- 1
- 2
-
1. 匿名 2022/01/10(月) 09:56:46
ありますか?
私の職場は女性は制服があるので、通勤の服装は自由です。
新卒の若い時に、短めの黒いスカート(膝上10センチ)で通勤していたらスカートの丈についてチクリと注意されたことがあります。
「プライベートとはいえ通勤や退勤の時にお客さんや取引先に見られることもある。
〇〇(会社名)の職員という自覚を持って…」的なことも言われました。
それからは大人しく膝が隠れるスカートを履くようになりましたが、その時は「プライベートなんだし別にいいじゃん」と少し思いました。
+191
-592
-
2. 匿名 2022/01/10(月) 09:58:20
高校生くらいの時にスウェットで銀行行こうとしたら母に怒られた+250
-158
-
3. 匿名 2022/01/10(月) 09:58:23
>>1
やっかみかなんかで言われたんじゃないの
私なら翌日から更に短いの履いて歩くわ+74
-302
-
4. 匿名 2022/01/10(月) 09:58:26
注意したくなかっただろうな…+792
-26
-
5. 匿名 2022/01/10(月) 09:58:48
着替えて制服になるの?それなら別にいいと思うけど膝上10センチのまま働くのはさすがにちょっと。+163
-131
-
6. 匿名 2022/01/10(月) 09:58:48
営業の時はパンツスーツにしてって言われたことある
色で売ってると思われるからだって
アホらし+305
-173
-
7. 匿名 2022/01/10(月) 09:58:48
若いからねえ〜反抗じゃないけどそんな気持ちなるよね、わかるわかる+257
-11
-
8. 匿名 2022/01/10(月) 09:58:49
コンサバ保守系のアパレルの時フットネイル赤は注意されてビックリした
OLはベージュのフットネイルだろって
知らんがな+432
-38
-
9. 匿名 2022/01/10(月) 09:58:52
>>1
主さんの気持ちはわかるけど、社会人的には指摘されたその通りだと思う。+981
-65
-
10. 匿名 2022/01/10(月) 09:58:53
+12
-173
-
11. 匿名 2022/01/10(月) 09:59:03
入社してからめっちゃ太ったけど太ったことを認めたくなくてスーツを無理やり着てた
先輩に「スーツが可哀想だから大きいサイズ買いなさい」って言われた+977
-8
-
12. 匿名 2022/01/10(月) 09:59:23
膝上10cm…
太ももが2mくらいあるならアリ+12
-38
-
13. 匿名 2022/01/10(月) 09:59:24
そんなに開いてないのに胸元あいてるって言われた
寒がりのお姉様に+36
-30
-
14. 匿名 2022/01/10(月) 09:59:25
金融関係ならあるあるだね+244
-2
-
15. 匿名 2022/01/10(月) 09:59:28
上司にセクハラ発言された。
○○ちゃんはスボン禁止ね、スカート履いてニコニコしてくれてればいいからねって…
+188
-18
-
16. 匿名 2022/01/10(月) 09:59:31
すべては自由+12
-12
-
17. 匿名 2022/01/10(月) 09:59:33
>>2
トピタイヨメマスカ?+246
-17
-
18. 匿名 2022/01/10(月) 10:00:05
通勤の服なんて、客は見てる?
どんな業種なんだろ?+27
-45
-
19. 匿名 2022/01/10(月) 10:00:08
>>1
通勤時が、プライベートなんだし、って事はさ、社内はプライベートじゃないよ。+353
-57
-
20. 匿名 2022/01/10(月) 10:00:15
私もその注意した人と同じ意見だなぁ
通勤に指定はないけど、取引先に会っても大丈夫な綺麗目な格好にしてる+417
-28
-
21. 匿名 2022/01/10(月) 10:00:23
>>4
憎まれ役を買って出たんだもんね。注意する立場は嫌だっただろうね。しかも主さんには響いてないし…。+763
-18
-
22. 匿名 2022/01/10(月) 10:00:28
>>1
お局かな?+27
-77
-
23. 匿名 2022/01/10(月) 10:00:29
いくら着替えると言ってもそれで社内に入って行くんだよね?
見てしまったら不快に思う人もいるかもね。+433
-16
-
24. 匿名 2022/01/10(月) 10:00:34
装飾品は商品傷つけるからやめるようにって+88
-5
-
25. 匿名 2022/01/10(月) 10:00:42
黒レースのブラとショーツを履いてったら注意された+3
-40
-
26. 匿名 2022/01/10(月) 10:00:44
>>6
自分を守るためにも悪いことじゃないと思うけど。+377
-27
-
27. 匿名 2022/01/10(月) 10:00:53
アラサー以降の肩出しはみっともない+195
-43
-
28. 匿名 2022/01/10(月) 10:00:54
販売の仕事で服装ではないけど、ハーフアップを注意された。髪は一括りにしないとダメだって言われた。+130
-4
-
29. 匿名 2022/01/10(月) 10:01:04
>>5
最初にちゃんと書いてあるじゃん+111
-6
-
30. 匿名 2022/01/10(月) 10:01:45
>>8
サンダルオッケーな職場なの?
アパレルだからそうなのか
別にいいと思うけどね+9
-16
-
31. 匿名 2022/01/10(月) 10:01:49
>>1
同僚のおばさまもお水みたいな服で出勤してて投書箱に投函されてた。
見ていて不快なくらいケバかったからね。
自分で似合ってると思ってる所がタチ悪い。+365
-19
-
32. 匿名 2022/01/10(月) 10:02:03
>>18
見られる可能性は低いけど顧客や取引先に見られる事を想定して言動しなさいよって事だよ。業種は関係ない。+242
-9
-
33. 匿名 2022/01/10(月) 10:02:20
制服が半袖の時期に日の当たるフロアで接客をしていた時、アームカバーをしたら、注意を受けました。+35
-1
-
34. 匿名 2022/01/10(月) 10:02:29
電車でいつも化粧してる人がいて凄いなと思ってたら同じビルの別会社で働いてる人がでした
もし、取引のある会社の人だったらって考えちゃうわ+322
-6
-
35. 匿名 2022/01/10(月) 10:02:40
>>26
生理の日とかパンツじゃ辛い時あるじゃん+52
-31
-
36. 匿名 2022/01/10(月) 10:02:45
モヤモヤするけど自然に受け入れたら良いじゃん。通勤くらい。私の働いてる工場、通勤の格好すら細かく指定されてるよ+141
-8
-
37. 匿名 2022/01/10(月) 10:02:50
>>1
服装はないけど、独身の年上の先輩2名から結婚指輪を
ジーッて見られたことある
注意はされてないけど、かなり見られたので外した方がいいのかな‥と悩んでたが、既婚の先輩も付けてて何も言われてないのでそのまま付けてる。。
結婚指輪って付けない方が安パイなのかな?+14
-117
-
38. 匿名 2022/01/10(月) 10:02:54
誰に見られても変に思われない格好で通勤するけど。
+62
-3
-
39. 匿名 2022/01/10(月) 10:03:10
>>10
ガッキーの良さすべて殺してるこの服装すごいなw+582
-2
-
40. 匿名 2022/01/10(月) 10:03:17
黒いシャツを着ていた時(接客業です)、男性の先輩から「脇汗すげーけど汗脇パッド使わないの?」と言われ気を付けるようになりました…
汗染みになりにくい色の服を着るようにしました。+201
-4
-
41. 匿名 2022/01/10(月) 10:03:39
うちも制服だから適当なボロ着てクロックスで行ってるけど別に無いなぁ。
社員もお客さんも同じ入り口から入るけど、ボロ〜ファッショナブルまで皆様々な格好。
制服や髪型の乱れにはうるさいけど、正解が決められてるから迷うことも無い。+10
-47
-
42. 匿名 2022/01/10(月) 10:04:01
直接注意されたわけじゃないけど、
総務から全社メールでブーツはカジュアルなのでNGですって流れた日の午後、総務主催の社内イベントにブーツで参加したの気まずかった
+174
-3
-
43. 匿名 2022/01/10(月) 10:04:02
>>1
堅い職種ならあるあるだね。
お水なら言われないよ。
+170
-6
-
44. 匿名 2022/01/10(月) 10:04:06
オーバーオール着てきた男の同僚が注意されてた
同じ人だけど別の日に勤務中ずっと帽子かぶっててそれも注意されてた
あとまた同じ人だけどハロウィンの日にゾンビコスプレしてきてそれも注意されてた
エンジニア職で服装は何でも良い職場なんだけどね+324
-4
-
45. 匿名 2022/01/10(月) 10:04:43
>>6
スカートにしての方が嫌+338
-6
-
46. 匿名 2022/01/10(月) 10:05:00
>>17
そんな服装で行くなって怒って注意されたってことじゃないの
+2
-71
-
47. 匿名 2022/01/10(月) 10:05:21
>>1
このくらいの丈、昔は出勤時でも履いてる人ごまんといた気がする
今は流行りじゃないのもあってちょっとギョッとするけど+360
-9
-
48. 匿名 2022/01/10(月) 10:05:37
入社した時に研修でそう言う話されたよ
プライベートだけど勤務日だもんねえ
+89
-1
-
49. 匿名 2022/01/10(月) 10:05:42
>>34
そうだね。仕事でも非常識な事するのかなって思ってしまうし。+71
-3
-
50. 匿名 2022/01/10(月) 10:06:06
>>46
職場ってかいてあるよ+53
-1
-
51. 匿名 2022/01/10(月) 10:06:15
>>46
だからトピタイを…+43
-1
-
52. 匿名 2022/01/10(月) 10:06:18
>>40
良い先輩じゃん。言いにくかっただろうに+154
-5
-
53. 匿名 2022/01/10(月) 10:06:20
社内の雰囲気を明るくするために服装自由になったけど
カジュアルすぎるとチェックが入って、結局仕事着として適当なデザインを揃えていく羽目になった
外部と接触しないのに+89
-3
-
54. 匿名 2022/01/10(月) 10:06:29
>>44
めげない人で、ある意味面白いね笑+239
-1
-
55. 匿名 2022/01/10(月) 10:06:31
>>18
本人には言わないだけだよ。+4
-10
-
56. 匿名 2022/01/10(月) 10:06:42
>>47
ペチコート+24
-2
-
57. 匿名 2022/01/10(月) 10:06:43
>>1
うちはブランド物のバッグで通勤禁止だよ
お客様の前でバッグを出すことはないんだけど不思議なクレームが入ったらしくお客様は細かい金額の物を悩んで購入されるのに売る側がきらびやかだと不快に思われるって
怖いw+275
-3
-
58. 匿名 2022/01/10(月) 10:06:48
>>2
ダメなの?
私普通にスエットで行くけど+78
-32
-
59. 匿名 2022/01/10(月) 10:06:50
>>9
通勤中ならいいじゃんって気持ちもわからなくはないけど、スカートが短すぎるのはダメだって中高生のころによく言われることだよね。
流石に10代じゃないんだから「短くてもいいじゃーん」っていうのはちょっとね。
まぁ最近は制服のスカートは長めが流行り?みたいだけど。+181
-27
-
60. 匿名 2022/01/10(月) 10:06:53
50代の事務の女性が夏場ノースリーブ短パンサンダルのフルコンボで仕事してて怒られてた+93
-1
-
61. 匿名 2022/01/10(月) 10:07:02
>>46
読めてないじゃん+38
-0
-
62. 匿名 2022/01/10(月) 10:07:17
ノースリーブもミニスカもオーケーなゆるめの職場なんだけど、若手女性がレギンスだけでお尻の形丸見えだった時は流石にギョッとした。数年前海外セレブに流行ってたんだよね。スタイルはよかったけど会社にはダメなような気がした。結局だれも注意してないけど。+107
-0
-
63. 匿名 2022/01/10(月) 10:07:35
>>11
先輩の言い方優しいな(笑)
これは男性の場合でもそうだけど
パツパツピチピチのシャツやスーツって見苦しいし
清潔感ない身汚い感じしちゃうからね+467
-4
-
64. 匿名 2022/01/10(月) 10:07:38
>>4
主の時は分からないけど、
男性からだとセクハラになるからと、アラフォーベテラン社員に注意を依頼していた例は知ってる。
まぁうちは私服勤務だから注意は当然なんだけどさ。
昔は都市銀入口でカジュアル過ぎる私服の行員が「君はうちの社員か?」と幹部に驚かれたエピは聞いた。+240
-2
-
65. 匿名 2022/01/10(月) 10:07:39
制服ありで募集してた事務派遣で採用後に制服は今無いですって言われて私服勤務になった。
黒と白の切り替えがあるカーディガン着てたらコントラストの激しい服は着て来ないで下さいって注意された。
偶々部署の上に付いた人が煩い人だったらしいけど、私以外にも女の人の服装は色とか丈とか胸元の開き具合とか凄い細かい注文入って制服復活させて欲しかった。+117
-2
-
66. 匿名 2022/01/10(月) 10:07:46
昔働いてた福祉系職場は通勤にヒールあるくつは禁止だった。知らずにはいていったら注意されて、仕事用にスニーカーはあるしなぜだめなのか聞いたら、帰り道でなにかあったら走れないでしょってよくわからない理由だった。+94
-1
-
67. 匿名 2022/01/10(月) 10:07:50
>>46
突っ込みだらけだな…
+42
-0
-
68. 匿名 2022/01/10(月) 10:07:58
>>47
左ダサすぎないか
右の安定感がすごすぎるのかしら?+54
-19
-
69. 匿名 2022/01/10(月) 10:08:17
>>1
ホテルの中にある飲食店でバイトしてた時に注意された。膝に穴が空いているボロボロジーンズ。
通勤中も勤務時間、家に着いた瞬間からプライベートと割り切れば良いんだけど、若かったから何で?自由でしょ?って不満だったなぁ。+12
-44
-
70. 匿名 2022/01/10(月) 10:08:20
>>58
>>2
同一人物乙
このトピでいうと、職場にスウェットで通勤してるんだね+18
-12
-
71. 匿名 2022/01/10(月) 10:08:33
>>6
うちの会社はちょっと沈み込むソファーだったから、タイトスカートだと中が見えてしまい、今ではそういうお客様の場合は、パイプ椅子を出すことになった。+180
-2
-
72. 匿名 2022/01/10(月) 10:08:40
>>37
ブランドが気になったから見てたんじゃない?+59
-0
-
73. 匿名 2022/01/10(月) 10:08:49
くるぶしソックス履いてたら
しゃがんだ時に長ズボンから足が見えるから
ダメだってキレられたことある+14
-0
-
74. 匿名 2022/01/10(月) 10:08:59
15年位前、新卒で入った上場企業の経理事務。
メガネフレームの色が茶色だった為、買い直しを強要されました。+27
-3
-
75. 匿名 2022/01/10(月) 10:09:13
>>46
頭悪いの丸出しじゃん…+42
-0
-
76. 匿名 2022/01/10(月) 10:09:17
>>18
通勤靴をスニーカー(どうせ着いたら履き替える)履いててお局に怒られた事あるよ。
今思うと単なる嫉妬からの嫌がらせ。
他にも、夏休みの希望日を「どうせ彼氏と予定合わせてるんでしょ」と、日にちをずらさされたり。
業務終了後の誰もいない時に、たまたま携帯を机の上に出してただけで「職場で携帯出さないで!非常識!」とか、こっぴどく叱られたりしてた。
新人だったから、自分がダメなんだろうと悩んだけど。
今思うと、単なるクソお局の嫌がらせじゃんとバカバカしく思う。+147
-10
-
77. 匿名 2022/01/10(月) 10:09:29
お局様に個室に呼び出されて、今日の服装何がしたいのかわからんって言われたことはある
洗濯終わりの服適当にきた私が悪いんだけどうるせえよおばさんと思いながら聞いてた+54
-2
-
78. 匿名 2022/01/10(月) 10:09:34
>>42
それは仕事中の話で通勤時はいいんだよね?
もしダメなら冬とかどうすんだろ+40
-0
-
79. 匿名 2022/01/10(月) 10:09:37
茶髪はいいけど青のハイライトはダメ!の理由がわからない+3
-22
-
80. 匿名 2022/01/10(月) 10:10:03
会社の近くのドラッグストアの人がいつも仕事着(上下白衣)で通勤してるの。出勤時間が一緒だからほぼ毎日見かける。
そこのお店では薬買いたくないと思ってるわ
+103
-2
-
81. 匿名 2022/01/10(月) 10:10:04
>>60
更年期だったんだろうな。
短パンはやり過ぎだけど。+27
-1
-
82. 匿名 2022/01/10(月) 10:10:11
男女関係なく香水のきついのはやめていただきたい+25
-2
-
83. 匿名 2022/01/10(月) 10:10:13
>>30
サンダルオッケーだけど百貨店のテナントの時はストッキング履かないとってなんかよくわからないアパレルなのにダサい不思議なルールで+6
-13
-
84. 匿名 2022/01/10(月) 10:10:16
>>62
スタイルいいとしても下品だよね
+45
-2
-
85. 匿名 2022/01/10(月) 10:10:23
>>26
他者の嗜好を無視してお節介のこういう諭すようなアドバイスやだわ横だけど+14
-12
-
86. 匿名 2022/01/10(月) 10:10:24
>>41
制服ありの職場で元先輩がボロ着、クロックスだったけど、正直良い印象はなかったよ。人となりが出ると私は思う。+66
-2
-
87. 匿名 2022/01/10(月) 10:10:31
今週着た服を翌週は着ないでいたら、ファッションショーじゃあるまいし、毎日毎日新しい服着て、そんなにオシャレしないでと言われたことある。
アストリアとか通販で買ったフツーの服なのに。
いちゃもんでしかないと思った。+154
-2
-
88. 匿名 2022/01/10(月) 10:10:41
保育士一年目の時に真夏にショーパン生足で出勤したら園長に怒られた。
働く時はジャージに着替えるからいいと思った。+19
-6
-
89. 匿名 2022/01/10(月) 10:10:50
>>1
私が新入社員の時、半袖のカットソーを着てたらお局にTシャツはカジュアル過ぎると注意された。
当時流行ってたクロップドパンツも。
他の人では、スカートから覗く膝丈ストッキング。
最近では膝上のショートパンツを注意されてる人がいたけど、これは個人的にも無しかな+83
-3
-
90. 匿名 2022/01/10(月) 10:11:03
>>32
どこかに所属してる人間だって自覚はある程度もってた方がいいよね。
学生でもなんかあったら「どこの学校?」ってすぐ聞かれるんだから。
そこまで常日頃ずっと注意して生活しろってほどではないと思うけど、そのへん歩いてても意外と知ってる人と出くわしたりするもんだし。
世間は狭いからね。
どこで見られてるかわかんないもんだよ。+56
-5
-
91. 匿名 2022/01/10(月) 10:11:07
>>57
そんなのいちいち相手して禁止とかしてるからモンスタークレーマーがいなくならないんだろうね
文句言う方がおかしいってピシャリと言える経営者であってほしいわ+165
-3
-
92. 匿名 2022/01/10(月) 10:11:21
カーキ色の普通のパンツを穿いていったら、所長から派手だからやめて欲しいと言われた。
え…同期どピンクのラメ入りセーター着てるけど…。
あれは納得いかなかった。+111
-0
-
93. 匿名 2022/01/10(月) 10:11:24
>>79
まだ青色はプロレスラーかバンドマンのイメージなんじゃない+9
-1
-
94. 匿名 2022/01/10(月) 10:11:24
>>37
結婚指輪なんて視界に入ったら1秒くらいで認識出来るよね
じっと見られたなら、どこのブランドだろって値踏みされたんじゃない?それか指毛がふさふさだったか+131
-4
-
95. 匿名 2022/01/10(月) 10:11:54
>>37
値踏みされてただけだと思う+34
-1
-
96. 匿名 2022/01/10(月) 10:11:59
>>39
このコメ見るまでガッキーって気付かなかった。+150
-0
-
97. 匿名 2022/01/10(月) 10:12:12
>>44
それちょっとおもしろい+150
-0
-
98. 匿名 2022/01/10(月) 10:12:37
>>79
茶髪は自然にそういう色の人もいるし白髪隠しの人もいると思うけど
青は不自然だしなあ
おしゃれっていうにも微妙なラインだし+38
-0
-
99. 匿名 2022/01/10(月) 10:12:40
>>6
自分にそのつもりはなくても、相手はそういう目で見てるってことだよね
アホらしいけど+151
-4
-
100. 匿名 2022/01/10(月) 10:12:45
保育士。髪染め、ネイル、腕時計、結婚指輪禁止。髪型は基本、おかっぱ推奨。長い髪はお団子でピシッとまとめる。ヘアピン禁止。
服装も華美でない動きやすい物。大きめシルエット、タイトな物、首元の大きく開いたもの、パーカー禁止。
休日の服装も、保護者に見られても恥ずかしくない格好で、と数年前まで、制約たっぷりだった。
今では上司が変わって緩くなったけど、保護者ってそこまで保育士に求める物なの?
+69
-3
-
101. 匿名 2022/01/10(月) 10:12:54
私も20代前半の頃はミニ履いて通勤して、白い目で見られた記憶ある
10年後の今は白い目で見てるw遊んでそう、若い時にしかできない格好だし妬ましくなる気持ちも分かる+7
-13
-
102. 匿名 2022/01/10(月) 10:13:01
昔働いていた職場は制服だったのですが、仕事が終わって帰ろうとしていた時に、偶然会った上司から黒い服ばかり着ていたら運気が下がるわよ。って言われたのを思い出した。
(誰かに強制的に着さされてるのではなく、私は暖色系が好きではなく、黒とか寒色系の色が好きなので)
+26
-1
-
103. 匿名 2022/01/10(月) 10:13:09
>>86
そこの良い印象は必要ないし+1
-8
-
104. 匿名 2022/01/10(月) 10:13:22
>>11
パンツスーツお尻破れて新しいの発注する時に同じサイズ頼もうとしたら大きいサイズにしなさいって注意されてた子いた。+253
-2
-
105. 匿名 2022/01/10(月) 10:13:22
>>92
ヒント ぴちぴち度+1
-4
-
106. 匿名 2022/01/10(月) 10:13:29
15年前に皮できっちりしてる型の小さめリュックを背負っていた出勤時
爺さん嘱託社員から遠足かよ?ちっとぁ考えろ!
と言われた+24
-0
-
107. 匿名 2022/01/10(月) 10:13:55
アムラーの時代キャミソールで会社に行ったら
男ばかりの会社だから
もう一枚何か羽織ろうと言われた。+75
-0
-
108. 匿名 2022/01/10(月) 10:14:22
ビジネススーツで膝が隠れる黒いスカート履いてたら、
40代の先輩に「あら、ミニスカート履いて~」って言われた。
膝隠れてるのにミニ?意味分からない。言い間違えたのかな?...+90
-1
-
109. 匿名 2022/01/10(月) 10:14:25
>>25
制服や服装によるけど透けてみっともないからじゃない?+18
-0
-
110. 匿名 2022/01/10(月) 10:14:37
自由って難しいよね。
通勤退勤も仕事のうちではあるから社会人としての常識の範囲で本気の自由ではないのは分かるけど、その加減が難しい(°_°)
+20
-0
-
111. 匿名 2022/01/10(月) 10:15:01
うちの職場は若い人はパンツか丈の長いスカート
バブルを謳歌した世代の先輩たちほどミニスカート履いてるよ+17
-0
-
112. 匿名 2022/01/10(月) 10:15:03
>>37
見る方も見る方なんだけど、新婚?結婚指輪のつけ始め?って本人も慣れてなくて自意識過剰になるんだよね。ソワソワして話題にしたがるというか笑。
私は職場ではつけなかったな。+71
-3
-
113. 匿名 2022/01/10(月) 10:15:25
>>107
優しい注意でよかったね+69
-1
-
114. 匿名 2022/01/10(月) 10:15:29
>>47
左の膝丈の超ミニのワンピ着てる人いる
しかもおばさん
怖いので誰も指摘できないと思われる+98
-4
-
115. 匿名 2022/01/10(月) 10:15:37
金融で働いてる時に、新入社員の子が生足ミニタイトで出勤してきた時は注意したよ
緩い職場ならOKなのかもだけどここではやめようねって+26
-0
-
116. 匿名 2022/01/10(月) 10:15:40
>>70
ガル民だって興味ないトピに来て違う話題で盛り上がってんじゃん
そういえば私は◯◯食べたー
私はねー♪とか
矛盾だらけのババア掲示板+14
-15
-
117. 匿名 2022/01/10(月) 10:15:40
>>1
ある首都圏の鉄道会社車掌から聞いたんだけど、彼らも通勤時スーツらしいよ
車掌だからスーツ仕事ないのに、通勤時から仕事だと思ってる、誰からクレームくるか分からないからって+147
-1
-
118. 匿名 2022/01/10(月) 10:16:28
>>100
学校の先生もいろいろ言われそうね
+21
-0
-
119. 匿名 2022/01/10(月) 10:16:31
>>70
はいはい
すぐそうやって決めつける
逆に乙~
そんなに噛みつく事かよww+13
-12
-
120. 匿名 2022/01/10(月) 10:16:41
>>37
年上の独身って言いたいだけでしょ+84
-1
-
121. 匿名 2022/01/10(月) 10:16:45
>>1
通勤中がプライベートとは思ったことなかったわ+154
-17
-
122. 匿名 2022/01/10(月) 10:16:53
>>79
流石に不自然過ぎる(カジュアル過ぎる)からでは?
茶色は地毛とか白髪染め抜けてきた?時は茶色だし、まだナチュラル。
ネイルが肌の色に近いピンクか透明ならまぁokに近い感じ?
+9
-0
-
123. 匿名 2022/01/10(月) 10:17:06
>>6
女性用のパンツスーツってジャケットが短すぎておまたやお尻の形くっきりにならない?
かえってヤラシイ+9
-49
-
124. 匿名 2022/01/10(月) 10:17:08
タートルではなく、首のところが詰まってる黒のハイネックのニット着てるだけでオフィスにふさわしくないって注意されたよ。黒のニットに下は紺のスーツだったから派手でもないし。制服はなくて、遊びに行くの?っていうカジュアルな格好で働いてる先輩たちたくさん居たのに。しかも注意してきた先輩(男)がその時着てたのはフリース。私的にはそっちのがダメなんじゃ?って感じだけど。
その反面、別の先輩には若いんだからもっと明るい色とか着ろよーみたいに言われたり、制服がないと人それぞれ基準や価値観が違うから、結局制服があった方が楽だなと思う。その後制服ができました。+88
-0
-
125. 匿名 2022/01/10(月) 10:17:12
>>92
色覚異常っていう病気の可能性もあるかも。
他の人と色の見え方が違くて、本人も長らく気付かない場合もあるとか。+45
-1
-
126. 匿名 2022/01/10(月) 10:17:46
>>66
10年位前に、教員免許のために福祉施設で実習をした友人がいたけど、通勤であってもヒールのある靴を履いて行ったり、スカートや体の線の出るデザイン、赤やピンクなどの明るい色の服は禁止されたそうです。
+18
-0
-
127. 匿名 2022/01/10(月) 10:17:52
>>64
男性上司に言われたことあるわ
男からは言いにくいからガル子さんお願いって
私は気にならなかったけど、お局うぜぇと思われたかもw+69
-0
-
128. 匿名 2022/01/10(月) 10:18:34
>>1
都心の自社ビルで自社の従業員しか通勤しないから、通勤時の服装もある程度わきまえろって言われてるよ。
超大株主のワンマン会長が身だしなみに厳しいから黙って従ってる。
常駐してる社外エンジニアも華美な服装避けるように厳守させられてるよ。+76
-3
-
129. 匿名 2022/01/10(月) 10:19:10
>>5
『私の職場は女性は制服があるので、通勤の服装は自由です。』
2行目に書いてあるけど。ちゃんと読めや
+113
-5
-
130. 匿名 2022/01/10(月) 10:19:18
>>37
安って思われただけだよ+28
-4
-
131. 匿名 2022/01/10(月) 10:19:21
新卒3年目くらいの時にピアスの穴空けて、調子に乗って大振りのやつを付けていったら上司に注意されたことある。
別に外部の人に会う仕事ではないんだけど、「目立つアクセサリーは社内規定違反だから」ってことらしい。
その社内規定は「見たいから見せてください」って頼めば見せてもらえるらしいけど、社員がちゃんとわかるように開示されていないし、周りも付けてたからアクセサリーの制限とか知らなかったよ。+51
-3
-
132. 匿名 2022/01/10(月) 10:19:44
>>79
茶髪も明る過ぎるのはだめなんじゃない?
○トーンまでって決まってる所もあるみたいだよね
青はブリーチしないと入れられない色だし、色が抜けてきたら金髪とか白っぽくなるし+22
-2
-
133. 匿名 2022/01/10(月) 10:20:19
>>1
都内の企業なら同じビルに他の会社も何社か入るよね?
あの会社って遊んでそうってイメージついちゃうから
確かにその方がおっしゃる通りあまり良くないと思う。
田舎の企業ならある程度自由で良いかなとは思うけど、
自由すぎたらそれはそれで噂が立ちやすいよ。
私は田舎のほうだけど、蛍光の黄色の服とか
リズリサとか三つ編みしてた子はかなり裏で色々言われてた。
+78
-3
-
134. 匿名 2022/01/10(月) 10:20:21
>>43
お水なら派手な格好で露出してる人多いもんね+13
-0
-
135. 匿名 2022/01/10(月) 10:20:25
>>100
私は求めない。
子どもが通ってる保育園は、保育園のネーム入のTシャツやトレーナーもあるし、個人のTシャツ着てる人もいる。
色んなライブTシャツ着てる先生がいて、内心『そのアーティスト好きなんですね』『結構幅広いライブに参加してるんだなぁ』なんて思ったりします。私もライブ好きだから好感度あがる。
けど、先生紹介の写真見たら、その時"SEX MACHINEGUNS"と書かれたTシャツで、子どもは読めないにしろ、保護者から大丈夫だろうか、、と少し心配になった(笑)+79
-0
-
136. 匿名 2022/01/10(月) 10:21:47
調理場の仕事で、上は白衣とエプロンを渡されましたが、下は貰わなかったので、ジーンズはいて行ったら怒られました。
でも、ジーンズより汚いズボン履いてる人が多いので、ジーンズが駄目なのは、見た目なのか、衛生面なのか疑問に思います。+17
-1
-
137. 匿名 2022/01/10(月) 10:21:48
新人時代にスーツの職場で人によって言うことが違う時があって困った。
夏でジャケットを着てはいけない時期だったので白シャツにスーツのスカートなんだけど、シャツインしたらウエスト強調されすぎって言われる
→丈の短いシャツを出すようにしたら別の人からシャツ出しみっともないって言われる
→上に羽織りものを着たらきちんとしていないって言われる
どうしたらいいか分からんかった+64
-1
-
138. 匿名 2022/01/10(月) 10:21:57
>>47
左、レースやフレア感が古いというか生々しい。
若い子がヒールなしでミニマムに履いてるのはオシャレだけど。+45
-5
-
139. 匿名 2022/01/10(月) 10:22:35
>>106
いるわ〜そういうノリのお爺ちゃん。ヤジのテンションがリアルw 謎の因縁つけてくるよね。+18
-0
-
140. 匿名 2022/01/10(月) 10:22:55
>>100
保護者からの求めがあるかどうかは分からないけど、きちんとした保育園なのかな、上の人がしっかりしてるんだろうなと私は好印象だよ+7
-9
-
141. 匿名 2022/01/10(月) 10:23:05
髪の色は黒か濃い茶色
肩より長い髪の毛は1つに結び、ピンは使わない
ゴムは黒か濃い茶色
靴は白か黒
病院勤めです。
中学校の校則みたいです。
そんな華美にはしないけど、多少バレッタとか使った方が高齢女性の少し認知のある人とか「その髪飾り綺麗ねぇ」って言ってくれてたのに、そこまで厳しくするとスタッフも患者も暗くなる。+67
-0
-
142. 匿名 2022/01/10(月) 10:23:13
>>37
つけた方が良いと思う。
少なくとも男性がいる職場では。
外してると隠してる、男性をあさりにきてるなど、誹謗中傷されたことがある。+10
-17
-
143. 匿名 2022/01/10(月) 10:23:21
注意はされてないけど、バーバリーのチェックのオーソドックスでいったら、お高いもの着てーwって全身チェックの目線と嫌味言われたことある+5
-3
-
144. 匿名 2022/01/10(月) 10:23:39
若い時パチ屋のバイトで髪まとめるのに冬にフワフワのゴムつけたら派手だとか言われたw
お局は30超えててファーのゴムしてんのに+15
-1
-
145. 匿名 2022/01/10(月) 10:23:41
>>47
2000〜2005年くらいの頃かな
左くらいの丈のスカートに膝が隠れるスパッツ、という謎の格好してたわ…
この間配信でホタルノヒカリ見たら服装に照れ臭さが込み上げて直視できなかった+183
-1
-
146. 匿名 2022/01/10(月) 10:23:43
会社の制服で通勤しないでって言われた事はある。コートで見えないようにしてたんだけどね。
更衣室で服脱ぐの苦手なんだよね。+10
-1
-
147. 匿名 2022/01/10(月) 10:24:14
>>10
合成かと思うくらい、オバさん体型になる服だね。+247
-0
-
148. 匿名 2022/01/10(月) 10:24:31
そんなことも教えなきゃいけないのか🤦♀️
っいう新卒がたまにいるよね+4
-0
-
149. 匿名 2022/01/10(月) 10:25:02
>>1
逆に言うとそれだけきちんとした会社に入れたってことだね+59
-3
-
150. 匿名 2022/01/10(月) 10:25:09
10年前真夏にタンクトップにショートパンツにサンダルで出勤したら毎日これから海ー?とか言われたけど嫌味と気づかず違いますよー笑って言ってた
制服あるし女だけの職場だし百貨店ではなくショッピングモールで働いてたからなんとも思ったなかった+28
-0
-
151. 匿名 2022/01/10(月) 10:25:09
>>37
独身なら、今後の参考にどこの指輪か気になっただけじゃない?+30
-0
-
152. 匿名 2022/01/10(月) 10:25:29
昔、ファミレスでバイトしてた時、従業員入口が、お客様が座ってるフロアを通り抜ける場所にあるから、服装は短パンとかビーサンとか、あまりにもカジュアルやだらしないのはダメって言われましたよ。
+28
-0
-
153. 匿名 2022/01/10(月) 10:25:32
>>1
メリハリになっていいと思うけどな、制服制度の意味がないじゃん。
そんなに客に見られるなら逆に、今は仕事中ではないから失礼かな?と一線引かせて置けるし、
自分のモチベーション上げとかスイッチオンオフも大切だよね。
一回誰かが言っとかないといけなくて言っただけの感じするから、そのうちうやむやになるよ。
制服着てるときの仕事ぶりの有能さを見せつけてやろう!+11
-25
-
154. 匿名 2022/01/10(月) 10:25:36
服じゃないけど、受付業務で入社したら髪は夜会巻きって決まってることを業務を始める直前に伝えられた。やり方が全くわからずまわりの先輩方にきいても皆「えー、テキトーにピンさせばできるよぉ」って言うので見よう見まねで巻いてピンをさして仕事はじめたけどすぐ髪が落ちてボサボサになって叱られた…ってことならある。+57
-0
-
155. 匿名 2022/01/10(月) 10:25:52
こんな感じのショーパンビーサンで出勤してくる人いたなぁ
前はボロボロの部屋着(ヨレヨレのTシャツとスウェットパンツ)できたから注意したらこうなった
いや...それもさすがに...って思ったけどもう注意できなかったわ
サーファーが多い地域だからかな?+17
-0
-
156. 匿名 2022/01/10(月) 10:25:52
某ホテルのベットメイクの面接にスーツで行ったら、「え?ベットメイク希望ですよね?」と、面接官に何度も聞かれました。
スーツじゃなくてラフな格好で良かったようです。気張りすぎて何度も確認されて恥ずかしかった。+59
-0
-
157. 匿名 2022/01/10(月) 10:25:53
>>100
看護師も大変なところは大変そう+14
-1
-
158. 匿名 2022/01/10(月) 10:26:04
>>37
私も付け始めはすごい見られたけど、ダイヤがたくさん埋め込まれてるからだったよ。悪い訳ではなくて、私達のときは違ってダイヤたくさん入れてるのが増えてるんだねぇって言われた。+38
-1
-
159. 匿名 2022/01/10(月) 10:26:05
>>92
迷彩柄と同格扱いされたんじゃないw+3
-1
-
160. 匿名 2022/01/10(月) 10:26:06
>>83
百貨店て百貨店のルールあるからね。私もアパレルで百貨店にヘルプで行く時に百貨店だから気をつけてねーて言われてた+43
-0
-
161. 匿名 2022/01/10(月) 10:26:32
>>87
分かる。
わたしは平凡な服だったけど、うちに来た40代の派遣の女性が毎日おしゃれなオフィスカジュアルで2週間で同じ服がかぶる事なかった。
ある日お局に「仕事着なんだから、ユニクロやしまむらで十分でしょ」って意味わからん指摘されて、帰りに一緒にユニクロ行った。
でも、オシャレな人ってユニクロでも同じ服でも組み合わせ変えたりしてオシャレに着こなすんだよね。+118
-0
-
162. 匿名 2022/01/10(月) 10:27:01
スカートで注意というか先輩に何回か指摘された。
丈が短かったやつと、色と生地が薄めで中にインしてたシャツのラインが透けてたやつ。
学生上がりですぐの頃だったんで、これもだめなんだってわかってなかった💦+7
-0
-
163. 匿名 2022/01/10(月) 10:27:13
>>142
それもひどいね。
指輪してるか関係なく、結婚したらだいたい周りも知ってるのに。+19
-0
-
164. 匿名 2022/01/10(月) 10:27:23
>>138
>>68
スカート丈感の見本画像なのにデザインについてそんなやんややんや言わなくても+56
-4
-
165. 匿名 2022/01/10(月) 10:27:26
服装自由でジーパン履いてしゃがんだ時にパンツ見えたらしく「遊びに来とるんじゃないんだからちゃんとパンツ見えないズボン履いてきて!!」ってお局に言われた+12
-1
-
166. 匿名 2022/01/10(月) 10:28:20
>>154
意地悪な職場だね。
わたしも不器用だから絶対無理だ…+60
-0
-
167. 匿名 2022/01/10(月) 10:28:56
>>1
これは言われても仕方ないラインだと思う
男女関係なく胸元あけすぎが不快なように
膝上10cmスカートって、動いたり風でももっと太もも見えるし。私なら見たくないw+124
-5
-
168. 匿名 2022/01/10(月) 10:29:03
>>1
通勤時の事故は労災扱いになるんだし、完全なプライベートではないからなー
通勤の服装自由は「社員としての常識的な範囲」で自由なだけだよ。
+126
-1
-
169. 匿名 2022/01/10(月) 10:29:48
>>123
ゆるいの履きな。+28
-0
-
170. 匿名 2022/01/10(月) 10:29:58
>>11
パンツスーツのサイズが合ってない女性を見ると男は横目で見るんだろうとその方に対してでなく不快になる。注意をしてあげる女性の先輩は本当に優しい人だと思う。+208
-2
-
171. 匿名 2022/01/10(月) 10:30:14
>>100
職場の後輩が結婚して、勤務地区とまったくかけ離れたところに新築したよ。
結構遠いねなんて話してたら、奥さんが保育士で、保護者に出くわさない地域に住みたかったからだとか。+30
-0
-
172. 匿名 2022/01/10(月) 10:30:25
>>1
これ今言ったら、めんどくさい事になるだろうな。
セクハラにもなるしプライベートの干渉とか大きく見ればLGBTQ+αへの無理解とか。+22
-3
-
173. 匿名 2022/01/10(月) 10:31:06
スーパーのレジパートの時、
更衣室狭くてロッカーも小さくて
着替えがめんどくさくて
家から制服を着ていったら
(寒い時期だったので上着着ててパッと見わからない)
ダメって注意された
今までそんな人はいなかったとか言われてちょっとムッとした
それが原因ではないけど何かと納得いかないことがあり
そこは半年で辞めてしまった+31
-8
-
174. 匿名 2022/01/10(月) 10:31:11
昔下着が見えない服で通勤するようにって業務通達出た事ならあった。
下着が見える服で通勤してた人って誰よ?ってなったわ+32
-0
-
175. 匿名 2022/01/10(月) 10:31:14
制服がポロシャツだから(介護職)、ポロシャツの上からはパーカー着たりして通勤してたけど主任にポロシャツは着てこないで?とめちゃくちゃ強く怒られました。
車通勤だけど+12
-1
-
176. 匿名 2022/01/10(月) 10:31:19
服装自由でお客さんと関わらない仕事
みんなTシャツ着てたのでわたしもTシャツ着たら首のところが緩くて谷間見えるって怒られた
そしてよく見たら他の人の服も谷間見える人いるしその人には何も言わない+14
-0
-
177. 匿名 2022/01/10(月) 10:31:30
>>1
新人の頃は思ったけど、次の年に入った新入社員が似たようなことしてて客観的に見たとき、なるほど、これは注意されるなと自覚した。
腑に落ちた。
仕事帰りで飲み会でも気をつけてたよ。
みんながそうだから自分もそれが当たり前になった。みんな仕事帰りだとわかってるから、スカート短いとかは逆に浮くと思う。
だんだん服装は華美じゃないけどピアスとかでオシャレして、飲み会のときだけアクセでちょっと華やかにするとかができるようになった。
そうやって学生っぽさが抜けてくんだなと思う。+165
-3
-
178. 匿名 2022/01/10(月) 10:31:52
>>83
百貨店は生足NGだし、ビジネスマナーではナチュラルなネイルが推奨だから、
コンサバブランドなら妥当なルール、
最近はかなり緩いと思うけどね。
百貨店は年齢層幅広いのと品のある雰囲気が売りだから、
ストッキングは必須だと思うよ。
私は肌弱いからストッキングはなるべく履きたくないな。
+30
-0
-
179. 匿名 2022/01/10(月) 10:32:12
>>42
私も冬場はブーツ履くけど
ロッカーに履き替えようのパンプス置いてる
さすがに社内でブーツのままで仕事出来ない+81
-2
-
180. 匿名 2022/01/10(月) 10:32:20
>>2
>>17
何?このやり取り?
笑って腹よじれたわ+9
-11
-
181. 匿名 2022/01/10(月) 10:32:29
>>79
さすがに遊び気分が過ぎるからじゃない。+14
-1
-
182. 匿名 2022/01/10(月) 10:33:14
>>144
フワフワのゴム以前に、パチ屋の店員てほとんど明るい茶髪でしょ
そっちのほうが派手だわ+22
-1
-
183. 匿名 2022/01/10(月) 10:34:16
>>27
でも『職場』である以上、アラサー以上ならダメで若ければいいという年齢差別はおかしいから、今その話をするのは壮大にズレてる。
それって【あなたの主観】だし、誰もそんな事は聞いてない。
ビジネスの場ではそんな主観は求められていない。
職場なら全員を同じ基準で注意しないといけないから、肩出しがダメならダメ、いいならいいで『年齢で区別せずに』全員にそう周知すべきだよね。
同じ服装をしても注意される人とされない人がいるって言うのはおかしいし、私はそういう人間は尊敬できない。
今は
『職場での服装』
について話しているのに、アラサー以上がどうこうとか言い出すあなたのような頭の悪い上司がいたら私はその場でここに書いた通りの意見を言って批判するわ。
職場ではそんな個人の主観に基づく年齢差別とか必要ないし。注意の内容は一貫させろって話。+59
-1
-
184. 匿名 2022/01/10(月) 10:34:19
>>36
どのような指定があるんですか?+11
-0
-
185. 匿名 2022/01/10(月) 10:34:23
私は服装で注意されたことはないんだけど、
派手な人がいる度に
「◯◯さんみたいに地味ならいいんだけどね」
「◯◯さんみたいに地味にしなさい」
って他の人が言われるから微妙な気持ちよ。
あ、私地味なんだ〜って。
転職先が病院だったときは私服の事務だったけど、
「病院の先生方は白衣だからそのぐらい地味なら浮かないから大丈夫ね」
って言われて、やっぱり私地味なのねと再確認したよ。+24
-0
-
186. 匿名 2022/01/10(月) 10:34:31
>>4
まじでコレだよね。
上司からガル子さんから〇〇さんに言ってくれる?なんて言われた日にゃ、こっちも凄い嫌な気分になる。
セクハラに当たらないように同性から注意した方がいいのは理解してるけど、憎まれ役やりたくない。+236
-3
-
187. 匿名 2022/01/10(月) 10:34:34
ピチピチタンクトップ姿で休憩中うろついてたパートの女の人が注意されてた。男性社員と女性パートは別の休憩室なのにわざわざ用もないのに男性休憩室に入って行って話しかけに行ったりして、他の人は作業着の長袖だから浮きまくってた。体型を強調し過ぎてて社長に注意されたみたい。+20
-0
-
188. 匿名 2022/01/10(月) 10:35:01
>>17
服装で注意をされたこと+10
-9
-
189. 匿名 2022/01/10(月) 10:35:07
>>171
横だけど分かる!私は幼稚園だったけど、生理不順で婦人科通ってたの見られてたみたいで
「おめでたか??」ってザワザワされたことあるw生活圏が同じだとすごく面倒。+35
-0
-
190. 匿名 2022/01/10(月) 10:35:08
>>145
あー、着てた着てたこういうの!
なんならその膝下レギンスの裾にレース付いてたり、レギンスそのものが総レースだったりしてたわ+198
-0
-
191. 匿名 2022/01/10(月) 10:35:38
>>161
同じお局かなw
デパートの服で会社に来ないで💢と絶叫された思い出+68
-1
-
192. 匿名 2022/01/10(月) 10:35:41
ペットショップのレジバイトしてた時にフード付きのパーカーを着てたら注意されたけどなんでかな?
品出ししてた人や生体管理してた人たちはOKだった。+4
-0
-
193. 匿名 2022/01/10(月) 10:35:43
職業的にアクセサリーや髭もダメなところあるから
服装にうるさい会社もそりゃあるわな+3
-0
-
194. 匿名 2022/01/10(月) 10:35:51
>>44
おもろw+62
-0
-
195. 匿名 2022/01/10(月) 10:36:01
>>9
社会人なら、通勤時間も仕事のうちとみなされる。その証拠に寄り道(ショッピングやデート)をして事故にあっても労災がおりない。+11
-28
-
196. 匿名 2022/01/10(月) 10:36:45
>>2
日本語読めない系?+14
-3
-
197. 匿名 2022/01/10(月) 10:37:18
>>187
フワちゃんかよ+3
-1
-
198. 匿名 2022/01/10(月) 10:37:23
>>165
それはあなたが悪い。
指摘し辛いのにヒールになってくれた事に感謝するレベル。
職場の男性は勿論、そのデニム履いてる時にしゃがんだら、同じように見たくないのに見えてしまう人がいる訳だからね。
+23
-1
-
199. 匿名 2022/01/10(月) 10:37:27
>>44
嫌いじゃないよ。+79
-1
-
200. 匿名 2022/01/10(月) 10:38:30
先輩からスカートの時はストッキングを履いてくるように、あんに注意された事ならある。
面倒臭いから通勤はジーンズで行くように変えたよ。+6
-1
-
201. 匿名 2022/01/10(月) 10:39:24
>>161
UNIQLO、しまむら推しってガルじゃん。自分よりオシャレなのが許せないのかw+48
-0
-
202. 匿名 2022/01/10(月) 10:39:24
派遣で入った金融系事務なんだけど
入って間もない時にワンピース着ていったら
年配の行員がヒソヒソしだしてそのうち1人が
私を控え室みたいな所へ連れていき
うちはワンピースダメなのよと
なんか規律破ったみたいな感じで言われた
知らんがなそんなこと事前に教えとけよ+78
-1
-
203. 匿名 2022/01/10(月) 10:39:47
学生時代の夏休みにホテルのバンケットに派遣されるパーティコンパニオンのバイトしてたんだけど、通用口から出入りするし暑いし勤務中は制服のドレスだし良いかと思って
タンクトップにミニスカートとかで通勤してたら先輩に注意された。
無知な学生バイトには採用時に通勤の服装についての教育は必要かも。+28
-0
-
204. 匿名 2022/01/10(月) 10:40:06
私は幸いなかったけど美容師ブームの時の美容室では「ダサいから服を着替えて来て」て帰されるアシスタントをよく見た。借金して服を買ってる子がたくさんいたよ+27
-0
-
205. 匿名 2022/01/10(月) 10:40:48
>>189
あるね。私は保護者側だけど
「去年辞めた◯◯先生、誰々ママが病院で見かけたって!お腹大きくなってたらしいよ!!」
とか言って盛り上がってるママさんたちいるけど、
そんな話されてかわいそうだなあって思いながら聞いてたよ。+50
-0
-
206. 匿名 2022/01/10(月) 10:41:07
>>35
生理のときこそパンツがいいわ
+63
-13
-
207. 匿名 2022/01/10(月) 10:41:21
妊娠した時に、しばらくは制服着てたけど、見た目ではわからないけどお腹周りがしっくりこなくなってマタニティ(自費)に切り替えたら、同僚から「早すぎる!!キーッ!!」って言われた
上司はいつでもOKって言ったから着てきたのに…
結局最後まであんまりお腹大きくならなくて、太った程度の中に赤ちゃんがいたって感じだったけど、普通の制服じゃキツイよ💧+30
-0
-
208. 匿名 2022/01/10(月) 10:41:51
>>198
服屋行って試着室でしゃがんで試してみたけどどのズボンもどうしてもパンツは見えなくてもシャツとか見えてしまいます。シャツ見えても怒られるし…
どうしたらいいのか分かりません+7
-1
-
209. 匿名 2022/01/10(月) 10:42:03
>>34
電車で粉舞って服汚れたり、万が一電車が揺れて口紅他の人の服に付けちゃったら弁償してくれるのかな+23
-1
-
210. 匿名 2022/01/10(月) 10:43:49
>>128
企業でパートしてます。仕事内容は力仕事メインで重いもの運んだり台車を使ったり紙の束を処理したり、ほこりっぽい場所だけどドレスコードみたいなのあって襟のない服はダメとかデニム、スニーカー不可、華美な色はだめとかあって同僚マダムたちはエレガントな服装で力仕事してる。
ビルに出入りする時に変な服装されると企業イメージが悪くなるからだって。顧客に迷惑かかる?とか。せめて作業着に着替えたい。+38
-0
-
211. 匿名 2022/01/10(月) 10:43:50
どんな服着て行っても注意されたことある
それなら制服準備してくればいいのにって思った+3
-0
-
212. 匿名 2022/01/10(月) 10:44:21
>>206
私は生理の時こそスカート。
パンツだと万が一漏れだ場合どうにもこうにもできないから。
スカートのほうがお尻と隙間があるしベッタリ付くことはないと信じてる。
タンポンとナプキンをダブルで使ってるけど、それでも不安。+78
-4
-
213. 匿名 2022/01/10(月) 10:44:58
>>188
【職場】な+23
-2
-
214. 匿名 2022/01/10(月) 10:45:22
>>59
膝上10センチぐらいで短すぎはないんじゃない?!
学生時代は15〜20センチぐらいまで短くしてたよ。
社会人で公的にそこまでごちゃごちゃ言われる筋合いないし、その職業の雰囲気でも違うと思う。私は足丸出しのショートパンツ姿でも何も言われなかったとこもあったし、確かにうるさい職場もあった。
そんな時は丈の長めのものを一枚羽織ったりして、ある程度雑踏に紛れたところで脱いでた。やっぱり社会人なりにそういう知恵をつけていかないとね。
学生時代に校門出たらスカートのウエスト巻いて短くしてたじゃん。それといっしょ笑
+9
-40
-
215. 匿名 2022/01/10(月) 10:45:52
>>50
もしかしたら【職場】って漢字が読めなかった可能性もw+15
-1
-
216. 匿名 2022/01/10(月) 10:46:13
>>164
見本画像のセンスよw+5
-7
-
217. 匿名 2022/01/10(月) 10:46:33
制服ありの会社でナースサンダル履いていた
昼休みにそのままサンダルで昼ごはんの買い物に行ったら何処からか電話があった
サンダルが見っともないって
制服で外に出る時はパンプスってことに
ナースサンダル 蒸れないし楽で良いんだよね+17
-0
-
218. 匿名 2022/01/10(月) 10:46:37
>>10
ガ、ガッキーなの?!
髪型も服装もポーズも、何もかもがおばさんくさい+179
-1
-
219. 匿名 2022/01/10(月) 10:46:49
>>100
腕時計は抱っこした時にあたる可能性、パーカーはフードを引っ張られる可能性があるからかな?
+37
-0
-
220. 匿名 2022/01/10(月) 10:47:47
>>190
流行ったよね?!
今考えるとミニは履きたいけど脚は出したくないみたいなよくわからない女心がこういう格好をさせていたのではないかと思うw
今見るとどっちつかずだなと思う+93
-1
-
221. 匿名 2022/01/10(月) 10:48:12
工場で働いて制服ない会社なんだけどフード付きの服着てきたら危ないからダメって言われたけど、その数日後に言った本人がフード付きの服で仕事してるし、他の人がフード付いてても何も注意しなかった…
よくわからない…+16
-0
-
222. 匿名 2022/01/10(月) 10:48:26
>>47
左、年配の人がいまだに履いてたりする+13
-4
-
223. 匿名 2022/01/10(月) 10:48:32
>>186
どんなに言い方気をつけても、ムッとする人はするもんね。+42
-0
-
224. 匿名 2022/01/10(月) 10:49:37
>>2
強盗てこと?キョトン+13
-1
-
225. 匿名 2022/01/10(月) 10:49:56
>>212
ガルでもよく書かれてるし、
私もガルで知ったんだけどこれマジでオススメです!
立ち仕事の私ですがめちゃくちゃ重宝してます!
トピズレすみません+24
-1
-
226. 匿名 2022/01/10(月) 10:50:11
シャツとパンツ(か膝丈スカート)、髪は一つ結びで通勤してたとき、女性の先輩から「女性でしょ?もっと綺麗な色の服来たら?せめて髪にアクセサリーつけるとか」って真剣に注意されました
ほんとウザかった+17
-0
-
227. 匿名 2022/01/10(月) 10:50:18
>>128
何だかんだで出入り業者なり、取引先なり、近隣の企業なり、
「(よくも悪くも)あそこはちゃんとしている」
と思われる事って大事だからね。
うちも最近は緩くなったけど、
昔は経費削減には煩いのに、内装?やデスクなどの古くなった備品にはケチケチせずお金かけてたな。
服装もしかり。
昭和的というか。+9
-1
-
228. 匿名 2022/01/10(月) 10:50:53
>>6
営業だけど私もそれはアホらしいと思う。
スカートスーツで丈の短くないやつを履けば良いだけ。
そもそもエロいこと言ってくる奴はスカートだろうがパンツだろうが関係無い。+88
-7
-
229. 匿名 2022/01/10(月) 10:50:56
>>87
うちの職場は女性が多くて近い日で同じコーデで来る人いなかったせいか
ジョブズみたいに毎日同じコーデで来ている人が注意されてた
洗った服なら毎日同じコーデででもいいと思うんだけどね
その時は職場の人も殆ど別に毎日同じでもいいんじゃって空気だったけど+50
-1
-
230. 匿名 2022/01/10(月) 10:51:13
+4
-0
-
231. 匿名 2022/01/10(月) 10:52:05
>>220
横だけど、私この時のブームすごく好きだった!チュニック+レギンスやミニ+レギンス。
日焼けもしないし寒くもないし、動きやすいしタイツやストッキングより生々しくならないし楽だった。+57
-2
-
232. 匿名 2022/01/10(月) 10:53:24
>>11
制服で小さいサイズを無理矢理に着てるおばさんものすごく多いよね。それ以上大きいサイズがないわけでもないだろうに、かたくなに自分はこのサイズだと思ってるんだろうね。腰の贅肉にひっかかってスカートがたくしあがってミニ丈になっちゃってるし。清潔感と綺麗に着こなすって大事よね+171
-3
-
233. 匿名 2022/01/10(月) 10:53:30
>>1
通勤はプライベートじゃなくて、通勤。
+49
-1
-
234. 匿名 2022/01/10(月) 10:53:41
>>11
もともとぽっちゃりの同僚もサイズあってないスカートがぱっつんぱっつんで、本人離席中に上司が注意するか先輩が注意するかで女子会議になってた+124
-1
-
235. 匿名 2022/01/10(月) 10:54:24
>>26
パンツの方がエロくない?
膝下スカートの方が色気は抑えられるしスーツならスカートの方がマナー的には無難なんだよね+14
-13
-
236. 匿名 2022/01/10(月) 10:55:09
>>186
部長に依頼されて、注意する役したことあるよ。本当に嫌だった。総務とかからの一斉メールにしてくれればいいのに…と思った。+58
-0
-
237. 匿名 2022/01/10(月) 10:55:27
>>197
ワロタw確かにフワちゃんだw+2
-0
-
238. 匿名 2022/01/10(月) 10:56:09
>>216
白ブラウス×黒のスカートにしただけでしょ
一時期左のようなフレアスカート流行って皆履いてたし
流行りじゃ無いからダサく見えるだけ+11
-0
-
239. 匿名 2022/01/10(月) 10:56:15
>>39
ガッキーたまに素材の良さ殺されてるときあるよね
似合わないリップの色、似合わない髪色
メイクさんちゃんとしてあげて…って思う+88
-0
-
240. 匿名 2022/01/10(月) 10:56:53
>>78
5年以上前の話だからどういう注意だったかはよく覚えてないけど、労働に適した服装をしましょう的な感じだった気がする
確かに、仕事中は服装規定に則った靴に履き替えればOKだったのかもしれない
ただ制服じゃないし更衣室や個人ロッカーもないから、当時はダメなのかーと思って素直にブーツやめた+8
-0
-
241. 匿名 2022/01/10(月) 10:57:31
>>1
プライベートかな?
通勤なら会社にあったものを着なきゃいけないと思うんだけど。+27
-2
-
242. 匿名 2022/01/10(月) 10:58:13
>>232
それ途中で太っちゃったけど、支給の制服だとなかなか新しいサイズに変更してもらえないとかじゃないのかな?+30
-0
-
243. 匿名 2022/01/10(月) 10:58:26
>>164
やんややんやw+3
-7
-
244. 匿名 2022/01/10(月) 10:58:29
>>214
そこまでして短いスカート履きたい??
社外で靴履き替えたり着替えたりしてる人って、要領の悪さを含めてダサいなーと思う。+21
-16
-
245. 匿名 2022/01/10(月) 10:58:48
>>57
こわいねー
腕時計とか仕事中も身に付けるものならともかく(私個人は店員さんのがロレックスだろうが何だろうが別にどうも思わないけど)、鞄なんて余計なお世話の極みじゃん
「店員ふぜいが生意気に!」って思う人がいるんだね
すごい嫌だ、お客にならなくて結構ですって感じ+104
-1
-
246. 匿名 2022/01/10(月) 10:58:51
>>198
前半の文面いかにもお局らしい言い回しね。昔なんかローライズ流行ってたときはそんなのチラホラいたよ。ピタピタの短いシャツも流行ってたからちょっと手を上げただけでへそチラしてたらしく「お腹出てんぞ」て言われたりしてたわ。+3
-6
-
247. 匿名 2022/01/10(月) 10:58:57
>>204
まだオリジナル美容ライン出す前だけど、
吉沢さんのカット目当てでLIP○Sに通っていたとき、
アシさんに「うちは毎月服購入に○万円以上かけるように言われてるからキツい」
って言われたな。
今のアラフォー美容師(女性)さんも若い頃に格好が少年のようだと怒られたと言ってた。
客の出す金も半端無かったんたろうか
?+5
-0
-
248. 匿名 2022/01/10(月) 10:59:11
>>243
方言?+1
-5
-
249. 匿名 2022/01/10(月) 10:59:36
>>47
右のスカート丈は通勤時50過ぎの小柄なおばさんでかなりよく見る。販売員やってた時、なぜか理由が判明したんだけど、身長が低い→スカート丈は膝上がバランスがいいと本人はかたくなに信じてるみたい。いやでも美しくないですよ…と言いたかった。+25
-17
-
250. 匿名 2022/01/10(月) 11:01:00
>>100
保護者のなかで噂にはなってた。
なんか園での対応に不満がある先生に対しては
「あー、、なんかギャルっぽい格好するんだwそういうかんじするわww」
みたいに。
彼氏と歩いてた、とか、超ミニスカートはいてた、とか別にどうでもよくない?と思ってたけど、噂好きの人にはたまらないネタなのかな。+30
-1
-
251. 匿名 2022/01/10(月) 11:01:26
>>242
最初からだよ
本人ぴちぴちで着てる自覚ない。
+8
-1
-
252. 匿名 2022/01/10(月) 11:02:02
>>76
スニーカー、いいと思う。
地震とかあって電車止まっても
歩けるし。+50
-1
-
253. 匿名 2022/01/10(月) 11:02:07
何きようと男はエロ目線+1
-0
-
254. 匿名 2022/01/10(月) 11:03:02
>>64
私の職場は狂ってるので逆だった…
お局が悪役になりたくないから、男の上司に注意を頼んでた。相手が入ったばかりの中国人だったから、大ごとにはならなかったけど(その人も居眠りとかするし)。+41
-0
-
255. 匿名 2022/01/10(月) 11:03:37
>>230
懐かしいなぁ
こういう公式服装ってキチンと着こなした方が逆に着てる人の個性が出るよね。へんに個性出そうと着崩すほうがダサい気がする。右の方が絶対いに良い。+30
-0
-
256. 匿名 2022/01/10(月) 11:04:06
>>1
入りたての時テンガロンハットと下が短いダメージジーンズで行ったら山に捨てたいって言われた😅
ギャル服全盛期だったからとて恥ずかしい…+18
-7
-
257. 匿名 2022/01/10(月) 11:04:06
>>1
マイナス食らうだろうけど、制服のある職場ならどんな服で言ったっていいじゃんって思う派。(もちろん限度はあるけど)
「出勤途中や退勤後もお客様にとってプロでいなければいけない」ってとても日本的な考え方だよね。
私は退勤した瞬間から始業時間まではプライベートだと割り切りたい派なので、例えば銀行のお姉さんが裏口からゴスロリで出て来ても「弁えてない‼︎」なんて全く思わないな。
仕事さえちゃんとしてくれれば。
+134
-35
-
258. 匿名 2022/01/10(月) 11:04:51
>>6
スカートで営業してた時、おっさん客に手突っ込まれて大変だったよ
絶対パンツの方が良いって+5
-25
-
259. 匿名 2022/01/10(月) 11:05:25
アパレルの卸業者にいた。
制服があるので通勤は自由。一般のお客様と関わる事なく、会社もビジネス街だったので、何も注意されることはなかった。いくらなんでもと言うような奇抜な子もいなかったからかもしれない。
何かの話の流れで、「正社員だし、さすがにジーパンとかでは来ないですけどね。」と言ったら上司に「なんで?ジーパンダメ?なんで?」と言われた。
ゆるかった。
+12
-0
-
260. 匿名 2022/01/10(月) 11:05:51
>>238
だからこういうシンプルな服こそ、ダサさが露呈するって話では。+4
-5
-
261. 匿名 2022/01/10(月) 11:06:08
>>100
保育園とはいえ派手な髪染めを控えるのは教育機関なら普通じゃないかな
ネイル、腕時計、指輪と髪をまとめるのは園児のいたずらから身を守るためかと
夜終わった時には子供のヨダレでボロボロになるしね+36
-1
-
262. 匿名 2022/01/10(月) 11:07:21
>>260
これは比較するために服装や色をわかりやすくした画像だからダサいだのいうのは見当違いでは?+12
-0
-
263. 匿名 2022/01/10(月) 11:08:20
アクセサリー製作作業。
服に接着剤がついたり汚れることもあるのにオーナーに「もっとオシャレに気をつかった方が良い」と言われた。
正社員にしてくない、手取り12万前後の会社でコイツ何言ってんの?って感じだったわ。やめたけど。+39
-0
-
264. 匿名 2022/01/10(月) 11:08:39
学校給食の調理員やってた時、同僚に服装のことでクレーム入ったことあるよ。
スカート履くなとか、意味分からん。
+4
-1
-
265. 匿名 2022/01/10(月) 11:09:46
>>69
若いバイトさんならそこまで言わない筈だけどなあ。そんなに高級ホテルだったの?+3
-14
-
266. 匿名 2022/01/10(月) 11:09:47
>>44
ハロウィンの日のゾンビコスプレw🎃
楽しい同僚さん+119
-0
-
267. 匿名 2022/01/10(月) 11:10:03
販売職です。
50なのに谷間全開で来たおばさん、
20歳だけどシースルーシャツ着て背中透け透けな後輩に注意したことある。店長が男だから指摘できないって。+6
-2
-
268. 匿名 2022/01/10(月) 11:10:17
>>231
このファッションが流行っていた頃にOLだったよ
年上のお姉さまたちからスパッツの下に何も履かないの?ストッキング履かないで靴履くの?って聞かれた思い出…
ストッキング+パンプスがマナーという価値観が変わったのってこの頃じゃないかな?+16
-1
-
269. 匿名 2022/01/10(月) 11:11:03
>>247
時代なんだろうけど当時はお客さんもハイブランドとかセレクトショップとか高くてオシャレで気合いの入った服を着て来る人が多かったからアシスタントと言えど変な服は着れなかったんだと思う。恥ずかしい話し、薄給だけど服代に消えるから家賃とかは親が出してくれてた。ほんと大変だった+7
-0
-
270. 匿名 2022/01/10(月) 11:12:01
>>1
あります。
膝が悪くサポーターを巻くことがあるのですが、そういうときはスカートを穿いて仕事をしていました。
ちなみに、スカートの丈は膝下10センチくらい。なのに!K池(管理職)は「パンツが見えそうで不愉快だから穿くな」と私に言ってきました。
他にも膝上のミニスカートの人も居ましたが、そちらには一切言わずに私にだけ。
本当に気持ちの悪いクソメガネでした。+6
-27
-
271. 匿名 2022/01/10(月) 11:12:07
>>121
へーじゃあ、あなたいつもまっすぐ家に帰るんだ?+2
-30
-
272. 匿名 2022/01/10(月) 11:13:04
>>182
まーパチ屋だからね
接客態度いい加減じゃないけど客で見てくれ気にしてる人あんまいない+2
-0
-
273. 匿名 2022/01/10(月) 11:13:09
>>68
職場のベテラン36歳がこんなのいつも履いてくるよ。さすがにタイツとかでだけど。
スカートはふんわりしてるし、肉感的な足だし、やっぱりギョッとする…+12
-0
-
274. 匿名 2022/01/10(月) 11:14:03
>>262
ごめん、にしてもダサいなと。
見当違いだと思うならスルーしてw+3
-6
-
275. 匿名 2022/01/10(月) 11:14:12
中学生の時、女性の先生がへそだしTシャツを学校に着てきて、校長に怒られてた。+6
-0
-
276. 匿名 2022/01/10(月) 11:15:19
ボルドーのカラータイツ履いたら派手だって怒られた+2
-0
-
277. 匿名 2022/01/10(月) 11:16:51
>>1
通勤中にも金出るとこなら一理あると思うが
無いならプライベートで服装くらい自由にさせてくれよ思うなあ+15
-9
-
278. 匿名 2022/01/10(月) 11:19:12
>>244
私も読んでて同じこと思った
皆に大きい声で愚痴言って居なくなったら悪口言われてるタイプ
+9
-7
-
279. 匿名 2022/01/10(月) 11:19:47
役員とかの殿方が、高級車やスポーツカーで通勤してんだけどアレはいいの?+2
-1
-
280. 匿名 2022/01/10(月) 11:20:48
>>121
通勤途中に怪我したら労災の対象だしね。+58
-0
-
281. 匿名 2022/01/10(月) 11:21:14
>>6
アホらしいね。パンツでもスカートでもどっちでもいいよ。パンツ履いてたら履いてたで、下着のラインとか見られるんだよ。+68
-1
-
282. 匿名 2022/01/10(月) 11:22:09
>>44
結局最初から最後まで同じ人でめっちゃ笑ってしまった。+133
-0
-
283. 匿名 2022/01/10(月) 11:22:32
>>214
社会人ならもっと他につけるべき知恵あるでしょうw+20
-1
-
284. 匿名 2022/01/10(月) 11:22:47
>>1
注意してもらえるだけよかったね
うちのパワハラお局(40代)は「娘の服着てきた〜」と言って黒の膝上ミニスカートはいてたよ。
私服勤務なんだけど、誰も恐ろしくて注意できなかった+61
-1
-
285. 匿名 2022/01/10(月) 11:23:59
>>244
都心に通勤してるけど、制服だとスニーカーで来て履き替える人多いよ。上司も急な災害とか天候異常で電車動かなくなることあるからってスニーカーになった。+20
-0
-
286. 匿名 2022/01/10(月) 11:24:58
>>1
わたしは注意されたことないけど、私服勤務でニットにデニムはいてくる40代女性がいる
来客対応とかあるのにデニムはちょっと+13
-7
-
287. 匿名 2022/01/10(月) 11:26:25
>>261
うち幼稚園だけど結構派手な茶髪率高いよ+4
-1
-
288. 匿名 2022/01/10(月) 11:27:45
>>285
流れ的にそういう話ではないと思う。+4
-3
-
289. 匿名 2022/01/10(月) 11:27:45
>>1
チクリとするけど教えてくれるだけ優しい。
裏で言われてたらもっと嫌でしょ+28
-3
-
290. 匿名 2022/01/10(月) 11:28:12
新入社員の頃社会人の服装あんまり理解してなくてモノクロならむしろ地味だろとヒョウ柄のワンピ着て出社した
+5
-0
-
291. 匿名 2022/01/10(月) 11:33:18
>>271
帰りは別に好きにするよ
でも朝家を出るところから仕事終わって会社出るまではプライベートとは思わない+20
-2
-
292. 匿名 2022/01/10(月) 11:33:55
注意した方は気が重かっただろうなぁ、、、自分が言わなくても気づいてと思ってたんじゃないかな。
社会人として自ら自覚を持ってそれに伴った振る舞いができたらいいね!+5
-1
-
293. 匿名 2022/01/10(月) 11:34:12
>>1
同僚が注意されてた
うちは私服だけどゆるくてジーンズもいいし
モコモコブーツも怒られない
同僚は夏場、ショートパンツにキャミソールだったから
男性社員から目のやり場に困ると苦情が入ったそう+42
-0
-
294. 匿名 2022/01/10(月) 11:34:16
>>6
あらぬ噂の芽は事前に摘み取る、それだけのことかと。
男尊女卑に遭遇して、私は自然にスカートはかなくなった。
一時期は髪もあえてショートを維持して、女っ気を極力排除してたな。+9
-14
-
295. 匿名 2022/01/10(月) 11:34:47
>>1
気持ちはわかるよ。私は職業柄ひっつめ後ろ結びのヘアスタイルだけど、通勤時は外してウェーブ効かせてるしオン・オフのメリハリがつく。+5
-11
-
296. 匿名 2022/01/10(月) 11:35:22
>>1
職場のすぐ近くに専門学校あるんだけど、そこの学生と混同されるのかダメージジーンズ禁止といわれたけど
だれも履いてないけどねーとおもったことある+8
-1
-
297. 匿名 2022/01/10(月) 11:36:39
>>1
私は職場にサンダル履きで出社したら靴を履いてこいと怒られた。
割と自由な気風の会社だけど、それでもサンダル駄目なんだね。+30
-1
-
298. 匿名 2022/01/10(月) 11:36:55
>>180
>>196
自演乙+0
-6
-
299. 匿名 2022/01/10(月) 11:37:20
>>75
お前がな+0
-13
-
300. 匿名 2022/01/10(月) 11:37:46
>>269
人から聞いた話だけど、マニュキュアさえ見たらすぐ分かるからブランド指定だったって
+3
-0
-
301. 匿名 2022/01/10(月) 11:38:18
義理母が、七五三の時に膝上ワンピースで来た。
TPOをわきまえない服のセンスにびっくり。
注意したかった。+15
-4
-
302. 匿名 2022/01/10(月) 11:39:29
>>293
日系ブラジル人が働く会社に冬にその格好で皆んな心配してたなあ
寒くないのか、こっちが寒いなって+6
-0
-
303. 匿名 2022/01/10(月) 11:43:17
>>47
CanCam時代のエビちゃんは左画像のスカート丈が多かった。
+52
-0
-
304. 匿名 2022/01/10(月) 11:45:49
注意した事はある。
ホテルの接客だから制服はあるけれど、バイトの女の子がダメージジーンズと言うには凄すぎる、紐みたいになってるジーンズで来た時は「乱暴されてきたみたいだからやめな…」て。
従業員入口と、ホテルの入口が近いのもあったので(笑)+8
-8
-
305. 匿名 2022/01/10(月) 11:46:32
>>298
出た
ガルちゃんに居すぎて何でも自演って疑うガルちゃん民
得意気で嫌
+3
-1
-
306. 匿名 2022/01/10(月) 11:50:07
>>234
ストレス過食して13号になった事がある。そんな大きいサイズはないと総務に言われ事務職で作業着を着せられた。中小企業で制服があまり管理されてないのでサイズがあるのは知っていた。何とか痩せた。+46
-0
-
307. 匿名 2022/01/10(月) 11:50:29
>>264
学校給食だと学校敷地内の建物に入る大人=学校職員(公務員)と近所の人から思われるかもしれないから服装に関しては調理員の仕事の中では厳しいかも。
スカート履いてきて怒られたことはないけど、デニムジャケット着てきたら怒られたことある。
他の調理の仕事のときはライダースジャケット着ていっても怒られなかったのに。+5
-1
-
308. 匿名 2022/01/10(月) 11:51:04
私はアパレルの内勤で、商品を輸入する部署で働いてました。
ある時、紺のワンピースに黒のカーディガン、黒のバッグと黒の靴で出勤したら、別部署(プレス)の人に、「会社にダサい人が入って来るところを見られるのは痛手だから、ちゃんとお洒落しなさい!着てる商品自体はいいんだよ。でも、その色の組み合わせがダサすぎる!もっと勉強した方がいい!」と注意されました。
私、社外の人に会わないし、ファッションセンスに関係ない部署だからダサくてもいいじゃんって思った。+10
-10
-
309. 匿名 2022/01/10(月) 11:51:14
>>287
そういうのってそこの幼稚園出たってなった時に小学校お受験の時に不利にならないのかな?+2
-3
-
310. 匿名 2022/01/10(月) 11:53:27
>>219
パーカーは着替えるから別に問題無いと思うけどな。うちの子供の保育士さんもパーカーにリュックにスニーカーで出勤してるよ。
+6
-0
-
311. 匿名 2022/01/10(月) 11:55:21
>>297
災害あった時に逃げるのに足手纏いになる可能性があるからサンダルは普通ダメじゃない?+6
-1
-
312. 匿名 2022/01/10(月) 11:56:01
>>260
そんな事言ったらブラウスだってポージングだって、クソダサくない??
見本画像って大体こんなもんではw+8
-0
-
313. 匿名 2022/01/10(月) 11:56:36
>>311
横だけどそれ言ったら、5cm以上のパンプスとか全部駄目じゃない?笑+13
-1
-
314. 匿名 2022/01/10(月) 12:00:29
>>313
そこはダブルスタンダードになっちゃうのが日本の会社なんだよね。「何でパンプスなら良くて、サンダルはダメなんですか?」って聞いても、説明できる人ってほとんどいない気がする。+30
-1
-
315. 匿名 2022/01/10(月) 12:01:13
>>47
右の画像は寧ろ正装スタイルだったよね
彼氏の親に会いに行く時も膝丈ならokみたいな+52
-0
-
316. 匿名 2022/01/10(月) 12:03:24
30歳でこんな格好して出勤してたら、30なんだからショートパンツはさすがにだめでしょって注意されたことある(笑)車通勤で勤務中は制服だから駐車場から更衣室までなのに…って当時は思ってました(笑)+14
-4
-
317. 匿名 2022/01/10(月) 12:04:45
>>47
寧ろ膝上10cmって黄金バランスって言われてたよね+52
-2
-
318. 匿名 2022/01/10(月) 12:05:30
>>57
逆になんでその自称貧乏なお客様が、ブランドを知ってたのか謎だわ。
クロエとこエルメスとか、グッチ裕三とか聞いたことあるけどいくらくらいかとかまでは知らないし、ぶっちゃけ真貧乏の私は見分けが付かない。
自称貧乏なお客様は、単なる妬みじゃない?
逆に自分が利用してるとこの社員さんがピッとしてなかったり貧しそうだったら、「この会社ブラックなのかしら」と思うかも?+40
-1
-
319. 匿名 2022/01/10(月) 12:06:44
文頭~パーカー禁止 までは、保護者が求めてると言うより、保育士さんと子供らの安全のためだと思う。
手を繋いだりするときに引っ掻いたり、子供が飛び付いてくるからね。
休日の服装はちょっとうるさいなと思わないでもないけど、そういえば子供の小学校の先生で、保護者の車から降りた子供さんがすぐにまた飛び乗ってきた。近くにいた私服の教師の派手さに思わず子供が隠れた。って話聞いたことがあったなw+4
-1
-
320. 匿名 2022/01/10(月) 12:07:35
>>117
うちの夫が鉄道員だけど5年前?くらいに通勤時にスーツ着用ってなった。確かクレームが来たからって言ってたけど、私服通勤をクレームとかまじでおかしい。スーツめんどくさいからずっと私服で良かったのにー。+55
-0
-
321. 匿名 2022/01/10(月) 12:07:49
>>10
コーセーにやってもらえば解決!
雪肌精のCMのガッキーはバッチリだから!+74
-1
-
322. 匿名 2022/01/10(月) 12:08:16
>>57
美容師なんたけど、店長が車好きでちょっとイイ高級車乗ってたらクレームきたみたいでボロボロの軽に変えてたw騒音とか関係なく普通に嫌みを言われたみたい。別の知り合いでも車変えたら「儲かってるのねぇー」みたいにぶつぶつ言われたらしい。ってか車なんて店前に鎮座させてないのによく気付くなーと思ったわ+72
-0
-
323. 匿名 2022/01/10(月) 12:10:37
>>11
なんかさ、丁度いいサイズを追求すると値段も縛上がりするから、ちょっと大きめ着たらなんか、怪物くんのフランケンみたいな上半身になるんだよな…
スーツ難しい…+10
-2
-
324. 匿名 2022/01/10(月) 12:12:19
>>32
私保育士だけど、仕事中は髪縛ってポニーテールだけど、プライベートはロングおろしてメガネにしてる!
保護者とかに見つからないように(笑)+7
-1
-
325. 匿名 2022/01/10(月) 12:16:55
仕事自体とは関係ないところまで鬱陶しい小姑が多い+0
-0
-
326. 匿名 2022/01/10(月) 12:17:20
>>309
普通の幼稚園で9割公立だからそれはない。+2
-0
-
327. 匿名 2022/01/10(月) 12:17:36
>>157
昔都内の大学病院にいてその時は大変だった。もちろんネイル・装飾品はダメ、ヘアカラーは5番までだったかなぁ?マツエクもダメ、髪の毛結ぶのは黒いゴムだけ(シュシュとかバレッタ禁止)、通勤時はちゃんとした格好でって感じだった。今は田舎の小さい病院に来て、ヘアカラーは全部ピンクとか以外なら基本的に大丈夫だし、指輪以外なら装飾品も大丈夫になってなんかすごく楽になった。+5
-0
-
328. 匿名 2022/01/10(月) 12:20:01
>>320
スーツ着用で出勤って気の毒だなぁって私も思った
スーツって手入れもあるし、高いしね
例えば襟のある私服、膝の見えないジーンズ以外のズボンとかにすればいいのにね+28
-0
-
329. 匿名 2022/01/10(月) 12:20:24
>>313
サンダルだと踵に紐がないからすぐ脱げちゃうのと爪先が守られてないからが理由だったはず+11
-0
-
330. 匿名 2022/01/10(月) 12:22:29
>>145
今見たらめちゃ足短く見える格好だよね、着てたけどもw+53
-1
-
331. 匿名 2022/01/10(月) 12:22:47
夫が、スーツ通勤の仕事(公務員、市役所のような接客はない。事務)なんだけど、上司の事が嫌いだからと言って、一時期ジャージで通勤していた。
反抗期か?
呆れられてスルーされたら今度は髭を伸ばし始めた。ここで初めて部下に「何かイヤなことありました?」と聞いてもらえたらしく、嬉しそうに私に話してきた。かなりイカれとるなぁと思ってた。+24
-1
-
332. 匿名 2022/01/10(月) 12:23:57
ピンクのジャケット着ていったら怒られた。なぜ?かわいいじゃん。田舎だからかな。
そいつ大嫌い+2
-0
-
333. 匿名 2022/01/10(月) 12:26:24
>>1
世間知らずの学生バイトじゃあるまいし、社会人で通勤にミニスカートはちょっとどうかと思う。+19
-3
-
334. 匿名 2022/01/10(月) 12:27:06
コールセンターで比較的自由なのに、スキニーぽいカーゴパンツ注意されたことある。ポケットが太ももあたりについてたらダメらしい。基準がよくわからなかった。+9
-0
-
335. 匿名 2022/01/10(月) 12:30:38
>>316
これはモデルだからいいけど、スタイル悪いとチラッと見えるだけでも見苦しいかもね。+21
-2
-
336. 匿名 2022/01/10(月) 12:31:40
注意っていうか…、職場の大掃除(倉庫整理)をやるのをすっかり忘れてて白系な服で出勤したら、「大丈夫(汚れない)?」と言われた事はある。
徒歩圏内にあるユニクロで急遽調達できたので、良かったです。+6
-0
-
337. 匿名 2022/01/10(月) 12:32:29
うちの会社は本当に自由。
唯一ダメなのはビーサン。
何を着ていても、誰にも注意されたこともないし、注意したこともないわ。+6
-0
-
338. 匿名 2022/01/10(月) 12:33:11
>>57 昔パチ屋で働いてた時にバッグとか財布はブランド禁止だった
車もあまりいいのは乗ったらダメとか、腕時計もブランド系はダメとか色々細かい
俺たちが突っ込んで負けた金で買ってるんだろ!ってお客様が不快に思うからって…
当時は10代だったから、自分が働いたお金なんだし突っ込んだのは客の勝手だしそんなこと知らねーよって思ってた+76
-0
-
339. 匿名 2022/01/10(月) 12:33:53
>>236
これが一番穏便よね。ただ、響いてほしいところに響かず、響く必要がないところに響きやすいから、部門名やNG服装を明確にするとか、きちんと具体例挙げた上で部門長から下におろさないと意味ない。
+27
-0
-
340. 匿名 2022/01/10(月) 12:36:42
>>208
はかなきゃいいんじゃないの?+0
-1
-
341. 匿名 2022/01/10(月) 12:36:51
10年以上前に働いてた小さな町工場で週2日お手伝いに来る20代の子が居たんだけど、夏場にキャミソール1枚で来ててドン引きしたことあったな
用もないのに社長がやたらその子の近くウロウロしててキモかったわー
うちらは制服だったけどその子こんなの着てた+21
-0
-
342. 匿名 2022/01/10(月) 12:38:31
>>322
高級車に乗ってたら、「儲かってる」→「客に人気」→「センスいい、技術もいい」→「私も切ってもらいたい」と連想するから、店のいい宣伝になると思うんだけどね。
そうじゃない人もいるのね。
+47
-1
-
343. 匿名 2022/01/10(月) 12:38:36
>>9
私はバブル世代の露出が目に余る。今の50代は香水もきついしスカートも膝上、谷間見せの人たちもいて本気で見たくない。そういう世代が管理職だから誰も注意できない。
そこそこ真面目な大手なんだけど、若い子の方が肌見せ率が低いしきちんとしてる。+39
-4
-
344. 匿名 2022/01/10(月) 12:39:24
>>107
私も若い時に制服勤務だから着替えるし、って流行ってたショートパンツで出勤したら(その後遊ぶ予定あったから)
男ばっかりの会社だからちょっと控えてね〜って言われたわ
+17
-0
-
345. 匿名 2022/01/10(月) 12:45:14
>>4
会社によって社風も違うし、業務もバラバラだからなんとも言えないけど、顧客がくるのならTPOや身なりはちゃんとしておくのが当たり前だよ。
制服あるならいいけど私服なら尚更だし、いつ誰に会うかもわからないから身だしなみも小綺麗にが基本。
その当たり前を注意するって本当にイヤだろうなー。
言い方ひとつで「ハラスメント」と言われても困るし…+64
-3
-
346. 匿名 2022/01/10(月) 12:46:24
>>14
一応会社の顔だもんね。+14
-0
-
347. 匿名 2022/01/10(月) 12:47:25
出版社で事務バイトしてました。
ファッション誌の編集部だったので、スタッフは本当に皆さんすごくオシャレで。
しかも、皆んなすごく褒め合うんですよ。
「そのジャケット、素敵だねー」とか、「そのバッグ、すごく可愛い」とか。
そういう光景を毎日見ていたら、なんだか私もオシャレに目覚めまして。
いつもTシャツとデニムだったけれど、ある日ザラの花柄ワンピを着て出勤したら、「可愛い。似合ってるー」と褒められまして。
すごく嬉しかった思い出があります。
+41
-2
-
348. 匿名 2022/01/10(月) 12:49:23
>>333
アタマ固いんだね。+4
-3
-
349. 匿名 2022/01/10(月) 12:49:26
>>340
パンツのままってことですか?
それで行ったら余計怒られる…+0
-0
-
350. 匿名 2022/01/10(月) 12:49:48
コロナ前だけど風邪なのにマスクしてたらマスクだめと言われた。。は?+3
-0
-
351. 匿名 2022/01/10(月) 12:55:30
>>338
サラ金に勤めてた時もそうだったよ。高い利子ムシリ取って儲かってると思われるから一番安い服着て来いって。+29
-0
-
352. 匿名 2022/01/10(月) 12:56:13
>>210
ゴルフウェアみたいな格好はどうかな?
UNIQLOの黒とかネイビーのポロシャツにストレートパンツ、黒いワーキングシューズみたいな。
現場仕事の会社だけど大手メーカーの営業マンで現場に来る時のユニフォームが男女ともそんな感じだけど、清潔感あるし凄くきちんとして見えるよ。+23
-0
-
353. 匿名 2022/01/10(月) 12:58:03
>>1
結構好き嫌いに左右されるとこってあるよね。
私は新人の頃膝が見える程度のスカートを履いてたら、「露出が過ぎる」って注意された。
だけどその先輩、2年後に来たホットパンツ×ニーハイソックス×ピンヒールの子には全く何にも言ってなかったんだよね。むしろ「元気で可愛い〜❤」とかほめてた。
こんな人ばっかじゃないだろうけど、この先輩の件以来、他人の服装についてどうこう言う人は警戒するようになった。+59
-3
-
354. 匿名 2022/01/10(月) 12:58:56
通勤ってプライベート?
途中で事故にでも合ったら労災認定されるよね?+9
-1
-
355. 匿名 2022/01/10(月) 12:59:54
制服があった時、うちの職場もミニスカート通勤は注意されてた
今は制服廃止になりノースリ禁止だけどお局は夏場ノースリで仕事してるよ
そのお局と仲良しの嫌われ派遣おばさんは胸元ざっくり谷間丸見えのユニクロのトップス
社員と仲良しだから態度がデカいんかねーと噂されてる
他の派遣さんはシャツにカーデで大人しめ
後者の派遣さんは仕事早いし丁寧で信頼も厚い
+8
-0
-
356. 匿名 2022/01/10(月) 13:03:18
自分がファッション大好きだから
会社を立ち上げた時に社員のファッションもある程度自由にした
ビーサンや華奢なサンダルは危ないからダメなくらい
服装よりネイルや髪の色は常識の範囲でお願いしてる
長い爪とか派手なネイルとか
・・・・・+15
-1
-
357. 匿名 2022/01/10(月) 13:04:33
>>265
よくある三つ星ホテル。
社員からしたら何処で見られているか分からないからだけど、バイトだからね。従業員用の裏口から入ってバックヤードで着物に着替えてからホテル内に入ってたのに、何でダメ?って思ってた。
失敗談として書いたのに絶対許されないのかマイナス凄いね。+5
-8
-
358. 匿名 2022/01/10(月) 13:11:37
白いニットだったかカーディガンだったかを着ていったとき、
「社内で男の目を気にするんじゃない。白はぶりっ子の色。白はあたしたちに譲って、新人は黒かグレーを着なさい」と先輩に言われた
なんか改めて文字にするとすごい変な説教だったな+55
-0
-
359. 匿名 2022/01/10(月) 13:12:12
>>153
横だけどさ、
>そんなに客に見られるなら逆に、今は仕事中ではないから失礼かな?と一線引かせて置けるし、
主の制服って女性だけの事務服のことだと思うんだよね。ということは男性事務員はスーツで通勤だと思うの。女性だけ超カジュアルが許されるって感覚はビジネスパーソンとしておかしいと思うよ。
他の人も言ってるけど、会社の出入り口を入ったら職場なんだから、客の印象は一線も何もないと思う。+7
-0
-
360. 匿名 2022/01/10(月) 13:12:19
派遣してるけど、デパート勤務、大手企業の受付してた時も、顧客、取引先と会う、見られてるか分からないから気をつける様に言われた
+6
-0
-
361. 匿名 2022/01/10(月) 13:17:51
私膝上20㎝とかで膝丈のコート着てるよ。タイツは履いたり履かなかったり。そしたらあまり短いと思われにくいかも?+5
-1
-
362. 匿名 2022/01/10(月) 13:21:24
>>343
いやいやいくらバブル世代でもその格好で会社にはいってないでしょ+9
-2
-
363. 匿名 2022/01/10(月) 13:21:43
皆さん厳しいですね。
ちゃんとした服を余分に買える給料も出せないくせに、服装の前にパワハラとかセクハラとかちゃんと対処しろやって思うし、私なら色々むかつくわ。+19
-1
-
364. 匿名 2022/01/10(月) 13:27:51
>>69
従業員裏口あたりで見かけたら、その人がホテル勤務なのはわかるけど、社員かバイトか分からない
ホテル勤務てのは分かるから関係なくホテル側が言うのはわかるよ。
>>357
若い時は何故?て思うよね 分かるよ
失敗から学ぶ事あるし、気にしない職種もあるから会社に合わせていくしかないよね+19
-0
-
365. 匿名 2022/01/10(月) 13:30:28
ストッキング履いてないんだねー。(ちゃんと履かないとダメでしょ)+8
-1
-
366. 匿名 2022/01/10(月) 13:32:05
>>60
虫取り網と麦わら帽子で僕の夏休み完成(笑)+9
-0
-
367. 匿名 2022/01/10(月) 13:35:39
>>145
2005~2010くらいじゃない?
2000~2005は普通にミニ履いてた+33
-1
-
368. 匿名 2022/01/10(月) 13:37:13
子供の頃は、とにかく肌を露出する服は着させてもらえなかった。
従姉妹からのお古の洋服の中にノースリーブがあって、いつも着れない大人びたデザインだからすごく着たいと思ったのに、即捨てられた。
自分が親くらいの年齢になって、それがロリコンとかを刺激しないためだとわかったけど、子供の頃はそれが理解できなくて他の家の子が羨ましかった覚えがある。+5
-4
-
369. 匿名 2022/01/10(月) 13:38:02
オフィスカジュアルでって言われて、キレイめなジージャンをアウターでしか着てないのに、ジージャンは無しでって言われた事ある+2
-1
-
370. 匿名 2022/01/10(月) 13:38:28
>>1
うちは正直支店による(細かい人がいるかどうか)
他ではデニム禁止って言われた人もいたけど私は余裕だった+3
-0
-
371. 匿名 2022/01/10(月) 13:46:26
>>14
信用商売だからね。実際にお客様の声があるよ。
裏口からだらしない人が出入りしてる!とかさ…+24
-0
-
372. 匿名 2022/01/10(月) 13:53:41
うちの会社一度女性事務員の制服廃止したことあるんだけどお客様からの膨大なクレームで復活したよ。
スーツに準じた私服って言う決まりだったのにあっという間にカジュアルが行き過ぎちゃってね。
元々制服のない男性社員は自腹でスーツ着てるのに、女性はやっぱりダメだねって言われちゃう。+15
-0
-
373. 匿名 2022/01/10(月) 13:54:00
>>232
本当そう!中年だから余計見苦しい…+5
-2
-
374. 匿名 2022/01/10(月) 13:59:52
>>251
制服のサイズってだいたい申告制だからわけわからない見栄張っちゃうんだよね。+3
-1
-
375. 匿名 2022/01/10(月) 14:14:17
>>357
うん、わかるよ。364さんのようにまたズレたコメしてるけど。そういうことじゃないんだよね笑
単純に失敗談の話なのにさ。
いちいち言わないと気が済まないところがお局様みたい。
+0
-2
-
376. 匿名 2022/01/10(月) 14:18:07
>>367
うん、それで合ってる笑
真夏でもこんな格好流行ってて暑苦しくないのかなーと思ってたよ。+17
-0
-
377. 匿名 2022/01/10(月) 14:18:37
元銀行勤務で、出勤の時にはどうせ履き替えるので、夏に綺麗めのサンダルで行ったらいつまで学生気分なの?ってお局にだいぶきつめに言われました。なのに、そのお局と仲のいい、私の2個上の先輩がサンダルの時には何も言わず^_^
おばさんのハーフアップは良かったのに私のハーフアップは死ぬほど怒られました。性格悪い人の集まりでしかなかったので辞めました☺︎+31
-0
-
378. 匿名 2022/01/10(月) 14:21:12
UNIQLOのVネックニットで胸元が気になるからと注意されたことがある。+4
-0
-
379. 匿名 2022/01/10(月) 14:21:40
>>17
トピタイヨメマシタ+5
-0
-
380. 匿名 2022/01/10(月) 14:24:59
>>358
中学生みたいな先輩だね+7
-0
-
381. 匿名 2022/01/10(月) 14:29:06
>>47
スカートもパンツも作りがローライズ気味だったし、布面積狭かったよねw(懐かしい)+24
-0
-
382. 匿名 2022/01/10(月) 14:33:11
>>37
独身の年上の先輩とか
コメ主の自意識過剰なところがありそう
女性だからジュエリーに興味あるだけだと思う
私も好きだから結婚指輪に限らず、
こんなデザインがあるんだな〜と思って見るよ+34
-0
-
383. 匿名 2022/01/10(月) 14:36:44
・レースのカットソー
「若いからそういうの着たいんだろうけど、ここ男性の目もあるし透けるからカーディガンで隠したら?」 とアラフィフの女性に言われた。
・パンダの顔が書かれたくるぶしソックス
「本部の人が来るから華美な靴下は…」と難色を示された。
あと、服装ではないけど、ダルメシアン柄のフットネイルと赤マニキュアも注意されました。+6
-0
-
384. 匿名 2022/01/10(月) 14:37:04
数年前に制服が廃止されて、代わりにドレスコードができた。正直「先輩方から、ドレスコードが云々〜とか注意されるんだろうな」とか思ってたんだけど、一回も何も言われたことはない。制服ありでドレスコードなしの時の方がむしろうるさかった。
何か、私服に変わってからみんな自分のおしゃれに夢中で、他人のことは目に入らなくなったのかなって気がする。+7
-0
-
385. 匿名 2022/01/10(月) 14:37:37
>>351
理由としては明快だね+17
-0
-
386. 匿名 2022/01/10(月) 14:40:36
>>26
私はスタイルが良くないのでスカートを履きたいです。
パンツにしろって言われたら結構腹立つ。+32
-2
-
387. 匿名 2022/01/10(月) 14:41:37
>>1
通勤時でも労災が適用されるから、完全にプライベートとはいえないと思う。+17
-2
-
388. 匿名 2022/01/10(月) 14:51:18
コストコのスタッフ
デニムを着用してるし、ぱっと見はラフな格好に見えるけど上衣は必ず襟付きのシャツだよね。
Tシャツの人はいない。
きちんとしているなーと思う。+15
-0
-
389. 匿名 2022/01/10(月) 14:57:53
ダーツの制服なのに、上から体のラインを出しすぎ!と注意されたことはある。+0
-0
-
390. 匿名 2022/01/10(月) 15:00:30
>>13
私は逆で、後輩がかがむとガバッと胸が見える服着てたから、「チューブトップとか下に着ると良いよー」と二人になったときに親切のつもりで伝えたらムッとされてしまったよ・・・
ちなみに事務職制服なし来客対応ありの職場。
プライド高い子だったからそういう注意が煩わしかったのかな。難しい。+26
-0
-
391. 匿名 2022/01/10(月) 15:04:33
>>202
ワンピースダメなんて規定はないと思う
うちうちで勝手に言ってるだけでしょう+19
-0
-
392. 匿名 2022/01/10(月) 15:06:10
>>10
ど、どうしたの?
なんかお腹も出て見えるし、
肩周りもお肉がついてるようにみえるけど、最近のガッキーなの?+83
-1
-
393. 匿名 2022/01/10(月) 15:08:00
制服のある事務ですが社内履きに白いサンダルを使っていたら上司(おっさん)に「普通黒じゃない?」と咎められたことがある。
社内規程は特になかったんだけどね、クソうざいわ!
+4
-0
-
394. 匿名 2022/01/10(月) 15:08:12
>>19
会社内では制服があるとか?+12
-1
-
395. 匿名 2022/01/10(月) 15:08:25
私が注意されたわけではないのですが
損保に勤めていますが、制服はなく自由な服装です。
新人がキャラクターが大きく描かれている白のTシャツとミニのフレアースカートに運動靴できた時は驚きました。
自由なので、誰も何も言いませんでしたが
遠回しに、「まーステキなお洋服、今度うちの娘にも買ってあげようかしら」とか言われてました。
「えー本当ですか!ありがとうございます。」と褒められたと思いすごい喜んでました。
web会議で他支所の人にも知れ渡りちょっと変わった人と思われています。
でも、自由だからと言うことで誰も何も言いません。
でも、みなさんの読んでると注意してあげるべきなのかなと少し思います。+5
-3
-
396. 匿名 2022/01/10(月) 15:13:24
>>395
えー、それ矛盾してない?!
自由なんだけど噂になってるだけでしょ。
それだったら最初から自由なんてしなければ良い話。+8
-1
-
397. 匿名 2022/01/10(月) 15:18:34
>>369
綺麗めなジージャンって言葉がもうおかしい。
お出かけ用のニッカポッカ、くらいの違和感。+13
-0
-
398. 匿名 2022/01/10(月) 15:19:58
>>394
入口から更衣室に入るまでも社内でしょ。+40
-4
-
399. 匿名 2022/01/10(月) 15:20:50
>>374
小柄な同僚が痩せるつもりだからって太っても絶対にサイズ変更しなかった。最終的に60キロ超えてて40キロ台の人らと同じ9号サイズ着ててそんなバカなと思った。+9
-1
-
400. 匿名 2022/01/10(月) 15:25:42
>>369
デニムは避けた方が無難だよね。+7
-0
-
401. 匿名 2022/01/10(月) 15:36:47
>>2
客はスエットだろうと作業着だろうと
周囲に迷惑をかけない服装であれば
構わないでしょう。+51
-2
-
402. 匿名 2022/01/10(月) 15:39:48
>>70
そういう意味じゃねーだろ
馬鹿なの?
ATMで金下ろす時とかスエットで行くよって解釈だろ普通に考えて
面倒くせーばばあ+4
-12
-
403. 匿名 2022/01/10(月) 15:46:36
>>396
自由だけど会社だから
TPOから外れすぎると言われるよ
+3
-0
-
404. 匿名 2022/01/10(月) 16:00:59
>>399
ウエストどうなってんだろw
ホック止まってないんじゃ?w+7
-0
-
405. 匿名 2022/01/10(月) 16:00:59
>>1
自分はビジネスカジュアルの職場だけど、通勤退勤も仕事のうちだと思ってるわ
どこでお客様に会うかわかんないし、会社の人にも会う可能性あるし、変な格好、変な行動はしないように気をつけてる
昔電車で同じ会社の人が思いっきり化粧してたのと、鼻ほじってるの見て、より気をつけるようになった+28
-6
-
406. 匿名 2022/01/10(月) 16:14:16
>>395
たとえば屈むと胸が見えちゃう、とか、その子が危ない目に遭いそうなことなら、指摘した方がいいと思う。だけどキャラクターがとか、センスに関わる部分は控えた方が良いかも。下手したら「好みを押し付けられた。個人の権利を侵害された」とかで、395さんの方が訴えられてしまう可能性がある。+3
-0
-
407. 匿名 2022/01/10(月) 16:14:24
>>395
たとえば屈むと胸が見えちゃう、とか、その子が危ない目に遭いそうなことなら、指摘した方がいいと思う。だけどキャラクターがとか、センスに関わる部分は控えた方が良いかも。下手したら「好みを押し付けられた。個人の権利を侵害された」とかで、395さんの方が訴えられてしまう可能性がある。+2
-0
-
408. 匿名 2022/01/10(月) 16:22:52
>>316
うーん。ショートパンツは変だよ。しかも30歳で。+12
-3
-
409. 匿名 2022/01/10(月) 16:25:29
>>8
ブランドのイメージってものがあるから仕方ないと思う。
私もアパレルやってた時、上から店員は動くマネキンだからイメージを崩さない身だしなみを心掛けろってめちゃくちゃ言われてましたよ。
ちなみに私が働いていた店はスクール用品も置いてあるティーン向けのブランドだったのでネイル・髪染めは禁止でした。+45
-0
-
410. 匿名 2022/01/10(月) 16:25:30
10数年前に営業事務の派遣やっていた頃、営業員の教育担当のオバサン正社員から「そういう服(=ダークグレーの長めペンシルスカート)は営業員に禁止しているんだから、着てこない配慮ぐらいはしろ」と怒られ、まあ一理あるかと思って自粛した。
それから数ヶ月後、同じような型でラメ入り、深めスリット入りのスカートを履いてた別担当の事務の子に「それ、似合うね〜」と盛大に褒めちぎるオバサン。
私への怒りはイビリだったのか‥ということと私の前職が変な辞め方をした理由がわかった瞬間だった。
そこの会社、就職希望ランキングでも上位に入るような会社なのに、社会人として非常識な正社員が1番多い会社だったな‥+9
-0
-
411. 匿名 2022/01/10(月) 16:26:48
>>80
え?なんで?+4
-2
-
412. 匿名 2022/01/10(月) 16:47:50
>>403
だからTPOうんぬん言うんやったら最初から自由なんて言わなきゃいい。冠婚葬祭じゃないんだから。+1
-0
-
413. 匿名 2022/01/10(月) 16:48:48
>>308
なぜアパレルに入ったの?
服やオシャレに興味ないならやめればよかったのに+4
-2
-
414. 匿名 2022/01/10(月) 16:49:19
>>3
w
釣りかもしれないけどこんな常識ない女やだわー
+21
-1
-
415. 匿名 2022/01/10(月) 16:49:21
>>40
ストレートな言い方だしいい先輩だと思うよ。+11
-3
-
416. 匿名 2022/01/10(月) 16:50:24
>>410
最後の2行があんた社長かという目線なんですね。+0
-2
-
417. 匿名 2022/01/10(月) 16:52:02
>>323
わかるよ。
私肩こりがひどいからジャストサイズじゃなくて、
ワンサイズ上の大き目サイズで着てるけど、
それはそれでみっともないのかなぁ。
心配だ。
パツパツよりはいいのかな。。
+9
-1
-
418. 匿名 2022/01/10(月) 16:58:14
>>1
私は上司が正しいと思うな。
休日は好きな格好しても良いと思うけど、通勤ってことはその服装で会社にも入るわけだし、露出が多い服や派手な服は避けるのが無難だと思う。
+20
-6
-
419. 匿名 2022/01/10(月) 17:08:35
>>195
ワタシオリマシタヨw+4
-2
-
420. 匿名 2022/01/10(月) 17:10:05
>>6
田舎のジジイは病院看護師がパンツスタイルに
なって元気が無くなったらしいよ。
せめて病気で苦しい時には
スカートから足見えてると
元気になれるらしい。+3
-19
-
421. 匿名 2022/01/10(月) 17:12:08
>>320
某飲料系トラックドライバーもスーツ通勤ですよ
作業服で仕事なのに
変なクレーム入れる人って本当にいるんだよね+22
-0
-
422. 匿名 2022/01/10(月) 17:15:39
>>318
いやグッチ祐三はちょっと…+29
-1
-
423. 匿名 2022/01/10(月) 17:25:28
>>2
今時のおしゃれなスウェットコーデなら私服っぽくてありなんだろう。一昔前ののthe寝巻きって感じで上下スウェット姿だとちょっとね、、足元はキティちゃんの健康サンダルが多かったよね。+6
-0
-
424. 匿名 2022/01/10(月) 17:26:14
ブラウスの下に着てたヒートテックはみ出てたの気づかなくて上司に仕舞えって注意された(笑)+1
-0
-
425. 匿名 2022/01/10(月) 17:26:58
>>57
ホテルで勤務してる知り合いも同じようなこといってたわ
お客様より高価な時計して不快感を与えないためって+17
-0
-
426. 匿名 2022/01/10(月) 17:38:42
>>15
令和なのに昭和的発言だねそれ+16
-0
-
427. 匿名 2022/01/10(月) 17:40:51
>>3
あなた嫌味っぽくて最高+2
-5
-
428. 匿名 2022/01/10(月) 17:42:08
>>1
普段ニコニコしてる優しい店員が
裏でブスッとしてるみたいな?+2
-0
-
429. 匿名 2022/01/10(月) 17:43:42
>>47
今考えるとめちゃ体にわるい
むかしの若者のファッションって下半身の冷えに最悪なんだよ
真冬でもショーパンが鉄板+4
-1
-
430. 匿名 2022/01/10(月) 17:47:52
>>423
キティサン、健サン
懐かしい。+1
-0
-
431. 匿名 2022/01/10(月) 17:48:01
>>10
5年前ぐらいのユニクロだね!
ちなみに私もかわいいと思って買ったけどいまいち似合わなかったww+53
-0
-
432. 匿名 2022/01/10(月) 17:48:34
>>257
話ズレるけど海外に住んでたときマンションにお掃除に来てくれる地味なおっさんがいて普段は制服
たまたま退勤時にお見かけしたんだけどゴリゴリのニューハーフファッションだった…切り替えすごくて逆に感心したしなんかいいなあと思った+27
-0
-
433. 匿名 2022/01/10(月) 17:53:51
>>202
自分も派遣先で色々言われた
謎に細かいから先に言えよって思う
TPOを弁えた服装するのは社会人として当然だよね
でも接客業ならまだしも内勤だし他の職場では一度も言われたことなかった
ネチネチ細かいこと言う人や会社ってなんかおかしいかも+18
-0
-
434. 匿名 2022/01/10(月) 17:56:14
>>227
外部に与えるちゃんとした印象は重要だけど、そういううるさいとこって実は内情めちゃくちゃだったわ+6
-0
-
435. 匿名 2022/01/10(月) 18:01:16
>>318
グッチ裕三…+26
-0
-
436. 匿名 2022/01/10(月) 18:01:33
>>318
グッチ裕三www+27
-0
-
437. 匿名 2022/01/10(月) 18:25:11
>>47
これ左は痛すぎるけど右もダサいよね
今は膝下丈がトレンドだし右くらいの丈のおばさんみるとぎょっとするもん
+20
-2
-
438. 匿名 2022/01/10(月) 18:31:40
現場から都内の本社に異動になった時
やっぱり本社だし初めからオフィスカジュアルは良くないかな?と毎日スーツで出勤
1週間ほど経ってそろそろ私服にしていいよ?スニーカーやデニムじゃなければ好きな服でいいからさ…と助言いただいた
うちの部署女性いないし,事務職さんはキラキラOLさんって感じで参考にする人いなかったんだけど,毎日スーツの私は明らかに浮いてたそう
男性はみんなスーツネクタイだから,綺麗めオフィスカジュアルにしてます+4
-0
-
439. 匿名 2022/01/10(月) 18:36:19
>>94
指毛ふさふさわろた+16
-0
-
440. 匿名 2022/01/10(月) 18:38:41
20年くらい前、事務職の私服勤務が広まり出した頃、
膝下5センチ丈のタイトスカート履いてたら、
お局に定規でスカート丈計られたわ笑
要するにハラスメント。今なら完全アウトだよねぇ。+4
-0
-
441. 匿名 2022/01/10(月) 18:42:13
室内ばきのナースサンダル注意された
本社の自席周辺にいる時しか履いてなくて、来客対応や隣接の工場に行くときはちゃんと靴に履き替えてるのに…
ジーンズやパーカーの人は注意されてないのになんで私だけ怒られたのかわからない+7
-0
-
442. 匿名 2022/01/10(月) 18:54:41
>>225
これいいよね
多い日はこれ付けて寝るけど、漏れなくなったわ
普通に生活してる時付けてると違和感あるけど…+7
-0
-
443. 匿名 2022/01/10(月) 19:15:52
>>318
グッチ裕三のせいで、コメント入ってこない+28
-0
-
444. 匿名 2022/01/10(月) 19:28:12
>>405
同意
通勤時間ってプライベートって思ったことない
職場のビルには他の会社も色々入ってて、エレベーターや入口で他の会社の人から見られるわけだし変な格好や行動なんてできないよ+8
-4
-
445. 匿名 2022/01/10(月) 19:28:17
>>184
チノパンは良いけど、ジーンズはダメです。
+6
-0
-
446. 匿名 2022/01/10(月) 19:29:56
>>294
それ男尊女卑と関係なくない?!
あなたが男女対等になろうとして男装に近い格好をしてただけじゃないの?
誰もがマネ出来るやり方ではないし、そういうので女を捨てるような格好はかえって男尊女卑を容認する社畜のようにもみえるんだけど。+14
-3
-
447. 匿名 2022/01/10(月) 19:47:01
>>412
自由とはいっても社会人として働くなら限度あるよ
その会社の看板を背負ったりするんだから
こういう感覚を身に付けられない人って、目上の人と合う機会が少なかったのかな
家族や友達じゃなく仕事として人に会うんだから、カジュアルすぎる格好はときに失礼にあたるんだよ+4
-0
-
448. 匿名 2022/01/10(月) 19:48:11
>>6
総合職の同期も「あえてパンツスーツにしてる」って言ってた。すっごい昔の話だけど。最初は「女性の正装はスカートだから」ってスカートにしてたらしいんだけど、勘違いしたオッサンからセクハラめいた絡まれ方することが多いからだって。とはいえ6番さんにゴチャゴチャ言った人は、単なる八つ当たりだろうけど。+6
-1
-
449. 匿名 2022/01/10(月) 19:48:45
>>429
今でも若い子はショーパン穿いてるのみかけるよ。正月たくさん見た。若いからこそだよね笑+4
-0
-
450. 匿名 2022/01/10(月) 19:55:23
>>447
いやそういうのを言ってるんじゃなくてさー。自由という言葉が就業規則にある以上何も言えないじゃん、て話なんだけど。そういう話なら自由と書かなければいいだけ。就業規則を変えるしかないのでは?!+3
-1
-
451. 匿名 2022/01/10(月) 19:56:22
>>322
客のふりした従業員かもよ
元職場が安月給だったんだけど、社長が外車買ったときにむかついて転職したもん
あほらしくてやる気なんておきるかって思った
+25
-0
-
452. 匿名 2022/01/10(月) 20:00:32
>>367
その頃、スパッツがレギンスと呼ばれ出したよね
いやスパッツだろ、と思っていた+10
-0
-
453. 匿名 2022/01/10(月) 20:02:06
>>89
うちの会社は制服がないからオフィスカジュアルで皆仕事をしてるんだけど40代半ばのお局が冬でもショートパンツで仕事してる。ロングスカートの新入社員には「そんなんじゃ動きにくいよね?」って注意していたのに。事務仕事だから動きにくいとか関係ないのに、以後ロングスカートは禁止に。
ショーパンは確かに動きやすいでしょうが、一人だけ太もも出してて目のやり場に困ります。+25
-0
-
454. 匿名 2022/01/10(月) 20:02:10
お店で働いてたとき前髪伸ばしてひっつめてたら、本部の人から前髪が長いから切るようにいわれた。
従業員一同「え?」ってかんじだった。+12
-0
-
455. 匿名 2022/01/10(月) 20:21:52
まだ10代で無知だった頃制服のワンピースの下にスリップも何もつけてなかったので下着が透けてて注意された
教えてもらえて良かったけど「後ろにウサギちゃんのパンツってw」と馬鹿にされた+2
-0
-
456. 匿名 2022/01/10(月) 20:34:48
>>257
私も同意
もう少しオンオフ明確になっていいのにね
警察官や配達員が制服のままコンビニでお茶買うのにもクレームがくるのって、こういう意識が暴走した結果な気がするよ+61
-1
-
457. 匿名 2022/01/10(月) 20:35:30
>>455
そういうのあるよね笑 私もリボンの絵が見えるよと言われたわ。よっぽど近づいて見ないとわからないくらいなんだけどね。+2
-0
-
458. 匿名 2022/01/10(月) 20:38:25
>>1
新卒2、3年目ぐらいの頃に当時30代半ばぐらいだった先輩からスカート丈注意されたわ。
お客様とも一切会うこともない事務所の内勤だったから当時は細かいことでうるさいなーと思ったけど今なら分かる、確かに短かった。
自分は後輩の若い子の服装注意するような勇気ないからあの時先輩がちゃんと、注意してくれてありがたかったなと思うよ。+18
-2
-
459. 匿名 2022/01/10(月) 20:42:44
服装やメイクについて、20代の頃華やかすぎると指摘された。非常識なファッションやメイクではなかった。
私だけでなく20代〜30代前半の数名だけ言われて、もっと派手なオバサン達は言われなかったから注意した側の僻みだと思って気にしなかった。+7
-1
-
460. 匿名 2022/01/10(月) 20:44:12
>>117
西の鉄道会社も通勤時スーツだよ
ネイルはベージュかピンクのみ
ロングヘアは接客時シニヨン
ここまで決まってると服装迷わなくて楽だよ+10
-0
-
461. 匿名 2022/01/10(月) 20:55:40
保育園で働いてた時34歳の新人が背中丸出しのホルターネックにショートパンツで無いわって思ったわ
しかも、バザーの日、白いTシャツって決まりなのにどうしても肌を出したいのかボーダーのタンクトップ着てたし
誰も注意しないのすごいわ+4
-0
-
462. 匿名 2022/01/10(月) 21:08:48
>>6
それ言った人がそう思ってるからじゃない?
+3
-0
-
463. 匿名 2022/01/10(月) 21:17:59
>>411
不衛生だからじゃないですか?+11
-0
-
464. 匿名 2022/01/10(月) 21:22:30
>>257
あなたみたいに思ってくれる人が多数でも、少数の「なんであんな格好しているやつを雇っているんだ」という声に屈さないといけないのが銀行というものなのよ…
クレーマー言ったもん勝ちみたいで腹立つのも事実なんだけどね
+29
-1
-
465. 匿名 2022/01/10(月) 21:25:54
>>1
なんでこんなにマイナスなの?
私の職場も制服あるけど、自転車通勤だし、汗かくからジャージみたいな服装で通勤してるよ。
デニムの人がいても誰も何も言わないし。
始業のベルが鳴ればスイッチ切り替えて真面目に業務を行うので、通勤の服くらい自由でいいと思うんだけどな。
お局さんとかノースリーブの日あるけど、好きな格好してんだなと思うだけ。
香害、不潔、口臭がする訳じゃないし、オンとオフを切り替えれたらいいと思う。
会社の飲み会は会社行事なので、それなりの服装をしていきますよ。
人の服装ってそんなに気になる?嫌み言ったり、若い子を妬んでるみたいなコメントもあるし、がるちゃんらしいなって感じ。
+11
-6
-
466. 匿名 2022/01/10(月) 21:27:13
>>44
エンジニアなら海外で好きな格好して働けそう+21
-0
-
467. 匿名 2022/01/10(月) 21:41:58
>>37
ちなみにどこの?+6
-0
-
468. 匿名 2022/01/10(月) 21:44:45
>>417
パツパツだとボディコンみたいになるから、大きめチョイスするとバランスが崩れるのよね…。
でも大きめだと、動きやすいから万が一のとき闘えるよ!+3
-0
-
469. 匿名 2022/01/10(月) 21:45:46
>>80
私の近所でも
ナース服で自転車通勤してる人がいる
歯医者とか接骨院の受付のような
気がするけど
ちょっと引く
不衛生に感じてしまうよ+29
-0
-
470. 匿名 2022/01/10(月) 21:51:31
>>437
え?若くても脚が細くてスタイル良い子は膝上スカート履いてるよ。
脚が太くて短い子がロングスカート履いてる方がダサいよ。だってコンプレックスを隠してるとしか見えないもん。今はトレンドを言い訳にできて良かったね。
脚が細くて綺麗だとどんなトレンドでも見せたいし、その方がカッコ良いのし、男にモテるの。そう言う子に嫉妬してるのかな?+1
-19
-
471. 匿名 2022/01/10(月) 21:56:54
>>318
私もグッチ裕三の値段はわかんない…+11
-0
-
472. 匿名 2022/01/10(月) 22:00:02
>>244
都内OL(服はオフィスカジュアル)だけど、入社した時人事から「仕事終わりに遊びに行くならオシャレ着もってきて着替えてもいいですよー」って言われたし、そうしてる人いるよ。
+6
-0
-
473. 匿名 2022/01/10(月) 22:01:11
>>94
最後の一文wwww+11
-0
-
474. 匿名 2022/01/10(月) 22:04:42
>>249
マイナスだけどわかる。決まって50前後くらいの化粧っ気ないおばさんが膝小僧見えるか見えないかぐらいの丈履いてる。しかも生脚で履いてたり、ガニ股で歩いてたりするからオエッとなる。
若い子はくるぶし上くらいの履いてておばさんだけが足出してて本当に不快。仕事なんだからちょっとは気を遣ってと思う。+7
-2
-
475. 匿名 2022/01/10(月) 22:05:58
>>100
>保護者ってそこまで保育士に求める物なの?
がるちゃん見てれば分かると思うけど。他人の服装に文句ばかりじゃん+7
-0
-
476. 匿名 2022/01/10(月) 22:07:29
>>257
数十年前だけど、丸の内の銀行で働いてた友達は、通勤はデニムとかパーカーとか青文字系の超ラフな格好で通勤してたよ。
おじさん達にはあまり良く思われてなくって、結婚して辞めてしまったよ。
見た目に反して真面目で、仕事はキッチリやるタイプだった思う。+16
-0
-
477. 匿名 2022/01/10(月) 22:11:01
ストッキング必須って怒られた
長ズボンにフットカバーとパンプス履いてた+3
-0
-
478. 匿名 2022/01/10(月) 22:15:37
>>382
「先輩は若い子に結婚を先越されてひがんでるんだよ!気にしないでつけたらいいよ!これだから独身のお局ってやだよね!」ってコメントを期待してたんだろうね+11
-0
-
479. 匿名 2022/01/10(月) 22:20:37
来客無しの内勤事務で冷房効いてたから肩に黒いカーディガンかけてたらそれ止めてって注意された。
別の人がしてても何も言われないのにおかしいなと思った。+4
-0
-
480. 匿名 2022/01/10(月) 22:20:37
>>1
注意したい事ならいくらでもある。
50過ぎの婆が色気出してるつもりなのか、定期的にブラの紐を一日中見せてる。
気になって気になって仕方なかった。
そのくせ仕事のできる自分?に酔っていて、気持ち悪かった。+9
-0
-
481. 匿名 2022/01/10(月) 22:24:41
>>465
職場の形態による
自社のみのビルなのか、複数の企業が入ってるビルなのかでだいぶ違う
後者なら通勤退勤時も仕事みたいなもんで
更にオフィス街だと同ビル他社の社員が駅まで一緒だったりするから、ジャージやデニムなんてありえない
嫌みでも妬みでもないよ+1
-3
-
482. 匿名 2022/01/10(月) 22:25:24
>>36
大きな工場で働いてた時、クロックス履いて出勤してきた男の子が守衛さんに連行されてた。笑+6
-0
-
483. 匿名 2022/01/10(月) 22:25:28
>>431
私も持ってたけど似合わなかった!
ていうか今見ると、なんか変w
色も暑苦しいし
新垣結衣にそもそもこの色があってないしw+25
-0
-
484. 匿名 2022/01/10(月) 22:27:07
>>62
ピッチピチの薄手のスキニーの人も気になっちゃう。
いくらスタイル良くても、お股含む下半身の形をあそこまで露わにするとなんか下品に見えて…+11
-0
-
485. 匿名 2022/01/10(月) 22:27:37
>>426
実際言われたのは10年前の話。
今はコンプラが厳しくなったからだいぶ減ったけど、全体的にそういう職場だった…+9
-0
-
486. 匿名 2022/01/10(月) 22:30:30
>>465
スーッとしました!
一部では本当に配慮しなきゃいけない職場もあるんだろうけど、本人に伝えるのがイヤだとかボヤいてるのもなんだかモヤモヤする。その程度のものなんだ?ってね笑
そもそもミニ履ける年代なんてほんの少しなんだから多目にみなよって話だよね。+11
-1
-
487. 匿名 2022/01/10(月) 22:40:39
韓国ドラマを見てると超ミニスカだらけで、品が無いと思う。
いくら自由でもね。+3
-0
-
488. 匿名 2022/01/10(月) 22:41:48
職場の雰囲気によるし、職種によるのでは。仕事しにきてるわけだから、仕事に支障のない服で職場の雰囲気に合う服装の範囲内で自由ということで、それはセンスが問われる。つまり職場にふさわしくないって感じる人がいた時点で、職場にふさわしくないくてセンス悪いってことだよ。職場で求められてる服装は調和ですので。
ミニスカートが適した職場なんてないと思うよ、階段上り下りや落とした物を拾うとき、棚の上から書類取るとき、おかしいでしょ。
+3
-0
-
489. 匿名 2022/01/10(月) 22:48:29
接客のない部署に新入社員がスカートで出勤してきた時、一部のパートさんがそれを噂してた記憶がある。
デスクワークじゃない作業所的な部署なので基本パンツスタイルが暗黙の了解でしたが、営業女子なら可愛い格好して出勤したい気持ちもわからなくはない。+4
-0
-
490. 匿名 2022/01/10(月) 22:48:34
>>37
食品を扱うとか医療従事者とかじゃなく衛生管理的に問題ないならいいんじゃない?私の勤めてるところは一応ダメだけど、いちいち指摘するのもなんか嫌な役割だよなと言わない。検査入る時だけそういえばダメなんだよねってチェック項目にあるのを一応確認する程度。+0
-0
-
491. 匿名 2022/01/10(月) 22:51:13
>>157
看護学生だって、元がギャル系でも病院実習時代だけは黒染めするもんね。
まあ、この時期だけはファッション云々の前にちゃんと化粧落として寝ることが最大の目標になると思うけど。+3
-0
-
492. 匿名 2022/01/10(月) 22:54:14
金融機関で働いていた時はアンクル丈のパンツを注意されました。足首見せちゃダメ!と。
その後転職して服装自由な会社で働いてるけど、毎日スーツ着てた頃はひどかった肩凝りが治ったよ。ミニスカート、タンクトップとかはダメだけど、人を不快にしないレベルを守っておけば動きやすい服装が一番だと思う。
+6
-0
-
493. 匿名 2022/01/10(月) 23:18:07
20歳そこそこの頃
通勤にダメージジーンズ履いてたら指摘された
ちなみに勤務中は制服
お気に入りのダメージジーンズだったからちょっとショックだった+4
-0
-
494. 匿名 2022/01/10(月) 23:24:12
若い時病院で事務職してて制服無かったんだけど、5部袖くらいのカットソーに胸下切り替えのキャミ重ねてたら、患者さんの年配の女性に「その服はいいの!?」と言われた。別に露出が多いわけでもなかったんだけどね。+4
-0
-
495. 匿名 2022/01/10(月) 23:31:13
エスニックな服装にはまってたときアラジンみたいな格好で出社したら「ちょっと胸元が危ない」と言われました!+5
-0
-
496. 匿名 2022/01/10(月) 23:37:20
>>315
アラフォーだけど20代後半の頃、ツインニット+膝丈スカートで仕事行ってた
後輩達が普通に膝出る位のスカート丈で男性社員から◯◯さんもまだいけるんじゃないですか~と言われたことある
完全にセクハラ発言だけど+2
-1
-
497. 匿名 2022/01/10(月) 23:38:13
>>37
何かあるならその場で言葉にすればいいのにね。
私だったら付けたての指輪ってキラッキラだから、キャッキャしながら見せてもらうよ。なぜならそんな眩いものに遭遇する機会ないから…。
職場にやたら人の持ち物ねっとり見る人いるけど、やはり値踏みしてるんだろうね。下品だよね…+3
-3
-
498. 匿名 2022/01/10(月) 23:40:21
>>225
私はショーツ型ナプキン履いて出勤して、お風呂入るまでまるまる16~17時間替えない。
不潔かもしれないけど、立ち仕事の上に忙しくて休憩がかつかつなら漏れて恥をかかないようにするにはこうするしかない。+4
-0
-
499. 匿名 2022/01/10(月) 23:41:39
>>100
保育士だけど一緒だわ!
もはや巫女さんと新卒さんを足して2で割ったような感じよ。
でも、なんかもうそれが一番楽チンだし同じスタイルで仕事してるから、プライベートのとき気付かれなくて良いよ!+4
-0
-
500. 匿名 2022/01/10(月) 23:42:17
>>303
キャミソール+カーディガンがOLファッションとして売られてた頃、会社に着ていったら40代の人からもう一枚着なくていいの?と聞かれたことある
キャミソール=下着の感覚+9
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する