついてるけど、とめると長い時間掃除しててうるさい
    クリーニング頼んでもロボットついてると高いんだよね
    次はこの機能なくてもいいかな

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2022/01/10(月) 17:00:22 

    日立

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2022/01/10(月) 17:12:53 

    >>21
    賃貸だとオーナーの意向とか(例えばメーカーこだわりなくて安いのがいいとか)あるから、お隣さんが先に交換済みか、竣工当時の機種なのか…結構バラバラはよくあるよ!
    管理会社勤めてるけど、エアコンは正直ダイキンが一番壊れにくく、修理しやすいかも!

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2022/01/10(月) 17:18:30 

    >>48
    基盤不良とかの可能性あるから、管理会社連絡した方がいいよ!
    10年以上前の機種なら交換してくれるかも。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2022/01/10(月) 17:20:30 

    >>1

    富士通。
    低価格エアコンの中でも0.5℃づつの設定できるから。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2022/01/10(月) 17:37:07 

    >>9
    それぞれの違いってわかります?

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2022/01/10(月) 17:47:41 

    >>1
    SHARPプラズマクラスタ

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2022/01/10(月) 18:03:08 

    ヤマダ電機オリジナルのRIAIRとかいうやつ

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/01/10(月) 18:06:18 

    日立。送風の羽が大きくて六分割されている。送風口の羽が小さいとどんなに性能がよくても暖かさが落ちると聞いた

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2022/01/10(月) 18:14:10 

    >>15
    かまぼこやないかい!!!

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2022/01/10(月) 18:18:07 

    昨年末、ダイキンの省エネ5つ星の買った。
    省エネだけど快適です。

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2022/01/10(月) 18:19:50 

    パナソニックを使ってるけど
    去年来てもらったエアコンのクリーニング業者はダイキンと三菱をお薦めしてた

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2022/01/10(月) 18:22:42 

    >>38
    ダイキンは室外機も大きいし、ホースも大きいから従来のカバー取り換えなくちゃいけないんだよね

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/01/10(月) 18:26:24 

    人気最下位のパナソニック
    パナソニックになにかされたのかってほどにみんな恨みつらみ買う前からレビューしてるよね
    取り付け業者なんて見たくも触りたくもない
    清掃頼まれたら鼻で笑っちゃうって
    去年パナソニック買う時にめちゃくちゃ調べて出てきたレビュー
    なぜそれなのにパナソニックにしたのかと言うと2019年生の最上位機種が1台だけ残ってます15万以下にするって言われたので選択しました
    とにかくエコなやつ自動清掃機能いらないと言ったけど自動清掃機能なしは諦めて絶対ついてるからと言われてとにかくエコなら最上位機種しかないだと35万以上になってしまうと言われたのでほかの会社は諦めました

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/01/10(月) 18:26:56 

    >>54
    >>48です。
    なるほど!
    管理会社に電話してみようと思います!
    ありがとうございました✨

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/01/10(月) 18:31:01 

    パナのエオリア
    運転停止した後の自動掃除がうるさいんだけど他のメーカーはどう?

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/01/10(月) 18:37:55 

    >>1
    ダイキンだけど、音が結構うるさめ。あと室外機がデカい。

    10年前のだから今は違うかな?

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2022/01/10(月) 19:24:55 

    パナソニックの自動清掃がうるさいって人は説明書読んでないよね

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/01/10(月) 19:56:57 

    シャープ・日立・コロナ
    コロナは冷房のみのエアコン。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/01/10(月) 20:09:54 

    富士通のエアコンマイナーだと思ってたけど結構使ってる人いるんだね!
    パソコンのイメージしかなかった

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2022/01/10(月) 22:07:18 

    Panasonicと三菱

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/01/10(月) 22:16:52 

    >>67
    ダイキンの2022年モデル使ってるけど他の部屋の5年前くらいに買った三菱のエアコンと変わらないくらいの音だよ。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/01/10(月) 22:21:05 

    >>15
    どこのメーカーだよこんなデザインだしたのwwって思ったけどよく見たらDIYっぽいね、家主はかまぼこが大好きなのかな?

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/01/10(月) 22:34:11 

    >>73
    確か、蒲鉾屋さんのエアコンだったと思うよ

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2022/01/10(月) 22:52:35 

    ダイキン、日立、富士通、シャープ
    建て売りでエアコンサービスだったんだけど、なぜメーカーを揃えてくれなかったんだ!
    リモコン混乱する

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2022/01/10(月) 23:58:24 

    リビング 富士通 クーラーの効きが悪い
    寝室 シャープ プラズマクラスター25000 めちゃくちゃ快適
    子ども部屋 Panasonic クーラーが効きすぎて寒いくらい

    暖房は石油ファンヒーターなので暖房はよくわからず

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/01/11(火) 03:19:05 

    AE(アナハイム エレクトロニクス)の。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/01/11(火) 08:53:45 

    ダイキンって書いてある。
    姑と夫が選んだヤツ。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/01/11(火) 15:59:14 

    >>15
    かわいい!

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/01/12(水) 03:08:50 

    アパートのクーラーはパナソニックの白熊くん

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/01/12(水) 16:01:52 

    >>70
    熱で除菌する機能があるらしいから、それいいなって思ってる

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/01/12(水) 16:03:38 

    >>64
    うちも似た感じで家電店行ったときがちょうどパナ推しだったのと、一昨年買ったときに最近の猛暑でも対応力一番強いの出てるからってことでそのままパナにしてしまった
    でもお掃除の時ちょっとうるさすぎるかな

    あと業者が一番こき下ろしてるのはシャープじゃなかったっけ
    パナって良くも悪くもないって印象

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード